JP2005072503A - 配線基板およびそれを用いた電子装置 - Google Patents

配線基板およびそれを用いた電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005072503A
JP2005072503A JP2003303718A JP2003303718A JP2005072503A JP 2005072503 A JP2005072503 A JP 2005072503A JP 2003303718 A JP2003303718 A JP 2003303718A JP 2003303718 A JP2003303718 A JP 2003303718A JP 2005072503 A JP2005072503 A JP 2005072503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
opening
insulating
wiring board
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003303718A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Nabe
義博 鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2003303718A priority Critical patent/JP2005072503A/ja
Publication of JP2005072503A publication Critical patent/JP2005072503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15172Fan-out arrangement of the internal vias
    • H01L2924/15174Fan-out arrangement of the internal vias in different layers of the multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

【課題】 絶縁基板の表面に大きな凹みが発生することがなく、それにより電子部品を良好に搭載することができる配線基板を提供するとともに外部電気回路基板に良好に実装することが可能な電子装置を提供すること。
【解決手段】 複数の絶縁層2が積層されて成る絶縁基板1と、複数の絶縁層2を貫通して設けられた貫通導体4と、貫通導体4が貫通する複数の絶縁層2の間に配設されているとともに貫通導体4を取り囲む開口部Aを有する導体層3とを具備している配線基板であって、導体層3は、開口部Aの縁から開口部Aの中心に向けて突出する複数の突出部Bを有している。
【選択図】 図2

Description

本発明は、半導体素子等の電子部品を搭載するための配線基板およびその配線基板に電子部品を搭載して成る電子装置に関するものである。
一般に、移動体通信機器に代表されるような電子機器の小型化や薄型化の要求に伴い、このような電子機器に使用される半導体素子等の電子部品を搭載するための配線基板にも小型化や薄型化、多端子化が求められてきている。そして、そのような小型化や薄型化、多端子化を実現するための配線基板として、外部電気回路基板上に半田バンプを介して表面実装可能としたボールグリッドアレイパッケージ用の配線基板が実用化されている。
このボールグリッドアレイパッケージ用の配線基板は、複数の絶縁層を積層して成る絶縁基板の上面に電子部品の電極が半田を介して接続される直径が50〜150μm程度の数百から数千個の電子部品接続用の電極パッドが格子状の並びに配列形成されているとともに、この絶縁基板の下面に外部電気回路基板の配線導体に半田を介して接続される直径が200〜700μm程度の数百〜数千個の外部接続用の電極パッドが格子状の並びに配列形成されている。そして、各絶縁層の間に配線導体用の複数の導体層が配設されているとともに、各絶縁層を挟んで上下に位置する導体層同士の間および導体層と電極パッドとの間が絶縁層を貫通して設けられた直径が30〜300μm程度の貫通導体により接続されることにより電子部品接続用の電極パッドと外部接続用の電極パッドとが互いに電気的に接続されている。
なお、このような配線基板は、例えばガラスクロスに未硬化の熱硬化性樹脂を含浸させた絶縁層用の絶縁シートにレーザ加工により貫通導体形成用の貫通孔を穿孔し、次にこの貫通孔内に未硬化の熱硬化性樹脂と金属粉末とを混合した貫通導体用の金属ペーストを充填するとともに絶縁シートの表面に所定パターンに形成された配線導体用の導体層を被着させ、次に導体層が被着された複数の絶縁シートを上下に積層するとともに上下から加圧しながら加熱することにより絶縁シートおよび金属ペースト中の熱硬化性樹脂を熱硬化させることにより製作される。
そして、この配線基板は、電子部品接続用の電極パッドと電子部品の電極とが半田を介して接続されるようにして電子部品が搭載されることにより電子装置となり、この電子装置は、その外部接続用の電極パッドと外部電気回路基板の配線導体とが半田を介して接続されることにより外部電気回路基板上に実装されるとともに搭載された電子部品が外部電気回路に電気的に接続されることとなる。
なお、このような配線基板における配線導体は、用途によって信号用と接地用と電源用の配線導体に機能化されている。
このうち信号用の配線導体は、半導体素子等の電子部品と外部電気回路基板との間で電気信号を伝播させるための導電路として機能し、一般的に細い帯状であり、複数の絶縁層を貫通する貫通導体によりこれに対応する電子部品接続用の電極パッドおよび外部接続用の電極パッドに接続されている。
また、接地用の配線導体や電源用の配線導体は、配線基板に搭載される電子部品にそれぞれ接地電位や電源電位を供給する供給路としての機能を有しているとともに信号用の配線導体に対する電磁シールド機能や特性インピーダンスの調整機能を有しており、信号用の配線導体に対向する広面積の導体層を絶縁層間に有するとともに、絶縁層を貫通する貫通導体によりそれぞれこれらに対応する電子部品接続用の電極パッドおよび外部接続用の電極パッドに接続されている。
しかしながら、このような配線基板においては、絶縁基板の絶縁層間に広面積の接地用または電源用の導体層が設けられていることから、この広面積の接地用または電源用の導体層と信号用の外部接続用の電極パッドとの間に大きなキャパシタンスが発生し、それにより、信号用の配線導体に反射ノイズが発生して、配線基板に搭載した電子部品に誤動作が発生してしまうという問題点を有していた。そこで、このような問題点を解決するために特許文献1には、信号用の外部接続用の電極パッドに対応する領域の接地用または電源用の導体層に信号用の外部接続用の電極パッドより大きな円形の開口部を設けることが提案されている。このような開口部を設けることにより信号用の外部接続用の電極パッドと接地用または電源用の導体層との間に形成されるキャパシタンスを低減させている。
特開2003−78065号公報
しかしながら、特許文献1に提案されているように、信号用の外部接続用の電極パッドに対応する領域の接地用または電源用の導体層に信号用の外部接続用の電極パッドよりも大きな開口部を設けると、開口部内における樹脂の占める比率が大きくなってしまう。このように開口部内における樹脂の占める比率が大きくなると、この配線基板を製作するために絶縁層用の絶縁シートを積層して上下から加圧しながら加熱する際に、開口部内の剛性が低下して開口部内の樹脂が上下からの加圧および加熱により大きく変形してしまい、その結果、開口部に対応する絶縁基板の表面に大きな凹みが発生してしまう。そして、このような凹みが発生すると、配線基板に電子部品を搭載する際に電子部品を良好に搭載することができなくなったり、あるいは配線基板に電子部品が搭載された電子装置を外部電気回路基板に実装する際に電子装置を良好に実装することができなくなったりするという問題点を有していた。
本発明は、かかる従来技術の問題点に鑑み完成されたものであり、その目的は、信号用の外部接続用の電極パッドに対応する領域の接地用または電源用の導体層に信号用の外部接続用の電極パッドよりも大きな開口部を設けたとしても、その開口部に対応する絶縁基板の表面に大きな凹みが発生することがなく、それにより電子部品を良好に搭載することができる配線基板を提供するとともに外部電気回路基板に良好に実装することが可能な電子装置を提供することにある。
本発明の配線基板は、複数の絶縁層が積層されて成る絶縁基板と、複数の前記絶縁層を貫通して設けられた貫通導体と、該貫通導体が貫通する前記複数の絶縁層の層間に配設されているとともに前記貫通導体を取り囲む開口部を有する、前期貫通導体に対して電気的に独立した導体層とを具備している配線基板であって、前記導体層は、前記開口部の縁から前記開口部の中心に向かって突出する複数の突出部を有していることを特徴とするものである。
また、本発明の電子装置は、上記の配線基板に電子部品が搭載されているとともに該電子部品の電極と前記貫通導体とが電気的に接続されていることを特徴とするものである。
本発明の配線基板は、貫通導体を取り囲む開口部を有する導体層に、開口部の縁から開口部の中心に向けて突出する突出部を設けたことから、配線基板を製作するために絶縁層用の絶縁シートを積層して上下から加圧しながら加熱する際に、開口部の中心に向けて突出する突出部が開口部内の樹脂の変形を防止する変形防止部材として働き、その結果、開口部内の樹脂が上下からの加圧および加熱により大きく変形することはなく、したがって開口部に対応する絶縁基板の表面に大きな凹みが発生することはない。
さらに本発明の配線基板は、前記複数の突出部の互いに隣接するもの同士の間の角度が同じとなるように配置されていると、貫通導体の周囲に均等に突出片が配置され、それにより貫通導体を取り囲む開口部に対応する絶縁基板表面の凹みが極めて良好に防止される。
さらに本発明の配線基板は、突出部の先端が基部よりも細くなっていると、貫通導体を伝播する信号が周波数10GHz以上の高周波信号である場合に、それにより10GHz以上の高周波信号を極めて効率良く伝播させることができる。
さらに本発明の配線基板は、突出部を有する導体層が絶縁層を挟んで上下に複数層配設されている場合に、突出部の位置が上下の導体層同士で互いにずれていると、貫通導体の周囲に突出部が満遍なく配置されて開口部内の樹脂の変形がより効果的に防止される。
さらに本発明の配線基板は、貫通導体の一端に帯状の配線導体が接続されている場合に、配線導体が絶縁層を挟んで突出部と対向する領域上を通るように絶縁層の表面に延びていると、開口部内に対応する領域における配線導体の特性インピーダンスの不整合が突出部部との電磁カップリングにより低減され、配線導体に信号を効率良伝播させることができる。
さらに本発明の配線基板は、貫通導体が絶縁基体の表面まで達しているとともに絶縁層を挟んで開口部に対向する領域の絶縁基体の表面に外部接続用の電極パッドが貫通導体に接続するように被着されている場合に、開口部が電極パッドよりも大きく形成されていると、その電極パッドと開口部を有する導体層との間のキャパシタンスが低減され、貫通導体から電極パッドに信号を良好に伝播させることができる。
また、本発明の電子装置によれば、上記の配線基板に電子部品が搭載されているとともに電子部品の電極と貫通導体とが電気的に接続されていることから、平坦な絶縁基板上に電子部品が良好に搭載されており、かつ外部電気回路基板に良好に実装されることが可能であり、搭載する電子部品を信号の反射なく良好に作動させることができる。
次に、本発明の配線基板およびこれを用いた電子装置を添付の図面に基づき詳細に説明する。図1は、本発明の配線基板を半導体素子を搭載するための配線基板に適用した場合の実施の形態の一例を示す断面図であり、図中、1は複数の絶縁層2を積層して成る絶縁基板、3は信号用の配線導体3aや接地または電源用の配線導体3bを形成する導体層、4は貫通導体であり、主にこれらで本発明の配線基板が構成される。また、5は電子部品であり、本発明の配線基板に電子部品5を搭載することにより本発明の電子装置が構成される。
絶縁基板1は、例えばガラスクロス等の繊維基材にアリル変性ポリフェニレンエーテル樹脂やエポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂を含浸させて成り、導体層3や貫通導体4、電子部品5を支持するための支持基板として機能する。なお、本例では8層の絶縁層2が積層されており、さらにその上下面にソルダーレジスト層6が被着された例を示している。
絶縁基板1は、ガラスクロス等の繊維基材に未硬化の熱硬化性樹脂を含浸させた絶縁シートを複数枚重ねるとともに上下から加圧しながら加熱することにより絶縁シート中の熱硬化性樹脂を熱硬化させることにより得られる。
絶縁基板1の表面および各絶縁層2の間には厚みが5〜50μm程度の銅箔から成る導体層3が配設されており、さらに各絶縁層2には金属ペーストを硬化させた導電性材料から成る複数の貫通導体4が配設されている。そして、これらの貫通導体4により上下の導体層3同士が電気的に接続されている。
導体層3は、半導体素子等の電子部品5の各電極を外部電気回路基板に電気的に接続するための導電路の一部として機能し、信号用の配線導体3aと接地または電源用の配線導体3bとを含んでいる。また、絶縁基板1の上面中央部においては、電子部品5の電極が接続される電子部品接続用の電極パッド7aを形成しており、絶縁基板1の下面においては、外部電気回路基板の配線導体に接続される外部接続用の電極パッド7bを形成している。
信号用の配線導体3aは幅が10〜100μm程度の細長い帯状であり、数百MHz〜数十GHzの高速の信号が伝播する。他方、接地または電源用の配線導体3bは、信号用の配線導体3aを取り囲むか、あるいは信号用の配線導体3aと対向するように配置された広面積のパターンであり、電子部品5に接地または電源電位を提供するための外部電位に接続されるとともに信号用の配線導体3aに対する電磁シールド機能や特性インピーダンスの調整機能を有している。また、電子部品接続用の電極パッド7aは直径が50〜150μm程度の円形状、外部接続用の電極パッド7bは直径が200〜700μm程度の円形状であり、それぞれ対応する配線導体3a、3bに貫通導体4を介して接続されている。なお、接地または電源用の配線導体3bには信号用の配線導体3aに接続された貫通導体4や電位の異なる接地または電源用の配線導体3bに接続された貫通導体4が貫通する位置にそれらの貫通導体4との電気的な絶縁を確保するために開口部Aが設けられており、この開口部Aの略中央部を貫通導体4が貫通している。開口部Aは信号用の貫通導体4が接続された外部接続用の電極パッド8bに対応する領域では外部接続用の電極パッド7bよりも大きく設けられており、それにより信号用の外部接続用のパッド7bと接地または電源用の配線導体3bとの間に形成されるキャパシタンスを小さいものとして信号用の配線導体3aに信号の反射が発生することを防止している。
そして、電子部品接続用の電極パッド7aには電子部品5の電極が半田バンプ8aを介して接続され、外部接続用の電極パッド7bは外部電気回路基板の配線導体に半田バンプ8bを介して接続される。なお、導体層3は、絶縁層2用の絶縁シートの表面に所定パターンの銅箔を予め埋設しておくことによって絶縁基板1の表面や各絶縁層2の間に配設される。
また、貫通導体4は、各絶縁層2を貫通して設けられた金属ペーストを硬化させた導電性材料から成る円柱状の導体柱4aと、絶縁層2の間に導体柱4aに接続されるように設けられた銅箔から成る円板状の接続ランド4bとから成り、上下の導体柱4aを接続ランド4bを介して接続することにより複数の絶縁層2を貫通する長い貫通導体4が形成される。なお、本例では上下の導体柱4a同士を接続ランド4bを介して接続した例を示したが、上下の導体柱4aの間には必ずしも接続ランド4bを設ける必要はなく、上下の導体柱4a同士を直接接続して貫通導体4を形成してもよい。
導体柱4aは、絶縁層2用の絶縁シートにレーザ加工により直径が30〜300μm程度の貫通孔を穿孔するとともに、その貫通孔内に例えば錫と銀とビスマスと銅とを含有する合金粉末および熱硬化性樹脂の前駆体を含有する未硬化の金属ペーストを充填しておき、その金属ペーストの熱硬化性樹脂の前駆体を絶縁層2用の絶縁シート中の熱硬化性樹脂の前駆体とともに熱硬化させることにより形成される。また、接続ランド4bは、絶縁層2用の絶縁シートの表面に導体層3用の銅箔を埋設するのと同時に接続ランド4b用の所定パターンの銅箔を絶縁シート表面に埋設しておくことにより形成される。なお、接続ランド4bの直径が導体柱4aの直径よりも30μm未満大きい場合、絶縁層2用の絶縁シートを積層する際に、製造誤差により上下の絶縁シートがずれて積層された場合に上下の導体柱4a同士を接続ランド4bを介して良好に接続することが困難となる。他方、接続ランド4bの直径が導体柱4aの直径よりも200μmを超えて大きい場合、接続ランド4bが大きな面積を占めるため貫通導体4を高密度に配列することが困難となる。したがって、接続ランド4bの直径は、導体柱4aの直径よりも30〜200μm大きいものとしておくことが好ましい。
さらに、信号用の配線導体3aに接続された貫通導体4が貫通する絶縁層2の間の接地または電源用の配線導体3bには、図2に導体層3および貫通導体4の要部上面図で示すように、開口部Aの縁から開口部Aの中心に向かって突出する帯状の複数の突出部Bが形成されている。
この突出部Bは、絶縁層2用の絶縁シートを積層するとともに上下から加圧しながら加熱する際に、開口部A内の樹脂が加圧および加熱により大きく変形して開口部Aに対応する絶縁基板1の表面に大きな凹みが形成されるのを防止するための変形防止部材として機能し、例えば、隣接するもの同士が互いに90度の角度となるように開口部Aの縁から開口部Aの中心に向かって突出するように配置されており、図3に図2のX−X切断面における部分断面斜視図で示すように上下に配設された各導体層3毎にそれぞれ設けられている。このように接地または電源用の配線導体3bに開口部Aの縁から開口部Aの中心に向かって突出する複数の突出部Bを設けることにより、絶縁層2用の絶縁シートを積層するとともに上下から加圧しながら加熱する際に、突出部Bにより開口部A内の樹脂が変形しにくくなる。したがって、開口部Aに対応する絶縁基板1の表面に大きな凹みが発生することを有効に防止することができる。
なお、突出部Bと貫通導体4との距離Dが30μm未満の場合、貫通導体4と突出部Bとの間に大きなキャパシタンスが形成され、信号用の配線導体3aに接続された貫通導体4に周波数が例えば5GHz以上の信号を効率良く伝播させることが困難となる。他方、突出部Bと貫通導体4との距離Dが150μmを超えると、絶縁層2用の絶縁シートを積層するとともに上下から加圧しながら加熱する際に開口部A内で樹脂が変形し、開口部Aに対応する絶縁基板1の表面に大きな凹みが発生しやすくなる。したがって、突出部Bと貫通導体4との距離Dは30〜150μmの範囲が好ましい。
さらに、突出部Bが帯状である場合、その幅Wが30μm未満の場合、突出部Bにより開口部A内の樹脂の変形を有効に防止することが困難となり、他方200μmを超えると、突出部Bと貫通導体4や外部接続用の電極パッド7bとの間に大きなキャパシタンスが形成され、信号用の配線導体3aに接続された貫通導体4に周波数が例えば5GHz以上の信号を効率良く伝播させることが困難となる。したがって、突出部Bが帯状である場合、その幅Wは30〜200μmの範囲が好ましい。
なお、隣接する突出部B同士の間の角度が同じとなるように突出部Bを配置しておくと、貫通導体4の周囲に均等に突出部Bを配置することができ、それにより貫通導体4を取り囲む開口部Aに対応する絶縁基板1の表面の凹みを極めて良好に防止することができる。突出部Bの長さおよび幅は同じであることが好ましい。また、貫通導体4の周囲に突出部Bを均等に配置するためには、各突出部Bの長さおよび幅は同じとしておくことが好ましい。
さらに、図4に導体層3および貫通導体4の要部上面図で示すように、導体層3の突出部Bの先端部を、貫通導体4に向けて細くなるように切り欠いた形状としておくと、突出部Bと貫通導体4との間のキャパシタンスをより小さくすることができるため貫通導体4に周波数が10GHz以上の高周波信号を効率よく伝播させることができる。したがって、導体層3の突出部Bの先端部は貫通導体4に向けて細くなる形状としておくことが好ましい。
また、貫通導体4を取り囲む開口部Aを有する導体層3を絶縁層2を挟んで上下に複数層配設した場合、図5に部分断面斜視図で示すように、上下の導体層3同士の間で突出部Bの位置を互いにずらして配置すると、貫通導体4の周囲に突出部Bが満遍なく配置され、そのため絶縁層2用の絶縁シートを積層するとともに上下から加圧しながら加熱する際に、隣接する突出部B同士の間における局部的な樹脂の変形を効果的に防止することが可能となる。したがって、貫通導体4を取り囲む開口部Aを有する導体層3を絶縁層2を挟んで上下に複数層配設した場合、上下の導体層3同士の間で突出部Bの位置を互いにずらして配置することが好ましい。
また、貫通導体4に接続された信号用の配線導体3aを突出部Bと対向する領域上を通って絶縁層2の表面に延びるように配設すると、信号用の配線導体3aと突出部Bとの電磁カップリングにより信号用の配線導体3aの特性インピーダンスが大きく変化することが防止されて信号用の配線導体3aに信号を効率良く伝播させることができる。したがって、貫通導体4に接続された信号用の配線導体3aは、突出部Bと対向する領域上を通って絶縁層2の表面に延びるように配設することが好ましい。
かくして、本発明の配線基板によれば、絶縁基板1の上面に電子部品5をその電極が半田8aを介して各電子部品接続用の電極パッド7aに接続されるようにして搭載することにより本発明の電子装置となり、この電子装置における外部接続用の電極パッド7bを外部電気回路基板の配線導体に半田8bを介して接続することにより本発明の電子装置が外部電気回路基板に実装されるとともに搭載する電子部品の各電極が外部電気回路に電気的に接続されることとなる。
このとき、本発明の配線基板は、導体層3に開口部Aの縁から開口部Aの中心に向かって突出する突出部Bが形成されており、それにより開口部Aに対応する絶縁基板1の表面に大きな凹みが形成されていないので、電子部品5を良好に搭載することができる。また、本発明の電子装置によれば、導体層3に開口部Aの縁から開口部Aの中心に向かって突出する突出部Bが形成されており、それにより開口部Aに対応する絶縁基板1の表面に大きな凹みが形成されていないので、外部の電気回路基板に良好に実装することができる。
なお、本発明は上述の実施の形態例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲であれば種々の変更は可能であることはいうまでもない。例えば上述の実施の形態例では突出部Bは帯状であったが、図6に示すように山型状であってもよい。
ガラスクロスに未硬化のアリル変性ポリフェニレンエーテル樹脂を含浸させて成る厚みが95μmの絶縁シートを4枚準備するとともに、それらの絶縁シートにレーザ加工により直径が100μmの貫通孔を穿孔した。次に、それらの絶縁シートに穿孔した貫通孔内に錫と銀とビスマスと銅とを含有する合金粉末および未硬化のトリアジン系樹脂を含有する金属ペーストをスクリーン印刷法により充填した。次にそれぞれ厚みが10μmの銅箔から成る、直径が180μmの接続ランドと、この接続ランドを取り囲む直径が800μmの開口部を有するとともに開口部の縁から開口部の中心に向かって接続ランドまでの距離が75μmの位置まで突出する幅が100μmの帯状の4つの突出部を互いに隣接するもの同士の角度がそれぞれ90度となるようにして有する導体層とを、絶縁シートの貫通孔内に充填した金属ペーストと接続ランドとの中心が合うようにして絶縁シートの主面に転写法を採用して転写した。なお、4枚の絶縁シートのうち、1枚には接続ランドと導体層とを両方の主面に転写し、残りの3枚には片側の主面のみに転写した。次にこれらの絶縁シートを各絶縁シートの貫通孔内に充填した金属ペーストの上下両端に接続ランドが接続されるとともに上下の突出部が上面視で重なる位置に配置されるようにして積層するとともに上下から5MPaの圧力を印加しながら200℃の温度で5時間加熱することにより絶縁シートおよび金属ペーストを硬化させて図3に示した例と対応する本発明による第1の試料を得た。また、突出部の先端から接続ランドまでの距離を100μmとした以外は第1の試料と同様にして製作することにより本発明による第2の試料を得た。さらに突出部の先端から接続ランドまでの距離を150μmとした以外は第1および第2の試料と同様にして製作することにより本発明による第3の試料を得た。
また、上記第1〜第3の試料における突出部の先端の両角部をそれぞれ45度の角度で切り欠いて先端の幅を50μmとした以外は上記第1〜第3の試料と同様にして製作することにより、図4に示した例と対応する本発明による第4〜第6の試料を得た。
さらに、上記第1〜第3の試料における突出部が上下の導体層同士で互いに45度ずつずれるようにして積層した以外は上記第1〜第3の試料と同様にして製作することにより、図5に示した例と対応する本発明による第7〜第9の試料を得た。
また、上記突出部を有しない以外は上記本発明による試料と同様にして製作することにより、比較のための第10の試料を得た。さらに、第10の試料における開口部の直径を330μmとした以外は第10の試料と同様にして製作することにより比較のための第11の試料を得た。
このようにして得られた本発明による第1〜第9の試料および比較のための第10の試料について、それぞれの表面における上記開口部に対応する領域の凹みの深さをレーザ光を用いた三次元反り測定装置により測定した。その結果を表1に示す。
Figure 2005072503
表1から分かるように、開口部内の中心に向けて突出する突出片を有していない比較のための第10の試料では凹みが15μmと大きかった。それに対して、本発明による第1〜第9の試料においては、凹みの深さはいずれも12μm未満と小さかった。
また、本発明による第1〜第9の試料および比較のための第11の試料の上下面に厚みが35μmのエポキシ樹脂から成り、上下面の接続パッドの中央部を露出させる直径が50μmの貫通孔を有する樹脂層を積層するとともにその貫通孔内および樹脂層の表面に無電解銅めっきおよび電解銅めっきをセミアディティブ法を用いて15μmの厚みの所定パターンに施すことにより、樹脂層の貫通孔内を充填するとともに貫通孔から樹脂層の表面に延びる幅が25μmの信号用の配線導体およびその信号用の配線導体を70μmの間隔を空けて取り囲む接地用の配線導体層を形成し、さらにその上に厚みが35μmのエポキシ樹脂から成る樹脂層および厚みが15μmの銅めっき層からなる接地導体層を積層した。なお、第1〜第9の試料においては、信号用の配線導体が突出片上を延びるようにした。次にこれらの試料について上下の信号用の配線導体間に高周波の信号を入力し、その反射損が−20dBとなる周波数を測定した。その結果を表2に示す。
Figure 2005072503
表2から分かるように、比較のための第11の試料では反射損が−20dBとなる周波数が6.5GHzと低いのに対して、本発明による第1から第9の試料では反射損が−20dBとなる周波数がいずれも9.5GHz以上であり、高周波信号を良好に伝達できることが分かる。
本発明の配線基板の実施の形態の一例を示す断面図である。 図1に示す配線基板における導体層3および貫通導体4の要部上面図である。 図2のX−X切断線における部分断面斜視図である。 図2に示した例とは別の例を示す要部上面図である。 図3示した例とは別の例を示す部分断面斜視図である。 図2および図4に示した例とは別の例を示す要部上面図である。
符号の説明
1:絶縁基板
2:絶縁層
3:導体層
3a:信号用の配線導体
3b:接地または電源用の配線導体
4:貫通導体
5:電子部品
A:開口部
B:突出部

Claims (7)

  1. 複数の絶縁層が積層されて成る絶縁基板と、複数の前記絶縁層を貫通して設けられた貫通導体と、該貫通導体が貫通する前記複数の絶縁層の層間に配設されているとともに前記貫通導体を取り囲む開口部を有する、前記貫通導体に対して電気的に独立した導体層とを具備している配線基板であって、前記導体層は、前記開口部の縁から前記開口部の中心に向かって突出する複数の突出部を有していることを特徴とする配線基板。
  2. 前記複数の突出部は、互いに隣接するもの同士の間の角度が同じとなるように配置されていることを特徴とする請求項1記載の配線基板。
  3. 前記複数の突出部は、その先端が基部よりも細くなっていることを特徴とする請求項1または請求項2記載の配線基板。
  4. 前記突出部を有する前記導体層が前記絶縁層を挟んで上下に複数層配設されているとともに、前記突出部の位置が上下の前記導体層同士で互いにずれていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の配線基板。
  5. 前記貫通導体の一端に帯状の配線導体が接続されているとともに、該配線導体が前記絶縁層を挟んで前記突出部と対向する領域上を通るように前記絶縁層の表面に延びていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の配線基板。
  6. 前記開口部に対向する前記絶縁基体の表面に前記貫通導体に接続された外部接続用の電極パッドが被着されているとともに、前記開口部が前記電極パッドよりも大きいことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の配線基板。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載の配線基板に電子部品が搭載されているとともに該電子部品の電極と前記貫通導体とが電気的に接続されていることを特徴とする電子装置。
JP2003303718A 2003-08-27 2003-08-27 配線基板およびそれを用いた電子装置 Pending JP2005072503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003303718A JP2005072503A (ja) 2003-08-27 2003-08-27 配線基板およびそれを用いた電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003303718A JP2005072503A (ja) 2003-08-27 2003-08-27 配線基板およびそれを用いた電子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005072503A true JP2005072503A (ja) 2005-03-17

Family

ID=34407605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003303718A Pending JP2005072503A (ja) 2003-08-27 2003-08-27 配線基板およびそれを用いた電子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005072503A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005340636A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Renesas Technology Corp 多層配線基板
JP2011014692A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Alps Electric Co Ltd 電子回路ユニット
JP2011035171A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Kyocer Slc Technologies Corp 配線基板
KR200452491Y1 (ko) * 2010-05-27 2011-03-03 주식회사 비에이치디스플레이 방열성이 우수한 엘이디용 인쇄회로기판
WO2014069126A1 (ja) * 2012-10-29 2014-05-08 京セラ株式会社 素子収納用パッケージおよび実装構造体
WO2014185363A1 (ja) * 2013-05-17 2014-11-20 株式会社日立製作所 回路基板及びこれを搭載する電子装置
JP2015142090A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 京セラサーキットソリューションズ株式会社 配線基板
JPWO2020241775A1 (ja) * 2019-05-29 2020-12-03

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005340636A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Renesas Technology Corp 多層配線基板
JP4606776B2 (ja) * 2004-05-28 2011-01-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2011014692A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Alps Electric Co Ltd 電子回路ユニット
JP2011035171A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Kyocer Slc Technologies Corp 配線基板
KR200452491Y1 (ko) * 2010-05-27 2011-03-03 주식회사 비에이치디스플레이 방열성이 우수한 엘이디용 인쇄회로기판
WO2014069126A1 (ja) * 2012-10-29 2014-05-08 京セラ株式会社 素子収納用パッケージおよび実装構造体
CN104364897A (zh) * 2012-10-29 2015-02-18 京瓷株式会社 元件收纳用封装件以及安装结构体
JP5902825B2 (ja) * 2012-10-29 2016-04-13 京セラ株式会社 素子収納用パッケージおよび実装構造体
US9462709B2 (en) 2012-10-29 2016-10-04 Kyocera Corporation Element housing package and mounting structure body
WO2014185363A1 (ja) * 2013-05-17 2014-11-20 株式会社日立製作所 回路基板及びこれを搭載する電子装置
JP2015142090A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 京セラサーキットソリューションズ株式会社 配線基板
JPWO2020241775A1 (ja) * 2019-05-29 2020-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8238109B2 (en) Flex-rigid wiring board and electronic device
TWI643334B (zh) 高頻信號傳輸結構及其製作方法
US7985926B2 (en) Printed circuit board and electronic component device
JP5729186B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US10051740B2 (en) Wiring substrate and method for manufacturing same
CN211909269U (zh) 树脂多层基板、电子部件及其安装构造
US11510315B2 (en) Multilayer substrate, interposer, and electronic device
JP4806356B2 (ja) 単一のバイアにより固定されたパッドをもつ多層セラミック基板
JP2008085310A (ja) 多層プリント配線基板
CN104604345A (zh) 布线板及布线板的制造方法
JP2005072503A (ja) 配線基板およびそれを用いた電子装置
JP2013030516A (ja) 配線基板
KR20120053473A (ko) 배선기판
JP2011151103A (ja) 電子部品相互の接続構造及び接続方法
JP2005019730A (ja) 配線基板およびそれを用いた電子装置
JP2015185550A (ja) 多層高周波基板、アンテナ装置
JP2003198146A (ja) 多層配線基板およびこれを用いた電子装置
JP4360617B2 (ja) 配線基板
JP4349891B2 (ja) 配線基板および電子装置
US20230180398A1 (en) Circuit board, method for manufacturing circuit board, and electronic device
JP4508620B2 (ja) 配線基板
JP2009290043A (ja) 配線基板
JP2011040575A (ja) 電子デバイス及びその製造方法
JP2004327633A (ja) 配線基板
WO2019240000A1 (ja) 電気素子の製造方法、電気素子、および電気素子の実装構造