JP2005076746A - 転がり軸受 - Google Patents

転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2005076746A
JP2005076746A JP2003307464A JP2003307464A JP2005076746A JP 2005076746 A JP2005076746 A JP 2005076746A JP 2003307464 A JP2003307464 A JP 2003307464A JP 2003307464 A JP2003307464 A JP 2003307464A JP 2005076746 A JP2005076746 A JP 2005076746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
lubricant
rolling bearing
groove
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003307464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4248973B2 (ja
Inventor
Eiji Nishiwaki
英司 西脇
Yukihiro Takeda
幸浩 竹田
Takashi Yagi
隆司 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2003307464A priority Critical patent/JP4248973B2/ja
Publication of JP2005076746A publication Critical patent/JP2005076746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4248973B2 publication Critical patent/JP4248973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C13/00Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
    • F16C13/02Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/586Details of specific parts of races outside the space between the races, e.g. end faces or bore of inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/063Fixing them on the shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles
    • F16C2322/12Rolling apparatus, e.g. rolling stands, rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】 内輪内径面の良好な潤滑性が長期に亘り安定して確保できる転がり軸受、鉄鋼圧延機用ロールネック軸受。
【解決手段】 内輪内径面Maの軸方向両端部に在って互いに隣接する潤滑剤溜め用円周溝12と潤滑剤供給用及び軸挿入時案内用大径部13の間の内輪内径面部分Mbに、大径部13と円周溝12を内輪内径面全周に亘って連通する筒状潤滑剤通路15aを形成する、又は、内輪内径面部分Mbに部分的に溝状潤滑剤通路15bを形成して大径部13と円周溝12を部分的に連通させる。大径部13の潤滑剤をポンピング作用などで潤滑剤通路15を通して円周溝12に給脂し、円周溝12から螺旋溝11へと給脂して内輪内径面Maを潤滑する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、圧延機ロールネック用軸受などに適用される転がり軸受で、詳しくは、内輪の内径面に潤滑剤溜め用溝を形成した転がり軸受に関する。
鉄鋼圧延機用のロールネック用軸受は、軸(又はロール)と軸受を頻繁に抜き差しするために作業性を考慮して、軸と軸受内輪とをルーズフィット(すきま嵌め)で組込むようにしている。この軸受においては、軸と内輪の焼付き防止や摩耗軽減を図るため、内輪の内径面にグリースの潤滑剤溜め用溝を形成するのが通常である(例えば、特許文献1の図8参照。)。
図3(A)、(B)に示す転がり軸受は、圧延機ロールネック用複列円すいころ軸受で、図示しないロールネック軸に嵌着される内輪1と、内輪1の外径面に周方向に沿って二列で配置された円すいころの転動体2及びその保持器3と、二分割された一対の外輪4と、一対の外輪4の間に介装された外輪間座5と、一対の外輪4の軸方向両端の両幅面側に装着されたリング部材6及びシール部材7を有する。外輪間座5には、部分的に給脂穴8が貫通させてある。軸受組立後の必要時に、ハウジング(図示せず)を介して外輪間座5の給脂穴8から軸受内部にグリースを補充することで、軸受を分解することなく途中給脂が行えるようにしてある。
内輪内径面Maは円筒面で、この内径面Maの軸方向中央部分に潤滑剤溜め用螺旋溝11と、内輪軸方向での両端部分に一対の潤滑剤溜め用円周溝12が形成される。一対の各円周溝12は、内輪内径面Maの全周に形成され、一部が螺旋溝11の前後両端と連通する。また、内輪内径面Maの軸方向両端部に内輪内径より大径の大径部13が形成される。大径部13は、内輪内径より僅かに大きな内径の円周面で形成されたロールネック軸逃げ部であり、ロールネック軸との間にグリースを供給するためのものである。一対の大径部13は、内輪1の軸方向両端の幅面から幅W1で内方に延在して、幅面から近い方の円周溝12と所定の間隔W2で互いに隣接する。互いに隣接する大径部13と円周溝12との間に、幅W2の内輪内径面部分Mbが設けられ、この内輪内径面部分Mbと螺旋溝11のある内輪内径面Maが所定の面圧でロールネック軸の外周面に潤滑されて接触する。
図3の転がり軸受は、螺旋溝11と円周溝12が初期に塗布したグリースの溜まり溝となり、この溜まったグリースが内輪内径面Maとロールネック軸外周面を潤滑して軸受とロールネック軸外周の焼付きを防止し、摩耗を軽減させる。螺旋溝11の前後両端と連通する一対の各円周溝12は、螺旋溝11に溜められたグリースが軸受運転時のポンピング作用などにより螺旋溝11の端から外部へと流出するのを抑制して、上記焼付き防止と摩耗低減を効果的なものとする。仮に円周溝12を無くして螺旋溝11の両端を内輪内径面Maに切り上げて形成した構造にすると、水浸入やクリープの激しい箇所ではポンピング作用もあって、螺旋溝11に溜めたグリースの多くが外部に流されて無くなり、軸受内径面Maの異常摩耗や焼付きを引き起こす不具合が発生することがある。螺旋溝11の両端に一対の円周溝12を連通させて、螺旋溝11の端から流出するグリースを円周溝12に溜めることで、上記不具合発生が抑制される。
図4(A)、(B)に示す転がり軸受は図3と同様な圧延機ロールネック用複列円すいころ軸受で、内輪内径面Maに螺旋溝11を形成し、この螺旋溝11の両端を内輪軸方向両端の大径部13に連通させている。
図4の転がり軸受も外輪間座5の給脂穴8を利用して軸受内部に途中給脂が行われる。また、図4の転がり軸受は、途中給脂したグリースを大径部13に溜め、この溜めたグリースを大径部13から螺旋溝11の開口端に給脂することで、螺旋溝11の全体にグリースを給脂して、軸受内径面Maとロールネック軸外周面の異常摩耗や焼付きを抑制するようにしている。
特開2001−124071(第0021段、図8)
図3の転がり軸受の場合、内輪内径面Maにグリースを途中給脂することができず、長期に亘り内輪内径面の潤滑性を良好に確保することが難しい。また、図4の転がり軸受の場合、大径部13から螺旋溝11の端へとグリースを途中給脂する際のグリース経路となる隙間が極めて小さいため、グリースの粘性抵抗が大きくなって内輪内径面への途中給脂が不十分となることがあり、内輪内径面の良好な潤滑性を安定して確保することが難しい。
本発明の目的とするところは、内輪内径面の良好な潤滑性が長期に亘り安定して確保できる構造の転がり軸受を提供することにある。
本発明は上記目的を達成するため、内輪の内径面に、潤滑剤溜め用螺旋溝と、この螺旋溝の両端と連通して内輪内径面全周に延在する一対の潤滑剤溜め用円周溝と、内輪軸方向両端の幅面から内方に延在して当該幅面から近い方の前記円周溝と所定の間隔で隣接する、内輪内径より大径の潤滑剤供給用及び軸挿入時案内用大径部とを形成した転がり軸受において、大径部とこの大径部に近い方の内周溝の間の内輪内径面部分に、大径部と円周溝を連通する潤滑剤通路を形成したことを特徴とする(請求項1の発明)。
ここで、内輪は、鉄鋼圧延機用ロールネック軸受などに使用される複列用内輪、又は、この複列内輪を分割した単列用内輪である。この内輪の軸方向両端部を除く中央部の内径面に一条或いは複数条の螺旋溝が形成され、螺旋溝の前後両端部分に内輪内径面全周に延在する円周溝が形成されて、円周溝の一部が螺旋溝の前後両端と連通する。内輪内径面の円周溝より外方の両端部に、内輪内径より大径の円周面である大径部が形成される。大径部は、内輪が嵌合される軸(ロールネック軸など)の逃げ部となり、大径部と軸との間に途中給脂時のグリース経路、グリース溜め部となる隙間が形成される。互いに隣接する大径部と円周溝は所定の間隔で離隔しており、本発明はこの両者の間の内輪内径面部分に、大径部と円周溝を積極的に連通させる潤滑剤通路を形成する。潤滑剤通路は、大径部を利用した途中給脂時の潤滑剤(グリース)の通路となり、円周溝と螺旋溝への途中給脂を容易で確実なものにする面積、容積でもって構成される。このような潤滑剤通路は、螺旋溝や大径部と同様に内輪内径面を部分的に切削加工して形成することができる。
上記潤滑剤通路は、互いに隣接する円周溝と大径部の間の内輪内径面部分の全周に形成した筒状通路として構成することができる(請求項2の発明)。この場合、筒状通路の潤滑剤通路は、大径部の円周面を円周溝までストレートに延長させた形状が適切であるが、大径部との間で段差形状やテーパ形状を付けた円周面に形成することも有効である。この筒状潤滑剤通路は、面積と容積を十分に大きく設定できて、円周溝と螺旋溝への途中給脂を容易にする。
また、潤滑剤通路は、互いに隣接する円周溝と大径部の間の内輪内径面部分の一箇所又は複数箇所に内輪軸方向に形成した一条又は複数条の溝状通路として構成することができる(請求項3の発明)。この場合、潤滑剤通路である溝状通路の面積、数を選択することで途中給脂を容易にするだけの面積、容積が確保できる。溝状潤滑剤通路を複数条形成する場合、内輪内径面部分の周方向に溝幅が同一の複数の通路を等間隔で形成することが望ましいが、溝幅を大小に相違させることも有効であり、さらに、各通路を内輪内部側に到るほど幅狭となる先細溝形状とすることも有効である。また、内輪内径面部分に部分的に形成した溝状潤滑剤通路は、上記筒状潤滑剤通路より小面積、小容積の通路となるが、小面積となる分だけ内輪の軸(ロールネック軸など)と潤滑して接触する内輪内径面の面積が増大して、転がり軸受としての面圧を十分に確保することができる。
本発明によれば、内輪内径面の互いに隣接する潤滑剤溜め用円周溝と大径部が、両者の間に形成した潤滑剤通路で繋がるので、潤滑剤通路も潤滑剤溜め部分となってより多くの潤滑剤溜めができて、軸受運転時のクリープによるポンピング作用などで内輪内径面への潤滑剤供給が円滑かつ確実にできるようになり、長期に亘り潤滑性に優れた高品質な転がり軸受が提供できる。
また、潤滑剤通路を内輪内径面の全周に亘る筒状通路として形成することで、大径部から円周溝、螺旋溝への潤滑剤供給がより円滑、確実にできる効果がある。また、潤滑剤通路を内輪内径面に部分的に溝形状にして形成することで、転がり軸受の面圧低下を抑制することができる。
以下、実施の形態を図1及び図2を参照して説明する。
図1(A)、(B)に第1の実施の形態を示す。同図の転がり軸受は、図3の転がり軸受に適用したもので、図3と同一又は相当部分には同一参照符号を付して説明の重複を避ける。
図1の転がり軸受は、内輪内径面Maの軸方向両端部にある互いに隣接する円周溝12と大径部13の間の内輪内径面部分Mbに、大径部13と円周溝12を内輪内径面全周にて連通する筒状潤滑剤通路15aを形成している。この筒状潤滑剤通路15aは、大径部13を形成する円周面を円周溝12まで軸方向内方へと延長させた円周面で形成される。従って、円周溝12と筒状潤滑剤通路15aの境界線と、大径部13と筒状潤滑剤通路15aの境界線は明確に図示されず、この境界線を図3(A)、(B)では鎖線で示している。
内輪1をロールネック軸(図示せず)に嵌合して鉄鋼圧延機用ロールネック軸受を構成すると、ロールネック軸と内輪1との間に内周溝12と筒状潤滑剤通路15aと大径部13による連続する一連のグリース溜め隙間ができる。このグリース溜め隙間の面積、容積が図3の軸受に比べて増大し、筒状潤滑剤通路15aが大径部13の隙間と円周溝12の隙間を直接的に連通させるので、軸受運転中のクリープによるポンピング作用などで内輪内径面Maへのグリース供給が容易に可能となる。また、途中給脂時においては、大径部13から筒状潤滑剤通路15aを通して直接的にグリースが円周溝12、螺旋溝11へと行き渡り易くなり、内輪内径面Maへのグリース補充が容易に可能となる。その結果、長期に亘り十分なグリースによる良好な潤滑性が確保できるようになる。
図2(A)、(B)、(C)に第2の実施の形態を示す。同図の転がり軸受は、内輪内径面Maの軸方向両端部における内輪内径面部分Mbの複数箇所に内輪軸方向に延在する溝状潤滑剤通路15bを形成し、この複数の各溝状潤滑剤通路15bで大径部13と円周溝12を連通させている。図3の内輪1の内輪内径面部分Maに相当する内径面部分Maの、例えば図2(C)で示す45°間隔の8箇所に、円弧断面の溝状潤滑剤通路15bを大径部13の内方側エッジから円周溝12まで貫通させて形成する。
図2の転がり軸受の場合、隣接する円周溝12と大径部13の間の内輪内径面部分Mbがロールネック軸と潤滑して接触するので、内輪内径面全体の面圧が十分に確保できる。
図2の転がり軸受の場合も、鉄鋼圧延機用ロールネック軸受を構成すると、ロールネック軸と内輪1との間に形成される大径部13による大きなグリース溜め部分が溝状潤滑剤通路15bで円周溝12と繋がるので、軸受運転中のクリープによるポンピング作用などで内輪内径面Maへのグリース供給が容易に可能となり、また、途中給脂時においても大径部13から溝状潤滑剤通路15bを通して直接的にグリースが円周溝12、螺旋溝11へと行き渡り易くなるため、内輪内径面Maへのグリース補充が容易に可能となり、長期に亘り十分なグリースによる潤滑性が確保できる。
(A)は本発明の第1の実施の形態を示す転がり軸受の部分断面図 (B)は要部の拡大断面図である。 (A)は本発明の第2の実施の形態を示す転がり軸受の部分断面図 (B)は要部の拡大断面図 (C)は内輪の部分断面図である。 (A)は従来の転がり軸受の部分断面図 (B)は一部の拡大断面図である。 (A)は他の従来の転がり軸受の部分断面図 (B)は一部の拡大断面図である。
符号の説明
1 内輪
2 転動体
3 保持器
4 外輪
5 外輪間座
6 リング部材
7 シール部材
11 螺旋溝
12 内周溝
13 大径部
15a 筒状潤滑剤通路
15b 溝状潤滑剤通路
Ma 内輪内径面
Mb 内輪内径面部分

Claims (3)

  1. 内輪の内径面に、潤滑剤溜め用螺旋溝と、この螺旋溝の両端と連通して内輪内径面全周に延在する一対の潤滑剤溜め用円周溝と、内輪軸方向両端の幅面から内方に延在して当該幅面から近い方の前記円周溝と所定の間隔で隣接する、内輪内径より大径の潤滑剤供給用及び軸挿入時案内用大径部とを形成した転がり軸受において、
    前記大径部とこの大径部に近い方の内周溝の間の内輪内径面部分に、大径部と円周溝を連通する潤滑剤通路を形成したことを特徴とする転がり軸受。
  2. 前記潤滑剤通路が、前記内輪内径面部分の全周に形成した筒状通路であることを特徴とする請求項1記載の転がり軸受。
  3. 前記潤滑剤通路が、前記内輪内径面部分の一箇所又は複数箇所に内輪軸方向に貫通させた溝状通路であることを特徴とする請求項1記載の転がり軸受。

JP2003307464A 2003-08-29 2003-08-29 転がり軸受 Expired - Fee Related JP4248973B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003307464A JP4248973B2 (ja) 2003-08-29 2003-08-29 転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003307464A JP4248973B2 (ja) 2003-08-29 2003-08-29 転がり軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005076746A true JP2005076746A (ja) 2005-03-24
JP4248973B2 JP4248973B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=34410244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003307464A Expired - Fee Related JP4248973B2 (ja) 2003-08-29 2003-08-29 転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4248973B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009020215A1 (ja) * 2007-08-09 2009-02-12 Jtekt Corporation ころ軸受
JP2012072866A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Nsk Ltd 密封形多列円すいころ軸受
CN108626370A (zh) * 2017-03-15 2018-10-09 本田技研工业株式会社 带轴承的结构体以及轴承

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009020215A1 (ja) * 2007-08-09 2009-02-12 Jtekt Corporation ころ軸受
JP2009063165A (ja) * 2007-08-09 2009-03-26 Jtekt Corp ころ軸受
US8297849B2 (en) 2007-08-09 2012-10-30 Jtekt Corporation Roller bearing
JP2012072866A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Nsk Ltd 密封形多列円すいころ軸受
CN108626370A (zh) * 2017-03-15 2018-10-09 本田技研工业株式会社 带轴承的结构体以及轴承
CN108626370B (zh) * 2017-03-15 2022-01-04 本田技研工业株式会社 带轴承的结构体以及轴承

Also Published As

Publication number Publication date
JP4248973B2 (ja) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9982717B2 (en) Bearing structure
JP2005321049A (ja) ころ軸受
JP2012041940A (ja) 円筒ころ軸受の保持器及び円筒ころ軸受
JP2008069875A (ja) 円錐ころ軸受
JPH112250A (ja) 自動調心ころ軸受
JP2018087630A (ja) 玉軸受用保持器及び玉軸受
JP4248973B2 (ja) 転がり軸受
US10584743B2 (en) Needle roller thrust bearing
JPH08200376A (ja) ころ軸受用の保持器
JP2007071292A (ja) ころ軸受
JP2008002495A (ja) 自動調心ころ軸受
JP2007327518A (ja) 円筒ころ軸受および円筒ころ軸受用保持器
CN111566367B (zh) 带有保持架的滚子及行星齿轮支承结构
JP2005291445A (ja) 円すいころ軸受
JP5012383B2 (ja) 保持器付きラジアルころ軸受
WO2016125573A1 (ja) 針状ころ軸受
US20210301874A1 (en) Roller and cage assembly and planetary gear support structure
JP2008095895A (ja) 円錐ころ軸受
JP2006177515A (ja) 円錐ころ軸受
JP2019060428A (ja) 転がり軸受装置およびそのシール部材
JP2006077905A (ja) 転がり軸受
GB2361964A (en) Retainer for roller type thrust bearing
JP6965674B2 (ja) 複列ころ軸受
KR20210121525A (ko) 테이퍼 롤러 베어링 및 테이퍼 롤러 베어링용 케이지
CN111022505A (zh) 保持架及双列滚子轴承

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081225

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4248973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees