JP2005028416A - 無段変速機用ベルトのエレメントの打抜き成形装置 - Google Patents

無段変速機用ベルトのエレメントの打抜き成形装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005028416A
JP2005028416A JP2003271842A JP2003271842A JP2005028416A JP 2005028416 A JP2005028416 A JP 2005028416A JP 2003271842 A JP2003271842 A JP 2003271842A JP 2003271842 A JP2003271842 A JP 2003271842A JP 2005028416 A JP2005028416 A JP 2005028416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punching
punch
hole
die
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003271842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4295036B2 (ja
Inventor
Tadaaki Inaba
忠明 稲葉
Hideki Shigematsu
英樹 重松
Tetsuo Suzuki
哲男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2003271842A priority Critical patent/JP4295036B2/ja
Publication of JP2005028416A publication Critical patent/JP2005028416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4295036B2 publication Critical patent/JP4295036B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】無断変速機用ベルトのエレメントを多数個取りできるようにした打抜き成形装置において、ブランク材Bに塗布した潤滑油がダイ106に設ける送り方向終端側の打抜き孔108に達するまでに垂れ落ちて、潤滑油切れによるエレメント1の打抜き成形精度の悪化といた不具合を生じないようにする。
【解決手段】ダイ106の上面に、打抜き孔108に対しブランク材Bの送り方向手前側に位置させて、オイルポケット118を凹設する。垂れ落ちた潤滑油がオイルポケット118に溜まり、この潤滑油がブランク材Bに塗布されて、潤滑油切れが防止される。
【選択図】図5

Description

本発明は、無段変速機用のベルトの構成部品であるエレメントを帯状のブランク材から打抜き成形する装置に関する。
図1を参照して、無段変速機用ベルトのエレメント1は、ベルト内周側のボデー部2と、ボデー部2にネック部3を介して連設されるベルト外周側のヘッド部4とを備える。そして、多数のエレメント1を環状に積層し、ボデー部2とヘッド部4との間に形成されるネック部3の両側の溝部5,5に不図示の無端リングを装着して、これらエレメント1を結束することにより無段変速機用ベルトが組み立てられる。
エレメント1のボデー部2の片面には、無段変速機のプーリにおけるエレメント1の円弧運動を許容するために、ベルト内周側に向かって板厚が減少するように傾斜部6が形成され、また、ヘッド部4には、半抜き加工で片面の突起7と反対面の凹孔8とが形成され、突起7が隣接するエレメントのヘッド部の凹孔に嵌合して、エレメント同士が整列するようにしている。
エレメントは、打抜き成形装置を用いて、帯状のブランク材から打抜き成形される(例えば、特許文献1参照。)。打抜き成形装置は、下型と昇降動する上型とを備えるプレス装置で構成されている。下型には、エレメントに合致する形状の打抜き穴をブランク材の送り方向及び幅方向に間隔を存して2個形成したダイと、これら打抜き穴に挿通され、付勢手段で上方に付勢される2個のカウンタパンチとが配置され、上型には、これら打抜き穴に対向する2個の打抜きパンチが垂設されている。また、各打抜きパンチにヘッド部の突起と凹孔とを形成するための小パンチを付設すると共に、各カウンタパンチに小パンチに対向する突起成形穴を形成している。
そして、上型の下降により、ブランク材を各打抜きパンチと各カウンタパンチとの間に挟持し、この状態で各打抜きパンチを各打抜き穴に押し込んでエレメントを打抜くと共に、小パンチによりヘッド部を、突起となる部分がカウンタパンチの突起成形穴に押出されるように半抜き加工して、突起と凹孔とを形成する。
特開2001−246428号公報
上記従来例の打抜き成形装置は、1回のショットでエレメントを2個取りするものであるが、生産性を向上させるには、1回のショットで打抜くエレメントの個数を多くすることが望まれる。そのため、例えば、図6に示す如く、幅広のブランク材Bを用い、1回のショットでエレメント1を6個取りすることが考えられる。この場合、ダイに、図中斜線を付した部分に合致するように、6個の打抜き孔を形成する。
然し、このようにエレメントを多数個取りする場合には、ブランク材の送り方向始端の打抜き穴から終端の打抜き穴までの距離が長くなり、終端側での潤滑油切れを生じ易くなる。即ち、ブランク材の摺動性低下によるエレメントの打抜き成形精度の悪化を防止するため、ブランク材に打抜き成形装置の入口側で潤滑油を塗布するが、ブランク材が送り方向終端側の打抜き穴に到達するまでに潤滑油が垂れ落ちてしまい、終端側の打抜き穴で打抜かれるエレメントの打抜き成形精度が潤滑油切れにより悪化してしまう。
本発明は、以上の点に鑑み、潤滑油切れによる精度悪化を生ずることなくエレメントを多数個取りできるようにした無段変速機用ベルトのエレメントの打抜き成形装置を提供することをその課題としている。
上記課題を解決するために、本発明は、無段変速機用のベルトの構成部品である、ベルト内周側のボデー部と、ボデー部にネック部を介して連設されるベルト外周側のヘッド部と、ヘッド部に半抜き加工で形成される片面の突起と反対面の凹孔とを有するエレメントを帯状のブランク材から打抜き成形する装置であって、下型と昇降動する上型とを備え、下型に、エレメントに合致する形状の打抜き穴をブランク材の送り方向及び幅方向に間隔を存して複数形成したダイと、これら打抜き穴に挿通され、付勢手段で上方に付勢される複数のカウンタパンチとを配置し、上型に、これら打抜き穴に対向する複数の打抜きパンチを垂設し、各打抜きパンチにヘッド部の突起と凹孔とを形成するための小パンチを付設すると共に、各カウンタパンチに小パンチに対向する突起成形穴を形成し、上型の下降により、ブランク材を各打抜きパンチと各カウンタパンチとの間に挟持し、この状態で各打抜きパンチを各打抜き穴に押し込んで複数のエレメントを打抜くと共に、小パンチによりヘッド部を、突起となる部分がカウンタパンチの突起成形穴に押出されるように半抜き加工して、突起と凹孔とを形成するものにおいて、ダイの上面に、各打抜き穴に対しブランク材の送り方向手前側に位置させて、潤滑油の溜り部となるオイルポケットを凹設することを特徴とする。
上記の構成によれば、ブランク材に塗布された潤滑油がブランク材から垂れ落ちても、この潤滑油はオイルポケットに溜る。そして、ブランク材の間歇送りに続く上型の下降でブランク材がダイの上面に押し下げられる度に、オイルポケットに溜まった潤滑油がブランク材に塗布される。従って、1回のショットで打抜くエレメントの個数を多くするために、ダイに形成する打抜き穴の個数を多くし、その結果、ブランク材の送り方向始端の打抜き穴と終端の打抜き穴との間の距離が長くなっても、ブランク材は終端側の打抜き穴までその手前側のオイルポケットで潤滑油を塗布されつつ送られ、潤滑油切れによるエレメントの打抜き成形精度の悪化といた不具合は生じない。
尚、上記の如くオイルポケットを設け、ブランク材に十分に潤滑油を塗布した状態で打抜き穴での打抜きが行われるようにすると、以下の不具合を生ずる可能性がある。即ち、打抜き穴に挿設したカウンタパンチの突起成形穴にヘッド部の半抜き加工で突起になる部分が押し込められたとき、潤滑油が圧力媒体となって突起成形穴の内面に圧力が掛り、突起成形穴の穴底コーナー部に応力集中による亀裂が発生すること可能性がある。この場合、カウンタパンチに、突起成形穴に連通するオイル抜き用のドレン孔を形成しておけば、潤滑油が圧力媒体となって突起成形穴の内面に圧力が掛ることを防止でき、上記の不具合は生じない。
図2は、図1に示す無段変速機用ベルトのエレメント1を帯状のブランク材Bから打抜く打抜き成形装置100を示している。
ここで、ブランク材Bとしては、図6(b)に示す如く、打抜き成形装置100への供給時に下向きになる面を下面(図6(b)で右側の面)として、下面側に畝状に盛り上がる厚肉部を幅方向に間隔を存して3条形成して成るものを用いる。即ち、ブランク材Bには、その幅方向一方の外縁側の第1の厚肉部B1aと、中間の第2の厚肉部B2aと、幅方向他方の外縁側の第3の厚肉部B3aとが形成されている。ブランク材Bの下面のこれら各厚肉部B1a,B2a,B3aの両側の側部には、隣接する薄肉部に向けて肉厚が漸減するように傾斜段差部B1b,B2b,B3bが形成されている。
先に説明したように、エレメント1のボデー部2の片面には傾斜部6が形成される。そして、傾斜部6になる部分がブランク材Bの厚肉部の側部の傾斜段差部に合致するような位置関係でブランク部材Bを打抜くと、傾斜部6をうまく形成できる。ブランク材Bに、上記の如く両側部に傾斜段差部B1b,B2b,B3bを有する3条の厚肉部B1a,B2a,B3aを形成すれば、図6(a)に示すように、各厚肉部B1a,B2a,B3aの幅方向一側の半部と他側の半部とからエレメント1を打抜くことができる。そこで、本実施形態の打抜き成形装置100は、1回のショットで各厚肉部B1a,B2a,B3aから各2個、計6個のエレメント1を打抜くようにしている。
打抜き成形装置100は、下型101と、昇降動する上型102とを備えるプレス装置で構成されている。下型101は、ボルスタ103と、ボルスタ103上に基盤104を介して載置したダイとを備えている。ダイは、図3に示すように、ピアス加工用の前段のダイ105と、エレメント打抜き用の中間のダイ106と、エレメント切離し用の後段のダイ107とで構成されている。
そして、前段のダイ105上で、上型に垂設した一対のピアスパンチ(図示せず)によりブランク材Bに送り基準となる一対のピアスBcを形成し、中間のダイ106上で、後記詳述するようにブランク材Bからエレメント1を輪郭の一部が切り残されるように打抜き、後段のダイ107上で、上型102に垂設したカッター(図示せず)によりエレメント1の切残し部2aを切断してエレメント1をブランク材Bから切り離すようにしている。
エレメント打抜き用のダイ106には、ブランク材Bの各厚肉部B1a,B2a,B3aについて各2個、計6個の打抜き穴108が設けられている。即ち、図6(a)で斜線を付した部分に合致する、第1厚肉部B1aの外寄りの半部に対応するNo1の打抜き穴108と、第1厚肉部B1aの内寄りの半部に対応するNo2の打抜き穴108と、第2厚肉部B2aの第1厚肉部B1a寄りの半部に対応するNo3の打抜き穴108と、第2厚肉部B2aの第3厚肉部B3a寄りの半部に対応するNo4の打抜き穴108と、第3厚肉部B3aの内寄りの半部に対応するNo5の打抜き穴108と、第3厚肉部B3aの外寄りの半部に対応するNo6の打抜き穴108とが設けられている。各打抜き穴108は、エレメント1に合致する形状に形成され、エレメント1のボデー部2の傾斜部6になる部分がブランク材Bの各厚肉部B1a,B2a,B3aの傾斜段差部B1b,B2b,B3bに合致するような位置関係でダイ106に配置される。
ここで、ダイ106の強度を確保し、また、打抜き穴108の周囲のブランク材Bの押え面積を確保する上で、打抜き孔108,108間の距離はあまり狭めることはできない。そのため、打抜き穴108をブランク材Bの送り方向に充分な間隔を存して配置する必要がある。但し、幅方向に厚肉部の並設ピッチの2倍程度離れる、No1の打抜き穴108とNo5の打抜き穴108とから成る組、及び、No2の打抜き穴108とNo6の打抜き穴108とから成る組については、各組の一対の打抜き穴をブランク送り方向に関して同一位置に配置しても、一対の打抜き穴間に充分な間隔を確保できる。そこで、本実施形態では、ブランク送り方向から見て一番手前に、No3の打抜き穴108を配置し、そこからブランク送り方向に所定距離だけ離して、No1とNo5の一対の打抜き穴108,108を並設し、そこからブランク送り方向に所定距離だけ離して、No2とNo6の一対の打抜き穴108,108を並設し、そこからブランク送り方向に所定距離だけ離して、No4の打抜き穴108を配置している。これにより、ブランク送り方向始端のNo3の打抜き穴108から終端のNo4の打抜き穴108までの距離が長大化することを回避できる。
尚、ダイ106の打抜き穴108の設置部には、ダイインサート109を装着し、ダイインサート109に打抜き穴108を形成して、打抜き穴108の磨耗を生じたときに、ダイインサート109の交換で対処できるようにしている。
また、各打抜き穴108にはカウンタパンチ110が挿通されている。カウンタパンチ110は、ボルスタ103の下方に配置した付勢手段たる皿ばねユニット111で上方に付勢される昇降プレート112に立設されている。昇降プレート112は、ボルスタ103の上面に凹設したストローク規制室113に収納されており、規制室113の上壁面となる基盤104の下面への昇降プレート112の当接でカウンタパンチ110の上昇端位置が規制され、規制室113の下壁面への昇降プレート112の当接でカウンタパンチ110の下降端位置が規制される。
尚、本実施形態では、皿ばねユニット111と昇降プレート112とを前後2組に分け、前側の昇降プレート112に、送り方向手前側に配置したNo3とNo1とNo5の3個の打抜き穴108に挿通する3個のカウンタパンチ110を立設し、後側の昇降プレート112に、送り方向後側に配置したNo2とNo6とNo4の3個の打抜き穴108に挿通する3個のカウンタパンチ110を立設している。また、昇降プレート112の上面には、カウンタパンチ110を直立状態に嵌合保持する、昇降プレート112より若干小さな支持プレート112aが載置されている。そして、基盤104の下面に、支持プレート112aを受け入れる、ストローク規制室113より若干小さなガイド室113aを凹設し、基盤104の下面のガイド室113aの開口縁部に昇降プレート112が当接することで、カウンタパンチ110の上昇端位置が規制されるようにしている。
カウンタパンチ110の上端には、図4に示す如く、エレメント1のボデー部2の傾斜部6に対応する斜状の成形部110aと、ヘッド部4の突起7に対応する突起成形穴110bとが形成されている。また、カウンタパンチ110には、突起成形穴110bの底部に連通するオイル抜き用のドレン孔110cが形成されている。
上型102は、図4に示す如く、不図示の付勢手段で下方に付勢されるパッド114を備え、更に、ダイ106の各打抜き穴108に対向する計6個の打抜きパンチ115がパッド114を貫通するようにして上型102に垂設されている。また、各打抜きパンチ115には、エレメント1のヘッド部4の突起7と凹孔8とを形成するための小パンチ116が付設されている。
尚、打抜き穴108と打抜きパンチ115とは、上型102の下降でエレメント1が打抜かれたときに、エレメント1のボデー部2のベルト内周側の輪郭の一部が切残されるように形成されており、この切残し部2aが後段のダイ107上で切断されるまで、エレメント1は切残し部2aを介してブランク材Bに連結されたまま送られる。また、下型101には、ブランク材Bの外縁を受ける送りガイド117が上方に付勢支持されている。
エレメント1の打抜きに際しては、先ず、図4(a)に示す如く、上型102を上昇させた状態でブランク材Bを所定ピッチ間歇送りし、次に上型102を下降させる。これによれば、図4(b)に示す如く、パッド114によりブランク材Bが送りガイド117と共に押し下げられ、ダイ106の上面にブランク材Bが押さえ付けられる。上型102はパッド114の付勢手段を圧縮しつつ更に下降し、これにより打抜きパンチ115とカウンタパンチ110との間にブランク材Bが挟持され、この状態で、図4(c)に示す如く、打抜きパンチ115が打抜き穴108に押し込まれ、エレメント1が打抜かれる。同時に、皿ばねユニット111によりカウンタパンチ110に付与される上方への付勢力(カウンタ荷重)により、エレメント1が打抜きパンチ115とカウンタパンチ110との間で鍛圧され、ブランク材Bの傾斜段差部がエレメント1のボデー部2の傾斜部6に合致する形状に成形されると共に、小パンチ116によりエレメント1のヘッド部4が、突起となる部分をカウンタパンチ110の突起成形穴110bに押出すようにして半抜き加工され、突起7と凹孔8とが形成される。
ところで、本実施形態では、上記の如くNo1とNo5の一対の打抜き穴108,108と、No2とNo6の一対の打抜き穴108,108を夫々ブランク送り方向に関して同一位置に配置して、送り方向始端のNo3の打抜き穴108と終端のNo4の打抜き穴108との間の距離を短くしている。そのため、打抜き穴108の配置範囲とほぼ同範囲に配置されるカウンタパンチ110用の付勢手段たる皿ばねユニット111の配置範囲のブランク送り方向長さも短くなる。ここで、皿ばねユニット111の配置範囲では、ボルスタ103が床面に対し浮いた状態になり、また、基盤104も昇降プレート112用の規制室113を形成する関係でボルスタ103から浮いた状態になる。従って、皿ばねユニット111の配置範囲のブランク送り方向の長さが長くなると、ダイ106の支持剛性が低下し、打抜き時にダイ106の撓みを生じ易くなって、エレメント1の打抜き成形精度が悪化する。然し、本実施形態では、皿ばねユニット111の配置範囲のブランク送り方向長さが短くなるため、かかる不具合は生じない。
尚、送り方向始端の打抜き穴108と終端の打抜き穴108との間の距離が短くなるとはいっても、1回のショットでエレメントを2個取りするような場合に比較すると、送り方向始端の打抜き穴108と終端の打抜き穴108との間の距離は長くなる。ここで、ブランク材Bの摺動性低下によるエレメント1の打抜き成形精度の悪化を防止するため、ブランク材Bの上下両面に打抜き成形装置100の入口側で潤滑油を塗布している。然し、このままでは、ブランク材Bが送り方向終端側の打抜き穴108に到達するまでにブランク材Bの下面に塗布した潤滑油が垂れ落ちてしまい、終端側の打抜き穴108で打抜かれるエレメント1の打抜き成形精度が潤滑油切れにより悪化してしまう。
そこで、本実施形態では、ダイ106の上面に、図3および図5に示す如く、各打抜き穴108に対しブランク材Bの送り方向手前側に位置させて、潤滑油の溜り部となるオイルポケット118を凹設している。オイルポケット118は、各打抜き穴108の手前側にブランク材Bの1回の送りピッチに等しい間隔で複数設けられている。尚、ダイ106の上面の各打抜き穴108のブランク送り方向後方部分には、打抜かれたエレメント1に対する逃げ溝119が凹設されている。
これによれば、ブランク材Bに塗布された潤滑油がブランク材Bから垂れ落ちても、この潤滑油はオイルポケット118に溜る。そして、ブランク材Bの間歇送りに続く上型102の下降でブランク材Bがダイ106の上面に押し下げられる度に、オイルポケット118に溜まった潤滑油がブランク材Bの下面に塗布される。従って、ブランク材Bは終端側の打抜き穴108までその手前側のオイルポケット118で潤滑油を塗布されつつ送られ、潤滑油切れによるエレメント1の打抜き成形精度の悪化といた不具合は生じない。
尚、上記の如くオイルポケット118を設け、ブランク材Bに十分に潤滑油を塗布した状態で打抜き穴108での打抜きが行われるようにすると、以下の不具合を生ずる可能性がある。即ち、打抜き穴108に挿設したカウンタパンチ110の突起成形穴110bにヘッド部4の半抜き加工で突起7になる部分が押し込められたとき、潤滑油が圧力媒体となって突起成形穴110bの内面に圧力が掛る。従って、突起成形穴110bが底の閉じられた袋穴状に形成されていると、突起成形穴110bの穴底コーナー部に応力集中による亀裂が発生する可能性がある。本実施形態では、カウンタパンチ110に、突起成形穴110bに連通するオイル抜き用のドレン孔110cが形成されているため、潤滑油が圧力媒体となって突起成形穴110bの内面に圧力が掛ることを防止でき、上記の不具合は生じない。
(a)エレメントの正面図、(b)エレメントの断面図 本発明打抜き成形装置の実施形態の下型の側面図。 下型の平面図。 打抜き工程を示す打抜き成形装置の要部の断面図。 図3のV−V線で切断したダイの切断面図。 (a)ブランク材と打抜き穴との位置関係を示す図、(b)ブランク材の断面図。
符号の説明
1…エレメント、2…ボデー部、3…ネック部、4…ヘッド部、7…突起、8…凹孔、100…打抜き成形装置、101…下型、102…上型、106…ダイ、108…打抜き穴、110…カウンタパンチ、110b…突起成形穴、110c…ドレン孔、115…打抜きパンチ、118…オイルポケット、B…ブランク材

Claims (2)

  1. 無段変速機用のベルトの構成部品である、ベルト内周側のボデー部と、ボデー部にネック部を介して連設されるベルト外周側のヘッド部と、ヘッド部に半抜き加工で形成される片面の突起と反対面の凹孔とを有するエレメントを帯状のブランク材から打抜き成形する装置であって、
    下型と昇降動する上型とを備え、下型に、エレメントに合致する形状の打抜き穴をブランク材の送り方向及び幅方向に間隔を存して複数形成したダイと、これら打抜き穴に挿通され、付勢手段で上方に付勢される複数のカウンタパンチとを配置し、上型に、これら打抜き穴に対向する複数の打抜きパンチを垂設し、
    各打抜きパンチにヘッド部の突起と凹孔とを形成するための小パンチを付設すると共に、各カウンタパンチに小パンチに対向する突起成形穴を形成し、
    上型の下降により、ブランク材を各打抜きパンチと各カウンタパンチとの間に挟持し、この状態で各打抜きパンチを各打抜き穴に押し込んで複数のエレメントを打抜くと共に、小パンチによりヘッド部を、突起となる部分がカウンタパンチの突起成形穴に押出されるように半抜き加工して、突起と凹孔とを形成するものにおいて、
    ダイの上面に、各打抜き穴に対しブランク材の送り方向手前側に位置させて、潤滑油の溜り部となるオイルポケットを凹設することを特徴とする無段変速機用ベルトのエレメントの打抜き成形装置。
  2. 前記カウンタパンチに、前記突起成形穴に連通するオイル抜き用のドレン孔を形成することを特徴とする請求項1に記載の無段変速機用ベルトのエレメントの打抜き成形装置。
JP2003271842A 2003-07-08 2003-07-08 無段変速機用ベルトのエレメントの打抜き成形装置 Expired - Fee Related JP4295036B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003271842A JP4295036B2 (ja) 2003-07-08 2003-07-08 無段変速機用ベルトのエレメントの打抜き成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003271842A JP4295036B2 (ja) 2003-07-08 2003-07-08 無段変速機用ベルトのエレメントの打抜き成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005028416A true JP2005028416A (ja) 2005-02-03
JP4295036B2 JP4295036B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=34209577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003271842A Expired - Fee Related JP4295036B2 (ja) 2003-07-08 2003-07-08 無段変速機用ベルトのエレメントの打抜き成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4295036B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007175772A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Robert Bosch Gmbh 連続可変トランスミッション用プッシュベルトの横断要素成形方法
NL1034881C2 (nl) * 2008-01-02 2009-07-06 Bosch Gmbh Robert Stanssamenstel dat bestemd is om te worden toegepast ten behoeve van het stansen van dwarselementen voor gebruik in een duwband voor een continu variabele transmissie.
CN101869954A (zh) * 2010-06-25 2010-10-27 昆山诚业德精密模具有限公司 止挡片加工工艺
JP2011526212A (ja) * 2008-07-03 2011-10-06 ファインツール・インテレクチュアル・プロパティ・アクチエンゲゼルシャフト 帯状材料から精密打ち抜き部品を製作する方法と装置
JP2013150997A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Honda Motor Co Ltd 打ち抜き装置及び打ち抜き方法
CN107030196A (zh) * 2016-12-23 2017-08-11 信宜华宇电子科技有限公司 一种感温片冲压设备
CN110722091A (zh) * 2019-09-25 2020-01-24 福大利珠宝(深圳)有限公司 一种凤尾链全自动扣链机
CN112139358A (zh) * 2020-09-15 2020-12-29 青岛征和工业股份有限公司 一种链条多工位成型自动铆接模具
CN116511311A (zh) * 2023-04-11 2023-08-01 苏州伍联户外用品有限公司 一种能够自动下料的刀片生产冲压机

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007175772A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Robert Bosch Gmbh 連続可変トランスミッション用プッシュベルトの横断要素成形方法
NL1034881C2 (nl) * 2008-01-02 2009-07-06 Bosch Gmbh Robert Stanssamenstel dat bestemd is om te worden toegepast ten behoeve van het stansen van dwarselementen voor gebruik in een duwband voor een continu variabele transmissie.
WO2009084948A1 (en) * 2008-01-02 2009-07-09 Robert Bosch Gmbh Blanking assembly that is destined to be applied for the purpose of blanking transverse elements for use in a push belt for a continuously variable transmission
JP2011526212A (ja) * 2008-07-03 2011-10-06 ファインツール・インテレクチュアル・プロパティ・アクチエンゲゼルシャフト 帯状材料から精密打ち抜き部品を製作する方法と装置
CN101869954A (zh) * 2010-06-25 2010-10-27 昆山诚业德精密模具有限公司 止挡片加工工艺
JP2013150997A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Honda Motor Co Ltd 打ち抜き装置及び打ち抜き方法
CN107030196A (zh) * 2016-12-23 2017-08-11 信宜华宇电子科技有限公司 一种感温片冲压设备
CN110722091A (zh) * 2019-09-25 2020-01-24 福大利珠宝(深圳)有限公司 一种凤尾链全自动扣链机
CN112139358A (zh) * 2020-09-15 2020-12-29 青岛征和工业股份有限公司 一种链条多工位成型自动铆接模具
CN116511311A (zh) * 2023-04-11 2023-08-01 苏州伍联户外用品有限公司 一种能够自动下料的刀片生产冲压机
CN116511311B (zh) * 2023-04-11 2024-01-30 苏州伍联户外用品有限公司 一种能够自动下料的刀片生产冲压机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4295036B2 (ja) 2009-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102189942B1 (ko) 개선된 펀치 취부구조를 가지는 이차전지용 노칭금형
JP4295036B2 (ja) 無段変速機用ベルトのエレメントの打抜き成形装置
JP2007313522A (ja) プレス型およびプレス加工方法
WO1991012099A1 (en) Die for beading metallic gasket
US10265750B2 (en) Press die apparatus
JP2001246428A (ja) 無段変速機用ベルトのエレメントの打抜き加工方法
EP1128088B1 (en) Method and apparatus for blanking elements of belt for continuously variable transmission
CN110560568A (zh) 一种冲裁模具
JP4567304B2 (ja) 無段変速機用ベルトのエレメントの打抜き成形方法
JP4884712B2 (ja) プレス金型
EP0676279B1 (en) Press forwardly feed die of metallic gasket
JP2002103479A (ja) ブランク型
KR100953109B1 (ko) 차량용 자동변속기의 플래닛캐리어 제조방법
KR102455261B1 (ko) 전극 제조용 전단금형
JP6130408B2 (ja) 無段変速機用ベルトのエレメント形成方法及び装置
KR102455256B1 (ko) 전극 제조용 전단금형
KR20030008230A (ko) 컴퓨터 픽업 프레임 제조용 프로그레시브 금형 및 그의스트립레이아웃
US4821615A (en) Slug retainer for the die assembly of a stamping and forming machine
JP2007175772A (ja) 連続可変トランスミッション用プッシュベルトの横断要素成形方法
JP2006122952A (ja) プレス加工装置
JP6981346B2 (ja) セパレータの製造方法
KR20120020559A (ko) 디버링 공정이 생략된 파인블랭킹 장치
JP2009172612A (ja) プレス加工金型、及び加工板材の製造方法
CN210795255U (zh) 一种瓦楞纸箱的单瓦楞切断机
CN212944976U (zh) 一种零件整形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090409

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4295036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees