JP2005040902A - 複合加工旋盤の心押台駆動装置 - Google Patents

複合加工旋盤の心押台駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005040902A
JP2005040902A JP2003278095A JP2003278095A JP2005040902A JP 2005040902 A JP2005040902 A JP 2005040902A JP 2003278095 A JP2003278095 A JP 2003278095A JP 2003278095 A JP2003278095 A JP 2003278095A JP 2005040902 A JP2005040902 A JP 2005040902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tailstock
servo motor
ball screw
joint member
coil spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003278095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4199617B2 (ja
Inventor
Tetsuya Ito
哲哉 伊藤
Hidekazu Kojima
秀和 小島
Yukio Mitsuguchi
幸男 三ツ口
Minoru Kitayama
稔 北山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamazaki Mazak Corp
Original Assignee
Yamazaki Mazak Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamazaki Mazak Corp filed Critical Yamazaki Mazak Corp
Priority to JP2003278095A priority Critical patent/JP4199617B2/ja
Publication of JP2005040902A publication Critical patent/JP2005040902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4199617B2 publication Critical patent/JP4199617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Turning (AREA)

Abstract

【課題】 複合加工旋盤の心押台を数値制御して1回の操作によって工作物を心押しする。
【解決手段】 複合加工旋盤の心押台30は、ボールナット32を介してボールネジ200に螺合している。心押台駆動装置100は、サーボモータ110を有し、カップリング部材140、ジョイント部材150を介して、ボールネジ200に回転力を伝達する。ジョイント部材150内にはコイルスプリング210が装備され、ボールネジ200を矢印F方向に移動可能に支持する。心押台30を使用する際には、サーボモータ110へ指令が与えられ、心押台30を矢印A方向に移動させる。センター軸36が工作物20のセンター穴22に押圧されると、心押台30の前進は停止する。サーボモータ110へは設定された電流が送られ、コイルスプリング210は圧縮してバネ力P1を発生させる。ブレーキ220を作動させて、サーボモータ110への給電はオフとなる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、複合加工旋盤における心押台の駆動装置に関する。
複合加工旋盤は、主軸に把持した工作物に対して各種の加工を施す機能を備える。
長尺の工作物の加工に際しては、主軸と反対側の工作物の端部を心押台で支持して加工を施す場合がある。
この心押台の駆動装置に関しては、例えば、以下の特許文献に開示されている。
特開平7−24605号公報 特開平2−83144号公報 特開平6−55310号公報
上述した特許文献1のものは、心押軸の内部にバネ機構を装備するために全体の構造が複雑となり、重量も大きい。また心押軸の移動ストロークも制約され、長いストロークには対応できない。
特許文献2のものは、心押台全体をボールネジで移動し、ハウジング内部のピストンでボールネジごと移動させて心押用の推力を負荷させる2段動作となり、操作時間が長くなる。
特許文献3のものは、モータで常に心押用の推力を与える必要があり、消電電力量が多い機構である。
以上に述べた従来の問題点を解決する手段として、本発明の複合加工旋盤の心押台駆動装置は、複合加工旋盤のフレーム上に摺動自在に装備される心押台と、心押台のボールナットに螺合するボールネジと、複合加工旋盤のフレーム側に取付けられるサーボモータと、サーボモータの出力軸とボールネジの間に配設されてボールネジを回転かつ軸方向に移動可能に支持するジョイント部材と、ジョイント部材に装備されてボールネジをサーボモータ側に付勢するコイルスプリングと、ジョイント部材の回転を制止するディスクブレーキを備える。そして、ジョイント部材は、サーボモータの回転をボールネジに伝達するキーと、コイルスプリングを収容して軸方向に移動するケーシング部材を備えるものである。
本発明の心押台駆動装置は、1回の操作で工作物の心押しを行うことができ、操作時間が短くてすみ、また、駆動装置も簡素である。
心押台はコイルスプリングのバネ力で工作物を心押しするので、サーボモータへの給電をオフにして節電を図ることができる。
また、サーボモータへ与える電流値を設定して心押しの推力を自在に設定することができる。
図1は、本発明の心押台駆動装置を備えた複合加工旋盤の概要を示す説明図である。
全体を符号1で示す複合加工旋盤は、主軸10を備え、主軸10のチャック12で工作物20を把持する。工作物20には、必要に応じてセンター穴22が設けられる。複合加工旋盤1は、図示しない刃物台を備え、工作物20に対して必要な加工を施す。
心押台30は、複合加工旋盤1のベッド上に摺動可能に載置されており、ボールナット32によりボールネジ200に螺合している。
全体を符号100で示す心押台駆動装置は、サーボモータ110を有し、サーボモータ110の出力軸130は、カップリング140を矢印R方向に回転駆動する。カップリング部材140は、ジョイント部材150を回転駆動する。
ジョイント部材150は、ボールネジ200を回転駆動し、ボールネジ200の回転量に応じて、心押台30は矢印AB方向に摺動する。
心押台30は、スリーブ34を有し、スリーブ34の先端に心押軸36が取付けられる。
ジョイント部材150は、ボールネジ200を軸方向に移動可能に支持しており、いわゆるフローティング構造としてある。そして、ジョイント部材150とボールネジ200の間にはコイルバネ210が装備される。また、ジョイント部材150の回転を停止させるディスクブレーキ220も装備される。
図2は、本発明の作用を示す説明図である。
工作物20を心押しする際には、加工プログラムに用意されている機能を用いてサーボモータ110に回転指令を与えて、ボールネジ200を回転させて心押台30を待機位置から矢印A方向に移動させる。
心押台30が移動して、先端の心押軸36が工作物20のセンター穴22に圧接されると、心押台30の矢印A方向への移動は停止する。この状態で、サーボモータ110は回転を続ける。ジョイント部材150が回転を継続すると、ボールネジ200は矢印F方向に引き寄せられ、コイルバネ210が圧縮される。
コイルバネ210が所定の量だけ圧縮されると、サーボモータ110は回転は停止する。同時にディスクブレーキ220を作動させて、ジョイント部材150を固定する。
この作動により、心押台30は、コイルバネ210が圧縮されることにより発生するバネ力Pで工作物20を押圧する状態を維持する。
この状態では、サーボモータ110への給電はオフとなっているので、エネルギーの消費はない。
図3は、本発明の心押台駆動装置100の詳細な構造を示す説明図である。
心押台駆動装置100は、サーボモータ110を有し、サーボモータ110には、電装用のコード112や液圧用のホース114等が装着される。
サーボモータ110の前面には、ハウジング120が取付けられる。ハウジング120の内部に突出するサーボモータ110の出力軸130は、キー132を介してカップリング部材140を回転駆動する。カップリング部材140は、キー142を介してジョイント部材150を回転駆動し、ジョイント部材150は、キー154を介してボールネジ200を矢印R方向に駆動する。
ジョイント部材150は、キー142を介してカップリング部材140に対して軸方向へも摺動自在に連結されている。
ジョイント部材150の外側には、コイルスプリングのケーシング部材160が嵌装され、ケーシング160の内部にコイルスプリング210が装備される。ジョイント部材150の外周には、ロックナット152を介して押圧プレート162が取付けられ、押圧プレート162とコイルスプリングのケーシング部材160の間には、スラストベアリング170が挟み込まれる。
この構成により、ボールネジ200とともにジョイント部材150は矢印F方向へ移動することができる。
コイルスプリング210は、自由状態では、長さ寸法Lを有する。心押台が工作物に当接して停止しても、サーボモータ110は、所定の電流値になるまで回転駆動を継続する。この回転により、ボールネジ200とジョイント部材160は矢印F方向に移動し、コイルスプリング200を圧縮する。
サーボモータ110が、所定の電流値に達すると、サーボモータ110への給電はオフされ、ディスクブレーキ220が機械的に作動する。これにより、ジョイント部材150の回動は、固定される。
この状態では、コイルスプリング210は、圧縮された長さ寸法Lを維持し、そのバネ力で心押台を工作物に対して押圧する。
そこで、サーボモータ110に対して与える電流の設定値を変更することにより、コイルスプリング210の圧縮量を変更して、任意の押圧力で心押台を工作物に押しつけることが可能となる。
本発明は、複合加工旋盤に利用して1回の操作で任意の押圧力で工作物の心押しを達成することができる。
本発明の心押台駆動装置の概要を示す説明図。 本発明の心押台駆動装置の作用を示す説明図。 本発明の心押台駆動装置の要部の構成を示す説明図。
符号の説明
1 複合加工旋盤
10 主軸
12 チャック
20 工作物
22 センター穴
30 心押台
32 ボールナット
36 センター軸
100 心押台駆動装置
110 サーボモータ
120 ハウジング
130 出力軸
140 カップリング部材
150 ジョイント部材
152 ロックナット
160 ケーシング部材
170 スラストベアリング
200 ボールネジ
210 コイルスプリング
220 ディスクブレーキ

Claims (2)

  1. 複合加工旋盤のフレーム上に摺動自在に装備される心押台と、心押台のボールナットに螺合するボールネジと、複合加工旋盤のフレーム側に取付けられるサーボモータと、サーボモータの出力軸とボールネジの間に配設されてボールネジを回転かつ軸方向に移動可能に支持するジョイント部材と、ジョイント部材に装備されてボールネジをサーボモータ側に付勢するコイルスプリングと、ジョイント部材の回転を制止するディスクブレーキを備える複合加工旋盤の心押台駆動装置。
  2. ジョイント部材は、サーボモータの回転をボールネジに伝達するキーと、コイルスプリングを収容して軸方向に移動するケーシング部材を備える請求項1記載の複合加工旋盤の心押台駆動装置。
JP2003278095A 2003-07-23 2003-07-23 複合加工旋盤の心押台駆動装置 Expired - Lifetime JP4199617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003278095A JP4199617B2 (ja) 2003-07-23 2003-07-23 複合加工旋盤の心押台駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003278095A JP4199617B2 (ja) 2003-07-23 2003-07-23 複合加工旋盤の心押台駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005040902A true JP2005040902A (ja) 2005-02-17
JP4199617B2 JP4199617B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=34264608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003278095A Expired - Lifetime JP4199617B2 (ja) 2003-07-23 2003-07-23 複合加工旋盤の心押台駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4199617B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010115742A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Okuma Corp 工作機械及び工作機械における誤差補正方法
CN101985182A (zh) * 2010-04-17 2011-03-16 安徽池州伟舜机电有限公司 能可靠顶紧的上顶尖驱动装置
CN102513557A (zh) * 2011-12-21 2012-06-27 大连机床(数控)股份有限公司 具有吸收热变形功能的测力尾座
JP2013158905A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Roehm Gmbh 締付チャック
CN105081363A (zh) * 2014-05-19 2015-11-25 株式会社松浦机械制作所 移动型尾座
JP2016129929A (ja) * 2016-03-04 2016-07-21 株式会社松浦機械製作所 移動型テールストック
JP2016141142A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 榎本工業株式会社 3次元プリンタ
JP2016144866A (ja) * 2016-05-19 2016-08-12 株式会社松浦機械製作所 振れ止め付きテールストックの移動機構
CN107570734A (zh) * 2017-09-15 2018-01-12 沈阳优尼斯智能装备有限公司 伺服电机驱动的数控车床尾台
CN109317880A (zh) * 2018-11-28 2019-02-12 杭州弘晟智能科技有限公司 一种用于波纹管焊接的机械手装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010115742A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Okuma Corp 工作機械及び工作機械における誤差補正方法
CN101985182A (zh) * 2010-04-17 2011-03-16 安徽池州伟舜机电有限公司 能可靠顶紧的上顶尖驱动装置
CN102513557A (zh) * 2011-12-21 2012-06-27 大连机床(数控)股份有限公司 具有吸收热变形功能的测力尾座
JP2013158905A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Roehm Gmbh 締付チャック
CN105081363A (zh) * 2014-05-19 2015-11-25 株式会社松浦机械制作所 移动型尾座
JP2015217487A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 株式会社松浦機械製作所 移動型テールストック
JP2016141142A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 榎本工業株式会社 3次元プリンタ
JP2016129929A (ja) * 2016-03-04 2016-07-21 株式会社松浦機械製作所 移動型テールストック
JP2016144866A (ja) * 2016-05-19 2016-08-12 株式会社松浦機械製作所 振れ止め付きテールストックの移動機構
CN107570734A (zh) * 2017-09-15 2018-01-12 沈阳优尼斯智能装备有限公司 伺服电机驱动的数控车床尾台
CN109317880A (zh) * 2018-11-28 2019-02-12 杭州弘晟智能科技有限公司 一种用于波纹管焊接的机械手装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4199617B2 (ja) 2008-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4774406B2 (ja) クランプ装置
JP3135155B2 (ja) ワークの押付装置
JP4199617B2 (ja) 複合加工旋盤の心押台駆動装置
WO2006034712A8 (en) A linear actuator
DE50100850D1 (de) Pneumatisch-hydraulisches Blindnietgerät
KR102151291B1 (ko) 가압 개시 기능을 가진 임펄스 렌치
JP5009838B2 (ja) ワークの支持装置および回転割出機
JP4575847B2 (ja) 心押台制御装置および心押動作の制御方法
CN110605410B (zh) 一种顶紧自适应的尾座行进系统
CN205393571U (zh) 一种全自动多功能尾座
JP2994586B2 (ja) クランプ装置及び送り装置
DE50211969D1 (de) Spindelkopf für eine Werkzeugmaschine
JP2007038384A (ja) 自動ねじ締め装置およびねじ締め方法
CN114310515B (zh) 一种自适应调节的打磨装置
CN212665192U (zh) 一种快速装夹旋转治具
CN212190736U (zh) 一种用于绕管机的主轴组件
JP2007313614A (ja) 自動ねじ締め装置
JP2002103090A (ja) プレス装置用アクチュエータおよびその制御方法
JP2008075699A (ja) 制動装置
CN111468826A (zh) 一种快速装夹旋转治具
JPH0435053Y2 (ja)
JP2008006561A (ja) 自動ねじ締め装置
JP2005081411A (ja) プレス加工装置
JP2006055873A (ja) ダイクッション装置
JP4139284B2 (ja) 送り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081003

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4199617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term