JP2005055895A - ラスタ顕微鏡 - Google Patents

ラスタ顕微鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP2005055895A
JP2005055895A JP2004223880A JP2004223880A JP2005055895A JP 2005055895 A JP2005055895 A JP 2005055895A JP 2004223880 A JP2004223880 A JP 2004223880A JP 2004223880 A JP2004223880 A JP 2004223880A JP 2005055895 A JP2005055895 A JP 2005055895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
detection
detector
raster microscope
raster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004223880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4711649B2 (ja
Inventor
Rafael Storz
シュトルツ ラファエル
Werner Knebel
クネーベル ヴェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leica Microsystems CMS GmbH
Original Assignee
Leica Microsystems Heidelberg GmbH
Leica Microsystems CMS GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leica Microsystems Heidelberg GmbH, Leica Microsystems CMS GmbH filed Critical Leica Microsystems Heidelberg GmbH
Publication of JP2005055895A publication Critical patent/JP2005055895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4711649B2 publication Critical patent/JP4711649B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation
    • G02B21/0076Optical details of the image generation arrangements using fluorescence or luminescence
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0032Optical details of illumination, e.g. light-sources, pinholes, beam splitters, slits, fibers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/008Details of detection or image processing, including general computer control

Abstract

【課題】
任意の光学的検査に使用可能な検出器を提供すること。
【解決手段】
被検対象を照明するための光源と、検出ビーム路と、該検出ビーム路に配されると共に被検試料から射出する検出光を検出するための検出器とを有するラスタ顕微鏡において、検出光以外の光を、前記検出ビーム路に差込入射可能としかつ前記検出器に供給可能とする差込入射装置を有することを特徴とする。
【選択図】
図1

Description

本発明は、被検対象(試料)を照明するための光源と、検出ビーム路と、該検出ビーム路に配されると共に前記被検対象から射出する検出光を検出するための検出器とを有するラスタ(走査)顕微鏡に関する。
ラスタ顕微鏡検査では、試料(被検対象)は光ビームで照明され、当該試料から射出される反射光又は蛍光光が観察される。照明光ビームの(合焦)スポットは、制御可能なビーム偏向装置によって、通常は2つのミラーの傾動運動によって対象物面を移動するが、(2つの)偏向軸は通常は互いに垂直に配されるため、一方のミラーはx方向に、他方のミラーはy方向に偏向を行う。ミラーの傾動運動は、例えばガルバノメータ調節要素によって行われる。被検対象から射出し検出ビーム路を介して到来する光の出力(パワー)は、検出器によって走査ビームの位置に依存して測定される。通常、ガルバノメータ調節要素には、実際の(その時々の)ミラー位置を検出するためのセンサ(複数)が備えられる。
特に共焦点ラスタ顕微鏡では、被検対象が光ビームの合焦スポットによって3次元的に走査される。
共焦点ラスタ顕微鏡は、通常、光源と、該光源の光をピンホール絞り(所謂励起絞り)(のピンホール)に合焦する結像光学系と、ビームスプリッタと、ビーム制御のためのビーム偏向装置と、顕微鏡光学系と、検出絞りと、検出光ないし蛍光光を検出するための検出器(複数)とを有する。照明光は、例えばニュートラル(中性)ビームスプリッタ又はダイクロイック(二色性)ビームスプリッタとして構成可能なビームスプリッタを介して差込入射されることがしばしばある。しかしながら、ニュートラルビームスプリッタは、分割比に応じて多くの励起光又は多くの検出光が喪失されるという欠点を有する。
被検対象から到来する検出光(例えば蛍光光又は反射光)は、ビーム偏向装置を介して再びビームスプリッタに戻り着き、該ビームスプリッタを通過した後、検出器が後置される検出絞りに合焦される。合焦スポットの領域から直接由来しない検出光は、上記のものとは異なる経路を辿り、検出絞りを通過しないため、被検対象を連続的に(順次)走査することにより1つの3次元画像を生成する点情報が得られる。3次元画像は、大抵は、層ごとに画像データを記録することにより得られるが、走査光ビームの被検対象上ないし被検対象内部での軌道は、理想的にはメアンダ状ないしジグザグ状をなす。(なお、メアンダ状とは、例えば、y位置一定の下でx方向(x正方向)に1つの列(ないし行)を走査し、(その列の終点で)x走査を終了し、次いでy位置を調節して次に走査すべき列に旋回的に移動し、そしてy位置一定の下で当該列をxの反対方向(x負方向)に走査することを繰り返すことにより生じる形状等をいう。)層ごとの画像データ記録を可能にするために、試料テーブル又は対物レンズは、1つの層を走査した後シフトされ、次に走査すべき層が対物レンズの合焦面にもたらされる。
DE 43 30 347 A1
多くの場合、被検対象は、複数のマーカー、例えば複数の異なる蛍光着色物質によって試料に調製される。これらの蛍光着色物質は、例えば異なる複数の励起波長を有する照明光ビームによってシーケンシャルに(順次的に)励起することができる。
ラスタ顕微鏡では、大抵、例えば被検対象から射出する検出光を同時に検出することができるような大掛かりで高性能な検出器、例えばマルチバンド検出器又はスペクトロメータが使用される。選択装置及び検出装置を有し、光ビームの少なくとも2つのスペクトル領域を選択・検出する装置が知られている(上掲特許文献1参照)。この装置は、高効率かつ簡単な構造で異なる複数のスペクトル領域を確実かつ同時に選択・検出するために、次のように構成される。すなわち、選択装置が、光ビームのスペクトル分解手段と、一方では第1のスペクトル領域を分離通過させ、他方では分離通過されなかったスペクトル領域の少なくとも一部を反射する手段とを有し、検出装置が、分離通過される第1のスペクトル領域のビーム路に配される第1の検出器と、反射されるスペクトル領域のビーム路に配される第2の検出器とを有するように構成される。一方では第1のスペクトル領域を分離通過させ、他方では分離通過されないスペクトル領域の少なくとも一部を反射する手段としては、有利なものとして、鍍銀化(ミラー化)された絞り面を有するスリット絞り装置が設けられる。この装置は、とりわけ走査顕微鏡のマルチバンド検出器として使用することができる。
本発明の課題は、任意の光学的検査に使用可能な検出器を提供することである。
上記の課題を解決するために、本発明の一視点により、被検対象を照明するための光源と、検出ビーム路と、該検出ビーム路に配されると共に被検試料から射出する検出光を検出するための検出器とを有するラスタ顕微鏡が提供される。このラスタ顕微鏡において、検出光以外の光を、前記検出ビーム路に差込入射可能としかつ前記検出器に供給可能とする差込入射装置を有することを特徴とする(形態1・基本構成)。
本発明の独立請求項1により、上記課題に対応する効果が上述の通り達成される。即ち本発明は、ラスタ顕微鏡を任意の光学的検査の検出器として使用することを可能とした。
更に、各従属請求項により、付加的な効果が後述の通りそれぞれ達成される。
以下の、本発明の好ましい実施の形態を上記基本構成を形態1として示すが、これらは従属請求項の対象でもある。
(2)上記形態1のラスタ顕微鏡において、前記検出器は、マルチバンド検出器を含むことが好ましい(形態2)。
(3)上記形態1のラスタ顕微鏡において、前記検出器は、スペクトロメータを含むことが好ましい(形態3)。
(4)上記形態1〜3のラスタ顕微鏡において、前記検出光以外の光を前記差込入射装置に供給する光伝送ガイド部材を有することが好ましい(形態4)。
(5)上記形態4のラスタ顕微鏡において、前記光伝送ガイド部材が取り外されると、外部に対して光を(大幅にないし十分に)遮断するよう前記差込入射装置を自動的に閉鎖する閉鎖装置を有することが好ましい(形態5)。
(6)上記形態1〜5のラスタ顕微鏡において、前記検出光以外の光は、透過光を含むことが好ましい(形態6)。
(7)上記形態1〜6のラスタ顕微鏡は、共焦点ラスタ顕微鏡として構成可能である(形態7)。
本発明は、大抵非常に大掛かりでかつ大抵非常に高性能な検出器を有するラスタ顕微鏡を、任意の光学的検査、とりわけ外部の光学的検査のための検出器として使用することができるという利点を有する。外部の光学的検査は、ラスタ顕微鏡から離隔して(ないし別個に)実行される検査であり得るが、このとき、ラスタ顕微鏡は検出装置として「巧妙に利用」される。
ラスタ顕微鏡は、検出器としてマルチバンド検出器又はスペクトロメータを有すると有利である。
ラスタ顕微鏡の特に好ましい一実施形態では、(ラスタ顕微鏡によって検出されるべき被検対象から射出する反射光ないし蛍光光等の本来の)検出光以外の光(以下「非検出光光」という)を差込入射装置に供給する光伝送ガイド部材(Lichtleiter)が設けられる。光伝送ガイド部材から非検出光光を射出するための分離射出光学系(Auskoppeloptik)が設けられると好ましい。
とりわけ好ましい一変形形態では、差込入射装置は、光伝送ファイバプラグ部材の差込結合が可能な差込結合部を有する。
有利には、例えば偏向ミラーとして構成可能であると共に非検出光光を検出器へ偏向する偏向要素又は差込入射装置を検出ビーム路に挿脱可能に構成することができる。偏向要素又は差込入射装置の挿脱可能性は、モータにより制御されて行われると有利である。
特別な一実施形態では、差込入射装置は、少なくとも1つのビームトラップを有する。このビームトラップは、非検出光光以外の別の光、例えば検出ビーム路からの検出光又は散乱光が検出器に到達するのを阻止する。ビームトラップは、光伝送ガイド部材を差込結合部に差し込むことによって活性化されるように構成されると有利である。
ラスタ顕微鏡の好ましい一変形形態では、差込入射装置は、有利には自動的に作動する閉鎖装置を有する。この閉鎖装置は、光伝送ガイド部材を取り外すと、外部に対し光を十分にないし大幅に遮断するようラスタ顕微鏡を閉鎖するため、とりわけ、例えば危険なレーザビームがラスタ顕微鏡から射出することを阻止する。
とりわけ有利な一実施形態では、非検出光光は、(被検対象を透過する)透過光である。これにより、例えば、被検対象の蛍光画像と吸収画像(Absorptionsbild)(ないし透過画像)とを同時又は順次に生成することができる。パラメータを適切に選択することにより、「リアルカラーの(実際の色の)」透過画像を生成することができる。このために、被検対象は、有利には3つの異なる波長の照明光によりシーケンシャルに(順次的に)照明され、得られた3つの透過画像は、1つの「リアルカラーの」透過画像に合成される際に適切に重み付けされる。例えば「フォトニックバンドギャップ」物質を基礎とする光源によって生成することができるような全照明スペクトルによって被検対象を照明すると、吸収スペクトルを記録することができる。透過光は、有利にはコンデンサによってコリメートされ、差込入射装置に至る光伝送ガイド部材に差込入射される。透過光のための他の取出位置として、ランプハウジング又はミラーハウジングを使用することができる。
以下に、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明するが、同様に作用する構造要素には同じ図面参照符号が付してある。なお、以下の実施例は、発明の理解の容易化のためのものであって、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲において当業者により実施可能な付加・置換等を排除することは意図しない。この点に関しては、補正・訂正後においても同様である。
図1に、被検対象(試料)7を照明するための照明光ビーム5を生成する光源3を有する本発明のラスタ顕微鏡1の一例を示す。図示のラスタ顕微鏡は、共焦点ラスタ顕微鏡として構成されている。通常の(ラスタ顕微鏡としての)作動のために、照明光ビーム5は走査ユニット8に入射され、そこで照明光ビームは照明ピンホール絞り9を通過した後、カルダン式に懸架された走査ミラー13に向かって照明光ビーム5を反射する主ビームスプリッタ11に到達する。カルダン式に懸架された走査ミラー13は、図示しない鏡筒光学系及び走査光学系を介し、更に顕微鏡対物レンズ15を介して被検対象7上ないし被検対象7を貫通するよう照明光ビーム5を案内する。被検対象から射出した検出光17は、上記の推移方向とは反対方向に推移して顕微鏡対物レンズ15を介し図示しない走査光学系及び鏡筒光学系を介し、並びにカルダン式に懸架された走査ミラー13を介してビームスプリッタ11に戻り着き、該ビームスプリッタ11と該ビームスプリッタ11に後置された検出ピンホール絞り19を通過した後、最終的に検出器21に到達する。検出器21は、図示のラスタ顕微鏡1ではマルチバンド検出器として構成されている。検出器21は、プリズムとして構成されかつ検出光17を空間的にスペクトル分解する分散要素(スペクトル分解要素)23を有する。空間的にスペクトル分解された検出光17は、ミラー装置25により2つのスペクトル領域に分割され、それぞれ光電子増倍管として構成された2つの相異なる個別検出器(検出要素)27、29に導かれる。
検出ビーム路には、検出光17以外の光(以下「非検出光光」という)33を検出ビーム路に差込入射し、検出器21に供給することができるよう構成された差込入射装置31を配することができる。差込入射装置は、プラグ部材を有する光伝送ガイド部材37を差し込むことができるよう構成された差込結合部35を有する。光伝送ガイド部材37は、外部の装置ないし検査系39からの非検出光光33を差込入射装置31に供給する。差込入射装置31は、非検出光光33を光伝送ガイド部材37から射出するための射出光学系41と、非検出光光33を検出ビーム路の光軸に偏向するミラー43を有する。
図2に、共焦点ラスタ顕微鏡として構成され、光源として2つの半導体レーザ45、47を有する本発明のラスタ顕微鏡の一例の走査ユニット8を示す。半導体レーザ45、47の光は、偏向ミラー49とビーム結合器65によって1つの照明光ビーム5にまとめられ、次いで、図1に関して説明したように、走査ユニット8に入射される。非検出光光33は、光伝送ガイド部材37を介して差込入射装置31に供給され、そこで射出光学系41によってコリメートされ、更に偏向ミラー43によって、非検出光光33を空間的にスペクトル分解するプリズム46へ向かって偏向される。空間的にスペクトル分解された非検出光光は、フィールドレンズ48によって焦線(Fokuslinie)に合焦される。この焦線には、非検出光光の検出すべきスペクトル成分を選択分離して個別検出器28へ到達させるよう構成された、摺動可能な2つの絞り面(ないし絞り壁、Blendenbacken)51、53が配設される。各絞り面51、53の摺動によって、一方では検出すべきスペクトル領域の位置も、他方では検出すべきスペクトル領域の幅も調節可能となる。
図3に、共焦点ラスタ顕微鏡として構成され、(被検対象を透過した)透過光としての非検出光光33が光伝送ガイド部材37により差込入射装置31に供給されるよう構成された本発明のラスタ顕微鏡の他の一例を示す。光源3は、図示のラスタ顕微鏡では、「フォトニックバンドギャップ」物質を含む連続(発振)レーザとして構成される。このラスタ顕微鏡は、とりわけ、被検対象7の吸収スペクトルを記録するのに適する。透過光57はコンデンサ59によりコリメートされ、差込光学系61によって光伝送ガイド部材37に入射される。
図4に、共焦点ラスタ顕微鏡として構成された本発明のラスタ顕微鏡の更に他の一例を示す。図示のラスタ顕微鏡では、非検出光光33として(被検対象を透過した)透過光が使用される。透過光57のための取出位置として、図示の実施例では、透過光57を光伝送ガイド部材37に入射するための差込光学系61を有するランプハウジング(ハウジング部材)63が選択されている。この実施例では、差込入射装置31は、走査ユニット内の検出ビーム路にとりわけモータ等の駆動装置によって制御されて挿脱可能に構成され、走査ユニット8内にはビームトラップ67が配設される。ビームトラップ67は、透過光(非検出光光)57以外の別の光、例えば検出ビーム路からの検出光17又は散乱光が検出器21に到達するのを阻止する。即ち、差込入射装置31が挿入されると、回転軸線69の周りに枢動可能なリンク装置71の一端が押し下げられることにより、該リンク装置71の他端に配されたビームトラップ67は、(図示の)検出ビーム路上の作動位置にもたらされる。この作動位置では引っ張りバネ73は伸長されるため、差込入射装置31が検出ビーム路から離脱されると、リンク装置71の他端は引っ張りバネ73によって下方に牽引され、ビームトラップ67は検出ビーム路から離脱する(このため検出光の検出が可能となる)。また、走査ユニット8の所定位置への差込入射装置31の挿入を、センサ、スイッチ等によって自動的に検出し、相応の駆動機構によって又は手動でビームトラップ67を上記作動位置へもたらすよう構成することも可能である。また、他の一変形例では、偏向ミラー43を走査ユニット8内、とりわけ検出ビーム路に挿脱可能に構成することも可能である。
本発明のラスタ顕微鏡の一例。 差込入射装置を有する走査ユニットの一例。 本発明のラスタ顕微鏡の他の一例。 本発明のラスタ顕微鏡の更に他の一例。
符号の説明
1 ラスタ(走査)顕微鏡
3 光源
5 照明光ビーム
7 被検対象(試料)
8 走査ユニット
9 照明ピンホール絞り
11 主ビームスプリッタ
13 走査ミラー
15 顕微鏡対物レンズ
17 検出光
19 検出ピンホール絞り
21 検出器
23 分散要素(スペクトル分解要素)
25 ミラー装置
27 個別検出器(検出要素)
28 個別検出器(検出要素)
29 個別検出器(検出要素)
31 差込入射装置
33 非検出光光
35 差込結合部
37 光伝送ガイド部材
39 外部の装置ないし検査系
41 射出光学系
43 (偏向)ミラー(偏向要素)
45 半導体レーザ
46 プリズム
47 半導体レーザ
48 フィールドレンズ
49 偏向ミラー
51 絞り面(Blendenbacken)
53 絞り面
55 連続(発振)レーザ
57 透過光
59 コンデンサ
61 差込光学系
63 ランプハウジング
65 ビーム結合器
67 ビームトラップ
69 回転軸線
71 リンク装置
73 引っ張りバネ

Claims (7)

  1. 被検対象を照明するための光源と、検出ビーム路と、該検出ビーム路に配されると共に被検試料から射出する検出光を検出するための検出器とを有するラスタ顕微鏡において、
    検出光以外の光を、前記検出ビーム路に差込入射可能としかつ前記検出器に供給可能とする差込入射装置を有すること
    を特徴とするラスタ顕微鏡。
  2. 前記検出器は、マルチバンド検出器を含むこと
    を特徴とする請求項1に記載のラスタ顕微鏡。
  3. 前記検出器は、スペクトロメータを含むこと
    を特徴とする請求項1に記載のラスタ顕微鏡。
  4. 前記検出光以外の光を前記差込入射装置に供給する光伝送ガイド部材を有すること
    を特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のラスタ顕微鏡。
  5. 前記光伝送ガイド部材が取り外されると、外部に対して光を遮断するよう前記差込入射装置を自動的に閉鎖する閉鎖装置を有すること
    を特徴とする請求項4に記載のラスタ顕微鏡。
  6. 前記検出光以外の光は、透過光を含むこと
    を特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載のラスタ顕微鏡。
  7. 共焦点ラスタ顕微鏡として構成されること
    を特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載のラスタ顕微鏡。

JP2004223880A 2003-08-02 2004-07-30 ラスタ顕微鏡 Expired - Fee Related JP4711649B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10335466A DE10335466B4 (de) 2003-08-02 2003-08-02 Rastermikroskop
DE10335466.2 2003-08-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005055895A true JP2005055895A (ja) 2005-03-03
JP4711649B2 JP4711649B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=33547054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004223880A Expired - Fee Related JP4711649B2 (ja) 2003-08-02 2004-07-30 ラスタ顕微鏡

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7151633B2 (ja)
EP (1) EP1505424B1 (ja)
JP (1) JP4711649B2 (ja)
DE (2) DE10335466B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012057071A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Denki Kagaku Kogyo Kk β型サイアロンの製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005008925A1 (de) 2005-02-24 2006-09-07 Leica Microsystems Cms Gmbh Laser-Mikrodissektionsgerät
DE102007047187A1 (de) * 2007-10-02 2009-04-09 Carl Zeiss Sms Gmbh Abbildungs- oder Inspektionssystem mit Energiemonitoring
US8975572B2 (en) 2008-04-04 2015-03-10 Cvi Laser, Llc Compact, thermally stable fiber-optic array mountable to flow cell
US7903706B2 (en) 2008-04-04 2011-03-08 O'shaughnessy John Compact, thermally stable multi-laser engine
US9413130B2 (en) 2012-12-12 2016-08-09 Cvi Laser, Llc Optical systems
US10114213B2 (en) 2008-04-04 2018-10-30 Cvi Laser, Llc Laser systems and optical devices for manipulating laser beams
US8964286B2 (en) 2008-07-24 2015-02-24 Hologic Inc System and device for non-destructive Raman analysis
US20100020393A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Hologic Inc. System and Device for Non-Destructive Raman Analysis
JP5307629B2 (ja) * 2009-05-22 2013-10-02 オリンパス株式会社 走査型顕微鏡装置
DE102014016850B9 (de) * 2014-11-13 2017-07-27 Carl Zeiss Meditec Ag Optisches System zur Fluoreszenzbeobachtung
US11067509B2 (en) * 2015-07-06 2021-07-20 Indiana University Research And Technology Corporation Fluorescent microscope
US11506877B2 (en) 2016-11-10 2022-11-22 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Imaging instrument having objective axis and light sheet or light beam projector axis intersecting at less than 90 degrees
DE102017203414A1 (de) * 2017-03-02 2018-09-06 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Detektorbaugruppe und Mikroskop mit einer solchen Detektorbaugruppe
US11378808B2 (en) 2018-07-18 2022-07-05 Idex Health & Science Llc Laser systems and optical devices for laser beam shaping

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02188711A (ja) * 1989-01-18 1990-07-24 Olympus Optical Co Ltd レーザ光学装置
JPH05142144A (ja) * 1991-04-12 1993-06-08 Bayer Ag 分光学的に相関関係のある光走査顕微鏡検査法
JP2001235684A (ja) * 2000-02-01 2001-08-31 Leica Microsystems Heidelberg Gmbh 共焦点走査型顕微鏡
JP2002221663A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Nikon Corp 走査型共焦点顕微鏡
JP2002267933A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Olympus Optical Co Ltd レーザ顕微鏡

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990000754A1 (en) * 1988-07-13 1990-01-25 Martin Russell Harris Scanning confocal microscope
CA1325537C (en) * 1988-08-01 1993-12-28 Timothy Peter Dabbs Confocal microscope
GB9014570D0 (en) * 1990-06-29 1990-08-22 Dixon Arthur E Method for transmitted-light and reflected-light imaging
DE4330347C2 (de) * 1993-09-08 1998-04-09 Leica Lasertechnik Verwendung einer Vorrichtung zur Selektion und Detektion mindestens zweier Spektralbereiche eines Lichtstrahls
US5886784A (en) * 1993-09-08 1999-03-23 Leica Lasertechink Gmbh Device for the selection and detection of at least two spectral regions in a beam of light
US6631226B1 (en) * 1997-01-27 2003-10-07 Carl Zeiss Jena Gmbh Laser scanning microscope
US5896223A (en) * 1997-06-13 1999-04-20 Tigliev; George S. Optical system having an unlimited depth of focus
DE59801938D1 (de) * 1997-11-11 2001-12-06 Haag Streit Ag Koeniz Vorrichtung zur stereoskopischen Untersuchung eines Patientenauges
DE19902625A1 (de) * 1998-01-28 1999-09-30 Leica Microsystems Vorrichtung zur gleichzeitigen Detektion mehrerer Spektralbereiche eines Lichtstrahls
US5936728A (en) * 1998-04-14 1999-08-10 Noran Instruments, Inc. Flash photolysis method and apparatus
DE19944355B4 (de) * 1999-09-16 2004-11-18 Leica Microsystems Heidelberg Gmbh Optische Anordnung
DE19949272C2 (de) * 1999-10-12 2003-09-11 Leica Microsystems Scanmikroskop
JP3644884B2 (ja) * 1999-10-25 2005-05-11 古河電気工業株式会社 遮光シャッター付きアダプタおよび遮光シャッター付き光モジュールレセプタクル
DE10039520A1 (de) * 2000-08-08 2002-02-21 Leica Microsystems Vorrichtung zur Untersuchung und Manipulation von mikroskopischen Objekten
DE10120424B4 (de) * 2001-04-26 2004-08-05 Leica Microsystems Heidelberg Gmbh Scanmikroskop und Auskoppelelement

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02188711A (ja) * 1989-01-18 1990-07-24 Olympus Optical Co Ltd レーザ光学装置
JPH05142144A (ja) * 1991-04-12 1993-06-08 Bayer Ag 分光学的に相関関係のある光走査顕微鏡検査法
JP2001235684A (ja) * 2000-02-01 2001-08-31 Leica Microsystems Heidelberg Gmbh 共焦点走査型顕微鏡
JP2002221663A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Nikon Corp 走査型共焦点顕微鏡
JP2002267933A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Olympus Optical Co Ltd レーザ顕微鏡

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012057071A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Denki Kagaku Kogyo Kk β型サイアロンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1505424B1 (de) 2007-04-18
US7151633B2 (en) 2006-12-19
DE10335466A1 (de) 2005-03-03
DE10335466B4 (de) 2005-09-01
DE502004003515D1 (de) 2007-05-31
US20050024721A1 (en) 2005-02-03
EP1505424A1 (de) 2005-02-09
JP4711649B2 (ja) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7369308B2 (en) Total internal reflection fluorescence microscope
JP4711649B2 (ja) ラスタ顕微鏡
JP6282658B2 (ja) 自由に調整可能な試料走査を有する共焦点顕微鏡
US7477380B2 (en) Scanning microscope comprising a confocal slit scanner for imaging an object
US7480046B2 (en) Scanning microscope with evanescent wave illumination
US20070051869A1 (en) Scanning microscope and method for examining a sample by using scanning microscopy
US6388807B1 (en) Confocal laser scanning microscope
US8154796B2 (en) Microscope apparatus
JP2003028795A (ja) 試料検査方法及び走査型顕微鏡
US6924490B2 (en) Microscope system
US20070176085A1 (en) Microscope
US7817271B2 (en) Confocal microscope and method for detecting by means of a confocal microscope
JP4854880B2 (ja) レーザー顕微鏡
US6958858B2 (en) Method for scanning microscopy; and scanning microscope
JP7397673B2 (ja) 光シート顕微鏡機能ユニットを有する顕微鏡システム
JP2007500368A (ja) 走査型顕微鏡
JP2004354937A (ja) レーザ顕微鏡
JP5623654B2 (ja) 共焦点レーザー走査顕微鏡
US6906312B2 (en) Scanning microscope having a microscope stand
US7675617B2 (en) Optical array for the spectrally selective identification of light of a light beam
JP4722464B2 (ja) 全反射蛍光照明装置
JP2016537674A (ja) エバネッセント照明及び点状ラスタスキャン照明のための顕微鏡
JP4878751B2 (ja) 顕微鏡用照明装置および蛍光顕微鏡装置
US20080266659A1 (en) Lens for evanescent wave illumination and corresponding microscope
JP2006010406A (ja) 蛍光検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4711649

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees