JP2005026593A - セラミック製品、耐蝕性部材およびセラミック製品の製造方法 - Google Patents

セラミック製品、耐蝕性部材およびセラミック製品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005026593A
JP2005026593A JP2003201561A JP2003201561A JP2005026593A JP 2005026593 A JP2005026593 A JP 2005026593A JP 2003201561 A JP2003201561 A JP 2003201561A JP 2003201561 A JP2003201561 A JP 2003201561A JP 2005026593 A JP2005026593 A JP 2005026593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
ceramic product
slurry
pores
pore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003201561A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotake Yamada
裕丈 山田
Kaichi Imao
香一 今尾
Tsutomu Naito
努 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2003201561A priority Critical patent/JP2005026593A/ja
Priority to US10/837,888 priority patent/US20040224125A1/en
Publication of JP2005026593A publication Critical patent/JP2005026593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63448Polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63456Polyurethanes; Polyisocyanates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/008Producing shaped prefabricated articles from the material made from two or more materials having different characteristics or properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B7/00Moulds; Cores; Mandrels
    • B28B7/16Moulds for making shaped articles with cavities or holes open to the surface, e.g. with blind holes
    • B28B7/18Moulds for making shaped articles with cavities or holes open to the surface, e.g. with blind holes the holes passing completely through the article
    • B28B7/186Moulds for making shaped articles with cavities or holes open to the surface, e.g. with blind holes the holes passing completely through the article for plates, panels or similar sheet- or disc-shaped objects, also flat oblong moulded articles with lateral openings, e.g. panels with openings for doors or windows, grated girders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/117Composites
    • C04B35/119Composites with zirconium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/44Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/581Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/584Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/638Removal thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3222Aluminates other than alumino-silicates, e.g. spinel (MgAl2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3246Stabilised zirconias, e.g. YSZ or cerium stabilised zirconia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6023Gel casting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/94Products characterised by their shape
    • C04B2235/945Products containing grooves, cuts, recesses or protusions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9669Resistance against chemicals, e.g. against molten glass or molten salts
    • C04B2235/9692Acid, alkali or halogen resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/343Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/62Forming laminates or joined articles comprising holes, channels or other types of openings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture

Abstract

【課題】細孔が設けられたセラミック製品において、細孔からのパーティクルの発生を抑制できるようにする。
【解決手段】細孔20Aが設けられたセラミック製品2を提供する。細孔20Aの直径dが0.05mm以上、2 mm以下であり、細孔の長さLが2 mm以上であり、製品2の細孔20A側の内壁面1が実質的に焼成面である。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、細孔が設けられたセラミック製品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体製造装置分野において、いわゆるシャワープレートないしガス分配板と呼ばれる製品がある。これは、セラミックス製の板状基材に多数の貫通孔を形成したものである。ガス分配板を半導体ウエハー上の空間に設置し、ハロゲン系ガスをガス分配板の貫通孔を通してウエハー上の空間に供給し、プラズマを発生させる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ガス分配板の場合、従来製法では、セラミックス製の板状基体に研削加工によって貫通孔を形成している。しかし、この際の加工ダメージによってパーティクルが発生し、半導体欠陥の原因となる場合があるので、ガス分配板から発生するパーティクルを抑制する技術が必要である。
【0004】例えばガス分配板を製造する場合には、円盤状のセラミック焼成体を製造し、焼成体に孔開け加工していた。しかし、焼成後に孔開けを行うと、加工ダメージが細孔内壁面に残る。この結果、例えば細孔に腐食性ガスを通すと、細孔内壁面から発生するパーティクルが問題となる。
【0005】本発明の課題は、細孔が設けられたセラミック製品において、細孔からのパーティクルの発生を抑制できるようにすることである。
【0006】また、本発明の課題は、細孔が設けられたセラミック製品において、セラミック焼成体に細孔を設ける方法に比べて、製造コストを低減すると共に、細孔の寸法精度を向上させることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】第一の態様に係る発明は、細孔が設けられたセラミック製品であって、細孔の直径が0.05mm以上、2 mm以下であり、細孔の長さが2 mm以上であり、製品の細孔に面する内壁面が実質的に焼成面であることを特徴とする、セラミック製品に係るものである。
【0008】例えばガス分配板の細孔は、直径2mm以下、長さ2mm以上といったように細長いものであり、この中にハロゲン系腐食性ガスを通してウエハー上にガスを供給すると、細孔内壁面からのパーティクルの発生が比較的に顕著であった。これは、細孔の直径が小さいことから、細孔内壁面の加工ダメージに基づくパーティクル発生が特に生じ易いためと考えられる。
【0009】これに対して、本発明においては、細孔の直径が2 mm以下であり、細孔の長さが2 mm以上であるような場合に、細孔に面する内壁面を焼成面とすることによって、細孔内壁面からのパーティクル発生を著しく低減できる。このような作用効果は、細孔の直径が2mm以下、かつ長さが2mm以上であるような形態の場合に著しいことが分かった。これは、細孔が一定以上細長い場合に、細孔内壁面のダメージに起因するパーティクルの発生が著しいためと考えられる。
【0010】焼成面とは、セラミック成形体の焼成によって生成した、機械加工されていない面を意味する。焼成後に、細孔内壁面を薬品によって表面除去処理した場合を含む。また、セラミック製品の細孔側の内壁面上に、新たな膜をコーティングした場合も含む。
【0011】セラミックスの焼成面においては、例えば図8に示すように、一個一個のセラミック粒子が部分球に近い表面形状を示している。一方、機械加工面は、例えば図9に示すように、部分的に平坦となっており、加工傷が観察される。
【0012】また、第二の態様に係る発明は、細孔が設けられたセラミックス製の本体と、本体の細孔側の内壁面に設けられ、細孔に面する最内層とを備えており、この最内層が耐蝕性セラミックスからなり、細孔の直径が0.1 mm以上、2 mm以下であり、細孔の長さが2 mm以上であることを特徴とする、耐蝕性部材に係るものである。
【0013】第二の態様に係る発明においては、細孔の直径が2 mm以下であり、細孔の長さが2 mm以上であるような場合に、細孔に面する耐蝕性セラミックス層を設けることによって、パーティクル発生を著しく低減できる。特に、このような最内層の作用効果は、細孔の直径が2mm以下、かつ長さが2mm以上であるような形態の場合に著しいことが分かった。これは、細孔が一定以上細長い場合に、細孔内壁面のダメージに起因するパーティクルの発生が著しいためと考えられる。
【0014】また、第三の態様に係る発明は、細孔が設けられたセラミック製品を製造する方法であって、
成形空間を形成する外枠、および成形空間内に突出する突起を備えている型の成形空間内に、焼結可能な無機物の粉体、分散媒およびゲル化剤を含むスラリーを注型し、このスラリーをゲル化させることにより固化させることによって成形体の少なくとも一部を成形し、この成形体を焼成することによってセラミック製品を得ることを特徴とする、セラミック製品の製造方法に係るものである。
【0015】この方法によれば、細長い細孔の内壁面に対して、特定のセラミック層を、加工を伴うことなしに形成することができる。しかも、多数の細孔を例えば研削加工によって開けるという煩雑な工程が不要であるので、生産性が高く、コストが低い。しかも、ゲルキャストスラリーを使用して細孔を形成しているので、細孔の寸法精度を向上させることができる。
【0016】有機物を成形体中に埋めこんでおき、成形体の焼結時に有機物を焼き飛ばすことによって細孔を形成することも考えられる。この場合にも、細孔に面する内壁面を焼成面とすることができる。しかし、この方法では、有機物の埋めこみは成形前に行なう必要がある。成形体を得た後に、成形体に穴を設け、穴内に有機物を埋設する方法では、成形体の加工が煩雑だからである。しかし、成形体を構成する粉体やスラリーは流動性があるので、成形体中に埋め込まれた複数の有機物の相対的位置を正確に決める事が非常に難しい。また、微量な金属成分(灰分)も残り易いため、ウエハーを汚染する恐れがある。
【0017】また、第四の態様に係る発明は、細孔が設けられた本体と、本体の細孔に面する最内層を備えているセラミックス部材を製造する方法であって、
成形空間を形成する外枠、および成形空間内に突出する突起を備えている型の突起に、焼成後に最内層を構成するゲルキャストスラリーを付着させて固化させ、次いで成形空間内に少なくとも焼成後に本体を構成するゲルキャストスラリーを流し込んで固化させることによって成形体を得、この成形体を焼成することによって、本体および最内層を形成することを特徴とする、セラミックス部材の製造方法に係るものである。
【0018】第四の態様に係る発明によれば、複合成形体を製造するのに際して、目的とする設計寸法に対する実測値の差を著しく低減できる。例えば、腐食保護等を目的に片側表面を耐食層にした2層構造体を形成させる場合などでは、設計上、部分的に耐食層の膜厚を増加したいことがある。そのような部分的に膜厚を変化させた設計の場合でも、本発明においては設計値に極めて近い形状で、成形体を得ることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】第一〜第四の態様に係る発明において、前述した発明の作用効果の観点からは、細孔の直径が1mm以下であることが更に好ましい。また、細孔の長さが2.4mm以上であることが更に好ましい。
【0020】本発明のセラミック製品には細孔を成形する。細孔の個数は限定されないが、細孔の個数が多いほど、特には10個以上であると、第三、第四の態様に係る本発明の作用効果がコスト面で著しく大きい。
【0021】第一、第三の態様においては、セラミック製品中に複数のセラミック相を生成させることができる。セラミック製品を単一のセラミック相によって形成することができるが、複数のセラミック相によって形成することが好ましい。これによって、各セラミック相を別個のセラミックスによって形成することで、それぞれのセラミック材の特徴を引き出すことができる。例えば、強度の高いセラミックスを基材とし、耐食性の高いセラミックスを、腐食性ガスへの暴露面に配置することができる。
この場合には、複合成形体を焼結させ、複数のセラミック相を共焼結させることによって、製品を得るまでの焼成回数を減らし、複合焼結体の生産性を向上させることができ、かつ得られた複合焼結体の寸法精度も高くできる。さらにスラリーの調製条件により、複数のセラミック相の材質、例えば多孔度、結晶の種類や構成、熱膨張等の物性を独立に制御できる。
【0022】細孔の直径は0.05mm以上とする。直径0.05mm未満の孔は、乾燥、焼成収縮時の僅かな方向による収縮差で潰れてしまうおれそがあり、貫通孔を得ることが困難だからである。
【0023】以下、図1(a)、(b)、(c)は、第一、第三の態様に係る発明の実施例に係る製法例の各工程を模式的に示す断面図であり、図2は、本実施例の製法のフローチャートを示す。
【0024】本例では、セラミックス原料を混合し、攪拌し、注型する。図1(a)に示す型15を準備する。この型15は、外枠15aおよび所定個数のピン15bを備えており、ピン15bが成形空間16に突出している。好ましくは、この段階でセラミックゲルキャスト原料17を一定高さまで注型する。この原料17を硬化させ、得られた成形体を離型し、成形体から溶媒を除去する。前記原料の組成、濃度、作製方法などの諸条件は後述する。
【0025】次いで、成形体を脱脂し、焼成することによって、図1(c)に示すセラミック製品2を得る。セラミック製品2は盤状をしており、所定個数の細孔20Aが例えば貫通孔として形成されている。dは細孔20Aの直径であり、Lは細孔20Aの長さである。
【0026】以下、図3(a)〜(d)は、第一および第三の態様の発明における製造プロセス例の各工程を模式的に示す断面図であり、図4は、本実施例の製法のフローチャートを示す。
【0027】本例では、第1相用の原料を秤量し、秤量した第1相の原料を混合し、攪拌し、注型する。図3(a)に示す型15を準備する。この型15は、外枠15aおよび所定個数のピン15bを備えており、ピン15bが成形空間16に突出している。この段階でセラミックゲルキャスト原料(第1相用原料)17を一定高さまで注型する(図5(b))。
【0028】一方、第2相を形成するためのゲルキャスト原料を型15の成形空間16内に注型し、図3(c)に示す第2相19を生成させる。そして、この第2相を硬化させ、得られた成形体を離型し、成形体から溶媒を除去する。
【0029】次いで、成形体を脱脂し、焼成することによって、図3(d)に示すセラミック製品4を得る。セラミック製品4は、本体17Aおよび表面層19Aを備えている。
【0030】図5、図6は、第二、第四の発明の実施例における製造プロセスの各工程を模式的に示す断面図であり、図7は、本実施例の製法のフローチャートを示す。
【0031】本例では、最内層用の原料を秤量し、秤量した最内層の原料を混合し、攪拌し、注型する。一方、図5(a)に示す型15を準備する。この型15は、外枠15aおよび所定個数のピン15bを備えており、ピン15bが成形空間16に突出している。好ましくは、この段階でセラミックゲルキャスト原料17を一定高さまで注型する(図5(b))。
【0032】次いで、突起15bの外表面に、最内層のゲルキャスト原料を付着させることによって、図5(c)に示すように付着層18を形成する。付着層18の形成方法は特に限定されない。好ましくは刷毛、ブラシなどの塗布手段を用いてゲルキャスト原料をピンの表面に付着させる。また塗布回数は一回でもよいが、塗布回数を増加させることによって、付着層の厚さおよび最内層の厚さを大きくすることが可能である。突起の形態も、細孔を形成可能な形態であれば、特に限定されない。
【0033】一方、本体を形成するためのゲルキャスト原料を型15の成形空間16内に注型し、図5(d)に示す本体を生成させる。そして、この本体を硬化させ、得られた成形体を離型し、成形体から溶媒を除去する。
【0034】次いで、成形体を脱脂し、焼成することによって、図6(a)に示す焼結体24を得る。焼結体24は、本体19A、本体19Aに設けられた所定個数の最内層18Aおよび表面層17Aを備えている。次いで、焼結体24において、細孔20の閉塞部分を平面研削加工によって除去し、図6(b)に示すような焼結体製品24Aを得る。焼結体24Aは、本体19A、本体19Aを貫通する多数の細孔20A、細孔20Aに面する最内層21、および表面層17Aを備えている。
【0035】第一−第四の態様に係る発明において、各セラミック相の材質は特に限定されないが、以下のものが特に好ましい。
アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカ、マグネシア、フェライト、コージェライト、イットリア等の希土類元素の酸化物等の酸化物系セラミックス
チタン酸バリウム、チタン酸ストロンチウム、チタン酸ジルコン酸鉛、希土類元素のマンガナイト、希土類元素のクロマイト等の複合酸化物
窒化アルミニウム、窒化珪素、サイアロン等の窒化物系セラミックス
炭化珪素、炭化ホウ素、炭化タングステン等の炭化物系セラミックス
弗化ベリリウム、弗化マグネシウム、弗化カルシウム、弗化ストロンチウム、弗化バリウム等の弗化物系セラミックス
【0036】セラミック製品が複数のセラミック相を有する場合には、少なくとも一つのセラミック相が、アルミナを含むセラミックスからなり、少なくとも一つのセラミック相が、イットリア・アルミナ複合酸化物を含むセラミックスからなる。
【0037】イットリア−アルミナ複合酸化物を含むセラミックスにおいて、この複合酸化物は以下のものを含む。
(1)YAl12(YAG:3Y・5Al
イットリアとアルミナとを3:5の割合で含有し、ガーネット結晶構造を有する。
(2)YAlO(YAL:Y・Al)。ペロブスカイト結晶構造。
(3)YAl(YAM:2Y・Al)。単斜晶系。
【0038】イットリア−アルミナ複合酸化物以外に、添加成分や不純物が含まれていて良い。しかし、イットリア−アルミナ複合酸化物以外の成分の割合は10重量%以下であることが好ましい。
【0039】また、前記のアルミナを含むセラミックス中には、上述したイットリア−アルミナ複合酸化物、スピネル型化合物、ジルコニウム化合物、希土類化合物が含有されていてよい。この場合、イットリア−アルミナ複合酸化物、スピネル型化合物、ジルコニウム化合物、希土類化合物の含有量が多すぎると、熱伝導および材質強度の低下を招くため、含有量は合計で50重量%以下が好ましく、3重量%から35重量%がさらに好ましい。
【0040】アルミナを含むセラミックス、イットリア−アルミナ複合酸化物のいずれにおいても、第三成分の粉末が含まれていて良い。こうした第三成分は、ガーネット相においてイットリアまたはアルミナを置換するような成分であることが好ましい。こうした成分としては、以下を例示できる。
La、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、La、MgO、CaO、SrO、ZrO、CeO、SiO、Fe、B
【0041】本発明においては、ゲルキャスト法によって、セラミック製品の少なくとも一部を成形する。
ゲルキャスト法は、セラミック、金属の粉体、分散媒、及びゲル化剤を含むスラリーを注型した後に、このスラリーを温度条件や架橋剤の添加等によりゲル化させることにより固化して成形体を得る粉体成形体の製造方法である。
【0042】なお、このようなゲルキャスト法は、粉末成形体の製造方法としては知られている。しかし、複数相のセラミック相を有する複合成形体の成形に際して、少なくとも第一相をゲルキャスト法によって成形することは知られていない。そして、こうして得られた複合成形体を共焼結させることによって、複合焼結体を得ることも知られていない。
【0043】ゲルキャスト法は、以下の方法を例示できる。
(1) 無機物粉体とともに、ゲル化剤となるポリビニルアルコール、エポキシ樹脂、フェノール樹脂等のプレポリマーを分散媒中に分散してスラリーを調製し、注型後、架橋剤により三次元的に架橋してゲル化させることにより、スラリーを固化させる。
(2) 反応性官能基を有する有機分散媒とゲル化剤とを化学結合させることにより、スラリーを固化させる。この方法は、本出願人の特開2001−335371号公報に記載されている。
【0044】この方法においては、2以上の反応性官能基を有する有機分散媒を使用することが好ましい。また、全分散媒のうち60質量%以上が、反応性官能基を有する有機分散媒であることが好ましい。
【0045】反応性官能基を有する有機分散媒の20℃における粘度が20cps以下であることが好ましく、ゲル化剤の20℃における粘度が3000cps以下であることが好ましい。具体的には、2以上のエステル基を有する有機分散媒と、イソシアナート基、及び/又はイソチオシアナート基を有するゲル化剤とを化学結合させることによりスラリーを固化することが好ましい。
【0046】有機分散媒は、ゲル化剤と化学結合し、スラリーを固化可能な液状物質であること、及び注型が容易な高流動性のスラリーを形成できる液状物質であること、の2条件を満たすことが必要である。
【0047】ゲル化剤と化学結合し、スラリーを固化するためには、反応性官能基、即ち水酸基、カルボキシル基、アミノ基のようなゲル化剤と化学結合を形成し得る官能基を分子内に有していることが必要である。
【0048】前記有機分散媒は少なくとも1の反応性官能基を有するものであれば足りるが、より充分な固化状態を得るためには、2以上の反応性官能基を有する有機分散媒を使用することが好ましい。
【0049】2以上の反応性官能基を有する液状物質としては、例えば多価アルコール(エチレングリコールのようなジオール類、グリセリンのようなトリオール類等)、多塩基酸(ジカルボン酸類等)が考えられる。
【0050】尚、分子内の反応性官能基は必ずしも同種の官能基である必要はなく、異なる官能基であってもよい。また、反応性官能基はポリエチレングリコールのように多数あってもよい。
【0051】一方、注型が容易な高流動性のスラリーを形成するためには、可能な限り粘性の低い液状物質を使用することが好ましく、特に20℃における粘度が20cps以下の物質を使用することが好ましい。
【0052】既述の多価アルコールや多塩基酸は水素結合の形成により粘性が高い場合があるため、たとえスラリーを固化することが可能であっても反応性分散媒として好ましくない場合がある。従って、多塩基酸エステル(例えば、グルタル酸ジメチル等)、多価アルコールの酸エステル(例えば、トリアセチン等)等の2以上のエステル基を有するエステル類を前記有機分散媒として使用することが好ましい。
【0053】エステル類は比較的安定ではあるものの、反応性が高いゲル化剤とであれば充分反応可能であり、粘性も低いため、上記2条件を満たすからである。特に、全体の炭素数が20以下のエステルは低粘性であるため、反応性分散媒として好適に用いることができる。
【0054】この実施形態においては、非反応性分散媒を併用できる。この分散媒としては、エーテル、炭化水素、トルエン等が好ましい。
【0055】また、非反応性分散媒として有機化合物を用いる場合であっても、ゲル化剤との反応効率を確保する観点からは、全分散媒のうち、反応性分散媒を60質量%以上含有させることが好ましく、85質量%以上含有させることがより好ましい。
【0056】反応性のゲル化剤の例は、特開2001−335371号公報に記載されている。
【0057】具体的には、この反応性のゲル化剤は、分散媒と化学結合し、スラリーを固化可能な物質である。従って、本発明におけるゲル化剤は、分子内に、分散媒と化学反応し得る反応性官能基を有するものであればよく、例えば、モノマー、オリゴマー、架橋剤の添加により三次元的に架橋するプレポリマー(例えば、ポリビニルアルコール、エポキシ樹脂、フェノール樹脂等)等のいずれであってもよい。
【0058】但し、前記反応性ゲル化剤は、スラリーの流動性を確保する観点から、粘性が低いもの、具体的には20℃における粘度が3000cps以下の物質を使用することが好ましい。
【0059】一般に平均分子量が大きなプレポリマー及びポリマーは、粘性が高いため、本発明では、これらより分子量が小さいもの、具体的には平均分子量(GPC法による)が2000以下のモノマー又はオリゴマーを使用することが好ましい。
【0060】尚、ここでの「粘度」とは、ゲル化剤自体の粘度(ゲル化剤が100%の時の粘度)を意味し、市販のゲル化剤希釈溶液(例えば、ゲル化剤の水溶液等)の粘度を意味するものではない。
【0061】本発明におけるゲル化剤の反応性官能基は、反応性分散媒との反応性を考慮して適宜選択することが好ましい。例えば反応性分散媒として比較的反応性が低いエステル類を用いる場合は、反応性が高いイソシアナート基(−N=C=O)、及び/又はイソチオシアナート基(−N=C=S)を有するゲル化剤を選択することが好ましい。
【0062】イソシアナート類はジオール類やジアミン類と反応させることが一般的であるが、ジオール類は既述の如く高粘性のものが多く、ジアミン類は反応性が高すぎて注型前にスラリーが固化してしまう場合がある。
【0063】このような観点からも、エステルからなる反応性分散媒と、イソシアナート基、及び/又はイソチオシアナート基を有するゲル化剤との反応によりスラリーを固化することが好ましく、より充分な固化状態を得るためには、2以上のエステル基を有する反応性分散媒と、イソシアナート基、及び/又はイソチオシアナート基を有するゲル化剤との反応によりスラリーを固化することが好ましい。
【0064】イソシアナート基、及び/又はイソチオシアナート基を有するゲル化剤としては、例えば、MDI(4,4’−ジフェニルメタンジイソシアナート)系イソシアナート(樹脂)、HDI(ヘキサメチレンジイソシアナート)系イソシアネート(樹脂)、TDI(トリレンジイソシアナート)系イソシアナート(樹脂)、IPDI(イソホロンジイソシアナート)系イソシアナート(樹脂)、イソチオシアナート(樹脂)等を挙げることができる。
【0065】また、反応性分散媒との相溶性等の化学的特性を考慮して、前述した基本化学構造中に他の官能基を導入することが好ましい。例えば、エステルからなる反応性分散媒と反応させる場合には、エステルとの相溶性を高めて、混合時の均質性を向上させる点から、親水性の官能基を導入することが好ましい。
【0066】尚、ゲル化剤分子内に、イソシアナート基又はイソチオシアナート基以外の反応性官能基を含有させてもよく、イソシアナート基とイソチオシアナート基が混在してもよい。さらには、ポリイソシアナートのように、反応性官能基が多数存在してもよい。
【0067】各成形用スラリーは、以下のようにして製造できる。
(1)分散媒に無機物粉体を分散してスラリーとした後、ゲル化剤を添加する。
(2)分散媒に無機物粉体及びゲル化剤を同時に添加して分散することによりスラリーを製造する。
【0068】注型時の作業性を考慮すると20℃におけるスラリーの粘度は30000cps以下であることが好ましく、20000cps以下であることがより好ましい。スラリーの粘度は、既述した反応性分散媒やゲル化剤の粘度の他、粉体の種類、分散剤の量、スラリー濃度(スラリー全体体積に対する粉体体積%)によっても調整することができる。
【0069】但し、スラリー濃度が低すぎれば成形体密度が低下し、成形体の強度低下、乾燥・焼成時におけるクラックの発生や収縮率の増加に伴う変形等の問題を生ずる点において好ましくない。従って、通常は、スラリー濃度が25〜75体積%のものが好ましく、乾燥収縮によるクラックを少なくすることを考慮すると、35〜75体積%のものが更に好ましい。
【0070】尚、成形用スラリーには種々の添加剤、例えば分散媒とゲル化剤との反応を促進するための触媒、スラリー調製を容易にするための分散剤、消泡剤、界面活性剤、或いは焼結体特性を向上させるための焼結助剤等を加えることが可能である。
【0071】セラミック製品が複数のセラミック相を有する場合には、第一相以外のセラミック相の成形方法は限定されない。しかし、上述したゲルキャスト法、コールドアイソスタティックプレス法、スリップキャスト法、スラリーディップ法、ドクターブレード法、射出成形法を例示できる。また、第一相と第二相との成形の順序も限定されない。即ち、第一相をゲルキャスト法によって成形した後、第二相をゲルキャスト法または他の方法によって成形し、複合成形体を製造できる。あるいは、第二相をゲルキャスト法または他の方法によって成形した後で、この成形体を型中に入れ、一相をゲルキャスト法によって成形できる。
【0072】第二、第四の態様に係る発明において、最内層を構成する耐蝕性セラミックスとしては、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカ、マグネシア、フェライト、コージェライト、イットリア等の希土類元素の酸化物等の酸化物系セラミックス;チタン酸バリウム、チタン酸ストロンチウム、チタン酸ジルコン酸鉛、希土類元素のマンガナイト、希土類元素のクロマイト等の複合酸化物;窒化アルミニウム、窒化珪素、サイアロン等の窒化物系セラミックス;炭化珪素、炭化ホウ素、炭化タングステン等の炭化物系セラミックス;弗化ベリリウム、弗化マグネシウム、弗化カルシウム、弗化ストロンチウム、弗化バリウム等の弗化物系セラミックスを例示できる。特に好ましくは、前述したイットリア・アルミナ複合酸化物を含むセラミックスである。
【0073】また、第二、第四の態様の発明において、好ましくは、最内層の厚さが1μm以上であり、これによって細孔内壁面におけるパーティクル発生量を一層低減できる。この観点からは、最内層の厚さを50μm以上とすることが更に好ましい。また、最内層の厚さを2mm以下とすることによって、後述するような最内層のゲルキャスト法による形成が一層容易になった。
【0074】第二、第四の態様において、好ましくは、最内層がイットリウムーアルミニウム・ガーネットを含んでおり、耐蝕性部材のうち少なくとも最内層に接する部分の材質がアルミナを50重量%含有する。この場合、セラミック製品のうち最内層に接する部分の材質は、アルミナ以外には、上述したイットリア−アルミナ複合酸化物、スピネル型化合物、ジルコニウム化合物、希土類化合物が含有されていてよい。
【0075】本発明において、成形体、焼結体の寸法精度とは、設計寸法と、実際に得られる成形体や焼結体の寸法との差を意味する。これは、以下の2つの場合を含んでいる。
(1)設計寸法と、実際に得られた成形体や焼結体の寸法の平均値との差
即ち、成形体や焼結体において、場所によって寸法測定値が変動する。そして、実測寸法の平均値と設計値との差が小さいことは、寸法精度が高いことを意味する。
【0076】本発明においては、細孔をゲルキャスト法によって成形するので、成形体や焼結体の細孔の寸法の設計値と実測値(平均値)との差を低減できる。
【0077】(2)実際に得られた成形体における寸法のバラツキ
成形体や焼結体において、場所によって寸法測定値が変動する。そして、実測寸法のバラツキが小さいことは、寸法精度が高いことを意味する。細孔をゲルキャスト法によって成形することで、細孔寸法の実測値のバラツキを低減できる。
【0078】セラミック製品中に複数のセラミック相が存在する場合には、好ましくは、複数のセラミック相間の1500℃における熱膨張係数差が0.5ppm/℃以下である。この場合には、焼成後にセラミック製品の剥離やクラックを効果的に防止でき、製造歩留りが高くなる。
【0079】上記のようにして得られた成形体を焼結させることによって、本発明のセラミック製品が得られる。ここで、焼成温度、雰囲気、昇温速度、降温速度、最高温度での保持時間は、セラミック製品を構成する材質によって決定されるべきものであるが、一般的には1300〜2000℃が好ましい。また、イットリア・アルミナ複合酸化物を含むセラミックスを焼成する場合には、1400〜1700℃とすることが好ましい。
【0080】
【実施例】(第一、第二、第三、第四の態様の発明に係る実験A)
図6(b)に示すような形状の複合焼結体24Aを製造した。本例では、ジルコニア添加アルミナ基体19AおよびYAG(イットリウム−アルミニウム・ガーネット)からなる最内層21を、図7に示すフローチャートに従って、いずれもゲルキャスト法によって連続的に成形した。
【0081】(最内層用原料の製造)
イットリウム−アルミニウム・ガーネット粉末100重量部、脂肪族ポリイソシアネート7重量部、有機多塩基酸エステル25重量部、トリエチルアミン5重量部、およびポリマレイン酸共重合体0.5重量部をポットミル中で混合分散させ、YAG膜用スラリーを得た。
【0082】(本体用原料の製造)
具体的には、ジルコニア添加アルミナ粉末100重量部、脂肪族ポリイソシアネート(ゲル化剤)7重量部、有機多塩基酸エステル25重量部、トリエチルアミン5重量部、およびポリマレイン酸共重合体0.5重量部をポットミル中で混合し、アルミナ本体19用の原料(スラリー)を得た。
【0083】(成形体の製造)
焼成収縮を考慮し、外枠径φ480mm、高さ5mmの金型の底面に、縦横30mm毎に、焼成後に所定の孔径となる直径のピン15bを121本立てた。第1相用材料として、YAGの前記ゲルキャストスラリーを、厚さが焼成後に所定の寸法となるように流し込んだ(図5(b)の17:ビスコテスターで測定した粘性は6ポイズ)。その後、20分から1hrの間で置き時間を変え、YAGの残存スラリーをハケにより各ピン15bの側面に塗布した。この時のスラリーの粘性は、ビスコテスターでは測定不能であったが、ペーストに近く、時間が経つにつれ粘性は著しく上がっていた。そのまま空気中で2時間固化を行なった。また、比較例の試料においては、各ピンに前記スラリーをハケ塗りしなかった。
【0084】次いで、第2相成形用(本体用)スラリー19を、製造から30分後に型内に焼成後に所定の厚さとなるように流し込み、約2時間固化させた。これによって、アルミナ本体19A用の成形部19を作製した。得られた成形体を金型15から取り外し、大気中で1昼夜自然乾燥をおこなった。
【0085】得られた複合成形体を離型し、250℃で5時間熱処理して脱溶媒し、1000℃で2時間熱処理して脱脂し、次いで1600℃で6時間熱処理して焼成し、複合焼結体24を得た。
本体19Aは、直径φ400mm、8molY2O3安定化ジルコニアを25重量%添加したアルミナからなる。YAG層17Aは、直径φ400mm、である。プレート面内に おいて、縦横共に25mm毎に、縦11個、横11個、合計121個の所定の直径を持つ通気孔20Aを形成した。
【0086】(パーティクルの測定)
耐食試験装置内に、実施例および比較例の各焼結体試料を、YAG膜17A面を下向きにしてセットし、その下部に10mmのスペーサーを挟んで8インチSiウエハーを置いた。Clガスを、ジルコニア添加アルミナ面側から細孔20Aを通してウエハー上に供給した。Clガスの流量は300sccmとし、キャリアガス(アルゴンガス)の流量は100sccmとした。ガス圧力を0.1torrとし、RF800Wとした。保持時間は10分間とした。テンコール社製「SP−1」を使用して、ウエハー上のパーティクル発生数をカウントした。この測定結果を表1に示す。
【0087】
【表1】
Figure 2005026593
【0088】本発明の試験番号1では、パーティクル発生数が60個まで低減された。試験番号2では、細孔内壁面にYAG層がなく、パーティクルが多かった。本発明の試験番号3、4、6、7、9、10でもパーティクルが低減された。試験番号5では細孔の孔径が大きくなったが、パーティクルが著しく増加し、またエッチング比が増大した。試験番号8では、細孔の長さが小さいが、パーティクルが多く、またエッチング比が大きくなった。パーティクルが多いのは、細孔が短いと、ガス流が乱流化しやすいためと考えられる。試験番号11では、細孔内壁面のYAG層が薄く、パーティクルが多い。
【0089】(削れ量の測定)
各ウエハ表面を半径方向に5mm幅でマスキングし、表面粗さ計「Form Talysurf 2 S4」(テイラーホブソン社製)にて中心部から20mm毎(中心、20mm、40mm、60mm、80mm)5点、各ウエハのマスク部縁にできた段差を測定し、段差の最大値と最小値の比を算出した。孔の径が大きくなると均一なエッチングができず、又、孔の径が短いと均一なエッチングができない傾向が観られた。
【0090】次いで、前記パーティクル試験後、各試料24Aについて、細孔20Aを長さ方向に沿って切断した。この結果、試験番号1(ピン15bにYAGスラリーをハケ塗りした試料)の細孔壁には厚さ0.5mm程度のYAG層21が形成されていた。一方、試験番号2の試料の細孔壁にはYAG層21が観測されなかった。
【0091】(第一、第三の態様の発明に係る実験B)
表2に示す試料1〜14を製造した。
(試料1〜6の製造)
試料1〜6においては、図1(c)に示すセラミック製品2の細孔20Aを機械加工によって形成した。具体的には、円盤状焼結体2は、直径φ400mm、厚さL=2mmである。試料1〜6の材質は表2に記載した。
この焼結体2に、縦横共に25mm毎に、縦11個、横11個、合計121個の所定の直径を持つ貫通孔(通気孔)20Aを形成した。通気孔20Aの直径dは0.5mmである。通気孔20Aはドリルによって形成した。
【0092】(試料7〜12の製造)
図2に示したプロセスに従い、表2に示す試料7〜12(図1(c)の2参照)を製造した。
(原料の製造)
試料7においては、アルミナ粉末100重量部、脂肪族ポリイソシアネート7重量部、有機多塩基酸エステル25重量部、トリエチルアミン5重量部、およびポリマレイン酸共重合体0.5重量部をポットミル中で混合分散させ、スラリーを得た。試料8、9、10、11、12においては、試料7におけるアルミナ粉末を、それぞれ、YAG(イットリウム−アルミニウム・ガーネット)粉末、YSZ(イットリア安定化ジルコニア)粉末、AlN粉末、窒化珪素粉末、炭化珪素粉末に変更した。
【0093】(成形体の製造)
焼成収縮を考慮し、外枠径φ480mm、高さ5mmの金型の底面に、縦横30mm毎に、焼成後に所定の孔径となる直径のピン15bを121本立てた。第1相用材料として、YAGの前記ゲルキャストスラリーを、厚さが焼成後に4mmとなるように流し込んだ(図1(b)の17:ビスコテスターで測定した粘性は6ポイズ)。次いで、ゲルを約2時間固化させた。
【0094】得られた成形体を金型15から取り外し、大気中で1昼夜自然乾燥をおこなった。得られた成形体を離型し、250℃で5時間熱処理して脱溶媒し、1000℃で2時間熱処理して脱脂し、次いで1600℃で6時間熱処理して焼成し、セラミック製品2を得た。細孔20Aの直径φは0.5mmであった。
【0095】(試料13、14の製造)
図4に示したプロセスに従い、表2に示す試料13、14(図3(d)の4参照)を製造した。
(下層用原料の製造)
試料13においては、アルミナ粉末100重量部、脂肪族ポリイソシアネート7重量部、有機多塩基酸エステル25重量部、トリエチルアミン5重量部、およびポリマレイン酸共重合体0.5重量部をポットミル中で混合分散させ、スラリーを得た。試料14においては、試料13におけるアルミナ粉末を、アルミナ粉末とジルコニア添加アルミナ粉末の混合物に変更した。
【0096】(上層用原料の製造)
試料13、14において、イットリウム−アルミニウム・ガーネット粉末100重量部、脂肪族ポリイソシアネート(ゲル化剤)7重量部、有機多塩基酸エステル25重量部、トリエチルアミン5重量部、およびポリマレイン酸共重合体0.5重量部をポットミル中で混合し、上層19A用の原料(スラリー)を得た。
【0097】(成形)
焼成収縮を考慮し、外枠径φ480mm、高さ5mmの金型の底面に、縦横30mm毎に、焼成後に所定の孔径となる直径のピン15bを121本立てた。下層用原料スラリーを、厚さが焼成後に2mmとなるように流し込んだ(図3(b)の17:ビスコテスターで測定した粘性は6ポイズ)。次いで、上層成形用のスラリーを、厚さが焼成後に2mmとなるように流し込んだ(図3c)の19:ビスコテスターで測定した粘性は6ポイズ)。次いで、ゲルを約2時間固化させ、成形体を得た。
【0098】得られた成形体を金型15から取り外し、大気中で1昼夜自然乾燥をおこなった。得られた成形体を離型し、250℃で5時間熱処理して脱溶媒し、1000℃で2時間熱処理して脱脂し、次いで1600℃で6時間熱処理して焼成し、セラミック製品4を得た。細孔20Aの直径φは0.5mmであった。
【0099】(パーティクルの測定)
耐食試験装置内に、各試料1〜14を、YAG面を下向きにしてセットし、その下部に10mmのスペーサーを挟んで8インチSiウエハーを置いた。BClガスを、ジルコニア添加アルミナ面側から細孔20Aを通してウエハー上に供給した。BClガスの流量は75sccmとし、キャリアガス(アルゴンガス)の流量は100sccmとした。ガス圧力を0.1torrとし、RF800Wとした。200℃で細孔中を5分間通過させた。テンコール社製「SP−1」を使用して、ウエハー上のパーティクル発生数をカウントし、実験前後のパーティクル数を比較した。この測定結果を表2に示す。
【0100】
【表2】
Figure 2005026593
【0101】比較例の試料1〜6においては、焼成体に機械加工によって穴あけを行ったが、パーティクルの発生数は相対的に多い。本発明例の試料7〜12においては、細孔をゲルキャスト法によって形成したが、パーティクルの発生数が著しく低減されることが判明した。また、セラミック製品の製造に要する時間およびコストも著しく低減された。
【0102】本発明例の試料13、14においては、セラミック製品を構成するセラミックスとして二種類を併用したが、やはりパーティクルの発生数が著しく低減されることが判明した。また、セラミック製品の製造に要する時間およびコストも著しく低減された。
【0103】なお、図8は、表2の試料14において、細孔に面する内壁面の走査型電子顕微鏡による写真である(倍率10000倍)。半球状の粒子が表面に突出し、粒界部分がへこんでいる形状が明瞭に把握できる。図9は、表2の試料2において、細孔に面する内壁面の走査型電子顕微鏡による写真である(倍率10000倍)。半球状の粒子が研削されて平坦化しており、粒界も識別困難になっている。また写真において斜め方向に研磨傷が走っている。
【0104】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、細孔が設けられたセラミック製品において、細孔からのパーティクルの発生を抑制できる。
また、本発明によれば、細孔が設けられたセラミック製品において、セラミック焼成体に細孔を設ける方法に比べて、製造コストを低減すると共に、細孔の寸法精度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、本発明のセラミック製品を成形するための型15を模式的に示す断面図であり、(b)は、型15内にゲルキャストスラリー17を注型した状態を示す断面図であり,(c)はセラミック製品2を概略的に示す断面図である。
【図2】第三の態様の発明に係る製造方法のフローチャート例を示す。
【図3】(a)は、本発明のセラミック製品を成形するための型15を模式的に示す断面図であり、(b)は、型15内にゲルキャストスラリー17を注型した状態を示す断面図であり,(c)は型15内に更にゲルキャストスラリー19を注型した状態を示す断面図であり,(d)はセラミック製品4を概略的に示す断面図である。
【図4】第三の態様に係る製造方法のフローチャート例を示す。
【図5】(a)は型15を模式的に示す断面図であり、(b)は、型15の成形空間16内に表面層用ゲルキャストスラリー17を注型した状態を示す断面図であり、(c)は、成形空間16内の突起15bに最内層用ゲルキャストスラリー18を塗布した状態を示す断面図であり、(d)は、更に本体用ゲルキャストスラリーを注型した状態を示す断面図である。
【図6】(a)は、図5(d)の成形体を焼結して得られた焼結体24を模式的に示す断面図であり、(b)は、図6(a)の焼結体24において細孔20を貫通させた後の焼結体24Aを模式的に示す断面図である。
【図7】実験Aにおける製造フローチャートである。
【図8】本発明のセラミック製品において、細孔に面する内壁面の走査型電子顕微鏡写真を示す。
【図9】比較例のセラミック製品において、細孔に面する内壁面の走査型電子顕微鏡写真を示す。
【符号の説明】1 細孔に面する内壁面 2、4、24、24A セラミック製品 15 型 15b 突起 16 成形用空間 17、19 ゲルキャストスラリー 18 突起に付着したゲルキャストスラリー 17A、19A セラミックス 20、20A 細孔 L 細孔の長さ d 細孔の直径

Claims (19)

  1. 細孔が設けられたセラミック製品であって、前記細孔の直径が0.05mm以上、2 mm以下であり、前記細孔の長さが2 mm以上であり、前記製品の前記細孔側の内壁面が実質的に焼成面であることを特徴とする、セラミック製品。
  2. 複数のセラミック相を有することを特徴とする、請求項1記載のセラミック製品。
  3. 少なくともアルミナ相とイットリウムーアルミニウム・ガーネット相とを含むことを特徴とする、請求項2記載のセラミック製品。
  4. エッチングチャンバーに用いられるガス分配板であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つの請求項に記載のセラミック製品。
  5. 細孔が設けられたセラミックス製の本体と、前記本体の前記細孔側の内壁面に設けられ、前記細孔に面する最内層とを備えており、この最内層が耐蝕性セラミックスからなり、前記細孔の直径が0.1 mm以上、2 mm以下であり、前記細孔の長さが2 mm以上であることを特徴とする、耐蝕性部材。
  6. 前記最内層の厚さが1μm以上、2mm以下であることを特徴とする、請求項5記載の耐蝕性部材。
  7. 前記最内層がイットリウムーアルミニウム・ガーネットを含んでおり、前記耐蝕性部材のうち少なくとも前記最内層に接する部分の材質がアルミナを50重量%以上含有することを特徴とする、請求項5または6記載の耐蝕性部材。
  8. 細孔が設けられたセラミック製品を製造する方法であって、
    成形空間を形成する外枠、および前記成形空間内に突出する突起を備えている型の前記成形空間内に、焼結可能な無機物の粉体、分散媒およびゲル化剤を含むスラリーを注型し、このスラリーをゲル化させることにより固化させることによって成形体の少なくとも一部を成形し、この成形体を焼成することによってセラミック製品を得ることを特徴とする、セラミック製品の製造方法。
  9. 前記セラミック製品が複数のセラミック相を有しており、前記スラリーをゲル化させることによって少なくとも一つの前記セラミック相を成形することを特徴とする、請求項8記載の方法。
  10. 前記型の前記成形空間内に、焼結可能な無機物の粉体、分散媒およびゲル化剤を含むスラリーを注型し、このスラリーをゲル化させることにより他の前記セラミック相を成形することを特徴とする、請求項9記載の方法。
  11. 前記分散媒が、反応性官能基を有する有機分散媒であり、この有機分散媒と前記ゲル化剤とを化学結合させることにより前記スラリーを固化することを特徴とする、請求項8記載の方法。
  12. 前記有機分散媒が2以上の反応性官能基を有することを特徴とする、請求項11記載の方法。
  13. 前記有機分散媒がエステルであり、前記ゲル化剤がイソシアナート基及び/又はイソチオシアナート基を有する化合物であることを特徴とする、請求項11または12記載の方法。
  14. 前記セラミック製品の少なくとも一部が、アルミナ、ジルコニア、イットリア、窒化アルミニウム、窒化珪素、炭化珪素、これらの化合物または混合物を含むことを特徴とする、請求項8〜13のいずれか一つの請求項に記載の方法。
  15. 前記複数のセラミック相のうち、少なくとも一相がアルミナを含むセラミックスからなり、他の相がイットリア・アルミナ複合酸化物を含むセラミックスからなることを特徴とする、請求項9〜14のいずれか一つの請求項に記載の方法。
  16. 細孔が設けられた本体と、前記本体の前記細孔側の内壁面に設けられ、前記細孔に面する最内層を備えているセラミックス製品を製造する方法であって、
    成形空間を形成する外枠、および前記成形空間内に突出する突起を備えている型の前記突起に、焼成後に前記最内層を構成するゲルキャストスラリーを付着させて固化させ、次いで前記成形空間内に少なくとも焼成後に前記本体を構成するゲルキャストスラリーを流し込んで固化させることによって成形体を得、この成形体を焼成することによって、前記本体および前記最内層を形成することを特徴とする、セラミックス製品の製造方法。
  17. 前記最内層が耐蝕性セラミックスからなり、前記細孔の直径が0.1 mm以上、2 mm以下であり、前記細孔の長さが2 mm以上であることを特徴とする、請求項16記載の方法。
  18. 前記最内層の厚さが1μm以上、2mm以下であることを特徴とする、請求項16または17記載の方法。
  19. 前記最内層がイットリウムーアルミニウム・ガーネットを含んでおり、前記耐蝕性部材のうち少なくとも前記最内層に接する部分の材質がアルミナを50重量%以上含有することを特徴とする、請求項16〜18のいずれか一つの請求項に記載の方法。
JP2003201561A 2003-05-08 2003-07-25 セラミック製品、耐蝕性部材およびセラミック製品の製造方法 Pending JP2005026593A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003201561A JP2005026593A (ja) 2003-05-08 2003-07-25 セラミック製品、耐蝕性部材およびセラミック製品の製造方法
US10/837,888 US20040224125A1 (en) 2003-05-08 2004-05-03 Ceramic members, a method of producing the same and corrosion resistant members

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003129725 2003-05-08
JP2003201561A JP2005026593A (ja) 2003-05-08 2003-07-25 セラミック製品、耐蝕性部材およびセラミック製品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005026593A true JP2005026593A (ja) 2005-01-27

Family

ID=33422104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003201561A Pending JP2005026593A (ja) 2003-05-08 2003-07-25 セラミック製品、耐蝕性部材およびセラミック製品の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040224125A1 (ja)
JP (1) JP2005026593A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108352319A (zh) * 2015-10-30 2018-07-31 京瓷株式会社 喷淋板、半导体制造装置以及喷淋板的制造方法

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4277973B2 (ja) * 2001-07-19 2009-06-10 日本碍子株式会社 イットリア−アルミナ複合酸化物膜の製造方法、イットリア−アルミナ複合酸化物膜および耐蝕性部材
US8097105B2 (en) 2007-01-11 2012-01-17 Lam Research Corporation Extending lifetime of yttrium oxide as a plasma chamber material
KR101013454B1 (ko) * 2009-05-12 2011-02-14 주식회사 지오 세라믹 시트에 비아홀을 형성하는 방법 및 장치
RU2013135445A (ru) 2010-12-31 2015-02-10 Сэнт-Гобэн Керамикс Энд Пластикс, Инк. Абразивное изделие (варианты) и способ его формования
US8840694B2 (en) 2011-06-30 2014-09-23 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Liquid phase sintered silicon carbide abrasive particles
CN108262695A (zh) 2011-06-30 2018-07-10 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 包括氮化硅磨粒的磨料制品
CN103826802B (zh) 2011-09-26 2018-06-12 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 包括磨料颗粒材料的磨料制品,使用磨料颗粒材料的涂布磨料及其形成方法
JP6033886B2 (ja) 2011-12-30 2016-11-30 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド 成形研磨粒子および同粒子を形成する方法
EP3851248B1 (en) 2011-12-30 2024-04-03 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Composite shaped abrasive particles and method of forming same
EP2798032A4 (en) 2011-12-30 2015-12-23 Saint Gobain Ceramics MANUFACTURE OF SHAPED GRINDING PARTICLES
CA3170246A1 (en) 2012-01-10 2013-07-18 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive particles having complex shapes and methods of forming same
WO2013106602A1 (en) 2012-01-10 2013-07-18 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles
WO2013149209A1 (en) 2012-03-30 2013-10-03 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive products having fibrillated fibers
US9200187B2 (en) 2012-05-23 2015-12-01 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Shaped abrasive particles and methods of forming same
US10106714B2 (en) 2012-06-29 2018-10-23 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles
JP5982580B2 (ja) 2012-10-15 2016-08-31 サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド 特定の形状を有する研磨粒子およびこのような粒子の形成方法
EP2938459B1 (en) 2012-12-31 2021-06-16 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Particulate materials and methods of forming same
CA2907372C (en) 2013-03-29 2017-12-12 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles
TW201502263A (zh) 2013-06-28 2015-01-16 Saint Gobain Ceramics 包含成形研磨粒子之研磨物品
CN110591645A (zh) 2013-09-30 2019-12-20 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 成形磨粒及其形成方法
US9566689B2 (en) 2013-12-31 2017-02-14 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive article including shaped abrasive particles
US9771507B2 (en) 2014-01-31 2017-09-26 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Shaped abrasive particle including dopant material and method of forming same
CN110055032A (zh) 2014-04-14 2019-07-26 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 包括成形磨粒的研磨制品
MX2016013465A (es) 2014-04-14 2017-02-15 Saint-Gobain Ceram & Plastics Inc Articulo abrasivo que incluye particulas abrasivas conformadas.
WO2015184355A1 (en) 2014-05-30 2015-12-03 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Method of using an abrasive article including shaped abrasive particles
US9707529B2 (en) 2014-12-23 2017-07-18 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Composite shaped abrasive particles and method of forming same
US9914864B2 (en) 2014-12-23 2018-03-13 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Shaped abrasive particles and method of forming same
US9676981B2 (en) 2014-12-24 2017-06-13 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Shaped abrasive particle fractions and method of forming same
TWI634200B (zh) 2015-03-31 2018-09-01 聖高拜磨料有限公司 固定磨料物品及其形成方法
US10196551B2 (en) 2015-03-31 2019-02-05 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Fixed abrasive articles and methods of forming same
CA2988012C (en) 2015-06-11 2021-06-29 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive article including shaped abrasive particles
KR102243356B1 (ko) 2016-05-10 2021-04-23 생-고뱅 세라믹스 앤드 플라스틱스, 인코포레이티드 연마 입자 및 이의 형성 방법
KR102313436B1 (ko) 2016-05-10 2021-10-19 생-고뱅 세라믹스 앤드 플라스틱스, 인코포레이티드 연마 입자들 및 그 형성 방법
EP4349896A2 (en) 2016-09-29 2024-04-10 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Fixed abrasive articles and methods of forming same
US10759024B2 (en) 2017-01-31 2020-09-01 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive article including shaped abrasive particles
US10563105B2 (en) 2017-01-31 2020-02-18 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive article including shaped abrasive particles
CN110719946B (zh) 2017-06-21 2022-07-15 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 颗粒材料及其形成方法
CN111201208B (zh) * 2017-10-05 2023-05-23 阔斯泰公司 氧化铝质烧结体及其制造方法
CN110299342A (zh) * 2019-07-31 2019-10-01 苏州甫一电子科技有限公司 基于陶瓷衬底的三维集成封装转接板及其制作方法
KR20220116556A (ko) 2019-12-27 2022-08-23 세인트-고바인 세라믹스 앤드 플라스틱스, 인크. 연마 물품 및 이의 형성 방법
CN110963800A (zh) * 2019-12-31 2020-04-07 广东华科新材料研究院有限公司 一种氮化铝陶瓷基片及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US59653A (en) * 1866-11-13 Improvement in door-fastenings
US333565A (en) * 1886-01-05 Half to t
US18921A (en) * 1857-12-22 Saw-set
US5196271A (en) * 1986-09-16 1993-03-23 Lanxide Technology Company, Lp Method of making ceramic articles having channels therein and articles made thereby
JP3949268B2 (ja) * 1998-04-20 2007-07-25 日本碍子株式会社 耐食性セラミックス部材
JP3501715B2 (ja) * 2000-03-21 2004-03-02 シャープ株式会社 プラズマプロセス装置
JP2003277051A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Ngk Insulators Ltd イットリア−アルミナ複合酸化物膜を有する積層体、イットリア−アルミナ複合酸化物膜、耐蝕性部材、耐蝕性膜およびイットリア−アルミナ複合酸化物膜の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108352319A (zh) * 2015-10-30 2018-07-31 京瓷株式会社 喷淋板、半导体制造装置以及喷淋板的制造方法
JPWO2017073679A1 (ja) * 2015-10-30 2018-09-27 京セラ株式会社 シャワープレート、半導体製造装置およびシャワープレートの製造方法
US10920318B2 (en) 2015-10-30 2021-02-16 Kyocera Corporation Shower plate, semiconductor manufacturing apparatus, and method for manufacturing shower plate

Also Published As

Publication number Publication date
US20040224125A1 (en) 2004-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005026593A (ja) セラミック製品、耐蝕性部材およびセラミック製品の製造方法
KR100567634B1 (ko) 내식성 부재
JP4208580B2 (ja) 複合焼結体およびその製造方法
JP5537001B2 (ja) 表面処理セラミックス部材、その製造方法および真空処理装置
KR20010098643A (ko) 내할로겐 가스 플라즈마용 부재 및 그 제조 방법과,적층체, 내식성 부재 및 내할로겐 가스 플라즈마용 부재
JP5593529B2 (ja) 黒色ジルコニア強化アルミナセラミックスおよびその製造方法
CN110540429B (zh) 一种氮化铝烧结体及应用
JP2004136647A (ja) 複合焼結体の製造方法、複合成形体の製造方法、複合焼結体および複合成形体
CN113773075B (zh) 一种抗cmas侵蚀的锆钽系热障涂层材料及其制备方法
JP4804046B2 (ja) 窒化アルミニウム質セラミックス、半導体製造部材及び窒化アルミニウム質セラミックスの製造方法
JP5481137B2 (ja) 窒化珪素・メリライト複合焼結体
JP4601160B2 (ja) 耐食性部材
JP2007176734A (ja) 表面被覆セラミック焼結体
JP2005041746A (ja) セラミック焼結体
JP3904886B2 (ja) シャワープレート
JP4054098B2 (ja) 焼成治具
CN115650759B (zh) 一种应用于气体传感器封装的多孔氧化铝陶瓷薄片及其制备方法
KR102411792B1 (ko) 복합 소결체를 포함하는 반도체 제조용 플라즈마 식각 장치 부품 및 그 제조방법
US20220285164A1 (en) Plasma Etching Apparatus Component for Manufacturing Semiconductor Comprising Composite Sintered Body and Manufacturing Method Therefor
JP4092122B2 (ja) 半導体製造装置用部材及びその製造方法
JP2006056731A (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびそれを用いた静電チャック
JP3936007B2 (ja) 焼成治具
JP2001130983A (ja) 窒化珪素質焼結体
JP2022152706A (ja) Yag焼結体およびその製造方法
JP2016160123A (ja) 耐食性部材および静電チャック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090204