JP2005051484A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005051484A
JP2005051484A JP2003280974A JP2003280974A JP2005051484A JP 2005051484 A JP2005051484 A JP 2005051484A JP 2003280974 A JP2003280974 A JP 2003280974A JP 2003280974 A JP2003280974 A JP 2003280974A JP 2005051484 A JP2005051484 A JP 2005051484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
additional information
document
image
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003280974A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Sakata
博己 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2003280974A priority Critical patent/JP2005051484A/ja
Publication of JP2005051484A publication Critical patent/JP2005051484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

【課題】 裏紙を原稿として読み取らせた場合であっても,不必要な原稿面の画像を出力しないことで,経済性の高い,且つ,処理速度の速い画像処理装置を提供すること。
【解決手段】 読み取られた原稿の両面の画像データが記憶され,記憶された画像データに所定の付加情報が含まれているかどうかが判断され,かかる判断結果に基づいて,片面付加情報が含まれている場合は上記原稿の片面の画像データが出力され,両面の付加情報が含まれていると判断された場合は両面の画像データが出力される。これにより,仮に,必要な画像データが形成された裏紙を原稿として読み取らせた場合であっても,原稿面の必要な画像データのみが出力され,原稿面の不必要な画像データは出力されることがない。
【選択図】図2

Description

本発明は,記録紙の片面又は両面に画像を形成する複写機,プリンタ,印刷機等の画像形成装置に関するものである。
近年,片面のみに印刷処理が施された片面使用済みの記録紙(以下,「裏紙」と称す。)を有効利用して地球環境を保護し,併せて企業内での記録紙の消費量を軽減して経費の削減を図る傾向にある。このような裏紙の利用形態として,裏紙の未使用面(白紙面)にプリンタ等を用いて文書データを印字出力し,続いて,上記文書データが印字された裏紙を原稿として用い,複写機等により上記文書データを複写する場合がある。
一方,特許文献1には,光学的に原稿の両面が同時に読み取られた画像データを記憶し,記憶された画像データが原稿の両面に画像を有する両面画像データであるか,原稿の片面にのみ画像を有する片面画像データであるかどうかをOCR技術等を用いて判断し,この判断の結果,両面画像データであると判断された場合は両面印刷処理を行い,片面画像データであると判断された場合は片面印刷処理を行うデジタル複写機が提案されている。
特開2001−77960号公報
しかしながら,上記従来のデジタル複写機では,裏紙を読み取らせて複写する場合,裏紙両面の画像データが読み取られて,裏紙両面の画像が出力処理されることになり,即ち,複写する必要のない裏紙の使用済み面の画像データまでも出力されるため,必要以上に処理時間が費やされるだけでなく,不必要な画像を出力するために無駄な時間,電力,現像剤等を消費することとなり問題であった。
従って,本発明は上記事情に鑑みなされたものであり,その目的とするところは,裏紙を原稿として読み取らせた場合であっても,不必要な原稿面の画像を出力しないことで,経済性の高い,且つ,処理速度の速い画像処理装置を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明は,原稿の両面の画像データを読み取る両面読取手段と,上記両面読取手段により読み取られた画像データを記憶する画像データ記憶手段と,上記画像データ記憶手段に記憶された画像データに所定の付加情報が含まれているかどうかを判断する付加情報判断手段と,上記付加情報判断手段による判断結果に基づいて,上記原稿の片面の画像データ或いは両面の画像データを出力する画像データ出力手段と,を具備してなることを特徴とする画像処理装置として構成されている。この場合,上記画像データ出力手段が,上記付加情報を含む原稿の画像データを出力するものであることが考えられる。また,上記両面読取手段が,原稿の両面を略同時に読み取るものも考えられる。これにより,裏紙が原稿としてセットされ,その両面が略同時に読み取られた場合であっても,不必要な原稿面の画像が出力されないため,従来費やされていた無駄な時間,電力,現像剤等の浪費をなくすことができる。
ここで,上記付加情報を記憶する付加情報記憶手段を更に備え,上記付加情報判断手段が,上記データ記憶手段に記憶された所定の画像データと上記付加情報記憶手段に予め記憶された付加情報との同一性の有無を判断することにより上記画像データに所定の付加情報が含まれているかどうかを判断するものが考えられる。
また,上記付加情報が,印章,バーコード,或いは印字情報のいずれか1つ或いは複数からなるものであってもよい。更に,上記付加情報が,上記原稿の周辺部,望ましくは右上端部,中央上端部,左上端部,右下端部,中央下端部,左下端部のいずれかの端部或いは複数の端部に印字されたものであれば,上記各部に上記付加情報が含まれているかどうかを判断すれば足りるので,上記付加情報の有無の判断をより確実及び迅速に行うことが可能となる。更に,上記付加情報が,原稿の主走査方向及び/又は副走査方向に印字されたものであれば,上記バーコード等の認識コードからなる付加情報の有無の判断を容易にし,誤判断が減少され得る。
以上説明したように,本発明によれば,読み取られた原稿の両面の画像データが記憶され,記憶された画像データに所定の付加情報が含まれているかどうかが判断され,かかる判断結果に基づいて,片面付加情報が含まれている場合は上記原稿の片面の画像データが出力され,両面の付加情報が含まれていると判断された場合は両面の画像データが出力されるため,仮に,必要な画像データが形成された裏紙を原稿として読み取らせた場合であっても,原稿面の必要な画像データのみが出力され,原稿面の不必要な画像データは出力されることがないため,従来,不必要な出力処理をすることにより消費していた電力,現像剤の無駄を排除し,経済性が高く,且つ,処理速度が速い画像処理が実現され得る。
以下添付図面を参照しながら,本発明の実施の形態について説明し,本発明の理解に供する。尚,以下の実施の形態は,本発明を具体化した一例であって,本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
ここに,図1は本発明の実施の形態に係るデジタル複合機Xの模式断面図,図2は本発明の実施の形態に係るデジタル複合機Xのシステムブロック図,図3は本発明の実施の形態に係るデジタル複合機Xの制御部10により実行される付加情報判断処理の手順を説明するフローチャートである。
まず,図1の断面図を用いて,本発明の一実施の形態に係る画像処理装置の一例であるデジタル複合機Xの概略構成及びその動作について説明する。尚,本デジタル複合機Xは画像処理装置の一例にすぎず,他の例として,複写機,ファクシミリ装置,印刷機,プリンタ装置,スキャナ装置等であってもかまわない。
本デジタル複合機Xは,スキャナ機能,複写機能,プリンタ機能,FAX機能等の出力機能を有し,操作表示部30(図2)からの操作入力や,ネットワークを介して接続されたパーソナルコンピュータ等の外部端末装置から出力されたジョブ信号に応じた上記出力機能が,制御部10(図2)によって選択され,選択された出力機能に応じた処理が実行される。
図1に示すように,本デジタル複写装置Xは,大別すると,画像形成装置本体100と,この画像形成装置本体100の上面に設けられた自動原稿送り装置(ADF)200と,上記画像形成装置本体100の側面であって,画像形成処理後の記録紙が排出される側に設けられたフィニッシャー300(後処理手段)と,により構成されている。
上記画像形成装置本体100は,その下方に複数の給紙カセット102,103(給紙手段)を有し,その上方には両面ユニット101が配置され,更にその上方には画像形成部A及び定着装置104が配設されている。
上記自動原稿送り装置(ADF)200は,複数の原稿S1をセットする原稿セット部203と,この原稿セット部203にセットされた原稿S1を順次1部ずつ原稿搬送路に送り出す原稿給紙ローラ210と,上記原稿搬送路内に設けられ,搬送ローラ213により搬送された原稿S1の表面の画像データを読み取るCCD或いはCMOS等からなる第1の画像読取部201(両面読取手段の一例)と,裏面の画像データを読み取る第2の画像読取部202(両面読取手段の一例)と,原稿S1を原稿排出部216へ排出する原稿排出ローラ215と,原稿S1をフィニッシャー300へ送り出すフィニッシャー搬送ローラ214とを備えて構成されている。
フィニッシャー300は,搬送された用紙等を反転させる用紙反転部302(用紙反転手段)と,搬送された用紙をその種類別に分別して所定の排紙トレイ320a〜320cに排紙する分別排出装置303(分別排出手段)とを備えて構成されている。印刷処理時には上記画像形成装置本体100から搬送された記録紙は,上記分別排出装置303により,予め定められた排紙トレイへ排出される。
ここで,本デジタル複合機Xにおいて複写処理が実行される場合の動作の概略について説明する。
ADF200の原稿セット部203に原稿S1がセットされた後,ユーザにより給紙カセット102,103に記録紙が装着され,上記画像形成装置本体100の上面部116に配置された液晶タッチパネル等の操作表示部30(図2)に設けられた入力キーの操作によって,印刷枚数,印刷倍率等が入力され,記録紙の種別の選択,両面印刷モード或いは片面印刷モードの選択等の各機能の設定が行われる。上記設定が完了し,ユーザにより操作表示部30上のスタートキーが入力操作されると,コピー動作が開始される。尚,本実施形態においては上記給紙カセット102には片面使用済みのいわゆる裏紙S2が収容され,上記給紙カセット103には両面未使用の新用紙S3が収容されているものとする。
スタートキーが入力操作されると,原稿給紙ローラ210によって,原稿セット部203にセットされた原稿S1が1部ずつ原稿搬送路へ送り出される。上記原稿給紙ローラ210により送り出された原稿S1は搬送ローラ213等により上記第1の画像読取部201と第2の画像読取部202へ搬送される。上記第1の画像読取部201及び第2の画像読取部202により略同時に読み取られた両面画像データは,不図示の光電変換装置により電気的な画像情報信号に変換された後,いったん記憶部20の画像データ領域21(図2)に記憶される。上記画像データ領域21に記憶された画像データは,ユーザにより設定された各機能に基づいて画像処理が実行される。ここで,両面印刷モードが設定されている場合は原稿の両面画像が記録紙の両面に形成され,片面印刷モードが設定されている場合は上記第1の画像読取部201により読み取られた原稿の表面の画像が記録紙の片面に形成される。このとき,図2に示される画像形成装置本体100の制御部10が有する付加情報判断機能11により,後述する付加情報が上記画像データ領域21に記憶された画像データ内に有すると判断された場合は,その付加情報に応じた画像処理が実行される。かかる付加情報判断機能11については後段にて詳説する。
記録紙として裏紙S2が選択設定されている場合は,上記スタートキーが入力操作されると,給紙ローラ112が回転し,裏紙S2が収容された給紙カセット102から裏紙S2が搬送路に送り出され,記録紙として新用紙S3が選択設定されている場合は,給紙ローラ113が回転し,新用紙S3が収容された給紙カセット103から新用紙S3が搬送路に送り出される。搬送路に送り出された記録紙は搬送ローラ114によりレジストローラ117に送達される。
上記画像形成部Aは,静電潜像を担持する感光体ドラム105と,その周囲に,上記感光体ドラム105の表面を一様に帯電させる帯電装置106,上記感光体ドラム105の表面にレーザービームを照射して静電潜像を形成する不図示の露光装置,上記静電潜像を現像する現像装置107,現像されたトナー画像を記録紙に転写する転写装置109,転写後の感光体ドラム105の表面に残存するトナー粒子を除去するクリーニング装置108等が配設されて構成されている。感光体ドラム105は,例えばアルミ円筒の表面に感光層が形成されており,図1において時計方向に回転駆動される。帯電装置106は回転する感光体ドラム105の表面をコロナ放電等により数百Vに帯電させる。メインチャージャー106よりも回転方向下流側の感光ドラム105の表面には,不図示のレーザ発信器から出射されたレーザビームが照射されて静電潜像が形成される。
現像装置107では現像ローラが回転して,現像ローラ表面に形成された薄層が感光体ドラム105の表面に接触し,感光体ドラム105の表面上の静電潜像に帯電したトナーを付着させてトナー画像が形成される。上記レジストローラ117に送達された記録紙は,レジストローラ117によって,上記感光体ドラム105の表面に形成されたトナー画像の先端部(画像形成開始部)と記録紙S2の先端部とが同期するよう上記画像形成部Aの転写装置109に送り出される。上記転写装置109では,上記記録紙が上記感光体ドラム105とその周速と同じ速度で移動する転写ベルトとの間に挟持された状態で搬送されながら帯電されて上記トナー画像が上記裏紙S2上に転写される。転写後に上記感光体ドラム105の表面上に残留したトナーや他の付着物は,転写装置20の下流側に配置されたクリーニング装置108によって除去される。
上記転写装置109によってトナー像が転写された記録紙は,その搬送方向下流側に設けられた定着装置104に運ばれ,定着装置104の定着ローラとこれに対向する加圧ローラとの間を通り,記録紙上のトナーが内部にヒータを備えた定着ローラの熱によって溶融定着される。加圧ローラは,上記記録紙を上記定着ローラに押し付けて,トナーの定着を確実にする。ここで,両面印刷モードが選択されている場合は,定着装置104を通過した記録紙は,両面ユニット101へ搬送され,該両面ユニット101において表面と裏面とが反転され,記録紙の未使用面(非画像形成面)に画像を形成するために再度画像形成部Aへ搬送される。一方,片面印刷モードが選択されている場合は,両面ユニット101へは搬送されずに定着装置下流側に配置された搬送ローラ115によりフィニッシャー300へ搬送される。尚,両面印刷がなされた記録紙も上記定着装置104を通過した後に,搬送ローラ115によりフィニッシャー300へ搬送される。
フィニッシャー300へ搬送された記録紙は,搬送ローラ315,排紙ローラ317等を介して排紙トレイ320へ排出される。
次に,図2のブロック図を用いて,本発明の一実施形態に係るデジタル複合機Xのシステムの概略について説明する。
本デジタル複合機Xは,システムバス40を介して,画像形成装置本体100を構成する制御部10,記憶部20及び操作表示部30と,自動原稿送り装置(ADF)200を構成する第1の画像読取部201,第2の画像読取部202と,フィニッシャー300を構成する用紙反転部302,分別排出装置303とが接続されて構成されている。上記制御部10は,RAM,CPU等からなり,上記各部を統括制御する。かかる制御部は,付加情報判断機能11,画像データ出力機能12を備えて構成されている。尚,これらの機能を達成するための手段が,付加情報判断手段,画像データ出力手段である。かかる手段は,具体的には,制御部10をコントロールするプログラムによって構成される。
上記記憶部20は,ROMやフラッシュメモリ等の不揮発性メモリやハードディスク等からなるものである。この記憶部20の画像データ領域21には上記第1の画像読取部201或いは上記第2の画像読取部202により読み取られた原稿の表面或いは両面の画像データが記憶され,付加情報領域22には後述する付加情報が記憶されている。尚,本デジタル複合機Xでは,上記記憶部20が上記画像形成装置本体100内部に設けられた構成をしているが,上記画像形成装置本体100の外部に設けられた不揮発性メモリやハードディスク等の記憶装置として構成されていても差し支えない。
上記付加情報は,複写される原稿面(複写対象面)がどの面であるかを示すものであればよく,例えば,複写対象面が原稿の片面のみである場合はそのことを示す片面付加情報,複写対象面が原稿の両面である場合はそのことを示す両面付加情報であることが考えられる。もちろん,上記付加情報は原稿の複写対象面に印字されていることが望ましいが,複写対象面が原稿の両面である場合は,上記両面付加情報を原稿のいずれか一方の面に付加されていれば,両面とも複写対象であることを認識するのに十分である。上記付加情報は,例えば,「片面」,「両面」等の印字情報や印章,或いは,バーコード等の認識コード等のいずれか1つ或いは複数の組合せからなるものであってもよい。
上記分別排出装置303は,フィニッシャー300に設けられ,用紙を搬送する搬送ローラ315,用紙を上記用紙反転部302へ導く搬送ローラ316,用紙を搬送する搬送路,用紙反転部302等が設けられて構成されている。上記分別排出装置303は,フィニッシャー300に搬送された用紙をその種類別に分別して所定の排紙トレイに排出するものであり,例えば,上記制御部10から出力される分別排出信号を受信することにより上記分別排出装置303を上下方向に移動させて用紙を所定の排紙トレイ320a〜320cへ排出する装置である。
上記用紙反転部302は,フィニッシャー300内の分別排出装置303に設けられている。搬送ローラ316により上記用紙反転部302へ搬送された用紙は,上記用紙反転部302で表面と裏面とが反転させられ,その後,排紙ローラ317により所定の排紙トレイ320へ排出される。例えば,上記制御部10から出力される用紙反転信号を受信することによりフィニッシャー300或いは画像形成装置本体100から搬送された用紙が上記用紙反転装置302へ案内されて反転される。
ここで,上記制御部10が有する付加情報判断機能11及び画像データ出力機能12について説明する。
付加情報判断機能11とは,上記画像データ記憶領域21に記憶された原稿の画像データに所定の付加情報が含まれているかどうかを判断する機能であって,具体的には,上記データ記憶領域21に記憶された原稿の画像データ内の所定の画像データと,上記付加情報記憶領域22に予め記憶された上記付加情報との同一性の有無を判断することにより上記画像データに所定の付加情報が含まれているかどうかを判断する機能である。この場合,上記付加情報が,原稿の周辺部,望ましくは右上端部,中央上端部,左上端部,右下端部,中央下端部,左下端部のいずれかの端部或いは複数の端部に印字されたものであれば,上記各部に上記付加情報が含まれているかどうかを判断すれば足りるので,上記付加情報の有無の判断をより確実及び迅速に行うことが可能となる。更に,上記付加情報が,原稿の主走査方向及び/又は副走査方向に印字されたものであれば,上記バーコード等の認識コードからなる付加情報の有無の判断を容易にし,誤判断を減少させることができる。
画像データ出力機能12とは,上記付加情報判断機能11による判断結果に基づいて,原稿の片面の画像データ或いは両面の画像データを出力する機能であって,例えば,読み取られた原稿の画像データに上記片面付加情報が含まれている場合は,上記片面付加情報を有する原稿面の画像データを出力し,上記両面付加情報が含まれている場合は,上記原稿の両面の画像データを出力する機能である。
ここで,図3のフローチャートを用いて,本発明の実施の形態にかかるデジタル複合機Xの制御部10により実行される付加情報判断処理の手順について説明する。S10,S20…は処理手順(ステップ)番号を示す。処理はステップS10より開始される。
ユーザにより操作表示部30に設けられたスタートキーが入力操作されると,自動原稿送り装置200にセットされた原稿S1が原稿搬送路に送り出され,上記第1の画像読取部及び第2の画像読取部により原稿S1の両面の画像データが略同時に読み取られ,読み取られた原稿が上記画像データ記憶領域21に記憶される。
ステップS10では,制御部10により,読み取られた原稿の両面に画像データが存在するかどうかが判断される。かかる判断は,具体的には,上記画像データ記憶領域21に記憶された原稿の表面画像データ及び裏面画像データのそれぞれに対してある一定以上の画像データが存在するかどうかを判断することにより行われる。ステップS10において,原稿の両面のそれぞれに対して一定量の画像データが存在するため,原稿の両面に画像データが存在すると判断された場合は,続いてステップS40において,原稿両面の画像データに上記付加情報領域22に記憶された両面付加情報が含まれているかどうかが判断される。かかる判断は,前記付加情報判断機能11により両面付加情報が含まれているかどうかが判断される。ここで,両面付加情報が含まれていると判断されると,処理はステップS60へ進む。またステップS40で両面付加情報が含まれていないと判断されると,続いてステップS50でステップS40と同様にして,原稿両面の画像データに上記付加情報領域22に記憶された片面付加情報が含まれているかどうかが判断される。ここで,片面付加情報が含まれていると判断されると,処理はステップS70に進み,上記片面付加情報が含まれる原稿面の画像データが印刷出力され,その後,処理はステップS80に進む。また,片面付加情報が含まれていないと判断されると,即ち,ステップS10で両面に画像データが存在すると判断されながら上記付加情報が何ら含まれていないと判断されると処理はステップS60に進み,原稿両面の画像データが印刷出力され,その後,処理はステップS80に進む。このステップS40及びS50においてなされる判断処理は,制御部10が有する付加情報判断機能11により実行される。
ステップS10において,原稿の両面に画像データが存在しないと判断されると,続いて,ステップS20で,原稿のいずれか一方の面に画像データが存在するかどうかが判断される。かかる判断は,上記画像データ記憶領域21に記憶された原稿の表面画像データ及び裏面画像データのいずれか一方に一定以上の画像データが存在するかどうかを判断することにより行われる。ここで,原稿の片面にのみ画像データが存在すると判断された場合は,処理はステップS70に進み,画像データが存在する原稿面の画像データが印刷出力され,その後,処理はステップS80に進む。原稿の片面に画像データが存在しないと判断された場合,即ち,原稿には画像データが存在しないと判断された場合は,原稿は白紙原稿であると考えられるため,この場合は原稿画像の出力処理は実行されない(S30)。その後,処理はステップS80に進む。
ステップS80では,例えば原稿搬送路中に設けられたフォトセンサ等の原稿検知センサの出力信号の有無を検出することにより,次の原稿が存在するかどうかが判断される。ここで,次の原稿が存在すると判断されるとステップS10から再度一連の処理が実行される。そして,次の原稿が存在しないと判断されると付加情報判断処理は終了する。
上記実施の形態では,主としてデジタル複合機Xにおける複写処理について説明してきたが,特にこれに限定されることはない。言うまでもなく,上記デジタル複合機Xに備えられたスキャナ機能によるスキャン処理にも本発明は適用され得る。即ち,上記自動原稿送り装置200に設けられた第1の画像読取部201と第2の画像読取部202により略同時に読み取られ,上記画像データ領域21に記憶された画像データに所定の付加情報が含まれているかどうかが判断され,その判断結果に基づいて,例えば,読み取られた原稿の画像データに片面付加情報が含まれている場合は,上記片面付加情報を有する原稿面の画像データを予め登録されたアドレスへ出力し,両面付加情報が含まれている場合は,原稿の両面の画像データを予め登録されたアドレスへ出力するよう構成されたものであってもよい。
本発明の実施の形態に係るデジタル複合機Xの模式断面図。 本発明の実施の形態に係るデジタル複合機Xのシステムブロック図。 本発明の実施の形態に係るデジタル複合機Xの制御部10により実行される付加情報判断処理の手順を説明するフローチャート。
符号の説明
10…制御部
20…記憶部
30…操作表示部
40…システムバス
100…画像形成装置本体
101…両面ユニット
102,103…給紙カセット
112,113…給紙ローラ
200…自動原稿送り装置
201…第1の画像読取部
202…第2の画像読取部
300…フィニッシャー
302…用紙反転部
303…用紙分別排出装置
320…排紙トレイ

Claims (7)

  1. 原稿の両面の画像データを読み取る両面読取手段と,
    上記両面読取手段により読み取られた画像データを記憶する画像データ記憶手段と,
    上記画像データ記憶手段に記憶された画像データに所定の付加情報が含まれているかどうかを判断する付加情報判断手段と,
    上記付加情報判断手段による判断結果に基づいて,上記原稿の片面の画像データ或いは両面の画像データを出力する画像データ出力手段と,を具備してなることを特徴とする画像処理装置。
  2. 上記両面読取手段が,原稿の両面を略同時に読み取るものである請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 上記画像データ出力手段が,上記付加情報を含む原稿の画像データを出力するものである請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 上記付加情報を記憶する付加情報記憶手段を更に備え,上記付加情報判断手段が,上記データ記憶手段に記憶された所定の画像データと上記付加情報記憶手段に予め記憶された付加情報との同一性の有無を判断することにより上記画像データに所定の付加情報が含まれているかどうかを判断するものである請求項1〜3のいずれかに記載の画像処理装置。
  5. 上記付加情報が,印章,バーコード,或いは印字情報のいずれか1つ或いは複数からなるものである請求項1〜4のいずれかに記載の画像処理装置。
  6. 上記付加情報が,上記原稿の周辺部,望ましくは右上端部,中央上端部,左上端部,右下端部,中央下端部,左下端部のいずれかの端部或いは複数の端部に印字されたものである請求項項1〜4のいずれかに記載の画像処理装置。
  7. 上記付加情報が,上記原稿の主走査方向及び/又は副走査方向に印字されたものである請求項1〜4のいずれかに記載の画像処理装置。
JP2003280974A 2003-07-28 2003-07-28 画像処理装置 Pending JP2005051484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003280974A JP2005051484A (ja) 2003-07-28 2003-07-28 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003280974A JP2005051484A (ja) 2003-07-28 2003-07-28 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005051484A true JP2005051484A (ja) 2005-02-24

Family

ID=34266627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003280974A Pending JP2005051484A (ja) 2003-07-28 2003-07-28 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005051484A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012142900A (ja) * 2011-01-06 2012-07-26 Canon Inc 画像複製装置、画像複製方法、情報処理装置及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012142900A (ja) * 2011-01-06 2012-07-26 Canon Inc 画像複製装置、画像複製方法、情報処理装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008042821A (ja) 画像形成装置
JP4703662B2 (ja) 画像形成装置及びコンピュータプログラム
JP2007221246A (ja) 原稿読取り装置、及びそれを用いた画像形成装置
JP2005144927A (ja) 画像形成装置
JP2005047130A (ja) 画像形成装置
JP2005051484A (ja) 画像処理装置
CN107797403B (zh) 图像形成装置
JP2004155522A (ja) 画像形成装置
JP6218890B2 (ja) 画像形成装置
US20070003295A1 (en) Image-processing device, image forming device, electronic equipment, and image forming method
JP2005049584A (ja) 画像形成装置
JP2004325490A (ja) 画像印字装置
JP3839909B2 (ja) 画像形成装置
JP2004345252A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP3016823B2 (ja) 複写装置
JP3645188B2 (ja) 画像形成装置
JP2008022204A (ja) 画像形成装置及び制御プログラム
JP2005258151A (ja) 画像出力装置
JP2006217514A (ja) 画像形成装置
JP2005047129A (ja) 画像形成装置
JP4300052B2 (ja) 画像形成装置
JP2005235109A (ja) 画像形成システム
JP4310822B2 (ja) 用紙出力装置
JPH0869218A (ja) 画像形成装置
JP2005049585A (ja) シート材分別装置及びこれを備えた画像形成装置