JP2005073388A - グロメットの取付構造およびグロメット - Google Patents

グロメットの取付構造およびグロメット Download PDF

Info

Publication number
JP2005073388A
JP2005073388A JP2003299984A JP2003299984A JP2005073388A JP 2005073388 A JP2005073388 A JP 2005073388A JP 2003299984 A JP2003299984 A JP 2003299984A JP 2003299984 A JP2003299984 A JP 2003299984A JP 2005073388 A JP2005073388 A JP 2005073388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grommet
clip
fixing part
fixed
link mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003299984A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Misorita
勉 三反田
Tatsuo Ogawa
達生 尾川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2003299984A priority Critical patent/JP2005073388A/ja
Priority to US10/923,879 priority patent/US20050047859A1/en
Publication of JP2005073388A publication Critical patent/JP2005073388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • B60R16/0222Grommets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/71Rod side to plate or side

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)

Abstract

【課題】 筒部の固定位置を維持して前記筒部が第1部材と第2部材との間に噛み込まれるのを防止することができるグロメットの取付構造を提供する。
【解決手段】 リンク機構を介して相対的に近接離反する第1部材および第2部材間に配索されるワイヤーハーネス等を挿通させて保護するために、前記第1部材に固定される環状の第1固定部11と、前記第2部材に固定される環状の第2固定部12と、前記第1固定部11および前記第2固定部12間に架け渡される柔軟な筒部13とを備えるグロメット10の取付構造であって、前記筒部13に設けられた装着部17を握着するクリップ20を有し、前記筒部13が前記クリップ20を介して前記リンク機構14に固定されている。
【選択図】 図3

Description

本発明は、例えば自動車等に配索されるワイヤーハーネスを挿通して保護するためのグロメットの取付構造およびグロメットに関する。
一般に、車体(第1部材)に対してリンク機構を介して開閉する部材として、例えばトランクリッド(第2部材)がある。トランクリッドにはテールランプ、ライセンスプレートランプ、ハイマウントストップランプの他、車種によってはワイパー(ハッチバックの場合)が取り付けられているため、これらに給電するために車体とトランクリッドとの間にワイヤーハーネスの配索が必要となる。
このワイヤーハーネスは、車体に固定される環状の第1固定部と、トランクリッドに固定される環状の第2固定部と、前記第1固定部および前記第2固定部間に架け渡される柔軟な筒部とを備えるグロメット内に挿通されて保護される。
ところで、グロメットの柔軟な筒部がトランクリッドの開閉時に自由変形すると、トランクリッドの閉鎖時に噛み込まれて内部のワイヤーハーネスが断線する虞れがあることから、従来においては、グロメットの筒部の適当な位置をバンド止めして該バンドを所定の箇所に固定し、これにより、筒部の噛み込みを防止している(例えば特許文献1参照)。
特開2000−311534号公報
しかしながら、上記従来のグロメットの取付構造においては、グロメットの筒部に対するバンドの装着部が規定されていないため、トランクリッドの繰り返し開閉に伴ってバンドが筒部の軸方向にずれて筒部の固定位置がずれ、トランクリッドの閉鎖時に筒部が噛み込まれる可能性がある。
本発明は、前述した問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、筒部の固定位置を維持することができるグロメットの取付構造およびグロメットを提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明は、リンク機構を介して相対的に近接離反する第1部材および第2部材間に配索される長尺部材を挿通させて保護するために、
前記第1部材に固定される環状の第1固定部と、前記第2部材に固定される環状の第2固定部と、前記第1固定部および前記第2固定部間に架け渡される柔軟な筒部とを備えるグロメットの取付構造であって、前記筒部に設けられた装着部を握着するクリップを有し、前記筒部が前記クリップを介して前記リンク機構、前記第1部材、前記第2部材のうちの少なくとも一つに固定されていることを特徴としている。
ここで、前記第1部材としては、例えば自動車の車体等を例示でき、前記第2部材としては、例えばトランクリッド等を例示でき、前記長尺部材としては、例えばワイヤーハーネスやホース等を例示できる。
このように構成されたグロメットの取付構造においては、グロメットの筒部にクリップを握着するための装着部を設けているので、第1部材と第2部材とが相対的に近接離反を繰り返した場合においても、クリップが筒部の軸方向にずれるのを防止することができ、これにより、筒部の固定位置を維持することができ、前記筒部が第1部材と第2部材との間に噛み込まれるのを防止することができる。
従って、このグロメットの取付構造においては、従来のようなトランクリッドの繰り返し開閉に伴ってバンドが筒部の軸方向にずれて筒部の固定位置がずれ、トランクリッドの閉鎖時に筒部が噛み込まれるという問題を解消できることになる。
また、本発明は、前記筒部に前記クリップが握着する装着部が設けられ、前記装着部が円筒状であるとともに、当該装着部の軸方向両端部に前記筒部よりも大径のリブが設けられていることを特徴としている。
このように構成されたグロメットの取付構造においては、クリップを円筒状の装着部に握着して筒部をクリップに対して回転可能とすることで、第1部材と第2部材との相対的な近接離反時に筒部が捩じれるのを防止することができ、また、大径のリブがクリップに当たって筒部の軸方向の移動が規制されるので、前記筒部の軸方向のずれを確実に防止することができる。
更に、本発明は、前記クリップが前記リンク機構に固定されていることを特徴としている。
このように構成されたグロメットの取付構造においては、第1部材と第2部材との相対的な近接離反時に筒部がリンク機構に噛み込まれるのを防止することができる。
更に、本発明は、リンク機構を介して相対的に近接離反する第1部材および第2部材間に配索される長尺部材を挿通させて保護するために、前記第1部材に固定される環状の第1固定部と、前記第2部材に固定される環状の第2固定部と、前記第1固定部および前記第2固定部間に架け渡される柔軟な筒部とを備えるグロメットであって、前記筒部に設けられた装着部を握着するクリップを有し、前記筒部が前記クリップを介して前記リンク機構、前記第1部材、前記第2部材のうちの少なくとも一つに固定可能であることを特徴としている。
本発明によれば、従来のようなトランクリッド等の繰り返し開閉に伴ってバンドが筒部の軸方向にずれて筒部の固定位置がずれ、トランクリッドの閉鎖時に筒部が噛み込まれるという問題を解消でき、これにより、第1部材と第2部材とが相対的に近接離反を繰り返した場合においても、クリップが筒部の軸方向にずれるのを防止することができ、筒部の固定位置を維持して前記筒部が第1部材と第2部材との間に噛み込まれるのを防止することができる。
以下、本発明に係る実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明に係る実施形態の一例であるグロメットを示す図、図2は図1の矢印A方向から見た図、図3は図2のB−B線断面図、図4はクリップの全体斜視図、図5は図4のC−C線断面図、図6は図5の矢印D方向から見た図、図7は段差の変形例を示す図、図8は筒部の肉厚部の変形例を示す図である。
図1〜図3に示すように、本発明の実施形態であるグロメット10は、第1部材としての車体(図示せず)と、前記車体に対してリンク機構を介して開閉する第2部材としてのトランクリッド(図示せず)との間に配索されるワイヤーハーネス(図示せず)を挿通させて保護するために、前記車体に固定される環状の第1固定部11と、前記トランクリッドに固定される環状の第2固定部12と、第1固定部11および第2固定部12間に架け渡される柔軟な筒部13とを備える。
筒部13は大径部15および小径部16が同一軸線に沿って交互に配列されて蛇腹状をなしており、その軸方向の略中央部には後述するクリップ20が握着する円筒状の装着部17が設けられ、前記装着部17の軸方向両端部には筒部13よりも大径のリブ18が設けられている。また、筒部13の大径部15のトランクリッドに接触する箇所には凸部19が設けられて他の部分より肉厚に成形され、これにより、大径部15のトランクリッドに接触する箇所の補強がなされている。
クリップ20は装着部17を握着した状態で筒部13をリンク機構のリンク14に固定するためのもので、図4および図5に示すように、装着部17を握着する円筒部21を備える。
円筒部21は半円筒部材21aに半円筒部材21bをヒンジ21c等を介して開閉可能、且つ着脱可能に取り付けたもので、半円筒部材21aにはリンク14の幅方向両端縁にそれぞれ係合する一対の腕部22が連結され、前記各腕部22はリンク14の長手方向に沿って連続している。一対の腕部22が係合するリンク14の幅方向の両端縁には、図6に示すように、腕部22を係止する段差部23が設けられている。また、半円筒部材21aの軸方向の両端部には、リンク14の表面側に屈曲させることで前記表面に対して弾性接触する羽24が設けられている。
そして、クリップ20の円筒部21で筒部13の装着部17を握着した状態で、一対の腕部22をリンク14の段差部23に係止させると共に、羽24をリンク14の表面側に屈曲させて前記表面に対して弾性接触させることで、筒部13がクリップ20を介してリンク機構のリンク14に固定される。かかる固定状態においては、筒部13はクリップ20の円筒部21に対して回転可能になっている。
前述したグロメット10の取付構造によれば、グロメット10の筒部13にクリップ20を握着するための装着部17を設けているので、トランクリッドを繰り返し開閉した場合においても、クリップ20が筒部13の軸方向にずれるのを防止することができ、これにより、筒部13の固定位置を維持することができ、前記筒部13が車体とトランクリッドとの間に噛み込まれるのを防止することができる。
また、クリップ20を円筒状の装着部17に握着して筒部13をクリップ20の円筒部21に対して回転可能としているので、トランクリッドの開閉時に筒部13が捩じれるのを防止することができ、しかも、大径のリブ18がクリップ20の円筒部21に当たって筒部13の軸方向の移動が規制されるので、前記筒部13の軸方向のずれを確実に防止することができる。
更に、クリップ20をリンク機構のリンク14に固定しているので、トランクリッドの開閉時に筒部13がリンク機構に噛み込まれるのを防止することができる。
なお、本発明のグロメットの取付構造は、前述した実施形態に限定されるものでなく、適宜な変形,改良等が可能である。
例えば、前述した実施形態において、第2部材としてトランクリッドを例示したが、これに代えて、第2部材としてサイドドア、テールゲート、ボンネット、スライドドア、前傾して開閉するトラックのキャビン(運転台)等を採用した場合にも本発明を適用可能である。
また、前述した実施形態では、クリップ20をリンク機構に固定した場合を例に採ったが、必ずしもこのようにする必要はなく、クリップ20を車体やトランクリッドに固定するようにしてもよい。
更に、前述した実施形態では、リンク14の幅方向の両端縁に設けた段差部23を切欠きにより形成しているが、これに代えて、図7に示すように、リンク14の幅方向の両端縁にそれぞれ軸方向に互いに離間する突起25を設けて段差部23を形成するようにしてもよい。
更に、前述した実施形態では、筒部13の大径部15のトランクリッドに接触する箇所に凸部19を設けて補強部を形成した場合を例に採ったが、これに代えて、図8に示すように、筒部13の大径部15の内外径を偏心させて前記大径部15のトランクリッドに接触する箇所に肉厚部26を設けて補強部を形成してもよい。
その他、前述した実施形態において例示したリンク機構、第1部材、第2部材、長尺部材、第1固定部、第2固定部、筒部、グロメット、装着部、クリップ、リブ等の材質,形状,寸法,形態,数,配置個所等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
本発明に係る実施形態の一例であるグロメットを示す図である。 図1の矢印A方向から見た図である。 図2のB−B線断面図である。 クリップの全体斜視図である。 図4のC−C線断面図である。 図5の矢印D方向から見た図である。 段差の変形例を示す図である。 筒部の肉厚部の変形例を示す図である。
符号の説明
10 グロメット
11 第1固定部
12 第2固定部
13 筒部
14 リンク
17 装着部
18 リブ
20 クリップ

Claims (4)

  1. リンク機構を介して相対的に近接離反する第1部材および第2部材間に配索される長尺部材を挿通させて保護するために、
    前記第1部材に固定される環状の第1固定部と、前記第2部材に固定される環状の第2固定部と、前記第1固定部および前記第2固定部間に架け渡される柔軟な筒部とを備えるグロメットの取付構造であって、
    前記筒部に設けられた装着部を握着するクリップを有し、前記筒部が前記クリップを介して前記リンク機構、前記第1部材、前記第2部材のうちの少なくとも一つに固定されていることを特徴とするグロメットの取付構造。
  2. 前記筒部に前記クリップが握着する装着部が設けられ、前記装着部が円筒状であるとともに、当該装着部の軸方向両端部に前記筒部よりも大径のリブが設けられていることを特徴とする請求項1に記載したグロメットの取付構造。
  3. 前記クリップが前記リンク機構に固定されていることを特徴とする請求項1又は2に記載したグロメットの取付構造。
  4. リンク機構を介して相対的に近接離反する第1部材および第2部材間に配索される長尺部材を挿通させて保護するために、
    前記第1部材に固定される環状の第1固定部と、前記第2部材に固定される環状の第2固定部と、前記第1固定部および前記第2固定部間に架け渡される柔軟な筒部とを備えるグロメットであって、
    前記筒部に設けられた装着部を握着するクリップを有し、前記筒部が前記クリップを介して前記リンク機構、前記第1部材、前記第2部材のうちの少なくとも一つに固定可能であることを特徴とするグロメット。
JP2003299984A 2003-08-25 2003-08-25 グロメットの取付構造およびグロメット Pending JP2005073388A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003299984A JP2005073388A (ja) 2003-08-25 2003-08-25 グロメットの取付構造およびグロメット
US10/923,879 US20050047859A1 (en) 2003-08-25 2004-08-24 Grommet-mounting structure and grommet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003299984A JP2005073388A (ja) 2003-08-25 2003-08-25 グロメットの取付構造およびグロメット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005073388A true JP2005073388A (ja) 2005-03-17

Family

ID=34213794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003299984A Pending JP2005073388A (ja) 2003-08-25 2003-08-25 グロメットの取付構造およびグロメット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050047859A1 (ja)
JP (1) JP2005073388A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060206818A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Epson America Inc. Dynamic frequently asked question system
JP6326401B2 (ja) * 2015-12-22 2018-05-16 矢崎総業株式会社 ドアハーネス配索構造

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4795856A (en) * 1987-03-04 1989-01-03 Aluma-Form, Inc. Apparatus for supporting fiber optic or related cable
US5545854A (en) * 1993-12-29 1996-08-13 Yazaki Corporation Grommet for wire sealing
FR2762455B1 (fr) * 1997-04-16 1999-06-25 Sofanou Sa Piece de raccordement etanche d'un tube a l'orifice d'une paroi
JP3319454B2 (ja) * 1999-12-14 2002-09-03 住友電装株式会社 ドア用グロメット
DE60128630T2 (de) * 2000-01-11 2008-01-31 Yazaki Corp. Durchführungstülle
US20040201237A1 (en) * 2002-10-11 2004-10-14 Wright Christopher F. Flexible-member-routing arrangement and bracket
US6660937B1 (en) * 2002-11-07 2003-12-09 Yazaki North America Grommet for automotive wiring harness
JP3944067B2 (ja) * 2002-12-04 2007-07-11 矢崎総業株式会社 防水グロメット
USD479793S1 (en) * 2003-03-06 2003-09-23 Mack L. Jones Grommet-outfitted automotive air induction system mounting bracket
US6812407B1 (en) * 2003-12-12 2004-11-02 Nicholas S. Opperman Door wire routing system

Also Published As

Publication number Publication date
US20050047859A1 (en) 2005-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6897380B2 (en) Grommet for a wire harness
KR100549116B1 (ko) 방수 그로밋
JP2005069364A (ja) クリップ構造
US10227052B2 (en) Elastic tubular body
WO2008041378A1 (fr) Passe-fil
JP6644746B2 (ja) 外装部材の固定構造及びそれを備えたワイヤハーネス
EP3247172A1 (en) Wiring structure of grip heater
WO2011122091A1 (ja) グロメット
JP2003164043A (ja) グロメット
US20190275964A1 (en) String-shaped-object binder
JP2005073388A (ja) グロメットの取付構造およびグロメット
US8783762B2 (en) Sleeve for the guiding-through of at least one line
JP2005073393A (ja) グロメット
JP4913489B2 (ja) グロメット
JP4329782B2 (ja) 車両用カバー部材の開閉構造
JP2002206672A (ja) クランプ
JP2005282836A (ja) 樹脂チューブ用プロテクタ
JP2002095544A (ja) シートへの取り付け具
JP2007181268A (ja) スライド構造体用の給電装置
JP2001099359A (ja) グロメット
JP2008120286A (ja) ワイヤハーネスの配索構造
JP4459868B2 (ja) ケーブル用クリップ
JP6349226B2 (ja) ワイヤハーネス
EP1418301A1 (en) A bonnet opening device for motor vehicles
JP2006321380A (ja) ワイヤハーネスガイドクリップ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051222

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071010

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080709