JP2000163524A - 非接触型情報記憶媒体情報処理システム - Google Patents

非接触型情報記憶媒体情報処理システム

Info

Publication number
JP2000163524A
JP2000163524A JP10335820A JP33582098A JP2000163524A JP 2000163524 A JP2000163524 A JP 2000163524A JP 10335820 A JP10335820 A JP 10335820A JP 33582098 A JP33582098 A JP 33582098A JP 2000163524 A JP2000163524 A JP 2000163524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage medium
data
information storage
contact type
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10335820A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Takasugi
和夫 高杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP10335820A priority Critical patent/JP2000163524A/ja
Publication of JP2000163524A publication Critical patent/JP2000163524A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】装置側の消費電力を低減することができる非接
触型情報記憶媒体情報処理システムを提供することにあ
る。 【解決手段】非接触型情報記憶媒体からデータを読出す
処理を必要とする情報処理装置に内蔵されたアプリケー
ションプログラムと、このアプリケーションプログラム
が実行されたときに、読出す処理の手前において電力の
供給のための電波を送出し非接触型情報記憶媒体からの
電波を受信する送受信回路を起動して前記電力供給を
し、非接触型情報記憶媒体からの電波を受信して読出し
処理が終了した時点で送受信回路の起動を停止するもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、非接触型情報記
憶媒体情報処理システムに関し、詳しくは、非接触型の
ICカードあるいは切手形の非接触型メモリ媒体などの
記憶媒体と、この記憶媒体との間で非接触でデータの授
受を行うリーダを搭載したコンピュータ等の情報処理装
置、非接触状態でICカードとデータの授受を行いIC
カードの正当性を確認する交通ゲート入退装置、入退室
管理装置、あるいは電子取引などにおける本人認証装置
などの装置とのシステムにおいて、装置側の消費電力を
低減することができるような非接触型情報記憶媒体情報
処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】現在、非接触型情報記憶媒体は、非接触
型のICカードで代表されるが、将来は、ICカードよ
りもさらにサイズの小さい切手サイズの半導体メモリを
内蔵した非接触情報記憶媒体をはじめとして各種の半導
体メモリ内蔵の情報記憶媒体が検討されている。そこ
で、非接触型のICカードを例として説明すれば、駅の
自動改札などを主体としたゲートの開閉の管理に利用さ
れつつある。また、ビルとか、会社や工場、研究所など
の建物や館、これらの内部の各室などでの入退室をIC
カードを鍵として用いて管理する管理装置に利用されつ
つある。このほか、個人認証のICカードにおいても接
触型から非接触型への移行が検討されている。
【0003】非接触型ICカードとしては、従来は、電
池を内蔵していたが、最近では、電波により電力供給が
行われ、送受信するものが検討され、提案されている。
この電波による電力供給を行うものとしては、密着型
(非接触形ICカードに対する距離0〜2mm程度)、
近接型(2mm以上〜10cm程度まで)、そして近傍
型(70cm程度か、それ以上)とがある。密着型ある
いは近接型は、リーダ・ライタに対して密着あるいは近
接して数ミリから数センチの距離でデータの送受信を行
うものである。一方、近傍型は、リーダ・ライタに対し
て、70cmあるいはそれ以上の1m乃至数メートル程
度の距離で電波によりデータ送受信を行い、情報の授受
を行う。利用する電波の周波数としては、密着型で4.
91MHzあるいは13.56MHz、近接型で13.
56MHzが検討されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】非接触型のICカード
に電波を出力するリーダ・ライタは、非接触型のICカ
ードがいつ接近し、アクセスを受けるかが特定ができな
い。そのために、通常、ICカードにアクセスされる期
間中は常時電波を送出することが必要になる。電波の送
出には、多くの電力を必要とするために非接触型のイン
タフェースとなるリーダ・ライタ等の消費電力が問題に
なる。しかも、ICカード側から実際にデータを読込
み、データ得るために必要な期間は数秒程度と極めて短
時間である。リーダの動作中の多くの時間は電力を無駄
に消費していることになる。
【0005】先に説明したように、ICカードよりもさ
らにサイズの小さい切手形の非接触情報記憶媒体をはじ
めとして各種の情報記憶媒体が検討されている。この種
の非接触型情報媒体のなかには、媒体とリーダとの交信
時間はより短くて十分な場合も多く存在する。したがっ
て、リーダの動作中の多くの時間はいっそう無駄な電力
消費になる。この発明の目的は、このような従来技術の
問題点を解決し、装置側の消費電力を低減することがで
きる非接触型情報記憶媒体情報処理システムを提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るためのこの発明の非接触型情報記憶媒体情報処理シス
テムの構成は、情報処理装置に内蔵され非接触型情報記
憶媒体からデータを読出す処理を必要としあるいは非接
触型情報記憶媒体との間でデータ通信処理を必要とする
アプリケーションプログラムと、アンテナと、このアン
テナに接続され電力の供給のための電波を送出し非接触
型情報記憶媒体からの電波を受信する送受信回路とを備
えていて、アプリケーションプログラムが実行されたと
きに、データを読出す処理の手前においてあるいは通信
要求の発生をもとにして送受信回路に電力を供給して起
動し、非接触型情報記憶媒体からの電波を受信してデー
タを読出す処理が終了した時点で送受信回路の電力供給
を停止するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】このように、アプリケーションプ
ログラムを実行させて、非接触型情報記憶媒体から実際
にデータを読出す手前であるいは非接触型情報記憶媒体
との間でデータ通信を行うに先立って送受信回路に電力
を供給して起動し、電波による電力供給を行い、データ
読出終了時点で送受信回路への電力供給を停止するよう
にすれば、非接触型情報記憶媒体側から実際にデータを
読込み、データ得るために必要な期間あるいはその前後
だけの電力消費に送受信回路の電力を制限することがで
きる。これにより、無駄な電力消費を抑えることができ
る。なお、アプリケーションプログラムの起動を非接触
型情報記憶媒体を主体として実行する場合には、媒体の
近接検出、密着検出、接触検出によるなど、各種の方法
を採ることができる。
【0008】
【実施例】図1は、この発明の非接触型情報記憶媒体情
報処理システムを適用した一実施例の非接触型ICカー
ドリーダ・ライタを中心とする説明図であり、図2は、
そのアプリケーションプログラムにおけるカード読取動
作の説明図、図3は、カード読取動作のタイミングチャ
ートである。そして、図4は、この発明の他の実施例の
説明図である。図1において、1は、非接触型情報記憶
媒体情報処理システムであって、2はそのホストコンピ
ュータ、3は、非接触型のICカードリーダ・ライタで
あり、インタフェース(IF)4を介してホストコンピ
ュータ2に接続されている。ICカードリーダ・ライタ
3は、コントローラ(CNT)3aと送受信回路3b、
電源スイッチ3c、ループアンテナ3d、そしてマッチ
ング回路3fとを有していて、送受信回路3bが電源ス
イッチ3cを介して電源ライン+Vccから電力供給を受
けて動作する。したがって、送受信回路3bは、電源ス
イッチ3cのON/OFFにより電力の供給、遮断がな
され、これにより起動、停止される。電源スイッチ3c
のON/OFFは、コントローラ3aからの制御信号S
による。一方、コントローラ3aとインタフェース(I
F)4とは、ICカードリーダ・ライタ3(およびホス
トコンピュータ1)が起動状態にあるときに常時電源ラ
インVDDから電力が供給されている。
【0009】コントローラ3aは、内部にバッファメモ
リ30を有していて、インタフェース(IF)4を介し
てホストコンピュータ2からデータを受けて送受信回路
3bに送信データTDを送出し、送受信回路3bから出
力される受信データRDを受けてインタフェース(I
F)4を介してホストコンピュータ2に転送する。送受
信回路3bは、内部にエンコーダ(ENC)5と、変調
器(MOD)6、送信回路7とからなる送信部、そして
検出回路8と、復調器(DEM)9、デコーダ(DE
C)10とからなる受信部を有している。送信回路7と
検出回路8とは、ループアンテナ3d側に設けられたマ
ッチング回路3fを介してループアンテナ3dにケーブ
ル11により接続されている。エンコーダ(ENC)5
は、コントローラ3aからのデータを受けてこれをMF
M信号に変換して変調器(MOD)6に送出する。変調
器(MOD)6は、受けたデータを、例えば、ASKあ
るいはFSK変調して送信回路7を介してループアンテ
ナ3dに供給する。なお、前記のICカードへの電波に
よる電力供給時には、ASKあるいはFSKにおいて無
変調に相当するデジタル値でオール“1”のビットの一
定振幅の周波数の電波(キャリア)が一定期間ICカー
ド20に送出される。
【0010】20は、非接触型のICカードであって、
内部にループアンテナ21とIC22とを有している。
IC22には、マイクロプロセッサ(MPU)やメモリ
のほかに、電力を蓄積するためのコンデンサや検波回路
などが内蔵されている。一方、ホストコンピュータ2
は、マイクロプロセッサ(MPU)1aと、メモリ1
b、そしてメモリ1bに記憶された非接触型ICカード
20からデータを読出す処理を一部に含むアプリケーシ
ョンプログラム1cなどが設けられている。
【0011】ここで、アプリケーションプログラム1c
のカード読取の処理について図2に従って説明すると、
所定の機能キー入力あるいはICカードの接近検出、密
着検出または接触検出による割り込みを受けてアプリケ
ーションプログラム1cがコールされて所定の前処理が
実行される。そして、カードからのデータが必要になっ
た時点で図2のカード読取の処理のプログラム部分がコ
ールされる。なお、ICカードの接近検出あるいは密着
検出は、光センサなどにより検出可能であり、接触検出
は、リミットスイッチなどによる。さて、カード読取の
処理のプログラム部分がコールされると、MPU1aに
よるこれの実行により、まず、ICカードに対するアク
セス要求信号(REQ)をMPU1aがICカードリーダ・
ライタ3に対して送出し(図3(a)参照)、これをコ
ントローラ3aが受けてコントローラ3aの内部のフリ
ップフロップがセットされる。これによりコントローラ
3aは、制御信号Sを発生させて電源スイッチ3cをO
Nにし、送受信回路3bに電力供給を開始してこれを起
動する(ステップ201)。次に、ICカード20に対
して電力を供給するための電波を出力し(ステップ20
2,図3(b)参照)、応答待ちに入る(ステップ20
3,図3(c)参照)。なお、図3(c)において、BU
SYの期間は、ICカード20(媒体)が電波を受け、電
源が立上がり通信可能な状態になるまでの待ち時間であ
り、最大で10msec程度になる。ところで、ICカー
ド20は、通信可能な状態になると、自動的に応答情報
を返すものと、ICカードリーダ・ライタ3からアクセ
ス要求信号(REQ)を受けてから応答情報を返すものとが
ある。後者のものでは、ICカード20は、通信可能な
状態になると、アクセス要求信号(REQ)のコマンド待ち
状態で待機し、アクセス要求信号(REQ)のコマンドを受
けた時点で応答情報を返す。この後者の方式は、自動改
札等において複数の媒体の存在を想定して、交信するの
に適する方式である。
【0012】ICカード20からの応答情報によりIC
カード20の識別情報の検出をして、自己の処理対象と
なるICカードか否か判定する(ステップ204)。こ
こで、YESとなると、ICカード20との実際のデー
タ交信処理に入る(ステップ205,図3(d)参
照)。このデータ交信処理において読出処理が行われ、
ICカード20から所定の読出データを受信する。そし
て、コントローラ3aは、ICカード20から受信した
所定のデータをバッファメモリ30に読込み、記憶する
(ステップ206)。これが完了した時点でコントロー
ラ3aは、内部のフリップフロップをリセットし、これ
により制御信号Sを停止させて電源スイッチ3cをOF
Fにする(ステップ207)。その結果、送受信回路3
bに対する電力供給が停止される(図3(a),(d)
参照)。なお、ステップ204の判定でNOになるとコ
ントローラ3aは、内部のフリップフロップをリセット
するステップ207を経て処理を終了してメインプログ
ラムの処理に戻る(リターン)。
【0013】以上は、ICカードを識別してデータを読
込む場合であるが、識別情報の判定が不要な場合には、
ステップ205の処理は不要である。このような処理を
行うことにより、送受信回路3bの電力供給を停止した
後の状態において、コントローラ3aは、バッファメモ
リ30のデータをホストコンピュータ1に転送する。こ
れによりホストコンピュータ1がICカード20からデ
ータを読出して必要なデータを得ることができる。
【0014】以上は、非接触型のICカード20からの
データの読込みを中心に説明しているが、ICカードに
対してデータを書込む場合も前記と同様な処理において
電力供給を行い、データ書込みをする。この場合、前記
のステップ206のICカード20とのデータ交信にお
いて読出処理に換えてICカード20に対するデータ書
込み処理になるだけであるので、その詳細は割愛する。
このデータ書込みの場合には、ICカード20側の内容
が変更されることになる。そこで、よりよい方法として
は前記のステップ206においてICカード20に対す
るデータ書込み処理を行い、書込んだデータを読出して
前記のステップ207でバッファメモリ30に一旦記憶
し、送受信回路3bへの電源供給を停止した後にバッフ
ァメモリ30の内容と書込データの内容との一致検出を
ホストコンピュータ1側においてするとよい。これによ
り不一致の場合には、ホストコンピュータ1による再書
込処理が可能になる。なお、コントローラ3aに前記の
ような、バッファメモリ30を設けることなく、非接触
型のICカード20とホストコンピュータ2とがICカ
ードリーダ・ライタ3を介して交信してもよいことはも
ちろんである。このような場合には、ホストコンピュー
タ2のアクセス要求信号(REQ)(すなわちデータ通信の
要求)の発生に応じて送受信回路3bへの電源供給を開
始し、ICカード20とのデータ通信が終了した時点で
送受信回路3bの電力供給を停止すればよい。
【0015】図4は、非接触型のICカードリーダ・ラ
イタの他の具体例である。図1と相違する点は、電源ス
イッチ3cとしてPチャネルMOSトランジスタ31を
使用し、その手前に高周波ノイズキャンセルおよびリッ
プル低減用のコンデンサCが設けてあること、MOSト
ランジスタ31をON/OFFするフリップフロップを
フリップフロップ33としてコントローラ3aの外部に
設け、ホストコンピュータ1からのアクセス要求信号
(REQ)により直接フリップフロップ33をセットしてM
OSトランジスタ32をONにすること、さらに受信デ
ータの中から通信終了信号(EOT)をコントローラ3a
で検出してこれによりフリップフロップ33をリセット
してMOSトランジスタ31をOFFすること、そし
て、コントローラ3aの内部にあったバッファメモリ3
0に換えて外部にレジスタ32を設けたことである。動
作については前記と同様であるので割愛する。なお、実
際の回路構成上の関係で、デコーダとエンコーダ、変調
回路と復調回路、そして送信回路と受信回路をそれぞれ
に1つの回路ブロックとしてまとめて構成してある。
【0016】以上説明してきたが、実施例では、非接触
型のICカードを例としているが、非接触型の情報記憶
媒体としては、ICカードよりもさらにサイズの小さい
切手サイズの半導体メモリを内蔵した非接触情報記憶媒
体をはじめとして各種の半導体メモリ内蔵の情報記憶媒
体であってもよいことはもちろんである。また、実施例
における非接触情報記憶媒体のリーダ・ライタは、デー
タを読取るだけのリーダ機能だけあれば十分であって、
いわゆるリーダであってよいことはもちろんである。こ
れら非接触情報記憶媒体のリーダ・ライタあるいはリー
ダは、ホストコンピュータに中に内蔵されていてもある
いは外付けのものであってもよい。
【0017】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明にあ
っては、アプリケーションプログラムを実行させて、非
接触型情報記憶媒体から実際にデータを読出す手前で送
受信回路に電力を供給して起動し、電波による電力供給
を行い、データ読出終了時点で送受信回路への電力供給
を停止するようにすれば、非接触型情報記憶媒体側から
実際にデータを読込み、データ得るために必要な期間あ
るいはその前後だけの電力消費に送受信回路の電力を制
限することができる。これにより、無駄な電力消費を抑
えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明の非接触型情報記憶媒体情報
処理システムを適用した一実施例の非接触型ICカード
リーダ・ライタを中心とする説明図である。
【図2】図2は、そのアプリケーションプログラムにお
けるカード読取動作の説明図である。
【図3】図3は、カード読取動作のタイミングチャート
である。
【図4】図4は、この発明の他の実施例の説明図であ
る。
【符号の説明】
1…非接触型情報記憶媒体情報処理システム、2…ホス
トコンピュータ、3…非接触型のICカードリーダ・ラ
イタ、3a…コントローラ、3b…送受信回路、3c…
電源スイッチ、3d…ループアンテナ、4…インタフェ
ース(IF)、5…エンコーダ(ENC)、6…変調器
(MOD)、7…送信回路、8…検出回路、9…復調器
(DEM)、10…デコーダ、20…ICカード。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体メモリを内蔵した非接触型情報記憶
    媒体と、電磁誘導あるいは電磁結合により前記非接触型
    情報記憶媒体に対して電力を供給してデータの読出しを
    行う情報処理装置とを有する非接触型情報記憶媒体情報
    処理システムにおいて、 前記情報処理装置に内蔵され前記非接触型情報記憶媒体
    からデータを読出す処理を必要とするアプリケーション
    プログラムと、アンテナと、このアンテナに接続され前
    記電力の供給のための電波を送出し前記非接触型情報記
    憶媒体からの電波を受信する送受信回路とを備え、前記
    アプリケーションプログラムが実行されたときに、前記
    データを読出す処理の手前において前記送受信回路に電
    力を供給して起動し、前記非接触型情報記憶媒体からの
    電波を受信して前記データを読出す処理が終了した時点
    で前記送受信回路の電力供給を停止することを特徴とす
    る非接触型情報記憶媒体情報処理システム。
  2. 【請求項2】前記情報処理装置は、前記非接触型情報記
    憶媒体のインタフェースとなる非接触型のリーダを有
    し、この非接触型のリーダには、前記非接触型情報記憶
    媒体から読出したデータを一時的に記憶するメモリが設
    けられ、データを読出す前記処理が終了した時点は、こ
    のメモリに読出した前記データを記憶した後である請求
    項1記載の非接触型情報記憶媒体情報処理システム。
  3. 【請求項3】前記非接触型情報記憶媒体はICカードで
    あり、前記アプリケーションプログラムの起動は、前記
    ICカードの接近検出、密着検出あるいは接触検出によ
    り行われ、前アプリケーションプログラムには前記IC
    カードに対してデータを読出す処理とデータを書込む処
    理とが設けられ、前記情報処理装置は、前アプリケーシ
    ョンプログラムを実行して前記データを書込む処理によ
    り前記ICカードに書込データを書込み、この書込まれ
    た前記データを読出す処理により読出し、前記書込デー
    タと前記メモリに記憶されたデータとの一致検出を行う
    請求項2記載の非接触型情報記憶媒体情報処理システ
    ム。
  4. 【請求項4】半導体メモリを内蔵した非接触型情報記憶
    媒体と、電磁誘導あるいは電磁結合により前記非接触型
    情報記憶媒体に対して電力を供給してデータの読出しを
    行う情報処理装置とを有する非接触型情報記憶媒体情報
    処理システムにおいて、 前記情報処理装置に内蔵され前記非接触型情報記憶媒体
    との間でのデータ通信処理を必要とするアプリケーショ
    ンプログラムと、アンテナと、このアンテナに接続され
    前記電力の供給のための電波を送出し前記非接触型情報
    記憶媒体からの電波を受信する送受信回路とを備え、前
    記アプリケーションプログラムが実行されたときに、前
    記データ通信の要求発生をもとにして前記送受信回路に
    電力を供給して起動し、前記非接触型情報記憶媒体との
    データ通信が終了した時点で前記送受信回路の電力供給
    を停止することを特徴とする非接触型情報記憶媒体情報
    処理システム。
JP10335820A 1998-11-26 1998-11-26 非接触型情報記憶媒体情報処理システム Withdrawn JP2000163524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10335820A JP2000163524A (ja) 1998-11-26 1998-11-26 非接触型情報記憶媒体情報処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10335820A JP2000163524A (ja) 1998-11-26 1998-11-26 非接触型情報記憶媒体情報処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000163524A true JP2000163524A (ja) 2000-06-16

Family

ID=18292782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10335820A Withdrawn JP2000163524A (ja) 1998-11-26 1998-11-26 非接触型情報記憶媒体情報処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000163524A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006243779A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Mitsubishi Electric Corp 照合システム
JP2008262534A (ja) * 2006-12-31 2008-10-30 At & T Corp 無線周波数識別リピータのための方法および装置
JP2010028936A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Seiko Epson Corp 送電制御装置、送電装置、受電制御装置、受電装置及び電子機器
JP2010028932A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Seiko Epson Corp 送電制御装置、送電装置、受電制御装置、受電装置及び電子機器
JP2010028938A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Seiko Epson Corp 受電制御装置、受電装置、送電制御装置、送電装置、及び電子機器
JP2010028933A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Seiko Epson Corp 送電制御装置、送電装置、受電制御装置、受電装置及び電子機器
JP2010066794A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Lenovo Singapore Pte Ltd Icカード通信システム
EP2744232A1 (en) 2012-12-13 2014-06-18 Nintendo Co., Ltd. Communication program, information processing apparatus, communication system, communication method, and storage medium
US9042281B2 (en) 2010-12-08 2015-05-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for initializing an RFID tag via an optical display
EP3001287A1 (en) 2014-09-24 2016-03-30 Nintendo Co., Ltd. Information reading system, information reading apparatus, information reading program, and information reading method
JP2016134064A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 株式会社タニタ 通信システム、リーダライタ側情報通信装置、及びタグ側情報通信装置
EP3085423A1 (en) 2015-04-24 2016-10-26 Nintendo Co., Ltd. Information processing program allowing use of data in storage medium among different application programs, information processing apparatus, information processing system, and method of controlling information processing apparatus
US9515703B2 (en) 2015-04-24 2016-12-06 Nintendo Co., Ltd. Information processing system capable of performing processing making use of storage medium between information processing apparatuses, non-transitory storage medium encoded with computer readable information processing program, and method of controlling information processing apparatus
US9564949B2 (en) 2014-05-02 2017-02-07 Nintendo Co., Ltd. Information processing system, information processing device, storage medium storing information processing program, and storage device
US9597602B2 (en) 2014-05-02 2017-03-21 Nintendo Co., Ltd. Information processing system, information processing device, storage medium storing information processing program, information processing method, and storage device
US9956479B2 (en) 2015-04-24 2018-05-01 Nintendo Co., Ltd. Systems and methods varying how virtual objects are used in games based on different storage medium types
US10099124B2 (en) 2015-03-25 2018-10-16 Nintendo Co., Ltd. Non-transitory computer-readable storage medium having information processing program stored therein, information processing apparatus, information processing system, and information processing method

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4546852B2 (ja) * 2005-02-28 2010-09-22 三菱電機株式会社 照合システム
JP2006243779A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Mitsubishi Electric Corp 照合システム
JP2008262534A (ja) * 2006-12-31 2008-10-30 At & T Corp 無線周波数識別リピータのための方法および装置
US9280736B2 (en) 2006-12-31 2016-03-08 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Method and apparatus for a radio frequency identification repeater which is coupled to a radio frequency identification tag
US8633822B2 (en) 2006-12-31 2014-01-21 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Method and apparatus for a radio frequency identification repeater which is coupled to a radio frequency identification tag
JP4725610B2 (ja) * 2008-07-16 2011-07-13 セイコーエプソン株式会社 送電制御装置、送電装置、受電制御装置、受電装置及び電子機器
JP2010028933A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Seiko Epson Corp 送電制御装置、送電装置、受電制御装置、受電装置及び電子機器
JP2010028938A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Seiko Epson Corp 受電制御装置、受電装置、送電制御装置、送電装置、及び電子機器
US8359073B2 (en) 2008-07-16 2013-01-22 Seiko Epson Corporation Power transmission control device, power transmission device, power receiving control device, power receiving device, and electronic apparatus
JP2010028932A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Seiko Epson Corp 送電制御装置、送電装置、受電制御装置、受電装置及び電子機器
JP2010028936A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Seiko Epson Corp 送電制御装置、送電装置、受電制御装置、受電装置及び電子機器
JP2010066794A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Lenovo Singapore Pte Ltd Icカード通信システム
US10306464B2 (en) 2010-12-08 2019-05-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for initializing an RFID tag via an optical display
US9042281B2 (en) 2010-12-08 2015-05-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for initializing an RFID tag via an optical display
US9913134B2 (en) 2010-12-08 2018-03-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for initializing an RFID tag via an optical display
US9516498B2 (en) 2010-12-08 2016-12-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for initializing an RFID tag via an optical display
US9307348B2 (en) 2012-12-13 2016-04-05 Nintendo Co., Ltd. Storage medium having stored therein communication program, information processing apparatus, communication system, communication method, and storage medium having communication function
EP2744232A1 (en) 2012-12-13 2014-06-18 Nintendo Co., Ltd. Communication program, information processing apparatus, communication system, communication method, and storage medium
US9597602B2 (en) 2014-05-02 2017-03-21 Nintendo Co., Ltd. Information processing system, information processing device, storage medium storing information processing program, information processing method, and storage device
US9806770B2 (en) 2014-05-02 2017-10-31 Nintendo Co., Ltd. Information processing system, information processing device, storage medium storing information processing program, information processing method, and storage device
US9604150B2 (en) 2014-05-02 2017-03-28 Nintendo Co., Ltd. Information processing system, information processing device, storage medium storing information processing program, information processing method, and storage device
US9564949B2 (en) 2014-05-02 2017-02-07 Nintendo Co., Ltd. Information processing system, information processing device, storage medium storing information processing program, and storage device
EP3001288A1 (en) 2014-09-24 2016-03-30 Nintendo Co., Ltd. Information processing system, information processing apparatus, information processing program, and information processing method
US9716533B2 (en) 2014-09-24 2017-07-25 Nintendo Co., Ltd. Information processing system, information processing apparatus, storage medium having stored therein information processing program, and information processing method
EP3001287A1 (en) 2014-09-24 2016-03-30 Nintendo Co., Ltd. Information reading system, information reading apparatus, information reading program, and information reading method
US9923606B2 (en) 2014-09-24 2018-03-20 Nintendo Co., Ltd. Information reading system, information reading apparatus, storage medium having stored therein information reading program, and information reading method
JP2016134064A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 株式会社タニタ 通信システム、リーダライタ側情報通信装置、及びタグ側情報通信装置
US10099124B2 (en) 2015-03-25 2018-10-16 Nintendo Co., Ltd. Non-transitory computer-readable storage medium having information processing program stored therein, information processing apparatus, information processing system, and information processing method
US9515703B2 (en) 2015-04-24 2016-12-06 Nintendo Co., Ltd. Information processing system capable of performing processing making use of storage medium between information processing apparatuses, non-transitory storage medium encoded with computer readable information processing program, and method of controlling information processing apparatus
US9912383B2 (en) 2015-04-24 2018-03-06 Nintendo Co., Ltd. Non-transitory storage medium encoded with computer readable information processing program allowing use of data in storage medium among different application programs, information processing apparatus, information processing system, and method of controlling information processing apparatus
US9956479B2 (en) 2015-04-24 2018-05-01 Nintendo Co., Ltd. Systems and methods varying how virtual objects are used in games based on different storage medium types
EP3085423A1 (en) 2015-04-24 2016-10-26 Nintendo Co., Ltd. Information processing program allowing use of data in storage medium among different application programs, information processing apparatus, information processing system, and method of controlling information processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000163524A (ja) 非接触型情報記憶媒体情報処理システム
JP3631958B2 (ja) 非接触近接式自動データ収集システムおよび方法
JPH10312443A (ja) Icカード
US7624927B2 (en) Contactless card and a control method thereof
JP4544263B2 (ja) 通信システム、並びにメモリカード
JPH05307655A (ja) 遠隔識別可能な小型カード
JPH09212603A (ja) バッテリー内蔵型ワイヤレスid装置及びid質問装置
US11055498B2 (en) RFID reader discipline
JP2008536431A (ja) 改良型トランスポンダ
WO2001001340A9 (fr) Carte a circuit integre composite
JP2001101351A (ja) リーダ装置
JPH0916737A (ja) 情報記憶カード
JP2001143023A (ja) 非接触式icカードリーダライタ
JPH10289296A (ja) 非接触icカード
JP2000194803A (ja) 非接触icカ―ド用リ―ダ/ライタ及び非接触icカ―ドシステム
JP2003281477A (ja) 電子機器、電子カード、及びカード識別方法
JP3557342B2 (ja) 通信システム
JP2004048288A (ja) 非接触型icカード用リーダライタ
JP3848994B2 (ja) Icカードシステム,カードリーダ及びicカード並びにicカードシステムの通信制御方法
KR101928078B1 (ko) 인증 매체 케이스 및 이를 이용한 출입 관리 방법
KR101697490B1 (ko) 다운로드 카드를 이용한 잠금장치의 펌웨어 갱신 시스템
US11677444B2 (en) Contactless transponder and method
JPH045783A (ja) Icカードデータ読出/書込装置及びicカード
JPH10312445A (ja) 近接・遠隔型非接触icカード
JPH06111085A (ja) 非接触記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060207