JP2005064117A - 近接場露光方法、近接場露光装置、および近接場露光マスク - Google Patents

近接場露光方法、近接場露光装置、および近接場露光マスク Download PDF

Info

Publication number
JP2005064117A
JP2005064117A JP2003290164A JP2003290164A JP2005064117A JP 2005064117 A JP2005064117 A JP 2005064117A JP 2003290164 A JP2003290164 A JP 2003290164A JP 2003290164 A JP2003290164 A JP 2003290164A JP 2005064117 A JP2005064117 A JP 2005064117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
substrate
pressure difference
exposed
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003290164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4185830B2 (ja
Inventor
Natsuhiko Mizutani
夏彦 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003290164A priority Critical patent/JP4185830B2/ja
Priority to PCT/JP2004/011648 priority patent/WO2005015311A2/en
Priority to US10/529,893 priority patent/US7315354B2/en
Publication of JP2005064117A publication Critical patent/JP2005064117A/ja
Priority to US11/849,447 priority patent/US20080074633A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4185830B2 publication Critical patent/JP4185830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/7035Proximity or contact printers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/50Mask blanks not covered by G03F1/20 - G03F1/34; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/703Non-planar pattern areas or non-planar masks, e.g. curved masks or substrates
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70325Resolution enhancement techniques not otherwise provided for, e.g. darkfield imaging, interfering beams, spatial frequency multiplication, nearfield lenses or solid immersion lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

【課題】弾性変形可能な露光用マスクを被露光基板に対して変形させ近接場露光するに際して、マスクを被露光基板表面の凹凸に倣わせて、近接場露光に適した密着を得ることが可能となる近接場露光方法、近接場露光装置、および近接場露光マスクを提供する。
【解決手段】露光用マスクを被露光基板に対して変形させることにより密着状態として露光する近接場露光において、露光用マスクを被露光基板表面の凹凸に倣わせて近接場露光に適した密着を得るため、該マスクの表面と裏面の間に与える圧力差を、被露光基板の表面粗さに応じた圧力差とするように構成し、また、露光用マスクの厚さを近接場露光に適した密着を得るための適切な厚さに構成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、近接場露光方法、近接場露光装置、および近接場露光マスクに関する。
半導体メモリの大容量化やCPUの高速化や集積化の進展とともに、光リソグラフィーのさらなる微細化は必要不可欠となっている。一般に光リソグラフィー装置における微細加工の限界は、光源の波長程度である。このため、光リソグラフィー装置の光源に近紫外線レーザーを用いるなど、短波長化が図られ、0.1μm程度の微細加工が可能となっている。
このように微細化が進む光リソグラフィーであるが、0.1μm以下の微細加工を行なうためには、光源のさらなる短波長化、その波長域でのレンズの開発等解決すべき課題も多い。
これらを解決する一つの方法として、特許文献1に示されているような近接場光により露光する近接場露光方法が提案されている。この近接場露光方法は、弾性変形可能な露光用マスクを用い、この露光用マスクの表面と裏面の間に圧力差を与えて被露光基板に対して変形させ、これらを密着させて近接場光により露光するようにしている。より具体的には、弾性変形可能な露光用マスクが被露光基板に十分近い距離に近づけて支持されており、このマスクを弾性変形させるために、まず、マスク両面の空間のうち、光源に面した方の気圧を、被露光基板に面した方の気圧より高くする。この気圧により露光用マスクの表面と裏面の間の圧力差が徐々に大きくなるにつれ、マスクが変形して被露光基板側に凸形に膨らんだ箇所がこの被露光基板に接触し、さらに変形が進むことによって、被露光基板との接触面積が増えていく。所定の露光領域全体にマスクが接触するまで圧力を高め、露光領域全体にマスクが接触した状態で露光する。
このように、マスクが変形しつつ被露光基板に接していくので、被露光基板に凹凸があっても、それに倣うようにマスクが変形し、マスクを被露光基板全体に密着させる必要がある。マスクは、近接場露光において必要な100nm以下の密着がえられる程度に十分な弾性変形が可能でなければならない。上記特許文献1においては、厚さが0.1μmないし100μmのチッ化シリコン薄膜などを母材にしたマスクが用いられている。
特開平11−145051号公報
ところで、上記特許文献1の近接場露光方法においては、前述したように被露光基板に凹凸がある場合、それに倣うようにマスクを変形させて被露光基板全体に密着させることが必要となるが、従来においては、近接場露光に適した密着を得るために適切な圧力として、露光用マスクの表面と裏面の間にどのような圧力差を与えるか等について、明らかにされていなかった。また、近接場露光に適した密着を得るための適切なマスクの厚さについても、明らかにされていなかった。
そこで、本発明は、上記課題を解決し、弾性変形可能な露光用マスクを被露光基板に対して変形させ近接場露光するに際して、マスクを被露光基板表面の凹凸に倣わせて、近接場露光に適した密着を得ることが可能となる近接場露光方法、近接場露光装置、および近接場露光マスクを提供することを目的としている。
本発明は、以下のように構成した近接場露光方法、近接場露光装置、および近接場露光マスクを提供するものである。
すなわち、本発明の近接場露光方法は、弾性変形可能な露光用マスクの表面と裏面の間に圧力差を与え、該露光用マスクを被露光基板に対して変形させて、該被露光基板の表面の凹凸状態に該露光用マスクの表面を倣わせ、これらを密着させて近接場光により露光する近接場露光方法であって、前記露光用マスクの表面と裏面の間に与える圧力差を、前記被露光基板の表面粗さに応じた所定の圧力差とすることを特徴としている。
また、本発明の近接場露光方法においては、前記所定の圧力差を、前記被露光基板の測定長aにおける最大表面粗さwに対し下記の式(1)を満足するようにして決定される最低圧力Pよりも、大きい圧力差とすることができる。
Figure 2005064117
但し、上記式(1)において、
h;薄膜マスク母材の厚さ
E;ヤング率
ν;ポアソン比
;第1の基板と第2の基板とを粗接触させるための圧力差
である。
また、本発明の近接場露光方法においては、前記被露光基板の表面粗さが、前記近接場光の到達深さより大きいときにのみ、前記所定の圧力差を前記最低圧力Pよりも、大きい圧力差とすることができる。
また、本発明の近接場露光装置は、薄膜マスクを保持する手段と、薄膜マスクの表面と裏面の間に圧力差を与えるための圧力印加が可能な圧力容器と、前記圧力差を制御する制御手段と、被露光基板を保持するステージと、光源とを有し、近接場光により露光する近接場露光装置であって、前記制御手段が、前記圧力差を前記被露光基板の表面粗さに応じた所定の圧力差に設定可能に構成されていることを特徴としている。
また、本発明の近接場露光装置においては、前記制御手段が、前記所定の圧力差を、前記被露光基板の測定長aにおける最大表面粗さwに対し上記の式(1)を満足するようにして決定される最低圧力Pよりも、大きい圧力差に設定可能に構成されている。また、本発明の近接場露光装置においては、前記被露光基板の表面粗さが、前記近接場光の到達深さより大きいときにのみ、前記所定の圧力差を前記最低圧力Pよりも、大きい圧力差に設定可能に構成されている。
また、本発明の近接場露光装置においては、前記被露光基板の表面粗さを測定する測定手段を有する構成を採ることができる。
また、本発明の近接場露光マスクは、露光時にその表面と裏面に圧力差を与えて被露光基板に対して変形させ、該被露光基板の表面の凹凸状態にその表面を倣わせて密着させ、近接場光により露光する際に用いる、透明な薄膜マスク母材とこの上に形成された遮光膜からなる近接場露光マスクであって、前記薄膜マスク母材が、前記被露光基板の表面粗さと、前記露光時におけるマスクの表面と裏面に与える圧力差とに基づいて定められる所定の厚さを有することを特徴としている。
また、本発明の近接場露光マスクにおいては、前記所定の厚さを、下記の式(2)−aおよび式(2)−bをそれぞれ満足するようにして決定される最大膜厚よりも、小さい厚さとすることができる。
Figure 2005064117
但し、上記の式(2)−aおよび式(2)−bにおいて、
h;薄膜マスク母材の厚さ
E;ヤング率
ν;ポアソン比
ΔP;粗接触後に付加する印加圧力
w;測定長aにおける表面粗さ
である。
また、本発明の近接場露光マスクにおいては、前記所定の厚さを、前記被露光基板に対する幾つかの異なる測定長における最大表面粗さのうち、その粗さの値が近接場光の到達距離よりも大きい値を有する基板部分のそれぞれに対して、上記式(2)−aおよび式(2)−bにより定められる最大膜厚の中での最小値よりも、小さい厚さとすることができる。
また、本発明の近接場露光方法または装置は、上記したいずれかの近接場露光マスクを用いて構成することができる。
本発明によれば、弾性変形可能な露光用マスクを被露光基板に対して変形させ近接場露光するに際して、マスクを被露光基板表面の凹凸に倣わせて、近接場露光に適した密着を得ることが可能となる近接場露光方法、近接場露光装置、および近接場露光マスクを実現することができる。これにより、精度良くかつ再現性良く、レジストパターンの形成が可能となる。
以下に、本発明の実施の形態における露光用マスクを被露光基板表面の凹凸に倣わせて近接場露光に適した密着を得るため、該マスクの表面と裏面の間に与える圧力差を、被露光基板の表面粗さに応じた圧力差とする第1及び第2の実施の形態と、近接場露光に適した密着を得るための適切なマスクの厚さを得るようにする第3の実施の形態について、説明する。
[第1の実施の形態]
図1に、本発明の第1の実施形態を説明するための近接場露光装置の構成を示す。
図1において、109は露光用の光源、104は弾性変形可能な薄膜マスクである。また、107は被露光基板、すなわちレジスト114を塗布したシリコンウェハである。
薄膜マスク104は、チッ化シリコンなどの透明な薄膜を母材101とし、その上に遮光膜である金属薄膜102を成膜して、パターニングしたものである。また、薄膜母材101の周辺部には支持体103が形成されている。
薄膜マスク104の上下面に圧力差を発生させるために、透明な光導入窓106と薄膜マスク104とで密閉された圧力印加の可能な圧力容器105が構成されている。圧力容器内の圧力は、圧力コントローラ110で制御し、またバルブ112で封止できる構成を有している。
被露光基板107を平坦なウェハホルダ108上に吸着固定し、さらにこのウェハホルダ108をxyステージ113の上に固定する。また111は、被露光基板の表面粗さを測定する表面粗さ測定装置であり、所定の測定長での表面粗さを測定可能である。
つぎに、本実施の形態における被露光基板の表面粗さに応じた所定の圧力差を得るための解析の手順を説明する。
まず、ステージ108を移動させてウェハを所定の位置に停止させる。
つぎに、圧力コントローラ110で圧力容器内に陽圧Pを印加して、マスクを膨らませて、マスクとウェハを近接させる。ここで、表面粗さの測定長aのときの表面の最大粗さの値がwである状態を考える。
圧力Pで変形したマスクは、基板の凹部(この深さがwである。)の上にあって、基板の微細な凸部では接触しているが、全面での接触とはなっていない。
ここでは、この状態を粗接触と定義し、この粗接触を単純化したモデルとして、直径aの円形の領域が外部の円周で支持されていて、平坦であり、一方被露光基板は平坦なマスク面から中央部が深さwで窪んでいるというモデルを用いて、解析を進める。
ここからさらに、マスクの中で直径aの領域に圧力ΔPを印加する。ΔPの圧力印加で直径aの円板の中央の変位量がw程度となるときには、マスク表面は概ねウェハ表面に従った形状になっていると考えられる。
そこで、このような変位をあたえる圧力ΔPを知ることができれば、このΔPの値そのもの、あるいは、これにランダムな形状での変形を考慮した
安全係数C(例えば1.5など)を乗じたものを、粗接触圧力Pに加えて露光時の印加圧力とすればよい。
ここでは、このような変位量wを与える圧力差ΔPを、以下のようにして導出した。
まず、はじめに、有限要素法によって薄膜の変形形状u(r)を調べて、下記の式(3)の形状が良い近似となっていることを確認した。ここで、rは円板の中心からの距離である。
Figure 2005064117
この形状に対応した曲げの歪みエネルギーVは、式(4)で表される。
Figure 2005064117
ここで、Dは薄膜の曲げこわさであり、式(5)で定義される。
Figure 2005064117
また、中央面の伸びによる歪みエネルギーVに対して、変分法を適用して式(6)を得た。
Figure 2005064117
このように、V+Vで表される歪みエネルギーに、仮想変位の原理を適用して、たわみについての等式が得られる。これを解いて式(7a)が得られた。ここで、薄膜マスク母材の厚さをh、ヤング率をE、ポアソン比をνである。あるいは、さらに安全係数Cを用いた式(7b)を用いても良い。
Figure 2005064117
マスクとウェハを近接させる圧力Pもマスク母材の厚さ、材料定数に依存し、さらに、圧力印加前のマスクとウェハの距離にも依存する。この量は、計算で導くことも可能であるが、マスクとウェハの近接する様子をモニタして、その場で取得することもできる。
上記何れかの方法で定めたPに、式(3)から得られたΔPを加えて、マスクに印加する圧力の下限設定値Plowとする。下限設定値Plow以上の圧力を印加することで、マスクとウェハ間の距離を低減して良好な密着状態を達成できる。
ここで、最大表面粗さは、測定長内での基準線からの変位の最大点と変位の最小点との差である。これは測定長に依存する量であり、またウェハごとに変動する統計量である。
一方、圧力印加によるマスクの変位量wも、ここで考える円板の直径すなわち、粗さの測定長に依存する量である。これらは各々の複数の量のセットからなっているので、以下の、図2に示されるようなグラフを用いた比較を行って、ΔPの選定を行うことも有効である。
はじめに、式(7)をwに対して解いて式(8a)および(8b)を得る。
式(8a)の中のR(a,h,P)に、式(8b)を使うのである。これを用いて、図2のように、マスク中央での変位量 wをモデル円板の直径aに対してプロットする。図2は、厚さ0.5nmの窒化シリコン膜に対する計算例である。
Figure 2005064117
以上の説明から、印加圧力ΔPのときの各測定長における最大粗さw+3σ(σは粗さの標準偏差)がw(a、h、ΔP)よりも小さければ、マスクとウェハが倣うことが可能であることが分かる。
また、幾つかの異なる測定長において得られた表面粗さを、同じ図中にプロットして全てが網掛けの領域に入っていれば、マスクとウェハは良好なコンタクトをすることが分かる。
また、近接場光は、開口のパタンに依存するが、それは数10nmの領域まで到達するので、例えば、10nm以下の凹凸に対しては、実質的な影響を受けることなく、近接場露光を行える。そこで、表面粗さの測定長aを小さくしていって、最大表面粗さが10nm以下となるような長さが存在する場合には、この長さよりも狭い領域での表面粗さは、近接場露光に実質的な影響を及ぼさないので、考慮しなくて良い。
本実施例においては、圧力コントローラ110を制御して、以上のようにして求められた圧力差を薄膜マスクの表裏に印加し、ここでバルブ112を閉じて圧力を保持する。光源109からの光を導入窓106から薄膜マスク104に照射し、ウェハ107上のレジスト膜を露光する。
以上のような圧力差を与えて近接場露光するようにした本実施の形態によると、ウェハの表面粗さに応じた圧力でマスクを変形させ倣わせることができ、精度よくレジストパターンを形成することが可能となった。また、不必要に大きな圧力差をマスクに与える必要がないので、マスクの不要な変形を抑え、転写されるパターンの歪みを抑え、高いパタンの再現性が得られた。
[第2の実施の形態]
図3に、本発明の第2の実施形態における露光装置の構成を示す。
図3において、211は露光用の光源、204は弾性変形可能な薄膜マスクである。また、209は被露光基板、すなわちレジストを塗布したシリコンウェハである。
薄膜マスク204は、チッ化シリコンなどの透明な薄膜を母材201とし、その上に遮光膜である金属薄膜202を成膜してパターニングしたものである。また、薄膜母材201の周辺部には支持体203が形成されている。
薄膜マスク204の上下面に圧力差を発生させるために、薄膜マスク204と圧力容器205、容器蓋206とは、Oリング207、208を介して組み立てられている。内部は圧力印加が可能な閉じた空間になっており、容器内の圧力は、圧力コントローラ212で制御するとともに、バルブ213で封止できる。
被露光基板209は、xyステージ210上の平坦なウェハホルダ214上に吸着固定している。ステージ210を移動させてウェハを所定の位置に停止させる。圧力コントローラ110で圧力容器内を減圧して、薄膜マスク204を膨らませて、マスクとウェハを近接させる。
圧力コントローラ212を制御し、第1の実施の形態と同様にマスクの表面粗さに応じた圧力差を薄膜マスクの表裏に印加し、バルブ213を閉じて圧力を保持する。この状態で、光源211からの光を薄膜マスク204に照射し、ウェハ209上のレジスト膜を露光する。
以上のような圧力差を与えて近接場露光するようにした本実施の形態によると、ウェハの表面粗さに応じた圧力でマスクを変形させ倣わせることができ、精度よくレジストパターンを形成することが可能となった。また、不必要に大きな圧力差をマスクに与える必要がないので、マスクの不要な変形を抑え、転写されるパタンの歪みを抑え、高いパターンの再現性が得られた。
[第3の実施の形態]
本発明の第3の実施の形態は、近接場露光マスクの厚さを、前記被露光基板の表面粗さと、前記露光時におけるマスクの表面と裏面に与える圧力差とに基づいて、近接場露光に適した密着を得るための適切な厚さに構成するようにしたものである。
近接場露光に用いる被露光基板の表面粗さと、粗接触後の密着時に印加する圧力ΔPとが定まると、これに応じた薄膜マスク母材の膜厚を設計できることを以下に示す。
図4に、マスクの変位量wcをモデル円板直径aに対してプロットしたマスクの変位量wcと円板の直径aの関係を示す。ここでのパラメータは、薄膜マスク母材の膜厚であり、圧力ΔPを10kPaとした。図4は第1の実施形態の中で用いた式(8a)及び(8b)を用い、窒化シリコン膜に対する計算例に基づくものである。
各測定長における最大粗さw+3σ(σは粗さの標準偏差)が、wc(a、h、ΔP)よりも小さければ、マスクとウェハがならうことが可能である。種々の測定長に対する粗さを図4にプロットして、全てのプロット点よりも上側を通るカーブを選ぶ。その膜厚を用いれば所定の圧力ΔPの印加でマスクとウェハが倣うことが分かる。つまり、幾つかの測定長ごとに定まる最大表面粗さの集合のうち、その値が近接場光の到達距離よりも大きい部分の集合に対して、式を参照して定める最大膜厚の集合の中で最小値を選定し、これよりも小さい厚さの膜厚を設計すればよい。
また、例えば、複数回の露光を伴うプロセスの後半において、初期よりも表面粗さが増加することがわかっている場合には、式(8a)及び(8b)に基づいたプロット図である図4を参照して、プロセス前半に用いるマスク厚とプロセス後半に用いるマスク厚を異ならせてもよい。
本発明の第1の実施形態を説明するための近接場露光装置の構成を示す図。 本発明の第1の実施形態におけるパラメータを印加圧力とした、マスクの変位量wcと円板の直径aの関係を示す図。 本発明の第2の実施形態を説明するための近接場露光装置の構成を示す図。 本発明の第3の実施形態におけるパラメータを膜厚とした、マスクの変位量wcと円板の直径aの関係を示す図。
符号の説明
101、201:薄膜母材
102、202:金属薄膜
103、203:支持体
104、204:薄膜マスク
105、205:圧力容器
107、209:被露光基板
108:ウェハホルダ
113、210:xyステージ
109、211:光源
110、212:圧力コントローラ
111:表面粗さ測定装置

Claims (10)

  1. 弾性変形可能な露光用マスクの表面と裏面の間に圧力差を与え、該露光用マスクを被露光基板に対して変形させて、該被露光基板の表面の凹凸状態に該露光用マスクの表面を倣わせ、これらを密着させて近接場光により露光する近接場露光方法であって、
    前記露光用マスクの表面と裏面の間に与える圧力差を、前記被露光基板の表面粗さに応じた所定の圧力差とすることを特徴とする近接場露光方法。
  2. 前記所定の圧力差を、前記被露光基板の測定長aにおける最大表面粗さwに対し下記の式(1)を満足するようにして決定される最低圧力Pよりも、大きい圧力差とすることを特徴とする請求項1に記載の近接場露光方法。
    Figure 2005064117
    但し、上記式(1)において、
    h;薄膜マスク母材の厚さ
    E;ヤング率
    ν;ポアソン比
    ;第1の基板と第2の基板とを粗接触させるための圧力差
    である。
  3. 前記被露光基板の表面粗さが、前記近接場光の到達深さより大きいときにのみ、前記所定の圧力差を前記最低圧力Pよりも、大きい圧力差とすることを特徴とする請求項2に記載の近接場露光方法。
  4. 薄膜マスクを保持する手段と、薄膜マスクの表面と裏面の間に圧力差を与えるための圧力印加が可能な圧力容器と、前記圧力差を制御する制御手段と、被露光基板を保持するステージと、光源とを有し、近接場光により露光する近接場露光装置であって、
    前記制御手段が、前記圧力差を前記被露光基板の表面粗さに応じた所定の圧力差に設定可能に構成されていることを特徴とする近接場露光装置。
  5. 前記制御手段が、前記所定の圧力差を、前記被露光基板の測定長aにおける最大表面粗さwに対し請求項2に記載の式(1)を満足するようにして決定される最低圧力Pよりも、大きい圧力差に設定可能に構成されていることを特徴とする請求項4に記載の近接場露光装置。
  6. 前記被露光基板の表面粗さが、前記近接場光の到達深さより大きいときにのみ、前記所定の圧力差を前記最低圧力Pよりも、大きい圧力差に設定可能に構成されていることを特徴とする請求項5に記載の近接場露光装置。
  7. 前記被露光基板の表面粗さを測定する測定手段を有することを特徴とする請求項4〜6のいずれか1項に記載の近接場露光装置。
  8. 露光時にその表面と裏面に圧力差を与えて被露光基板に対して変形させ、該被露光基板の表面の凹凸状態にその表面を倣わせて密着させ、近接場光により露光する際に用いる、透明な薄膜マスク母材とこの上に形成された遮光膜からなる近接場露光マスクであって、
    前記薄膜マスク母材が、前記被露光基板の表面粗さと、前記露光時におけるマスクの表面と裏面に与える圧力差とに基づいて定められる所定の厚さを有することを特徴とする近接場露光マスク。
  9. 前記所定の厚さが、下記の式(2)−aおよび式(2)−bをそれぞれ満足するようにして決定される最大膜厚よりも、小さい厚さとされていることを特徴とする請求項8に記載の近接場露光マスク。
    Figure 2005064117
    但し、上記の式(2)−aおよび式(2)−bにおいて、
    h;薄膜マスク母材の厚さ
    E;ヤング率
    ν;ポアソン比
    ΔP;粗接触後に付加する印加圧力
    w;測定長aにおける表面粗さ
    である。
  10. 前記所定の厚さが、前記被露光基板に対する幾つかの異なる測定長における最大表面粗さのうち、その粗さの値が近接場光の到達距離よりも大きい値を有する基板部分のそれぞれに対して、前記式(2)−aおよび式(2)−bにより定められる最大膜厚の中での最小値よりも、小さい厚さとされていることを特徴とする請求項9に記載の近接場露光マスク。
JP2003290164A 2003-08-08 2003-08-08 近接場露光方法、近接場露光装置、および近接場露光マスク Expired - Fee Related JP4185830B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290164A JP4185830B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 近接場露光方法、近接場露光装置、および近接場露光マスク
PCT/JP2004/011648 WO2005015311A2 (en) 2003-08-08 2004-08-06 Near-field exposure method and apparatus, near-field exposure mask, and device manufacturing method
US10/529,893 US7315354B2 (en) 2003-08-08 2004-08-06 Near-field exposure method and apparatus, near-field exposure mask, and device manufacturing method
US11/849,447 US20080074633A1 (en) 2003-08-08 2007-09-04 Near-field exposure method and apparatus, near-field exposure mask, and device manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290164A JP4185830B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 近接場露光方法、近接場露光装置、および近接場露光マスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005064117A true JP2005064117A (ja) 2005-03-10
JP4185830B2 JP4185830B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=34131576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003290164A Expired - Fee Related JP4185830B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 近接場露光方法、近接場露光装置、および近接場露光マスク

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7315354B2 (ja)
JP (1) JP4185830B2 (ja)
WO (1) WO2005015311A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100946996B1 (ko) * 2008-06-27 2010-03-10 한양대학교 산학협력단 마스크 밀착장치 및 이를 구비한 노광 장비

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4185830B2 (ja) * 2003-08-08 2008-11-26 キヤノン株式会社 近接場露光方法、近接場露光装置、および近接場露光マスク
JP4522166B2 (ja) * 2004-06-29 2010-08-11 キヤノン株式会社 露光方法
JP2006049538A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Canon Inc 近接場露光用マスクの密着制御装置及び方法、近接場露光用マスク
US8194242B2 (en) * 2005-07-29 2012-06-05 Asml Netherlands B.V. Substrate distortion measurement
US20070238261A1 (en) * 2006-04-05 2007-10-11 Asml Netherlands B.V. Device, lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2007329214A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Canon Inc 近接場露光方法
US7605908B2 (en) * 2006-10-03 2009-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Near-field exposure mask, near-field exposure apparatus, and near-field exposure method
JP2008098265A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Canon Inc 近接場光による露光方法及びレジストパターンの形成方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62163058A (ja) * 1986-01-13 1987-07-18 Canon Inc 電子写真感光体
US6171730B1 (en) * 1997-11-07 2001-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Exposure method and exposure apparatus
JP4346701B2 (ja) * 1998-03-25 2009-10-21 キヤノン株式会社 エバネッセント光を用いた露光方法
JP4532761B2 (ja) * 2000-03-03 2010-08-25 キヤノン株式会社 近接場光による露光方法
JP3715973B2 (ja) * 2002-05-07 2005-11-16 キヤノン株式会社 近接場光露光用のフォトマスク、該フォトマスクを用いたパターン作製方法およびパターン作製装置
JP4261849B2 (ja) * 2002-09-06 2009-04-30 キヤノン株式会社 近接場光を用いた露光方法及び、近接場光を用いる露光装置
JP4185830B2 (ja) * 2003-08-08 2008-11-26 キヤノン株式会社 近接場露光方法、近接場露光装置、および近接場露光マスク
JP4217570B2 (ja) * 2003-09-12 2009-02-04 キヤノン株式会社 近接場光源装置、該近接場光源装置を有する光ヘッド、光学装置、露光装置、顕微鏡装置
US7279253B2 (en) * 2003-09-12 2007-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Near-field light generating structure, near-field exposure mask, and near-field generating method
JP2006019447A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Canon Inc レジストパターンの形成方法、基板の加工方法及びデバイスの作製方法
JP4574250B2 (ja) * 2004-06-30 2010-11-04 キヤノン株式会社 フォトマスク

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100946996B1 (ko) * 2008-06-27 2010-03-10 한양대학교 산학협력단 마스크 밀착장치 및 이를 구비한 노광 장비

Also Published As

Publication number Publication date
US7315354B2 (en) 2008-01-01
WO2005015311A2 (en) 2005-02-17
US20060160036A1 (en) 2006-07-20
US20080074633A1 (en) 2008-03-27
WO2005015311A3 (en) 2006-02-09
JP4185830B2 (ja) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4827513B2 (ja) 加工方法
US7906274B2 (en) Method of creating a template employing a lift-off process
TWI548507B (zh) 機能性奈米粒子
US20080074633A1 (en) Near-field exposure method and apparatus, near-field exposure mask, and device manufacturing method
JP2005533393A (ja) インプリント・リソグラフィ・プロセスおよびシステム
JP3894550B2 (ja) 近接場露光マスクの製造方法
JP4194514B2 (ja) 露光用マスクの設計方法及び製造方法
JP2005085922A (ja) マスク作製方法及び微小開口を有するマスク
JP2018101779A (ja) テンプレートの形状を調整する方法、システム、インプリントリソグラフィ方法
JP2007329214A (ja) 近接場露光方法
KR20050004830A (ko) 마스크패턴 보정방법, 반도체장치의 제조방법,마스크제조방법 및 마스크
TW201001100A (en) Method for coarse wafer alignment in a lithographic apparatus
JPH11145051A (ja) 露光方法及び露光装置
JP2011075662A (ja) ペリクル、フォトマスク、および半導体デバイス
JPH10312956A (ja) 倍率補正装置および倍率補正装置を搭載したx線露光装置ならびにデバイス製造方法
KR20220085719A (ko) 평탄화 장치, 평탄화 공정 및 물품 제조 방법
JP6996333B2 (ja) ブランクス基材、インプリントモールド、インプリントモールドの製造方法及びインプリント方法
JPH09306807A (ja) X線露光用マスク構造体の製造方法
JP3903032B2 (ja) 近接場露光方法
JP2008227337A (ja) 近接場露光方法
JP3225722B2 (ja) パターン露光用感光層形成方法及びパターン形成方法
JP2004186369A (ja) 転写マスクブランク、転写マスク並びにその転写マスクを用いた転写方法
JP3320298B2 (ja) 半導体露光装置およびこの装置を用いた半導体露光方法
US20080305412A1 (en) Near-field exposure mask and near-field exposure method
JP3451431B2 (ja) X線露光用マスク及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080908

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees