JP2004531980A - 選択的チャンネル送信を使用する多重チャンネル通信システムにおける送信のためのデータを処理するための方法及びシステム - Google Patents

選択的チャンネル送信を使用する多重チャンネル通信システムにおける送信のためのデータを処理するための方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2004531980A
JP2004531980A JP2003507980A JP2003507980A JP2004531980A JP 2004531980 A JP2004531980 A JP 2004531980A JP 2003507980 A JP2003507980 A JP 2003507980A JP 2003507980 A JP2003507980 A JP 2003507980A JP 2004531980 A JP2004531980 A JP 2004531980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
channel
transmission channels
channels
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003507980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004531980A5 (ja
Inventor
ワルトン、ジェイ・アール
ケッチャム、ジョン・ダブリュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2004531980A publication Critical patent/JP2004531980A/ja
Publication of JP2004531980A5 publication Critical patent/JP2004531980A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
    • H04W52/346TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading distributing total power among users or channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/382Monitoring; Testing of propagation channels for resource allocation, admission control or handover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0019Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy in which mode-switching is based on a statistical approach
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0067Rate matching
    • H04L1/0068Rate matching by puncturing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0204Channel estimation of multiple channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/021Estimation of channel covariance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/024Channel estimation channel estimation algorithms
    • H04L25/0242Channel estimation channel estimation algorithms using matrix methods
    • H04L25/0248Eigen-space methods
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • H04L5/0025Spatial division following the spatial signature of the channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • H04L5/0046Determination of how many bits are transmitted on different sub-channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/50TPC being performed in particular situations at the moment of starting communication in a multiple access environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0025Transmission of mode-switching indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • H04L1/0029Reduction of the amount of signalling, e.g. retention of useful signalling or differential signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link
    • H04L2001/0096Channel splitting in point-to-point links
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/024Channel estimation channel estimation algorithms
    • H04L25/0242Channel estimation channel estimation algorithms using matrix methods
    • H04L25/0244Channel estimation channel estimation algorithms using matrix methods with inversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03012Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain
    • H04L25/03019Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception
    • H04L25/03057Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception with a recursive structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/26TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/42TPC being performed in particular situations in systems with time, space, frequency or polarisation diversity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

【解決手段】
データ送信に使用するために送信チャンネルを選択し、且つ選択された送信チャンネルを介してデータを処理し、送信するための技術。使用するために利用可能な送信チャンネルは、各グループが任意の数のチャンネルを含む1つ以上のグループに分離される。選択的チャンネル送信を有して、各グループにおける“良い”チャンネルのみが選択され(例えば、チャンネルの受信SNR及びSNR閾値に基づいて)、“悪い”チャンネルは、使用されなく、且つグループに対して利用可能な送信パワー全体は、良いチャンネルのみに亘って(例えば、均一に)分配される。各グループはまた、それぞれの符号化及び変調方式と関連させられてもよく、且つ各グループに対するデータは、グループのために選択された方式に基づいて、符号化され、且つ変調されてもよい。各グループにおける良いチャンネルのみを使用することによって、且つ選択されたチャンネルに対するデータ処理をチャンネルにより実現可能な容量と整合することによって、向上した性能が実現する。
【選択図】図2A

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、一般にデータ通信に関し、特に選択的チャンネル送信(selective channel transmission)と規定された(例えば均一の)送信パワー配分を使用する無線通信システムにおける送信のためのデータを処理するための技術に関する。
【背景技術】
【0002】
多重チャンネル通信システムは、音声、データ、等のような、種々の型の通信に対して増加した送信容量を提供するためにしばしば配備される。このような多重通信システムは、多重入力多重出力(MIMO)通信システム、直交周波数分割変調(OFDM)システム、OFDMを利用するMIMOシステム、又は若干の他の型のシステムであってもよい。MIMOシステムは、多数の空間サブチャンネルをサポートするために空間ダイバーシティを活用するための多重送信アンテナ及び多重受信アンテナを使用し、そしてそのサブチャンネルの各々は、データを送信するために使用されてもよい。OFDMシステムは、動作周波数帯域を多数の周波数サブチャンネル(又は周波数配置場所)に効果的に仕切り、そしてそのサブチャンネルの各々は、その上をデータが変調されてもよいそれぞれのサブキャリアと関連させられる。多重チャンネル通信システムは、こうして、多数の“送信”チャンネルをサポートし、そしてそのチャンネルの各々は、MIMOシステムにおける空間サブチャンネル、OFDMシステムにおける周波数サブチャンネル、又はOFDMを利用するMIMOシステムにおける周波数サブチャンネルの空間サブチャンネルに対応してもよい。
【0003】
多重チャンネル通信システムの送信チャンネルは、一般に、様々な(different)リンク条件(例えば、様々なフェージング及びマルチパス効果による)に遭遇し、様々な信号対雑音プラス干渉比(SNR)になる(achieve)かも知れない。その結果、特定レベルの性能のための送信チャンネルによってサポートされることができる送信容量(即ち、情報ビットレート)は、チャンネル毎に異なるかも知れない。更に、リンク条件は、一般に、時間が経つにつれて変化する。この結果、送信チャンネルによってサポートされるビットレートも、時間と共に変化する。
【0004】
送信チャンネルの様々な送信容量プラスこれらの容量の時間ー変化特質(time-variant nature)は、チャンネル上での送信以前にデータを処理することが可能な効果的な符号化及び変調方式を提供することを課題とする。更に、実際的に考慮すれば、符号化及び変調方式は、送信機及び受信機システムを両方とも実施し利用することが簡単でなければならない。
【0005】
従って、性能を向上させ且つ複雑度を低減させるために、様々な容量で多重送信チャンネル上の送信のためにデータを効果的に且つ効率的に処理する技術が必要とされる。
【発明の開示】
【0006】
本発明の観点は、データ送信に使用するための送信チャンネルを選択し、且つ選択された送信チャンネルを介してデータを処理し送信するための技術を提供する。ある実施形態において、使用するために利用可能な送信チャンネルは、各グループが任意の数の送信チャンネルを含む、1つ以上のグループに分離(segregate)されてもよい。OFDMを利用するMIMOシステムについて、利用可能な送信チャンネルは、空間サブチャンネル及び周波数サブチャンネルに相当し、各グループは、例えば、それぞれの送信アンテナに相当してもよく、且つ各グループにおける送信チャンネルは、相当する送信アンテナに対する周波数サブチャンネルであってもよい。
【0007】
選択的チャンネル送信(SCT)と呼ばれる観点において、各グループにおける“良い”送信チャンネルのみがデータ送信に使用するために選択され、“悪い”送信チャンネルは、使用されない。良い送信チャンネルは、特定のSNR又はパワー利得閾値以上のSNR又はパワー利得を有するものとして規定されることができる。各グループのために利用可能な送信パワー全体は、それから、規定された配分方式に従って良い送信チャンネルの間で分配される。実施形態において、規定された配分方式は、良い送信チャンネルの間で利用可能な送信パワー全体を均一に分配する。他の配分方式も使用されてもよい。
【0008】
もう1つの観点において、選択的チャンネル送信は、共通の符号化及び変調と共に使用されてもよく、そしてその符号化及び変調は、それから、送信機システムでの符号化/変調及び受信機システムでの相補的復調/復号を簡単化する。各グループの送信チャンネルは、それぞれの符号化及び変調方式と関連させられてもよく、各グループに対するデータは、グループのために選択された方式に基づいて、符号化され変調されてもよい。各グループは、こうして、(1)データ送信に使用するための送信チャンネルを選択するために使用されるそれぞれの(例えば、SNR又はパワー利得)閾値、及び(2)グループに対するデータを処理するために使用されるそれぞれの符号化及び変調方式、と関連することができる。
【0009】
選択的チャンネル送信は、(1)グループにおける全ての利用可能な送信チャンネルの間から選択される、各グループにおける最良の送信チャンネルのみを使用すること、(2)選択された送信チャンネルのみの間で利用可能な送信パワー全体を配分すること、及び(3)選択された送信チャンネルに対するデータ処理をこれらのチャンネルのために実現可能な容量と整合すること、を結びつけた便益により向上した性能を提供することができる。
[詳細な説明]
【0010】
本発明は、後で更に詳細に説明するように、本発明の種々の観点、実施形態、及び特徴を実施する方法、システム、及び装置を提供する。
【0011】
本発明の特徴、特質、及び利点は、同様な参照文字が全体に亘って対応して記入される図面とともに、以下に述べる詳細な説明からより明らかになるであろう。
【0012】
本発明の種々の観点、実施形態、及び特徴は、多重送信チャンネルがデータ送信のために利用可能な任意の多重チャンネル通信システムに適用されてもよい。このような多重チャンネル通信システムは、多重入力多重出力(MIMO)システム、直交周波数分割変調(OFDM)システム、OFDMを利用するMIMOシステム、及びその他を含む。多重チャンネル通信システムは、符号分割多元接続(CDMA)、時分割多元接続(TDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、又は若干の他の多元接続技術も実施してもよい。多元接続技術は、多数の端末を用いて並行通信をサポートするために使用されることもできる。
【0013】
図1は、本発明の種々の観点及び実施形態を実施するために設計され且つ動作することができる多重入力多重出力(MIMO)通信システム100の図である。MIMOシステム100は、データ送信のために多重(NT)送信アンテナ及び多重(NR)受信アンテナを使用する。MIMOシステム100は、多数の端末(T)106と並行通信する基地局(BS)104を有する多元接続通信システムのために効果的に形成される。ここにおいて、基地局104は、多重アンテナを使用し、上り方向リンク送信のための多重入力(MI)を表し、下り方向リンク送信のための多重出力(MO)を表す。下り方向リンク(即ち、順方向リンク)は、基地局から端末への送信を指し、上り方向リンク(即ち、逆方向リンク)は、端末から基地局への送信を指す。
【0014】
MIMOシステムは、データ送信のために多重(NT個の)送信アンテナ及び多重(NR個の)受信アンテナを使用する。NT個の送信アンテナ及びNR個の受信アンテナによって形成されるMIMOチャンネルは、NC≦min{NT,NR}を持つ、NC個の独立チャンネルに分解されることができる。NC個の独立チャンネルの各々は、MIMOチャンネルの空間サブチャンネルとも呼ばれ、1つのディメンション(a dimension)に相当する。1つの共通のMIMOシステム実施において、NT個の送信アンテナは、単一の送信機システムに設置されて送信機システムと関連し、NR個の受信アンテナは、同様に、単一の受信機システムに設置されて受信機システムと関連する。MIMOシステムは、多数の端末と並行通信する基地局を有する多元接続通信システムのためにも効果的に形成される。この場合において、基地局は、多数のアンテナを備え、各端末は、1つ以上のアンテナを備えてもよい。
【0015】
OFDMシステムは、動作周波数帯域を多数の(NF個の)周波数サブチャンネル(即ち、周波数配置場所又はサブバンド)に効果的に仕切る。各タイムスロットで、変調シンボルは、NF個の各周波数サブチャンネル上を送信されてもよい。各タイムスロットは、周波数サブチャンネルの帯域幅に依存してもよい特定の時間間隔に相当する。
【0016】
多重チャンネル通信システムは、多数の送信チャンネルを介してデータを送信するために動作させられてもよい。OFDMを利用しないMIMOシステムについて、一般に、1つの周波数サブチャンネルのみがあり、各空間サブチャンネルは、送信チャンネルと呼ばれることができる。OFDMを利用するMIMOシステムについて、各周波数サブチャンネルの各空間サブチャンネルは、送信チャンネルと呼ばれることができる。そして、MINOを利用しないOFDMシステムに関しては、各周波数サブチャンネル当り1つの空間サブチャンネルのみが存在し、各周波数サブチャンネルは、送信チャンネルと呼ばれることができる。
【0017】
多重チャンネル通信システムにおける送信チャンネルは、一般に、様々なリンク条件(例えば、様々なフェージング及びマルチパス効果による)に遭遇し、様々な信号対雑音プラス干渉比(SNR)になり得る。その結果、送信チャンネルの容量は、チャンネル毎に異なり得る。この容量は、特定のレベルの性能(例えば、特定のビット誤りレート(BER)又はパケット誤りレート(PER))の送信チャンネル上を送信されることができる、情報ビットレート(即ち、変調シンボル当りの情報ビットの数)によって定量化されることができる。リンク条件は、一般に、時間と共に変化するので、送信チャンネルに対するサポートされた情報ビットレートも、時間と共に変化する。
【0018】
送信チャンネルの容量をより完全に利用するために、リンク条件を記述しているチャンネル状態情報(CSI)が決定され(一般に、受信機システムで)、送信機システムへ与えられてもよい。送信機システムは、それから、各送信チャンネルに対する送信された情報ビットレートがチャンネルの送信容量に整合するように、データを処理(例えば、符号化、変調、及び重み付け)してもよい。CSIは、“全CSI”又は“部分CSI”のどちらかに分類されることができる。全CSIは、NT×NRMIMOマトリクス(即ち、各送信チャンネルに対する特徴(characterization))における各送信‐受信アンテナ対の間の伝播通路に対する全システム帯域幅に亘る充分な特徴(例えば、振幅及び位相)を含む。部分CSIは、例えば、送信チャンネルのSNRを含んでもよい。
【0019】
種々の技術は、多重送信チャンネルを介する送信以前にデータを処理するために使用されることができる。1つの技術において、各送信チャンネルに対するデータは、チャンネルのCSIに基づいてそのチャンネルのために選択された、特定の符号化及び変調方式に基づいて符号化され変調されてもよい。各送信チャンネルに対して別々に符号化及び変調をすることによって、符号化及び変調は、各チャンネルによって実現されるSNRに対して、最適化されることができる。このような技術の1つの実施において、固定基底符号(fixed base code)は、データを符号化するために使用され、それから各送信チャンネルに対して符号化されたビットは、そのチャンネルによってサポートされる符号レートを取得するためにパンクチャ(puncture)される(即ち、選択的に削除される)。この実施において、各送信チャンネルに対する変調方式は、チャンネルの符号レート及びSNRに基づいても選択される。この符号化及び変調方式は、2001年2月1日に出願された、“無線通信システムのための符号化方式”と題する、米国特許出願番号第09/776075号に更に詳細に記載され、それは本特許出願の譲受人に譲渡され、この中に参照文献として組み入れられる。この技術について、実質的な実施上の複雑さ性は、一般に、各送信チャンネルに対して、様々な符号レート及び変調方式を有することと関連させられる。
【0020】
本発明の観点に従って、(1)使用するために利用可能な送信チャンネルの全部又は一部(all or a subset)を含む組と共に、データ送信のために使用される送信チャンネルの組を決定するために、(2)規定された方法で選択された送信チャンネルへ利用可能な送信パワー全体を配分するために、及び(3)選択された送信チャンネルへ配分された特定の送信パワーに部分的に基づき決定されることができる1つ以上の符号化及び変調方式に基づいて、選択された送信チャンネル全部に対するデータを処理するために、複数の技術が提供される。選択的チャンネル送信を使用して、特定の(SNR又はパワー利得)閾値以上の送信容量(例えば、受信されたSNR(以下、受信SNRとする。)又はパワー利得)を有する“良い”送信チャンネルのみが、データ送信に使用するために選択され、“悪い”送信チャンネルは、使用されない。利用可能な送信パワー全体は、それから、規定された方法で(例えば、均一に)良い送信チャンネルの間で配分される。
【0021】
もう1つの観点において、利用可能な送信チャンネルは、グループに分離され、選択的チャンネル送信は、各グループのチャンネルに独立に適用される。例えば、各送信アンテナの周波数サブチャンネルは、纏められてもよく、選択的チャンネル送信は、送信アンテナの各々に対して独立に適用されてもよい。この分離は、各グループ(例えば、各送信アンテナ)ベースで実現される最適化を可能にする。
【0022】
選択的チャンネル送信技術は、全CSI又は部分CSIが送信機で利用可能であるとき、有利に使用されることができる。これらの技術は、共通の符号化及び変調方式と共に使用されることができ、その方式の場合、一方においてまだ高い性能を実現しながら、前に説明したチャンネル特有の(channel-specific)符号化及び変調技術と関連する多くの複雑さが改善される。選択的チャンネル送信技術は、(1)利用可能な送信チャンネルの間から選択されたNU個の最良の送信チャンネルのみを使用すること、及び(2)符号化及び変調を、選択された送信チャンネルのために実現されたSNRに近似的に整合させること、を結びつけた便益により、チャンネル特有の符号化及び変調技術を超える向上した性能も提供することができる。
【0023】
OFDMを利用し、利用可能な全CSIを有するMIMOシステムについて、送信機システムは、各周波数サブチャンネルの各送信‐受信アンテナ対の間の送信通路の複素数値化された利得の知識を有することができる。この情報は、各固有モード(即ち、空間サブチャンネル)が独立したデータストリームのために使用されてもよいように、MIMOチャンネルを直交にするために使用されてもよい。
【0024】
OFDMを利用し、利用可能な部分CSIを有するMIMOシステムについて、送信機は、送信チャンネルの限定された知識を有することができる。独立したデータストリームは、利用可能な送信アンテナを介して相当する送信チャンネル上を送信されてもよく、受信機システムは、データストリームを分けるために、特定の線形(空間の)又は非線形(空間‐時間)処理技術(即ち、等化)を使用してもよい。等化(equalization)は、各送信チャンネル(例えば、各送信アンテナ及び/又は各周波数サブチャンネル)に相当するデータストリームを与え、各データストリームは、関連するSNRを有する。
【0025】
送信チャンネルに対するSNRの組が受信機システムで利用可能であるならば、この情報は、選択された送信チャンネルの間で利用可能な送信パワー全体を分配し、且つ適正な符号化及び変調方式を選択するために使用されることができる。実施形態において、各グループにおける利用可能な送信チャンネルは、低減する受信SNRの順に順位付けされ、利用可能な送信パワー全体は、グループにおけるNU個の最良の送信チャンネルのために配分され、使用される。実施形態において、特定のSNR閾値より下る受信SNRを有する送信チャンネルは、使用するためには選択されない。SNR閾値は、スループット(throughput)又は若干の他の基準を最適化するために選択されてもよい。各グループに対する利用可能な送信パワー全体は、高い性能を実現することができるような、規定された方法で(例えば、均一に)グループにおける選択された送信チャンネルへ配分される。同様な処理は、チャンネル利得(SNRの代わりに)が送信機システムで利用可能であるならば、行われてもよい。実施形態において、共通の符号化方式(例えば、特定の符号レートの特定のターボ符号(Turbo code))及び共通の変調方式(例えば、PSK又はQAMの集合体(constellation))は、各グループにおける全ての選択された送信チャンネルのために使用される。
【0026】
[選択的チャンネル送信]
簡単な(共通の)符号化及び変調方式が送信チャンネルの各グループに対する送信機システムで使用されることができるならば、そのときは、単一の(例えば、畳込み又はターボ)符号化器及び符号レートは、グループにおける全ての選択された送信チャンネルに対するデータを符号化するために使用されてもよく、結果として生じる符号化されたビットは、単一の(例えば、PSK又はQAM)変調方式を使用して、変調シンボルへ写像されてもよい。結果として生じる変調シンボルは、それから、可能な変調シンボルと同じ“アルファベット”から全てを引き出され、同じ符号及び符号レートで符号化される。これは、それから、送信機及び受信機の両方でのデータ処理を簡単化する。
【0027】
しかしながら、多重チャンネル通信システムにおける通信チャンネルは、一般に、様々なリンク条件に遭遇し、様々なSNRを実現する。この場合において、全ての利用可能な送信チャンネルがデータ送信のために使用され、同じ量の送信パワーが各選択された送信チャンネルのために使用されるときは、送信された変調シンボルは、その上を変調シンボルが送信される特定のチャンネルに依存して、様々なSNRで受信されるだろう。全ての利用可能な送信チャンネルが使用されるときは、送信チャンネルの組上のシンボル誤り確率における大きな変動、及び帯域幅効率における関連する損失、を生む結果になり得る。
【0028】
本発明の観点に従って、一方において実施の複雑さを低減させながら高い性能を実現するための規定された方法で、データ送信に使用するための送信チャンネルの組を選択し、且つ選択された送信チャンネルへ利用可能な送信パワー全体を配分するための技術が提供される。実施形態において、単一の符号化及び変調方式は、各グループにおける全ての選択された送信チャンネルのために使用される。この符号化及び変調方式は、選択された送信チャンネルに対して受信機システムで実現されるSNRの分配に基づいて、選択されてもよい。各グループに対する単一の符号化及び変調方式の使用は、送信機システムでの符号化/変調処理及び受信機システムでの相補的復調/復号処理の複雑性を大きく低減させる。
【0029】
等量の送信パワーがOFDMを利用するMIMOシステムにおける全ての利用可能な送信チャンネルのために使用されるときは、特定のチャンネルに対する受信されるパワーは、次のように表現されることができる。
【0030】
【数1】
Figure 2004531980
ここで、Prx(j,k)は、送信チャンネル(j,k)(即ち、k番目の周波数サブチャンネルのj番目の空間サブチャンネル)に対して受信されるパワーであり、Ptx_totalは、送信機での利用可能な送信パワー全体であり、NTは、送信アンテナの数であり、NFは、周波数サブチャンネルの数であり、及びH(j,k)は、送信チャンネル(j,k)に対する送信機から受信機への複素数値化された“効果的な”チャンネル利得である。
【0031】
方程式(1)は、各送信チャンネルに対する受信パワーがそのチャンネルのパワー利得、即ち、|H(j,k)|2に依存することを示す。簡単化のために、チャンネル利得H(j,k)は、送信機及び受信機での処理の効果を含む。そして、簡単化のために、空間サブチャンネルの数は、送信アンテナの数に等しく、且つNT・NFは、利用可能な送信チャンネル全体の数を表すことを仮定する。等量のパワーが全ての利用可能な送信チャンネルに対して送信されるならば、そのときは、全てのチャンネルに対して受信されるバワー全体Prx_totalは、次のように表現されることができる。
【0032】
【数2】
Figure 2004531980
等しい送信パワーがそれらのチャンネル利得に関係なく全ての利用可能な送信チャンネルのために使用されるならば、そのときは、貧弱な送信チャンネルは、受信SNRをより悪くしてしまうだろう。実際は、特定の受信SNRを実現するためには、送信チャンネルが貧弱になればなるほど、より多くの送信パワーがこのチャンネルへ配分される必要がある。1つ以上の送信チャンネルが過度に貧弱になるとき、これらのチャンネルに対するSNRは、非常に悪いものであり得るから確実なデータ送信は、サポートされることができなく、そのときは、これらのチャンネルが使用されるならば、全面的なシステムスループットは劇的に低減するかも知れない。
【0033】
1つの観点において、各グループにおける利用可能な送信チャンネルは、それらの送信容量に基づいて使用するために選択され、(例えば、受信されるパワー又はSNRによって決定されるように)その容量が容量全体に比べて、特定の閾値α以上であるチャンネルのみが使用するために選択される。反対に、その容量がこの閾値より下がる送信チャンネルは、消去される(即ち、使用されない)。選択された送信チャンネルに対して、利用可能な送信パワー全体は、特定の方法で(例えば、均一に)チャンネル間に配分される。閾値は、後で説明するように、スループットを最大化するために、又は若干の他の基準に基づいて選択されることができる。共通の符号化及び変調方式は、処理を簡単化するために各グループにおける全ての選択された送信チャンネルのためにも使用されてもよい。
【0034】
パワー利得が送信容量を決定するために使用され、且つ1つのグループがシステムにおける全ての利用可能な送信チャンネルを含むならば、そのときは、平均のパワー利得Laveは、最初に全ての利用可能な送信チャンネルに対して計算され、次のように表現されることができる。
【0035】
【数3】
Figure 2004531980
閾値αは、(例えば、後で説明するように)導出され、且つパワー利得閾値αLaveを計算するために使用されてもよく、そしてその閾値は、それから、送信チャンネルを選択するために使用されることができる。各送信チャンネルのパワー利得は、それから、パワー利得閾値に対抗して比較され、且つ送信チャンネルは、そのパワー利得がパワー利得閾値以上(即ち、|H(j,k)|2≧αLave)であるならば、使用するために選択される。
【0036】
実施形態において、利用可能な送信パワー全体は選択された送信チャンネル間で均一に配分され、且つ各選択された送信チャンネルに対する送信パワーは、次のように表現されることができる。
【0037】
【数4】
Figure 2004531980
ここで、NUは、NT・NF個の利用可能な送信チャンネルの間で、使用するために選択された送信チャンネルの数である。利用可能な送信パワー全体が全てのNT・NF個の利用可能な送信チャンネル間で均一に分配されるならば、そのときは、各送信チャンネルに対して配分された送信パワーは、Ptx_total/NTFである。しかしながら、選択的チャンネル送信及び均一なパワー配分と共に、各送信チャンネルへ配分される送信パワーは、b=NTF/NUの係数ずつ増加させられる。
【0038】
多くの通信システムにおいて、受信機での既知の量は、送信チャンネルに対する受信SNRである。このようなシステムにおいて、選択的チャンネル送信技術は、チャンネル利得の代わりに受信SNRに基づいて、動作させるために即座に変更されることができる。
【0039】
利用可能な送信パワー全体が全ての利用可能な送信チャンネルへ均一に配分され、且つ雑音分散(noise variance)σ2が全てのチャンネルに対して一定であるならば、そのときは、送信チャンネル(j,k)に対する受信SNR、γ(j,k)は、次のように表現されることができる。
【0040】
【数5】
Figure 2004531980
利用可能な送信チャンネル当りの平均の受信SNR、γaveは次のように表現されることができる。
【0041】
【数6】
Figure 2004531980
全ての利用可能な送信チャンネルに対する全体の受信SNR、γtotalは、次のように表現されることができる。
【0042】
【数7】
Figure 2004531980
それぞれ方程式(6)及び(7)における平均及び全体の受信SNR、γave及びγtotalは、全ての利用可能な送信チャンネルに亘って等しく分配される全体の送信パワーに基づく。
【0043】
閾値αは導出され、且つSNR閾値αγaveを計算するために使用されてもよく、そしてその閾値は送信チャンネルを選択するために使用されることができる。各送信チャンネルのSNRは、それから、SNR閾値に対抗して比較されてもよく、且つ送信チャンネルは、そのSNRがSNR閾値以上(即ち、γ(j,k)≧αγave)であるならば、使用するために選択されてもよい。NU個の送信チャンネルがNT・NF個の利用可能な送信チャンネルの間から選択されるならば、そのときは、利用可能な送信パワー全体は、方程式(4)に示されるようにNU個の選択された送信チャンネルの間で均一に分配されてもよい。
【0044】
前に注目したように、選択的チャンネル送信は、送信チャンネルのグループへ個々に且つ独立に適用されてもよい。この場合において、通信システムにおける利用可能な送信チャンネルは、最初に多数のグループに分離される。任意の数のグループが形成されてもよく、且つ各グループは、任意の数のチャンネル(即ち、各グループにおけるチャンネルの数は、等しい必要はない)を含んでもよい。
【0045】
特定の量の送信パワーは、種々のシステム制約及び配慮に基づいて、各グループのためにも利用可能である。選択的チャンネル送信技術について、各グループにおける利用可能な送信チャンネルの全部又は一部は、例えば、グループに対して決定された特定の閾値に基づいて、使用するために選択される。各グループのために利用可能な送信パワー全体は、それから、特定の規定された方法で、グループにおける選択された送信チャンネルへ配分される。
【0046】
種々の付加的な柔軟性は、各グループの送信チャンネルに対して、別々にデータを処理することによってもたらされるかも知れない。例えば、選択的チャンネル送信は、各グループのチャンネルに独立に適用されてもよい。しかも、選択的チャンネル送信が適用されるそれらのグループについて、1つの閾値が全てのグループのために使用されてもよく、各グループが別々の閾値を割り当てられてもよく、又は若干のグループが同じ閾値を共用してもよく、一方において、他のグループが別々の閾値を割り当てられてもよい。しかも、同じ又は様々な送信パワー配分方式は、選択的チャンネル送信が適用されるそれらのグループのために使用されてもよい。様々な符号化及び変調方式は、各グループのためにも使用されてもよく、そしてそのグループは、グループにおける選択された送信チャンネルの送信容量(例えば、実現されたSNR)に基づいて選択されてもよい。
【0047】
OFDMを利用するMIMOシステムについて、MIMO構造は、空間領域において多重(NS)送信チャンネルを創り出し、OFDM構造は、周波数領域において多重(NF)送信チャンネルを創り出す。データを送出するために利用可能な送信チャンネルの全体の数は、そのときは、N=NS・NFである。N個の送信チャンネルは、それから、種々の方法で多数のグループに分離されてもよい。
【0048】
1つの実施形態において、送信チャンネルは、送信アンテナ当りの基準で分離される。空間サブチャンネルの数が送信アンテナの数に等しい(即ち、NT=NS)ならば、そのときは、選択的チャンネル送信は、NT個の送信アンテナの各々に独立に適用される。実施形態において、NT個の送信アンテナに相当するNT個のグループは、各グループ又は送信アンテナ当り1つの閾値の割合で、NT個のそれぞれの閾値に関連させられてもよい。選択的チャンネル送信は、それから、充分な送信容量(例えば、受信SNR)を有する各送信アンテナと関連する送信チャンネル(又は周波数サブチャンネル)の一部を決定する。これは、例えば、各周波数サブチャンネルに対する受信SNRを送信アンテナに対する閾値と比較することによって実現されることができる。各送信アンテナのために利用可能な送信パワー全体は、それから、特定の方法で(例えば、均一に)送信アンテナに対する選択された周波数サブチャンネルへ配分される。
【0049】
もう1つの実施形態において、利用可能な送信チャンネルは、周波数サブチャンネル当りの基準で分離される。この実施形態において、選択的チャンネル送信は、NF個の周波数サブチャンネルの各々に独立に適用されてもよい。各グループにおける空間サブチャンネルは、それから、グループに対する閾値に基づいてデータ送信に使用するために選択されてもよい。
【0050】
グループへの利用可能な送信チャンネルの分離は、最適化がグループ当り(例えば、送信アンテナ当り又は周波数サブチャンネル当り)基準で実現されることを可能にする。特定の符号化及び変調方式は、各グループにおける全ての選択された送信チャンネルのためにも使用されてもよく、それは、送信機及び受信機の両方での処理を簡単化することができる。適用例において、1つ以上の送信アンテナは、データ送信のために予定された各端末へ割り当てられてもよい。各端末に対して割り当てられた送信アンテナに関連する送信チャンネルは、グループに配置されてもよく、選択的チャンネル送信は、各グループの送信チャンネル上で行われてもよく、且つ単一の符号化及び変調方式は、各端末へのデータ送信のために使用されてもよい。
【0051】
グループjに対して利用可能な送信パワー全体がグループにおける全ての利用可能な送信チャネルに亘って均一に分配され、且つ雑音分散σ2が全てのチャンネルに対して一定であるならば、そのときは、グループjにおける送信チャンネルkに対する受信SNR、γj(k)は、次のように表現されることができる。
【0052】
【数8】
Figure 2004531980
ここで、Prx,j(k)は、グループjにおける送信チャンネルkに対する受信パワーであり、Ptx_total,jは、グループjに対して利用可能な送信パワー全体であり、Hj(k)は、グループjにおける送信チャンネルkに対する送信機から受信機への効果的チャンネル利得であり、及びNjは、グループjにおける送信チャンネルの数である。グループjは、特定の送信アンテナjに相当してもよく、そしてその場合においてNj=NFである。
【0053】
グループjにおける利用可能な送信チャンネル当りの平均の受信SNR、γave,jは、次のように表現されることができる。
【0054】
【数9】
Figure 2004531980
グループjにおける全ての利用可能な送信チャンネルに対する全体の受信SNR、γtotal,jは、次のように表現されることができる。
【0055】
【数10】
Figure 2004531980
ここで、グループjに対する平均のパワー利得Lave,jは、次のように表現されることができる。
【0056】
【数11】
Figure 2004531980
グループjに対する平均及び全体の受信SNR、γave,j及びγtotal,jは、グループにおける全ての利用可能な送信チャンネルに亘って均一に分配されているグループjに対する全体の送信パワーPtx_total,jに基づく。
【0057】
閾値αjは、グループjに関して導出され、SNR閾値αjγave,jを計算するために使用されることができ、そしてその閾値は、それから、送信チャンネルを選択するために使用されることができる。グループにおける各送信チャンネルのSNRは、SNR閾値と比較されてもよく、送信チャンネルは、そのSNRがSNR閾値以上(即ち、γj(k)≧αjγave,j)であるならば、使用のために選択されることができる。NUj個の送信チャンネルがグループにおけるNj個の利用可能な送信チャンネルの間から選択されるならば、そのときは、グループに対する利用可能な送信パワー全体は、NUj個の選択された送信チャンネルの間で均一に分配されてもよい。グループjにおける各選択された送信チャンネルに対する送信パワーは、そのときは、次のように表現されてもよい。
【0058】
【数12】
Figure 2004531980
方程式(25)に示されるように、それに対する受信SNRはSNR閾値以上(即ち、γj(k)≧αjγave,j)の送信チャンネルのみの使用のために選択される。
【0059】
前に説明した処理は、各グループの送信チャンネルに対して繰り返されてもよい。各グループは、そのグループに対する所望の性能を与えるために導出された様々な閾値αjγave,jと関連させられてもよい。グループ当り(例えば、送信アンテナ当り)の基準で送信パワーを配分することができることは、柔軟性を高めることができ、更に性能を向上させることができる。
【0060】
図2Aは、本発明の実施形態に従って、選択的チャンネル送信を使用して送信チャンネルを選択し且つ送信パワーを配分するための処理200の流れ図である。処理200は、全ての利用可能な送信チャンネルが考慮されている(即ち、通信システム当り1つのグループの送信チャンネルの割合で)と仮定する。処理200は、チャンネル利得H(j,k)、受信SNR、γ(j,k)、又は若干の他の特性が送信チャンネルのために利用可能であるならば、使用されることができる。明確にするために、処理200については、チャンネル利得が利用可能である場合については後で説明し、受信SNRが利用可能である場合は、ブラケットの中に示される。
【0061】
最初に、全ての利用可能な送信チャンネルのチャンネル利得H(j,k)[又は受信SNR、γ(j,k)]は、ステップ212で検索される。データ送信のための送信チャンネルを選択するために使用されるパワー利得閾値αLave[又はSNR閾値αγave]は、ステップ214でも決定される。閾値は、更に後で詳細に説明するように計算されてもよい。
【0062】
各利用可能な送信チャンネルは、それから、できるだけ使用のために評価される。(まだ評価されていない)利用可能な送信チャンネルは、ステップ216で評価のために識別される。識別された送信チャンネルに関して、チャンネルに対するパワー利得[又は受信SNR]がパワー利得閾値以上である(即ち、|H(j,k)|2≧αLave)[又はSNR閾値(即ち、γ(j,k)≧αγave)]か否かの決定がステップ218でなされる。識別された送信チャンネルが基準を満足していれば、そのときは、それはステップ220での使用のために選択される。さもなければ、送信チャンネルが基準を満足さないならば、そのときは、それはステップ222で廃棄され、データ送信のためには使用されない。
【0063】
それから、全ての利用可能な送信チャンネルが評価されたか否かの決定がステップ224でなされる。そうでなければ、処理は、ステップ216へ戻り、もう1つの利用可能な送信チャンネルが評価のために識別される。さもなければ、処理は、ステップ226へ進む。
【0064】
ステップ226で、利用可能な送信パワー全体が、規定された方法で選択された送信チャンネルへ配分される。実施形態において、利用可能な送信パワー全体が方程式(4)に示されるように、選択されたチャンネルの間で均一に配分される。他の実施形態において、利用可能な送信パワー全体は、種々の他の配分方式を使用して、非均一な方法で配分されてもよい。処理は、それから、終了する。
【0065】
[閾値選択]
データ送信のための送信チャンネルの選択のために使用される閾値は、種々の基準に基づいて設定されることができる。1つの実施形態において、閾値は、スループットを最適化するために設定される。閾値を導出するための幾つかの方式は、後で説明する。
【0066】
第1の閾値導出方式において、閾値は、選択された送信チャンネルのチャンネル利得及び理論的な送信容量に基づいて設定される。最初に、全ての利用可能な送信チャンネルに対するチャンネル利得は、パワー利得を計算するために使用され、そしてその利得は、それから、順位付けされ、パワー利得を低減させる順にリストG(λ)に配置され、ここで、G(1)=max{|H(j,k)|2}、…、及びG(NTF)=min{|H(j,k)|2}であるような1≦λ≦NTFである。
【0067】
1≦λ≦NTFである、各λについて、λ個の最良の送信チャンネルによってサポートされる理論的なスループットは、それから、計算される。これは、次のように実現されることができる。先ず、利用可能な送信パワー全体は、λ個の最良の送信チャンネルへ(例えば、均一に)配分され、λ個の送信チャンネルの各々に対する送信パワーは、そのときは、Ptx_total/λである。次に、λ個の送信チャンネルの各々に対する実現可能な受信SNRは、各送信チャンネルへ配分された送信パワーPtx_total/λ及びチャンネルのパワー利得に基づいて計算される。λ個の送信チャンネルの各々に対する受信SNR、γλ(k)は、次のように計算されることができる。
【0068】
【数13】
Figure 2004531980
λ個の最良の送信チャンネルに対する理論的なスループットT(λ)は、それから、次のように計算されることができる。
【0069】
【数14】
Figure 2004531980
ここで、λは、使用される変調及び符号化方式における非能率の割合を示す実数尺度の係数である。
【0070】
理論的なスループットT(λ)は、1≦λ≦NTFである、各λの各値に対して計算され、アレイ(array)に蓄積される。T(λ)の全てのNTF個の値が、選択された送信チャンネルのNTF個の可能な組について計算された後、それから、理論的なスループット値のアレイは、詳しく考察(traverse)され、T(λ)の最大の値が決定される。最高の理論的なスループットTmax(λ)に相当するλの値λmaxは、そのときは、これらのチャンネル条件及び均一な送信パワー配分に対する最大の理論的なスループットという結果になる送信チャンネルの数である。
【0071】
利用可能な送信チャンネルに対するパワー利得がリストG(λ)において低減する順に順位付けされているので、理論的なスループットT(λ)は、一般的に最適の点に達するまで、より多くの送信チャンネルの使用のために選択されるように増加し、そしてその後、利用可能な送信パワー全体のより多くがより貧弱な送信チャンネルへ配分されるので、スループットT(λ)は、低減する。こうして、全ての可能なλの値に対する理論的なスループットT(λ)を計算する代わりに、λの各新しい値に対するスループットT(λ)は、λの前の値に対するスループットT(λ−1)に対抗して比較されてもよい。T(λ)<T(λ−1)のとき、スループットが尖端スループット値Tmax(λ)に達するならば、そのときは、計算は、終了することができる。
【0072】
閾値αは、そのときは、次のように表現されることができる。
【0073】
【数15】
Figure 2004531980
閾値αは、所与のチャンネル条件に対して理論的なスループットを最適化する。
【0074】
前の説明において、選択された送信チャンネルの組に対する全面的なスループットは、送信チャンネルの各々によって実現される理論的なスループットに基づいて導出される。全面的なスループットを導出するためのこの方法は、明白な筋書き通りに正確な結果をもたらさないかも知れない(例えば、データストリームが全ての選択された送信チャンネル上を送信され、且つ1つ以上の送信チャンネルが過度に貧弱で、全体のデータ送信を崩壊させる(corrupt)ようであるならば)。
【0075】
選択された送信チャンネルの組に対する全面的なスループットを導出するためのもう1つの方法において、選択された送信チャンネルの組に対するSNRの集合(ensemble)全部は、全面的なスループット及び/又は符号化及び変調方式を導出するために使用される。全面的なスループット及び/又は符号化及び変調方式へのSNRの集合の間の写像は、統計的な測定、コンピュータシミュレーション、等に基づいて実現されてもよく、更に、例えば、1つ以上のリストを用いて実施されてもよい。共通の符号化及び変調方式が全ての選択された送信チャンネルのために使用されるならば、そのときは、全面的なスループットは、使用するために選択された特定の符号化及び変調方式並びに選択された送信チャンネルの数と関係させられる。
【0076】
例えば、SNRの集合全部の確率分布は、第1のステップのように決定されてもよい。このSNR確率分布を考慮する(given)と、SNRが所与のSNR閾値より下に下がる確率は、SNR確率分布の試験によって見出されるかも知れない。これは、所与のSNR閾値に対する“消去”確率のように表されることができる。使用される各変調及び符号化方式について、SNR閾値の機能のように消去確率を説明する機能は、コンピュータシミュレーション又は非常に多数の試行(即ち、性能データベース)に亘る観察によって開発されてもよい。SNR確率分布及び性能データベースを考慮すると、受信機システムは、使用されるために適切な変調及び符号化方式を選択することができる。
【0077】
第2の閾値導出方式において、閾値は、選択された送信チャンネルに対する実現可能な平均のSNRに基づいて設定される。この方式は、たとえこれらのチャンネルが個々に様々なSNRを実現するかも知れなくとも、全ての選択された送信チャンネルを介して送信され確実に受信されることができるように、データが処理される(例えば、符号化され、インタリーブされる)ことができることを想定する。
【0078】
最初に、設定点のベクトル(即ち、Z=[z1,z2,…,zNZ])及び相当する符号レートのベクトル(即ち、R=[r1,r2, …,rNZ])が規定される。符号レートは、符号化及び変調方式の効果を含み、情報ビットレート(即ち、変調シンボル当りの情報の数)を表す。各ベクトルは、利用可能な符号レートの数に相当するNZ個の要素を含み、そしてそれは、システムにおいて使用するために利用可能なものであってもよい。代案として、NZ個の設定点は、システムによってサポートされた動作点に基づいて規定されてもよい。各設定点は、特定のレベルの性能を実現するために必要とされる特定の受信SNRに相当する。設定点は、一般に、情報ビットレートに依存し、そしてそのビットレートは、更に、データ送信のために使用される特定の符号レート及び変調方式に依存する。送信機及び受信機で処理することを簡単化するために、共通の変調方式が全ての選択された送信チャンネルのために使用されることができる。この場合において、情報ビットレート及び設定点は、両方とも直接に符号レートに関係させられる。
【0079】
1≦n≦NZである、各符号レートrnは、それぞれの設定点znと関連させられ、そしてその設定点は、要求されたレベルの性能でその符号レートで動作するように要求された最小の受信SNRである。符号レートNZrnに対する要求された設定点znは、技術的に周知のように、コンピュータシミュレーション、数学的な導出、及び/又は経験的な測定に基づいて決定されることができる。2つのベクトルR及びZにおける要素は、最大の設定点であるz1及びサポートされた最高の符号レートであるr1を用いて、{z1>z2>…>zNz}及び{r1>r2>…>rNz}であるように整列することができる。
【0080】
全ての利用可能な送信チャンネルに対するチャンネル利得は、パワー利得を計算するために使用され、そしてそのパワー利得は、それから、前に説明したように、順位付けされ、リストG(λ)に配置される。選択された送信チャンネルのNTF個の可能な組に対する平均的な実現可能なSNRの列Γ(λ)は、それから、計算される。1≦λ≦NTFである、λの各値について、利用可能な送信パワー全体は、λ個の最良の送信チャンネルの間で均一に配分され、λ個の送信チャンネルに対する平均のSNR、γavg(λ)は、次のように計算されることができる。
【0081】
【数16】
Figure 2004531980
ここで、σ2は、単一の送信チャンネルおいて受信される雑音パワーである。このSNR値γavg(λ)は、利用可能な送信パワー全体が全てのλ個のチャンネルへ均一に配分されるならば、λ個の最良の送信チャンネルの平均のSNRを表す。平均のSNR、γavg(λ)は、それから、列Γ(λ)のλ番目の要素として蓄積される。列Γ(λ)は、利用可能な送信パワー全体がより多くの送信チャンネルへ配分され、送信チャンネルが次第により悪くなっているので、より大きな値のλに対する漸減的により低い値のγavg(λ)を含む。
【0082】
各符号レートrn(ここで、1≦n≦NZ)について、λの最大値λn,maxは、それから、λ個の最良の送信チャンネルに対する平均のSNRが符号レートrnと関連する設定点zn以上であるように決定される。これは、次のように、列Γ(λ)を詳しく考察し、且つ列の各要素を設定点znに対抗して比較する(例えば、第1番目の要素、即ち、λ=1で開始する)ことによって実現されることができる。
【0083】
【数17】
Figure 2004531980
こうして、各符号レートrnについて、λの各値(λ=1,2,…,λn,maxに対する)は、全体の送信パワーが全てのλ個のチャンネルに亘って均一に分配されているならば、λ個の最良の送信チャンネルに対する平均のSNRが関連する設定点znを実現することができるかどうかを決定するために評価される。この条件を満足するλの最大値λn,maxは、一方において要求された設定点znを実現しながら、符号レートrnのために選択されてもよい送信チャンネルの最大の数である。
【0084】
符号レートrnと関連する閾値αnは、そのときは、次のように表現されてもよい。
【0085】
【数18】
Figure 2004531980
閾値αnは、符号レートrnに対するスループットを最適化し、そしてその符号レートは、設定点znを要求する。共通の符号レートが全ての選択された送信チャンネルのために使用されるならば、符号レートrnに対する最大の実現可能なスループットTnは、各チャンネル(そしてそれは、rnである)掛ける選択されたチャンネルの数λn,maxに対するスループットとして計算されることができる。符号レートrnに対する最大の実現可能なスループットTnは、次のように表現されることができる。
【0086】
【数19】
Figure 2004531980
ここで、Tnに対する単位は、変調シンボル当りで情報ビット刻みである。
【0087】
符号レートのベクトルに対する最適スループットは、そのときは、次によって与えられることができる。
【0088】
【数20】
Figure 2004531980
符号レートが増加するにつれて、変調シンボル当りより多くの情報ビットを送信することができる。しかしながら、要求されるSNRも増加し、そしてそのSNRは、所与の雑音分散σ2に対して選択された送信チャンネルのためにより多くの送信パワーを要求する。全体の送信パワーは、限られているので、より少ない送信チャンネルに亘って利用可能な送信パワー全体を分配することによって、それだけより高度に要求されたSNRが実現されることができる。こうして、ベクトルRにおける各符号レートに対する最大の実現可能なスループットは、計算されるかも知れなく、且つ最高のスループットを与える特定の符号レートは、評価されている特定のチャンネル条件に対する最適の符号レートとして考えることができる。最適の閾値αoptは、そのときは、最適のスループットToptという結果になる特定の符号レートrnに相当する閾値αnに等しい。
【0089】
前に説明した閾値導出方式において、最適の閾値αoptは、全ての利用可能な送信チャンネルに対するチャンネル利得に基づいて決定される。受信SNRがチャンネル利得の代わりに利用可能であるならば、そのときは、受信SNRは、順位付けされ、低減するSNRの順にリストγ(λ)に配置されてもよく、ここで、リストにおける第1番目の要素λ(1)=max{γ(j,k)}、…、及びリストにおける最後の要素γ(NTR)=min{γ(j,k)}であるような1≦λ≦NTFである。選択された送信チャンネルのNTF個の可能な組に対する平均の実現可能なSNRの列Γ(λ)は、それから、決定されてもよい。λ個の最良の送信チャンネルに対する平均のSNR,γavg(λ)は、次のように計算されることができる。
【0090】
【数21】
Figure 2004531980
平均のSNR,γavg(λ)は、それから、列Γ(λ)のλ番目の要素として蓄積される。
【0091】
各符号レートrn(ここで、1≦n≦NZ)について、λの最大値λn,maxは、それから、λ個の選択された送信チャンネルに対する平均のSNRが関連する設定点zn以上になるように決定される。この条件は、前の方程式(17)に示されるように表現されてもよい。一旦、λの最大値λn,maxが各符号レートrn対して決定されると、この符号レートと関連する閾値αnは、次のように決定されてもよい。
【0092】
【数22】
Figure 2004531980
ここで、γaveは、全ての利用可能な送信チャンネル(即ち、γave=Γ(NTF))に亘る平均のSNRである。最適の閾値αopt及び最適のスループットToptは、前に説明したように決定されてもよい。
【0093】
前の説明について、閾値は、利用可能な送信チャンネルに対するスループットを最適化するために選択され、且つ選択された送信チャンネルに亘る利用可能な送信パワー全体の均一な分配に基づく。閾値も、他の性能(performance)又は測定基準(metric)を最適化するために選択されてもよく、それは、本発明の範囲の中にある。更に、他の送信パワー分配方式も、使用されてもよく、それは、本発明の範囲の中にある。
【0094】
図2Bは、データ送信のための送信チャンネルを選択するために使用される閾値αを導出するための処理240の流れ図であり、及び前に説明した第2の閾値導出方式を実施する処理240の流れ図である。処理240は、チャンネル利得、受信SNR、又は若干の他の特性が送信チャンネルのために利用可能であるならば、使用されてもよい。明確にするために、処理240は、チャンネル利得が利用可能な場合については後で説明し、且つ受信SNRが利用可能な場合は、角括弧の中に示される。
【0095】
最初に、ステップ250で、設定点のベクトル(Z=[z1,z2,…zNz])が規定され、且つ関連する設定点をサポートする、相当する符号レートのベクトル(R=[r1,r2,…rNz])が決定される。ステップ252で、全ての利用可能な送信チャンネルに対するチャンネル利得H(j,k)[又は受信SNRγ(j,k)]は、検索され、最良から最悪へ順位付けされる。ステップ254で、選択された送信チャンネルのNTF個の可能な組に対する平均の実現可能なSNRの列Γ(λ)は、それから、方程式(16)に示されるように、チャンネル利得に基づいて[又は方程式(21)に示されるように、受信SNRに基づいて]計算される。
【0096】
各利用可能な符号レートは、それから、ループを介して評価される。ステップ256で、ループの第1番目のステップにおいて、(まだ評価されていない)符号レートrnは、評価のために識別される。ループを通じて第1番目のステージについて、識別された符号レートは、ベクトルRにおける第1番目の符号レートr1であることができる。ステップ258で、識別された符号レートrnについて、λの最大値λn,maxは、λ個の最良の送信チャンネルに対する平均のSNRが、評価されている符号レートrnと関連する設定点zn以上であるように、決定される。これは、方程式(17)に示されるように、列Γ(λ)の各要素を設定点znと比較することによって行われることができる。ステップ260で、符号レートrnと関連する閾値αnは、それから、方程式(18)に示されるように、λn,max個の送信チャンネルに対する平均のSNRに基づいて決定される。ステップ262で、符号レートrnに対する最大の実現可能なスループットTnは、方程式(19)に示されるように、決定されることもできる。
【0097】
ステップ264で、全てのNZ個の符号レートが評価されたか否かの決定が、それから、なされる。そうでないならば、処理は、ステップ256へ戻り、もう1つの符号レートが評価のために識別される。さもなければ、ステップ266で、最適のスループットTopt及び最適の閾値αoptは、方程式(20)に示されるように、決定されてもよい。
【0098】
前に説明した閾値導出方式において、選択的チャンネル送信は、全てのチャンネル上に実施されるので、1つの閾値は、通信システムにおける全ての利用可能な送信チャンネルに対して決定される。それによって送信チャンネルが多数のグループに分離される実施形態において、1つの閾値か導出され、各グループのために使用される。各グループに対する閾値は、グループに含まれる送信チャンネルに対するスループットを最適化するような、種々の基準に基づいて導出されてもよい。
【0099】
各グループに対する閾値を決定するために、前に説明した導出が使用されてもよい。しかしながら、各グループに対するリストGj(λ)は、グループに含まれる送信チャンネルに対するパワー利得[又は受信SNR]のみを含む。しかも、平均のSNRの列Γj(λ)は、グループにおける送信チャンネルのチャンネル利得[又は受信SNR]に基づいて規定される。
【0100】
第2番目の閾値導出方式について、グループjに対する符号レートrnと関連する閾値αj,nは、次のように表現されてもよい。
【0101】
【数23】
Figure 2004531980
グループjに対する最適の閾値αopt,jは、グループjに対する最適のスループットTopt,jという結果になる特定の符号レートrnに相当する閾値αj,nに等しい。
【0102】
前に注目したように、各グループの送信チャンネルは、それぞれの閾値と関連することができる。代わって、多数のグループが、同じ閾値を共用してもよい。例えば、同じ符号化及び変調方式が多数の送信アンテナに使用されるためであり、且つ利用可能な送信パワーもこれらの送信アンテナの間にあってもよいのであれば、これは望ましいことであろう。
【0103】
前に説明した方式において、閾値αは、選択された送信チャンネルの間で利用可能な送信パワー全体の均一な分配により実現される最高のスループットに基づいて導出される。若干の他の方式において、閾値は、若干の他の条件及び/又は測定基準に基づいて導出されてもよい。
【0104】
ある方式において、閾値は、選択された送信チャンネルの間で利用可能な送信パワーの不均一な分配に基づいて導出されることもできる。例えば、パワー配分方式は、それによってより多くの送信パワーがより良い送信チャンネルへ配分されるようにも工夫されることができ、それは、スループットを向上させることができる。もう1つの例として、パワー配分方式は、それによってより多くの送信パワーがより貧弱な送信チャンネルへ(限界まで)配分されるように工夫されることができ、それは、貧弱なチャンネルが性能を制限するならば、性能を向上させることができる。
【0105】
種々の方式は、それによって利用可能な送信パワー全体が不均一に、例えば、送信チャンネルのために実現されたSNRの分配並びに利用可能な符号化及び変調方式(即ち、利用可能な符号レート及び変調方式)に基づいて配分されるように工夫されてもよい。特定の例として、利用可能な送信チャンネルは、実現されたSNRに基づいて順位付けされ、且つ多数の組に仕切られてもよい。最悪の組における送信チャンネルは、使用されなくともよく、利用可能な送信パワー全体の第1の百分率(即ち、x%)は、第2番目の組における送信チャンネルへ配分されてもよく、利用可能な送信パワー全体の第2の百分率(即ち、y%)は、第3番目の組における送信チャンネルへ配分されてもよい、等。若干の方式において、閾値は、等しくない送信パワー配分に基づいて実現されたスループットを最大化するために選択されることができる。
【0106】
もう1つの特定の方式において、閾値は、簡単に特定の(固定された)目標のSNRであってもよく、且つ目標のSNR以上の受信SNRを有する全ての送信チャンネルは、最良の送信チャンネルの間の均一な送信パワーの配分に基づいている受信SNRと共に、使用のために選択される。
【0107】
種々の他の送信パワー配分方式も、実施されてもよく、それは、本発明の範囲の中にある。
【0108】
[多重チャンネル通信システム]
図3は、本発明の種々の観点及び実施形態を実施することが可能なMIMO通信システム300の図である。システム300は、第2のシステム350(例えば、端末106)と通信する第1のシステム310(例えば、図1における基地局104)を含む。システム300は、アンテナ、周波数、及びスペクトル効率を増加させ、性能を向上させ、且つ柔軟性を高めるための時間ダイバーシティの組合せを使用するために動作させられてもよい。
【0109】
システム310で、データ源312は、データ(即ち、情報ビット)を送信(TX)データプロセッサ314へ与え、そしてそれは、(1)特定の符号化方式に従ってデータを符号化し、(2)特定のインタリーブ方式に基づいて符号化されたデータをインタリーブ(即ち、再整理)し、且つ(3)インタリーブされたビットをデータ送信に使用するために選択された1つ以上の送信チャンネルに対する変調シンボルに写像する。符号化は、データ送信の信頼性を増加させる。インタリーブは、符号化されたビットに時間ダイバーシティを与え、選択された送信チャンネルに対する平均のSNRに基づいてデータを送信させ、フェージングを抑制(combat)し、且つ、更に、各変調シンボルを形成するために使用される符号化されたビットの間の相互関係を除去する。インタリーブは、更に、符号化されたビットが多重周波数サブチャンネルを介して送信されるならば、周波数ダイバーシティを与えることができる。ある観点において、符号化、インタリーブ、及び/又はシンボル写像は、コントローラー334によって与えられる制御信号に基づいて行われることができる。
【0110】
TXチャンネルプロセッサ320は、TXデータプロセッサ314からの変調シンボルを受信して多重解除し(demultiplex)、且つタイムスロット当り1つの変調シンボルの割合で、各選択された送信チャンネルに変調シンボルのストリームを与える。TXチャンネルプロセッサ320は、更に、全CSIが利用可能であるならば、選択された送信チャンネルに対して変調シンボルを前調整してもよい。
【0111】
OFDMが使用されていないならば、TXチャンネルプロセッサ320は、データ送信のために使用される各アンテナに変調シンボルのストリームを与える。その上、OFDMが使用されているならば、TXチャンネルプロセッサ320は、データ送信のために使用される各アンテナに変調シンボルベクトルのストリームを与える。更に、全CSI処理が行われるならば、TXチャンネルプロセッサ320は、OFDMが使用されているか否かに依存して、データ送信のために使用される各アンテナに前調整された変調シンボルのストリーム又は前調整された変調シンボルベクトルのストリームを与える。各ストリームは、それから、それぞれの変調器(MOD)322によって受信されて変調され、且つ関連するアンテナ324を介して送信される。
【0112】
受信機システム350で、多数の受信アンテナ352は、送信された信号を受信し、それぞれの復調器(DEMOD)354へ受信された信号を与える。各復調器354は、変調器322で行われたものと相補的な(complementary)処理を行う。全ての復調器354からの変調シンボルは、それから、受信(RX)チャンネル/データプロセッサ356へ与えられ、更に、送信されたデータストリームを回復するために処理される。RXチャンネル/データプロセッサ356は、TXデータプロセッサ314及びTXチャンネルプロセッサ320によって行われたものと相補的な処理を行い、データシンク360へ復号されたデータを与える。受信機システム350による処理は、後で更に詳細に説明する。
【0113】
[MIMO送信機システム]
図4Aは、MIMO送信機システム310aのブロック図であり、そしてそのシステムは、本発明の実施形態に従ってデータを処理することが可能である。送信機システム310aは、図3におけるシステム310の送信機部分の1つの実施形態であり、(1)変調シンボルを与えるための情報ビットを受信して処理するTXデータプロセッサ314a、及び(2)選択された送信チャンネルに対する変調シンボルを多重解除するTXチャンネルプロセッサ320a、を含む。
【0114】
図4Aに示される実施形態において、TXデータプロセッサ314aは、符号器412、チャンネルインタリーバ414、パンクチャラ(puncturer)416、及びシンボル写像要素418を含む。符号器412は、送信される集合した情報ビットを受信し、符号化されたビットを与えるための特定の符号化方式に従って受信されたビットを符号化する。チャンネルインタリーバ414は、ダイバーシティを与えるための特定のインタリーブ方式に基づいて符号化されたビットをインタリーブする。実施形態において、インタリーブは、送信されたビットが、使用するために選択された送信チャンネルの平均のSNRに基づいて回復されてもよいように行われる。パンクチャラ416は、所望の数の符号化されたビットを与えるために、0又はより多いインタリーブされた符号化されたビットをパンクチャ(puncture)(即ち、削除)する。その上、シンボル写像要素418は、選択された送信チャンネルに対する変調シンボルにパンクチャされてないビットを写像する。
【0115】
パイロットデータ(例えば、全てが0又は全てが1の列のような周知のパターンのデータ)も、処理された情報ビットと共に多重化されてもよい。パイロットデータは、選択された送信チャンネルの一部又は全部において、又は利用可能な送信チャンネルの一部又は全部において送信(例えば、時分割多重化された(TDM)方法で)されてもよい。パイロットデータも、送信チャンネルの全部又は一部において符号化されたデータと一緒に、符号分割多重化された(CDM)方法で送信されてもよい。パイロットデータは、後で説明するように、チャンネル推定及び復調を行うために受信機で使用されてもよい。
【0116】
図4Aに示されるように、データ符号化、インタリーブ、及びパンクチャは、1つ又はより多くの符号化制御信号に基づいて実現されることができ、それは、使用される特定の符号化、インタリーブ、及びパンクチャ方式を識別する。シンボル写像は、使用される特定の変調方式を識別する変調制御信号に基づいて実現されることができる。
【0117】
1つの符号化及び変調方式において、符号化は、固定された基底符号を使用し、且つ、例えば、選択された送信チャンネルの平均のSNRによってサポートされるような、所望の符号レートを実現するためのパンクチャを調節することによって実現される。基底符号は、ターボ符号、畳込み符号、連接符号、又は若干の他の符号であってもよい。基底符号も、特定のレート(例えば、レート1/3符号)のものでもよい。この方式について、パンクチャは、所望の符号レートを実現するためのチャンネルインタリーブの後に行われてもよい。
【0118】
シンボル写像要素418は、非2進シンボルを形成するためにパンクチャされてないビットの組を分類し、且つ選択された送信チャンネルに使用するために選択された変調方式に相当する信号集合体における点に各非2進シンボルを写像するために設計されることができる。変調方式は、QPSK、M‐PSK、M‐QAM、又は若干の他の方式でもよい。各写像された信号点は、変調シンボルに相当する。
【0119】
送信機システム310aでの符号化、インタリーブ、パンクチャ、及びシンボル写像は、非常に多くの方式に基づいて行われることができる。1つの特定の方式は、前述の米国特許出願番号第09/776075号に記載されている。
【0120】
特定レベルの性能(例えば、1%PER)で各変調シンボルに対して送信されてもよい情報ビットの数は、受信SNRに依存する。こうして、選択された送信チャンネルに対する符号化及び変調方式は、チャンネルの特性(例えば、チャンネル利得、受信SNR、又は若干の他の情報)に基づいて決定されてもよい。チャンネルインタリーブも、符号化制御信号に基づいて調節されてもよい。
【0121】
表1は、多数の受信SNR範囲で使用されてもよい符号化レート及び変調方式の種々の組合せをリストアップする。各送信チャンネルに対するサポートされたビットレートは、符号化レート及び変調方式の多数の可能な組合せの任意の1つを使用して実現されてもよい。例えば、変調シンボル当り1つの情報ビットは、(1)1/2の符号化レート及びQPSK変調、(2)1/3の符号化レート及び8‐PSK変調、(3)1/4の符号化レート及び16‐QAM、又は符号化レート及び変調方式の若干の他の組合せ、を使用することによって実現されてもよい。表1において、QPSK、16‐QAM、64‐QAMは、リストアップされたSNR範囲で使用される。8‐PSK、32‐QAM、128‐QAM、等のような他の変調方式も、使用されてもよく、それは、本発明の範囲の中にある。
【0122】
【表1】
Figure 2004531980
TXデータプロセッサ314aからの変調シンボルは、TXチャンネルプロセッサ320aへ与えられ、そしてそれは、図3におけるTXチャンネルプロセッサ320の1つの実施形態である。TXチャンネルプロセッサ320aの中において、デマルチプレクサ424は、変調シンボルを受信し、使用するために選択された各送信チャンネル当り1つのストリームの割合で、変調シンボルを多数の変調シンボルストリームに多重解除する。各変調シンボルストリームは、それから、それぞれの変調器322へ与えられる。OFDMが使用されるならば、各送信アンテナの全ての選択された周波数サブチャンネルに対する各タイムスロットでの変調シンボルは、変調シンボルベクトルに結合させられる。各変調器322は、変調シンボル(OFDMを用いないシステムに対して)又は変調シンボルベクトル(OFDMを用いるシステムに対して)をアナログ信号に変換し、且つ、更に、増幅し、濾波し、直交変調し、無線リンクを介する送信のために適当に変調された信号を発生させるための信号をアップコンバートする。
【0123】
図4Bは、MIMO送信機システム310bのブロック図であり、そして、そのシステムは、本発明のもう1つの実施形態に従ってデータを処理することが可能である。送信機システム310bは、図3におけるシステム310の送信機部分のもう1つの実施形態であり、TXチャンネルプロセッサ320bに結合されたTXデータプロセッサ314bを含む。
【0124】
図4Bに示される実施形態において、TXデータプロセッサ314bは、符号器412、チャンネルインタリーバ414、及びシンボル写像要素418を含む。符号器412は、符号化されたビットを与えるための特定の符号化方式に従って集合した情報を受信し、符号化する。符号化は、符号化制御信号によって識別されるように、コントローラー334によって選択された特定の符号及び符号レートに基づいて実現されてもよい。この実施形態において、パンクチャ及び/又は反復(もしあれば)は、符号器412によって行われる。チャンネルインタリーバ414は、符号化されたビットをインタリーブし、且つシンボル写像要素418は、インタリーブされたビットを選択された送信チャンネルに対する変調シンボルに写像する。
【0125】
図4Bに示される実施形態において、送信機システム310bは、全CSIに基づいて変調シンボルを前調整することが可能である。TXチャンネルプロセッサ320bの中において、MIMOプロセッサ422は、変調シンボルを送信するために使用される各空間サブチャンネル(即ち、固有モード)当り1つのストリームの割合で、多数の(NC個までの)変調シンボルストリームに変調シンボルを多重解除する。全CSI処理について、MIMOプロセッサ422は、それから、NT個の前調整された変調シンボルを発生させるために各タイムスロットで(NC個までの)変調シンボルを次のように前調整する。
【0126】
【数24】
Figure 2004531980
ここで、b1,b2,…bNCは、それぞれ空間サブチャンネル1,2,…NCに対する変調シンボルであり、eijは、送信アンテナから受信アンテナへの送信特性に関係する固有ベクトルマトリクスEの要素であり、且つx1,x2,…xNTは、前調整された変調シンボルであり、そして、そのシンボルは、次のように表現されることができる:
x1=b1・e11+b2・e12+…+bNC・e1NC
x2=b1・e21+b2・e22+…+bNC・e2NC;及び
xNT=b1・eNT1+b2・eNT2+…+bNC・eNTNC
【0127】
固有ベクトルマトリクスEは、送信機によって計算することができ、又は(例えば、受信機によって)送信機へ与えられる。
【0128】
全CSI処理について、特定の送信アンテナiに対する各前調整された変調シンボルxiは、NC個までの空間サブチャンネルに対する変調シンボルの線形組合せを表す。各タイムスロットについて、MIMOプロセッサ422によって発生させられたNT個(まで)の前調整された変調シンボルは、デマルチプレクサ424によって多重解除され、NT個(まで)の変調器322へ与えられる。各変調器322は、前調整された変調シンボル(OFDMを用いないシステムに対して)又は前調整された変調シンボルベクトル(OFDMシステムを用いるシステムに対して)を無線リンクを介する送信に適当な変調された信号に変換する。
【0129】
図4Cは、MIMO送信機システム310cのブロック図であり、そしてそのシステムは、本発明の更にもう1つの実施形態に従ってOFDMを利用し、データを処理することが可能である。送信機システム310cは、図3におけるシステム310の送信機部分のもう1つの実施形態であり、TXチャンネルプロセッサ320cに結合されたTXデータプロセッサ314cを含む。TXデータプロセッサ314cは、グループのために選択された特定の符号化及び変調方式に基づいて各グループの送信チャンネルに対してデータを独立に符号化し変調するために動作させられてもよい。各グループは、1つの送信アンテナに相当してもよく、且つ各グループにおける送信チャンネルは、送信アンテナに対する周波数サブチャンネルに相当してもよい。
【0130】
図4Cに示される実施形態において、TXデータプロセッサ314cは、独立に符号化され変調されるために各グループの送信チャンネル当り1つのデータプロセッサの割合で、多数の空間サブチャンネルデータプロセッサ410a乃至410tを含む。各データプロセッサ410は、符号器412、チャンネルインタリーバ414、及びシンボル写像要素418を含む。これらのデータプロセッサ410の要素は、データプロセッサによって処理されているグループに対する情報ビットを符号化するために動作し、符号化されたビットをインタリーブし、且つ変調シンボルを発生させるためにインタリーブされたビットを写像する。図4Cに示されるように、符号化及び変調制御は、個々に各グループに備えられてもよい。
【0131】
各データプロセッサ410からの変調シンボルは、TXチャンネルプロセッサ320cの中のそれぞれの結合器434へ与えられる。各グループが特定の送信アンテナに対する選択された周波数サブチャンネルを含むならば、そのときは、結合器434は、各タイムスロットに対する変調シンボルベクトルを形成するために、選択された周波数サブチャンネルに対する変調シンボルを結合させ、そしてそれは、それから、それぞれの変調器322へ与えられる。変調された信号を発生させるための各変調器322による処理は、後で説明する。
【0132】
図4Dは、MIMO送信機システム310dのブロック図であり、そしてそのシステムも、本発明の更にもう1つの実施形態に従ってOFDMを利用し、データを処理することが可能である。この実施形態において、各周波数サブチャンネルに対する送信チャネルは、独立に処理されてもよい。TXデータプロセッサ314dの中において、送信されるための情報ビットは、データ送信に使用されるための周波数サブチャンネルの各々当り1つのストリームの割合で、デマルチプレクサ428によって多数(NF個まで)の周波数サブチャンネルデータストリームに多重解除される。各周波数サブチャンネルデータストリームは、それぞれの周波数サブチャンネルデータプロセッサ430へ与えられる。
【0133】
各データプロセッサ430は、OFDMシステムのそれぞれの周波数サブチャンネルに関するデータを処理する。各データプロセッサ430は、図4Aに示されるTXデータプロセッサ314a、図4Bに示されるTXデータプロセッサ314b、又は若干の他の設計のものと同様に実施されてもよい。1つの実施形態において、データプロセッサ430は、周波数サブチャンネルに使用するために選択された各空間サブチャンネル当り1つのデータストリームの割合で、周波数サブチャンネルデータストリームを多数のデータサブストリームに多重解除する。各データサブストリームは、それから、符号化され、インタリーブされ、且つデータサブストリームに対する変調シンボルを発生させるためにシンボル写像される。各周波数サブチャンネルデータストリーム又は各データサブストリームに対する符号化及び変調は、符号化及び変調制御信号に基づいて調節されてもよい。各データプロセッサ430は、こうして、NC個までの変調シンボルストリームを、周波数サブチャンネルに使用するために選択されたNC個までの空間サブチャンネルに与える。
【0134】
OFDMを利用するMIMOシステムについて、変調シンボルは、多重周波数サブチャンネル上を、且つ多重送信アンテナから送信されることができる。MIMOプロセッサ320dの中において、各データプロセッサ430からのNC個までの変調シンボルストリームは、それぞれの空間プロセッサ432へ与えられ、そしてその空間プロセッサは、チャンネル制御及び/又は利用可能なCSIに基づいて受信された変調シンボルを処理する。各空間プロセッサ432は、全CSI処理が行われないならば、(図4Aに示されるもののような)デマルチプレクサを簡単に実装してもよく、又は全CSI処理が行われるならば、(図4Bに示されるもののような)デマルチプレクサが後に続くMIMOプロセッサを実装してもよい。OFDMを利用するMIMOシステムについて、全CSI処理(即ち、前調整)は、各周波数サブチャンネルに対して行われることができる。
【0135】
各サブチャンネル空間プロセッサ432は、各タイムスロットに対してNC個までの変調シンボルを、その周波数サブチャンネルに使用するために選択された送信アンテナに対してNT個までの変調シンボルに多重解除する。各送信アンテナについて、結合器434は、その送信アンテナに使用するために選択されたNF個までの周波数サブチャンネルに関する変調シンボルを受信し、各タイムスロットに対するシンボルを変調シンボルベクトルVに結合させ、且つ変調シンボルベクトルを次の処理ステージ(即ち、それぞれの変調器322)へ与える。
【0136】
TXチャンネルプロセッサ320dは、こうして、データ送信に使用するために選択された各送信アンテナ当り1つの変調シンボルベクトルの割合で、NT個までの変調シンボルベクトルV1乃至VNtを与えるために、変調シンボルを受信し、且つ処理する。各変調シンボルベクトルVは、単一のタイムスロットを扱い、且つ変調シンボルベクトルVの各要素は、その上を変調シンボルが伝達される独特のサブキャリアを有する特定の周波数サブチャンネルと関連させられる。
【0137】
図4Dは、OFDMのための変調器322の実施形態も示す。TXチャンネルプロセッサ320dからの変調シンボルベクトルV1乃至VNtは、それぞれ、変調器322a乃至322tへ与えられる。図4Dに示される実施形態において、各変調器322は、逆高速フーリエ変換(IFFT)440、巡回接頭文字列発生器(cyclic prefix generator)442、及びアップコンバータ444を含む。
【0138】
IFFT440は、各受信された変調シンボルベクトルを、IFFTを使用するその時間領域表示(time-domain representation)(そしてそれは、OFDMシンボルと呼ばれる)に変換する。IFFT440は、任意の数の周波数サブチャンネル(例えば、8、16、32、…、NF)上でIFFTを行うために設計されることができる。実施形態において、OFDMシンボルへ変換された各変調シンボルベクトルについて、巡回接頭文字列(cyclic prefix )発生器442は、特定の送信アンテナに対する“送信シンボル”を形成するためにOFDMシンボルの時間領域表示の部分を反復する。巡回接頭文字列は、送信シンボルが、マルチパス遅延拡散の存在において、その直交特性を保持することを保証し、これによって、有害な通路効果に対抗して性能を向上させる。IFFT440及び巡回接頭文字列発生器442の実施は、技術的に周知であり、この中には詳細に説明しない。
【0139】
各巡回接頭文字列発生器442からの時間領域表示(即ち、各アンテナに対する送信シンボル)は、それから、変調された信号を発生させるためにアップコンバータ444によって処理され(例えば、アナログ信号に変換され、変調され、増幅され、且つ濾波され)、そしてその変調された信号は、それから、それぞれのアンテナから送信される。
【0140】
OFDM変調は、米国電気電子学会通信誌、1990年5月、John A.C. Bingham氏による、“データ送信のための多重搬送波変調:ある着想その時は来た”と題する論文に更に詳細に記載され、そしてそれは、参照文献としてこの中に組み入れられる。
【0141】
図4A乃至4Dは、本発明の種々の観点及び実施形態を実施することが可能なMIMO送信機の4つの設計を示す。本発明は、MIMOを利用しないOFDMシステムにも実施されることができる。この場合において、利用可能な送信チャンネルは、OFDMシステムの周波数サブチャンネルに相当する。一般に、この中で説明する技術は、MIMO、OFDM、又は多重並列送信チャンネルをサポートすることが可能な任意の他の通信方式(例えば、CDMA方式)によってサポートされる多重並列送信チャンネルに対して適用可能である。
【0142】
非常に多くの他の送信機設計も、この中に説明した種々の創意に富む技術を実施することが可能であり、これらの設計も本発明の範囲の中にある。若干のこれらの送信機設計は、次の特許出願に更に詳細に記載され、そしてその特許出願は、全て本出願の譲受人に譲渡され、参照文献としてこの中に組み入れられる:
・前に説明したように、米国特許出願番号第09/776075号;
・2000年3月22日に出願された、“多重搬送波変調を使用する高効率、高性能通信システム”と題する、米国特許出願番号第09/532492号;
・2001年3月23日に出願された、“無線通信システムにおけるチャンネル状態情報を利用するための方法及び装置”と題する、米国特許出願番号第09/826481号;
・2001年5月11日に出願された、“チャンネル状態情報を利用する多重入力多重出力(MIMO)通信システムにおけるデータを処理するための方法及び装置”と題する、米国特許出願番号第09/854235号;
・それぞれ2001年5月17日、及び2001年6月14日に出願された、“選択的チャンネル逆変換を使用する多重チャンネル通信システムにおける送信のためにデータを処理するための方法及び装置”と両方共に題する、米国特許出願番号第09/860274号及び[弁護士事件整理番号第104‐45.1号]。
【0143】
これらの特許出願は、更に詳細に、MIMO処理及びCSI処理も記載する。
図4Cは、各送信アンテナに対するデータがその送信アンテナのために選択された符号化及び変調方式に基づいて独立に符号化され、且つ変調されてもよい実施形態を示す。類似して、図4Dは、各周波数サブチャンネルに対するデータがその周波数サブチャンネルのために選択された符号化及び変調方式に基づいて独立に符号化され、且つ変調されてもよい、実施形態を示す。一般に、全ての利用可能な送信チャンネル(例えば、全ての周波数サブチャンネルの全ての空間サブチャンネル)は、任意の数のグループに分離されてもよく、且つ各グループは、任意の数及び型の送信チャンネルを含んでもよい。例えば、各グループは、空間サブチャンネル、周波数サブチャンネル、又は両方の領域におけるサブチャンネルを含んでもよい。
【0144】
[MIMO受信機システム]
図5は、本発明の実施形態に従ってデータを受信することが可能なMIMO受信機システム350aのブロック図である。受信機システム350aは、図3における受信機システム350の1つの特定の実施形態であり、送信された信号を受信し、且つ回復するための連続する相殺(cancellation)受信機処理技術を実施する。NT個(まで)の送信アンテナから送信された信号は、NR個のアンテナ352a乃至352rの各々によって受信され、それぞれの復調器(DEMOD)354(そしてそれは、フロントエンドプロセッサとも呼ばれる)へ経路設定される。
【0145】
各復調器354は、それぞれの受信された信号を調整し(例えば、濾波し、且つ増幅し)、調整された信号を中間周波数又は基底帯域へダウンコンバートし、且つサンプル(sample)を与えるためにダウンコンバートされた信号をディジタル化する。各復調器354は、受信された変調シンボルのストリームを発生させるための受信されたパイロットを用いてサンプルを更に復調してもよく、そしてそれは、RXチャンネル/データプロセッサ356aへ与えられる。
【0146】
OFDMがデータ送信のために使用されるならば、各復調器354は、更に、図4Dに示される変調器322によって行われたものと相補的な処理を行う。この場合において、各復調器354は、変形(transform)されたサンプルの表示を発生させ、且つ変調シンボルベクトルのストリームを与えるFFTプロセッサ(図示されていない)を含む。各ベクトルは、使用するために選択されたNF個までの周波数サブチャンネルに対するNF個までの変調シンボルを含み、且つ1つのベクトルが各タイムスロットに与えられる。各周波数サブチャンネルが独立に処理される(例えば、図4Dに示されるように)送信処理方式について、全てのNR個の復調器のFFTプロセッサからの変調シンボルベクトルストリームは、デマルチプレクサ(図5に示されていない)へ与えられ、そしてそのデマルチプレクサは、各FFTプロセッサからの変調シンボルベクトルストリームを、データ送信のために使用される周波数サブチャンネルの数に相当するNF個までの変調シンボルストリームに多重解除する。デマルチプレクサは、それから、NF個までの変調シンボルストリームの各々を、それぞれのRX MIMO/データプロセッサ356aへ与える。
【0147】
OFDMを利用しないMIMOシステムについて、1つのRX MIMO/データプロセッサ356aは、NR個の受信アンテナからのNR個の変調シンボルストリームを処理するために使用されてもよい。その上、OFDMを利用するMIMOシステムについて、1つのRX MIMO/データプロセッサ356aは、データ送信のために使用されるNF個までの周波数サブチャンネルの各々に対してNR個の受信アンテナからのNR個の変調シンボルストリームの組を処理するために使用されてもよい。代わりに、単一のRXチャンネル/データプロセッサ356aは、各周波数サブチャンネルと関連する変調シンボルストリームの組を別々に処理するために使用されてもよい。
【0148】
図5に示される実施形態において、RXチャンネル/データプロセッサ356a(そしてそのプロセッサ(それは図3におけるRXチャンネル/データプロセッサ356の1つの実施形態である)は多数の連続する(即ち、縦続接続された)受信機処理ステージ510を含み、ステージは受信機システム350aによって回復されるべき送信された各データストリーム当たり1ステージである。1つの送信処理方式において、選択的チャンネル送信は、全ての利用可能な送信チャンネルに適用される。この場合において、選択された送信チャンネルは、1つ以上のデータストリームを送信するために使用されてもよく、そのデータストリームの各々は、共通の符号化方式を用いて独立に符号化されてもよい。もう1つの送信処理方式において、選択的チャンネル送信は、各送信アンテナに独立に適用される。この場合において、各送信アンテナに対する選択された送信チャンネルは、1つ以上のデータストリームを送信するために使用されてもよく、そしてそのデータストリームの各々は、その送信アンテナのために選択された符号化方式を用いて独立に符号化されてもよい。1つのデータストリームが独立に符号化され、各空間サブチャンネル上を送信されるならば、そのときは、連続する相殺受信機処理技術は、送信されたデータストリームを回復するために使用されてもよい。明確にするために、RXチャンネル/データプロセッサ356aは、1つのデータストリームが独立に符号化され、データプロセッサ356aによって処理されている所与の周波数サブチャンネルの各空間サブチャンネル上を送信される、実施形態について説明する。
【0149】
各受信機処理ステージ510(最後のステージ510nについて、を除く)は、干渉補償器530に結合されたチャンネルMIMO/データプロセッサ520を含み、且つ最後のステージ510nは、チャンネルMIMO/データプロセッサ520nのみを含む。第1番目の受信機処理ステージ510aについて、チャンネルMIMO/データプロセッサ520aは、第1番目の送信チャンネル(又は第1番目の送信された信号)に復号されたデータストリームを供する復調器354a乃至354rからNR個の変調シンボルストリームを受信し、且つ処理する。その上、第2番目乃至最後のステージ510b乃至510nの各々について、そのステージに対するチャンネルMIMO/データプロセッサ520は、そのステージによって処理されている送信チャンネルに対する復号されたデータストリームを導出するための前のステージにおいて、干渉補償器530からNR個の修正されたシンボルストリームを受信し、且つ処理する。各チャンネルMIMO/データプロセッサ520は、更に、CSI(例えば、受信SNR)を関連する送信チャンネルに与える。
【0150】
第1番目の受信機処理ステージ510aについて、干渉補償器530aは、NR個の変調シンボルストリームを全てのNR個の復調器354から受信する。その上、第2番目乃至第2番目から最後までのステージの各々について、干渉補償器530は、NR個の修正されたシンボルストリームを前のステージの干渉補償器から受信する。各干渉補償器530は、復号されたデータストリームを同じステージ中のチャンネルMIMO/データプロセッサ520からも受信し、且つこの復号されたデータストリームによる、受信された変調シンボルストリームにおける干渉成分の推定値である、NR個の再変調されたシンボルストリームを導出するための処理(例えば、符号化、インタリーブ、シンボル写像、チャンネル応答、等)を行う。再変調されたシンボルストリームは、それから、全てだが減算された(即ち、相殺された)干渉成分を含むNR個の修正されたシンボルストリームを導出するために、受信された変調シンボルストリームから減算する。NR個の修正されたシンボルストリームは、それから、次のステージへ与えられる。
【0151】
図5に示されるように、コントローラー362は、RXチャンネル/データプロセッサ356aに結合され、プロセッサ356aによって行われる連続する相殺受信機処理(cancellation receiver processing)における種々のステップを指示する。
【0152】
図5は、各データストリームがそれぞれの送信アンテナ(即ち、各送信された信号に相当する1つのデータストリーム)を介して送信されるときに、直接的に使用できる受信機構造を示す。この場合において、各受信機処理ステージ510は、受信機システム350aを目標にして送信された信号の1つを回復するために動作することができ、且つ回復される送信された信号に相当する復号されたデータデータストリームを供することができる。
【0153】
他の送信処理方式について、データストリームは、それぞれ空間、周波数、及び時間ダイバーシティを与えるために、多重送信アンテナ、周波数サブチャンネル、及び/又は時間間隔に亘って送信されることができる。これらの方式について、受信機処理は、最初に各周波数サブチャンネルの各送信アンテナ上を送信される信号に対する受信された変調シンボルストリームを導出する。多重送信アンテナ、周波数サブチャンネル、及び/又は時間間隔に対する変調シンボルは、それから、結合され、及び/又は送信機システムで行われる多重解除のように、相補的な方法で多重化されてもよい。結合された変調シンボルのストリームは、それから、相当する復号されたデータストリームを与えるために処理される。
【0154】
図6Aは、チャンネルMIMO/データプロセッサ520xの実施形態のブロック図であり、そしてそのプロセッサは、図5におけるチャンネルMIMO/データプロセッサ520の1つの実施形態である。この実施形態において、チャンネルMIMO/データプロセッサ520xは、(1)回復されているデータストリームに相当する回復された変調シンボルストリームを与えるためにNR個(まで)の受信された変調シンボルストリームを処理するRXチャンネルプロセッサ620、及び(2)復号されたデータストリームを与えるために回復された変調シンボルストリームを復号するRXデータプロセッサ630、を含む。RXチャンネルプロセッサ620は、空間/空間‐時間プロセッサ622、セレクタ624、及びCSIプロセッサ626を含み、且つRXデータプロセッサ630は、復調要素632、デインタリーバ634、及び復号器636を含む。
【0155】
実施形態において、空間/空間‐時間プロセッサ622は、(平坦なフェージングを有する非分散性MIMOチャンネルに対する)NR個の受信された信号上での線形空間処理、又は(周波数選択性フェージングを有する分散性MIMOチャンネルに対する)NR個の受信された信号上での空間‐時間処理を行う。空間処理は、チャンネル相互関係マトリクス逆変換(CCMI)技術、最小平均値自乗誤り(MMSE)技術、その他、のような、線形空間処理技術を使用して実現されてもよい。これらの技術は、好ましくない信号を無効にするために、及び/又は他の信号からの雑音及び干渉の存在下で、構成信号の各々の受信SNRを最大化するために、使用されてもよい。空間‐時間処理は、MMSE線形等化器(MMSE‐LE)、決定帰還等化器(decision feedback equalizer)(DFE)、最大可能性順序推定器(maximum-likelihood sequence estimator )(MLSE)、その他、のような、空間‐時間処理技術を使用して実現することができる。CCMI、MMSE、MMSE‐LE、及びDFE技術は、更に詳細に、前述の米国特許出願番号第09/854235に記載されている。DFE及びMLSE技術は、米国電気電子学会、通信部会報、第7巻、第7号、1999年7月、S.L.Ariyavistakul氏、他による、“分散性干渉を有する最適な空間‐時間プロセッサ:統一された分析及び要求されたフィルタスパン(Filter Span)”と題する論文に更に詳細に記載されており、参照文献としてこの中に組み入れられる。
【0156】
CSIプロセッサ626は、データ送信のために使用される送信チャンネルの各々に対するCSIを決定する。例えば、CSIプロセッサ626は、受信されたパイロット信号に基づいて雑音共分散マトリクスを推定し、それから、復号されているデータストリームのために使用されるk番目の送信チャンネルのSNRを計算してもよい。SNRは、技術的に周知のように従来のパイロット補助の単一及び多重搬送波システムと同様に推定されてもよい。データ送信のために使用される選択された送信チャンネルの全てに対するSNRは、送信機システムへ報告されるCSIを具備することができる。CSIプロセッサ626は、この受信機処理ステージによって回復されるために、更に、セレクタ624へ特定のデータストリームを識別する制御信号を与えてもよい。
【0157】
セレクタ624は、多数のシンボルストリームを空間/空間時間プロセッサ622から受信し、それから、回復されるべきデータストリームに相当する回復された変調シンボルストリームを与えるために若干の又は全ての受信された変調シンボルを減算する。回復された変調シンボルストリームを導出するためのシンボル減算は、CSIプロセッサ626からの制御信号に基づいて行われてもよい。減算された変調シンボルのストリームは、それからRXデータプロセッサ630へ与えられる。
【0158】
各送信チャンネルに対するデータストリームが共通の符号化及び変調方式に基づいて独立に符号化され且つ変調される、実施形態について、選択された送信チャンネルに対する回復された変調シンボルは送信チャンネルのために使用される共通の変調方式と相補的である復調方式(例えば、M‐PSK、M‐QAM)に従って復調される。復調要素632からの復調されたデータは、それから、チャンネルインタリーバによって行われたものと相補的な方法で、デインタリーバ634によってデインタリーブされ(de-interleaved)、且つデインタリーブされたデータは、更に、符号器によって行われたものと相補的な方法で、復号器636によって復号される。例えば、ターボ復号器又はビタビ復号器は、ターボ又は畳込み符号化がそれぞれ送信機システムで行われるならば、復号器636のために使用することができる。復号器636からの復号されたデータストリームは、回復されている送信されたデータストリームの推定値を表す。
【0159】
図6Bは、干渉補償器530xのブロック図であり、そしてその干渉補償器は、図5における干渉補償器530の1つの実施形態である。干渉補償器530xの中において、同じステージの中のチャンネルMIMO/データプロセッサ520からの復号されたデータストリームは、再変調されたシンボルを与えるために、チャンネルデータプロセッサ642によって再符号化され、インタリーブされ、且つ再変調され、そしてその再変調されたシンボルはMIMO処理より前の送信機システムでの変調シンボル及びチャンネル歪みの推定値である。チャンネルデータプロセッサ642は、データストリームに対して送信機システムで行われたものと同様な処理(例えば、符号化、インタリーブ、及び変調)を行う。再変調されたシンボルは、それから、チャンネルシミュレータ644へ与えられ、そのチャンネルシミュレータは、復号されたデータストリームによる干渉の推定値^kを与えるために、推定されたチャンネル応答を用いて、シンボルを処理する。チャンネル応答推定値は、送信機システムによって送信されたパイロット及び/又はデータに基づいて、且つ、例えば、前述した米国特許出願番号第09/854235号に記載された技術に従って導出することができる。
【0160】
干渉ベクトル^kにおけるNR個の要素は、k番目の送信アンテナ上を送信されるシンボルストリームのためにNR個の受信アンテナで受信される信号の成分に相当する。干渉ベクトルの各要素は、相当する受信された変調シンボルストリームにおけるk番目の復号されたデータストリームに関する推定された成分を表す。これらの成分は、NR個の受信された変調シンボルストリーム(即ち、ベクトル k)における残りの(まだ検出されていない)データストリームへの干渉であり、且つ除去されるk番目の復号されたデータストリームからの成分を有する修正されたシンボルベクトル k+1を与えるために加算器646によって、受信されたシンボルベクトル kから減算(即ち、相殺)される。修正されたシンボルベクトル k+1は、図5に示されるように、次の受信機処理ステージへの入力ベクトルとして与えられる。
【0161】
連続する相殺受信機処理の種々の観点は、前述の米国特許出願番号第09/854235号に、更に詳細に記載されている。
【0162】
図7は、本発明のもう1つの実施形態に従って、OFDMをサポートし、且つデータを受信することが可能なMIMO受信機システム350bのブロック図である。NT個(まで)の送信アンテナから送信された信号は、NR個のアンテナ352a乃至352rの各々によって受信され、且つそれぞれの復調器354へ経路設定される。各復調器354は、サンプルを与えるためにそれぞれの受信された信号を調整し、処理し、且つディジタル化し、そしてそのサンプルは、RX MIMO/データプロセッサ356bへ与えられる。
【0163】
RX MIMO/データプロセッサ356b中において、各受信アンテナに関するサンプルは、それぞれのFFTプロセッサ710へ与えられ、そしてそのプロセッサは、受信されたサンプルの変形した表示を形成し、且つそれぞれの変調シンボルベクトルのストリームを与える。FFTプロセッサ710a乃至710rからのNR個の変調シンボルベクトルのストリームは、それから、プロセッサ720へ与えられる。プロセッサ720は、最初に、各FFTプロセッサ710からの変調シンボルベクトルのストリームを多数(NF個まで)のサブチャンネルシンボルストリームに多重解除する。プロセッサ720は、それから、NT個(まで)の処理後の変調シンボルのストリームを与えるために各周波数サブチャンネルのNR個のサブチャンネルシンボルストリーム上での空間処理又は空間‐時間処理を行うことができる。
【0164】
多重周波数サブチャンネル及び/又は多重空間サブチャンネルを介して送信された各データストリームについて、プロセッサ720は、更に、データストリームを送信するために使用した全ての周波数及び空間サブチャンネルに関する処理後の変調シンボルを、1つの回復された変調シンボルストリーム(one recovered modulation symbol stream)に再結合させ、そしてその変調シンボルストリームは、それから、データストリームプロセッサ730へ与えられる。各データストリームプロセッサ730は、特定の回復された変調シンボルのストリームを受信し、送信機ユニットでのストリーム上で行われたものと相補的な、復調、デインタリーブ、及び復号を行い、且つそれぞれの復号されたデータストリームを与える。
【0165】
連続する相殺受信機処理技術を使用する受信機システム及び連続する相殺受信機処理技術を使用しないものは、送信されたデータストリームを受信し、処理し、且つ回復するために使用されてもよい。多重送信チャンネルを介して受信された信号を処理することが可能な若干の受信機システムは、前述した米国特許出願番号第09/532492号、第09/776075号、第09/826481号、第09/854235号、及び第09/860274号に記載されている。
【0166】
[送信機システムに対するCSI取得]
選択的チャンネル送信は、種々の方法で実施されることができ、且つ種々の型のCSIは、受信機システムによって送信機システムへ報告されてもよい。1つの実施において、通信リンクの特性は、受信機システムで決定され、且つ送信チャンネル並びにその符号化及び変調方式を選択するために使用される。選択された送信チャンネル並びに符号化及び変調方式の個性は、送信機システムへ返送され、且つ送信のためのデータを処理するために使用されるCSIを具備する。もう1つの実施において、リンク特性は、受信機システムで決定され、且つ送信機システムへ与えられるCSIを具備する。送信機システムは、それから、送信チャンネル並びに符号化及び変調方式を選択するために、報告されたCSIを使用する。
【0167】
受信機システムによって送信機システムへ報告されたCSIは、こうして、(1)通信リンクの特性、(2)選択された送信チャンネル並びにその符号化及び変調方式、を表示する任意の型の情報、若しくは若干の他の情報又はその任意の組合せを具備する。種々の型及び形式の情報は、CSIとして供されてもよく、そのいくつかの例は後で説明する。
【0168】
1つの実施形態において、CSIは、使用するために選択されていた全ての送信チャンネルの表示並びに使用される符号化及び変調方式の表示を具備する。1つの特定の実施において、チャンネルマスク(channel mask)は、使用するために選択されてもよい各送信チャンネルに対するビットを含むために規定されてもよい。データ送信より前に、利用可能な送信チャンネルは、受信機システムで評価され、選択されてもよい。各選択された送信チャンネルに関するビットは、それから、使用可(enable)にされ(例えば、論理ハイに設定され)ることができ、且つ各選択されなかった送信チャンネルに対するビットは、使用不可(disable)にされ(例えば、論理ロウに設定され)ることができる。もう1つの実施において、選択された送信チャンネルは、ランレングス符号化又は若干の他の型の符号化によって識別されてもよい。OFDMシステム(MIMO付き又は無しで)について、周波数領域における相互関係は、データ量の低減がCSIに帰還されることを可能にするために活用されてもよい。例として、特定の空間サブチャンネルに対するM個の周波数チャンネルが使用するために選択されるならば、そのときは、次の、(1)空間サブチャンネル並びに第1番目及び最後の選択されたサブチャンネルの個性、(2)空間サブチャンネル及び第1番目の選択された周波数サブチャンネルの個性並びにM、(3)空間サブチャンネル及び第1番目の選択された周波数サブチャンネルの個性を表示する特定の符号並びにM、又は(4)若干の他の値、符号、若しくはメッセージは、報告されてもよい。
【0169】
もう1つの実施形態において、CSIは、各独立に処理された(即ち、符号化され、変調された)データストリームに関するデータレート表示器を具備する。独立に処理されたデータストリームを送信するために使用されるべき一グループの1つ以上の送信チャンネルの品質は、最初に(例えば、グループにおける送信チャンネルに対する推定されたSNRに基づいて)決定されてもよく、且つ決定されたチャンネル品質に相当するデータレートは、識別されてもよい(例えば、ルックアップテーブル(look-up table)に基づいて)。識別されたデータレートは、要求されたレベルの性能でデータストリームのために送信されてもよい最大のデータレートを表示する。データレートは、データレート表示器(DRI)へ写像され、且つデータレート表示器によって表され、そしてそれは、効率的に符号化されることができる。一般の実施において、SNR推定値は、例えば、ルックアップテーブルに基づいて直接にDRIへ写像される。
【0170】
しかも、もう1つの実施形態において、CSIは、各グループの選択された送信チャンネル又は各独立に処理されたデーストリームのために送信機システムで使用される特定の処理方式の表示を具備する。
【0171】
しかも、もう1つの実施形態において、CSIは、各選択された送信チャンネル又は各独立に処理されたデーストリームのために推定されたSNR又はチャンネル利得を具備する。SNR又はチャンネル利得推定値は、任意の数のビットを有する値へ量子化されてもよい。
【0172】
しかも、もう1つの実施形態において、CSIは、各選択された送信チャンネル、データストリーム、グループ若しくは送信チャンネル、又は任意の他の単位の送信に対するパワー制御情報を具備する。パワー制御情報は、各送信ユニットがより多いパワーかより少ないパワーかどちらかに対する要請を表示するための単一のビット含んでもよく、又はそれは、要請されたパワーレベルにおける変化の規模を表示するための多種多様のビットを含んでもよい。より多い送信パワーに対する要請は、関連する送信チャンネルに対する受信SNRが劣化したことを表示し、且つより少ない送信パワーに対する要請は、関連する送信チャンネルに対する受信SNRが向上したことを表示する。1つの実施において、送信機システムは、関連する送信チャンネルのSNRを推定するために受信機システムから受信されたパワー制御情報を使用し、どの送信チャンネルを選択するべきかを決定し、且つ適切な符号化及び変調方式を選択する。
【0173】
しかも、もう1つの実施形態において、CSIは、送信チャンネル、データストリーム、一グループの送信チャンネル、又は若干の他の単位の送信に関する特定の尺度の品質のための差動表示器を具備する。最初に、送信単位に関するSNR若しくはDRI又は若干の他の品質測定は、参照測定値として決定され、報告される。その後、送信ユニットの品質の監視は、継続し、且つ最後の報告された測定値及び現在の測定値の間の差異は、決定される。差異は、それから、量子化され、差動表示器へ写像されてもよく、そしてそれは、それから、報告される。差動表示器は、特定のステップの大きさずつ最後の報告された測定値への増加量又は低減量を表示してもよい(又は、最後の報告された測定値を維持するために)。参照測定値は、差動表示器における誤り及び/又はこれらの表示器の誤った受信が累積しないことを確実にするために、周期的に送信されてもよい。
【0174】
他の型の又は形式のCSIも、使用されてもよく、それは、本発明の範囲の中にある。一般に、CSIは、どんな型及び形式であっても、1組の選択された送信チャンネル並びにその符号化及び変調方式を識別するために使用され得る、十分な情報を含む。チャンネル特性の推定値に基づいて明白な型及び形式のCSI(例えば、チャンネルマスク、データレート表示器、差動表示器、等)を導出するための処理は、受信機システムで図3に示されるコントローラー362によって行われてもよい。
【0175】
CSIは、送信機システムから送信され、受信機システムで受信される信号に基づいて導出されてもよい。実施形態において、CSIは、送信された信号に含まれるパイロット参照に基づいて導出される。代案として又は追加的に、CSIは、送信される信号に含まれるデータに基づいて導出されてもよい。データは、選択された送信チャンネル上のみを送信されるが、パイロットデータは、受信機システムがチャンネル特性を推定することを可能にするために選択されなかった送信チャンネル上を送信されてもよい。
【0176】
しかももう1つの実施形態において、CSIは、受信機システムから送信機システムへ送信される1つ以上の信号を具備する。若干のシステムにおいて、相互関係の程度は、上り方向リンク及び下り方向リンク(例えば、上り方向リンク及び下り方向リンクが、時分割多重化された方法で、同じ周波数帯域を共用するところの時分割2重化(TDD)システム)の間に存在してもよい。これらのシステムにおいて、上り方向リンクの品質は、下り方向リンクの品質に基づいて推定(必要な程度の正確さまで)されてもよく、その逆も同様であり、そしてそれは、受信機システムから送信される信号(例えば、パイロット信号)に基づいて推定されてもよい。パイロット信号は、それから、それによって送信機システムが、受信機システムで観察されるようにCSIを推定することができる手段を表す。この型のCSIについて、チャンネル特性のどの報告も明白に必要ではない。TDMシステムに対するCSIは、2001年6月22日に出願された、“時分割2重化(TDD)通信システムにおけるデータを送信するための方法及び装置”と題する、米国特許出願番号[弁護士事件整理番号第PD000141号]に、更に詳細に記載され、本出願の譲受人に譲渡され、参照文献としてこの中に組み入れられる。
【0177】
信号品質は、種々の技術に基づいて送信機システムで推定され得る。若干のこれらの技術は、次の特許に記載され、そしてその特許は、本出願の譲受人に譲渡され、参照文献としてこの中に組み入れられる:
・1998年8月25日に発行された、“CDMA通信システムにおける受信されたパイロットパワー及び通路損失を決定するためのシステム及び方法”と題する、米国特許番号第5799005号;
・1999年5月11日に発行された、“スペクトル拡散通信システムにおけるリンク品質を測定するための方法及び装置”と題する、米国特許番号第5903554号;
・それぞれ1991年10月8日及び1993年11月23日に発行された、“CDMAセルラ移動電話システムにおける送信パワーを制御するための方法及び装置”と両方共に題する、米国特許番号第5056109号及び第5265119号;並びに2000年8月1日に発行された、“CDMA移動電話システムにおけるパワー制御信号を処理するための方法及び装置”と題する、米国特許番号第6097972号。
【0178】
パイロット信号及び/又はデータ送信に基づいて単一の送信チャンネルを推定するための方法も、技術的に利用可能な多数の論文に見出されるかも知れない。このようなチャンネル推定方法のものは、米国電気電子学会、通信部会報、1999年10月、F.Ling氏による“最適受信、統合化性能、及び参照支援一貫性応用CDMA通信の中断率分析(Optimal Reception,Performance Bound,and Cutoff-Rate Analysis of Reference-Assisted Coherent CDMA Communications with Applications)”と題する、論文に記載され、参照文献としてこの中に組み入れられる。
【0179】
CSIに対する種々の型の情報及び種々のCSI報告機構は、1997年11月3日に出願され、本出願の譲受人に譲渡された、“高レートパケットデータ送信のための方法及び装置”と題する、米国特許出願番号第08/963386号、及び“TIE/EIA/IS‐856cdma2000高レートパケットデータ大気インタフェース仕様”にも記載され、そしてその両方共に参照文献としてこの中に組み入れられる。
【0180】
CSIは、種々のCSI送信方式を使用して、受信機システムから送信機へ報告されてもよい。例えば、CSIは、丸ごと、差額的に、又はその組合せで送出されてもよい。1つの実施形態において、CSIは、周期的に報告され、差額的な更新は、前に送信されたCSIに基づいて送出される。もう1つの実施形態において、CSIは、変化(例えば、変化が特定の閾値を超えるならば)があるときのみ送出され、そしてその変化は、帰還チャンネルの効果的なレートを下げるかも知れない。例として、チャンネルマスク又はSNRは、それらが変化するときのみ返送(例えば、差額的に)されるかも知れない。CSIのために帰還されるデータ量を低減するための他の圧縮及び帰還チャンネル誤り回復技術も使用されてもよく、それは、本発明の範囲の中にある。
【0181】
図3に返って参照すると、RXチャンネル/データプロセッサ356及び/又は選択された送信チャンネルの表示によって推定されたチャンネル特性、並びにコントローラー362によって決定されたそれらの符号化及び変調方式を具備してもよい、全/部分CSIは、TXデータプロセッサ364へ与えられ、そしてそのTXデータプロセッサは、CSIを処理し、処理されたデータを1つ以上の変調器354へ与える。変調器354は、更に、処理されたデータを調整し、逆方向チャンネルを介してCSIを送信機システム310へ返信する。
【0182】
システム310で、送信された帰還信号は、アンテナ324によって受信され、復調器322によって復調され、且つRXデータプロセッサ332へ与えられる。RXデータプロセッサ332は、TXデータプロセッサ364によって行われたものと相補的な処理を行い、報告されたCSIを回復し、そしてそのCSIは、それから、コントローラー334へ与えられる。
【0183】
コントローラー334は、(1)データ送信のための各グループにおける最良の利用可能な送信チャンネルの組を選択すること、並びに(2)選択された送信チャンネルの各グループのために使用される符号化及び変調方式を決定すること、を含む多数の機能を行うために報告されたCSIを使用する。コントローラー334は、高いスループットを実現するために、又は若干の他の性能基準若しくは測定基準に基づいて、送信チャンネルを選択してもよく、且つ更に、前に説明したように、送信チャンネルを選択するために使用される閾値を決定してもよい。
【0184】
この中で説明した技術は、基地局から1つ以上の端末への下り方向リンク上のデータ送信のために使用されてもよく、且つ各端末から基地局への上り方向リンク上のデータ送信のためにも使用されてもよい。下り方向リンクついて、図3及び4A乃至4Dにおける送信機システム310は、基地局の部分を表してもよく、且つ図3、5、及び7における受信機システム350は、端末の部分を表してもよい。その上、上り方向リンクについて、図3及び4A乃至4Dにおける送信機システム310は、端末の部分を表してもよく、且つ図3、5、及び7における受信機システム350は、基地局の部分を表してもよい。
【0185】
送信機及び受信機システムの要素は、1つ以上のディジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途集積回路(ASIC)、プロセッサ、マイクロプロセッサ、コントローラー、マイクロコントローラ、現場プログラム可能ゲートアレー(FPGA)、プログラム可能論理装置、他の電子ユニット、又はそれらの任意の組合せ、を用いて実施されてもよい。この中で説明した若干の機能及び処理も、プロセッサ上で実行されるソフトウェアを用いて実施されてもよい。本発明の明白な観点も、ソフトウェア及びハードウェアの組合せを用いて実施されてもよい。例えば、閾値αを決定するための、及び送信チャンネルを選択するための計算は、プロセッサ(図3におけるコントローラー334又は362)上で実行されるプログラム符号に基づいて行われてもよい。
【0186】
表題は、参考のために、且つ明白な部分の場所を定めるのを援助するために、この中に含まれる。これらの表題は、この中に説明した概念の範囲を限定するために意図されるものではなく、これらの概念は、明細書全体に亘って他の部分への適用可能性を有し得る。
【0187】
以上の開示された実施形態の説明は、技術的に技量のある任意の人が本発明を製品化し、又は使用することを可能にする。これらの実施形態への種々の変更は、技術的に技量のある人達には即座に明白であり、且つこの中に規定された包括的な原理は、本発明の精神又は範囲を離れることなく他の実施形態に適用され得る。こうして、本発明は、この中に示された実施形態に限定されるように意図されるものではなく、この中に開示された原理及び新規な特徴に矛盾しない最も広い範囲と一致するものである。
【図面の簡単な説明】
【0188】
【図1】図1は、本発明の種々の観点及び実施形態を実施するために設計され、動作させられ得る多重入力多重出力(MIMO)通信システムの図である。
【図2A−2B】図2Aは、本発明の実施形態に従って、選択的チャンネル送信を使用して送信チャンネルを選択し且つ送信パワーを配分するための処理の流れ図である。図2Bは、本発明の実施形態に従って、データ送信のための送信チャンネルを選択するために使用される閾値αを導出するための処理の流れ図である。
【図3】図3は、本発明の種々の観点及び実施形態を実施することが可能なMIMO通信システムの図である。
【図4A−4D】図4A乃至4Dは、本発明の4つの特定の実施形態に従って、データを処理することが可能な4つのMIMO送信機システムのブロック図である。
【図5】図5は、本発明の実施形態に従って、データを処理することが可能なMIMO受信機システムのブロック図である。
【図6A−6B】図6A及び6Bは、それぞれ、図5に示されるMIMO受信機システムの中のチャンネルMIMO/データプロセッサ及び干渉補償器の実施形態のブロック図である。
【図7】図7は、本発明のもう1つの実施形態に従って、データを受信することが可能なMIMO受信機システムのブロック図である。

Claims (40)

  1. 多重チャンネル通信システムにおける多重送信チャンネル上で送信するデータを処理するための方法、該方法は下記を具備する:
    データ送信に利用可能な複数の送信チャンネルの特性を推定する;
    複数の送信チャンネルを1以上のグループの送信チャンネルに分離する;並びに
    各グループの送信チャンネルについて、
    推定されたチャンネル特性に基づいてデータ送信に使用する1つ以上の送信チャンネルを選択し、
    規定された配分方式に従って1以上の選択された送信チャンネル間でグループに利用可能な送信パワー全体を配分し、
    1以上の選択された送信チャンネルに関するデータを符号化し且つ変調し、及び
    配分された送信パワーに基づいて各選択された送信チャンネルに関する符号化され且つ変調されたデータを送信する。
  2. 各グループに利用可能な送信パワー全体が、グループにおける1以上の選択された送信チャンネルの間で近似的に等しく配分される、請求項1記載の方法。
  3. 各グループに利用可能な送信パワー全体が、グループにおける1以上の選択された送信チャンネルの間で非均一に配分される、請求項1記載の方法。
  4. より多くの量の送信パワーが、より高い性能を実現可能な送信チャンネルへ配分される、請求項3記載の方法。
  5. 各グループにおける1以上の送信チャンネルが、規定された配分方式に従って配分された送信パワー全体を用いて実現可能な性能に部分的に基づいて選択される、請求項1記載の方法。
  6. インタリーブ方式に従って各グループに対するデータをインタリーブする、請求項1記載の方法。
  7. 各グループに対するデータが、グループにおける全ての選択された送信チャンネルに亘ってインタリーブされる、請求項6記載の方法。
  8. 各グループにおける1以上の送信チャンネルが閾値に基づいて更に選択される、請求項1記載の方法。
  9. 各グループに関する閾値が、グループにおいて選択された送信チャンネルに高いスループットを与えるために選択される、請求項8記載の方法。
  10. 各グループに対する閾値が、グループにおいて利用可能な送信チャンネルに最高の可能なスループットを与えるために選択される、請求項8記載の方法。
  11. 各グループに対する閾値が、特定の目標の受信された信号対雑音プラス干渉比(SNR)である、請求項8記載の方法。
  12. 各グループが、1以上の送信チャンネルを選択するために使用されるそれぞれの閾値と関連している、請求項1記載の方法。
  13. 各グループにおける1以上の選択された送信チャンネルに関するデータが、共通の符号化及び変調方式に基づいて符号化され且つ変調される、請求項1記載の方法。
  14. 各グループに関するデータが、該グループのために選択されたそれぞれの符号化及び変調方式に基づいて符号化され且つ変調される、請求項1記載の方法。
  15. 各グループに対する符号化及び変調方式が、複数の可能な符号化及び変調方式の間から選択される、請求項14記載の方法。
  16. 多重チャネル通信システムが直交周波数分割変調(OFDM)システムであり、複数の送信チャンネルが複数の周波数サブチャンネルに相当する、請求項1記載の方法。
  17. 多重チャネル通信システムが多重入力多重出力(MIMO)通信システムであり、複数の送信チャンネルがMIMOチャンネルの複数の空間サブチャンネルに相当する、請求項17記載の方法。
  18. MIMO通信システムがOFDMを利用し、複数の送信チャンネルが複数の周波数サブチャンネルの複数の空間サブチャンネルに相当する、請求項17記載の方法。
  19. 各グループがそれぞれの送信アンテナに相当するとともに、複数の周波数サブチャンネルに相当する複数の送信チャンネルを含む、請求項18記載の方法。
  20. 推定されたチャンネル特性がチャンネル利得である、請求項1記載の方法。
  21. 各グループについて、特定のパワー利得閾値以上のパワー利得を有する送信チャンネルが選択され、且つ該パワー利得がチャンネル利得から導出される、請求項20記載の方法。
  22. 推定されたチャンネル特性が、受信された信号対雑音プラス干渉比(SNR)である、請求項1記載の方法。
  23. 各グループについて、特定のSNR閾値以上のSNRを有する送信チャンネルが選択される、請求項22記載の方法。
  24. 多重チャネル通信システムにおけるデータ送信を制御するための方法、該方法は下記を具備する:
    複数の送信チャンネルを介して複数の送信を受信する;
    受信された送信に基づいて複数の送信チャンネルの特性を推定する;
    推定されたチャンネル特性及び測定基準に基づいてデータ送信に使用するための1つ以上の送信チャンネルを選択する;及び
    複数の送信チャンネルに関するチャンネル状態情報(CSI)を送出する、且つここにおいて、複数の送信チャンネルのために利用可能な送信パワー全体が、規定された配分方式に従って1つ以上の選択された送信チャンネルの間で配分され、且つここにおいて、配分された送信パワーに基づいて選択された各送信チャンネルを介してデータが送信される。
  25. 規定された配分方式は、1つ以上の選択された送信チャンネルの間で送信パワー全体を均一に分配する、請求項24記載の方法。
  26. CSIは1つ以上の選択された送信チャンネルを識別する、請求項24記載の方法。
  27. CSIは、1つ以上の選択された送信チャンネルを識別するためのチャンネルマスクを具備する、請求項26記載の方法。
  28. CSIは、1つ以上の選択された送信チャンネルのために使用される特定の符号化及び変調方式を識別する、請求項24記載の方法。
  29. CSIは、1つ以上の選択された送信チャンネルのために使用される特定のデータレートを識別する、請求項24記載の方法。
  30. CSIは、以前にCSIを送出してからの変化を識別する差動表示器を具備する、請求項24記載の方法。
  31. 1つ以上の選択された送信チャンネルを介して送信されたデータが、共通の符号化及び変調方式に従って符号化され且つ変調される、請求項24記載の方法。
  32. 多重チャンネル通信システムにおいて、データ送信に使用するための複数の送信チャンネルを選択するための方法、該方法は下記を具備する:
    符号レートの組を規定する、ここで、各符号レートが送信の前にデータを符号化するために選択可能である;
    設定点の組を規定する、ここで、各設定点はそれぞれの符号レートに対応し、且つ対応する符号レートで特定レベルの性能に要求される目標の信号対雑音プラス干渉比(SNR)を表示する、;
    各符号レートに関して、
    データ送信に使用可能な1つ以上の送信チャンネルを識別する、ここにおいて、利用可能な送信パワー全体が規定された配分方式に従って1つ以上の識別された送信チャンネルの間で分配されるとき、1つ以上の識別された送信チャンネルは符号レートに対応する設定点を実現する、及び
    1つ以上の識別された送信チャンネルと配分された送信パワーに基づいて符号レートに関する性能測定基準を決定する;並びに
    データ送信に使用するための最高の性能測定基準を有する符号レートに関連した識別された送信チャンネルを選択する。
  33. 規定された配分方式が識別された送信チャンネルの間で利用可能な送信パワー全体を均一に分配する、請求項32記載の方法。
  34. 各符号レートに関する性能測定基準は、識別された送信チャンネルによって実現可能な全体的なスループットである、請求項32記載の方法。
  35. 多重チャンネル通信システムにおける送信機ユニット、該送信機ユニットは下記を具備する:
    データ送信に使用するために利用可能な複数の送信チャンネルに関するチャンネル状態情報(CSI)を受信するように、利用可能な送信チャンネルを1つ以上のグループに分離するように、且つ受信されたCSIに基づいてデータ送信に使用するために各グループにおける1つ以上の利用可能な送信チャンネルを選択するように、動作するコントローラー;並びに
    コントローラーに結合され、及び変調シンボルを与えるための特定の符号化及び変調方式に基づいて各グループに関するデータを受信し、符号化し、変調するように動作し、規定された配分方式に従ってグループにおける1つ以上の選択された送信チャンネルの間で各グループのために利用可能な送信パワー全体を分配するように動作し、且つ配分された送信パワーに基づいて各選択された送信チャンネルに関する変調シンボルを送信するように動作する、送信データプロセッサ。
  36. 規定された配分方式は、グループにおける1つ以上の選択された送信チャンネルの間で各グループのために利用可能な送信パワー全体を均一に分配する、請求項35記載の送信機。
  37. さらに、送信データプロセッサに結合され、及び変調シンボルを受信するように動作し、且つ変調シンボルを1つ以上のシンボルストリームに多重解除するように動作する送信チャンネルプロセッサを具備し、変調シンボルを送信するために使用される各アンテナ当たり1つのシンボルストリームである、請求項35に記載の送信機。
  38. 送信チャンネルプロセッサは、受信されたCSIに基づいて変調シンボルを前調整するために更に動作する、請求項37記載の送信機。
  39. 多重チャンネル通信システムにおける受信機ユニット、該受信機ユニットは下記を具備する:
    複数の送信チャンネルを介して受信される複数の送信を処理するように動作し、且つ処理された送信に基づいて複数の送信チャンネルの特性を推定するように動作する、受信データプロセッサ;
    受信データプロセッサに結合され、且つ推定されたチャンネル特性及び測定基準に基づいて、データ送信に使用するための1つ以上の送信チャンネルを選択するように動作するコントローラー;並びに
    コントローラーに結合され、且つ複数の送信チャンネルに関するチャンネル状態情報(CSI)を送信するように動作する送信データプロセッサ、及び
    ここにおいて、複数の送信チャンネルのために利用可能な送信パワー全体が、規定された配分方式に従って1つ以上の選択された送信チャンネルの間で配分され、且つここにおいて、データは配分された送信パワーに基づいて各選択された送信チャンネルを介して受信機ユニットへ送信される。
  40. 規定された配分方式は、1つ以上の選択された送信チャンネルの間で利用可能な送信パワー全体を均一に分配する、請求項39記載の受信機。
JP2003507980A 2001-06-26 2002-06-25 選択的チャンネル送信を使用する多重チャンネル通信システムにおける送信のためのデータを処理するための方法及びシステム Pending JP2004531980A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/892,379 US6751187B2 (en) 2001-05-17 2001-06-26 Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel transmission
PCT/US2002/020379 WO2003001702A1 (en) 2001-06-26 2002-06-25 Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel transmission

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008332228A Division JP5490405B2 (ja) 2001-06-26 2008-12-26 選択的チャンネル送信を使用する多重チャンネル通信システムにおける送信のためのデータを処理するための方法及びシステム
JP2011015491A Division JP5461451B2 (ja) 2001-06-26 2011-01-27 選択的チャンネル送信を使用する多重チャンネル通信システムにおける送信のためのデータを処理するための方法及びシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004531980A true JP2004531980A (ja) 2004-10-14
JP2004531980A5 JP2004531980A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=25399871

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003507980A Pending JP2004531980A (ja) 2001-06-26 2002-06-25 選択的チャンネル送信を使用する多重チャンネル通信システムにおける送信のためのデータを処理するための方法及びシステム
JP2008332228A Expired - Lifetime JP5490405B2 (ja) 2001-06-26 2008-12-26 選択的チャンネル送信を使用する多重チャンネル通信システムにおける送信のためのデータを処理するための方法及びシステム
JP2011015491A Expired - Lifetime JP5461451B2 (ja) 2001-06-26 2011-01-27 選択的チャンネル送信を使用する多重チャンネル通信システムにおける送信のためのデータを処理するための方法及びシステム
JP2011077772A Expired - Lifetime JP5579647B2 (ja) 2001-06-26 2011-03-31 選択的チャンネル送信を使用する多重チャンネル通信システムにおける送信のためのデータを処理するための方法及びシステム

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008332228A Expired - Lifetime JP5490405B2 (ja) 2001-06-26 2008-12-26 選択的チャンネル送信を使用する多重チャンネル通信システムにおける送信のためのデータを処理するための方法及びシステム
JP2011015491A Expired - Lifetime JP5461451B2 (ja) 2001-06-26 2011-01-27 選択的チャンネル送信を使用する多重チャンネル通信システムにおける送信のためのデータを処理するための方法及びシステム
JP2011077772A Expired - Lifetime JP5579647B2 (ja) 2001-06-26 2011-03-31 選択的チャンネル送信を使用する多重チャンネル通信システムにおける送信のためのデータを処理するための方法及びシステム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6751187B2 (ja)
EP (1) EP1410526B1 (ja)
JP (4) JP2004531980A (ja)
KR (1) KR100754058B1 (ja)
CN (1) CN1535508B (ja)
AT (1) ATE327599T1 (ja)
BR (1) BRPI0210656B1 (ja)
DE (1) DE60211705T2 (ja)
TW (1) TWI223516B (ja)
WO (1) WO2003001702A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005130491A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Alcatel 無線多重搬送波伝送システムにおける副搬送波割振りおよび副搬送波変調方式選択のための方法
WO2006030479A1 (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mimo−ofdmシステムにおけるターボ符号化ビット割当てシステム及びターボ符号化ビット割当て再送信方法
JP2007067726A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線中継器、無線中継方法及び無線中継システム
JP2007522757A (ja) * 2004-02-11 2007-08-09 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線ネットワーク通信方法
WO2007125580A1 (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 適応変調方法および通信装置
JP2009530876A (ja) * 2006-01-18 2009-08-27 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 局所および分散送信
JP2009536004A (ja) * 2006-05-01 2009-10-01 インテル コーポレイション Mimoシステムの下りリンクチャネルパラメータの決定
JP2010011464A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Fujitsu Ltd 通信システムの変調及び符号化セットを制御する方法及び装置
JP2012532534A (ja) * 2009-07-06 2012-12-13 ロックスター ビーアイディーシーオー,エルピー コードブック再構成、差分エンコード/デコードおよびスケジューリング
JP2015029341A (ja) * 2009-09-22 2015-02-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated マルチユーザ通信システムにおける適応可能な局依存チャネル状態情報フィードバック・レートをサポートするための物理層メトリック
JP2016526818A (ja) * 2013-06-11 2016-09-05 マーベル ワールド トレード リミテッド Mimoシステムにおけるチャネルサウンディングおよびチャネル推定方策

Families Citing this family (328)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7952511B1 (en) 1999-04-07 2011-05-31 Geer James L Method and apparatus for the detection of objects using electromagnetic wave attenuation patterns
US8363744B2 (en) 2001-06-10 2013-01-29 Aloft Media, Llc Method and system for robust, secure, and high-efficiency voice and packet transmission over ad-hoc, mesh, and MIMO communication networks
US7295509B2 (en) 2000-09-13 2007-11-13 Qualcomm, Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US9130810B2 (en) 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
US8670390B2 (en) 2000-11-22 2014-03-11 Genghiscomm Holdings, LLC Cooperative beam-forming in wireless networks
DE10202480A1 (de) * 2001-01-30 2002-08-14 Infineon Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung eines Signals von einer Signalquelle zu einer Signalsenke in einem System
US10355720B2 (en) 2001-04-26 2019-07-16 Genghiscomm Holdings, LLC Distributed software-defined radio
US9819449B2 (en) 2002-05-14 2017-11-14 Genghiscomm Holdings, LLC Cooperative subspace demultiplexing in content delivery networks
US10931338B2 (en) 2001-04-26 2021-02-23 Genghiscomm Holdings, LLC Coordinated multipoint systems
US7072413B2 (en) 2001-05-17 2006-07-04 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel inversion
US7688899B2 (en) * 2001-05-17 2010-03-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel inversion
US20020183010A1 (en) * 2001-06-05 2002-12-05 Catreux Severine E. Wireless communication systems with adaptive channelization and link adaptation
JP4171261B2 (ja) * 2001-08-27 2008-10-22 松下電器産業株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
JP4634672B2 (ja) * 2001-09-25 2011-02-16 三菱電機株式会社 サイトダイバーシチ送受信装置
US20030066004A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 Rudrapatna Ashok N. Harq techniques for multiple antenna systems
US7096034B2 (en) * 2001-10-01 2006-08-22 Microsoft Corporation System and method for reducing power consumption for wireless communications by mobile devices
US7061854B2 (en) * 2001-10-15 2006-06-13 Nortel Networks Limited Efficient OFDM communications with interference immunity
US7171229B2 (en) * 2001-10-31 2007-01-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for operating a radio communication system
US7702293B2 (en) * 2001-11-02 2010-04-20 Nokia Corporation Multi-mode I/O circuitry supporting low interference signaling schemes for high speed digital interfaces
US7301893B2 (en) * 2001-11-21 2007-11-27 Texas Instruments Incorporated Linear space-time block code with block STTD structure
US7133461B2 (en) * 2001-12-14 2006-11-07 Motorola, Inc. Stream transmission method and device
US7020110B2 (en) * 2002-01-08 2006-03-28 Qualcomm Incorporated Resource allocation for MIMO-OFDM communication systems
US6747973B1 (en) * 2002-01-18 2004-06-08 Advanced Micro Devices, Inc. Rate negotiation algorithm
US20030138029A1 (en) * 2002-01-22 2003-07-24 Gerard Keith J. Intergrated, High-performance, low-cost spread spectrum data access system and method
US7986672B2 (en) * 2002-02-25 2011-07-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for channel quality feedback in a wireless communication
US6862271B2 (en) * 2002-02-26 2005-03-01 Qualcomm Incorporated Multiple-input, multiple-output (MIMO) systems with multiple transmission modes
US7116745B2 (en) * 2002-04-17 2006-10-03 Intellon Corporation Block oriented digital communication system and method
US9628231B2 (en) 2002-05-14 2017-04-18 Genghiscomm Holdings, LLC Spreading and precoding in OFDM
US10644916B1 (en) 2002-05-14 2020-05-05 Genghiscomm Holdings, LLC Spreading and precoding in OFDM
US9136931B2 (en) * 2002-05-14 2015-09-15 Genghiscomm Holdings, LLC Cooperative wireless networks
US10142082B1 (en) 2002-05-14 2018-11-27 Genghiscomm Holdings, LLC Pre-coding in OFDM
US7123663B2 (en) * 2002-06-04 2006-10-17 Agence Spatiale Europeenne Coded digital modulation method for communication system
US7613248B2 (en) * 2002-06-24 2009-11-03 Qualcomm Incorporated Signal processing with channel eigenmode decomposition and channel inversion for MIMO systems
US7327794B2 (en) * 2002-06-24 2008-02-05 Intellon Corporation Method and apparatus for detecting a jammed channel in a block oriented digital communication system
US7301904B1 (en) * 2002-06-28 2007-11-27 Nortel Networks Limited System and method for maximizing throughput in a telecommunications system
US7342912B1 (en) * 2002-06-28 2008-03-11 Arraycomm, Llc. Selection of user-specific transmission parameters for optimization of transmit performance in wireless communications using a common pilot channel
US7142562B2 (en) * 2002-07-01 2006-11-28 Nortel Networks Limited Adaptive data rate control for mobile data transfer for high throughput and guaranteed error rate
GB2391431A (en) * 2002-07-30 2004-02-04 Fujitsu Ltd Adaptive modulation and coding method
US8194770B2 (en) * 2002-08-27 2012-06-05 Qualcomm Incorporated Coded MIMO systems with selective channel inversion applied per eigenmode
US7376427B2 (en) * 2002-09-12 2008-05-20 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for resource management in integrated wireless data and voice communications
US20050180356A1 (en) * 2002-10-01 2005-08-18 Graviton, Inc. Multi-channel wireless broadcast protocol for a self-organizing network
US8570988B2 (en) 2002-10-25 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US20040081131A1 (en) 2002-10-25 2004-04-29 Walton Jay Rod OFDM communication system with multiple OFDM symbol sizes
US8320301B2 (en) 2002-10-25 2012-11-27 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
US8218609B2 (en) 2002-10-25 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Closed-loop rate control for a multi-channel communication system
US8170513B2 (en) 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Data detection and demodulation for wireless communication systems
US7002900B2 (en) 2002-10-25 2006-02-21 Qualcomm Incorporated Transmit diversity processing for a multi-antenna communication system
US8134976B2 (en) 2002-10-25 2012-03-13 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US8169944B2 (en) 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Random access for wireless multiple-access communication systems
US7986742B2 (en) 2002-10-25 2011-07-26 Qualcomm Incorporated Pilots for MIMO communication system
US7324429B2 (en) 2002-10-25 2008-01-29 Qualcomm, Incorporated Multi-mode terminal in a wireless MIMO system
US8208364B2 (en) 2002-10-25 2012-06-26 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
US7042857B2 (en) 2002-10-29 2006-05-09 Qualcom, Incorporated Uplink pilot and signaling transmission in wireless communication systems
US7039001B2 (en) * 2002-10-29 2006-05-02 Qualcomm, Incorporated Channel estimation for OFDM communication systems
JP3629261B2 (ja) * 2002-11-26 2005-03-16 松下電器産業株式会社 無線受信装置
US7505788B1 (en) 2002-12-09 2009-03-17 Marvell International, Ltd. Spatial multiplexing with antenna and constellation selection for correlated MIMO fading channels
US8027315B2 (en) * 2003-02-12 2011-09-27 Nortel Networks Limited Antenna diversity
AU2003298440A1 (en) 2003-02-14 2004-09-06 Nortel Networks Limited Antenna diversity
US9661519B2 (en) 2003-02-24 2017-05-23 Qualcomm Incorporated Efficient reporting of information in a wireless communication system
US9544860B2 (en) 2003-02-24 2017-01-10 Qualcomm Incorporated Pilot signals for use in multi-sector cells
KR101103195B1 (ko) * 2003-02-24 2012-01-04 콸콤 인코포레이티드 다중-섹터 셀들내에 사용하기 위한 파일롯 신호들
US7218948B2 (en) 2003-02-24 2007-05-15 Qualcomm Incorporated Method of transmitting pilot tones in a multi-sector cell, including null pilot tones, for generating channel quality indicators
US8811348B2 (en) 2003-02-24 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for generating, communicating, and/or using information relating to self-noise
US7428279B2 (en) * 2003-03-03 2008-09-23 Interdigital Technology Corporation Reduced complexity sliding window based equalizer
US7042967B2 (en) * 2003-03-03 2006-05-09 Interdigital Technology Corporation Reduced complexity sliding window based equalizer
KR100531851B1 (ko) * 2003-03-06 2005-11-30 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 데이터 송수신 방법
DE60323047D1 (de) * 2003-03-21 2008-10-02 Ericsson Telefon Ab L M Verfahren und Vorrichtung zur Verbindungsanpassung
JP3799030B2 (ja) * 2003-05-09 2006-07-19 松下電器産業株式会社 Cdma送信装置およびcdma送信方法
US7177297B2 (en) * 2003-05-12 2007-02-13 Qualcomm Incorporated Fast frequency hopping with a code division multiplexed pilot in an OFDMA system
EP1489807B1 (en) * 2003-06-11 2007-11-14 NTT DoCoMo, Inc. OFDM signal frame generator with adaptive pilot and data arrangement
CN100452688C (zh) * 2003-06-27 2009-01-14 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 基于信道信息二阶统计的自适应调制和编码的方法及装置
JP2005057497A (ja) 2003-08-04 2005-03-03 Science Univ Of Tokyo 無線伝送制御方法並びに無線受信装置及び無線送信装置
JP4356392B2 (ja) * 2003-08-07 2009-11-04 パナソニック株式会社 通信装置
JP4323985B2 (ja) * 2003-08-07 2009-09-02 パナソニック株式会社 無線送信装置及び無線送信方法
US7394858B2 (en) 2003-08-08 2008-07-01 Intel Corporation Systems and methods for adaptive bit loading in a multiple antenna orthogonal frequency division multiplexed communication system
US7286609B2 (en) * 2003-08-08 2007-10-23 Intel Corporation Adaptive multicarrier wireless communication system, apparatus and associated methods
US7245879B2 (en) * 2003-08-08 2007-07-17 Intel Corporation Apparatus and associated methods to perform intelligent transmit power control with subcarrier puncturing
KR100965338B1 (ko) * 2003-08-18 2010-06-22 엘지전자 주식회사 Ofdm 셀룰러 환경에서 셀간 간섭 저감을 위한부반송파 할당방법
US7065144B2 (en) * 2003-08-27 2006-06-20 Qualcomm Incorporated Frequency-independent spatial processing for wideband MISO and MIMO systems
US7119635B2 (en) 2003-08-29 2006-10-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic component
US20050047517A1 (en) * 2003-09-03 2005-03-03 Georgios Giannakis B. Adaptive modulation for multi-antenna transmissions with partial channel knowledge
US7315577B2 (en) * 2003-09-15 2008-01-01 Intel Corporation Multiple antenna systems and method using high-throughput space-frequency block codes
US7440510B2 (en) 2003-09-15 2008-10-21 Intel Corporation Multicarrier transmitter, multicarrier receiver, and methods for communicating multiple spatial signal streams
US7688766B2 (en) * 2003-09-17 2010-03-30 Intel Corporation Modulation scheme for orthogonal frequency division multiplexing systems or the like
KR100566210B1 (ko) * 2003-09-22 2006-03-29 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 할당 장치 및 방법
KR100580840B1 (ko) * 2003-10-09 2006-05-16 한국전자통신연구원 다중 입력 다중 출력 시스템의 데이터 통신 방법
US8284752B2 (en) * 2003-10-15 2012-10-09 Qualcomm Incorporated Method, apparatus, and system for medium access control
US9226308B2 (en) 2003-10-15 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Method, apparatus, and system for medium access control
US8483105B2 (en) * 2003-10-15 2013-07-09 Qualcomm Incorporated High speed media access control
US8233462B2 (en) 2003-10-15 2012-07-31 Qualcomm Incorporated High speed media access control and direct link protocol
US8472473B2 (en) * 2003-10-15 2013-06-25 Qualcomm Incorporated Wireless LAN protocol stack
US8842657B2 (en) 2003-10-15 2014-09-23 Qualcomm Incorporated High speed media access control with legacy system interoperability
US8462817B2 (en) * 2003-10-15 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Method, apparatus, and system for multiplexing protocol data units
US7616698B2 (en) 2003-11-04 2009-11-10 Atheros Communications, Inc. Multiple-input multiple output system and method
KR100520159B1 (ko) * 2003-11-12 2005-10-10 삼성전자주식회사 다중 안테나를 사용하는 직교주파수분할다중 시스템에서간섭신호 제거 장치 및 방법
KR100996080B1 (ko) * 2003-11-19 2010-11-22 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 통신 시스템에서적응적 변조 및 코딩 제어 장치 및 방법
KR100891806B1 (ko) * 2003-11-26 2009-04-07 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 시스템에서 적응적 채널할당을 위한 채널 상태 추정 장치 및 방법
US9473269B2 (en) 2003-12-01 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing an efficient control channel structure in a wireless communication system
US7016297B2 (en) * 2003-12-10 2006-03-21 Clive K Tang Method and apparatus providing decentralized, goal-orientated adaptive learning in an adaptive orthogonal frequency division multiplex communication system
KR100560386B1 (ko) * 2003-12-17 2006-03-13 한국전자통신연구원 무선 통신 시스템의 상향 링크에서 코히어런트 검출을위한 직교주파수 분할 다중 접속 방식의 송수신 장치 및그 방법
US7649833B2 (en) 2003-12-29 2010-01-19 Intel Corporation Multichannel orthogonal frequency division multiplexed receivers with antenna selection and maximum-ratio combining and associated methods
US7489621B2 (en) * 2003-12-30 2009-02-10 Alexander A Maltsev Adaptive puncturing technique for multicarrier systems
US7333556B2 (en) * 2004-01-12 2008-02-19 Intel Corporation System and method for selecting data rates to provide uniform bit loading of subcarriers of a multicarrier communication channel
US7570953B2 (en) 2004-01-12 2009-08-04 Intel Corporation Multicarrier communication system and methods for link adaptation using uniform bit loading and subcarrier puncturing
US8611283B2 (en) * 2004-01-28 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus of using a single channel to provide acknowledgement and assignment messages
US8903440B2 (en) 2004-01-29 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Distributed hierarchical scheduling in an ad hoc network
US7818018B2 (en) * 2004-01-29 2010-10-19 Qualcomm Incorporated Distributed hierarchical scheduling in an AD hoc network
GB2411078B (en) * 2004-02-10 2009-02-04 Samsung Electronics Co Ltd Mobile communications
US7995667B2 (en) * 2004-02-13 2011-08-09 Broadcom Corporation Reduced latency concatenated reed solomon-convolutional coding for MIMO wireless LAN
KR20050081528A (ko) * 2004-02-14 2005-08-19 삼성전자주식회사 다중반송파 통신시스템을 위한 채널 상태정보 피드백 방법
US8059740B2 (en) * 2004-02-19 2011-11-15 Broadcom Corporation WLAN transmitter having high data throughput
US8077691B2 (en) 2004-03-05 2011-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot transmission and channel estimation for MISO and MIMO receivers in a multi-antenna system
US20050207345A1 (en) * 2004-03-22 2005-09-22 Onggosanusi Eko N Hybrid ARQ schemes for a multi-carrier communications system
US8315271B2 (en) * 2004-03-26 2012-11-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for an ad-hoc wireless communications system
KR101067772B1 (ko) * 2004-04-22 2011-09-28 엘지전자 주식회사 직교 주파수 분할 다중화 방식에 적용되는 부반송파 할당방법
US7564814B2 (en) * 2004-05-07 2009-07-21 Qualcomm, Incorporated Transmission mode and rate selection for a wireless communication system
US8401018B2 (en) * 2004-06-02 2013-03-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scheduling in a wireless network
JP2005348116A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Sharp Corp 無線通信装置
GB2415336B (en) * 2004-06-18 2006-11-08 Toshiba Res Europ Ltd Bit interleaver for a mimo system
FR2873259A1 (fr) * 2004-07-13 2006-01-20 France Telecom Procede de selection de stations receptrices dans un systeme de transmission radio de donnees
US9148256B2 (en) 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US8891349B2 (en) 2004-07-23 2014-11-18 Qualcomm Incorporated Method of optimizing portions of a frame
US7864659B2 (en) 2004-08-02 2011-01-04 Interdigital Technology Corporation Quality control scheme for multiple-input multiple-output (MIMO) orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) systems
US11184037B1 (en) 2004-08-02 2021-11-23 Genghiscomm Holdings, LLC Demodulating and decoding carrier interferometry signals
US11552737B1 (en) 2004-08-02 2023-01-10 Genghiscomm Holdings, LLC Cooperative MIMO
US11431386B1 (en) 2004-08-02 2022-08-30 Genghiscomm Holdings, LLC Transmit pre-coding
US20060034244A1 (en) * 2004-08-11 2006-02-16 Interdigital Technology Corporation Method and system for link adaptation in an orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) wireless communication system
US8270512B2 (en) * 2004-08-12 2012-09-18 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for subcarrier and antenna selection in MIMO-OFDM system
US7711374B2 (en) * 2004-08-13 2010-05-04 Broadcom Corporation Dynamic reconfiguration of communication resources in a multi-transceiver configuration
US7440777B2 (en) 2004-08-13 2008-10-21 Broadcom Corporation Multi-transceiver system with MIMO and beam-forming capability
US7299070B2 (en) * 2004-08-13 2007-11-20 Broadcom Corporation Dynamic MIMO resource allocation during a single communication
US7586997B2 (en) * 2004-08-16 2009-09-08 Beceem Communications Inc. Method and system for maximum transmit diversity
WO2006023587A2 (en) * 2004-08-16 2006-03-02 Beceem Communications, Inc. A method and system for maximum transmit diversity
US20060050718A1 (en) * 2004-08-16 2006-03-09 Corson M S Group communication signal methods and apparatus
US7477698B2 (en) * 2004-08-16 2009-01-13 Beceem Communications Inc. Method and system for rate-2 transmission
EP1786129A1 (en) * 2004-09-10 2007-05-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wireless communication apparatus and wireless communication method
KR100643280B1 (ko) * 2004-09-24 2006-11-10 삼성전자주식회사 서브 채널을 동적으로 관리하는 장치 및 방법
US8032086B2 (en) * 2004-09-28 2011-10-04 Intel Corporation Method and apparatus for managing communications
US7882412B2 (en) 2004-10-05 2011-02-01 Sanjiv Nanda Enhanced block acknowledgement
US20060092881A1 (en) * 2004-10-14 2006-05-04 Rajiv Laroia Methods and apparatus for determining, communicating and using information which can be used for interference control purposes
NZ555079A (en) * 2004-10-14 2010-04-30 Qualcomm Inc Methods and apparatus for determining, communicating and using information which can be used for interference control purposes
US8503938B2 (en) * 2004-10-14 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for determining, communicating and using information including loading factors which can be used for interference control purposes
CN101036334B (zh) * 2004-11-12 2012-12-05 三洋电机株式会社 发送方法和利用它们的无线装置
US8130855B2 (en) 2004-11-12 2012-03-06 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for combining space-frequency block coding, spatial multiplexing and beamforming in a MIMO-OFDM system
JP4065276B2 (ja) * 2004-11-12 2008-03-19 三洋電機株式会社 送信方法およびそれを利用した無線装置
US20060104379A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-18 Qinghua Li Technique to increase a code rate in a MIMO system using virtual channels
WO2006062356A1 (en) * 2004-12-08 2006-06-15 Electronics And Telecommunications Research Institute Transmitter, receiver and method for controlling multiple input multiple output system
KR100696208B1 (ko) * 2004-12-08 2007-03-20 한국전자통신연구원 다중 안테나 송수신 시스템의 제어 방법, 송신기 및 수신기
US7453849B2 (en) * 2004-12-22 2008-11-18 Qualcomm Incorporated Method of implicit deassignment of resources
US8238923B2 (en) * 2004-12-22 2012-08-07 Qualcomm Incorporated Method of using shared resources in a communication system
US8831115B2 (en) * 2004-12-22 2014-09-09 Qualcomm Incorporated MC-CDMA multiplexing in an orthogonal uplink
US7499452B2 (en) * 2004-12-28 2009-03-03 International Business Machines Corporation Self-healing link sequence counts within a circular buffer
WO2006093468A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmit power allocation in wireless communication system
US7616704B2 (en) * 2005-03-08 2009-11-10 Intel Corporation Broadband multicarrier transmitter with subchannel frequency diversity for transmitting a plurality of spatial streams
US20060203724A1 (en) * 2005-03-08 2006-09-14 Donna Ghosh Multi-carrier, multi-flow, reverse link medium access control for a communication system
US9246560B2 (en) * 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US9154211B2 (en) 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
US8446892B2 (en) 2005-03-16 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US9520972B2 (en) * 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9461859B2 (en) 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9143305B2 (en) 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US7593450B2 (en) * 2005-03-31 2009-09-22 Adc Telecommunications, Inc. Dynamic frequency hopping
US7398106B2 (en) * 2005-03-31 2008-07-08 Adc Telecommunications, Inc. Dynamic readjustment of power
US20060223514A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Adc Telecommunications, Inc. Signal enhancement through diversity
US20060227805A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-12 Adc Telecommunications, Inc. Buffers handling multiple protocols
US7423988B2 (en) * 2005-03-31 2008-09-09 Adc Telecommunications, Inc. Dynamic reconfiguration of resources through page headers
US7640019B2 (en) * 2005-03-31 2009-12-29 Adc Telecommunications, Inc. Dynamic reallocation of bandwidth and modulation protocols
US20060222020A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Adc Telecommunications, Inc. Time start in the forward path
US7583735B2 (en) * 2005-03-31 2009-09-01 Adc Telecommunications, Inc. Methods and systems for handling underflow and overflow in a software defined radio
US9184870B2 (en) * 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
JP2007221178A (ja) * 2005-04-01 2007-08-30 Ntt Docomo Inc 送信装置及び送信方法
JP4455389B2 (ja) * 2005-04-01 2010-04-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信装置及び無線通信方法
US9036538B2 (en) * 2005-04-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US9408220B2 (en) * 2005-04-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US7872981B2 (en) * 2005-05-12 2011-01-18 Qualcomm Incorporated Rate selection for eigensteering in a MIMO communication system
US7466749B2 (en) * 2005-05-12 2008-12-16 Qualcomm Incorporated Rate selection with margin sharing
WO2006124907A2 (en) * 2005-05-17 2006-11-23 Andrew Corporation Method and apparatus for determining coupled path loss
US8565194B2 (en) * 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US8879511B2 (en) 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8611284B2 (en) 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
US8462859B2 (en) 2005-06-01 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Sphere decoding apparatus
US7630732B2 (en) * 2005-06-14 2009-12-08 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for generating feedback information for transmit power control in a multiple-input multiple-output wireless communication system
US9179319B2 (en) 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
US8358714B2 (en) * 2005-06-16 2013-01-22 Qualcomm Incorporated Coding and modulation for multiple data streams in a communication system
US8599945B2 (en) * 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
US7412020B1 (en) * 2005-06-27 2008-08-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Training for time-selective wireless fading channels using cutoff rate
US8885628B2 (en) 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US20070041457A1 (en) * 2005-08-22 2007-02-22 Tamer Kadous Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US9209956B2 (en) * 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US8644292B2 (en) 2005-08-24 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
US9136974B2 (en) * 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
US8600336B2 (en) 2005-09-12 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Scheduling with reverse direction grant in wireless communication systems
JP3989512B2 (ja) * 2005-09-15 2007-10-10 三洋電機株式会社 無線装置
JP4799293B2 (ja) 2005-09-21 2011-10-26 三洋電機株式会社 無線装置
US20070070925A1 (en) * 2005-09-23 2007-03-29 Intel Corporation Scalable system to adaptively transmit and receive including front-end and adaptive antenna signal processors
US7746815B2 (en) * 2005-09-23 2010-06-29 Samsung Electronics Co., Ltd Hybrid forwarding apparatus and method for cooperative relaying in an OFDM network
US7738585B2 (en) 2005-09-23 2010-06-15 Intel Corporation Scalable system to adaptively transmit and receive including adaptive antenna signal and back-end processors
US9955438B2 (en) * 2005-09-27 2018-04-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for carrier allocation and management in multi-carrier communication systems
US7664091B2 (en) * 2005-10-03 2010-02-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for control channel transmission and reception
CN101283526B (zh) * 2005-10-07 2015-09-09 日本电气株式会社 移动台和多个基站使用的mimo无线通信系统及方法
US7546103B1 (en) 2005-10-07 2009-06-09 Marvell International Ltd. Antenna diversity system and method
US8989084B2 (en) 2005-10-14 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for broadcasting loading information corresponding to neighboring base stations
US9191840B2 (en) 2005-10-14 2015-11-17 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for determining, communicating and using information which can be used for interference control
US9172453B2 (en) 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US9144060B2 (en) 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
US9088384B2 (en) * 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
US8582509B2 (en) 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US9225416B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
US8477684B2 (en) 2005-10-27 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Acknowledgement of control messages in a wireless communication system
US8045512B2 (en) 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US9210651B2 (en) 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US8693405B2 (en) 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US9225488B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US7620367B2 (en) * 2005-10-31 2009-11-17 Ipwireless, Inc. Frequency domain unscheduled transmission in a TDD wireless communications system
CN101300768B (zh) * 2005-11-04 2011-02-23 艾利森电话股份有限公司 用于在无线通信系统中对数据字进行自适应编码、调制和传输的方法及传输单元
US8218563B2 (en) * 2005-11-04 2012-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for providing adaptive modulation and coding in a multi-carrier wireless network
US8582548B2 (en) 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
US7409015B1 (en) * 2005-11-29 2008-08-05 The United States As Represented By The Secretary Of The Army Adaptive modulation scheme based on cutoff rate with imperfect channel state information
US20070127360A1 (en) * 2005-12-05 2007-06-07 Song Hyung-Kyu Method of adaptive transmission in an orthogonal frequency division multiplexing system with multiple antennas
KR100796008B1 (ko) * 2005-12-13 2008-01-21 한국전자통신연구원 이동통신 시스템의 기지국 송신 장치 및 그의 송신 방법과,단말 수신 장치 및 그의 통신 방법
US9137072B2 (en) 2005-12-22 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating control information
US8514771B2 (en) 2005-12-22 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating and/or using transmission power information
US20070149132A1 (en) 2005-12-22 2007-06-28 Junyl Li Methods and apparatus related to selecting control channel reporting formats
US9148795B2 (en) 2005-12-22 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for flexible reporting of control information
US9338767B2 (en) * 2005-12-22 2016-05-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus of implementing and/or using a dedicated control channel
US9572179B2 (en) 2005-12-22 2017-02-14 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating transmission backlog information
US9125093B2 (en) 2005-12-22 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to custom control channel reporting formats
US9451491B2 (en) 2005-12-22 2016-09-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus relating to generating and transmitting initial and additional control information report sets in a wireless system
US9119220B2 (en) 2005-12-22 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating backlog related information
US8437251B2 (en) 2005-12-22 2013-05-07 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating transmission backlog information
US9125092B2 (en) 2005-12-22 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for reporting and/or using control information
US20070253449A1 (en) 2005-12-22 2007-11-01 Arnab Das Methods and apparatus related to determining, communicating, and/or using delay information
US9473265B2 (en) 2005-12-22 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating information utilizing a plurality of dictionaries
KR100896442B1 (ko) * 2005-12-23 2009-05-14 삼성전자주식회사 광대역 무선 통신시스템에서 인접 셀의 간섭을 제거하기위한 장치 및 방법
US8831607B2 (en) 2006-01-05 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Reverse link other sector communication
US8611300B2 (en) * 2006-01-18 2013-12-17 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for conveying control channel information in OFDMA system
US8098644B2 (en) * 2006-01-18 2012-01-17 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for uplink resource allocation in a frequency division multiple access communication system
US8116267B2 (en) * 2006-02-09 2012-02-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for scheduling users based on user-determined ranks in a MIMO system
FR2897734A1 (fr) * 2006-02-23 2007-08-24 France Telecom Procede d'emission avec allocation optimale de puissance emise pour emetteur multi porteuses
US7440412B2 (en) * 2006-03-13 2008-10-21 Tzero Technologies, Inc. Link quality prediction
CA2646281C (en) * 2006-03-24 2015-02-17 General Instrument Corporation Method and apparatus for configuring logical channels in a network
US9088355B2 (en) * 2006-03-24 2015-07-21 Arris Technology, Inc. Method and apparatus for determining the dynamic range of an optical link in an HFC network
US20070243882A1 (en) 2006-04-12 2007-10-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for locating a wireless local area network associated with a wireless wide area network
CN101421938B (zh) * 2006-04-18 2012-11-28 艾利森电话股份有限公司 在多用户无线通信网络中使用时域和频域中的均衡公平调度的业务量负荷相关的功率分配
CN101064542B (zh) * 2006-04-30 2010-12-08 中兴通讯股份有限公司 Mimo ofdm系统中发射天线选择与自适应调制方法
KR100781463B1 (ko) * 2006-06-22 2007-12-03 엘지노텔 주식회사 기지국의 rf 보드 특성 변화를 감지하기 위한 방법 및시스템
CN100456659C (zh) * 2006-08-09 2009-01-28 北京泰美世纪科技有限公司 发送控制信息指示接收机工作的方法
US7778307B2 (en) * 2006-10-04 2010-08-17 Motorola, Inc. Allocation of control channel for radio resource assignment in wireless communication systems
US20080084853A1 (en) 2006-10-04 2008-04-10 Motorola, Inc. Radio resource assignment in control channel in wireless communication systems
US7860500B2 (en) * 2006-10-27 2010-12-28 Motorola, Inc. Method and apparatus for determining appropriate channels for communication
KR101049616B1 (ko) 2006-10-31 2011-07-14 콸콤 인코포레이티드 역방향 링크 전송들을 위한 동적 simo, su-simo 및 mu-mimo 동작에 대한 통합 설계 및 중앙집중형 스케줄링
US7715389B2 (en) * 2006-11-29 2010-05-11 Nokia Corporation Broadcast support for mobile systems
EP2103068A2 (en) * 2006-12-07 2009-09-23 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for allocating training signals and information bits
US8537972B2 (en) * 2006-12-07 2013-09-17 General Instrument Corporation Method and apparatus for determining micro-reflections in a network
US8130875B2 (en) * 2006-12-11 2012-03-06 Cisco Technology, Inc. Method for estimating channel response in a wireless communications network based on pilot signals
US7715485B1 (en) 2007-01-08 2010-05-11 L-3 Communications, Corp. MIMO communication using interference cancellation and unequal transmit power distribution
KR20080073196A (ko) * 2007-02-05 2008-08-08 엘지전자 주식회사 Mimo 시스템에서 효율적인 채널 품질 정보 전송 방법
KR101108339B1 (ko) 2007-02-09 2012-01-25 콸콤 인코포레이티드 무선 통신 시스템에서의 코드워드들 사용
US7839308B2 (en) * 2007-02-09 2010-11-23 Qualcomm Incorporated Using codewords in a wireless communication system
US8422381B1 (en) * 2007-02-12 2013-04-16 Rockwell Collins, Inc. System and method for improved jamming resistance for high throughput point to point communication networks
US7856037B2 (en) * 2007-03-16 2010-12-21 Oclaro (North America), Inc. System of method for dynamic range extension
US8396142B2 (en) 2007-05-04 2013-03-12 Qualcomm Incorporated System, method, and computer-readable medium for multilevel shaping for wireless communication systems
US8279764B2 (en) * 2007-05-22 2012-10-02 General Instrument Corporation Method and apparatus for selecting a network element for testing a network
US8145272B2 (en) * 2007-08-08 2012-03-27 Cisco Technology, Inc. Pilot-based two-dimensional channel estimation
US20090128410A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-21 Nokia Corporation Method, apparatus and computer readable medium providing power allocation for beamforming with minimum bler in an MIMO-OFDM system
US9749022B2 (en) 2008-02-01 2017-08-29 Marvell World Trade Ltd. Channel sounding and estimation strategies in MIMO systems
US8498362B2 (en) 2008-02-01 2013-07-30 Marvell World Trade Ltd. Channel sounding and estimation strategies for antenna selection in MIMO systems
PL2131540T3 (pl) 2008-06-04 2013-12-31 Sony Corp Nowa struktura ramki dla systemów z wieloma nośnymi
AU2009267791B2 (en) * 2008-07-07 2015-01-29 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Parallel packet transmission
US9755705B2 (en) * 2008-08-07 2017-09-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting multi-user and single-user MIMO in a wireless communication system
US9294160B2 (en) * 2008-08-11 2016-03-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting distributed MIMO in a wireless communication system
US8194529B2 (en) 2008-09-08 2012-06-05 Sony Corporation Frame and data pattern structure for multi-carrier systems
AU2009217407C1 (en) 2008-10-09 2015-07-23 Sony Corporation New frame and data pattern structure for multi-carrier systems
US7953023B2 (en) 2008-11-14 2011-05-31 Avaya Inc. Adaptive partitioning of traffic without additional probe traffic
US8249509B2 (en) * 2008-11-24 2012-08-21 Cisco Technology, Inc. Dynamic channel estimation based on channel conditions
US8516532B2 (en) 2009-07-28 2013-08-20 Motorola Mobility Llc IP video delivery using flexible channel bonding
JP5268821B2 (ja) * 2009-07-30 2013-08-21 三菱電機株式会社 並列チャネルに対する電力制御方法
JP5249878B2 (ja) * 2009-08-31 2013-07-31 株式会社バッファロー 無線端末装置、無線通信システムおよび通信状態レベルの報知方法
WO2011034193A1 (ja) * 2009-09-16 2011-03-24 日本電気株式会社 通信装置、通信制御方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US9112741B2 (en) * 2009-09-18 2015-08-18 Qualcomm Incorporated Protocol to support adaptive station-dependent channel state information feedback rate in multi-user communication systems
US8526485B2 (en) * 2009-09-23 2013-09-03 General Instrument Corporation Using equalization coefficients of end devices in a cable television network to determine and diagnose impairments in upstream channels
US20110223958A1 (en) * 2010-03-10 2011-09-15 Fujitsu Limited System and Method for Implementing Power Distribution
US20110305189A1 (en) * 2010-06-09 2011-12-15 The Hong Kong University Of Science And Technology Exploiting buffers in cognitive multi-relay systems for delay-sensitive applications
CN106899383A (zh) * 2010-12-03 2017-06-27 日本电气株式会社 通信设备和通信方法
US8654640B2 (en) 2010-12-08 2014-02-18 General Instrument Corporation System and method for IP video delivery using distributed flexible channel bonding
TW201240505A (en) * 2011-03-23 2012-10-01 Acer Inc Power management method for use in a wireless network system
CN102724742A (zh) * 2011-03-29 2012-10-10 宏碁股份有限公司 无线网络系统的功率管理方法
US8937992B2 (en) 2011-08-30 2015-01-20 General Instrument Corporation Method and apparatus for updating equalization coefficients of adaptive pre-equalizers
US8576705B2 (en) 2011-11-18 2013-11-05 General Instrument Corporation Upstream channel bonding partial service using spectrum management
US9113181B2 (en) 2011-12-13 2015-08-18 Arris Technology, Inc. Dynamic channel bonding partial service triggering
US8867371B2 (en) 2012-04-27 2014-10-21 Motorola Mobility Llc Estimating physical locations of network faults
US9003460B2 (en) 2012-04-27 2015-04-07 Google Technology Holdings LLC Network monitoring with estimation of network path to network element location
US8868736B2 (en) 2012-04-27 2014-10-21 Motorola Mobility Llc Estimating a severity level of a network fault
US8837302B2 (en) 2012-04-27 2014-09-16 Motorola Mobility Llc Mapping a network fault
US9065731B2 (en) 2012-05-01 2015-06-23 Arris Technology, Inc. Ensure upstream channel quality measurement stability in an upstream channel bonding system using T4 timeout multiplier
US9419858B2 (en) 2012-07-23 2016-08-16 Maxlinear, Inc. Method and system for service group management in a cable network
US9136943B2 (en) 2012-07-30 2015-09-15 Arris Technology, Inc. Method of characterizing impairments detected by equalization on a channel of a network
US8868124B2 (en) * 2012-08-30 2014-10-21 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Frequency domain equalizer for a beamformed system
US9137164B2 (en) 2012-11-15 2015-09-15 Arris Technology, Inc. Upstream receiver integrity assessment for modem registration
US9203639B2 (en) 2012-12-27 2015-12-01 Arris Technology, Inc. Dynamic load balancing under partial service conditions
US9197886B2 (en) 2013-03-13 2015-11-24 Arris Enterprises, Inc. Detecting plant degradation using peer-comparison
US9042236B2 (en) 2013-03-15 2015-05-26 Arris Technology, Inc. Method using equalization data to determine defects in a cable plant
US9025469B2 (en) 2013-03-15 2015-05-05 Arris Technology, Inc. Method for estimating cable plant topology
US10477199B2 (en) 2013-03-15 2019-11-12 Arris Enterprises Llc Method for identifying and prioritizing fault location in a cable plant
JP6217098B2 (ja) * 2013-03-22 2017-10-25 株式会社バッファロー 無線通信装置および無線通信用チャネル選択方法
FR3008261B1 (fr) * 2013-07-02 2019-08-30 Thales Procede d adaptation du codage correcteur des erreurs
CN105450329B (zh) * 2014-05-30 2019-01-08 华为技术有限公司 并行信道的编码调制方法和装置
EP3228135B1 (en) * 2014-12-05 2020-03-18 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and communication device for performing link adaptation
US9866596B2 (en) 2015-05-04 2018-01-09 Qualcomm Incorporated Methods and systems for virtual conference system using personal communication devices
US9906572B2 (en) * 2015-08-06 2018-02-27 Qualcomm Incorporated Methods and systems for virtual conference system using personal communication devices
US10015216B2 (en) 2015-08-06 2018-07-03 Qualcomm Incorporated Methods and systems for virtual conference system using personal communication devices
JP6659455B2 (ja) * 2016-05-17 2020-03-04 パナソニック株式会社 基地局、通信システムおよびmcs選択方法
US10187920B2 (en) * 2016-11-08 2019-01-22 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and device for increased bandwidth utilizing aggregation mode and channel selection mechanism
US10990715B2 (en) * 2017-04-10 2021-04-27 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg System simulator and method for simulating a wireless system
DE112018002214T5 (de) * 2017-04-27 2020-02-20 Sony Corporation Kommunikationsvorrichtung, Infrastruktureinrichtung, drahtloses Kommunikationsnetzwerk und Verfahren
US10243773B1 (en) 2017-06-30 2019-03-26 Genghiscomm Holdings, LLC Efficient peak-to-average-power reduction for OFDM and MIMO-OFDM
US10637705B1 (en) 2017-05-25 2020-04-28 Genghiscomm Holdings, LLC Peak-to-average-power reduction for OFDM multiple access
JP6468329B2 (ja) * 2017-09-11 2019-02-13 株式会社バッファロー 無線通信装置および無線通信用チャネル選択方法
US11138547B2 (en) * 2017-10-02 2021-10-05 Hand Held Products, Inc. Bi-modal communication system for secure goods tracking and methods of using the same
US10341956B2 (en) 2017-10-23 2019-07-02 Apple Inc. Opportunistic RX chain depowering based on allocated rank and MCS
US10764833B2 (en) * 2018-04-16 2020-09-01 Qualcomm Incorporated Uplink preemption or dynamic power control for mobile broadband and low latency communication multiplexing
US11917604B2 (en) 2019-01-25 2024-02-27 Tybalt, Llc Orthogonal multiple access and non-orthogonal multiple access
EP3915236A4 (en) 2019-01-25 2023-05-24 Genghiscomm Holdings, LLC ORTHOGONAL MULTI-ACCESS AND NON-ORTHOGONAL MULTI-ACCESS
US11343823B2 (en) 2020-08-16 2022-05-24 Tybalt, Llc Orthogonal multiple access and non-orthogonal multiple access
WO2020242898A1 (en) 2019-05-26 2020-12-03 Genghiscomm Holdings, LLC Non-orthogonal multiple access
US11101922B1 (en) * 2020-05-26 2021-08-24 Semiconductor Components Industries, Llc Stream-based power allocation in multi-stream transmissions
US20240030977A1 (en) * 2022-07-20 2024-01-25 Qualcomm Incorporated Partial channel state information reporting

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08274687A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cdma無線伝送装置およびcdma無線伝送システム
JPH10247955A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Yuseisho Tsushin Sogo Kenkyusho ディジタル移動無線通信方法
WO1999040689A1 (en) * 1998-02-06 1999-08-12 Arraycomm, Inc. Power control with signal quality estimation for smart antenna array communication systems
JPH11355373A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Fujitsu Ltd 適応変調方式

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5265119A (en) 1989-11-07 1993-11-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling transmission power in a CDMA cellular mobile telephone system
US5056109A (en) 1989-11-07 1991-10-08 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for controlling transmission power in a cdma cellular mobile telephone system
US5210771A (en) 1991-08-01 1993-05-11 Motorola, Inc. Multiple user spread-spectrum communication system
ZA948134B (en) * 1993-10-28 1995-06-13 Quaqlcomm Inc Method and apparatus for performing handoff between sectors of a common base station
US6205190B1 (en) * 1996-04-29 2001-03-20 Qualcomm Inc. System and method for reducing interference generated by a CDMA communications device
US5799005A (en) 1996-04-30 1998-08-25 Qualcomm Incorporated System and method for determining received pilot power and path loss in a CDMA communication system
US5903554A (en) 1996-09-27 1999-05-11 Qualcomm Incorporation Method and apparatus for measuring link quality in a spread spectrum communication system
JP3035512B2 (ja) * 1997-08-06 2000-04-24 日本電信電話株式会社 マルチキャリア信号伝送方法および装置
US6097972A (en) 1997-08-29 2000-08-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing power control signals in CDMA mobile telephone system
US6167031A (en) 1997-08-29 2000-12-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for selecting a combination of modulation and channel coding schemes in a digital communication system
US6038450A (en) * 1997-09-12 2000-03-14 Lucent Technologies, Inc. Soft handover system for a multiple sub-carrier communication system and method thereof
EP0930752A3 (en) * 1998-01-14 1999-10-20 Motorola, Inc. Method for allocating data and power in a discrete multitone communication system
ES2262354T3 (es) 1998-12-18 2006-11-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Metodo para sistemas de telecomunicaciones.
US6449490B1 (en) 1999-05-24 2002-09-10 Qualcomm Incorporated Transmitter directed code division multiple access system using path diversity to equitably maximize throughput
JP3191802B2 (ja) * 1999-06-17 2001-07-23 三菱電機株式会社 通信装置および通信方法
US6144646A (en) 1999-06-30 2000-11-07 Motorola, Inc. Method and apparatus for allocating channel element resources in communication systems
US6442214B1 (en) * 2000-05-19 2002-08-27 Iospan Wireless, Inc. Diversity transmitter based on linear transform processing of transmitted information

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08274687A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cdma無線伝送装置およびcdma無線伝送システム
JPH10247955A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Yuseisho Tsushin Sogo Kenkyusho ディジタル移動無線通信方法
WO1999040689A1 (en) * 1998-02-06 1999-08-12 Arraycomm, Inc. Power control with signal quality estimation for smart antenna array communication systems
JPH11355373A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Fujitsu Ltd 適応変調方式

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CATREUX, S. DRIESSEN, P.F. GREENSTEIN, L.J.: "Simulation results for an interference-limited multiple input multiple output cellular system", IN: GLOBAL TELECOMMUNICATIONS CONFERENCE, 2000. GLOBECOM '00. IEEE, vol. 2, JPN6008035490, 1 December 2000 (2000-12-01), US, pages 1094 - 1096, ISSN: 0001121876 *
CATREUX, S. DRIESSEN, P.F. GREENSTEIN, L.J.: "Simulation results for an interference-limited multiple input multiple output cellular system", IN: GLOBAL TELECOMMUNICATIONS CONFERENCE, 2000. GLOBECOM '00. IEEE, vol. 2, JPNX007034130, 1 December 2000 (2000-12-01), US, pages 1094 - 1096, ISSN: 0000867589 *
井上裕二・岡田 実・小牧省三: "OFDMを用いた空間分割多重伝送方式", 1998年電子情報通信学会総合大会講演論文集 通信1, JPNX007034129, 8 March 1998 (1998-03-08), JP, pages 378 - 98, ISSN: 0000867588 *
井上裕二・岡田 実・小牧省三: "OFDMを用いた空間分割多重伝送方式", 1998年電子情報通信学会総合大会講演論文集 通信1, vol. p.378, JPN6008035492, 6 March 1998 (1998-03-06), JP, pages 1 - 5, ISSN: 0001121875 *

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005130491A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Alcatel 無線多重搬送波伝送システムにおける副搬送波割振りおよび副搬送波変調方式選択のための方法
JP2007522757A (ja) * 2004-02-11 2007-08-09 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線ネットワーク通信方法
WO2006030479A1 (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mimo−ofdmシステムにおけるターボ符号化ビット割当てシステム及びターボ符号化ビット割当て再送信方法
JP2007067726A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線中継器、無線中継方法及び無線中継システム
CN102625454A (zh) * 2006-01-18 2012-08-01 艾利森电话股份有限公司 集中式和分布式传输
JP2012165406A (ja) * 2006-01-18 2012-08-30 Telefon Ab L M Ericsson 局所および分散送信
CN102625454B (zh) * 2006-01-18 2016-06-08 艾利森电话股份有限公司 集中式和分布式传输
JP2009530876A (ja) * 2006-01-18 2009-08-27 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 局所および分散送信
US10320451B2 (en) 2006-03-20 2019-06-11 Intel Corporation Downlink channel parameters determination for a multiple-input-multiple-output (MIMO) system
US9379875B2 (en) 2006-03-20 2016-06-28 Intel Corporation Downlink channel parameters determination for a multiple-input-multiple-output (MIMO) system
US8611918B2 (en) 2006-03-20 2013-12-17 Intel Corporation Downlink channel parameters determination for a multiple-input-multiple-output (MIMO) system
JP4700106B2 (ja) * 2006-04-27 2011-06-15 三菱電機株式会社 適応変調方法および通信装置
WO2007125580A1 (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 適応変調方法および通信装置
JPWO2007125580A1 (ja) * 2006-04-27 2009-09-10 三菱電機株式会社 適応変調方法および通信装置
JP2013048441A (ja) * 2006-05-01 2013-03-07 Intel Corp Mimoシステムの下りリンクチャネルパラメータの決定
JP2009536004A (ja) * 2006-05-01 2009-10-01 インテル コーポレイション Mimoシステムの下りリンクチャネルパラメータの決定
JP2010011464A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Fujitsu Ltd 通信システムの変調及び符号化セットを制御する方法及び装置
JP2012532534A (ja) * 2009-07-06 2012-12-13 ロックスター ビーアイディーシーオー,エルピー コードブック再構成、差分エンコード/デコードおよびスケジューリング
JP2015029341A (ja) * 2009-09-22 2015-02-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated マルチユーザ通信システムにおける適応可能な局依存チャネル状態情報フィードバック・レートをサポートするための物理層メトリック
JP2017038394A (ja) * 2009-09-22 2017-02-16 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated マルチユーザ通信システムにおける適応可能な局依存チャネル状態情報フィードバック・レートをサポートするための物理層メトリック
JP2016526818A (ja) * 2013-06-11 2016-09-05 マーベル ワールド トレード リミテッド Mimoシステムにおけるチャネルサウンディングおよびチャネル推定方策

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009165126A (ja) 2009-07-23
US6751187B2 (en) 2004-06-15
US20030043732A1 (en) 2003-03-06
TWI223516B (en) 2004-11-01
KR100754058B1 (ko) 2007-08-31
BRPI0210656B1 (pt) 2016-12-20
ATE327599T1 (de) 2006-06-15
JP2011182417A (ja) 2011-09-15
EP1410526A1 (en) 2004-04-21
DE60211705D1 (de) 2006-06-29
JP5461451B2 (ja) 2014-04-02
KR20040008227A (ko) 2004-01-28
WO2003001702A1 (en) 2003-01-03
CN1535508A (zh) 2004-10-06
CN1535508B (zh) 2010-12-01
JP2011139485A (ja) 2011-07-14
JP5579647B2 (ja) 2014-08-27
JP5490405B2 (ja) 2014-05-14
EP1410526B1 (en) 2006-05-24
BR0210656A (pt) 2004-10-05
DE60211705T2 (de) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5579647B2 (ja) 選択的チャンネル送信を使用する多重チャンネル通信システムにおける送信のためのデータを処理するための方法及びシステム
EP1400035B1 (en) Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel inversion
EP1389366B1 (en) Transmission in multi-channel communication system using selective channel power control
US20030002450A1 (en) Method and apparatus for transmitting data in a time division duplexed (TDD) communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050602

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110127