JP2004534916A - 液体送出装置 - Google Patents

液体送出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004534916A
JP2004534916A JP2002546025A JP2002546025A JP2004534916A JP 2004534916 A JP2004534916 A JP 2004534916A JP 2002546025 A JP2002546025 A JP 2002546025A JP 2002546025 A JP2002546025 A JP 2002546025A JP 2004534916 A JP2004534916 A JP 2004534916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reservoir
delivery system
liquid
liquid delivery
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002546025A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒル・ピーター・ジェイ
カルーバ・ポール・ジェイ
カルッチ・ビト・ジェイムズ
ゴーゴル・ジョン・エドワード・ジェイアール
テイラー・ハロルド・ロイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Conair Corp
Original Assignee
Conair Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Conair Corp filed Critical Conair Corp
Publication of JP2004534916A publication Critical patent/JP2004534916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D40/00Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • A45D44/02Furniture or other equipment specially adapted for hairdressers' rooms and not covered elsewhere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0002Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use incorporating means for heating or cooling, e.g. the material to be sprayed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1015Piston pumps actuated without substantial movement of the nozzle in the direction of the pressure stroke
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B9/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
    • B05B9/002Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour incorporating means for heating or cooling, e.g. the material to be sprayed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B9/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
    • B05B9/03Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material
    • B05B9/04Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump
    • B05B9/08Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type
    • B05B9/085Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type with a liquid pump
    • B05B9/0855Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type with a liquid pump the pump being motor-driven
    • B05B9/0861Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type with a liquid pump the pump being motor-driven the motor being electric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/6416With heating or cooling of the system
    • Y10T137/6606With electric heating element

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Abstract

液体加温及び分配装置並びにその装置の使用方法が提供される。前記装置は、第一貯留器、第二貯留器、ポンプ装置、加熱装置及び送出装置を備えている。第一貯留器は、加熱装置と熱的連絡状態にあると共に第二貯留器は加熱装置から実質的な熱的絶縁状態にあり、第一貯留器は第二貯留器より実質的に小さく、そしてポンプ装置は、貯留器間及び大気に液体を選択的に流動させる。装置は、詰め替えのために取外し可能な供給容器を持つことができる。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、ローションを加温又は加熱する装置又は器具に関する。より詳細には、本発明は、限定はされないが手又は身体用ローションを加温又は加熱し、そして温められたローションを手動式又は電動式の何れかの方式で分配する装置に関する。
【背景技術】
【0002】
ローションのような液体を分配する装置や液体を加熱する装置は商業的に入手可能である。また、液体を加熱し、噴射剤を備えた容器から分配する装置も商業的に入手することができる。しかしながら、手又は身体用ローションのようなローションを効率的に加温し、容器から分配する装置がこれまで必要とされていた。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明の目的は、液体加温装置及び分配装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、手又は身体用ローションのようなローションを加温及び/又は加熱する装置を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、ローションをポンプにより分配する装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、ローションの充填工程を簡素化する装置を提供することにある。
本発明のさらに別の目的は、より効率的な加熱工程を備えた装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明におけるこれら及び他の目的や利点は、使用者にローションを所要温度で供給する、本発明に係るローション加温装置及び分配装置又はシステム(以下、「加温装置」)により達成される。加温装置は、送出システム、供給部又は貯留器、及び加温又は加温装置システムを備えている。送出システム、供給部及び加温システムは、組立てユニットを形成することが好ましい。
【0005】
好ましい実施態様においては、本発明に係る加温装置は、出口とローション供給部との間に列をなして配置されたアルミニウム製管体内にある少量のローションのみを加熱するものである。加温装置は貯留された全量のローションに熱を付与する必要がないので、急速な加熱時間がもたらされる。さらに、大部分のローションの処方物は過熱されると品質低下及び/又は分離を生じるので、ローションは過熱されないことが重要である。本発明に係る温度コントローラは、さらに、殆ど全ての温度上昇の行き過ぎが生じないように用意され、ローションの品質低下の恐れをなお一層軽減している。さらにまた、本発明は、電気部品を隔離し、それによって、加温装置が偶発的に湿潤状態にさらされた場合おける傷害発生の危険性を軽減している、
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
図面、特に図1及び2を参照すると、符号10で広く指示されるシステム又は加温装置が図示されている。加温装置10は、送出システム20、供給部又は貯留器40及び加温又は加温装置システム50を備えている。送出システム20、供給部40及び加温システム50は、好ましくは組立てユニット12を形成している。
【0007】
加温装置10は、ローションを所要温度で分配する。所要温度は、約30℃から約60℃の範囲にあることが好ましい。より好ましくは、所要温度は、約45℃である。加温装置10は、また、消費者がそれに対する電源起動又は停止を許容するシステムを備えている。好ましい実施態様においては、加温装置10は、約1時間にわたる「ON」状態が続いた後に自動的に停止する。
【0008】
図2に示すように、送出システム20は、例えば手動ポンプ22のようなポンプ作動機構を備えている。ポンプ22は、ローションを供給部40からローション加温システム50に送出し、さらに出口部60を介して使用者に供給する。好ましい実施態様においては、出口部60は下向きの流し口となっている。電力コード(図示されない)は、標準家庭用電源から加温装置10に電力を供給する。或いはまた、加温装置10は、それに電力を供給するバッテリ(図示されない)を備える。ポンプ作動機構は、好ましい実施態様におけるような手動式又は電動式の何れかの方式である。
【0009】
図2から図5を参照すると、供給部40は、ローションを収容するための容器42を備えている。容器42は、詰め替え可能であることが好ましい。容器42は、取外し可能な容器頂部44を備えることがより好ましい。一例として、容器42は、約2液量オンスから約20液量オンスの間のローションを保持し、好ましくは約6液量オンスから約16液量オンスの間のローションを保持する。頂部44は、取外し可能に容器42を封止する。容器42と頂部44は、好ましくは、プラスチック、アルミニウム、金属或いはそれらの組合せ材料のように、皿洗い器の使用に問題を生じない材料から製作される。
【0010】
図3から図5を参照すると、組立て体49は、(頂部44を介して)容器42に連結されるように適合させられている。頂部44は、コネクタ47により容器42に連結されるように適合させられることが好ましい。好ましい実施態様においては、容器42のコネクタ47は、容器頂部44のタブ147と歯合する。これは、使用者に、容器42を、囲繞された組立て体49に対して180度より小さく回転させることのみを要求する急速結合を許容している。容器42が取り外し易いことは、加温装置10の簡単な詰め替えに備えているので、本発明の更なる利点である。
【0011】
図1及び図2を参照すると、加温装置10は、さらに上蓋体46と下蓋体48を備えている。上蓋体46及び下蓋体48は、接合して囲繞された組立て体49を形成している。組立て体49は、さらに一つ又はそれ以上のシール部49'、好ましくは二つ又はそれ以上のシール部49'を有し、それらにより、加温装置10が万一湿潤状態にさらされても、組立て体49は傷害の発生を予防するように水密状態にされることが確保されている。
【0012】
加温システム50は、伝熱部51と温度コントローラ57を備えている。伝熱部51は、コイル状の管体52と抵抗ヒータ54を有している。管体52は、アルミニウム、金属或いは高温に耐えるプラスチックから製作されてもよいが、好ましくはアルミニウム製である。図2に示すように、管体52は、平坦なコイル配置を呈している。管体52は、何回転か巻回されることが好ましいが、特に5回程度巻回されることが好ましい。
【0013】
抵抗ヒータ54は、平坦であることが好ましい。好ましくは、ヒータ54は、雲母から製作される。この実施態様においては、ヒータ54は、ヒータカバー55を有している。カバー55は、熱をヒータ54から管体52へと向かわせ、それによって管体52内部の液体を加熱する。さらに、カバー55は、熱を、より詳細に後述されるコントローラ57から離反する方向に向かわせている。従って、コントローラ57は、ヒータ54から実質的に熱的絶縁された状態にある。さらに、一つ又はそれ以上のシール部49'は、コントローラ57を、管体52及び供給部40から液体遮断している。
【0014】
抵抗ヒータ54は、抵抗ヒータ54と伝熱部51の間の表面接触を最大にするように、伝熱部51又はその一部と連結されている。好ましい実施態様においては、ヒータ54は、ヒータ54と管体52の間の表面接触を最大にするように管体52と連結されると共にカバー55で囲われ、それによって熱損失を低減させている。従って、加温装置10は、ヒータ54から管体52に伝達される熱を最大にし、急速加熱サイクルを確保している。さらに、管体52の容積は、容器42の容積よりも実質的に小さくなっている。典型的な例では、加温装置10は、約1分から約2分以内に所要温度のローションを提供するものである。
【0015】
加温システム50は、さらに温度コントローラ57を備えている。コントローラ57は、急速加熱サイクルを与える一方、所要温度の上昇の行き過ぎを回避するように、ローションの加温システム50の温度を調節する。コントローラ57は、好ましくは、ヒータ54に連結される。電動ポンプを用いる実施態様のためには、コントローラ57はポンプ22に連結される。好ましい実施態様においては、コントローラ57は、二つ又はそれ以上のコントロール部58(以下に詳述される)に作用可能に連結されたプリント配線基板56(以下、「PCB」)を有するNTCコントローラである。コントローラ57は、一般には、電気カールごて及びそれと同種のものに使用されている。前記とは別のコントロール装置もまた、サーモスタットとして利用されることができる。
【0016】
コントローラ57は、シール部49'を介してヒータカバー55と密封状態で噛み合わされるコントローラハウジング200を有している。この密封状態の噛み合いにより、コントローラ57及びその中に含まれる全ての電気部品(又はサーモスタットのような他のコントロール装置)がヒータ54から実質的に熱的絶縁され、供給部40及び管体52から液体遮断状態にされることが確保されている。
【0017】
好ましくは、コントローラ57は、ヒータ54の温度を約30℃から約60℃の範囲にある所要温度に調節する。さらに好ましくは、コントローラ57は、ヒータ54の温度を約45℃の所要温度に調節する。
【0018】
コントロール部58は、好ましくは、ONボタン、OFFボタン、赤色発光ダイオード(以下、LED)及び緑色LEDを含んでいる。赤色LEDは、習慣として、加温装置10が電力を供給されていること、例えば加温装置10がコンセントに接続されていることを指示するものである。赤色LEDと緑色LEDは、点滅して、加温装置10が液体を加温していることを使用者に指示する。液体が所要温度で送出する準備ができたとき、赤色LEDが消えると共に緑色LEDが連続的に点灯する。好ましい実施態様においては、コントロール部58が、上蓋体46の頂部に、且つ囲繞された組立て体49の密封状態の維持を確保するために薄膜キーパッドの下に配置される。
【0019】
コントロール部58は、さらに温度調節ダイヤル(図示しない)を備えている。温度調節ダイヤルは、温度コントローラ57に連結されて、使用者が加温システム50の所要温度を前記で提示された範囲内で変更することを許容する。好ましい実施態様においては、温度調節ダイヤルがポテンショメータになっている。
前記に代わるコントロール部58の位置決めもまた、コントロール指示の方法に加えて利用されてもよい。コントロール部58は、また赤色LED、ON/OFFボタン及び温度スイッチ(図示しない)を含むことができる。赤色LEDは、点滅して、加温装置10がON状態であることを使用者に警告することができ、そして加温装置10にひとたび使用できる用意ができたときに点灯状態で継続する。温度スイッチは、抵抗ヒータ54の温度を「高」、「中」又は「低」のような三位置の一つに設定するために適合される三位置ロッカースイッチであってもよい。
【0020】
コントローラ57は、所要温度の上昇の行き過ぎを最小にすると同時に、ヒータ54を調節して、ローションを所要温度に加温する。好ましくは、コントローラ57は、アナログ回路、デジタル回路又はそれと同種のものを介してヒータ54を調節する。
【0021】
好ましい実施態様では手動ポンプ装置のことを記述しているが、それに代わって電動ポンプ装置が利用されてもよい。図6に示す別の実施態様においては、ローション送出システム20は、ローションをローション供給部20からローション加温システム50に、そして使用者に出口部60を介して送出するための典型的な手動操作ポンプ22'を備えている。手動操作ポンプ22'は、分配プランジャ23、ばね復帰24、一つ又はそれ以上の逆止弁25及び浸漬管26を備えている。この実施態様においては、管体52、好ましくはアルミニウム製の管体52は垂直の又は積み重ねたコイル配置を有し、抵抗ヒータは管体52の回りに巻回されたワイヤヒータ54'である。
【0022】
コントローラ57、ヒータ54'及びアルミニウム製管体52は、囲繞された組立て体49の内部に水密下に密封されている。密封は、好ましくはシリコーン製ガスケット材料49'により達成される。組立て体49は、分配プランジャ23が作動してローションを加温装置10から分配する際には静止状態に固定されている。好ましくは、組立て体49は、コネクタ47により容器42に連結されるように適合される。好ましい実施態様においては、コネクタ47は、使用者に、容器42を、組立て体49に対して180度より小さく回転させることを単に要求する急速結合である。
【0023】
別の実施態様においては、ヒータ54及び管体52が、ヒートシンク100及びそれと接触状態にある電熱線150と置き換えられる。図7から図10を参照すると、ヒートシンク100は、各々、円柱形のヒートシンク110、120及び長方形のヒートシンク130、140として示されている。しかしながら、立方体や三角柱のヒートシンクを含むヒートシンク100のために、他の代替する形状が利用されてもよい。ヒートシンク110、120、130、140は軸方向の水路102を有し、液体は、それが加熱されている間、該水路102内に収容され、且つそれが送出されるときに該水路102を通過する。ヒートシンク110、130、140は、それらの中に長さ方向に形成された溝105を有している。溝105は電熱線150を収容し、電熱線150を部分的に囲むことにより伝熱面積を最大にしている。ヒートシンク120は、それの周囲に、好ましくは螺旋状に形成された溝107を有している。その溝107もまた、電熱線150を部分的に囲むことにより伝熱面積を最大にしている。ヒータ54及び管体52を置き換えた、これらの代替実施態様は、加温装置10に加温システム50を収容するための必要容積を減少させる。さらに、これらの代替実施態様は、図2に示されるような、出口部60を含む全加温システムの加熱を用意する利点も有している。このことは、より早い加熱時間とエネルギーのより効率的な使用をもたらすものである。ヒートシンク100は、アルミニウム製であることが好ましく、さらに押出し成形によるアルミニウム製であることがより好ましい。
【0024】
図示された実施態様においては、コントローラ57は、管体52内のローションを加熱するために3サイクルの一つを使用してヒータ54を制御する。即ち、コントローラ57は、初期加熱サイクル、行き過ぎ加熱保護サイクル及び維持サイクルを含むものである。
【0025】
図11を参照すると、コントローラ57は、ステップ500におけるように、加温装置10が「ON」にされると初期加熱サイクルを開始する。初期加熱サイクルの間に、コントローラ57は、ステップ510におけるように、ヒータ54に全出力を供給する。出力の量は、約5ワットから約50ワットであり、好ましくは27ワット程度である。その後、コントローラ57は、ステップ520におけるように、管体52内の液体温度を測定する。そして、コントローラ57は、ステップ530におけるように、管体52内の液体温度が予測温度と同じ又はそれより高いか否かを決定する。管体52内の液体温度が予測温度と同じ又はそれより高い場合、ステップ540におけるように、行き過ぎ加熱保護サイクルが開始する。設定される予測温度は、好ましくは、所要温度より約5℃から約15℃低い範囲にある。
【0026】
行き過ぎ加熱保護サイクルの間に、コントローラ57は、ステップ550におけるように、ヒータ54に減量された出力を供給する。ヒータへの出力は、好ましくは約50%(又は、好ましい実施態様においては、好ましくは約13.5ワットに)減量される。出力の減量は、温度が所要温度に達しているときには温度上昇を遅らせ、従ってローションを所要温度以上に加熱するヒータ54の要請を低下させる。
【0027】
次いで、コントローラ57は、ステップ560におけるように、管体52内の液体温度を測定する。そして、コントローラ57は、ステップ570におけるように、管体52内の液体温度が所要温度と同じ又はそれより高いか否かを決定する。管体52内の液体温度が所要温度と同じ又はそれより高い場合、ステップ580におけるように、維持サイクルが開始する。
【0028】
ステップ590において、コントローラ57は、ヒータが活動していた時間長さを測定する。そして、コントローラ57は、ステップ600におけるように、活動時間が自動停止時間と同じ又はそれより長いか否かを決定する。活動時間が自動停止時間と同じ又はそれより長い場合、ステップ605におけるように、コントローラ57は全出力を停止する。
【0029】
ステップ610において、自動停止時間が到達されていないか越えられていない場合、コントローラ57はヒータ54への出力を停止する。コントローラ57は、ステップ620におけるように、管体52内の液体温度を測定する。そして、コントローラ57は、ステップ630におけるように、管体52内の液体温度が低レベル維持温度と同じ又はそれより低いか否かを決定する。設定される低レベル維持温度は、好ましくは、所要温度より約0.5℃から約10.0℃低い範囲にある。より好ましくは、設定される低レベル維持温度は、所要温度より約1.0℃から約1.5℃低い範囲にある。管体52内の液体温度が低レベル維持温度と同じ又はそれより低い場合、ステップ640におけるように、コントローラ57はヒータ54に減量された出力を供給する。ヒータ54への減量された出力は、好ましくは二分の一であり、例えば、好ましい実施態様においては、13.5ワットである。従って、維持サイクルの間、コントローラ57は、ヒータ54の温度を低レベル維持温度と所要温度の間の略一点に維持する。
【0030】
コントローラ57は、ステップ650におけるように、管体52内の液体温度を測定し続ける。そして、コントローラ57は、ステップ660におけるように、管体52内の液体温度が所要温度と同じ又はそれより高いか否かを決定する。管体52内の液体温度が所要温度と同じ又はそれより高い場合、コントローラ57は、維持サイクルのステップを繰り返すことになる。
【0031】
使用中において、使用者は、ポンプ22を作動させて、ローションを容器42から管体52内に送出する。管体52は、好ましくは、コントロール部58のボタンによりヒータ54を活動させるに先立って、ローションを導入される。ポンプ22を作動させるために、使用者は、囲繞された組立て体49を容器42に対して単に押し下げるだけである。ポンプの作動を停止させるために、使用者は、囲繞された組立て体49を開放するが、それにより組立て体49はその上方位置まで復帰する。使用者が囲繞された組立て体49を押し下げるごとに、好ましくは約3立方センチメートル(3cc)のローションが、所要温度付近に加熱されて分配される。
【0032】
なお、前記説明が本発明の単なる例示に過ぎないことが理解されるべきである。種々の代替例や修正例が、本発明から逸脱することなしに当業者により工夫され得る。従って、本発明は、添付された請求項に記載の範囲に入る全てのそのような代替例、修正例及び変形例を含もうとするものである。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1】本発明に係る加温及び分配装置の斜視図である。
【図2】図1の2−2線に沿って切断された、図1の装置における第一実施態様の断面図である。
【図3】図1の装置における取外し可能な容器の平面図である。
【図4】図3の4−4線に沿って切断された、図3の容器の断面図である。
【図5】図1の装置における容器頂部の平面図である。
【図6】図1の2−2線に沿って切断された、図1の装置における第二実施態様の断面図である。
【図7】図1の装置における交互加温システムの斜視図である。
【図8】図1の装置における交互加温システムの斜視図である。
【図9】図1の装置における交互加温システムの斜視図である。
【図10】図1の装置における交互加温システムの斜視図である。
【図11】図1の装置によるローションの加温及び分配システムの手順を表すフローチャートである。
【符号の説明】
【0034】
10 加温装置
20 送出システム
22 ポンプ装置
40 供給部又は貯留器(第二貯留器)
50 加温システム
52 管体(第一貯留器)
54 加熱装置

Claims (74)

  1. 第一容積を有する第一貯留器と、第二容積を有し、前記第一貯留器に連結された第二貯留器と、前記第一貯留器及び前記第二貯留器に作用可能に連結されたポンプ装置と、前記第一貯留器と熱的連結状態にあると共に前記第二貯留器から実質的な熱的絶縁状態にある加熱装置と、前記第一貯留器に連結された送出装置とからなる液体送出システムであり、
    その場合において、前記ポンプ装置が、液体を、前記第二貯留器から前記第一貯留器に、前記第一貯留器から前記送出装置に、そして前記送出装置から大気中に選択的に流動させることを特徴とする液体送出システム。
  2. 請求項1に記載の液体送出システムにおいて、前記第一容積が前記第二容積よりも実質的に小さい液体送出システム。
  3. 請求項1に記載の液体送出システムにおいて、前記送出装置が下向きの流し口からなる液体送出システム。
  4. 請求項2に記載の液体送出システムにおいて、前記液体が約30℃から約60℃の間の温度で分配される液体送出システム。
  5. 請求項2に記載の液体送出システムにおいて、前記第一貯留器がコイル状管体からなる液体送出システム。
  6. 請求項2に記載の液体送出システムにおいて、前記ポンプ装置が手動式である液体送出システム。
  7. 請求項2に記載の液体送出システムにおいて、前記ポンプ装置が電動式である液体送出システム。
  8. 請求項2に記載の液体送出システムにおいて、さらに、前記加熱装置を制御する電気部品を含み、前記電気部品が前記第一貯留器及び前記第二貯留器から液体遮断状態にある液体送出システム。
  9. 請求項2に記載の液体送出システムにおいて、さらに、前記加熱装置を制御するサーモスタットを含み、前記サーモスタットが前記第一貯留器及び前記第二貯留器から液体遮断状態にある液体送出システム。
  10. 請求項5に記載の液体送出システムにおいて、前記コイル状管体が平坦である液体送出システム。
  11. 請求項5に記載の液体送出システムにおいて、前記コイル状管体がアルミニウム製である液体送出システム。
  12. 請求項8に記載の液体送出システムにおいて、前記電気部品が前記加熱装置及び前記第一貯留器から実質的な熱的絶縁状態にある液体送出システム。
  13. 請求項10に記載の液体送出システムにおいて、前記コイル状管体が約5回巻回されている液体送出システム。
  14. 請求項12に記載の液体送出システムにおいて、前記電気部品が手動電源制御スイッチを備えた液体送出システム。
  15. 請求項12に記載の液体送出システムにおいて、前記電気部品が自動電源停止スイッチを備えた液体送出システム。
  16. 請求項15に記載の液体送出システムにおいて、前記自動電源停止スイッチが一定時間経過した後に始動する液体送出システム。
  17. 第一容積を有する第一貯留器と、第二容積を有し、前記第一貯留器に連結された第二貯留器と、前記第一貯留器及び前記第二貯留器に作用可能に連結されたポンプ装置と、前記第一貯留器と熱的連結状態にあると共に前記第二貯留器から実質的な熱的絶縁状態にある加熱装置と、前記第一貯留器に連結された送出装置とからなる液体送出システムであり、
    その場合において、前記ポンプ装置が、液体を、前記第二貯留器から前記第一貯留器に、前記第一貯留器から前記送出装置に、そして前記送出装置から大気中に選択的に流動させ、さらに前記第二貯留器が前記液体送出システムから取外し可能であることを特徴とする液体送出システム。
  18. 請求項17に記載の液体送出システムにおいて、前記第一容積が前記第二容積よりも実質的に小さい液体送出システム。
  19. 請求項17に記載の液体送出システムにおいて、前記ポンプ装置が手動式である液体送出システム。
  20. 請求項18に記載の液体送出システムにおいて、前記第一貯留器がコイル状管体からなる液体送出システム。
  21. 請求項20に記載の液体送出システムにおいて、前記コイル状管体が平坦である液体送出システム。
  22. 請求項20に記載の液体送出システムにおいて、前記コイル状管体が約5回巻回されている液体送出システム。
  23. 請求項20に記載の液体送出システムにおいて、前記コイル状管体がアルミニウム製である液体送出システム。
  24. 請求項23に記載の液体送出システムにおいて、前記送出装置が下向きの流し口からなる液体送出システム。
  25. 請求項18に記載の液体送出システムにおいて、さらに、前記加熱装置を制御するサーモスタットを含み、前記サーモスタットが前記第一貯留器及び前記第二貯留器から液体遮断状態にある液体送出システム。
  26. 請求項18に記載の液体送出システムにおいて、さらに、前記加熱装置を制御する電気部品を含み、前記電気部品が前記第一貯留器及び前記第二貯留器から液体遮断状態にある液体送出システム。
  27. 請求項26に記載の液体送出システムにおいて、前記電気部品が前記加熱装置及び前記第一貯留器から実質的な熱的絶縁状態にある液体送出システム。
  28. 請求項26に記載の液体送出システムにおいて、前記電気部品が手動電源制御スイッチを備えた液体送出システム。
  29. 請求項26に記載の液体送出システムにおいて、前記電気部品が自動電源停止スイッチからなる液体送出システム。
  30. 請求項29に記載の液体送出システムにおいて、前記自動電源停止スイッチが一定時間経過した後に始動する液体送出システム。
  31. 請求項17に記載の液体送出システムにおいて、前記ポンプ装置が電動式である液体送出システム。
  32. 請求項18に記載の液体送出システムにおいて、前記液体が約30℃から約60℃の間の温度で分配される液体送出システム。
  33. 第一容積を有する第一貯留器と、第二容積を有し、前記第一貯留器に連結された第二貯留器と、前記第一貯留器及び前記第二貯留器に作用可能に連結されたポンプ装置と、前記第一貯留器と熱的連結状態にあると共に前記第二貯留器から実質的な熱的絶縁状態にある加熱装置とからなる液体送出システムであり、
    その場合において、前記ポンプ装置が、液体を、前記第二貯留器から前記第一貯留器に、そして前記第一貯留器から大気中に選択的に流動させ、さらに前記第一貯留器がヒートシンクからなることを特徴とする液体送出システム。
  34. 請求項33に記載の液体送出システムにおいて、前記第一容積が前記第二容積よりも実質的に小さい液体送出システム。
  35. 請求項33に記載の液体送出システムにおいて、前記ヒートシンクが、本質的に立方体、長方形、三角柱及び円柱形からなる群より選ばれた形状を有する液体送出システム。
  36. 請求項33に記載の液体送出システムにおいて、前記加熱装置が前記ヒートシンクと接触状態にある電熱線からなる液体送出システム。
  37. 請求項36に記載の液体送出システムにおいて、前記ヒートシンクがその中に前記電熱線の少なくとも一部を収容するために形成された溝を有する液体送出システム。
  38. 請求項33に記載の液体送出システムにおいて、前記ヒートシンクがアルミニウム製である液体送出システム。
  39. 請求項33に記載の液体送出システムにおいて、前記ポンプ装置が手動式である液体送出システム。
  40. 請求項33に記載の液体送出システムにおいて、前記ポンプ装置が電動式である液体送出システム。
  41. 請求項33に記載の液体送出システムにおいて、さらに、前記加熱装置を制御するサーモスタットを含み、前記サーモスタットが前記第一貯留器及び前記第二貯留器から液体遮断状態にある液体送出システム。
  42. 請求項33に記載の液体送出システムにおいて、さらに、前記加熱装置を制御する電気部品を含み、前記電気部品が前記第一貯留器及び前記第二貯留器から液体遮断状態にある液体送出システム。
  43. 請求項42に記載の液体送出システムにおいて、前記電気部品が前記加熱装置及び前記第一貯留器から実質的な熱的絶縁状態にある液体送出システム。
  44. 請求項43に記載の液体送出システムにおいて、前記電気部品が手動電源制御スイッチを備えた液体送出システム。
  45. 請求項43に記載の液体送出システムにおいて、前記電気部品が自動電源停止スイッチを備えた液体送出システム。
  46. 請求項45に記載の液体送出システムにおいて、前記自動電源停止スイッチが一定時間経過した後に始動する液体送出システム。
  47. 請求項33に記載の液体送出システムにおいて、前記第二貯留器が前記液体送出システムから取外し可能である液体送出システム。
  48. 請求項33に記載の液体送出システムにおいて、前記液体が約30℃から約60℃の間の温度で分配される液体送出システム。
  49. 第一容積を有する第一貯留器と、第二容積を有し、前記第一貯留器に連結された第二貯留器と、前記第一貯留器及び前記第二貯留器に作用可能に連結されたポンプ装置と、前記第一貯留器と熱的連結状態にあると共に前記第二貯留器から実質的な熱的絶縁状態にある加熱装置と、前記第一貯留器及び前記加熱装置を囲繞し、前記第一貯留器及び前記加熱装置の周囲に実質的な水密シールを形成するハウジングとからなる液体送出システムであり、
    その場合において、前記ポンプ装置が、液体を、前記第二貯留器から前記第一貯留器に、そして前記第一貯留器から選択的に流動させることを特徴とする液体送出システム。
  50. 請求項49に記載の液体送出システムにおいて、前記第二貯留器が前記液体送出システムから取外し可能である液体送出システム。
  51. 請求項49に記載の液体送出システムにおいて、前記第一容積が前記第二容積よりも実質的に小さい液体送出システム。
  52. 請求項49に記載の液体送出システムにおいて、前記第一貯留器がヒートシンクからなる液体送出システム。
  53. 請求項52に記載の液体送出システムにおいて、前記ヒートシンクが、本質的に立方体、長方形、三角柱及び円柱形からなる群より選ばれた形状を有する液体送出システム。
  54. 請求項52に記載の液体送出システムにおいて、前記加熱装置が前記ヒートシンクと接触状態にある電熱線からなる液体送出システム。
  55. 請求項54に記載の液体送出システムにおいて、前記ヒートシンクがその中に前記電熱線の少なくとも一部を収容するために形成された溝を有する液体送出システム。
  56. 請求項52に記載の液体送出システムにおいて、前記ヒートシンクがアルミニウム製である液体送出システム。
  57. 請求項49に記載の液体送出システムにおいて、前記ポンプ装置が手動式である液体送出システム。
  58. 請求項49に記載の液体送出システムにおいて、前記ポンプ装置が電動式である液体送出システム。
  59. 請求項49に記載の液体送出システムにおいて、さらに、前記加熱装置を制御するサーモスタットを含み、前記サーモスタットが前記第一貯留器及び前記第二貯留器から液体遮断状態にある液体送出システム。
  60. 請求項49に記載の液体送出システムにおいて、さらに、前記加熱装置を制御する電気部品を含み、前記電気部品が前記第一貯留器及び前記第二貯留器から液体遮断状態にある液体送出システム。
  61. 請求項60に記載の液体送出システムにおいて、前記電気部品が前記加熱装置及び前記第一貯留器から実質的な熱的絶縁状態にある液体送出システム。
  62. 請求項60に記載の液体送出システムにおいて、前記電気部品が手動電源制御スイッチを備えた液体送出システム。
  63. 請求項60に記載の液体送出システムにおいて、前記電気部品が自動電源停止スイッチを備えた液体送出システム。
  64. 請求項63に記載の液体送出システムにおいて、前記自動電源停止スイッチが一定時間経過した後に始動する液体送出システム。
  65. 請求項49に記載の液体送出システムにおいて、前記液体が約30℃から約60℃の間の温度で前記第一貯留器を退出する液体送出システム。
  66. 第一貯留器、第二貯留器及び加熱装置を有し、前記第一貯留器が前記加熱装置と熱的連結状態にあると共に前記第二貯留器が前記加熱装置から実質的な熱的絶縁状態にある液体送出システムにおける液体加熱方法において、
    加熱装置に全出力を供給し、第一貯留器内の液体温度を測定し、そして前記液体温度が前記第一温度と同じ又はそれより高いか否かを決定することによる加熱サイクル開始ステップと、
    前記液体温度が前記第一温度と同じ又はそれより高い場合に行き過ぎ加熱保護サイクルを開始するものであり、前記加熱装置に減量された出力を供給し、前記第一貯留器内の前記液体温度を測定し、そして前記液体温度が第二温度と同じ又はそれより高いか否かを決定することによる行き過ぎ加熱保護サイクル開始ステップと、
    前記液体温度が前記第二温度と同じ又はそれより高い場合に維持サイクルを開始するものであり、前記加熱装置への出力を停止し、前記第一貯留器内の前記液体温度を測定し、前記液体温度が第三温度と同じ又はそれより低いか否かを決定し、前記液体温度が前記第三温度と同じ又はそれより低い場合に前記加熱装置に減量された出力を供給し、前記第一貯留器内の前記液体温度を測定し、前記液体温度が前記第二温度と同じ又はそれより高いか否かを決定し、そして前記液体温度が前記第二温度と同じ又はそれより高い場合に前記維持サイクルを繰り返すことによる維持サイクル開始ステップと
    からなることを特徴とする液体加熱方法。
  67. 請求項66に記載の液体加熱方法において、さらに、
    前記維持サイクルが開始された後に前記加熱装置が活動していた時間を測定し、前記時間が制限時間と同じ又はそれより長いか否かを決定し、そして前記時間が前記制限時間と同じ又はそれより長い場合に前記出力を自動的に停止するステップを含む液体加熱方法。
  68. 請求項66に記載の液体加熱方法において、前記第一温度が予め決定されている液体加熱方法。
  69. 請求項66に記載の液体加熱方法において、前記第一温度が前記第二温度より約5℃から約15℃低い範囲にある液体加熱方法。
  70. 請求項66に記載の液体加熱方法において、前記第三温度が予め決定されている液体加熱方法。
  71. 請求項66に記載の液体加熱方法において、前記第三温度が前記第二温度より約0.5℃から約10.0℃低い範囲にある液体加熱方法。
  72. 請求項66に記載の液体加熱方法において、前記減量された出力が前記全出力の約半分である液体加熱方法。
  73. 請求項67に記載の液体加熱方法において、前記制限時間が予め決定されている液体加熱方法。
  74. 請求項67に記載の液体加熱方法において、前記制限時間が約1時間である液体加熱方法。
JP2002546025A 2000-12-02 2001-11-30 液体送出装置 Pending JP2004534916A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25090300P 2000-12-02 2000-12-02
PCT/US2001/044570 WO2002044075A2 (en) 2000-12-02 2001-11-30 Fluid delivery device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004534916A true JP2004534916A (ja) 2004-11-18

Family

ID=22949628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002546025A Pending JP2004534916A (ja) 2000-12-02 2001-11-30 液体送出装置

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20020108965A1 (ja)
EP (1) EP1345840A4 (ja)
JP (1) JP2004534916A (ja)
KR (1) KR20030070902A (ja)
CN (1) CN1486412A (ja)
AU (1) AU2002239367A1 (ja)
CA (1) CA2430704A1 (ja)
NO (1) NO20032480L (ja)
RU (1) RU2003119555A (ja)
WO (1) WO2002044075A2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060157471A1 (en) * 2005-01-19 2006-07-20 Taylor Curtis P Warming device for warming a fluid maintained in a fluid-containing receptacle and use thereof
US7661562B2 (en) * 2005-10-11 2010-02-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Micro powered dispensing device
GB2435404B (en) * 2006-02-23 2011-11-23 Otter Controls Ltd Liquid Heating Vessel
US20090208542A1 (en) * 2008-02-18 2009-08-20 Conopco, Inc., D/B/A Unilever Product and method for transferring heated flowable cosmetic onto skin
US20090208429A1 (en) * 2008-02-18 2009-08-20 Conopco, Inc., D/B/A Unilever Glow and sunless tanning via a heated flowable cosmetic transferred onto skin
US20090208592A1 (en) * 2008-02-18 2009-08-20 Conopco, Inc., D/B/A Unilever Thickened product and method for transferring heated flowable cosmetic onto skin
US20090209600A1 (en) * 2008-02-18 2009-08-20 Conopco, Inc., D/B/A Unilever Moisturization improvement via a heated niacinamide containing flowable cosmetic transferred onto skin
NL2002378C2 (nl) * 2008-12-27 2010-06-29 Willem Koster Verwarmingsinrichting bestemd voor samenwerking met een vloeistofhouder voorzien van een spuitmond.
KR101028988B1 (ko) * 2009-03-31 2011-04-12 주식회사 탭코리아 에어리스 펌프를 가지는 크림화장품용기
DE102009003022A1 (de) * 2009-05-12 2010-11-18 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Bevorratung, insbesondere von Silikon
US10441105B1 (en) * 2009-09-28 2019-10-15 Leslie William Fogg, IV Portable drinking vessel and automatic beverage brewing device
DE102010053979B4 (de) * 2010-12-09 2016-02-18 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verfahren zum Erwärmen einer Platine mit einem Etagenofen
CN102537662A (zh) * 2011-12-22 2012-07-04 吴江市德佐日用化学品有限公司 一种粘液导流管
US10433372B2 (en) 2013-12-20 2019-10-01 Toaster Labs, Inc. Portable fluid warming device
US9974416B2 (en) 2013-12-20 2018-05-22 Toaster Labs, Inc. Automatic heated fluid dispenser
US10144032B2 (en) 2013-12-20 2018-12-04 Toaster Labs, Inc. Inductively heatable fluid reservoir
US10189038B2 (en) 2013-12-20 2019-01-29 Toaster Labs, Inc. Inductively heatable fluid reservoir for various fluid types
US9801505B2 (en) 2013-12-20 2017-10-31 Toaster Labs, Inc. Automatic fluid dispenser
US10098510B2 (en) 2013-12-20 2018-10-16 Toaster Loabs, Inc. Pneumatically driven fluid dispenser
KR101599842B1 (ko) * 2014-09-03 2016-03-09 김민재 화장품용기용 펌프 조립체
US20160346796A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-01 Robin Roberts Warming Fluid Dispenser
US10667596B2 (en) 2016-03-29 2020-06-02 Johnson & Johnson Consumer Inc. Topical preparation warming device
JP1602468S (ja) * 2017-05-29 2018-04-23
JP1602467S (ja) 2017-05-29 2018-04-23
CN108020100A (zh) * 2017-12-05 2018-05-11 苏州水博士建材科技有限公司 一种利用热水加热的加热结构及花洒、水龙头
KR102649361B1 (ko) * 2018-09-18 2024-03-20 주식회사 엘지생활건강 화장품
JP1658628S (ja) * 2018-12-18 2020-04-27
USD892866S1 (en) * 2019-03-06 2020-08-11 Ningbo Yinzhou Ribo Tech Co, Ltd. Air pump
USD910084S1 (en) * 2019-07-17 2021-02-09 Shenzhen Forest Home Technology Co., Ltd. Electric water bottle pump

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US941215A (en) * 1908-09-02 1909-11-23 George H Wade Water-heater.
US2060440A (en) * 1935-03-28 1936-11-10 Rosenblad Curt Fredrik Heat exchange apparatus
US2736533A (en) * 1953-03-26 1956-02-28 John L Allen Heat exchange apparatus
US3338476A (en) * 1965-10-24 1967-08-29 Texas Instruments Inc Heating device for use with aerosol containers
GB1152170A (en) * 1966-07-04 1969-05-14 Urquhart S 1926 Ltd Improvements relating to the Heating of Fluids, such as Fuel Oils
US3518410A (en) * 1967-03-01 1970-06-30 Colgate Palmolive Co Electrical heating device for fluent products
US3476293A (en) * 1967-08-29 1969-11-04 Texas Instruments Inc Aerosol heater with improved control means
US3588467A (en) * 1968-08-21 1971-06-28 Eversharp Inc Unit for heating and dispensing aerosol products
US3990612A (en) * 1968-10-09 1976-11-09 Colgate-Palmolive Company Heating apparatus for pressurized products
US3578945A (en) * 1969-02-20 1971-05-18 Carter Wallace Heater for aerosol foam-dispensing containers
US3710985A (en) * 1970-11-09 1973-01-16 First National Bank Of Chicago Dispenser for providing warm lather for shaving
US3749880A (en) * 1971-09-15 1973-07-31 Gec Bridgeport Apparatus for heating flowable material
US4067480A (en) * 1972-03-10 1978-01-10 Colgate-Palmolive Company Process for dispensing pressurized fluent material
US3790033A (en) * 1973-01-02 1974-02-05 Warner Lambert Co Hot cream dispenser
US3891827A (en) * 1973-01-12 1975-06-24 Gad Jets Inc Electrical heating device for use with aerosol containers
US4056707A (en) * 1975-10-06 1977-11-01 Farnam Franklin C Electrical heating device for use with aerosol containers
US4000834A (en) * 1975-12-17 1977-01-04 General Electric Company Apparatus for heating and dispensing flowable material
US4027786A (en) * 1976-03-22 1977-06-07 General Electric Company Apparatus for heating dispensable flowable material
US4263498A (en) * 1979-02-26 1981-04-21 Hobart Corporation Expansion chamber arrangement for water heating and dispensing device
FR2460644A1 (fr) * 1979-07-10 1981-01-30 Seb Sa Pulverisateur de vapeur d'eau, a usage domestique, pour les soins de la peau
DE2942523C2 (de) * 1979-10-20 1981-11-19 Türk & Hillinger GmbH & Co, 7200 Tuttlingen Elektrischer Durchlauferhitzer
US4354638A (en) * 1980-04-25 1982-10-19 Bristol-Myers Company Spiral actuator for aerosol powdered suspension product
US4544085A (en) * 1983-06-22 1985-10-01 Taylor Freezer Company Pump type dispenser for heat softenable food products
US4782212A (en) * 1986-11-17 1988-11-01 Bakke Allan P Electric blood warmer utilizing a metallic ribbon-flow cartridge
US4847470A (en) * 1987-12-14 1989-07-11 Bakke Allan P Electric blood warmer utilizing metallic ribbon flow cartridge and low thermal mass heating units
US5040700A (en) * 1988-03-10 1991-08-20 Wells Manufacturing Melted cheese dispenser warming method and apparatus
US5079784A (en) * 1989-02-03 1992-01-14 Hydr-O-Dynamic Systems, Inc. Hydro-massage tub control system
US5111969A (en) * 1990-09-27 1992-05-12 Bunn-O-Matic Corporation Hot water dispenser with electronic control
US5573666A (en) * 1994-09-23 1996-11-12 Korin; Amon Replaceable integrated water filtration and sterilization cartridge and assembly therefor
US6101835A (en) * 1998-04-03 2000-08-15 Oso Technologies Water and ice dispensing apparatus
US6216911B1 (en) * 1999-04-06 2001-04-17 New Sensations, L.L.C. Incrementally heated fluid dispenser with non-volatile constituent parts
CA2327934C (en) * 1998-04-06 2010-10-19 New Sensations, L.L.C. Incrementally heated fluid dispenser with non-volatile constituent parts
US6056160A (en) * 1999-03-12 2000-05-02 Conair Corporation Heated foaming liquid dispensing apparatus
USD426413S (en) * 1999-03-31 2000-06-13 New Sensations, L.L.C. Lotion heater and dispenser
US6655552B2 (en) * 2000-08-09 2003-12-02 Aiken Industries, Inc. Heating and dispensing fluids
USD456654S1 (en) * 2000-11-27 2002-05-07 S. C. Johnson & Son, Inc. Dispenser for shaving product
US6415957B1 (en) * 2000-11-27 2002-07-09 S. C. Johnson & Son, Inc. Apparatus for dispensing a heated post-foaming gel
USD456664S1 (en) * 2000-12-12 2002-05-07 Collins Co., Ltd. Barbecue grill
US6816670B1 (en) * 2001-03-19 2004-11-09 Renau Corporation Fluid heat exchanging system and method

Also Published As

Publication number Publication date
CN1486412A (zh) 2004-03-31
WO2002044075A3 (en) 2003-02-13
EP1345840A4 (en) 2005-03-02
WO2002044075A9 (en) 2004-04-08
RU2003119555A (ru) 2004-10-10
NO20032480L (no) 2003-07-18
US20020108965A1 (en) 2002-08-15
NO20032480D0 (no) 2003-06-02
CA2430704A1 (en) 2002-06-06
WO2002044075B1 (en) 2003-05-15
EP1345840A2 (en) 2003-09-24
US20090038685A1 (en) 2009-02-12
KR20030070902A (ko) 2003-09-02
AU2002239367A1 (en) 2002-06-11
WO2002044075A2 (en) 2002-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004534916A (ja) 液体送出装置
US6454127B1 (en) Self-contained liquid dispenser with heating means
US6703590B1 (en) Bottle warmer for disposable baby bottle
EP1578237B1 (en) A heating device for a feeding bottle
US8800163B2 (en) Hair care appliance and method of using same
US6311868B1 (en) Dispenser which incrementally heats fluids with substantial non-volatile constituent parts
KR101246417B1 (ko) 온수 공급 방법 및 장치
CN209187158U (zh) 热皮肤处理设备
US4871089A (en) Hot water dispenser
US6889598B2 (en) Beverage apparatus with power switch cooling system and method
WO2002017997A2 (en) Heating system for intravenous fluid delivery
USRE44337E1 (en) Combination water dispenser with heating mechanism
EP2498653B1 (en) Product warming device
CA2327934A1 (en) Incrementally heated fluid dispenser with non-volatile constituent parts
US4184064A (en) Water heating means
JPH0529472B2 (ja)
US5715360A (en) Pulse injection steam hairsetter
KR200444528Y1 (ko) 자동 온도조절 분무기
US20210282525A1 (en) Warm cream dispenser applicator device with wireless heating
EP0138980A1 (en) Apparatus for heating and maintaining temperature control of continuous ambulatory peritoneal dialysis (capd) fluid
JPS61131713A (ja) 電気湯沸し装置
JP3603879B2 (ja) 電気湯沸かし器
JPS61172520A (ja) 電気湯沸し装置
KR200341722Y1 (ko) 식품 가열판매기
EA021128B1 (ru) Автоматизированное устройство для приготовления чая с двойным резервуаром, содержащее насос