JP2005034982A - ボールエンドミル - Google Patents

ボールエンドミル Download PDF

Info

Publication number
JP2005034982A
JP2005034982A JP2004104333A JP2004104333A JP2005034982A JP 2005034982 A JP2005034982 A JP 2005034982A JP 2004104333 A JP2004104333 A JP 2004104333A JP 2004104333 A JP2004104333 A JP 2004104333A JP 2005034982 A JP2005034982 A JP 2005034982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
end mill
blade
accuracy
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004104333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3840661B2 (ja
Inventor
Takeshi Akamatsu
猛史 赤松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moldino Tool Engineering Ltd
Original Assignee
Hitachi Tool Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Tool Engineering Ltd filed Critical Hitachi Tool Engineering Ltd
Priority to JP2004104333A priority Critical patent/JP3840661B2/ja
Publication of JP2005034982A publication Critical patent/JP2005034982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3840661B2 publication Critical patent/JP3840661B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】良好なアール精度が得られ、良好な加工精度が得られるボールエンドミルを提供する。
【解決手段】エンドミル先端に複数のボール刃1を有するボールエンドミルにおいて、該エンドミル底面視で、該エンドミルの軸心部2付近に、該ボール刃から変曲して延伸する切れ刃を設け、該切れ刃の逃げ角はボール刃の逃げ角より小さくし、該変曲させる位置をボール刃上の点とし、且つ、軸心から0.015mm以上離れた位置としたボールエンドミル。
【選択図】図1

Description

本発明は、金型の3次元加工等に用いるボールエンドミルに関する。
金型の3次元加工等に用いるボールエンドミルとして、特に高能率加工を行うために、3枚以上の刃数を有した多刃ボールエンドミルが使用されており、主切刃と副切刃を備えた親子刃のもの(特許文献1)、各々のランドのエッジが全て底刃全体の頂点中心部に接するよう構成した、軸心合わせのもの(特許文献2)、ボール刃のノーズ部分に略V字状のノッチを設けたもの(特許文献3)がある。特許文献1記載の親子刃では、軸心付近で親刃のみで切削することになり、送り速度を上げることができず、送り速度を上げると親刃の負担が大きくなり、子刃の軸心側端にエッジを有することから、チッピングや欠損を生じていた。特許文献2記載の軸心合わせは、ボール刃は所定の逃げ角を付与するため、軸心部付近は、次刃との砥石干渉や、砥石干渉を避けるが為に、軸心部に突起が残り、軸心部付近のアール精度が得にくく、特許文献3記載のノッチを設けたものは、ノッチ部でアール精度が大きくマイナスし、ボールエンドミル自体のアール精度が得られておらず、加工精度に課題があった。
特開平6−155126号公報 特開平10−128611号公報 特開平11−216608号公報
ボールエンドミルによる仕上げ加工においては、加工精度が重要であり、ボール刃の回転軌跡の良好な真球度が必要であるが、ボール刃に所定の逃げ角を付与するため、軸心部付近は、2枚刃の場合、逃げ角の影響でアール精度が大きくマイナスし、また、3枚以上の多刃の場合では、次刃との砥石干渉を避ける為に、軸心部を越えて、砥石を回り込ませることができず、軸心部に突起が残り、ボール刃の回転軌跡の真球度が得られず、アール精度に課題があった。特に、多刃のボールエンドミルは、刃数を増やしたことにより、送り速度が上げられ、加工能率が向上するが、加工精度に課題があった。本発明の課題は、良好なアール精度が得られ、良好な加工精度が得られるボールエンドミルを提供することである。
本発明は、エンドミル先端に複数のボール刃を有するボールエンドミルにおいて、該エンドミル底面視で、該エンドミルの軸心部付近に、該ボール刃から変曲して延伸する切れ刃を設け、該切れ刃の逃げ角はボール刃の逃げ角より小さくし、該変曲させる位置をボール刃上の点とし、且つ、軸心から0.015mm以上離れた位置としたことを特徴とするボールエンドミルである。
本発明を適用することにより、良好なアール精度が得られ、良好な加工精度が得られるボールエンドミルを提供することができた。
本発明は、エンドミルの軸心部付近に、ボール刃から変曲して延伸する切れ刃を設けたことにより、エンドミル軸心部の凸状の突起が無く、良好なアール精度を得ることができる。ボール刃から変曲して延伸する切れ刃の逃げ角は、アール精度を得るために、ボール刃の逃げ角より小さく、ボール刃の回転軌跡である球面にほぼ沿った面、特に、逃げ角で5°以下の面にする。
次に、ボール刃から変曲して延伸する切れ刃の逃げ面の外周側の切れ刃のボール刃上の点を、軸心から0.015mm以上離れた位置に設けたのは、ボール刃から変曲して延伸する切れ刃に十分な強度を得るためであり、エンドミル先端の摩滅量を抑制し、アール精度及び切削性を維持しつつ、高精度な加工が持続できる。好ましくは0.025mm以上が望ましい。また、0.25mm以下、即ち、軸心側にすることにより、軸心部における異なる逃げ面の面積を小さくでき、被加工物とのクリアランスが少ない部分を減少でき、切削抵抗が減少し、高精度な加工ができ、好ましくは0.15mm以下が望ましい。ここで、ボール刃から変曲して延伸する切れ刃までボール刃の刃溝を延伸させても良く、切り屑の排出性及び切削性が向上し、一層、加工精度及び加工面粗さが向上する。また、心残し部を設けることにより、エンドミル先端の摩滅量を抑制し、アール精度及び切削性を維持しつつ、軸心部付近の強度が向上し、一層、高精度な加工が持続できる。
実施の態様として、ボール刃はセンタカット、等底刃に形成すると、切削負荷をボール刃毎に分散でき、加工面が規則的になり、加工精度が向上する。次に、3枚刃以上の多刃にすると、刃数を増やしたことにより、送り速度が上げられ、従来、軸心部での砥石の干渉により突起部を生じ、仕上げ切削に使用できるものではなかったことから、アール精度向上効果が非常に大きく、良好な加工精度得つつ、加工能率を向上することができる。更に、ボール刃を不等分割に配置したことにより、通常の等分割品より切削抵抗を減少させると共に、ビビリ振動を抑制し、より高能率、高精度な加工ができる。
更に、ボール刃から変曲して延伸する切れ刃の変曲位置を、エンドミルの軸心を中心とする同一円上に設けることにより、各ボール刃における切削負荷が均一となり、加工面が規則的になり、良好な加工面が得られる。更に、ボール刃から変曲して延伸する切れ刃を略多角形状に設けることにより、略多角形状をなす切れ刃とボール刃との差が無くなり、切削性がより安定し、加工面が規則的になり、良好な加工面が得られる。エンドミル母材に超硬合金やサーメット等の超硬質合金やCBN、ダイヤモンド等の高硬度焼結体を用いたり、TiAlN等の硬質皮膜やCr系の潤滑皮膜を施すことにより、長寿命化が計れる。以下、実施例に基づき、本発明を具体的に説明する。
(実施例1)
図1、図2は、本発明例1を示し、ボール半径2mm、刃数3枚刃の超微粒子超硬合金製、TiAlNコ−ティングを3μm被覆したソリッドボールエンドミルであり、軸心部2に心残し部3を設けている。軸心部2付近の切れ刃は、ボール刃1から変曲して延伸する切れ刃6であり、ボール刃の逃げ面4と変曲して延伸する切れ刃6を構成する逃げ面5の間に有し、変曲させる位置を、軸心を中心とする直径0.1mmの円上、即ち、軸心から0.05mm離れた位置に設けたものである。従来例2は、特許文献1記載の親子刃、従来例3は、特許文献2記載の軸心合わせ、従来例4は、特許文献3記載のノッチを設けたの3枚刃のボールエンドミルを同寸法で製作し、アール精度を測定後、切削試験を行った。切削条件は、被削材に硬さHRC40のプリハードン鋼を用い、回転数8000min−1、送り速度2400mm/min、切り込み量をエンドミル軸方向に0.2mm、ピック方向に0.1mmとし、水溶性の切削液を用いた湿式切削による3次元形状の仕上げ加工を行い、加工精度及び加工面の調査を行った。その結果、本発明例1のアール精度は、軸心部付近を含め、ボール半径2mmに対し、±0.005mmの範囲であり、軸心部には突起が存在せず、良好なアール精度であった。切削試験においても、軸心部付近の摩滅量が切削長100mではほとんどなく、切削長500mで、0.003mm程度と微小であり、加工精度、即ち、3次元形状のフォーム誤差が5μm以下、加工面粗さが最大高さ面粗さRzで3μmと共に良好であった。従来例2は、アール精度±0.005mmと本発明例1とほぼ同等であったが、親刃に切削初期にチッピングや欠損を生じ、加工精度、加工面粗さが得られず、寿命となった。従来例3は、軸心部のアール精度が+0.025mmと劣り、加工精度がフォーム誤差で30μmを越え、この突起により、加工面に深い傷を生じ、加工面粗さが最大高さ面粗さRzで37μmと劣った。従来例4は、ノッチ部でアール精度が大きくマイナスしており、切り込み過ぎや、削り残しを生じることから、3次元形状の仕上げ加工に使用できる状態ではなかった。
(実施例2)
本発明例1と同様の仕様で、ボール刃1の逃げ面と、変曲して延伸する切れ刃6の変曲させる位置を、軸心を中心とする円の直径を比較例5として0.01mm、本発明例6として0.03mm、本発明例7として0.05mm、本発明例8として0.3mm、本発明例9として0.5mm、本発明例10として0.7mmであるボールエンドミルを製作し、実施例1と同様にアール精度を測定後、切削試験を行った。ここで、切れ刃6は、各ボール刃上の点から一旦、軸心部方向に伸延させ、各ボール刃上の点付近より軸心部付近の曲率が大きい凹曲線状としたことにより、逃げ角が異なる逃げ面の切れ刃6の各ボール刃1上の各点を軸心から大きく離しても、良好なアール精度を維持できるようにした。
その結果、本発明例6〜10は全て、±0.003〜0.005mmの良好なアール精度であり、軸心部付近の摩滅量は、切削長500m時において、本発明例7〜10が0.03mm以下で、本発明例6が0.05mmで若干劣ったが微小であり、フォーム誤差が5μm以下と良好な加工精度であった。また、加工面粗さについては、本発明例6が、摩滅の影響により最大高さ面粗さRzで5μm、本発明例7、8が、本発明例1と同様の3μm、本発明例9、10が、ムシレにより、各々8μm、10μmであった。これに対し、比較例5は、アール精度は±0.005mmと遜色なかったが、軸心部付近の摩滅の進行が早く、切削長500m時においては、摩滅量が0.1mmを越え、フォーム誤差が20μm、加工面にはムシレを生じ、最大高さ面粗さRzで22μmと劣った。
を生じることから、3次元形状の仕上げ加工に使用できる状態ではなかった。
(実施例3)
本発明例11は、図3、図4に示し、本発明例1と同様の仕様で、ボール刃1と連続して軸心部2の方向に延びるチゼルエッジ状の稜7を有し、心残し部の面が、3つの変曲して延伸する切れ刃6を構成する逃げ面5で構成され、変曲させる位置を頂点とした切れ刃6が形成する略正3角形をなすボールエンドミルを製作し、実施例1と同様にアール精度を測定後、切削試験を行った。その結果、本発明例11のアール精度は、軸心部付近を含め、ボール半径2mmに対し、±0.003mmの範囲であり、軸心部には突起が存在せず、良好なアール精度であった。切削試験においても、本発明例1より更に安定した切削ができ、軸心部付近の摩滅量が切削長100m時ではほとんどなく、切削長500m時においても、0.005mm程度と微小であり、加工精度、即ち、3次元形状のフォーム誤差が5μm以下、加工面粗さが最大高さ面粗さRzで3μmと共に良好であった。
(実施例5)
本発明例1と同様の仕様で、エンドミルの軸心部付近、即ち、変曲して延伸する切れ刃5の逃げ角が、本発明例12として0.5°、本発明例13として1°、本発明例14として3°、本発明例15として5°、本発明例16として7°、であるボールエンドミルを製作し、実施例1と同様にアール精度を測定後、切削試験を行った。その結果、本発明例12〜14は、本発明例1と同様、±0.0030mmの良好なアール精度であり、切削試験においても、軸心部付近の摩滅量が切削長100m時ではほとんどなく、切削長500m時においても、0.005mm程度と微小であり、加工精度、即ち、3次元形状のフォーム誤差が5μm以下、加工面粗さが最大高さ面粗さRzで3μmと共に良好であった。本発明例15は±0.0050mmで若干劣るものの良好なアール精度であり、切削長500m時で摩滅量が0.008mmとなり、加工精度がフォーム誤差で10μm以下と若干劣る結果となった。本発明例16は、軸心部に凸状の突起部が僅かに残り、軸心部のアール精度が+0.012mmと劣り、加工精度がフォーム誤差で15μmであり、この突起により、加工面に傷を生じ、加工面粗さが最大高さ面粗さRzで22μmと劣る結果となった。
(実施例6)
本発明例1と同仕様で、心残し部の外接円の直径が、本発明例17として0.01mm、本発明例18として0.02mm、本発明例19として0.04mm、本発明例20として0.06mm、本発明例21として0.08mm、本発明例22として0.1mm、本発明例23して0.15mm、本発明例24として0.2mm、本発明例25として0.25mm、本発明例26として0.3mm、本発明例27として0.35mmであるボールエンドミルを製作し、実施例1と同様にアール精度を測定後、切削試験を行った。その結果、本発明例17〜27は全て、±0.003〜0.005mmの良好なアール精度であり、軸心部付近の摩滅量が、切削長500m時においても、0.007mm以下と微小であり、特に本発明例18〜20が0.005mm以下、本発明例21〜27が0.003mm以下であり、フォーム誤差が5μm以下と良好な加工精度であった。また、加工面粗さについては、本発明例25、26が僅かにムシレを生じ、本発明例27がムシレ、ビビリにより、最大高さ面粗さRzで7〜12μm若干劣った他は、5μm以下の良好な加工面粗さであった。
(実施例7)
本発明例1と同仕様で、本発明例28として、3枚のボール刃を各々115°、120°、125°の分割角度で不等分割に配置したボールエンドミルを製作し、実施例2と同様にアール精度を測定後、切削試験を行った。その結果、アール精度は、軸心部付近を含め、ボール半径2mmに対し、±0.003mmの範囲であり、本発明例1と同等の良好なアール精度であり、切削状態は、切削抵抗が少なくなり、ビビリ振動もなく、非常に安定しており、加工精度、及び、加工面粗さが一層向上した。
図1は、本発明例1の底面図を示す。 図2は、図1の主要部拡大図を示す。 図3は、本発明例12の底面図を示す。 図4は、図3の主要部拡大図を示す。
符号の説明
1 ボール刃
2 軸心部
3 心残し部
4 ボール刃の逃げ面
5 変曲して延伸する切れ刃を構成する逃げ面
6 切れ刃
7 チゼルエッジ状の稜

Claims (6)

  1. エンドミル先端に複数のボール刃を有するボールエンドミルにおいて、該エンドミル底面視で、該エンドミルの軸心部付近に、該ボール刃から変曲して延伸する切れ刃を設け、該切れ刃の逃げ角はボール刃の逃げ角より小さくし、該変曲させる位置をボール刃上の点とし、且つ、軸心から0.015mm以上離れた位置としたことを特徴とするボールエンドミル。
  2. 請求項1記載のボールエンドミルにおいて、該ボール刃はセンタカット、等底刃であることを特徴とするボールエンドミル。
  3. 請求項1又は2記載のボールエンドミルにおいて、該ボール刃の刃数が3枚以上の多刃であることを特徴とするボールエンドミル。
  4. 請求項3記載のボールエンドミルにおいて、該ボール刃を不等分割に配置したことを特徴とするボールエンドミル。
  5. 請求項1記載のボールエンドミルにおいて、該変曲させる位置を、該エンドミルの軸心を中心とする略同一円上に設けたことを特徴とするボールエンドミル。
  6. 請求項1又は5記載のボールエンドミルにおいて、各ボール刃から変曲して延伸する切れ刃が略多角形状をなすことを特徴とするボールエンドミル。
JP2004104333A 2003-06-27 2004-03-31 ボールエンドミル Expired - Fee Related JP3840661B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004104333A JP3840661B2 (ja) 2003-06-27 2004-03-31 ボールエンドミル

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003184144 2003-06-27
JP2004104333A JP3840661B2 (ja) 2003-06-27 2004-03-31 ボールエンドミル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005034982A true JP2005034982A (ja) 2005-02-10
JP3840661B2 JP3840661B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=34220348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004104333A Expired - Fee Related JP3840661B2 (ja) 2003-06-27 2004-03-31 ボールエンドミル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3840661B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009028216A1 (ja) * 2007-08-31 2009-03-05 Union Tool Co. ボールエンドミル
JP2011147983A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Toyo Seikan Kaisha Ltd 成形工具とその加工方法
WO2012111405A1 (ja) * 2011-02-16 2012-08-23 日立ツール株式会社 高硬度材料切削用エンドミル

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5984777B2 (ja) * 2013-10-23 2016-09-06 三菱マテリアル株式会社 ボールエンドミル
JP6343906B2 (ja) * 2013-10-24 2018-06-20 三菱マテリアル株式会社 ボールエンドミル
CN106513807B (zh) * 2016-12-13 2018-08-31 株洲钻石切削刀具股份有限公司 一种球头立铣刀

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009028216A1 (ja) * 2007-08-31 2009-03-05 Union Tool Co. ボールエンドミル
JP2009056559A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Union Tool Co ボールエンドミル
CN101790432B (zh) * 2007-08-31 2012-01-11 佑能工具株式会社 球头立铣刀
JP2011147983A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Toyo Seikan Kaisha Ltd 成形工具とその加工方法
WO2012111405A1 (ja) * 2011-02-16 2012-08-23 日立ツール株式会社 高硬度材料切削用エンドミル
CN103328142A (zh) * 2011-02-16 2013-09-25 日立工具股份有限公司 高硬度材料切削用立铣刀
US9421624B2 (en) 2011-02-16 2016-08-23 Hitachi Tool Engineering, Ltd. End mill for cutting of high-hardness materials
KR101904564B1 (ko) * 2011-02-16 2018-10-04 미츠비시 히타치 쓰루 가부시키가이샤 고경도 재료 절삭용 엔드밀

Also Published As

Publication number Publication date
JP3840661B2 (ja) 2006-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6347258B2 (ja) ラジアスエンドミル及び切削加工方法
JP4855395B2 (ja) ねじれ剛性を有するエンドミル
JP5869691B2 (ja) ボールエンドミル
KR101534120B1 (ko) 볼 엔드밀 및 인서트
JP2007030074A (ja) ラジアスエンドミル及び切削加工方法
WO2005102572A1 (ja) ボールエンドミル
JP6287592B2 (ja) 小径エンドミル
JP2006224254A (ja) ボールエンドミル
JP5846098B2 (ja) 多刃ボールエンドミル
WO2019003965A1 (ja) ボールエンドミル
JP2014039994A5 (ja)
JP3840661B2 (ja) ボールエンドミル
JP2015062978A (ja) ボールエンドミル
CN110014184B (zh) 一种钛合金加工用渐变螺旋槽旋轮线铣刀及其磨削方法
JP2006088232A (ja) ボールエンドミル
JP4930313B2 (ja) リーマ
JP6179165B2 (ja) ラジアスエンドミル
EP3848173B1 (en) Rotary cutting tool
JP3840660B2 (ja) 多刃ボールエンドミル
JP3840659B2 (ja) ボールエンドミル及びその加工方法
JP6212863B2 (ja) ラジアスエンドミル
JP2021115684A (ja) 多刃ボールエンドミル及び多刃ボールエンドミルの加工方法
JP4448386B2 (ja) 小径ボールエンドミル
CN220216856U (zh) 一种微小径高精度适用镜面加工球刀
WO2022202722A1 (ja) 軸付砥石、面取り方法、ガラス板の製造方法およびガラス板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3840661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees