JP2004529527A - 時分割多重化およびキャリア選択ローディングを伴うマルチキャリア通信 - Google Patents

時分割多重化およびキャリア選択ローディングを伴うマルチキャリア通信 Download PDF

Info

Publication number
JP2004529527A
JP2004529527A JP2002558663A JP2002558663A JP2004529527A JP 2004529527 A JP2004529527 A JP 2004529527A JP 2002558663 A JP2002558663 A JP 2002558663A JP 2002558663 A JP2002558663 A JP 2002558663A JP 2004529527 A JP2004529527 A JP 2004529527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
cluster
data
queue
loading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002558663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4043948B2 (ja
Inventor
シャオドン リ,
ヒュイ リュー,
ヒューン イン,
Original Assignee
ブロードストーム テレコミュニケーションズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブロードストーム テレコミュニケーションズ, インコーポレイテッド filed Critical ブロードストーム テレコミュニケーションズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2004529527A publication Critical patent/JP2004529527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4043948B2 publication Critical patent/JP4043948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/02Channels characterised by the type of signal
    • H04L5/023Multiplexing of multicarrier modulation signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J4/00Combined time-division and frequency-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • H04L5/0046Determination of how many bits are transmitted on different sub-channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

マルチキャリア、マルチ・サブスクライバ・システム用のサブキャリア割り振りおよびローディング方法について説明する。第1および第2の、一連のサブキャリアの、クラスタの少なくとも一つのクラスタ(104)が、第1および第2サブスクライバの各々との通信用に関連付けられる。その際、前記第1サブスクライバおよび前記第2サブスクライバとの通信用に関連付けられる各クラスタについて、そのクラスタの使用は第1時分割中の前記第1サブスクライバと第2時分割中の前記第2サブスクライバとの間で多重化される。

Description

【関連出願】
【0001】
本出願は、参考資料として添付した仮出願「Multi-Carrier Communication With Time Division Multiplexing And Carrier-Selective Loading」、出願日:2001年1月19日、シリアル番号:60/262,828に対する優先権を請求するものである。
【発明の分野】
【0002】
本発明は通信システムに関するものである。 特に、本発明はマルチサブスクライバ・マルチ・キャリア・システムに関する。
【発明の背景】
【0003】
時分割多重化(TDM)を採用するマルチサブスクライバ・シングルキャリア通信システムにおいて、多数のサブスクライバが、時分割方式においてチャネルを共有することができる。すなわち、チャネルを、ある時間にはあるサブスクライバが、別の時間には別のサブスクライバが使用することができる。
【0004】
TDMのための時間使用割り振りは、固定もしくは可変とすることができる。固定使用の場合、各サブスクライバはチャネルを時分割多重アクセス(TDMA)システムに一般的に見られる固定の、前もって予定されたタイムスロットを利用する。したがって、頻繁なスケジューリング/再スケジューリングを必要としない。しかし、割り当てられたタイムスロットの間にサブスクライバから送信するものが何もない可能性があるので、固定チャネルの使用が、特にバースト状態のパケットデータ伝送において、リソースの浪費につながる可能性がある。これに対して、可変の時間使用の場合、チャネルは可変の期間(例:そのデータ負荷に依存する)あるサブスクライバに使用され、次にもう一つのサブスクライバに使用される場合がある。入念なスケジューリングにより、可変の時間使用が統計的多重化ゲインを得ることができ、一般的にはより効率的である。可変の時間使用を伴うTDMの例として、Bender、Black、Grob、Padovani、Sindhushayana、およびViterbiによる、「CDMA/HDR: A Bandwidth-Efficient High-Speed Wireless Data Service for Nomadic Users」、IEEE Communications Magazine Vol.38、No.7、pp.70-77, 2000年7月、を参照のこと。
【0005】
マルチキャリア通信システムにおいて、各サブスクライバは多数のキャリアに割り振られる場合があり、多数のキャリアを同時に使用することが可能である。特定のサブスクライバに対して、異なるキャリア間の伝送速度/信頼性(性能)が異なる場合がある。さらに、特定のキャリアに対して、異なるサブスクライバ間の伝送速度/信頼性が異なる場合がある。その一例が直交周波数分割多重アクセス(OFDMA)である。OFDMAでは、周波数分割多重アクセス(FDMA)と類似した方法で、多数のサブスクライバが異なる周波数サブキャリアを同時に使用する。詳細については、SariおよびKaramによる「Orthogonal Frequency-Division Multiple Access and its Application to CATV Networks」、European Transactions on Telecommunications、Vol.9(6)、pp.507-516、1998年11月/12月、および、Nogueroles、Bossert、Donder、およびZyablovによる「Improved Performance of a Random OFDMA Mobile Communication System 」、IEEE VTC’98議事録、pp.2502-2506を参照のこと。
【0006】
以上説明したマルチ・キャリア・システム特有の特性のために、シングルキャリア用に設計されたTDMスケジューリングアルゴリズムを直接適用出来ない場合がある。その少なくとも一部の理由として、マルチ・キャリア・システムでは、シングル・キャリア・システムと異なり、各キャリアのオペレーションは、他のキャリアの各々、つまり、その他の各々のキャリアの、各キャリア・インパクトにある程度依存することがある。シングル・キャリア・システムでは、マルチ・キャリア・システムとは異なり、キャリア間パケットの命令に関して複雑化することはない。マルチ・キャリア・システムでは、多数のキャリアと関連付けられる多様なディレイがシングル・キャリア・システムに計り知れない複雑さをもたらす。シングル・キャリア・システムでは、マルチ・キャリア・システムと異なり、複数のキャリア間の、データパケットの割り振りに対する考慮を必要としない。マルチ・キャリア・システムにおいて全体のスループットを潜在的に最適化するために必要な前記アルゴリズムは、シングル・キャリア・システムで使用されるアルゴリズムとは本質的に異なる。
【発明の概要】
【0007】
マルチキャリア・マルチ・サブスクライバ・システムに対するサブキャリアの割り振りおよびロードの方法ついて説明する。サブキャリアのクラスタの第1および第2集合のうちの少なくとも一つのクラスタが、第1および第2サブスクライバ各々との通信用に関連付けされる。そして、前記第1サブスクライバおよび前記第2サブスクライバとの通信用に関連付けられた各クラスタに対して、そのクラスタの使用は第1時分割中の前記第1サブスクライバと第2時分割中の前記第2サブスクライバとの間で多重化される。
【詳細な説明】
【0008】
キャリア割り振り、キャリアローディング、TDM信号方式、および他の多くの形態を含む高性能マルチキャリアTDMシステムを開示する。
【0009】
ここで開示する方法を、キャリアがクラスタに対応し、多数のOFDM周波数サブキャリアを含むOFDMAの例を用いて説明する。しかし、この方法はOFDMAのみに限定されない。この方法は、キャリアが例えばOFDMAの周波数クラスタ、CDMAの拡散コード、SDMA(空間分割多重アクセス)システムのアンテナビーム、送信および受信側の両方にアンテナ・アレイを使用するマルチ入力・マルチ出力(MIMO)における送信アンテナの1つからのデータストリームである、はるかに一般的なマルチ・キャリア・システムに直接適用される。実際、この方法は各出力ポートの伝送速度が結合された入力ポートに依存するという特性を有するマルチ入力・マルチ出力・マルチプレクサ(スイッチ)を含むデータネットワーキングシステムのはるかに幅広い分野に応用することができる。
【0010】
下記において、本発明の完全な理解のために多数の詳細を説明する。しかし、当業者にとって本発明はこれら特定の詳細なくしても実施可能であることは勿論である。別の例では、本発明を不明瞭にすることを避けるため、公知の構造およびデバイスが、詳細ではなくブロック図形式で示される。
【0011】
以下の詳細な説明の一部は、コンピュータメモリ内のデータビット操作のアルゴリズムおよび記号による表現により示されている。これらのアルゴリズムの記述および表現は、データ処理の当業者が、彼等の仕事の内容をこの技術の当業者に最も効率的に伝えるために使用する方法である。アルゴリズムは、ここで、及び一般的に所望の結果に導く首尾一貫した一連のステップになると考えられる。これらのステップは、物理量の物理的な操作を必要とする。必要ではないが、通常はこれらの量は記憶、伝送、結合、比較、および別の方法の操作が可能な電気的もしくは磁気的信号の形を取る。主に一般的な用法の理由で、これらの信号をビット、値、要素、記号、文字、言葉、数等として参照することが、時に、より便利であることが証明されている。
【0012】
しかし、これらのすべておよび類似した用語は、適切な物理量と関連付けられ、これらの量に貼りつけられる便利なラベルにすぎないことを心に留めておかなければならない。以下の議論から明らかなように、特に言明されない限り、すべての説明の中で「処理」、「演算」、「計算」、「決定」、「表示」などの用語を使用する議論は、コンピュータシステムのレジスタおよびメモリ内で物理(電子)量として表現されるデータを操作し、コンピュータシステムメモリもしくはレジスタ、あるいは別の同様の情報記憶装置、伝送もしくは表示装置内の物理量として同様に表示される他のデータに変換するコンピュータシステムもしくは類似した電子演算装置の動作およびプロセスを参照するものと理解される。
【0013】
本発明は、さらにここでの操作を実行するための装置にも関する。この装置は、要求される用途のために特別に組み立てられた、もしくはそれはコンピュータに記憶されたコンピュータプログラムにより選択的に起動され、あるいは再構成された汎用コンピュータを含む場合がある。このようなコンピュータプログラムは、コンピュータによる読み取り可能な記憶媒体、例えばフロッピーディスク、光ディスク、CD-ROM、および光磁気ディスクを含むいずれかの種類のディスク、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気もしくは光カード、もしくは電子命令の記憶に適したいずれかの種類の媒体、およびコンピュータシステムバスと連結した上記各々、に記憶されるが、これに限定されない。
【0014】
ここに示すアルゴリズムおよび表示装置は、本来はいかなる特定のコンピュータもしくは別の装置とも結び付けられない。さまざまな汎用システムが、ここに示す手引きに応じてプログラムと共に使用される可能性がある。あるいは、要求された方法ステップを実行するため、特殊化された装置を組み立てる方が便利であると証明される場合がある。これらのさまざまなシステムに要求される構造は、以下の説明により明らかになるであろう。さらに、本発明はいかなる特定のプログラム言語を参照せず説明している。さまざまなプログラム言語が、ここで説明される本発明の手引きを遂行するために使用することは理解されるところである。
【0015】
機械可読媒体は、機械(例えば、コンピュータ)による読み出しが可能な形式の、情報の記憶もしくは伝送のための何らかの機構を含む。この機械可読媒体として、例えば、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、磁気ディスク記憶媒体、光記憶媒体、フラッシュメモリ装置、電気、光、音、もしくは他の形態の伝搬信号(例:搬送波、赤外線信号、デジタル信号、等)等がある。
【0016】
典型的なサブスクライバ/クラスタ割り振りプロシージャ
図1は、クラスタをサブスクライバに割り振られるための、プロセスの一実施形態のフロー図である。プロセスは、ハードウェア(例えば、専用ロジック、回路等)、ソフトウェア(汎用コンピュータシステムもしくは専用機で動作するようなもの等)、もしくは両方の組み合わせを備えることができる処理ロジックにより実行される。
【0017】
図1を参照すると、各基地局がそのセル(もしくはセクタ)内のあらゆるサブスクライバにパイロットOFDMシンボルを周期的に送信する。(処理ブロック101) パイロットシンボルは、探測シーケンスもしくは信号としてしばしば参照され、基地局およびサブスクライバの両方に知られている。一つの実施形態では、各々のパイロットシンボルがOFDM周波数帯域幅全体をカバーする。パイロットシンボルは異なるセル間(もしくはセクタ間)で異なる場合がある。パイロットシンボルは、多数の目的、すなわち時間および周波数の同期、クラスタ割り振りのためのチャネル評価および信号対干渉/ノイズ(SINR)比率測定、に利用することが可能である。
【0018】
次に、各サブスクライバは、パイロットシンボルの受信を継続的に監視し、各クラスタのセル間干渉およびセル内トラフィックを含むSINRおよび/または別のパラメータを測定する(処理ブロック102)。この情報に基づいて、各サブスクライバがお互いを比較して、1つ以上の性能の良いクラスタ(例えば、高SINRおよび低トラフィック負荷)を選択し、定義済みアップリンク・アクセス・チャネルを通して基地局にこれらの候補クラスタの情報をフィードバックする(処理ブロック103)。例えば、SINR値が10dBより高いときに良好な性能を示す場合がある。同様に、クラスタ利用率が50%より少ないときに良好な性能を示す場合がある。各サブスクライバが、他のものより比較的良好な性能のクラスタを選択する。選択の結果、各サブスクライバは測定されたパラメータに基づいて使用したいクラスタを選択する。
【0019】
一つの実施形態では、各サブスクライバは各サブキャリアクラスタのSINRを測定し、これらのSINRの測定値をそれらの基地局へアクセスチャネルを通して報告する。SINR値は、クラスタ内のサブスクライバの、各々のSINR値の平均から成る場合がある。あるいは、クラスタに対するSINR値が、クラスタ内のサブキャリアの、SINRの中で最悪のSINRとなる場合がある。さらに他の実施形態では、クラスタ内のサブキャリアの、SINR値の重み付けされた平均値が、クラスタのSINR値の形成に使用される。このことは、サブキャリアに適用される重み付けが異なることがあるダイバーシティクラスタにおいて特に有用である。
【0020】
各サブスクライバから基地局への情報のフィードバックには各クラスタに対するSINR値を含み、サブスクライバが使用したいコーディング/変調速度を表示する。基地局がフィードバック中の情報の順序を知っていれば、フィードバックの中のどのSINR値がどのクラスタと対応するかを表示するために、クラスタ・インデックスは必要とされない。選択的な実施形態において、フィードバック中の情報は、どのクラスタがサブスクライバのために互いに比較して最高の性能を有するかによって順序付けされる。そのような場合、附随するSINR値がどのクラスタに対応するかを表示するためにインデックスが必要とされる。
【0021】
サブスクライバからフィードバックを受信すると、基地局はさらに候補の中からサブスクライバ用の1つ以上のクラスタを選ぶ(処理ブロック104)。基地局は、基地局で得られる追加情報、例えば、各サブスクライバのトラフィック負荷情報、各周波数帯域用に基地局で待ち行列に入れられるトラフィック要求の総計、周波数帯域が過剰使用されているかどうか、およびサブスクライバが情報を送信するためにどれだけの時間待っているか、を利用する場合がある。隣接したセルのサブキャリアローディング情報は、基地局間で交換できる。基地局は、サブスクライバ割り振りの中のこの情報をセル間干渉低減のために使用できる。
【0022】
クラスタ選択の後、基地局はダウンリンク共通性御チャネルを通して、もしくはサブスクライバとの接続が既に確立している場合は専用ダウンリンクトラフィックチャネルを通してサブスクライバにクラスタ割り当てについて通知する(処理ブロック105)。実施形態の1つでは、基地局はさらに、サブスクライバに適切な変調/コーディング速度について通知する。
【0023】
一度基本通信リンクが確立されたら、各サブスクライバは専用トラフィックチャネル(例えば、1つ以上の定義済みアップリンク・アクセス・チャネル)を使って基地局にフィードバックを送信することができる。
【0024】
一つの実施形態では、基地局がサブスクライバに同時に使用されるすべてのクラスタを割り振る。他の実施形態では、基地局が最初にここで基本クラスタとして参照される多数のクラスタを、基地局とサブスクライバとの間のデータリンクを確立するために割り振る。基地局は次に、ここで補助クラスタとして参照されるさらに多くのクラスタを、通信帯域を拡大するためにサブスクライバに続けて割り振る。基本クラスタの割り当てにはより高い優先権を与えることができ、補助クラスタのそれには、より低い優先権を与える場合がある。例えば、基地局は最初に、基本クラスタのサブスクライバへの割り当てを確保し、次にサブスクライバから補助クラスタに対するさらなる要求を満たそうとする。あるいは、基地局が基本クラスタを別のサブスクライバに割り振る前に、補助クラスタを1つ以上のサブスクライバに割り振る場合がある。例えば、基地局は基本および補助クラスタを、いずれかのクラスタを別のサブスクライバに割り振る前に、一つのサブスクライバに割り振ることができる。一つの実施形態では、基地局が基本クラスタを新しいサブスクライバに割り振り、次にクラスタを要求している他のサブスクライバがあるかどうかを判断する。他のサブスクライバがない場合、基地局が補助クラスタをその新しいサブスクライバに割り振る。
【0025】
時々、処理ロジックが、上記処理を繰り返すことにより、リトレーニングを実行する(処理ブロック106)。リトレーニングは周期的に実行される場合がある。このリトレーニングが、サブスクライバの動作および干渉におけるいずれかの変更を補正する。一つの実施形態では、各サブスクライバが基地局に対して、更新されたクラスタの選択およびそれらが関連付けされるSINRを報告する。次に基地局がさらに再選択を実行し、サブスクライバに新しいクラスタ割り振りについて通知する。基地局がリトレーニングを開始することができ、その場合、基地局が特定のサブスクライバに対してその更新されたクラスタ選択を報告するよう要求する。サブスクライバがチャネル劣化を観測した場合、サブスクライバによってリトレーニングを開始することができる。
【0026】
適応変調およびコーディング
一つの実施形態では、異なる変調およびコーディング速度が、異なるSINRを持つチャネル間の信頼性のある通信に使用される。多数のサブキャリア上に分散する信号が、SINRが非常に低い場合の信頼性の向上に使用される。
【0027】
コーディング/変調の一例を表1に示す。
【0028】
【表1】
Figure 2004529527
上記の例の中で、1/8分散は一つのQPSK変調シンボルがサブキャリア8個にわたって繰り返されることを表す。繰返し/分散は、さらに時間定義域にまで伸ばすことができる。例えば、一つのQPSKシンボルは、2つのOFDMシンボルのサブキャリア4個にわたって繰り返すことができ、結果としてこれもまた1/8拡散になる。
【0029】
コーディング/変調速度は、初期クラスタ割り振りおよび速度選択の後に、受信機でチャネル状態に応じて順応的に変更することができる。
【0030】
パイロットシンボルおよび SINR 測定
一つの実施形態では、各基地局がパイロットシンボルを同時に送信し、図2A〜図2Cに示すように各パイロットシンボルがOFDM周波数帯域全体を占めている。図2A〜図2Cを参照すると、パイロットシンボル201が、セルA、B、およびCのそれぞれのOFDM周波数帯域幅全体を横切る様子が示されている。一つの実施形態では、パイロットシンボルの各々が保護時間に加えて128マイクロ秒の長さもしくは持続時間を有し、その合計は約152マイクロ秒になる。各パイロット期間の後、所定の数のデータ期間に続いて別のパイロットシンボルの集合がある。一つの実施形態では、各パイロットの後でデータ伝送に使用される4つのデータ期間があり、各データ期間は152マイクロ秒である。
【0031】
サブスクライバはパイロットシンボルから、各クラスタ用のSINRを予測する。一つの実施形態では、サブスクライバが最初に大きさおよびフェーズを含むチャネルレスポンスを、干渉もしくはノイズが全く存在しないように予測する。一度チャネルが予測されたら、サブスクライバは干渉/ノイズを受信信号から計算する。
【0032】
予測されたSINR値は、最大から最小SINRの順に並べられ、大きなSINR値を持つクラスタが選択される。一つの実施形態では、選択されたクラスタが、システムによりサポートされた(低速だが)信頼性のある伝送が依然として可能な最小SINRより大きいSINR値を有する。選択されたクラスタの数は、フィードバック帯域幅および要求伝送速度に依存する場合がある。一つの実施形態では、サブスクライバが常にできる限り多くのクラスタに関する情報を伝送しようと試み、これらのクラスタから基地局が選択する。
【0033】
SINR予測値は、先に述べたように、各クラスタに対する適切なコーディング/変調速度の選択にも使用される。適切なSINRインデックス方式を使用することにより、SINRインデックスもまた、サブスクライバが使用を望む特定のコーディングおよび変調速度を表示することが可能である。なお、同一のサブスクライバに対してさえ、異なるクラスタが異なる変調/コーディング速度を持つことが可能であることに注意すること。
【0034】
パイロットシンボルは、セル間の干渉の決定における付加的な目的のために役立つ。多数のセルのパイロットが、同時に同報通信されるため、パイロットは(周波数帯域全体を占有するため)お互いに干渉することとなる。このパイロットシンボルの衝突を最悪の事態として、干渉の総数の決定に使用することができる。したがって、一つの実施形態では、全ての干渉源が作動していると仮定した場合、測定された干渉レベルの最悪の事態に対して、この方法を使用した上記SINR予測は控えめなものとなる。したがって、パイロットシンボルの構造は、周波数帯域全体を占有し、パケット通信システムにおける最悪ケースのSINRの検出に使用される、異なるセルの間で衝突を発生する。
【0035】
データトラフィック期間中、サブスクライバ干渉のレベルを再度測定することができる。データトラフィック期間は、セル間干渉レベル及びセル内トラフィックを推定するために使用される。すなわちパイロットおよびトラフィック期間の間の電力差を、所望のクラスタを選択するために、(セル内)トラフィック負荷およびセル間干渉を検知するために使用することができる。
【0036】
クラスタが隣接するセルで使用されない場合があるため、あるクラスタの干渉レベルが低くなる場合がある。例えば、セルAにおいて、クラスタAはセルB内で使用されないため(セルCでは使用されるが)、クラスタAに関して干渉は少ない。同様に、セルAにおいて、クラスタBはセルB内で使用されるがセルC内では使用されないため、クラスタBがセルBから被る干渉はより低いものとなる。
【0037】
この推定に基づく変調/コーディング速度には、バースト状態のパケット伝送により引き起こされる頻繁な干渉変化に対するエラー強さがある。これは、速度予測が、すべての干渉源が伝送中という最悪の状況に基づいているためである。
【0038】
一つの実施形態では、サブスクライバがパイロットシンボル期間およびデータトラフィック期間の両方から得られる情報を、セル内トラフィック負荷およびセル間干渉の両方の存在を分析するために使用する。サブスクライバの目的は、サブスクライバが使用を望むクラスタに応じて基地局に対する指示を与えることである。理想的にはサブスクライバによる選択の結果は、高いチャネルゲイン、別のセルからの低い干渉、および高いアベイラビリティのクラスタとなる。サブスクライバは、所望のクラスタをここに記載のとおりの順番で、あるいはそうではない順番でリストアップし、の結果を含むフィードバック情報を提供する。
【0039】
図3はサブスクライバ処理の一つの実施形態を示す。処理はハードウェア(例えば、専用ロジック、回路等)、ソフトウェア(例えば、汎用コンピュータシステムもしくは専用機で動作するようなもの等)、もしくは両方の組み合わせを備えることができる処理ロジックにより実行される。
【0040】
図3を参照すると、チャネル/干渉予測処理ブロック301が、パイロット期間にパイロットシンボルに応えてチャネルおよび干渉予測を実行する。トラフィック/干渉分析処理ブロック302が、データ期間に信号情報およびチャネル/干渉予測ブロック301からの情報に応えてトラフィックおよび干渉分析を実行する。
【0041】
速度予測と同時にクラスタの順序付けおよび選択を実行するために、クラスタ順序付けおよび速度予測処理ブロック303が、チャネル/干渉予測処理ブロック301の出力およびトラフィック/干渉分析処理ブロック302と結合される。
【0042】
クラスタ順序付け処理ブロック303の出力は、クラスタおよび変調/コーディング速度を要求するクラスタ要求処理ブロック304へ入力される。これらの選択の表示は基地局へ送られる。一つの実施形態では、各クラスタ上のSINRが、アクセスチャネルを通して基地局に報告される。情報は、重いセル内トラフィック負荷を伴うクラスタおよび/または別のセルからの強い干渉を避けるため、クラスタ選択に使用される。すなわち、重いセル内トラフィック負荷が既にそのクラスタに関して存在する場合、新しいサブスクライバには特定のクラスタの使用を割り振らない場合がある。さらに、干渉が強すぎてSINRが低速伝送のみを可能とする、もしくは信頼性のある伝送を全く可能としない場合、クラスタが割り振られない場合がある。
【0043】
処理ブロック301によるチャネル/干渉予測は、全帯域パイロットシンボルが多数のセルにおいて同時に同報通信されることにより発生する干渉を監視することによりこの分野では熟知されている。インターフェース情報が処理ブロック302へ送られ、処理ブロック302は下記の式を解くためにその情報を使用する。
【0044】
HiSi+ Ii+ ni= yi
ここでSiはサブキャリア(周波数帯域)iの信号を表し、Iiは、サブキャリアiの干渉、niはサブキャリアiに関連付けられるノイズ、yiはサブキャリアiの観察結果である。サブキャリアが512個ある場合、i は0から511まで変化する。Iiおよびniは別の値ではなく、一つの数量と考えることができる。干渉/ノイズおよびチャネルゲインHiは既知ではない。パイロット期間中、信号Siがパイロットシンボルを表し、観察結果yiは既知となり、その結果干渉もしくはノイズが全く無いケースにおけるチャネルゲインHiを決定することができる。いったんこの値が既知となれば、Hi、Siおよびyiのすべてが既知となるので、前記の式を解いてデータ期間の干渉/ノイズを決定することができる。
【0045】
処理ブロック301および302からの干渉情報は、サブスクライバにより所望のクラスタを選択するために使用される。一つの実施形態では、サブスクライバが処理ブロック303を使用してクラスタを順序付けし、またそのようなクラスタを使用することにより利用可能となるデータ速度を予測する。予測データ速度情報は、あらかじめ計算されたデータ速度の値を含む参照用テーブルから得ることができる。そのような参照用テーブルは、各SINRおよびそれに関連付けられた所望の伝送速度を一組として記憶することができる。この情報に基づいて、サブスクライバは所定の性能基準に基づいて使用したいクラスタを選択する。順序付けられたクラスタのリストを使用して、サブスクライバは所望のデータ速度を達成するためにサブスクライバにとって既存のコーディングおよび変調速度と共に所望のクラスタを要求する。
【0046】
図4は電力差に基づくクラスタ選択装置の一つの実施形態である。この手法はエネルギー検出の実行にパイロットシンボル期間およびデータトラフィック期間の両方の間利用可能な情報を利用する。図4の処理は、ハードウェア(例えば、専用ロジック、回路等)、ソフトウェア(例えば汎用コンピュータシステムもしくは専用機上で動作するようなもの等)、もしくは両方の組み合わせにおいて実行することができる。
【0047】
図4を参照すると、サブスクライバがパイロット期間中に各クラスタのSINR予測を実行するSINR予測処理ブロック401、パイロット期間中に各クラスタの電力計算を実行する電力計算処理ブロック402、および各クラスタのデータ期間に電力計算を行う電力計算処理ブロック403を含む。減算器404は、処理ブロック403のデータ期間の電力計算結果を、処理ブロック402のパイロット期間中のものから減じる。この減算器404の出力は、SINRおよびパイロット期間とデータ期間の電力差に基づいてクラスタ順序付けおよび選択を実行する電力差順序付け(およびグループ選択)処理ブロック405へ入力される。いったんクラスタが選択されると、サブスクライバは処理ブロック406を伴う選択されたクラスタおよびコーディング/変調速度を要求する。
【0048】
より具体的には、一つの実施形態では、パイロット期間の各クラスタの信号電力は、トラフィック期間のそれと下記に従って比較される。
【0049】
【数1】
Figure 2004529527
ここで、PPはパイロット期間の各クラスタに対応する電力測定値であり、PDはトラフィック期間の電力測定値、PSは信号電力、PIは干渉電力、そしてPNはノイズ電力である。
【0050】
一つの実施形態では、可能であれば、サブスクライバが比較的大きいPP/(PP-PD)(例えば、10dBのしきい値より大きい)を有するクラスタを選択し、低いPP/(PP-PD)(例えば、10dBのしきい値より低い)を有するクラスタを避ける。
【0051】
また、この差は、以下のようなクラスタにおける各サブキャリアに関して、パイロット期間およびデータトラフィック期間に観察されたサンプルのエネルギー差に基づいていてもよい。
【0052】
【数2】
Figure 2004529527
したがって、サブスクライバは、全てのサブキャリアの違いの合計となる。
【0053】
実際のインプリメンテーションにより、サブスクライバが以下の測定基準、SINRとPP-PDの両方の結合関数をクラスタの選択に使用する場合がある。
【0054】
【数3】
Figure 2004529527
ここでfは2つの入力関数である。fの一例が、重み付けされた平均である(例えば、同一の荷重値)。あるいは、サブスクライバがクラスタをそのSINRを基づいて選択し、類似のSINRを有するクラスタの識別に電力差PP-PDのみを利用する。前記の差はしきい値(例えば、1dB)以下になる場合がある。
【0055】
変動を低減し正確さを向上させるため、長期間にわたってSINRの測定値およびPP-PD両方の平均をとることができる。一つの実施形態では、統計異常の平均を出せるほど長く、しかしチャネルおよび干渉の時間依存性をつかめるほど短い移動平均時間ウインドウ(例えば、1ミリ秒)が使用される。
【0056】
フィードバックフォーマットおよびダウンリンククラスタ割り振り
一つの実施形態では、ダウンリンクに対して、フィードバックが、選択されたクラスタのインデックスと、それらのSINRとの両方を含む。任意のクラスタフィードバックのためのフォーマットの具体例を図5に示す。図5を参照すると、クラスタおよびそれに関連付けられるSINR値を表示するために、サブスクライバがクラスタ・インデックス(ID)を与える。例えば、フィードバックでは、サブスクライバがクラスタID1(501)およびクラスタに対するSINR、SINR1(502)、クラスタID2(503)およびクラスタに対するSINR、SINR2(504)、およびクラスタID3(505)、およびクラスタに対するSINR、SINR3(506)、等を与える。クラスタに対するSINRは、サブキャリアのSINRの平均値を使用して生成することができる。したがって、多数の任意のクラスタを候補として選択することができる。先に述べたように、前記の選択されたクラスタを、フィードバック中で優先権を示すように順序付けすることができる。一つの実施形態では、サブスクライバがクラスタの優先権リストを作成し、SINR情報を優先順位の高い順に送り返すことができる。
【0057】
一般的に、SINRレベルに対するインデックスは、SINR自体に代わってクラスタの適切なコーディング/変調を充分表示できる。例えば、3ビットフィールドは、8つの異なる速度の適応性のあるコーディング/変調を表示するSINRインデックス作成に使用できる。
【0058】
基地局の具体例
基地局がサブキャリアの所望のクラスタを、これら所望のクラスタを要求しているサブスクライバに割り当てる。先に説明したように、所望のクラスタは、基地局に対するフィードバック情報の中で、各サブスクライバにより表示される場合がある。一つの実施形態において、クラスタをサブスクライバに割り振るる有効性は、クラスタの総トラフィック負荷による。したがって、基地局は、別のクラスタが持つSINRより高いSINRを持つだけでなく別のクラスタが持つトラフィック負荷より低いトラフィック負荷を持つクラスタを選択しようとする場合がある。
【0059】
基地局により、多数のアップリンク/ダウンリンククラスタを一つのサブスクライバに割り振ることが可能である。割り振りは、初期チャネル割り当ての間に、コントロールチャネルを使用して、さらに、一旦サブスクライバと基地局との間でリンクが確立されれば専用トラフィックチャネルを通して送られるチャネル割り当て制御パケットを使用して、実行される。
【0060】
OFDMA-TDMシステムを、マルチ入力・マルチ出力・マルチプレクサのモデルとすることができる。各入力ポートが、ユーザ・データキューを伴うサブスクライバと結合され、各出力ポートが、クラスタ集合を通して(できれば多数の異なるユーザから)送信されるデータを含むクラスタ・データキューを伴うOFDM周波数クラスタ集合と結合される。各クラスタ集合のSINRが異なるユーザごとに異なるため、このマルチプレクサは、各出力ポートのデータ速度が異なる入力ポートごとに異なるという特性を持つ。メディア・アクセス・コントローラ(MAC)605のタスクの1つは、マルチプレクサに情報を提供することである。その結果、各ユーザのサービス品質(QoS)(例えば、ディレイ等)の要求を満たすという制約の下で、トータルシステムスループットが上昇し、潜在的に最大化する。ユーザ・データキューは、パケット送信の性質により、時間によって変化する。
【0061】
基本的なセットアップ
基地局が所望のクラスタを、それらのクラスタを要求する各サブスクライバに割り当てようとする。図6は、基地局の一実施形態のブロック図である。図6を参照すると、ユーザ・データキュー601がサブスクライバから伝送されたデータを記憶する。実施形態の1つでは、少なくとも一つのユーザ・データキュー601が、各サブスクライバ専用となっている。ユーザ・データキューの出力は、多重化ロジック602の入力である。多重化ロジック602がチャネルアロケータ604と結合され、ここに記載の1つ以上のパラメータに基づいてサブキャリアのクラスタをサブスクライバに割り振る。チャネルアロケータ604もしくはメディア・アクセス・コントローラ(MAC)605のいずれかもまた、サブスクライバから受信したフィードバック情報を記憶する。チャネルアロケータ604が、サブスクライバが使用を望むサブキャリアのクラスタを表示するサブスクライバからのフィードバック情報を使用する。チャネルアロケータ604が、各サブスクライバによって指定されたクラスタを検査し、割り振りを行う。この割り振りは、クラスタの各々の負荷を基にする場合がある。一つの実施形態では、チャネルアロケータ604が、新しいユーザの各々がセルに加わると割り振りを実行する。
【0062】
多重化ロジック602の各出力がクラスタ・データキュー603の1つに送られる。一つの実施形態では、クラスタ毎に一つのクラスタ・データキューが存在する。クラスタ・データキュー603の各々は、送信のために基地局の送信機ロジックへ出力し、その結果、チャネル(すなわちサブキャリアのクラスタ)の中へ出力する。
【0063】
一つの実施形態では、基地局がクラスタごとのスケジューリングを実行する。そこで、基地局が各サブスクライバ(すなわちユーザ)用のキュー要素を、サブスクライバが使用を要求しているが、現在は別のサブスクライバにより使用されている、特定クラスタの時間多重化キューの中へ入れる。次に、クラスタが利用可能になった時、基地局が、クラスタをそのクラスタと関連付けられるすべてのサブスクライバ(もしくはユーザ)の中で最高の伝送速度(別のサブスクライバの欠乏を防ぐため、例えばそのサブスクライバによるそのクラスタの使用時間により重み付けされる)を有するサブスクライバ(もしくはユーザ)に割り当てる。この時間多重化キューが、各々が一つのサブスクライバと関連付けられる多数のキューを含む場合がある。一つの実施形態では、重み付けされた各サブスクライバの伝送速度が、そのサブスクライバによるそのクラスタの使用時間にある定数因子を掛けて、次にそのサブスクライバの実際の伝送速度から計算結果を減じることにより得られる。この実施形態では、非常に長い期間にわたるクラスタを使用したサブスクライバの重み付けされた伝送速度は最終的に低下し、別のサブスクライバがクラスタを使用することをより公平に可能とすることで全体の待ち時間を減少させる。例えば、重み付けされない伝送速度システムにおいて、サブスクライバAおよびサブスクライバBが両方ともクラスタXに割り当てられた場合、そしてサブスクライバAが100kbpsの伝送速度を有し、サブスクライバBが80kbpsの伝送速度を有する場合、サブスクライバAは常にクラスタXに対する優先権を獲得し、サブスクライバBは欠乏する。しかし、重み付けされた伝送速度システムにおいて、サブスクライバAがクラスタXに対して連続2秒間送信し、定数因子が15の場合、サブスクライバAは100 − 2 x 15、すなわち70の重み付けされた伝送速度を有する。次にサブスクライバBは80 − 0 x 15、すなわち80の重み付けされた伝送速度を有し、サブスクライバAが送信した2秒間の後クラスタXに対する優先権を獲得する。
【0064】
時分割多重化により、多数のサブスクライバが一つのクラスタの使用を共有することができる。一つの実施形態では、共有量は、サブスクライバ使用係数、つまりサブスクライバがクラスタに対して能動的に送信している時間パーセンテージに依存する。一つの実施形態では、例えば8つのサブクラスタが一つのクラスタを共有する場合がある。各サブスクライバはクラスタ使用の一部分を獲得する。
【0065】
実施形態の1つでは、クラスタのサブスクライバに対するアベイラビリティは、そのクラスタの総トラフィック負荷に依存する。したがって、基地局はそれらのクラスタを、別のクラスタが持つより高い、サブスクライバに対するSINRを持つクラスタだけでなく、別のクラスタが持つより低いトラフィック負荷を持つクラスタも、選択することを試みることができる。トラフィック負荷は、クラスタに関連付けられたキューの長さ、もしくは完全性について測定される。クラスタ選択において、実施形態の1つでは、基地局がSINR測定規準と各クラスタに関連付けられるキューの完全性を結合することができる。そのような状況では、キューの長さをより均一にするために、基地局は負荷の均一を実行できる。
【0066】
ユーザおよびクラスタ・データキュー
ユーザ・データキュー601の各々が、ユーザの(サブスクライバの)データパケットを記憶する。各クラスタをデータセグメントに分割することができる。データセグメントはデータの一部で、クラスタ(すなわちある周波数の範囲に対する時間のフレーム)の時分割の間に伝送できる。各サブスクライバの特定のクラスタに対する伝送速度が異なる場合があるので、単一データセグメントに「ロード」することができるデータ量は、各クラスタの各サブスクライバにより異なることとなる。「ロード」することができる、言い換えれば、クラスタに「入れる」ことができるこのデータ量は、そのクラスタのサイズとすることができる。クラスタ・データキュー603の各々は、そのクラスタ・データキューに関連付けられたクラスタを通して伝送されるデータセグメントを記憶する。クラスタ・データキュー603の1つ1つに記憶される各データセグメントは、特定のユーザ(すなわちサブスクライバ)に対する各クラスタの伝送速度に応じて、フレーム期間一回(例えば、10ms)にわたって一つのクラスタに入る(すなわち、そのクラスタに対する各サブスクライバの伝送速度に対してロードされたデータ量を調整し、各データセグメントにロードされたデータを所定の期間にわたって送信することができる)。言い換えると、データセグメントはフレーム境界に沿って時間的に配列されている。ここで使用されているように、フレームとは一つの時間スロットを意味する。先に説明した通り、そのクラスタの伝送速度がサブスクライバ間で異なるように、クラスタ内のデータセグメントのサイズはサブスクライバ間で異なる場合がある。
【0067】
メディア・アクセス・コントローラ605(MAC)は、ユーザ・データキュー601からのユーザパケットをデータセグメントに分割する。各データセグメントは、そこから送信機でユーザ・データパケットが生じ、受信機でクラスタセグメントを再び集めてユーザ・データパケットにするサブスクライバに対する伝送速度に基づく正しいサイズを有する。
【0068】
一つの実施形態では、ユーザ・データキュー601の内容をクラスタ・データキュー603にコピーする必要がない。その代わり、一つの実施形態では、MAC605が目的のユーザのインデックス、変調速度、およびユーザパケットキュー内のセグメントのデータポインタを含む、各データセグメント用のデータ構造を記憶する。一つの実施形態によると、このデータ構造は、各データセグメントの伝送用の物理層に必要な唯一の情報を含む。
【0069】
マルチサブスクライバ・マルチクラスタ伝送速度表
一つの実施形態では、MAC605がマルチサブスクライバ・マルチクラスタ伝送速度表を保存する。ここで説明されるこの表および他の表が、記憶装置(例えば、RAM)内など基地局内に記憶されるデータの構造を概念化する方法で説明されていることは明らかである。さらに、そのような記憶されたデータの実際の物理的な表示および配置が表形式である必要はない。マルチサブスクライバ・マルチクラスタ伝送速度表は、各クラスタと関連付けられる各サブスクライバ用の伝送速度インデックスを含む。各伝送速度は、変調およびエラー修正コーディング法の組み合わせに基づく。例えば、8個のインデックス(例えば、0〜7)を8つの異なる伝送速度を表示するために使うことができる。MAC605は、セル内の各セクタのための基地局における表を保存する。最初のうちは、MAC605がマルチサブスクライバ・マルチクラスタ速度表の全ての要素をリセット(すなわち0のような中立的初期値に設定)し、次にいずれかのユーザ(すなわちサブスクライバ)接続もしくはリトレーニングの間に表を更新する。MAC605が、サブスクライバの接続解除後にサブスクライバ用の行をリセットする(すなわち、行の各列を0のような中立的な値に設定する)。
【0070】
一つの実施形態では、表のサイズが減少する場合がある。例えば、MAC605がサブスクライバプール全体ではなくアクティブなサブスクライバ用の列のみを保存する場合がある。
【0071】
下の表2に基地局に保存されるクラスタ割り振りを含むマルチサブスクライバ・マルチクラスタ伝送表の具体例を示す。
【0072】
【表2】
Figure 2004529527
表2の中で、変調速度「0」は、その列に対応するクラスタが、サブスクライバ(ユーザ)に割り振られていないことを示す。0を超える速度は、そのクラスタがサブスクライバに割り振られることを表し、その数字は、クラスタが実際にサブスクライバに使用される場合、そのクラスタに対するサブスクライバの伝送速度である。
【0073】
クラスタ割り振り
一つの実施形態では、クラスタ割り振りはプログレッシブ割り振りにより達成される。クラスタ集合は、ユーザによるアクセスもしくはページング応答時間の間に各ユーザ(すなわちサブスクライバ)に割り当てられる。ここで参照されるように、プログレッシブ割り振りとは、各サブスクライバに対する割り振りが、そのサブスクライバのユーザ・データキューの完全性だけでなくサブスクライバが要求するデータ速度(例えば、帯域幅)によって、初期割り当ての後増加する可能性があることを意味する。
【0074】
一つの実施形態では、クラスタ割り振りは瞬時ディレイの測定値および統計トラフィック負荷平衡の組み合わせに基づく場合がある。瞬時および統計による測定値および平衡を結合するアルゴリズムの具体例の詳細を以下に説明する。
【0075】
一つの実施形態では、SINRの単独使用とは反対に、クラスタ割り振りに特定のクラスタに対するサブスクライバのSINRを、そのサブスクライバおよびクラスタに対する負荷率と組み合わせて使用する。クラスタがサブスクライバにより使用される場合、SINRが伝送速度を決定する。負荷率、すなわち占有確率は、クラスタが時分割多重化(TDM)を通して多数のサブスクライバに共有される環境で、クラスタがサブスクライバにより使用される確率である。
【0076】
一つの実施形態では、クラスタ割り振りが異なるサービス品質(QoS)要求を持つ、異なるデータトラフィックの混合を含む。これにより、異なるサブスクライバのQoS要求を満たしながら、クラスタの使用が増加し、潜在的に最大化する。以下に説明するインテリジェントクラスタローディングと組み合わせることにより、この割り振り技術は処理量およびQoSを増加し、潜在的に最大化する。例えば、リアルタイム音声アプリケーションで使用されるデータを伝達している一つのサブスクライバと、非リアルタイムの電子メールアプリケーションで使用されるデータを伝達しているもう一つのサブスクライバとの、2つのサブスクライバに一つのクラスタが割り振られる場合、リアルタイムアプリケーションで使用されるデータを伝達しているサブスクライバがクラスタ使用の高い優先権を受け取り、一方、非リアルタイムアプリケーションで使用されるデータを伝達しているサブスクライバは、最初のサブスクライバのパケット伝送ギャップ間のみ伝送を行う。
【0077】
一つの実施形態では、クラスタ割り振りにリトレーニングを含む。リトレーニングにおいて、各サブスクライバの割り振りは定期的に修正され、性能を改善し、潜在的に最適化する。強い干渉を経験しているクラスタは、長いキューディレイを形成しやすく、リトレーニングの後使用されにくくなるため、これは負荷平衡と組み合わされて間接的に自動干渉回避として機能する。
【0078】
クラスタ割り振りアルゴリズム1 短期ディレイベース
一つの実施形態では、1つ以上のクラスタを1つ以上のサブスクライバに割り振られるアルゴリズムは、短期、もしくは瞬時ディレイに基づく。アクセスチャネルに伝送される移動フィードバック情報は、選択的に伝達されたN個のクラスタのSINR情報を含む。一つの実施形態では、フィードバック情報およびクラスタキュー603(もしくは残余負荷の伝送時間)の各々の完全性に基づいて、基地局が報告されたN個のクラスタから以下の原則に従ってM個のクラスタを選択する。ここでMは、予め定められたサブスクライバに対する帯域幅要求パラメータである。普遍性を失うことなく表記を単純化するために、次の例ではM=3 と仮定する。 次に、基地局がクラスタを選択する。
【0079】
【数4】
Figure 2004529527
ここでPは、割り当て時のサブスクライバの、ユーザ・データキューのサイズである。Di、 Dj、 Dkは、クラスタi、j、kの残余伝送速度であり、Ri、 Rj、 Rkは、クラスタi、j、kに対するサブスクライバの伝送速度である。上記の式は、選択されたクラスタの瞬時伝送ディレイを与えることができると言える。そのような瞬時伝送ディレイは、クラスタのいずれかの部分集合に対して同様に計算することができる。この目的は、クラスタ割り振りが行われるサブスクライバの瞬時伝送ディレイを減らし、潜在的に最小化することである。
【0080】
いくつか興味深い事例がある。M=1の場合、ただ一つのクラスタがユーザに対して割り当てられる。前記式の表記を単純化して、
【0081】
【数5】
Figure 2004529527
となる。この目的は、サブスクライバに対するクラスタの総伝送ディレイを減少させ、潜在的に最小化することである。
【0082】
もうひとつの興味深い事例では、N個のクラスタすべてに対して同一の伝送速度が存在する場合があることが明らかになる。この場合、前記式の表記を単純化して、
【0083】
【数6】
Figure 2004529527
となる。最終的に、P >> DnRn, n=1,…,N、 次に、(i, j, k)= maxijk(Ri+ Rj+ Rk)となる。
すなわち、非常に長いユーザ・データキューもしくは連続伝送に対して、基地局は最高の伝送速度を有するクラスタを選択する。
【0084】
理論上の手引きを提供すると同時に、上記の公式はデータセグメント粒度を考慮するよう修正することができる。例えば、クラスタの単一のデータセグメントを完全に満たしそうにないデータを含む非常に短いユーザ・データキュー601(例えば、1kBのデータパケット一つのみを含むデータキュー)に対して、アルゴリズムは最短の残余時間を有するクラスタを選択しようと努める。
【0085】
さらにDi, i=1,…,Nにより完全に記号化された瞬時キュー状態は、クラスタ割り当て(すなわち、割り振り)と実際のクラスタローディングの間で異なる場合がある。データパケットが、クラスタと関連付けられたユーザ・データキューの中に存在する場合に、ローディングが発生する。例えば、移動初期化結合に対して、クラスタ割り当ての間、ダウンリンクパケットが存在しない場合がある。この場合、クラスタ割り当てに対する以下の長期トラフィック統計を使用できる。
クラスタ割り振りアルゴリズム2 長期負荷平衡

Dnバーがディレイ測定値の統計値(例えば、平均値もしくは代表値)で、Pnバーが前記サブスクライバのユーザ・データキューの、大きさの統計値(例えば、平均値もしくは代表値)である場合、
【0086】
【数7】
Figure 2004529527
ということがわかる。したがって、一つの実施形態では、短期ディレイ用の、公式の瞬時ディレイの測定値が、統計ディレイに置き換えられる。さらに、瞬時キューの大きさが、統計キューの大きさに置き換えられる。
【0087】
クラスタ割り振りアルゴリズム3 長期負荷平衡
一つの実施形態では、より多くの単純化されたアルゴリズムが伝送速度
【0088】
【数8】
Figure 2004529527
を調整する。hは負荷率、すなわちサブスクライバがクラスタを利用する機会を得る確率である。これらのクラスタとして、比較的大きな調整された伝送速度R’nを持つものが選択される。
【0089】
クラスタローディング
上述のように、ローディングはデータパケットがクラスタと関連付けられたユーザ・データキューの中に存在する場合に発生する。一つの実施形態では、クラスタのローディングはマルチクラスタ環境下であってもユーザ・データパケットを順番に届けるMAC605を含む。一つの実施形態では、クラスタのローディングに割込優先権がある。これは、高い優先権(例えば、より高いQoS要求による)を持つ別のサブスクライバがそのクラスタに同時に関連付けられた場合、クラスタの使用のために現在割り振られているサブスクライバがそのクラスタから外れる場合があることを意味する。他の実施形態では、クラスタローディングに割込優先権はなく、各クラスタキューにおいて先入れ先出し動作を維持する。更なる他の実施形態では、クラスタローディングは各サブスクライバに対する最大化能力および公正な重み付けを含む。他の実施形態の1つでは、クラスタローディングがこれらのアルゴリズムを2つ以上組み合わせて含むことができる。これらクラスタローディングの各々の形態について、下記に詳細を説明する。
【0090】
上述の表(マルチサブスクライバ・マルチクラスタ伝送表)から、MAC605はクラスタローディングを実行できる。クラスタローディングは、データをユーザ・データキュー601から送信し、各クラスタのデータセグメント(1フレーム相当のデータ)を満たすことを含む。一つの実施形態では、クラスタローディングにシステム全体の処理量を最大化しようと試みるアルゴリズムを使用する。一つの実施形態では、クラスタローディングに各サブスクライバおよびユーザ・データキューに対するQoS要求を維持しようと試みるアルゴリズムを使用する。一つの実施形態では、クラスタローディングに公平さを作り出そうと試みる。すなわち、別のデータキューにより割込まれない使用により、データパケットを同じクラスタに割り振られた別のユーザ・データキューより低い伝送速度を持つユーザ・データキューからのデータパケットが弱まること(すなわち欠乏すること)を妨げるアルゴリズムを使用する。このアルゴリズムは、ここで説明した重み付けされた伝送速度を使用するアルゴリズムのようなものである。別の実施形態では、クラスタローディングがこれらアルゴリズムを2つ以上組み合わせたものを使用する。
【0091】
ローディング:スケジューリングおよびパケット順位付け
クラスタ割り振りの後、基地局MAC605がそのサブスクライバのユーザ・データキューからのデータ伝送のために、サブスクライバに割り当てられたクラスタの一部もしくは全部を使用することができる。これをローディングと呼ぶ。
【0092】
MAC605がデータを多数のサブスクライバに送る必要があり、それらのサブスクライバが重複するクラスタ集合に割り振られている(すなわち一つのクラスタが多数のサブスクライバに割り振られている)場合、MAC605が異なるユーザ・データキュー601からロードするべき順序を決定しなければならない。使用可能なローディング順序がいくつかある。一つの実施形態では、クラスタが総当たり方式で割り当てられるユーザ・データキューの各々からデータがロードされる。他の実施形態では、クラスタが割り振られ、より低い伝送速度を持つ別のサブスクライバのユーザ・データキューからデータがロードされる前に、そのクラスタが同様に割り当てられた別のサブスクライバのいずれよりも速い伝送速度を持つサブスクライバのユーザ・データキューからデータがロードされる。一つの実施形態では、この伝送速度機構の修正版で、伝送速度が(上記のように)使用時間によって重み付けされるものがローディング順序の決定に使用される。一つの実施形態では、ローディング順序はクラスタが割り振られる各サブスクライバもしくはユーザ・データキューのQoS要求に基づく。上述の通り、ゆるやかなディレイ要求を持つデータは、クラスタ内で厳しいディレイ要求を持つクラスタと混合されて伝送中の中断をうめ、容量およびクラスタの利用を増加し、潜在的に最大化することができる。別の実施形態では、この方式を二対以上組み合わせたものを使用してローディング順序を決定する。
【0093】
ローディング中に、サブスクライバがクラスタの集合を使う順番になり、少なくとも一つのデータパケットがそのサブスクライバのユーザ・データキューの中に存在する場合、MAC605はそれらデータパケットを物理層伝送に適したデータセグメントに変換し、セグメントをクラスタキューに「ロード」する。
【0094】
ユーザ・データパケットの整列配送
ネットワーク設計の上位層を単純化するために、MAC605がユーザ・データパケットを順番に配送することが望まれることがしばしばある。各移動ユニットもしくはサブスクライバが一つのデータパケットキューを維持するだけである場合、これは比較的単純である。その場合、移動ユニットもしくはサブスクライバが割り当てられたクラスタを使用する順番になったら、MAC605は、移動ユニットもしくはサブスクライバのユーザ・データキューからデータを取得し、下記のようにセグメントを再組立て/ロードする。MAC605は、最初にそのサブスクライバに対して最小のディレイを有するデータセグメントをロードしようとする。次に、ディレイが同じ場合、MAC605は、データセグメントのクラスタ・インデックスを基に、最小から最大へデータセグメントをロードする。この方法で、一つのサブスクライバのデータパケットシーケンスは自動的に順序付けされる。
【0095】
ユーザ優先権および割込優先権
ワイヤレスネットワークは、ピーク時間帯に加入過多モードで稼動する場合がある。このような状態では少なくとも高い加入料金でユーザのサービス品質要求を維持することが望まれる。たとえ同じサブスクライバに使用されている場合でも、いくつかのアプリケーションが他のものより高いQoS要求を持つ場合がある。QoSを保証するために、優先権を基準にした割込優先権操作を実行することができる。しかし、高い優先権を持つパケットの割込優先伝送はデータパケットの順位付けに深刻な問題を引き起こす。一つの実施形態によると、一つの解決法は各クラスタキューにおいて一つのデータセグメントしか維持しない。すなわち、次の物理層伝送フレームのためにデータセグメントがオンラインで形成される。
【0096】
図7は、単一セグメントクラスタキューを有する基地局の、他の実施形態のブロック図である。図7を参照すると、2つのユーザが3つのクラスタを共有している。ユーザ2は高い優先権を持っている。ユーザ2のためのユーザ・データキューが、キュー1およびキュー2の2つあり、その中でキュー2が高い優先権を持つ。一つの実施形態によると、MAC605は最初キュー2から、次にキュー1からデータセグメントを形成する。各々のキューに対してパケットは順番に届けられる。
【0097】
異なるユーザに対するデータセグメントは、埋め込まれたユーザ・インデックスにより識別される。一つの実施形態によると、一つのデータセグメントは一つのサブスクライバに対するデータのみを含む。充分なユーザ・データがない場合は、パディングが使用される。
【0098】
同じサブスクライバの異なるユーザ・データキューからのパケットを一つのセグメントにつなぎ合わせることができる。一つの実施形態では、異なるユーザ・データキューからのデータパケットを識別するために、異なるパケットヘッダパターンが使用される。
【0099】
TDM 信号送信
初期接続設定におけるクラスタ割り振りの間、基地局がサブスクライバに、そのサブスクライバに割り振られたクラスタ・インデックスおよびそのサブスクライバの割り振られた各々のクラスタに対するTDMインデックスを通知する。同じサブスクライバに割り振られた、異なるクラスタに対して、TDMインデックスが異なる場合がある。このことにより、上記表2に示すように、重複しているクラスタ割り振りを持つ多数のサブスクライバ間でクラスタを柔軟に使用することができる。
【0100】
一つの実施形態では、ダウンリンク制御チャネルに引き継がれたクラスタ割り当てにおいて、MAC605が割り振られた各クラスタに対してクラスタ・インデックス、サブスクライバに対するTDMインデックス、(一つの実施形態よると、最大8ユーザがクラスタの共有を許可されている場合は3ビット、専用の使用を含む)、および初期変調速度を指定する。
【0101】
一つの実施形態では、TDMインデックスが各データセグメントに埋め込まれる。一つの実施形態では、基地局が目的の受信機のTDMインデックスを表示するプリアンブルを伝送する。これを明示TDMインデックス化とする。プリアンブルは通常のデータ伝送に先立つ、特別な短い伝送である。インデックスはさらにエンコードされて信頼性を向上させ、エラー保護を与える。各サブスクライバは常に割り当てられた各クラスタを監視し、プリアンブルに含まれるTDMインデックスがそのサブスクライバ自身のクラスタ用TDMインデックスと一致する場合、データセグメントを上位層に届ける。したがって、すべてのデータセグメントが、明示TDMインデックス化を使用してあらゆるサブスクライバにより受信される場合があるが、受信者以外のサブスクライバ向けのデータセグメントは上位層へ届けられない。
【0102】
表3は、TDMインデックス化の例、および対応するコーディング方法を示す。コーディングは冗長性をもたらすため、エラー保護を向上する。
【0103】
【表3】
Figure 2004529527
他の実施形態では、図8および9に示すように、異なるデータスクランブリングが、送信機で異なるTDMインデックスに対して使用される。これを、暗示TDMインデックス化とする。
【0104】
図8は、送信機の一実施形態のブロック図である。送信側において、目的の受信サブスクライバのTDMインデックスと対応するシーケンスを使用して、データがスクランブルされる。一つの実施形態では、このスクランブリングは、シーケンスとデータの間のビット計算排他的OR(XOR)操作を実行することにより成し遂げられる。
【0105】
図8を参照すると、処理ブロック801が、ユーザ・データ上でエンコードする巡回冗長検査(CRC)を実行する。処理ブロック802は、TDMインデックス上で、スクランブリング/インターリービングシーケンス作成を実行する。処理ブロック803は、ユーザ・データのスクランブリング/インターリービングを実行する。処理ブロック802で生成されたシーケンスは、処理ブロック803内のユーザ・データのスクランブルおよびインターリーブに使用される。処理ブロック804が、ユーザ・データ上でエンコードする前方エラー訂正(FEC)を実行する。処理ブロック805が、ユーザ・データ上でスクランブリング/インターリービングを実行する。処理ブロック802において生成されるシーケンスが、処理ブロック805におけるユーザ・データのスクランブルおよびインターリーブに使用される。処理ブロック806が、ユーザ・データ上で変調を実行する。処理ブロック807がユーザ・データ上で高速フーリエ逆変換(IFFT)を実行する。上記処理ブロックの各々が機械可読媒体、例えば特定用途向けIC(ASIC)、もしくはデジタルシグナルプロセッサ(DSP)上に記憶されたソフトウェアコードとして実行される場合がある。
【0106】
図9は、受信機の一つの、実施形態のブロック図である。受信側で、各サブスクライバが、そのサブスクライバのTDMインデックスに対応したシーケンスを使用して受信したデータをデスクランブルする。一つの実施形態では、シーケンスはTDMインデックスをシードとして使い、乱数発生により生成される場合がある。異なるTDMインデックスに対するスクランブリングシーケンスは異なる。したがって、目的のサブスクライバのみがデータを正確に受信し、データを上位層に送ることができる。それに対してデータが指定されなかった別のサブスクライバに関しては、デスクランブルされたデータは、巡回冗長検査(CRC)を通過できず、したがって黙って捨てられる可能性がある。クラスタ使用の正しいインデックス化を確保するために、この明示および暗示という2つのTDMインデックス化方法を同時に使用することができる。
【0107】
図9を参照すると、処理ブロック901が、ユーザ・データ上で高速フーリエ変換(FFT)を実行する。処理ブロック902が、ユーザ・データ上で復調を実行する。処理ブロック903が、TDMインデックスを使用して、デスクランブリング/デインターリービングシーケンスの生成を行う。処理ブロック904が、ユーザ・データ上で、デスクランブリング/デインターリービングを実行する。処理ブロック903において生成されたシーケンスが、処理ブロック904において、ユーザ・データをデスクランブルおよびデインターリーブするために使用される。処理ブロック905が、FECデコーディングを実行する。処理ブロック906が、ユーザ・データ上でデスクランブリング/デインターリービングを行う。処理ブロック903において生成されたシーケンスが、処理ブロック906において、ユーザ・データをデスクランブルおよびデインターリーブするために使用される。処理ブロック907が、ユーザ・データ上で、CRCデコーディングを実行する。上記処理ブロックの各々が、機械可読媒体、例えば特定用途向けIC(ASIC)、もしくはデジタルシグナルプロセッサ(DSP)、上に記憶されたソフトウェアコードとして実行される場合がある。
【0108】
当該技術分野において通常の技術を有する者には、本発明の多数の変更および修正が以上の説明を一読した後には疑いなく明らかとなるため、図によって示され、説明されたいかなる特定の実施形態も、決して制限するものと考えられることを意図しない。したがって、さまざまな実施形態の詳細への参照は、その中で本発明に不可欠とみなされる特徴のみを挙げている本クレームの範囲を限定することを意図しない。
【図面の簡単な説明】
【0109】
【図1】サブキャリア割り振り処理の、一実施形態の一つのフロー図である。
【図2】OFDMシンボルの時間および周波数グリッド、パイロットおよびクラスタを示す図である。
【図3】サブスクライバ処理を示す図である。
【図4】図3の一例を示す図である。
【図5】任意のクラスタフィードバック用フォーマットの、一実施形態を示す図である。
【図6】時分割多重化を採用するマルチサブスクライバ・マルチ・キャリア・システムの基地局の、一実施形態のブロック図である。
【図7】シングルセグメントクラスタキューを使用する基地局の、他の実施形態のブロック図である。
【図8】送信機の一実施形態のブロック図である。
【図9】受信機の一実施形態のブロック図である。
【符号の説明】
【0110】
601:ユーザキュー
602:多重化ロジック
603:クラスタキュー
604:チャネルアロケータ
605:メディア・アクセス・コントローラ

Claims (32)

  1. マルチキャリア、マルチ・サブスクライバ・システム用のサブキャリア・アロケーションおよびローディングの方法であって、
    第1サブキャリアとの通信に使用されるサブキャリアのクラスタの第1集合における少なくとも一つのクラスタを関連付けることと、
    第2サブキャリアとの通信に使用されるサブキャリアのクラスタの第2集合における少なくとも一つのクラスタを関連付けることと、
    前記第1サブスクライバおよび前記第2サブスクライバとの通信に使用するために関連付けられた各クラスタに対して、第1時分割期間における前記第1サブスクライバと第2時分割期間における前記第2サブスクライバとの間の前記各クラスタの使用を多重化することと、
    を備える方法。
  2. 多重化することは、前記各クラスタに関連付けられたサブスクライバの伝送速度の中で最高の伝送速度を有する前記第1サブスクライバおよび前記第2サブスクライバのうちの1つへ前記の各クラスタを割り当てること含む、請求項1の方法。
  3. 前記伝送速度は重み付けされる、請求項2の方法。
  4. 前記伝送速度の各々は、前記各クラスタ上でサブスクライバが送信をおこなった時間比に基づいて重み付けされる、請求項3の方法。
  5. 多重化することは、前記各クラスタを前記第1サブスクライバおよび前記第2サブスクライバのうちの1つに定期的に再割り当てする、請求項1の方法。
  6. 多重化することが、前記クラスタが前記第1サブスクライバに使用される確率および前記クラスタが前記第2サブスクライバに使用される確率に基づいて、前記各クラスタを前記第1サブスクライバおよび前記第2サブスクライバのうちの1つに対して割り当てること含む、請求項1の方法。
  7. 前記第1サブスクライバとの通信に使用する前記第1集合における少なくとも一つのクラスタを関連付けることは、前記の少なくとも一つのクラスタの各々のSINRおよびトラフィック負荷に基づいて、前記の少なくとも一つのクラスタを選択することを含む、請求項1の方法。
  8. 前記の少なくとも一つのクラスタの各々の前記トラフィック負荷が、前記の少なくとも一つのクラスタ中の1つに関連付けられるのに充分なキューである、請求項7の方法。
  9. 前記の少なくとも一つのクラスタの各々のSINRおよびトラフィック負荷に基づいて前記の少なくとも一つのクラスタを選択することは、前記の少なくとも一つのクラスタの各々に関連付けられるキューの長さを平衡化することを含む、請求項7の方法。
  10. 多重化することは、前記第1サブスクライバのサービス要求の品質および前記第2サブスクライバのサービス要求の品質に基づいて、前記の各クラスタを前記第1サブスクライバおよび前記第2サブスクライバのうちの1つに割り当てることを含む、請求項1の方法。
  11. 割り当てることは、前記第1サブスクライバおよび前記第2サブスクライバのうちの他方より高い品質のサービス要求を有する前記第1サブスクライバおよび前記第2サブスクライバのうちの1つが前記の各クラスタ上で送信を行わない期間内に、前記第1サブスクライバおよび前記第2サブスクライバのうち一方より低い品質のサービス要求を有する前記第1サブスクライバおよび前記第2サブスクライバのうちの1つに前記の各クラスタを割り振ることと、を含む、請求項10の方法。
  12. 前記第1サブスクライバとの通信に使用される前記第1集合における少なくとも一つのクラスタを関連付けることが、前記第1サブスクライバの帯域幅要求に基づいて前記の少なくとも一つのクラスタを選択すること含む、請求項1の方法。
  13. 前記第1サブスクライバとの通信に使用される前記第1集合における少なくとも一つのクラスタを関連づけることは、前記第1集合のいずれかの部分集合の前記第1サブスクライバのためのいずれかの瞬時遅延率から、前記第1サブスクライバに対して最小の瞬時遅延率を有する前記第1集合の部分集合を選択することを含む、請求項1の方法。
  14. 前記第1サブスクライバとの通信に使用される前記第1集合における少なくとも一つのクラスタを関連付けることは、前記第1集合のいずれかの部分集合の前記第1サブスクライバのためのいずれかの統計遅延率から、前記第1サブスクライバに対して最小の統計遅延率を有する前記第1集合の部分集合を選択することを含む、請求項1の方法。
  15. 多重化することは、
    前記第1サブスクライバに関連付けられたデータを、データパケットが前記第1サブスクライバに関連付けられたキューの中に存在すると判断すると、前記各クラスタに関連付けられたキューにロードすることと、
    前記第2サブスクライバに関連付けられたデータを、データパケットが前記第2サブスクライバに関連付けられたキューの中に存在すると判断すると、前記の各クラスタに関連付けられたキューにロードすることと、
    を含む、請求項1の方法。
  16. 前記第1サブスクライバと関連付けられたデータをロードすることおよび前記第2サブスクライバと関連付けられたデータをロードすることは、前記第1サブスクライバおよび前記第2サブスクライバのうちの他方より低い平均伝送速度を有する前記第1サブスクライバおよび前記第2サブスクライバのうちの1つと関連付けられたデータをロードする前に、前記第1サブスクライバおよび前記第2サブスクライバのうちの他方より高い平均伝送速度を有する前記第1サブスクライバおよび前記第2サブスクライバうちの1つ関連付けられたデータをロードすることを含む、請求項15の方法。
  17. 前記第1サブスクライバの前記平均伝送速度および前記第2サブスクライバの前記平均伝送速度が重み付けされる、請求項16の方法。
  18. 前記第1サブスクライバの前記平均伝送速度が前記の各クラスタ上で前記第1サブスクライバが伝送を行った時間比に基づいて重み付けされ、前記第2サブスクライバの前記平均伝送速度が前記の各クラスタ上で前記第2サブスクライバが伝送を行った時間比に基づいて重み付けされる、請求項16の方法。
  19. 前記第1サブスクライバと関連づけられたデータをロードすることおよび前記第2サブスクライバと関連づけられたデータをロードすることは、前記第1サブスクライバおよび前記第2サブスクライバのうちの他方より低い品質のサービス要求を有する前記第1サブスクライバおよび前記第2サブスクライバのうちの1つと関連付けられるデータをロードする前に、前記第1サブスクライバおよび前記第2サブスクライバのうちの他方より高い品質のサービス要求を有する前記第1サブスクライバおよび前記第2サブスクライバのうちの1つと関連づけられるデータをロードすることを含む、請求項15の方法。
  20. 前記第1サブスクライバと関連付けられたデータを前記各クラスタと関連付けられた前記キューにロードすることは、前記キューのいずれかのセグメントのいずれかのディレイの中で最小のディレイを有する前記キューのセグメントにロードすることを含む、請求項15の方法。
  21. 前記第1サブスクライバと関連付けられたデータを前記各クラスタと関連付けられた前記キューにロードすることは、前記キューのいずれかのセグメントのいずれかのクラスタ・インデックスの中で最小のクラスタ・インデックスを有する前記キューのセグメントにデータをロードすることを含む、請求項20の方法。
  22. 前記第1サブスクライバと関連付けられたデータを前記各クラスタと関連付けられたキューにロードすることは、前記第1サブスクライバと関連付けられた前記データが、第3のサブスクライバと関連付けられた前記データより高い品質のサービス要求を有すること判断されると、前記第3のサブスクライバと関連付けられたデータを前記キューにロードすることに対して割込み優先権をもつこと含む、請求項15の方法。
  23. 前記第1サブスクライバと関連付けられたデータをロードすることは、前記第1サブスクライバと関連付けられた別のデータをロードする前に、前記第1サブスクライバと関連付けられた、いずれかのデータのサービス要求のうち、最高品質を有するデータをロードすることを含む、請求項15の方法。
  24. 多重化することには、前記第1サブスクライバに対応して、前記のクラスタごとに、アロケーションフェーズの間に第1時分割多重化インデックスの前記第1サブスクライバを通知することを含む、請求項1の方法。
  25. 多重化することには、前記第1サブスクライバに対応して、前記第1サブスクライバの為の、前記各クラスタのセグメント中に、時分割多重化インデックスを埋め込むことを含む、請求項1の方法。
  26. 前記第1サブスクライバと対応する前記時分割多重化インデックスが、前記クラスタの異なる1つ一つの間で異なる、請求項25の方法。
  27. 前記時分割多重化インデックスを埋め込むことが、前記時分割多重化インデックスをエンコードすることを含む、請求項25の方法。
  28. 多重化することは、前記の各クラスタのセグメントにロードされた前記第1サブスクライバ用のデータと共に、前記第1サブスクライバに対応し前記各クラスタ用の時分割多重化インデックスを含む前記セグメント用のプリアンブルを伝送することを含む、請求項1の方法。
  29. 請求項28の方法であって、
    前記第1サブスクライバが該第1サブスクライバ用の前記データを前記プリアンブルと共に受信することと、
    前記第1サブスクライバが、前記プリアンブルに含まれる前記時分割多重化インデックスが去り振り段階の間に前記第1サブスクライバに受信された時分割多重化インデックスと一致すると認識すると、前記第1サブスクライバが前記データをデコードし、前記データを上位層に渡すことと、
    をさらに備える方法。
  30. 多重化することは、時分割多重化インデックスに対応するスクランブルシーケンスを使用して、前記各クラスタ用の前記第1サブスクライバに対応する前記第1サブスクライバ用のデータをスクランブルすることを含む、請求項1記載の方法。
  31. 請求項30の方法であって、
    前記第1サブスクライバが該第1サブスクライバ用の前記データを受信することと、
    割り振り段階の間に前記第1サブスクライバに受信された時分割多重化インデックスに対応したスクランブルリングシーケンスを使用して前記第1サブスクライバが前記データのデスクランブルに成功すると、前記第1サブスクライバが前記データをデコードし、前記データを上位層に渡すことと、をさらに備える方法。
  32. 基地局であって、
    サブスクライバから伝送されたデータを記憶するユーザ・データキューと、
    サブスクライバからのフィードバック情報を受信し、前記フィードバック情報に基づいて、サブキャリアの1つ以上のクラスタを各サブキャリアおよび前記ユーザ・データキューから2つ以上のサブスクライバに割り振られた前記クラスタのキューに対応するクラスタ・データキューへの時分割多重データに割り振るために、前記ユーザ・データキューと結び付けられた多重化ロジックと、
    前記多重化ロジックからのデータを受信し、用のデータをサブキャリアの対応するクラスタに記憶する、前記多重化ロジックに結び付けられた前記クラスタ・データキューと、
    を備える基地局。
JP2002558663A 2001-01-19 2002-01-18 時分割多重化およびキャリア選択ローディングを伴うマルチキャリア通信 Expired - Lifetime JP4043948B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26282801P 2001-01-19 2001-01-19
US10/051,348 US7164669B2 (en) 2001-01-19 2002-01-17 Multi-carrier communication with time division multiplexing and carrier-selective loading
PCT/US2002/001951 WO2002058300A1 (en) 2001-01-19 2002-01-18 Multi-carrier communication with time division multiplexing and carrier-selective loading

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004529527A true JP2004529527A (ja) 2004-09-24
JP4043948B2 JP4043948B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=26729326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002558663A Expired - Lifetime JP4043948B2 (ja) 2001-01-19 2002-01-18 時分割多重化およびキャリア選択ローディングを伴うマルチキャリア通信

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7164669B2 (ja)
EP (1) EP1413077A4 (ja)
JP (1) JP4043948B2 (ja)
KR (2) KR100851411B1 (ja)
CN (2) CN102164108B (ja)
CA (1) CA2484373C (ja)
HK (1) HK1064822A1 (ja)
WO (1) WO2002058300A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007067567A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Mitsubishi Electric Corp 通信装置、送信装置および受信装置
JP2007514352A (ja) * 2003-12-12 2007-05-31 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) チャネル特性へ適合したパイロット信号を割り当てる方法および装置
WO2007110960A1 (ja) * 2006-03-29 2007-10-04 Fujitsu Limited 通信装置および端末
JP2008035158A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Sharp Corp スケジューリング方法、通信制御装置及び端末装置
JP2008125101A (ja) * 2007-12-10 2008-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び無線通信方法
JP2008524913A (ja) * 2005-01-05 2008-07-10 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 通信システムにおけるチャネル品質情報送受信装置及び方法
WO2008155991A1 (ja) 2007-06-20 2008-12-24 Nec Corporation 基地局制御装置及び基地局制御方法
JP2009505503A (ja) * 2005-08-09 2009-02-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド シングルキャリアおよびマルチキャリア周波数分割多元接続方式におけるチャネルおよび干渉推定
JP2009060624A (ja) * 2008-09-11 2009-03-19 Panasonic Corp 無線通信装置
US7590423B2 (en) 2003-09-22 2009-09-15 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for allocating channel in a wireless communication system
JP2009541853A (ja) * 2006-06-21 2009-11-26 エレメント シーエックスアイ,エルエルシー フォールト・トレランスを有する集積回路アーキテクチャ
WO2010050221A1 (ja) * 2008-10-30 2010-05-06 パナソニック株式会社 無線通信装置および無線通信方法
JP2011514784A (ja) * 2008-03-31 2011-05-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド データ・セントリックな多重化、および、エンコーダ・モジュールとマルチプレクサ・モジュールに対する非同期コマンド・インタフェースのための方法および装置
US8019031B2 (en) 2007-07-02 2011-09-13 Nec Corporation User selection method and user selection device for multiuser MIMO communication
JP4874334B2 (ja) * 2006-06-05 2012-02-15 シャープ株式会社 通信装置および無線通信システム
US8761150B2 (en) 2007-12-05 2014-06-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for data-centric multiplexing and asynchronous command interface to the encoder and multiplexer modules
WO2014185048A1 (ja) * 2013-05-13 2014-11-20 日本電気株式会社 無線通信ネットワークにおける通信負荷推定方法および装置、無線局ならびに上位装置

Families Citing this family (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6618367B1 (en) * 1999-12-16 2003-09-09 Agere Systems Inc. Transmission frame structure for a satellite digital audio radio system
US8363744B2 (en) 2001-06-10 2013-01-29 Aloft Media, Llc Method and system for robust, secure, and high-efficiency voice and packet transmission over ad-hoc, mesh, and MIMO communication networks
US8605686B2 (en) * 2001-02-12 2013-12-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for power control in a wireless communication system
US7257098B2 (en) * 2001-07-10 2007-08-14 Hitachi Kokusai Electric Inc. Wireless communications equipment
KR100703295B1 (ko) * 2001-08-18 2007-04-03 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 안테나 어레이를 이용한 데이터 송/수신 장치 및 방법
US8116260B1 (en) * 2001-08-22 2012-02-14 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Simulcasting MIMO communication system
US7272118B1 (en) * 2002-02-06 2007-09-18 Sprint Spectrum L.P. Method and system for selecting vocoder rates and transmit powers for air interface communications
US7197084B2 (en) * 2002-03-27 2007-03-27 Qualcomm Incorporated Precoding for a multipath channel in a MIMO system
US8179864B2 (en) * 2002-08-06 2012-05-15 Rockstar Bidco Lp Method of controlling a communications link
US8194770B2 (en) 2002-08-27 2012-06-05 Qualcomm Incorporated Coded MIMO systems with selective channel inversion applied per eigenmode
US8218609B2 (en) * 2002-10-25 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Closed-loop rate control for a multi-channel communication system
US8170513B2 (en) * 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Data detection and demodulation for wireless communication systems
US7324429B2 (en) 2002-10-25 2008-01-29 Qualcomm, Incorporated Multi-mode terminal in a wireless MIMO system
US7986742B2 (en) 2002-10-25 2011-07-26 Qualcomm Incorporated Pilots for MIMO communication system
US8320301B2 (en) * 2002-10-25 2012-11-27 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
US7002900B2 (en) 2002-10-25 2006-02-21 Qualcomm Incorporated Transmit diversity processing for a multi-antenna communication system
US20040081131A1 (en) 2002-10-25 2004-04-29 Walton Jay Rod OFDM communication system with multiple OFDM symbol sizes
US8169944B2 (en) 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Random access for wireless multiple-access communication systems
US8134976B2 (en) 2002-10-25 2012-03-13 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US8570988B2 (en) * 2002-10-25 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US8208364B2 (en) 2002-10-25 2012-06-26 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
KR100542090B1 (ko) 2002-12-16 2006-01-11 한국전자통신연구원 무선 통신 시스템에서의 오류 제어 방법, 매체 접속 제어프레임 설계 방법 및 단말기 등록 방법과 기록 매체
JP4256158B2 (ja) 2002-12-26 2009-04-22 パナソニック株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
US6996763B2 (en) * 2003-01-10 2006-02-07 Qualcomm Incorporated Operation of a forward link acknowledgement channel for the reverse link data
US8081598B2 (en) * 2003-02-18 2011-12-20 Qualcomm Incorporated Outer-loop power control for wireless communication systems
US20040160922A1 (en) * 2003-02-18 2004-08-19 Sanjiv Nanda Method and apparatus for controlling data rate of a reverse link in a communication system
US7660282B2 (en) * 2003-02-18 2010-02-09 Qualcomm Incorporated Congestion control in a wireless data network
US8391249B2 (en) * 2003-02-18 2013-03-05 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing commands on a code division multiplexed channel
US8150407B2 (en) * 2003-02-18 2012-04-03 Qualcomm Incorporated System and method for scheduling transmissions in a wireless communication system
US7155236B2 (en) * 2003-02-18 2006-12-26 Qualcomm Incorporated Scheduled and autonomous transmission and acknowledgement
US7286846B2 (en) * 2003-02-18 2007-10-23 Qualcomm, Incorporated Systems and methods for performing outer loop power control in wireless communication systems
US8023950B2 (en) 2003-02-18 2011-09-20 Qualcomm Incorporated Systems and methods for using selectable frame durations in a wireless communication system
US7215930B2 (en) * 2003-03-06 2007-05-08 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for providing uplink signal-to-noise ratio (SNR) estimation in a wireless communication
US8705588B2 (en) 2003-03-06 2014-04-22 Qualcomm Incorporated Systems and methods for using code space in spread-spectrum communications
JP2004297481A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Kyocera Corp 無線通信システム、無線基地局および無線通信端末
US7342906B1 (en) * 2003-04-04 2008-03-11 Airespace, Inc. Distributed wireless network security system
US7260079B1 (en) * 2003-04-07 2007-08-21 Nortel Networks, Ltd. Method and apparatus for directional transmission of high bandwidth traffic on a wireless network
US8477592B2 (en) * 2003-05-14 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Interference and noise estimation in an OFDM system
KR100807466B1 (ko) * 2003-06-18 2008-02-25 니폰덴신뎅와 가부시키가이샤 무선패킷 통신방법
EP1641160A4 (en) * 2003-07-31 2012-07-04 Panasonic Corp RADIO TRANSMITTER APPARATUS AND METHOD OF SELECTING A MODULATION MECHANISM
US8489949B2 (en) * 2003-08-05 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Combining grant, acknowledgement, and rate control commands
PL2600540T3 (pl) 2003-08-06 2019-08-30 Optis Wireless Technology, Llc Urządzenie komunikacji bezprzewodowej i sposób komunikacji bezprzewodowej
JP4335619B2 (ja) * 2003-09-04 2009-09-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ パケット優先制御装置及びその方法
KR100950668B1 (ko) * 2003-09-30 2010-04-02 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 통신 시스템에서 업링크 파일럿 신호 송수신 장치 및 방법
US7616698B2 (en) 2003-11-04 2009-11-10 Atheros Communications, Inc. Multiple-input multiple output system and method
US9473269B2 (en) 2003-12-01 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing an efficient control channel structure in a wireless communication system
EP1545082A3 (en) * 2003-12-17 2005-08-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Signal decoding methods and apparatus
US7885178B2 (en) * 2003-12-29 2011-02-08 Intel Corporation Quasi-parallel multichannel receivers for wideband orthogonal frequency division multiplexed communications and associated methods
US7649833B2 (en) * 2003-12-29 2010-01-19 Intel Corporation Multichannel orthogonal frequency division multiplexed receivers with antenna selection and maximum-ratio combining and associated methods
US7864725B2 (en) 2004-01-29 2011-01-04 Neocific, Inc. Methods and apparatus for overlaying multi-carrier and direct sequence spread spectrum signals in a broadband wireless communication system
CA2556948C (en) * 2004-03-05 2011-01-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for allocating subcarriers in a broadband wireless communication system using multiple carriers
EP1776793A2 (en) * 2004-03-05 2007-04-25 Nextnet Wireless, Inc. System and method for adaptive modulation
US7978734B2 (en) * 2004-03-18 2011-07-12 Xocyst Transfer Ag L.L.C. Multichannel MAC data stream for wireless communication
US7706350B2 (en) * 2004-03-19 2010-04-27 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for flexible spectrum allocation in communication systems
WO2005096532A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-13 Nortel Networks Limited Adaptive scheduling of voice traffic in a multi-carrier communication environment
CA2562705A1 (en) * 2004-04-15 2005-11-17 Qualcomm Flarion Technologies, Inc. Multi-carrier communications methods and apparatus
GB0408423D0 (en) * 2004-04-15 2004-05-19 Nokia Corp Transmission of services in a wireless communications network
CN1965513B (zh) 2004-05-01 2014-11-26 桥扬科技有限公司 用于以时分双工进行通信的方法和装置
GB2415336B (en) * 2004-06-18 2006-11-08 Toshiba Res Europ Ltd Bit interleaver for a mimo system
CN1998247B (zh) 2004-06-30 2012-05-30 桥扬科技有限公司 用于多载波无线系统中功率控制的方法和装置
US9294218B2 (en) * 2004-07-16 2016-03-22 Qualcomm Incorporated Rate prediction in fractional reuse systems
US8000221B2 (en) * 2004-07-20 2011-08-16 Qualcomm, Incorporated Adaptive pilot insertion for a MIMO-OFDM system
KR100601118B1 (ko) 2004-12-17 2006-07-19 한국전자통신연구원 패킷 데이터 서비스를 위한 무선 자원 할당 시스템 및무선 자원 할당 방법
KR20060097450A (ko) * 2005-03-09 2006-09-14 삼성전자주식회사 다중 셀 통신 시스템에서 자원 할당 제어 시스템 및 방법
US7466749B2 (en) 2005-05-12 2008-12-16 Qualcomm Incorporated Rate selection with margin sharing
US8358714B2 (en) * 2005-06-16 2013-01-22 Qualcomm Incorporated Coding and modulation for multiple data streams in a communication system
US9136974B2 (en) * 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
CN102684861B (zh) * 2005-09-28 2015-03-04 桥扬科技有限公司 正交频分多址无线包系统及其基站、移动设备和通信方法
US20070072606A1 (en) * 2005-09-28 2007-03-29 Pieter Van Rooyen Method and system for mitigating interference from analog TV in a DVB-H system
US8693430B2 (en) 2005-09-28 2014-04-08 Neocific, Inc. Method and system for multi-carrier packet communication with reduced overhead
US9521584B2 (en) * 2005-10-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for managing data flow through a mesh network
KR20070072795A (ko) * 2006-01-02 2007-07-05 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 스케쥴링 방법 및 시스템
ATE509456T1 (de) * 2006-01-03 2011-05-15 Alcatel Lucent Zeitplanung von regelungskanälen in mehrträgervermittlungssystemen
US8064835B2 (en) * 2006-01-11 2011-11-22 Quantenna Communications, Inc. Antenna assignment system and method
KR100834677B1 (ko) * 2006-01-16 2008-06-02 삼성전자주식회사 주파수 분할 다중접속 방식의 무선 통신 시스템에서 자원할당 장치 및 방법
KR101062674B1 (ko) 2006-02-18 2011-09-06 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 자원을 할당하고 통신을 수행하는 장치 및 방법
CN101039505A (zh) * 2006-03-15 2007-09-19 朗迅科技公司 为多载波无线通信系统调度数据传输的方法
US8091012B2 (en) * 2006-05-04 2012-01-03 Quantenna Communications Inc. System and method for decreasing decoder complexity
WO2007130578A2 (en) * 2006-05-04 2007-11-15 Quantenna Communications, Inc. Multiple antenna receiver system and method
US7974360B2 (en) * 2006-05-24 2011-07-05 Qualcomm Incorporated Multi input multi output (MIMO) orthogonal frequency division multiple access (OFDMA) communication system
JP4986702B2 (ja) * 2006-06-02 2012-07-25 京セラ株式会社 割当方法およびそれを利用した基地局装置
CN101094022B (zh) * 2006-06-19 2012-12-19 联想(北京)有限公司 发射机、通信系统以及通信方法
US7873049B2 (en) * 2006-06-28 2011-01-18 Hitachi, Ltd. Multi-user MAC protocol for a local area network
EP1912374A1 (de) * 2006-10-10 2008-04-16 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co. Kg Datenübertragung in einem Mehrnutzer-OFDM-System mit adaptiver Modulation
US8063839B2 (en) * 2006-10-17 2011-11-22 Quantenna Communications, Inc. Tunable antenna system
US7978773B2 (en) 2006-12-29 2011-07-12 Agere Systems Inc. Multi-channel receiver with improved AGC
US8433357B2 (en) 2007-01-04 2013-04-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for utilizing other sector interference (OSI) indication
US8681749B2 (en) 2007-01-04 2014-03-25 Qualcomm Incorporated Control resource mapping for a wireless communication system
US8320407B2 (en) 2007-01-05 2012-11-27 Qualcomm Incorporated Mapping of subpackets to resources in a communication system
US8457315B2 (en) 2007-01-05 2013-06-04 Qualcomm Incorporated Pilot transmission in a wireless communication system
US8027301B2 (en) 2007-01-24 2011-09-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Cooperative OFDMA and distributed MIMO relaying over dense wireless networks
US7769357B2 (en) * 2007-04-25 2010-08-03 Agere Systems Inc. Multi-channel receiver with improved AGC
US7809343B2 (en) 2007-04-25 2010-10-05 Agere Systems Inc. Multi-channel receiver with improved AGC
KR20090022554A (ko) * 2007-08-31 2009-03-04 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 간섭을 제거하기 위한 장치 및 방법
WO2009054938A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-30 Quantenna Communications, Inc. Mitigating interference in a coded communication system
US8140107B1 (en) 2008-01-04 2012-03-20 Sprint Spectrum L.P. Method and system for selective power control of wireless coverage areas
US8228853B2 (en) * 2008-02-01 2012-07-24 Qualcomm Incorporated Serving base station selection in a wireless communication network
US8553712B2 (en) 2008-02-01 2013-10-08 Qualcomm Incorporated Carrier management in a wireless communication device assigned a set of two or more carriers by a wireless communication network
US8830982B2 (en) * 2008-05-05 2014-09-09 Industrial Technology Research Institute System and method for multicarrier uplink control
CN101960908B (zh) * 2008-07-24 2014-04-23 松下电器产业株式会社 中继器以及中继方法
JP5299090B2 (ja) * 2009-05-29 2013-09-25 パナソニック株式会社 ネットワーク自動検索表示装置
US20100310002A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Broadcom Corporation Adaptive and selective frame formats within multiple user, multiple access, and/or mimo wireless communications
US8526351B2 (en) * 2009-06-05 2013-09-03 Broadcom Corporation Channel characterization and training within multiple user, multiple access, and/or MIMO wireless communications
US8638682B2 (en) 2009-10-01 2014-01-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for conducting measurements when multiple carriers are supported
EP2337245B1 (en) * 2009-12-17 2013-04-10 Alcatel Lucent Optical OFDM transmission having a variable transmission rate
EP2637330A4 (en) * 2010-11-02 2015-09-30 Panasonic Ip Man Co Ltd COMMUNICATION SYSTEM
US8817802B2 (en) 2011-12-21 2014-08-26 Comtech Ef Data Corp. Method and system for providing hitless switching while maintaining a power equivalent bandwidth (PEB) ratio using multiple carriers
JP5900884B2 (ja) * 2012-02-17 2016-04-06 シャープ株式会社 制御局装置、および無線通信システム
CN104640177B (zh) * 2015-03-12 2018-03-30 重庆邮电大学 多层异构网络中基于能效的小区选择方法
EP3902351B1 (en) * 2019-02-11 2023-05-10 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Resource indication method, terminal device, and network device

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07105157B2 (ja) 1987-09-10 1995-11-13 日本電気株式会社 冗長メモリセル使用判定回路
US5515378A (en) 1991-12-12 1996-05-07 Arraycomm, Inc. Spatial division multiple access wireless communication systems
US5555268A (en) 1994-01-24 1996-09-10 Fattouche; Michel Multicode direct sequence spread spectrum
JP2959288B2 (ja) 1992-07-10 1999-10-06 松下電器産業株式会社 移動通信方法およびその装置
NZ255617A (en) 1992-09-04 1996-11-26 Ericsson Telefon Ab L M Tdma digital radio: measuring path loss and setting transmission power accordingly
US5426978A (en) * 1992-10-09 1995-06-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Non-destructive axle flaw detecting apparatus
FR2701178A1 (fr) 1993-02-03 1994-08-05 Philips Electronique Lab Système de communication par étalement de spectre à multiutilisateurs.
US5479447A (en) 1993-05-03 1995-12-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford, Junior University Method and apparatus for adaptive, variable bandwidth, high-speed data transmission of a multicarrier signal over digital subscriber lines
DE4325190A1 (de) 1993-07-27 1995-02-02 Siemens Ag Funksystem mit Frequenz-Optimierung
DE69533663T2 (de) 1994-02-17 2006-03-09 Motorola, Inc., Schaumburg Gerät und verfahren zur kontrolle der kodiergeschwindigkeit in einer kommunikationsanordnung
EP0725509A1 (en) * 1995-01-31 1996-08-07 ALCATEL BELL Naamloze Vennootschap Frequency division multiple access (FDMA) dedicated transmission system, transmitter and receiver used in such a transmission system
FI100569B (fi) 1995-05-08 1997-12-31 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä ja laitteisto muuttuvan siirtonopeuden koodausta ja ilmaisua varten monikäyttömatkaviestinjärjestelmässä
US5726978A (en) 1995-06-22 1998-03-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Publ. Adaptive channel allocation in a frequency division multiplexed system
US5914933A (en) 1996-03-08 1999-06-22 Lucent Technologies Inc. Clustered OFDM communication system
US6005876A (en) 1996-03-08 1999-12-21 At&T Corp Method and apparatus for mobile data communication
US6061568A (en) 1996-10-01 2000-05-09 Ericsson Inc. Method and apparatus for mitigating intermodulation effects in multiple-signal transmission systems
US6512481B1 (en) 1996-10-10 2003-01-28 Teratech Corporation Communication system using geographic position data
US5886988A (en) 1996-10-23 1999-03-23 Arraycomm, Inc. Channel assignment and call admission control for spatial division multiple access communication systems
US5956642A (en) 1996-11-25 1999-09-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Adaptive channel allocation method and apparatus for multi-slot, multi-carrier communication system
DE19700303B4 (de) * 1997-01-08 2005-11-03 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Funkübertragungsverfahren für digitale Multimediatensignale zwischen Teilnehmerstationen in einem lokalen Netz
US5933421A (en) * 1997-02-06 1999-08-03 At&T Wireless Services Inc. Method for frequency division duplex communications
US6175550B1 (en) 1997-04-01 2001-01-16 Lucent Technologies, Inc. Orthogonal frequency division multiplexing system with dynamically scalable operating parameters and method thereof
DE19713666C2 (de) 1997-04-02 1999-01-14 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zur Kanalzuteilung
US5902475A (en) 1997-04-08 1999-05-11 Interventional Technologies, Inc. Method for manufacturing a stent
US6052594A (en) 1997-04-30 2000-04-18 At&T Corp. System and method for dynamically assigning channels for wireless packet communications
US5991273A (en) 1997-05-01 1999-11-23 Nortel Networks Corporation Determining SINR in a communications system
US5937006A (en) 1997-05-28 1999-08-10 The Aerospace Corporation Frequency translating device transmission response method
US6064692A (en) 1997-06-20 2000-05-16 Amati Communications Corporation Protocol for transceiver initialization
US6026123A (en) 1997-08-02 2000-02-15 Williams; Thomas H. Digital transmission system with high immunity to dynamic linear distortion
US6108374A (en) 1997-08-25 2000-08-22 Lucent Technologies, Inc. System and method for measuring channel quality information
US6131016A (en) 1997-08-27 2000-10-10 At&T Corp Method and apparatus for enhancing communication reception at a wireless communication terminal
US6810030B1 (en) 1997-10-17 2004-10-26 Lucent Technology Dynamic and smart spreading for wideband CDMA
IT1295808B1 (it) 1997-11-04 1999-05-27 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento per l'assegnazione dei canali in un sistema di comunicazone tra mezzi mobili con accesso multiplo a divisione di
US6144696A (en) 1997-12-31 2000-11-07 At&T Corp. Spread spectrum bit allocation algorithm
EP0929202A1 (en) 1998-01-06 1999-07-14 Lucent Technologies Inc. Uplink channel allocation for a mobile cellular network
JP2962299B2 (ja) 1998-01-09 1999-10-12 日本電信電話株式会社 マルチキャリア信号伝送装置
DE19800953C1 (de) 1998-01-13 1999-07-29 Siemens Ag Verfahren und Funk-Kommunikationssystem zur Zuteilung von Funkressourcen einer Funkschnittstelle
EP0938208A1 (en) * 1998-02-22 1999-08-25 Sony International (Europe) GmbH Multicarrier transmission, compatible with the existing GSM system
JP3629136B2 (ja) * 1998-02-27 2005-03-16 富士通株式会社 複数モード通信装置
US6366195B1 (en) 1998-03-13 2002-04-02 Wireless Online, Inc. Power control in two-way paging systems
JP2878265B1 (ja) 1998-03-16 1999-04-05 三菱電機株式会社 符号割当装置並びにその方法
US5973642A (en) 1998-04-01 1999-10-26 At&T Corp. Adaptive antenna arrays for orthogonal frequency division multiplexing systems with co-channel interference
FR2777407B1 (fr) 1998-04-10 2000-06-30 Wavecom Sa Signal de radiotelephonie cellulaire a canal supplementaire affecte au sens descendant, procede, systeme, mobile et station de base correspondant
US6067290A (en) 1999-07-30 2000-05-23 Gigabit Wireless, Inc. Spatial multiplexing in a cellular network
US6377632B1 (en) 2000-01-24 2002-04-23 Iospan Wireless, Inc. Wireless communication system and method using stochastic space-time/frequency division multiplexing
US6952454B1 (en) * 2000-03-22 2005-10-04 Qualcomm, Incorporated Multiplexing of real time services and non-real time services for OFDM systems
US6493331B1 (en) * 2000-03-30 2002-12-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling transmissions of a communications systems
US7304951B2 (en) * 2000-11-21 2007-12-04 North Carolina State University Methods and systems for rate-based flow control between a sender and a receiver
US6947748B2 (en) 2000-12-15 2005-09-20 Adaptix, Inc. OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading
US20030067890A1 (en) 2001-10-10 2003-04-10 Sandesh Goel System and method for providing automatic re-transmission of wirelessly transmitted information
US7295626B2 (en) 2002-03-08 2007-11-13 Alvarion Ltd. Orthogonal division multiple access technique incorporating single carrier and OFDM signals

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7590423B2 (en) 2003-09-22 2009-09-15 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for allocating channel in a wireless communication system
JP2007514352A (ja) * 2003-12-12 2007-05-31 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) チャネル特性へ適合したパイロット信号を割り当てる方法および装置
US9935749B2 (en) 2003-12-12 2018-04-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for allocating a pilot signal adapted to the channel characteristics
US10560236B2 (en) 2003-12-12 2020-02-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for allocating a pilot signal adapted to the channel characteristics
US11265126B2 (en) 2003-12-12 2022-03-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for allocating a pilot signal adapted to the channel characteristics
JP4673316B2 (ja) * 2003-12-12 2011-04-20 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線通信方法、ノード、マルチユーザ・マルチキャリア通信システムおよびユーザ装置
US12010057B2 (en) 2003-12-12 2024-06-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for allocating a pilot signal adapted to the channel characteristics
US8090012B2 (en) 2005-01-05 2012-01-03 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for transmitting/receiving channel quality information in a communication system
JP2008524913A (ja) * 2005-01-05 2008-07-10 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 通信システムにおけるチャネル品質情報送受信装置及び方法
JP4805278B2 (ja) * 2005-01-05 2011-11-02 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 通信システムにおけるチャネル品質情報送受信装置及び方法
JP2009505503A (ja) * 2005-08-09 2009-02-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド シングルキャリアおよびマルチキャリア周波数分割多元接続方式におけるチャネルおよび干渉推定
US8331216B2 (en) 2005-08-09 2012-12-11 Qualcomm Incorporated Channel and interference estimation in single-carrier and multi-carrier frequency division multiple access systems
JP2007067567A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Mitsubishi Electric Corp 通信装置、送信装置および受信装置
WO2007110960A1 (ja) * 2006-03-29 2007-10-04 Fujitsu Limited 通信装置および端末
US8265647B2 (en) 2006-03-29 2012-09-11 Fujitsu Limited Communication terminal and device
JP4874334B2 (ja) * 2006-06-05 2012-02-15 シャープ株式会社 通信装置および無線通信システム
JP2009541853A (ja) * 2006-06-21 2009-11-26 エレメント シーエックスアイ,エルエルシー フォールト・トレランスを有する集積回路アーキテクチャ
JP2008035158A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Sharp Corp スケジューリング方法、通信制御装置及び端末装置
US8190106B2 (en) 2007-06-20 2012-05-29 Nec Corporation Base station control apparatus and base station control method
WO2008155991A1 (ja) 2007-06-20 2008-12-24 Nec Corporation 基地局制御装置及び基地局制御方法
US8019031B2 (en) 2007-07-02 2011-09-13 Nec Corporation User selection method and user selection device for multiuser MIMO communication
US8761150B2 (en) 2007-12-05 2014-06-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for data-centric multiplexing and asynchronous command interface to the encoder and multiplexer modules
JP4734314B2 (ja) * 2007-12-10 2011-07-27 パナソニック株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
JP2008125101A (ja) * 2007-12-10 2008-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び無線通信方法
JP2011514784A (ja) * 2008-03-31 2011-05-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド データ・セントリックな多重化、および、エンコーダ・モジュールとマルチプレクサ・モジュールに対する非同期コマンド・インタフェースのための方法および装置
JP2009060624A (ja) * 2008-09-11 2009-03-19 Panasonic Corp 無線通信装置
JP4734389B2 (ja) * 2008-09-11 2011-07-27 パナソニック株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
US8654692B2 (en) 2008-10-30 2014-02-18 Panasonic Corporation Wireless communication apparatus and wireless communication method
JP5361902B2 (ja) * 2008-10-30 2013-12-04 パナソニック株式会社 無線通信装置および無線通信方法
WO2010050221A1 (ja) * 2008-10-30 2010-05-06 パナソニック株式会社 無線通信装置および無線通信方法
WO2014185048A1 (ja) * 2013-05-13 2014-11-20 日本電気株式会社 無線通信ネットワークにおける通信負荷推定方法および装置、無線局ならびに上位装置
US9998937B2 (en) 2013-05-13 2018-06-12 Nec Corporation Method and device for estimating communication load, radio station and upper-level apparatus in radio communication system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1413077A1 (en) 2004-04-28
KR100896140B1 (ko) 2009-05-11
WO2002058300A1 (en) 2002-07-25
HK1064822A1 (en) 2005-02-04
US7414994B2 (en) 2008-08-19
CN100583705C (zh) 2010-01-20
CA2484373A1 (en) 2002-07-25
KR20080063860A (ko) 2008-07-07
KR100851411B1 (ko) 2008-08-08
CN102164108A (zh) 2011-08-24
KR20030079953A (ko) 2003-10-10
CN102164108B (zh) 2014-03-12
EP1413077A4 (en) 2007-01-24
CA2484373C (en) 2012-10-16
CN1498474A (zh) 2004-05-19
US20020163879A1 (en) 2002-11-07
US20070064659A1 (en) 2007-03-22
JP4043948B2 (ja) 2008-02-06
US7164669B2 (en) 2007-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4043948B2 (ja) 時分割多重化およびキャリア選択ローディングを伴うマルチキャリア通信
KR100974326B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 통신시스템에서 동적 자원 할당 장치 및 방법
EP1917755B1 (en) Segment sensitive scheduling
EP1821470B1 (en) System and method for allocating a channel in a communication system
KR100981514B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중 접속 통신 시스템에서 부분 채널 정보 피드백을 이용한 적응 부채널 및 비트 할당 방법
US8116780B2 (en) Dynamic resource allocation method based on frequency reuse partitioning for OFMDA/FDD system, and frame transmission method therefor
KR100617729B1 (ko) 셀룰러 통신 시스템에서 다중 주파수 재사용율 기반의 주파수 자원 할당 시스템 및 방법
EP2237441B1 (en) Method and Apparatus for Controlling Transmissions of a Communications System
KR101002848B1 (ko) 통신 시스템에서 전력을 고려한 데이터 스케쥴링 방법 및장치
US7391750B2 (en) System and method for dynamically allocating resources in a mobile communication system employing orthogonal frequency division multiple access
US8873516B2 (en) Communication system using OFDM for one direction and DSSS for another direction
JP4885971B2 (ja) 基地局装置
US20090296574A1 (en) Traffic load dependent power allocation in multi user wireless communication network with proportional fair scheduling in time and frequency domain
KR20050029082A (ko) 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 동적 자원 할당 시스템 및 방법
KR100747600B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중접속 시스템을 위한 주파수 재사용율분할 방식에 기반을 둔 동적 자원 할당 방법 및 그를 위한프레임 전송 방법
KR100650116B1 (ko) 주파수 재사용율 분할 방식 기반 ofdma 시스템의 동적채널 할당 방법 및 동적 전력 할당 방법과 이를 지원하는프레임 구조
Bai et al. Scheduling and resource allocation in OFDM and FBMC systems: An interactive approach and performance comparison
Ali-Yahiya et al. Radio resource allocation in mobile wimax networks using service flows
Kim et al. Packet loss rate-based packet scheduling algorithm for wireless multimedia data service in OFDMA system
Ali-Yahiya et al. Downlink Radio Resource Allocation Strategies in LTE Networks
Seba et al. Resource Allocation with Dynamic Carrier Assignment in Wireless Networks
JP2003069618A (ja) パケット通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041001

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4043948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term