JP2005020158A - 移動体通信装置 - Google Patents

移動体通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005020158A
JP2005020158A JP2003179494A JP2003179494A JP2005020158A JP 2005020158 A JP2005020158 A JP 2005020158A JP 2003179494 A JP2003179494 A JP 2003179494A JP 2003179494 A JP2003179494 A JP 2003179494A JP 2005020158 A JP2005020158 A JP 2005020158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile communication
wireless communication
short
range wireless
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003179494A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Takeuchi
浩和 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003179494A priority Critical patent/JP2005020158A/ja
Publication of JP2005020158A publication Critical patent/JP2005020158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

【課題】移動体通信網との通信中であっても、近距離無線通信機能を正常に動作させることを可能とする。
【解決手段】所定の無線周波数の送信信号が高周波用アンテナ31から放射されている通信時に、近距離無線通信部40の動作開始が動作状態検出部43により検出されると、制御部39は、周波数設定部37を制御して高周波アンテナ31からの電波の送信を停止させる。これにより、自動改札機に内蔵された非接触型ICカードリーダ/ライタ21のアンテナ22と、近距離無線通信部40内の非接触型ICカード41のアンテナ42との間の電磁誘導による情報の送受に対し、高周波用アンテナ31からの送信電力の干渉がなくなる。このため、近距離無線通信部40は、移動体通信装置100が通信中であっても、非接触型ICカードのメモリに記憶されている情報の送受や更新動作を正常に完了することができる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、近距離無線通信機能を有する移動体通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、GSMやPDCなどのデジタル方式の無線電話機、アナログ方式の無線電話機、及び無線を送受信する情報端末装置などの移動体通信装置に無線タグなどの非接触型ICカードを搭載し、移動体通信網との通信に加え、近距離での無線通信も行うことが可能なものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
図3は、近距離無線通信機能を備えた従来のPDC方式の移動体通信装置の概略構成例を示す図である。
移動体通信装置200は、高周波用アンテナ1と、送信信号又は受信信号を変調及び復調する無線部2と、送信信号又は受信信号をデジタル変調及びデジタル復調するデジタル処理部3と、受話音声や送話音声を処理する音声処理部4と、レシーバ5と、マイク6と、送信周波数を設定する周波数設定部7と、メモリ8と、各部を制御する制御部9と、非接触型ICカード11と、非接触型ICカード用アンテナ12とを有している。
【0004】
移動体通信装置200は、高周波アンテナ1から電波を送受信することで、移動体通信網と通信を行うことができる。又、移動体通信装置200の所持者は、移動体通信装置200を用いて、駅構内の自動改札機などに内蔵された非接触型ICカード用リーダ/ライタ21のアンテナ22と通信を行い、非接触ICカードに記憶されている電子マネー情報を更新してもらうことで、自動改札機を通過して駅構内に入れるようになっている。
【0005】
このように、移動体通信装置に非接触型ICカードを内蔵することで、移動体通信装置の利便性をより向上させることが可能になる。
【0006】
【特許文献1】
特許第2965007号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の移動体通信装置は、移動体通信網との通信中に高周波用アンテナ1より送信電力を発生しているため、非接触型ICカードに記憶されている電子マネー情報の更新動作が行われる際、この送信電力による干渉で電子マネー情報の読み込みや更新が正確に行われなくなってしまう。これにより、非接触型ICカードに電子マネー情報が充分に記憶されているのにもかかわらず、所持者が自動改札機を通過できなくなるなどといった不具合が生じる。又、電子マネー情報が破壊されてしまうといった恐れもある。
【0008】
本発明は、上記従来の事情に鑑みて為されたものであり、移動体通信網との通信中であっても、近距離無線通信機能を正常に動作させることが可能な移動体通信装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の移動体通信装置は、近距離無線通信機能を有する移動体通信装置であって、前記近距離無線通信機能の動作状態を検出する検出手段と、前記近距離無線通信機能の動作開始が前記検出手段により検出されると、移動体通信網との通信を停止させるよう制御する通信制御手段とを備える。
【0010】
この構成により、近距離無線通信機能が動作しているときは、移動体通信網との通信が停止するため、近距離無線通信機能の動作時に、外部との通信による電波の干渉を無くすことが可能となり、近距離無線通信を良好に行うことができる。
【0011】
又、本発明の移動体通信装置は、前記通信制御手段が、前記近距離無線通信機能の動作開始が前記検出手段により検出されると、前記通信の再開に必要な通信制御情報を記憶部に記憶し、前記近距離無線通信機能の動作停止が前記検出手段により検出されると、前記記憶部に記憶した通信制御情報を用いて前記通信を再開させるものである。
【0012】
この構成により、近距離無線通信機能の動作が停止すると、近距離無線通信機能の動作開始時に記憶された通信制御情報に基づいて通信が再開されるため、移動体通信網との通信を維持しながら、近距離無線通信を良好に行うことができる。
【0013】
又、本発明の移動体通信装置は、前記通信制御手段が、前記近距離無線通信機能の動作停止が前記検出手段により検出されると、前記近距離無線通信機能が正常に動作を完了したか否かを判定し、前記近距離無線通信機能が正常に動作を完了している場合に、前記通信を再開させるものである。
【0014】
この構成により、近距離無線通信機能の動作にエラーがあり、一旦機能を停止してからすぐに機能を動作させる場合でも、その間は通信の再開が行われないため、動作を効率的に行うことができる。
【0015】
又、本発明の移動体通信装置は、前記近距離無線通信機能が、非接触型ICカードを利用したものである。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を説明するための移動体通信装置について図面を用いて説明する。
図1は、本発明の実施形態を説明するための移動体通信装置の概略構成を示す図である。
携帯電話機、PHS、及びPDAなどの移動体通信装置100は、高周波用アンテナ31と、送信信号や受信信号を変調及び復調する無線部32と、送信信号や受信信号をデジタル変調及び復調するデジタル処理部33と、受話音声や送話音声を処理する音声処理部34と、レシーバ35と、マイク36と、高周波アンテナ31から送信する電波の送信周波数を設定する周波数設定部37と、記憶部38と、各部を制御する制御部39と、近距離無線通信部40と、近距離無線通信部40の動作状態を検出する動作状態検出部43とを備える。
【0017】
記憶部38は、DRAM(Dynamic Random Access Memory)やSRAM(Static Random Access Memory)などのメモリであり、移動体通信網との通信に必要な通信制御情報を制御部39の制御により記憶する。
【0018】
近距離無線通信部40は、無線タグなどの非接触型ICカード41と、非接触型ICカード用アンテナ42とを備え、駅構内の自動改札機などに内蔵された非接触型ICカード用リーダ/ライタ21のアンテナ22と非接触型ICカード用アンテナ42との間での電磁誘導により、自動改札機と近距離無線通信を行う。これにより、非接触型ICカード41のメモリに記憶されている情報の送信や更新などを行うことができる。
【0019】
動作状態検出部43は、近距離無線通信部40の動作開始及び終了などの動作状態を検出し、その検出信号を制御部39に出力する。
【0020】
制御部39は、動作状態検出部43で検出された近距離無線通信部40の動作状態に応じて周波数設定部37を制御し、高周波アンテナ31からの電波の送受信を停止させたり、再開させたりする。
【0021】
又、制御部39は、近距離無線通信部40の動作が開始したことを示す動作開始検出信号を動作状態検出部43から受けた際、移動体通信網との通信の再開に必要な通信制御情報(例えば、送信周波数など)を記憶部38に一時的に記憶し、近距離無線通信部40の動作が停止したことを示す動作停止検出信号を動作状態検出部43から受けた際、記憶部38に記憶した通信制御情報を用いて、移動体通信網との通信を再開するための制御を行う。
【0022】
次に、移動体通信装置100の動作について説明する。
図2は、本発明の実施形態を説明するための移動体通信装置の動作を説明するためのフローを示す図である。
移動体通信装置100が移動体通信網と通信を行う場合には、指定の周波数が制御部39によって周波数設定部37に設定されることにより、無線部32が指定の送信周波数に設定され、設定された周波数の電波が高周波用アンテナ31から送信される。
【0023】
移動体通信装置100の所持者が駅構内の自動改札機を通過する場合には、自動改札機に内蔵されたアンテナ22と非接触型ICカード用アンテナ42との間の電磁誘導により、近距離無線通信部40の動作が開始される(S1)。動作状態検出部43は、この動作開始を検出すると、動作開始検出信号を制御部39に出力する。
【0024】
動作開始検出信号を受けた制御部39は、移動体通信装置100が通信中か否かを判定し(S2)、通信中でなかった場合(S2:NO)、近距離無線通信部40により近距離無線通信が行われ、所持者が自動改札機を通過可能な状態となる(S3)。
【0025】
一方、移動体通信装置100が通信中であった場合(S2:YES)、制御部39は、現在設定している送信周波数や近距離無線通信部40の動作状態などの通信制御情報を記憶部38に書き込み(S4)、その後、周波数設定部37に電波送信停止命令を出して、高周波用アンテナ31からの電波の送信を停止させる(S5)。
【0026】
高周波用アンテナ31からの電波の送信が停止されると、高周波用アンテナ31から出力されていた送信電力もなくなるため、自動改札機に内蔵されたアンテナ22と非接触型ICカード用アンテナ42との間の電磁誘導による情報の送受に対して、上記した送信電力の干渉がなくなる。
【0027】
これにより、自動改札機と移動体通信装置100との間で情報の送受が正常に行われ、所持者は自動改札機を通過できるようになり、アンテナ22と非接触型ICカード用アンテナ42とが離れることにより、近距離無線通信部40の動作が停止する(S6)。動作状態検出部43は、近距離無線通信部40の動作停止を検出すると、動作停止検出信号を制御部39に出力する。
【0028】
動作停止検出信号を受けた制御部39は、高周波用アンテナ31に電波の送信を停止させた時点から動作停止検出信号を受ける時点までの時間が所定時間(PDC方式では5秒)以内であるかどうかを判定し(S7)、5秒以内でない場合(S7:NO)、PDCの「RCR STD−27I規格」で定められる再同期シーケンスに従い、通信を終了する(S8)。
【0029】
一方、上記規格に従い、5秒以内に通信の同期獲得ができれば元の通信に復帰することが可能となるため、上記時間が5秒以内であった場合(S7:YES)、制御部39は、近距離無線通信部40の動作開始時に記憶した通信の再開に必要な通信制御情報を記憶部38から読み出し、通信周波数を周波数設定部37に設定すると共に、マイク、レシーバの情報や送信電力情報、音声符号化情報等の通信制御情報をデジタル処理部33に設定し(S9)、電波の送受信を再開させる(S10)。
【0030】
以上のように移動体通信装置100は、移動体通信網と通信している状態で近距離無線通信部40が起動すると、高周波用アンテナ31からの電波の送受信を停止する。このため、近距離無線通信部40の非接触型ICカード41のメモリに記憶されている情報の読み込みや更新が、高周波用アンテナ31からの送信電力に影響されることなく行われる。したがって、移動体通信装置100の所持者は、通話などを行いながら自動改札機を通過しても、不具合なく駅構内に入場することができる。
【0031】
また、高周波用アンテナ31からの電波の送受信は停止されるが、移動体通信網との通信は継続したままとすることが可能なため、移動体通信網との通信に対する影響を最小限にして、近距離無線通信部40の動作を良好に保つことができ、移動体通信装置100の利便性を向上させることがでできる。
【0032】
尚、本実施形態では、無線タグなどの非接触型ICカードを用いて近距離無線通信を実現しているが、この他に、赤外線通信、FM電波通信、微弱電波通信、無線LAN、及びBluetoothなどの通信方式を利用する場合でも、上記と同様の効果が得られる。
【0033】
又、移動体通信装置100を自動改札機などに近づけて非接触型ICカード内のメモリの電子マネー情報や入退場履歴情報などを更新する際、所持者の操作の仕方によっては、非接触型ICカード内のメモリの情報が正確に更新されず、エラーが出る場合がある。このため、所持者は自動改札機を通過できなくなり、再度、移動体通信装置100を自動改札機に近づける必要がある。この場合、近距離無線通信部40は一旦停止してしまうため通信が再開される。そして、移動体通信装置100が自動改札機に近づけられると、再び通信が停止され、その後再開されるという動作が繰り返えされる。
【0034】
これでは、非効率的であるため、制御部39は、近距離無線通信部40の動作停止検出信号を受けた際(図2のS6)に、その動作が正常に完了したか否かを判定し、動作が正常に完了していた場合にのみ、図2のS7以降のステップに移行するようにしても良い。つまり、所持者が、自動改札機を通過できた場合にのみ、通信再開の制御を行うようにする。
【0035】
正常に動作を完了するとは、自動改札機と近距離無線通信部40との間で行われる情報の送受が正常に完了することを言い、制御部39は、動作が正常に完了したことを示す検出信号を近距離無線通信部40から受けることで、上記判定を行う。
【0036】
【発明の効果】
本発明によれば、移動体通信網との通信中であっても、近距離無線通信機能を正常に動作させることが可能な移動体通信装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を説明するための移動体通信装置の概略構成を示す図
【図2】本発明の実施形態を説明するための移動体通信装置の動作を説明するためのフローを示す図
【図3】近距離無線通信機能を備えた従来のPDC方式の移動体通信装置の概略構成例を示す図
【符号の説明】
21 非接触型ICカードリーダ/ライタ
22 アンテナ
31 高周波用アンテナ
32 無線部
33 デジタル処理部
34 音声処理部
35 レシーバ
36 マイク
37 周波数設定部
38 記憶部
39 制御部
40 近距離無線通信部
41 非接触型ICカード用アンテナ
42 非接触型ICカード
43 動作状態検出部

Claims (4)

  1. 近距離無線通信機能を有する移動体通信装置であって、
    前記近距離無線通信機能の動作状態を検出する検出手段と、
    前記近距離無線通信機能の動作開始が前記検出手段により検出されると、移動体通信網との通信を停止させるよう制御する通信制御手段とを備える移動体通信装置。
  2. 請求項1記載の移動体通信装置であって、
    前記通信制御手段は、前記近距離無線通信機能の動作開始が前記検出手段により検出されると、前記通信の再開に必要な通信制御情報を記憶部に記憶し、前記近距離無線通信機能の動作停止が前記検出手段により検出されると、前記記憶部に記憶した通信制御情報を用いて前記通信を再開させるものである移動体通信装置。
  3. 請求項2記載の移動体通信装置であって、
    前記通信制御手段は、前記近距離無線通信機能の動作停止が前記検出手段により検出されると、前記近距離無線通信機能が正常に動作を完了したか否かを判定し、前記近距離無線通信機能が正常に動作を完了している場合に、前記通信を再開させるものである移動体通信装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項記載の移動体通信装置であって、
    前記近距離無線通信機能は、非接触型ICカードを利用したものである移動体通信装置。
JP2003179494A 2003-06-24 2003-06-24 移動体通信装置 Pending JP2005020158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003179494A JP2005020158A (ja) 2003-06-24 2003-06-24 移動体通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003179494A JP2005020158A (ja) 2003-06-24 2003-06-24 移動体通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005020158A true JP2005020158A (ja) 2005-01-20

Family

ID=34180801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003179494A Pending JP2005020158A (ja) 2003-06-24 2003-06-24 移動体通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005020158A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006347A1 (ja) * 2004-07-09 2006-01-19 Sony Ericsson Mobile Communications Japan, Inc. 移動無線通信端末及び移動無線通信システム
JP2010067018A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Fujitsu Ltd 携帯電話端末
JP2011035731A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Sony Corp 通信装置及び通信方法
JP4751826B2 (ja) * 2004-05-21 2011-08-17 パナソニック株式会社 無線通信端末、通信手段切替方法、通信手段切替プログラム及び無線通信端末の集積回路
US8953211B2 (en) 2013-03-05 2015-02-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device and non-transitory computer-readable storage medium storing program for controlling the communication device
DE102014220315A1 (de) 2013-10-07 2015-04-09 Denso Corporation Drahtloskommunikationsvorrichtung
US9106779B2 (en) 2013-03-05 2015-08-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication apparatus and communication system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4751826B2 (ja) * 2004-05-21 2011-08-17 パナソニック株式会社 無線通信端末、通信手段切替方法、通信手段切替プログラム及び無線通信端末の集積回路
WO2006006347A1 (ja) * 2004-07-09 2006-01-19 Sony Ericsson Mobile Communications Japan, Inc. 移動無線通信端末及び移動無線通信システム
US7787898B2 (en) 2004-07-09 2010-08-31 Sony Ericsson Mobile Communications Japan, Inc. Mobile wireless communication terminal and mobile wireless communication system
JP2010067018A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Fujitsu Ltd 携帯電話端末
JP2011035731A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Sony Corp 通信装置及び通信方法
US8953211B2 (en) 2013-03-05 2015-02-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device and non-transitory computer-readable storage medium storing program for controlling the communication device
US9106779B2 (en) 2013-03-05 2015-08-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication apparatus and communication system
DE102014220315A1 (de) 2013-10-07 2015-04-09 Denso Corporation Drahtloskommunikationsvorrichtung
US9800354B2 (en) 2013-10-07 2017-10-24 Denso Corporation Wireless communication apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4411151B2 (ja) 通信端末装置及び通信システム
US20090221240A1 (en) Low power device activated by an external near-field reader
CA2220077C (en) Communication system of portable communication terminal, incoming call control system of portable communication terminal and incoming call notifying device of portable communication terminal
JPH07271888A (ja) チップカードを中央処理装置に機能的にリンクする携帯用装置
JP2003505916A (ja) 受信機を不感状態とすることにより、送信機と同一位置に設けられており、送信機からの妨害を受けやすい受信機の動作を維持するためのシステムおよび方法
CN102044028A (zh) 移动支付的实现方法及移动支付系统
US7047024B2 (en) Radio communication terminal unit and method of transmitting base station identification number
JP2005020158A (ja) 移動体通信装置
US7530500B2 (en) Mobile communication terminal and method for controlling operation thereof
JP2000163524A (ja) 非接触型情報記憶媒体情報処理システム
EP1233531A1 (en) Information communication system, noncontact ic card, and ic chip
JP2017172563A (ja) 車載制御システム及び携帯機
JP5287110B2 (ja) 無線装置
JP4129467B2 (ja) 移動通信端末、及び電波干渉回避方法
JPH11504187A (ja) アンテナ誘導の電力制御
JP2004048251A (ja) 携帯端末装置
JP4516486B2 (ja) 無線通信装置,無線信号処理方法,およびコンピュータプログラム
CN115130485A (zh) 读卡器、卡端设备、刷卡方法及控制单元
JP2002027551A (ja) 遠隔制御装置、携帯機器、及び携帯機器の遠隔制御方法
JP3198520B2 (ja) 非接触パスゲートシステムおよびゲート装置
JP4429828B2 (ja) 非接触カード搭載型移動体通信装置
JP2003087399A (ja) 無線送受信装置及び無線送受信システム
JPH08147509A (ja) 無線通信装置および非接触自動改札機
JP2006080763A (ja) 無線通信装置、通信制御方法、記録媒体、およびプログラム
CN211928644U (zh) 检测装置和机动车辆

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060325