JP2005002875A - 風力発電タワー等の補修工法及び補修装置 - Google Patents

風力発電タワー等の補修工法及び補修装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005002875A
JP2005002875A JP2003166790A JP2003166790A JP2005002875A JP 2005002875 A JP2005002875 A JP 2005002875A JP 2003166790 A JP2003166790 A JP 2003166790A JP 2003166790 A JP2003166790 A JP 2003166790A JP 2005002875 A JP2005002875 A JP 2005002875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tower
work
rail
power generation
repair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003166790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4159933B2 (ja
Inventor
Yasuhisa Sakurai
靖久 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAKURAI GIKEN KOGYO KK
J Power Hytec Co Ltd
Original Assignee
SAKURAI GIKEN KOGYO KK
JP Hytec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAKURAI GIKEN KOGYO KK, JP Hytec Co Ltd filed Critical SAKURAI GIKEN KOGYO KK
Priority to JP2003166790A priority Critical patent/JP4159933B2/ja
Publication of JP2005002875A publication Critical patent/JP2005002875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4159933B2 publication Critical patent/JP4159933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G3/00Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height
    • E04G3/24Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height specially adapted for particular parts of buildings or for buildings of particular shape, e.g. chimney stacks or pylons
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G3/00Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height
    • E04G3/24Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height specially adapted for particular parts of buildings or for buildings of particular shape, e.g. chimney stacks or pylons
    • E04G3/243Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height specially adapted for particular parts of buildings or for buildings of particular shape, e.g. chimney stacks or pylons following the outside contour of a building
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • F03D80/50Maintenance or repair
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

【課題】風力発電タワー等の筒状の大型タワーの、再塗装や、風車の補修作業等に要する経費・工期を大幅に節減出来、タワーの設置域一帯に築いた園地を極力荒らさなくて済む、風力発電タワー等の新規な補修工法及び補修装置を提供する。
【解決手段】タワーの外周面の上下に所定間隔を隔てた2個所に、レール取付用バンドを巻付固定させる作業工程と、1組のレール取付用バンド間に、定寸の昇降用レールを架設する作業工程と、昇降用レールに、昇降用の駆動装置付きの作業用プラットホームを組付ける作業工程と、作業用プラットホームを利用して、複数本の昇降用レールをタワーの上端に向けて順次継ぎ足して行く作業工程と、作業用プラットホーム上で、補修作業を行う工程とを含むことを特徴とする。
昇降用レールは、タワーの外周方向の複数箇所に並列状に配設するとよい。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、既設の風力発電タワー等の大型の筒状タワーを、塗装し直したり、タワーの頂部に設置した発電用風車の羽根(ブレード)の機能部品等が、経年劣化や落雷等によって傷んだ時の点検・補修・取替作業を、大型クレーンや、大掛かりな作業用櫓を要せずに、極力、少ない工費と工期で行える様にする為の、風力発電タワー等の補修工法及び補修装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
文明・文化の進歩発展は、必然的に電力需要の増大を伴うことになるが、水力発電に適した地域には限りがあり、化石燃料に頼る火力発電も、燃料資源が有限なうえに、自然環境を損ない、原子力発電は、放射能による危険が付きまとっている。
そこで、昨今では、資源浪費や環境破壊の恐れが無い、風力発電に対する認識が急速に深まりつつある。
【0003】
既に、確固たる使用実績のある風力発電タワーは、海上にも構築されるが、多くの場合、辺地の丘陵・原野地域に設置されている。
そして、風力発電タワーの設置場所を公園の様に整備して、辺地の活性化にも役立て様としている。
【0004】
【特許文献1】
特開平9−40324(特許第2793150号):昇降機
【特許文献2】
特開2001−89082:鉄塔等用の昇降補助装置
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
風力発電タワーは、鋼鉄を主材として作られているので、その塗装を定期的に塗り直す必要がある。
又、発電機や、風車の羽根の基部に組み込まれた可変ピッチ機構等も、経年劣化したり、或いは、落雷によって損傷を被る場合もある。
【0006】
その際の点検・補修・取替作業等には、風力発電タワーの構築時に用いた様な大型クレーンを現地に運んだり、或いは、大規模の作業用櫓を構築することになる。
その為のクレーンの運搬・運転費や、櫓の構築・撤去費は、かなりの金額に達する。
その上、これ等の作業によって、折角、築き上げ、歳月を経て育て上げた園地が荒らされてしまうことになり、その補修復元に要する工費、園地の使用休止に伴う損失等も甚だ無視し難い。
【0007】
そこで、本発明の主たる目的は、風力発電タワー等の円筒状の大型タワーの塗装を定期的に塗り直したり、発電用風車の羽根の基部の可変ピッチ機構等の点検・補修・取替作業に要する経費と工期を極力縮減させることが出来、又、風力発電タワーの設置域一帯に築かれた園地を、極力荒らさなくて済む、風力発電タワー等の新規な補修工法及び補修装置を提供するにある。
【0008】
そして、本発明の付随的な目的は、風力発電タワーに限らず、例えば、各種の大型煙突類、各種の生産・処理施設のタワー状構築物、橋脚類等に就いても、風力発電タワーと同様にして適用出来る、各種のタワー等の新規な補修工法及び補修装置を提供するにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成する為の、本発明による風力発電タワー等の補修工法は、
風力発電タワー等のタワーを塗装し直したり、タワー頂部に設けた発電用風車の羽根(ブレード)を点検・補修する作業等を、極力、迅速・安価に行う為の工法であって、
タワーの外周面の、上下に所定間隔を隔てた2個所に、レール取付用バンドを着脱自在に巻付固定させる作業工程と、
上下1組のレール取付用バンド間に、所定長さの昇降用レールを、着脱自在に架設する作業工程と、
昇降用レールに、昇降用の駆動装置を備えた作業用プラットホームを組付ける作業工程と、
作業用プラットホームを利用して、複数本の昇降用レールを、レール取付用バンドを用いてタワーの上端に向けて順次継ぎ足して行く作業工程と、
作業用プラットホーム上の作業者が、タワーの塗装や、機器類の点検・補修等を行う作業工程とを含むことを特徴とする。
そして、昇降用レールを、タワーの外周方向の所定間隔を隔てた複数箇所に並列状に配設する作業工程を含むことも特徴とする。
或いは、タワーの外周面にレール取付用バンドを着脱自在に巻付固定させる作業工程、及び上下1組のレール取付用バンド間に昇降用レールを着脱自在に架設する作業工程に代えて、
予め、タワーの外周面の所定の複数箇所に設けて置いた、螺孔又は螺桿を利用して、昇降用レールを着脱自在に架設する作業工程を設けてもよい。
【0010】
そして、請求項1又は2記載の補修工法に用いる補修装置は、
上端に向けて先細り状のタワーに対応すべく、タワーの外周に沿わせる様に配置される複数の各作業用プラットホームは、夫々の周方向の長さ寸法を、タワーの上端に達しても互いに干渉し合わない様に設定したことを特徴とする。
又、作業用プラットホームを、タワーの下方部に位置させ時に、隣り合う作業用プラットホームの相互間に生じた隙間を埋め合わせる為の、補助プレートを、タワーの周方向に沿って移動自在に、作業用プラットホームに組付けたことも特徴とする。
更に、レール取付用バンドは、タワーの周方向への昇降用レールの配設条数と同じ個数に分割して作り、各分割バンドは、帯状のバンドと、ワイヤーとを、その合計長さを調節可能に連結させた構成を備えることも特徴とする。
【0011】
本発明による、 風力発電タワーの頂端に設けた発電用風車の、羽根の点検・修理・取替作業等を、極力、迅速・安価に行う為の補修工法は、
タワーの外周面の上下両端間に、請求項1記載の工法により、昇降用レールを架設したうえ、作業用プラットホームを組付ける作業工程と、
作業用プラットホームを利用して、タワーの上端近くの外周面に、滑車を取付けた上部アームを、着脱自在に突設する作業工程と、
前記滑車に垂下状に引っ掛けた昇降用ワイヤーの、一端側を、垂下状態の羽根の先端部を受け入れる羽根受止部材に連結し、他端側を、地上に設置したウインチに連結させる作業工程と、
作業用プラットホームの上で、風車のボス部分に羽根を脱・着させる作業工程と、
ウインチを正・逆転させることにより、羽根を、必要に応じて昇降動させる作業工程とを含むことを特徴とする。
又、昇降動中の羽根をブレ止めするブレ止部材を、羽根の基端部及び羽根受止部材と、昇降用レールとの夫々の間に、レールに沿って摺動自在に、且つ、着脱自在に架設する作業工程を含むことも特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の具体的な構成に就いて説明する。
先ず、風力発電タワーの、風車を除いた部分の補修工法、及び補修装置に就いて、図1〜図5、並びに図8を参照しながら説明する。
【0013】
風力発電タワー100は、図8に示した様に、コンクリート打設基礎Gの上に構築した、先細り円筒状のタワー101の上端に、水平軸プロペラ型の3枚羽根の風車102によって回転駆動される、発電機103を据え付けた構成を備えている。
風車102のボス102bに、着脱自在に取付けた羽根102aは、風速の変動に対応すべく、図示は省いたが、その基端部に可変ピッチ機構が組込まれている。
【0014】
タワー101の内部には、発電機103の点検・補修の際に、人や物を運ぶ為の昇降装置乃至は昇降路(図示略)が設けられている。
然し、タワー101の外周面に就いては、塗装を塗り直す等の補修作業を行う時には、従来は、その都度、大型クレーンを現地に迄運んだり、作業用の大掛かりな作業用櫓を組む等していた。
【0015】
それには、既述の様に、クレーンの運搬・運転や、作業用櫓の構築・撤去の為の、かなり高額な支出を要する。
その上、風力発電タワー群の設置域一帯をレジャー施設化して、地域振興の一助としいてる場合には、作業によって荒らされた園地の修復にかなりの年月を要し、その間は、休園を余儀なくされることもある。
【0016】
この難点の多い在来工法に代わるものとして開発されたのが、本発明による風力発電タワー等の補修工法及び補修装置である。
この補修工法の概略を、図1,図2を参照しながら説明すると、
先ず、風力発電タワー100のタワー101の外周面の基端近くの、上下に所定間隔を隔てた2個所に、作業者、工具、部品等の運搬用の定寸の昇降用レール10を架設する為の、レール取付用バンド20を着脱自在に巻付固定させる。
【0017】
そして、この上下1組のレール取付用バンド20,20間に、第1段目の昇降用レール10を縦向きに、着脱自在に架設する。
次に、この架設済みの昇降用レール10に、昇降用の駆動装置を備えた作業用プラットホーム30を組付ける。
【0018】
タワー101の外径はかなり大きいので、作業用プラットホーム30の横幅寸法にもよるが、唯1条の昇降用レール10に組付けた、唯1台の作業用プラットホーム30の上の作業者が、タワー101の全周に迄、作業の手を届かせられるものではない。
【0019】
その為、作業用プラットホーム30を、1箇のリング状に作ったとすれば、唯1条の昇降用レール10によっては、勿論、安定に支持出来ないし、重くなり過ぎる。
そこで、昇降用レール10は、タワー101の外周り方向の等間隔を隔てた複数箇所の夫々に架設することにする。
【0020】
以後は、1段目の昇降用レール10に組付けた、昇降動装置付きの作業用プラットホーム30を利用して、複数本の昇降用レール10を、タワー101の上端に達する迄順次継ぎ足して行くことが出来る。
そして、タワー101の外周面の再塗装作業は、昇降用の駆動機構付きの作業用プラットホーム30上で、容易・迅速・安全に進めることが出来る。
【0021】
次に、上記補修工法、及び補修装置の具体例に就いて、より詳しく説明する。
この実施例では、図1に示した様に、タワー101の周方向の等間隔を隔てた4個所に、昇降用レール10を取付ける様にしている。
そこで、レール取付用バンド20は、1/4円弧状の4箇の分割バンドを、その取付時に環状に連結し合体させられる様にしている。
【0022】
レール取付用バンド20は、極力軽くして、楽に取付けられる様にする為に、各分割バンドを、図4に略示した様に、その全長のうちの一部を帯金状のバンド20Aとし、残部は、それより軽量のワイヤー(又はチェーン)20Bとしている。
バンド20Aには、図5に示した様に、昇降用レール10を着脱自在に取付ける為の取付用金具21を突設している。
ワイヤー20Bには、図示は省いたが、タワー101の塗装面の保護用の、プラスチックやゴム製のチューブを被せている。
【0023】
1本の昇降用レール10の長さ寸法は、起立姿勢の作業者が手を上に伸ばして届く程度の、約2メートル前後の定寸に設定している。
昇降用レール10の外側面には、その全長にわたって、ラック10aを設けている。
又、昇降用レール10の上下両端には、突き合わせた2本のレールをズレ止状態で連結させる為の、嵌め合わせ構造(図示略)を設けている。
【0024】
次に、作業用プラットホーム30は、図5、及びで図1〜図4に示した構造と形態を備えている。
即ち、図5に示した様に、昇降用レール10の長さより背丈の短い、縦向フレーム31の上端に、平面視扇形(又はく字形)をした網板状の足場プレート32(図3参照)を、水平向きに取付けている。この足場プレート32の円弧の長さ(横幅)は、タワー101の頂端外周面の円周長さの1/4よりは幾分短くしている。
縦向フレーム31には、安全カバー33を被せ、足場プレート32には安全柵34を取付けている。
【0025】
縦向フレーム31には、図5に示した様に、その上下方向の3個所に、昇降用レール10のラック10aと噛合するピンオン35と、この噛合状態を保たせる為に、ピンオン35と共同して昇降用レール10を挟み付ける挟付用ローラ36を取付けている。
そして、図示は省いたが、1つ以上のピンオン35の回転軸には、その回転駆動用のモータ、又は内燃機関(図示略)の出力軸を連結して、作業用プラットフォーム30を昇降動させる為の駆動装置としている。図1中の37は、その操作盤である。
【0026】
ところで、タワー101は、その頂端から基端に向けて、その外径を次第に増した円錐筒状に形成されている。
その為、既述の様に、タワー101の頂端近くでは、4枚の扇形の足場プレート32同士を、ほぼ隙間無く環状に連ねさせることが出来るが、基端に近づくに連れて、隣り合う足場プレート32同士の間の隙間が次第に広まって行く(図3参照)。
【0027】
そこで、この不具合に対応すべく、図3に示した様に、足場プレート32の下側には、その円弧長さの延長用の補助プレート38を、そのガイドレール(図示略)に沿って、足場プレート32の一方の側端から、適宜の長さだけ出し入れ出来る様にしている。
或いは、足場プレート32の側端にヒンジを介して連結した補助プレートを、足場プレート32に重ね合わせた状態にしたり、隣の足場プレート32に架け渡せる様にしてもよい。
【0028】
次に、タワー101の外周りの塗装を、塗り直す補修作業を行う場合の手順に就いて、その一例を、以下に説明する。
先ず、タワー101の基端近くの、地上に立った作業者の手が届く高さ範囲内の、塗り直し作業を行う。
【0029】
然かる後、タワー101の地面に近い高さ位置に、最下段のレール取付用バンド20を、前述の4箇の分割バンドを継ぎ足しながら、強固に巻付固定させる。
続いて、塗り直し済み個所の上端近くに、1段目のレール取付用バンド20を取付ける。
そして、最下段と、1段目のレール取付用バンド20,20の間に、一段目の昇降用レール10を着脱自在に架設する。
【0030】
その際に、この昇降用レール10の下端を、コンクリート打設基礎Gの上面に据え置いて、昇降用レール10に上方から及ぼされる全荷重を受止めさせる様にする。
一段目の昇降用レール10は、既述の様に、タワー101の外周りの等間隔を隔てた4個所に、夫々取付ける。
【0031】
タワー101の外周りに、4本の一段目の昇降用レール10を取付け終えたら、
その夫々に、図5に示した様に、作業用プラットホーム30を、そのピニオン35が、昇降用レール10のラック10aに噛合した状態で組付ける。
作業用プラットホーム30の構造、及び昇降用レール10への組付方に就いては、本願出願人の先願発明である、[0004]項に記した特許文献1及び2の発明のものと、基本的には同じで、公知技術に属するので、その詳細な説明は省略する。
【0032】
次に、上記4台の作業用プラットホーム30の夫々に作業者が乗り込んで、その駆動装置を操作し、1段目の昇降用レール10の上端迄、上昇動させる。
そして、手の届く範囲の高さ迄、タワー101の外周面の塗り直し作業を行う。
【0033】
この作業を終えて、塗料が乾き切ったら、各作業用プラットホーム30上の作業者は共同して、二段目のレール取付用バンド20を、塗り直し済みの個所の上端近くで、タワー101の外周りに巻付固定させる。
そして、一段目と二段目のレール取付用バンド20,20の間に、二段目の昇降用レール10を架設する。
【0034】
以後は、上記の作業手順を繰り返して、タワー101の上端に達する迄、昇降用レール10を継ぎ足しながら、タワー101の外周面を、幾段かに分けて塗り直して行く作業を継続して行う。
【0035】
或いは、複数本の昇降用レール10を、タワー101の上端に達する迄継ぎ足して行く作業を、一挙に終えてから、昇降用レール10とレール取付用バンド20とを取り外しながら、タワー101の下端に向けて、その外周面を段階的に塗り直して行く方法、等を採ることも出来る。
【0036】
尚、タワー101の再塗装時に、風車102の羽根102aも塗り直したければ、後述する、羽根102aの点検・補修工法の説明図としての、図7から容易に理解される様に、各羽根102aを垂下位置にもたらすことによって、作業用プラットホーム30上の作業者が、塗装作業を楽に進めることが出来る。
【0037】
次に、タワー101の上端の発電機103を回転駆動する風車102の羽根102aの可変ピッチ機構が、落雷を受て故障したり、年月を経て不調を来す等した場合の、本発明による補修工法に就いて、図6及び図7を参照しながら説明する。
【0038】
その場合には、図7に示した様に、風車の回転軸の先端に取付けられて、羽根102aを着脱自在に連結させているボス102bから、羽根102aを、一旦取り外す作業が必要になる。
【0039】
その際に、羽根102aを垂支したり、昇降動させるのにも、従来は、大型クレーンを現地迄運んだり、大掛かりな作業用櫓を構築する方法を採って来た。
その為、この場合も、冒頭に記した様に、工費、工期、そして、 既に園地化されている風力発電タワー群の設置域の環境破壊を伴う等の、難点が多過ぎた。
そこで、この様な在来工法に代わるべく創案したのが、本発明による、風力発電タワーの風車の補修工法である。
【0040】
この補修工法に就いて、図6及び図7の実施例図を参照しながら、以下に説明する。
この工法の第一段階の作業は、既に説明済みの工法によって、タワー101の外周面の全高にわたって、昇降用レール10を取付けることである。
【0041】
この場合の作業は、図7に示した様に、専ら、風車102のボス102bの直下の領域で行われるので、昇降用レール10は、この領域に唯1条を設置すれば足りる。
そして、羽根102aを脱・着させる作業等は、この1条の昇降用レール10に組付けた、上下動自在の作業用プラットホーム30に作業者が載って行うことになる。
【0042】
即ち、図7に示した様に、先ず、タワー101の上端近い個所の外周面に、羽根102aの垂支用ワイヤー41を垂下状に引っ掛ける為の上部アーム42を、着脱自在に突設する。
二股状に分かれた上部アーム42の先端には、その左右両側に滑車43を取付けている。
そして、図6の(a)に示した様に、コンクリート打設基礎Gの上面には、タワー101の右側個所にウインチ44を、左側個所にはアンカー45、夫々据え付ける、或いは、据付済みである。
【0043】
図中に示した46は、垂下状に位置させた1枚の羽根102aの、先端部を受け入れさせる為の羽根受止部材で、この実施例の羽根受止部材46は、円筒形のバスケット状に形成している。
羽根受止部材46の底端にも、垂支用ワイヤー41を上向きに引っ掛ける為の滑車47(図6のa参照)を取付けている。
更に、羽根受止部材46の上端の左右両側には、垂支用ワイヤー41を挿通させる挿通環(図示略)を取付けている。
【0044】
一方、補修済みの、又は、取替用の新品の羽根102aには、図6の(a)に示した様に、その基端近くの個所に、バンド状の吊金具48を、着脱自在に取付ける。
この吊金具48の左右両側にも、垂支用ワイヤー41を挿通させる為の挿通環49を突設している。
【0045】
1本に連なった垂支用ワイヤー41は、図6の(a)に示した様に、その一端(左端)側をアンカー45に固定させたうえ、上部アーム42の左側の滑車43、→吊金具48の挿通環49、→ 羽根受止部材46の底端の滑車47、→ 上部アーム42の右側の滑車43、の順に順次引っ掛けたうえ、垂支用ワイヤー41の余った部分をウインチ44に巻き取らせている。
【0046】
羽根受止部材46、及び吊金具48には、図6の(b,c)に示した様に、垂支用ワイヤー41によって吊下げた羽根102aがブレ動くのを防ぐ為の、アーム状のブレ止部材50の一端側を、着脱自在に連結させられる様にしている。
ブレ止部材50の他端側には、昇降用レール10に沿って上下摺動する摺動部材(図示略)を組付けている。この摺動部材は、昇降用レール10に係脱自在に係合させ得る構造を備えている。
【0047】
次に、上記の如くして、風力発電タワー100に組付けた、風車用の補修装置を使って、羽根102aを補修する工法の手順に就いて、その一例を、図6,図7を参照しながら説明する。
この場合、例えば、落雷等によって、羽根102aの可変ピッチ機構が損傷を被むり、傷んだ羽根102aは、上記の補修装置を使って、既に、ボス102bから取外して地上に降ろされている仮定する。
そして、これからは、交換用の新品の羽根102aを、ボス102bに取付ける作業を始めるものとして、その作業手順に就いて、以下に説明することにする。
【0048】
先ず、ウインチ44を空転状態にして、垂支用ワイヤー41を緩めて、羽根受止部材46を、図6の(b)に示した様に、タワー101の足下の地上に横たえた状態にする。
そして、新品の羽根102aを、その先端部を、羽根受止部材46の中に差し込ませた状態で、同じく地上に横たえさせる。
又、羽根102aの基端側に、吊金具48を取付ける。
【0049】
然かる後、ウインチ44を正転起動させると、地上に横たえられていた羽根102aは、図6の(b)に示した様に、次第に立ち上げられて行く。
垂直状態に迄立ち上げ終えたら、図6の(b)に示した様に、図の下側の作業用プラットフォーム30上の作業者が、吊金具48と昇降用レール10との間に、ブレ止部材50を着脱自在に跨設する。
【0050】
この状態で、羽根102aを、ウインチ44により再び吊上げて行き、その上端が上部アーム42の近くに達したら、一旦、吊上作業を止めて、図6の(c)に示した様に、羽根受止部材46と昇降用レール10との間にも、ブレ止部材50を跨設する。
【0051】
そして、ウインチ44の正転を再開すると、羽根受止部材46の上昇動に伴って、羽根102aは更に持ち上げられ、図6の(d)に示した様に、その基端側の連結用フランジを、風車102のボス102b側の連結用フランジ(図示略)に当接させることが出来る。
【0052】
上部アーム42、及び作業用プラットフォーム30は、図7に示した様に、二股状に形成してあるので、羽根102aと干渉し合うことはない。
又、羽根102a側と、ボス102b側との、夫々の連結用フランジを同軸状に整合させる作業は、作業用プラットフォーム30上に設置した、公知の構造を備えた整合用装置を使って容易に行える。
【0053】
羽根102aの取替作業を終えて、不用になった補修装置を撤去する作業手順に就いては、改めて説明する迄もないので省略する。
【0054】
上記実施例の工法には、タワー101の外周面にレール取付用バンド20を着脱自在に巻付固定させる作業工程と、上下1組のレール取付用バンド20,20間に昇降用レール10を着脱自在に架設する作業工程とが含まれている。
然し、この両作業工程は、予め、タワーの外周面の所定の複数箇所に、螺孔又は螺桿を設けて置けば、この螺孔又は螺桿を利用して、昇降用レール10を、タワー101の外周面に直接架設する作業工程に置き換えることも出来る。
タワーの塗り直しや、羽根の点検・補修等の作業がかなりの頻度で行われる場合には、この代替工法の採用は、極めて好ましいと言える。
【0055】
上記実施例は、本発明を、風力発電タワー100の、鋼製のタワー101の外周面塗装の塗り直し作業、及び風車102の羽根102aの点検・補修・取替作業等に適用した場合を例に採っている。
然しながら、本発明による補修工法及び補修装置の適用対象物は、風力発電タワーには限られない。
【0056】
本発明の、主たる本質的な特長は、大型で背丈が高い筒状の構築物に就いて、その外周面の塗装を塗り直す時、等に、作業現場が、機材や資材の運搬・構築上の制約の多い状況にあっても、巨大なクレーンや、大掛かりな作業用櫓を用いざるを得ないという、従来技術の大きな問題点を解決し得るところにある。
【0057】
本発明の、この様な特長を最大限に活用出来る施工対象物としては、明細書の冒頭にも記した様に、例えば、各種の大型煙突類、各種の生産・処理施設のタワー状構築物、橋脚類等も挙げることが出来る。
【0058】
【発明の効果】
以上の説明によって明らかな様に、本発明による風力発電タワー等の補修工法及び補修装置によれば、以下に列挙した如き実用上の極めて有益な効果が得られる。
(a)運搬や運転操作上の制約等の為に、巨大クレーを使えない状況にある場所でも、簡単に施工出来る。
(b)場所的制約等の為に、大掛かりな作業用櫓を構築出来ない場所でも容易に施工出来る。
(c)然も、巨大クレーや大規模な作業用櫓を用いる工法に比べて、工費及び工期を大幅に減縮出来る。
(d)風力発電タワーの様に、その設置域一帯が園地化されていても、補修作業に伴って園地が荒らされる範囲を最小限に留められる。
(e)風力発電タワーが海上に構築されている場合でも、本発明の優れた多くの特長を、そのまま最大限に発揮出来る。
(f)作業用プラットホーム上の作業者は、安全が確保された状態で、能率的に作業を進められる。
(g)補修装置の構築には、格別に熟練した作業者を必要としない。
(h)所要工期が60日以上の場合は、施工の許可申請を要する旨の、関連法規があるが、本発明工法は、60日も掛からないので、この申請の手間が省ける。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を、風力発電タワーの補修工法に適用した一実施例を示すもので、タワーの外周面に、作業用プラットホームを昇降自在に組付ける為の昇降用レールを、レール取付用バンドを用い架設しつつある状態を示す部分斜視図である。
【図2】同上、タワーの外周りの4個所に架設した4条の昇降用レールの、夫々に組付けた各作業用プラットホームを、個別に昇降動させ得ることを示した図1相当図である。
【図3】同上、先細り状のタワーに対して、複数基の作業用プラットホームを円環状に連ねて位置させた場合に、タワーの基端側では、各作業用プラットホーム間に隙間が生ずる問題の、解決策を説明した模式的平面図である。
【図4】同上、複数条の昇降用レールの、夫々の継足作業の進行途中の状態を示した部分斜視図である。
【図5】同上、昇降用レールに作業用プラットホームを組付けた状態を模式的に示した部分正面図である。
【図6】風力発電タワーの風車の羽根の補修工法の作業手順、及び補修装置を示した正面図(a)、及び側面図(b)〜(d)である。
【図7】同上、風車のボス部分に、羽根を取付(又は、取外)する、寸前(又は、直後)の作業段階を示した部分斜視図である。
【図8】風力発電タワーの設置状態を示す見取図である。
【符号の説明】
100 風力発電タワー
101 タワー
102 風車
102a 羽根
102b ボス
G コンクリート打設基礎
10 昇降用レール
10a ラック
20 レール取付用バンド
20A バンド
20B ワイヤー
21 取付用金具
30 作業用プラットホーム
31 縦向フレーム
32 足場プレート
33 安全カバー
34 安全柵
35 ピニオン
36 挟付用ローラ
37 操作盤
38 補助プレート
41 垂支用ワイヤー
43 滑車
42 上部アーム
44 ウインチ
45 アンカー
46 羽根受止部材
47 滑車
48 吊金具
49 挿通環
50 ブレ止部材

Claims (8)

  1. 風力発電タワー等の大型の筒状タワーを塗装し直したり、タワー頂部に設けた発電用風車の羽根(ブレード)を点検・補修する作業等を、極力、迅速・安価に行う為の工法であって、
    タワーの外周面の、上下に所定間隔を隔てた2個所に、レール取付用バンドを着脱自在に巻付固定させる作業工程と、
    上下1組のレール取付用バンド間に、所定長さの昇降用レールを、着脱自在に架設する作業工程と、
    昇降用レールに、昇降用の駆動装置を備えた作業用プラットホームを組付ける作業工程と、
    作業用プラットホームを利用して、複数本の昇降用レールを、レール取付用バンドを用いてタワーの上端に向けて順次継ぎ足して行く作業工程と、
    作業用プラットホーム上の作業者が、タワーの塗装や、機器類の点検・補修等を行う作業工程とを含むことを特徴とする風力発電タワー等の補修工法。
  2. 昇降用レールを、タワーの外周方向の所定間隔を隔てた複数箇所に並列状に配設する作業工程を含むことを特徴とする請求項1記載の風力発電タワー等の補修工法。
  3. 上端に向けて先細り状のタワーに対応すべく、タワーの外周に沿わせる様に配置される複数の各作業用プラットホームは、夫々の周方向の長さ寸法を、タワーの上端に達しても互いに干渉し合わない様に設定したことを特徴とする請求項1記載の工法に用いる補修装置。
  4. 作業用プラットホームを、タワーの下方部に位置させ時に、隣り合う作業用プラットホームの相互間に生じた隙間を埋め合わせる為の、補助プレートを、タワーの周方向に沿って移動自在に、作業用プラットホームに組付けたことを特徴とする請求項3記載の補修装置。
  5. レール取付用バンドは、タワーの周方向への昇降用レールの配設条数と同じ個数に分割して作り、各分割バンドは、帯状のバンドと、ワイヤーとを、その合計長さを調節可能に連結させた構成を備えることを特徴とする請求項1記載の工法に用いる補修装置。
  6. タワーの頂部に据え置いた発電用風車の羽根の点検・修理・取替作業等を、極力、迅速・安価に行う為の工法であって、
    タワーの外周面の上下両端間に、請求項1記載の工法により、昇降用レールを架設したうえ、作業用プラットホームを組付ける作業工程と、
    作業用プラットホームを利用して、タワーの上端近くの外周面に、滑車を取付けた上部アームを着脱自在に突設する作業工程と、
    前記滑車に垂下状に引っ掛けた昇降用ワイヤーの、一端側を、垂下状態の羽根の先端部を受け入れる羽根受止部材に連結し、他端側を、地上に設置したウインチに連結させる作業工程と、
    作業用プラットホームの上で、風車のボス部分に羽根を脱・着させる作業工程と、
    ウインチを正・逆転させることにより、羽根を、必要に応じて昇降動させる作業工程とを含むことを特徴とする風力発電タワーの風車の羽根の補修工法。
  7. 昇降動中の羽根をブレ止めするブレ止部材を、羽根の基端部及び羽根受止部材と、昇降用レールとの夫々の間に、レールに沿って摺動自在に、且つ、着脱自在に架設する作業工程を含むことを特徴とする請求項6記載の風力発電タワーの風車の羽根の補修工法。
  8. タワーの外周面にレール取付用バンドを着脱自在に巻付固定させる作業工程、及び上下1組のレール取付用バンド間に昇降用レールを着脱自在に架設する作業工程に代えて、
    予め、タワーの外周面の所定の複数箇所に設けて置いた、螺孔又は螺桿を利用して、昇降用レールを着脱自在に架設する作業工程を設けたことを特徴とする請求項1記載の風力発電タワー等の補修工法。
JP2003166790A 2003-06-11 2003-06-11 風力発電タワー等の補修工法及び補修装置 Expired - Fee Related JP4159933B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003166790A JP4159933B2 (ja) 2003-06-11 2003-06-11 風力発電タワー等の補修工法及び補修装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003166790A JP4159933B2 (ja) 2003-06-11 2003-06-11 風力発電タワー等の補修工法及び補修装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005002875A true JP2005002875A (ja) 2005-01-06
JP4159933B2 JP4159933B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=34092840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003166790A Expired - Fee Related JP4159933B2 (ja) 2003-06-11 2003-06-11 風力発電タワー等の補修工法及び補修装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4159933B2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006053554A3 (de) * 2004-11-22 2006-11-02 Repower Systems Ag Vorrichtung und verfahren zur montage und/oder demontage eines bauteils einer windkraftanlage
EP1826401A2 (de) 2006-02-23 2007-08-29 REpower Systems AG Montage und Demontage eines Rotorblattes einer Windenergieanlage
JP2008527282A (ja) * 2005-01-19 2008-07-24 アイティーアイ・スコットランド・リミテッド クランプ、自動前進クライミングデバイスおよび管にクランプを結合する方法
WO2008132226A1 (en) * 2007-04-30 2008-11-06 Vestas Wind Systems A/S A mounting device
WO2009101697A1 (ja) * 2008-02-15 2009-08-20 Sakuraigiken Co., Ltd. 風力発電設備の風車羽根のメンテナンス工法及びメンテナンス装置
EP2072812A3 (de) * 2007-12-20 2010-12-22 REpower Systems AG Verfahren und Einrichtung zur Handhabung einer Rotornabe einer Windenergieanlage
US20110058925A1 (en) * 2009-09-10 2011-03-10 National Oilwell Varco, L.P Windmill handling system and method for using same
EP2369174A1 (en) * 2010-03-09 2011-09-28 Lm Glasfiber A/S A method of craneless mounting or demounting of a wind turbine blade
WO2012065613A1 (en) * 2010-11-18 2012-05-24 Vestas Wind Systems A/S Method for craneless wind turbine blade handling via a turbine hub
KR101291358B1 (ko) 2011-06-23 2013-07-30 삼성중공업 주식회사 해상풍력발전기, 해상풍력발전기 설치크레인 및 이들을 이용한 해상풍력발전기 설치방법
KR101304575B1 (ko) * 2011-09-21 2013-09-05 삼성중공업 주식회사 타워 보수 장치
KR101422749B1 (ko) * 2012-10-17 2014-07-24 삼성중공업 주식회사 풍력 발전기용 블레이드 설치 크레인
KR101434288B1 (ko) 2012-12-10 2014-08-26 케이.엘.이.에스 주식회사 수직 이동이 자유로운 풍력 발전 타워 작업대
EP2312152A3 (en) * 2009-10-06 2016-09-28 General Electric Company Apparatus and method for manipulating a component of a wind turbine
US9650840B2 (en) 2015-04-27 2017-05-16 National Oilwell Varco, L.P. Method and apparatus for erecting a drilling rig
JP2017515048A (ja) * 2014-04-30 2017-06-08 ウィンドケア インディア プライベート リミテッドWindcare India Pvt Ltd 風力タービンブレードの解体および再取り付け方法およびシステム
CN106836774A (zh) * 2017-01-10 2017-06-13 中国建筑第八工程局有限公司 钢支撑检修通道及其施工方法
CN110645155A (zh) * 2019-10-28 2020-01-03 江苏万防防水科技有限公司 一种风力发电塔架作业专用检测修缮爬行装置
CN110998042A (zh) * 2017-07-05 2020-04-10 安利马克集团管理公司 运输系统、电梯系统、套件、塔架区段和用于在塔架中执行组装或维护操作的方法
CN111089037A (zh) * 2020-01-08 2020-05-01 王宏祥 一种风力发电塔架作业专用检测修缮装置
EP3748106A1 (en) * 2019-06-04 2020-12-09 Scanclimber Oy Work platform system with an adjusting bridge
CN113401833A (zh) * 2021-07-09 2021-09-17 江苏中车电机有限公司 一种用于直驱永磁风力发电机升降式踏板操作平台
CN116378380A (zh) * 2023-06-07 2023-07-04 福建省炳良建设有限公司 一种钢结构施工平台

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2475865A (en) * 2009-12-02 2011-06-08 Vestas Wind Sys As Anti-Oscillation Apparatus And Technique For Securing Wind Turbine Blades Against Oscillations

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5391245A (en) * 1977-01-21 1978-08-10 Hishino Kinzoku Kogyo Method of climbing lower portion of elevator used in construction works
JPS5652555U (ja) * 1979-09-29 1981-05-09
JPS5633311B2 (ja) * 1979-03-31 1981-08-03
JPS56143369A (en) * 1980-04-07 1981-11-09 Agency Of Ind Science & Technol Wind force prime mover using propeller
JPS58123148U (ja) * 1982-02-16 1983-08-22 大成建設株式会社 塔状構造物の作業足場装置
JP2574171Y2 (ja) * 1992-06-01 1998-06-11 朝日金属精工株式会社 墜落防止装置付昇降梯子
JP2000034833A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Taisei Corp 塔状構造物の作業足場

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5391245A (en) * 1977-01-21 1978-08-10 Hishino Kinzoku Kogyo Method of climbing lower portion of elevator used in construction works
JPS5633311B2 (ja) * 1979-03-31 1981-08-03
JPS5652555U (ja) * 1979-09-29 1981-05-09
JPS56143369A (en) * 1980-04-07 1981-11-09 Agency Of Ind Science & Technol Wind force prime mover using propeller
JPS58123148U (ja) * 1982-02-16 1983-08-22 大成建設株式会社 塔状構造物の作業足場装置
JP2574171Y2 (ja) * 1992-06-01 1998-06-11 朝日金属精工株式会社 墜落防止装置付昇降梯子
JP2000034833A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Taisei Corp 塔状構造物の作業足場

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006053554A3 (de) * 2004-11-22 2006-11-02 Repower Systems Ag Vorrichtung und verfahren zur montage und/oder demontage eines bauteils einer windkraftanlage
US8997350B2 (en) 2004-11-22 2015-04-07 Senvion Se Device and method for mounting and dismantling a component of a wind turbine
JP2008527282A (ja) * 2005-01-19 2008-07-24 アイティーアイ・スコットランド・リミテッド クランプ、自動前進クライミングデバイスおよび管にクランプを結合する方法
US8201787B2 (en) 2005-01-19 2012-06-19 Iti Scotland Limited Clamp, self-advancing climbing device, and method of coupling same to a tubular
EP1826401A2 (de) 2006-02-23 2007-08-29 REpower Systems AG Montage und Demontage eines Rotorblattes einer Windenergieanlage
EP1826401A3 (de) * 2006-02-23 2010-05-12 REpower Systems AG Montage und Demontage eines Rotorblattes einer Windenergieanlage
WO2008132226A1 (en) * 2007-04-30 2008-11-06 Vestas Wind Systems A/S A mounting device
US20100150684A1 (en) * 2007-04-30 2010-06-17 Vestas Wind Systems, A/S mounting device
US8191878B2 (en) 2007-04-30 2012-06-05 Vestas Wind Systems A/S Mounting device
EP2072812A3 (de) * 2007-12-20 2010-12-22 REpower Systems AG Verfahren und Einrichtung zur Handhabung einer Rotornabe einer Windenergieanlage
US9416767B2 (en) 2007-12-20 2016-08-16 Senvion Se Erecting a wind powerplant
WO2009101697A1 (ja) * 2008-02-15 2009-08-20 Sakuraigiken Co., Ltd. 風力発電設備の風車羽根のメンテナンス工法及びメンテナンス装置
US20110058925A1 (en) * 2009-09-10 2011-03-10 National Oilwell Varco, L.P Windmill handling system and method for using same
US8727690B2 (en) * 2009-09-10 2014-05-20 National Oilwell Varco, L.P. Windmill handling system and method for using same
EP2312152A3 (en) * 2009-10-06 2016-09-28 General Electric Company Apparatus and method for manipulating a component of a wind turbine
EP2369174A1 (en) * 2010-03-09 2011-09-28 Lm Glasfiber A/S A method of craneless mounting or demounting of a wind turbine blade
CN102782311A (zh) * 2010-03-09 2012-11-14 Lm玻璃纤维制品有限公司 一种无吊车安装或拆卸风力涡轮机叶片的方法
WO2011110254A3 (en) * 2010-03-09 2011-11-24 Lm Glasfiber A/S A method of craneless mounting or demounting of a wind turbine blade
CN103403344A (zh) * 2010-11-18 2013-11-20 维斯塔斯风力系统有限公司 借助涡轮机轮毂的无起重机方式的风力涡轮机叶片操纵方法
WO2012065613A1 (en) * 2010-11-18 2012-05-24 Vestas Wind Systems A/S Method for craneless wind turbine blade handling via a turbine hub
US9500090B2 (en) 2010-11-18 2016-11-22 Vestas Wind Systems A/S Method for craneless wind turbine blade handling via a turbine hub
KR101291358B1 (ko) 2011-06-23 2013-07-30 삼성중공업 주식회사 해상풍력발전기, 해상풍력발전기 설치크레인 및 이들을 이용한 해상풍력발전기 설치방법
KR101304575B1 (ko) * 2011-09-21 2013-09-05 삼성중공업 주식회사 타워 보수 장치
KR101422749B1 (ko) * 2012-10-17 2014-07-24 삼성중공업 주식회사 풍력 발전기용 블레이드 설치 크레인
KR101434288B1 (ko) 2012-12-10 2014-08-26 케이.엘.이.에스 주식회사 수직 이동이 자유로운 풍력 발전 타워 작업대
JP2017515048A (ja) * 2014-04-30 2017-06-08 ウィンドケア インディア プライベート リミテッドWindcare India Pvt Ltd 風力タービンブレードの解体および再取り付け方法およびシステム
US9650840B2 (en) 2015-04-27 2017-05-16 National Oilwell Varco, L.P. Method and apparatus for erecting a drilling rig
CN106836774A (zh) * 2017-01-10 2017-06-13 中国建筑第八工程局有限公司 钢支撑检修通道及其施工方法
CN110998042A (zh) * 2017-07-05 2020-04-10 安利马克集团管理公司 运输系统、电梯系统、套件、塔架区段和用于在塔架中执行组装或维护操作的方法
CN110998042B (zh) * 2017-07-05 2021-06-22 安利马克集团管理公司 用于在塔架结构中执行组装或维护操作的运输系统、套件和方法
EP3748106A1 (en) * 2019-06-04 2020-12-09 Scanclimber Oy Work platform system with an adjusting bridge
CN110645155A (zh) * 2019-10-28 2020-01-03 江苏万防防水科技有限公司 一种风力发电塔架作业专用检测修缮爬行装置
CN111089037A (zh) * 2020-01-08 2020-05-01 王宏祥 一种风力发电塔架作业专用检测修缮装置
CN113401833A (zh) * 2021-07-09 2021-09-17 江苏中车电机有限公司 一种用于直驱永磁风力发电机升降式踏板操作平台
CN116378380A (zh) * 2023-06-07 2023-07-04 福建省炳良建设有限公司 一种钢结构施工平台
CN116378380B (zh) * 2023-06-07 2023-08-11 福建省炳良建设有限公司 一种钢结构施工平台

Also Published As

Publication number Publication date
JP4159933B2 (ja) 2008-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4159933B2 (ja) 風力発電タワー等の補修工法及び補修装置
JP5349411B2 (ja) 風力発電設備の風車羽根のメンテナンス工法
WO2009101697A1 (ja) 風力発電設備の風車羽根のメンテナンス工法及びメンテナンス装置
CN107697818B (zh) 一种预应力混凝土风电塔筒壁施工方法及专用施工设备
US9016029B2 (en) Method of setting up, maintaining and disassembling a wind turbine
JP5629316B2 (ja) 伸縮式タワーアセンブリおよび方法
KR20110112228A (ko) 풍력 발전기용 하이브리드 타워 건설방법
US10968643B2 (en) Transportation systems, elevator systems, kits, tower sections and methods for performing assembly or maintenance operations in towers
US20060120809A1 (en) Method and crane for installing, maintaining and decommissioning wind turbines
KR101028868B1 (ko) 교량 측경간 가시설 양중 이송장치 및 이를 이용한 교량 측경간 시공방법
JP6041581B2 (ja) 洋上風力発電の風車設備の設置専用船及び風車設備の設置方法
CN104428237A (zh) 自爬及伸缩式吊车和用于安装预制混凝土塔的方法
CN203654702U (zh) 一种钢筋混凝土烟囱施工操作平台
JP2007162639A (ja) 風車組立装置及び組立方法
CN203486787U (zh) 一种维金斯式煤气柜柜顶的整体提升装置
CN210561720U (zh) 一种墩柱养护修补操作平台
CN212532065U (zh) 一种可不同高差场地使用的门式起重机
KR101317384B1 (ko) 풍력발전기 타워자체를 이용한 인양식 발전기 설치방법 및 그 장치
JP2004156478A (ja) 独立型塔体構造物の作業用足場装置及び作業用足場設置工法
CN210563531U (zh) 一种建筑保护用钢结构支架
JP4839052B2 (ja) 貯槽の回転解体工法
JP7213515B2 (ja) 塔上可動足場用構造、塔上可動足場および塔上作業方法
JP2004072891A (ja) 発電機又は電動機の定期点検方法及び装置
CN111776957B (zh) 一种支腿高度可调的门式起重机及其施工方法
CN213418440U (zh) 一种涂装操作平台

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071210

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140725

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees