JP2004531360A - マイクロチャネルシステムでの制御された加熱を行う装置および方法 - Google Patents

マイクロチャネルシステムでの制御された加熱を行う装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004531360A
JP2004531360A JP2002544167A JP2002544167A JP2004531360A JP 2004531360 A JP2004531360 A JP 2004531360A JP 2002544167 A JP2002544167 A JP 2002544167A JP 2002544167 A JP2002544167 A JP 2002544167A JP 2004531360 A JP2004531360 A JP 2004531360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
heating
selected area
disk
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002544167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4533581B2 (ja
JP2004531360A5 (ja
Inventor
グンナー・キュルバリィ
オーヴェ・サルヴェン
ペール・アンデション
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gyros Protein Technologies AB
Original Assignee
Gyros AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gyros AB filed Critical Gyros AB
Publication of JP2004531360A publication Critical patent/JP2004531360A/ja
Publication of JP2004531360A5 publication Critical patent/JP2004531360A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4533581B2 publication Critical patent/JP4533581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/52Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples
    • B01L7/525Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples with physical movement of samples between temperature zones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0803Disc shape
    • B01L2300/0806Standardised forms, e.g. compact disc [CD] format
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/087Multiple sequential chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • B01L2300/1827Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks using resistive heater
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1838Means for temperature control using fluid heat transfer medium
    • B01L2300/1844Means for temperature control using fluid heat transfer medium using fans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1861Means for temperature control using radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502707Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the manufacture of the container or its components

Abstract

マイクロチャネルリアクタ構造(46,48,50)の制御された加熱方法は、所望の温度プロフィールを形成する構造(b1、b2、B1,B2)を用意する工程を含む。加熱要素構造の好適な実施形態は、エネルギが与えられると熱を供給する材料からなるパターン状のエリアを備える。パターン状のエリアは上記マイクロチャネルリアクタ構造の上に配置される。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、特に基板内に存在する小さなチャネル内の液体サンプルに対し制御された加熱を行うための方法および装置に関する。
【背景技術】
【0002】
化学および生化学分野では、分析試験を行うものであって多数の反応を起こす必要のある総合的な反応を起こすためのシステムは、小型化に向かう傾向がある。例えば、新薬をスクリーニングする際には、100000程の異なる化合物に対し、適当な試薬を用いた反応を利用して特異性の試験を行う必要がある。
【0003】
別の分野は、生化学的な研究や分析において強力なツールとなっているポリヌクレオチド増幅であり、こうした技術は、多くのアプリケーション用に開発されている。重要な開発の一つは、上記目的のための装置の小型化であり、極めて少量のサンプルを取り扱うことができ且つコンパクトな装置で多数の反応を同時に起こすことができるようにするものである。
【0004】
上述した(および示していない他の)目的のために、多くのシステムでは、必要な反応を起こすために、工程の何らかの段階において試薬を加熱する必要があるのが通常である。さらに重要なこととして、所望の期間反応温度を一定に保つ、すなわち、加熱された試薬を収容するチャネル部分(反応空間)を横切る温度変動を避ける必要がある。
【0005】
さらに、こうした小型化システムにおいて、サンプルの温度は、実質的に、サンプルを閉じ込める壁の温度により決定される。したがって、壁を構成する材料が熱を逃がすと、壁の近くで温度が低下し、サンプルにおいて変動が生じる。
【0006】
マイクロチャネル構造内の小さな液体アリコートを加熱する際の蒸発に関する問題がある。この問題は、光エネルギを選択エリアに伝達可能に吸収できる表層状の加熱手段を設けることで解決できる。WO0146465(図7および関連する開示内容)参照。白色光を用いるのが好都合であるが、特定の目的用に単色光(例えばレーザ)を用いてもよい。表層は、光束を熱に変換する光吸収層、例えば黒色塗料で被覆してもよい。
【0007】
蒸発問題を解決する別の方法は、閉鎖反応空間内で温度を上昇させる工程(加熱工程)を行うものである。これは、通気なして液体アリコートを加熱する際の典型的に現れる大きな圧力上昇に関連する問題を解決することを必要とする。関連するプロセスを一連の反応に組み込む場合、スマートな弁調整が必要となる。
【0008】
従来の装置の多くにおいて、基板材料は、極めて高い熱伝導率を有し、加熱すべき液体を収容するチャネルの内壁近くに位置する大気によりあるいは別個の加熱要素により加熱できる。冷却は典型的に大気を利用する。近年、典型的に低熱伝導率のプラスチック材料でマイクロチャネル構造を製造することが一般的になってきている。こうしたタイプの材料を用いる場合、熱伝導率が低いため、選択エリア内で望ましくない温度勾配が容易に形成され得る。この勾配は、表面を横切る方向および基板材料内に向かう下方向に生じる。温度変動は、エリアの中央とその周辺部分で10℃かそれ以上となり得る。光吸収エリアが小さすぎると、この変動は、選択エリア内および加熱された液体アリコート内の温度プロフィールに反映される。多くの化学および生化学反応にとって、こうした均一性の欠如は結果に悪影響を及ぼすことがあり、実際、正確な結果が得られるように反応を起こすことが困難になる。
【0009】
WO0146465に係る加熱手段は蒸発と圧力の問題を取り除くものの、上述したサンプルを横切る方向の温度変動が欠点となっている。このような温度変動は、反応の結果に悪影響を与えることが多く避けなければならない。
【0010】
WO0078455およびWO9853311には、加熱手段を有し回転可能なマイクロフルイディックプラットホームが記載されている。これらのプラットホームは、例えば熱サイクリングにおいて、高温での反応を起こすためのものである。
【発明の概要】
【0011】
従来のシステムの欠点を考慮すると、化学的/生化学的反応/分析(例えばしかしながらこれに限定しないがポリヌクレオチド増幅反応など)を行うための装置であって、小さな反応空間、例えばキャピラリで反応体に対する制御された加熱を上述した制御不能な蒸発が生じることなく行いつつ、反応空間全体にわたって温度が一定に保たれるものが利用できるようになるのが望ましい。したがって、本発明の目的は、熱流入と冷却との間の適切な平衡を得、これにより、マイクロチャネル内の液体アリコートを、素早く加熱し且つ所定の時間間隔にわたって一様の温度に保つようにすることである。
【0012】
上で指摘した目的は、請求項1〜10でクレームした制御された加熱方法、および請求項11〜20でクレームしたマイクロチャネルリアクタシステムにしたがって実現できる。別の態様では、本発明は、請求項21〜26でクレームした加熱構造、請求項27〜29でクレームした回転可能なディスクを提供する。好適な実施形態では、システムは、回転可能なマイクロフルイディックディスクを用いて実行される。このような装置は、遠心力を使って、サンプルおよび反応体をチャネルおよび反応チャンバからなるシステムに流す。回転は、リアクタ内を一様な温度に保つための適切な熱平衡が確立するのを補助する。
【0013】
本願において、用語「選択エリア」は、特定の文脈からそうでないことが明らかである場合を除いて、加熱すべき選択表面エリアと、一つまたはそれ以上のマイクロチャネルの反応空間を含む基板の基礎部分とを意味する。選択エリアは、マイクロチャネルの他の本質的な部分を実質的に含まない。用語「表面」は、そうでないことが指示されていない限り、加熱すべき表面、例えば熱照射を集める表面を指す。
【0014】
用語「加熱構造」、「加熱要素構造」および「加熱要素」は、選択エリア内あるいは該エリア上、若しくは基板と放射源との間に存在する構造であって、(a)選択エリアをカバーし且つ(b)選択的に、電磁放射や電気(例えば、白色光、可視光あるいはIRのみ)により加熱できるか、あるいは例えば電気で直接加熱できるパターンを形成するものである。ここで、用語「パターン」は、(1)連続層、あるいは(2)加熱される一つまたはそれ以上の別個の部分と加熱されない一つまたはそれ以上の別個の部分とを備えたパターン部分を意味する。(b)加熱する部分のみからなるパターンは除外する。
【0015】
熱構造の好ましい変形例は、請求項21〜26で与えられる。
【0016】
以下、添付図面を参照して本発明を詳細に説明する。
【0017】
本願の趣旨において、本明細書で用いられる用語「マイクロチャネル構造」は、一つまたはそれ以上のチャネルであって、チャネル自体より幅広のチャンバを形成する一つまたはそれ以上の拡大部分に任意的に接続されるものを意味するものと考えるべきである。マイクロチャネル構造は、平坦基板(例えばディスク部材)の表面の下側に設けられる。
【0018】
用語「マイクロフォーマット」、「マイクロチャネル」などは、マイクロチャネル構造が、深さおよび/または幅が10μm以下、好ましくは10μm以下の一つまたはそれ以上のチャンバ/キャビティおよび/またはチャネルを有することを意味する。マイクロキャビティ/マイクロチャンバの容量は、典型的に1000nl以下、例えば500nl以下か100nl以下か50nl以下である。インレットポートに直接接続されたチャンバ/キャビティは、例えばサンプルを適用し且つ/または液体を洗浄するために、かなり大きくしてもよい。
【0019】
好適な変形例では、使用される液体アリコートの容量は非常に小さく、例えばナノリットル範囲かそれ以下(1000nl以下)である。これは、反応や検出などが行われるスペースが、マイクロチャネルを囲む部分と幾分幾何学的に区別できなくなることが多いことを意味する。
【0020】
反応空間は、マイクロチャネルの一部で、その内部では、加熱すべき液体アリコートが反応の間高温で保持される。典型的に、熱サイクリングあるいは高温を必要とする反応シーケンスは、反応空間で起きる。
【0021】
好適には、ディスクは回転可能であり、これは、ディスクがディスク表面に垂直な対称軸(Cn)(nは整数で、3,4,5,6あるいはそれ以上)を有することを意味する。好適なディスクは円状、すなわちn=∞である。ディスクは、10以上(例えば、50以上、100以上あるいは200以上)のマイクロチャネルを有してもよい。各マイクロチャネルは、熱サイクル用のキャビティを備える。ディスクが回転できる場合、マイクロチャネルは、一つまたはそれ以上の環状ゾーンに配置され、これにより、各ゾーンでは、熱サイクリング用のキャビティが同一の半径距離を有する。「実質的に一様な温度プロフィール」および「一定温度」という表現は、基板の選択エリア内の温度変動が、過度の擾乱なく所望の感温反応が行われ且つ再現可能な結果が得られるよう制限されることを意味する。これは、典型的に、温度が、加熱された液体アリコートを含む選択エリアの反対側の面同士の最大温度差の多くて50%(例えば、多くて25%、多くて10%、あるいは多くて5%)だけ反応空間内で変動することを意味する。このような許容変動は、表面に平行な平面および/またはマイクロチャネルの深さに沿った平面を横切る方向に関してである。許容温度変動は通常10℃以内(例えば、5℃以内、あるいは1℃以内)と考えられるが、許容変動は反応の種類によって異なってもよい。
【0022】
本発明は、WO0146465に開示された、しかしながらこれに限定されるものでない種類の回転マイクロフルイディックディスク用のマイクロチャネル構造を用いて適切に実行される。本願の図1にはそのような装置が示してある。しかしながら、これは例示であって、本発明は、そうしたマイクロチャネル構造の使用に限定されるものではない。
【0023】
図1a〜dに示す公知の装置に係るマイクロチャネル構造K7−K12は、マイクロフルイディックディスクD上に半径方向に配置されている。マイクロフルイディックディスクは、一つまたは二つの部品の成形構造からなり、任意的に透明プラスチックあるいは重合材料から形成され、成形品が別々であるのを利用して、(例えば加熱することで)組み立てると、所定の位置に開口部を有する閉鎖ユニットとなり、液体を装置に装填したり液体サンプルを取り除くことができるようにするのが適切である。例えばWO0154810(Gyro AB)参照。適切な重合材料のプラスチックとして、疎水特性を有するものが選択できる。代わりに、マイクロチャネルの表面を化学的または物理的手段を用いて追加的・選択的に改質し、これにより、マイクロチャネル内に局所的に疎水性あるいは親水性の領域を形成するよう表面特性を変えて、所望の特性を与えるようにしてもよい。好適なプラスチックは、帯電した表面を有するポリマの中から、適当には、化学処理あるいはイオンプラズマ処理されたポリスチレン、ポリカーボネート、あるいは他の剛性透明および不透明ポリマ(プラスチック材料)の中から選択される。ここで、用語「剛性」は、ポリマから製作したディスクが、ある程度湾曲できるという意味でフレキシブルである場合を含む。好適なプラスチック材料は、ポリスチレンおよびポリカーボネートから選択される。マイクロチャネル構造内で起きるプロセスが蛍光発光等の光学測定を必要とする場合には、好適なプラスチック材料は、飽和炭化水素基および重合可能な不飽和炭化水素基のみを含むモノマ、例えば、Zeonex(商標名)やZeonor(商標名)をベースにする。プラズマおよび親水化によりプラスチックを改質するための好適な方法は、WO0147637(Gyro AB)およびWO0056808(Gyro AB)に示されている。
【0024】
マイクロチャネルは、マイクロマシーニング法により形成できる。この場合、マイクロチャネルをディスク表面上にマイクロマシーニングし、カバープレート、例えばプラスチックフィルムを表面に接着させて、チャネルを閉鎖する。別の可能な方法は射出成形である。典型的なマイクロフルイディックディスクDは、その厚みが直径に比べてかなり小さく、中心孔周りに回転することで、ディスク内のマイクロチャネル内に置かれた液体に遠心力が作用してディスクの外周に向けて流れるようになっている。図1a〜1dに示す本発明に係る実施形態では、マイクロチャネルは、共通の環状内側適用チャネル1から始まり、チャネル1と実質的に同心状の共通の環状外側排出チャネル2で終わる。個々の適用チャネル(各マイクロチャネルあるいはマイクロチャネル群に対して個々の排出チャネル)を有することも可能である。マイクロチャネル構造K7−K12の各インレット開口部3は、反応体およびサンプル用の適用エリアとして用いてもよい。各マイクロチャネル構造K7−K12には、外側排出チャネル2内に開放された排出チャンバ4が設けてある。各マイクロチャネルK7−K12は、U字状空間を形成する構造7、および、インレット開口部3と排出チャンバ4との間のU字状チャンバ10を形成する。望ましいノーマルフロー方向は、インレット開口部33からU字状空間を形成する構造7およびU字状チャンバ10を介して排出チャンバ4に向かう方向である。フローは、毛細現象、圧力、真空、および遠心力すなわちディスクの回転により起こすことができる。後で説明するように、疎水破断を用いてフローを制御することもできる。図に示すように、半径方向に伸びた排出チャネル5は、環状内側チャネル1を環状外側排出チャネル5に直接接続しており、内側チャネル1に加えた余分な液体を除去するためのものである。
【0025】
したがって、液体は、インレット開口部3から入口ポート6を介して空間を形成する構造7内に入り、そこからU字状チャンバ10の第1のアーム内に入る。空間を形成する構造7は、余分な液体を排出するための排出アウトレット、例えば半径方向に伸びた排出チャネル8に接続されている。排出チャネル8は、好適には、環状外側排出チャネル2に接続される。排出チャネル8は、好適には、ディスクの最上面を介して大気に開放されたベント9を有する。ベント9は、ディスク中心に最も近い排出チャネル8部分に位置し、排出チャネル8の液体が逆流して空間を形成する構造7内に吸い込まれるのを防止する。
【0026】
チャンバ10は、第1すなわちインレットアーム10aを有し、該アーム10aはその下端部でベース10cに接続されている。ベース10cは、第2すなわちアウトレットアーム10bの下端部に接続されている。チャンバ10は、深さの異なるセクションI,II,III,IVを有してもよい。例えば、各セクションは、アウトレット端部に向かう方向に沿って前のセクションより浅くなるようにしてもよいし、あるいは代わりに、セクションIおよびIIIがセクションIIおよびIVよりも浅くしてもよいし、あるいはその逆となるようにしてもよい。チャンバ10と排出チャンバ4の間には、制限された排出アウトレット11すなわち幅狭の排出チャネルが設けてある。これにより、チャンバ10を介する液流に対する抵抗は、空間を形成する構造7および排出チャネル8を通る通路を介する液流に対する抵抗より大きくなる。
【0027】
一つのU字状の空間を形成する構造を丁度満たす所定容量のサンプルを導入することで、ディスクを回転させて該サンプルを上記U字状のマイクロチャネル構造部分内に閉じ込めるとともに、擬似重力を与えることが可能である。回転速度が十分であれば、与えられる力により、凝縮したドロップレットが反応空間に戻る。加熱を局地的に加えるとともに、ディスクが低熱伝導率の材料、例えばプラスチックからなるのであれば、加熱エリアと非加熱エリアとの間で急激に低下する温度の勾配が生じる。アームの上部部分は、冷却器として機能し蒸発を防止するのを補助する。システムを閉鎖することで、蒸発による損失を防ぐ必要性を避けることができる。したがって、実際には、U字状空間は、熱サイクリングの目的のために、例えば熱サイクリングによるポリヌクレオチド増幅を行うために、効果的な反応チャンバとなる。
【0028】
用語「U字状」は、チャネル構造がディスクの周側に向いた湾曲部と内側に向いた2つのアームとを備えた他の形状、例えばY字状を含む。この場合、下側部分は、ディスクの周側に向けられるとともに、少なくとも上側に向いたアームの下側部分を加熱する間閉鎖するバルブ機能を備える。
【0029】
しかしながら、上述したU字構造のないマイクロチャネル構造を用いることもまた可能である。すなわち、直線状に半径方向に伸び且つディスク外周に最も近い端部でストップバルブを有するチャネルを利用してもよい。この目的に適したバルブは、SE−9902474−7に開示されており、この開示内容全体が本願発明に含まれる。
【0030】
このようなバルブは、何らかの外的刺激(例えば、光、熱、放射、磁気など)に応答して容量が変化する材料からなる栓を用いることで動作する。したがって、所望の位置のキャピラリ内にサンプルを導入し、キャピラリの最も外側の端部位置を閉鎖し、ディスクを回転することで、サンプルは所定位置に保持される。加熱中に制御されない蒸発は、U形構造を利用した実施形態と同様にして制御できる。
【0031】
また、上述した変形例において、機械的なバルブを用いてもよい。
【0032】
しかしながら、上で指摘したように、重要なことは、反応空間全体にわたって局地的に一様な温度レベルを保ち、好適にはマイクロフルイディック基板の非加熱部分に対し急激な温度勾配となるようにすることである。このような制御された加熱は、本発明に係る加熱システムおよび方法により好都合に行われる。その実施形態は以下に詳細に示される。本段落でいう加熱システムは、接触加熱または非接触加熱に基づいている。
【0033】
図2aは、上述したタイプのマイクロフルイディックディスク上に設けられた、U字構造20を有するマイクロチャネル構造を示す。U字構造20は、加熱目的で光吸収エリア22により覆われている。図2bは、白色光を照射した場合における、図に示す中央線b−bに沿って上記光吸収エリアを横切る温度プロフィールを示す。見てわかるように、温度プロフィールはベル形状で、チャネル構造を設けた領域の加熱が不可避的に不均一になり、その結果、上記チャネル構造の異なる地点で異なる化学反応が起きる。
【0034】
上記エリアを拡大し、これによりその周縁部をチャネル構造から十分離して、ベル状温度プロフィールを、反応空間を横切る温度がより一様となる程度にまで「平坦化」することも可能ではある。しかしながら、第1に、これでは光吸収層により覆うべきチャネル構造周囲の面積があまりに大きくなり、互いに近接したチャネル構造をかなり多くしたいという要望があるため、エリアを拡大するとあまりに多くの面積を占めることになる。第2に、非常に大きなエリアを設けたとしても、温度プロフィールはやはり多少なりとも明白なベル形状を呈し、反応空間を形成するチャネル構造にわたって不均一な温度を示すことになる。
【0035】
本質的に、マイクロチャネル/チャンバ構造を含む基板のローカルエリアを制御しながら加熱ができるようにし、これにより、加熱すべき液体アリコートを収容する空間を横切って一様に加熱できるようにすることが重要である。このことは、周囲の要素・材料が加熱による影響をできるだけ受けないようにする、すなわち、好適には加熱領域の直ぐ隣接するエリア(例えばマイクロチャネル構造の別の部分を備えたもの)が理想的には全く加熱されないようにするのと同時に実現すべきである。もちろん、空間全体にわたって温度が等しいのが望ましい。本発明を小さなマイクロチャネルで実行してマイクロチャネルに最も近い表面を加熱する場合、発明に係る加熱方法および加熱要素構造は、マイクロチャネルが配置された選択エリアの表面を横切った温度レベルが上で定義した意味において一様となるのを大よそ保証する。表面近くの実際の変動は、選択エリア内側の任意の平面でも小さくなる。ここでの平面は表面と平行である。しかしながら、ディスクの厚み方向には温度低下が比較的大きくなる。この低下は、典型的には10℃のオーダであろう。にもかかわらず、チャネル寸法は小さく、基板厚みの約1/10しかないので、上記方向に係る温度低下は約1℃しかないであろう。これは、あらゆる実用目的で許容できるものである。これについては図3cに示してある。基板の厚みに沿ったこの比較的大きな温度低下は、加熱工程後に加熱された液体アリコートの効率的な急速冷却を補助する。これは、行われるプロセスが加熱と冷却を繰り返す場合(熱サイクリング)に特に重要である。冷却は、ディスクの回転により補助される。
【0036】
ディスクを回転させると、摩擦力でディスクの表面上の空気が引っ張られる。したがって、ディスクの近くの空気は、ディスクと同一方向に回転する。空気の回転により、空気を半径方向に流す遠心力が発生する。
【0037】
気流はディスク表面に対し冷却効果を有する。実際、空気の温度が既知であるとして、回転速度を制御することにより、冷却速度を非常に正確に制御することが可能である。この効果は、本発明において利用され、本発明に係る加熱方法およびシステムの成功にとってキーとなるファクタである。
【0038】
ファン等からの制御された気流を用いても同じ効果を得ることができる。冷却効果はファンの速度を変更することで変えることができる。この方法は、冷却すべき領域(例えばマイクロチャネル構造を含む)が非回転の例えば平坦基板で形成された静止系に対し使用できる。
【0039】
たいていのプラスチック材料、特に透明なプラスチック材料は、可視光に対し非吸収的であるが、赤外線に対してはそうではない。透明なポリマ材料からなるマイクロフルイディックディスクに対し可視光を照射すると、エネルギの多くは吸収されないため、(あったとしても)中程度の加熱しか実現できないであろう。可視光を限られたエリアすなわち空間(選択エリア)での熱に変換するための一つの可能性としては、加熱が望まれる位置に光吸収材料を塗布することである。
【0040】
したがって、光を熱に変換するために、上記光吸収材料は加熱が望まれる位置に設ける必要がある。これを実現するには、その位置または領域を例えば黒色で印刷したり塗布するのが好都合である。照射されると、光吸収材料は暖められ、熱が光吸収材料を上面に配置した基板に伝達される。光吸収材料の異なる地点同士の間に、照射を反射する材料を設けてもよい。同じような種類の基板に対する代替法として、基板表面の一つを光吸収材料で覆い、この表面に対し、選択エリアと整合させたマスク孔を通して光を通過させるマスクを介して照射を行う方法がある。
【0041】
用いられる放射を吸収するプラスチック材料でできた基板に対し、表面を、選択エリアを除く全ての場所で放射を反射するマスクで覆ってもよい。代わりに、マスクを基板から物理的に離しつつ基板表面と照射源との間に配置させてもよい。
【0042】
本発明によれば、エリアには、温度プロフィールをベル状から(理想的には)略「矩形状」に変える特定のレイアウト、すなわち、選択エリア表面を横切ったあるいは該表面に平行な平面を横切った温度変動を一様にする特定のレイアウトが与えられている。一つの方法は、単純な試行錯誤によるものである。非吸収材料に対し、パターン状の放射吸収材料を基板表面と放射源との間に配置する。典型的には、該材料は基板上に配置される。IRビデオカメラを用いて、表面温度をモニタできる。上記レイアウトに達するための別の方法は、FEM(有限要素法)演算を利用することである。図3は、発明的な思想を利用して主として得られたプロフィールの変化を概略的に示す。ベル状プロフィールAは、図3aで示すような実質的に延在する部分を有する光吸収エリアAを用いた結果である(プロフィールは矢印aで示す断面に関するもの)。「矩形状」プロフィールは、図3で曲線Bにより示す光吸収領域を利用した結果である(プロフィールは矢印で示す断面に関するもの)。
【0043】
温度プロフィールの最も重要な特徴は、上側(最上)部分が平坦(一様)であることである。これは、選択エリアの対応部分を横切る温度変動が小さいことを意味する。プロフィールの「フランク」すなわち側部は常に傾斜をなしているが、適当な手段によりこの傾斜を制御して、プロフィールが理想的な矩形状に近づくようにできる。
【0044】
以下、本発明の種々の実施形態および異なる態様について、添付図面を参照して説明する。
【0045】
本発明の第1の実施形態において、電磁放射、例えば光を用いて、加熱用の放射を吸収しないプラスチック材料でできた基板の選択エリア内に存在する液体を加熱する。この場合、選択エリアの表面は、照射エネルギ、例えば光を吸収する層で被覆/コーティングされている。本願明細書で概説するように、照射の種類、プラスチック材料、および吸収層は、互いに整合する必要がある。層は黒色塗料でもよい。塗料は、選択エリアの表面上に、吸収および非吸収(被覆および非被覆)部(サブエリア)のパターン状に配置される。用語「非吸収部」は、放射を反射する材料で覆われる場合を含む。本実施形態の別の変形例において、照射を吸収する層は、典型的に、マイクロチャネルを含む基板内部にある。素早く且つ/または比較的大きな温度上昇が必要な場合、使用される照射を吸収する層と反応空間との間の距離は、せいぜい、反応空間と基板表面との間の最短距離と同じである。比較的大きな温度上昇とは、水の沸点以下、例えば90〜97℃までで、且つ/または40〜50℃の増加を意味する。吸収層は、反応空間の内壁に設けてもよい。
【0046】
第1の実施形態はまた、基板が使用される電磁放射を吸収できるプラスチック材料から構成される場合を含む。この場合、パーフォレーションを有する非吸収材料のパターンを含む反射材料が、選択エリアの表面と放射源との間に配置される。これは、反射材料が基板表面に例えばコーティングされたり印刷される場合を含む。非吸収パターン、例えばパターン状のパーフォレーションは、選択エリアの表面と選択的に整合される。この変形例は、照射エネルギの吸収が選択エリア全体にわたって略等しく素早い冷却を妨害するため、好適なものではない。
【0047】
用語「吸収プラスチック材料」は、使用される電磁放射により大いに素早く加熱できるプラスチック材料を意味する。用語「非吸収プラスチック材料」は、加熱に使用する電磁放射によりあまり加熱されないプラスチック材料を意味する。
【0048】
上の用語「パターン」は、選択エリア層、例えば表層を横切る吸収および非吸収部(サブエリア)の分布を意味する。この用語は、パターンが選択エリアの表面を完全に覆う一つの吸収部のみを有する変形例を除く。
【0049】
次に、非吸収プラスチック材料からできた基板上にコーティングされた種々の吸収材料パターンを説明する。吸収プラスチック材料からできた基板に対しては同様のパターンを塗布する。しかし、非吸収部の代わりに反射材料を設け、吸収部は典型的は被覆しない。
【0050】
第1の例として、マイクロチャネル/チャンバ構造を考慮する。いくつかの例を図4a〜eに示す。この種のチャネル/チャンバ構造は、マイクロフルイディックディスク40(概略を図5aに示す)上に多数、例えば400個設けることができる。全てのチャネル/チャンバ構造が同一である必要はないが、多くの場合そうであって、これは、同様の多数の反応を同時に起こすためである。全てのチャネル/チャンバ構造が同一であり且つチャネル/チャンバ構造の一つの部分(例えば、反応チャンバまたはチャネルのセグメント)のみ作動中に加熱する必要があると仮定すると、発明に係る加熱要素構造(例えば、図3bのものや、図5bに示す同心状の塗布帯42,44、あるいは他の種類の吸収材料)を用いるのが好都合であろう。
【0051】
しかしながら、この基本的な帯構造を用いることは最適な解決方法ではない。その理由は、温度プロフィールはそれでもまだ加熱すべきエリアにわたって僅かに変動を示すからである。したがって、好適な実施形態では、複数のチャネル構造46,48,50を有するディスク40の破断図である図6aに概略的に示すように、幅広帯B1,B2の間に、光吸収材料(塗料)のいくつかの幅狭帯b1,b2が設けられる。図6bでは、この帯構造を用いて得られる対応温度プロフィールを示す。この例では、制御しながら加熱するのが要求される場所は、スクエアAで囲まれたマイクロチャネル構造部分である。
【0052】
上述した加熱要素構造は、図4に示す全てのチャネル/チャンバ構造に適用できる。
【0053】
しかしながら、用途によっては、円状あるいは矩形/スクエアエリア等のさらに局所化された加熱を行うのが望ましい場合もある。これは、隣接あるいは周囲のエリアを全く加熱してはならない場合に特に必要となると思われる。同心状の塗料帯による実施形態は、半径方向に伸びたマイクロチャネル/チャンバ構造の間のエリアをも加熱することになる。
【0054】
図7aには、インレット71およびアウトレット72チャネルを有する円状チャンバを備えたマイクロチャネル/チャンバ構造70が示されている。チャンバを囲むディスクエリアの加熱を避けるのが重要であれば、図7bに示すような同心状の帯B1,b2および中心点c1を有する加熱要素構造を用いることができる。この場合、マイクロチャネル/チャンバ構造の中心を通る全ての断面において、温度プロフィールは等しくなり、図7cのプロフィールのようになる。
【0055】
図8a〜cは、似たようなチャネル構造であるが矩形チャンバに適用したものを示す。図8cは、図8bの方向c1およびc2にそれぞれ関する温度プロフィールC1,C2を示す。
【0056】
照明用に、比較的高電力(例えば150Wが適当)のランプが用いられる。スライドプロジェクタに使用されるタイプのランプが適当である。その理由は、ランプが小さく、使用される放射を集光するリフレクタを備えているからである。基板材料と吸収層の整合を適切に行う限り、照射は、UV、IR、可視光、他の形態の光の中から選択できる。ランプが所望の波長帯域を有するが基板内に熱を生じさせる場合、適当なフィルタを設ける必要がある。最上の結果を得るためには、基板上の限定された領域、例えば直径約2cmに対応する基板上に光を集光させる必要があるが、もちろん、その大きさはランプのパワー等に応じて変更してもよい。例えば基板上の異なる位置で異なる反応を起こすのが望ましい場合には、一つまたはそれ以上の領域に照射を行うために一つまたはそれ以上のランプを用いてもよい。回転するディスク上で異なる半径位置で加熱を行うのが望ましい場合がある。基板に対し両側から照射することもできる。光吸収材料を底部に配置しても、上面側を照射することもでき、この場合、光は、基板を通過してから光吸収材料に到達する。上側に吸収材料を配置して、後側を照射することも可能である。
【0057】
回転するマイクロフルイディックディスクの回転速度が1000rpmのオーダであることを考慮すると、上記のようにした場合に生じるパルス効果は目立たず、加熱はあらゆる実用目的で連続的と見なせる。
【0058】
上述した実施形態は、加熱要素として光吸収材料を用いたが、熱を発生させることのできる適当なパターン状の任意の加熱要素構造を用いる場合も本発明の範囲内に含まれる。したがって、図7,8に示すのと略同じレイアウトで抵抗材料91,92のエリアを設けることも考慮すべきである。図7,8と同じチャネル構造に適用した例を図9a〜bに示す。
【0059】
導電性粒子(例えば適当な結合剤と混ぜ合わせた炭素粒子)を有するインクを例えばスクリーン印刷技術を用いて印刷することにより、パターンを塗布してもよい。同じように機能するパターンは、次の工程により形成してもよい。
(a)非吸収材料でできた基板の表面を吸収材料で被覆し、
(b)孔あるいは非吸収材料のパターンを含む反射マスクを、個々のパターンが選択エリアの表面と整合するよう、基板表面と放射源との間に置く。
【0060】
性能について考慮すべき別の側面は、ディスクを回転させる際にディスク上を流れる空気による冷却効果である。図6に示す構造を再び考慮する。回転動作により、空気は、ディスク表面上を半径外側に向けて押しやられ、これにより熱の一部を吸収して表面を冷却する。その結果、空気も加熱される。したがって、空気の温度は、ディスクの周縁に向けて高くなり、そのため、周縁に最も近い光吸収材料帯同士の間のコーティングされていない(塗布されていない)エリアは、中心に近い光吸収材料帯同士の間のコーティングされていない/非吸収エリアほどは、温度を低下させる意味で効率的でない。
【0061】
この現象を補償するために、周縁に近いコーティングされていないエリアの幅を、中央に近いコーティングされていないエリアの幅よりも大きくすればよい。
【0062】
通常、回転可能なディスクは上面および底面を有するベース部を備え、その上面には上記マイクロチャネル構造が設けてあり、その上にカバーが設けられてマイクロチャネル構造が密閉される。加熱要素(放射エネルギを吸収する層)は、好適には上面に設けられ、これにより加熱すべき選択エリアが覆われる。しかしながら、代わりに、上記光吸収層は上記底面に設けてもよい。
【0063】
別の実施形態では、本発明に係る加熱要素構造は、静止した基板すなわちチップタイプ装置に適用できる。静止した基板の場合、必要な冷却を行うために例えばファン等を用いた強制対流を用いる必要がある。別の点では、マイクロチャネル/チャンバ構造および加熱構造は同一でよい。
【0064】
上述したように、温度プロフィールのフランクは傾斜しており、その結果として、加熱すべきマイクロチャネル構造部分を囲むエリアが加熱される。これは、被覆された領域に近接する基板材料が、コーティング下方のエリアから熱を放散させるからである。この熱放散を減らす方法の一つは、熱が伝達する断面を減らすことである。これを行うために、図10aに示すように、コーティング95の周縁に沿ってコーティング95の反対側において基板94に凹部93を設ける。こうすると、被覆領域から伝達して逃げる熱への抵抗が増加する。同様の効果を得る別の方法は、図10bに示すように、上記凹部の代わりに上記凹部と同じ線に沿って孔96を設けることである。
【0065】
本発明では、基板材料、例えばポリマの熱伝導性が低い利点を利用する。したがって、発明に係る加熱構造を用いて反応空間が加熱されると、熱は周囲の領域には容易には放散しない。したがって、加熱された空間内で反応が起き、反応空間内の液体の蒸発が起きても(起きる場合)、形成された蒸気は、マイクロチャネル構造の上流側に移動しようとしてチャネルの冷却部分に当たり、急速に液体に凝縮する。回転ディスクシステムの場合、負荷される重力の作用で液滴は反応空間に戻り、その結果、反応条件は、サンプル容量変動を許容限度(すなわち、蒸発によるサンプル損失が無視できるか、あるいは損失が無い。)内に保つ意味で制御される。また、サンプル濃度は妥当な範囲で制御される(溶剤が反応空間に逆流する。)。静止チップタイプシステムを用いる場合、圧力を印加して、蒸気を凝縮させて反応空間に逆流させてもよい。
【0066】
本発明に係る別の態様は、請求項27〜29のいずれか一つに定義された回転可能なディスクと、ディスク用のホルダを備えた回転モータとを有する器具である。上記モータにより回転速度は調整できる。典型的に、モータの回転は、所定の間隔以内に、典型的に0〜20000rpm内で調整できる。器具はまた、プロセスの結果を検出したり、プロセスの部分的な工程をモニタするための一つまたはそれ以上の検出器と、サンプル、反応体、および/または洗浄液を基板のマイクロチャネル構造内に、器具内で行う他の動作用の手段とともに導入するための一つまたはそれ以上のディスペンサとを備える。
【0067】
本発明に係る別の態様は、一つまたはそれ以上の反応液(液体アリコート)で、高い一様な温度で反応を起こすための方法である。この態様は、
(i) 請求項27〜29のいずれか一つで定義された回転可能なマイクロフルイディックディスクを用意する工程と、
(ii) 上記一つまたはそれ以上の反応液を、マイクロフルイディックディスク内の個々の反応空間に導入する工程と、
(iii) マイクロフルイディックディスクの加熱構造にエネルギを供給して、反応液の温度を上記高温まで上げ、意図した反応が起きるのに十分な間温度を該高温に保つ工程と、
(iv) できるだけ温度を下げる工程と、
(v) 各反応液を、反応液の処理が行われた反応空間に連通したさらに下流のマイクロチャネルに伝達する工程とを含む。
但し、少なくとも工程(iii)および(iv)は、ディスクを回転させながら行う。回転速度は、工程(iii)の間に比べて工程(iv)の間の方が大きく、且つ/または、加熱構造に与えられるエネルギは、工程(iii)の間に比べて工程(iv)の間の方が低い。
【0068】
添付図面を参照して本発明を説明した。しかしながら、本発明は、示した実施形態に限定されるものと見なすべきではなく、本発明の範囲は添付の請求項により定義される。したがって、図示した例を超えた修正や可変もまた本発明の範囲内にある。
【図面の簡単な説明】
【0069】
【図1】(a)〜(d)は従来のマイクロフルイディックディスクを示す。
【図2】従来の装置に関して、(a)は加熱構造、(b)は加熱中の選択エリアを横切る方向の温度プロフィールを示す。
【図3】(a)従来の表面温度プロフィールを示す。(b)本発明に係る所望の表面温度プロフィールを示す。プラスチック材料で構成した選択エリアの両側の表面同士の間の典型的な温度プロフィールを示す。
【図4】(a)〜(e)は、本発明を適用することが可能な種々のマイクロチャネル構造を例示する。
【図5】(a),(b)は、マイクロフルイディックディスク、および本発明に係る加熱要素構造の実施形態を示す。
【図6】(a),(b)は、加熱要素構造の別の実施形態、および得ることのできる温度プロフィールを示す。
【図7】(a)〜(c)は、リアクタシステムのさらに別の実施形態、発明に係る加熱要素構造、および得ることのできる温度プロフィールを示す。
【図8】(a)〜(c)は、他の形状に対して実行される別の実施形態である。
【図9】(a),(b)は、本発明に係る抵抗加熱要素構造の実施形態を示す。
【図10】(a),(b)は、温度プロフィールのフランクを制御するための手段を示す。

Claims (29)

  1. 基板の選択エリアを横切る所望の温度プロフィールを得るための方法において、
    (i) 加熱構造を用意する工程であって、
    該加熱構造は、a)上記基板上の加熱すべき上記選択エリア、および、b)上記選択エリアを横切る所望の温度プロフィールを形成し、
    上記加熱構造は、上記基板上に設けられ適切にエネルギが与えられると熱を上記選択エリアに伝達するようにした材料を備え、
    (ii) 上記熱構造の存在により実質的に選択エリアのみ加熱するよう、基板にエネルギを供給する工程と、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 上記基板上に空気を流すことで冷却を行う工程をさらに含む請求項1の方法。
  3. 上記基板は回転可能なディスクで、
    上記加熱構造は、電磁エネルギを吸収する材料からなるパターン状のエリアとして用意され、
    電磁放射源、好適には光源を用いてディスクが照射されることで熱エネルギが供給されることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 所望の温度プロフィールは、上記吸収材料からなるエリアと透明エリアが交互に並んだパターン状に上記吸収材料を適切に配置することで形成されることを特徴とする請求項3の方法。
  5. 熱エネルギは、電磁放射源、好適には光源を用いディスクを照射することで供給され、
    上記加熱構造は、1)基板と上記光源との間に挿入された独立したマスク要素と、2)基板を覆い電磁エネルギを吸収する材料とで用意されることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  6. ディスクを回転する工程およびディスクを照射する工程を含み、光は、基板上の限定された領域に対応して基板上に集光されることを特徴とする請求項3〜5のいずれか一つに記載の方法。
  7. 基板が静止した基板であることを特徴とする請求項1の方法。
  8. 制御された気流がファンを用いて供給されることを特徴とする請求項7の方法。
  9. 上記ディスクの回転速度を変更したり、および/あるいは電磁放射エネルギを減らすことで、温度を変更する工程をさらに含む請求項2〜6のいずれか一つに記載の方法。
  10. 上記選択エリアは、化学的および/または生化学的および/または生物学的反応および/または分析を行うために、マイクロチャネル/チャンバ構造を備えることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一つに記載の方法。
  11. リアクタシステム内の選択された反応空間で実質的に一様な温度プロフィールを形成・保持するためのマイクロチャネルリアクタシステムにおいて、
    一つまたはそれ以上のマイクロチャネルを備えた少なくとも一つのマイクロチャネル構造(20)を有する基板(40)を備え、
    加熱構造(42,44;b1、b2、B1,B2;B1,b2,c1)であって、a)上記基板上の加熱すべき上記選択エリア、および、b)上記選択エリアを横切る所望の温度プロフィールを形成するものを備え、
    上記加熱構造は、上記基板上に設けられ適切にエネルギが与えられると熱を上記選択反応空間に伝達するようにした材料を備え、
    上記材料からなる上記領域は、上記基板の少なくとも片面に設けてあることをを特徴とするリアクタシステム。
  12. 上記材料は、加熱と冷却が互いに平衡が保たれるようなパターン状に配置され、これにより上記一様な温度プロフィールが形成されることを特徴とする請求項11のリアクタシステム。
  13. 上記基板が回転可能なディスクであることを特徴とする請求項11または12のリアクタシステム。
  14. 適切にエネルギが与えられると熱を上記選択反応空間に伝達するようにした上記材料は、上記ディスク上に同心状の帯(b1、b2、B1,B2)として用意されることを特徴とする請求項13のリアクタシステム。
  15. 内側帯および外側帯(B1,B2)は、中間帯(b1、b2)より幅広であることを特徴とする請求項14のリアクタシステム。
  16. 上記材料が電磁放射を吸収する材料であることを特徴する請求項11〜15のいずれか一つに記載のリアクタシステム。
  17. 上記チャネル構造は、上記ディスク上で略半径方向に伸びる部分を有することを特徴とする請求項13〜15のいずれか一つに記載のリアクタシステム。
  18. 上記回転可能なディスクは、上面および底面を有するベース部を備え、その上面には上記マイクロチャネル構造が設けてあり、その上にカバーが設けられてマイクロチャネル構造が密閉され、
    上記光吸収材料は、上記底面あるいは上記上面に設けられることを特徴とする請求項13のリアクタシステム。
  19. 上記加熱構造は、基板表面に向かう電磁放射をマスキングするように配置され且つ上記パターンを形成する開口部を有する独立した部材を備え、
    上記光吸収材料は、加熱すべき各選択された領域の略全表面上にわたって設けてあることを特徴とする請求項11,17または18のいずれか一つに記載のリアクタシステム。
  20. 上記材料は、電気によりエネルギを与えると熱を発生させる抵抗材料であることを特徴とする請求項11〜15のいずれか一つに記載のリアクタシステム。
  21. 基板上の選択エリアを横切って実質的に一様な温度を発生させるための加熱構造において、
    上記構造は、加熱要素(42,44;b1、b2、B1,B2;B1,b2,c1)を形成する材料からできた複数の領域を備え、該材料は、適切にエネルギが与えられると熱を上記選択エリアに伝達するようになっており、上記領域は、a)加熱すべき上記選択エリア、および、b)上記所望の温度プロフィールを形成する加熱要素構造として、上記選択エリア上に設けられ、
    複数の材料領域は、加熱と冷却が互いに平衡が保たれるようにパターン状に配置され、これにより上記一様な温度プロフィールが形成されることを特徴とする加熱構造。
  22. 上記加熱要素が光吸収材料層からなるエリアであることを特徴とする請求項21の加熱構造。
  23. 上記加熱要素は、電圧を印加したり電流を流すと熱を発生する抵抗材料からなるエリアであることを特徴とする請求項21の加熱構造。
  24. 上記加熱要素は、上記光吸収材料または上記抵抗材料の同心帯群として設けられ、これら同心帯が加熱すべき選択エリアを覆うことを特徴とする請求項21〜23のいずれか一つに記載の加熱構造。
  25. 上記光吸収材料は、上記選択エリアにわたって厚みが変化するように上記基板上に設けられ、
    厚みの変化が上記温度プロフィールを形成することを特徴とする請求項22の加熱構造。
  26. 上記光吸収材料は、ドットとしてドット濃度が変化するパターン状に上記基板上に設けられ、
    上記濃度の変化が上記温度プロフィールを形成することを特徴とする請求項22の加熱構造。
  27. 請求項11〜20のいずれか一つに記載のマイクロチャネルリアクタシステムを備えた回転可能なディスク。
  28. 選択領域の周縁での材料の厚みが基板の公称厚みより小さくなるよう、基板にさらに凹部(93)を設けることを特徴とする請求項27のディスク。
  29. 選択領域の周縁部おいて基板にさらに孔群(96)を設けたことを特徴とする請求項27のディスク。
JP2002544167A 2000-11-23 2001-11-23 マイクロチャネルシステムでの制御された加熱を行う装置および方法 Expired - Fee Related JP4533581B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0004296A SE0004296D0 (sv) 2000-11-23 2000-11-23 Device and method for the controlled heating in micro channel systems
PCT/SE2001/002607 WO2002041997A1 (en) 2000-11-23 2001-11-23 Device and method for the controlled heating in micro channel systems

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004531360A true JP2004531360A (ja) 2004-10-14
JP2004531360A5 JP2004531360A5 (ja) 2005-12-22
JP4533581B2 JP4533581B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=20281936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002544167A Expired - Fee Related JP4533581B2 (ja) 2000-11-23 2001-11-23 マイクロチャネルシステムでの制御された加熱を行う装置および方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6985672B2 (ja)
EP (1) EP1349658B1 (ja)
JP (1) JP4533581B2 (ja)
AT (1) ATE456398T1 (ja)
AU (1) AU2002223167A1 (ja)
CA (1) CA2429681A1 (ja)
DE (1) DE60141223D1 (ja)
SE (1) SE0004296D0 (ja)
WO (1) WO2002041997A1 (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006329716A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Ushio Inc マイクロチップ測定装置
JP2007209910A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Aloka Co Ltd マイクロチップおよび反応処理装置
JP2013167639A (ja) * 2007-07-13 2013-08-29 Handylab Inc ヒータ基体及びヒータユニット
US8895311B1 (en) 2001-03-28 2014-11-25 Handylab, Inc. Methods and systems for control of general purpose microfluidic devices
US9028773B2 (en) 2001-09-12 2015-05-12 Handylab, Inc. Microfluidic devices having a reduced number of input and output connections
US9051604B2 (en) 2001-02-14 2015-06-09 Handylab, Inc. Heat-reduction methods and systems related to microfluidic devices
USD742027S1 (en) 2011-09-30 2015-10-27 Becton, Dickinson And Company Single piece reagent holder
US9186677B2 (en) 2007-07-13 2015-11-17 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
US9217143B2 (en) 2007-07-13 2015-12-22 Handylab, Inc. Polynucleotide capture materials, and methods of using same
US9222954B2 (en) 2011-09-30 2015-12-29 Becton, Dickinson And Company Unitized reagent strip
US9238223B2 (en) 2007-07-13 2016-01-19 Handylab, Inc. Microfluidic cartridge
US9259734B2 (en) 2007-07-13 2016-02-16 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
US9259735B2 (en) 2001-03-28 2016-02-16 Handylab, Inc. Methods and systems for control of microfluidic devices
US9347586B2 (en) 2007-07-13 2016-05-24 Handylab, Inc. Automated pipetting apparatus having a combined liquid pump and pipette head system
US9618139B2 (en) 2007-07-13 2017-04-11 Handylab, Inc. Integrated heater and magnetic separator
USD787087S1 (en) 2008-07-14 2017-05-16 Handylab, Inc. Housing
US9670528B2 (en) 2003-07-31 2017-06-06 Handylab, Inc. Processing particle-containing samples
US9677121B2 (en) 2001-03-28 2017-06-13 Handylab, Inc. Systems and methods for thermal actuation of microfluidic devices
US9765389B2 (en) 2011-04-15 2017-09-19 Becton, Dickinson And Company Scanning real-time microfluidic thermocycler and methods for synchronized thermocycling and scanning optical detection
US9802199B2 (en) 2006-03-24 2017-10-31 Handylab, Inc. Fluorescence detector for microfluidic diagnostic system
US9815057B2 (en) 2006-11-14 2017-11-14 Handylab, Inc. Microfluidic cartridge and method of making same
US10179910B2 (en) 2007-07-13 2019-01-15 Handylab, Inc. Rack for sample tubes and reagent holders
US10364456B2 (en) 2004-05-03 2019-07-30 Handylab, Inc. Method for processing polynucleotide-containing samples
US10799862B2 (en) 2006-03-24 2020-10-13 Handylab, Inc. Integrated system for processing microfluidic samples, and method of using same
US10822644B2 (en) 2012-02-03 2020-11-03 Becton, Dickinson And Company External files for distribution of molecular diagnostic tests and determination of compatibility between tests
US10900066B2 (en) 2006-03-24 2021-01-26 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US11453906B2 (en) 2011-11-04 2022-09-27 Handylab, Inc. Multiplexed diagnostic detection apparatus and methods
US11806718B2 (en) 2006-03-24 2023-11-07 Handylab, Inc. Fluorescence detector for microfluidic diagnostic system

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9808836D0 (en) * 1998-04-27 1998-06-24 Amersham Pharm Biotech Uk Ltd Microfabricated apparatus for cell based assays
GB9809943D0 (en) * 1998-05-08 1998-07-08 Amersham Pharm Biotech Ab Microfluidic device
SE9902474D0 (sv) 1999-06-30 1999-06-30 Amersham Pharm Biotech Ab Polymer valves
SE9904802D0 (sv) * 1999-12-23 1999-12-23 Amersham Pharm Biotech Ab Microfluidic surfaces
SE0004296D0 (sv) * 2000-11-23 2000-11-23 Gyros Ab Device and method for the controlled heating in micro channel systems
WO2002075312A1 (en) 2001-03-19 2002-09-26 Gyros Ab Characterization of reaction variables
US20040132166A1 (en) * 2001-04-10 2004-07-08 Bioprocessors Corp. Determination and/or control of reactor environmental conditions
US7440684B2 (en) * 2001-04-12 2008-10-21 Spaid Michael A Method and apparatus for improved temperature control in microfluidic devices
US6919058B2 (en) 2001-08-28 2005-07-19 Gyros Ab Retaining microfluidic microcavity and other microfluidic structures
EP2283924B1 (en) 2001-08-28 2013-04-17 Gyros Patent Ab Inlet unit with means supporting liquid entrance into a microchannel structure
ATE477054T1 (de) 2001-09-17 2010-08-15 Gyros Patent Ab Einen kontrollierten strom in einer mikrofluidvorrichtung ermöglichende funktionseinheit
US20050026134A1 (en) * 2002-04-10 2005-02-03 Bioprocessors Corp. Systems and methods for control of pH and other reactor environment conditions
US7041258B2 (en) * 2002-07-26 2006-05-09 Applera Corporation Micro-channel design features that facilitate centripetal fluid transfer
JP4519124B2 (ja) * 2003-01-30 2010-08-04 ユィロス・パテント・アクチボラグ 微小流動性デバイスの内部の壁
SE0300823D0 (sv) * 2003-03-23 2003-03-23 Gyros Ab Preloaded Microscale Devices
SE0300822D0 (sv) * 2003-03-23 2003-03-23 Gyros Ab A collection of Micro Scale Devices
WO2004103891A1 (en) 2003-05-23 2004-12-02 Gyros Patent Ab Fluidic functions based on non-wettable surfaces
US20060246526A1 (en) * 2003-06-02 2006-11-02 Gyros Patent Ab Microfluidic affinity assays with improved performance
WO2005012916A1 (ja) * 2003-08-05 2005-02-10 Taiyo Yuden Co., Ltd. 試料分析装置及びディスク状試料分析媒体
US7329391B2 (en) * 2003-12-08 2008-02-12 Applera Corporation Microfluidic device and material manipulating method using same
SE0400007D0 (sv) * 2004-01-02 2004-01-02 Gyros Ab Large scale surface modifiv´cation of microfluidic devices
EP1703982A1 (en) * 2004-01-06 2006-09-27 Gyros Patent Ab Contact heating arrangement
SE0400181D0 (sv) * 2004-01-29 2004-01-29 Gyros Ab Segmented porous and preloaded microscale devices
DE102004017750B4 (de) * 2004-04-06 2006-03-16 Flechsig, Gerd-Uwe, Dr. rer. nat. Analyse-Array mit heizbaren Elektroden
US7507575B2 (en) * 2005-04-01 2009-03-24 3M Innovative Properties Company Multiplex fluorescence detection device having removable optical modules
US7709249B2 (en) * 2005-04-01 2010-05-04 3M Innovative Properties Company Multiplex fluorescence detection device having fiber bundle coupling multiple optical modules to a common detector
US7527763B2 (en) 2005-07-05 2009-05-05 3M Innovative Properties Company Valve control system for a rotating multiplex fluorescence detection device
US20070009382A1 (en) * 2005-07-05 2007-01-11 William Bedingham Heating element for a rotating multiplex fluorescence detection device
US20070134739A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-14 Gyros Patent Ab Microfluidic assays and microfluidic devices
US7629124B2 (en) 2006-06-30 2009-12-08 Canon U.S. Life Sciences, Inc. Real-time PCR in micro-channels
US20080152543A1 (en) * 2006-11-22 2008-06-26 Hideyuki Karaki Temperature regulation method of microfluidic chip, sample analysis system and microfluidic chip
WO2008139415A1 (en) * 2007-05-14 2008-11-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Microfluidic device and method of operating a microfluidic device
EP2384432B1 (en) 2007-06-21 2016-12-28 Gen-Probe Incorporated Instrument and receptacles for performing processes
CN102046807B (zh) * 2008-04-24 2014-11-26 3M创新有限公司 利用小波变换分析核酸扩增曲线
FR2950359B1 (fr) * 2009-09-23 2011-12-02 Univ Compiegne Tech Dispositif et systeme de filtration
US9810121B2 (en) * 2010-12-23 2017-11-07 Inergy Automotive Systems Research (Societe Anonyme) Engine exhaust gas additive storage system
CN107921399B (zh) 2015-07-30 2021-07-27 加利福尼亚大学董事会 光腔pcr
DE102016208972A1 (de) 2016-05-24 2017-11-30 Hahn-Schickard-Gesellschaft für angewandte Forschung e.V. Fluidikmodul, Vorrichtung und Verfahren zum biochemischen Prozessieren einer Flüssigkeit unter Verwendung von mehreren Temperaturzonen
DE102018212930B3 (de) * 2018-08-02 2019-11-07 Hahn-Schickard-Gesellschaft für angewandte Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum Leiten einer Flüssigkeit durch ein poröses Medium
WO2020081612A1 (en) 2018-10-16 2020-04-23 Kryptos Biotechnologies, Inc. Method and system for localized heating by illumination for patterned thin films
EP3899401A4 (en) * 2018-12-21 2023-01-18 Kryptos Biotechnologies, Inc. METHOD AND SYSTEM FOR HEATING AND TEMPERATURE MEASUREMENT WITH STRUCTURED THIN FILMS

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5955344A (ja) * 1982-09-25 1984-03-30 Ushio Inc 薄膜の局部加熱方法
JPH01274422A (ja) * 1988-04-27 1989-11-02 Nec Corp 半導体基板の熱処理方法
JPH03248340A (ja) * 1990-02-27 1991-11-06 Fuji Xerox Co Ltd 光記録媒体とこれを用いた光学的記録方法
JPH0594995A (ja) * 1990-03-23 1993-04-16 Peak Syst Inc 基板上の膜を選択的に加熱する方法
JP2000279169A (ja) * 1998-06-11 2000-10-10 Hitachi Ltd ポリヌクレオチド分離方法および装置
JP2000514928A (ja) * 1997-05-23 2000-11-07 ガメラ バイオサイエンス コーポレイション ミクロ流体工学システムでの流動運動を駆動するために向心的加速を使用するための装置および方法
JP2001515216A (ja) * 1997-08-13 2001-09-18 シーフィード 流体試料を操作するための微小構造体
JP2002503331A (ja) * 1995-12-05 2002-01-29 ガメラ バイオサイエンス コーポレイション 機内に搭載された情報科学を備えた超微量液体素子工学システムにおいて液体移動を推進するために求心性加速を使用するための装置及び方法
JP2003517156A (ja) * 1999-12-15 2003-05-20 モトローラ・インコーポレイテッド 生物学的反応を行う組成物および方法

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE470347B (sv) * 1990-05-10 1994-01-31 Pharmacia Lkb Biotech Mikrostruktur för vätskeflödessystem och förfarande för tillverkning av ett sådant system
SE508435C2 (sv) * 1993-02-23 1998-10-05 Erik Stemme Förträngningspump av membranpumptyp
SE501380C2 (sv) * 1993-06-15 1995-01-30 Pharmacia Lkb Biotech Sätt att tillverka mikrokanal/mikrokavitetsstrukturer
SE9304145D0 (sv) * 1993-12-10 1993-12-10 Pharmacia Lkb Biotech Sätt att tillverka hålrumsstrukturer
SE9401327D0 (sv) * 1994-04-20 1994-04-20 Pharmacia Lkb Biotech Hydrofilisering av hydrofob polymer
US5995209A (en) * 1995-04-27 1999-11-30 Pharmacia Biotech Ab Apparatus for continuously measuring physical and chemical parameters in a fluid flow
SE9502258D0 (sv) * 1995-06-21 1995-06-21 Pharmacia Biotech Ab Method for the manufacture of a membrane-containing microstructure
SE9502251D0 (sv) * 1995-06-21 1995-06-21 Pharmacia Ab Flow-through sampling cell and use thereof
US6113702A (en) * 1995-09-01 2000-09-05 Asm America, Inc. Wafer support system
US5705813A (en) * 1995-11-01 1998-01-06 Hewlett-Packard Company Integrated planar liquid handling system for maldi-TOF MS
US6144447A (en) * 1996-04-25 2000-11-07 Pharmacia Biotech Ab Apparatus for continuously measuring physical and chemical parameters in a fluid flow
SE9602638D0 (sv) * 1996-07-03 1996-07-03 Pharmacia Biotech Ab An improved method for the capillary electrophoresis of nucleic acids, proteins and low molecular charged compounds
US5989402A (en) * 1997-08-29 1999-11-23 Caliper Technologies Corp. Controller/detector interfaces for microfluidic systems
GB9808836D0 (en) * 1998-04-27 1998-06-24 Amersham Pharm Biotech Uk Ltd Microfabricated apparatus for cell based assays
GB9809943D0 (en) 1998-05-08 1998-07-08 Amersham Pharm Biotech Ab Microfluidic device
US20040202579A1 (en) * 1998-05-08 2004-10-14 Anders Larsson Microfluidic device
US6454970B1 (en) * 1998-10-14 2002-09-24 Amic Ab And Gyros Ab Matrix, method of producing and using the matrix and machine including the matrix
SE9803734D0 (sv) 1998-10-30 1998-10-30 Amersham Pharm Biotech Ab Liquid handling system
US6261431B1 (en) 1998-12-28 2001-07-17 Affymetrix, Inc. Process for microfabrication of an integrated PCR-CE device and products produced by the same
SE0001779D0 (sv) 2000-05-12 2000-05-12 Gyros Ab Microanalysis device
US7261859B2 (en) * 1998-12-30 2007-08-28 Gyros Ab Microanalysis device
SE9901100D0 (sv) 1999-03-24 1999-03-24 Amersham Pharm Biotech Ab Surface and tis manufacture and uses
SE9901306D0 (sv) 1999-04-09 1999-04-09 Amersham Pharm Biotech Ab Improved TIRF chamber
US6605475B1 (en) * 1999-04-16 2003-08-12 Perspective Biosystems, Inc. Apparatus and method for sample delivery
US6555389B1 (en) * 1999-05-11 2003-04-29 Aclara Biosciences, Inc. Sample evaporative control
ATE395136T1 (de) 1999-06-22 2008-05-15 Tecan Trading Ag Vorrichtungen zur durchfuehrung von miniaturisierten in vitro amplifizierungsassays
SE9902474D0 (sv) 1999-06-30 1999-06-30 Amersham Pharm Biotech Ab Polymer valves
AU773950B2 (en) * 1999-07-16 2004-06-10 Applera Corporation High density electrophoresis device and method
SE9903011D0 (sv) * 1999-08-26 1999-08-26 Aamic Ab Sätt att framställa en plastprodukt och ett härför utnyttjat plastproduktformande arrangemang
GB2355717A (en) 1999-10-28 2001-05-02 Amersham Pharm Biotech Uk Ltd DNA isolation method
SE9903919D0 (sv) 1999-10-29 1999-10-29 Amersham Pharm Biotech Ab Device for dispensing droplets
SE9904802D0 (sv) * 1999-12-23 1999-12-23 Amersham Pharm Biotech Ab Microfluidic surfaces
US6884395B2 (en) * 2000-05-12 2005-04-26 Gyros Ab Integrated microfluidic disc
SE0000300D0 (sv) * 2000-01-30 2000-01-30 Amersham Pharm Biotech Ab Microfluidic assembly, covering method for the manufacture of the assembly and the use of the assembly
US6454868B1 (en) 2000-04-17 2002-09-24 Electrochemicals Inc. Permanganate desmear process for printed wiring boards
SE0001790D0 (sv) * 2000-05-12 2000-05-12 Aamic Ab Hydrophobic barrier
AU2001270248B2 (en) 2000-06-28 2006-10-05 DiaSorin S.p.A Sample processing devices, systems and methods
US6734401B2 (en) * 2000-06-28 2004-05-11 3M Innovative Properties Company Enhanced sample processing devices, systems and methods
EP1255284A1 (en) * 2000-07-19 2002-11-06 Ibiden Co., Ltd. Semiconductor manufacturing/testing ceramic heater
SE0004296D0 (sv) * 2000-11-23 2000-11-23 Gyros Ab Device and method for the controlled heating in micro channel systems
SE0004297D0 (sv) * 2000-11-23 2000-11-23 Gyros Ab Device for thermal cycling
SE0004594D0 (sv) * 2000-12-12 2000-12-12 Gyros Ab Microscale nozzie
US20040099310A1 (en) * 2001-01-05 2004-05-27 Per Andersson Microfluidic device
US6653625B2 (en) * 2001-03-19 2003-11-25 Gyros Ab Microfluidic system (MS)
US6812456B2 (en) * 2001-03-19 2004-11-02 Gyros Ab Microfluidic system (EDI)
WO2002075312A1 (en) * 2001-03-19 2002-09-26 Gyros Ab Characterization of reaction variables
US7429354B2 (en) * 2001-03-19 2008-09-30 Gyros Patent Ab Structural units that define fluidic functions
US6717136B2 (en) * 2001-03-19 2004-04-06 Gyros Ab Microfludic system (EDI)
US6919058B2 (en) * 2001-08-28 2005-07-19 Gyros Ab Retaining microfluidic microcavity and other microfluidic structures
SE0104077D0 (sv) * 2001-10-21 2001-12-05 Gyros Ab A method and instrumentation for micro dispensation of droplets
SE0103108D0 (sv) * 2001-09-17 2001-09-17 Gyros Microlabs Ab Rotary drive in an instrument for analysis of microscale liquid sample volumes
ATE477054T1 (de) * 2001-09-17 2010-08-15 Gyros Patent Ab Einen kontrollierten strom in einer mikrofluidvorrichtung ermöglichende funktionseinheit
SE0103109D0 (sv) * 2001-09-17 2001-09-17 Gyros Microlabs Ab Detector arrangement with rotary drive in an instrument for analysis of microscale liquid sample volumes
US20030054563A1 (en) * 2001-09-17 2003-03-20 Gyros Ab Detector arrangement for microfluidic devices
US6728644B2 (en) * 2001-09-17 2004-04-27 Gyros Ab Method editor
US20050214442A1 (en) * 2001-11-27 2005-09-29 Anders Larsson Surface and its manufacture and uses
US7238255B2 (en) * 2001-12-31 2007-07-03 Gyros Patent Ab Microfluidic device and its manufacture
US7221783B2 (en) * 2001-12-31 2007-05-22 Gyros Patent Ab Method and arrangement for reducing noise
WO2003082730A1 (en) * 2002-03-31 2003-10-09 Gyros Ab Efficient mmicrofluidic devices
WO2003087779A1 (en) * 2002-04-08 2003-10-23 Gyros Ab Homing process
US6955738B2 (en) * 2002-04-09 2005-10-18 Gyros Ab Microfluidic devices with new inner surfaces
EP1525451B1 (en) 2002-04-30 2009-07-15 Gyros Patent Ab Method of analysing a catalytic system using an integrated microfluidic device
EP1509760A1 (en) * 2002-05-31 2005-03-02 Gyros AB Detector arrangement based on surface plasmon resonance
SE0300822D0 (sv) 2003-03-23 2003-03-23 Gyros Ab A collection of Micro Scale Devices
EP1608587B1 (en) 2003-03-23 2016-11-23 Gyros Patent Ab Preloaded microscale devices
US20050042770A1 (en) * 2003-05-23 2005-02-24 Gyros Ab Fluidic functions based on non-wettable surfaces
US7776272B2 (en) * 2003-10-03 2010-08-17 Gyros Patent Ab Liquid router
US8592219B2 (en) * 2005-01-17 2013-11-26 Gyros Patent Ab Protecting agent

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5955344A (ja) * 1982-09-25 1984-03-30 Ushio Inc 薄膜の局部加熱方法
JPH01274422A (ja) * 1988-04-27 1989-11-02 Nec Corp 半導体基板の熱処理方法
JPH03248340A (ja) * 1990-02-27 1991-11-06 Fuji Xerox Co Ltd 光記録媒体とこれを用いた光学的記録方法
JPH0594995A (ja) * 1990-03-23 1993-04-16 Peak Syst Inc 基板上の膜を選択的に加熱する方法
JP2002503331A (ja) * 1995-12-05 2002-01-29 ガメラ バイオサイエンス コーポレイション 機内に搭載された情報科学を備えた超微量液体素子工学システムにおいて液体移動を推進するために求心性加速を使用するための装置及び方法
JP2000514928A (ja) * 1997-05-23 2000-11-07 ガメラ バイオサイエンス コーポレイション ミクロ流体工学システムでの流動運動を駆動するために向心的加速を使用するための装置および方法
JP2001515216A (ja) * 1997-08-13 2001-09-18 シーフィード 流体試料を操作するための微小構造体
JP2000279169A (ja) * 1998-06-11 2000-10-10 Hitachi Ltd ポリヌクレオチド分離方法および装置
JP2003517156A (ja) * 1999-12-15 2003-05-20 モトローラ・インコーポレイテッド 生物学的反応を行う組成物および方法

Cited By (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9051604B2 (en) 2001-02-14 2015-06-09 Handylab, Inc. Heat-reduction methods and systems related to microfluidic devices
US9528142B2 (en) 2001-02-14 2016-12-27 Handylab, Inc. Heat-reduction methods and systems related to microfluidic devices
US10351901B2 (en) 2001-03-28 2019-07-16 Handylab, Inc. Systems and methods for thermal actuation of microfluidic devices
US8895311B1 (en) 2001-03-28 2014-11-25 Handylab, Inc. Methods and systems for control of general purpose microfluidic devices
US10619191B2 (en) 2001-03-28 2020-04-14 Handylab, Inc. Systems and methods for thermal actuation of microfluidic devices
US10571935B2 (en) 2001-03-28 2020-02-25 Handylab, Inc. Methods and systems for control of general purpose microfluidic devices
US9259735B2 (en) 2001-03-28 2016-02-16 Handylab, Inc. Methods and systems for control of microfluidic devices
US9677121B2 (en) 2001-03-28 2017-06-13 Handylab, Inc. Systems and methods for thermal actuation of microfluidic devices
US9028773B2 (en) 2001-09-12 2015-05-12 Handylab, Inc. Microfluidic devices having a reduced number of input and output connections
US10865437B2 (en) 2003-07-31 2020-12-15 Handylab, Inc. Processing particle-containing samples
US10731201B2 (en) 2003-07-31 2020-08-04 Handylab, Inc. Processing particle-containing samples
US9670528B2 (en) 2003-07-31 2017-06-06 Handylab, Inc. Processing particle-containing samples
US11078523B2 (en) 2003-07-31 2021-08-03 Handylab, Inc. Processing particle-containing samples
US10604788B2 (en) 2004-05-03 2020-03-31 Handylab, Inc. System for processing polynucleotide-containing samples
US10494663B1 (en) 2004-05-03 2019-12-03 Handylab, Inc. Method for processing polynucleotide-containing samples
US10443088B1 (en) 2004-05-03 2019-10-15 Handylab, Inc. Method for processing polynucleotide-containing samples
US10364456B2 (en) 2004-05-03 2019-07-30 Handylab, Inc. Method for processing polynucleotide-containing samples
US11441171B2 (en) 2004-05-03 2022-09-13 Handylab, Inc. Method for processing polynucleotide-containing samples
JP2006329716A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Ushio Inc マイクロチップ測定装置
JP2007209910A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Aloka Co Ltd マイクロチップおよび反応処理装置
US10913061B2 (en) 2006-03-24 2021-02-09 Handylab, Inc. Integrated system for processing microfluidic samples, and method of using the same
US10843188B2 (en) 2006-03-24 2020-11-24 Handylab, Inc. Integrated system for processing microfluidic samples, and method of using the same
US9802199B2 (en) 2006-03-24 2017-10-31 Handylab, Inc. Fluorescence detector for microfluidic diagnostic system
US11141734B2 (en) 2006-03-24 2021-10-12 Handylab, Inc. Fluorescence detector for microfluidic diagnostic system
US11142785B2 (en) 2006-03-24 2021-10-12 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US10900066B2 (en) 2006-03-24 2021-01-26 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US10857535B2 (en) 2006-03-24 2020-12-08 Handylab, Inc. Integrated system for processing microfluidic samples, and method of using same
US11085069B2 (en) 2006-03-24 2021-08-10 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US10821446B1 (en) 2006-03-24 2020-11-03 Handylab, Inc. Fluorescence detector for microfluidic diagnostic system
US10821436B2 (en) 2006-03-24 2020-11-03 Handylab, Inc. Integrated system for processing microfluidic samples, and method of using the same
US10799862B2 (en) 2006-03-24 2020-10-13 Handylab, Inc. Integrated system for processing microfluidic samples, and method of using same
US9080207B2 (en) 2006-03-24 2015-07-14 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US10695764B2 (en) 2006-03-24 2020-06-30 Handylab, Inc. Fluorescence detector for microfluidic diagnostic system
US11666903B2 (en) 2006-03-24 2023-06-06 Handylab, Inc. Integrated system for processing microfluidic samples, and method of using same
US11806718B2 (en) 2006-03-24 2023-11-07 Handylab, Inc. Fluorescence detector for microfluidic diagnostic system
US11959126B2 (en) 2006-03-24 2024-04-16 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US10710069B2 (en) 2006-11-14 2020-07-14 Handylab, Inc. Microfluidic valve and method of making same
US9815057B2 (en) 2006-11-14 2017-11-14 Handylab, Inc. Microfluidic cartridge and method of making same
JP2013167639A (ja) * 2007-07-13 2013-08-29 Handylab Inc ヒータ基体及びヒータユニット
US11845081B2 (en) 2007-07-13 2023-12-19 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
US10625261B2 (en) 2007-07-13 2020-04-21 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
US10625262B2 (en) 2007-07-13 2020-04-21 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
US10632466B1 (en) 2007-07-13 2020-04-28 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
US9217143B2 (en) 2007-07-13 2015-12-22 Handylab, Inc. Polynucleotide capture materials, and methods of using same
US9347586B2 (en) 2007-07-13 2016-05-24 Handylab, Inc. Automated pipetting apparatus having a combined liquid pump and pipette head system
US10717085B2 (en) 2007-07-13 2020-07-21 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
US10875022B2 (en) 2007-07-13 2020-12-29 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
US9259734B2 (en) 2007-07-13 2016-02-16 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
US10179910B2 (en) 2007-07-13 2019-01-15 Handylab, Inc. Rack for sample tubes and reagent holders
US9618139B2 (en) 2007-07-13 2017-04-11 Handylab, Inc. Integrated heater and magnetic separator
US10139012B2 (en) 2007-07-13 2018-11-27 Handylab, Inc. Integrated heater and magnetic separator
US11549959B2 (en) 2007-07-13 2023-01-10 Handylab, Inc. Automated pipetting apparatus having a combined liquid pump and pipette head system
US10844368B2 (en) 2007-07-13 2020-11-24 Handylab, Inc. Diagnostic apparatus to extract nucleic acids including a magnetic assembly and a heater assembly
US10100302B2 (en) 2007-07-13 2018-10-16 Handylab, Inc. Polynucleotide capture materials, and methods of using same
US11466263B2 (en) 2007-07-13 2022-10-11 Handylab, Inc. Diagnostic apparatus to extract nucleic acids including a magnetic assembly and a heater assembly
US10590410B2 (en) 2007-07-13 2020-03-17 Handylab, Inc. Polynucleotide capture materials, and methods of using same
US10234474B2 (en) 2007-07-13 2019-03-19 Handylab, Inc. Automated pipetting apparatus having a combined liquid pump and pipette head system
US11266987B2 (en) 2007-07-13 2022-03-08 Handylab, Inc. Microfluidic cartridge
US11254927B2 (en) 2007-07-13 2022-02-22 Handylab, Inc. Polynucleotide capture materials, and systems using same
US10065185B2 (en) 2007-07-13 2018-09-04 Handylab, Inc. Microfluidic cartridge
US11060082B2 (en) 2007-07-13 2021-07-13 Handy Lab, Inc. Polynucleotide capture materials, and systems using same
US9186677B2 (en) 2007-07-13 2015-11-17 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
US9238223B2 (en) 2007-07-13 2016-01-19 Handylab, Inc. Microfluidic cartridge
US10071376B2 (en) 2007-07-13 2018-09-11 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
USD787087S1 (en) 2008-07-14 2017-05-16 Handylab, Inc. Housing
US9765389B2 (en) 2011-04-15 2017-09-19 Becton, Dickinson And Company Scanning real-time microfluidic thermocycler and methods for synchronized thermocycling and scanning optical detection
US11788127B2 (en) 2011-04-15 2023-10-17 Becton, Dickinson And Company Scanning real-time microfluidic thermocycler and methods for synchronized thermocycling and scanning optical detection
US10781482B2 (en) 2011-04-15 2020-09-22 Becton, Dickinson And Company Scanning real-time microfluidic thermocycler and methods for synchronized thermocycling and scanning optical detection
US9222954B2 (en) 2011-09-30 2015-12-29 Becton, Dickinson And Company Unitized reagent strip
USD742027S1 (en) 2011-09-30 2015-10-27 Becton, Dickinson And Company Single piece reagent holder
US10076754B2 (en) 2011-09-30 2018-09-18 Becton, Dickinson And Company Unitized reagent strip
USD831843S1 (en) 2011-09-30 2018-10-23 Becton, Dickinson And Company Single piece reagent holder
USD905269S1 (en) 2011-09-30 2020-12-15 Becton, Dickinson And Company Single piece reagent holder
US9480983B2 (en) 2011-09-30 2016-11-01 Becton, Dickinson And Company Unitized reagent strip
US11453906B2 (en) 2011-11-04 2022-09-27 Handylab, Inc. Multiplexed diagnostic detection apparatus and methods
US10822644B2 (en) 2012-02-03 2020-11-03 Becton, Dickinson And Company External files for distribution of molecular diagnostic tests and determination of compatibility between tests

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002041997A1 (en) 2002-05-30
ATE456398T1 (de) 2010-02-15
JP4533581B2 (ja) 2010-09-01
US6985672B2 (en) 2006-01-10
US20040067051A1 (en) 2004-04-08
EP1349658B1 (en) 2010-01-27
EP1349658A1 (en) 2003-10-08
US7668443B2 (en) 2010-02-23
AU2002223167A1 (en) 2002-06-03
SE0004296D0 (sv) 2000-11-23
DE60141223D1 (de) 2010-03-18
US20060083496A1 (en) 2006-04-20
CA2429681A1 (en) 2002-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4533581B2 (ja) マイクロチャネルシステムでの制御された加熱を行う装置および方法
JP4159875B2 (ja) 熱サイクル用装置
US9057456B2 (en) Microfluidic device, light irradiation apparatus, micorfluidic system comprising the same and method for driving the system
US7104517B1 (en) Polymer valves
AU753395B2 (en) Microfluidic device
JP4612262B2 (ja) ミクロ分析装置
KR101130698B1 (ko) 밸브 유닛과 이를 구비한 미세유동장치 및 밸브 유닛의 구동방법
JP3696141B2 (ja) 化学分析装置、分析方法
US7981385B2 (en) Microfluidic device and microfluidic system with the same
US20080058192A1 (en) Centrifugal force based microfluidic device having thermal activation unit, microfluidic system including the same and method of operating the microfluidic system
JP4368804B2 (ja) 微小流体素子の並列処理
KR20050065896A (ko) 미소유체 가열 시스템
JP2004061320A (ja) マイクロ流体デバイスの送液方法
CN107051598B (zh) Pcr微流控芯片和其制备与使用方法以及pcr设备
WO2003054513A2 (en) Centrifugal array processing device
US20070034269A1 (en) Method of controlling fluid
WO2005012916A1 (ja) 試料分析装置及びディスク状試料分析媒体
Nagai et al. Flexible manipulation of microfluids using optically regulated adsorption/desorption of hydrophobic materials
US11103867B2 (en) Localized surface modification for microfluidic applications
US20090050620A1 (en) Contact heating arrangement
CN116832881A (zh) 液滴式生物检测微流控芯片及其控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090422

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees