JP2005046148A - アンジオスタチンおよび血管形成の抑制におけるその使用 - Google Patents

アンジオスタチンおよび血管形成の抑制におけるその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2005046148A
JP2005046148A JP2004228253A JP2004228253A JP2005046148A JP 2005046148 A JP2005046148 A JP 2005046148A JP 2004228253 A JP2004228253 A JP 2004228253A JP 2004228253 A JP2004228253 A JP 2004228253A JP 2005046148 A JP2005046148 A JP 2005046148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angiostatin
amino acid
seq
protein
tumor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004228253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3880593B2 (ja
Inventor
Michael S O'reilly
マイケル, エス. オーレイリー,
M Judah Folkman
エム, ジューダ フォークマン,
Kim Lee Sim
キム, リー シム,
Yihai Cao
イーハイ カオ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Childrens Medical Center Corp
Original Assignee
Childrens Medical Center Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/248,629 external-priority patent/US5639725A/en
Application filed by Childrens Medical Center Corp filed Critical Childrens Medical Center Corp
Publication of JP2005046148A publication Critical patent/JP2005046148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3880593B2 publication Critical patent/JP3880593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12N9/6435Plasmin (3.4.21.7), i.e. fibrinolysin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21007Plasmin (3.4.21.7), i.e. fibrinolysin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy

Abstract

【課題】アンジオスタチン組成物の提供。
【解決手段】内皮形成インヒビターであるアンジオスタチンは、血液または尿から単離され、高速液体クロマトグラフィ−のC4逆相から単一のピークとして溶出されるタンパク質である。前記内皮形成インヒビターは、還元ポリアクリルアミドゲル電気泳動を使用した測定でおよそ38キロダルトン〜45キロダルトンの分子量を有し、マウスのプラスミーゲン分子のアミノ酸番号98から始まるマウスのプラスミノーゲンフラグメントと非常に似たアミノ酸配列を有するタンパク質を含む分子である。アンジオスタチンを含む組成物による血管形成の介在する疾患およびプロセスの治療方法、および体液または組織中におけるアンジオスタチンの検出、または診断のキットを提供する。
【選択図】なし

Description

関連出願の表示
本出願は、1994年4月26日に出願された米国出願の部分継続出願である、1994年10月20日に出願された米国出願第08/326,785号の部分継続出願である。
本発明は、アンジオスタチン(angiostatin)と称され、可逆的に内皮細胞の増殖を阻害する内皮形成インヒビターに関する。さらに詳細には、本発明は、血液や尿などの体液から単離できる、または、組換えを使用する方法、酵素を使用する方法もしくは化学的方法により合成できるアンジオスタチンタンパク質に関する。アンジオスタチンは、血管形成関連性疾患を抑制でき、また血管形成プロセスを調節できる。さらに本発明は、アンジオスタチン測定のための診断アッセイおよびキット、アンジオスタチンの位置特定(localization)のための組織化学検査キット、アンジオスタチンおよびアンジオスタチンの生合成をモニターする分子プローブをコードするDNA配列、アンジオスタチンに特異的な抗体、アンジオスタチンレセプターに対するペプチドアゴニストおよびアンタゴニストの開発、抗アンジオスタチンレセプター特異的抗体アゴニストおよびアンタゴニスト、ならびにアンジオスタチンペプチドに結合した細胞毒性物質に関する。
本明細書で使用する、血管形成という用語は、組織や器官内で新しい血管が発生することを意味する。通常の生理学的条件下では、ヒトおよび動物は、非常に限定された状況においてのみ血管形成を行う。たとえば、通常、傷の治癒、胎児または胚の発達、ならびに黄体、子宮内膜および胎盤の形成時において観察される。内皮(endothelium) とは、漿液腔(serous cavity)、リンパ管および血管の内側にある扁平な上皮細胞の薄い層のことである。
制御下および非制御下における血管形成は、どちらも同じように進行すると考えられる。基底膜に囲まれた内皮細胞と周辺細胞(pericyte)が毛細血管を形成する。血管形成では先ず、内皮細胞および白血球の放出する酵素によって基底膜が浸食される。次いで、血管の内膜を覆う内皮細胞が基底膜を貫いて突き出る。血管形成刺激因子の誘導により、浸食された基底膜を通って内皮細胞が遊動する。遊動した細胞が、親血管から肉芽(sprout)を形成し、ここで内皮細胞が細胞分裂と増殖を行う。内皮肉芽が互いに融合して毛細血管蹄(capillary loop)を形成し、新しい血管をつくる。
さまざまな疾病、腫瘍転移や内皮細胞の異常な増殖においては、持続的で非制御下の血管形成が起きており、これらの状態において見られる病理学的傷害の原因となっている。非制御下の血管形成を起こすさまざまな疾病の病理学的状態は、血管形成依存型か血管形成関連型の疾病に分類されている。
腫瘍の成長は血管形成依存性であるという仮説が始めて提唱されたのは、1971年である(非特許文献1)。この論文は、非常にシンプルな表現で次のように述べている。「いったん腫瘍が出現すると、腫瘍細胞集団が増殖するに先立ち、必ず腫瘍上に収束する新しい毛細血管が増大する。」ガンの出現は、現時点では、腫瘍の成長における前血管形成(prevascular)段階、すなわち大きさが数立方ミリメーターで且つ数百万個までの細胞集団が、既存の宿主の微小血管によって生存できる段階にあたると理解されている。この段階を越えて腫瘍が大きくなるには、新たな毛細血管の誘導が必要である。たとえば、マウスの早期前血管形成段階の肺微小転移は、組織切片を高性能の顕微鏡で観察しなければ検出
できない。
この考え方を支持する間接的な証拠の例には、以下のものがある。
(1)マウスの皮下の透明間腔(transparent chamber)に移植された腫瘍の成長速度は、血管形成前は緩慢で直線的な増加を示し、血管形成後は急速で指数的な増加を示す(非特許文献2)。
(2)単離された灌流臓器中の、血管が増殖しない腫瘍は、1〜2mm3までにしか成長できないが、これがマウスに移植されて血管形成すると、この大きさの1,000倍超にまで急速に大きくなる(非特許文献3)。
(3)血管のない角膜における腫瘍の進行は、緩慢で直線的な成長を示すが、血管形成後は指数的な成長に転じる(非特許文献4)。
(4)ウサギの前眼房の水性液に懸濁された腫瘍は、1mm3未満の大きさの無血管性腫瘍のまま生存する。これはいったん虹彩血管床に移植されると、血管形成して急速に成長し、2週間以内に元の大きさの16,000倍にまで達する(非特許文献5)。
(5)腫瘍は、ニワトリの胚の漿尿膜上に移植されると、72時間までの無血管性段階の間は緩慢に成長し、平均直径は0.93+0.29mmを越えない。血管形成開始後は、24時間以内に急速な腫瘍の増大が起こり、7日目までにこれらの血管形成した腫瘍の平均直径は8.0+2.5mmに達する(非特許文献6)。
(6)ウサギの肝臓における転移巣の血管検査(vascular cast of metastases)は、転移腫瘍の大きさは不均一であるが、血管形成が起こる大きさの限界点は比較的均一であることを示した。腫瘍は、一般に直径1mmまでは無血管性で、これを越えると血管が形成される(非特許文献7)。
(7)膵島のベータ細胞に腫瘍を発生する形質転換マウスにおいて、前血管形成の肥大した島は、大きさが1mmまでである。6〜7週の週齢で、4〜10パーセントの島で血管形成が起こり、これらの島は前血管形成段階の島の大きさの1000倍以上の大きな血管形成腫瘍となる(非特許文献8)。
(8)VEGF(血管内皮成長因子:vascular endothelial growth factor) に対して特異的な抗体は、微小血管密度を低下させ、VEGFを血管形成の唯一のメディエーターとしている3種類のヒトの腫瘍の成長を「非常に強く」阻害する(ヌードマウスにおいて)。この抗体は、インビトロにおける腫瘍細胞の成長は阻害しない(非特許文献9)。
(9)抗bFGFモノクローナル抗体は、血管形成の唯一のメディエーターとしてbFGFの分泌に依存するマウスの腫瘍の成長を、70%阻害する。この抗体は、インビトロにおける腫瘍細胞の成長は阻害しない(非特許文献10)。
(10)bFGFの腹腔内投与は、腫瘍内の毛細管内皮細胞の成長を刺激することにより、一次腫瘍の成長と転移を促進する。腫瘍細胞それ自体はbFGFのレセプターを有さず、bFGFはインビトロにおいて腫瘍細胞の分裂促進因子ではない(非特許文献11) 。
(11)特定の血管形成インヒビター(AGM−1470)は、インビボにおいて腫瘍の成長と転移を阻害するが、インビトロでは腫瘍細胞の増殖を阻害する活性がずっと低い。このインヒビターは、腫瘍細胞の増殖を阻害する場合より4桁低い濃度で、血管内皮細胞の最大増殖の半分を阻害する(非特許文献12)。さらに、腫瘍の成長が血管形成依存性で
あるという間接的な臨床所見が報告されている。
(12)ガラス体に転移するヒトの網膜芽細胞腫瘍は、(摘出した目から取り出してインビトロで分析する場合は)生存して3H−チミジンを取り込むにもかかわらず、1mm3未満の大きさに限られた無血管性の球体に進行する。
(13)卵巣癌は、小さな無血管性の白いシードとして腹膜に転移する(1〜3mm3)。これらは、そのうちのひとつまたは複数が血管形成するまではまれにしか大きくならない。
(14)乳癌(非特許文献13および14) および前立腺癌(非特許文献15) における血管形成の強度は、将来の転移のリスクの大きさと強く相関する。
(15)ヒト皮膚メラノーマからの転移は、血管形成以前に起こることはまれである。血管形成が開始すると、病巣の厚みの増大および転移リスクが増大する(非特許文献16)。
(16)膀胱癌においては、疾患の状態および程度を表す指標としては、細胞学的指標よりも血管形成ペプチドであるbFGFの尿中濃度のほうが感度が高い(非特許文献17)。
このように、腫瘍の転移において血管形成が主要な役割を果たしていることは明らかである。この血管形成作用を抑制または消失させることができれば、腫瘍は、存在したとしても大きくはならないことになる。疾患において、血管形成を防止することで、新しい微小管系の侵襲による傷害を防止できる可能性がある。血管形成プロセスの制御を目的とする療法は、これらの疾患を治癒または緩和できる可能性がある。
従って、好ましくない血管の増殖、特に腫瘍内への増殖を防止できる組成物および方法が必要とされる。また、前記組成物を検出、測定、位置特定する方法も必要とされる。前記組成物は、転移前の腫瘍中における内因性の成長因子の作用に打ち勝ち、腫瘍内における毛細血管の形成を防止し、これによって腫瘍の成長を抑制できるものであるべきである。前記組成物、組成物のフラグメント、および組成物に特異的な抗体は、また、傷の治癒や生殖などの他の血管形成プロセスに起こる毛細血管の形成も調節できるべきである。前記組成物および血管形成を防止する方法は、好ましくは毒性がなく副作用が少ないものであるべきである。また前記組成物の生合成の部位および前記組成物の結合部位を検出、測定、位置特定する方法も必要とされる。前記組成物および前記組成物のフラグメントは、放射活性および放射活性以外のいずれもの標識のための他の分子と結合させることができるべきである。
Folkman J., Tumor angiogenesis: Therapeutic implications., N. Engl. Jour. Med. 285:1182-1186, 1971 Algire GH, et al. Vascular reactions of normal and malignant tumors in vivo I. Vascular reactions of mice to wounds and to normal and neoplastic transplants. J. Natl. Cancer Inst. 6:73-85, 1945 Folkman J, et al., Tumor behavior in isoloated perfused organs: In vitro growth and metastasis of biopsy material in rabbit thyroid and canine intestinal segment. Annals of Surgery 164:491-502, 1966 Gimbrone, M.A., Jr. et al., Tumor growth and neovascularization: An experimental model using the rabbit cornea. J. Natl. Cancer Institute 52:41-427, 1974 Gimbrone MA Jr., et al., Tumor dormancy in vivo by prevention of neovascularizaion. J. Exp. Med. 136:261-276 Kninghton D., Avascular and vascular phases of tumor growth in the chick embryo. British J. Cancer, 35:347-356, 1977 Lien W., et al., The blood supply of experimental liver metastases. II. A microcirculatory study of normal and tumor vessels of the liver with the use of perfused silicone rubber. Surgery 68:334-340, 1970 Folkman J. et al., Induction of angiogenesis during the transition from hyperplasia to neoplasia. Nature 339:58-61, 1989 Kim K J, et al., Inhibition of vascular endothelial growth factor-induced angiogenesis suppresses tumor growth in vivo. Nature 362:841-844, 1993 Hori A et al., Suppression of solid tumor growth by immunoneutralizing monoclonal antibody against human basic fibroblast growth factor. Cancer Research, 51:6180-6184, 1991 Gross JL, et al. Modulation of solid tumor growth by bFGF. Proc. Amer. Assoc. Canc. Res. 31:79, 1990 Ingber D, et al., Angioinhibins: Synthetic analogues of fumagillin which inhibit angiogenesis and suppress tumor growth. Nature, 48:555-557, 1990 Weidner N, et al., Tumor angiogenesis correlates with metastasis in invasive breast carcinoma. N. Engl. J. Med. 324:1-8, 1991 Weidner N, et al., Tumor angiogenesis: A new significant and independent prognostic indicator in early stage breast carcinoma, J Natl. Cancer Inst. 84:1875-1887, 1992 Weidner N, Carroll PR, Flax J, Blumenfeld W, Folkman J. Tumor angiogenesis correlates with metastasis in invasive prostate carcinoma. American Journal of Pathology, 143(2):401-409, 1993 Srivastava A, et al., The prognostic significance of tumor vascularity in intermediate thickness (0.76-4.0 mm thick skin melanoma. Amer. J. Pathol. 133:419-423, 1988 Nguyen M, et al., Elevated levels of an angiogenic peptide, basic fibroblast growth factor, in urine of bladder cancer patients. J. Natl. cancer Inst. 85:241-242, 1993
このように、本発明の目的のひとつはアンジオスタチンを含む組成物を提供することに
ある。
本発明の他の目的は、血管形成の介在する疾患およびプロセスを治療する方法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、体液または組織中におけるアンジオスタチンの有無および濃度を検出する診断または予知のための方法およびキットを提供することである。
本発明のさらに別の目的は、これに限定されないが、血管腫、固形腫瘍、血液由来腫瘍、白血病、転移、毛細血管拡張症、乾癬、強皮症、化膿性肉芽腫、心筋血管形成、クローン病、プラーク血管形成、冠動脈側副枝、大脳側副枝、動静脈異常形成、虚血性四肢血管形成、角膜疾患、皮膚潮紅、血管形成緑内障、糖尿病性網膜症、水晶体後線維増殖、関節炎、糖尿病性血管形成、黄斑変性、創傷治癒、消化性潰瘍、ヘリコバクター関連性疾患、骨折、ケロイド、脈管形成、造血、排卵、月経、胎盤形成、およびネコ引っ掻き熱などを含む血管形成が介在する疾患およびプロセスの治療のための方法と組成物を提供することである。
本発明の別の目的は、癌の治療またはその成長を抑制する組成物を提供することである。
本発明の別の目的は、インビボまたはインビトロにおいてアンジオスタチンを産生する酵素の産生または活性を調節または模擬する組成物を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、このようなアンジオスタチンまたは抗アンジオスタチン抗体を必要としているヒトまたは動物に、アンジオスタチンDNAを直接注入することにより、アンジオスタチンまたは抗アンジオスタチン抗体を提供することである。
本発明のひとつの目的は、体液中のアンジオスタチンに対して特異的な抗体の有無および量を検出する方法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、プラスミノーゲンは認識せず、アンジオスタチン分子内の特定の領域に選択的なアンジオスタチンに対する抗体からなる組成物を提供することである。
本発明の別の目的は、癌の検出または予後診断の方法を提供することである。
本発明の別の目的は、インビボおよびインビトロにおいてアンジオスタチン結合部位の可視化および定量に使用する組成物を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、アンジオスタチン生合成の検出および定量に使用する組成物を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、副作用が最小限である癌の治療法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、癌の治療または癌の成長を抑制する細胞毒性物質を結合したアンジオスタチンまたはアンジオスタチンペプチドを含む組成物を提供することである。
本発明の別の目的は、アンジオスタチン関連組成物を特定の部位にターゲッティド送達するための方法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、血管形成プロセスの調節のための遺伝子治療に有用な組成物および方法を提供することである。
本発明は、アンジオスタチンと称され、インビトロにおいてbFGFなどの内因性の成長因子の血管形成作用を克服する能力と、プラスミノーゲンのアミノ酸番号98付近から始まるプラスミノーゲン内の一部分とのアミノ酸配列および構造的類似性を特徴とするタンパク質を含む。アンジオスタチンは、還元ポリアクリルアミドゲル電気泳動を使用した測定でおよそ38キロダルトン〜45キロダルトンの分子量を有し、マウスの完全なプラスミーゲン分子のアミノ酸番号98から始まるマウスのプラスミノーゲンフラグメントと非常に類似したアミノ酸配列を有するタンパク質からなる(配列番号2)。
アンジオスタチンのアミノ酸配列は、種間でわずかに異なる。たとえば、ヒトのアンジオスタチンにおいて、アミノ酸配列は、上記のマウスのプラスミノーゲンフラグメントの配列とほとんど同一であるが、活性なヒトのアンジオスタチン配列は、完全なヒトプラスミノーゲンのアミノ酸番号97または99のいずれかのアミノ酸から始まっている。さらに、ヒトのプラスミノーゲンのフラグメントは、マウスの腫瘍モデルにおいて示されるものと類似の抗血管形成活性を有する。なお、活性なアンジオスタチン分子のアミノ酸の数は変化する場合があり、内皮抑制活性を有する全てのアミノ酸配列が本発明に含まれる。
本発明は、血管形成を抑制するに十分な用量の、実質的に精製されたアンジオスタチンまたはアンジオスタチン誘導体を含む組成物をヒトまたは動物に投与することにより、望まれないおよび制御されない血管形成が介在する疾患およびプロセスを治療する方法および組成物を提供するものである。本発明は、特に、腫瘍の治療、または腫瘍の成長の抑制に有用である。前血管形成転移性腫瘍を有するヒトまたは動物にアンジオスタチンを投与することにより、これらの腫瘍の成長または増大が防止される。
また、本発明は、アンジオスタチンをコードするDNA配列、アンジオスタチンをコードするDNA配列を含有する発現ベクター、およびアンジオスタチンをコードするDNA配列を含有する一以上の発現ベクターを含有する細胞をも包含する。さらに、本発明は、インビボでのアンジオスタチン濃度を改善する目的でアンジオスタチンをコードするDNA配列を患者に導入する遺伝子治療法も包含する。
また、本発明は、生物学的液体および組織中におけるアンジオスタチン検出および測定、組織および細胞内におけるアンジオスタチンの位置特定のための診断方法およびキットも含む。前記診断方法およびキットは、当業者に広く知られているいかなる構成のものでもよい。また、本発明は、アンジオスタチン分子およびその分子の一部分に特異的な抗体、およびアンジオスタチンに特異的な抗体の結合を阻害する抗体をも含む。これらの抗体は、ポリクローナル抗体でもモノクローナル抗体でもよい。腫瘍や他の血管形成が介在する疾患の発病または再発の診断および予知を目的とする、アンジオスタチンの有無や量を検出する診断キットにおいて、アンジオスタチンに特異的な抗体を使用することができる。アンジオスタチンに特異的な抗体はまた、ヒトまたは動物に投与して、ヒトまたは動物にアンジオスタチンに対する受動免疫を与え、これにより血管形成の阻害を小さくすることもできる。
また、本発明は、体液中のアンジオスタチンと結合する抗体の有無およびその量を検出するための方法およびキットをも含む。この診断方法およびキットは、当業者に広く知られているいかなる構成のものでもよい。
また、本発明は、アンジオスタチンレセプターに結合して、細胞に適切なシグナルを伝達し、アゴニストまたはアンタゴニストとして作用する抗アンジオスタチンレセプター特異的抗体をも含む。
また、本発明は、ポジトロンエミッショントモグラフィ、オートラジオグラフィー、フローサイトメトリー、ラジオレセプター結合アッセイおよび免疫組織化学検査を含むが、これらに限定されない手法による、アンジオスタチン結合部位の検出および可視化のための、アイソトープ標識または他の分子もしくはタンパク質で標識できるアンジオスタチンペプチドフラグメントおよびアナログを含む。
また、これらのアンジオスタチンペプチドおよびアナログは、アンジオスタチンレセプターにおいて、アゴニストおよびアンタゴニストとして作用し、アンジオスタチンの生物学的活性を増強または妨害する。このようなペプチドは、アンジオスタチンレセプターの単離に使用される。
また、本発明は、治療および研究目的で細胞毒性薬剤と結合させた、アンジオスタチン、アンジオスタチンフラグメント、アンジオスタチン抗血清、またはアンジオスタチンレセプターアゴニストおよびアンジオスタチンレセプターアンタゴニストを含む。さらにまた、アンジオスタチン、アンジオスタチンフラグメント、アンジオスタチン抗血清、またはアンジオスタチンレセプターアゴニストおよびアンジオスタチンレセプターアンタゴニストは、薬学的に許容される賦形剤、および任意に生分解性ポリマーなどの徐放性化合物または組成物と組合わされて治療用組成物を形成する。
本発明は、アンジオスタチンの転写および翻訳に関与するリボ核酸およびデオキシリボ核酸を検出する分子プローブを含む。これらの分子プローブは、組織および細胞内でのアンジオスタチン生合成を検出および測定する手段を提供する。
本発明のこれらおよび他の目的、特徴および効果は、下記の開示された実施態様の詳細な説明および添付の請求の範囲により理解されよう。
本発明は、血管形成を調節し、および望まれない血管形成、特に腫瘍の成長に関連する血管形成を抑制するに有効な組成物および方法を提供するものである。
本発明は、血管形成が介在するまたは血管形成を伴う疾患およびプロセスの検出および治療のための組成物および方法を包含する。前記組成物は、アンジオスタチンであり、アンジオスタチンは、血清、尿および腹水を含むがこれらに限定されない体液から単離し、または化学的または生物学的方法(たとえば、細胞培養、組換え遺伝子発現、ペプチド合成、および活性なアンジオスタチンを生じるプラスミノーゲンまたはプラスミンのインビトロ酵素分解) によって合成することができる。組換え法には、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を使用するDNA源からの遺伝子増幅、および逆転写酵素/PCRを使用するRNA源からの遺伝子増幅が含まれる。アンジオスタチンは、未血管形成または血管形成腫瘍などの組織内への血管成長を抑制する。
また、本発明は、アンジオスタチンをコードするDNA配列を保有するベクターを含み、前記ベクターは細胞内に存在するときにアンジオスタチンを発現できるものである組成物、ベクターを有する細胞を含み、前記ベクターはアンジオスタチンまたはそのフラグメントもしくはアナログをコードするDNA配列を有するものであり、前記ベクターは細胞内に存在するときにアンジオスタチンを発現できるものである組成物、および、ベクター
を有する細胞をヒトまたは非ヒト動物に移植することを含み、前記ベクターはアンジオスタチンをコードするDNA配列を有するものであり、前記ベクターは細胞内に存在するときにアンジオスタチンを発現できるものである方法を包含する。
さらにまた、本発明は、治療用の組成物を製造するために薬学的に許容される賦形剤、および必要に応じ生分解性ポリマーなどの徐放性物質または組成物と組み合わせた、アンジオスタチン、アンジオスタチンフラグメント、アンジオスタチン抗血清、アンジオスタチンレセプターアゴニスト、またはアンジオスタチンレセプターアンタゴニストを包含する。特に本発明は、アンジオスタチンと特異的に結合する抗体を含み、前記抗体はプラスミノーゲンと結合しない組成物を包含する。
さらに詳細には、本発明は、アンジオスタチンと称される、およそ38〜45キロダルトン(kD)の分子量を有し、インビトロにおいてbFGFなどの内因性成長因子の血管形成活性を打ち消すことのできるタンパク質を含む。アンジオスタチンは、還元ポリアクリルアミドゲル電気泳動を使用した測定でおよそ38キロダルトン〜45キロダルトンの分子量を有し、マウスの完全なプラスミノーゲン分子のアミノ酸番号98から始まるマウスプラスミノーゲンフラグメントと実質的に類似したアミノ酸配列を有するタンパク質である。「実質的に類似した」という表現は、アンジオスタチンアミノ酸配列に関して使用される場合、抗血管形成活性を有し、およそ38キロダルトン〜45キロダルトンの分子量を有するアミノ酸配列で、またマウスのプラスミノーゲンのアミノ酸番号98付近のアミノ酸から始まる、38kD〜45kDの分子量のマウスのプラスミノーゲンのペプチドフラグメントとの配列と高い相同性を有するアミノ酸配列であるということである。非常に高い相同性とは、少なくともおよそ60%のアミノ酸同一性、好ましくは少なくともおよそ70%のアミノ酸同一性、さらに好ましくは少なくともおよそ80%のアミノ酸同一性を指す。ここで使用される「内皮抑制活性」とは、たとえば線維芽細胞成長因子存在下において培養中のウシの毛細管内皮細胞の成長を抑制するなどの一般的な血管形成を抑制する分子の能力を指す。
完全なマウスのプラスミノーゲン分子のアミノ酸配列を図1および配列番号1に示す。アンジオスタチンの配列は、およそ98番目のアミノ酸から始まる。活性なヒトのアンジオスタチンも、完全なヒトプラスミノーゲン分子の97または99番目のアミノ酸から始まっていると考えられる。マウスから得たアンジオスタチンの始めの339個のアミノ酸のアミノ酸配列は図2(配列番号2)に示され、ヒト(配列番号3)、アカゲザル(配列番号4)、ブタ(配列番号5)、ウシ(配列番号6)のプラスミノーゲン由来の相当するプラスミノーゲンペプチドフラグメントの配列と比較されている。これらの配列が、それらのアミノ酸の50%より多くが同一であることを考えると、アンジオスタチンのアミノ酸配列は種間で実質的には同一であると理解される。アンジオスタチンのアミノ酸の総数は、正確には分かっていないが、活性分子の分子量によって決められる。本発明のアンジオスタチンのアミノ酸配列は、プラスミノーゲン分子が由来する種により異なるかもしれない。このように、ヒトプラスミノーゲン由来の本発明のアンジオスタチンは、マウス由来のアンジオスタチンと配列が少し異なるが、マウスの腫瘍モデルにおいて示されるように抗血管形成活性を有する。
アンジオスタチンは、インビトロにおいて内皮細胞の成長を抑制する能力があることが判明している。アンジオスタチンは、他の細胞タイプに由来する細胞系の成長は抑制しない。特に、アンジオスタチンは、ルイス肺癌(Lewis lung carcinoma)細胞系、ミンク肺上皮細胞、3T3線維芽細胞、ウシ大動脈平滑筋細胞、ウシ網膜色素上皮、MDCk細胞(イヌ腎臓上皮)、WI38細胞(ヒト胎児肺線維芽細胞)、FEN細胞(マウス胎児線維芽細胞)およびLM細胞(マウス結合組織)に対しては作用しない。腫瘍を有するマウス内の内因性アンジオスタチンは、およそ10mgアンジオスタチン/kg体重の全身濃度
において、転移腫瘍を抑制する作用がある。
アンジオスタチンは、プラスミノーゲン分子のクリングル領域により決定される特異的な三次元コンフォメーションを有する(Robbins, K.C., "The plasminogen-plasmin enzyme system" Hemostasis and Thrombosis, Basic Principles and Practice, 2nd Edition,
ed. by Colman, R.W. et al. J.B. Lippincott Company, pp. 340-357, 1987) 。こういったクリングル領域はプラスミノーゲン分子のNH2 末端部分に5つあり、これらはコンフォメーション的に関係したモチーフで、実質的な配列相同性がある。アンジオスタチンの三次元コンフォメーションは、プラスミノーゲンクリングル領域1〜3および4の一部を包含すると考えられる。プラスミノーゲン分子の各クリングル領域は、約80アミノ酸からなり、3つのジフルフィド結合が含まれる。このシステインモチーフは、他の生物学的活性を有するタンパク質にも存在することが知られている。これらのタンパク質には、これらに限定されないが、プロトロンビン、肝細胞成長因子、拡散因子(scatter factor)、およびマクロファージ刺激タンパク質が含まれる(Yoshimura, T, et al., "Cloning, sequencing, and expression of human macrophage stimulating protein (MSP, MST1) confirms MSP as a member of the family of kringle proteins and locates the MSP gene on Chromosome 3" J. Biol. Chem., Vol.268, No.21, pp.15461-15468, 1933) 。三次元クリングル様コンフォメーションまたはシステインモチーフを有する、インビボにおいて抗血管形成活性を有する単離タンパク質またはペプチドはすべて、本発明の範囲であると考えられる。
また本発明は、癌などの疾患の診断または予後観察の目的での体液および組織中のアンジオスタチンの検出も含む。また本発明は、細胞および組織中のアンジオスタチン結合部位およびレセプターの検出を含む。また本発明は、これに限定されるものではないが関節炎や腫瘍などを含む血管形成性疾患およびプロセスを、アンジオスタチンの産生を刺激すること、および/または、高度に精製されたアンジオスタチンまたはアンジオスタチンアゴニストもしくはアンタゴニストおよび/またはアンジオスタチン抗血清またはアンジオスタチン抗血清に対する抗血清を患者に投与することによって、治療または予防する方法を含む。さらなる治療方法には、アンジオスタチン、アンジオスタチンフラグメント、アンジオスタチンアナログ、アンジオスタチン抗血清、または細胞毒性剤を結合させたアンジオスタチンレセプターアゴニストおよびアンタゴニストの投与を含む。なお、アンジオスタチンは、動物由来でも人間由来のものでもよいと理解されるものである。アンジオスタチンは、化学反応または発現システムと連係した組換え法により合成されてもよい。アンジオスタチンは、単離されたプラスミノーゲンまたはプラスミンを酵素で切断して血管形成活性を有するペプチドを形成することにより製造することもできる。アンジオスタチンは、また、プラスミノーゲンを切断してアンジオスタチンにする内因性酵素の作用を模倣する物質によって作成することもできる。アンジオスタチン産生は、また、プラスミノーゲン切断酵素の活性に作用する物質により調節できる。
アンジオスタチンと特異的に結合する抗体を使用した受動的抗体療法は、生殖、発達、および傷の治癒と組織の修復などの血管形成依存性プロセスの調節に使用することができる。さらに、アンジオスタチン抗体のFab領域に対する抗血清を投与して、アンジオスタチンと結合する内因性のアンジオスタチン抗血清の作用をブロックすることができる。
また本発明は、患者の体内でアンジオスタチンをコードする遺伝子をコントロールするという遺伝子療法も包含する。遺伝子産生タンパク質の発現のために細胞にDNAを移入または送達する様々な方法、または遺伝子治療と呼ばれる方法が、Gene Transfer into Mammalian Somatic Cells in vivo, N. Yang, Crit. Rev. Biotechn. 12(4):335-356 (1992) に開示されている。この内容は、引用により本明細書に含める。遺伝子治療には、エクスビボまたはインビボ治療のいずれかで使用するための、体細胞または生殖系細胞内に
DNA配列を組み込むことが含まれる。遺伝子治療は、遺伝子を交換、正常または異常な遺伝子機能を増幅し、感染症や他の病気に対抗する作用をする。
これらの医学的問題を遺伝子治療で治療するという手法には、欠陥のある遺伝子を識別した後に機能を有する遺伝子を付与して欠陥遺伝子の機能を代替するか、機能が少しある遺伝子を増幅するといった治療手法、症状を治療するまたは組織や器官の治療に対する感受性をより高めるような産生タンパク質をコードする遺伝子を付与するといった予防的手法が含まれる。予防的手法の例としては、アンジオスタチンなどの遺伝子を患者の体内に導入し血管形成の発生を予防する、または腫瘍細胞の放射線に対する感受性を高める遺伝子を導入してから腫瘍に放射線照射をすれば殺傷される腫瘍細胞数が増加するなどがある。
本発明において、アンジオスタチンDNAまたはアンジオスタチン調節配列を導入する多くのプロトコールが想定されている。特にアンジオスタチンに関連して通常見られるものとは異なるプロモーター配列、またはアンジオスタチンタンパク質の産生を増幅させる他の配列のトランスフェクションも、遺伝子治療の方法として想定されている。この技術の例は、Transkaryotic Therapies, Inc., of Cambridge, Massachusettsにみられるが、これは相同組換えを使用して細胞内のエリスロポエチン遺伝子を活性化する「遺伝子スイッチ」を挿入するものである。Genetic Engineering News, April 15, 1994を参照のこと。通常の状態でアンジオスタチン(またはアンジオスタチンレセプター) を発現しない細胞内においてアンジオスタチン(またはアンジオスタチンレセプター) を活性化するのに、このような「遺伝子スイッチ」を使用できる可能性がある。
遺伝子治療における遺伝子導入方法は、広く三つのカテゴリーに分類される。すなわち、物理的方法(エレクトロポーレーション、遺伝子直接導入および粒子砲撃(particle bonbardment)等)、化学的方法(脂質ベースのキャリア、または他の非ウイルス性ベクター) 、および生物学的方法(ウイルス由来ベクターおよびレセプター取り込み)である。たとえば、DNAでコートしたリポゾームを含む非ウイルス性ベクターを使用することもできる。このようなリポゾーム/DNA複合体は、患者に直接に経静脈投与することができる。このリポゾーム/DNA複合体は肝臓に濃縮され、肝臓でDNAはマクロファージやクッペル(Kupffer)細胞に送達されると考えられている。これらの細胞は寿命が長く、したがって長期間にわたって送達されたDNAの発現が得られる。さらに、治療用DNAのターゲッティド送達として、ベクターや遺伝子のネイクト(naked)DNAを、所望の器官、組織または腫瘍に直接注入することもできる。
遺伝子治療の方法論は、送達場所に関して説明することもできる。基本的な遺伝子の送達方法には、エクスビボ(ex vivo)遺伝子導入、インビボ(in vivo)遺伝子導入、およびインビトロ(in vitro)遺伝子導入が含まれる。エクスビボ遺伝子導入においては、細胞を患者から採取し細胞培養で増殖させる。この細胞にDNAを導入し、DNAが導入された細胞の数を増やし、患者に再移植する。インビトロ遺伝子導入においては、形質転換細胞は、組織培養細胞等の細胞培養で成長させた細胞で、特定の患者から採取された特定の細胞ではない。これらの「実験室細胞」にDNAが導入され、それぞれ患者への移植や他の用途において、導入細胞を選択し、増加させる。
インビボ遺伝子導入では、細胞が患者の体内にある状態で患者の細胞内にDNAが導入される。この方法には、患者への遺伝子送達に非感染性ウイルスを使用したウイルス媒介遺伝子導入を使用すること、または患者内の治療部位にネイクトDNAを注入し、遺伝子産生タンパク質が発現される細胞の一部にDNAを取り込ませることを含む。さらに、たとえば「遺伝子銃」の使用などの、ここに記載する他の方法も、アンジオスタチンDNAまたはアンジオスタチン調節配列のインビトロ挿入に使用することができる。
遺伝子治療の化学的方法には、細胞膜を通過してDNAを運ぶ脂質ベースの化合物(必ずしもリポゾームでなくてもよい)も含まれ得る。負に帯電するDNAに結合する正に帯電する脂肪をベースにするイオンであるリポフェクチン(lipofectin)またはサイトフェクチン(cytofectin)は、細胞膜を通過して細胞内部にDNAを供給できる複合体を形成する。他の化学的方法では、レセプターに基づく飲食作用を使用するが、これには、特定のリガンドと細胞表面のレセプターの結合およびこれを包み込んで細胞膜を通って移動させる段階が含まれる。リガンドがDNAと結合し、複合体全体が細胞内に移送される。リガンド遺伝子複合体は血中に注入され、レセプターを有する標的細胞が特異的にリガンドと結合してリガンド−DNA複合体が細胞内に移送される。
多くの遺伝子治療方法では、細胞内に遺伝子を入れるのにウイルスベクターを使用している。たとえば、改変したレトロウイルスベクターは、エクスビボ法において、遺伝子を、末梢および腫瘍浸潤リンパ球、肝臓細胞、表皮細胞、筋細胞、または他の体細胞中に遺伝子を導入するために使用されている。これらの改変細胞は、次いで患者に導入され、挿入DNAによる遺伝子産物を供給する。
ウイルスベクターは、また、インビボプロトコールにおいて細胞に遺伝子を入れるために使用されている。外来遺伝子の組織特異的な発現を得るために、組織特異的であることが判明しているシス作用性調節要素またはプロモータを使用することができる。あるいは、これは、インビボの特異的な解剖組織学的部位へのDNAまたはウイルスベクターのインシチュ(in situ)送達により達成できる。たとえば、インビボにおける血管への遺伝子導入は、インビトロで遺伝子導入した内皮細胞を動脈壁の選択された部位に移植することで達成された。周囲の細胞もウイルスに感染し、遺伝子産物を発現した。たとえばカテーテルなどでウイルスベクターをインビボ部位に直接送達し、一定の部分のみウイルスに感染させて長期的で部位特異的な遺伝子発現を得ることができる。レトロウイルスベクターを使用したインビボ遺伝子導入もまた、その器官に通じる血管中に改変したウイルスを注入することで、乳房組織および肝臓組織において実証されている。
遺伝子治療プロトコールに使用されているウイルスベクターには、レトロウイルス、ポリオウイルスやシンドビスウイルスなどの他のRNAウイルス、アデノウイルス、アデノ関連ウイルス、ヘルペスウイルス、SV40、ワクシニアおよび他のDNAウイルスなどが含まれるがこれらに限定されるものではない。複製欠損マウスレトロウイルスベクターが、もっとも広範に使用される遺伝子導入ベクターである。マウス白血病レトロウイルスは、タンパク質コア(gag)の中に納まり、宿主範囲を決定する糖タンパク質エンベロープ(env)で周囲を被覆された、RNAと核コアタンパク質とポリメラーゼ(pol)酵素の複合体である。レトロウイルスの遺伝子構造は、5’および3’のロングターミナルリピート(LTR)の間に位置するgag、polおよびenvを含む。ウイルスの構造タンパク質がイントランス(in trans)にパッケージング細胞株に供給されれば、5’および3’LTRおよびパッケージングシグナルを保有する最低限のベクターで、ベクターパッケージング、感染、標的細胞への取り込みが十分に可能になるということをレトロウイルスのベクターシステムでは利用している。遺伝子導入におけるレトロウイルスの基本的な利点は、大半のタイプの細胞が有効に感染して遺伝子を発現すること、標的細胞の染色体DNA中に正確に単一コピーベクターを挿入できること、およびレトロウイルスゲノムの取扱いが簡易であることが含まれる。
アデノウイルスは、キャプシドタンパク質で周囲を取り囲まれた、コアタンパク質と複合体を形成した直鎖状の二本鎖DNAからなる。分子ウイルス学における進展により、これらの生物の生理を利用してインビボにおいて標的細胞内に新しい遺伝子配列を導入できるベクターを作成することができるようになった。アデノウイルスに基づくベクターは、
遺伝子産物ペプチドを高濃度に発現する。アデノウイルスベクターは、ウイルスの力価が低くても感染効率が高い。さらに、ウイルスは、無細胞状態のビリオンとしても完全な感染力を有するので、産生細胞系の注入が不要である。その他のアデノウイルスベクターに考えられる利点は、インビボにおいて長期間にわたり異種遺伝子の発現を得られることである。
DNA送達の物理的方法には、リポゾームや他の膜融合のための小胞などの融合性脂質小胞、リポフェクチンのようなDNAを取り込むカチオン脂質の脂質粒、DNAのポリリジン媒介移送、胚や体細胞内へのDNAのマイクロインジェクションなどのDNAの直接注入、「遺伝子銃」で使用される金粒子などのような空気圧により送達されるDNA被覆粒子、およびリン酸カルシウムDNA導入などのような無機化学的方法が含まれる。別の方法であるリガンド媒介遺伝子治療では、特定の細胞や組織にDNAを向かわせるために、DNAを特定のリガンドと複合させてリガンドDNA複合体を形成させる。
プラスミドDNAを筋肉細胞に注射すると、DNA導入され、マーカー遺伝子を持続的に発現する細胞を高い割合で得られることが判明している。プラスミドのDNAは、細胞のゲノムに組み込まれる場合もあれば組み込まれない場合もある。導入DNAが取り込まれない場合は、最終的に分化した非増殖性の組織において、長期間、細胞またはミトコンドリアゲノム中における突然変異による挿入、欠失、改変の恐れもなく、遺伝子産物タンパク質のトランスフェクションおよび発現をさせることができる。永久である必要はないが、長期間にわたる特定の細胞への治療遺伝子の導入は、遺伝性疾患または予防的使用における治療を可能とする。レシピエント細胞のゲノムに突然変異が起こることなく、遺伝子産物レベルを一定に維持するためにDNAを定期的に再注射することができる。外来DNAが取り込まれないことは、全てのDNA構築物が様々な遺伝子産物の発現を行う状態で、ひとつの細胞内に数種類の異なる外因性DNA構築物の存在を可能とし得る。
粒子媒介遺伝子導入方法は、始め植物組織の形質転換に使用されていた。DNAをコートした高密度粒子(金またはタングステンなど)を、標的器官、組織または細胞を貫通できるだけの高速に加速させるための原動力を得るのに、粒子砲撃装置、または「遺伝子銃」を使用する。粒子砲撃は、インビトロシステムで、またはエクスビボまたはインビボ手法と組みあわせて、細胞、組織または器官にDNAを導入するために使用できる。
遺伝子導入のためのエレクトロポーレーションでは、細胞または組織がエレクトロポーレーション媒介遺伝子導入を受けやすくするために、電流を使用する。DNA分子が細胞内へと通過できるように膜の透過性を高くするために、所定の電場を伴う短い電気インパルスを使用する。この技術は、インビトロシステムで、またはエクスビボもしくはインビボ手法と組みあわせて、細胞、組織または器官にDNAを導入するために使用できる。
外来DNAを細胞に導入するのに、インビボにおけるキャリア媒介による遺伝子導入を使用できる。キャリア−DNA複合体は、簡便に体液または血流中に導入され、次いで部位特異的に体内の標的器官または組織に向かう。リポゾームと、ポリリジン、リポフェクチンまたはサイトフェクチンなどのポリカチオンとの双方とも使用できる。細胞特異的または器官特異的なリポゾームを作成でき、このようにリポゾームによって運ばれる外来DNAは、標的細胞中に取り込まれる。特定の細胞上の特定のレセプターを標的とする免疫リポゾームの注入は、レセプターを保有する細胞へDNAを導入する簡便な方法として使用できる。これまで使用されてきた別のキャリアシステムは、インビボ遺伝子導入のために、DNAを肝臓細胞に運ぶためのアシアロ糖タンパク質/ポリリジン複合体システムを使用するものである。
また、DNAがレシピエント細胞に運ばれた後に細胞質内または核質内に留まるように
、導入DNAを他の種類のキャリアと複合化させることもできる。特別に作成した小胞複合体中の核タンパク質キャリアと結合させ、直接核に運搬されるようにすることもできる。
アンジオスタチンの遺伝子調節は、アンジオスタチン遺伝子、またはアンジオスタチン遺伝子に関連する制御領域、または相当するRNA転写物と結合する化合物を投与して、転写または翻訳の速度を調節することで行える。さらに、インビボでアンジオスタチンを供給する源を提供するために、アンジオスタチンをコードするDNA配列を導入した細胞を患者に投与することもできる。たとえば、アンジオスタチンをコードする核酸配列を含むベクターを細胞を導入することもできる。
ここにおいて使用される「ベクター」という用語は、特定の核酸配列を含有またはこれに関連し、その特定の核酸配列を細胞内に移送する機能を果たすキャリアのことである。ベクターの例には、プラスミド、およびウイルスなどの感染性微生物、またはリガンド−DNA複合体、リポゾーム、脂質−DNA複合体などの非ウイルス性ベクターがある。アンジオスタチンDNAを含む組換えDNA分子は、アンジオスタチンを発現できる発現ベクターを形成するために発現制御配列と作用可能に結合されていることが望ましい。感染細胞は患者の正常組織由来の細胞でも、患者の疾患組織の細胞でもよく、または患者の細胞でなくともよい。
たとえば、患者から切除した腫瘍細胞を、本発明のアンジオスタチンタンパク質を発現するベクターで形質転換し、患者に再度導入することもできる。形質転換した腫瘍細胞は、患者の体内において腫瘍の生育を抑制できる濃度のアンジオスタチンを産生する。患者はヒトでもヒト以外の動物でもよい。細胞は、非ベクターのもの、またはエレクトロポーレーション、イオンポーレーション、または「遺伝子ガン」の使用など、当業で既知の物理的または化学的方法で形質転換させてもよい。さらに、アンジオスタチンDNAを、キャリアの助けなしに、直接患者に注入してもよい。特に、アンジオスタチンDNAは、皮膚、筋肉または血液に注入することができる。
患者にアンジオスタチンを導入するための遺伝子治療プロトコールは、細胞のまたはミニクロモゾームのゲノムにアンジオスタチンDNAを組み込むことによるものでも、細胞の細胞質または核質内で別個に複製する、または複製しないDNA構築物によって行うものでもよい。アンジオスタチンの発現は、長期間継続するものでも、細胞、組織もしくは器官内のアンジオスタチンタンパク質濃度または血中濃度を所望の値に維持するために定期的に注入を繰り返してもよい。
アンジオスタチンは、HPLC C4カラム(表3を参照)で単離することができる。アンジオスタチンタンパク質は、アクリロニトリルグラジエントの30%〜35%において溶出される。還元条件でのドデシル硫酸ナトリウムポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE)により、活性を有するタンパク質バンドは、約38キロダルトンの位置に単一のピークとして溶出される。
本発明者らは、転移腫瘍内の血管形成を抑制し、これにより転移腫瘍そのものの成長を抑制するアンジオスタチンを含む、内皮細胞増殖に対して特異的なインヒビターが、一次腫瘍の成長中には血液流へ放出されていることをすでに証明している。一次腫瘍に伴って放出されるアンジオスタチンの発生源は、知られていない。この物質は、特殊なプロテアーゼによるプラスミノーゲンの分解により産生されるが、アンジオスタチンを、アンジオスタチンをコードする特定の遺伝子の発現によって産生させることができた。
一次腫瘍が血管を形成する表現型となるのは、血管形成ペプチドの産生が正常細胞の産
生する内皮細胞インヒビターに優る場合であるが、この内皮細胞インヒビターは悪性転換中は産生低下調節(down-regulated)を受けると考えられている。個々の腫瘍細胞におけるアンジオスタチンの産生が、親細胞での産生に比較して減少する調節を受けていても、腫瘍全体が産生するインヒビターの総量は、循環系に流入して離れた部位の微小転移腫瘍の内皮成長を抑制するのに十分である可能性がある。アンジオスタチンは、一次腫瘍の放出する血管形成ペプチドよりもずっと長期間にわたり循環系に残存する。このように血管形成ペプチドは局所的に作用するが、アンジオスタチンは全身的に作用し、幾分長い半減期で血中を循環する。アンジオスタチン半減期は、およそ12時間から5日である。
以下の仮説に拘束されることを望むものではないが、ある腫瘍が血管形成状態になると、1種類または複数の血管形成ペプチドを放出するが(例、aFGF、bFGF、VEGF、IL−8、GM−CSFなど)、これは局所的に作用し、近隣の一次腫瘍内の内皮を血管外の方向から攻撃するが、循環しない(または短い半減期で循環する)と考えられる。一次腫瘍がその集団を拡大し続けるためには、これらの血管形成ペプチドは、内皮細胞インヒビター(血管形成のインヒビター)の作用に打ち勝つに十分な量を産生される必要がある。いったん、こういった一次腫瘍が順調に成長を始めると、腫瘍は内皮細胞インヒビターを血管中に放出し続ける。この仮説によれば、これらのインヒビターは一次腫瘍から離れた場所で作用し、血管内の方向から転移腫瘍の毛細血管内皮に作用し、循環を続ける。このように、離れた場所にある転移腫瘍がちょうど血管形成を開始しようという時、その近隣の毛細血管内皮は流入するアンジオスタチンにより抑制を受けていることとなる。
一次腫瘍が、循環系に継続的にアンジオスタチンを放出するような大きさにいったん到達すると、二つ目の腫瘍移植片(または微小転移腫瘍)がその血管形成を開始または増大させることは難しい。一つ目の腫瘍の移植の直後に二つ目の腫瘍移植片(たとえば、皮下スペース内、または角膜内、または経静脈的に肺内への移植)を移植した場合は、一つ目の腫瘍は二番目の腫瘍を十分に抑制できない(二番目の腫瘍の血管形成が、十分に開始してしまうため)。二つの腫瘍を同時に移植した場合は(例、両わきなど)インヒビターは互いに同等の抑制効果を有する。
本発明のアンジオスタチンは、
(i)腫瘍を有するヒトおよび動物に抗血管形成療法として投与され、
(ii)予後観察のマーカーとして、ヒトおよび動物の血清、尿、または組織においてモニターされ、
(iii)同じような血管形成抑制(angiostatic)分子について、癌患者の血清および尿を分析する基準として使用される。
本発明の一部として、アンジオスタチンは血液または尿などの患者の体液から単離することができ、またはアンジオスタチンは、当業者に周知の組換えDNA法または合成ペプチド化学法により製造することができると考えられる。タンパク質精製法は、本技術分野で広く知られており、アンジオスタチンの精製およびインヒビター活性のアッセイの方法の具体的な例を下記の実施例に記載する。ヒト内因性アンジオスタチンの単離は、同様の手法を使用して行われる。
組換えDNA法を使用してアンジオスタチンを製造する方法の一例は、次のステップを含む。すなわち、(1)上記の通りおよびさらに詳細には下記の通り、アンジオスタチンを同定および精製し、(2)精製したインヒビターのN末端アミノ酸配列を決定し、(3)前記アンジオスタチン配列の5’および3’DNAオリゴヌクレオチドプライマーを合成し、(4)ポリメラーゼを使用してアンジオスタチン遺伝子配列を増幅し、(5)発現ベクターのような、適切なベクターへ増幅配列を挿入し、(6)微生物やインヒビター遺
伝子を発現できる他の表現系へ遺伝子を有するベクターを導入し、(7)組換え技術で産生したインヒビターを単離するステップである。適切なベクターには、ウイルス、バクテリアおよび真核生物の(酵母など)発現ベクターが含まれる。上記の手法は、"Molecular
Cloning: A Laboratory Manual" Second Edition by Sambrook et al., Cold Spring Harbor Press, 1989などの実験マニュアルに、詳細にわたり記載されている。ヒトのプラスミノーゲンのDNA配列は、既に公表されており(Browne, M.J., et al., "Expression of recombinant human plasminogen and aglycoplasminogen in Hela cells" Fibrinolysis Vol.5 (4). 257-260, 1991)、本明細書に引用により含める。
アンジオスタチンの遺伝子は、高濃度でアンジオスタチンを発現する細胞または組織(腫瘍細胞など)から、次のように単離することもできる。すなわち、(1)組織からメッセンジャーRNAを単離し、(2)逆転写酵素を使用して、これに相当するDNA配列を合成し、(3)適当なプライマーを用いたポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を使用して、活性なアンジオスタチンのアミノ酸配列をコードするDNA配列を増幅する方法で単離する。
アンジオスタチンまたは生物学的に活性なアンジオスタチンフラグメントを生産するさらに別の方法は、ペプチド合成による方法である。下記にさらに詳細に説明されるアッセイシステムを使用して、生物学的に活性なアンジオスタチンフラグメントをいったん見つければ、これを、たとえば、自動ペプチド配列決定法などにより配列決定することができる。あるいは、たとえば、上記の方法などによって、アンジオスタチンをコードする遺伝子またはDNA配列がいったん分離されれば、当技術分野で広く知られたマニュアルまたは自動式配列決定方法により、DNA配列を決定することができる。この場合は、核酸配列からアミノ酸配列に関する情報が得られる。このように、トリプシン消化などの特別な方法で生物学的に活性なフラグメントが作成できれば、またはそのフラグメントのN末端の配列が決まれば、残るアミノ酸配列は、これに相当するDNA配列から決定することができる。
ペプチドのアミノ酸配列が判明すれば、"Solid Phase Peptide Synthesis: A Practical Approach" E. Atherton and R.C. Sheppard, IRL Press, Oxford, Englandに例示されているなどの当技術分野において広く知られた技術により、フラグメントを合成することができる。同様に、後にそれぞれが結合して、より大きなフラグメントを形成する複数のフラグメントを合成することもできる。これらの合成ペプチドフラグメントは、インビトロおよびインビボでのアゴニスト活性およびアンタゴニスト活性を試すために、特定の位置にアミノ酸置換を行って作成することもできる。組織に対する親和力が強いペプチドフラグメントは、アフィニティーカラムにおいて、アンジオスタチンレセプターを分離するのに使用することができる。アンジオスタチンレセプターの分離および精製は、アンジオスタチンの作用機序の解明に向けて基本的なステップである。アンジオスタチンレセプターの単離およびアンジオスタチンアゴニストおよびアンタゴニストの同定は、生物学的活性の最終経路である、アンジオスタチンレセプターの活性を調節する薬剤の開発の助けとなる。レセプターが単離できれば、インシチュおよび溶液ハイブリダイゼーション技術を使用して、レセプターの位置と合成をモニターする核酸プローブを作成することができる。さらに、アンジオスタチンレセプターの遺伝子を単離し、発現ベクター中に組み込んで患者腫瘍細胞などの細胞に導入し、その細胞タイプ、組織または腫瘍細胞のアンジオスタチンと結合する能力を増大して局所における血管形成を抑制することができる。
アンジオスタチンは、血管形成の介在する、または血管形成を含む疾患またはプロセスの治療に有効である。本発明は、有効量のアンジオスタチンもしくは生物学的に活性なアンジオスタチンのフラグメントまたは集合して抗血管形成活性を有するアンジオスタチンフラグメント混合物、またはアンジオスタチンアゴニストまたはアンタゴニストにより血
管形成介在性疾患を治療する方法を含む。血管形成介在性疾患には、固形腫瘍; 白血病のような血液由来の腫瘍; 腫瘍転移巣; たとえば血管腫、聴神経腫、神経繊維芽腫、トラコーマおよび化膿性肉芽腫などの良性腫瘍; リューマチ様関節炎; 乾癬; 糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、黄斑変性、角膜移植片拒絶、血管形成緑内障、水晶体後繊維増殖、皮膚紅潮などの眼球血管形成疾患; オースラー−ウエ−バ−症候群; 心筋血管形成;プラーク血管形成; 末梢血管拡張; 血友病関節; 血管繊維細胞腫; および創傷肉芽などが含まれるが、これらに限定されるものではない。アンジオスタチンは、内皮細胞の過剰または異常な刺激による疾患の治療に有効である。これらの疾患には、腸癒着、クローン病、アテローム硬化、強皮症、たとえばケロイドのような過形成瘢痕などがあるが、これらに限定されるものではない。アンジオスタチンは、胚の着床に必要な血管形成を防止することにより、バースコントロール薬として使用できる。アンジオスタチンは、ネコ引っ掻き病(Rochele minalia quintosa)および潰瘍(Helicobacter pylori) などのような病理学的帰結として血管形成を起こす疾患の治療に有用である。
アンジオスタチンの合成ペプチドフラグメントには、さまざまな用途がある。高い特異性および結合活性でアンジオスタチンレセプターに結合するペプチドを放射活性標識して、オートラジオグラフィーおよびメンブラン結合技術を用いて、結合部位の可視化または定量に使用することができる。この応用は、重要な診断および研究の手段を与えるものである。アンジオスタチンレセプターの結合特性についての知見は、レセプターに関連する形質導入メカニズムの研究の助けとなる。
さらに、アンジオスタチンペプチドを半減期の短い放射性同位元素で標識することにより、ポジトロンエミッショントモグラフィーや他の最新のラジオグラフィー技術を利用してインビボにおいてレセプター結合部位を可視化することが可能となり、アンジオスタチン結合部位を有する腫瘍の位置特定ができる。
これらの合成ペプチド中にシステマティックにアミノ酸置換を行うことで、レセプターに対するアンジオスタチンの結合を促進または消滅させる親和性の高いアンジオスタチンレセプターに対するアゴニストまたはアンタゴニストを得ることができる。このようなアゴニストは、微小転移腫瘍の成長を抑制し、これにより腫瘍の伝搬を制限するのに使用される。アンジオスタチンのアンタゴニストは、血管形成が不十分でない場合においてアンジオスタチンの阻害作用を遮断し、血管形成を促進する。たとえば、この治療は、糖尿病における創傷修復を促進する治療効果がある。
アンジオスタチンペプチドは、腫瘍細胞の培養細胞からアンジオスタチンレセプターを単離するためのアフィニティーカラムの作成に使用される。アンジオスタチンレセプターの単離、精製に次いで、アミノ酸配列決定をおこなう。この情報をもとに、アンジオスタチンレセプターの遺伝子または遺伝子配列を同定、単離することができる。次に、クローン化した核酸配列を、レセプターを発現する能力のあるベクターに挿入するために作成する。これらの技術は、当業者には広く知られている。アンジオスタチンレセプターをコードする核酸配列の腫瘍細胞へのトランスフェクション、およびDNA導入された腫瘍細胞によるレセプターの発現は、これらの細胞の内因性または外因性アンジオスタチンに対する反応性を増大し、これにより転移腫瘍の成長速度を低下させる。
リシンなどの細胞毒性物質はアンジオスタチンおよび強い親和性を持つアンジオスタチンペプチドフラグメントを結合させ、アンジオスタチンと結合する細胞を破壊する手段を得ることができる。これらの細胞は、微小転移腫瘍および一次腫瘍などを含むがこれらに限定されず、多くの部位において見いだされる。細胞毒性物質を結合させたペプチドは、所望の部位への送達を最大限に行えるような方法で注入される。たとえば、リシンの結合した高親和性アンジオスタチンペプチドフラグメントを、標的部位に血液を供給している
血管中または標的に直接カニューレで送達する。このような薬剤はまた、インフュージョンカニューレにつなげた浸透圧ポンプを使用してコントロールしながら送達される。アンジオスタチンアンタゴニストを血管形成刺激物質と同時に投与して、組織の血管形成を増大させることもできる。この治療方法は、転移腫瘍を破壊するのに有効な手法である。
アンジオスタチンは、病気の治療を目的とする他の成分や手法と組み合わせて使用されることもある。たとえば、腫瘍を手術、放射線照射または化学療法といった従来の治療法とアンジオスタチンとで治療し、その後、微小転移腫瘍の休止(dormancy)状態を継続させ、残存するすべての一次腫瘍の成長を安定および抑制するために、患者に引き続きアンジオスタチンを投与することもできる。更に、アンジオスタチン、アンジオスタチンフラグメント、アンジオスタチン抗血清、アンジオスタチンレセプターアゴニスト、アンジオスタチンレセプターアンタゴニスト、またはこれらの組み合わせは、薬学的に許容される賦形剤、および任意に生分解性ポリマーなどの徐放性基質と組み合わされて治療用組成物が形成される。
本明細書において、徐放性基質とは、酵素、または酸/塩基加水分解反応、または溶解により分解する材料で、通常はポリマーでできている。いったん体内に入いると、この基質は酵素または体液により作用を受ける。徐放性基質は、好ましくは、リポゾーム、ポリラクチド(ポリ乳酸)、ポリグリコリド(グリコール酸のポリマー)、ポリラクチド コグリコリド(乳酸とグリコール酸のコポリマー)、ポリアンヒドライド、ポリ(オルソ)エステル、ポリペプチド、ヒアルロン酸、コラーゲン、コンドロイチン硫酸、カルボン酸、脂肪酸、リン脂質、ポリサッカライド、核酸、ポリアミノ酸、フェニルアラニン、チロシン、イソロイシンなどのアミノ酸、ポリヌクレオチド、ポリビニルプロピレン、ポリビニルピロリドン、およびシリコーンなどの生体適合材料から選択される。好ましい生分解性基質は、ポリラクチド、ポリグリコリド、またはポリラクチド コグリコリド(乳酸とグリコール酸のコポリマー) のいずれかの基質である。
本発明の血管形成を調節する治療用組成物は、固体、液体またはエアゾールでもよく、および既知のいずれかの投与経路で投与される。固体の治療組成物の例には、錠剤、クリーム、植え込み型剤形がある。錠剤は経口投与、治療用クリームは局所投与される。植え込み型投与投与ユニットは、たとえば腫瘍の部位などに局所的に投与してもよく、または治療用血管形成調節成分を全身に放出するために、たとえば皮下に植え込んでもよい。液体組成物の例には、皮下、静脈、動脈注射用の剤形ならびに局所および眼内投与用剤形が含まれる。エアゾール剤形の例には、肺への投与のための吸入用剤形が含まれる。
また、本発明アンジオスタチンは、インヒビターおよびそのレセプターに特異的な抗体を作成するのに使用できる。前記抗体は、ポリクローナルおよびモノクローナル抗体のいずれでもよい。アンジオスタチンまたはアンジオスタチンレセプターに特異的に結合するこれらの抗体は、体液または組織のアンジオスタチンまたはアンジオスタチンレセプターの検出または定量を目的とする、当業者に広く知られている診断方法およびキットにおいて使用することができる。これらの検査の結果は、腫瘍および他の血管形成介在性疾患の発生または再発を、診断または予想するのに使用できる。
アンジオスタチンはまた、アンジオスタチンに結合する能力を有する抗体を、検出および定量する診断方法およびキットに使用することができる。これらのキットは、インシチュにおいて一次腫瘍が分泌するアンジオスタチンの存在下における微小転移腫瘍の拡散を示す、血中のアンジオスタチン抗体の検出を可能とするであろう。こういったアンジオスタチン抗体が血中にある患者では、多発性腫瘍および癌を発症する可能性が高く、治療後または寛解期間の後に癌が再発する可能性が高い。これらの抗アンジオスタチン抗体のFabフラグメントは、抗アンジオスタチン抗体を中和するのに使用することができる抗ア
ンジオスタチンFabフラグメント抗血清を作成するにあたり、抗原として使用することができる。このような方法は、抗アンジオスタチン抗体による血中アンジオスタチンの排除を低下させ、血中アンジオスタチン濃度を有効に上昇させる。
本発明の他の構成は、過剰の内因性アンジオスタチンの作用を遮断する方法である。これは、システム中の好ましくないアンジオスタチンに対して特異的な抗体でヒトまたは動物に受動的に免疫を与えることで行える。この治療は、異常な排卵、月経、胎盤形成および血管形成の治療において重要である。これは、転移プロセスにおけるアンジオスタチン排除の効果を調べるにあたり、有用な手段を提供するものである。アンジオスタチン抗体のFabフラグメントには、アンジオスタチンとの結合部位が含まれる。このフラグメントは、当業者において既知の技術を使用してアンジオスタチン抗体から単離される。アンジオスタチン抗血清のFabフラグメントは、抗Fabフラグメント血清の産生を開始させるための抗原として使用される。アンジオスタチンのFabフラグメントの抗血清を注入すれば、アンジオスタチンのアンジオスタチン抗体との結合を防止できる。治療効果は、アンジオスタチンと抗アンジオスタチンのFabフラグメントの結合を遮断することで内因性抗アンジオスタチン抗体を中和することにより得られる。この治療の総効果は、内因性血中アンジオスタチンが標的細胞に到達することを助け、これにより転移の広がりを減少させるものである。
なお、本発明は、内皮形成抑制活性を有するアンジオスタチンのすべての誘導体を含有すると理解されよう。本発明は、完全なアンジオスタチンタンパク質、アンジオスタチンタンパク質の誘導体、および生物学的活性なアンジオスタチンタンパク質のフラグメントを含む。これらには、アミノ酸置換、またはアミノ酸基に糖または他の分子が結合した、アンジオスタチン活性を有するタンパク質が含まれる。また、本発明は、アンジオスタチンおよびアンジオスタチンレセプターをコードする遺伝子、およびこれらの遺伝子により発現されるタンパク質を含む。
上記のアンジオスタチン活性を有するタンパク質およびタンパク質フラグメントは、当業者に既知の製剤方法を使用して、薬学的に許容される剤形で、単離および実質的に精製されたタンパク質およびタンパク質フラグメントとして提供することができる。これらの剤形は、標準的な経路で投与することができる。一般に、この組み合わせ物は、局所、経皮、腹腔内、頭蓋内、脳室内、大脳内、膣内、子宮内、経口、直腸、または非経口(たとえば、静脈内、髄腔内、皮下または筋肉内) 経路で投与することができる。さらに、アンジオスタチンは、これを徐放させるような生分解性ポリマー中に含有させることもでき、前記ポリマーを、薬剤送達が必要とされる場所、たとえば腫瘍の部位の周辺に、またはアンジオスタチンが全身的に徐々に放出されるように植え込むこともできる。直接に転移腫瘍成長部位中にまたはその腫瘍への供給血管中への送達など、目的の部位にカニューレを使用して、高濃度のアンジオスタチンを制御下に送達するために浸透圧ミニポンプもまた使用される。生分解性ポリマーおよびその用途は、たとえば、本明細書中に引用により含める、Brem et al., J. Neurosurg. 74:441-446 (1991)に詳細に記載されている。
本発明のアンジオスタチンの用量は、疾患の状態、または治療する症状、ならびに体重およびヒトまたは動物の状態、および薬剤の投与経路などの他の臨床的要因によって決められる。ヒトまたは動物の治療においては、およそ0.5mg/kg〜500mg/kgのアンジオスタチンが投与できる。その特定の動物またはヒト内におけるアンジオスタチンの半減期により、アンジオスタチンは1日数回から1週間に1回までの割合で投与される。なお、本発明は、ヒトおよび動物における使用の双方への適用があることが理解されよう。本発明の方法は、単独および複数投与、同時または長時間にわたるものを想定している。
アンジオスタチン剤形には、口、直腸、眼(ガラス体内または眼房内を含む)、鼻、局所(バッカルおよび舌下を含む)、子宮内、膣、非経口(皮下、腹腔内、筋肉内、静脈内、皮内、頭蓋内、気管内および硬膜外を含む)における投与に適切なものを含む。アンジオスタチン剤形は、便利なように、用量単位の剤形にすることができ、また、従来の薬学上技術を使用して調製できる。このような技術には、活性成分と薬学的キャリアまたは賦形剤とを混合する段階を含む。一般に、製剤は、均一かつ丁寧に、活性成分と液体キャリア、または細かくした固体キャリアまたはその双方とを混合し、それから、必要があれば製剤を成形して調製される。
非経口投与に適当な剤形には、水溶性または非水溶性滅菌注射液で、抗酸化剤、緩衝剤、静菌剤、および製剤を投与対象者の血液と等張とするための溶質を含んでもよい注射液、ならびに水溶性または非水溶性滅菌懸濁液で、懸濁剤と粘ちょう化剤を含んでもよい懸濁液が含まれる。製剤は、1回用量または複数用量が入る容器、たとえば、密封アンプルおよびバイアルなどに入れて提供されてもよく、および使用の直前に滅菌液体キャリア、たとえば注射用水などを加えるだけでよい、凍結乾燥状態で保存することもできる。即席の注射溶液および懸濁液は、先に記載したようなものの滅菌粉末、顆粒および錠剤から調製できる。
好ましい1回用量剤形は、投与成分の1日分の用量または単位、1日分のサブドース(sub-dose)、またはこれの適当な分割物を含むものである。なお、投与成分に加えて、特に上記のように、本発明の剤形には、該当する剤形の種類によって当技術分野で従来より使用される他の薬剤を含み得る。患者に二元的な治療を提供するために、必要に応じて、細胞毒性物質を、アンジオスタチンタンパク質または生物学的に機能を有するこれのペプチドフラグメントに混合または結合することもできる。
本発明の血管形成抑制ペプチドは、標準的なマイクロケミカル設備で合成することができ、純度はHPLCおよびマススペクトロフォトメトリーで確認できる。ペプチド合成、HPLC精製およびマススペクトロフォトメトリーの方法は、一般に当技術分野で知られているものである。また、アンジオスタチンペプチドおよびアンジオスタチンレセプターペプチドは、組換え大腸菌または酵母菌表現系において産生され、カラムクロマトグラフィーで精製される。
これに限定されないが、以下を含むいくつかの応用用途のために、完全なアンジオスタチン分子から各種のペプチドフラグメントを合成することができる。すなわち、特定の抗血清の作成のための抗原として、アンジオスタチン結合部位において活性なアゴニストおよびアンタゴニストとして、アンジオスタチンと結合する細胞を狙って殺傷するための細胞毒性物質と結合させてまたはこれと組み合わせて使用するペプチドとしての用途である。これらのペプチドを含むアミノ酸配列は、アンジオスタチン分子の外側領域のその位置を基に選択され、抗血清との結合に関与し得るものである。アンジオスタチンのアミノおよびカルボキシ末端、および分子の中央部分は、合成されるフラグメントのなかにそれぞれ別に存在してよい。
これらのペプチド配列は、ゲンバンク(GenBank)、ブルックヘブンプロテイン(Brookhaven protein)、SWISS−PROTおよびPIRなどのタンパク質配列データベースを使用して、配列相同性の存在を検討するために、既知の配列と比較される。この情報により、他の分子との配列相同性が高い配列を排除することができ、特異性の高いアンジオスタチンの抗血清、アゴニスト、アンタゴニストを開発できる可能性が高くなる。
アンジオスタチンおよびアンジオスタチン由来ペプチドは、標準的な方法を使用して他の分子と結合させることができる。アンジオスタチンのアミノおよびカルボキシ末端の双
方ともに、チロシンとリジン残基を有し、たとえば、従来技術を使用した放射活性標識などの多くの技術でアイソトープまたはアイソトープ以外の標識が付与される(チロシン残基−クロラミンT、ヨードゲン、ラクトパーオキシダーゼ;リジン残基−ボルトン−ハンター試薬)。これらのカップリング技術は、当業者には広く知られているものである。また、これらの残基を持たないフラグメントにチロシンまたはリジンを付加して、ペプチド上の反応性のアミノおよびヒドロキシ基の標識付与を行いやすくできる。カップリング手法は、スルフヒドリル、カルボキシ、アミド、フェノール、およびイミダゾールを含むがこれに限定されないアミノ酸で利用できる官能基によって選択される。これらのカップリングを行うには、様々な試薬が使用されるが、その中には、グルタルアルデヒド、ジアゾ化ベンジジン、カルボジイミドおよびp-ベンゾキノンが含まれる。
アンジオスタチンペプチドは、アイソトープ、酵素、キャリアタンパク質、細胞毒性物質、蛍光分子、ケミルミネッセンス、バイオルミネッセンスおよびその他の様々な用途のための化合物と化学的にカップリングされる。カップリング反応の効率は、その特定の反応に適切なそれぞれの手法によって決まる。たとえば、アンジオスタチンペプチドを125I
で放射標識するには、クロラミンTと比活性の高いNa125Iを使用して行う。反応は、ナトリウムメタバイスルファイトで停止させ、反応混合物は使い捨てカラムで脱塩する。標識されたペプチドをカラムから溶出し画分を回収する。各画分から一部を採取し、ガンマカウンターで放射活性を測定する。このようにして、未反応のNa125Iを、標識済アンジオスタチンペプチドから分離する。最も高い比放射活性を示したペプチド画分を、アンジオスタチン抗血清に対する結合能力の分析などの後の使用のために保管する。
ペプチド複合体の他の応用は、ポリクローナル抗血清の製造である。たとえば、リジン残基を有するアンジオスタチンペプチドを、グルタルアルデヒドを使用して精製ウシ血清アルブミンに結合する。反応の効率は、放射標識ペプチドの取り込みを測定して判断する。未反応のグルタルアルデヒドおよびペプチドは、透析で分離する。複合体は後の使用のために保管する。
アンジオスタチン、アンジオスタチンアナログ、アンジオスタチンのペプチドフラグメントおよびアンジオスタチンレセプターに対する抗血清を作成することができる。ペプチドの合成および精製後、当業者に既知の確立された手法で、モノクローナルおよびポリクローナル抗血清を作成する。たとえば、ポリクローナル抗血清は、ウサギ、ヒツジ、ヤギまたは他の動物において作成される。ウシ血清アルブミンなどのキャリア分子と複合したアンジオスタチンペプチド、またはアンジオスタチン自体を、アジュバンド混合液と混合してエマルジョンを作成し、背中、首、わき腹、および場合によっては足の裏の複数の部位に皮下注射する。ブースター注射は、2〜4週間毎など、一定の期間毎におこなう。採血は、たとえば、怒張後の耳末梢静脈を使用した静脈穿刺により、各回の注射から約7から10日後におこなう。血液サンプルは、4℃で一晩凝固させた後、4℃、30分間、約2,400×gで遠心分離する。血清を回収し、小分けにし、直ちに使用する場合は4℃で、後の分析用には−20〜−90℃にて保存する。
ポリクローナル抗血清の形成の血清サンプルおよびモノクローナル抗血清の培養培地細胞の全てで、抗体価を測定する。抗体価は、いくつかの方法、たとえばドットブロットおよび密度分析を使用したもの、およびプロテインA、二次抗血清、冷エタノールまたは活性炭−デキストランを使用した放射活性ペプチド−抗体複合体の沈降と引き続くガンマカウンタ−による活性測定など、によって測定される。また、最も抗体価の高い抗血清は、市販のアフィニティーカラムで精製する。アンジオスタチンペプチドは、アフィニティーカラム内のゲルにカップリングされる。抗血清サンプルをカラムに通すと、抗アンジオスタチン抗体はカラムに結合して残る。これらの抗体を次いで溶出して回収し、力価測定と特異性について評価する。
最も抗体価の高い抗血清は、以下について評価する。すなわち、a)抗原の特異的結合が最大で非特異的結合が最小となる最適な抗血清希釈倍率、b)標準置換曲線における斬増するアンジオスタチンペプチドとの結合能力、c)プラスミノーゲンおよび関連する種のアンジオスタチンを含む関連ペプチドおよびタンパク質との交差反応の可能性、d)血漿、尿、組織および培養細胞培地の抽出物中のアンジオスタチンペプチドに対する検出能力についてである。
アンジオスタチンおよびアンジオスタチンレセプターの測定用キットもまた、本発明の一部である。最大の抗体価および特異性を有し、血漿、尿、組織および培養細胞培地の抽出物中のアンジオスタチンペプチドを検出できる抗血清は、アンジオスタチンの迅速、高信頼性、高感度、および特異的な測定および位置特定をおこなう、使用が簡便なキットを作成するためにさらに検討される。これらのアッセイキットは、以下の技術を含むがこれに限定されるものではない。すなわち、競合および非競合的アッセイ、ラジオイムノアッセイ、バイオルミネッセンスおよびケミルミネッセンスアッセイ、フルオロメトリックアッセイ、サンドイッチアッセイ、イムノラジオメトリックアッセイ、ドットブロット、ELISAなどの酵素結合アッセイ、マイクロタイタープレート、尿または血液の迅速なモニタリング用の抗体でコーティングしたストリップまたはディップスティック、ならびにイムノサイトケミストリーである。各キットついて、アッセイの範囲、感度、精度、信頼性、特異性および再現性を確立する。置換または活性の標準曲線の20%、50%および80%地点において、アッセイ内およびアッセイ間の変動を確かめる。
研究および臨床で一般に使用されるアッセイキットの一例は、ラジオイムノアッセイ(RIA)キットである。アンジオスタチンRIAを、以下に説明する。アンジオスタチンまたはアンジオスタチンペプチドへの放射性ヨウ素化および精製を行った後、最大の抗体価を有する抗血清を数種類の希釈倍率にして、適当なバッファシステム中に比較的一定量の放射活性(10,000cpmなど)を含む試験管中に添加する。他の試験管にバッファまたは免疫前の血清を入れて、非特異的な結合を測定する。4℃で24時間インキュベーションした後、プロテインAを添加し、試験管を振とうし、室温で90分間インキュベートし、4℃、約2,000〜2,500×gで遠心分離し、標識抗原に結合した抗体の複合体を沈殿させる。上清を吸引して除去し、沈殿物中の放射活性をガンマカウンターで測定する。非特異的結合を差し引いた後、標識ペプチドの約10〜40%と結合した希釈倍率の抗血清についてさらに検討を行う。
次に、抗血清の作成に使用したある希釈範囲(約0.1pg〜10ng)のアミノ酸ペプチドを、既知の量のこのペプチドを、放射活性ペプチドおよび抗血清を入れた試験管に添加して評価する。さらに、たとえば24〜48時間インキュベートした後、プロテインAを添加し、試験管を遠心分離にかけ、上清を除去し、沈殿物の放射活性を測定する。放射標識をしないアンジオスタチンペプチド(標準品)による放射標識アンジオスタチンペプチド結合の置換から、標準曲線が得られる。数種類の濃度の他のアンジオスタチンペプチドフラグメント、プラスミノーゲン、異なる種のアンジオスタチン、および相同ペプチドをアッセイ試験管に添加して、アンジオスタチン抗血清の特異性を確認する。
一次および二次腫瘍、ルイス肺癌、アンジオスタチン産生細胞培養物、胎盤、子宮、ならびに、脳、肝臓および小腸などの他の組織を含むがこれに限定されない、様々な組織の抽出物を、アンジオスタチンを抽出する為に用いられている抽出手法を使用して調製する。組織抽出物を凍結乾燥またはスピードバック(Speed Vac)処理した後、アッセイバッファを添加して、種々の量をRIA試験管に入れる。既知のアンジオスタチン産生細胞の抽出物は、標準曲線と並行する置換曲線を描いたが、一方、アンジオスタチンを産生しない組織の抽出物は、アンジオスタチン抗血清由来の放射標識されたアンジオスタチンと置換
しなかった。さらに、ルイス肺癌を有する動物から得た尿、血漿および脳脊髄液を、斬増量でアッセイ試験管に添加した。並行の置換曲線は、組織および体液中のアンジオスタチンを測定するアンジオスタチンアッセイの有用性を示す。
アンジオスタチンを含有する組織抽出物は、さらに、その一部を逆相HPLCにかけて確認をした。溶出画分を回収し、スピードバックで乾燥させ、RIAバッファで還元し、アンジオスタチンRIAで分析した。最大のアンジオスタチン免疫活性は、アンジオスタチンの溶出ポジションに相当する画分中に存在した。
アッセイキットは、手引き書、抗血清、アンジオスタチンまたはアンジオスタチンペプチドおよび場合によっては、放射標識アンジオスタチンおよび/または結合アンジオスタチンアンジオスタチン抗体複合体の沈殿用の試薬を提供するものである。キットは、腫瘍を有する、または有さない動物およびヒトの生物学的液体および組織抽出物中のアンジオスタチンの測定に有用である。
他のキットは、組織および細胞中のアンジオスタチンの位置特定に使用される。このアンジオスタチン免疫組織化学キットでは、手引き書、アンジオスタチン抗血清、および場合によっては、フルオロセインイソチオアネートなどの蛍光分子または一次抗血清を可視化するのに使用される他の試薬と結合された二次抗血清を提供する。免疫組織化学技術は、当業者においては広く知られている。このアンジオスタチン免疫組織化学キットでは、光学および電子顕微鏡の双方を使用して、組織切片および培養細胞中のアンジオスタチンの位置を特定できる。これは、研究および臨床用のどちらにも使用できる。たとえば、腫瘍を生検または採取し、アンジオスタチン産生部位を検査するために組織切片をミクロトームで切り出す。このような情報は、腫瘍の発見と治療において、診断および場合によっては治療において有用である。アンジオスタチンの生合成部位を可視化する他の方法には、アンジオスタチンメッセンジャーRNAをプローブで探すインシチュハイブリダイゼーションにおいて、核酸を放射標識する方法がある。同様に、免疫組織化学技術を使用して、アンジオスタチンレセプターの位置を特定し、可視化、定量することができる。
本発明は、以下の実施例によりさらに詳細に説明されるが、これらの実施例はどのような場合でも本発明の範囲を限定すると解釈されるものではない。なお、反対に、本明細書の説明を読めば、本発明の精神および/または添付の請求の範囲から外れる事なく、当業者に連想される他の態様、変更、およびこれらの均等物によることもできることが明らかである。
転移腫瘍の成長が一次腫瘍に抑制され一次腫瘍の切除で促進される、動物における腫瘍システムの選択
その腫瘍自体の転移を抑制する能力のある様々なマウスの腫瘍をスクリーニングして、一次腫瘍が最も有効に肺転移を抑制するルイス肺癌を選択した。同系C57BI6/Jの6週齢オスのマウスに1×106 の腫瘍細胞を注射(背部皮下)した。肉眼で確認できる腫瘍が始めて出現したのは、3〜4日後であった。腫瘍の大きさが約1,500mm3に達した時、マウスを2つのグループに無作為に分けた。第1のグループでは腫瘍を完全に切除し、第2のグループでは疑手術をおこなって腫瘍は無傷(intact)で残した。転移腫瘍の成長を抑制するのは、大きさ500〜3,000mm3の腫瘍であるが、高い生存率で局所再発を起こさずに安全に切除できる一次腫瘍の大きさは、最大で1,500mm3である。
21日後、全てのマウスを屠殺し、剖検をおこなった。一次腫瘍を無傷で残したマウス
では、4個の肉眼で確認できる+2の転移腫瘍があったのに対して、腫瘍を切除したマウスでは50個の+5の転移腫瘍があった(p<0.0001)。これらのデータは、以前に証明されているように、腫瘍の大きさと密接に相関する肺重量によっても確認された。腫瘍を無傷で残したマウスに比較して、腫瘍を切除したマウスの肺の湿重量は、400%大きかった(p<0.0001)。
この実験モデルは、再現性のあるデータを与え、記載の実験は再現性があった。この腫瘍は、「ルイス肺癌−低転移性」(LLC−Low)と名付けられた。この腫瘍はまた、BおよびTリンパ球を欠損するSCIDマウスにおけるのとほとんど同一のパターンで転移を抑制した。
一次腫瘍除去の有無に関係なく、高い転移性を有するルイス肺癌の変異種の単離
実施例1のひとつのグループのマウスのLLC−Low細胞系から、ルイス肺癌の転移性の高い変異種が自然発生的に生じた。これを実施例1に記載の方法にしたがって単離し、再度移植した。この腫瘍(LLC−High)は、一次腫瘍の有無に関係なく30箇所以上の肉眼で確認できる肺転移腫瘍を形成した。
転移腫瘍の大きさおよびその中の腫瘍細胞の増殖速度。転移を抑制する一次腫瘍の作用(LLC−Low)
全ての実験において、C57BI6/J6マウスを使用した。マウスの皮下に、LLC−Low細胞を接種し、14日後に半数のマウスの一次腫瘍を切除した。腫瘍切除から5、10、15日後にマウスを屠殺した。肺転移腫瘍の組織学的切片を得た。一次腫瘍を無傷で残したマウスには、肺に血管形成のない微小転移腫瘍があった。これらの転移腫瘍は、直径が12〜15細胞層以内で、腫瘍切除から15日後でさえも有意なサイズの増大はなかった。これに対して、一次腫瘍を切除したマウスでは、手術後5日ですでに血管形成のある大きな転移腫瘍が出現していた。これらの転移腫瘍は、腫瘍除去後15日目には、(肺重量および組織学的検査に反映されるように)さらに4倍に大きくなった。一次腫瘍を切除したマウスのうちおよそ50%が、実験が終了する前に肺腫瘍転移で死亡した。一次腫瘍を無傷のままにしたマウスはすべて、実験の終了まで生存していた。
転移腫瘍内の腫瘍細胞の複製速度は、事前にマウスに注射したBrdUで染色された核を数えることて測定した。一次腫瘍を切除しないマウスにおいて、BrdUを取り込んだ腫瘍細胞の割合が高かったのは小型の無血管性転移腫瘍であったが、一次腫瘍を切除したマウスでは、血管形成中の大きな転移腫瘍で同程度のBrdUの取り込みが観察された(図3)。この知見は、一次腫瘍の存在は、転移内の腫瘍細胞の複製速度に直接の影響を与えないことを示唆する。
図3において、左のパネルは、一次腫瘍の有無における肺の腫瘍細胞のBrdUラベリングインデックスを示す。免疫組織化学的染色に先立ち、切片は0.2M HClで10分間、透過化(permeablilized)し、0.2M Tris−HCl、2mM CaCl2中、1μg/mlのプロテナーゼK(ベーリンガーマンハイムGmbH、マンハイム、ドイツ)で37℃で15分間消化した。ラベリングインデックスは、250の倍率で、陽性核の割合をカウントして判断した。図3の右のパネルは、一次腫瘍を切除しない、または手術後5、10、15日に一次腫瘍を切除した場合の動物の肺総重量の分析を示す。マウスは、BrdU(0.75mg/マウス) の腹腔内注入から6時間後に屠殺された。
無傷の一次腫瘍の存在下における肺転移腫瘍中の血管形成の抑制
肺転移腫瘍における血管形成の程度を測定するために、フォン・ヴィレブランド(von Willebrand)因子(内皮に特異的なマーカー、ダコ社カーペンテリア、カリフォルニアから入手可能)に対する抗体で組織を染色した。無傷の一次腫瘍を有する動物の転移腫瘍は、既存の肺血管の周囲に薄カフス様(8〜12の腫瘍細胞層)に形成されていた。血管の内側を覆う内皮細胞を除いて、フォン・ヴィレブランド因子に対して陽性な細胞はほんのわずかか、または存在しなかった。これと反対に、一次腫瘍切除後5日目の動物における肺転移腫瘍は、大きいばかりでなく、フォン・ヴィレブランド因子で強く染色された内皮細胞を含む毛管肉芽で浸潤されていた。
肺転移腫瘍における内皮細胞の存在に関する免疫組織化学的分析においては、接種後19日の無傷の一次腫瘍を伴う肺転移腫瘍では、既存の微小血管の周囲を腫瘍細胞がカフス様に取り囲んでいた。転移腫瘍は、最大で8〜12の細胞層であった。微小血管の周囲に血管形成の証拠はなく、新しい微小血管は観察されなかった。これは、血管形成前の段階の最大の大きさの無血管性の転移腫瘍の典型であった。
一次腫瘍を切除してから5日後(一次腫瘍の接種後19日)に採取された組織の免疫組織化学的分析では、肺において既存の血管の周囲を転移腫瘍が取り囲んでいた。一方、一次腫瘍を切除しなかったサンプルでは、腫瘍は血管形成していた。このように無傷の一次腫瘍は、転移腫瘍における新たな毛細血管の形成を抑制するが、転移腫瘍内の腫瘍細胞の増殖は一次腫瘍による影響を受けない。
一次腫瘍は、マウス角膜に移植された二次腫瘍の血管形成を抑制する。この二次腫瘍の成長は抑制される。
0.25から0.5mm2のルイス肺癌(LLC−Low)を、第0日にマウスの角膜に移植した(Muthukkaruppan Vr., et al., Angiogenesis in the mouse cornea. Science
205:1416-1418, 1979) 。一次腫瘍は、角膜への移植の4または7日前;角膜への移植の日;角膜への移植の4または7日後のいずれかに、1x106 個のLLC−Low細胞を背部の皮下に接種して形成させた。対照マウスは、角膜への移植を行ったが、皮下腫瘍ではない細胞を移植した。他の対照マウスは、角膜への移植と角膜への移植の4日前に背部にLLC−High腫瘍細胞の接種をおこなった。角膜は、角膜腫瘍の成長(接眼マイクロメーターで測定した)および角膜縁の端からの新しい毛細血管の成長について、スリットランプ立体顕微鏡で毎日検査した。
一次皮下腫瘍を有さない対照マウスでは、大半の角膜(6/8)で、角膜への移植後6〜7日目から血管形成が始まり10日目まで続いていた。10日目までに、血管形成した角膜腫瘍は、全眼の容積の約四分の一にまで到達していた。一次皮下LLC−Low腫瘍がある場合は、角膜への移植の最低4日前までに一次腫瘍を形成させていたときは、角膜への移植片は血管形成していなかった(表1)。血管形成がない場合は、角膜腫瘍は、角膜内で薄い白色の無血管性円板として緩慢に成長した。
しかし、角膜への移植から4日経過する前に一次腫瘍を移植しなかった場合は、角膜で血管形成があり、3/3の角膜腫瘍は、腫瘍を有さない対照と同じ速度で成長した。LLC−Highの皮下一次腫瘍がある場合は、大半の角膜(2/3)で、角膜への移植後7日目に血管形成が始まり10日目まで続いていた。ここでもまた、10日目までに、血管形成した角膜腫瘍は、全眼の容積の約四分の一にまで到達していた。
Figure 2005046148
眼への腫瘍移植の7日前に一次LLC−Low皮下腫瘍が移植された場合(すなわち−7)は、0/10の角膜において血管形成があると予想されたが、腫瘍のうち2つは(2/10)は、大きすぎたために(3cm3超)壊死性となった。
無傷の一次腫瘍は、二次皮下移植片すなわち塩基性線維芽細胞成長因子(bFGF)により誘導される血管形成を抑制する。
実施例5および6に記載の実験は、一次腫瘍が、二次転移腫瘍中における血管形成を抑制することを示しているが、これらの研究は、一次腫瘍が、(i)直接、内皮増殖(または血管形成)を抑制している、または(ii)転移腫瘍細胞の血管形成活性を低下調節することにより間接的にそれを抑制している、のいずれであるのかを明らかにしていない。これらの二つの可能性の違いを明確にするために、塩基性線維芽細胞成長因子(bFGF)を含有するマトリゲル(matrigel)の移植により、皮下血管形成の病巣を誘導した(Passaniti A, et al., A simple, quantitative method for assessing angiogenesis and anti-angiogenic agent using reconstituted basement membrane, heparin and fibroblast grwoth factor. Lab.Invest. 67:519,1992)。
ヘパリン存在下、25または50ng/mlのbFGFを含有するマトリゲル (基底膜タンパク質の抽出物)を、正常なマウスおよび腫瘍を有するマウス(LLC−Low)の腹面に皮下注射した。4日後にマウスを屠殺し、ゲル中のヘモグロビン濃度を測定して血管形成を定量した。マトリゲルに入った新しい血管数がヘモグロビン濃度に相関することは、以前に証明されている(Folkman J., Angiogenesis and its inhibitiors in "Important Advances in Oncology 1985", VT DeVita, S. Hellman and S. Rosenberg, editors, J.B. Lippincott, Philadelphia 1985)。 組織学的検査のためにも、いくつかのゲルを調製した。正常マウスでは、50ng/mlのbFGFを含有するマトリゲルペレットは、完全な赤色である。これには、新たな毛細血管が濃密に広がり、2.4g/dlのヘモグロビンが含まれていた。bFGFを含まないマトリゲルは、透明の灰色で、ヘモグロビン含有量はわずか0.4g/dlである(6倍の差)。これに対して、一次腫瘍を有するマウスから得たマトリゲルには、0.5g/dlのヘモグロビンしか含まれなかった(図4)。
この実験におけるほぼ完全な血管形成の抑制は、ルイス肺癌の一次腫瘍の存在が、bFGFの誘導する血管形成を直接抑制することを示唆する。
一次腫瘍を除去した動物への、腫瘍を有する動物から得た血清の導入は、転移を抑制する。
マウスにルイス肺癌を上記のように移植した。15日後、腫瘍の大きさが約1,500mm3の時、マウスを無作為に4つのグループに分けた。3つのグループでは、一次腫瘍を外科的に完全に切除し、一つのグループでは(偽手術手順を行った後)腫瘍を無傷で残した。3つの切除グループのマウスは、その後、毎日、生理食塩水、正常で腫瘍を有さないマウスから得た血清、または1,500mm3のルイス肺癌を有するマウスから得た血清の腹腔内注射を受けた。腫瘍を無傷で残したマウスのグループは、生理食塩水の腹腔内注射を受けた。全てのマウスは、21日間処置後、安楽死させ、肺転移腫瘍を計数した(表2)。
Figure 2005046148
これらの結果は、肺重量でも確認された。ふたつのグループ間の差はp=<0.0001[(55と50)対(7と3)]。同様の結果が、腫瘍を有する動物の尿中のアンジオスタチンを使用して得られている。
ウシ毛細血管内皮(BCE)細胞アッセイ
BCE細胞は、9継代から14継代の間のもののみ使用される。0日目に、BCE細胞を、ゼラチン処理(PBS中1.5%ゼラチン、37℃、10%CO2で24時間、その後0.5mlのPBSで洗浄)24ウェルプレートに、12,500細胞/ウェルの濃度で撒く。細胞数の計数には、ヘモサイトメーターを使用する。細胞は、10%の加熱不活性化(56℃、20分間)子ウシ血清と1%グルタミン−ペン−ストレップ(GPS)を含有する500μlのDMEM中で培養される。
BCE細胞に、以下のチャレンジを行う。すなわち、培養液を除去し、250μlのDMEM/5%BCS/1%GPSに置き換える。次にテストするサンプルをウェルに加え
る(量は、テストするサンプルによって異なる)。プレートを37℃/10%CO2に約10分置く。2ng/mlのbFGFを含む250μlのDMEM/5%BCS/1%GPSを各ウェルに添加する。最終的な培養液は、1ng/mlのbFGFを含む500μlのDMEM/5%BCS/1%GPSとなる。プレートを37℃/10%CO2インキュベータに戻し、72時間置く。
4日目に、培養液を除去して細胞を計数し、その後すべてのウェルを2〜3分間トリプシン消化する(0.5ml、トリプシン/EDTA)。懸濁した細胞を9.5mlのヘミトール(Hemetall)を入れたシンチレーションバイアルに移し、コールターカウンターを使用して計数する。1活性単位とは、内皮細胞をbFGF1ng/ml中で72時間インキュベートした場合に、毛細血管内皮増殖の最大値の半分の抑制の効果を与える、アンジオスタチンを含有する血清量である。
低転移性のルイス肺癌(LLC−Low)を有するマウスから得た血清は、インビトロにおける毛細血管内皮細胞増殖を抑制する。
72時間増殖アッセイにおいて、ウシ毛細血管内皮細胞は、塩基性線維芽細胞成長因子(bFGF1ng/ml)により刺激を受けた。これらの培養物に添加した、腫瘍を有するマウスから得た血清は、用量依存的および可逆的に内皮細胞の成長を抑制した。正常血清は抑制性がなかった(図5)。内皮細胞の増殖は、腫瘍を有するnu/nuマウスおよびSCIDマウスから得られた血清によっても同様に(対照と比較して)阻害された。一次腫瘍を除去すると、3〜5日目までにアンジオスタチン活性は血清から消失した。
腫瘍を有する動物の血清はまた、ウシ動脈内皮細胞および自然発生性マウス血管内皮腫由来の内皮細胞を抑制した(Obeso, et al., "Methods in Laboratory Investigation, A
Hemangioendothelioma-derived cell line; Its use as a Molel for the Study of Endothelial Cell Biology," Lab. Invest., 63(2), pgs 259-269, 1990)が、ルイス肺癌細胞、3T3線維芽細胞、動脈平滑筋細胞、ミンク肺上皮、またはW138ヒト胎児肺線維芽細胞を抑制しなかった。
転移腫瘍を抑制しないルイス肺癌(LLC−High)を有するマウスの血清は、インビトロにおける毛細血管内皮細胞の増殖を抑制しない。
LLC−Highの一次腫瘍を有するマウスの血清は、対照に比較して、bFGFの刺激するウシ毛細血管内皮細胞の増殖を有意に抑制しなかった。また、この血清は、精製の始めの二段階(ヘパリン−セファロースクロマトグラフィーおよびゲル濾過)終了後には、どの画分にもアンジオスタチン活性が見られなくなる。
ルイス肺癌(低転移性)から得た腹水もアンジオスタチン血清を産生する。
LLC−LowまたはLLC−High腫瘍細胞(106 )のいずれかをマウスの腹腔内に注入すると、1週間後、10〜20匹のマウスのそれぞれより、1〜2mlの血液の混ざった腹水が得られた。小さい腸間腫瘍が見られた。次いでマウスを安楽死させた。心臓穿刺により血清を得た。対照として、正常の、腫瘍を有さないマウスから血清を得た。血清と腹水から遠心分離により細胞を除去し、上清をbFGF(1ng/ml)により刺激されたウシ毛細血管内皮細胞においてアッセイした(実施例9を参照)。双方のタイプの腫瘍から得た腹水は、72時間後において、対照に比較して、毛細血管内皮細胞の増殖
を有意に刺激した(たとえば、100%増殖)(図6)。反対に、低転移性マウスから得た血清は、内皮細胞増殖を抑制した(対照の79%抑制)。高転移の細胞系から得た血清は、200%の刺激をした。
これらのデータは、低転移の細胞系の腹水には、アンジオスタチンを凌駕する優勢な内皮成長刺激因子が含まれること示す。この条件は、固形一次腫瘍に類似している。さらに、刺激活性に打ち消されているが、血清中にアンジオスタチン活性が現れている。このパターンは、固形一次腫瘍(LLC−Low)と同様である。高転移性の腫瘍(LLC−High)から得た腹水は、また、優勢な内皮座刺激因子を含むが、血清中にアンジオスタチンは確認されない。
カラムクロマトグラフィーによる血清からのアンジオスタチンの分画と成長抑制画分のSDS−PAGEによる分析
アンジオスタチンを精製するために、腫瘍を有するマウスの血清をプールした。上記のインビトロ抑制因子活性アッセイによりアッセイされた抑制活性を、ヘパリン−セファロース、バイオゲルA0.5mmアガロースゲル、および数サイクルのC4逆相高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を使用して、逐次、クロマトグラフィーを行った。内皮抑制活性を有するHPLC画分のSDS−PAGEは、見かけの還元分子量で38,000ダルトンの明確なバンドを示し、これは約2X107の比活性にまで、およそ100万倍(表3参照)精製された。精製の各段階で、プールされた画分を、既知の内皮インヒビター存在について特異的な抗体を使用して検査した。部分精製または精製画分中に、血小板因子4、トロンボスポジンまたはトランスフォーミング成長因子βは検出されなかった。
Figure 2005046148
活性の1単位とは、内皮細胞をbFGF1ng/ml中で72時間インキュベートした場合に、毛細血管内皮増殖を最大値の半分に抑制する効果を与える、アンジオスタチンを含有する血清の量である。
カラムクロマトグラフィーによる尿からのアンジオスタチンの分画と成長抑制画分のSDS−PAGEによる分析
血清からの内皮細胞インヒビターの精製は、各マウスから得られる血清が少量なこと、
および、血清中のタンパク質が多量なことにより、妨害される。
腫瘍を有するマウスから得た尿が分析され、これに、腫瘍を有さないマウスおよびLLC−High腫瘍を有するマウスの尿中には存在しない内皮細胞増殖のインヒビターが含有されることが見い出された。この内皮細胞抑制活性物の精製は、血清の精製に使用されたと同じ方法で行われた(上記参照)(図7)。
図7は、腫瘍を有する動物の部分精製血清または尿のC4逆相クロマトグラフィーを示す。全ての画分は、実施例9に記載された、bFGFを添加したウシ毛細血管内皮細胞における72時間増殖アッセイで検定された。いずれの場合も、明確な抑制ピークが、30〜35%アクリロニトリルで画分23に溶出するのが観察された。腫瘍を有する動物の血清の、3サイクル目のC4逆相クロマトグラフィーから得た抑制活性を有する画分のSDSポリアクリルアミドゲル電気泳動は、およそ38,000ダルトンの位置に一本のバンドを示した。
血中のアンジオスタチンの分析
実施例9に記載の方法に従って内皮抑制作用がアッセイされた。アンジオスタチンは、シンクロパック(Synchropak)HPLC C4カラムで単離された(シンクロコム社、ラフィエット、インディアナ州)。インヒビターは、30〜35%のアクリロニトリルグラジエントにおいて溶出された。ドデシル硫酸ナトリウムポリアルリルアミドゲル電気泳動(PAGE)の還元条件のゲル(β−メルカプトエタノール(5% v/v))において、活性を有するタンパク質バンドは38キロダルトンの位置に溶出された。非還元条件においては、活性を有するタンパク質バンドは28キロダルトンの位置に溶出された。最初のサンプルが尿または血清から単離されたもののどちらであっても、活性は同じポイントに検出された。他のバンドには活性は検出されなかった。
このバンドに含まれる活性は、加熱(100℃、10分間)または、トリプシン処理で消失した。活性を有するバンドを、水/クロロホルム混合液(1:1)で抽出した場合、水相のみに活性が検出された
ヒトプラスミノーゲン由来の抑制作用のあるフラグメントの精製
プラスミノーゲンリジン結合サイトIは、シグマケミカル社より入手した。この調製物は、エラスターゼで消化したヒトプラスミノーゲンの精製物である。この方法で得たリジン結合サイトI は、プラスミンA鎖(クリングル1+2+3)中の少なくとも始めの3つのループ構造(番号1〜3)を凝集体の状態で含有するペプチドの集まりである(Sotrrup-Jensen,L., et al., in Progress in Chemical Fibrinolysis and Thrombolysis, Vol.3, 191, Davidson,J.F., et al., eds. Raven Press, New York 1978およびWiman, B., et al., Biochemica et Biophysica Acta, 579, 142 (1979)) 。プラスミノーゲンリジン結合サイトI(シグマケミカル社、セントルイス、ミズリー州)は、水に再懸濁し、HPLCグレードの水/0.1%TFAで予め平衡化したC4逆相カラムにアプライされた。カラムを水/0.1%TFAからアセトニトリル/0.1%TFAまでのグラジエントで溶出し、画分をポリプロピレン製試験管に回収した。各画分の一部をスピードパック(speed vac)で蒸発させ、水に再懸濁し、増殖アッセイにおいてBCEに添加した。抑制活性のある画分について、同様の溶出グラジエントを用いて、この手順を2回繰り返した。抑制活性は、最終のC4カラム精製において30〜35%アセトニトリルにおいて溶出された。抑制活性のある画分のSDS−PAGEでは、見かけの還元分子量が40、42.5
、45キロダルトンの3つの明瞭なバンドが示された。非還元条件のSDS−PAGEでは、30、32.5、35キロダルトンの分子量のバンドがそれぞれ示された。
SDS−PAGEからの抑制活性物の抽出
ヒトプラスミノーゲン由来の精製物から得た活性を有する精製画分を、非変性条件下においてSDS−PAGEで分析した。隣のレーンでは同じサンプルを泳動させて銀染色を施しておき、そのバンドに相当する部分のゲルを切り出し、ポリプロピレン製試験管に入れて、1mlのリン酸緩衝生理食塩水中、4℃、12時間インキュベートした。上清を除去し、生理食塩水中で6時間の透析を2回(MWCO=6−8000)、蒸留水中で6時間の透析を2回行った。透析物は、真空遠心分離にて乾燥させた。生成物は生理食塩水中に再懸濁し、1ng/mlの塩基性線維芽成長因子の刺激を与えたウシ毛細血管内皮細胞に添加して72時間アッセイをおこなった。3つのバンドのそれぞれから抽出されたタンパク質は、毛細血管内皮細胞を抑制した。
プラスミノーゲンフラグメント治療の研究
マウスにルイス肺癌を移植し、腫瘍が1,500〜2,000mm3になった時に切除する。手術の日に、マウスを6匹づつ、6つのグループに無作為に割り振った。マウスには、ヒトプラスミノーゲンの精製された抑制活性のある3種のフラグメント、完全なヒトプラスミノーゲン、腫瘍を有する動物の尿、正常マウスの尿、または生理食塩水のいずれかを毎日腹腔内投与した。偽手術のみを行った腫瘍を有するマウスの1グループには、生理食塩水の注射をおこなった。一次腫瘍の切除直後、ロ−ディング(loading)投与として、24μg(1.2mg/kg/日/マウス) の抑制活性を有するフラグメントをマウスに腹腔内投与した。その後、実験期間を通して、毎日12μg(0.6mg/kg/日/マウス) の抑制活性を有するプラスミノーゲンフラグメントをマウスに腹腔内投与した。対照マウスには、腫瘍の切除後、同じ用量の完全なプラスミノーゲン分子を投与した。尿処置については、正常なまたは腫瘍を有するマウスの尿を濾過、十分に透析、凍結乾燥し、そして滅菌水に再懸濁して250倍の濃縮液を作成した。一次腫瘍の切除の日にローディング投与として、腫瘍を有するマウスまたは正常マウスから得た透析尿濃縮液0.8mlを2回の腹腔内注射としてマウスに投与した。その後、実験の期間中、透析濃縮尿0.4mlを毎日マウスに腹腔内投与した。処置は13日間おこない、13日目に全てのマウスを屠殺して剖検した。
実験の結果は、図8と9に示す。図8は、13日間の処置後の表面肺転移腫瘍を示す。表面肺転移腫瘍とは、剖検時においてマウスの肺に観察された転移腫瘍を指す。立体顕微鏡を使用して転移腫瘍を計数した。図8は、実際に計数された表面肺転移腫瘍の数の平均値と標準誤差を示す。図示されるように、一次腫瘍を有するマウスのグループでは転移は見られなかった。一次腫瘍を切除し、生理食塩水による処置を受けたマウスでは、広範な転移が見られた。ヒト由来のプラスミノーゲンフラグメントによる処置を行ったマウスでは、転移は見られなかった。完全なプラスミノーゲン分子による処置を行ったマウスでは、広範な転移が見られ、完全なプラスミノーゲン分子には内皮抑制活性がないことを示した。腫瘍を有するマウスから得た透析および濃縮した尿による処置をおこなったマウスでは、転移はなかった。正常マウスの尿の濃縮液で処置したマウスでは、広範な転移が見られた。肺重量の測定でも同様の結果が得られた(図9)。
マウスおよびヒトのアンジオスタチンのアミノ酸配列
マウス尿から単離されたアンジオスタチンおよびヒトのリジン結合サイトIフラグメント調製物のアミノ酸配列を、アプライドバイオシステムモデル477Aタンパク質シークエンサーを使用して決定した。フェニルチオヒダントインアミノ酸画分を、オンラインのABIモデル120A HPLCによって同定した。マウスおよび人間のアンジオスタチンのN末端配列およびトリプシン消化物から決定したアミノ酸配列から、アンジオスタチンのアミノ酸配列は、マウスのプラスミノーゲンのアミノ酸番号98から始まる配列に類似していることが示唆される。従って、アンジオスタチンは、還元ポリアクリルアミドゲル電気泳動で測定して約38キロダルトン〜45キロダルトンの分子量を有するタンパク質から成り、マウスの完全なプラスミノーゲン分子のアミノ酸番号98のアミノ酸から始まるマウスのプラスミノーゲンフラグメントと実質的に同様のアミノ酸配列を有する分子である。マウスアンジオスタチンのアミノ酸配列の始めを、図1に示す(配列番号2)。アミノ酸配列の長さは、図1に示されるものよりも少し長いまたは短い可能性もある。
ヒトのリジン結合サイトIの活性画分のN末端アミノ酸分析およびトリプシン消化(実施例15参照)の結果は、この画分の配列が、ヒトのプラスミノーゲンの、アミノ酸番号97または99付近から開始していること、およびヒトのアンジオスタチンとマウスのアンジオスタチンに相同性があることを示している。ヒトのアンジオスタチンのアミノ酸配列の始め(アミノ酸番号98から開始)を図2に示す(配列番号3)。図2において、マウスとヒトのアンジオスタチンのアミノ酸配列を、ブタ、ウシ、アカゲザルといった他の種のプラスミノーゲン内のアミノ酸配列の相当する部分と比較しているが、これはこれらの種においてアンジオスタチンが存在することを示すものである。
大腸菌におけるヒトのアンジオスタチンの発現
大腸菌における真核生物の遺伝子の翻訳の効率を高めるために、pTrcHisAベクター(インビトロゲン社製)(図10)を使用して、trcプロモーターからの高いレベルの転写を得た。金属との親和性を有する樹脂を使用した一段階の精製のためにN末端にニッケル結合性ポリヒスチジンテイルを融合した状態で、アンジオスタチンを発現させた。発現後、融合ぺプチド中のエンテロキナーゼ分解認識サイトを利用して、精製した組換えタンパク質からN末端ヒスチジン融合ペプチドを除去できる。組換えヒトアンジオスタチンタンパク質は、リジンと結合することが判明しており、クリングル領域1、2および3に対して特異的なモノクローナル抗体と交差反応性があり、インビトロにおいてbFGFの誘導する内皮細胞増殖を抑制する。
インサートを作成するために、ヒトの肝臓mRNAから、これを逆転写し、ポリメラーゼチェイン反応(PCR)および特異的なプライマーを使用して増幅し、ヒトのアンジオスタチンをコードする遺伝子フラグメントを得た。1131の塩基対からなる産生物は、ヒトのプラスミノーゲンの93番目から470番目のアミノ酸をコードするものである。増幅したフラグメントは、pTrcHisAのXhoI/KpnIサイト中にクローン化し、この構築物をXL−1B(ストラタジーン社から入手可能)大腸菌宿主細胞中に導入した。プラスミドベクターpTrcHisAのみを保有する対照クローンも同様にXL−1B大腸菌宿主細胞に導入した。このクローンを、ベクター対照クローンと呼ぶ。どちらのクローンも、以下の記載の通り、同様に精製した。
発現コロニーは、以下のように選択した。アンジオスタチンをコードする遺伝子で形質転換した大腸菌のコロニーリフト(lift)を、IPTGをしみ込ませかつLB寒天プレート上に重ねたニトロセルロースフィルター上で生育させた。IPTGで発現を誘導した後、コロニーをニトロセルロースフィルター上で溶菌させる。ニトロセルロースリフトをブロ
ックし、濯いだ後、アンジオスタチンの特異的なコンフォメーションを認識する2種類の異なるモノクローナル抗体(mAbs DcdおよびVap;ノ−トルダム大学のS.G. McCance および F.J. Castellinoより贈与)をプローブとして検索した。mAbsが認識する発現の旺盛なコロニーを選択した。
最大の発現を得られる最適時間を確認するために、IPTG誘導の前後の様々な時間に細胞を集め、繰り返し凍結−融解サイクルを行い、SDS−PAGE、イムノブロッティング、mAbs DcdおよびVapプローブ検索により分析した。
これらの結果、pTrcHisA/HAsH4クローンが選択された。IPTG誘導を4時間行った後、細胞ペレットを回収し、50mM Tris pH8.0 、2mM EDTA、5%グリセロ−ルおよび200mg/mlリソゾ−ム中に懸濁して30分間、4℃において攪拌した。このスラリーを14,000rpm、25分間遠心分離し、ペレットを50mMTris pH8.0、2mM EDTA、5%グリセロールおよび0.1%DOC中に再懸濁した。この懸濁液を1時間、4℃で攪拌し、14,000rpmで25分間遠心分離した。この段階での上清画分には、発現されたアンジオスタチンが含まれる。大腸菌の発現するヒトアンジオスタチンは、元のアンジオスタチンの物理特性、すなわちリジンに結合するという特性を有することが判明した。したがって、リジン−セファロースカラム(ファルマシア社またはシグマ社製)を使用して、一段階で、大腸菌の発現したアンジオスタチンが精製された。アンジオスタチンのカラムからの溶出は、0.2Mε−アミノ-n- カプロン酸、pH7.5で行った。
これらの実験に続いて、スケールアップして10リットルのpTrcHisA/HAsH4クローンのバッチ発酵を行った。このスケールアップの誘導で得られた細胞を沈殿させ、50mM Tris pH7.5に懸濁させ、各破砕の間10℃に冷却しながら10,000psiで3回破砕した。得られたライゼートを、10,000rpmで、30分間、4℃において遠心分離して清澄化し、リジンーセファロ−スカラムで発現されたアンジオスタチンを単離した(図11)。
大腸菌が発現したヒトアンジオスタチンの精製物を、水に対してよく透析し、凍結乾燥した。発現されたヒトアンジオスタチンは、培養液中(DMEM、5%BCS、1%ゲンタマイシン/ペニシリン/ストレプトマイシン)に3μg/mlの推定濃度で再懸濁し、実施例8、39ページに記載されるように、インビトロにおけるウシ毛細血管内皮(BCE)細胞アッセイに使用した。同様に、ベクターのみを含有する対照クローンも、pTrcHisA/HAsH4クローンと同じ方法で処理した。全く同様にIPTGで誘導し、細菌ライゼートを使用してリジンに結合させ、0.2Mアミノカプロン酸で溶出し、十分に透析して凍結乾燥した。この対照の調製物も、3μg/mlの同じ推定濃度で培地中に再懸濁した。組換えアンジオスタチンサンプルと対照は、それぞれ異なる誘導および発酵バッチ、別個の精製過程で得たもので、すべてメリーランドのエントラメド社(EntreMed)において符号を付した。BCEアッセイは、これらの符号をつけたサンプルを使用して、盲検法で、ボストンのチルドレンズ・ホスピタル(Childre's Hospital)において実施された。
組換えヒトアンジオスタチンのBCEアッセイの結果は、大腸菌で発現したヒトアンジオスタチンが、bFGF(1ng/mlの濃度で使用)によるBCE細胞の増殖を抑制することを示した(図12)。培養液中に懸濁した(約3μg/mlの濃度)組換えアンジオスタチンストックは、1:5、1:10、1:20に希釈して使用した。抑制パーセントは、以下にしたがって計算した。
Figure 2005046148
BCE細胞増殖の抑制パーセントは、同じ濃度のプラスミノーゲン由来のアンジオスタチンによる値と同等かそれ以上であった。再度実施したBCEアッセイの結果を図13に示したが、ここでは1:5に希釈したストックを使用し、組換えアンジオスタチンは、プラスミノーゲン由来のアンジオスタチンと同程度の抑制パーセントを示した。図13は、ヒト組換えアンジオスタチンタンパク質は、細胞培養において、BCEの増殖を60%以上、さらには75%以上にも抑制するという驚嘆すべき結果を示す。
アンジオスタチンは、アポトーシス速度を増大させることにより、微小転移腫瘍を休止状態に維持する。
C57BL6/Jマウスにルイス肺癌細胞(1x106 )を皮下接種後、大きさ約1.5cm3の一次腫瘍が出現した。一次腫瘍の外科的切除または偽手術をマウスに施した。手術後5、10および15日目にマウスを屠殺し、肺の組織学的検査を行った。一次腫瘍を切除したマウスでは、偽手術をおこなった対照と比較して、かなり大きな転移腫瘍の増殖が見られた(図14)。転移腫瘍の増大とともに肺重量が有意に増大していた。
ブロモデオキシウリジン(BrdU)の取り込みにより測定される、腫瘍細胞増殖の分析では、5、9および13日目において、一次腫瘍を無傷のままにしたマウスと切除したマウス間に差はなく、腫瘍塊の増大は増殖の促進により説明できないことを示した(図15)。したがって、これらのマウスにおいて細胞の死滅について検討した。遺伝子発現における変化に依存し、発生および小腸などの組織における迅速な増殖における細胞の消滅に関わる細胞の死滅の過程であるアポトーシスを、ターミナルデオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼ(TdT)技術により免疫組織化学的に標識したDNAフラグメントを使用して調べた。アポトーシスインデックスは、各屠殺時に測定した。一次腫瘍の切除は、調べた全ての時点において、統計的に有意にアポトーシスインデックスを増大(約3から4倍)させる要因となった(図15)。
一次腫瘍を切除したマウスに外因性のアンジオスタチンサプレッサーを投与することで、これを裏付ける証拠が得られた。この物質TNP−1470(以前にAGM−1470と呼ばれたO−クロロアセチルカルバモイルフマギロール)は、抗血管形成活性が報告されているフマギリンのアナログである。TNP−1470の皮下注射(30mg/kg、二日毎) により、上記の一次腫瘍を無傷で残したラットで得たのと非常に類似した結果を得た。これらの動物では、生理食塩水を注射した対照ラットと比較して、肺重量が小さく、増殖インデックスは同等であり、アポトーシスインデックスは増大していた(図16)。
これらのデータは、腫瘍細胞の増殖と細胞の死滅の速度が均衡状態にある間は、転移腫瘍は休止状態にあることを示している。おそらく、腫瘍細胞におけるアポトーシスを促進させることにより転移腫瘍の成長をコントロールしている血管形成インヒビター(アンジオスタチン)が除かれることが原因で、一次腫瘍を切除すると転移腫瘍の成長が急速に増大する。これらの作用は、一次腫瘍の切除と外因性の血管形成インヒビターの投与後に観
察されるものと類似している。総合して考えると、これらのデータは、一次腫瘍が微小転移腫瘍を休止させるアンジオスタチンを放出していることを示唆するものである。
インビボにおけるアンジオスタチンによる一次腫瘍の治療
アンジオスタチンは、上記の実施例15に記載されるように、ヒトのプラスミノーゲンを制限的にエラスターゼ消化して精製した。アンジオスタチンをリン酸緩衝生理食塩水中に再懸濁して、6週齢オスC57BI6/Jマウスに投与した。ルイス肺癌またはT241線維肉腫の細胞のいずれか1x106 個をマウスの皮下に移植した。4日後、腫瘍の大きさが80〜160mm3になった時にアンジオスタチンによる治療を開始した。アンジオスタチンの40mg/kgの単回投与、または80mg/kgの2回投与を、腹腔内(ip)または皮下(sc)注射でおこなった。治療を19日間継続し、マウスは各時点で屠殺された。
1日用量で40mg/kgをip投与した場合のアンジオスタチンは、T241細胞の成長を非常に強く抑制した(図17)。この成長抑制作用は、2日以内に肉眼で確認できる程度になり、実験の期間中、度合いが強くなっていった。18日目には、アンジオスタチン投与マウスの腫瘍の容積は、生理食塩水を注射した対照マウスの腫瘍のおよそ38%となった。この差は、統計的に有意である。(p<0.001、スチュデントのt検定)。
アンジオスタチン投与(総用量80mg/kg、すなわち、40mg/kgを腹腔内投与または皮下投与で1日2回投与)も、LLC−LM一次腫瘍の成長速度を有意に低下させた(図17)。この抑制作用は、4日目に確認され、以後、調べた時点全てにおいて程度が増大していった。実験の最終日(19日)では、アンジオスタチン投与マウスの平均腫瘍容積は、生理食塩水を投与した対照のわずか20%であり、有意な差があった(p<0.001、スチュデントのt検定)。
別の実験では、T241線維肉腫、ルイス肺癌(LM)、または細網肉腫を移植したマウスにアンジオスタチン(50mg/kg q12h)を投与した。各タイプの腫瘍細胞において、アンジオスタチンが投与されたマウスでは、腫瘍がかなり小さくなった。図19は、T241線維肉腫について、24日目のアンジオスタチン投与マウスの平均腫瘍容積は、非投与マウスのわずか15%であったことを示す。図20は、ルイス肺癌(LM)について、24日目のアンジオスタチン投与マウスの平均腫瘍容積は、非投与マウスのわずか13%であったことを示す。図21は、細網肉腫について、24日目のアンジオスタチン投与マウスの平均腫瘍容積は、非投与マウスのわずか19%であったことを示す。示したのデータは、各時点における4匹のマウスの平均値である。
これらの結果は、アンジオスタチンが、インビボにおいて異なる3種類の異なる一次腫瘍の成長の非常に強力なインヒビターであることを示す。
インビボにおけるマウスのヒト細胞由来一次腫瘍のアンジオスタチンによる治療
2種類のヒト腫瘍細胞系、すなわち、ヒト前立腺癌PC−3とヒト乳癌MDA−MBに対するアンジオスタチンの作用を調べた。免疫不全SCIDマウスにヒトの腫瘍細胞を移植し、実施例21に記載のように、マウスに50mg/kgのアンジオスタチンを基本的に12時間毎に投与した。その結果、本発明のアンジオスタチンタンパク質が、ヒトの腫瘍細胞の成長の強力なインヒビターであることが示された。図22は、ヒトの前立腺癌P
C−3に関し、24日目において、アンジオスタチンを投与したマウスの平均腫瘍容積は、投与をおこなわない対照マウスのわずか2%であることを示している。図23は、ヒトの乳癌MDA−MBに関するもので、24日目において、アンジオスタチンを投与したマウスの平均腫瘍容積は、投与をおこなわない対照マウスのわずか8%であることを示している。
遺伝子治療−アンジオスタチン遺伝子トランスフェクションの腫瘍の容積に対する効果
マウスのプラスミノーゲンのアミノ酸番号1〜460をコードする、マウスのプラスミノーゲンcDNA(American Type Culture Collection(ATCC)より入手)に由来する、アンジオスタチンをコードする1380塩基対のDNA配列を、PCRを使用して作成し、発現ベクターに挿入した。この発現ベクターをT241線維肉腫細胞に導入し、DNA導入細胞をマウスに移植した。対照マウスには、非DNA導入T241、または、ベクターのみを導入したT241(すなわち、アンジオスタチンを発現しない導入細胞)を移植した。3種類のアンジオスタチン発現DNA導入細胞のクローンを、実験で使用した。平均腫瘍容積を、経時的に測定した。その結果、非DNA導入および非発現の対照細胞に比較して、アンジオスタチン発現細胞クローンのマウスにおいて平均腫瘍容積の驚くべきかつ劇的な低下が示された。
マウスアンジオスタチンタンパク質をコードするマウスDNA配列は、マウスのプラスミノーゲンcDNAに由来する。マウスのアンジオスタチンには、マウスのプラスミノーゲンクリングル領域1〜4が含まれる。このクローンの構築の概略図を図24に示す。
マウスのアンジオスタチンタンパク質クローンを、LIPOFECTINTMトランスフェクションシステム(ライフテクノロジーズ社、ゲティスバーグ、MDから入手可能)を使用して、T241線維肉腫細胞に導入した。LIPOFECTINTM試薬は、メンブラン濾過水中の、カチオン脂質 N-[1-(2,3-ジオレイロキシ)プロピル]-n,n,n-トリメチルアンモニウムクロライド(DOTMA)およびジオレコイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE) の1:1(w/w)リポソーム製剤である。
細胞の一過性のトランスフェクションのための手順は以下の通りである:
1.T241細胞を60cm2の組織培養皿で成長させる(血清を添加した適当な成長培地2ml中に約1〜2x105 細胞を接種)。
2.37℃で、CO2 インキュベーター中で、細胞が40〜70%コンフルエント(confluent)になるまで細胞をインキュベートする。通常18〜24時間かかるが、所要時間は細胞のタイプによって違う。T241腫瘍細胞のコンフルエンシィは約70%である。
3.以下の溶液を12x75mmの滅菌試験管に準備する。
溶液A:各トランスフェクション処理用に、5μgのDNAを100μlの血清を含まないOPTI−MEM Iリデュースドセーラムメディウム(Reduced Serum Medium:ライフテクノロジーズ社より入手可能)中に希釈する(組織培養等級の脱イオン水も使用できる)。
溶液B:各トランスフェクション処理用に、30μgのLIPOFECTINTMを100μlのOPTI−MEM培地で希釈する。
4.2種類の溶液を混合し、穏やかに攪拌し、室温で10〜15分間インキュベートする。
5.血清を含まない培地で2回細胞を洗浄する。
6.各トランスフェクション処理用に、LIPOFECTINTM試薬−DNA複合体を含有する各試験管に、0.8mlの血清を含まない培地を添加する。穏やかに攪拌し、その複合体を細胞に接触させる。
7.CO2インキュベーター中、約12時間、37℃にて細胞をインキュベートする。
8.DNAを含有する培地を、1mg/ml選択血清含有培地で置き換え、細胞をCO2 インキュベーター中、37℃にて、合計48〜72時間インキュベートする。
9.トランスフェクションから48〜72時間後、細胞抽出物の遺伝子活性を検定する。
DNA導入した細胞は、アンジオスタチン特異的抗体を使用して、アンジオスタチンタンパク質の発現についてアッセイすることができる。または、およそ10〜14日後、CMV−アンジオスタチンを導入したT241細胞中に、G418抵抗性コロニーが出現する。また、ベクターのみを導入したクローンの中にも、多くのクローンが見られたが、導入をしなかったクローンでは見られなかった。免疫蛍光法を使用して、G418抵抗性クローンを、アンジオスタチン発現クローンとして選択した。
興味深いことに、図25および26に示す通り、アンジオスタチンを導入したT241細胞とルイス肺癌のインビトロにおける成長は抑制されないか、他の点で悪影響を受けた。
図27は、トランスフェクション実験の結果を示す。マウスにおいて、アンジオスタチン発現T241導入クローンは、3種類とも、平均腫瘍容積が対照マウスよりもずっと少なかった。クローン37を移植したマウスの平均腫瘍容積は、対照マウスのわずか13%で、クローン31およびクローン25では、それぞれ対照マウスの腫瘍容積のわずか21%と34%であった。これらの結果は、アンジオスタチンをコードするDNA配列は、細胞中に導入できること、導入されたDNA配列は、移植先の細胞によってアンジオスタチンタンパク質を発現する能力を有すること、発現されたアンジオスタチンはインビボで作用し、腫瘍の成長を低下させることを証明した。
インビボにおけるアンジオスタチン発現部位の位置特定
インビボにおけるアンジオスタチンタンパク質の発現部位の位置特定をするために、ルイス肺癌(マウス) 、T241線維肉腫(マウス)およびブルキット(Burkitt)のリンパ腫細胞(ヒト)の種々の細胞型に由来する全RNAを、腫瘍細胞から直接採取したものおよび数継代後の細胞培養によるものについて分析してアンジオスタチン転写物の存在を確認した。サンプルをノーザン分析した結果、マウスのプラスミノーゲンに相当する約2.4kbの単一シグナルが示された正常マウスの肝臓RNA以外のすべてのサンプルでは、thn配列とのシグナルハイブリダイゼーションがないことが判明した。ヒトのサンプルのノーザン分析の結果、ヒトのプラスミノーゲンに相当する約2.4kbの単一シグナルが示された正常ヒト肝臓RNA以外では、ヒトのアンジオスタチン配列とのシグナルハイブリダイゼーションがないことが判明した。
逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)分析の結果、正常マウス肝臓以外では、サンプル中にマウスアンジオスタチン配列でプローブ検索される成生物がないことが判明した。逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)分析の結果、正常ヒト肝臓サンプル以外では、全てのヒトから得たサンプル中に、ヒトアンジオスタチン配列でプローブ検索される成生物がないことが判明した(マウスでの予想サイズは1,050bp、ヒトでは1,134bp)。
このように、上記の全てのマウスのサンプル中では、マウスアンジオスタチン転写物(マウスのプラスミノーゲンのアミノ酸97〜450と同一と考えられる)が産生されず、上記ヒトのサンプル中ではヒトアンジオスタチン転写物( ヒトのプラスミノーゲンのアミノ酸93〜470と同一と考えられる)が産生されないと考えられる。正常なマウス/ヒ
トの肝臓で得られた陽性シグナルは、プラスミノーゲンとのハイブリダイゼーションのものである。
酵母におけるアンジオスタチンの発現
ヒトのプラスミノーゲンのアミノ酸93〜470をコードする遺伝子フラグメントを、酵母(Pichia pastoris)中のPHO1分泌シグナルを利用してタンパク質の分泌発現を可能とする、pHIL−SI(Invitrogen)のXhoI/EcoRIサイト中にクローン化した。同様に、ヒトのプラスミノーゲンのアミノ酸93〜470をコードする遺伝子フラグメントを、酵母菌(Pichia pastoris)中のα因子分泌シグナルを利用してタンパク質の分泌発現を可能とする、pPIC9(Invitrogen)中のSnaBI/EcoRIサイト中にクローン化した。これらのシステムで発現されたヒトアンジオスタチンタンパク質には、タンパク質プロセッシング、タンパク質ホールディング、およびグリコシル化などの翻訳後の修飾など、大腸菌での発現システムにはない多くの利点がある。
Pichia pastorisでの遺伝子の発現は、Sreekrishna, K. et al.,(1988) High level expression of heterologous proteins in methylotropic yeast Pichia pastoris. J. Basic Microbiol. 29 (4): 265-278、および Clare, J.J. et at. (1991) Produciton of epidermal growth factor in yeast: High-level secretion using Pichia pastoris strains containing multiple gene copies, Gene 105:205-212に記載されている。どちらも本明細書に、引用により含める。
トランスジェニック動物および植物におけるアンジオスタチンタンパク質の発現
アンジオスタチン遺伝子転写物を発現するウシまたはブタ科などのトランスジェニック動物を作成する。トランスジェニック動物は、たとえば、これらの動物の乳中にアンジオスタチンタンパク質を発現する。さらに、アンジオスタチン遺伝子転写物を発現する食用のトランスジェニック植物を作成する。
外来DNAを発現するトランスジェニック動物の作成は、本明細書に引用により含めるSmith H. Phytochrome transgenics: functional, ecological and biotechnical applications, Semin. Cell. Biol. 1994 5(5):315-325に記載されている。
なお、先に記載の事項は、本発明の好ましい実施態様にのみ関し、後記に添付される特許請求の範囲に記載される本発明の精神および範囲から逸脱することなく、多くの修飾や変更を加えることができるものである。
図1−1は、配列番号1、すなわち、完全なマウスのプラスミノーゲンのアミノ酸配列を示す。 図1−2は、図1−1の続きである。 図2−1は、マウスのアンジオスタチンの始めの部分の配列(配列番号2)を示し、そのマウスのプラスミノーゲンペプチドフラグメントの配列と、ヒト(配列番号3)、アカゲザル(配列番号4)、ブタ(配列番号5)、ウシ(配列番号6)の配列の相当部分との比較を示す。マウスの配列が1番目、次いで人間、アカゲザル、ブタ、ウシの順である。 図2−2は、図2−1の続きである。 図2−3は、図2−2の続きである。 図3は、一次腫瘍の存在または非存在下における、肺の腫瘍細胞のBrdUラベリングインデックスを示す。 図4は、インビボにおけるbFGFにより誘導された血管形成に対するルイス肺一次腫瘍の影響のマトリゲル(Matrigel)分析を示す。 図5は、ルイス肺癌(LLC−Low)を有するマウスから得た血清と正常マウスから得た血清の用量反応曲線を示す。ウシ毛細血管内皮細胞を、bFGF誘導72時間増殖アッセイを使用してアッセイした。 図6は、腹水中においては低および高転移性腫瘍のいずれもが内皮細胞分裂活性を有するが、血清中においては低転移性腫瘍系のみが内皮抑制活性を有することを示す。 図7は、腫瘍を有する動物から得た部分精製の血清と尿のC4逆相クロマトグラフィーのプロファイルを示す。 図8は、完全なプラスミノーゲン分子、ヒトプラスミノーゲンのリジン結合サイトI調製物から得た活性画分、腫瘍を有するマウスから得た濃縮尿、および正常マウスから得た濃縮尿で処置後13日目のマウスの肺表面転移を示す。 図9は、ヒトのプラスミノーゲンの完全なプラスミノーゲン分子、リジン結合サイトI調製物から得た活性画分、腫瘍を有するマウスから得た濃縮尿、および正常マウスから得た濃縮尿で処置後13日目のマウスの肺重量を示す。 図10は、pTrcHisベクターの概略図である。 図11(写真)は、10リットルの大量培養でヒトアンジオスタチンを発現する大腸菌の、ヒトプラスミノーゲンクリングル領域1〜3に対するモノクローナル抗体をプローブとした免疫ブロットである。矢印は、組換えヒトアンジオスタチンを示す。A)は、0.2Mアミノカプロン酸で溶出された組換えアンジオスタチンを示す。B)は、リジンカラムの1×PBSでの最後の洗浄液を示す。C)は破砕した細胞からの清澄化したライゼートを示す。 図12は、ストックの希釈の関数としての、ウシ毛細血管内皮細胞の成長の抑制パーセントを示す。A1、A2、B1、B2およびEはヒトアンジオスタチン抗血管形成活性を発現する組換えクローンである。C1、C2、D1およびD2対照は、アンジオスタチンをコードするヒトのDNA配列を含まないベクターを含有するネガティブ対照クローンである。 図13は、インビトロにおけるウシ毛細血管内皮細胞に対する組換えヒトアンジオスタチンの増殖抑制作用を示す。 図14(写真)は、一次腫瘍の除去および生理食塩水または抗血管形成作用を有するフマギリンアナログを使用した処置後の、成長増殖インデックスおよびアポトーシスインデックスを示す。 図15は、インビボにおけるヒトアンジオスタチンの40mg/kg/日の単回投与による治療によるマウスのT241一次腫瘍の成長の抑制を示す。 図16は、インビボにおけるヒトアンジオスタチンの40mg/kg/投与 の二回投与(80mg/kg/日)による治療によるマウスのLLC−LM一次腫瘍の成長の抑制を示す。 図17は、ルイス肺癌の一次腫瘍の切除の、該癌の肺転移腫瘍の成長に与える作用を示す。 図18は、腫瘍切除後の成長増殖およびアポトーシスインデックスを示す。 図19は、T241線維肉腫細胞を移植されたマウスにおける総腫瘍容積に対するアンジオスタチンタンパク質投与の作用を時間の関数として示した。 図20は、ルイス肺癌(LM)細胞を移植されたマウスにおける総腫瘍容積に対するアンジオスタチンタンパク質投与の作用を時間の関数として示した。 図21は、細網肉腫細胞を移植されたマウスにおける総腫瘍容積に対するアンジオスタチンタンパク質投与の作用を時間の関数として示した。 図22は、ヒト前立腺癌PC−3細胞を移植された免疫不全SCIDマウスにおける総腫瘍容積に対するアンジオスタチンタンパク質投与の作用を、24日以上の期間にわたり、時間の関数として示した。 図23は、ヒト乳癌MDA−MB細胞を移植された免疫不全SCIDマウスにおける総腫瘍容積に対するアンジオスタチンタンパク質投与の作用を、24日以上の期間にわたり、時間の関数として示した。 図24は、マウスのプラスミノーゲンcDNAに由来するマウスアンジオスタチンタンパク質をコードするDNA配列の概略図である。マウスアンジオスタチンは、マウスのプラスミノーゲンクリングル領域1〜4を含む。PCRは、ポリメラーゼ連鎖反応の略であり、P1はPCRのための5’末端オリゴヌクレオチドプライマーであり、P2はPCRのための3’末端オリゴヌクレオチドプライマーであり、SSはシグナル配列であり、ATGは翻訳開始コドンであり、TAAは翻訳停止コドンであり、HAはヘマグルチニンエピトープタグ(YPYDVPDYASL)であり、K1、K2、K3およびK4はそれぞれマウスのプラスミノーゲンクリングル領域1、2、3および4であり、CMVはサイトメガロウイルスプロモーターであり、T7はバクテリオファージプロモーターであり、PAは未活性化ペプチドであり、SP6はSp6プロモーターである。 図25は、非導入細胞(モック(mock))、アンジオスタチンをコードするDNA配列を含まないベクター(ベクター5)のみを導入した細胞、および2つのアンジオスタチン発現クローン(AST31およびAST37)の細胞数を日数の関数として示す。パネル(a)は、T241細胞のトランスフェクションの結果を示す。パネル(b)は、LL2細胞の結果を示す。 図26は、アンジオスタチンクローンを含有する大腸菌細胞に由来する培地の、細胞数に対する結果を示す。非導入細胞(モック)、アンジオスタチンをコードするDNA配列を含まないベクターのみを導入した細胞(ベクター5)、および3つのアンジオスタチン発現クローン(AST25、AST31およびAST37)。パネル(a)は、対照(モック)および全てのアンジオスタチンクローン(発現および非発現)由来の培地のインキュベーションの、細胞数に対する結果を示す。パネル(b)は、対照(モック)、ベクターのみ(ベクター6)、およびマウスのアンジオスタチンを発現するアンジオスタチンクローン由来の培地のインキュベーションの、細胞数に対する結果を示す。パネル(c)は、対照(モック)およびマウスのアンジオスタチンを発現するアンジオスタチンクローン由来の精製培地のインキュベーションの、細胞数に対する結果を示す(培地はリジン−セファロースカラムで精製され、リジン結合成分を回収した。)。 図27は、線維肉腫細胞にアンジオスタチンタンパク質をコードするDNA配列を保有するベクターが導入され、該ベクターはアンジオスタチンタンパク質を発現することができる場合の、マウスにおける総腫瘍容積に対する作用を、T241線維肉腫細胞の移植時期の関数として示す。「非導入(non-transfected)」は、マウスに移植された非改変のT241線維肉腫細胞である。「ベクター6」は、マウスに移植された、アンジオスタチンタンパク質をコードするDNA配列を含まないベクターのみを導入したT241線維肉腫細胞である。「クローン25、クローン31、クローン37」は、マウスに移植された、アンジオスタチンタンパク質をコードするDNA配列を含むベクターを導入したT241線維肉腫細胞の3種のアンジオスタチン産生クローンである。

Claims (33)

  1. 還元ポリアクリルアミドゲル電気泳動での測定値でおよそ38キロダルトン〜45キロダルトンの分子量を有し、プラスミノーゲン分子のアミノ酸番号98から始まるプラスミノーゲンフラグメントのアミノ酸配列と実質的に類似するアミノ酸配列を有し、抗血管形成活性を有するタンパク質を含む単離されたアンジオスタチンタンパク質。
  2. プラスミノーゲン分子のアミノ酸番号98から始まるおよそクリングル1〜4領域のアミノ酸配列を有し、抗血管形成活性を有するタンパク質を含む単離されたアンジオスタチンタンパク質。
  3. 前記タンパク質がヒトのプラスミノーゲン、マウスのプラスミノーゲン、ウシのプラスミノーゲン、アカゲザルのプラスミノーゲンまたはブタのプラスミノーゲンに由来する請求の範囲第1項または2項に記載のアンジオスタチンタンパク質。
  4. 配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5および配列番号6からなるグループから選択されるアミノ酸配列で始まるアミノ酸配列を有する請求の範囲第1項または2項に記載のアンジオスタチンタンパク質。
  5. 前記プラスミノーゲンフラグメントはウシ内皮細胞検定においてインビトロでの内皮細胞増殖阻害活性を有する請求の範囲第1項または2項に記載のアンジオスタチンタンパク質。
  6. 前記タンパク質が癌の成長を阻害することができる請求の範囲第1項または2項に記載のアンジオスタチンタンパク質。
  7. 癌が前立腺癌、乳癌、結腸癌および肺癌からなるグループから選択される請求の範囲第6項に記載のアンジオスタチンタンパク質。
  8. 抗血管形成活性を有し、還元ポリアクリルアミドゲル電気泳動での測定値でおよそ38キロダルトン〜45キロダルトンの分子量を有し、プラスミノーゲン分子のおよそアミノ酸番号98から始まるプラスミノーゲンフラグメントのアミノ酸配列と実質的に類似するアミノ酸配列を有するアンジオスタチンタンパク質をコードする配列を有する単離されたヌクレオチド分子を含む組成物。
  9. 抗血管形成活性を有するアンジオスタチンタンパク質をコードする配列を有する単離されたヌクレオチド分子を含み、前記アンジオスタチンタンパク質はプラスミノーゲン分子のおよそクリングル1〜4領域を含む組成物。
  10. 前記ヌクレオチド配列が配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5および配列番号6からなるグループから選択されるアミノ酸配列で始まるアミノ酸配列を有するタンパク質をコードする請求の範囲第8項または9項に記載の組成物。
  11. 前記アンジオスタチンタンパク質がウシ内皮細胞検定においてインビトロでの内皮細胞増殖を阻害する活性を有する請求の範囲第8項または9項に記載の組成物。
  12. 前記アンジオスタチンタンパク質が癌の成長を阻害することができる請求の範囲第8項または9項に記載の組成物。
  13. 癌が前立腺癌、乳癌、結腸癌および肺癌からなるグループから選択される請求の範囲第12項に記載の組成物。
  14. 前記アンジオスタチンタンパク質をコードするヌクレオチド配列はベクターに挿入されており、前記ベクターは細胞中に存在するときにアンジオスタチンタンパク質を発現することができる請求の範囲第8項または9項に記載の組成物。
  15. 細胞中にベクターをトランスフェクトさせる工程を含むアンジオスタチンタンパク質を発現させる方法であって、前記ベクターは、還元ポリアクリルアミドゲル電気泳動での測定値でおよそ38キロダルトン〜45キロダルトンの分子量を有し、プラスミノーゲン分子のおよそアミノ酸番号98から始まるプラスミノーゲンフラグメントのアミノ酸配列と実質的に類似するアミノ酸配列を有するアンジオスタチンタンパク質をコードする配列を有する単離されたヌクレオチド分子を含み、前記ベクターは細胞中に存在する時にアンジオスタチンタンパク質を発現することができることを特徴とするアンジ
    オスタチンタンパク質を発現させる方法。
  16. 細胞中にベクターをトランスフェクトさせる工程を含むアンジオスタチンタンパク質を発現させる方法であって、前記ベクターは、抗血管形成活性を有し、プラスミノーゲン分子のおよそクリングル領域1〜4領域を含むアンジオスタチンタンパク質をコードする配列を有するヌクレオチド分子を含み、前記細胞はアンジオスタチンタンパク質を発現させることができることを特徴とするアンジオスタチンタンパク質を発現させる方法。
  17. 前記発現がインビトロで行われる請求の範囲第15項または16項に記載の方法。
  18. 前記ヌクレオチド配列が配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5および配列番号6からなるグループから選択されるアミノ酸配列で始まるアミノ酸配列をコードする請求の範囲第15項または16項に記載の方法。
  19. 前記ヌクレオチド配列が癌の成長を阻害することができるアンジオスタチンタンパク質をコードする請求の範囲第15項または16項に記載の方法。
  20. 癌が乳癌、結腸癌、肺癌、前立腺癌、線維芽細胞癌および細網癌からなるグループから選択される請求の範囲第19項に記載の方法。
  21. 還元ポリアクリルアミドゲル電気泳動での測定値でおよそ38キロダルトン〜45キロダルトンの分子量を有し、プラスミノーゲン分子のおよそアミノ酸番号98から始まるプラスミノーゲンフラグメントのアミノ酸配列と実質的に類似するアミノ酸配列を有するアンジオスタチンタンパク質の濃度を測定する工程を含む、サンプル中のアンジオスタチンタンパク質の濃度を決定する方法。
  22. プラスミノーゲン分子のアミノ酸番号98から始まるおよそクリングル領域1〜4領域を含み且つ抗血管形成活性を有する、サンプル中のアンジオスタチンタンパク質の濃度を測定する工程を含む、サンプル中のアンジオスタチンタンパク質の濃度を決定する方法。
  23. サンプル中の前記アンジオスタチンタンパク質が配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5および配列番号6からなるグループから選択されるアミノ酸配列で始まるアミノ酸配列を有する請求の範囲第21項または22項に記載の方法。
  24. 前記アンジオスタチンタンパク質がウシ内皮細胞検定において内皮細胞増殖阻害活性を有する請求の範囲第21項または22項に記載の方法。
  25. サンプルが哺乳動物の体液から得られることを特徴とする請求の範囲第21項または22項に記載の方法。
  26. 哺乳動物が血管形成が介在する疾患または症状を有することを特徴とする請求の範囲第25項に記載の方法。
  27. 哺乳動物が癌を有することを特徴とする請求の範囲第26項に記載の方法。
  28. 哺乳動物において血管形成を阻害するアンジオスタチンタンパク質を含む医薬組成物であって、前記アンジオスタチンタンパク質はプラスミノーゲン分子のおよそクリングル領域1〜4領域を含み、抗血管形成活性を有することを特徴とする血管形成阻害を必要とする患者を治療するための医薬組成物。
  29. 哺乳動物において血管形成を阻害するアンジオスタチンタンパク質を含む医薬組成物であって、前記アンジオスタチンタンパク質は抗血管形成活性を有し、還元ポリアクリルアミドゲル電気泳動での測定値でおよそ38キロダルトン〜45キロダルトンの分子量を有し、プラスミノーゲン分子のおよそアミノ酸番号98から始まるプラスミノーゲンフラグメントのアミノ酸配列と実質的に類似するアミノ酸配列を有することを特徴とする血管形成阻害を必要とする患者を治療するための医薬組成物。
  30. 前記アンジオスタチンタンパク質が配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5および配列番号6からなるグループから選択されるアミノ酸配列で始まるアミノ酸配列を有する請求の範囲第28項または29項に記載の組成物。
  31. 前記アンジオスタチンタンパク質がウシ内皮細胞検定において内皮細
    胞増殖阻害活性を有する請求の範囲第28項または29項に記載の医薬組成物。
  32. 哺乳動物が血管形成により介在される疾患または症状を有する請求の範囲第28項または29項に記載の組成物。
  33. 哺乳動物が癌を有することを特徴とする請求の範囲第32項に記載の組成物。
JP2004228253A 1994-04-26 2004-08-04 アンジオスタチンおよび血管形成の抑制におけるその使用 Expired - Lifetime JP3880593B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/248,629 US5639725A (en) 1994-04-26 1994-04-26 Angiostatin protein
US08/326,785 US5792845A (en) 1994-04-26 1994-10-20 Nucleotides encoding angiostatin protein and method of use

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52783195A Division JP3880064B2 (ja) 1994-04-26 1995-04-26 アンジオスタチンおよび血管形成の抑制におけるその使用

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006031918A Division JP2006213724A (ja) 1994-04-26 2006-02-09 アンジオスタチンおよび血管形成の抑制におけるその使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005046148A true JP2005046148A (ja) 2005-02-24
JP3880593B2 JP3880593B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=26939471

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52783195A Expired - Lifetime JP3880064B2 (ja) 1994-04-26 1995-04-26 アンジオスタチンおよび血管形成の抑制におけるその使用
JP2004228253A Expired - Lifetime JP3880593B2 (ja) 1994-04-26 2004-08-04 アンジオスタチンおよび血管形成の抑制におけるその使用
JP2006031918A Pending JP2006213724A (ja) 1994-04-26 2006-02-09 アンジオスタチンおよび血管形成の抑制におけるその使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52783195A Expired - Lifetime JP3880064B2 (ja) 1994-04-26 1995-04-26 アンジオスタチンおよび血管形成の抑制におけるその使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006031918A Pending JP2006213724A (ja) 1994-04-26 2006-02-09 アンジオスタチンおよび血管形成の抑制におけるその使用

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5885795A (ja)
EP (1) EP0758390B1 (ja)
JP (3) JP3880064B2 (ja)
CN (2) CN1636594B (ja)
AT (1) ATE355379T1 (ja)
AU (1) AU692865B2 (ja)
BR (1) BR9507479A (ja)
CA (1) CA2188813C (ja)
CZ (1) CZ312296A3 (ja)
DE (1) DE69535405T2 (ja)
HU (1) HUT76095A (ja)
IL (1) IL113509A (ja)
MX (1) MX9605109A (ja)
NO (1) NO964598D0 (ja)
NZ (1) NZ285501A (ja)
WO (1) WO1995029242A1 (ja)

Families Citing this family (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040214807A1 (en) * 1993-08-06 2004-10-28 D'amato Robert J. Estrogenic compounds as anti-mitotic agents
US5504074A (en) * 1993-08-06 1996-04-02 Children's Medical Center Corporation Estrogenic compounds as anti-angiogenic agents
US6908910B2 (en) 1993-08-06 2005-06-21 The Children's Medical Center Corporation Estrogenic compounds as anti-mitotic agents
US5837682A (en) 1996-03-08 1998-11-17 The Children's Medical Center Corporation Angiostatin fragments and method of use
US6949511B1 (en) 1994-04-26 2005-09-27 The Children's Medical Center Corporation Methods of inhibiting angiogenesis via increasing in vivo concentrations of kringle region fragments of plasminogen
US5945403A (en) * 1997-05-30 1999-08-31 The Children's Medical Center Corporation Angiostatin fragments and method of use
WO2000053753A2 (en) * 1999-03-08 2000-09-14 Genentech, Inc. Promotion or inhibition of angiogenesis and cardiovascularization
WO2000032221A2 (en) * 1998-12-01 2000-06-08 Genentech, Inc. Promotion or inhibition of angiogenesis and cardiovascularization
WO2001019987A1 (en) * 1999-09-13 2001-03-22 Genentech, Inc. Promotion or inhibition of angiogenesis and cardiovascularization
US5861372A (en) * 1996-02-22 1999-01-19 The Children's Medical Center Corporation Aggregate angiostatin and method of use
EP1867721A1 (en) * 1995-04-26 2007-12-19 The Children's Medical Center Corporation Angiostatin fragments and aggregate angiostatin and methods of use
ES2292174T3 (es) * 1995-04-26 2008-03-01 The Children's Medical Center Corporation Fragmentos de angiostatina y procedimientos de utilizacion.
US6440729B1 (en) 1995-06-30 2002-08-27 University Of Kansas Medical Center Treating angiogenesis-mediated diseases with the α2 monomer of type IV collagen
US6358735B1 (en) 1995-06-30 2002-03-19 University Of Kansas Medical Center Method for inhibiting angiogenesis and tumors with the isolated NC1 α3 chain monomer of type IV collagen
US5854205A (en) * 1995-10-23 1998-12-29 The Children's Medical Center Corporation Therapeutic antiangiogenic compositions and methods
US6346510B1 (en) * 1995-10-23 2002-02-12 The Children's Medical Center Corporation Therapeutic antiangiogenic endostatin compositions
KR19990066981A (ko) 1995-10-23 1999-08-16 윌리엄 뉴우 치료용 맥관형성억제 조성물 및 방법
US5854221A (en) * 1996-12-12 1998-12-29 The Children's Medical Center Corporation Endothelial cell proliferation inhibitor and method of use
DK0869970T3 (da) * 1995-12-13 2004-07-05 Abbott Lab Endothelcelleprolifereringsinhibitor og dens anvendelse
US6299895B1 (en) 1997-03-24 2001-10-09 Neurotech S.A. Device and method for treating ophthalmic diseases
US6699838B1 (en) 1996-05-03 2004-03-02 Abbott Laboratories Antiangiogenic peptides
US5801146A (en) * 1996-05-03 1998-09-01 Abbott Laboratories Compound and method for inhibiting angiogenesis
HU224827B1 (hu) 1996-05-03 2006-02-28 Abbott Lab Új antiangiogén peptidek, azokat kódoló polinukleotidok, és eljárások angiogenezis gátlására
US6080728A (en) * 1996-07-16 2000-06-27 Mixson; A. James Carrier: DNA complexes containing DNA encoding anti-angiogenic peptides and their use in gene therapy
US5801012A (en) * 1996-09-17 1998-09-01 Northwestern University Methods and compositions for generating angiostatin
WO2001040464A1 (en) * 1999-11-30 2001-06-07 Genentech, Inc. Interleukin-1-receptor associated kinase-3 (irak3) and its use in promotion or inhibition of angiogenesis and cardiovascularization
US5837283A (en) 1997-03-12 1998-11-17 The Regents Of The University Of California Cationic lipid compositions targeting angiogenic endothelial cells
US7112338B2 (en) 1997-03-12 2006-09-26 The Regents Of The University Of California Cationic liposome delivery of taxanes to angiogenic blood vessels
US5994388A (en) * 1997-03-18 1999-11-30 The Children's Medical Center Corporation Cytochalasin and isoindolinone derivatives as inhibitors of angiogenesis
WO2000053752A2 (en) * 1999-03-08 2000-09-14 Genentech, Inc. Promotion or inhibition of angiogenesis and cardiovascularization
CA2288306A1 (en) * 1997-04-28 1998-11-05 Rhone-Poulenc Rorer S.A. Adenovirus-mediated intratumoral delivery of an angiogenesis antagonist for the treatment of tumors
EP1017389A1 (en) 1997-08-25 2000-07-12 Harold Brem Prevention of adhesions and excessive scar formation using angiogenesis inhibitors
US20020002294A1 (en) * 1997-09-24 2002-01-03 D' Amato Robert J. Estrogenic compounds as antiangiogenic agents
AU9673998A (en) * 1997-10-01 1999-04-23 G.D. Searle & Co. Fusion proteins comprising an angiostatin moiety and their use in anti-tumor treatment
US6475784B1 (en) * 1997-11-14 2002-11-05 Valentis, Inc. Inhibition of angiogenesis by delivery of nucleic acids encoding anti-angiogenic polypeptides
AU1598599A (en) * 1997-11-20 1999-06-15 Genetix Pharmaceuticals, Inc. Anti-angiogenic gene therapy vectors and their use in treating angiogenesis-related diseases
DE69833794D1 (de) * 1997-12-08 2006-05-04 Beth Israel Hospital Verfahren zur herstellung von anti-angiogene proteine; endostatin, angiostatin oder restin, mit einem expressions-system für hefe pichia
CA2312188C (en) 1997-12-08 2010-06-29 Lexigen Pharmaceuticals Corp. Heterodimeric fusion proteins useful for targeted immune therapy and general immune stimulation
US6797488B1 (en) 1997-12-08 2004-09-28 Beth Israel Deaconess Medical Center Methods of producing anti-angiogenic proteins
JP2002502831A (ja) 1998-02-03 2002-01-29 イネックス ファーマシューティカルズ コーポレイション 癌の治療に用いる血清に対して安定なプラスミド脂質粒子の全身供与
US20030105294A1 (en) * 1998-02-25 2003-06-05 Stephen Gillies Enhancing the circulating half life of antibody-based fusion proteins
CA2323460A1 (en) * 1998-03-13 1999-09-16 The General Hospital Corporation Plasminogen-related gene b polypeptides
KR20010042168A (ko) * 1998-03-25 2001-05-25 바이오소스 테크놀로지스 인코포레이티드 혈관형성을 저해하는 벤조에이트 유도체
US6433012B1 (en) * 1998-03-25 2002-08-13 Large Scale Biology Corp. Method for inhibiting inflammatory disease
BR9909583A (pt) * 1998-04-15 2002-01-15 Lexigen Pharm Corp Aumento da resposta imune mediado por uma proteìna de fusão anticorpo-citocina por co-administração com inibidor de angiogênese
DK1074264T3 (da) * 1998-04-28 2008-11-24 Toshikazu Nakamura Inhibitorer for neovaskularisering
EP1077995A1 (en) * 1998-05-22 2001-02-28 Abbott Laboratories Antiangiogenic drug to treat cancer, arthritis and retinopathy
EP1087785A2 (en) 1998-06-15 2001-04-04 Arch Development Corporation Combination of radiotherapy and anti-angiogenic factors
MXPA01002546A (es) * 1998-09-14 2004-06-11 Genentech Inc Promocion o inibhicion de angiogenesis y cardiovascularizacion.
EP1734051A3 (en) * 1998-12-01 2007-09-12 Genetech, Inc. Composition and methods for the diagnosis of tumours
US6201104B1 (en) 1998-12-04 2001-03-13 Entremed, Inc. Angiogenesis—inhibiting protein binding peptides and proteins and methods of use
US20030013739A1 (en) * 1998-12-23 2003-01-16 Pharmacia Corporation Methods of using a combination of cyclooxygenase-2 selective inhibitors and thalidomide for the treatment of neoplasia
EP1147202A2 (en) * 1999-01-28 2001-10-24 The Children's Medical Center Corporation Plasminogen kringle 4 region fragments and methods of use
EP1159419A1 (en) * 1999-03-08 2001-12-05 Genentech, Inc. Promotion or inhibition of angiogenesis and cardiovascularization
SI1180121T1 (en) * 1999-05-17 2004-04-30 Conjuchem, Inc. Long lasting insulinotropic peptides
US7144854B1 (en) 1999-09-10 2006-12-05 Conjuchem, Inc. Long lasting anti-angiogenic peptides
DK1212417T3 (da) * 1999-06-02 2008-09-01 Genentech Inc Fremmelse eller inhibering af angiogenese og vaskularisering
SK782002A3 (en) 1999-07-21 2003-08-05 Lexigen Pharm Corp FC fusion proteins for enhancing the immunogenicity of protein and peptide antigens
US7067110B1 (en) 1999-07-21 2006-06-27 Emd Lexigen Research Center Corp. Fc fusion proteins for enhancing the immunogenicity of protein and peptide antigens
US6617135B1 (en) * 1999-08-09 2003-09-09 Emd Lexigen Research Center Corp. Multiple cytokine protein complexes
US7087592B1 (en) * 1999-08-23 2006-08-08 Entre Med, Inc. Compositions comprising purified 2-methoxyestradiol and methods of producing same
AU2154401A (en) 1999-11-12 2001-05-30 Merck Patent Gmbh Erythropoietin forms with improved properties
CA2714081C (en) 2000-02-10 2013-08-06 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Methods and compositions for treating conditions of the eye
DK1252192T3 (da) 2000-02-11 2006-11-20 Merck Patent Gmbh Forbedring af antistofbaserede fusionsproteiners serumhalveringstid
US6835806B2 (en) 2000-04-03 2004-12-28 Phoenix Pharmaceuticals, Inc. Cell growth regulation system
JP2004506413A (ja) * 2000-06-23 2004-03-04 ジェネンテック・インコーポレーテッド 血管形成に関与する疾患の診断と治療のための組成物と方法
BR0112111A (pt) * 2000-06-29 2003-05-06 Merck Patent Gmbh Realce de respostas imunes mediadas por proteìna de fusão de anticorpo-citocina por tratamento combinado com agentes de realce de captação de imunocitocina
US6995278B2 (en) * 2000-08-18 2006-02-07 Entre Med, Inc. Antiangiogenic agents
US7135581B2 (en) * 2000-08-18 2006-11-14 Entremed, Inc. Antiangiogenic agents
US20050192258A1 (en) * 2000-08-18 2005-09-01 Agoston Gregory E. Antiangiogenic agents
EP1197550A3 (en) * 2000-08-25 2002-11-20 Pfizer Products Inc. Methods and compositions for diagnosing and treating disorders involving angiogenesis
JP2004508048A (ja) 2000-09-05 2004-03-18 カロリンスカ イノベーションズ アクティーエボラーグ 内皮細胞増殖阻害物質に関する材料と方法
US20020159992A1 (en) * 2000-09-29 2002-10-31 Jack Henkin Antiangiogenic polypeptides and methods for inhibiting angiogenesis
JP2002112768A (ja) * 2000-10-04 2002-04-16 Igaku Seibutsugaku Kenkyusho:Kk アンジオスタチン特異的モノクローナル抗体、及びこのモノクローナル抗体を用いたアンジオスタチンの検出方法等
DE60130799T2 (de) * 2000-11-30 2008-07-17 Children's Medical Center Corp., Boston Synthese von 4-aminothalidomid enantiomeren
ATE446772T1 (de) 2001-01-05 2009-11-15 Viromed Ltd Zusammensetzungen zur gentherapie rheumatoider arthritis, die ein gen, das für ein anti- angiogenes protein oder teile davon kodiert, enthalten
MXPA03008031A (es) * 2001-03-07 2003-12-04 Merck Patent Gmbh Tecnologia de expresion para proteinas que contienen porcion de anticuerpo isotipo hibrida.
WO2002079415A2 (en) * 2001-03-30 2002-10-10 Lexigen Pharmaceuticals Corp. Reducing the immunogenicity of fusion proteins
DK1383785T3 (da) * 2001-05-03 2011-05-23 Merck Patent Gmbh Rekombinant tumorspecifikt antistof og anvendelse deraf
AU2002357784B2 (en) 2001-12-04 2008-07-31 Merck Patent Gmbh Immunocytokines with modulated selectivity
AU2003209439A1 (en) * 2002-01-30 2003-09-02 Entremed, Inc. Non-steroidal analogs of 2-methoxyestradiol
CA2485064A1 (en) * 2002-02-07 2003-08-14 Delta Biotechnology Limited Albumin-fused kunitz domain peptides
AU2003299509A1 (en) * 2002-06-21 2004-05-13 University Of Utah Research Foundation Crosslinked compounds and methods of making and using thereof
US7642252B2 (en) 2002-07-22 2010-01-05 Chemgenex Pharmaceuticals, Inc. Angiogenesis inhibition by cephalotaxine alkaloids, derivatives, compositions and uses thereof
JP4494977B2 (ja) * 2002-12-17 2010-06-30 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Gd2に結合するマウス14.18抗体のヒト化抗体(h14.18)およびそのil−2融合タンパク質
WO2005000402A2 (en) 2003-05-15 2005-01-06 University Of Utah Research Foundation Anti-adhesion composites and methods os use thereof
WO2005030120A2 (en) * 2003-05-28 2005-04-07 Entremed, Inc. Antiangiogenic agents
US20050250694A1 (en) * 2003-10-10 2005-11-10 Ma Jian-Xing Compounds useful in inhibiting vascular leakage, inflammation and fibrosis and methods of making and using same
US20050143300A1 (en) * 2003-10-10 2005-06-30 Ma Jian-Xing Compounds useful in inhibiting vascular leakage, inflammation and fibrosis and methods of making and using same
US20100330143A1 (en) 2003-12-04 2010-12-30 University Of Utah Research Foundation Modified macromolecules and methods of making and using thereof
WO2005056608A1 (en) 2003-12-04 2005-06-23 University Of Utah Research Foundation Modified macromolecules and methods of making and using thereof
US20050130897A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-16 Ma Jian-Xing Compounds useful in inhibiting vascular leakage, inflammation and fibrosis and methods of making and using same
US20070004689A1 (en) * 2004-03-12 2007-01-04 Agoston Gregory E Antiangiogenic agents
WO2005089256A2 (en) 2004-03-12 2005-09-29 Entremed, Inc. Antiangiogenic agents
WO2006057859A1 (en) * 2004-11-24 2006-06-01 Therakine Corporation An implant for intraocular drug delivery
US20060116360A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Fogler William E Method of administering anti-angiogenic agents and a method of treating disease using same
WO2007059111A2 (en) * 2005-11-14 2007-05-24 Entremed, Inc. Anti-angiogenic activity of 2-methoxyestradiol in combination with anti-cancer agents
US20070176403A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-02 Dennis Calderone Air adjustable seat
US8399440B2 (en) * 2006-03-20 2013-03-19 Entremed, Inc. Disease modifying anti-arthritic activity of 2-methoxyestradiol
EP2012803A4 (en) * 2006-04-20 2012-08-01 Univ Utah Res Found POLYMER COMPOSITIONS AND METHODS OF PRODUCTION AND USE THEREOF
US8747870B2 (en) 2006-04-20 2014-06-10 University Of Utah Research Foundation Polymeric compositions and methods of making and using thereof
US20090215098A1 (en) * 2006-04-28 2009-08-27 Ucl Business Plc. Quantification of enzyme activity by mass spectrometry
CN101511876A (zh) * 2006-07-11 2009-08-19 犹他大学研究基金会 用亲电子基团修饰的大分子及其制备和使用方法
US20080234243A1 (en) * 2007-01-31 2008-09-25 Lavallee Theresa M Method of treating amyloidosis mediated diseases
WO2008109779A2 (en) * 2007-03-07 2008-09-12 The Johns Hopkins University Use of follistatin-like related gene (flrg) to increase muscle mass
US20080287341A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-20 Danyang Chen Treatment of vascular abnormalities using nanoparticles
US20110073412A1 (en) 2009-09-28 2011-03-31 Tlt-Babcock, Inc. Axial fan compact bearing viscous pump
US10865383B2 (en) 2011-07-12 2020-12-15 Lineage Cell Therapeutics, Inc. Methods and formulations for orthopedic cell therapy
EP2628748A1 (en) 2012-02-14 2013-08-21 Szilak Laboratories Bioinformatics & Molecule-Design Ltd. Angiostatin chimeras and uses thereof
CA3089175A1 (en) * 2018-02-28 2019-09-06 Plas-free Ltd. Extracorporeal device and matrix for removing fibrinolytic proteins from biological fluids, methods and uses thereof

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836391A (ja) * 1981-08-07 1983-03-03 Sankyo Co Ltd 新生理活性物質アンジオスタチン
GB8927722D0 (en) * 1989-12-07 1990-02-07 British Bio Technology Proteins and nucleic acids
US5192744A (en) * 1990-01-12 1993-03-09 Northwestern University Method of inhibiting angiogenesis of tumors

Also Published As

Publication number Publication date
BR9507479A (pt) 1997-09-16
AU692865B2 (en) 1998-06-18
CN1636594A (zh) 2005-07-13
JPH09512173A (ja) 1997-12-09
JP3880593B2 (ja) 2007-02-14
JP3880064B2 (ja) 2007-02-14
DE69535405D1 (de) 2007-04-12
US5885795A (en) 1999-03-23
JP2006213724A (ja) 2006-08-17
DE69535405T2 (de) 2007-11-15
ATE355379T1 (de) 2006-03-15
CN1636594B (zh) 2012-08-29
AU2461795A (en) 1995-11-16
IL113509A0 (en) 1995-07-31
CA2188813C (en) 2010-08-03
CA2188813A1 (en) 1995-11-02
HUT76095A (en) 1997-06-30
HU9602952D0 (en) 1996-12-30
MX9605109A (es) 1997-08-30
NO964598D0 (no) 1996-10-30
EP0758390B1 (en) 2007-02-28
CZ312296A3 (en) 1997-05-14
EP0758390A1 (en) 1997-02-19
NZ285501A (en) 1998-02-26
WO1995029242A1 (en) 1995-11-02
CN1309833C (zh) 2007-04-11
IL113509A (en) 2005-12-18
CN1149319A (zh) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3880593B2 (ja) アンジオスタチンおよび血管形成の抑制におけるその使用
JP3787157B2 (ja) アンジオスタチンフラグメント、アンジオスタチン凝集体および使用方法
KR100336452B1 (ko) 앤지오스타틴및맥관형성억제를위한이의사용방법
US6521439B2 (en) Nucleic acids encoding plasminogen fragments
US5861372A (en) Aggregate angiostatin and method of use
US7365159B2 (en) Angiostatin protein
KR100477280B1 (ko) 맥관형성에의한질환치료제
US6949511B1 (en) Methods of inhibiting angiogenesis via increasing in vivo concentrations of kringle region fragments of plasminogen
AU744671B2 (en) Angiostatin fragments and method of use
EP1867721A1 (en) Angiostatin fragments and aggregate angiostatin and methods of use
MXPA99011041A (en) Angiostatin fragments and method of use
AU4440402A (en) Angiostatin fragments and method of use

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040903

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050421

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051011

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060217

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060421

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term