JP2004528607A - アクティブマトリクス表示装置 - Google Patents

アクティブマトリクス表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004528607A
JP2004528607A JP2003502810A JP2003502810A JP2004528607A JP 2004528607 A JP2004528607 A JP 2004528607A JP 2003502810 A JP2003502810 A JP 2003502810A JP 2003502810 A JP2003502810 A JP 2003502810A JP 2004528607 A JP2004528607 A JP 2004528607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
signal
counter electrode
column address
pause
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003502810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004528607A5 (ja
JP4641720B2 (ja
Inventor
ゲー クナップ アラン
アール ヘクター ヤァソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004528607A publication Critical patent/JP2004528607A/ja
Publication of JP2004528607A5 publication Critical patent/JP2004528607A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4641720B2 publication Critical patent/JP4641720B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0221Addressing of scan or signal lines with use of split matrices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0232Special driving of display border areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】アクティブマトリクス液晶ディスプレイを部分表示モードで駆動する、従来方法に対して改善された方法を、この方法に従って動作するディスプレイと共に提供する。
【解決手段】ディスプレイの動作部分(4)を、画像データ(6)を表示すべく駆動して、休止部分(8)を、ほぼ一定のグレースケールレベルの出力を表示すべく駆動する。この方法は、休止部分(8)に関連する各列アドレス電極(18)に信号(40)を供給するステップを具えて、この信号は、対向電極に供給する信号(14)とほぼ同一の信号とキックバック修正とを組み合わせて成り、これにより、休止部分(8)に関連する各画素に供給される結果的なキックバック修正は、休止部分のグレースケールレベルにほぼ対応する。このことは、休止部分(8)の電力消費を低減する働きをして、休止部分(8)部分の画素の両端にほぼ直流の電圧を供給することを回避する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、アクティブマトリクス表示装置に関するものであり、特に、部分表示モードで動作可能なアクティブマトリクス液晶表示装置(AMLCD)、及びこの装置の駆動方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
【特許文献1】
米国特許US-A-5130829 画素用のスイッチングデバイスとして薄膜フィルムトランジスタを利用するAMLCDは周知である。その例は、米国特許US-A-5130829に記載されており、その内容は参考文献として本明細書に含める。
【0003】
【特許文献2】
欧州特許EP-A-0474231 多くの例では、ディスプレイの電力消費を最小化することが望ましい。このことは、移動電話機あるいは携帯コンピュータのような移動装置において特に重要であり、これらの装置では、電力消費を低減すれば装置のバッテリの寿命が延びる。ディスプレイを低電力モードで動作させる1つの方法は、表示領域の「動作」部分のみを、データを表示すべく駆動して、ディスプレイの残り部分をブランク(空白)にすることである。この方法の例は、欧州特許EP-A-0474231に記載されており、ここでは画像データを圧縮して、表示デバイスの行及び列の駆動回路をより少なく使用して、表示領域を減らして表示している。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の目的は、アクティブ表示装置を部分表示モードでアドレス指定する、既知の技法に対して改善された方法、及びこの方法を実現する表示装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、アクティブマトリクス液晶ディスプレイを部分表示モードで駆動する方法を提供し、部分表示モードでは、ディスプレイの動作部分を、画像データを表示すべく駆動して、休止部分を、ほぼ一定のグレースケールレベルの出力を表示すべく駆動して、ディスプレイが、一組の行アドレス導体及び一組の列アドレス導体、及び画素のアレイを具えて、各画素は、それぞれの行アドレス導体及びそれぞれの列アドレス導体に接続したそれぞれの電極、及びこれに対向する対向電極によって規定され、前記ディスプレイはさらに、前記一組の列アドレス導体に信号を供給する列駆動回路、及び前記対向電極に信号を供給する対向電極駆動回路を具えて、この対向電極駆動回路は、所定のグレースケールレベルに対応するキックバック修正を含み、この方法は、休止に関連する各列アドレス導体に信号を供給するステップを具えて、この信号は、前記対向電極の信号とほぼ同一の信号と前記キックバック修正を組み合わせて成り、これにより、休止部分に関連する各画素に適用される結果的なキックバック修正が、休止部分のグレースケールレベルにほぼ対応する。
【0006】
この技法は、ディスプレイの休止部分の画素の両端にほぼ直流の電圧を発生させることなしに、(各)休止部分を、ほぼ一定の出力を表示すべく駆動することを可能にする。部分表示モードは、画像内容を表示するために使用しないディスプレイのブランク部分の列アドレス導体に対する駆動信号をオフ状態にすることによって達成することができるが、この方法は、これらの列アドレス導体に関連する画素が直流電圧に落ち着くので、問題がある。画素の両端のこうした直流電圧は、ディスプレイの寿命を低減し、そして/あるいは、全画面表示モードに復帰する際に画像アーティファクト(歪み)を生じさせる。
【0007】
本発明の方法の好適例によれば、休止部分に関連する各列アドレス導体に供給する信号は、対向電極信号とキックバック修正とを組み合わせて成り、このキックバック修正は、休止部分のグレースケールレベルにほぼ対応する。これにより、休止部分の電力消費を低減することができる。列アドレス導体は、対向電極に供給するのと同じ信号を用いて効率的に駆動することができる。
【0008】
列アドレス導体に供給される電圧振動を低減するために、従って、列駆動回路が取り扱うことができる必要のある電圧を低減するために、対向電極変調駆動方式を採用することができる。
【0009】
本発明はさらに、部分表示モードで動作可能なアクティブマトリクス液晶表示デバイスを提供し、部分表示モードでは、ディスプレイの動作部分を、画像データを表示すべく駆動して、休止部分を、ほぼ一定のグレースケールレベルの出力を表示すべく駆動して、この表示デバイスは、一組の行アドレス導体及び一組の列アドレス導体、及び画素のアレイを具えて、各画素は、それぞれの行アドレス導体及びそれぞれの列アドレス導体に接続したそれぞれの電極、及びこれに対向する対向電極によって規定され、前記表示デバイスはさらに、前記対向電極に信号を供給する対向電極駆動回路、及び前記一組の列アドレス導体に信号を供給する列駆動回路を具えて、前記対向電極駆動回路は、所定のグレースケールレベルに対応するキックバック修正を含み、休止部分に関連する列アドレス導体に供給する信号は、前記対向電極の信号とほぼ同一の信号から成り、前記表示デバイスはさらに、休止部分に関連する前記列アドレス導体に供給する信号にキックバック修正を追加する手段を具えて、これにより、休止部分に関連する各画素に適用される結果的なキックバック修正が、休止部分のグレースケールレベルにほぼ対応する。
【0010】
前記追加手段は、前記対向電極の信号と、休止部分のグレースケールレベルにほぼ対応するキックバック修正信号とを組み合わせるべく動作することが好ましい。前記表示デバイスは、休止部分に関連する前記列アドレス導体を前記追加手段の出力に接続するスイッチング手段を具えることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
(実施例1)
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。
なお、各図面は図式的なものであり、一定寸法比で描いたものではない。図の各部分の相対寸法及び比率は、明確さのため、及び図示の都合上、大きさを誇張あるいは縮小してある。
【0012】
図1A及び図1Bに、低電力の部分表示モード中の表示画像の例を示し、このモードは、本発明を具体化する方法及びAMLCDデバイスを用いて達成可能である。各場合において、表示スクリーン2を2つの領域:即ち画像データ6を表示する動作部分4と、ほぼ一定の出力を表示すべく駆動する休止部分8とに分割する。図1Aでは、表示スクリーン2を、2本の隣接する垂直な列アドレス導体(図示せず)の間で、2つの部分4と8に分割しているのに対し、図1Bでは、動作部分4が中央に位置して、休止部分8がこれを包囲している。以下の説明から明らかなように、スクリーンはあらゆる形の2つ以上の部分に分割することができ、各部分は画像を表示することも休止にすることもできる。
【0013】
例として、図2に、対向電極変調を用いて、画像データを表示すべくディスプレイを駆動する通常の電圧波形を示す。図に示すフレーム反転駆動方式は現在技術で周知であり、従って、本明細書では説明しない。選択した画素について、行アドレス導体波形10、列アドレス導体波形12、及び対向電極波形14を示す。対向電極波形14は、0VからΔVKBだけオフセット(偏移)して、キックバックに対する修正を行う。
【0014】
所定の画素に必要なキックバック修正の量は、前のフレーム期間中の、この液晶画素の両端の電圧に依存する。通常、対向電極に供給するキックバック修正レベルは、ディスプレイの平均的な、中位のグレースケールレベルを選択する。図3に、通常の液晶画素の回路図を示し、この回路は、行アドレス導体16、列アドレス導体18、及び対向電極導体20を具えている。薄膜フィルムトランジスタ(TFT)22のゲート端子は行アドレス導体16に接続して、TFT22のソース端子は列アドレス導体18に接続して、TFT22のドレイン端子は、LC画素26の一方の側の画素電極24、及び蓄積キャパシタ28の一方の側に接続する。直積キャパシタ28の他方の側は、他のキャパシタ電極(図示せず)に接続する。LC画素26の他方の側が対向電極30である。図には、TFTに固有の、ゲート−ドレイン間、及びゲート−ソース間の寄生容量32、34も示している。
【0015】
所定の画素に必要なキックバック修正の量は次式によって支配され:
(数1)
ここに、ΔVKB(GL)は、グレーレベルGLに対応するキックバック修正の量であり、ΔVは、行をオフ状態にした際の行電圧の変化であり(図2参照)、CGDは、行アドレス導体と画素電極との間にあるTFTのゲート−ドレイン間の寄生容量の合計であり、CLC(GL)は、グレーレベルGLのLC画素の容量であり、GSTOREは蓄積キャパシタの容量である。COTHERは、画素と並列に生じる他のあらゆる寄生容量を表わす。GLC(GL)の値は、ほとんど画素の両端の電圧と共に変化し、これにより、異なるグレーレベルにおいて必要なキックバック修正の量を実質的に変化させることができる。例えば、CGD及びCSTOREの通常の値は、それぞれ16fF(フェムトファラッド)及び250fFであるのに対し、CLC(GL)の値は、画素のグレースケールが白色(ホワイト)から黒色(ブラック)まで変化すると共に、100fF〜300fFの間で変化し得る。
【0016】
部分表示モードでは、ディスプレイの休止部分を一様なグレースケールレベルで駆動することが一般に望まれる。しかし、このレベルが、ディスプレイについて選択した中位のグレースケールレベルとほぼ同一でない場合には、中位のグレーレベルに適用するキックバック修正は休止部分にとって不適切であり、結果的に休止部分の画素に直流電圧が供給されることを、本願の発明者は認知している。
【0017】
以下、この問題に対する解決法の実現について、図4及び図5を参照しながら説明し、これらの図は、ディスプレイを対向電極変調モードで駆動する実施例である。この場合には、列アドレス導体を、対向電極に供給するのと同じ、行の低電圧レベルの交流信号で駆動することによって、電力消費を低減することができる。第1の近似としては、通常白色のディスプレイでは、ディスプレイの休止部分の画素を0V(ピーク−ピーク)で駆動して、これにより白色のグレースケールレベルになる(通常黒色のディスプレイでは黒色になる)。しかし、ディスプレイの休止領域のTFTはまだ、通常の行駆動信号によってアドレス指定されているので、通常のキックバック効果が発生して、これにより、単に列を対向電極と同じ電圧に接続するだけでは、白色画素のキックバック電圧ΔVKB(WHITE)に等しい直流電圧が画素に生じることになる。ディスプレイの設計次第では、この電圧が1Vに及ぶことがある。
【0018】
この直流電圧の結果としてのあらゆる画像保持効果を最小化するために、画素の直流レベルは、対向電極の電圧の平均値から+ΔVKB(WHITE)だけオフセットさせるべきである。このことを図4に示す。点線42は、対向電極の電圧波形14の平均値を表わす。波形40は、ディスプレイの休止部分の画素に関連する列アドレス導体に供給する電圧を表わす。その平均電圧レベル44は、対向電極の平均電圧レベルから+ΔVKB(WHITE)だけオフセットさせる。従って波形40は、対向電極の波形14と同じ交流成分を有する信号から成るが、+ΔVKB(WHITE)だけオフセットしている。
【0019】
(実施例2)
上述した方法を実現する駆動回路の具体例を図5に示す。列駆動回路50は、画像データを表現する、列アドレス導体18用の駆動信号を発生すべく動作し、この駆動信号は、出力線52上に供給する。加算増幅器54の形態の加算手段を設けて、その出力64に、ディスプレイの休止部分の画素の列アドレス導体に供給する信号を発生する。加算増幅器54の一方の入力56を対向電極駆動回路58に接続して、対向電極波形14を受け取る。増幅器54の他方の入力60は、キックバック修正信号発生器62に接続して、キックバック修正信号発生器62は、例えば+ΔVKB(WHITE)のような、キックバック修正の所望のレベルに対応する直流信号を発生する。
【0020】
ディスプレイの休止モードに切換え可能な部分に関連する列アドレス導体18毎に1つの追加的なスイッチS1〜SNを、列駆動回路50内に含める。これらのスイッチは、各列アドレス導体18を、それぞれの出力線52か、あるいは出力64に選択的に接続するように構成する。これらのスイッチの切換えはスイッチング制御手段66によって制御し、スイッチング制御手段66は、線68を介して列駆動回路の一部を形成することができる。
【0021】
なお、増幅器54は、個別(ディスクリート)ICの形態で設けるか、あるいはディスプレイ内の他の駆動ICのうちの1つの内部に設けることができる。あるいはまた、集積した列駆動回路をディスプレイの基板(通常はガラスあるいはポリマー材料で形成する)上に設けることのできる多結晶シリコンの技法を用いて製造するディスプレイの場合には、増幅器54はディスプレイの基板上に製造することができる。
【0022】
ディスプレイの休止部分の駆動時に消費する電力は、列電圧を、対向電極の電圧及び行の低電圧に一致させる精度に依存する。これらの電圧が異なる速さで変化すれば、より多くの電荷がディスプレイに流入及び流出して、これにより電力が消費される。従って、スイッチS1〜SNが、列電圧が対向電極電圧に追従できるような十分低いインピーダンスを有することを保証するのが有利である。これらすべての信号の変化速度を制限することも有利であり得る、というのは、そうすれば、これらの変化速度をより容易に一致させて、電力消費を低減できるからである。
【0023】
線60に直流オフセットを加算することは、ディスプレイの休止部分の画素上のあらゆる直流電圧を最小化する働きをする。このことは、休止部分を画像データの表示に切換えた後の一定期間中に不均一な画像を生じさせ得るあらゆる直流電圧によって生じる画像保持効果を最小化する。
【0024】
本明細書の開示を読めば、他の変形及び変更は当業者にとって明らかである。こうした変形及び変更は、マトリクス表示装置の設計、製造、及び使用上既に知られているのと等価な特徴及び他の特徴、及びマトリクス表示装置の構成部品を含むことができ、そしてこれらの特徴は、本明細書に既に記述した特徴の代わりに、あるいは特徴に加えて用いることができる。
【0025】
本願の請求項は、特徴の特定の組合わせについて構成しているが、本願発明が開示する範囲は、明示的にせよ暗示的にせよ本明細書に開示したあらゆる新規の特徴あるいは特徴の組合わせも含み、あるいは、これらの特徴の一般化も含み、この一般化は、請求項に記載の発明と同じ発明に関係するか否か、及び本発明と同じ技術的問題のいずれか、あるいはすべてを軽減するか否かにはよらないことは明らかである。個々の実施例に関係して説明した特徴も、単独の実施例と組み合わせて提供することができる。逆に、単独の実施例に関係して簡潔に説明した種々の特徴も、別個に、あるいは適切に組み合わせて提供することができる。なお出願人は、本願、あるいは本願から派生したさらなる出願の手続遂行中に、こうした特徴及び/または特徴の組合わせに則して、新たな請求項を構成することがあり得る。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【図1A】部分表示モード中の表示画像の例を示す図である。
【図1B】部分表示モード中の表示画像の例を示す図である。
【図2】対向電極変調を用いたディスプレイの通常の駆動波形を示す図である。
【図3】表示画素の回路図を示す図である。
【図4】本発明の方法により発生した、対向電極及び列アドレス導体の波形を示す図である。
【図5】本発明の実施例により列アドレス導体を駆動する回路を示す図である。
【符号の説明】
【0027】
2 表示スクリーン
4 動作部分
6 画像データ
8 休止部分
10 行アドレス波形
12 列アドレス波形
14 対向電極波形
16 行アドレス導体
18 列アドレス導体
20 対向電極導体
22 薄膜フィルムトランジスタ
24 画素電極
26 LC画素
28 蓄積キャパシタ
30 対向電極
32 ゲート−ドレイン間寄生容量
34 ゲート−ソース間寄生容量
40 列アドレス導体への供給電圧
42 対向電極電圧平均値
44 列アドレス導体の平均電圧レベル
50 列駆動回路
52 出力線
54 加算増幅器
56 入力
58 対向電極駆動回路
60 入力
62 キックバック修正信号発生器
64 出力
66 スイッチング制御手段
68 線

Claims (8)

  1. アクティブマトリクス液晶ディスプレイを部分表示モードで駆動する方法であって、前記部分表示モードでは、前記ディスプレイの動作部分を、画像データを表示すべく駆動して、前記ディスプレイの休止部分を、ほぼ一定のグレースケールレベルの出力を表示すべく駆動して、前記ディスプレイが、一組の行アドレス導体及び一組の列アドレス導体と、画素のアレイとを具えて、前記画素の各々が、それぞれの前記行アドレス導体及びそれぞれの前記列アドレス導体に接続したそれぞれの電極、及びこの電極に対向する対向電極によって規定され、前記ディスプレイがさらに、前記一組の列アドレス導体に信号を供給する列駆動回路と、所定のグレースケールレベルに対応するキックバック修正を含む信号を前記対向電極に供給する対向電極駆動回路とを具えて、前記方法が、前記休止部分に関連する前記列アドレス導体の各々に、前記対向電極の信号とほぼ同一の信号とキックバック修正とを組み合わせて成る信号を供給するステップを具えて、これにより、前記休止部分に関連する前記画素の各々に供給される結果的なキックバック修正が、前記休止部分のグレースケールレベルにほぼ対応することを特徴とするアクティブマトリクス液晶ディスプレイの駆動方法。
  2. 前記休止部分に関連する前記列アドレス導体の各々に供給する信号が、前記対向電極の信号と、前記休止部分のグレースケールレベルにほぼ対応するキックバック修正とを組み合わせて成ることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 行反転駆動方式またはフレーム反転駆動方式を採用することを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 対向電極変調駆動方式を採用することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 列反転方式または画素反転方式を採用することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 部分表示モードで動作可能なアクティブマトリクス液晶表示デバイスであって、前記部分表示モードでは、前記表示デバイスの動作部分を、画像データを表示すべく駆動して、前記表示デバイスの休止部分を、ほぼ一定のグレースケールレベルの出力を表示すべく駆動して、前記デバイスが、一組の行アドレス導体及び一組の列アドレス導体と、画素のアレイとを具えて、前記画素の各々が、それぞれの前記行アドレス導体及びそれぞれの前記列アドレス導体に接続したそれぞれの電極、及びこの電極に対向する対向電極によって規定され、前記デバイスがさらに、所定のグレースケールレベルに対応するキックバック修正を含む信号を前記対向電極に供給する対向電極駆動回路と、前記列アドレス導体に信号を供給する列駆動回路とを具えて、前記休止部分に関連する前記列アドレス導体に供給する信号が、前記対向電極の信号とほぼ同一の信号から成り、前記デバイスがさらに、前記休止部分に関連する前記列アドレス導体に供給する信号にキックバック修正を加算する手段を具えて、これにより、前記休止部分に関連する前記画素の各々に供給される結果的なキックバック修正が、前記休止部分のグレースケールレベルにほぼ対応することを特徴とするアクティブマトリクス液晶表示デバイス。
  7. 前記加算手段が、前記対向電極の信号と、前記休止部分のグレースケールレベルにほぼ対応するキックバック修正信号とを組み合わせるべく動作することを特徴とする請求項6に記載のデバイス。
  8. 前記休止部分に関連する前記列アドレス導体を、前記加算手段の出力に接続するスイッチング手段を具えていることを特徴とする請求項6または7に記載のデバイス。
JP2003502810A 2001-06-06 2002-06-04 アクティブマトリクス表示装置 Expired - Fee Related JP4641720B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0113736.3A GB0113736D0 (en) 2001-06-06 2001-06-06 Active matrix display device
PCT/IB2002/001851 WO2002099777A2 (en) 2001-06-06 2002-06-04 Active matrix display device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004528607A true JP2004528607A (ja) 2004-09-16
JP2004528607A5 JP2004528607A5 (ja) 2008-12-18
JP4641720B2 JP4641720B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=9916005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003502810A Expired - Fee Related JP4641720B2 (ja) 2001-06-06 2002-06-04 アクティブマトリクス表示装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6803895B2 (ja)
EP (1) EP1540634B1 (ja)
JP (1) JP4641720B2 (ja)
KR (1) KR100871366B1 (ja)
CN (1) CN100373437C (ja)
AT (1) ATE494609T1 (ja)
DE (1) DE60238876D1 (ja)
GB (1) GB0113736D0 (ja)
TW (1) TW591576B (ja)
WO (1) WO2002099777A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010152261A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Seiko Epson Corp 電気光学装置の駆動方法、電気光学装置および電子機器

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4510530B2 (ja) * 2004-06-16 2010-07-28 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置とその駆動方法
US8904220B2 (en) 2011-05-19 2014-12-02 Microsoft Corporation Intelligent user determinable power conservation in a portable electronic device
US8988409B2 (en) * 2011-07-22 2015-03-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods and devices for voltage reduction for active matrix displays using variability of pixel device capacitance
KR101953805B1 (ko) 2012-02-22 2019-06-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20140109128A (ko) 2013-03-05 2014-09-15 삼성전자주식회사 데이터 리드 방법과 상기 방법을 수행할 수 있는 장치들
KR102023067B1 (ko) 2013-03-15 2019-09-19 삼성전자주식회사 시스템 온 칩과 이를 포함하는 디스플레이 시스템의 동작 방법
KR20150024073A (ko) * 2013-08-26 2015-03-06 삼성전자주식회사 디스플레이 구동 및 부분 디스플레이 장치와 방법
KR102355518B1 (ko) * 2015-06-17 2022-01-26 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR102517167B1 (ko) 2016-04-20 2023-04-04 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 제어 방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05203918A (ja) * 1992-01-13 1993-08-13 Nec Corp アクティブマトリクス液晶表示装置
JPH08304765A (ja) * 1995-05-02 1996-11-22 Sony Corp プラズマアドレス液晶表示装置
JPH10207438A (ja) * 1996-11-21 1998-08-07 Seiko Instr Inc 液晶装置
JPH11184434A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Seiko Epson Corp 液晶装置及び電子機器
JP2000180826A (ja) * 1998-10-05 2000-06-30 Sharp Corp 液晶表示装置の駆動方法
JP2001272957A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Seiko Epson Corp 液晶表示装置及び電源供給装置
JP2001318658A (ja) * 2000-03-02 2001-11-16 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2002099262A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Toshiba Corp 平面表示装置
JP2002311905A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置及びこれを用いた画像表示応用装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2245741A (en) 1990-06-27 1992-01-08 Philips Electronic Associated Active matrix liquid crystal devices
EP0474231B1 (en) 1990-09-06 1996-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Electronic device
JPH0695621A (ja) * 1992-09-16 1994-04-08 Fujitsu Ltd 液晶表示制御装置および液晶表示装置
JP3288142B2 (ja) * 1992-10-20 2002-06-04 富士通株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
KR0130368B1 (ko) * 1994-07-21 1998-04-09 구자홍 액정 디스플레이의 구동장치
JP3322327B2 (ja) * 1995-03-14 2002-09-09 シャープ株式会社 駆動回路
WO1997022036A1 (fr) * 1995-12-14 1997-06-19 Seiko Epson Corporation Procede de pilotage d'afficheur, afficheur et appareil electronique
US5818402A (en) * 1996-01-19 1998-10-06 Lg Electronics Inc. Display driver for reducing crosstalk by detecting current at the common electrode and applying a compensation voltage to the common electrode
US6522319B1 (en) * 1998-02-09 2003-02-18 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and method for driving the same, liquid crystal device and method for driving the same, circuit for driving electro-optical device, and electronic device
JP3583356B2 (ja) * 1999-09-06 2004-11-04 シャープ株式会社 アクティブマトリクス型の液晶表示装置およびデータ信号線駆動回路、並びに、液晶表示装置の駆動方法
JP3558934B2 (ja) * 1999-10-14 2004-08-25 アルプス電気株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2001202053A (ja) * 1999-11-09 2001-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置及び情報携帯端末

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05203918A (ja) * 1992-01-13 1993-08-13 Nec Corp アクティブマトリクス液晶表示装置
JPH08304765A (ja) * 1995-05-02 1996-11-22 Sony Corp プラズマアドレス液晶表示装置
JPH10207438A (ja) * 1996-11-21 1998-08-07 Seiko Instr Inc 液晶装置
JPH11184434A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Seiko Epson Corp 液晶装置及び電子機器
JP2000180826A (ja) * 1998-10-05 2000-06-30 Sharp Corp 液晶表示装置の駆動方法
JP2001318658A (ja) * 2000-03-02 2001-11-16 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2001272957A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Seiko Epson Corp 液晶表示装置及び電源供給装置
JP2002099262A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Toshiba Corp 平面表示装置
JP2002311905A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置及びこれを用いた画像表示応用装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010152261A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Seiko Epson Corp 電気光学装置の駆動方法、電気光学装置および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
ATE494609T1 (de) 2011-01-15
CN1555550A (zh) 2004-12-15
EP1540634B1 (en) 2011-01-05
WO2002099777A3 (en) 2004-02-12
CN100373437C (zh) 2008-03-05
US20020190939A1 (en) 2002-12-19
JP4641720B2 (ja) 2011-03-02
EP1540634A2 (en) 2005-06-15
GB0113736D0 (en) 2001-07-25
KR100871366B1 (ko) 2008-12-02
DE60238876D1 (de) 2011-02-17
KR20030033012A (ko) 2003-04-26
WO2002099777A2 (en) 2002-12-12
TW591576B (en) 2004-06-11
US6803895B2 (en) 2004-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7864170B2 (en) Liquid crystal display device, method of controlling the same, and mobile terminal
US5798746A (en) Liquid crystal display device
JP3187722B2 (ja) 画面消し回路、これを有する液晶表示装置およびその駆動方法
JP5221878B2 (ja) アクティブマトリックスディスプレイ装置
US20080278427A1 (en) Liquid crystal display device
JP4641720B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置
US7027026B2 (en) Display device
JP4612153B2 (ja) 平面表示装置
JP5122748B2 (ja) 液晶表示装置
US8264444B2 (en) Low-flickering display device
US8791895B2 (en) Liquid crystal display device and drive method therefor
JP2002258804A (ja) 平面表示装置
US7038650B2 (en) Display device
JP2005017934A (ja) 表示装置
JP2002318565A (ja) 液晶表示装置
JP4278314B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
US8477128B2 (en) Driving circuit for liquid crystal pixel array and liquid crystal display using the same
JP4297629B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP4197852B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP4297628B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
KR100367013B1 (ko) 액정표시장치의 구동회로
JP2003140109A (ja) 液晶表示装置
JP2004117753A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2007212605A (ja) 電気光学装置および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050602

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20081029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090424

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100914

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees