JP2005036199A - 非水性インクジェットインキ - Google Patents

非水性インクジェットインキ Download PDF

Info

Publication number
JP2005036199A
JP2005036199A JP2004144446A JP2004144446A JP2005036199A JP 2005036199 A JP2005036199 A JP 2005036199A JP 2004144446 A JP2004144446 A JP 2004144446A JP 2004144446 A JP2004144446 A JP 2004144446A JP 2005036199 A JP2005036199 A JP 2005036199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
formula
mmhg
inkjet ink
vapor pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004144446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3873987B2 (ja
JP2005036199A5 (ja
Inventor
Seiji Hazama
清二 間
Shinya Fujimatsu
慎也 藤松
Kaori Nakano
香緒里 中野
Shinichi Sato
伸一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34220345&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005036199(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP2004144446A priority Critical patent/JP3873987B2/ja
Publication of JP2005036199A publication Critical patent/JP2005036199A/ja
Publication of JP2005036199A5 publication Critical patent/JP2005036199A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3873987B2 publication Critical patent/JP3873987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

【課題】耐水性、耐光性、吐出性、定着性に優れた非水性インクジェットインキの提供。
【解決手段】2種類以上の混合有機溶剤、顔料および樹脂からなる非水性インクジェットインキにおいて、混合有機溶剤の全量を1とした時の各有機溶剤の混合重量比をそれぞれx、x・・・・・・x(ただしnは整数を表す。)、20℃での各有機溶剤の蒸気圧(mmHg)をそれぞれy、y・・・・・・y(ただしnは整数を表す。)とし、 A=x+x+・・・・・+x、 B=x/y+x/y+・・・・・+x/yとした時、下記の数式(1)、(2)、(3)を全て満たすことを特徴とする非水性インクジェットインキ。
5>A>0.1 数式(1)
10>B>1 数式(2)
8>(B−A)>0.1 数式(3)
【選択図】 なし

Description

本発明は、耐水性、耐光性、吐出性、定着性に優れた非水性インクジェットインキに関する。
従来、インクジェットインキとしては、酸性染料、直接染料、塩基性染料等の水溶性染料をグリコール系溶剤と水に溶解したもの(特許文献1、特許文献2、特許文献3)がよく用いられている。しかし、水溶性染料としては、インキの安定性を得るため、水に対する溶解性の高いものが一般的に用いられる。したがって、インクジェット記録物は、一般的に耐水性が悪く、水をこぼしたりすると容易に記録部分の染料のにじみを生じるという問題があった。
このような耐水性の不良を改良するため、染料の構造を変えたり、塩基性の強いインキを調製することが試みられている(特許文献4)。また、記録紙とインキとの反応をうまく利用して耐水性の向上を図ることも行われている(特許文献5、特許文献6、特許文献7、特許文献8)。これらの方法は、特定の記録紙については著しい効果をあげているが、記録紙の制約を受けるという点で汎用性に欠け、また特定の記録紙以外を用いた場合には、水溶性染料を使用するインキでは記録物の充分な耐水性が得られないことが多い。
また、耐水性の良好なインキとしては、油溶性染料を高沸点溶剤に分散ないし溶解したもの、油溶性染料を揮発性の溶剤に溶解したものがあるが、染料は耐光性等の諸耐性で顔料に劣るため、着色剤として顔料を用いたインキが望まれている。そして最近では顔料を用いたインキでも、流動パラフィンや脂肪族炭化水素などの難揮発性溶剤や、エタノール、メチルエチルケトン、酢酸エチルなどの揮発性溶剤に分散させたものが実用化されはじめている。しかし、難揮発性溶剤では被印刷物への印字後の乾燥性や定着性に問題が有り、揮発性溶剤ではノズルの乾燥といった問題を抱えている。
特開昭53−614112号公報 特開昭54−89811号公報 特開昭55−65269号公報 特開昭56−57862号公報 特開昭50−49004号公報 特開昭57−36692号公報 特開昭59−20696号公報 特開昭59−146889号公報
本発明は、耐水性、耐光性、吐出性、定着性に優れた非水性インクジェットインキの提供を目的とする。
本発明者らは、種々の有機溶剤を非水性インクジェットインキとして検討した結果、特定の法則に従って有機溶剤を混合して使用することによって、耐水性、耐光性、吐出性に優れた非水性インクジェットインキが得られることを見出し、本発明に至った。
すなわち本発明は、2種類以上の混合有機溶剤、顔料および樹脂からなる非水性インクジェットインキにおいて、混合有機溶剤の全量を1とした時の各有機溶剤の混合重量比をそれぞれx、x・・・・・・x(ただしnは整数を表す。)、20℃での各有機溶剤の蒸気圧(mmHg)をそれぞれy、y・・・・・・y(ただしnは整数を表す。)とし、 A=x+x+・・・・・+x、 B=x/y+x/y+・・・・・+x/yとした時、下記の数式(1)、(2)、(3)を全て満たすことを特徴とする非水性インクジェットインキに関する。
5>A>0.1 数式(1)
10>B>1 数式(2)
8>(B−A)>0.1 数式(3)
さらに本発明は、混合有機溶剤が下記一般式(1)で示されるグリコールアセテート類を少なくとも一種含有する上記非水性インクジェットインキに関する。
CHCO(OROR 一般式(1)
(式中、Rはエチレン基またはプロピレン基、Rは炭素数1〜4のアルキル基、nは1〜3の整数を表す。)
さらに本発明は、分散剤を含む上記非水性インクジェットインキに関する。
本発明によって、耐水性、耐光性、吐出性、定着性に優れた非水性インクジェットインキを提供することができた。
本発明では、2種類以上の混合有機溶剤、顔料および樹脂からなる非水性インクジェットインキにおいて、混合有機溶剤の全量を1とした時の各有機溶剤の混合重量比をそれぞれx(ただしnは整数を表す。)、20℃での各有機溶剤の蒸気圧(mmHg)をそれぞれy、y・・・・・・y(ただしnは整数を表す。)とし、 A=x+x+・・・・・+x、 B=x/y+x/y+・・・・・+x/yとした時、下記の数式(1)、(2)、(3)を全て満たすように各有機溶剤を配合して使用することにより目的とする非水性インクジェットインキが得られるが、さらに好ましくは下記数式(4)、(5)、(6)を満たすように配合するのが良い。
5>A>0.1 数式(1)
10>B>1 数式(2)
8>(B−A)>0.1 数式(3)
3>A>0.2 数式(4)
7>B>1.5 数式(5)
6>(B−A)>0.2 数式(6)
本発明では、インクジェットインキとしての適性を付与するために重要なノズルでのインキの乾燥防止と印刷後の被印刷物上での充分なインキの乾燥を両立させるために考え出した有機溶剤の配合法則であり、数値Aを乾燥係数、数値Bを保湿係数とする。乾燥係数Aは印刷後の被印刷物上でのインキ乾燥の目安となり、保湿係数Bはノズルでのインキ乾燥防止の目安となる。すなわち乾燥係数Aが大きすぎるとインキの乾燥が早すぎるため、光沢シート等を被印刷物として使用した場合、レベリング性の悪化による光沢の低下等を招く。逆に乾燥係数Aが小さすぎるとインキは乾燥せずに、被印刷物を巻き取った際にブロッキング等の問題を起こす。また保湿係数Bが小さいとノズル詰まりを起こしインクジェットインキとして好適ではない。保湿係数Bが大きすぎる場合はインキの吐出性に問題は無いが乾燥係数Aとのバランスが崩れ、インキのにじみやブロッキングの問題が発生する。このバランスの範囲を特定したものが数式(3)および数式(6)であり、保湿係数と乾燥係数の差がこの数式の範囲に入るものがインクジェットインキとして最も優れた適性を示す。
本発明に使用する混合溶剤としては一般式(1)で示されるグリコールアセテート系の有機溶剤を主溶剤として使用することが最も好ましく、使用できるグリコールアセテート系溶剤としてはエチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノプロピルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート等があげられる。
また、一般式(1)以外に混合溶剤として使用できる有機溶剤は、プリンタヘッドを腐蝕したり、顔料を溶解させてしまうような溶剤以外は特に制限をうけるものではない。発明者らが使用検討を行った有機溶剤を例示すると、メチルアルコール、エチルアルコール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール等のアルコール類、アセトン、メチルエチルケトン、メチル−n-プロピルケトン、メチルイソプロピルケトン、メチル−n-ブチルケトン、メチルイソブチルケトン、メチル−n-アミルケトン、メチルイソアミルケトン、ジエチルケトン、エチル−n-プロピルケトン、エチルイソプロピルケトン、エチル−n-ブチルケトン、エチルイソブチルケトン、ジ−n-プロピルケトン、ジイソブチルケトン、シクロヘキサノン、メチルシクロヘキサノン、イソホロン等のケトン類、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸−n−プロピル、酢酸イソプロピル、酢酸−n−ブチル、酢酸イソブチル、酢酸ヘキシル、酢酸オクチル、乳酸メチル、乳酸プロピル、乳酸ブチル等のエステル類、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール等のグリコール類、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル等のグリコールエーテル類、n−ヘキサン、イソヘキサン、n−ノナン、イソノナン、ドデカン、イソドデカン等の飽和炭水素類、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン等の不飽和炭化水素類、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタン、シクロデカン、デカリン等の環状飽和炭化水素類、シクロヘキセン、シクロヘプテン、シクロオクテン、1,1,3,5,7−シクロオクタテトラエン、シクロドデセン等の環状不飽和炭化水素類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類があげられる。これらの有機溶剤は、インキ中に80〜97重量%含まれることが好ましい。
本発明に使用される顔料は、印刷インキ、塗料等に使用される種々の顔料が使用できる。このような顔料をカラーインデックスで示すと、ピグメントブラック7、ピグメントブルー15,15:1,15:3,15:4,15:6,60、ピグメントグリーン7,36、ピグメントレッド9,48,49,52,53,57,97,122,149,168,177,178,179,206,207,209,242,254,255、ピグメントバイオレット19,23,29,30,37,40,50、ピグメントイエロー12,13,14,17,20,24,74,83,86,93,94,95,109,110,117,120,125,128,137,138,139,147,148,150,151,154,155,166,168,180,185、ピグメントオレンジ36,43,51,55,59,61,71,74等があげられる。また、カーボンブラックについては中性、酸性、塩基性等のあらゆるカーボンブラックを使用することができる。
これらの顔料は、インキ中に2〜10重量%含まれることが好ましく、3〜7重量%含まれることがより好ましい。
本発明では被印刷物への定着性を付与するために樹脂を添加する。使用できる樹脂としては、アクリル系樹脂、スチレン−アクリル系樹脂、スチレン−マレイン酸系樹脂、ロジン系樹脂、ロジンエステル系樹脂、エチレン−酢ビ系樹脂、石油樹脂、クマロンインデン系樹脂、テルペンフェノール系樹脂、フェノール樹脂、ウレタン樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、エポキシ系樹脂、セルロース系樹脂、塩酢ビ系樹脂、キシレン樹脂、アルキッド樹脂、脂肪族炭化水素樹脂、ブチラール樹脂、マレイン酸樹脂、フマル酸樹脂等が挙げられる。樹脂の具体例としては、荒川化学社製のスーパーエステル75、エステルガムHP、マルキッド 33、安原社製のYS ポリスター T80、三井化学社製のHiretts HRT200X、ジョンソンポリマー社製のジョンクリル586、ダウケミカルズ社製のユーカーソリューションビニル樹脂VYHD、VYHH、VMCA等を例示することができる。これらの樹脂は、インキ中に1〜13重量%含まれることが好ましく、3〜8重量%含まれることがより好ましい。
本発明は顔料の分散性、インキの保存安定性を向上させるために分散剤を使用することができる。分散剤としては、水酸基含有カルボン酸エステル、長鎖ポリアミノアマイドと高分子量酸エステルの塩、高分子量ポリカルボン酸の塩、長鎖ポリアミノアマイドと極性酸エステルの塩、高分子量不飽和酸エステル、高分子共重合物、変性ポリウレタン、変性ポリアクリレート、ポリエーテルエステル型アニオン系活性剤、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物塩、芳香族スルホン酸ホルマリン縮合物塩、ポリオキシエチレンアルキルリン酸エステル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ステアリルアミンアセテート等を用いることができる。
分散剤の具体例としては、BYK Chemie社製「Anti−Terra−U(ポリアミノアマイド燐酸塩)」、「Anti−Terra−203/204(高分子量ポリカルボン酸塩)」、「Disperbyk−101(ポリアミノアマイド燐酸塩と酸エステル)、107(水酸基含有カルボン酸エステル)、110、111(酸基を含む共重合物)、130(ポリアマイド)、161、162、163、164、165、166、170(高分子共重合物)」、「400」、「Bykumen」(高分子量不飽和酸エステル)、「BYK−P104、P105(高分子量不飽和酸ポリカルボン酸)」、「P104S、240S(高分子量不飽和酸ポリカルボン酸とシリコン系)」、「Lactimon(長鎖アミンと不飽和酸ポリカルボン酸とシリコン)」が挙げられる。
また、Efka CHEMICALS社製「エフカ44、46、47、48、49、54、63、64、65、66、71、701、764、766」、「エフカポリマー100(変性ポリアクリレート)、150(脂肪族系変性ポリマー)、400、401、402、403、450、451、452、453(変性ポリアクリレート)、745(銅フタロシアニン系)」、共栄社化学社製「フローレン TG−710(ウレタンオリゴマー)、「フローノンSH−290、SP−1000」、「ポリフローNo.50E、No.300(アクリル系共重合物)」、楠本化成社製「ディスパロン KS−860、873SN、874(高分子分散剤)、#2150(脂肪族多価カルボン酸)、#7004(ポリエーテルエステル型)」が挙げられる。
さらに、花王社製「デモールRN、N(ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩)、MS、C、SN−B(芳香族スルホン酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩)、EP」、「ホモゲノールL−18(ポリカルボン酸型高分子)、「エマルゲン920、930、931、935、950、985(ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル)、「アセタミン24(ココナッツアミンアセテート)、86(ステアリルアミンアセテート)」、アビシア社製「ソルスパーズ5000(フタロシアニンアンモニウム塩系)、13940(ポリエステルアミン系)、17000(脂肪酸アミン系)、24000」、日光ケミカル社製「ニッコール T106(ポリオキシエチレンソルビタンモノオレート)、MYS−IEX(ポリオキシエチレンモノステアレート)、Hexagline 4−0(ヘキサグリセリルテトラオレート)」等が挙げられる。
分散剤は、顔料の分散安定性を考慮し、インキ中に0.1〜10重量%含まれることが好ましい。
本発明の非水性インクジェットインキは印刷物の用途によって可塑剤、表面調整剤、紫外線防止剤、光安定化剤、酸化防止剤等の種々の添加剤を使用することができる。
本発明の非水性インクジェットインキは、まず始めにペイントシェーカー、サンドミル、ロールミル、メディアレス分散機等によって、単一もしくは混合有機溶剤中に顔料を樹脂または分散剤によって分散し、得られた顔料分散体を本発明の配合法則に従って有機溶剤で希釈して製造されるものである。
以下、実施例をあげて本発明を具体的に説明するが、本発明は実施例に特に限定されるものではない。なお、実施例中、「部」は「重量部」を表す。
まず始めに下記のような配合で顔料分散体を作成した。この分散体は有機溶剤中に顔料および分散剤を投入し、ハイスピードミキサー等で均一になるまで撹拌後、得られたミルベースを横型サンドミルで約2時間分散して作成した。
・リーガル400R(キャボット社製 カーボンブラック顔料) 40.0部
・Disperbyk130(BYK Chemie社製 顔料分散剤) 13.0部
・ジョンクリル586(ジョンソンポリマー社製 スチレン−アクリル樹脂) 10.0部
・エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート(蒸気圧:0.25mmHg) 37.0部
[実施例1]顔料分散体を下記のような配合にて希釈してインクジェットインキを作成した。このインキを本発明の数式に当てはめるとA=0.61、B=5.33、B−A=4.72となった。
・顔料分散体 12.5部
・プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(蒸気圧:3.75mmHg) 10.0部
・エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート(蒸気圧:0.25mmHg) 67.5部
・ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート(蒸気圧:0.05mmHg) 10.0部
[実施例2]顔料分散体を下記のような配合にて希釈してインクジェットインキを作成した。このインキを本発明の数式に当てはめるとA=1.21、B=2.74、B−A=1.53となった。
・顔料分散体 12.5部
・酢酸ヘキシル(蒸気圧:3.8mmHg) 15.0部
・乳酸プロピル(蒸気圧:1.0mmHg) 50.0部
・エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート(蒸気圧:0.25mmHg) 7.5部
・ジプロピレングリコールモノメチルエーテル(蒸気圧:0.1mmHg) 15.0部
[実施例3]顔料分散体を下記のような配合にて希釈してインクジェットインキを作成した。このインキを本発明の数式に当てはめると=1.83、B=2.18、B−A=0.35となった。
・顔料分散体 12.5部
・ジエチレングリコールジメチルエーテル(蒸気圧:2.47mmHg) 55.0部
・ジエチレングリコールジエチルエーテル(蒸気圧:0.6mmHg) 15.0部
・シクロヘキサノン(蒸気圧:1.7mmHg) 4.0部
・ジプロピレングリコールモノメチルエーテル(蒸気圧:0.1mmHg) 13.5部
[実施例4]顔料分散体を下記のような配合にて希釈してインクジェットインキを作成した。このインキを本発明の数式に当てはめるとA=0.42、B=5.79、B−A=5.37となった。
・顔料分散体 12.5部
・乳酸プロピル(蒸気圧:1.0mmHg) 25.0部
・エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート(蒸気圧:0.25mmHg) 47.5部
・ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート(蒸気圧:0.05mmHg) 15.0部
[実施例5]顔料分散体を下記のような配合にて希釈してインクジェットインキを作成した。このインキを本発明の数式に当てはめるとA=1.56、B=7.58、B−A=6.02となった。
・顔料分散体 12.5部
・酢酸ブチル(蒸気圧:15.0mmHg) 5.0部
・シクロヘキサノン(蒸気圧:1.7mmHg) 35.0部
・エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート(蒸気圧:0.25mmHg) 31.5部
・トリプロピレングリコールモノメチルエーテル(蒸気圧:0.03mmHg) 16.0部
[比較例1]顔料分散体を下記のような配合にて希釈してインクジェットインキを作成した。このインキを本発明の数式に当てはめるとA=2.24、B=1.27、B−A=−0.97となった。
・顔料分散体 12.5部
・プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(蒸気圧:3.75mmHg) 40.0部
・シクロヘキサノン(蒸気圧:1.7mmHg) 30.0部
・エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート(蒸気圧:0.25mmHg) 17.5部
[比較例2]顔料分散体を下記のような配合にて希釈してインクジェットインキを作成した。このインキを本発明の数式に当てはめるとA=1.25、B=12.0、B−A=10.75となった。
・顔料分散体 12.5部
・プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(蒸気圧:3.75mmHg) 20.0部
・シクロヘキサノン(蒸気圧:1.7mmHg) 20.0部
・エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート(蒸気圧:0.25mmHg) 17.5部
・トリプロピレングリコールモノメチルエーテル(蒸気圧:0.03mmHg) 30.0部
実施例1〜5、比較例1、2で得られたインクジェットインキについて、次のような項目について評価した。(1)粘度、(2)保存安定性、(3)吐出性、(4)乾燥性、(5)定着性、(6)耐水性。それぞれの測定法を以下に示す。
(1)粘度:インキを25℃に調製し、ビスコメイトVM−100A(山一電機製、超音波振動式粘度計)にて測定した。
(2)保存安定性:インキをポリプロピレン製のボトル型容器に入れ、70℃の恒温機に2週間保存、経時促進させた後、経時前後でのインキの粘度変化について測定した。この時の粘度測定は(1)の粘度測定と同様の方法で実施した。粘度の変化率が±10%以内なら○、±10%を越えたら×とした。
(3)吐出性:インキをIP−6500(セイコーアイ・インフォテック社製、大判インクジェットプリンタ)にて光沢塩ビシートMD5(メタマーク社製)に5m連続記録し、ドット抜けを観察。ドット抜けしたノズルの数が全ノズルに対して何%あるかについて、0%の場合は○、0%〜5%の場合は△、5%より多い場合は×とした。
(4)乾燥性:インキをIP−6500(セイコーアイ・インフォテック社製、大判インクジェットプリンタ)にて光沢塩ビシートMD5(メタマーク社製)にベタ印字し、印字面を指で触り、インキが指に付着しなくなる時間によって評価。印字の際、プリンタに設置されたヒーターの温度は、プリンタヘッドの手前を35℃、プリンタヘッドの後部(印字後の乾燥部分)を40℃として評価した。印字直後にインキが付着しなければ○、印字直後にインキが付着しても、10分後にインキが付着しなくなっていれば△、10分以上経過してもインキが付着するものは×とした。
(5)定着性:インキをIP−6500(セイコーアイ・インフォテック社製、大判インクジェットプリンタ)にて光沢塩ビシートMD5(メタマーク社製)にベタ印字し、記録物を40℃で3分間乾燥させ、ラビングテスター(テスター産業製、型式AB301)にて試験用布片(金巾3号)にて加重200g、100往復のラビング試験を塩ビシートの印字面にて実施した。試験用布片にインキが全く付着しないものを○、試験用布片にインキがやや付着するが、塩ビシートの印字面の濃度が殆ど変化しないものは△、塩ビシートの印字面のインキも殆ど剥がれてしまうものは×とした。
(6)耐水性:インキをIP−6500(セイコーアイ・インフォテック社製、大判インクジェットプリンタ)にて光沢塩ビシートMD5(メタマーク社製)にベタ印字し、記録物を40℃で3分間乾燥させた後、塩ビシートを1分間水道水に浸漬し、指で印字面を擦ってインキが全く剥がれなければ○、インキが剥がれてしまえば×とした。
実施例1〜5、比較例1、2のインクジェットインキの蒸気圧から計算した数値A、数値B、数値Bと数値Aの差および評価結果を下記の表1にまとめた。
Figure 2005036199
実施例1〜5のインキは保存安定性、吐出性、乾燥性、定着性、耐水性の全ての評価項目において良好な結果が得られたが、比較例1および2のインキは乾燥性のバランスが悪く、インクジェットインキとして好適ではなかった。

Claims (3)

  1. 2種類以上の混合有機溶剤、顔料および樹脂からなる非水性インクジェットインキにおいて、混合有機溶剤の全量を1とした時の各有機溶剤の混合重量比をそれぞれx、x・・・・・・x(ただしnは整数を表す。)、20℃での各有機溶剤の蒸気圧(mmHg)をそれぞれy、y・・・・・・y(ただしnは整数を表す。)とし、 A=x+x+・・・・・+x、 B=x/y+x/y+・・・・・+x/yとした時、下記の数式(1)、(2)、(3)を全て満たすことを特徴とする非水性インクジェットインキ。
    5>A>0.1 数式(1)
    10>B>1 数式(2)
    8>(B−A)>0.1 数式(3)
  2. 混合有機溶剤が下記一般式(1)で示されるグリコールアセテート類を少なくとも一種含有する請求項1記載の非水性インクジェットインキ。
    CHCO(OROR 一般式(1)
    (式中、Rはエチレン基またはプロピレン基、Rは炭素数1〜4のアルキル基、nは1〜3の整数を表す。)
  3. 更に分散剤を含む請求項1または請求項2記載の非水性インクジェットインキ。
JP2004144446A 2003-06-27 2004-05-14 非水性インクジェットインキ Expired - Fee Related JP3873987B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004144446A JP3873987B2 (ja) 2003-06-27 2004-05-14 非水性インクジェットインキ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003184060 2003-06-27
JP2004144446A JP3873987B2 (ja) 2003-06-27 2004-05-14 非水性インクジェットインキ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005036199A true JP2005036199A (ja) 2005-02-10
JP2005036199A5 JP2005036199A5 (ja) 2005-12-15
JP3873987B2 JP3873987B2 (ja) 2007-01-31

Family

ID=34220345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004144446A Expired - Fee Related JP3873987B2 (ja) 2003-06-27 2004-05-14 非水性インクジェットインキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3873987B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005248006A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Konica Minolta Holdings Inc インクジェットインク及びインクジェット記録方法
WO2006018922A1 (ja) * 2004-08-19 2006-02-23 Dai Nippon Toryo Co., Ltd. インクジェット印刷用インク組成物
JP2006056991A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Dainippon Toryo Co Ltd インクジェット印刷用インク
EP1980598A1 (en) 2007-04-11 2008-10-15 Konica Minolta Holdings, Inc. Water-based heat fixing ink and heat fixing inkjet recording method
US7488763B2 (en) 2006-06-14 2009-02-10 Konica Minolta Ij Technologies, Inc. Non-aqueous ink-set for ink-jet and ink-jet recording method
WO2009060632A1 (ja) 2007-11-06 2009-05-14 Konica Minolta Ij Technologies, Inc. 非水系インクジェットインク及びインクジェット記録方法
WO2009063656A1 (ja) 2007-11-14 2009-05-22 Konica Minolta Ij Technologies, Inc. 非水系インクジェットインク及びインクジェット記録方法
JP2009132847A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Mimaki Engineering Co Ltd インクジェット用インク
WO2009123008A1 (ja) 2008-04-04 2009-10-08 コニカミノルタIj株式会社 非水系インクジェットインク、非水系インクジェットインクの製造方法及びインクジェット記録方法
US7655713B2 (en) 2006-06-07 2010-02-02 Konica Minolta Ij Technologies, Inc. Non-aqueous ink-jet ink and ink-jet recording method
JP2010156928A (ja) * 2009-01-05 2010-07-15 Toray Eng Co Ltd 塗布装置
WO2010084582A1 (ja) * 2009-01-21 2010-07-29 株式会社ミマキエンジニアリング インク用洗浄液
JP2012201838A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd インクジェットインキ
JP2014051605A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd インクジェットインキ組成物
JP2018513243A (ja) * 2015-03-20 2018-05-24 コーニング インコーポレイテッド インクジェット用インク組成物、インク被覆方法、および被覆物品
WO2018105696A1 (ja) * 2016-12-09 2018-06-14 サカタインクス株式会社 非水性インクジェット用インク組成物

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5852374A (ja) * 1981-09-24 1983-03-28 Sakura Color Prod Corp ゴム加硫標識用インキ組成物
JPH10245513A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Sakura Color Prod Corp インクジェットインク組成物
JPH1143635A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Mitsubishi Pencil Co Ltd インキ組成物
JP2000193817A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 顔料の分散剤、顔料分散液及びカラ―フイルタ―
US6379444B1 (en) * 1998-10-06 2002-04-30 3M Innovative Properties Company Piezo inkjet inks and methods for making and using same
WO2002055619A1 (fr) * 2001-01-15 2002-07-18 Seiko Epson Corporation Encre huileuse pour impression par jets d'encre et procede d'impression associe
JP2003066223A (ja) * 2001-06-15 2003-03-05 Nof Corp カラーフィルター用インクジェットインク組成物、インク組成物製造方法、及び、カラーフィルター製造方法
JP2003096370A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Fuji Shikiso Kk インクジェット印刷用インク組成物
JP2003128966A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルター用インクジェットインク、該インクとカラーフィルターの製造方法
JP2003128960A (ja) * 2001-10-26 2003-05-08 Pentel Corp 白色インキ組成物
JP2003172815A (ja) * 2001-09-27 2003-06-20 Toda Kogyo Corp カラーフィルター用着色材及び該カラーフィルター用着色材を含むカラーフィルター用着色組成物並びにカラーフィルター

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5852374A (ja) * 1981-09-24 1983-03-28 Sakura Color Prod Corp ゴム加硫標識用インキ組成物
JPH10245513A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Sakura Color Prod Corp インクジェットインク組成物
JPH1143635A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Mitsubishi Pencil Co Ltd インキ組成物
US6379444B1 (en) * 1998-10-06 2002-04-30 3M Innovative Properties Company Piezo inkjet inks and methods for making and using same
JP2000193817A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 顔料の分散剤、顔料分散液及びカラ―フイルタ―
WO2002055619A1 (fr) * 2001-01-15 2002-07-18 Seiko Epson Corporation Encre huileuse pour impression par jets d'encre et procede d'impression associe
JP2003066223A (ja) * 2001-06-15 2003-03-05 Nof Corp カラーフィルター用インクジェットインク組成物、インク組成物製造方法、及び、カラーフィルター製造方法
JP2003096370A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Fuji Shikiso Kk インクジェット印刷用インク組成物
JP2003172815A (ja) * 2001-09-27 2003-06-20 Toda Kogyo Corp カラーフィルター用着色材及び該カラーフィルター用着色材を含むカラーフィルター用着色組成物並びにカラーフィルター
JP2003128966A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルター用インクジェットインク、該インクとカラーフィルターの製造方法
JP2003128960A (ja) * 2001-10-26 2003-05-08 Pentel Corp 白色インキ組成物

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005248006A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Konica Minolta Holdings Inc インクジェットインク及びインクジェット記録方法
WO2006018922A1 (ja) * 2004-08-19 2006-02-23 Dai Nippon Toryo Co., Ltd. インクジェット印刷用インク組成物
JP2006056991A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Dainippon Toryo Co Ltd インクジェット印刷用インク
US8586656B2 (en) 2004-08-19 2013-11-19 Dai Nippon Toryo Co., Ltd. Ink composition for inkjet printing
US7655713B2 (en) 2006-06-07 2010-02-02 Konica Minolta Ij Technologies, Inc. Non-aqueous ink-jet ink and ink-jet recording method
US7488763B2 (en) 2006-06-14 2009-02-10 Konica Minolta Ij Technologies, Inc. Non-aqueous ink-set for ink-jet and ink-jet recording method
EP1980598A1 (en) 2007-04-11 2008-10-15 Konica Minolta Holdings, Inc. Water-based heat fixing ink and heat fixing inkjet recording method
US7829607B2 (en) 2007-04-11 2010-11-09 Konica Minolta Holdings, Inc. Water-based heat fixing ink and heat fixing inkjet recording method
WO2009060632A1 (ja) 2007-11-06 2009-05-14 Konica Minolta Ij Technologies, Inc. 非水系インクジェットインク及びインクジェット記録方法
US8534821B2 (en) 2007-11-06 2013-09-17 Konica Minolta Ij Technologies, Inc. Non-aqueous ink-jet ink and ink-jet recording method
WO2009063656A1 (ja) 2007-11-14 2009-05-22 Konica Minolta Ij Technologies, Inc. 非水系インクジェットインク及びインクジェット記録方法
US8177356B2 (en) 2007-11-14 2012-05-15 Konica Minolta Ij Technologies, Inc Non-aqueous ink-jet ink and ink-jet recording method
JP2009132847A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Mimaki Engineering Co Ltd インクジェット用インク
WO2009123008A1 (ja) 2008-04-04 2009-10-08 コニカミノルタIj株式会社 非水系インクジェットインク、非水系インクジェットインクの製造方法及びインクジェット記録方法
US8251503B2 (en) 2008-04-04 2012-08-28 Konica Minolta Ij Technologies, Inc. Nonaqueous ink jet ink, process for producing nonaqueous ink jet ink, and ink jet recording method
JP2010156928A (ja) * 2009-01-05 2010-07-15 Toray Eng Co Ltd 塗布装置
WO2010084582A1 (ja) * 2009-01-21 2010-07-29 株式会社ミマキエンジニアリング インク用洗浄液
JP2012201838A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd インクジェットインキ
JP2014051605A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd インクジェットインキ組成物
JP2018513243A (ja) * 2015-03-20 2018-05-24 コーニング インコーポレイテッド インクジェット用インク組成物、インク被覆方法、および被覆物品
WO2018105696A1 (ja) * 2016-12-09 2018-06-14 サカタインクス株式会社 非水性インクジェット用インク組成物
JP2018095688A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 サカタインクス株式会社 非水性インクジェット用インク組成物
CN109963915A (zh) * 2016-12-09 2019-07-02 阪田油墨股份有限公司 非水性喷墨用油墨组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3873987B2 (ja) 2007-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5716260B2 (ja) 非水性インキ組成物
KR101014934B1 (ko) 비수성 잉크젯 잉크
JP4337425B2 (ja) ポリ塩化ビニル樹脂シート用非水性インクジェットインキ
JP3873987B2 (ja) 非水性インクジェットインキ
KR101312670B1 (ko) 폴리염화비닐수지 시트용 잉크젯 잉크
EP2099874B1 (en) Pigment-based non-aqueous ink-jet inks
JP5103799B2 (ja) ポリ塩化ビニル樹脂シート用インクジェットインキ
JP2007146002A (ja) インキ組成物
JP4882663B2 (ja) 非水性インクジェットインキ、およびインキセット
JP2003261808A (ja) 非水系インク組成物
JP3988783B2 (ja) インキ組成物
JP4277986B2 (ja) 非水系インクジェットインク及びその製造方法
JP2008044981A (ja) インキ組成物
JP2007161867A (ja) インキ組成物
JP2005350563A (ja) 油性インクジェットインク
JP2008260947A (ja) ポリ塩化ビニル樹脂シート用非水性インクジェットインキ
JP4465993B2 (ja) 電極腐蝕を起こさない非水性インクジェットインキ
JP5246986B2 (ja) 非水性インクジェットインキ
JP2005060716A (ja) 油性顔料インク組成物
JP6130786B2 (ja) インク組成物
EP1790700B1 (en) Organic solvent based ink Composition
JP4616570B2 (ja) 油性インクジェットインク
JP5844590B2 (ja) 非水系インクジェットインク
JP5928097B2 (ja) 非水性インク組成物
JP4734594B2 (ja) インキ組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051028

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20051028

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20051110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3873987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees