JP2005001960A - スピネル系複合酸化物焼成体およびその製造方法 - Google Patents
スピネル系複合酸化物焼成体およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005001960A JP2005001960A JP2003169179A JP2003169179A JP2005001960A JP 2005001960 A JP2005001960 A JP 2005001960A JP 2003169179 A JP2003169179 A JP 2003169179A JP 2003169179 A JP2003169179 A JP 2003169179A JP 2005001960 A JP2005001960 A JP 2005001960A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- fired body
- spinel
- composite oxide
- chromium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 70
- 239000011029 spinel Substances 0.000 title claims abstract description 70
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 23
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 97
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims abstract description 86
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 73
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 69
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims abstract description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 42
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims abstract description 23
- 238000007670 refining Methods 0.000 claims abstract description 23
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 21
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 12
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims abstract description 8
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims abstract 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 81
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 58
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 53
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 43
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 42
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims description 33
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 30
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 20
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 claims description 14
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 claims description 12
- PXLIDIMHPNPGMH-UHFFFAOYSA-N sodium chromate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Cr]([O-])(=O)=O PXLIDIMHPNPGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 10
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 10
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 9
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 9
- 238000005469 granulation Methods 0.000 claims description 7
- 230000003179 granulation Effects 0.000 claims description 7
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 5
- 239000010802 sludge Substances 0.000 claims description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 3
- 150000003388 sodium compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 abstract description 33
- 238000010828 elution Methods 0.000 abstract description 10
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 61
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 23
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 15
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 12
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 10
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 10
- JOPOVCBBYLSVDA-UHFFFAOYSA-N chromium(6+) Chemical compound [Cr+6] JOPOVCBBYLSVDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 9
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 238000007922 dissolution test Methods 0.000 description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 6
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 6
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 6
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- BCFSVSISUGYRMF-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(dioxo)chromium;dihydrate Chemical compound O.O.[Ca+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O BCFSVSISUGYRMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 5
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 4
- 235000011116 calcium hydroxide Nutrition 0.000 description 4
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011361 granulated particle Substances 0.000 description 4
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 4
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 3
- 238000002386 leaching Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 3
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 3
- JHWIEAWILPSRMU-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-3-pyrimidin-4-ylpropanoic acid Chemical compound OC(=O)C(C)CC1=CC=NC=N1 JHWIEAWILPSRMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 230000003113 alkalizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 2
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000012713 reactive precursor Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 239000004484 Briquette Substances 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 229910017488 Cu K Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017541 Cu-K Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001732 Lignosulfonate Polymers 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 1
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 1
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001421775 Thereus Species 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 1
- 229940043430 calcium compound Drugs 0.000 description 1
- 150000001674 calcium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000008280 chlorinated hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical compound [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001430 chromium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003818 cinder Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 239000007771 core particle Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004993 emission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000010436 fluorite Substances 0.000 description 1
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 1
- 239000008235 industrial water Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000013379 molasses Nutrition 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 description 1
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000011403 purification operation Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 235000020083 shōchū Nutrition 0.000 description 1
- HUAUNKAZQWMVFY-UHFFFAOYSA-M sodium;oxocalcium;hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+].[Ca]=O HUAUNKAZQWMVFY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052566 spinel group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000011271 tar pitch Substances 0.000 description 1
- OBSZRRSYVTXPNB-UHFFFAOYSA-N tetraphosphorus Chemical compound P12P3P1P32 OBSZRRSYVTXPNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- 238000011041 water permeability test Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/44—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminates
- C04B35/443—Magnesium aluminate spinel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B33/00—Clay-wares
- C04B33/02—Preparing or treating the raw materials individually or as batches
- C04B33/13—Compounding ingredients
- C04B33/132—Waste materials; Refuse; Residues
- C04B33/1325—Hazardous waste other than combustion residues
- C04B33/1327—Hazardous waste other than combustion residues containing heavy metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B33/00—Clay-wares
- C04B33/02—Preparing or treating the raw materials individually or as batches
- C04B33/13—Compounding ingredients
- C04B33/132—Waste materials; Refuse; Residues
- C04B33/138—Waste materials; Refuse; Residues from metallurgical processes, e.g. slag, furnace dust, galvanic waste
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B33/00—Clay-wares
- C04B33/32—Burning methods
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B33/00—Clay-wares
- C04B33/36—Reinforced clay-wares
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/013—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics containing carbon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/26—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
- C04B35/2683—Other ferrites containing alkaline earth metals or lead
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/626—Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
- C04B35/62605—Treating the starting powders individually or as mixtures
- C04B35/62625—Wet mixtures
- C04B35/6263—Wet mixtures characterised by their solids loadings, i.e. the percentage of solids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/626—Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
- C04B35/62605—Treating the starting powders individually or as mixtures
- C04B35/62695—Granulation or pelletising
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3201—Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3205—Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
- C04B2235/3206—Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3205—Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
- C04B2235/3208—Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3217—Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3231—Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
- C04B2235/3232—Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3231—Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
- C04B2235/3241—Chromium oxides, chromates, or oxide-forming salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3231—Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
- C04B2235/3241—Chromium oxides, chromates, or oxide-forming salts thereof
- C04B2235/3243—Chromates or chromites, e.g. aluminum chromate, lanthanum strontium chromite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/327—Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
- C04B2235/3272—Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/34—Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3418—Silicon oxide, silicic acids or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/34—Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/349—Clays, e.g. bentonites, smectites such as montmorillonite, vermiculites or kaolines, e.g. illite, talc or sepiolite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/50—Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
- C04B2235/52—Constituents or additives characterised by their shapes
- C04B2235/528—Spheres
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/50—Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
- C04B2235/54—Particle size related information
- C04B2235/5418—Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
- C04B2235/5427—Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof millimeter or submillimeter sized, i.e. larger than 0,1 mm
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/50—Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
- C04B2235/54—Particle size related information
- C04B2235/5418—Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
- C04B2235/5436—Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/50—Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
- C04B2235/54—Particle size related information
- C04B2235/5463—Particle size distributions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/65—Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
- C04B2235/652—Reduction treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/74—Physical characteristics
- C04B2235/76—Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
- C04B2235/762—Cubic symmetry, e.g. beta-SiC
- C04B2235/763—Spinel structure AB2O4
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/74—Physical characteristics
- C04B2235/77—Density
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/74—Physical characteristics
- C04B2235/78—Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
- C04B2235/786—Micrometer sized grains, i.e. from 1 to 100 micron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/96—Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P40/00—Technologies relating to the processing of minerals
- Y02P40/60—Production of ceramic materials or ceramic elements, e.g. substitution of clay or shale by alternative raw materials, e.g. ashes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
- Magnetic Ceramics (AREA)
Abstract
【解決手段】クロム精錬工程から副生するスラグと還元剤および珪酸含有物質とを混合し焼成して得られる主たる化学組成が、Fe2 O3 ;29〜40重量%、Al2 O3 ;15〜20重量%、MgO;9〜14重量%、Na2 O;0〜4重量%、Cr2 O3 ;9〜17重量%、SiO2 ;14〜20重量%で、且つCaO含有量が2重量%以下の焼成体であって、該焼成体を線源としてCu−Kα線を用いてX線回折分析を行ったときに、(a)2θ=36°付近{113面}の回折ピークに対する(b)珪酸含有物質に由来する2θ=26.7°付近の回折ピークの強度比(b/a)が0.1以下であるスピネル系複合酸化物焼成体。
【選択図】 なし
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、クロム精錬工程から副生するスラグの再利用を意図したスピネル系複合酸化物焼成体およびその製造方法、更に詳しくは、過酷な条件下においてもアルカリ成分とクロム成分の溶出がなく、保水性および排水性に優れた人造骨材として有用なスピネル系複合酸化物焼成体およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般にクロム酸ナトリウムの製造は、クロム鉱石、ソーダ灰、石灰及び充填剤を配合して高温で酸化焙焼を行い、次いで焙焼物を水に浸漬しクロム酸ナトリウムを抽出して行われたが、その際に多量の浸出残さが発生する。
この浸出残さには有害な6価クロムが含有されており、そのまま廃棄すると土壌や水質を汚染し、公害の原因となることから無害化処理が施される。
【0003】
例えば、クロム酸ナトリウム浸出残さに、残さに対して1〜20重量%の還元剤とモル比SiO2 /CaOが1以上になるように珪酸含有物質とを添加混合し、次いで該混合物を焼成する方法(特許文献1参照)、クロム酸ナトリウム及び重クロム酸ナトリウム製造に当たり副生するクロム酸塩の水抽出残さに対し約1〜15重量%の含油廃硫酸、硫酸ピッチ、廃塩素化炭化水素油又は廃重油を添加し混合する方法(特許文献2参照)、粉状のクロム廃滓に活性炭材を混合し、これを酸素濃度の低いガス雰囲気中400〜1000℃、材料温度として700℃以下の温度で焙焼した後、急冷する方法(特許文献3参照)、粉状のクロム廃滓に粉コークス及び粉状の粘土を混合し、1000〜1300℃の温度で焙焼する方法(特許文献4参照)、粉状のクロム鉱滓に活性炭材を混合し、これを酸素濃度の低いガス雰囲気中400〜1000℃の温度で焙焼した後、急冷する方法(特許文献5参照)、粉状のクロム鉱滓に粉コークス及び粉状の粘土を混合し、1000〜1300℃の温度で焙焼する方法(特許文献6参照)、重クロム酸ナトリウム製造過程で発生する鉱滓の粉末又は顆粒に粘土類の粉末を混合又は表面被覆し、1000〜1300℃の温度で焙焼する方法(特許文献7参照)等が提案されている。
【0004】
しかしながら、これらの方法を用いて無害化された処理物は単に廃棄するだけで再利用されていないのが現状である。
この再利用されない理由の1つに再使用時の安全性までも確保したものがないことが挙げられる。
本出願人は、クロム鉱滓の再利用の一つとしてセラミックへの分野において、クロム鉱滓が利用できることを提案した(特許文献8〜10参照)。
【0005】
また、本出願人はカルシウム含有量が少ないクロム鉱滓を用いて、再利用を意図した例えば、化学組成およびX線回折に基づく分析からみて、少なくともAl、Fe及びCrが相互に固溶している固溶スピネルと石英とを主組成とする緻密な反応焼成体であって、該焼成体は熱伝導率1.3〜2.5kcal/mh℃及び比抵抗102 〜107 Ωcmの範囲にあるスピネル系複合酸化物焼成体(特許文献11参照)、化学組成およびX線回折に基づく分析からみて、少なくともFe及びCrが相互に固溶している固溶スピネルを主鉱物組成として含有する含クロム鉄組成物であって、かつ該組成物のブレーン比表面積が2000〜5000cm2 /gの微粉末であるセラミック用着色剤(特許文献12参照)(特開昭62−36061号公報)、又はクロム鉱滓粉末と粘土との緻密な反応焼成体であって、該焼成体は化学組成及びX線回折に基づく分析からみて、Al、Fe及びCrが相互に固溶している固溶スピネルと石英とを主組成とし、かつ熱伝導率が1.3〜2.5kcal/mh℃および比抵抗102 〜107 Ωcmの範囲の物性を有するスピネル系複合酸化物焼成体(特許文献13参照)等を提案した。
【0006】
【特許文献1】
特開昭48−32767号公報(第1頁)
【特許文献2】
特公昭47−35675号公報(第2頁)
【特許文献3】
特公昭50−25915号公報(第1頁)
【特許文献4】
特開昭47−23390号公報(第1頁)
【特許文献5】
特開昭47−20089号公報(第1頁)
【特許文献6】
特公昭50−25916号公報(第1頁)
【特許文献7】
特公昭47−23319号公報(第1頁)
【特許文献8】
特開昭51−41009号公報(第1頁)
【特許文献9】
特開昭51−81806号公報(第1頁)
【特許文献10】
特開昭59−92968号公報(第1頁)
【特許文献11】
特開昭62−12661号公報(第1頁)
【特許文献12】
特開昭62−36061号公報(第1頁)
【特許文献13】
特開平3−205357号公報(第1頁)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
更に、本出願人は、この様な従来技術に鑑みて、クロム精錬工程から副生するスラグの再利用を意図した無公害型材料について、研究をすすめるうちに、特定の組成を有しカルシウム含有量が従来にも増して少ないクロム精錬工程から副生するスラグを用い、これと還元剤、珪酸含有物質及び水からなる各原料が均一に分散され、微細な粒子同士の混合物を、造粒又は加圧成形して得られる反応性の優れた反応前駆体を特定温度で焼成すると、X線回折分析からみて少なくともMg、Al,Cr及びFeの固溶スピネル相を形成する一方で、この固溶スピネル相に無害化されたクロム成分とアルカリ成分が固溶して安定化された焼成体となり、この焼成体は、耐熱性を有し、微細化、酸やアルカリ中等の過酷な条件下においてもクロム成分及びアルカリ分の溶出がなく、また、保水性、排水性が優れたものであることを見出し本発明を完成するに至った。
【0008】
従って、本発明の目的は、クロム精錬工程から副生するスラグを原料として用い、耐熱性を有し、微細化、酸やアルカリ中等の過酷な条件下においてもクロム成分及びアルカリ分の溶出がない再利用可能なスピネル系複合酸化物焼成体およびその製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
即ち、本発明の第1の発明は、クロム精錬工程から副生するスラグと還元剤および珪酸含有物質とを混合し焼成して得られる主たる化学組成が
Fe2 O3 ;29〜40重量%、
Al2 O3 ;15〜20重量%、
MgO;9〜14重量%、
Na2 O;0〜4重量%、
Cr2 O3 ;9〜17重量%、
SiO2 ;14〜20重量%、
であり、且つCaO含有量が2重量%以下の焼成体であって、該焼成体を線源としてCu−Kα線を用いてX線回折分析を行ったときに、(a)2θ=36°付近{113面}の回折ピークに対する(b)珪酸含有物質に由来する2θ=26.7°付近の回折ピークの強度比(b/a)が0.1以下であることを特徴とするスピネル系複合酸化物焼成体を提供する。
【0010】
また、本発明の第2の発明は、下記の第一工程〜第三工程を含むことを特徴とするスピネル系複合酸化物焼成体の製造方法を提供する。
【0011】
第一工程;主たる化学組成がFe2 O3 ;39〜44重量%、Al2 O3 ;13〜19重量%、MgO;10〜14重量%、Na2 O;0〜4重量%、Cr2 O3 ;13〜20重量%、SiO2 ;0〜2重量%で、且つCaO含有量が2重量%以下のクロム精錬工程から副生するスラグと、還元剤、珪酸含有物質及び水からなる混合物とし、該混合物に含有される粒子の平均粒径が100μm以下の微細な混合物を調製する工程。
【0012】
第二工程;前記の第一工程で得られた微細な混合物を、造粒又は加圧成形して反応前駆体を得る工程。
第三工程;前記の第二工程で得られた反応前駆体を950℃以上で焼成し、次いで冷却してスピネル系複合酸化物焼成体を得る工程。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のスピネル系複合酸化物焼成体は、少なくともクロム精錬工程から副生するスラグと還元剤および珪酸含有物質とを混合し焼成して得られるものである。
【0014】
本発明においてクロム精錬工程から副生するスラグとは、クロム鉱石とアルカリを混合して酸化焙焼し、次いで焙焼物を水に浸漬しクロム酸ナトリウムを抽出した後に多量に残る残さである。
【0015】
本発明のスピネル系複合酸化物焼成体は、主たる化学組成が、
Fe2 O3 ;29〜40重量%、好ましくは30〜38重量%、
Al2 O3 ;15〜20重量%、好ましくは16〜19重量%、
MgO;9〜14重量%、好ましくは9〜13重量%、
Na2 O;0〜4重量%、好ましくは3重量%以下、
Cr2 O3 ;9〜17重量%、好ましくは12〜15重量%、
SiO2 ;14〜20重量%、好ましくは15〜18重量%
であり、更にCaO含有量が2重量%以下、好ましくは1重量%以下で実質的にCaOを含有しないものである。
【0016】
本発明のスピネル系複合酸化物焼成体において、実質的にCaOを含有しないため、換言すれば、原料とするクロム精錬工程から副生するスラグに実質的にCaOを含有しないものを用いているため、本発明のスピネル系複合酸化物焼成体には、スラグに由来するクロム酸カルシウムや製造過程で副生するクロム酸カルシウムがなく、微細化、高温環境下、酸やアルカリ中等の過酷な条件下においてもクロム酸カルシウムに由来する6価クロム成分の溶出がない再利用可能な安全性を得ることができる。
【0017】
本発明のスピネル系複合酸化物焼成体は、上記化学組成に加えて、該焼成体を線源としてCu−Kα線を用いてX線回折分析を行ったときに、(a)2θ=36°付近{113面}の回折ピークに対する(b)珪酸含有物質に由来する2θ=26.7°付近の回折ピークの強度比(b/a)が0.1以下、好ましくは0.05以下であることが重要な要件となる。
即ち、本発明のスピネル系複合酸化物焼成体は、X線回折に基づく分析からみて、原料の珪酸含有物質が実質的に存在しないものである。
【0018】
なお、(a)2θ=36°付近{113面}の回折ピークとは、36±0.2°における回折ピークを示す。また、(b)珪酸含有物質に由来する2θ=26.7°付近の回折ピークとは、26.7±0.2°における回折ピークを示す。
【0019】
本発明において、原料の珪酸含有物質は、スピネル系複合酸化物焼成体粒子に適度な強度を付与すると共に、下記反応式(1)及び下記反応式(2)
【0020】
【化1】
【0021】
【化2】
【0022】
に示すが如く、六価クロムの還元で副生するNa2 O及びCaOのアルカリ成分を珪酸塩として固定化し、アルカリ分のこの固定化により高温下での酸素とアルカリ共存下におけるCr+3からCr+6への戻りを防止する原料である。
【0023】
本発明のスピネル系複合酸化物焼成体は、X線回折分析から見て前記回折ピークの強度比(b/a)が上記範囲で、実質的に珪酸含有物質に由来する回折ピークが存在しないものであり、この回折ピークの消失によりアルカリ分を固定した珪酸塩は、更に、スピネル相に固溶し安定化される。このため本発明に係るスピネル系複合酸化物焼成体は、適度な強度を持ち、耐熱性を有し、微細化、高温環境下、酸やアルカリ中等の過酷な条件下においてもクロム成分及びアルカリ分の溶出がない再利用可能な安全性を得ることができる。
【0024】
本発明に係るスピネル系複合酸化物焼成体は、上記化学組成を有するものであるが、該焼成体を線源としてCu−Kα線を用いてX線回折分析したときに、主たる回折ピークが2θ=36°近傍{113面}、2θ=31°近傍{202面}、2θ=58°近傍{333面}、2θ=63°近傍{404面}に存在し、この主ピーク以外の(b)珪酸含有物質に由来する2θ=26.7°付近の回折ピーク及び他の回折ピークが実質的に存在しないもので、X線回折に基づく分析からみて、実質的に下記の一般式(3);
【0025】
【化3】
【0026】
(式中、xは0.267≦x≦0.349、yは0.322≦y≦0.411、x+y<1を示す。)
で表されるスピネル相の単層を示し、X線回折的には高純度のものと言うことができる。
【0027】
本発明のスピネル系複合酸化物焼成体の形状は、特に制限されるものではなく、該スピネル系複合酸化物焼成体の製造如何で、粒状、破砕状、板状の如何なる形状のものへ任意に設計しうる。後述する本発明の好ましい実施形態の製造方法によれば、通常は、平均粒径が0.5〜25mmの粒子のものが得られるが、これを粉砕処理することにより、例えば平均粒径が20μm以下の微細なものまで任意に設計することができる。
【0028】
また、本発明のスピネル系複合酸化物焼成体は、適度の強度を有する粒子であり、平均粒径が0.5〜25mmの粒子は、粒子の一軸圧縮強度が1MPa以上、好ましくは2MPa以上であることから、また、その使用中において形状のくずれがなく用いることができる。
【0029】
本発明のスピネル系複合酸化物焼成体の他の特性は、内部に気泡を含有する多孔体で、保水性及び排水性に優れる。即ち、本発明のスピネル系複合酸化物焼成体は平均粒径が0.5〜25mmの粒子での吸水量が16〜23重量%、好ましくは18〜21重量%で、20℃における透水係数が0.001〜0.005cm/s、好ましくは0.002〜0.004cm/sである。
【0030】
なお、本発明において、吸水量とは、JIS A5209の粗骨材の密度及び吸水率試験方法に準じ、下記計算式(1)
【0031】
【数1】
(式中、W1 は絶対乾燥状態の質量、W2 は表面乾燥飽水状態における試料の質量を示す。)により求められるものである。
【0032】
また、吸水係数は、JIS A1218の土の透水試験方法に準じ、下記計算式(2)
【0033】
【数2】
【0034】
(式中、Aは試験片の断面(cm3 )、Lは高さ(cm)、hは水頭の高さ(cm)、t2 −t1 は透水時間(sec)、Qは排水口より流出した量(cm2 )を示す。)により求められるもので、20℃における値である。
【0035】
更に、本発明のスピネル系複合酸化物焼成体は、平均粒径が0.5〜25mmの粒子で、見掛比重が1.4〜1.8g/cm3 、好ましくは1.5〜1.7g/cm3であると、充填性の優れた人造骨材等の材料として用いることができる。
【0036】
なお、本発明における見掛比重とは、JIS A1104の骨材の単位容積重量試験方法に準じ、下記計算式(3)
【0037】
【数3】
により求められるものである。
【0038】
次いで、本発明のスピネル系複合酸化物焼成体の製造方法について説明する。
本発明のスピネル系複合酸化物焼成体の製造方法は、下記の第一工程から第三工程を含むものである。
【0039】
第一工程;主たる化学組成がFe2 O3 ;39〜44重量%、Al2 O3 ;13〜19重量%、MgO;10〜14重量%、Na2 O;0〜4重量%、Cr2 O3 ;13〜20重量%で、且つCaO含有量が2重量%以下のクロム精錬工程から副生するスラグと、還元剤、珪酸含有物質及び水からなる混合物とし、該混合物中の粒子の平均粒径が100μm以下の微細な混合物を調製する工程。
【0040】
第二工程;前記の第一工程で得られた微細な混合物を、造粒又は加圧成形して反応前駆体を得る工程。
第三工程;前記の第二工程で得られた反応前駆体を950℃以上で焼成し、次いで冷却してスピネル系複合酸化物焼成体を得る工程。
【0041】
第一工程で用いることができる第1の原料のクロム精練工程から副生するスラグは、クロム鉱石とアルカリを混合後、酸化焙焼し、次いで焙焼物を水に浸出しクロム酸ナトリウムを抽出した後に多量に残る残さであり、主たる化学組成として、Fe2 O3 ;39〜44重量%、好ましくは41〜44重量%、Al2 O3 ;13〜19重量%、好ましくは15〜19重量%、MgO;10〜14重量%、好ましくは11〜14重量%、Na2 O;0〜4重量%、好ましくは0〜3重量%、Cr2 O3 ;13〜20重量%、好ましくは13〜17重量%で、且つCaO含有量が2重量%以下、好ましくは1重量%以下で、実質的にCaOを含有しないものを用いることが重要な要件となる。
【0042】
本発明において、クロム精錬工程から副生するスラグは、クロム鉱石とアルカリを混合して酸化焙焼し、次いで焙焼物を水に浸漬しクロム酸ナトリウムを抽出した後に多量に残る残さを調製する方法において、前記アルカリとして、消石灰等のカルシウム塩を用いないで苛性ソーダやソーダ灰等のナトリウム化合物のみを用いて、下記反応式(4)
【0043】
【化4】
【0044】
に従って、得られる焙焼物を放冷してからクロム酸ナトリウムを抽出した後に残る残さであることがスラグ自体のCaOを低減させる等の煩雑な精製操作を行う必要がないことから特に好ましく、また、前記クロム鉱石は、主たる化学組成がFe2 O3 ;25〜34重量%、Al2 O3 ;13〜20重量%、MgO;7〜11重量%、Cr2 O3 ;44〜48重量%で、且つCaO;2重量%以下のものを用いると、アルカリ源として消石灰等のカルシウム化合物を用いないでも、ナトリウム化合物だけでクロム酸ナトリウムを高収率で製造することができ、また、クロム酸ナトリウムを抽出した残さには、CaO自体が2重量%以下、好ましくは1重量%以下で、組成の調製することなしにそのまま用いることができることから特に好ましい。このようなクロム鉱石としては、例えば南アフリカ産のクロム鉱石が挙げられる。
【0045】
第2の原料の還元剤は、少なくとも還元作用を有するC元素を85重量%、好ましくは88重量%以上含むもので、前記スラグ中の6価のクロムを3価のクロムに完全に還元するのに必要な原料である。用いることができる還元剤は、スラグ中の難溶性クロムに対して還元能力を発揮するものであれば特に制限はなく、重油、廃酸ピッチ、タールピッチ、アスファルト、各種の合成樹脂粉末、コークス、石炭、フミル酸、パルプ廃液からのリグニンスルホン酸塩、鋸屑、廃糖蜜、澱粉、セルロース、藁屑等の各種産業からの副生物や廃物或いはこれらの加熱分解生成物等を利用することが実用的であり、これらの還元剤は1種または2種以上で用いることができる。
【0046】
これら還元剤の添加量は、クロム精錬工程から副生するスラグ100重量部に対して還元剤中のC元素として4〜13重量部、好ましくは7〜11重量部である。この理由は、還元剤の添加量がC元素として4重量部未満では、六価クロムの還元が不十分となる傾向があり、一方、還元剤の添加量が13重量部を越えると未反応の還元剤が残存する傾向があり実用的でない。
【0047】
第3の原料の珪酸含有物質は、少なくともSiO2 を60重量%以上、好ましくは63重量%以上含むもので、この珪酸含有物質は上記したとおり、アルカリ分の固定化により反応中の高温下でのアルカリ共存下におけるCr+3からCr+6への戻りを防止し、また、得られるスピネル系複合酸化物焼成体に適度な強度を付与するための原料である。用いることができる第3の原料の珪酸含有物質は、珪砂、無定形シリカ、粘土、真珠岩、頁岩、珪華、抗火石、ボタ、砂岩、シラス、軟珪石、フライアッシュ、バイライトシンダー、土硫黄焼滓、鉄鋼、黄燐その他各種合金等の製造時に電気炉、溶鉱炉などから副生する各種の珪酸含有スラグ、鋳物工場から排出させる古砂等の産業廃棄物等が挙げられ、これらは1種又は2種以上で用いることができる。この中、水の存在下で強い粘性を発現する粘土鉱物を用いると各原料の接触面積を高め効率よく後述する反応前駆体を調製することができることから好ましい。
【0048】
これら珪酸含有物質の添加量は、クロム精錬工程から副生するスラグ100重量部に対して珪酸含有物質中のSiO2 として15〜21重量部、好ましくは17〜20重量部である。この理由は、珪酸含有物質の添加量がSiO2 として15重量部未満では得られるスピネル系複合酸化物焼成体の強度不足とアルカリ分の固定化能が不足して反応中にCr+3からCr+6への戻りが発生しやすくなる傾向があり、一方、珪酸含有物質の添加量が21重量部を越えても反応は進行するが、未反応原料が残存しスピネル単層が得られなくなる傾向があることから好ましくない。
【0049】
第4の原料の水は、各原料を強固に付着させ、その接触面積を効果的に高めた造粒物や加圧成形品をつくるのに必要な原料であり、用いることができる水としては、通常用いられる工業用水でもよいが、各種合金等の製造時に電気炉、溶鉱炉などから副生するスラッジ液で代用してもよい。
【0050】
水の添加量は、クロム精錬工程から副生するスラグ100重量部に対して11〜17重量部、好ましくは11〜15重量部であると、各原料が強固に付着し、その接触面積を効果的に高めた造粒物や加圧成形品をつくることができることから好ましい。
【0051】
第一工程は、前記の第1〜3の原料及び第4の原料の水を混合し得られる混合物中の粒子の平均粒径が100μm以下、好ましくは20〜50μmの微細な粒子を含有する混合物を調製する。なお、第4の原料の水は、還元剤として水溶液や懸濁液を用いる場合には、これらに含有される水を第4の原料の水として代用して用いることができる。
【0052】
本発明において、前記混合物中の粒子とは、水に不溶で、水を添加しても特定の形状を維持した粒子として存在するものを意味する。本発明の第一工程において、この混合物中の粒子の平均粒径を上記範囲と規定する理由は、平均粒径が100μmを超えると該混合物を造粒や加圧成形を行っても、後述する反応性のよい反応前駆体が得られないため、アルカリ成分、クロム成分のスピネル相への安定化が完全には行われず、珪酸含有物質に由来する2θ=26.7°付近の回折ピーク及び他の回折ピークが存在するためスピネル相の単相を示さなくなり、微細化、高温環境下、酸やアルカリ中等の過酷な条件下ではアルカリ成分、クロム成分が溶出しやすくなることによる。
【0053】
前記第1〜3の原料は、粉末状のものを用いることが好ましいが、第2の原料の還元剤は、溶液又は懸濁液の状態のものであってもよい。従って、第1〜第3の原料が粉末状又は第1の原料と第3の原料が粉末状で、第2の原料が懸濁液の場合で、水に不溶なものを用いる場合には、前記混合物中の粒子の平均粒径は、混合物中の第1〜第3の原料粒子の平均粒径を示し、第1の原料と第3の原料が粉末で、第2の原料が溶液で、第3の原料が水に不溶な場合は、混合物中の第1の原料粒子と第3の原料粒子の平均粒径を示す。
【0054】
また、前記第1〜4の原料は、第1の原料のクロム精錬工程から副生するスラグ自体のカルシウム含有量が上記範囲のものを用いることは勿論であるが、第2〜第4の原料においてもCaO含有が少ないものを用いることが好ましいが、微細な混合物中のCaO含有量が2重量%以下、好ましくは1重量%以下であると製造過程で副生するクロム酸カルシウムがなく、微細化、高温環境下、酸やアルカリ中等の過酷な条件下においてもクロム酸カルシウムに由来する6価クロム成分の溶出がない再利用可能な安全性を得る上で特に好ましい。
【0055】
本発明の第一工程の操作は、最終的に混合物中の粒子の平均粒径が上記範囲で、且つ各原料が均一に分散したものとなるものであればいかなる方法であってもよく、その一例を示せば、
▲1▼第1〜第3の各原料粉末を予め粉砕処理したものを所定量混合して前記範囲の平均粒径の混合物を調製し、これに所定量の第4の原料の水を添加し各原料が均一に分散した混合物を調製する方法。
▲2▼第1〜第3の原料粉末を所定量混合し、この混合物を粉砕処理して前記範囲の平均粒径の混合物を調製し、これに所定量の第4の原料の水を添加し各原料が均一に分散した混合物を調製する方法。
▲3▼第1の原料粉末と第3の各原料粉末を予め粉砕処理したものを所定量混合して前記範囲の平均粒径の混合物を調製し、この混合物に第2の原料の溶液を添加し、必要により不足分の水を添加し各原料が均一に分散した混合物を調製する方法。
▲4▼第1の原料粉末と第3の原料粉末を所定量混合し、この混合物を粉砕処理して前記範囲の平均粒径の混合物を調製し、この混合物に第2の原料の溶液を添加し、必要により不足分の水を添加し各原料が均一に分散した混合物を調製する方法。
【0056】
前記▲1▼〜▲4▼の粉砕処理は原料自体が水媒体の存在により粘性を発現するため、乾式で行うことが好ましく、用いることができる乾式粉砕機としては、例えば、乾式のビーズミル装置、ジェットミル装置を用いることができるが、特にこれに限定されるものではない。
【0057】
また、各原料が均一に分散した混合物を得る手段は、、強力な剪断力が作用する機械的手段で調製される。用いることができる混合装置としては、例えば、ハイスピードミキサー、スーパーミキサー、ターボスフェアミキサー、ヘンシェルミキサー、ナウターミキサー、リボンブレンダー、バドルミキサー等の装置を用いることができる。なお、これら均一分散操作は、例示した機械的手段に限定されるものではない。
【0058】
第二工程は、前記微細な混合物を造粒又は加圧成形して反応前駆体を得る工程である。
本発明において、前記反応前駆体とは、第1〜第3の原料のクロム精錬工程から副生するスラグと還元剤及び珪酸含有物質を含有する混合物を水媒体を利用して後の焼成に先だって反応性をよくするために、各原料間の粒子間距離を近づけ各原料の接触面積を高めることで反応性をよくしたものである。
【0059】
第二工程で用いる微細な混合物を造粒する方法は、得られる造粒物の平均粒径が0.5〜25mm、好ましくは5〜20mmであると、乾燥時及び焼成時に造粒物の崩れもなくことから好ましく、また、小さい造粒物粒子は、反応性が悪く、また、焼成炉へ溶着し炉を痛める原因となることから、粒径5mm以下の造粒物粒子の含有量が25重量%以下、好ましくは15重量%以下とすることが特に好ましい。
【0060】
また、この第二工程で効率的に造粒を行うため、造粒を行う前に、予め、造粒の核粒子となる製品のスピネル系複合酸化物焼成体を第一工程の微細な混合物に均一に分散させた状態で用いることができる。この場合、含有させるスピネル系複合酸化物焼成体は、粒径が5mm以下、好ましくは0.3〜3mmで、その含有量は第1の原料のクロム精錬工程から副生するスラグに対して18〜35重量%、好ましくは20〜22重量%とすることが好ましい。
【0061】
かかる造粒操作は、例えば、パン型造粒機による方法、皿型造粒機による方法、押出成形機による方法等により実施できるが、特にこれらに制限されるものではない。
一方、微細な混合物を加圧成形する方法は、第一工程で得られる微細な混合物を加圧成形処理して、各原料の接触面積を高める方法である。
【0062】
この場合、成形圧は、プレス機、仕込み量等により異なり、特に限定されるものではないが、通常5〜200MPa、好ましくは10〜150MPaである。プレス成形機は、打錠機、ブリケットマシン、ローラコンパクター等好適に使用できるがプレスできるものであればよく、特に制限はない。
【0063】
本発明において第二工程の反応前駆体の調製方法は、加圧成形では生産性が劣るため造粒により行うことが好ましい。
なお、得られる造粒物又は加圧成形品は水分が多いと次いで行う第三工程の焼成により崩壊しやすくなることから、該造粒物又は加圧成形品の水分含有量が15重量%を越える場合には、30〜350℃、好ましくは50〜200℃で乾燥を行って造粒物又は加圧成形品の水分含有量を15重量%以下とした後、次の第三工程を実施することが好ましい。
【0064】
第三工程は、第二工程で得られた反応前駆体を焼成し、次いで冷却して目的とするスピネル系複合酸化物焼成体を得る工程である。
焼成温度は、六価クロムの還元反応を十分に行うため950℃以上、好ましくは1000℃以上で行う必要があり、焼成温度が950℃未満では6価クロムから3価クロムへの還元反応が不充分で、また、スラグ中のアルカリ成分と珪酸含有物質との反応が十分進行しないため該焼成体を線源としてCu−Kα線を用いてX線回折分析を行ったときに、(a)2θ=36°付近の回折ピーク{113面}に対する(b)珪酸含有物質に由来する2θ=26.7°付近の回折ピークの強度比(b/a)が0.1以下のスピネル系複合酸化物が得られなくなることから好ましくない。また、1200℃を越える温度では還元雰囲気の形成が困難となるため、還元反応が不充分となる可能性があることから、焼成は1000〜1200℃の温度で行うことが好ましい。
【0065】
焼成時間は、得られるスピネル系複合酸化物焼成体の珪酸含有物質に由来する2θ=26.7°付近の回折ピークが存在しなくなるまで充分時間をかけて行う必要があり、通常は0.2時間以上、好ましくは0.25〜1時間かけて焼成を行う。
【0066】
用いることができる焼成炉としては、特に制限されるものではなく、例えば、トンネル炉、ローラーハース炉、ロータリーキルン及びマツフル炉が挙げられる。
【0067】
また、特に、第二工程で得られる反応前駆体中には、若干ながら水分が含まれているので、焼成温度を急激に上昇させると、造粒物粒子は破砕しやすくなり、この破砕により生じる小さい造粒粒子は上記したように反応性が悪く、還元が不充分となり、また、焼成炉へ溶着し炉を痛める原因となることから、焼成炉投入時の焼成炉の温度は、400℃以下として反応前駆体を焼成炉へ投入することが好ましい。
焼成後は、適宜冷却し、必要に応じ粒度調製して目的とするスピネル系複合酸化物焼成体を得る。
【0068】
また、この第三工程での冷却は、200℃以上の酸化雰囲気中では3価のクロムが6価のクロムになりやすいことから少なくとも200℃以下となるまでは還元雰囲気中で冷却する必要があり、通常は、冷却は生成物と空気との接触を避けるため、還元雰囲気中で放冷や焼成容器の外壁を水等の冷却媒体を介して200℃以下まで冷却後、生成物と水を接触される手段等により室温まで冷却することが好ましい。
【0069】
かくすることにより得られるスピネル系複合酸化物焼成体は、主たる化学組成が、Fe2 O3 ;29〜40重量%、好ましくは30〜33重量%、Al2 O3 ;15〜20重量%、好ましくは16〜19重量%、MgO;9〜14重量%、好ましくは9〜11重量%、Na2 O;0〜4重量%、好ましくは2重量%以下、Cr2 O3 ;9〜17重量%、好ましくは12〜15重量%、SiO2 ;14〜20重量%、好ましくは15〜18重量%で、CaO含有量が2重量%以下、好ましくは1重量%以下であり、また、該焼成体を線源としてCu−Kα線を用いてX線回折分析したときに、(a)2θ=36°付近の回折ピーク{113面}に対する(b)珪酸含有物質に由来する2θ=26.7°付近の回折ピークの強度比(b/a)が0.1以下、好ましくは0.05以下である。
【0070】
本発明のスピネル系複合酸化物焼成体は、前記特性を有しているため水中に長時間浸漬放置してもアルカリやクロムイオンを溶出せず、pH値も殆ど中性を保持する。更に、本発明のスピネル系複合酸化物焼成体は400℃以上の耐熱性があり、また、酸やアルカリに対する耐薬品性に優れ、粒径10μm以下の微細化も可能で、また、このような過酷な条件下でもクロム成分やアルカリ成分の溶出がない再利用可能な安全性を有する。従って、本発明のスピネル系複合酸化物焼成体は、過酷な条件下においても、クロム成分やアルカリ成分の溶出がないので安全、無害に廃棄し得ることは勿論であるが、取り扱いや貯蔵中にも変質の恐れがなく、また、その使用中、使用後においてもクロム成分又はアルカリ成分の溶出がない。更に、再利用の観点から保水性および排水性にも優れているので、人造骨材、例えば、モルタル用砂、軽量骨材、路壤用骨材、宅地や海岸等の埋立用材、その他各種の土木、建築用資材或いはその原料等に有効に利用することができる。
【0071】
【実施例】
以下、本発明を実施例により詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0072】
<スラグの調製>
スラグ粉末試料A
表1の化学組成のクロム鉱石(南アフリカ産)100gに、98%ソーダ灰72.9gを加えて、電気炉にて1000℃で0.5時間焙焼した後、得られた焼成物を放冷してから水で抽出することによりクロム鉱滓を得た。
【0073】
クロム鉱石100重量部に対して、得られたクロム鉱滓160重量部を混合しこれに上記と同様にソーダ灰を加える抽出操作を繰り返して表2に示した化学組成を有するスラグ粉末試料Aを得た。
【0074】
なお、このスラグ粉末試料Aは、篩い分け試験により求められる平均粒径が0.1mmであった。
【0075】
【表1】
【0076】
【表2】
【0077】
スラグ粉末試料B
表3の化学組成のクロム鉱石(インド産)100重量部に、98%ソーダ灰68重量部と消石灰60重量部を加えて、電気炉にて1000℃で0.5時間焙焼した後、得られた焼成物を放冷してから水で抽出することによりクロム鉱滓を得た。
【0078】
クロム鉱石100重量部に対して、得られたクロム鉱滓170重量部を混合しこれに上記と同様にソーダ灰と消石灰を加える抽出操作を繰り返して表4に示した化学組成を有するスラグ粉末試料Bを得た。
【0079】
なお、このスラグ粉末試料Bは、篩い分け試験により求められる平均粒径が2mmであった。
【0080】
【表3】
【0081】
【表4】
【0082】
<還元剤>
還元剤は、篩い分け試験により求められる平均粒径が6mmのオイルコークスで、下記表5の組成のものを用いた。
【0083】
【表5】
【0084】
<珪酸含有物質>
珪酸含有物質は、レーザー回折法により求められる平均粒径が10μmの粘土(笠岡粘土)で、下記表6の組成のものを用いた。
【0085】
【表6】
【0086】
実施例1
<第一工程>
前記のスラグ粉末試料A100重量部に前記の粘土30重量部及び前記コークス10重量部で配合し、粒径20mmの鋼製ボールを用いてボールミルにて、レーザー回折法により求められる平均粒径が20μmの混合物を得た。
次いで、得られた混合物100重量部に水20重量部を加え、パドルミキサーで、0.5時間十分に混合し各原料が均一分散した混合物を得た。なお、この均一分散した混合物中のCaO含有量は0.7重量%であった。
【0087】
<第二工程>
第一工程で得られた均一分散した混合物を皿型造粒機を用いて傾斜50度で回転数10rpmで造粒を行って造粒物を得た。
次いで、この造粒物を100℃で2時間乾燥し、下記表7の諸物性を有する球状の反応前駆体を得た。
なお、粒度特性の測定は、JIS A1102の骨材ふるい分け試験方法に準じて行った。
【0088】
【表7】
【0089】
<第三工程>
第二工程で得られた反応前駆体100重量部を25℃で電気炉に投入し1000℃で0.5時間焼成を行った。次いで、還元雰囲気を保ったまま、25℃まで自然冷却し、焼成体89重量部を得た。
得られた焼成体は、骨材ふるい分け試験方法により求められる平均粒径が14mmで、0.5mm以下の粒子の含有量が5重量%であった。
得られた焼成体の諸物性を表11及び表12に示す。
【0090】
実施例2
<第一工程>
前記のスラグ粉末試料A100重量部に前記の粘土30重量部及び前記コークス8重量部で配合し、粒径20mmの鋼製ボールを用いて、ボールミルにて、レーザー回折法により求められる平均粒径が20μmの混合物を得た。
【0091】
次いで、得られた混合物100重量部に実施例1で得られた粒径1mm以下の焼成体5重量部と水20重量部を加え、パドルミキサーにて、0.5時間十分に混合し各原料が均一分散した混合物を得た。なお、この均一分散した混合物中のCaO含有量は0.7重量%であった。
【0092】
<第二工程>
第一工程で得られた均一分散した混合物を皿型造粒機を用いて傾斜50度で回転数10rpmで造粒を行って造粒物を得た。
次いで、この造粒物を100℃で2時間乾燥し、下記表8の諸物性を有する球状の反応前駆体を得た。
なお、粒度特性の測定は、JIS A1102の骨材ふるい分け試験方法に準じて行った。
【0093】
【表8】
【0094】
<第三工程>
第二工程で得られた反応前駆体を25℃で電気炉に投入し1000℃で0.5時間焼成を行った。次いで、還元雰囲気を保ったまま、25℃まで自然冷却し、焼成物90重量部を得た。
得られた焼成物は、骨材ふるい分け試験方法により求められる平均粒径が15mmで、1mm以下の粒子の含有量が3重量%であった。
また、得られた焼成体の諸物性を表11及び表12に示した。
【0095】
実施例3
実施例2の第一工程で、水の代わりに下記表9の化学組成の抽出液の精製工程から発生するスラッジを固液分離して得られたスラッジ液を用いた以外は実施例2と同様方法で焼成体を得た。
【0096】
得られた焼成物は骨材ふるい分け試験方法により求められる平均粒径が16mmで、0.5mm以下の粒子の含有量が6重量%であった。
また、得られた焼成体の諸物性を表11及び表12に示した。
【0097】
【表9】
【0098】
比較例1
第一工程で、粉砕を行って、均一分散した混合物の平均粒径が180μmのものを調製した以外は実施例1と同様な操作で焼成体を得た。
得られた焼成体は、骨材ふるい分け試験方法により求められる平均粒径が10mmで、0.5mm以下の粒子の含有量が23重量%であった。
得られた焼成体の諸物性を表11及び表12に示した。
【0099】
比較例2
実施例1と同様に方法で、第一工程を実施し均一分散した混合物を得た。この混合物100重量部をそのまま 25℃で電気炉に投入し1000℃で0.5時間焼成を行った。次いで、還元雰囲気を保ったまま、25℃まで自然冷却し、焼成体90重量部を得た。次いで、粗砕を行って、骨材ふるい分け試験方法により求められる平均粒径が2mmで、0.5mm以下の粒子の含有量が20重量%の焼成体を得た。
得られた焼成体の諸物性を表11及び表12に示した。
【0100】
比較例3
<第一工程>
前記のスラグ粉末試料B100重量部に前記の粘土30重量部及び前記コークス10重量部で配合し、粒径20mmの鋼製ボールを用いて、ボールミルにて、骨材ふるい分け試験方法により求められる平均粒径が22μmの混合物を得た。
【0101】
次いで、得られた混合物100重量部に水20重量部を加え、パドルミキサーにて、0.5時間十分に混合し各原料が均一分散した混合物を得た。なお、この均一分散した混合物中のCaO含有量は25.1重量%であった。
【0102】
<第二工程>
第一工程で得られた均一分散した混合物を皿型造粒機を用いて傾斜50度で回転数10rpmで造粒を行って造粒物を得た。
次いで、この造粒物を100℃で2時間乾燥し、下記表10の諸物性を有する球状の反応前駆体を得た。
なお、粒度特性の測定は、JIS A1102の骨材ふるい分け試験方法に準じて行った。
【0103】
【表10】
【0104】
<第三工程>
第二工程で得られた反応前駆体100重量部を25℃で電気炉に投入し1000℃で0.5時間焼成を行った。次いで、還元雰囲気を保ったまま、25℃まで自然冷却し、焼成体88重量部を得た。
【0105】
得られた焼成体は、骨材ふるい分け試験方法により求められる平均粒径が14mmで、0.5mm以下の粒子の含有量が2重量%であった。
得られた焼成体の諸物性を表11及び表12に示す。
【0106】
<焼成体の評価>
(化学組成の評価)
実施例1〜3及び比較例1〜3で得られた各焼成体試料の化学組成をICP発光分析法により測定し、その結果を表11に示した。
【0107】
(粒径の評価)
実施例1〜3及び比較例1〜3で得られた各焼成体試料の粒度特性をJIS A1102の骨材ふるい分け試験方法に準じて行い、その結果を表12に示した。
【0108】
(X線回折法による評価)
実施例1〜3及び比較例1〜3で得られた各焼成体試料について線源としてCu−K線を用いてX線回折分析を行い(a)2θ=36°付近の回折ピーク{113面}に対する(b)珪酸含有物質に由来する2θ=26.7°付近の回折ピークの強度比(b/a)を求めたその結果を表12に示した。
また、実施例1と比較例3で得られた焼成体のX線回折図をそれぞれ、図1及び図2に示した。
【0109】
(吸水量、吸水係数の評価)
実施例1〜3及び比較例1〜3で得られた各焼成体の吸水量をJIS A5209の粗骨材の密度及び吸水率試験方法に準じて評価し、また、吸水係数をJIS A1218の土の透水試験方法に準じて測定した。その結果を表12に示した。
【0110】
(一軸圧縮強度の評価)
実施例1〜3及び比較例1〜3で得られた焼成体の中、粒径15mmの粒子を5個を抽出し、その粒子1個の一軸圧縮強度をJIS A 5002に準じて測定し、その平均値を表12に示した。
【0111】
(見掛比重の評価)
実施例1〜3及び比較例1〜3で得られた各焼成体の見掛比重をJIS A1104に準じて測定しその結果を表12に示した。
【0112】
【表11】
【0113】
注)混合相は、主として珪酸質含有物質とMg、Al、Cr及びFeのスピネルとの混合相を示す。
【0114】
【表12】
【0115】
<クロムの溶出試験>
(溶出試験1);
ポリエチレン容器に実施例1〜3で得られた焼成体50gと水450mlを仕込み、20℃で6時間、振盪抽出後のクロム量とpHを測定した。その結果を表13に示す。
(溶出試験2);
ガラスビーカーに実施例1〜3で得られた焼成体50gと水450mlを仕込み、これに紫外線を照射した。その結果を表14に示す。
【0116】
(溶出試験3);
実施例1〜3で得られた焼成体50gを粉砕処理して、平均粒径2mmの焼成体試料を調製した。この粉砕品50gと水450mlを仕込み、酸として塩酸、硫酸、硝酸、カルボン酸、アルカリとして水酸化ナトリウム、アンモニアを用いてpH調製を行い、20℃で6時間後と80℃で6時間後のろ液中の溶出クロム量とpHを測定した。その結果を表15及び表16に示す。
【0117】
(溶出試験4);
実施例1〜3で得られた焼成体50gを粉砕処理して、平均粒径2mmの焼成体試料を調製した。これを80℃、120℃、200℃、300℃、400℃で加熱処理後、冷却しポリエチレン容器に加熱処理後の焼成体50gと水450mlを仕込み、20℃で6時間、振盪抽出後のクロム量とpHを測定した。その結果を表17に示す。
【0118】
(溶出試験5);
実施例1〜3で得られた焼成体を振動ミルを用いて粉砕処理して、平均粒径の異なる各焼成体試料を調製した。ガラスビーカーにこの粉砕品50gと水450mlを仕込み、20℃で6時間放置後のろ液中の溶出クロム量とpHを測定した。その結果を表18に示す。
【0119】
【表13】
【0120】
注)表13中のN.D.は検出限界0.02ppm以下を示す。
【0121】
【表14】
【0122】
注)表14中のN.D.は検出限界0.02ppm以下を示す。
【0123】
【表15】
【0124】
注)表15中のN.D.は検出限界0.02ppm以下を示す。
【0125】
【表16】
【0126】
注)表16中のN.D.は検出限界0.002ppm以下を示す。
【0127】
【表17】
【0128】
注)表17中のN.D.は検出限界0.02ppm以下を示す。
【0129】
【表18】
【0130】
注)表18中のN.D.は検出限界0.02ppm以下を示す。
【0131】
【発明の効果】
上記したとおり、本発明のスピネル系複合酸化物焼成体は、400℃以上の耐熱性を有し、微細化、高温環境下、酸やアルカリ中等の過酷な条件下においてもクロム成分及びアルカリ分の溶出がない再利用可能な安全な材料であり、有効利用の観点からは、該焼成体は保水性及び排水性に優れたものであるので人造骨材、例えば、モルタル用砂、軽量骨材、路壤用骨材、宅地や海岸等の埋立用材、その他各種の土木、建築用資材或いはその原料等に有効に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で得られたスピネル系複合酸化物焼成体のX線回折図である。
【図2】比較例3で得られたスピネル系複合酸化物焼成体のX線回折図である。
Claims (13)
- クロム精錬工程から副生するスラグと還元剤および珪酸含有物質とを混合し焼成して得られる主たる化学組成が
Fe2 O3 ;29〜40重量%、
Al2 O3 ;15〜20重量%、
MgO;9〜14重量%、
Na2 O;0〜4重量%、
Cr2 O3 ;9〜17重量%、
SiO2 ;14〜20重量%、
であり、且つCaO含有量が2重量%以下の焼成体であって、該焼成体を線源としてCu−Kα線を用いてX線回折分析を行ったときに、(a)2θ=36°付近{113面}の回折ピークに対する(b)珪酸含有物質に由来する2θ=26.7°付近の回折ピークの強度比(b/a)が0.1以下であることを特徴とするスピネル系複合酸化物焼成体。 - 前記焼成体が粒子からなり、該粒子の平均粒径が0.5〜25mmである請求項1記載のスピネル系複合酸化物焼成体。
- 粒子の一軸圧縮強度が1MPa以上である請求項2記載のスピネル系複合酸化物焼成体。
- 見掛比重が1.4〜1.8g/cm3 である請求項2又は3に記載のスピネル系複合酸化物焼成体。
- 吸水量が16〜23重量%であり、透水係数が0.001〜0.005cm/sである請求項2乃至4記載の何れかの項に記載のスピネル系複合酸化物焼成体。
- 下記の第一工程〜第三工程を含むことを特徴とするスピネル系複合酸化物焼成体の製造方法。
第一工程;主たる化学組成がFe2 O3 ;39〜44重量%、Al2 O3 ;13〜19重量%、MgO;10〜14重量%、Na2 O;0〜4重量%、Cr2O3;13〜20重量%で、且つCaO含有量が2重量%以下のクロム精錬工程から副生するスラグと、還元剤、珪酸含有物質及び水からなる混合物とし、該混合物中に含有される粒子の平均粒径が100μm以下の微細な混合物を調製する工程。
第二工程;前記の第一工程で得られた微細な混合物を、造粒又は加圧成形して反応前駆体を得る工程。
第三工程;前記の第二工程で得られた反応前駆体を950℃以上で焼成し、次いで冷却してスピネル系複合酸化物焼成体を得る工程。 - 前記の第一工程の混合物がクロム精錬工程から副生するスラグ100重量部に対して、還元剤をC元素として4〜13重量部、珪酸含有物質をSiO2 として15〜21重量部及び水11〜17重量部を含むものである請求項6記載のスピネル系複合酸化物焼成体の製造方法。
- 前記の第一工程で用いるクロム精練工程から副生するスラグが、主たる化学組成がFe2 O3 ;25〜34重量%、Al2 O3 ;13〜20重量%、MgO;7〜11重量%、Cr2 O3 ;44〜48重量%及びCaOが2重量%以下のクロム鉱石とナトリウム化合物を混合後、酸化焙焼し、次いで得られる焙焼物を水に浸漬しクロム酸ナトリウムを抽出して得られた残さである請求項6又は7に記載のスピネル系複合酸化物焼成体の製造方法。
- 前記の第一工程で用いる水がスラッジ液である請求項6乃至8の何れかの項に記載のスピネル系複合酸化物焼成体の製造方法。
- 前記の第二工程は前記の第一工程で得られた微細な混合物を、造粒して反応前駆体を得るものである請求項6乃至9の何れかの項に記載のスピネル系複合酸化物焼成体の製造方法。
- 前記の第二工程の造粒によって得られる造粒物が平均粒径0.5〜25mmのものである請求項10記載のスピネル系複合酸化物焼成体の製造方法。
- 前記の第二工程の造粒が請求項2乃至6のいずれかに記載のスピネル系複合酸化物焼成体の存在下に行うものである請求項10又は11に記載のスピネル系複合酸化物焼成体の製造方法。
- 前記の第三工程の冷却が還元雰囲気中で行うものである請求項6乃至12記載の何れかの項に記載のスピネル系複合酸化物焼成体の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003169179A JP4100562B2 (ja) | 2003-06-13 | 2003-06-13 | スピネル系複合酸化物焼成体およびその製造方法 |
GB0412909A GB2402672B (en) | 2003-06-13 | 2004-06-09 | Fired spinel complex oxide and method for preparing the same |
US10/864,487 US6987077B2 (en) | 2003-06-13 | 2004-06-10 | Fired spinel complex oxide and method for preparing the same |
CNB2004100429973A CN100427429C (zh) | 2003-06-13 | 2004-06-14 | 尖晶石系复合氧化物烧制体及其制造方法 |
RU2004121433/03A RU2293716C2 (ru) | 2003-06-13 | 2004-07-13 | Комплексный оксид прокаленной шпинели и способ его получения |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003169179A JP4100562B2 (ja) | 2003-06-13 | 2003-06-13 | スピネル系複合酸化物焼成体およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005001960A true JP2005001960A (ja) | 2005-01-06 |
JP4100562B2 JP4100562B2 (ja) | 2008-06-11 |
Family
ID=32733038
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003169179A Expired - Fee Related JP4100562B2 (ja) | 2003-06-13 | 2003-06-13 | スピネル系複合酸化物焼成体およびその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6987077B2 (ja) |
JP (1) | JP4100562B2 (ja) |
CN (1) | CN100427429C (ja) |
GB (1) | GB2402672B (ja) |
RU (1) | RU2293716C2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007139497A (ja) * | 2005-11-16 | 2007-06-07 | Fujitsu Ltd | 検知体 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102005040582A1 (de) * | 2005-08-22 | 2007-03-01 | Itn Nanovation Gmbh | Hochtemperaturstabile keramische Schichten und Formkörper |
JP5601899B2 (ja) * | 2010-06-25 | 2014-10-08 | 富士フイルム株式会社 | 圧電体膜および圧電素子 |
FR2971503B1 (fr) * | 2011-02-14 | 2013-10-18 | Saint Gobain Ct Recherches | Procede de fabrication de grains refractaires contenant de l'oxyde de chrome 3. |
WO2015025589A1 (ja) * | 2013-08-22 | 2015-02-26 | 株式会社村田製作所 | 酸化物セラミックス、及びセラミック電子部品 |
WO2015178080A1 (ja) * | 2014-05-21 | 2015-11-26 | 株式会社村田製作所 | 酸化物セラミックス、及びセラミック電子部品 |
CN104591751B (zh) * | 2014-12-10 | 2017-05-24 | 洛阳利尔耐火材料有限公司 | 一种带标识的气化炉下部渣口的制备方法及砌筑方法 |
CN110092651B (zh) * | 2019-05-17 | 2021-09-10 | 中钢洛耐科技股份有限公司 | 一种铝铬合成原料的制备方法 |
CN113999044B (zh) * | 2021-11-12 | 2022-08-26 | 郑州磨料磨具磨削研究所有限公司 | 一种多孔陶瓷板及其制备方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5025915B1 (ja) * | 1971-02-16 | 1975-08-27 | ||
JPS5210094B2 (ja) * | 1971-09-02 | 1977-03-22 | ||
JPH03205357A (ja) * | 1985-07-10 | 1991-09-06 | Nippon Chem Ind Co Ltd | スピネル系セラミックス焼結体 |
JPS6212661A (ja) * | 1985-07-10 | 1987-01-21 | 日本化学工業株式会社 | スピネル系セラミックス焼結体の製造方法 |
JPS6236061A (ja) * | 1985-08-09 | 1987-02-17 | 日本化学工業株式会社 | セラミツクス用着色剤 |
JP3205357B2 (ja) * | 1991-07-29 | 2001-09-04 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | 画像データの伝送方法及び記録媒体 |
-
2003
- 2003-06-13 JP JP2003169179A patent/JP4100562B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-06-09 GB GB0412909A patent/GB2402672B/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-06-10 US US10/864,487 patent/US6987077B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-06-14 CN CNB2004100429973A patent/CN100427429C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-07-13 RU RU2004121433/03A patent/RU2293716C2/ru not_active IP Right Cessation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007139497A (ja) * | 2005-11-16 | 2007-06-07 | Fujitsu Ltd | 検知体 |
JP4675219B2 (ja) * | 2005-11-16 | 2011-04-20 | 富士通株式会社 | 検知体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100427429C (zh) | 2008-10-22 |
JP4100562B2 (ja) | 2008-06-11 |
US6987077B2 (en) | 2006-01-17 |
GB0412909D0 (en) | 2004-07-14 |
CN1609046A (zh) | 2005-04-27 |
US20040254058A1 (en) | 2004-12-16 |
RU2004121433A (ru) | 2006-01-10 |
GB2402672A (en) | 2004-12-15 |
GB2402672B (en) | 2005-08-10 |
RU2293716C2 (ru) | 2007-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Zhao et al. | Solidification of heavy metals in lead smelting slag and development of cementitious materials | |
Kaliyavaradhan et al. | CO2 sequestration of fresh concrete slurry waste: Optimization of CO2 uptake and feasible use as a potential cement binder | |
JP2001527465A (ja) | 有害廃棄物質のカプセル化方法 | |
Li et al. | Carbonating MgO for treatment of manganese-and cadmium-contaminated soils | |
Xu et al. | Treatment of ladle furnace slag by carbonation: Carbon dioxide sequestration, heavy metal immobilization, and strength enhancement | |
Balaguera et al. | Characterization of steel slag for the production of chemically bonded phosphate ceramics (CBPC) | |
CN104487388B (zh) | 用于还原氧化固体中的六价铬的方法 | |
JP4100562B2 (ja) | スピネル系複合酸化物焼成体およびその製造方法 | |
Bouzar et al. | Manufacture and characterization of carbonated lightweight aggregates from waste paper fly ash | |
Sikalidis et al. | Immobilization of electric arc furnace dust toxic elements within the matrix of concrete based products | |
JP2014094877A (ja) | 土工資材組成物及び該組成物におけるフッ素溶出量を低減する方法 | |
Wei et al. | Reduction of sintering energy by application of calcium fluoride as flux in lightweight aggregate sintering | |
WO2014068643A1 (ja) | 放射性セシウムの除去方法、及び、焼成物の製造方法 | |
WO2019244856A1 (ja) | 重金属不溶化固化材及び汚染土壌類の改良工法 | |
CN112851169A (zh) | 一种固结铜渣中重金属元素的方法 | |
JP2007275868A (ja) | 焼成物の製造方法 | |
JP7059039B2 (ja) | 軟弱土壌等の改質材及び残土の固化処理方法 | |
JP4209224B2 (ja) | 硫化カルシウム系重金属固定化剤の製造方法 | |
JP4963553B2 (ja) | 焼成物の製造方法 | |
JP2022166073A (ja) | 無機系産業廃棄物再生品の製造方法 | |
JP2019181366A (ja) | 泥水式シールド工法で発生する泥土の処理方法 | |
JP4874880B2 (ja) | 土工資材の製造方法 | |
JP5279191B2 (ja) | 焼成物の製造方法 | |
Min et al. | Arsenic Pollution Control Technologies for Arsenic-Bearing Solid Wastes | |
JP2005306707A (ja) | 焼結物の製造方法及び焼結物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080313 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |