JP4751826B2 - 無線通信端末、通信手段切替方法、通信手段切替プログラム及び無線通信端末の集積回路 - Google Patents
無線通信端末、通信手段切替方法、通信手段切替プログラム及び無線通信端末の集積回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4751826B2 JP4751826B2 JP2006519535A JP2006519535A JP4751826B2 JP 4751826 B2 JP4751826 B2 JP 4751826B2 JP 2006519535 A JP2006519535 A JP 2006519535A JP 2006519535 A JP2006519535 A JP 2006519535A JP 4751826 B2 JP4751826 B2 JP 4751826B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless communication
- communication unit
- unit
- security level
- command
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 469
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 44
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 241000030538 Thecla Species 0.000 description 5
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 4
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[(2-hydroxy-3-phenoxypropyl)amino]ethylamino]-3-phenoxypropan-2-ol;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=CC=CC=1OCC(O)CNCCNCC(O)COC1=CC=CC=C1 KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150046174 NIP2-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100075512 Oryza sativa subsp. japonica LSI2 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/38—Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
- H04B1/40—Circuits
- H04B1/403—Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency
- H04B1/406—Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency with more than one transmission mode, e.g. analog and digital modes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B15/00—Suppression or limitation of noise or interference
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
以下、無線通信端末として、セキュリティ情報を格納する非接触半導体メモリカード、例えばICカードが利用可能な携帯電話を、非接触通信として、リーダ・ライタとの間でセキュリティ情報を処理する通信を一例に挙げて、本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る無線通信端末101を利用した無線通信システムの概念図である。図1に示す無線通信システムは、無線通信端末101と、中継局100と、リーダ・ライタ105とで構成される。無線通信端末101は、非接触通信と携帯電話通信との両方の機能を備える。中継局100は、無線通信端末101との間で携帯電話通信を実行する。リーダ・ライタ105は、無線通信端末101との間で非接触通信を実行する。このリーダ・ライタ105は、例えば駅の自動改札機やコンビニのレジスターに内蔵されている。
非接触ICカード102とリーダ・ライタ105との間の非接触通信は、図4に示すように、リーダ・ライタ105から非接触ICカード102へのコマンド・アプリケーション・プロトコル・データ・ユニット(コマンドAPDU)の送信、及び非接触ICカード102からリーダ・ライタ105へのレスポンスAPDUの返信によって行われる。
本発明は、この独自コマンドを下記のように新たに規定することで、非接触通信で扱われる情報に応じて他の無線通信を制御することを実現する。
無線通信端末101は、第2の無線通信部209を介してリーダ・ライタ105からコマンドAPDUを受信すると(ステップS1101)、コマンドのCLAを参照してどの領域に対するアクセスかを解析する(ステップS1102)。解析の結果、コマンドがTRM領域305又はセキュアフラッシュ308に対するアクセスである場合(ステップS1103のYes)、無線通信端末101は、無線通信制御部210を制御して第1の無線通信部208を停止する(ステップS1104)。この停止とは、復帰しない機能停止、すなわち無線通信機能の遮断や禁止を意味し、TRM領域305やセキュアフラッシュ308に保持されている秘匿性の高い情報の非接触通信を確実に完了させるために行われる。一方、コマンドが一般領域307に対するアクセスである場合(ステップS1103のNo)、無線通信端末101は、無線通信制御部210を制御して第1の無線通信部208を一時停止する(ステップS1105)。この一時停止とは、復帰する機能停止を意味し、一般領域307等に保持されている情報の非接触通信を優先して完了させるために行われる。なお、一時停止状態からの復帰は、タイマ等によって行えばよい。そして、第1の無線通信部208の停止又は一時停止が行われた後、無線通信端末101は、ICカードマイコンシステム300内のコマンドで指定されたメモリ領域にアクセスして、非接触通信を実行する(ステップS1106)。
以下の第2〜第5の実施形態では、図2に示した無線通信端末101の通信機能部400の他の実施例を説明する。なお、第2〜第5の実施形態に係る無線通信端末101の通信機能部400以外の部分は第1の実施形態と同一の構成であり、この構成については同一の参照符号を付してその説明を省略する。
以下、図12及び図13を参照して、第2の実施形態に係る無線通信端末101の動作手順を説明する。
なお、無線通信制御部210の動作のON/OFF切り替えは、上述したソフトウエア的に行う以外にも、トグルスイッチ等でハードウエア的に行うことも可能である(図14を参照)。
図15は、第3の実施形態に係る無線通信端末101の通信機能部400の構成を示す図である。図15において、第3の実施形態に係る無線通信端末101の通信機能部400は、携帯電話通信を行う第1の無線通信部208と、非接触通信を行う第2の無線通信部209と、第1の無線通信部208の通信状態を制御する第1の無線通信制御部210と、第2の無線通信部209の通信状態を制御する第2の無線通信制御部211とで構成される。
以下、図16及び図17を参照して、第3の実施形態に係る無線通信端末101の動作手順を説明する。
なお、第1の無線通信制御部210及び第2の無線通信制御部211の動作のON/OFF切り替えは、上述したソフトウエア的に行う以外にも、トグルスイッチ等でハードウエア的に行うことも可能である(図18を参照)。
図19は、第4の実施形態に係る無線通信端末101の通信機能部400の構成を示す図である。図19において、第4の実施形態に係る無線通信端末101の通信機能部400は、携帯電話通信を行う第1の無線通信部208と、非接触通信を行う第2の無線通信部209と、第1の無線通信部208及び第2の無線通信部209の通信状態をまとめて制御する第3の無線通信制御部212とで構成される。
図21は、第5の実施形態に係る無線通信端末101の通信機能部400の構成を示す図である。図21において、第5の実施形態に係る無線通信端末101の通信機能部400は、携帯電話通信を行う第1の無線通信部208と、非接触通信を行う第2の無線通信部209と、第2の無線通信部209の通信状態に応じて第1の無線通信部208の通信状態を制御する無線通信制御部605と、無線通信制御部605の通信状態をタイマ管理するタイマ部611とで構成される。
なお、無線通信端末101の現在の動作状態が一目でわかるように、非接触通信モードである表示を画面部104に表示してもよい(図22)。
図23及び図24に、第1〜第5の実施形態における集積回路化の一例を示す。LSI1、LSI2は集積回路化の一例を示し、集積回路化する機能ブロック範囲の例である。ここではLSIとしたが、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI又はウルトラLSIと呼称されることもある。
また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路又は汎用プロセッサで実現してもよい。LSI製作後にプログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)やLSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用してもよい。
さらには、半導体技術の進歩又は派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術、有機化学技術等の適用が可能性としてあり得る。
101 無線通信端末
102 非接触ICカード
103 ボタン
104 画面部
105 リーダ・ライタ
201、301 CPU
202、302 ROM
203、303 RAM
204 EEPROM/FeRAM
205 ボタン入力部
206 無線通信端末用通信I/F部(カードスロット)
207 出力部
208、209 無線通信部
300 ICカードマイコンシステム
304 不揮発性メモリ群
305 TRM領域
306 FeRAM
307 一般領域
308 セキュアフラッシュ
309 アンテナコイル
310 ICカードマイコンシステム用通信I/F部
400 通信機能部
500、501 バス
605 無線通信制御部
611 タイマ部
800 携帯電話通信許可フラグ
900 非接触通信許可フラグ
Claims (11)
- 非接触通信と少なくとも1つの非接触通信以外の無線通信とが実行可能な無線通信端末であって、
第1のセキュリティレベルを有するメモリ領域と、当該第1のセキュリティレベルよりも低いセキュリティレベルを有する一般メモリ領域と、
前記非接触通信以外の無線通信を実行する第1の無線通信部と、
所定のリーダ・ライタとコマンドを用いた非接触通信を実行する第2の無線通信部と、
前記第1の無線通信部による無線通信が可能な状態において、前記第2の無線通信部を介して前記リーダ・ライタが読んだコマンドを受信すると、前記受信したコマンドが前記第1のセキュリティレベルを有するメモリ領域、又は一般メモリ領域のいずれへのアクセスかを解析し、当該コマンドが、前記第1のセキュリティレベルを有するメモリ領域へのアクセスであれば、前記第1の無線通信部による無線通信の機能を停止し、当該コマンドが、前記一般メモリ領域へのアクセスであれば、前記第2の無線通信部による非接触通信が完了するまでの間、前記第1の無線通信部による無線通信の機能を一時停止し、前記第2の無線通信部による非接触通信が完了した後に、前記一時停止した第1の無線通信部による無線通信の機能を再開する無線通信制御部とを備える、無線通信端末。 - 非接触通信の開始から所定時間を計測するタイマをさらに備え、
前記無線通信制御部は、前記タイマによる所定時間の計測結果に従って、前記第1の無線通信部による無線通信の機能の停止を解除することを特徴とする、請求項1に記載の無線通信端末。 - 前記無線通信制御部は、ユーザの指示に基づいて、前記第1の無線通信部による無線通信の機能の停止を開始することを特徴とする、請求項1に記載の無線通信端末。
- 前記無線通信制御部は、ユーザの指示に基づいて、前記第1の無線通信部による無線通信の機能を停止又は一時停止させることを特徴とする、請求項3に記載の無線通信端末。
- ユーザの指示に基づいて、前記第2の無線通信部の非接触通信の実行を制限する第2の無線通信制御部をさらに備えることを特徴とする、請求項3に記載の無線通信端末。
- 前記無線通信制御部は、ユーザの指示に基づいて、前記第2の無線通信部の非接触通信の実行も制限し、非接触通信の制限と無線通信の制限とを排他的に制御することを特徴とする、請求項3に記載の無線通信端末。
- 非接触通信の開始から所定時間を計測するタイマをさらに備え、
前記無線通信制御部は、前記タイマによる所定時間の計測結果に従って、前記第1の無線通信部による無線通信の機能の停止を解除することを特徴とする、請求項3に記載の無線通信端末。 - 前記第1のセキュリティレベルを有するメモリ領域とは、TRM領域、又はセキュアフラッシュである、請求項1に記載の無線通信端末。
- 第1のセキュリティレベルを有するメモリ領域と、当該第1のセキュリティレベルよりも低いセキュリティレベルを有する一般メモリ領域と、非接触通信以外の少なくとも1つの無線通信を実行する第1の無線通信部と、所定のリーダ・ライタとコマンドを用いた非接触通信を実行する第2の無線通信部とを備えた、無線通信端末が行う通信手段切替方法であって、
前記第2の無線通信部による非接触通信の開始を判断するステップと、
前記非接触通信の開始に従って、前記第1の無線通信部による無線通信が可能な状態において、前記第2の無線通信部を介して前記リーダ・ライタが読んだコマンドを受信すると、前記受信したコマンドが前記第1のセキュリティレベルを有するメモリ領域、又は一般メモリ領域のいずれへのアクセスかを解析し、当該コマンドが、前記第1のセキュリティレベルを有するメモリ領域へのアクセスであれば、前記第1の無線通信部による無線通信の機能を停止し、当該コマンドが、前記一般メモリ領域へのアクセスであれば、前記第2の無線通信部による非接触通信が完了するまでの間、前記第1の無線通信部による無線通信の機能を一時停止し、前記第2の無線通信部による非接触通信が完了した後に、前記一時停止した第1の無線通信部による無線通信の機能を再開するステップとを備える、通信手段切替方法。 - 第1のセキュリティレベルを有するメモリ領域と、当該第1のセキュリティレベルよりも低いセキュリティレベルを有する一般メモリ領域と、非接触通信以外の少なくとも1つの無線通信を実行する第1の無線通信部と、所定のリーダ・ライタとコマンドを用いた非接触通信を実行する第2の無線通信部とを備えた、無線通信端末で実行される通信手段切替プログラムであって、
前記第2の無線通信部による非接触通信の開始を判断するステップと、
前記非接触通信の開始に従って、前記第1の無線通信部による無線通信が可能な状態において、前記第2の無線通信部を介して前記リーダ・ライタが読んだコマンドを受信すると、前記受信したコマンドが前記第1のセキュリティレベルを有するメモリ領域、又は一般メモリ領域のいずれへのアクセスかを解析し、当該コマンドが、前記第1のセキュリティレベルを有するメモリ領域へのアクセスであれば、前記第1の無線通信部による無線通信の機能を停止し、当該コマンドが、前記一般メモリ領域へのアクセスであれば、前記第2の無線通信部による非接触通信が完了するまでの間、前記第1の無線通信部による無線通信の機能を一時停止し、前記第2の無線通信部による非接触通信が完了した後に、前記一時停止した第1の無線通信部による無線通信の機能を再開するステップとを実行させる、通信手段切替プログラム。 - 非接触通信と少なくとも1つの無線通信とが実行可能な無線通信端末に用いられる集積回路であって、
第1のセキュリティレベルを有するメモリ領域と、当該第1のセキュリティレベルよりも低いセキュリティレベルを有する一般メモリ領域と、非接触通信以外の無線通信を実行する第1の無線通信部と、所定のリーダ・ライタとコマンドを用いた非接触通信を実行する第2の無線通信部とを備えた、無線通信端末に組み込まれ、
前記第2の無線通信部による非接触通信の開始に従って、前記第1の無線通信部による無線通信が可能な状態において、前記第2の無線通信部を介して前記リーダ・ライタが読んだコマンドを受信すると、前記受信したコマンドが前記第1のセキュリティレベルを有するメモリ領域、又は一般メモリ領域のいずれへのアクセスかを解析し、当該コマンドが、前記第1のセキュリティレベルを有するメモリ領域へのアクセスであれば、前記第1の無線通信部による無線通信の機能を停止し、当該コマンドが、前記一般メモリ領域へのアクセスであれば、前記第2の無線通信部による非接触通信が完了するまでの間、前記第1の無線通信部による無線通信の機能を一時停止し、前記第2の無線通信部による非接触通信が完了した後に、前記一時停止した第1の無線通信部による無線通信の機能を再開する無線通信制御部として機能する回路を集積している、集積回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006519535A JP4751826B2 (ja) | 2004-05-21 | 2005-05-02 | 無線通信端末、通信手段切替方法、通信手段切替プログラム及び無線通信端末の集積回路 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004151271 | 2004-05-21 | ||
JP2004151271 | 2004-05-21 | ||
JP2006519535A JP4751826B2 (ja) | 2004-05-21 | 2005-05-02 | 無線通信端末、通信手段切替方法、通信手段切替プログラム及び無線通信端末の集積回路 |
PCT/JP2005/008660 WO2005114857A1 (en) | 2004-05-21 | 2005-05-02 | Wireless communications terminal, communications protocol switching method, communications protocol switching program, and integrated circuit of wireless communications terminal |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008500746A JP2008500746A (ja) | 2008-01-10 |
JP2008500746A5 JP2008500746A5 (ja) | 2008-05-22 |
JP4751826B2 true JP4751826B2 (ja) | 2011-08-17 |
Family
ID=34966893
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006519535A Expired - Fee Related JP4751826B2 (ja) | 2004-05-21 | 2005-05-02 | 無線通信端末、通信手段切替方法、通信手段切替プログラム及び無線通信端末の集積回路 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7796949B2 (ja) |
JP (1) | JP4751826B2 (ja) |
CN (1) | CN1771670B (ja) |
WO (1) | WO2005114857A1 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7540426B1 (en) | 2002-11-07 | 2009-06-02 | American Express Travel Related Services Company, Inc. | Foldable transaction cards and methods of making the same |
US7278584B1 (en) * | 2002-11-07 | 2007-10-09 | American Express Travel Related Services Company, Inc. | Portable electronic music devices with convenient or foldable transaction cards |
US7721956B2 (en) | 2003-12-10 | 2010-05-25 | American Express Travel Related Services Company, Inc. | Foldable transaction card systems |
US7796949B2 (en) * | 2004-05-21 | 2010-09-14 | Panasonic Corporation | Wireless communications terminal, communications protocol switching method, communications protocol switching program, and integrated circuit of wireless communications terminal |
US8374548B2 (en) * | 2005-12-21 | 2013-02-12 | Nokia Corporation | Method for closing a communication link |
WO2007114236A1 (ja) | 2006-03-30 | 2007-10-11 | Kyocera Corporation | 携帯電子機器及び地磁気センサ較正方法 |
WO2007132282A1 (en) | 2006-05-15 | 2007-11-22 | Nokia Corporation | Contactless programming and testing of memory elements |
JP4242398B2 (ja) | 2006-06-02 | 2009-03-25 | フェリカネットワークス株式会社 | データ通信システム、情報処理端末、icカード、読み書き装置、およびプログラム |
US20080062919A1 (en) * | 2006-08-04 | 2008-03-13 | Chen Camille C | Methods and apparatus for providing a channel avoidance system for a platform with a plurality of wireless communication devices |
WO2008091065A1 (en) * | 2007-01-26 | 2008-07-31 | Lg Electronics Inc. | Contactless interface within a terminal to support a contactless service |
FR2914800B1 (fr) * | 2007-04-04 | 2010-09-17 | Jacek Kowalski | Module nfc, notamment pour telephone mobile |
US20090066476A1 (en) * | 2007-04-17 | 2009-03-12 | Fonekey, Inc. | Method of self-service access control for frequent guests of a housing facility |
DE102007022970A1 (de) * | 2007-05-16 | 2008-11-20 | Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg | Verfahren und Vorrichtung zur dynamischen Rekonfiguration eines Funkkommunikationssystems |
WO2009057257A1 (ja) * | 2007-10-30 | 2009-05-07 | Nec Corporation | 携帯端末装置およびその制御方法 |
US20090170559A1 (en) * | 2007-12-27 | 2009-07-02 | Simon Phillips | Mobile telephone with two antennas for use in contactless payments |
US8451122B2 (en) | 2008-08-08 | 2013-05-28 | Tyfone, Inc. | Smartcard performance enhancement circuits and systems |
JP5433280B2 (ja) * | 2009-04-07 | 2014-03-05 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 情報処理装置、携帯型端末、および機能制御プログラム |
US8320962B2 (en) | 2009-06-05 | 2012-11-27 | Visa International Service Association | Contactless disablement |
JP5347813B2 (ja) * | 2009-08-03 | 2013-11-20 | ソニー株式会社 | 通信装置及び通信方法 |
US9496925B2 (en) | 2011-09-30 | 2016-11-15 | Nokia Technologies Oy | Method, apparatus, and computer program product for remote wireless powering and control of an electronic device |
CN204166293U (zh) * | 2013-04-01 | 2015-02-18 | 杭州惠贝科技有限公司 | 智能手表 |
TWI616829B (zh) * | 2015-08-21 | 2018-03-01 | 緯創資通股份有限公司 | 物品定位追蹤的方法及其系統與電腦可讀取記錄媒體 |
KR102377002B1 (ko) * | 2016-01-27 | 2022-03-21 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치 및 그의 동작 방법 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10191454A (ja) * | 1996-12-27 | 1998-07-21 | Toppan Printing Co Ltd | 通信機器システムおよび通信機器 |
WO2002056247A1 (en) * | 2001-01-12 | 2002-07-18 | Hyeon-Soo Kang | Contactless electronic card |
JP2003018655A (ja) * | 2001-07-02 | 2003-01-17 | Sharp Corp | 移動電話システム、プログラム及び記録媒体 |
JP2003069670A (ja) * | 2001-08-29 | 2003-03-07 | Sony Corp | 携帯電話機および外部端末装置 |
JP2003288564A (ja) * | 2002-01-24 | 2003-10-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | メモリカード |
US20030228892A1 (en) * | 2002-06-05 | 2003-12-11 | Nokia Corporation | Digital video broadcast-terrestrial (DVB-T) receiver interoperable with a GSM transmitter in a non-interfering manner using classmark change procedure |
JP2005020158A (ja) * | 2003-06-24 | 2005-01-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 移動体通信装置 |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5291193A (en) * | 1988-01-21 | 1994-03-01 | Matsushita Electric Works, Ltd. | Identification registration for a wireless transmission-reception control system |
US7774443B2 (en) * | 1996-07-23 | 2010-08-10 | Server Technology, Inc. | Power-manager configuration upload and download method and system for network managers |
US20040185830A1 (en) * | 1996-08-08 | 2004-09-23 | Joao Raymond Anthony | Apparatus and method for providing account security |
JPH10133955A (ja) * | 1996-10-29 | 1998-05-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 可搬型メディア駆動装置とその方法、及び可搬型メディアとネットワークの連携装置とその方法 |
US6489883B1 (en) * | 1997-04-30 | 2002-12-03 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Non-contact data carrier system |
US6687350B1 (en) * | 1998-10-26 | 2004-02-03 | Bell Canada | Smart card reader and transaction system |
PL349264A1 (en) * | 1999-12-10 | 2002-07-01 | Ntt Docomo Inc | Method of immobilising a mobile communication terminal provided with a card information storing memory, mobile communication network and mobile communication terminal |
US7076255B2 (en) * | 2000-04-05 | 2006-07-11 | Microsoft Corporation | Context-aware and location-aware cellular phones and methods |
JP2002095064A (ja) * | 2000-07-10 | 2002-03-29 | Rohm Co Ltd | 通信機能付き携帯情報機器、その携帯情報機器を制御するシステム、及びその携帯情報機器を制御する制御装置を備えた機器 |
US7031945B1 (en) * | 2000-07-24 | 2006-04-18 | Donner Irah H | System and method for reallocating and/or upgrading and/or rewarding tickets, other event admittance means, goods and/or services |
US6898445B2 (en) * | 2000-09-07 | 2005-05-24 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Politeness zones for wireless communication devices |
JP3851071B2 (ja) * | 2000-09-27 | 2006-11-29 | 富士通株式会社 | 携帯端末遠隔制御方法 |
JP4645928B2 (ja) * | 2000-09-29 | 2011-03-09 | ヤマハ株式会社 | 入場許可認証方法およびシステム |
JP4789321B2 (ja) * | 2000-12-27 | 2011-10-12 | キヤノン株式会社 | 無線通信システム、入出規制装置、無線通信装置、無線通信システムの制御方法、入出規制装置の制御方法及び無線通信装置の制御方法 |
CN1292382C (zh) * | 2001-03-02 | 2006-12-27 | 索尼公司 | 具有电源管理功能的读/写用芯片 |
US6973327B2 (en) * | 2001-04-25 | 2005-12-06 | Sony Corporation | Communication module and communication apparatus having such a communication module |
US6899277B2 (en) * | 2001-05-17 | 2005-05-31 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | IC card and electronic devices |
JP2002351623A (ja) * | 2001-05-23 | 2002-12-06 | Fujitsu Ltd | 携帯電話機 |
DE60226978D1 (de) * | 2001-06-27 | 2008-07-17 | Sony Corp | Integrierte schaltungseinrichtung, informationsverarbeitungseinrichtung, informationsaufzeichnungseinrichtungsspeicher-verwaltungsverfahren, mobilendgeräteeinrichtung, integrierte halbleiterschaltungseinrichtung und kommunikationsverfahren mit tragbarem endgerät |
JP2003016398A (ja) * | 2001-06-27 | 2003-01-17 | Sony Corp | 携帯端末機 |
JP2003078957A (ja) * | 2001-08-31 | 2003-03-14 | Nec Corp | 複合情報端末、移動通信システム、その制御方法 |
US20030109218A1 (en) * | 2001-10-18 | 2003-06-12 | Azalea Microelectronics Corporation | Portable wireless storage unit |
JP2003134562A (ja) | 2001-10-23 | 2003-05-09 | Sharp Corp | 携帯電話機 |
US20040058705A1 (en) * | 2001-12-21 | 2004-03-25 | Russell Morgan | Secure point-of-sale cellular telephone docking module system |
GB2384942B (en) * | 2002-01-30 | 2004-01-14 | Ralph Jarmain | Next generation terminal security application & tag |
JP3966070B2 (ja) * | 2002-05-10 | 2007-08-29 | 松下電器産業株式会社 | 機器制御システム及び携帯端末 |
US7215978B2 (en) * | 2002-10-09 | 2007-05-08 | Nec Corporation | Mobile terminal apparatus, mobile terminal settings changing system, method used therefor, and program thereof |
JP3800331B2 (ja) * | 2002-10-22 | 2006-07-26 | ソニー株式会社 | 無線通信回路、無線通信端末および方法、記録媒体、並びにプログラム |
JP2004151271A (ja) | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Nissan Motor Co Ltd | 光反射機能を有する構造体 |
AU2003203095A1 (en) * | 2002-12-12 | 2004-06-30 | Research In Motion Limited | Method and apparatus for providing restrictions on long distance calls from a wireless communication device |
JP3993108B2 (ja) | 2003-01-17 | 2007-10-17 | ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 無線通信方法及び無線通信端末 |
US7796949B2 (en) * | 2004-05-21 | 2010-09-14 | Panasonic Corporation | Wireless communications terminal, communications protocol switching method, communications protocol switching program, and integrated circuit of wireless communications terminal |
US20060095454A1 (en) * | 2004-10-29 | 2006-05-04 | Texas Instruments Incorporated | System and method for secure collaborative terminal identity authentication between a wireless communication device and a wireless operator |
-
2005
- 2005-05-02 US US10/553,008 patent/US7796949B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-05-02 WO PCT/JP2005/008660 patent/WO2005114857A1/en active Application Filing
- 2005-05-02 CN CN2005800002701A patent/CN1771670B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-05-02 JP JP2006519535A patent/JP4751826B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10191454A (ja) * | 1996-12-27 | 1998-07-21 | Toppan Printing Co Ltd | 通信機器システムおよび通信機器 |
WO2002056247A1 (en) * | 2001-01-12 | 2002-07-18 | Hyeon-Soo Kang | Contactless electronic card |
JP2003018655A (ja) * | 2001-07-02 | 2003-01-17 | Sharp Corp | 移動電話システム、プログラム及び記録媒体 |
JP2003069670A (ja) * | 2001-08-29 | 2003-03-07 | Sony Corp | 携帯電話機および外部端末装置 |
JP2003288564A (ja) * | 2002-01-24 | 2003-10-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | メモリカード |
US20030228892A1 (en) * | 2002-06-05 | 2003-12-11 | Nokia Corporation | Digital video broadcast-terrestrial (DVB-T) receiver interoperable with a GSM transmitter in a non-interfering manner using classmark change procedure |
JP2005020158A (ja) * | 2003-06-24 | 2005-01-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 移動体通信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7796949B2 (en) | 2010-09-14 |
US20060234778A1 (en) | 2006-10-19 |
WO2005114857A1 (en) | 2005-12-01 |
CN1771670B (zh) | 2011-08-31 |
CN1771670A (zh) | 2006-05-10 |
JP2008500746A (ja) | 2008-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4751826B2 (ja) | 無線通信端末、通信手段切替方法、通信手段切替プログラム及び無線通信端末の集積回路 | |
US7558110B2 (en) | IC module and cellular phone | |
US20070225038A1 (en) | Mobile electronic device and IC card | |
JP2009048415A (ja) | 携帯可能電子装置および携帯可能電子装置の制御方法 | |
JP2009505304A (ja) | 埋設式メモリのアクセス制御 | |
KR101783526B1 (ko) | Ic 카드, 전자 장치 및 휴대 가능 전자 장치 | |
JP4203514B2 (ja) | プログラム実行制御回路、コンピュータシステム、及び、icカード | |
JP2010146410A (ja) | 携帯可能電子装置 | |
US9141163B2 (en) | Portable terminal, recording medium | |
US20060124754A1 (en) | Portable electronic apparatus | |
JP4950533B2 (ja) | 携帯可能電子装置およびicカード | |
JP2006293706A (ja) | アプリケーションの更新機能を有するマルチアプリケーションicカード | |
JP5799754B2 (ja) | Icチップ、icチップにおける処理方法、icチップ用処理プログラム、icカード、及び携帯端末 | |
JP5838713B2 (ja) | Icチップ、uim、icチップにおける処理方法、icチップ用処理プログラム、及び携帯端末 | |
JP6766505B2 (ja) | 電子情報記憶媒体、判定方法、及び判定プログラム | |
JP2006195901A (ja) | 半導体装置 | |
JP7556100B1 (ja) | 携帯可能電子装置、icカードおよびicカード処理装置 | |
KR20140115958A (ko) | Ic 카드 및 휴대 가능 전자 장치 | |
JP5932588B2 (ja) | Icカード、携帯可能電子装置、及びicカード処理装置 | |
JP2006172271A (ja) | マルチアプリケーションicカード及びicカード用プログラム | |
JP5971713B2 (ja) | Icカード | |
JP4001652B2 (ja) | Icカード | |
JP4549731B2 (ja) | アプリケーションが共通で使用するコマンドコードを備えたマルチアプリケーション型icカード | |
JP2006013659A (ja) | 無線通信端末および無線通信システム | |
JPH03224047A (ja) | 携帯可能電子装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080403 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080403 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110408 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110502 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |