JP2005029924A - 気候保護用複合生地から作られた衣服 - Google Patents

気候保護用複合生地から作られた衣服 Download PDF

Info

Publication number
JP2005029924A
JP2005029924A JP2003199330A JP2003199330A JP2005029924A JP 2005029924 A JP2005029924 A JP 2005029924A JP 2003199330 A JP2003199330 A JP 2003199330A JP 2003199330 A JP2003199330 A JP 2003199330A JP 2005029924 A JP2005029924 A JP 2005029924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
acid
layered composite
waterproof
composite fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003199330A
Other languages
English (en)
Inventor
Timothy Graeme Dummer
テイモシー・グレム・ダマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2005029924A publication Critical patent/JP2005029924A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D31/00Materials specially adapted for outerwear
    • A41D31/04Materials specially adapted for outerwear characterised by special function or use
    • A41D31/18Elastic
    • A41D31/185Elastic using layered materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D31/00Materials specially adapted for outerwear
    • A41D31/02Layered materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D31/00Materials specially adapted for outerwear
    • A41D31/04Materials specially adapted for outerwear characterised by special function or use
    • A41D31/10Impermeable to liquids, e.g. waterproof; Liquid-repellent
    • A41D31/102Waterproof and breathable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0002Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate
    • D06N3/0015Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate using fibres of specified chemical or physical nature, e.g. natural silk
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/121Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyesters, polycarbonates, alkyds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/02Coating on the layer surface on fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/712Weather resistant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • B32B2307/7265Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2377/00Polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2437/00Clothing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2201/00Chemical constitution of the fibres, threads or yarns
    • D06N2201/02Synthetic macromolecular fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2201/00Chemical constitution of the fibres, threads or yarns
    • D06N2201/02Synthetic macromolecular fibres
    • D06N2201/0263Polyamide fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2201/00Chemical constitution of the fibres, threads or yarns
    • D06N2201/10Conjugate fibres, e.g. core-sheath, side-by-side
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2209/00Properties of the materials
    • D06N2209/12Permeability or impermeability properties
    • D06N2209/121Permeability to gases, adsorption
    • D06N2209/123Breathable
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2209/00Properties of the materials
    • D06N2209/12Permeability or impermeability properties
    • D06N2209/126Permeability to liquids, absorption
    • D06N2209/128Non-permeable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2369Coating or impregnation improves elasticity, bendability, resiliency, flexibility, or shape retention of the fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3146Strand material is composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3854Woven fabric with a preformed polymeric film or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/40Knit fabric [i.e., knit strand or strip material]
    • Y10T442/444Strand is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/637Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/674Nonwoven fabric with a preformed polymeric film or sheet

Abstract

【課題】特に気候保護用衣服などで用いるに良好に適した伸縮性があって防水性で通気性のある再利用可能生地。
【解決手段】この生地は、少なくとも、伸縮回復2成分繊維で出来ている織り、編みもしくは不織面生地とこれと同じ重合体で出来ている防水性弾性重合体フィルムもしくはコーティングを含有しかつ場合により編み構造のライナー生地を含有していてもよい層構成要素を含んで成る。この複合生地はポリエステルもしくはポリアミドを再利用する伝統的な技術を用いて再利用可能である。また、この生地から作られた衣服も開示する
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、特に気候保護用衣服(weather protection garments)などで用いるに良好に適した伸縮性があって通気性のある生地(breathable fabric with stretch)に関する。この複合生地(composite fabric)は実質的に全部がポリエステルまたは実質的に全部がナイロンであり、再利用可能である。本発明は、また、この開示する生地から作られた伸縮性があって防水性で通気性のある再利用可能衣服にも関する。
【0002】
【従来の技術】
防水性で通気性のある生地およびこれらから作られた衣服は公知である。使い捨て可能雨用衣服が特許文献1、2および3に開示されている。雨着またはテントで用いるに適した柔軟性層状製品が特許文献4に開示されている。防水性で通気性のあるジャケットが特許文献5に開示されている。防水性で通気性のあるジャケットをSchoffel(The North Face、Patagonia、Columbia)などの如き製造業者から商業的に入手することができる。
【0003】
また、雨着用防水性生地が伸縮性を示すように設計を行うことも可能であり、例えば特許文献6、7および8に開示されているか或はSchoeller−Stretchlight(商標)生地に関して記述されているように設計可能である。
【0004】
近年、環境汚染に関する懸念が増大していることから、廃棄製品を再利用することに注意がかなり払われるようになってきている。再利用を望むことが消費者用製品にまで及んできている。再利用可能ジャケットが非特許文献1および特許文献5に開示された。非特許文献1に記述されているSchoffel提供品は異なる2種類の重合体で構成されていて各重合体は再利用可能ではあるが、再利用を行う前に前記2成分を分離する必要がある。そのような追加的工程によって再利用過程に費用と複雑さが加わる。特許文献5に記述されているジャケットは再利用可能ではあるが、今日のスタイリング用アパレル(apparel for styling)で望まれる伸縮性、心地良さ、適合性および動き易さが不足している。
【0005】
着易くかつ心地良さに必要な伸縮性がありかつまた再利用可能、従って環境に対する影響が最小限で通気性があるが防水性(乾いた心地良さの目的で)の生地が求められているままである。その上、そのような生地から作られた気候保護用衣服(weather−protection garments)も求められているままである。
【0006】
【特許文献1】
米国特許第4,783,856号
【0007】
【特許文献2】
米国特許第3,665,518号
【0008】
【特許文献3】
米国特許第2,620,477号
【0009】
【特許文献4】
米国特許第4,493,870号
【0010】
【特許文献5】
米国特許第5,533,210号
【0011】
【特許文献6】
米国特許第4,761,324号
【0012】
【特許文献7】
特開2002−004176A
【0013】
【特許文献8】
特開2002−004178A
【0014】
【非特許文献1】
Sport Premiere Magazine(1993年5月)
【0015】
【発明の要約】
本発明は、
(a)伸縮回復(stretch−recovery)ポリエステル製2成分繊維を1から100重量%含んで成る織り、編みもしくは不織構造の生地層を少なくとも1層、および
(b)ポリエステルを含んで成る防水性弾性重合体(elastomeric)フィルムもしくはコーティング(film or coating)、
を含んで成る層構成要素(layer components)で構成されている伸縮性があって防水性で通気性のある再利用可能な層状複合生地を提供するものであり、ここで、前記層状複合生地が含有する非ポリエステル成分(non−polyester components)の量は前記層状複合生地を再利用可能なポリエステル源として再利用する時に分離工程を要しないほどである。
【0016】
本発明は、別の態様において、ポリエステルを含んで成る編み構造のライナー生地も更に含んで成る本発明の層状複合生地を含んで成る伸縮性があって防水性で通気性のある再利用可能な生地を提供する。
【0017】
前記層は実質的に全部が実質的に同じ重合体であるポリエステルで構成されていることから前記生地は再利用可能でありかつこの生地を再利用する時にこれらの成分を分離する必要もない。これに関して、この生地はまた少量であれば補助材料を含有していてもよく、それでも再利用可能である。
【0018】
この記述した生地から作られた衣服もまた伸縮性があって防水性で通気性があり、優れた気候保護を与えると同時にまた非常に着心地が良い。そのような衣服に適切なフィルムまたはコーティングを取り付けるならば、それらをまた微生物、例えばウイルスおよび細菌などからの保護の目的で用いることも可能である。また、衣服の部分、例えば糸、シームテープ(seam tapes)、レース、ドローストリング(drawstrings)、ドローストリングストップ、ファスナー、ボタン、ライニング(linings)、絶縁体、パッドおよび他の任意アクセサリーなどの実質的に全部をポリエステルで構成させると、そのような衣服はこれ自身再利用の目的で成分の分離を行う必要なく再利用可能である。これに関して、この衣服はまた少量であれば補助材料を含有していてもよく、それでも再利用可能である。
【0019】
本発明は、別の態様において、
(a)伸縮回復ポリアミド製2成分繊維を1から100重量%含んで成る織り、編みもしくは不織構造の生地層を少なくとも1層、および
(b)ポリアミドを含んで成る防水性弾性重合体フィルムもしくはコーティング、
を含んで成る層構成要素で構成されている伸縮性があって防水性で通気性のある再利用可能な層状複合生地を提供し、ここで、前記層状複合生地が含有する非ポリアミド成分(non−polyamide components)の量は前記層状複合生地を再利用可能ポリアミド源として再利用する時に分離工程を要しないほどである。
【0020】
本発明は、更に、ポリアミドを含んで成る編み構造のライナー生地も更に含んで成る本発明の層状複合ポリアミド生地を含んで成る伸縮性があって防水性で通気性のある再利用可能な衣服も提供する。
【0021】
前記伸縮性があって防水性で通気性のある複合生地が有する層の実質的に全部が実質的に1種類の重合体で構成されておりかつ前記伸縮性があって防水性で通気性のある衣服の部分の実質的に全部が実質的に1種類の重合体、即ち前記生地と同じ種類の重合体で構成されているさらなる態様も考えられる。そのような生地および衣服は実質的に1種類の重合体で構成されていることからそれらもまた再利用可能である。範囲を限定するものでないが、そのような種類の重合体にはポリオレフィンおよびポリウレタンなどが含まれ得る。
【0022】
本明細書に開示する生地および衣服の再利用は、当該重合体の解重合を行なってその単量体成分にするか或は当該重合体を溶融させて再加工することで実施可能である。ポリエステルを再利用する方法が米国特許第5,051,528号、5,225,130号、6,056,901号および6,472,557号そしてそれらに示されている引用文献に開示されている。ポリアミドを再利用する方法が米国特許第5,266,694号、5,302,756号、5,310,905号および6,087,494号そしてそれらに示されている引用文献に開示されている。
【0023】
[発明の詳細な記述]
「防水性」を本明細書で用いる場合、これは水が層を通って貫入するのを物理的に防止する能力を指す。テキスタイル生地(textile fabrics)が水の透過に対して示す抵抗を水圧試験で測定することが国際標準試験方法ISO 811「防水(Waterproofness)」に記述されている。
【0024】
「通気性」を本明細書で用いる場合、これはフィルム、コーティングまたは層状複合生地の厚みを通って水蒸気が移送され得ることを指す。これは、例えば微細孔構造、モノリス型(monolithic)親水性構造または前記二者の組み合わせなどを用いて達成可能である。通気性の測定が国際標準試験方法ISO11092「Textiles−−Physiological Effects−−Measurement of Thermal and Water−Vapour Resistance Under Steady−State Conditions(Sweating Guarded−Hotplate Test)」に記述されている。
【0025】
本発明で定義する如き「層状複合生地」は、完成した生地が異なる少なくとも2層の生地層で構成されていて前記層が一緒に積層されているか或は一方が他方を被覆していることを意味する。その1番目の生地層は好適には伸縮回復2成分繊維で出来ている織り、編みもしくは不織生地でありそして2番目の生地層は前記1番目の生地と同じ重合体を実質的に含んで成る防水性で通気性のある弾性重合体フィルムもしくはコーティングである。
【0026】
「2成分繊維」を本明細書で用いる場合、これは同じ一般的種類の2種類の重合体が横並びまたは偏心シース−コア(eccentric sheath−core)関係で存在する繊維を意味し、そしてこれらにはけん縮(crimped)繊維、そしてけん縮されていないが潜在的にけん縮される繊維(latent crimp)の両方が含まれる。
【0027】
「繊維」には、これの意味の範囲内に連続フィラメント(filaments)およびステープル繊維(staple fibers)が含まれる。
【0028】
用語「横並び」(side by side)断面は、2成分繊維に含まれる2つの成分が主要な部分でありかついずれの成分も他の成分の凹部分の中に存在しないことを意味する。
【0029】
本発明の2成分効果ヤーン(bicomponent effect yarn)で用いるポリエステル2成分の2種類のポリエステルは異なる組成のものであってもよく、例えば2G−Tと3G−Tであってもよい(好適)か或は2G−Tと4G−Tであってもよく、これらは好適には異なる固有粘度を示す。別法として、それらの組成は同じであってもよく、例えばポリ(エチレンテレフタレート)であるホモポリエステルおよびポリ(エチレンテレフタレート)のコポリエステルなどであってもよく、場合により、また、これらが示す粘度も異なっていてもよい。
【0030】
本発明の繊維を構成するポリエステルの中の一方または両方ともコポリエステルであってもよく、「ポリ(エチレンテレフタレート)」および「ポリ(トリメチレンテレフタレート)」には、これらの意味の範囲内にそのようなコポリエステルが含まれる。例えば、コポリエステルの製造で用いた共重合用単量体が炭素原子数が4−12の線状、環状および分枝脂肪族ジカルボン酸(例えばブタン二酸、ペンタン二酸、ヘキサン二酸、ドデカン二酸および1,4−シクロヘキサンジカルボン酸);テレフタル酸以外の炭素原子数が8−12の芳香族ジカルボン酸(例えばイソフタル酸および2,6−ナフタレンジカルボン酸);炭素原子数が3−8の線状、環状および分枝脂肪族ジオール(例えば1,3−プロパンジオール、1,2−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオールおよび1,4−シクロヘキサンジオール);および炭素原子数が4−10の脂肪族および芳香脂肪族エーテルグリコール[例えばヒドロキノンビス(2−ヒドロキシエチル)エーテルまたは分子量が約460以下のポリ(エチレンエーテル)グリコール(ジエチレンエーテルグリコールを包含)]から成る群から選択されるコポリ(エチレンテレフタレート)を用いてもよい。そのような共重合用単量体をこれが本発明の利点を傷つけない度合、例えば重合体材料全体を基準にして約0.5−15モルパーセントの濃度で存在させてもよく、イソフタル酸、ペンタン二酸、ヘキサン二酸、1,3−プロパンジオールおよび1,4−ブタンジオールが好適な共重合用単量体である。
【0031】
また、他の共重合用単量体を少量用いてコポリエステル1種または2種以上を製造することも可能であるが、そのような共重合用単量体が繊維の毛管上昇(wicking)特性に悪影響を与えないことを条件とする。そのような他の共重合用単量体には5−ナトリウム−スルホイソフタレート、3−(2−スルホエチル)ヘキサン二酸のナトリウム塩およびそれらのジアルキルエステルが含まれ、それらをポリエステル全体を基準にして約0.2−4モルパーセントの割合で組み込むことができる。酸染色性を向上させようとする場合には、また、そのような(コ)ポリエステル1種または2種以上を高分子量の第二級アミン添加剤、例えばポリ(6,6’−イミノ−ビスヘキサメチレンテレフタルアミド)およびこれとヘキサメチレンジアミンのコポリアミド、好適にはそれらの燐酸塩および亜燐酸塩と混合することも可能である。
【0032】
適切なホモポリアミドには、これらに限定するものでないが、ポリヘキサメチレンアジパミドホモポリマー(ナイロン66);ポリカプロアミドホモポリマー(ナイロン6);ポリエナンタミドホモポリマー(ナイロン7);ナイロン10;ポリドデカノラクタムホモポリマー(ナイロン12);ポリテトラメチレンアジパミドホモポリマー(ナイロン46);ポリヘキサメチレンセバカミドホモポリマー(ナイロン610);n−ドデカン二酸とヘキサメチレンジアミンから作られたポリアミドであるホモポリマー(ナイロン612);およびドデカンメチレンジアミンとn−ドデカン二酸から作られたポリアミドであるホモポリマー(ナイロン1212)が含まれる。また、この上に挙げたホモポリマーを生成させる時に用いた単量体から作られたコポリマーおよびターポリマーも本発明で用いるに適する。
【0033】
適切なコポリアミドには、これらに限定するものでないが、この上に挙げたホモポリアミドを生成させる時に用いた単量体から作られたコポリマーが含まれる。加うるに、他の適切なコポリアミドには、例えばナイロン6、ナイロン7、ナイロン10および/またはナイロン12と接触させ、密に混合したナイロン66が含まれる。例示的ポリアミドには、また、ジカルボン酸成分、例えばテレフタル酸、イソフタル酸、アジピン酸またはセバシン酸などとアミド成分、例えばポリヘキサメチレンテレフタルアミド、ポリ−2−メチルペンタメチレンアジパミド、ポリ−2−エチルテトラメチレンアジパミドまたはポリヘキサメチレンイソフタルアミドなどとジアミン成分、例えばヘキサメチレンジアミンおよび2−メチルペンタメチレンジアミンなどと1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンから作られたコポリマーも含まれる。好適には、そのような2成分ヤーンの中の1成分は、ポリ−2−メチルペンタメチレンアジパミド(MPMD)と共重合させたナイロン66のコポリアミドである。このコポリアミドの製造はアジピン酸とヘキサメチレンジアミンとMPMDを一緒に重合させることで実施可能である。最も好適には、このような2成分ヤーンの1成分はポリ−2−メチルペンタメチレンアジパミドと共重合させたナイロン66のコポリアミドでありそして2番目の成分はナイロン66である。
【0034】
このような2成分繊維の外側断面には特に制限はなく、円形、楕円形、三角形、「雪だるま」などであってもよい。「雪だるま」断面は、長軸と短軸を有していて短軸を長軸に対してプロットした時に長さの最大値が少なくとも2つ存在する横並び断面であるとして記述可能である。
【0035】
本発明の繊維にまた通常の添加剤、例えば帯電防止剤、抗酸化剤、抗菌剤、難燃剤、染料、光安定剤および艶消し剤、例えば二酸化チタンなどを含有させることも可能であるが、但しそれらが本発明の利点を減じることがないことを条件とする。
【0036】
本発明で用いるに適した弾性重合体フィルムもしくはコーティングには、コポリエーテルエステルおよびコポリエーテルエステルブレンド物から作られたフィルムもしくはコーティングが含まれる。そのようなフィルムおよびこれらを加工する時に用いる樹脂は公知でありかつ商業的に入手可能である。適切なコポリエーテルエステルおよびコポリエーテルエステルブレンド物はデュポン社[E.I.DuPont de Nemours and Company(Wilmington、デラウエア州、米国)]から入手可能である。適切なフィルムはまた2層もしくは多層フィルムであり得る。
【0037】
そのような弾性重合体フィルムを加工する時に用いるに好適なコポリエーテルエステルは繰り返す長鎖エステル単位と短鎖エステル単位を多数有していて、それらがエステル結合を通して頭と尾で結合している。そのような長鎖エステル単位は式:
【0038】
【化1】
Figure 2005029924
【0039】
で表わされそして短鎖エステル単位は式:
【0040】
【化2】
Figure 2005029924
【0041】
で表わされ、ここで、
a)Gは、平均分子量が約400−3500のポリ(アルキレンオキサイド)グリコールから末端のヒドロキシル基が取り除かれた後に残存する二価の基であり、このポリ(アルキレンオキサイド)グリコールによって前記1種以上のコポリエーテルエステルの中に組み込まれたエチレンオキサイド基の量はコポリエーテルエステル1種または2種以上の総重量を基準にして約20から約68重量パーセント、好適には約25から約68重量パーセントであり、
b)Rは、分子量が約300未満のジカルボン酸からカルボキシル基が取り除かれた後に残存する二価の基であり、
c)Dは、分子量が約250未満のジオールからヒドロキシル基が取り除かれた後に残存する二価の基であり、
ここで、前記コポリエーテルエステル1種または2種以上が含有する短鎖エステル単位は約25から約80重量パーセントである。
【0042】
前記コポリエーテルエステル1種または2種以上がASTM E96−66(手順 BW)に従って示す水蒸気透過率(MVTR)は少なくとも約2500、好適には少なくとも約3500、より好適には約3500から約20000gm・mil/m/24時間であるのが好ましい。
【0043】
用語「コポリエーテルエステル1種または2種以上に組み込まれたエチレンオキサイド基」を本明細書で用いる場合、これは、長鎖エステル単位の中に存在する(CH−CH−O−)基の重量パーセント(コポリエーテルエステル1種または2種以上の総量に対する)を意味する。そのようなコポリエーテルエステルに存在するエチレンオキサイド基の量を決定する時に数えたエチレンオキサイド基の数(重合体の中に存在する)は、そのポリ(アルキレンオキサイド)グリコールから導き出した数であり、低分子量のジオールを用いてそのコポリエーテルエステルの中に導入したエチレンオキサイド基の数ではない。
【0044】
重合体鎖に存在する単位に適用する如き用語「長鎖エステル単位」を本明細書で用いる場合、これは長鎖グリコールとジカルボン酸の反応生成物を指す。適切な長鎖グリコールは、末端(または出来るだけ末端に近い)ヒドロキシ基を有する分子量が約400から約3500、特に約600から約1500のポリ(アルキレンオキサイド)グリコールである。
【0045】
そのようなコポリエーテルエステルの製造で用いるポリ(アルキレンオキサイド)グリコールはエチレンオキサイド基を結果としてエチレンオキサイド基含有量がコポリエーテルエステルの総重量を基準にして約20から約68、好適には約25から約68、より好適には約30から約55重量パーセントのコポリエーテルエステルをもたらす量で含有すべきである。そのようなエチレンオキサイド基によってその重合体は水蒸気を容易に透過すると言った特徴を持つようになり、水透過性の度合は、一般に、そのコポリエーテルエステルに含まれるエチレンオキサイドのパーセントが高ければ高いほど高い。エチレンオキサイドから作られていて2番目のポリ(アルキレンオキサイド)グリコールを僅かな分率で含有するランダムもしくはブロックコポリマーを用いることも可能である。代表的な長鎖グリコールには、ポリ(エチレンオキサイド)グリコール、エチレンオキサイドでキャップされている(capped)ポリプロピレンオキサイドグリコール、ポリ(エチレンオキサイド)グリコールと他のグリコールの混合物、例えばエチレンオキサイドでキャップされているポリ(プロピレンオキサイド)グリコールおよび/またはポリ(テトラメチレンオキサイド)グリコールが含まれるが、但し結果として得られるコポリエーテルエステルがエチレンオキサイド基を少なくとも約25重量パーセントの量で有することを条件とする。分子量が約600から1500のポリ(エチレンオキサイド)グリコールから作られたコポリエーテルエステルは優れた水蒸気透過性と限定された水膨潤性の組み合わせを示しかつこれをフィルムに成形した時に幅広い温度範囲に亘って有用な特性を示すことから好適である。
【0046】
コポリエーテルエステルの重合体鎖に含まれる単位に適用する如き用語「短鎖エステル単位」は、分子量が約550未満の低分子量化合物もしくは重合体鎖単位を指す。低分子量のジオールもしくはジオール混合物(MWが約250以下)とジカルボン酸を反応させて前記式(II)で表されるエステル単位を生成させることでそれらを形成させる。
【0047】
コポリエーテルエステルを調製する時に用いるに適した低分子量のジオール(これは反応して短鎖エステル単位を形成する)には非環状、脂環式および芳香族ジヒドロキシ化合物が含まれる。好適な化合物は炭素原子数が2−15のジオール、例えばエチレン、プロピレン、イソブチレン、テトラメチレン、1,4−ペンタメチレン、2,2−ジメチルトリメチレン、ヘキサメチレンおよびデカメチレングリコール類、ジヒドロキシシクロヘキサン、シクロヘキサンジメタノール、レゾルシノール、ヒドロキノン、1,5−ジヒドロキシナフタレンなどである。特に好適なジオールは炭素原子数が2−8の脂肪族ジオール、最も特別には1,4−ブタンジオールである。使用可能なビスフェノールにはビス(p−ヒドロキシ)ジフェニル、ビス(p−ヒドロキシフェニル)メタンおよびビス(p−ヒドロキシフェニル)プロパンが含まれる。また、ジオールの相当するエステル形成誘導体(ester−forming derivatives)も有用である(例えばエチレングリコールの代わりにエチレンオキサイドまたはエチレンカーボネートを用いることも可能である)。用語「低分子量のジオール」を本明細書で用いる場合、これに均等なエステル形成誘導体を包含させると解釈されるべきであるが、しかしながら、分子量の要求はジオールに関する要求であり、その誘導体に対する要求ではないことを条件とする。
【0048】
上述した長鎖グリコールおよび低分子量のジオールと反応してコポリエーテルエステルをもたらすジカルボン酸は低分子量、即ち分子量が約300未満の脂肪族、環状脂肪族または芳香族ジカルボン酸である。用語「ジカルボン酸」を本明細書で用いる場合、これは、コポリエーテルエステル重合体を生成させる時に起こさせるグリコールおよびジオールとの反応で実質的にジカルボン酸と同様にふるまう二官能カルボキシル基を有するジカルボン酸の酸均等物を包含する。そのような均等物にはエステルおよびエステル形成誘導体、例えば酸ハライドおよび無水物が含まれる。分子量の要求はそのような酸に関する要求であり、その均等なエステルにもエステル形成誘導体にも関係しない。このように、分子量が300以上のジカルボン酸エステルまたは分子量が300以上のジカルボン酸の酸均等物が含まれるが、但し前記酸の分子量が約300以下であることを条件とする。そのようなジカルボン酸は、コポリエーテルエステルである重合体の生成を実質的に妨害せずかつこの重合体を本発明の組成物で用いることを実質的に妨害しない如何なる置換基または組み合わせを含んでいてもよい。
【0049】
用語「脂肪族ジカルボン酸」を本明細書で用いる場合、これは、各々が飽和炭素原子に結合しているカルボキシル基を2つ有するカルボン酸を意味する。このカルボキシル基が結合している炭素原子が飽和していて、環の中に存在する場合の酸は環状脂肪族である。共役不飽和を有する脂肪族もしくは環状脂肪族酸はホモ重合し得ることからしばしば使用不可である。しかしながら、ある種の不飽和酸、例えばマレイン酸などは使用可能である。
【0050】
用語「芳香族ジカルボン酸」を本明細書で用いる場合、これは、炭素環状芳香環構造の中の炭素原子に結合しているカルボキシル基を2つ有するジカルボン酸である。必ずしも両方の官能カルボキシル基が同じ芳香環に結合している必要はなく、そして環が2つ以上存在する時、それらは脂肪族もしくは芳香族二価基または−O−もしくは−SO−の如き二価基を介して連結していてもよい。
【0051】
用いることができる代表的な脂肪族および環状脂肪族酸はセバシン酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、アジピン酸、グルタル酸、4−シクロヘキサン−1,2−ジカルボン酸、2−エチルスベリン酸、シクロペンタンジカルボン酸、デカヒドロ−1,5−ナフタレンジカルボン酸、4,4’−ビシクロヘキシルジカルボン酸、デカヒドロ−2,6−ナフチレンジカルボン酸、4,4’−メチレンビス(シクロヘキシル)カルボン酸、3,4−フランジカルボン酸である。好適な酸はシクロヘキサン−ジカルボン酸およびアジピン酸である。
【0052】
代表的な芳香族ジカルボン酸にはフタル酸、テレフタル酸およびイソフタル酸、ビ安息香酸、ベンゼン核を2つ有する置換ジカルボキシ化合物、例えばビス(p−カルボキシフェニル)メタン、p−オキシ−1,5−ナフタレンジカルボン酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、2,7−ナフタレンジカルボン酸、4,4’−スルホニルジ安息香酸、そしてそれらのC−C12アルキルおよび環置換誘導体、例えばハロ、アルコキシおよびアリール誘導体が含まれる。また、ヒドロキシル酸、例えばp−(ベータ−ヒドロキシエトキシ)安息香酸なども使用可能であるが、また芳香族ジカルボン酸も存在させることを条件とする。
【0053】
本発明で用いるに有用なコポリエーテルエステル重合体を調製する時、芳香族ジカルボン酸が好適な種類のジカルボン酸である。芳香族酸の中では炭素原子数が8−16の酸が好適であり、特にテレフタル酸単独またはこれとフタル酸および/またはイソフタル酸との混合物が好適である。
【0054】
このようなコポリエーテルエステルは前記式(II)に相当する短鎖エステル単位を約25−80重量パーセント含有し、その残りは前記式(I)に相当する長鎖エステル単位である。このコポリエーテルエステルの短鎖エステル単位含有量が約25重量パーセント未満であると、結晶化速度が非常に遅くなりかつそのようなコポリエーテルエステルは粘着性を示して取り扱いが困難になる。存在する短鎖エステル単位の量が約80重量パーセントを超えると、そのようなコポリエーテルエステルは一般にあまりにも堅くなってしまう。そのようなコポリエーテルエステルの短鎖エステル単位含有量を好適には約30−60、好適には約40−60重量パーセントにし、その残りを長鎖エステル単位にする。一般的には、そのコポリエーテルエステルに含める短鎖エステル単位のパーセントを高くすればするほど、そのような重合体は高い引張り強度と引張り応力を示すが、水分透過率が低下する。最も好適には、前記式(I)および(II)中のRで表される基の少なくとも約70%を1,4−フェニレン基にしかつ前記式(II)中のDで表される基の少なくとも約70%を1,4−ブチレン基にし、そして1,4−フェニレン基ではないR基のパーセントと1,4−ブチレン基ではないD基のパーセントの合計が30%を超えないようにする。このようなコポリエーテルエステルを製造する時に2番目のジカルボン酸を用いる場合に選択する酸はイソフタル酸であり、そして2番目の低分子量ジオールを用いる時に選択するジオールは1,4−ブテンジオールまたはヘキサメチレングリコールである。
【0055】
2種以上のコポリエーテルエステルである弾性重合体のブレンド物または混合物を用いることも可能である。そのようなブレンド物で用いるコポリエーテルエステル弾性重合体は、それぞれを基にした場合には、本明細書の上に弾性重合体に関して開示した値の範囲内に入る必要はない。しかしながら、加重平均を基にした場合には、2種以上のコポリエーテルエステル弾性重合体のブレンド物が本明細書にコポリエーテルエステルに関して記述した値に従うようにすべきである。例えば、2種類のコポリエーテルエステル弾性重合体を等しい量で含有する混合物の場合、短鎖エステル単位の加重平均が45重量パーセントであるならば、一方のコポリエーテルエステルの短鎖エステル単位含有量を60重量パーセントにしてもう一方のコポリエーテルエステルの短鎖エステル単位含有量を30重量パーセントにしてもよい。
【0056】
このようなコポリエーテルエステルが示すMVTRはいろいろな手段で調節可能である。コポリエーテルエステルの層の厚みは、この層を薄くすればするほどMVTRが高くなる点でMVTRに影響を与える。コポリエーテルエステルに含める短鎖エステル単位のパーセントを高くすると結果としてMVTRが低くなるが、また、このような重合体はより高い結晶性を示すことから、結果として前記層の引張り強度も高くなる。
【0057】
そのようなコポリエーテルエステルである弾性重合体が示すヤング率(Young’s moduli)は、ASTM方法D−412で測定して、好適には1000から14,000psi、通常は2000から10,000psiである。このようなコポリエーテルエステル弾性重合体が示す引張り応力(modulus)は長鎖セグメントと短鎖セグメントの比率そしてコポリエーテルエステルを製造する時に選択する共重合用単量体により調節可能である。比較的低い引張り応力を示すコポリエーテルエステルは一般により良好な伸縮回復を示しかつ積層構造物の堅さおよびドレープ(drape)が重要な場合に前記構造物に美観を与える。
【0058】
このようなコポリエーテルエステルである弾性重合体を調製する時、好適には、テレフタル酸エステルもしくはイソフタル酸エステルもしくはこれらのエステルの混合物、1,4−ブタンジオールおよびポリ(テトラメチレンエーテル)グリコールまたはエチレンオキサイドでキャップされているポリプロピレンオキサイドグリコールを用いるか、或はテレフタル酸エステル、例えばテレフタル酸ジメチルなど、1,4−ブタンジオールおよびポリ(エチレンオキサイド)グリコールを用いて調製を行う。より好適には、テレフタル酸エステル、例えばテレフタル酸ジメチルなどと1,4−ブタンジオールとポリ(エチレンオキサイド)グリコールを用いてコポリエーテルエステルである弾性重合体を生成させる。
【0059】
そのようなジカルボン酸もしくはその誘導体と高分子量のグリコールは反応混合物に存在させるモル比と同じモル比で最終生成物に組み込まれる。実際に組み込まれる低分子量ジオールの量は反応混合物に存在させる二酸のモルと高分子量グリコールのモルの間の差に相当する。低分子量ジオールの混合物を用いる時に組み込まれる各ジオールの量は、主として、存在させるジオールの量、それらの沸点および相対的反応性の関数である。それでも、その組み込まれるグリコールの総量は二酸のモルと高分子量グリコールの間の差である。本明細書に記述するコポリエーテルエステル弾性重合体の製造は便利に通常のエステル交換反応で実施可能である。好適な手順は、芳香族酸のエステル、例えばテレフタル酸のジメチルエステルとポリ(アルキレンオキサイド)グリコールとモル過剰量の低分子量ジオールである1,4−ブタンジオールを触媒の存在下で150−160℃に加熱した後に交換反応で生じたメタノールを留出させることを包含する。加熱をメタノールの発生が完了するまで継続する。温度、触媒およびグリコールの過剰度に応じて、この重合は数分から数時間以内に完了する。その結果として生じる生成物は低分子量のプレポリマー(prepolymer)であり、これを以下に記述する手順で高分子量のコポリエーテルエステルにすることができる。また、いろいろな代替エステル化もしくはエステル交換方法を用いてそのようなプレポリマーを生じさせることも可能であり、例えば長鎖グリコールと高分子量もしくは低分子量の短鎖エステル用ホモポリマーもしくはコポリマーを触媒の存在下でランダム化(randomization)が起こるまで反応させることも可能である。そのような短鎖エステル用ホモポリマーもしくはコポリマーの調製は、この上に示した如きジメチルエステルと低分子量のジオールを用いたエステル交換でか或は遊離酸とジオールの酢酸エステルのエステル交換で実施可能である。別法として、適切な酸、無水物もしくは酸クロライドに例えばジオールによる直接エステル化を受けさせるか或は他の方法、例えば酸と環状エーテルもしくはカーボネートを反応させることなどで短鎖エステル用コポリマーを調製することも可能である。明らかに、また、前記方法を長鎖グリコールの存在下で実施することでそのようなプレポリマーを生じさせることも可能である。
【0060】
次に、その結果として得たプレポリマーから過剰量の短鎖ジオールを留出させることで分子量を高くする。この過程は「重縮合」として知られる。前記留出を起こさせている間に追加的エステル交換が起こることで分子量が高くなりかつコポリエーテルエステル単位の配列のランダム化が起こる。通常は、そのような最終的留出または重縮合を抗酸化剤、例えば1,6−ビス−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェノール)プロピオンアミド]−ヘキサンまたは1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス[3,5−ジt−ブチル−4−ヒドロキシベンジル]ベンゼンなどの存在下で圧力を1mm未満にして240−260℃で実施して、これを実施する時間を2時間未満にすると最良の結果が得られる。最も実用的な重合技術はエステル交換を重合反応が完了するまで起こさせることに頼っている。不可逆的な熱劣化が起こり得る高温における保持時間が過度にならないようにエステル交換反応用触媒を用いるのが有利である。幅広く多様な触媒が使用可能であるが、有機チタネート、例えばテトラブチルチタネートを単独または酢酸マグネシウムもしくはカルシウムと組み合わせて用いるのが好適である。また、複合チタネート、例えばアルカリもしくはアルカリ土類金属のアルコキサイドとチタン酸エステルから作られた複合チタネートなども非常に有効である。無機チタネート、例えばチタン酸ランタンなど、酢酸カルシウム/三酸化アンチモン混合物、そしてリチウムおよびマグネシウムのアルコキサイドなどが使用可能な他の触媒の代表例である。
【0061】
エステル交換重合を一般に溶媒の添加なしに溶融状態で行うが、揮発性成分を塊から低温で除去するのを容易にする目的で不活性溶媒を用いることも可能である。このような技術は特にプレポリマーを例えば直接エステル化で生じさせる時などに価値がある。しかしながら、特定の低分子量ジオール、例えばブタンジオールなどの除去は便利に重合中に共沸蒸留で行う。他の特殊な重合技術、例えばビスフェノールとビスアシルハライドとビスアシルハライドでキャップされている線状ジオールの界面重合なども特殊な重合体を調製しようとする場合には有用であり得る。コポリエーテルエステル重合体を生じさせる如何なる段階でもバッチ(batch)および連続方法の両方を用いることができる。また、微細な固体状のプレポリマーを真空下または不活性ガス流れの中で加熱して遊離して来た低分子量のジオールを除去することを通して、プレポリマーの重縮合を固相の状態で達成することも可能である。このような方法は劣化の度合が低いと言った利点を有する、と言うのは、このような方法は当該プレポリマーの軟化点より低い温度で用いられるべきであるからである。主要な欠点は所定度合の重合に到達するのに要する時間が長い点にある。
【0062】
このようなコポリエーテルエステルは望ましい特性を数多く有するが、時には、そのような組成物にこれの劣化をもたらす熱または光に対するさらなる安定化を受けさせることを推奨する。これはコポリエーテルエステル組成物に安定剤を添加することで容易に達成される。満足される安定剤にはフェノール、特にヒンダード(hindered)フェノールおよびこれらの誘導体、アミンおよびこれらの誘導体、特にアリールアミンが含まれる。
【0063】
安定剤として有用な代表的フェノール誘導体には、4,4’−ビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール);1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス[3,5−ジt−ブチル−4−ヒドロキシベンジル]ベンゼンおよび1,6−ビス[3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオンアミド]ヘキサンが含まれる。ヒンダードフェノールと共安定剤、例えばジラウリルチオジプロピオネートまたはホスファイトなどの混合物が特に有用である。顔料を少量添加するか或は光安定剤、例えばベンゾトリアゾール系紫外光吸収剤などを添加すると光安定性が向上する。光劣化に耐性を示す組成物を調製しようとする時には、特に、ヒンダードアミン系光安定剤、例えばn−ブチル−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロン酸ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニル)などを通常はコポリエーテルエステルの0.05−1.0重量%の量で添加するのが有効である。
【0064】
積層生地を調製する時には、最初に、生地とフィルムもしくはコーティングを調製した後、一緒に積層させるか或は一方を他方の上に被覆する。
【0065】
そのような生地は一般に織り生地または編み生地であり、その後、積層に先立ってそれに洗じゅう、乾燥そして熱硬化を受けさせておく。洗じゅうによってサイズおよび紡糸用仕上げ剤の付着物を取り除くが、適切な接着剤または紡糸用仕上げ剤を注意深く選択するならばそのような段階を設ける必要がなくなり得る。
【0066】
通常の流し込み成型(casting)または押出し加工方法を用いてフィルムの調製を行う。また、ブロー加工でフィルムを調製することも可能である。
【0067】
そのような弾性重合体フィルムを当該生地の上に直接積層させてもよいか或は前記弾性重合体フィルムと生地基質の間の接着力を高める目的で接着剤を用いることも可能である。適切な接着剤にはポリウレタン、ポリエーテルウレタン、エチレンのコポリマーおよびシリコンが含まれる。適切なポリウレタン系接着剤をHenkelから商標Liofolの下で入手することができる。適切なエチレンコポリマー系接着剤をデュポン社から商標Bynelの下で入手することができる。このような接着剤を通常の任意方法で好適には5から100g/mの率で塗布し、そしてこれを前記生地基質と弾性重合体フィルムの間に位置させてもよい。このような接着剤を前記弾性重合体フィルムと一緒に前記生地基質の上に共押出し加工することも可能である。このような接着剤は熱で硬化する接着剤、水分で硬化する接着剤、時間で硬化する接着剤、溶媒が基になった接着剤、またはホットメルト接着剤(hot melt adhesive)であってもよいか、或はこれに別の公知の接着剤もしくは結合剤の形態を持たせてもよく、かつこれは単成分または複数成分であってもよい。複数成分接着剤の場合には、望まれるならば、作業寿命(working life)を長くする目的で、硬化時に一緒になるべきである成分を前記フィルムおよびテキスタイル基質の上に個別に塗布することも可能である。
【0068】
積層は多様な方法で達成可能である。ナイフオーバーエアー(knife over air)またはナイフオーバーローラー方法を用いて接着剤を生地もしくはフィルムまたは両方の上に被覆してもよいか、或は別法として、公知の任意方法を用いて接着剤を生地の上に噴霧または印刷するか或は塗布してもよい。このような接着剤を典型的には不連続フィルムとして塗布する。この過程中、前記接着剤の温度を粘度が適切になるように選択すべきであり、かつ接着剤を硬化させる場合には、硬化速度が適切になるように選択すべきである。
【0069】
接着剤を塗布した後の生地基質と弾性重合体フィルムを一緒にし、ロールまたは1組のロール、加圧用パッド、バーまたは他の器具を用いて圧力をかけ、その結果として得た積層物を合着構造物(coherent structure)に成形する。次に、必要な如何なる硬化過程を実施してもよい。
【0070】
また、他の商業的製造工程、例えばコーティングなども通常に用いる。
【0071】
積層またはコーティング後の層状複合生地にテフロン[Teflon(商標)]仕上げ剤を付着させてはっ水性を与えてもよい。
【0072】
「衣服」は、ジャケット、ポンチョ、シャツまたはズボンなどの如き品目の衣類を意味し、これにはまたアクセサリー、例えば手袋、ミトン、帽子、靴下または履物(これらは全部外側層として着用)なども含まれている。このような衣服を典型的には水分、例えば水、雨または他の種類の降下物(precipitation)による気候の保護で用いる。適切なフィルムまたはコーティングを用いた衣服はまた微生物、例えばウイルスおよび細菌などからの保護でも使用可能である。
【0073】
本層状複合生地から作成する衣服に通常またはオリジナルのデザインを持たせてもよい。好適な態様では、衣服の再利用が簡潔になるように、その衣服の部分の実質的に全部、例えば糸、シームテープ、レース、ドローストリング、ドローストリングストップ、ファスナー、ボタン、ライニング、絶縁体、パッドおよび他の任意アクセサリーなどを実質的に前記生地と同じ重合体で構成させる。最も好適な態様では、衣服の部分および生地の実質的に全部を実質的にポリエステルで構成させる。
【0074】
仕上げされた完成衣服を作成する時、生地層の典型的な如何なる組み合わせも使用可能である。典型的な生地系構成(fabric system constructions)には、2層面生地(two layer face fabric)(面生地をフィルムに積層させた場合)、2層ライニング生地(ライニング生地をフィルムに積層させた場合)、3層生地(典型的には面生地をフィルムに積層させた後に前記フィルムの後側にライニング生地を積層させた場合)、そしてドロップライニング(drop lining)[あらゆる構成要素を緩く組み立てて衣服にし、それに加えて、典型的にはフィルムを軽量不織布に接着させてそれに構造的支持を与えた場合]が含まれる。別の態様では、前記生地をフィルムに積層する代わりに、前記生地を溶融または溶解させた弾性重合体フィルムで覆う。そのような衣服にまた他の機能層、例えば絶縁層などを含めることも可能である。
【0075】
本明細書に開示した生地または衣服は通常手段で再利用可能である。ポリエステル製生地またはポリエステル製衣服を細断するか或は他の様式でより小さい片に変換した後、溶融させて再処理することでポリエステル重合体を得る。別法として、その細断したポリエステル生地もしくは衣服にポリエステル解重合方法、例えば加メタノール分解などを受けさせて、それの単量体成分を回収することも可能である。また、ポリアミド製生地もしくは衣服を細断した後、溶融させて再処理することでポリアミド重合体を得ることも可能である。また、このポリアミド製生地もしくは衣服に解重合を受けさせて1種以上の単量体を生じさせることも可能であり、例えば酸もしくは塩基を触媒として用いた解重合、加アンモニア分解またはモノカルボン酸を用いた処理などの方法で1種以上の単量体を生じさせることも可能である。
【0076】
【実施例】
試験方法
テキスタイル生地の防水性の測定を充分に確立された試験方法ISO 811を用いて実施する。この試験は、小さい(100cmの)生地サンプルに静水頭(水柱)を加えることを包含する。その生地サンプルの1つの面に水圧を標準的条件下でかけて3カ所に浸透が起こるまで圧力を一様に高くして行く。水が生地の3番目の箇所を浸透する時の圧力を記録する。このような方法を用いて測定を実施する様式の完全な詳細が前記標準に示されている。
【0077】
標準的試験方法ISO 11092を用いて絶対的通気性の客観的測定値を得ることができるが、前記ISO 11092には、生地、フィルム、コーティング、そして衣類および他の用途用の多層組み立て品の如き品目が示す耐熱性および耐水蒸気性を定常状態で測定する方法が明記されている。耐水蒸気性[また蒸発透過(evaporative transmission)に対する抵抗とも呼ばれる]の測定では、電気加熱多孔質板を水蒸気は透過するが液体の水は透過しない膜で覆う。水をその加熱板に供給すると、水が蒸発して前記膜を蒸気として通り抜け、その結果として、液体の水は試験片に接触しない。前記膜の上にサンプルを置いた状態で前記板の温度を一定に維持するに要する熱流束が水蒸発速度の尺度であり、これを用いて試験片の耐水蒸気性を決定する。このような方法を用いて測定を実施する様式の完全な詳細が前記標準に示されている。
【0078】
水蒸気透過速度(MVTR)の測定をASTM標準E96−66の手順BW(Inverted Water Method at 23C)に従って実施する。標準E96−66を用いて、水蒸気がシート形態の材料を透過する速度を測定することができる。手順BWは、試験を受けさせるべき材料の1つの表面が使用時に湿るが静水頭が比較的重要ではなくかつ水分が毛細管および水蒸気拡散力に左右される条件下に置かれ得る時に用いるに適する。このような方法を用いて測定を実施する様式の完全な詳細が前記標準に示されている。伸縮性織り生地が示す生地伸縮および回復の測定を、伸長引張り試験を一定速度で実施する万能電気機械試験およびデータ取得装置を用いて行う。適切な電気機械試験およびデータ取得装置をInstron Corp.(100 Royall Street、Canton、マサチューセッツ州、02021、米国)から入手することができる。この装置を用いて2種類の生地特性、即ち生地の伸びおよび生地の拡大(変形)を測定する。有効生地伸び(available fabric stretch)は、生地試験片を1分当たり300mmの速度で引き伸ばした時に0から30ニュートンの範囲の指定負荷下で引き起こされる伸びの量であり、これを元々の生地試験片の長さの変化パーセントとして表す。生地の拡大は、生地試験片を有効生地伸びの80%に30分間保持した後に60分間弛緩させた時に回復しなかった長さである。有効生地伸びの80%が生地伸度(fabricelongation)の35%より大きい場合には、この試験を35%伸度に制限する。次に、生地の拡大を元々の長さのパーセントとして表す。伸縮性織り生地が伸び方向に示す伸度または最大伸びの測定を3サイクル試験手順を用いて行う。測定最大伸度は、初期のサンプル長に対する3番目の試験サイクルにおいて30ニュートンの負荷下で測定された試験片の最大伸びの比率である。その3番目のサイクルの値が生地試験片の手による引き伸ばし度(hand elongation)に相当する。

Claims (4)

  1. (a)伸縮回復ポリエステル製2成分繊維を1から100重量%含んで成る織り、編みもしくは不織構造の生地層を少なくとも1層、および
    (b)ポリエステルを含んで成る防水性弾性重合体フィルムもしくはコーティング、
    を含んで成る層構成要素で構成されている伸縮性があって防水性で通気性のある再利用可能な層状複合生地であって、前記層状複合生地が非ポリエステル成分を前記層状複合生地を再利用可能ポリエステル源として再利用する時に分離工程を要しないに充分なほど含まない伸縮性があって防水性で通気性のある再利用可能な層状複合生地。
  2. ポリエステルを含んで成る編み構造のライナー生地も更に含んで成る請求項1記載の層状複合生地を含んで成る伸縮性があって防水性で通気性のある再利用可能な衣服。
  3. (a)伸縮回復ポリアミド製2成分繊維を1から100重量%含んで成る織り、編みもしくは不織構造の生地層を少なくとも1層、および
    (b)ポリアミドを含んで成る防水性弾性重合体フィルムもしくはコーティング、
    を含んで成る層構成要素で構成されている伸縮性があって防水性で通気性のある再利用可能な層状複合生地であって、前記層状複合生地が非ポリアミド成分を前記層状複合生地を再利用可能なポリアミド源として再利用する時に分離工程を要しないに充分なほど含まない伸縮性があって防水性で通気性のある再利用可能な層状複合生地。
  4. ポリアミドを含んで成る編み構造のライナー生地も更に含んで成る請求項3記載の層状複合生地を含んで成る伸縮性があって防水性で通気性のある再利用可能な衣服。
JP2003199330A 2003-07-07 2003-07-18 気候保護用複合生地から作られた衣服 Withdrawn JP2005029924A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48552703P 2003-07-07 2003-07-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005029924A true JP2005029924A (ja) 2005-02-03

Family

ID=34079139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003199330A Withdrawn JP2005029924A (ja) 2003-07-07 2003-07-18 気候保護用複合生地から作られた衣服

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050020161A1 (ja)
EP (1) EP1654116A1 (ja)
JP (1) JP2005029924A (ja)
KR (1) KR20060073582A (ja)
CN (1) CN1871124A (ja)
WO (1) WO2005007401A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103960800A (zh) * 2014-05-08 2014-08-06 苏州领秀针织研发有限公司 一种儿童用空气层面料的生产工艺
JP2016508193A (ja) * 2013-01-10 2016-03-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 水蒸気通気性層を含むフェースシールを有するフィルタ式顔面装着呼吸マスク

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7357985B2 (en) * 2005-09-19 2008-04-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company High crimp bicomponent fibers
US7972458B2 (en) * 2008-03-10 2011-07-05 Uv Corporation Filter material and process for producing same
CN101892598B (zh) * 2009-05-19 2013-05-22 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种多层贴合弹性织物及其生产方法和用途
WO2010149680A1 (de) * 2009-06-26 2010-12-29 Sympatex Technologies Gmbh Schuh und kleidungsstück mit verbesserter atmungsaktivität
CN101899145B (zh) * 2010-07-28 2012-07-11 江南大学 一种2,5-呋喃二甲酸基聚酯的制备方法
KR101303819B1 (ko) * 2011-05-31 2013-09-04 웅진케미칼 주식회사 저융점 항균성 재생 폴리에스테르 필라멘트 및 그 제조방법
ITMO20110239A1 (it) * 2011-09-20 2013-03-21 Max Mara S R L Societa Uniperson Ale Tessuto, indumento e metodo per la produzione di un tessuto
KR101475512B1 (ko) * 2012-04-16 2014-12-23 엄장환 열가소성 수지 부목원단 제조방법
CN102796250B (zh) * 2012-07-24 2014-05-21 北京金骄生物质化工有限公司 一种生物基聚芳酯及其制备方法
CN102827361A (zh) * 2012-07-24 2012-12-19 北京金骄生物质化工有限公司 一种生物基聚酯及其制备方法
CN102851973A (zh) * 2012-09-10 2013-01-02 昆山市周市惠宏服装厂 防水透湿织物及其制造方法
CN102864642A (zh) * 2012-09-10 2013-01-09 昆山市周市惠宏服装厂 透气性运动纺织品
CN102828413A (zh) * 2012-09-19 2012-12-19 昆山市周市惠宏服装厂 防水西裤的制造方法
CN102860606A (zh) * 2012-09-26 2013-01-09 昆山市周市斐煌服饰厂 透气性运动服及其制造方法
CN102912639A (zh) * 2012-09-27 2013-02-06 昆山市周市斐煌服饰厂 双面异能服装面料的制备方法
CN102912638A (zh) * 2012-09-27 2013-02-06 昆山市周市斐煌服饰厂 双面异能保健服装面料的制备方法
TWI597172B (zh) * 2013-10-04 2017-09-01 隆芳興業股份有限公司 可重覆塑型透氣織物總成
CN104790217A (zh) * 2015-02-05 2015-07-22 江苏工程职业技术学院 抗冻防水农用纺织品涂层面料的生产工艺
EP3376890A1 (en) * 2015-11-16 2018-09-26 W.L. Gore & Associates GmbH Upper body garment
CN107641842A (zh) * 2016-07-21 2018-01-30 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种可染聚烯烃纤维
CN106087460A (zh) * 2016-08-25 2016-11-09 江苏新凯盛企业发展有限公司 一种薄款防风防水弹力针织夹克面料的制备工艺
US20210291483A1 (en) * 2017-11-10 2021-09-23 Chen-Cheng Huang Composite cloth
FR3115491A1 (fr) 2020-10-27 2022-04-29 Arkema France Structure multicouche imper-respirante
KR20230093327A (ko) * 2020-10-30 2023-06-27 나이키 이노베이트 씨.브이. 지속 가능한 부직 텍스타일
GB202018018D0 (en) * 2020-11-16 2020-12-30 Amphibio Ltd Waterproof breathable textile
CN113619217B (zh) * 2021-08-03 2023-06-30 江苏恒百胜特种纤维有限公司 一种舒适性抗紫外线抗拉型面料的制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1191439A (en) * 1982-12-02 1985-08-06 Cornelius M.F. Vrouenraets Flexible layered product
US4725481A (en) * 1986-10-31 1988-02-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Vapor-permeable, waterproof bicomponent structure
JPH01273268A (ja) * 1988-04-25 1989-11-01 Pioneer Electron Corp 情報記録再生方法
DE3815634A1 (de) * 1988-05-07 1989-11-16 Akzo Gmbh Laminate aus textilen flaechengebilden und atmungsaktiven folien
US4937314A (en) * 1989-02-28 1990-06-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Copolyetherester elastomer with poly(1,3-propylene terephthalate) hard segment
DE9401905U1 (de) * 1994-02-04 1994-03-31 Akzo Nv Vollständig recyclebare Jacke aus synthetischem Polymermaterial
US5804286A (en) * 1995-11-22 1998-09-08 Fiberweb North America, Inc. Extensible composite nonwoven fabrics
US5566405A (en) * 1995-03-29 1996-10-22 W. L. Gore & Associates, Inc. Method of manufacturing a hand covering
EP0962313B1 (en) * 1998-06-05 2006-08-16 W.L. GORE & ASSOCIATES GmbH Textile laminate
US6914018B1 (en) * 2000-10-27 2005-07-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Biaxial stretch, breathable laminate with cloth-like aesthetics and method for making same
ATE325209T1 (de) * 2001-02-02 2006-06-15 Asahi Chemical Ind Verbundfaser mit ausgezeichneten nachverarbeitungseigenschaften und verfahren zu ihrer herstellung
JP3714878B2 (ja) * 2001-02-19 2005-11-09 財団法人東北電気保安協会 短絡検知器
US8093161B2 (en) * 2001-09-28 2012-01-10 Invista North America S.àr.l. Stretchable nonwoven web and method therefor
US20040121678A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Baldwin A. Frank Liquid impervious and pathogen impervious laminate having antistatic properties
US20040121683A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Joy Jordan Composite elastic material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016508193A (ja) * 2013-01-10 2016-03-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 水蒸気通気性層を含むフェースシールを有するフィルタ式顔面装着呼吸マスク
CN103960800A (zh) * 2014-05-08 2014-08-06 苏州领秀针织研发有限公司 一种儿童用空气层面料的生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
CN1871124A (zh) 2006-11-29
EP1654116A1 (en) 2006-05-10
KR20060073582A (ko) 2006-06-28
WO2005007401A1 (en) 2005-01-27
US20050020161A1 (en) 2005-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005029924A (ja) 気候保護用複合生地から作られた衣服
US4725481A (en) Vapor-permeable, waterproof bicomponent structure
US5447783A (en) Vapor-permeable, water resistant multicomponent film structure
CA1319802C (en) Flame-retardant, vapor-permeable waterproof structure
KR101700990B1 (ko) 섬유 및 섬유 구조체
US4769273A (en) Bicomponent moisture barrier poly(etherimide) ester films
US6645336B1 (en) Extrusion coating process
US5562977A (en) Waterproof, breathable rainwear and waterproof articles of foam plastic
EP1232033A2 (en) Laminate structure useful as liquid impermeable moisture vapor permeable membrane
JPH0220425B2 (ja)
WO2001048062A1 (en) Oriented polymeric film comprising at least one copolyetherester
JP5431904B2 (ja) 繊維構造体
JP5431903B2 (ja) 繊維構造体
JP2004051658A (ja) 共重合ポリエステル、製法および繊維
JPH1180334A (ja) ポリエステル樹脂およびそれを含有する溶液組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060515

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080303

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080417

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090511