JP2005022196A - 光記録ディスク - Google Patents

光記録ディスク Download PDF

Info

Publication number
JP2005022196A
JP2005022196A JP2003189273A JP2003189273A JP2005022196A JP 2005022196 A JP2005022196 A JP 2005022196A JP 2003189273 A JP2003189273 A JP 2003189273A JP 2003189273 A JP2003189273 A JP 2003189273A JP 2005022196 A JP2005022196 A JP 2005022196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
optical recording
decomposition reaction
recording disk
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003189273A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kikukawa
隆 菊川
Shigetoshi Fukuzawa
成敏 福澤
Tatsuhiro Kobayashi
龍弘 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2003189273A priority Critical patent/JP2005022196A/ja
Priority to US10/561,090 priority patent/US20070098946A1/en
Priority to CNA2004800185784A priority patent/CN1816455A/zh
Priority to KR1020057024509A priority patent/KR100710316B1/ko
Priority to EP04746653A priority patent/EP1645429A4/en
Priority to PCT/JP2004/009184 priority patent/WO2005002868A1/ja
Priority to TW093119943A priority patent/TW200504743A/zh
Publication of JP2005022196A publication Critical patent/JP2005022196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B7/2433Metals or elements of Groups 13, 14, 15 or 16 of the Periodic Table, e.g. B, Si, Ge, As, Sb, Bi, Se or Te
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24065Layers assisting in recording or reproduction below the optical diffraction limit, e.g. non-linear optical layers or structures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24314Metals or metalloids group 15 elements (e.g. Sb, Bi)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24316Metals or metalloids group 16 elements (i.e. chalcogenides, Se, Te)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25706Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing transition metal elements (Zn, Fe, Co, Ni, Pt)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25708Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing group 13 elements (B, Al, Ga)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/2571Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing group 14 elements except carbon (Si, Ge, Sn, Pb)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25713Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing nitrogen
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25715Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing oxygen
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25716Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing sulfur
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25718Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing halides (F, Cl, Br, l)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • G11B7/2534Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins polycarbonates [PC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/254Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers
    • G11B7/2542Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers consisting essentially of organic resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

【課題】記録マークの長さや、隣り合う記録マーク間のブランク領域の長さが、解像限界未満である場合にも、これらの記録マークおよびブランク領域を含む記録マーク列により構成されたデータを記録し、再生することができ、記録容量を大幅に増大させることが可能になるとともに、再生信号のC/N比および再生耐久性を向上させることができる光記録ディスクを提供する。
【解決手段】基板2と、反射層3と、第三の誘電体層4と、光吸収層5と、第二の誘電体層6と、白金酸化物を主成分として含む分解反応層7と、第一の誘電体層8と、光透過層9とを備え、光透過層9を介して、レーザ光20が照射されたときに、分解反応層7に主成分として含まれている白金属酸化物が白金と酸素に分解され、生成された酸素ガスによって、空洞が形成されるとともに、白金の微粒子が空洞内に析出することによって、分解反応層7に記録マークが形成されるように構成されたことを特徴とする光記録ディスク。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光記録ディスクに関するものであり、さらに詳細には、記録マークの長さや、隣り合う記録マーク間のブランク領域の長さが、解像限界未満である場合にも、これらの記録マークおよびブランク領域を含む記録マーク列により構成されたデータを記録し、再生することができ、記録容量を大幅に増大させることが可能になるとともに、再生信号のC/N比および再生耐久性を向上させることができる光記録ディスクに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、デジタルデータを記録するための記録媒体として、CDやDVDに代表される光記録ディスクが広く利用されているが、近年においては、より大容量で、かつ、高いデータ転送レートを有する光記録ディスクの開発が盛んに行われている。
【0003】
こうした光記録ディスクにおいては、データの記録・再生に用いるレーザ光の波長λを小さくするとともに、対物レンズの開口数NAを大きくして、レーザ光のビームスポット径を小さく絞ることにより、光記録ディスクの記録容量の増大が図られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
光記録ディスクにおいては、光記録ディスクに記録された記録マークの長さ、および、隣り合う記録マーク間の長さ、すなわち、記録マークが形成されていない領域(以下、「ブランク領域」という。)の長さが解像限界未満になると、光記録ディスクからデータを再生することが不可能になる。
【0005】
解像限界は、レーザ光の波長λと、レーザ光を集束するための対物レンズの開口数NAによって決定され、記録マークとブランク領域との繰り返しの周波数、すなわち、空間周波数が2NA/λ以上の場合に、記録マークおよびブランク領域に記録されたデータの読み取りが不可能になる。
【0006】
したがって、読み取り可能な空間周波数に対応する記録マークおよびブランクの長さは、それぞれ、λ/4NA以上となり、波長λのレーザ光を、開口数NAの対物レンズによって、光記録ディスクの表面に集光させるときは、λ/4NAの長さの記録マークおよびブランク領域が、読み取ることができる最短の記録マークおよびブランク領域となる。
【0007】
このように、データを再生する場合には、データの再生が可能な解像限界が存在し、再生することができる記録マークの長さおよびブランク領域の長さに制限がある。したがって、解像限界未満の長さの記録マークおよびブランク領域を形成して、データを記録しても、記録されたデータを再生することができないので、光記録ディスクに、データを記録するときに形成可能な記録マークの長さおよびブランク領域の長さが必然的に制限されるから、通常は、解像限界未満になるような長さの記録マークおよびブランク領域を形成して、光記録ディスクにデータを記録することがない。
【0008】
したがって、光記録ディスクの記録容量を増大させるためには、データの再生に用いるレーザ光の波長λを短くし、あるいは、対物レンズの開口数NAを大きくすることによって、解像限界を小さくし、より短い記録マークとブランク領域よりなるデータを再生することができるようにすることが要求される。
【0009】
しかしながら、データの再生に用いるレーザ光の波長λを短くし、あるいは、対物レンズの開口数NAを大きくすることには限界があり、したがって、解像限界を小さくすることによって、光記録ディスクの記録容量を増大させることには限界があった。
【0010】
また、何らかの方法で、光記録ディスクの記録容量を増大させる場合にも、本来の再生特性が低下しないように、光記録ディスクに記録されたデータを再生したときに、高いC/N比を有する再生信号を得ることができ、光記録ディスクに記録されたデータを、繰り返し、再生しても、記録されたデータが劣化せず、光記録ディスクが高い再生耐久性を有していることが必要である。
【0011】
したがって、本発明の目的は、記録マークの長さや、隣り合う記録マーク間のブランク領域の長さが、解像限界未満である場合にも、これらの記録マークおよびブランク領域を含む記録マーク列により構成されたデータを記録し、再生することができ、記録容量を大幅に増大させることが可能になるとともに、再生信号のC/N比および再生耐久性を向上させることができる光記録ディスクを提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明のかかる目的は、390nmないし420nmの波長λを有するレーザ光が、0.7ないし0.9の開口数NAを有する対物レンズによって、集光されて、データが記録され、再生されるように構成された光記録ディスクであって、少なくとも、基板と、前記基板上に設けられ、10nmないし300nmの厚さを有する反射層と、前記反射層上に設けられ、5nmないし100nmの厚さを有する第二の誘電体層と、前記第二の誘電体層上に設けられ、2nmないし80nmの厚さを有し、貴金属酸化物を主成分として含む分解反応層と、前記分解反応層上に設けられる第一の誘電体層と、前記第一の誘電体層上に設けられ、10μmないし200μmの厚さを有する光透過層とを備え、前記光透過層を介して、前記レーザ光が照射されたときに、前記分解反応層に主成分として含まれている前記貴金属酸化物が貴金属と酸素に分解され、生成された酸素ガスによって、空洞が形成されるとともに、前記貴金属の微粒子が前記空洞内に析出することによって、前記分解反応層に記録マークが形成されるように構成されたことを特徴とする光記録ディスクによって達成される。
【0013】
本発明者の研究によれば、貴金属酸化物を主成分として含む分解反応層を備えた光記録ディスクに、0.7ないし0.9の開口数NAを有する対物レンズによって、光透過層を介して、390nmないし420nmの波長λを有するレーザ光を集光すると、分解反応層に主成分として含まれている貴金属酸化物が貴金属と酸素に分解され、生成された酸素ガスによって、分解反応層内に空洞が形成されるとともに、貴金属の微粒子が空洞内に析出し、分解反応層に記録マークが形成されて、データが記録され、こうして、データが光記録ディスクに記録された場合には、記録マーク列を構成する記録マークの長さや、隣り合う記録マーク間のブランク領域の長さが、解像限界未満であるときにも、390nmないし420nmの波長λを有するレーザ光を、0.7ないし0.9の開口数NAを有する対物レンズを用いて、光透過層を介して、光記録ディスクに集光することによって、データが再生可能であることが見出されている。
【0014】
分解反応層に主成分として含まれている貴金属酸化物が貴金属と酸素に分解され、生成された酸素ガスによって、分解反応層内に空洞が形成されるとともに、貴金属の微粒子が空洞内に析出し、分解反応層に記録マークが形成されて、データが記録された場合に、記録マーク列を構成する記録マークの長さや、隣り合う記録マーク間のブランク領域の長さが、解像限界未満であるときでも、データを再生することができるという理由は必ずしも明らかではないが、空洞内に析出した貴金属の微粒子に、再生用のレーザ光が照射されることにより、近接場光が発生し、解像限界がなくなったためか、あるいは、空洞内に析出した貴金属の微粒子と照射されたレーザ光との相互作用によって、解像限界が小さくなったためではないかと推測される。
【0015】
さらに、本発明においては、基板上に、10nmないし300nmの厚さを有する反射層が形成されており、本発明者の研究によれば、基板上に、10nmないし300nmの厚さを有する反射層が形成されている場合には、分解反応層に記録マークが形成された光記録ディスクの再生耐久性および再生信号のC/N比を向上させることができることが見出されている。
【0016】
すなわち、本発明者の研究によれば、光記録ディスクに、反射層が設けられていない場合には、光記録ディスクに記録されたデータを、繰り返し、再生したときに、光記録ディスクに記録されたデータが劣化することが判明している。
【0017】
光記録ディスクに、反射層が設けられていない場合には、光記録ディスクに記録されたデータを、繰り返し、再生したときに、光記録ディスクに記録されたデータが劣化する理由は必ずしも明らかではないが、390nmないし420nmの波長λを有するレーザ光が、0.7ないし0.9の開口数NAを有する対物レンズによって、光透過層を介して、集光されて、データが記録され、再生されるように構成された光記録ディスクにおいては、レーザ光が照射されて、再生されたときに、光記録ディスクが加熱され、生成された熱によって、分解反応層に形成された空洞の形状や、空洞内に析出した貴金属の微粒子の状態が変化し、あるいは、分解反応層だけでなく、他の層の状態が変化するためと推測される。
【0018】
したがって、本発明によれば、基板上に、10nmないし300nmの厚さを有する反射層が形成されているため、再生用のレーザ光が照射されたときに、レーザ光によって与えられた熱が、反射層によって、レーザ光が照射された箇所から周囲へ拡散され、したがって、光記録ディスクが過剰に加熱されることを確実に防止することが可能になるから、光記録ディスクに記録されたデータの劣化を防止することができ、光記録ディスクの再生耐久性を向上させることが可能になる。
【0019】
また、基板上に、10nmないし300nmの厚さを有する反射層が形成されている場合には、反射層の表面によって、反射された光と、反射層上に積層された層によって、反射された光とが干渉し、結果として、再生信号を構成する反射光の光量が大きくなるので、再生信号のC/N比を向上させることも可能になる。
【0020】
したがって、本発明によれば、分解反応層に空洞を形成するとともに、貴金属の微粒子を空洞内に析出させて、分解反応層に記録マークを形成することによって、記録マーク列を構成する記録マークの長さや、隣り合う記録マーク間のブランク領域の長さが、解像限界未満であるときでも、データの再生が可能になるから、光記録ディスクに、より高密度に、データを記録することができ、したがって、光記録ディスクの記憶容量を大幅に増大させることが可能となり、さらに、反射層によって、レーザ光によって与えられた熱が、レーザ光が照射された箇所から周囲へ拡散されるから、光記録ディスクが過剰に加熱されることを確実に防止することが可能になるとともに、反射層の表面によって、反射された光と、反射層上に積層された層によって、反射された光との干渉効果を利用して、反射光の光量を大きくすることが可能になるから、再生耐久性および再生信号のC/N比を向上させることができる。
【0021】
本発明において、分解反応層に主成分として含まれる貴金属酸化物は、とくに限定されるものではないが、酸化物の形成し易さ、近接場光の発生効率の観点から、銀、白金およびパラジウムよりなる群から選ばれる一種の貴金属を含む酸化物が好ましく、とくに、白金酸化物PtOxが、分解温度が高いため、好ましい。
【0022】
白金酸化物PtOxは、他の貴金属酸化物に比べて、分解温度が高く、したがって、記録用のパワーに設定されたレーザ光を照射して、記録マークを形成する際に、レーザ光が照射された領域から、周囲の分解反応層に、熱が拡散しても、レーザ光が照射された領域以外の領域で、白金酸化物PtOxの分解反応が生じることが防止されるから、分解反応層の所望の領域に、空洞を形成して、記録マークを形成することが可能になる。
【0023】
また、高いパワーの再生用レーザ光が照射されて、データが再生される場合においても、白金酸化物PtOxは、他の貴金属酸化物に比べて、分解温度が高いから、白金酸化物が白金と酸素に分解されるおそれがなく、したがって、繰り返し、光記録ディスクに記録されたデータを再生しても、記録マークの形状が変化することはなく、空洞が形成され、また、記録マークが形成された領域以外の領域に、新たに空洞が形成されることもないから、光記録ディスクの再生耐久性を向上させることが可能になる。
【0024】
本発明において、記録マークの長さや、隣り合う記録マーク間のブランク領域の長さが、解像限界未満である場合にも、高いC/N比を有する再生信号を得るためには、白金酸化物の一般式PtOxにおいて、xが0.5以上、4.0以下であることが好ましく、1.0以上、3未満であることがより好ましい。
【0025】
本発明において、貴金属酸化物として、酸化銀AgOyを用いる場合には、yが0.5以上、1.5以下であることが好ましく、0.5以上、1.0以下であることがより好ましい。
【0026】
本発明において、好ましくは、白金酸化物が分解して、形成される白金の微粒子は、分解反応層に形成すべき空洞の大きさよりも小さい粒径を有しており、白金酸化物が分解して、形成される白金の微粒子が、通常、形成される空洞の大きさに比べて十分に小さい場合には、空洞内に析出した白金の微粒子によって、空洞の形状が悪影響を受け、記録マークの形状に、望ましくない変化が生じることを効果的に防止することが可能になる。ここに、白金の微粒子の粒径は、白金の微粒子が球形であるときの直径として定義される。
【0027】
本発明において、反射層は、レーザ光によって与えられた熱を、レーザ光が照射された箇所から周囲へ拡散させるとともに、光透過層を介して、照射されるレーザ光を反射し、再び、光透過層から出射させる役割を果たす。
【0028】
本発明において、反射層を形成するための材料は、レーザ光を反射し、また、熱を拡散させることができれば、とくに限定されるものではないが、Mg、Al、Ti、Cr、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ge、Ag、Pt、Auよりなる群から選ばれる少なくとも一種の元素を主成分として含むことが好ましい。
【0029】
本発明において、反射層は、10nmないし300nmの厚さを有するように形成され、好ましくは、20nmないし200nmの厚さを有するように形成される。
【0030】
反射層が10nm未満のときは、反射層に求められる熱拡散性能が不足し、また、300nmより厚いときは、成膜時間が長くなりすぎるため、反射層3の生産性が悪化するおそれがあるので、好ましくない。
【0031】
本発明において、好ましくは、光記録ディスクは、さらに、前記反射層と前記第二の誘電体層との間に、10nmないし140nmの層厚を有する第三の誘電体層と、前記第三の誘電体層上に設けられ、5nmないし100nmの層厚を有する光吸収層とを備え、前記光吸収層が、前記光透過層を介して、前記レーザ光が照射されたときに、前記レーザ光を吸収して、発熱するように構成されている。
【0032】
反射層と第二の誘電体層との間に、第三の誘電体層と、光吸収層が形成され、光透過層を介して、レーザ光が照射されたときに、光吸収層がレーザ光を吸収して、発熱するように構成されている場合には、レーザ光が照射されたときに、分解反応層自身が発熱し難くても、光吸収層から伝達される熱によって、分解反応層に主成分として含まれている貴金属酸化物を貴金属と酸素に分解させることができ、したがって、分解反応層が容易に変形しやすくなるように、分解反応層を薄層化しても、また、分解反応層が、レーザ光の透過性の高い貴金属酸化物を含んでいても、光記録ディスクに、レーザ光を照射することにより、所望のように、貴金属酸化物を分解させて、記録マークを形成することが可能になる。
【0033】
本発明において、光吸収層は、レーザ光の吸収率が高く、熱伝導率の低い材料を含んでいることが好ましく、SbおよびTeの少なくとも一方を含んでいることが好ましい。
【0034】
本発明において、光吸収層に含まれるSbおよびTeの少なくとも一方を含む合金としては、(SbTe1ーa1ーb、または{(GeTe)(SbTe1−c1−dで表わされる組成を有するものがとくに好ましい。ここに、Mは、Sb、TeおよびGeを除く元素を表わす。
【0035】
光吸収層に含まれるSbおよびTeの少なくとも一方を含む合金が、(SbTe1ーa1ーbで表される組成を有するもののときは、aおよびbは、0≦a≦1、かつ、0≦b≦0.25であることが好ましい。bが0.25を越えているときは、光の吸収係数が光吸収層に要求される値よりも低くなり、また、熱伝導性が光吸収層に要求される値よりも低くなり、好ましくない。
【0036】
一方、光吸収層に含まれるSbおよびTeの少なくとも一方を含む合金が、{(GeTe)(SbTe1−c1−dで表される組成を有するもののときは、1/3≦c≦2/3、かつ、0.9≦dに設定することが好ましい。
【0037】
元素Mは、とくに限定されるものではないが、In、Ag、Au、Bi、Se、Al、P、H、Si、C、V、W、Ta、Zn、Mn、Ti、Sn、Pb、Pd、N、Oおよび希土類元素(Sc、Yおよびランタノイド)よりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素を主成分として含むことが好ましい。とくに、390nmないし420nmの波長λを有するレーザ光を用いる場合には、元素Mとして、Ag、Inおよび希土類元素よりなる群から選ばれる少なくとも一種の元素を主成分として含むことが好ましい。
【0038】
本発明において、第三の誘電体層と、光吸収層とを設けない場合には、分解反応層は、20nmないし80nmの厚さを有するように形成されることが好ましい。
【0039】
分解反応層は、レーザ光の透過性が高い貴金属酸化物を主成分として含んでいるため、分解反応層の厚さが、20nm未満である場合には、レーザ光の吸収率が低く、レーザ光が照射されても、分解反応層が十分に加熱されず、所望のように、貴金属酸化物の分解反応を生じさせることができない場合があり、好ましくない。
【0040】
一方、本発明において、第三の誘電体層と、光吸収層とを、基板と第二の誘電体層との間に設ける場合には、レーザ光の照射を受けたときに、分解反応層自身が、発熱する必要がないので、連続膜として形成することができる範囲で、分解反応層を薄く形成することができ、分解反応層は、2nmないし50nmの厚さを有するように形成されることが好ましい。
【0041】
本発明において、レーザ光が照射されて、分解反応層が、貴金属と酸素に分解し、空洞が形成される際に、第二の誘電体層および光吸収層が変形することが好ましい。
【0042】
第二の誘電体層および光吸収層が変形した領域は、第二の誘電体層および光吸収層が変形しない領域と、光学特性が異なるので、再生信号のC/N比をより一層向上させることができる。
【0043】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に基づいて、本発明の好ましい実施態様につき、詳細に説明を加える。
【0044】
図1は、本発明の好ましい実施態様にかかる光記録ディスクの略斜視図であり、図2は、図1に示された光記録ディスクのトラックに沿った断面のうち、Aで示される部分の略拡大断面図である。
【0045】
図1および図2に示されるように、本実施態様にかかる光記録媒体1は、基板2を備え、基板2上に、反射層3と、第三の誘電体層4と、光吸収層5と、第二の誘電体層6と、分解反応層7と、第一の誘電体層8と、光透過層9が、この順に、積層されている。
【0046】
本実施態様においては、図1に示されるように、光記録ディスク1は、光透過層9側から、レーザ光20が照射されて、データが記録され、記録されたデータが再生されるように構成されている。レーザ光20は、390nmないし420nmの波長λを有し、開口数NAが0.7ないし0.9の対物レンズによって、光記録ディスク1に集光される。
【0047】
基板2は、光記録ディスク1に求められる機械的強度を確保するための支持体として、機能する。
【0048】
基板2を形成するための材料は、光記録ディスク1の支持体として機能することができれば、とくに限定されるものではない。基板2は、たとえば、ガラス、セラミックス、樹脂などによって、形成することができる。これらのうち、成形の容易性の観点から、樹脂が好ましく使用される。このような樹脂としては、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、シリコーン樹脂、フッ素系樹脂、ABS樹脂、ウレタン樹脂などが挙げられる。これらの中でも、加工性、光学特性などの点から、ポリカーボネート樹脂がとくに好ましい。
【0049】
本実施態様においては、基板2は、ポリカーボネート樹脂によって形成され、約1.1mmの厚さを有している。
【0050】
図2に示されるように、基板2の表面には、反射層3が形成されている。
【0051】
反射層3は、レーザ光20によって与えられた熱を、レーザ光20が照射された箇所から周囲へ拡散させるとともに、光透過層9を介して、照射されるレーザ光20を反射し、再び、光透過層9から出射させる役割を果たす。
【0052】
反射層3を形成するための材料は、レーザ光20を反射し、また、熱を拡散させることができればよく、とくに限定されるものではなく、Mg、Al、Ti、Cr、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ge、Ag、Pt、Auよりなる群から選ばれる少なくとも一種の元素を主成分として含むことが好ましい。
【0053】
反射層3は、たとえば、反射層3の構成元素を含む化学種を用いた気相成長法によって、形成することができる。気相成長法としては、真空蒸着法、スパッタリング法などが挙げられる。
【0054】
反射層3は、10nmないし300nmの厚さを有しており、20nmないし200nmの厚さを有していることが好ましいが、この範囲内であれば、反射層3の厚さは格別限定されるものではない。
【0055】
反射層3が10nm未満のときは、反射層3に求められる熱拡散性能が不足し、また、300nmより厚いときは、成膜時間が長くなりすぎるため、反射層3の生産性が悪化するおそれがあるので、好ましくない。
【0056】
図2に示されるように、反射層3の表面には、第三の誘電体層4が形成されている。
【0057】
本実施態様においては、第三の誘電体層4は、基板2および反射層3を保護するとともに、その上に形成される光吸収層5を、機能的、化学的に保護する機能を有している。
【0058】
第三の誘電体層4を形成するための誘電体材料は、とくに限定されるものではなく、たとえば、酸化物、硫化物、窒化物またはこれらの組み合わせを主成分とする誘電体材料によって、第三の誘電体層4を形成することができ、第三の誘電体層4は、好ましくは、Si、Zn、Al、Ta、Ti、Co、Zr、Pb、Ag、Zn、Sn、Ca、Ce、V、Cu、Fe、Mgよりなる群から選ばれる少なくとも一種の金属を含む酸化物、窒化物、硫化物、フッ化物、あるいは、これらの複合物によって形成される。
【0059】
第三の誘電体層4は、たとえば、第三の誘電体層4の構成元素を含む化学種を用いた気相成長法によって、基板2の表面上に形成することができる。気相成長法としては、真空蒸着法、スパッタリング法などが挙げられる。
【0060】
第三の誘電体層4の厚さは、とくに限定されるものではないが、10nmないし140nmが好ましい。
【0061】
図2に示されるように、第三の誘電体層4の表面上には、光吸収層5が形成されている。
【0062】
本実施態様において、光吸収層5は、光記録ディスク1に、記録用のパワーに設定されたレーザ光20が照射されたときに、レーザ光20を吸収して、発熱し、生成した熱を、後述する分解反応層7に伝達する機能を有している。
【0063】
本実施態様においては、光吸収層5は、光の吸収係数が高く、熱伝導率の低いSbおよびTeの少なくとも一方を含む合金によって形成されている。
【0064】
SbおよびTeの少なくとも一方を含む合金としては、SbTe1ーa1ーb、または{(GeTe)(SbTe1−c1−dで表わされる組成を有するものがとくに好ましい。ここに、Mは、Sb、TeおよびGeを除く元素を表わす。
【0065】
光吸収層5に含まれるSbおよびTeの少なくとも一方を含む合金が、(SbTe1ーa1ーbで表される組成を有するもののときは、0≦a≦1.0≦b≦0.25であることが好ましい。bが0.25を越えているときは、光の吸収係数が光吸収層5に要求される値よりも低くなり、また、熱伝導性が光吸収層5に要求される値よりも低くなり、好ましくない。
【0066】
一方、光吸収層5に含まれるSbおよびTeの少なくとも一方を含む合金が、{(GeTe)(SbTe1−c1−dで表される組成を有するもののときは、1/3≦c≦2/3、かつ、0.9≦dであることが好ましい。
【0067】
元素Mは、とくに限定されるものではないが、In、Ag、Au、Bi、Se、Al、P、H、Si、C、V、W、Ta、Zn、Mn、Ti、Sn、Pb、Pd、N、Oおよび希土類元素(Sc、Yおよびランタノイド)よりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素を主成分として含むことが好ましい。とくに、390nmないし420nmの波長λを有するレーザ光を用いる場合には、元素Mとして、Ag、Inおよび希土類元素よりなる群から選ばれる少なくとも一種の元素を主成分として含むことが好ましい。
【0068】
光吸収層5は、光吸収層5の構成元素を含む化学種を用いた気相成長法によって、第三の誘電体層4の表面上に形成することができ、気相成長法としては、真空蒸着法、スパッタリング法などが挙げられる。
【0069】
光吸収層5は、5nmないし100nmの厚さを有していることが好ましい。光吸収層5の厚さが、5nm未満である場合には、光吸収率が低すぎ、一方、光吸収層5の厚さが、100nmを越えると、後述のように、分解反応層7に空洞が形成される際に、光吸収層5が変形し難くなり、好ましくない。
【0070】
図2に示されるように、光吸収層5の表面上には、第二の誘電体層6が形成されている。
【0071】
本実施態様において、第二の誘電体層6は、後述する第一の誘電体層8とともに、後述する分解反応層7を、機械的、化学的に保護する機能を有している。
【0072】
第二の誘電体層6を形成するための材料は、とくに限定されるものではなく、たとえば、酸化物、硫化物、窒化物またはこれらの組み合わせを主成分とする誘電体材料によって、第三の誘電体層4を形成することができ、第三の誘電体層4は、好ましくは、Si、Zn、Al、Ta、Ti、Co、Zr、Pb、Ag、Zn、Sn、Ca、Ce、V、Cu、Fe、Mgよりなる群から選ばれる少なくとも一種の金属を含む酸化物、窒化物、硫化物、フッ化物、あるいは、これらの複合物によって形成される。
【0073】
第二の誘電体層6は、第二の誘電体層6の構成元素を含む化学種を用いた気相成長法によって、光吸収層5の表面上に形成することができ、気相成長法としては、真空蒸着法、スパッタリング法などが挙げられる。
【0074】
第二の誘電体層6は、好ましくは、5nmないし100nmの厚さを有するように形成される。
【0075】
図2に示されるように、第二の誘電体層6の表面上には、分解反応層7が形成されている。
【0076】
本実施態様においては、分解反応層7は、記録層の一部として用いられ、光記録ディスク1にデータが記録される際に、分解反応層7に、記録マークが形成される。
【0077】
本実施態様において、分解反応層7は、白金酸化物PtOxを主成分として含んでいる。
【0078】
本実施態様において、記録マークの長さや、隣り合う記録マーク間のブランク領域の長さが、解像限界未満である場合にも、高いC/N比を有する再生信号を得るためには、1.0≦x<3.0であることがより好ましい。
【0079】
分解反応層7は、分解反応層7に主成分として含まれる構成元素を含む化学種を用いた気相成長法によって、第二の誘電体層6の表面上に形成することができ、気相成長法としては、真空蒸着法、スパッタリング法などが挙げられる。
【0080】
分解反応層7は、2nmないし50nmの厚さを有するように形成されることが好ましい。
【0081】
図2に示されるように、分解反応層7の表面上には、第一の誘電体層8が形成されている。
【0082】
本実施態様において、第一の誘電体層8は、分解反応層5を機械的、化学的に保護する機能を有している。
【0083】
第一の誘電体層8を形成するための材料はとくに限定されるものではないが、Si、Zn、Al、Ta、Ti、Co、Zr、Pb、Ag、Zn、Sn、Ca、Ce、V、Cu、Fe、Mgよりなる群から選ばれる少なくとも一種の金属を含む酸化物、窒化物、硫化物、フッ化物、あるいは、これらの複合物から形成されることが好ましい。
【0084】
第一の誘電体層8は、第一の誘電体層8の構成元素を含む化学種を用いた気相成長法によって、分解反応層5の表面上に形成することができ、気相成長法としては、真空蒸着法、スパッタリング法などが挙げられる。
【0085】
図2に示されるように、第一の誘電体層8の表面上には、光透過層9が形成されている。
【0086】
光透過層9は、レーザ光20が透過する層であり、その表面は、レーザ光20の入射面を形成している。
【0087】
光透過層9は、10μmないし200μmの厚さを有していることが好ましく、より好ましくは、光透過層9は、50μmないし150μmの厚さを有している。
【0088】
光透過層9を形成するための材料は、光学的に透明で、使用されるレーザ光20の波長領域である390nmないし420nmでの光学吸収および反射が少なく、複屈折が小さい材料であれば、とくに限定されるものではなく、スピンコーティング法などによって、光透過層9が形成される場合には、紫外線硬化型樹脂、電子線硬化型樹脂、熱硬化型樹脂などが、光透過層9を形成するために用いられ、紫外線硬化型樹脂、電子線硬化型樹脂などの活性エネルギー線硬化型樹脂が、光透過層9を形成するために、とくに好ましく使用される。
【0089】
光透過層9は、第一の誘電体層8の表面に、光透過性樹脂によって形成されたシートを、接着剤を用いて、接着することによって、形成されてもよい。
【0090】
光透過層9の膜厚は、スピンコーティング法により、光透過層9を形成する場合には、10μmないし200μmが好ましく、光透過性樹脂によって形成されたシートを、接着剤を用いて、第一の誘電体層8の表面に接着して、光透過層9を形成する場合には50μmないし150μmが好ましい。
【0091】
以上のように構成された光記録ディスク1には、次のようにして、データが記録され、データが再生される。
【0092】
図3(a)は、データが記録される前の光記録ディスク1の一部拡大略断面図であり、図3(b)は、データが記録された後の光記録ディスク1の一部拡大略断面図である。
【0093】
光記録ディスク1にデータを記録するに際しては、光透過層9を介して、光記録ディスク1にレーザ光20が照射される。
【0094】
本実施態様においては、データを高い記録密度で記録するため、390nmないし420nmの波長λを有するレーザ光20を、0.7ないし0.9の開口数NAを有する対物レンズによって、光記録ディスク1に集光するように構成されている。
【0095】
また、レーザ光20のパワーは、4mWより高く、12mW以下に設定される。ここに、レーザ光20のパワーは、光記録ディスク1の表面におけるレーザ光20のパワーとして、定義される。
【0096】
記録用のパワーに設定されたレーザ光20が、光記録ディスク1に照射されると、光吸収層5が光の吸収係数が高いSbおよびTeの少なくとも一方を含む合金によって形成されているため、レーザ光20が照射された光吸収層5の領域が加熱される。
【0097】
光吸収層5で生成された熱は、分解反応層7に伝達され、分解反応層7の温度が上昇する。
【0098】
分解反応層7に主成分として含まれる白金酸化物は、レーザ光20に対する透過性が高いため、レーザ光20が照射されても、分解反応層7自体は発熱し難く、5nmないし100nmの厚さを有する分解反応層7の温度を、白金酸化物の分解温度以上に上昇させることは困難であるが、本実施態様においては、光の吸収係数が高いSbおよびTeの少なくとも一方を含む合金によって形成された光吸収層5が設けられているから、光吸収層5が発熱し、光吸収層5で生成された熱が、分解反応層7に伝達され、分解反応層7の温度が上昇する。
【0099】
こうして、分解反応層7が、白金酸化物の分解温度以上に加熱され、分解反応層7に主成分として含まれている白金酸化物が、白金と酸素に分解される。
【0100】
その結果、図3(b)に示されるように、白金酸化物が分解して、生成された酸素ガスによって、分解反応層7中に、空洞7aが形成され、白金の微粒子7bが空洞7a内に析出する。
【0101】
同時に、図3(b)に示されるように、酸素ガスの圧力によって、第二の誘電体層6とともに、分解反応層7が変形する。
【0102】
こうして、空洞7aが形成され、第二の誘電体層6および分解反応層7が変形した領域は、他の領域とは異なる光学特性を有するため、空洞7aが形成され、第二の誘電体層6および分解反応層7が変形した領域によって、記録マークが形成される。
【0103】
本実施態様においては、こうして形成される記録マークおよび隣り合った記録マーク間のブランク領域の中には、λ/4NAよりも長さが短いものが含まれ、解像限界未満の記録マーク列が形成される。
【0104】
また、本実施態様においては、分解反応層7が、分解温度が高い白金酸化物を主成分として含んでいるから、記録用のパワーに設定されたレーザ光20を照射して、記録マークを形成する際に、レーザ光20が照射された領域から、熱が周囲の分解反応層7に拡散した場合にも、レーザ光が照射された領域以外の領域で、白金酸化物の分解反応が生じることが防止され、したがって、分解反応層7の所望の領域に、空洞7aを形成して、記録マークを形成することが可能になる。
【0105】
さらに、本実施態様においては、白金酸化物が分解して、白金の微粒子7bが、空洞7a内に、析出して、記録マークが形成されるが、白金の微粒子7bの粒径は、分解反応層7に形成すべき空洞7aの大きさよりも小さいから、空洞6a内に析出した白金の微粒子7bによって、空洞7aの形状が悪影響を受け、記録マークの形状に、望ましくない変化が生じることを効果的に防止することが可能になる。
【0106】
こうして、光記録ディスク1にデータが記録され、光記録ディスク1に記録されたデータは、以下のようにして、再生される。
【0107】
光記録ディスク1に記録されたデータを再生するに際しては、まず、390nmないし420nmの波長λを有するレーザ光20を、0.7ないし0.9の開口数NAを有する対物レンズによって、光記録ディスク1に集光させる。
【0108】
本実施態様においては、データを再生するために光記録ディスク1に照射されるレーザ光20のパワーは、通常よりも高く、1mWないし4mWに設定される。
【0109】
本発明者の研究によれば、こうして、390nmないし420nmの波長λを有するレーザ光20を、0.7ないし0.9の開口数NAを有する対物レンズを用いて、光透過層9を介して、光記録ディスク1に集光することによって、記録マーク列を構成する記録マークの長さや、隣り合う記録マーク間のブランク領域の長さが、解像限界未満であるときにも、データが再生可能であることが見出されている。
【0110】
分解反応層7に主成分として含まれている白金酸化物が白金と酸素に分解され、生成された酸素ガスによって、分解反応層7内に空洞7aが形成されるとともに、白金の微粒子7bが空洞7a内に析出し、分解反応層7に記録マークが形成されて、データが記録された場合に、記録マーク列を構成する記録マークの長さや、隣り合う記録マーク間のブランク領域の長さが、解像限界未満であるときでも、データを再生することができるという理由は必ずしも明らかではないが、空洞7a内に析出した白金の微粒子7bに、再生用のレーザ光20が照射されることにより、近接場光が発生し、解像限界がなくなったためか、あるいは、空洞7a内に析出した白金の微粒子7bと照射されたレーザ光20との相互作用によって、解像限界が小さくなったためではないかと推測される。
【0111】
本実施態様においては、分解反応層7は、分解温度が高い白金酸化物を主成分として含んでいるから、高いパワーの再生用レーザ光が照射されて、データが再生される場合においても、白金酸化物が白金と酸素に分解されるおそれがなく、したがって、繰り返し、光記録ディスク1に記録されたデータを再生しても、記録マークの形状が変化することはなく、空洞7aが形成され、また、記録マークが形成された領域以外の領域に、新たに空洞が形成されることもないから、光記録ディスク1の再生耐久性を向上させることが可能になる。
【0112】
また、本実施態様においては、基板2上に、10nmないし300nmの厚さを有する反射層3が形成されているので、再生用のレーザ光20が照射されたときに、レーザ光20が反射層3の表面で反射される。
【0113】
本発明者の研究によれば、光記録ディスク1に、反射層3が設けられていない場合には、光記録ディスク1に記録されたデータを、繰り返し、再生したときに、光記録ディスクに記録されたデータが劣化することが判明している。
【0114】
光記録ディスク1に、反射層3が設けられていない場合には、光記録ディスク1に記録されたデータを、繰り返し、再生したときに、光記録ディスク1に記録されたデータが劣化する理由は必ずしも明らかではないが、390nmないし420nmの波長λを有するレーザ光が、0.7ないし0.9の開口数NAを有する対物レンズによって、光透過層9を介して、集光されて、データが記録され、再生されるように構成された光記録ディスクにおいては、レーザ光20が照射されて、再生されたときに、光記録ディスクが加熱され、生成された熱によって、分解反応層に形成された空洞の形状や、空洞内に析出した貴金属の微粒子の状態が変化し、あるいは、分解反応層だけでなく、他の層の状態が変化するためと推測される。
【0115】
しかしながら、本実施態様においては、基板2上に、10nmないし300nmの厚さを有する反射層3が形成されているため、再生用のレーザ光20が照射されたときに、レーザ光20によって与えられた熱が、反射層3によって、レーザ光20が照射された箇所から周囲へ拡散され、したがって、光記録ディスク1が過剰に加熱されることを確実に防止することが可能になるから、光記録ディスク1に記録されたデータの劣化を防止することができ、光記録ディスク1の再生耐久性を向上させることが可能になる。
【0116】
さらに、基板2上に、反射層3が形成されている場合には、反射層3の表面によって、反射されたレーザ光20と、反射層3上に積層された層によって、反射されたレーザ光とが干渉し、結果として、再生信号を構成する反射光の光量が大きくなるので、再生信号のC/N比を向上させることも可能になる。
【0117】
本実施態様によれば、分解反応層7に空洞7aを形成するとともに、白金の微粒子7bを空洞7a内に析出させて、分解反応層7に記録マークを形成することにより、記録マーク列を構成する記録マークの長さや、隣り合う記録マーク間のブランク領域の長さが、解像限界未満であるときでも、データの再生が可能になるから、光記録ディスク1に、より高密度に、データを記録することができ、したがって、光記録ディスク1の記憶容量を大幅に増大させることが可能になる。
【0118】
また、本実施態様によれば、基板2上に、反射層3が形成されているから、再生用のレーザ光20が照射されたときに、レーザ光20によって与えられた熱が、反射層3によって、レーザ光20が照射された箇所から周囲へ拡散され、したがって、再生用のレーザ光20によって、光記録ディスク1が過度に加熱されることがないから、光記録ディスク1に記録されたデータの劣化を防止することができ、光記録ディスク1の再生耐久性を高めることが可能になる。
【0119】
さらに、本実施態様によれば、基板2上に、反射層3が形成されているから、再生用のレーザ光20が照射されたときに、レーザ光20が反射層3の表面で反射され、したがって、反射層3の表面によって、反射されたレーザ光20と、反射層3上に積層された層によって、反射されたレーザ光とが干渉し、結果として、再生信号を構成する反射光の光量が大きくなるので、再生信号のC/N比を向上させることも可能になる。
【0120】
図4は、本発明の別の好ましい実施態様にかかる光記録ディスクの略斜視図であり、図5は、図4に示される光記録ディスクのトラックに沿った断面のうち、Bで示される部分の略拡大断面図である。
【0121】
図5に示されるように、本実施態様にかかる光記録ディスク10は、基板2と、反射層3と、第二の誘電体層6と、分解反応層7と、第一の誘電体層8と、光透過層9とを備え、図1および図2に示された光記録ディスク1とは異なり、反射層3と第二の誘電体層6との間に、光吸収層5および第三の誘電体層4は形成されていない。
【0122】
本実施態様においては、分解反応層7が、20nmないし80nmの厚さを有するように、形成されている。
【0123】
以上のように構成された光記録ディスク10には、次のようにして、データが記録され、データが再生される。
【0124】
光記録ディスク10にデータを記録するに際しては、光透過層9を介して、光記録ディスク1にレーザ光20が照射される。
【0125】
本実施態様においては、データを高い記録密度で記録するため、390nmないし420nmの波長λを有するレーザ光20を、0.7ないし0.9の開口数NAを有する対物レンズによって、光記録ディスク1に集光するように構成されている。
【0126】
また、レーザ光20のパワーは、4mWより高く、12mW以下に設定される。
【0127】
分解反応層7に主成分として含まれる白金酸化物は、レーザ光20に対する透過性が高いため、レーザ光20が照射されても、分解反応層7自体は発熱し難く、薄層の分解反応層7の温度を、白金酸化物の分解温度以上に上昇させることは困難であるが、本実施態様においては、分解反応層7の光吸収率が高くなるように、分解反応層7が20nmないし80nmの厚さを有するように形成されているから、レーザ光20が照射されたときに、分解反応層7自体が、レーザ光20を吸収して、発熱し、その温度が、白金酸化物の分解温度以上に上昇して、白金酸化物が、白金と酸素に分解される。
【0128】
したがって、本実施態様においても、白金酸化物が分解して、生成された酸素ガスによって、分解反応層7中に、空洞が形成され、白金の微粒子が空洞7a内に析出して、記録マークが形成される。
【0129】
本実施態様においては、こうして形成される記録マークおよび隣り合った記録マーク間のブランク領域の中には、λ/4NAよりも長さが短いものが含まれ、解像限界未満の記録マーク列が形成される。
【0130】
記録用のパワーに設定されたレーザ光20を照射して、記録マークを形成する際に、レーザ光20が照射された領域から、熱が周囲の分解反応層7に拡散するが、本実施態様においては、分解反応層7が、分解温度が高い白金酸化物を主成分として含んでいるから、レーザ光が照射された領域以外の領域で、白金酸化物の分解反応が生じることが防止され、したがって、分解反応層7の所望の領域に、空洞を形成して、記録マークを形成することが可能になる。
【0131】
さらに、本実施態様においては、白金酸化物が分解して、白金の微粒子が、空洞内に、析出して、記録マークが形成されるが、白金の微粒子の粒径は、分解反応層7に形成すべき空洞7aの大きさよりも小さいから、空洞内に析出した白金の微粒子によって、空洞の形状が悪影響を受け、記録マークの形状に、望ましくない変化が生じることを効果的に防止することが可能になる。
【0132】
こうして、光記録ディスク10にデータが記録され、光記録ディスク10に記録されたデータは、以下のようにして、再生される。
【0133】
光記録ディスク10に記録されたデータを再生するに際しては、まず、390nmないし420nmの波長λを有するレーザ光20を、0.7ないし0.9の開口数NAを有する対物レンズによって、光記録ディスク1に集光される。
【0134】
本実施態様においては、データを再生するために光記録ディスク10に照射されるレーザ光20のパワーは、通常よりも高く、1mWないし4mWに設定される。
【0135】
こうして、390nmないし420nmの波長λを有するレーザ光20を、0.7ないし0.9の開口数NAを有する対物レンズを用いて、光透過層9を介して、光記録ディスク1に集光することによって、記録マーク列を構成する記録マークの長さや、隣り合う記録マーク間のブランク領域の長さが、解像限界未満であるときにも、所望のように、光記録ディスク10に記録されたデータを再生することができる。
【0136】
本実施態様においては、分解反応層7は、分解温度が高い白金酸化物を主成分として含んでいるから、高いパワーの再生用レーザ光が照射されて、データが再生される場合においても、白金酸化物が白金と酸素に分解されるおそれがなく、したがって、繰り返し、光記録ディスク10に記録されたデータを再生しても、記録マークの形状が変化することはなく、空洞が形成され、また、記録マークが形成された領域以外の領域に、新たに空洞が形成されることもないから、光記録ディスク10の再生耐久性を向上させることが可能になる。
【0137】
また、本実施形態においては、基板2上に、10nmないし300nmの厚さを有する反射層3が形成されているので、再生用のレーザ光20が照射されたときに、レーザ光20によって与えられた熱が、反射層3によって、レーザ光20が照射された箇所から周囲へ拡散され、したがって、光記録ディスク10が過剰に加熱されることを確実に防止することが可能になるから、光記録ディスク10に記録されたデータの劣化を防止することができ、光記録ディスク10の再生耐久性を向上させることが可能になる。
【0138】
さらに、基板2上に、反射層3が形成されている場合には、反射層3の表面によって、反射されたレーザ光20と、反射層3上に積層された層によって、反射されたレーザ光とが干渉し、結果として、再生信号を構成する反射光の光量が大きくなるので、再生信号のC/N比を向上させることも可能になる。
【0139】
本実施態様によれば、分解反応層7に空洞を形成するとともに、白金の微粒子を空洞内に析出させて、分解反応層7に記録マークを形成することにより、記録マーク列を構成する記録マークの長さや、隣り合う記録マーク間のブランク領域の長さが、解像限界未満であるときでも、データの再生が可能になるから、光記録ディスク10に、より高密度に、データを記録することができ、したがって、光記録ディスク1の記憶容量を大幅に増大させることが可能となる。
【0140】
また、本実施形態によれば、基板2上に、反射層3が形成されているから、再生用のレーザ光20が照射されたときに、レーザ光20によって与えられた熱が、反射層3によって、レーザ光20が照射された箇所から周囲へ拡散され、したがって、再生用のレーザ光20によって、光記録ディスク10が過度に加熱されることがないから、光記録ディスク10に記録されたデータの劣化を防止することができ、光記録ディスク1の再生耐久性を高めることが可能になる。
【0141】
さらに、本実施形態によれば、基板2上に、反射層3が形成されているから、再生用のレーザ光20が照射されたときに、レーザ光20が反射層3の表面で反射され、したがって、反射層3の表面によって、反射されたレーザ光20と、反射層3上に積層された層によって、反射されたレーザ光とが干渉し、結果として、再生信号を構成する反射光の光量が大きくなるので、再生信号のC/N比を向上させることも可能になる。
【0142】
【発明の効果】
本発明によれば、記録マークの長さや、隣り合う記録マーク間のブランク領域の長さが、解像限界未満である場合にも、これらの記録マークおよびブランク領域を含む記録マーク列により構成されたデータを記録し、再生することができ、記録容量を大幅に増大させることが可能になるとともに、再生信号のC/N比および再生耐久性を向上させることができる光記録ディスクを提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の好ましい実施態様にかかる光記録ディスクの略断面図である。
【図2】図2は、図1のAで示された部分の略拡大断面図である。
【図3】図3(a)は、データが記録される前の光記録ディスクの一部拡大略断面図であり、図3(b)は、データが記録された後の光記録ディスクの一部拡大略断面図である。
【図4】図4は、本発明の別の好ましい実施態様にかかる光記録ディスクの略斜視図である。
【図5】図5は、図4のBで示された部分の略拡大断面図である。
【符号の説明】
1 光記録ディスク
2 基板
3 反射層
4 第三の誘電体層
5 光吸収層
6 第二の誘電体層
7 分解反応層
8 第一の誘電体層
9 光透過層
10 光記録ディスク
20 レーザ光

Claims (8)

  1. 390nmないし420nmの波長λを有するレーザ光が、0.7ないし0.9の開口数NAを有する対物レンズによって、集光されて、データが記録され、再生されるように構成された光記録ディスクであって、少なくとも、基板と、前記基板上に設けられ、10nmないし300nmの厚さを有する反射層と、前記反射層上に設けられ、5nmないし100nmの厚さを有する第二の誘電体層と、前記第二の誘電体層上に設けられ、2nmないし80nmの厚さを有し、貴金属酸化物を主成分として含む分解反応層と、前記分解反応層上に設けられる第一の誘電体層と、前記第一の誘電体層上に設けられ、10μmないし200μmの厚さを有する光透過層とを備え、前記光透過層を介して、前記レーザ光が照射されたときに、前記分解反応層に主成分として含まれている前記貴金属酸化物が貴金属と酸素に分解され、生成された酸素ガスによって、空洞が形成されるとともに、前記貴金属の微粒子が前記空洞内に析出することによって、前記分解反応層に記録マークが形成されるように構成されたことを特徴とする光記録ディスク。
  2. 前記貴金属酸化物が、白金酸化物によって構成され、前記光透過層を介して、前記レーザ光が照射されたときに、白金と酸素に分解されることを特徴とする請求項1に記載の光記録ディスク。
  3. 前記白金の微粒子が、前記分解反応層に形成すべき空洞の大きさより小さい粒径(前記白金の微粒子の粒径は、前記白金の微粒子が球形であるときの直径として定義される)を有することを特徴とする請求項2に記載の光記録ディスク。
  4. 前記分解反応層が、20nmないし80nmの厚さを有することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の光記録ディスク。
  5. さらに、前記反射層と前記第二の誘電体層との間に、10nmないし140nmの層厚を有する第三の誘電体層と、前記第三の誘電体層上に設けられ、5nmないし100nmの層厚を有する光吸収層とを備え、前記光吸収層が、前記光透過層を介して、前記レーザ光が照射されたときに、前記レーザ光を吸収して、発熱することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の光記録ディスク。
  6. 前記光吸収層が、SbおよびTeの少なくとも一方を含んでいることを特徴とする請求項5に記載の光記録ディスク。
  7. 前記分解反応層が、2nmないし50nmの層厚を有することを特徴とする請求項5または6に記載の光記録ディスク。
  8. 前記第二の誘電体層および前記光吸収層が、前記分解反応層に前記空洞が形成されるのに伴って、変形するように構成されたことを特徴とする請求項5ないし7のいずれか1項に記載の光記録ディスク。
JP2003189273A 2003-07-01 2003-07-01 光記録ディスク Pending JP2005022196A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003189273A JP2005022196A (ja) 2003-07-01 2003-07-01 光記録ディスク
US10/561,090 US20070098946A1 (en) 2003-07-01 2004-06-30 Optical recording disc
CNA2004800185784A CN1816455A (zh) 2003-07-01 2004-06-30 光学记录盘
KR1020057024509A KR100710316B1 (ko) 2003-07-01 2004-06-30 광 기록 디스크
EP04746653A EP1645429A4 (en) 2003-07-01 2004-06-30 OPTICAL RECORDING PLATE
PCT/JP2004/009184 WO2005002868A1 (ja) 2003-07-01 2004-06-30 光記録ディスク
TW093119943A TW200504743A (en) 2003-07-01 2004-07-01 Optical recording disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003189273A JP2005022196A (ja) 2003-07-01 2003-07-01 光記録ディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005022196A true JP2005022196A (ja) 2005-01-27

Family

ID=33562279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003189273A Pending JP2005022196A (ja) 2003-07-01 2003-07-01 光記録ディスク

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070098946A1 (ja)
EP (1) EP1645429A4 (ja)
JP (1) JP2005022196A (ja)
KR (1) KR100710316B1 (ja)
CN (1) CN1816455A (ja)
TW (1) TW200504743A (ja)
WO (1) WO2005002868A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005025842A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Tdk Corp 光記録ディスク
JP2005025841A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Tdk Corp 光記録ディスク
JP2005044438A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Tdk Corp 光記録ディスク
JP4167146B2 (ja) * 2003-08-19 2008-10-15 Tdk株式会社 光記録媒体及びその製造方法、並びに、光記録媒体に対するデータ記録方法及びデータ再生方法
JP2005071450A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Tdk Corp 光記録媒体及びその製造方法、並びに、光記録媒体に対するデータ記録方法及びデータ再生方法
JP2005129181A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光記録ディスク
GB2465900A (en) * 2005-06-29 2010-06-09 Intel Corp Block acknowledgement using a scoreboard of temporary records
JP2013232252A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Sony Dadc Corp 記録媒体製造方法、記録媒体

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4357616A (en) * 1979-03-26 1982-11-02 Hitachi, Ltd. Recording medium
DE3364607D1 (en) * 1982-03-15 1986-08-28 Toshiba Kk Optical type information recording medium
JPS60187933A (ja) * 1984-03-07 1985-09-25 Toshiba Corp 光学的記録再生装置
JPH0737180B2 (ja) * 1985-07-15 1995-04-26 松下電器産業株式会社 光学情報記録部材
US5297132A (en) * 1986-10-29 1994-03-22 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Draw type optical recording medium
JPS63299984A (ja) * 1987-05-30 1988-12-07 Kuraray Co Ltd 光記録媒体及びその製造法
JP3071243B2 (ja) * 1991-02-06 2000-07-31 ティーディーケイ株式会社 光記録媒体およびその製造方法
US5252370A (en) * 1991-04-23 1993-10-12 Tdk Corporation Optical recording medium and method for making
JP3266627B2 (ja) * 1991-10-11 2002-03-18 株式会社日立製作所 情報再生装置
US5328813A (en) * 1992-06-30 1994-07-12 The Dow Chemical Company Method for the preparation of optical recording media containing overcoat
SG52438A1 (en) * 1993-02-18 1998-09-28 Philips Electronics Nv Optical information carrier
JPH06262854A (ja) * 1993-03-15 1994-09-20 Konica Corp 光記録媒体
JP2000182274A (ja) * 1998-10-06 2000-06-30 Tdk Corp 光記録媒体および光記録方法
US6410115B1 (en) * 1999-02-26 2002-06-25 Ritek Corporation Multi-rewritable optical recording medium with surface plasmon super-resolution layer
US6661745B1 (en) * 1999-03-29 2003-12-09 Agency Of Industrial Science And Technology Optical reproducing and recording method, recording medium, and optical device
ATE343203T1 (de) * 1999-07-22 2006-11-15 Sony Corp Optisches aufzeichnungsmedium, optisches aufzeichnungsverfahren, optisches wiedergabeverfahren, optisches aufzeichnungsgeraet, optisches wiedergabegeraet und optisches aufzeichnungs-/ wiedergabegeraet
TW527585B (en) * 2000-02-21 2003-04-11 Ind Tech Res Inst Compact disk device, access method of compact disk, and the compact disk
JP3666854B2 (ja) * 2000-03-10 2005-06-29 松下電器産業株式会社 情報記録媒体およびその製造方法
JP2001344823A (ja) * 2000-06-05 2001-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学情報記録媒体とその製造方法、及びその記録再生方法
EP1467352B1 (en) * 2000-09-28 2008-01-09 Ricoh Company, Ltd. Phase change optical information recording medium and method for manufacturing same
JP4239428B2 (ja) * 2001-04-27 2009-03-18 ソニー株式会社 光学記録媒体
JP2003331461A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Pioneer Electronic Corp 追記型光記録媒体
US6896946B2 (en) * 2002-06-06 2005-05-24 Ritek Corporation Initiation-free super-resolution optical medium
KR100922870B1 (ko) * 2002-09-28 2009-10-20 삼성전자주식회사 고밀도 재생전용 광디스크
JP2004310803A (ja) * 2003-04-01 2004-11-04 Samsung Electronics Co Ltd 超解像近接場構造の記録媒体、その再生方法及び再生装置
JP2005078782A (ja) * 2003-09-04 2005-03-24 Tdk Corp 光記録媒体及びその製造方法、並びに、光記録媒体に対するデータ記録方法及びデータ再生方法
JP2005025841A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Tdk Corp 光記録ディスク
JP2005025899A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Tdk Corp 光記録媒体及びその製造方法、並びに、光記録媒体に対するデータ記録方法及びデータ再生方法
JP2005025900A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Tdk Corp 光記録媒体、光記録再生装置、光記録装置及び光再生装置、並びに、光記録媒体に対するデータ記録再生方法、データ記録方法及びデータ再生方法
JP2005025842A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Tdk Corp 光記録ディスク
JP2005044438A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Tdk Corp 光記録ディスク
JP2005044450A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Tdk Corp 光記録媒体及びその製造方法、並びに、光記録媒体に対するデータ記録方法及びデータ再生方法
JP4167146B2 (ja) * 2003-08-19 2008-10-15 Tdk株式会社 光記録媒体及びその製造方法、並びに、光記録媒体に対するデータ記録方法及びデータ再生方法
JP2005161738A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光記録ディスクおよびその製造方法
JP2005285204A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Tdk Corp 光記録媒体
JP2006073120A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Tdk Corp データ記録再生システム
JP2006209813A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Tdk Corp 光記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
TW200504743A (en) 2005-02-01
EP1645429A1 (en) 2006-04-12
KR20060026882A (ko) 2006-03-24
WO2005002868A1 (ja) 2005-01-13
KR100710316B1 (ko) 2007-04-23
US20070098946A1 (en) 2007-05-03
EP1645429A4 (en) 2008-06-04
CN1816455A (zh) 2006-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4582755B2 (ja) 光記録/再生方法および光記録媒体
KR20060033027A (ko) 광기록매체 및 이를 생산하기 위한 제조방법, 및광기록매체에 대한 데이터 기록방법 및 데이터 재생방법
US20060161942A1 (en) Optical recording medium and process for producing the same, method for recording data on optical recording medium and method for reproducing data from optical recording medium
JP2005022196A (ja) 光記録ディスク
JP2006209813A (ja) 光記録媒体
JP4253724B2 (ja) レーザビームの再生パワーの決定方法およびデータ記録再生装置
JP2005285204A (ja) 光記録媒体
JP2005044438A (ja) 光記録ディスク
KR100655659B1 (ko) 광 기록 디스크
JP2005025841A (ja) 光記録ディスク
JP2005161738A (ja) 光記録ディスクおよびその製造方法
WO2004057594A1 (en) Use of bi-layer photolithographic resists as new material for optical storage
JP2005158110A (ja) 光記録ディスク
JP2005322276A (ja) 光記録媒体
JP4350326B2 (ja) 多層相変化型光記録媒体
JP2005129181A (ja) 光記録ディスク
JPWO2005041181A1 (ja) 光記録ディスク
JP2005216372A (ja) 光記録媒体
WO2004077424A1 (ja) 光情報記録担体
JP3511655B2 (ja) 情報記録媒体
JP2005004950A (ja) 光情報記録媒体及びその製造方法
JP2005166187A (ja) データ記録方法およびデータ記録装置
JPH11195244A (ja) 光記録媒体及びその記録/再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090113