JP2004537353A - 血管内移植片の植設に続く内部漏出を阻止もしくは防止する方法、材料および装置 - Google Patents

血管内移植片の植設に続く内部漏出を阻止もしくは防止する方法、材料および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004537353A
JP2004537353A JP2003513399A JP2003513399A JP2004537353A JP 2004537353 A JP2004537353 A JP 2004537353A JP 2003513399 A JP2003513399 A JP 2003513399A JP 2003513399 A JP2003513399 A JP 2003513399A JP 2004537353 A JP2004537353 A JP 2004537353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graft
cannula
polymeric material
polymer material
catheter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003513399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004537353A5 (ja
Inventor
エフ. ローゼンブルース、ロバート
ジェイ. コックス、ブライアン
エイ. レンカー、ジェイ
Original Assignee
マイクロ ベンション インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロ ベンション インコーポレイテッド filed Critical マイクロ ベンション インコーポレイテッド
Publication of JP2004537353A publication Critical patent/JP2004537353A/ja
Publication of JP2004537353A5 publication Critical patent/JP2004537353A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12109Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel
    • A61B17/12113Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel within an aneurysm
    • A61B17/12118Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel within an aneurysm for positioning in conjunction with a stent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/1214Coils or wires
    • A61B17/12145Coils or wires having a pre-set deployed three-dimensional shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/1214Coils or wires
    • A61B17/1215Coils or wires comprising additional materials, e.g. thrombogenic, having filaments, having fibers, being coated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12163Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a string of elements connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12181Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device formed by fluidized, gelatinous or cellular remodelable materials, e.g. embolic liquids, foams or extracellular matrices
    • A61B17/12186Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device formed by fluidized, gelatinous or cellular remodelable materials, e.g. embolic liquids, foams or extracellular matrices liquid materials adapted to be injected
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12181Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device formed by fluidized, gelatinous or cellular remodelable materials, e.g. embolic liquids, foams or extracellular matrices
    • A61B17/1219Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device formed by fluidized, gelatinous or cellular remodelable materials, e.g. embolic liquids, foams or extracellular matrices expandable in contact with liquids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12181Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device formed by fluidized, gelatinous or cellular remodelable materials, e.g. embolic liquids, foams or extracellular matrices
    • A61B17/12195Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device formed by fluidized, gelatinous or cellular remodelable materials, e.g. embolic liquids, foams or extracellular matrices comprising a curable material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • A61F2002/077Stent-grafts having means to fill the space between stent-graft and aneurysm wall, e.g. a sleeve

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

患者または患畜の血管系内に(動脈瘤、動静脈フィステル、動静脈奇形、血管壁穿孔などの血管障害部内への血液流に影響し、制限しまたは防止するステント、管状移植片、ステント/移植片、被覆ステント、有蓋ステント、血管内流れ改変器または他の血管内インプラントなどの)血管内移植片が植設された後で内部漏出を治療もしくは防止する方法および装置。(たとえばヒドロゲルなどの)膨潤可能ポリマ、(たとえばシリコーン、ポリウレタンなどの)撓曲可能もしくは弾性的なポリマ発泡体などの膨張性ポリマ材料、または、所定量の斯かる膨張性ポリマを担持する(たとえばコイル、フィラメント、ワイヤなどの)担体部材は、上記ポリマ材料が原位置で膨張することで移植片周縁空間(すなわち上記血管内移植片と周囲の血管壁との間の空間)もしくはその一部を実質的に充填する如く該移植片周縁空間内へと投入される。上記膨張性ポリマ材料は、上記血管内移植片の植設に先立ち、その間にもしくはその後に載置されるカテーテルおよび/またはカニューレを介して上記移植片周縁空間内へと投入される。本発明は、既に植設された移植片の壁部を貫通して上記膨張性ポリマ材料を投入すべく使用可能な注入装置を含む。上記移植片周縁空間内への投入の後で、膨張された上記ポリマ材料は、斯かる移植片周縁空間内へと付加的血液が漏出もしくは流入するのを実質的に防止する様式で上記移植片周縁空間の全てもしくは企図部分を充填すべく膨張する。本発明において使用可能な血液吸収性で孔性の膨張性ポリマ材料のひとつの種類は、超膨張性ヒドロゲルである。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は概略的に、生医学的な方法、材料および装置に関し、より詳細には、血管内移植片(endovascular graft)の回りにおける漏出(すなわち“内部漏出”)を治療もしくは防止する方法、材料および装置に関する。
【背景技術】
【0002】
A.血管内移植による動脈瘤の治療:
動脈瘤は血管内において脆弱化した領域であり、拡延して液嚢(sac)を形成し、破裂する可能性がある。大動脈における動脈瘤の破裂は急激な出血に帰着し得るものであり、迅速に治療されなければ死に至り得る。
【0003】
大動脈の動脈瘤は珍しいものでは無く、生命を脅かし得る。大動脈のいずれの領域が関与するかに依存し、動脈瘤は二分岐部(すなわち大動脈が回腸動脈へと二分岐する下方端部)の領域へと、または、小寸の“分岐”動脈が延在する大動脈のセグメントへと延在し得る。この点に関し、種々の形式の大動脈瘤は動脈瘤関与の領域に基づいて以下の如く分類可能であり;且つ、斯かる大動脈瘤は以下の如く幾つかの範疇に分類され得る:
A.胸部大動脈瘤:上行胸部大動脈および/または大動脈弓、および、一定の場合には其処から出る分岐動脈(すなわち鎖骨下動脈)も含む、胸腔を貫通延在する大動脈の部分に影響する動脈瘤。
【0004】
B.胸腹部大動脈瘤:下行胸部大動脈および其処から出る分岐動脈(すなわち胸部肋間動脈)ならびに腹部大動脈および其処から出る分岐動脈(すなわち腎臓、上腸間膜、腹腔および/または肋間動脈)などの大動脈の部分を含む、胸腔および腹腔の両者内へと延在する大動脈の部分に影響する動脈瘤。
【0005】
C.腹部大動脈瘤:腎傍大動脈および其処から出る分岐動脈(すなわち腎動脈)に影響する動脈瘤、および/または、回腸動脈を包含するもしくは包含しない腎内大動脈に影響する動脈瘤。
【0006】
大動脈瘤の治療に対する習用の“開腹手術的”手法は、患者の腹部および/または胸部における大寸の切開部の形成、大動脈の切開および露出、動脈瘤の外科的切除、ならびに、切除された動脈瘤の部位の上下における健康な大動脈に対する合成もしくは生来の管状移植片の吻合を必要とする。この種の手術には、死亡、または、感染、出血、腎不全症などの術後合併症の相当のリスクが伴う。
【0007】
血管内移植は、習用の開腹手術による大動脈瘤の修復に対して侵襲性の少ない代替策である。血管内移植においては、管状移植片がカテーテル上にもしくはカテーテル内に装填され、動脈瘤血管内に前進され、且つ、大動脈の動脈瘤セグメント内に植設される如く径方向に拡開されることで、動脈瘤液嚢を貫通する人工流管路が形成されると共に、血管壁の脆弱化部分は流動する血液の血行力および圧力から効率的に遮断される。
【0008】
先行技術には、種々の設計態様の多数の血管内移植片が在る。血管内移植方法およびデバイスの例としては、米国特許第4,577,631号(クリーマ(Kreamer));第5,211,658号(クラウセ(Clouse));第5,219,355号(パロディ等(Parodi et al.));第5,316,023号(パルマ等(Palmaz et al.));第5,360,443号(バロネ等(Barone et al.));第5,425,765号(ティフェンブルン等(Tifenbrun et al.));第5,609,625号(ピプラニ等(Piplani et al.));第5,591,229号(パロディ等(Parodi et al.));第5,578,071号(パロディ(Parodi));第5,571,173号(パロディ(Parodi));第5,562,728号(ラザルス等(Lazarus et al.));第5,562,726号(シュータ(Chuter));第5,562,724号(フォルヴェルク等(Vorwerk et al.));第5,522,880号(バロネ等(Barone et al.));および、第5,507,769号(マン等(Mann et al.))、米国特許第5,984,955号(ウッセリンク(Wisselink))が挙げられる。
【0009】
典型的な血管内移植片は、a)発泡ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)もしくは織成ポリエステルなどの可撓材料で形成された管状移植片と、b)動脈瘤の上下に位置する大動脈の健康部分に対して上記管状移植片の各端部を繋止すべく作用する(たとえばステント、フレーム、一連のワイヤリング、フック、逆棘、クリップ、ステープルなどの)移植片繋止要素とを備える。上記移植片繋止要素は径方向拡開可能なステントもしくはフレームを備え得るものであり、これは、管状移植片の本体内に取入れられるか、または、移植片とは別体的に形成されて移植片内孔内に展開される。血管内移植片が大動脈内に前進されてその企図位置へと操作された後、上記移植片繋止要素は径方向に拡開されて外向きの径方向圧力を周囲の大動脈壁に及ぼすことで、移植片を摩擦的に所定位置に保持する。一定の実施例においては、移植片繋止要素上に形成されたフック、逆棘もしくは他の突起が大動脈の壁内に挿入されることで、移植片が植設の後で長手方向に移動しないことが確実とされる。これらの径方向拡開可能な移植片繋止デバイスは概略的に、a)自己拡開式またはb)圧力拡開可能式のいずれかに分類され得る。“自己拡開式”の移植片繋止デバイスは通常、(たとえば周囲の管状鞘体もしくはカテーテル壁などの)周囲の拘束から解かれたときに、径方向に折り畳まれた形態から径方向に拡開された形態へと自動的に拡開する(たとえばスプリング用金属などの)弾性材料または形状記憶合金で形成される。他方、“圧力拡開可能式”の種類のものは典型的に、バルーンの膨張により、または、移植片繋止デバイス内に位置された別の圧力付与装置の起動により及ぼされる外向き圧力に応じて径方向拡開形態へと変形する、展性ワイヤまたは他の塑性変形可能材料で形成される。
【0010】
B.血管内移植片の植設後に生ずる内部漏出:
大動脈瘤を治療するための血管内移植片の使用に伴う主な合併症は、管状移植片と動脈瘤大動脈壁との間の空間(以下においては“移植片周縁空間(perigraft space)と称する)内への血液の漏出である。この漏出は“内部漏出”と称されると共に移植片周縁空間内における動脈圧の蓄積に帰着し、結果的には最悪な動脈瘤の破裂を伴う。
【0011】
内部漏出は多くの場合、管状移植片の端部を近傍の大動脈壁に堅固に接合すべく保持する移植片繋止要素の破損に由来し、これにより血液は移植片周縁空間内へと漏出する。内部漏出の別の原因は、移植片繋止デバイスの取付けのために移植片の壁部に作成された小寸孔を介し、または、植設の間において移植片の壁部に作成された医原性の穿孔を介するなどして、血管内移植片を貫通しての血液の外方への漏出である。
【0012】
これまでに、血管内移植片を再設計しまたは増強して内部漏出の発生を最小化すべく、幾つかの手法が提案されている。たとえば米国特許第6,015,431号(ソロントン等(Thornton et al.))は、耐漏出とされたシールを有する血管内移植片を記述している。また、他のものは内部漏出が生じた後でそれを修復する方法を記述している。たとえば米国特許第6,203,779 B1号(リッチ等(Ricci et al.))は内部漏出を封鎖するために、内部漏出が生じている領域内へと接着性ポリマもしくはプレポリマを注入することで内部漏出を原位置にてシールする方法を記述している。リッチ等(Ricci et al.)により記述された方法は実行可能ではあるが、斯かる方法は一定の制限もしくは欠点がある。第1に、当該注入カテーテルが内部漏出部内へと接着性ポリマもしくはプレポリマを注入し得る位置へと注入カテーテルを載置するためには、先ず内部漏出部を正確に位置決めする必要がある。しかし内部漏出部を正確に位置決めする血管造影X線研究または他の処置の遂行は、面倒であると共に時間が掛かるものである。第2に、もし内部漏出が拡散して、限定可能な箇所に特に制限されなければ、内部漏出を実効的に停止する必要のある各箇所に対して接着性ポリマもしくはプレポリマを送給することは困難もしくは不可能であり得る。第3に、内部漏出を実効的に停止すべく接着性ポリマもしくはプレポリマは血管内移植片に対し且つ近傍の血管壁に対して付着する必要があるが、斯かる接着が確立されずまたは斯かる接着が不首尾ならば、内部漏出は再発生し得る。第4に、リッチ等(Ricci et al.)は内部漏出が生ずる前に内部漏出を防止すべく接着性ポリマもしくはプレポリマを用いる何らの手法も記述せず、寧ろ、内部漏出が生じてそれが発見された後に内部漏出を修復する手法に対して記述を制限している。
【0013】
同様に米国特許第5,785,679号(アボルファチ等(Abolfathi et al.))は、先ず膨張可能なバルーンのカフス部(cuff)を有するカテーテルを患部血管内に位置し、上記カフス部を膨張させ、膨張されたバルーン・カテーテルのカフス部の近傍の動脈瘤液嚢(もしくは動静脈フィステル(a−vフィステル))内へと経皮的にニードルを挿入し、動脈瘤液嚢(もしくはa−vフィステル)内へと合成成形材料もしくは生物学的硬化剤を注入し、その様に注入された材料もしくは作用物質を硬化させ、上記バルーン・カテーテルのカフス部を収縮させ、且つ、最終的には合成成形材料もしくは生物学的硬化剤の硬化塊を貫通して血液流チャネルが形成される如くバルーン・カテーテルを取り外すことで、動脈瘤およびa−vフィステルを治療する方法および装置を記述している。この技術は内部漏出の傾向は無いものとされている、と言うのも、所定位置には血管内管状移植片が留まらず且つ注入された材料もしくは作用物質は動脈瘤もしくはa−vフィステルを完全に充填することが企図されるからである。
【0014】
同様に、米国特許第5769882号(フォガーティ等(Fogarty et at.))は、血管内移植片が植設された後に移植片と近傍の血管壁との間に拡開可能シール層がシールを形成する如く、血管内移植片の外部の回りにおける円周帯内に上記シール層を配設することを記述している。フォガーティ等(Fogarty et at.)により記述された上記シール層は、血管内移植片に先立ちまたはそれと同時に導入され得る。リッチ等(Ricci et al.)の方法と同様に、フォガーティ等(Fogarty et at.)により記述された“シール層”は、血管内移植片が既に拡開されて植設された後では移植片と血管壁との間に載置され得ない。寧ろ、フォガーティ等(Fogarty et at.)の試みは、血管内移植片の載置に先立つもしくはそれと同時的な予防措置である。
【0015】
またPCT国際公開WO 0l/21108A1号は、血管内移植片を囲繞する動脈瘤空間を実質的に充填する拡開可能インプラントを記述している。PCT国際公開WO 0l/21108A1号は動脈瘤を橋絡する血管内移植片の植設に先立ちまたはそれと同時に動脈瘤空間内にインプラントを載置する方法を記述しているが、該公開は、血管内移植片が植設された後で動脈瘤空間内にインプラントを載置する一切の手段もしくは方法を開示していない。残念乍ら、内部漏出が診断されるのは動脈瘤を橋絡する血管内移植片が植設された数日、数週または数ヶ月も後であり、この点に関してPCT国際公開WO 0l/21108A1号に記述されたシステムは、血管内移植片が載置された後に内部漏出が診断される場合などの如く、内部漏出を治療する上で全ての場合には適していない。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0016】
故に、上記で論じられた制限および欠点に鑑みると当業界においては依然として、a)内部漏出の正確な知見を必要とせず、b)血管内移植片または血管壁のいずれかに対して付着するための接着剤を必要とせず、且つ、c)血管内移植片が患者内に植設された後でさえも任意の時点にて、内部漏出を防止もしくは治療し得る新規な材料、方法およびデバイスの開発に対する要望が在る。
【0017】
C.生体的に適合性のあるヒドロゲル
概略的に“ヒドロゲル(hydrogel)”という語句は、水もしくは他の水性流体を吸収し得ると共にポリマ・マトリクスの溶解を蒙らずに膨潤し得るポリマ材料を指す。典型的には、ヒドロゲルが膨潤するにつれ、そのポリマ・マトリクス内の細孔のサイズは増大する。これらの特性の故にヒドロゲルはこれまで、薬剤の制御式放出のための薬剤投与材料として、且つ、血液もしくは他の体液を吸収する吸収剤の外側材料もしくはスポンジとして使用されてきた。
【0018】
典型的に、水性流体に露出されたときにヒドロゲルが膨潤する速度は、ヒドロゲルのガラス状ポリマ・マトリクス内へとその水性流体が吸収され得る速度により制限される。習用の乾燥されたヒドロゲルは比較的に小寸の細孔サイズを有することから、比較的に低速の膨潤を呈する。米国特許第5,750,585号(パーク等(Park et al.))およびPCT国際公開WO 98/00000号(パーク(Park))には、習用のヒドロゲルよりも迅速な液体吸収と更に大きな膨張比率とを可能とする“超膨張性ヒドロゲル(super−expansile)”が記述されている。これらの超膨張性ヒドロゲルは概略的に、a)発泡体安定剤と、c)約0.1乃至約10重量%の多重オレフィン官能性架橋剤により架橋されたb)遊離基重合可能な親水性オレフィン・モノマのポリマもしくはコポリマから成るマクロ孔質固体として形成された、水膨潤可能な発泡体マトリクスから成る。
【課題を解決するための手段】
【0019】
本発明は、血管内移植片が植設された後で内部漏出を治療もしくは防止する方法を提供する。以下において且つ各請求項において使用される如く、“血管内移植片”という語句は字義通りに、動脈瘤、動静脈フィステル、動静脈奇形、血管壁穿孔などの血管障害部内への血液流に影響し、制限しまたは防止するステント、管状移植片、ステント/移植片、被覆ステント、有蓋ステント(covered stent)、血管内流れ改変器(intravascular flow modifier)または他の血管内インプラントを包含すべく広範囲に解釈されるべきである。本発明の方法は概略的に、ポリマ材料が原位置で膨張することで移植片周縁空間もしくはその一部を実質的に充填する如く、(たとえばヒドロゲルなどの)膨潤可能ポリマなどの膨張性ポリマ材料または(たとえばシリコーン、ポリウレタンなどの)撓曲可能もしくは弾性的なポリマ発泡体などの膨張性ポリマ材料を、移植片周縁空間(血管内移植片と、周囲の血管壁との間の空間)内へと導入する段階を備える。その後、移植片周縁空間内において膨張されたポリマ材料の塊状体は、付加的な血液が斯かる移植片周縁空間内へと漏出もしくは流入するのを実質的に防止する。本発明において使用可能な血液吸収性で孔性の膨張性ポリマ材料の一例は米国特許第5,750,585号(パーク等(Park et al.))およびPCT国際公開WO 98/00000号(パーク(Park))において記述された超膨張性ヒドロゲルであり、それらの全体内容は言及したことにより本出願中に明示的に援用される。また上記膨張性ポリマ材料は、移植片周縁空間内への導入に先立ちもしくはその間に、任意の適切な形態(流れ可能な液体、固体、懸濁液など)とされ得る。
【0020】
本発明に依れば、上記膨張性ポリマ材料は任意の適切な手段により移植片周縁空間内へと導入され得る。多くの用途において、上記膨張性ポリマ材料はカニューレもしくは管を介して移植片周縁空間内へと導入される。血管内移植片が既に位置決めされて少なくとも部分的に拡開された後で治療が行われているとき、カニューレまたは管は患者の血管系を介して経腔的に血管内移植片の箇所へと前進され、その後、a)移植片の壁部における開口を介してもしくは該壁部を貫通することでカニューレを前進させることにより、または、b)先行して位置された血管内移植片と近傍の血管壁との間にカニューレを前進させることにより、移植片周縁空間内へと前進され得る。代替的に非経腔的方法が採用され得るが、その場合には、ニードルまたは針入器(penetrator)が使用されて患者の皮膚を経皮的に貫通し、皮膚の下側に位置する組織を通り移植片周縁空間へと貫通し、その後、そのニードルもしくは針入器を介し、または、該ニードルもしくは針入器上を或いはそれらの内部を介して前進された別体のカニューレを介し、膨張性ポリマ材料が移植片周縁空間内へと導入される。
【0021】
本発明に依れば更に、膨張性ポリマ材料の(たとえばペレット、ビーズ、微粒子、粉末、断片などの)固体粒子(solid particle)が(ニードル、カテーテル、皮下管などの)カニューレを介して移植片周縁空間内へと導入され得ると共に、斯かる固体粒子はカニューレを通しての導入を促進すべく担体流体内に懸濁され得る。移植片周縁空間内へと導入された後、膨張性ポリマ粒子はその非膨張状態から膨張状態へと膨張する。一定の用途において、膨張性ポリマ材料の一個以上の固体粒子は、ワイヤもしくは他の適切な材料で作成された撓曲可能なまたはコイル状フィラメントまたは長寸部材などの担体部材に取付けられ得る。たとえば、その全体内容は言及したことにより本出願中に明示的に援用される米国特許第6,238,403号(グリーンジュニア等(Greene, Jr. et al.))に記述された如く、膨張性ポリマ材料の複数の固体片(たとえばペレットまたは小寸の円筒状断片)が複数の離間箇所にて長寸コイル状部材上に取付けられまたは該部材に対して取付けられ得る。または、その全体内容は言及したことにより本出願中に明示的に援用される米国特許出願第09/867,340号に記述された如く、膨張性ポリマ材料の連続的なカバーまたは連続的な塊状体が長寸コイル状部材の全てもしくは一部上に配設され得る。上記膨張性材料が担体部材上に配設されまたは担体部材に結合されるという実施例においては、断絶可能連結により先ず上記担体部材を送給装置に接続し、且つ、上記担体部材および付随する膨張性材料が所望に応じて移植片周縁空間内へと導入された後、上記断絶可能な接続は切離もしくは断絶されることで、上記送給装置は引抜かれる一方で上記担体部材および付随する膨張性材料は所定位置に残置され得る。
【0022】
本発明によれば更に、上記膨張性材料の一定の実施例は移植片周縁空間内に注入されたときに好適には元の体積の少なくとも5倍(すなわち膨張後体積に対する膨張前体積の少なくとも1:5の比率)まで、更に好適には、元の体積の少なくとも10倍(すなわち膨張後体積に対する膨張前体積の少なくとも1:5の比率)まで膨張する。
【0023】
本発明に依れば更に、上記膨張性材料の一定の実施例は、移植片周縁空間内において完全に膨張され且つ/又は硬化された状態のときに孔性とされることで、血液もしくは体液が該材料内に浸透するのを許容し、且つ/又は、移植片周縁空間内に対する本来の肉芽組織の漸進的な充填の如き細胞内方成長および/または植設後の生体的プロセスが生ずるのを促進し得る。これらの実施例において、膨張性材料が完全に膨張されて硬化されたときに該材料に形成される細孔の好適サイズは約50乃至約300マイクロメートルである。またこれらの実施例においては、好適な多孔率(すなわち、ポリマの全体積に対する開放孔の全体積)は少なくとも約10%であり、好適には約20%乃至約90%である。
【0024】
本発明に依れば更に、上記膨張性材料は生分解可能または生分解不能とされ得る。
当業者であれば、以下に示される代表的実施例の詳細な説明を読破することで本発明の更なる見地は明らかとなろう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0025】
以下の詳細な説明および各例は、本発明の代表的実施例を例示する限定的目的で提供されるものであり、発明の全ての可能的実施例を余すところなく記述する目的で提供されるのではない。
(内部漏出を治療もしくは防止する方法)
図1A乃至図1Eは、腎内大動脈Aおよび回腸動脈Iの一部を包含する腹部大動脈瘤ANを治療すべく人間患者に植設された大動脈−回腸血管内二分岐型移植片10に生じた内部漏出を治療する方法の一例を示している。この例において内部漏出は、血管内移植片10の二分岐脚部の一方の端部における移植片繋止デバイス14と患者の左側回腸動脈Iの壁部との間における不適切な接合またはシールから帰着している。最初に、図1Bに示された如く、患者の右側の大腿動脈内には案内ワイヤ18が挿入されると共に、公知の技術を用いて該案内ワイヤ18は移植片10の右側回腸脚部を介して該移植片10の主要大動脈部分内へと前進される。図1Cに示された如く上記案内ワイヤ上をカテーテル20は、該カテーテル20の遠位端吐出開口23が移植片10の壁部に導向される位置まで前進される。同様に図1Cに示された如く、次にカテーテル20の遠位端開口23からは鋭角的遠位端尖端を有する中空貫通器カニューレ22が前進され、且つ、移植片の壁部を貫通して移植片周縁空間PGS内へと前進される。
【0026】
その後、図1Dに示された如くその非膨張状態にある膨張性ポリマ材料30は、貫通器カニューレ22の内孔を介して移植片周縁空間PGS内へと導入される。移植片周縁空間PGS内に導入された後、図1Eに示された様式にて動脈瘤液嚢を実質的に充填すべく膨張性ポリマ材料30はその膨張状態へと膨張する。
【0027】
図2A乃至図2Dには、本発明に係る方法の別の例が示される。この例において動脈瘤ANは腎内大動脈Aのみを包含し、回腸動脈I内には延在しない。図2Aに示された如くカテーテル20は大腿動脈内へと経皮的に挿入されると共に、動脈瘤の僅かに下方の大動脈内にカテーテル20が位置決めされる箇所まで前進される。次にカテーテル20の端部からは、大動脈の動脈瘤部分内へと鈍頭尖端カニューレ22Aが前進される。図2Bに示された如く、次に直線状血管内移植片10aが導入されると共に、業界公知の技術に従い径方向に拡開されて植設される。その様に植設されるとき、移植片10aは動脈瘤Aを貫通して橋絡もしくは延在し、且つ、各移植片繋止デバイス14は動脈瘤の上下の健康な大動脈壁と実質的に接合される。示された如く、鈍頭尖端カニューレ22Aは、移植片10aの下側端部と大動脈壁との間に捕捉される。好適には鈍頭尖端カニューレ22Aは、図2Bに示された如くそれが近傍の移植片繋止デバイス14aと大動脈壁との間に圧縮されたときにその内孔の実質的な折り畳みもしくは閉成を回避すべく十分に堅固で耐崩壊性である金属性皮下管もしくはプラスチック管材で形成される。その後、図2Cに示された如く、膨張性ポリマ材料30は次にカテーテル20を介し、カニューレ22Aの内孔を介して、移植片周縁空間PGS内へと注入される。移植片周縁空間PGS内に導入された後、膨張性ポリマ材料30は動脈瘤液嚢を実質的に充填すべく膨張状態へと膨張する。カテーテル20およびカニューレ22は次に引き抜かれ、図2Dに示された様式で移植片10および膨張されたポリマ材料30を所定位置に残置する。
【0028】
図3は本発明を実施する更に別の方法の例を示しており、この場合に膨張性ポリマ材料は、近傍組織を貫通して動脈瘤液嚢内に非経腔的に挿入されたカニューレ20Bを介して移植片周縁空間PGS内に注入される。この例において腹部大動脈瘤Aは、大動脈内への血管内移植片10の載置により治療されている。既存の内部漏出を治療すべく、または、引き続き生ずる内部漏出から生じ得る動脈瘤破裂もしくは他の合併症を防止すべく、動脈瘤A内の移植片周縁空間PGS内へと膨張性ポリマ材料30を導入するのが望ましい。図3に示された如く、カニューレ20Bは典型的には患者の背中の側面もしくは側部上で患者身体内へと経皮的に挿入されると共に、カニューレ20Bの遠位端が動脈瘤A内の移植片周縁空間PGS内に載置される位置まで、皮膚、筋肉および他の介在組織を貫通して前進される。器官もしくは重要な解剖学的構造に対する損傷を回避すべくまたは他の理由によりカニューレの詳細な案内が望ましい用途においては、カニューレ20Bの挿入および前進は業界公知の放射線透視誘導または定位固定を用いて実施され得るが、斯かる放射線透視誘導および/または定位固定の器具および方法の例としては、米国特許第4,733,661号;第4,930,525号および第5,196,019号、第5,053,042号に記述されたものが挙げられ、且つ、AccuPlace(登録商標)ニードルガイド(インラッド社(In−Rad Corporation)、Kentwood、MI)、Bard CT Guide#550000(シーアール・バード社(C. R. Bard, Inc.,)Murray Hill, New Jersey)、Picker Venue(登録商標)(ピッカー社(Picker Corp.,)、Cleveland, Ohio);および、Toshiba Aspire(登録商標) CT−螢光透視システム(fluoroscopy system)、(東芝アメリカ・メディカル・システムズ(Toshiba America Medical Systems)、Tustin, California)などの様に種々の供給元から市販されたものが挙げられる。代替的にカニューレ20Bは電気解剖学的マッピングおよび/または誘導デバイスおよび方法の助力により挿入して前進され得るが、それらの例は、米国特許第5,647,361号;第5,820,568号;第5,730,128号;第5,722,401号;第5,578,007号;第5,558,073号;第5,465,717号;第5,568,809号;第5,694,945号;第5,713,946号;第5,729,129号;第5,752,513号;第5,833,608号;第5,935,061号;第5,931,818号;第6,171,303号;第5,931,818号;第5,343,865号;第5,425,370号;第5,669,388号;第6,015,414号;第6,148,823号および第6,176,829号に見られると共に、バイオセンス−ウェブスタ社(Biosense−Webster, Inc.)、ジョンソン・アンド・ジョンソン社(Johnson & Johnson Company)、Diamond Bar, Californiaから入手可能なCarto(登録商標)もしくはNOGA(登録商標)システム、および/または、カーディアック・パスウェイ社(Cardiac Pathways Corporation)、995 Benicia Avenue, Sunnyvale, CAおよび/またはステレオタキシス社(Stereotaxis, Inc.)、4041 Forrest Park Avenue, St. Louis, MOから入手可能な他のシステム、または、それらの改変物として市販されている。
【0029】
カニューレ20Bの遠位端尖端が移植片周縁空間PGS内に位置された後、膨張性ポリマ材料30は上記カニューレを通して移植片周縁空間PGS内へと注入され、そこで動脈瘤液嚢を実質的に充填すべく膨張する。
(膨張性ポリマ材料)
上記膨張性ポリマ材料はヒドロゲルから成り得る。好適なヒドロゲルとしては、その全体内容は言及したことにより本出願中に明示的に援用される米国特許第5,750,585号(パーク等(Park et al.))に記述された如き生体適合性のあるマクロ孔質の親水性ヒドロゲル発泡体材料、ならびに、pHもしくは温度などの環境パラメータの変化に応じて制御様式で体積膨張を受ける他のヒドロゲルが挙げられる。環境の変化に応じて制御様式で体積膨張を受ける斯かるヒドロゲルのひとつの例は、その全体内容は言及したことにより本出願中に明示的に援用される米国特許出願第09/867,340号に記述される。これらのpH応答性ヒドロゲルは、(a)少なくともその一部が環境パラメータの変化に感応する少なくとも一種類のモノマおよび/またはポリマ;(b)架橋剤;および、(c)重合開始剤;を含む液体混合物を形成することで調製される。所望であれば、細胞内方成長を許容する十分な多孔性を備えたヒドロゲルを提供すべく、上記混合物に対しては(たとえばNaCl、氷結晶または蔗糖などの)孔発生剤(porosigen)が付加されると共に、結果的な固体ヒドロゲルから除去される。制御された膨張速度は、(たとえばアミン、カルボン酸などの)イオン化可能官能基を備えたエチレン性不飽和モノマを取入れることで提供される。たとえば、架橋されたネットワーク内へとアクリル酸が取入れられると、ヒドロゲルは低pH溶液内に温置されることでカルボン酸を陽子付加する。過剰な低pH溶液が濯ぎ除去されてヒドロゲルが乾燥された後、ヒドロゲルは生理学的なpHの塩水もしくは血液が充填されたマイクロ・カテーテルを介して導入され得る。上記ヒドロゲルは、カルボン酸基が陽子除去されるまでは膨張し得ない。逆に、架橋されたネットワーク内へとアミン含有モノマが取入れられると、上記ヒドロゲルは高pH溶液内に温置されてアミンを陽子除去する。過剰な高pH溶液が濯ぎ除去されてヒドロゲルが乾燥された後、ヒドロゲルは生理学的なpHの塩水もしくは血液が充填されたマイクロ・カテーテルを介して導入され得る。上記ヒドロゲルは、アミン基が陽子付加されるまで膨張し得ない。
【0030】
より詳細には上記ヒドロゲルの好適な組成においてモノマ溶液は、エチレン性不飽和モノマ、エチレン性不飽和架橋剤、孔発生剤および溶媒から成る。選択されたモノマの少なくとも一部、好適には約10%乃至約50%、更に好適には約10%乃至約30%がpH感応性とされねばならない。好適なpH感応性モノマはアクリル酸である。メタクリル酸、および、両方の酸の誘導体もまたpH感応性を与える。専らこれらの酸により調製されたヒドロゲルの機械的特性は不十分であることから、付加的な機械的特性を提供するモノマが選択されねばならない。機械的特性を提供するに好適なモノマはアクリルアミドであり、これは上述のpH感応性モノマのひとつ以上と組み合わせて用いられることで、付加的な圧縮強度または他の機械的特性を与え得る。溶媒内における上記モノマの好適な濃度は20%w/w乃至30%w/wの範囲である。
【0031】
上記架橋剤は任意の多官能性のエチレン性不飽和化合物であり、好適にはN,N’−メチレンビスアクリルアミドである。もし上記ヒドロゲル材料の生分解が所望であれば、生分解可能な架橋剤が選択されねばならない。溶媒内における架橋剤の濃度は、約1%w/w未満、好適には約0.1%w/w未満とされるべきである。
【0032】
上記ヒドロゲル材料の多孔性は、モノマ溶液内における孔発生剤の過飽和懸濁により提供される。モノマ溶液内では可溶でないが洗浄溶液内では可溶な孔発生剤もまた使用され得る。塩化ナトリウムは好適な孔発生剤であるが、塩化カリウム、氷、蔗糖および重炭酸ナトリウムもまた使用され得る。上記孔発生剤の粒子サイズは、約25マイクロメートル未満、更に好適には約10マイクロメートル未満に制御するのが好適である。小寸の粒子サイズによれば、溶媒内における孔発生剤の懸濁が助力される。上記孔発生剤の好適な濃度はモノマ溶液において、約5%w/w乃至約50%w/w、更に好適には約10%w/w乃至約20%w/wの範囲である。代替的に上記孔発生剤は省略され得ると共に、非孔性のヒドロゲルが作製され得る。
【0033】
必要であれば上記溶媒は、モノマ、架橋剤および孔発生剤の溶解度に基づき選択される。(たとえば2ヒドロキシエチル・メタクリレートなどの)液体モノマが用いられるなら、溶媒は不要である。好適な溶媒は水であるが、エチルアルコールも使用され得る。溶媒の好適な濃度は、約20%w/w乃至約80%w/w、更に好適には約50%w/w乃至約80%w/wの範囲である。
【0034】
架橋密度は実質的に、これらのヒドロゲル材料の機械的特性に影響する。架橋密度(故に機械的特性)は、モノマ濃度、架橋剤濃および溶媒濃度の変更により最良に操作され得る。上記モノマの架橋は、還元/酸化、放射線および加熱により達成され得る。モノマ溶液の放射線架橋は、適切な開始剤を以て紫外線光および可視光線により又は開始剤なしでイオン化放射線(たとえば電子ビームまたはガンマ線)により達成され得る。好適な種類の架橋開始剤は、還元/酸化を介して作用するものである。本発明のこの実施例において用いられ得る斯かる還元/酸化開始剤の特定例は、過硫酸アンモニウムおよびN,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミンである。
【0035】
重合が完了した後で上記ヒドロゲルは水、アルコールまたは他の適切な洗浄溶液により洗浄されることで、孔発生剤、一切の未反応の残留モノマおよび一切の非合体オリゴマが除去される。これは好適には、最初に蒸留水でヒドロゲルを洗浄することで達成される。
【0036】
上記で論じられた如く上記ヒドロゲルの膨張速度の制御は、ヒドロゲル・ネットワーク上に存在するイオン化可能官能基の陽子付加/陽子除去により達成される。上記ヒドロゲルが調製されて過剰なモノマおよび孔発生剤が洗浄除去されたなら、膨張の速度を制御する各段階が実施され得る。
【0037】
カルボン酸基を備えたpH感応性モノマがヒドロゲル・ネットワークに取入れられている実施例において、上記ヒドロゲルは低pH溶液内に温置される。上記溶液内の自由陽子は、ヒドロゲル・ネットワーク上のカルボン酸基を陽子付加する。温置の存続時間および温度ならびに溶液のpHは、膨張速度に関する制御の量に影響する。概略的に、温置の存続時間および温度は膨張制御の量に正比例する一方、溶液pHは反比例する。処理溶液の水分もまた膨張制御に影響することが分かった。この点に関し、上記ヒドロゲルは処理溶液内で更に膨張し得ると共に、陽子付加に対して増大数のカルボン酸基が利用可能であると推定される。膨張速度に関する最大制御のためには、水分およびpHの最適化が必要である。上記温置が終結した後、過剰な処理溶液は洗浄除去されてヒドロゲル材料は乾燥される。低pH溶液により処理されたヒドロゲルは乾燥されることにより、未処理ヒドロゲルよりも小さな寸法となることが観察された。これは望ましい効果である、と言うのも、これらのヒドロゲルはマイクロ・カテーテルを介しての投入が望ましいからである。
【0038】
アミン基を備えたpH感応性モノマがヒドロゲル・ネットワーク内に取入れられるという実施例において、ヒドロゲルは高pH溶液内に温置される。その場合、高pHにてヒドロゲル・ネットワークのアミン基上に陽子除去が生ずる。温置の存続時間および温度ならびに上記溶液のpHは、膨張速度に関する制御の量に影響を与える。概略的に、温置の存続時間、温度および溶液pHは膨張制御の量に正比例する。温置が終結した後、過剰な処理溶液が洗浄除去されてヒドロゲル材料は乾燥される。
【0039】
本発明において用いられ得る他の生分解可能な膨張性ヒドロゲルの例として、必ずしも限定的でなく、米国特許第5,162,430号(リー等(Rhee et al.))、第5,410,016号(フベル等(Hubbell et al.))、第5,990,237号(ベントレー等(Bentley et al.))、第6,177,095号(ソーニー等(Sawhney et al.))、第6,184,266 BI号(ロナン等(Ronan et al.))、第6,201,065 BI号(パサック等(Pathak et al.))、第6,224,892 BI号(セアル(Searle))、第5,980,550号(エダー等(Eder et al.))およびPCT国際公開WO 00/44306号(村山等(Murayama et al.))、WO 00/74577号(ワリス等(Wallace et al.))に記述されたものが挙げられる。
【0040】
ヒドロゲルであれ他の種類のポリマであれ、上記膨張性ポリマ材料は身体内への投入を促進すべく担体流体と混合され得る。上記膨張性ポリマ材料が固体ペレットもしくは粒子の形態である場合、これらのペレットもしくは粒子は、塩水、ポリエチレングリコールもしくは放射線造影剤などの液体担体内に懸濁され得る。代替的に、動脈瘤液嚢内への膨張性ポリマ材料の導入を促進すべく、該ポリマ材料の一個以上の固体片が形成され、担体部材上に装着もしくは取付けられ得る。
【0041】
図5乃至図6Eは、膨張性ポリマを備える植設可能な塞栓形成デバイス100または200を形成すべくコイル状担体フィラメント上に固体膨張性ポリマ材料が配設された実施例の例を示している。
【0042】
図5乃至図5Bに示された特定例において塞栓形成デバイス100は、フィラメント状担体140に沿い離間間隔で配置された実質的に円筒状のペレット120として各々が構成された複数の塞栓形成体から成る。ペレット120の個数は、塞栓形成されるべき動脈瘤液嚢のサイズに依存する担体140の丈に依存して変化する。担体部材140は、各々が一対のペレット120の間に配設された高度に撓曲可能な複数のコイル・スペーサ160を備える。担体140は遠位端部分を有し、該遠位端部分上には、遠位端保持部材201により所定位置に保持される比較的に長尺状の遠位端コイル・セグメント18が担持される。担体140は近位端部分を有し、該近位端部分上には、比較的に長尺状の近位端マイクロコイル・セグメント203が担持される。デバイス100の近位端は、以下に記述されるべきヒドロゲル連結要素203により終結される。スペーサ160、遠位端コイル・セグメント180および近位端コイル・セグメント205は全て高度に撓曲可能であり、且つ、それらは好適には、生体適合性で放射線不透過であるという利点を有する白金もしくは白金/タングステンで作成される。ペレット120は、担体140上に解除不能に担持される。それらは機械的にまたは適切な生体適合性の非水溶性の接着剤のいずれかによりフィラメント状担体140上の所定位置に固定され得るか、または、それらは連続的な各スペーサ160の間において担体140上に単に遊嵌的に配列され得る。
【0043】
ペレット120に対する別の適切な材料は、その開示内容は言及したことにより本明細書中に援用されるたとえば米国特許第4,663,358号(ヒオン等(Hyon et al.))に記述された如く、水と、水混和可能な有機溶媒と、の混合溶媒中のポリビニル・アルコール溶液から調製された孔性の水和ポリビニル・アルコール(PVA)である。他の適切なPVA構造は、それらの全体内容は言及したことにより本出願中に明示的に援用される米国特許第5,823,198号(ジョーンズ等(Jones et al.))および第5,258,042号(メータ(Mehta))に記述されている。別の適切な材料は、その全体内容もまた言及したことにより本出願中に明示的に援用される米国特許第5,456,693号(コンストン等(Conston et al.))に記述された種類のコラーゲン発泡体である。更に別の適切な材料は、上記で引用された各公報中で論じられたPHEMAである。たとえば、上記のホーラック等(Horak et al.)およびラオ等(Rao et al.)を参照されたい。
【0044】
パーク等(Park et al.)に対する上記特許に記述された如き好適な発泡体材料は少なくとも約90%の空隙率を有し、且つ、その親水特性は、それが完全に水和されたときに少なくとも約90%の水分を有する如きものである。好適実施例において塞栓形成用マイクロペレット12の各々は原位置での膨張に先立ち約0.5mm以下の初期直径を有し、少なくとも約3mmの膨張直径を有する。斯かる小寸サイズを達成すべくマイクロペレット120は、相当に大きな初期形態から所望サイズへと圧縮され得る。上記圧縮は、マイクロペレット120を適切な用具もしくは固定具に把持してから、加熱および/または乾燥によりそれを圧縮形態へと“固める”ことで実施される。マイクロペレット120の各々は、第1には水溶液(たとえば常在する血漿および/または注入された食塩水)からの水分子の親水性吸収により、第2には血液によるその細孔の充填により、その初期(圧縮)体積へと(少なくとも約25回、好適には約70回、且つ、約100回まで)多数回に亙り膨潤可能または膨張可能である。同様にマイクロペレット120は澱粉などの(不図示の)水溶性被覆物により被覆され、時間遅延された膨張を提供し得る。別の代替策は、通常の人体温度に応じて分解する温度感応被覆物によりマイクロペレット120を被覆することでる。たとえば、それらの開示内容は言及したことにより本出願中に援用される米国特許第5,120,349号(スチュワート等(Stewart et al.)および第5,129,180号(スチュワート(Stewart))を参照されたい。
【0045】
塞栓形成用ペレット120の発泡体材料は習用の撮像技術によりデバイス100を可視とすべく、添加剤により改変され、または、添加剤を備え得る。たとえば上記発泡体は、タノー等(Thanoo et al.)の“放射線不透過ヒドロゲル微小球体(Radiopaque Hydrogel Microspheres)”、J. Microencapsulation、第6巻、第2号、第233〜244頁(1999)により記述された如き硫酸バリウムなどの非水溶性の放射線不透過材料により含浸され得る。代替的に上記ヒドロゲル・モノマは、ホーラック等(Horak et al.)、“新たな放射線不透過ポリHEMA系ヒドロゲル粒子(New Radiopaque PoIyHEMA−Based Hydrogel Particles)”、J. Biomedical Materials Research、第34巻、第183〜188頁(1997)に記述された放射線不透過材料と共重合され得る。
【0046】
本発明の任意の実施例においては患者に対して所望の医学的効果(治療的、診断的、薬理学的もしくは他の生理学的な効果)を引き起こすべく上記膨張性ポリマ材料は、(たとえば薬剤、生物学的製剤、遺伝子、遺伝子治療調製剤、診断薬、撮像可能な造影材料、成長因子、他の生物学的因子、ペプチドまたは他の生物活性化合物、治療用または診断用物質などの)医薬品を更に含み、包含し、備えまたは取入れ得ることは理解される。
【0047】
フィラメント状担体140は好適には、“Nitinol”の商品名で販売される如き所定長さのニッケル/チタン・ワイヤである。この合金のワイヤは高度に撓曲可能であり、且つ、それは良好な“弾性記憶”を有することから、変形されたときに復帰する所望形状へと形成され得る。本発明の好適実施例において担体140を形成するワイヤは約0.04mmの直径を有すると共に、それは(たとえば、その開示内容は言及したことにより本明細書中に援用される米国特許第5,766,219号(ホートン(Horton))に開示された如く)螺旋、球面または卵形などの種々の3次元形状を取り得る多重ループ構造を形成すべく熱処理される。好適には、担体14の中間部分(すなわちマイクロペレット12を含む部分)および(近位端マイクロコイル・セグメント22を担持する)近位端部分は約6mmの直径を有するループへと形成される一方、(遠位端マイクロコイル・セグメント18を担持する)遠位端部分は幾分か大きな直径(たとえば約8〜10mm)を有し得る。担体14は単一ワイヤで形成され得るか、それは幾つかの超小径ワイヤの太索(cable)もしくは編組構造で形成され得る。
【0048】
別実施例において担体140は、ループ構造で形成されたPVAなどの適切なポリマの小径フィラメントで作成され得る。上記ポリマは(たとえば硫酸バリウム、または、金、タンタルもしくは白金の粒子などの)放射線不透過材料で含浸され得る。代替的に担体14は、各マイクロペレット120を形成すべく離間間隔にてポリビニル・アルコール(PVA)などの膨張性ポリマのファイバを含む小径ポリマ・ファイバの“太索”として構築され得る。
【0049】
担体140に対する更に別の構成は、連続的な長さのマイクロコイルである。斯かる実施例においてマイクロペレット120は、担体140の丈に沿い離間間隔で取付けられる。
【0050】
ヒドロゲル連結要素203は、ペレット120と同一の材料で作成され得る。実際、マイクロペレット120の最近位端は連結要素203として機能し得る。
図6A乃至図6Eには、上記膨張性ポリマ材料を取入れた塞栓形成デバイス200の別実施例が示される。この実施例において塞栓形成デバイス200は、本明細書中で上述された任意の膨張性ポリマ材料などの適切な膨張性ポリマ材料で形成された塞栓形成要素204により実質的に覆われた長寸で撓曲可能なフィラメント状担体202を備える。塞栓形成要素204は、長寸担体部材202上に解除不能に担持される。担体部材202は好適には、白金、金、タングステンなどの適切な金属、または、ステンレス鋼もしくはNitinolなどの金属合金で作成された連続的な中空コイル106で形成される。これらの材料の内、白金およびNitinolが好適である。上記コイルは緊密に充填された包旋により形成されることから、該コイルの隣接する包旋間には間隔が殆どもしくは全くない。担体202はまた、コイル206を貫通して軸心方向に延在するフィラメント状コア208も含み得る。コア208は、Nitinolなどの形状記憶金属から作成された小径金属ワイヤである。デバイス200は、コイル206を共軸的に囲繞する外側コイル210であって丸形遠位端尖端212にて終端する外側コイル210から成る遠位端部分を含む。担体部材202の近位端には、図5乃至図5Dに示された実施例に関して記述された種類の(不図示の)ヒドロゲル連結要素が好適に配備され得る。
【0051】
担体202は代替的に、第1好適実施例の担体に関して上述された各材料の任意のもので作成され得る。それは好適にはコイルの形態とされるが、金属ワイヤもしくはポリマ・フィラメントの単一撚線として、または、金属ワイヤもしくはポリマ・フィラメントの多重撚線編組もしくは太索としても形成され得る。上記担体は、上述された如くマイクロ・カテーテルを通して押圧され得るに十分な柱状強度を有さねばならない。
【0052】
塞栓形成デバイス200のこの実施例の更なる記述および一定の可能的な変形/改変は、その全体内容は言及したことにより本出願中に明示的に援用される同時係属の米国特許出願第09/867,340号に示され且つ記述される。
(膨張性ポリマ材料を動脈瘤液嚢内の移植片周縁空間内に投入するデバイス)
流動可能液体、粒子懸濁液またはペレットの形態のときに上記膨張性ポリマ材料は、ニードル、皮下管、カテーテルもしくは他の管状路などの任意の適切なカニューレ22、22A、22Bを介して移植片周縁空間内へと導入され得る。但し上記膨張性ポリマ材料が上述のデバイス100、200などの植設可能な塞栓形成デバイス内に取入れられたときには、上記塞栓形成デバイスを移植片周縁空間内へと投入するために更に特化した投入カニューレを用いるのが望ましい。
【0053】
図4A乃至図4dには、(上述の塞栓形成デバイス100、200などの)長尺状の塞栓形成コイルもしくはデバイスを投入するために使用可能な投入デバイス40の一例が示される。この投入デバイス40は、当該カテーテル20の内孔内に同軸的に配設されて該内孔から摺動的に前進可能な投入カニューレ22を有するカテーテル20を備える。
【0054】
投入カニューレ22の近位端部内には、押圧ロッド48が挿入される。上記カニューレの近位端上には、ハンドピースが形成される。上記ハンドピースが遠位端方向に前進されるとき、図4Cに示された如く投入カニューレ22の遠位端はカテーテル20の遠位端から外方に前進する。ハンドピース42が近位端方向に引込められたとき、図4Bに示された如く投入カニューレ22はカテーテル20の内孔内に引込められる。
【0055】
近位端押圧部材48上にはノブ49が形成され、ハンドピース42上に形成された軌道43内で前進可能かつ後退可能である。ノブ49を遠位端方向に前進させると押圧部材48は遠位端方向に前進され、ノブ49を近位端方向に引込めると上記押圧部材は近位端方向に引込められる。ノブ49を、部分的に前進された種々の位置および完全に前進された位置で停止かつ繋止させるのを促進すべく、上記軌道にはノッチ45a、45bおよび45cが形成される。
【0056】
図4dに示された如く上記押圧部材の遠位端側にて、投入カニューレ22の内孔内には、上記膨張性ポリマ材料の一連の断片もしくはペレット30aが位置される。押圧部材48が前進されるにつれ、ペレット30aは投入カニューレ22の遠位端から移植片周縁空間内へと排出される。同様に、上記膨張性ポリマ材料を取入れた塞栓形成デバイス100、200は実質的に線形の形態で載置されて押圧部材48の遠位端側の投入カニューレ22の内孔内に挿入され得ると共に、上記押圧部材を遠位端方向に前進させると上記塞栓形成デバイスは投入カニューレ22の遠位端から移植片周縁空間内へと排出される。コイル状形態へと付勢されたなら、塞栓形成デバイス100、200は移植片周縁空間内へと導入された後でそのコイル状形態を取り得る。
【0057】
一定の実施例においてペレット30aもしくは塞栓形成デバイス100、200は、当該連結が切離されるまで押圧部材48から分離されない様に断絶可能(たとえば切離可能、分離可能、解除可能もしくは破壊可能)な連結により押圧部材48に対して取付けられる。切離可能連結は、当該管の遠位端に挿入されたプラグ部材であって上記塞栓形成デバイスに取付けられたプラグ部材を有する管を備え得ることから、所望に応じて移植片周縁空間内へと上記塞栓形成デバイスが植設された後、上記管を通して流体が注入されて上記プラグ部材を該管から外方へ推進することで、塞栓形成デバイスは該管から分離される。この種類の断絶可能連結の例は、その開示内容は言及したことにより本明細書中に援用される同時係属の米国特許出願第09/692248号(フェレラ等(Ferrera et al))に見られる。代替的に、機械的手段、生分解、溶解、電気分解のいずれかによる、または、電気機械的な断絶装置による連結などの、他の任意の適切な種類の断絶可能連結が使用され得る。
【0058】
図7および図7Aに示された如く一定の実施例においては、安定化カテーテル20cが使用され得る。この安定化カテーテルは、カニューレ22が貫通前進する吐出ポート25の近傍に配置された膨張可能バルーンもしくは展開可能側方部材などの安定化部材63を有する。この安定化部材23は血管内移植片10の壁部を貫通するカニューレ22の前進に先立ち且つ前進の間において(たとえばバルーンが膨張されて)展開されることで、移植片10の壁部を貫通してカニューレ22が前進される前進方向ADとは略々逆である反動方向RDへとカテーテル20Aが反動することが防止される。これにより、移植片10の壁部を貫通して移植片周縁空間内へとカニューレが好適に貫通することが促進される。
【0059】
本発明の任意の実施例においては患者に対して所望の医学的効果(治療的、診断的、薬理学的もしくは他の生理学的な効果)を引き起こすべく上記ヒドロゲルは、(たとえば薬剤、生物学的製剤、遺伝子、遺伝子治療調製剤、診断薬、撮像可能な造影材料、成長因子、他の生物学的因子、ペプチドまたは他の生物活性化合物、治療用または診断用物質などの)医薬品を更に含みまたは取入れ得ることは理解される。本発明のヒドロゲルに取入れられ得る医薬品の種類の幾つかの例は、それらの各々の全体内容は言及したことにより本出願中に明示的に援用される米国特許第5,891,192号(村山等(Murayama, et al.))、第5,958,428号(バートネーガ(Bhatnagar))および第6,187,024号(ボーク等(Boock et al.))ならびにPCT国際公開WO 01/03607号(スレイコー等(Slaikeu et al.))に記述されている。特に一例としてペレット120は選択的に、血栓症、細胞内方成長および/または肉芽組織の沈着、治癒などを促進すべく生物活性的もしくは治療的な作用物質を含み得る。たとえば、ヴァカンチ等(Vacanti et al.)、“組織工学:外科的復元および移植のための生体置換デバイスの設計態様および作製(Tissue Engineering: The Design and Fabrication of Living Replacement Devices for Surgical Reconstruction and Transplantation)”、The Lancet(第354巻、増補1)、第32〜4頁(1999年7月);ランガ(Langer)、“組織工学:新分野およびその挑戦(Tissue Engineering: A New Field and Its Challenges)”、Pharmaceutical Research、第14巻、第7号、第840〜841頁、(1997年7月);パーシディス(Persidis)、“組織工学(Tissue Engineering)”、Nature Biotechnology、第17巻、第508〜510頁(1999年5月)を参照。
【0060】
本明細書中において本発明は、幾つかの例および実施例に関してのみ記述された。但し本発明の全ての可能的な例および実施例を余すところ無く記述する試みは行われていない。実際、当業者であれば、各請求項に記述されて意図された発明の精神および有効範囲から逸脱せずに上述の各例および各実施例に対して種々の付加、削除、改変および他の変更が為され得ることを理解し得よう。斯かる付加、削除、改変および他の変更の全ては、各請求項の有効範囲内に包含されることが企図される。
【図面の簡単な説明】
【0061】
【図1a】患者の回腸動脈を部分的に包含する腎内大動脈瘤を治療すべく人間患者における大動脈−回腸血管内二分岐型移植片の植設に続き生じた内部漏出を治療する本発明のひとつの方法の例を段階的様式で示す図である。
【図1b】患者の回腸動脈を部分的に包含する腎内大動脈瘤を治療すべく人間患者における大動脈−回腸血管内二分岐型移植片の植設に続き生じた内部漏出を治療する本発明のひとつの方法の例を段階的様式で示す図である。
【図1c】患者の回腸動脈を部分的に包含する腎内大動脈瘤を治療すべく人間患者における大動脈−回腸血管内二分岐型移植片の植設に続き生じた内部漏出を治療する本発明のひとつの方法の例を段階的様式で示す図である。
【図1d】患者の回腸動脈を部分的に包含する腎内大動脈瘤を治療すべく人間患者における大動脈−回腸血管内二分岐型移植片の植設に続き生じた内部漏出を治療する本発明のひとつの方法の例を段階的様式で示す図である。
【図1e】患者の回腸動脈を部分的に包含する腎内大動脈瘤を治療すべく人間患者における大動脈−回腸血管内二分岐型移植片の植設に続き生じた内部漏出を治療する本発明のひとつの方法の例を段階的様式で示す図である。
【図2a】腎内大動脈瘤を治療すべく大動脈用血管内移植片が植設された患者における内部漏出の発生を防止する本発明の別の方法の一例を段階的様式で示す図である。
【図2b】腎内大動脈瘤を治療すべく大動脈用血管内移植片が植設された患者における内部漏出の発生を防止する本発明の別の方法の一例を段階的様式で示す図である。
【図2c】腎内大動脈瘤を治療すべく大動脈用血管内移植片が植設された患者における内部漏出の発生を防止する本発明の別の方法の一例を段階的様式で示す図である。
【図2d】腎内大動脈瘤を治療すべく大動脈用血管内移植片が植設された患者における内部漏出の発生を防止する本発明の別の方法の一例を段階的様式で示す図である。
【図3】動脈瘤を治療するための人間患者における大動脈用血管内移植片の植設に続き生じた内部漏出を治療する本発明の更に別の方法の例を示す図である。
【図4a】膨張性ポリマ材料の固体粒子を、または、膨張性ポリマ材料を取入れた塞栓形成デバイスを移植片周縁空間内に導入すべく使用可能な本発明に係る投入カテーテルのハンドピースの側面図である。
【図4b】カテーテル内孔内へと貫通/注入カニューレが引込まれた、図3に示された投入カテーテルの遠位端尖端の側面図である。
【図4c】カテーテル内孔から貫通/注入カニューレが遠位端方向に前進された、図4に示された投入カテーテルの遠位端尖端の側面図である。
【図4d】動脈瘤もしくは移植片周縁空間内への投入のために図3の投入カテーテル内に装填された本発明に係る複数の膨張性ポリマ材料粒子を示す図である。
【図5】動脈瘤を充填すべく使用可能であると共に、撓曲可能な担体フィラメント上に取付けられて膨張性ポリマ材料で形成された複数の固体円筒を備える本発明に係る塞栓形成デバイスを示す図である。
【図5a】図5の5a−5a線に沿った断面図である。
【図5b】図5の5b−5b線に沿った断面図である。
【図6A】動脈瘤を充填すべく使用可能であると共に、膨張性ポリマ材料により完全にもしくは部分的に覆われた撓曲可能な担体フィラメントを備える本発明に係る別の塞栓形成デバイスを示す図である。
【図6B】図6Aの6B−6B線に沿った断面図である。
【図6C】図6Aのデバイスの部分的長手断面図である。
【図6D】膨張性ポリマ材料がその膨張状態に到達した後における図6Aの6B−6B線に沿った断面図である。
【図6E】膨張性ポリマ材料がその膨張状態に到達した後における図6Aのデバイスの部分的長手断面図である。
【図7】人間患者における大動脈−回腸血管内二分岐型移植片の植設に続き移植片周縁空間内へと膨張性ポリマ材料を導入すべく本発明の安定化移植片周縁注入器システムが使用される様式を示す図である。
【図7A】図7の部分7Aの拡大図である。

Claims (74)

  1. (A)i)最初は所定量のポリマ材料が第1体積を占有する非膨張状態であり、且つ、b)上記量の上記ポリマ材料が上記第1体積より大きな第2体積を占有して血液を吸収する膨張状態へと膨張する、という膨張性ポリマ材料を配備する段階と、
    (B)上記血管内移植片と血管壁との間の移植片周縁空間内へとカニューレを挿入する段階と、
    (C)上記膨張性ポリマ材料を、その非膨張状態に在る間に、上記カニューレを介して上記移植片周縁空間内へと導入する段階と、
    (D)上記移植片周縁空間内において上記ポリマ材料がその膨張状態へと膨張することで上記移植片周縁空間を実質的に充填するのを許容する段階と、
    を備える、患者または患畜の血管の内孔内に植設された血管内移植片と血管壁の近傍部分との間における移植片周縁空間内への漏出を防止する方法。
  2. i)前記血管壁の前記近傍部分は動脈瘤であり、ii)前記血管内移植片は、該移植片が前記血管の動脈瘤部分を貫通延在して該移植片と上記血管の動脈瘤壁部との間に移植片周縁空間を画成する如く上記血管内に植設され、且つ、iii)前記膨張性ポリマ材料は上記移植片周縁空間内に導入され、其処でそれは膨張することで、膨張されたポリマ材料により上記移植片周縁空間を実質的に充填する、請求項1記載の方法。
  3. 段階Cにおいて導入される膨張性ポリマ材料の前記量は、該ポリマ材料が段階Dにおいて膨張するのを許容された後に動脈瘤の内部かつ前記血管内移植片の外側の前記空間を実質的に充填すべく事前設定される、請求項2記載の方法。
  4. 前記膨張性ポリマ材料は放射線不透過性である、請求項1記載の方法。
  5. 前記膨張性ポリマ材料は放射線不透過モノマを取入れることで放射線不透過性とされる、請求項4記載の方法。
  6. 前記ポリマ材料は、その環境のpHが約7.4の生理学的pHであるときに該材料の膨張状態へと膨張する、請求項1記載の方法。
  7. 前記ポリマ材料は前記カニューレを通して導入されるときにペレットの形態である、請求項1記載の方法。
  8. 前記ポリマ材料は植設部位へと投入されるときに長尺状のフィラメントもしくは管の形態である、請求項1記載の方法。
  9. 前記ポリマ材料は植設部位へと投入されるときに粒子の形態である、請求項1記載の方法。
  10. 前記ポリマ材料はカテーテルを介して植設部位へと投入される、請求項1記載の方法。
  11. 前記カテーテルはマイクロ・カテーテルである、請求項10記載の方法。
  12. 前記マイクロ・カテーテルは約0.0127乃至0.127cm(0.005乃至0.050インチ)直径の内孔を有し、これを通して前記ポリマ材料が投入される、請求項11記載の方法。
  13. 前記ポリマ材料は液体担体と混合され、且つ、液体担体/ポリマ材料混合物は次に前記カテーテルの内孔を介して注入される、請求項10記載の方法。
  14. 前記ポリマ材料は取外し可能な送達部材に最初に取付けられ、上記ポリマ材料が取付けられた上記送達部材は前記植設部位へと経腔的に前進され、且つ、その後、上記ポリマ材料は、上記送達部材が引込められて引き抜かれた後に該ポリマ材料が上記植設部位に植設されて残存する如く、上記送達部材から取り外される、請求項10記載の方法。
  15. 前記ポリマ材料はその環境のpHが増大するにつれて更に迅速に膨張する、請求項2記載の方法。
  16. 前記ポリマ材料はヒドロゲルである、請求項1記載の方法。
  17. 前記ポリマ材料は孔性である、請求項1記載の方法。
  18. 前記孔性ポリマ材料は、実質的に完全に膨張されたとき、約50乃至1,000マイクロメートルの直径の細孔を有する、請求項17記載の方法。
  19. 前記ポリマ材料の多孔率は、実質的に完全に膨張されたとき、少なくとも約50%である、請求項17記載の方法。
  20. 前記ポリマ材料の多孔率は、実質的に完全に膨張されたとき、約50%乃至約95%である、請求項17記載の方法。
  21. 前記移植片は段階Bの実施に先立ち植設される、請求項1記載の方法。
  22. 段階Bは、前記移植片の一部を貫通することにより、前記カニューレの遠位端を前記移植片周縁空間内に進入させる段階を更に備えて成る、請求項21記載の方法。
  23. 段階Bは、患者身体の組織を貫通し、前記移植片の近傍の血管の壁部を貫通し、且つ、前記移植片周縁空間内へと前進させることにより、前記カニューレの遠位端を上記移植片周縁空間内に進入させる段階を更に備えて成る、請求項21記載の方法。
  24. 段階Bは、
    患者身体の組織を貫通し且つ前記移植片周縁空間の近傍の血管の壁部を貫通してニードルを通過させる段階と、
    前記カニューレの遠位端が上記移植片周縁空間内に進入する如く上記ニードルを通して上記カニューレを前進させる段階と、
    を更に備えて成る、請求項23記載の方法。
  25. 前記カニューレは可撓カテーテルである、請求項1記載の方法。
  26. 前記カニューレは金属管である、請求項1記載の方法。
  27. 前記カニューレはプラスチック管である、請求項1記載の方法。
  28. 当該方法は、内部漏出が検出された後に内部漏出を治療する手段として実施される、請求項1記載の方法。
  29. 当該方法は、内部漏出が検出される前に内部漏出が生ずるのを防止する手段として実施される、請求項1記載の方法。
  30. 段階Bは、
    患者の血管系内の第1位置へとカテーテルを前進させる段階と、
    前記カニューレの遠位端が前記移植片周縁空間に入る第2位置へと、上記カテーテルを介して上記カニューレを前進させる段階と、
    を備える、請求項1記載の方法。
  31. (A)遠位端部分を有するカニューレを、血管内移植片が植設されるべき箇所内に該カニューレの遠位端部分が位置する如く、血管内に位置決めする段階と、
    (B)上記カニューレの上記遠位端部分が上記血管内移植片と血管の壁部との間の移植片周縁空間内に捕捉される如く、上記箇所にて上記血管内移植片を植設する段階と、
    (C)a)最初は所定量のポリマ材料が第1体積を占有する非膨張状態であり、且つ、b)上記量の上記ポリマ材料が上記第1体積より大きな第2体積を占有して血液を吸収する膨張状態へと膨張する、という膨張性ポリマ材料を配備する段階と、
    (D)上記膨張性ポリマ材料を、その非膨張状態に在る間に、上記カニューレを介して上記移植片周縁空間内へと導入する段階と、
    (E)上記移植片周縁空間内において上記ポリマ材料がその膨張状態へと膨張することで上記移植片周縁空間を実質的に充填するのを許容する段階と、
    (F)上記カニューレを引き抜く段階と、
    を備える、患者または患畜において血管内移植片と近傍の血管壁との間の移植片周縁空間内への漏出を防止する方法。
  32. i)前記血管壁の前記近傍部分は動脈瘤であり、ii)前記血管内移植片は、該移植片が前記血管壁の動脈瘤部分を貫通延在して該移植片と上記血管の動脈瘤壁部との間に移植片周縁空間を画成する如く上記血管内に植設され、且つ、iii)前記膨張性ポリマ材料は上記移植片周縁空間内に導入され、其処でそれは膨張することで、膨張されたポリマ材料により上記移植片周縁空間を実質的に充填する、請求項31記載の方法。
  33. 段階Dにおいて導入される膨張性ポリマ材料の前記量は、該ポリマ材料が段階Eにおいて膨張するのを許容された後に動脈瘤の内部と前記血管内移植片の外側との間の前記空間を実質的に充填すべく事前設定される、請求項2記載の方法。
  34. 前記膨張性ポリマ材料は放射線不透過性である、請求項31記載の方法。
  35. 前記膨張性ポリマ材料は放射線不透過モノマを取入れることで放射線不透過性とされる、請求項34記載の方法。
  36. 前記ポリマ材料は、その環境のpHが約7.4の生理学的pHであるときに該材料の膨張状態へと膨張する、請求項31記載の方法。
  37. 前記ポリマ材料は前記カニューレを通して導入されるときにペレットの形態である、請求項31記載の方法。
  38. 前記ポリマ材料は植設部位へと投入されるときに長尺状のフィラメントもしくは管の形態である、請求項31記載の方法。
  39. 前記ポリマ材料は植設部位へと投入されるときに粒子の形態である、請求項31記載の方法。
  40. 当該カニューレを介して前記ポリマ材料が投入される前記カニューレはカテーテルを備える、請求項31記載の方法。
  41. 前記カテーテルはマイクロ・カテーテルである、請求項40記載の方法。
  42. 前記マイクロ・カテーテルは約0.0127乃至0.127cm(0.005乃至0.050インチ)直径の内孔を有し、これを通して前記ポリマ材料が投入される、請求項41記載の方法。
  43. 前記ポリマ材料は液体担体と混合され、且つ、液体担体/ポリマ材料混合物は次に前記カテーテルの内孔を介して注入される、請求項40記載の方法。
  44. 前記ポリマ材料は取外し可能な送達部材に最初に取付けられ、上記ポリマ材料が取付けられた上記送達部材は前記植設部位へと経腔的に前進され、且つ、その後、上記ポリマ材料は、上記送達部材が引込められて引き抜かれた後に該ポリマ材料が上記植設部位に植設されて残存する如く、上記送達部材から取り外される、請求項40記載の方法。
  45. 前記ポリマ材料はその環境のpHが増大するにつれて更に迅速に膨張する、請求項42記載の方法。
  46. 前記ポリマ材料はヒドロゲルである、請求項41記載の方法。
  47. 前記ポリマ材料は孔性である、請求項41記載の方法。
  48. 前記孔性ポリマ材料は、実質的に完全に膨張されたとき、約50乃至約300マイクロメートルの直径の細孔を有する、請求項47記載の方法。
  49. 前記ポリマ材料の多孔率は、実質的に完全に膨張されたとき、少なくとも約10%である、請求項47記載の方法。
  50. 前記ポリマ材料の多孔率は、実質的に完全に膨張されたとき、約20%乃至約95%である、請求項47記載の方法。
  51. 段階Aは、
    前記血管内移植片が植設されるべき箇所の近傍の位置へとカテーテルを前進させる段階と、
    上記血管内移植片が植設されるべき箇所内に前記カニューレの遠位端部分が来る位置へと、上記カテーテルを介して上記カニューレを前進させる段階と、
    を更に備えて成る、請求項31記載の方法。
  52. 前記カニューレの遠位端部分が前記血管内移植片と前記血管の壁部との間に捕捉されたときに上記カニューレの内孔が実質的に折り畳まれない様に、上記カニューレは十分に堅固である、請求項51記載の方法。
  53. 吐出ポートと、長手方向に当該カテーテルを通りかつ上記吐出ポートを通り延在する内孔とを有する長寸カテーテルであって、患者の血管系内に挿入可能であり、且つ、植設された血管内移植片の壁部にて上記吐出ポートが導向される如く上記血管内移植片内に位置され得るカテーテルと、
    上記カテーテルの上記内孔を介し、上記吐出ポートから出て、上記血管内移植片の壁部を貫通し、且つ、移植片周縁空間内に前進可能なカニューレと、
    上記カニューレが上記血管内移植片の壁部を貫通して前進されるときに、上記カニューレが前進されつつある方向とは逆の方向に上記カテーテルが反動しない様に、上記吐出ポートの領域において上記カテーテルを安定化すべく上記カテーテル上に形成された安定化部材と、
    i)最初は所定量のポリマ材料が第1体積を占有する非膨張状態であり、且つ、b)上記量の上記ポリマ材料が上記第1体積より大きな第2体積を占有して血液を吸収する膨張状態へと膨張する、という所定量の膨張性ポリマ材料であって、上記カニューレが上記移植片周縁空間内へと前進された後に該カニューレを介して注入可能であり且つその後には上記移植片周縁空間内でその膨張状態へと膨張する所定量の膨張性ポリマ材料と、
    を備えて成る、壁部を有する血管内移植片が植設される患者または患畜における内部漏出を防止または治療するシステム。
  54. 前記カテーテルは偏向可能な遠位端を有する可撓カテーテルであり、
    操作者は、前記カニューレの前進に先立ち前記血管内移植片の壁部に向けて上記カテーテルの吐出ポートを導向させるべく上記カテーテルの遠位端を意図的に偏向させ得る、請求項53記載のシステム。
  55. 前記吐出ポートは前記カテーテルの側部に配置される、請求項53記載のシステム。
  56. 前記血管内移植片は実質的に連続的な壁部を有し、且つ、前記カニューレは上記血管内移植片の上記壁部を貫通するに十分に鋭角的な遠位端を有する、請求項53記載のシステム。
  57. 前記カニューレはマイクロ・カテーテルである、請求項53記載のシステム。
  58. 前記安定化部材はバルーンである、請求項53記載のシステム。
  59. 膨張されたときに前記バルーンは、前記吐出ポートが形成された前記カテーテルの部分を前記血管内移植片の壁部に対して押圧することから、上記吐出ポートは上記血管内移植片の壁部内へと導向される、請求項53記載のシステム。
  60. 前記膨張性ポリマ材料は放射線不透過モノマを取入れることで放射線不透過性とされる、請求項53記載のシステム。
  61. 前記ポリマ材料は、その環境のpHが約7.4の生理学的pHであるときに該材料の膨張状態へと膨張する、請求項53記載のシステム。
  62. 前記ポリマ材料は前記カニューレを介して投入されるときにペレットの形態である、請求項53記載のシステム。
  63. 前記ポリマ材料は前記カニューレを介して投入されるときに長尺状のフィラメントもしくは管の形態である、請求項53記載のシステム。
  64. 前記ポリマ材料は前記カニューレを介して投入されるときに粒子の形態である、請求項53記載のシステム。
  65. 前記膨張性ポリマ材料は放射線不透過性である、請求項53記載のシステム。
  66. 前記カニューレは約0.0127乃至0.127cm(0.005乃至0.050インチ)直径の内孔を有し、これを通して前記ポリマ材料が投入される、請求項53記載のシステム。
  67. 前記ポリマ材料は液体担体と混合される、請求項53記載のシステム。
  68. 前記ポリマ材料は取外し可能な送達部材に最初に取付けられ、
    上記ポリマ材料が取付けられた上記送達部材は前記カニューレを介して前記移植片周縁空間内へと前進され、且つ、
    その後、上記ポリマ材料は、上記送達部材が上記カニューレを介して近位端方向に引込められた後に該ポリマ材料が前記植設部位に植設されて残存する如く、上記送達部材から取り外される、請求項53記載のシステム。
  69. 前記ポリマ材料はその環境のpHが増大するにつれて更に迅速に膨張する、請求項53記載のシステム。
  70. 前記ポリマ材料はヒドロゲルである、請求項53記載のシステム。
  71. 前記ポリマ材料はその膨張状態において孔性である、請求項53記載のシステム。
  72. 前記孔性ポリマ材料は、実質的に完全に膨張されたとき、約50乃至約300マイクロメートルの直径の細孔を有する、請求項53記載のシステム。
  73. 前記ポリマ材料の多孔率は、実質的に完全に膨張されたとき、少なくとも約10%である、請求項53記載のシステム。
  74. 前記ポリマ材料の前記多孔率は、実質的に完全に膨張されたとき、約20%乃至約95%である、請求項53記載のシステム。
JP2003513399A 2001-07-16 2002-07-12 血管内移植片の植設に続く内部漏出を阻止もしくは防止する方法、材料および装置 Pending JP2004537353A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/906,415 US20030014075A1 (en) 2001-07-16 2001-07-16 Methods, materials and apparatus for deterring or preventing endoleaks following endovascular graft implanation
PCT/US2002/022242 WO2003007785A2 (en) 2001-07-16 2002-07-12 Methods, materials and apparatus for deterring or preventing endoleaks following endovascular graft implantation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004537353A true JP2004537353A (ja) 2004-12-16
JP2004537353A5 JP2004537353A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=25422409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003513399A Pending JP2004537353A (ja) 2001-07-16 2002-07-12 血管内移植片の植設に続く内部漏出を阻止もしくは防止する方法、材料および装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20030014075A1 (ja)
EP (1) EP1416859A4 (ja)
JP (1) JP2004537353A (ja)
AU (1) AU2002318325A1 (ja)
WO (1) WO2003007785A2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506791A (ja) * 2003-09-25 2007-03-22 ラトガース,ザ ステート ユニバーシティ 塞栓治療のための本質的に放射線不透過性であるポリマー生産物
JP2009521287A (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 ネリックス・インコーポレーテッド 充填構造を使用して動脈瘤を治療するための方法及びシステム
US8801768B2 (en) 2011-01-21 2014-08-12 Endologix, Inc. Graft systems having semi-permeable filling structures and methods for their use
US8870941B2 (en) 2004-07-22 2014-10-28 Nellix Graft systems having filling structures supported by scaffolds and methods for their use
US8906084B2 (en) 2005-07-07 2014-12-09 Nellix, Inc. System and methods for endovascular aneurysm treatment
US8926682B2 (en) 2008-04-25 2015-01-06 Nellix, Inc. Stent graft delivery system
US8945199B2 (en) 2008-06-04 2015-02-03 Nellix, Inc. Sealing apparatus and methods of use
US9113999B2 (en) 2002-09-20 2015-08-25 Nellix, Inc. Methods for deploying a positioning anchor with a stent-graft
US9289536B2 (en) 2013-03-14 2016-03-22 Endologix, Inc. Method for forming materials in situ within a medical device
US9415195B2 (en) 2011-04-06 2016-08-16 Engologix, Inc. Method and system for treating aneurysms
WO2019181959A1 (ja) 2018-03-22 2019-09-26 テルモ株式会社 塞栓材
WO2019188663A1 (ja) 2018-03-29 2019-10-03 テルモ株式会社 塞栓材及びその製造方法
JP2020516350A (ja) * 2017-12-21 2020-06-11 ザ テキサス エーアンドエム ユニバーシティ システムThe Texas A&M University System 血管内動脈瘤修復中のリーク防止のための血管プロテーゼ
US11638638B2 (en) 2009-12-30 2023-05-02 Endologix Llc Filling structure for a graft system and methods of use

Families Citing this family (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8845711B2 (en) * 2007-10-19 2014-09-30 Coherex Medical, Inc. Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods
US7790192B2 (en) 1998-08-14 2010-09-07 Accessclosure, Inc. Apparatus and methods for sealing a vascular puncture
US6878384B2 (en) 2001-03-13 2005-04-12 Microvention, Inc. Hydrogels that undergo volumetric expansion in response to changes in their environment and their methods of manufacture and use
CA2459234C (en) 2001-09-04 2013-03-26 Micro Therapeutics, Inc. Occlusion catheter having compliant balloon for use with complex vasculature
US20060292206A1 (en) 2001-11-26 2006-12-28 Kim Steven W Devices and methods for treatment of vascular aneurysms
US20030171773A1 (en) * 2002-03-06 2003-09-11 Carrison Harold F. Methods for aneurysm repair
US6932833B1 (en) * 2002-04-01 2005-08-23 Bobby W. Presley Method and barrier for limiting fluid movement through a tissue rent
US20030204246A1 (en) * 2002-04-25 2003-10-30 Jack Chu Aneurysm treatment system and method
US6748953B2 (en) * 2002-06-11 2004-06-15 Scimed Life Systems, Inc. Method for thermal treatment of type II endoleaks in arterial aneurysms
US7481821B2 (en) 2002-11-12 2009-01-27 Thomas J. Fogarty Embolization device and a method of using the same
US20040115164A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-17 Pierce Ryan K. Soft filament occlusive device delivery system
US20050043585A1 (en) * 2003-01-03 2005-02-24 Arindam Datta Reticulated elastomeric matrices, their manufacture and use in implantable devices
US20040260382A1 (en) 2003-02-12 2004-12-23 Fogarty Thomas J. Intravascular implants and methods of using the same
US8946151B2 (en) 2003-02-24 2015-02-03 Northern Bristol N.H.S. Trust Frenchay Hospital Method of treating Parkinson's disease in humans by convection-enhanced infusion of glial cell-line derived neurotrophic factor to the putamen
US7396540B2 (en) * 2003-04-25 2008-07-08 Medtronic Vascular, Inc. In situ blood vessel and aneurysm treatment
EP1633275B1 (en) * 2003-05-15 2017-11-29 Biomerix Corporation Reticulated elastomeric matrices, their manufacture and use in implantable devices
US20050015110A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-20 Fogarty Thomas J. Embolization device and a method of using the same
US7371228B2 (en) 2003-09-19 2008-05-13 Medtronic Vascular, Inc. Delivery of therapeutics to treat aneurysms
US20050090804A1 (en) * 2003-10-22 2005-04-28 Trivascular, Inc. Endoluminal prosthesis endoleak management
US7763077B2 (en) 2003-12-24 2010-07-27 Biomerix Corporation Repair of spinal annular defects and annulo-nucleoplasty regeneration
US8915952B2 (en) * 2004-03-31 2014-12-23 Merlin Md Pte Ltd. Method for treating aneurysms
US8500751B2 (en) 2004-03-31 2013-08-06 Merlin Md Pte Ltd Medical device
US8715340B2 (en) * 2004-03-31 2014-05-06 Merlin Md Pte Ltd. Endovascular device with membrane
US20070078506A1 (en) * 2004-04-13 2007-04-05 Mccormick Paul Method and apparatus for decompressing aneurysms
WO2005099807A2 (en) * 2004-04-13 2005-10-27 Endologix, Inc. Method and apparatus for decompressing aneurysms
US20070190108A1 (en) * 2004-05-17 2007-08-16 Arindam Datta High performance reticulated elastomeric matrix preparation, properties, reinforcement, and use in surgical devices, tissue augmentation and/or tissue repair
US20050266043A1 (en) * 2004-05-27 2005-12-01 Medtronic Vascular, Inc. Methods and compounds for treatment of aneurysmal tissue
EP2422745B1 (en) 2004-07-22 2014-04-02 Endologix, Inc. Systems for endovascular aneurysm treatment
US7201918B2 (en) * 2004-11-16 2007-04-10 Microvention, Inc. Compositions, systems and methods for treatment of defects in blood vessels
US8771294B2 (en) 2004-11-26 2014-07-08 Biomerix Corporation Aneurysm treatment devices and methods
US20060116714A1 (en) * 2004-11-26 2006-06-01 Ivan Sepetka Coupling and release devices and methods for their assembly and use
JP2008522646A (ja) * 2004-11-26 2008-07-03 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 局部血圧を調整するための装置、システムおよび方法
US8105352B2 (en) * 2004-12-16 2012-01-31 Radi Medical Systems Ab Medical sealing device
EP1835856B1 (en) * 2005-01-14 2013-07-31 Radi Medical Systems Ab Medical closure device
CN1307457C (zh) * 2005-01-18 2007-03-28 友达光电股份有限公司 微机电光学显示元件
US20060178696A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Porter Stephen C Macroporous materials for use in aneurysms
US8021374B2 (en) * 2005-03-08 2011-09-20 The Trustees Of Stevens Institute Of Technology Method and device for the controlled delivery and placement of securing elements in a body
US20060222596A1 (en) 2005-04-01 2006-10-05 Trivascular, Inc. Non-degradable, low swelling, water soluble radiopaque hydrogel polymer
DE102006020687A1 (de) 2005-07-19 2007-02-08 Aesculap Ag & Co. Kg Stentgraft-Prothese
US7959676B2 (en) * 2006-02-13 2011-06-14 Lanx, Inc. Method and apparatus for intervertebral disc support and repair
JP4750860B2 (ja) * 2006-02-13 2011-08-17 マーリン エムディー ピーティーイー リミテッド 膜を有する血管内器具
US7790273B2 (en) * 2006-05-24 2010-09-07 Nellix, Inc. Material for creating multi-layered films and methods for making the same
US7872068B2 (en) * 2006-05-30 2011-01-18 Incept Llc Materials formable in situ within a medical device
EP2027729A2 (en) * 2006-06-15 2009-02-25 MicroVention, Inc. Embolization device constructed from expansible polymer
US20080281350A1 (en) * 2006-12-13 2008-11-13 Biomerix Corporation Aneurysm Occlusion Devices
US20100022946A1 (en) * 2007-01-22 2010-01-28 Kassab Ghassan S Endovascular periaortic magnetic glue delivery
US20080188923A1 (en) * 2007-02-01 2008-08-07 Jack Fa-De Chu Endovascular devices to protect aneurysmal wall
CA2704920C (en) 2007-06-25 2016-08-16 Microvention, Inc. Self-expanding prosthesis
US20090082841A1 (en) * 2007-09-26 2009-03-26 Boston Scientific Corporation Apparatus for securing stent barbs
US8066755B2 (en) * 2007-09-26 2011-11-29 Trivascular, Inc. System and method of pivoted stent deployment
US8663309B2 (en) * 2007-09-26 2014-03-04 Trivascular, Inc. Asymmetric stent apparatus and method
US8226701B2 (en) 2007-09-26 2012-07-24 Trivascular, Inc. Stent and delivery system for deployment thereof
EP2194921B1 (en) 2007-10-04 2018-08-29 TriVascular, Inc. Modular vascular graft for low profile percutaneous delivery
EP2209426A4 (en) 2007-11-02 2015-04-22 Incept Llc APPARATUS AND METHODS FOR CLOSING VASCULAR PERFORATION
US8083789B2 (en) * 2007-11-16 2011-12-27 Trivascular, Inc. Securement assembly and method for expandable endovascular device
US8328861B2 (en) 2007-11-16 2012-12-11 Trivascular, Inc. Delivery system and method for bifurcated graft
WO2009086200A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-09 Trivascular2, Inc. Hinged endovascular device
US7862538B2 (en) * 2008-02-04 2011-01-04 Incept Llc Surgical delivery system for medical sealant
JP2011511701A (ja) * 2008-02-13 2011-04-14 ネリックス・インコーポレーテッド 軸方向に変化可能な特性を有するグラフト内部フレーム
EP2260768B1 (en) * 2008-03-31 2016-03-16 Terumo Kabushiki Kaisha Closing device for medical use
WO2009132141A1 (en) * 2008-04-22 2009-10-29 Coherex Medical, Inc. Device, system and method for aneurysm embolization
US10028747B2 (en) 2008-05-01 2018-07-24 Aneuclose Llc Coils with a series of proximally-and-distally-connected loops for occluding a cerebral aneurysm
US10716573B2 (en) 2008-05-01 2020-07-21 Aneuclose Janjua aneurysm net with a resilient neck-bridging portion for occluding a cerebral aneurysm
US20090287145A1 (en) * 2008-05-15 2009-11-19 Altura Interventional, Inc. Devices and methods for treatment of abdominal aortic aneurysms
US20100305686A1 (en) * 2008-05-15 2010-12-02 Cragg Andrew H Low-profile modular abdominal aortic aneurysm graft
AU2009262832A1 (en) * 2008-06-04 2009-12-30 Nellix, Inc. Docking apparatus and methods of use
US8840641B2 (en) 2009-01-08 2014-09-23 Coherex Medical, Inc. Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods
GB2469073A (en) 2009-03-31 2010-10-06 Barking Havering And Redbridge Balloon Assisted Occlusion of Aneurysms
US10772717B2 (en) 2009-05-01 2020-09-15 Endologix, Inc. Percutaneous method and device to treat dissections
WO2010127305A2 (en) 2009-05-01 2010-11-04 Endologix, Inc. Percutaneous method and device to treat dissections
WO2010129510A2 (en) 2009-05-04 2010-11-11 Incept. Llc Biomaterials for track and puncture closure
US8858613B2 (en) 2010-09-20 2014-10-14 Altura Medical, Inc. Stent graft delivery systems and associated methods
US9649115B2 (en) 2009-06-17 2017-05-16 Coherex Medical, Inc. Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods
AU2010262859B2 (en) * 2009-06-17 2016-07-21 Coherex Medical, Inc. Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods
US9351716B2 (en) 2009-06-17 2016-05-31 Coherex Medical, Inc. Medical device and delivery system for modification of left atrial appendage and methods thereof
US10064628B2 (en) 2009-06-17 2018-09-04 Coherex Medical, Inc. Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods
US10631969B2 (en) 2009-06-17 2020-04-28 Coherex Medical, Inc. Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods
EP2448529A1 (en) 2009-06-29 2012-05-09 Cook Medical Technologies LLC Slotted pusher rod for flexible delivery system
US8118856B2 (en) 2009-07-27 2012-02-21 Endologix, Inc. Stent graft
US9173817B2 (en) 2009-08-24 2015-11-03 Arsenal Medical, Inc. In situ forming hemostatic foam implants
US9358140B1 (en) 2009-11-18 2016-06-07 Aneuclose Llc Stent with outer member to embolize an aneurysm
CN103260548B (zh) * 2009-12-01 2017-01-18 阿尔图拉医疗公司 模块化内移植物设备以及相关系统和方法
US20110218609A1 (en) * 2010-02-10 2011-09-08 Trivascular, Inc. Fill tube manifold and delivery methods for endovascular graft
US9370347B2 (en) 2010-02-10 2016-06-21 Cardiva Medical, Inc. Bilateral vessel closure
EP2552408A2 (en) 2010-04-01 2013-02-06 Pharmanest AB Water-free pharmaceutical compositions suitable for local anaesthetics
US8961501B2 (en) 2010-09-17 2015-02-24 Incept, Llc Method for applying flowable hydrogels to a cornea
US20120101519A1 (en) * 2010-10-25 2012-04-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Porous vascular closure plug with starch powder
US8676319B2 (en) 2010-10-29 2014-03-18 Medtronic, Inc. Implantable medical device with compressible fixation member
EP2640319B1 (en) 2010-11-16 2016-10-19 TriVascular, Inc. Advanced endovascular graft and delivery system
US9393100B2 (en) * 2010-11-17 2016-07-19 Endologix, Inc. Devices and methods to treat vascular dissections
JP6017452B2 (ja) 2011-01-19 2016-11-02 アクセスクロージャー,インク. 血管穿刺のシーリング装置及びシーリング方法
US9820728B2 (en) 2011-01-19 2017-11-21 Access Closure, Inc. Apparatus and methods for sealing a vascular puncture
US8911468B2 (en) * 2011-01-31 2014-12-16 Vatrix Medical, Inc. Devices, therapeutic compositions and corresponding percutaneous treatment methods for aortic dissection
EP2773270B1 (en) 2011-11-01 2020-02-26 Coherex Medical, Inc. Medical device system for modification of left atrial appendage
US9168162B2 (en) 2011-11-17 2015-10-27 Elgco, Llc Methods and apparatus for treating a type 2 endoleak from within an endoluminal stent
US8992595B2 (en) 2012-04-04 2015-03-31 Trivascular, Inc. Durable stent graft with tapered struts and stable delivery methods and devices
ES2943709T3 (es) 2012-04-06 2023-06-15 Merlin Md Pte Ltd Dispositivos para tratar un aneurisma
US9498363B2 (en) 2012-04-06 2016-11-22 Trivascular, Inc. Delivery catheter for endovascular device
WO2014026173A1 (en) 2012-08-10 2014-02-13 Cragg Andrew H Stent delivery systems and associated methods
JP6392312B2 (ja) * 2013-03-13 2018-09-19 エンドシェイプ,インク. 連続塞栓コイルならびにそれを送給する方法およびデバイス
US9737426B2 (en) 2013-03-15 2017-08-22 Altura Medical, Inc. Endograft device delivery systems and associated methods
GB201308917D0 (en) 2013-05-17 2013-07-03 Renishaw Plc Delivery
AU2013407414B2 (en) * 2013-12-13 2019-05-09 Vac Stent Gmbh Suction stent, stent system, and method for sealing a leakage
EP3209249B1 (en) * 2014-10-23 2020-12-09 TriVascular, Inc. Stent graft delivery system with access conduit
JP6803340B2 (ja) 2015-05-27 2020-12-23 トリバスキュラー・インコーポレイテッドTriVascular, INC. バルーン支援管腔内プロテーゼ展開
WO2016201250A1 (en) 2015-06-11 2016-12-15 Microvention, Inc. Expansile device for implantation
WO2017019913A1 (en) 2015-07-30 2017-02-02 Trivascular, Inc. Endoluminal prosthesis deployment devices and methods
CA3133857A1 (en) 2019-03-20 2020-09-24 inQB8 Medical Technologies, LLC Aortic dissection implant
US11369355B2 (en) 2019-06-17 2022-06-28 Coherex Medical, Inc. Medical device and system for occluding a tissue opening and method thereof
US11812969B2 (en) 2020-12-03 2023-11-14 Coherex Medical, Inc. Medical device and system for occluding a tissue opening and method thereof
WO2024006419A1 (en) * 2022-06-29 2024-01-04 Shape Memory Medical, Inc. Aortic dissection and aortic false lumen embolization device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5464395A (en) * 1994-04-05 1995-11-07 Faxon; David P. Catheter for delivering therapeutic and/or diagnostic agents to the tissue surrounding a bodily passageway
WO1999048545A1 (en) * 1998-03-25 1999-09-30 Transvascular, Inc. Systems and methods for delivering drugs to selected locations within the body
WO2000009190A1 (en) * 1998-08-14 2000-02-24 Incept Llc Methods and apparatus for intraluminal deposition of hydrogels
WO2000056380A1 (en) * 1999-03-19 2000-09-28 Micro Therapeutics, Inc. Methods for treating endoleaks during endovascular repair of abdominal aortic aneurysms
WO2001028434A1 (en) * 1999-10-04 2001-04-26 Microvention, Inc. Filamentous embolic device with expansible elements

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4140126A (en) * 1977-02-18 1979-02-20 Choudhury M Hasan Method for performing aneurysm repair
SE445884B (sv) * 1982-04-30 1986-07-28 Medinvent Sa Anordning for implantation av en rorformig protes
US4512338A (en) * 1983-01-25 1985-04-23 Balko Alexander B Process for restoring patency to body vessels
USRE34866E (en) * 1987-02-17 1995-02-21 Kensey Nash Corporation Device for sealing percutaneous puncture in a vessel
US4898702A (en) * 1988-04-04 1990-02-06 Cordis Corporation Method and apparatus for removal of a wire mandrel from a catheter
US5162430A (en) * 1988-11-21 1992-11-10 Collagen Corporation Collagen-polymer conjugates
US5108421A (en) * 1990-10-01 1992-04-28 Quinton Instrument Company Insertion assembly and method of inserting a vessel plug into the body of a patient
US6325789B1 (en) * 1990-12-27 2001-12-04 Datascope Investment Corporation Device and method for sealing puncture wounds
US5258042A (en) * 1991-12-16 1993-11-02 Henry Ford Health System Intravascular hydrogel implant
US5326350A (en) * 1992-05-11 1994-07-05 Li Shu Tung Soft tissue closure systems
US6350274B1 (en) * 1992-05-11 2002-02-26 Regen Biologics, Inc. Soft tissue closure systems
WO1994006460A1 (en) * 1992-09-21 1994-03-31 Vitaphore Corporation Embolization plugs for blood vessels
US5868778A (en) * 1995-10-27 1999-02-09 Vascular Solutions, Inc. Vascular sealing apparatus and method
CA2207667A1 (en) * 1995-01-27 1996-08-01 Scimed Life Systems, Inc. Embolizing system
US5681344A (en) * 1995-02-06 1997-10-28 Wilson-Cook Medical Inc. Esophageal dilation balloon catheter containing flexible nitinol wire
US5750585A (en) * 1995-04-04 1998-05-12 Purdue Research Foundation Super absorbent hydrogel foams
US5785679A (en) * 1995-07-19 1998-07-28 Endotex Interventional Systems, Inc. Methods and apparatus for treating aneurysms and arterio-venous fistulas
US5769882A (en) * 1995-09-08 1998-06-23 Medtronic, Inc. Methods and apparatus for conformably sealing prostheses within body lumens
US5752974A (en) * 1995-12-18 1998-05-19 Collagen Corporation Injectable or implantable biomaterials for filling or blocking lumens and voids of the body
US5749894A (en) * 1996-01-18 1998-05-12 Target Therapeutics, Inc. Aneurysm closure method
US5980514A (en) * 1996-07-26 1999-11-09 Target Therapeutics, Inc. Aneurysm closure device assembly
US5695480A (en) * 1996-07-29 1997-12-09 Micro Therapeutics, Inc. Embolizing compositions
US5823198A (en) * 1996-07-31 1998-10-20 Micro Therapeutics, Inc. Method and apparatus for intravasculer embolization
US5690667A (en) * 1996-09-26 1997-11-25 Target Therapeutics Vasoocclusion coil having a polymer tip
US6071292A (en) * 1997-06-28 2000-06-06 Transvascular, Inc. Transluminal methods and devices for closing, forming attachments to, and/or forming anastomotic junctions in, luminal anatomical structures
US5951599A (en) * 1997-07-09 1999-09-14 Scimed Life Systems, Inc. Occlusion system for endovascular treatment of an aneurysm
US5928260A (en) * 1997-07-10 1999-07-27 Scimed Life Systems, Inc. Removable occlusion system for aneurysm neck
US6063111A (en) * 1998-03-31 2000-05-16 Cordis Corporation Stent aneurysm treatment system and method
US6113629A (en) * 1998-05-01 2000-09-05 Micrus Corporation Hydrogel for the therapeutic treatment of aneurysms
US5935148A (en) * 1998-06-24 1999-08-10 Target Therapeutics, Inc. Detachable, varying flexibility, aneurysm neck bridge
US6093199A (en) * 1998-08-05 2000-07-25 Endovascular Technologies, Inc. Intra-luminal device for treatment of body cavities and lumens and method of use
WO2000009199A1 (en) * 1998-08-14 2000-02-24 Incept Llc Methods and apparatus for in situ formation of hydrogels
AUPQ302899A0 (en) * 1999-09-23 1999-10-21 Endogad Research Pty Limited Implants for the use in the treatment of aneurysmal disease
US6238403B1 (en) * 1999-10-04 2001-05-29 Microvention, Inc. Filamentous embolic device with expansible elements
JP3385404B2 (ja) * 1999-11-16 2003-03-10 株式会社メイトー ゴミ焼却機
US6676971B2 (en) * 2000-03-13 2004-01-13 Biocure, Inc. Embolic compositions
US6730119B1 (en) * 2000-10-06 2004-05-04 Board Of Regents Of The University Of Texas System Percutaneous implantation of partially covered stents in aneurysmally dilated arterial segments with subsequent embolization and obliteration of the aneurysm cavity
US20020169497A1 (en) * 2001-01-02 2002-11-14 Petra Wholey Endovascular stent system and method of providing aneurysm embolization

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5464395A (en) * 1994-04-05 1995-11-07 Faxon; David P. Catheter for delivering therapeutic and/or diagnostic agents to the tissue surrounding a bodily passageway
WO1999048545A1 (en) * 1998-03-25 1999-09-30 Transvascular, Inc. Systems and methods for delivering drugs to selected locations within the body
JP2002507458A (ja) * 1998-03-25 2002-03-12 トランスバスキュラー インコーポレイテッド 体内の選択された位置に薬を搬送するシステム及び方法
WO2000009190A1 (en) * 1998-08-14 2000-02-24 Incept Llc Methods and apparatus for intraluminal deposition of hydrogels
JP2002522174A (ja) * 1998-08-14 2002-07-23 インセプト エルエルシー 腔内にヒドロゲルを投入するための方法および装置
WO2000056380A1 (en) * 1999-03-19 2000-09-28 Micro Therapeutics, Inc. Methods for treating endoleaks during endovascular repair of abdominal aortic aneurysms
JP2002539856A (ja) * 1999-03-19 2002-11-26 マイクロ・セラピューティクス・インコーポレーテッド 腹部大動脈動脈瘤の血管内修復の際の内部漏出の治療方法
WO2001028434A1 (en) * 1999-10-04 2001-04-26 Microvention, Inc. Filamentous embolic device with expansible elements
JP2003511188A (ja) * 1999-10-04 2003-03-25 マイクロ ベンション インコーポレイテッド 拡開要素を備えたフィラメント状の塞栓装置

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9814612B2 (en) 2002-09-20 2017-11-14 Nellix, Inc. Stent-graft with positioning anchor
US9113999B2 (en) 2002-09-20 2015-08-25 Nellix, Inc. Methods for deploying a positioning anchor with a stent-graft
JP2007506791A (ja) * 2003-09-25 2007-03-22 ラトガース,ザ ステート ユニバーシティ 塞栓治療のための本質的に放射線不透過性であるポリマー生産物
US8870941B2 (en) 2004-07-22 2014-10-28 Nellix Graft systems having filling structures supported by scaffolds and methods for their use
US10022249B2 (en) 2004-07-22 2018-07-17 Nellix, Inc. Graft systems having filling structures supported by scaffolds and methods for their use
US11957608B2 (en) 2004-07-22 2024-04-16 Nellix, Inc. Graft systems having filling structures supported by scaffolds and methods for their use
US10905571B2 (en) 2004-07-22 2021-02-02 Nellix, Inc. Graft systems having filling structures supported by scaffolds and methods for their use
US8906084B2 (en) 2005-07-07 2014-12-09 Nellix, Inc. System and methods for endovascular aneurysm treatment
US9737425B2 (en) 2005-07-07 2017-08-22 Nellix, Inc. System and methods for endovascular aneurysm treatment
JP2009521287A (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 ネリックス・インコーポレーテッド 充填構造を使用して動脈瘤を治療するための方法及びシステム
US8926682B2 (en) 2008-04-25 2015-01-06 Nellix, Inc. Stent graft delivery system
US10898201B2 (en) 2008-04-25 2021-01-26 Nellix, Inc. Stent graft delivery system
US9730700B2 (en) 2008-04-25 2017-08-15 Nellix, Inc. Stent graft delivery system
US8945199B2 (en) 2008-06-04 2015-02-03 Nellix, Inc. Sealing apparatus and methods of use
US11638638B2 (en) 2009-12-30 2023-05-02 Endologix Llc Filling structure for a graft system and methods of use
US8801768B2 (en) 2011-01-21 2014-08-12 Endologix, Inc. Graft systems having semi-permeable filling structures and methods for their use
US10349946B2 (en) 2011-04-06 2019-07-16 Endologix, Inc. Method and system for treating aneurysms
US10390836B2 (en) 2011-04-06 2019-08-27 Endologix, Inc. Method and system for treating aneurysms
US11786252B2 (en) 2011-04-06 2023-10-17 Endologix Llc Method and system for treating aneurysms
US9415195B2 (en) 2011-04-06 2016-08-16 Engologix, Inc. Method and system for treating aneurysms
US9289536B2 (en) 2013-03-14 2016-03-22 Endologix, Inc. Method for forming materials in situ within a medical device
JP2022023848A (ja) * 2017-12-21 2022-02-08 ザ テキサス エーアンドエム ユニバーシティ システム 血管内動脈瘤修復中のリーク防止のための血管プロテーゼ
JP2020516350A (ja) * 2017-12-21 2020-06-11 ザ テキサス エーアンドエム ユニバーシティ システムThe Texas A&M University System 血管内動脈瘤修復中のリーク防止のための血管プロテーゼ
JP7433590B2 (ja) 2017-12-21 2024-02-20 ザ テキサス エーアンドエム ユニバーシティ システム 血管内動脈瘤修復中のリーク防止のための血管プロテーゼ
WO2019181959A1 (ja) 2018-03-22 2019-09-26 テルモ株式会社 塞栓材
US11559312B2 (en) 2018-03-29 2023-01-24 Terumo Kabushiki Kaisha Embolus material and method of manufacturing the same
WO2019188663A1 (ja) 2018-03-29 2019-10-03 テルモ株式会社 塞栓材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050004660A1 (en) 2005-01-06
US20030014075A1 (en) 2003-01-16
EP1416859A2 (en) 2004-05-12
EP1416859A4 (en) 2005-11-23
WO2003007785A2 (en) 2003-01-30
AU2002318325A1 (en) 2003-03-03
WO2003007785A3 (en) 2004-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004537353A (ja) 血管内移植片の植設に続く内部漏出を阻止もしくは防止する方法、材料および装置
US9750504B2 (en) Embolization device and a method of using the same
US6656200B2 (en) Embolization device
AU2008243176B2 (en) Aneurysm treatment device
JP4938463B2 (ja) 動脈瘤治療装置及びその使用方法
JP4383746B2 (ja) 膨張性の糸状塞栓装置の製造方法
US20160194425A1 (en) Highly expandable hydrogels in medical device sealing technology
US20040111112A1 (en) Method and apparatus for retaining embolic material
US20050245891A1 (en) Method and apparatus for decompressing aneurysms
US20070078506A1 (en) Method and apparatus for decompressing aneurysms
EP1358850A2 (en) Aneurysm treatment system
US20080228259A1 (en) Endovascular devices and methods to protect aneurysmal wall
US20110093058A1 (en) Graft including expandable materials
JP2007521041A (ja) 重合性の再拘束可能で再配置可能で取外し可能な経皮的血管内ステントグラフト
KR20090018962A (ko) 팽창성 중합체로 제조된 색전술용 장치
KR20040030859A (ko) 혈관 봉합 부재 및 전달 장치
US8585723B2 (en) Coil anchor systems and methods of use
JP2003511188A (ja) 拡開要素を備えたフィラメント状の塞栓装置
US20060085028A1 (en) Vessel occlusion system
WO2021199883A1 (ja) 塞栓剤
WO2022209620A1 (ja) 塞栓物、および塞栓物の製造方法
WO2022209622A1 (ja) 塞栓物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050708

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080820

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080919

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081020

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090217