JP2004527626A - 保護コーティング組成物 - Google Patents

保護コーティング組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004527626A
JP2004527626A JP2002585551A JP2002585551A JP2004527626A JP 2004527626 A JP2004527626 A JP 2004527626A JP 2002585551 A JP2002585551 A JP 2002585551A JP 2002585551 A JP2002585551 A JP 2002585551A JP 2004527626 A JP2004527626 A JP 2004527626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective coating
composition according
weight
substrate
silicate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002585551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004527626A5 (ja
Inventor
クレリーチ、ヴィットリオ
ヴィルヘルミ、アレクサンドラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0110627A external-priority patent/GB0110627D0/en
Priority claimed from GB0125848A external-priority patent/GB0125848D0/en
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JP2004527626A publication Critical patent/JP2004527626A/ja
Publication of JP2004527626A5 publication Critical patent/JP2004527626A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/02Polysilicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/52Two layers
    • B05D7/54No clear coat specified
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/56Three layers or more
    • B05D7/58No clear coat specified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/082Anti-corrosive paints characterised by the anti-corrosive pigment
    • C09D5/084Inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2222/00Aspects relating to chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive medium
    • C23C2222/10Use of solutions containing trivalent chromium but free of hexavalent chromium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31801Of wax or waxy material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

適切な有機溶媒中に有機ケイ酸塩、有機ケイ酸塩ポリマー及びコロイド状シリカのようなケイ酸塩と有機チタン酸塩、好ましくは、チタン酸キレート又はチタン酸エステルとを含む保護コーティング組成物。上記組成物は金属粒子を含まない。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、金属基体、特に、亜鉛めっき(galvanisation)のような腐食防止手段又は亜鉛や場合によってアルミニウムのような金属粒子を含む腐食防止コーティングで前処理された金属基体上へのコーティングのための保護コーティング組成物に関する。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0002】
従来より、亜鉛めっきは、金属基体上への保護金属層の塗布の主要な手段とされている。亜鉛めっき(galvanic)層は、更なる耐食保護手段として、多くの場合、その次に不動態化又はリン酸処理される。不動態化は、酸化膜の形成を促進し得る硝酸等の穏やかな酸化剤を用いる亜鉛めっきされたスチール又はステンレススチールの化学的処理として定義することができる。この酸化膜は、スチールを選択的酸化から保護するクロム(III)又はクロム(VI)含有液から典型的に得られる。リン酸処理は、スチールを腐食から保護する手段として、リン酸鉄などのリン酸塩を用いるスチール又は亜鉛めっきされたスチールの処理である。ラッカー又は樹脂等の形態でトップコートをさらに塗布してもよい。
【0003】
上記工程を用いて処理されたスチール基体の1つの問題は、得られた基体は減摩性に劣り、このように処理された基体には、不動態層の上に減摩コーティングを塗布することがしばしば必要である。しかしながら、このような減摩層は、あるにしても、基体に追加的な耐食性を殆ど与えず、従来の亜鉛めっき及び不動態化/リン酸処理によって与えられる耐食性レベルをむしろ低減させることがある。
【0004】
亜鉛めっきスチール用トップコートは、米国特許第5393611号及び同第5324545号で検討されている。これら双方は、チタン酸エステルと、「いわゆる」有機官能ポリシロキサン(organofunctional polysiloxane)、好ましくは2〜10個のシロキサン繰り返し単位及びエポキシ末端基を有するものとの組成物を用いて、スチール等の上のクロム酸処理(chromatised)又は不動態化された亜鉛めっき層を保護するための浸漬コーティング方法に関する。どちらの文献においても、有機官能ポリシロキサンという用語の意味は明確に定義されていないが、少なくとも1つのSi−R結合(ここで、Rは不飽和又は官能基置換された炭化水素ラジカル)を有するシロキサン骨格を有するポリマーを意味すると思われる。しかしながら、困惑することに、米国特許第5393611号及び米国特許第5324545号双方における実施例は、有機官能ポリシロキサンを用いるよりも、好ましいケイ素含有化合物が、エポキシシラン、即ち、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシランであると教示している。そして、ケイ酸塩の使用に関するわずかな示唆もない。
【0005】
厳しい天候条件にさらされる金属用腐食防止コーティングは、当業者によく知られており、一般に、金属粒子の形態の腐食防止剤を含有し、特に、亜鉛及び/又はアルミニウムフレークをバインダと共に含有する。このようなコーティングにおける亜鉛フレークの使用は、水分存在下において亜鉛は鉄より電気陰性度が低いために、鉄より優先して亜鉛が酸化されるという事実から導かれる。このような組成物におけるアルミニウムフレークの存在は、亜鉛フレークの酸化速度を抑制すると考えられる。このようなコーティングは、本出願人による同時係属中の出願である国際公開第01/85854号、並びに米国特許第4218354号、英国特許第1380748号、米国特許第4098749号及び欧州特許第0808883号で検討されている。この種の耐食コーティングは、有機樹脂から実質的になる保護トップコートを利用してもよい。
【0006】
腐食防止塗料も記載されており、例えば、英国特許第1499556号は、ケイ酸エチルを加水分解し、ゲル化可能な液状加水分解物を形成して、耐食塗料での使用のために粉末亜鉛のような粉末と混合する方法に関する。このケイ酸エチルは酸加水分解され、加水分解用の溶媒はアセトン又はアルコールであった。
【0007】
金属粒子を含有する必要のない耐食コーティングは、変圧器、発電機及びモータの磁化可能な一体コアに用いる電気スチールシート(electrosteel sheet)上の電気絶縁コーティングを製造するための2成分コーティング材料を含む(国際公開第9824164号)。このコーティング材料は、式 M(OR)4(ここで、Mはチタン又はジルコニウムであり、Rは直鎖又は分枝状の飽和又は不飽和の炭素数1〜20のアルキル基又はキレート基、及び中性化可能又は水性媒体に容易に分散可能な基を含むポリエステル樹脂、アクリル樹脂、アクリル酸コポリマー樹脂、アルキド樹脂、フェノール樹脂又はアミノ樹脂である)の錯体を含む。
【0008】
米国特許第5720902号は、低炭素鋼の腐食を抑制する組成物を記載しており、(a)式RnSiX(4-n)(ここで、Xはアルコキシ基又はカルボキシ基から選択される加水分解性基であり、n=1〜3である)を有する加水分解性基を含む無機ケイ酸塩又はケイ素化合物のようなケイ酸塩化合物と、(b)フッ化ジルコン酸又はフッ化チタン酸として例示される錯フッ酸化合物と、(c)種々の錯有機ジルコニウム及び有機チタン化合物から選択される架橋剤とを含む。独国特許第3329158号は、1つ以上の撥水性又は防湿性充填剤又は添加剤を含有する硬化可能な反応性樹脂コーティング組成物に関する。この添加剤は、アルキル、アルコキシ、OC24OCH3、C36SH、アルキル−エポキシ又はアルキルアミノ、又は式 R−O−Ti(OR’)3(ここで、R及びR’は、例えば、アルコキシ、アクリル酸、長鎖カルボン酸基である)のチタン酸塩、リン酸、ピロリン酸又は亜リン酸の部分エステル化酸基、あるいはこれらの誘導体を、金属Zn及び/又はZnリン酸塩及び/又はホウ酸塩の色素粒状体又は板状体、防水カオリン又は防水高分散シリカと組み合わせたものである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明によれば、溶媒中の有機ケイ酸塩、有機ポリケイ酸塩又はコロイド状シリカからなる群から選択されるケイ酸塩と、有機チタン酸塩とを含み、金属粒子を含まない保護コーティング組成物が提供される。
【0010】
不確かさを排除するため、ケイ酸塩という用語は、Si−C結合を実質的に含まない化合物を意味し、即ち、本発明に記載されているようなケイ酸塩中の炭素とケイ素との結合は、実質的に常に酸素原子を介したもの(即ち、Si−O−C結合)であることは理解されるべきである。
【0011】
本発明による保護コーティング組成物は、不動態化工程に用いられるクロム(III)又はクロム(VI)組成物に基づく酸化物コーティング又はリン酸化工程に基づくリン酸塩主体コーティングの代わりとなる保護コーティングを提供し得る。クロム(III)又はクロム(VI)含有組成物の必要性の排除は、現在の環境問題の観点から特に好ましい。亜鉛合金という用語は、本明細書中で用いられる場合、ニッケル、マンガン及び/又は鉄との亜鉛合金のような如何なる適切な亜鉛の合金をも意味することは理解されるべきである。
【0012】
或いは、保護コーティング組成物は、先に塗布された耐食コーティングを有する非めっき金属基体表面上の保護トップコートとして利用してもよい。本発明の保護コーティング組成物の使用により、例えば、先に塗布された耐食コーティング中に含まれる金属粒子の剥離の可能性は低減するであろう。
【0013】
適切なケイ酸塩には、コロイド状シリカ、有機ケイ酸塩及び有機ポリケイ酸塩が含まれ、有機ケイ酸塩及びポリケイ酸塩が特に好ましい。適切な有機ケイ酸塩及びポリケイ酸塩には、ケイ酸エステル、例えば、ケイ酸エステルモノマー(例えば、ケイ酸エチル)、加水分解物(例えば、ケイ酸エステル加水分解物)が含まれるが、ケイ酸エステルポリマーが好ましい(例えば、ポリケイ酸エチル)。
【0014】
適切な有機チタン酸には、チタン酸キレート(例えば、チタンアセチルアセトナート及びチタン酸トリエタノールアミン)及びチタン酸エステルが含まれ、後者が好ましい。適切なチタン酸エステルには、チタン酸エステルモノマー、例えば、テトラブチルチタン酸塩、テトライソオクチルチタン酸塩、及びテトライソプロピルチタン酸塩、テトラエチルチタン酸塩、テトラプロピルチタン酸塩が含まれるが、チタン酸エステルポリマーが好ましい(例えば、ブチルポリチタン酸塩及びプロピルポリチタン酸塩)。
【0015】
好ましくは、ケイ酸塩と有機チタン酸塩との組み合わせ(以下、バインダという)は、全体100重量%に対し、30〜60重量%、より好ましくは40〜55重量%のケイ酸塩と、40〜70重量%、より好ましくは45〜60重量%の有機チタン酸塩とを含む。
【0016】
本発明の保護コーティング組成物は、金属粒子を含まない耐食添加剤として金属リン酸塩も含んでもよい。本発明者らは、このような添加剤を含有させることにより、金属基体上の如何なる形態の亜鉛コーティングの耐食効果も増強することを見出した。好ましい金属リン酸塩は、亜鉛リン酸塩であり、改質亜鉛オルトリン酸塩(例えば、改質亜鉛アルミニウム−オルトリン酸塩水和物)及び改質亜鉛ポリリン酸塩(例えば、改質亜鉛アルミニウム−ポリリン酸塩水和物)であり、後者が最も好ましい。金属リン酸塩は、本発明の組成物の固体分の33重量%以下(例えば、0.1〜33重量%)、好ましくは5〜20重量%の量で存在してもよい。
【0017】
本発明の保護コーティング組成物は、増粘剤、例えばシリカ及び/又は有機改質クレーを、組成物の固体分の5重量%以下(例えば、0.1〜5重量%)、好ましくは1.5〜3.5重量%の量でさらに含んでもよい。
【0018】
本発明の保護コーティング組成物は、滑剤、例えば炭化水素ワックス及びポリテトラフルオロエチレン(PTFE)ワックスを含むワックス、好ましくは、ポリオレフィン含有ワックス(例えば、微粉化ポリプロピレン炭化水素ワックス)を、組成物の固体分の8重量%以下(例えば、0.1〜8重量%)、好ましくは1.5〜4.5重量%の量でまたさらに含んでもよい。
【0019】
本発明の保護コーティング組成物への使用に適切な溶媒は、当業者によく知られている。有機溶媒が適切であり、これには、アルコール(例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール)、ケトン(例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルブチルケトン、シクロヘキサノン)、エステル(例えば、酢酸ブチル)及びこれらの混合物が含まれる。しかし、好ましい溶媒は、炭化水素溶媒であり、特に、その高い濃縮速度及び低い芳香族化合物レベルのために、ホワイトスピリットが好ましい。特に好ましいホワイトスピリットは、炭素数11〜16のノルマル、イソ及びシクロアルカンを含むものである。
【0020】
本発明による保護コーティング組成物に添加してもよい他の成分には、カーボンブラック又は着色顔料のような着色剤及び/又は少量のアクリル樹脂等の有機樹脂が含まれる。
【0021】
このように、本発明の保護コーティング組成物は、溶媒中のバインダと、好ましくは、金属リン酸塩耐食添加剤、滑剤及び増粘剤の1つ以上、最も好ましくはそれぞれとを含む。好ましくは、保護コーティング組成物の固体分は、54〜100重量%、より好ましくは65〜90重量%のバインダと、33重量%以下、より好ましくは5〜20重量%の金属リン酸塩と、8重量%以下、より好ましくは1.5〜4.5重量%の滑剤と、4重量%以下、より好ましくは1.5〜3.5重量%の増粘剤とを含む。
【0022】
好ましくは、本発明による保護コーティング組成物は、30〜70重量%、最も好ましくは40〜60重量%の溶媒と、70〜30重量%、最も好ましくは60〜40重量%の上述したような固体とを含んでもよい。
【0023】
本発明の保護コーティング組成物は、慣用の装置を用いて、その成分を順序に関係なく混合することにより調製可能であるが、好ましい方法は、ケイ酸塩及び有機チタン酸塩を混合して混合物を形成し、滑剤及び/又は耐食添加剤及び/又は増粘剤が存在する場合には、これらを所定量(5〜25重量%)の溶媒中に別々に混合して均一な添加剤スラリを形成することを含む。スラリ及び混合物は、その後さらに残りの溶媒と共に混合される。
【0024】
本発明の保護コーティング組成物は、如何なる慣用の塗布技術、例えば、ブラッシング、浸漬、浸漬回転及び噴霧によって表面に塗布してもよい。他の一般的な塗布方法には、噴霧ドラム、遠心、静電又は自動噴霧、プリント及びローラコーティングが含まれる。選択される塗布方法は、塗布される物の形、大きさ、重さ及び量次第であろう。塗布厚みは、保護コーティング組成物の寿命及び性質に影響を与え、約1〜10μm、好ましくは、1〜6μmの範囲にあるべきである。いったん表面が保護コーティング組成物でコーティングされると、溶媒が蒸発して乾燥され、保護コーティングが硬化する。得られる保護コーティング層は、例えば、200℃で10分間加熱することにより硬化され得る。
【0025】
上述したように、保護コーティング組成物は、ガルバーニ堆積された亜鉛又は亜鉛合金層上に直接塗布してもよい。得られる保護コーティングは、クロム(III)又はクロム(VI)化合物による保護層及び/又はリン酸処理の必要性を不要とする。しかしながら、必要な場合には、そのような層の上に保護コーティング組成物を塗布されてもよい。
【0026】
亜鉛めっきされ、次いで不動態化及び/又はリン酸処理された金属基体は、減摩性に劣り、不動態化及び/又はリン酸処理された基体上に適切な減摩コーティングを塗布することがその後しばしば必要である。しかしながら、このような減摩コーティングは、基体に付加的な耐食性を殆ど与えず、実際に耐食レベルを低減させることがある。本発明のさらなる実施の形態において、本発明者らは、1層以上の有機減摩コーティングの塗布の前に、本発明による保護コーティング組成物を基体上に塗布することにより、得られる塗布基体に著しい耐食性の向上がもたらされることを見出した。これらの減摩コーティングは、水性又は有機系溶媒中の非導電性有機又は無機樹脂(例えば、エポキシ樹脂、アクリル樹脂又はポリウレタン樹脂)及び乾燥滑剤(例えばモリブデン二硫化物、グラファイト又はポリテトラフルオロエチレン(PTFE))を含んでもよい。このような製品の例には、Molykote(登録商標)製品シリーズ(Dow Corning GmbH、ヴィースバーデン(Wiesbaden)、ドイツ)、例えば、Molykote(登録商標)D708、Molykote(登録商標)D106、Molykote(登録商標)D3484、Molykote(登録商標)D7400が含まれる。
【0027】
或いは本発明の保護コーティング組成物は、金属表面に予め塗布されている耐食コーティング用トップコートとして使用してもよい。特に好ましい組み合わせの1つは、本発明による保護コーティング組成物が耐食コーティング用のトップコートとして用いられるものであり、本出願人らの同時係属中の出願である国際公開第01/85854号に開示されている。上記出願では、溶媒中のバインダと、金属粒子を含む腐食防止剤とを含むコーティング組成物が提供されている。このバインダは、ケイ酸塩、好ましくはポリケイ酸エチルと、有機チタン酸塩と、アルミニウム粒子及び亜鉛粒子、特にアルミニウムフレーク及び亜鉛フレークを含む腐食防止剤とを含む。
【0028】
コーティング層の特に好ましい組み合わせは、
1. 国際公開第01/85854号における組成物の1層、2層又は3層コーティングの後に、本発明の保護コーティング組成物の1層〜3層コーティング
2. 亜鉛めっき鉄又はスチール基体に、本発明の保護コーティング組成物の1層〜3層及び必要に応じて1層〜3層の有機減摩コーティングが塗布される
を含む。
【0029】
したがって、本発明による保護コーティング組成物は、自動車の部材、例えば、ナット、ボルト及び他のファスナ、ドア、ボンネット及びブーツブロック部品、ヒンジ、ドアストッパ、ウインドウガイド、シートベルト部材、ブレーキロータ及びドラム、及び他の輸送産業関連部品のような物品のための、亜鉛めっき層及び耐食コーティング双方における高い耐食性、並びに任意の規定寿命間潤滑(for-life lubrication)及び一定の摩擦係数を改善するために用いてもよい。
【0030】
本発明のさらなる実施の形態は、上記のような保護コーティング組成物が塗布された基体、及び上記のような保護コーティング組成物をそのような基体に塗布する方法に関する。
【0031】
本発明による保護コーティング組成物の提供は、防食性のレベルを上昇させることができ、必要に応じて、定義され且つ一定の摩擦係数を有する寿命間乾燥潤滑(すなわち、金属表面はその実用寿命の間に一度しかコーティングを必要としない)がもたらされる。一方で、クロム(VI)は必要とせず、従来技術に記載したような高価な成分、例えば、フッ化ジルコン酸及びフッ化チタン酸等の錯フッ酸を必要としない。このような保護コーティング組成物の提供は、該コーティングでコーティングされた物品に魅力的な外観ももたらす。
【0032】
以下、本発明を実施例により説明する。すべての%は重量%である。白さびの表示は、コーティングされた基体表面上の白色粉末/物質の形成に関し、これは亜鉛酸化の反応生成物であることは理解されるべきである。赤さびは、鉄の酸化によるものである。少なくとも部分的に亜鉛金属を含む層でコーティングされたスチール製品において、観察者は白さびの形成に最初に気づくであろうし、そして実質的にすべての利用可能な亜鉛が酸化されれば、赤さびの形成が観察されるであろう。
【実施例】
【0033】
実施例1
本発明による保護コーティング組成物を以下及び第1表に示す材料を混合して調製した。第1表は本発明による保護コーティング組成物を示す。サンプル1は、耐食添加剤であるリン酸亜鉛−アルミニウムが除かれていることが分かるであろう。それぞれの場合において、保護コーティング組成物は、国際公開第01/85854号による8重量%のポリケイ酸エチルポリマーと、13重量%のチタン酸ポリブチルと、3重量%のアルミニウム顔料と、33重量%の亜鉛顔料と、5重量%のリン酸亜鉛−アルミニウムと、34重量%のペトロリウムホワイトスピリットと、2重量%のポリプロピレンワックスと、0.6重量%のシリカと、0.6重量%の有機改質クレーとを含む耐食コーティング(以下、ベースコートという)が予めコーティングされたボルト上に塗布された。
【0034】
下記第1表に示す保護コーティング組成物は以下のように調製した:
チタン酸ポリブチル及びポリケイ酸エチルを、溶解板を備えた混合釜中に10分間添加した。同時に、部分量のペトロリウムホワイトスピリット(サンプル2では溶媒の約9重量%、サンプル1では溶媒の約20重量%)中のシリカと、リン酸亜鉛−アルミニウムクレーと、ポリプロピレンワックスとからなるスラリが存在する場合にはスラリとを、Ultra turraxホモジナイザ中で調製した。次いで、チタン酸ポリブチルとポリケイ酸エチルとの混合物中にスラリを添加し、得られた混合物を溶解板で30分間混合した後、溶媒の残部を加え、最終混合物を溶解板の存在下でさらに10分間混合した。
【0035】
【表1】
Figure 2004527626
【0036】
実施例2−基体前処理
径10mm×長さ60mmのスチールボルトをサンドブラストにより前処理した。
【0037】
実施例3−基体コーティング
上記実施例2の前処理したボルトを、2層のベースコートでコーティングした。各ベースコート層は遠心機中での浸漬スピンにより塗布し、第1層の塗布後、部分硬化を200℃で10分間行った後に、さらに浸漬スピン及び200℃で13分間の完全硬化を行った。
【0038】
保護コーティング組成物のサンプル1及び2双方は、同一の方法で塗布し、塗布された各層を200℃で10分間硬化させた。
【0039】
実施例4−耐食性
塩水噴霧試験DIN50021を、実施例3にて述べたように調製したボルトについて行った。結果を下記第2表に示す(10個のボルトについての試験結果から得られた平均結果)。示される各サンプルでは、2層のベースコートを塗布し、トップコートのみを変えた。
【0040】
【表2】
Figure 2004527626
【0041】
上記の結果を、第2A表に示される結果と比較すべきである。この第2A表は、亜鉛及びアルミニウム粒子と、チタン酸テトラブチル及びトリメトキシビニルシランの混合物を含むバインダとを含む市販品を用いて、トップコートが有る場合と無い場合の双方について同一の試験を行った比較試験の結果である。双方の比較コーティングにおいて、2層のベースコートを用いたことは理解されるべきである。比較トップコートは、約30重量%以下のポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を加えてもよい、フェノール成分及びエポキシ成分を含む有機樹脂であるということが理解される。比較ベースコート/比較トップコートの組み合わせでコーティングされたボルトの上に見られる赤さびの量は、比較ベースコートだけを含むコーティングの場合よりも著しく多い。さらに、第2A表に示される比較結果の組は、第2表の結果よりも著しく悪い。
【0042】
【表3】
Figure 2004527626
【0043】
実施例5−潤滑
実施例3に従って調製したコーティングされたボルトのスチール表面における摩擦係数を、Erichsen AP541ボルト試験機を用いて測定した。試験は、1回及び3回締め付けられたボルトとスチール表面とで行った。コーティング5.1、5.2及び5.3は、実施例4のコーティング4.1、4.4及び4.5に等しい。結果を下記第3表に示す。
【0044】
【表4】
Figure 2004527626
【0045】
実施例6
以下の実施例において、亜鉛−鉄及び亜鉛−ニッケルめっきスチールレバーを試験片として用いるため、Kirchheim−Teck Germanyの所有者から入手した。クロム(III)溶液で不動態化された試験片は、Novatec100プロセス及び組成物を用いて所有者により処理された。本発明によるトップコート組成物として用いたものは、上記実施例1のサンプル2で定義されているものである。これを、上記実施例3に記載された保護コーティング組成物で用いた塗布方法と同じ方法で塗布した。次いで、下記第4表に従ってコーティングされた試験片を、塩水噴霧試験DIN50021を用いて試験した。試験片に120℃の高温を24時間施して、加熱老化を行った。各サンプルにおいて、本発明によるコーティングの存在は、白さび及び赤さび双方が発生するまでの期間の延長をもたらした。
【0046】
【表5】
Figure 2004527626
【0047】
実施例7−置換不動態化層+有機減摩層
以下の実施例において、種々の亜鉛めっきスチール部品、例えば、小型レバーをKirchheim−Teck Germanyの所有者から入手し、試験片として用いた。クロム(III)溶液で不動態化された試験片は、Novatec100プロセス及び組成物を用いて所有者により処理された。本発明によるトップコート組成物として用いたものは、上記実施例1のサンプル2に定義されているものである。これを、上記実施例3に記載された保護コーティング組成物で用いた塗布方法と同じ方法で塗布した。Wunsch−Chemie製のPhosbond W520の溶液中に亜鉛めっき基体を浸漬させ、80℃で乾燥させることにより、クロム(III)不動態化層の代わりにリン酸化工程でコーティングされた比較サンプルを調製した。浸漬スピン法により有機減摩コーティングを塗布した後、以下のように硬化させた:
Molykote(登録商標)D708 200℃、20分
Molykote(登録商標)D106 200℃、60分
Molykote(登録商標)D3484 170℃、10分
Molykote(登録商標)7400 23℃、15分
【0048】
次いで、第5表に示されるように調製されたコーティング製品を、塩水噴霧試験DIN50021を用いて上記実施例4で先述したように試験し、結果をまた下記第5表に示す。
【0049】
【表6】
Figure 2004527626
【0050】
第5表より、クロム(III)不動態化又はリン酸化層の代わりに、本発明の保護コーティング組成物でコーティングされた各サンプルは、白さびの外観について改善された結果が観察されたMolykote(登録商標)D106を有するサンプルを除き、従来技術と比較して、白さび及び赤さびの著しくより良好な結果を与えたことが分かるであろう。

Claims (19)

  1. 溶媒中に有機ケイ酸塩、有機ポリケイ酸塩又はコロイド状シリカからなる群から選択されるケイ酸塩と有機チタン酸塩とを含み、金属粒子を含まない保護コーティング組成物。
  2. 全体100重量%に対して、30〜60重量%のケイ酸塩と、40〜70重量%の有機チタン酸塩とを含む請求項1に記載の組成物。
  3. 前記ケイ酸塩が、コロイド状シリカ、ケイ酸エステルモノマー、ケイ酸エステルポリマー及びケイ酸エステル加水分解物からなる群から選択される請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 前記ケイ酸塩が、ポリケイ酸アルキルである請求項4に記載の組成物。
  5. 前記有機チタン酸塩が、チタン酸キレート及びチタン酸エステルから選択される請求項1〜4の何れか1項に記載の組成物。
  6. 耐食添加物をさらに含む請求項1〜5の何れか1項に記載の組成物。
  7. 前記耐食添加物が、金属リン酸塩を含む請求項6に記載の組成物。
  8. 滑剤をさらに含む請求項1〜7の何れか1項に記載の組成物。
  9. 前記滑剤が、炭化水素又はポリテトラエチレンワックスを含む請求項8に記載の組成物。
  10. 増粘剤をさらに含む請求項1〜9の何れか1項に記載の組成物。
  11. 54〜100重量%のケイ酸塩及び有機チタン酸塩と、33重量%以下の金属リン酸塩と、8重量%以下の滑剤と、4重量%以下の増粘剤とを含む固体分を有する請求項1〜10のいずれか1項に記載の組成物。
  12. 請求項1〜11の何れか1項に記載の組成物の1層、2層又は3層のコーティング層から形成される保護コーティングを有する基体。
  13. 前記保護コーティングが、ガルバーニ堆積された亜鉛又は亜鉛合金表面に塗布されている請求項12に記載の保護コーティングを有する基体。
  14. 有機減摩コーティングが、前記保護コーティング上に塗布されている請求項12又は13に記載の基体。
  15. 前記保護コーティングは、耐食コーティングを含む表面に塗布されている請求項12に記載の保護コーティングを有する基体。
  16. 前記基体が、ナット、ボルト及び他のファスナ、ドア、ボンネット及びブーツロック部品、ヒンジ、ドアストッパ、ウインドウガイド、シートベルト部材、ブレーキロータ及びドラム、並びに他の輸送産業関連部品から選択される請求項12〜15の何れか1項に記載の基体。
  17. ナット、ボルト及び他のファスナ、ドア、ボンネット及びブーツロック部品、ヒンジ、ドアストッパ、ウインドウガイド、シートベルト部材、ブレーキロータ及びドラム、並びに他の輸送産業関連部品から選択される基体をコーティングするための請求項1〜11の何れか1項に記載の保護コーティング組成物の使用。
  18. 請求項1〜11の何れか1項に記載の組成物を基体に塗布することを含む、耐食保護を有する基体の上に保護コーティングを提供する方法。
  19. 請求項18に記載の方法により得られる保護コーティングを有する基体。
JP2002585551A 2001-05-01 2002-04-23 保護コーティング組成物 Pending JP2004527626A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0110627A GB0110627D0 (en) 2001-05-01 2001-05-01 Anti corrosion top coat composition
GB0125848A GB0125848D0 (en) 2001-10-27 2001-10-27 Protective coating composition
PCT/EP2002/004529 WO2002088262A1 (en) 2001-05-01 2002-04-23 Protective coating composition

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009035329A Division JP2009108334A (ja) 2001-05-01 2009-02-18 保護コーティング組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004527626A true JP2004527626A (ja) 2004-09-09
JP2004527626A5 JP2004527626A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=26246022

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002585551A Pending JP2004527626A (ja) 2001-05-01 2002-04-23 保護コーティング組成物
JP2009035329A Pending JP2009108334A (ja) 2001-05-01 2009-02-18 保護コーティング組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009035329A Pending JP2009108334A (ja) 2001-05-01 2009-02-18 保護コーティング組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7309528B2 (ja)
EP (1) EP1397443B1 (ja)
JP (2) JP2004527626A (ja)
KR (1) KR100955588B1 (ja)
WO (1) WO2002088262A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119812A1 (ja) * 2006-04-18 2007-10-25 Hoden Seimitsu Kako Kenkyusho Co., Ltd. 亜鉛表面を有する金属部材用非クロム防錆表面処理剤とその防錆皮膜で被覆した亜鉛表面を有する金属部材
JP2011218254A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Takata Corp トングの塗装方法、トング及びシートベルト装置
KR101747673B1 (ko) 2009-03-13 2017-06-15 하이-쉬어 코포레이션 방청 및 저마찰 코팅재

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7138184B2 (en) 2000-05-11 2006-11-21 Dow Corning Corporation Coating composition
WO2002088262A1 (en) 2001-05-01 2002-11-07 Dow Corning Corporation Protective coating composition
FR2866029B1 (fr) * 2004-02-11 2006-05-26 Dacral Composition de revetement anti-corrosion en dispersion aqueuse comprenant un titanate et/ou un zirconate organique
WO2006068438A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Posco Chrome free composition for metal surface treatment and surface-treated metal sheet
EP1712659A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-18 Elisha Holding LLC Corrosion resistant article and method of production thereof
DE102005021086A1 (de) * 2005-05-06 2006-11-09 Basf Coatings Ag Beschichtungsstoff, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung zur Herstellung haftfester, korrosionshemmender Beschichtungen
KR101043527B1 (ko) * 2007-12-05 2011-06-23 엘지전자 주식회사 내지문 코팅층을 갖는 가전제품의 스테인리스 스틸 외부 케이스
FR2925518B1 (fr) * 2007-12-19 2010-04-09 Commissariat Energie Atomique Utilisation d'un polymere organosilicate metallique pour la protection de composes sensibles a l'oxydation et/ou aux rayonnements electromagnetiques.
GB0808685D0 (en) * 2008-05-14 2008-06-18 Dow Corning Anti-friction coating compositions
CN102119197A (zh) 2008-06-30 2011-07-06 Stc.Unm公司 一种不需要全氟化合物或不包含任何氟元素的超疏水气凝胶
PT2499292E (pt) 2009-11-12 2014-06-23 Dow Corning Produtos de tecidos revestidos
CA2915366C (en) 2009-11-12 2019-04-30 Dow Corning Corporation Coated fabric products
CN101864297A (zh) * 2010-06-29 2010-10-20 彩虹集团公司 一种长余辉发光面板用浆料及发光面板的制备方法
CN102086313B (zh) * 2010-11-04 2012-08-29 江苏麟龙新材料股份有限公司 含镁的耐海洋气候防腐处理用的涂料
JP5884151B2 (ja) * 2010-11-25 2016-03-15 Jfeスチール株式会社 熱間プレス用鋼板およびそれを用いた熱間プレス部材の製造方法
WO2013132816A1 (ja) 2012-03-07 2013-09-12 Jfeスチール株式会社 熱間プレス用鋼板、その製造方法、およびそれを用いた熱間プレス部材の製造方法
ES2637842T3 (es) 2012-11-01 2017-10-17 Jindal Films Europe Virton Sprl Películas de polipropileno orientadas metalizadas recubiertas
EP2940190B1 (en) 2012-12-28 2018-07-11 Hoden Seimitsu Kako Kenkyusyo Co., Ltd Surface treatment composition, method for producing surface treatment composition, metal article, and method for producing metal article
WO2015013464A1 (en) 2013-07-23 2015-01-29 Lotus Leaf Coatings, Inc. Process for preparing an optically clear superhydrophobic coating solution
EP3153552B1 (de) 2015-10-09 2021-01-20 Ewald Dörken Ag Korrosionsschutzbeschichtung
FR3062136A1 (fr) * 2017-01-24 2018-07-27 Duncha France Procede pour traiter des ecrous metalliques.
DE102020122776A1 (de) * 2020-09-01 2022-03-03 Fischerwerke Gmbh & Co. Kg Betonschraube und Verfahren zur Herstellung der Betonschraube
CN112358770A (zh) * 2020-11-19 2021-02-12 旌海(苏州)电气有限公司 一种耐腐蚀防潮电气柜及其制备工艺
US11969756B2 (en) * 2021-12-09 2024-04-30 Brake Parts Inc Systems and methods for applying coatings to brake rotors
CN114806691B (zh) * 2022-05-25 2023-04-14 中国科学院兰州化学物理研究所 一种室温固化干膜润滑剂及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6390577A (ja) * 1986-10-03 1988-04-21 Okitsumo Kk 耐熱性塗料組成物
JP2001079489A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Nippon Steel Corp 耐錆性、耐食性および密着性に優れた容器用金属板
JP2004501233A (ja) * 2000-05-11 2004-01-15 ダウ・コ−ニング・コ−ポレ−ション 塗料組成物

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3442824A (en) 1967-05-12 1969-05-06 Hempel S Marine Paints Inc Polymeric compositions and protective coatings
US3832204A (en) 1970-09-08 1974-08-27 D Boaz Silicate polymer vehicles for use in protective coatings and process of making
IL37707A (en) 1970-09-25 1974-10-22 Stauffer Chemical Co Binder composition,its preparation and coating compositions containing it
US3671483A (en) 1970-12-30 1972-06-20 Dow Corning Primer composition for adhering silicone elastomer to substrates
BE793557A (fr) 1971-12-30 1973-06-29 Stauffer Chemical Co Compositions de revetement fournissant une protection galvanique
IT973303B (it) 1972-03-28 1974-06-10 Rhone Poulenc Sa Leganti stabili all immagazzina mento a base di alchil silicati e titanati e o di loro polimeri e di resine filmogene
US4218354A (en) 1974-03-22 1980-08-19 Stauffer Chemical Company Binder composition and coating containing the same
GB1499556A (en) 1975-11-06 1978-02-01 Zirconal Processes Ltd Method of hydrolysing ethyl silicate
US4098749A (en) 1977-03-24 1978-07-04 Dai Nippon Toryo Co., Ltd. Anticorrosion primer coating composition
US4209555A (en) 1979-01-26 1980-06-24 A. O. Smith Corporation Corrosion resistant galvanic coating
US4290811A (en) 1980-03-31 1981-09-22 Rust-Oleum Corporation Method of producing silicate binders and coatings
US4341558A (en) 1981-02-27 1982-07-27 Hooker Chemicals & Plastics Corp. Metal surface coating agent
DE3329158A1 (de) 1983-08-12 1985-02-21 Forbach GmbH, 8740 Bad Neustadt Beschichtungsmaterial zum herstellen von korrosionsschuetzenden ueberzuegen auf metalloberflaechen
US4645790A (en) 1984-03-30 1987-02-24 Frey Gary T Corrosion resistant lubricant coating composite
US4781337A (en) 1986-12-31 1988-11-01 Eastman Kodak Company Light-tight film roll container
NL8820139A (nl) * 1987-02-13 1989-12-01 Labofina Sa Verbeterde werkplaatsverfsamenstellingen.
EP0347049A3 (en) 1988-06-15 1990-06-13 Dow Corning Corporation Improved primer compositions
US5081174A (en) * 1988-10-11 1992-01-14 Ppg Industries, Inc. Protective coating composition
DE3920297A1 (de) 1989-06-21 1991-01-17 Henkel Kgaa Verfahren zur erzeugung von korrosionsschutzschichten auf metalloberflaechen
US5051311A (en) 1990-03-01 1991-09-24 Dow Corning Corporation Silicone corrosion protection coating having extended bath life
DE4138218C2 (de) 1991-11-21 1994-08-04 Doerken Ewald Ag Verwendung von Nachtauchmitteln für die Nachbehandlung von chromatierten oder passivierten Verzinkungsschichten
US5593492A (en) 1995-08-30 1997-01-14 Inorganic Coating, Inc. Weld through primer
US5720902A (en) 1995-09-21 1998-02-24 Betzdearborn Inc. Methods and compositions for inhibiting low carbon steel corrosion
WO1997013888A1 (en) 1995-10-10 1997-04-17 Courtaulds Aerospace, Inc. Non-chromate corrosion inhibitors for aluminum alloys
JP2824044B2 (ja) * 1996-05-17 1998-11-11 品川白煉瓦株式会社 耐熱絶縁塗料組成物
US5868819A (en) 1996-05-20 1999-02-09 Metal Coatings International Inc. Water-reducible coating composition for providing corrosion protection
AT411529B (de) 1996-11-29 2004-02-25 Dupont Performance Coatings Au Überzugsmittel zur herstellung einer elektrisch isolierenden beschichtung auf elektrostahlblech
JP4568386B2 (ja) * 1997-05-14 2010-10-27 日本ペイント株式会社 防錆コーティング剤および防錆処理方法
JP3277870B2 (ja) * 1997-12-01 2002-04-22 日本鋼管株式会社 耐食性および耐アルカリ性に優れた有機被覆鋼板
GB9816190D0 (en) * 1998-07-25 1998-09-23 Dow Corning Gmbh Antifriction coating
JP4691755B2 (ja) * 1999-06-24 2011-06-01 東洋紡績株式会社 被覆用組成物及び表面被覆材料
EP1311250A4 (en) * 2000-02-28 2005-01-19 Adsil Lc NONAQUEOUS COMPOSITION FOR COATINGS MADE OF SILANES AND METAL ALCOHOLATE
WO2002088262A1 (en) 2001-05-01 2002-11-07 Dow Corning Corporation Protective coating composition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6390577A (ja) * 1986-10-03 1988-04-21 Okitsumo Kk 耐熱性塗料組成物
JP2001079489A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Nippon Steel Corp 耐錆性、耐食性および密着性に優れた容器用金属板
JP2004501233A (ja) * 2000-05-11 2004-01-15 ダウ・コ−ニング・コ−ポレ−ション 塗料組成物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119812A1 (ja) * 2006-04-18 2007-10-25 Hoden Seimitsu Kako Kenkyusho Co., Ltd. 亜鉛表面を有する金属部材用非クロム防錆表面処理剤とその防錆皮膜で被覆した亜鉛表面を有する金属部材
US20090169875A1 (en) * 2006-04-18 2009-07-02 Hoden Seimitsu Kako Kenkyusho Co., Ltd. Chromium-free rust-inhibitive surface treatment agent for metal parts with zinc surfaces and metal parts with zinc surfaces coated with rust-inhibitive surface coated film
KR100983464B1 (ko) 2006-04-18 2010-09-27 호덴 세이미츠 카코 켄쿄쇼 컴퍼니 리미티드 아연 표면을 갖는 금속 부재용 비크롬 방청 표면 처리제 및이러한 방청 피막으로 피복된 아연 표면을 갖는 금속 부재
US8367201B2 (en) 2006-04-18 2013-02-05 Hoden Seimitsu Kako Kenkyusho Co., Ltd. Chromium-free rust-inhibitive surface treatment agent for metal parts with zinc surfaces and metal parts with zinc surfaces coated with rust-inhibitive surface coated film
US20130122238A1 (en) * 2006-04-18 2013-05-16 Yasuhiko Endo Chromium-free rust-inhibitive surface treatment agent for metal parts with zinc surfaces and metal parts with zinc surfaces coated with rust-inhibitive surface coated film
US8623503B2 (en) 2006-04-18 2014-01-07 Hoden Seimitsu Kako Kenkyusho Co., Ltd. Chromium-free rust-inhibitive surface treatment agent for metal parts with zinc surfaces and metal parts with zinc surfaces coated with rust-inhibitive surface coated film
JP5566024B2 (ja) * 2006-04-18 2014-08-06 株式会社放電精密加工研究所 亜鉛表面を有する金属部材用非クロム防錆表面処理剤とその防錆皮膜で被覆した亜鉛表面を有する金属部材
KR101747673B1 (ko) 2009-03-13 2017-06-15 하이-쉬어 코포레이션 방청 및 저마찰 코팅재
JP2011218254A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Takata Corp トングの塗装方法、トング及びシートベルト装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1397443B1 (en) 2019-07-24
JP2009108334A (ja) 2009-05-21
KR20040030608A (ko) 2004-04-09
US20040137238A1 (en) 2004-07-15
EP1397443A1 (en) 2004-03-17
KR100955588B1 (ko) 2010-04-30
US7309528B2 (en) 2007-12-18
WO2002088262A1 (en) 2002-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004527626A (ja) 保護コーティング組成物
JP4786853B2 (ja) 塗料組成物
US4555445A (en) Corrosion resistant lubricant coating composite
EP0808883B1 (en) Water-reducible coating composition for providing corrosion protection
US6270884B1 (en) Water-reducible coating composition for providing corrosion protection
US20070054056A1 (en) Composition for coating metals to protect against corrosion
SK2232002A3 (en) Coating with metal alloy particles for providing corrosion protection
JP5560390B2 (ja) 防錆皮膜
US4645790A (en) Corrosion resistant lubricant coating composite
JP5572875B2 (ja) 防錆皮膜
CA2663659A1 (en) Non-chrome thin organic-inorganic hybrid coating on zinciferous metals
KR100787737B1 (ko) 내식성 및 분체 도장성 등이 우수한 환경 친화형 합금화용융아연도금 강판 제조 방법 및 그 표면처리 조성물
US20050287376A1 (en) Corrosion protection of zinc surfaces
JP2002115084A (ja) 表面処理剤、表面処理膜、表面改質金属材料
JP2004256696A (ja) 含ケイ素ジンクリッチハイブリッド漆組成物
EP1199339A1 (en) Water-reducible coating composition for providing corrosion protection
KR100681664B1 (ko) 분체도장성이 우수한 크롬프리 표면처리 용액조성물 및이를 피복한 도금강판의 제조방법
WO2015001645A1 (ja) 金属表面防錆皮膜形成剤及びこれを用いた金属基体の防錆皮膜形成方法
KR20200023903A (ko) 표면처리용 조성물 및 이를 이용하여 형성된 표면처리층을 포함하는 아연도금강판
JPS6360073B2 (ja)
JP2013147699A (ja) 金属表面防錆皮膜形成剤及びこれを用いた金属基体の防錆皮膜形成方法
CZ2002552A3 (cs) Povlak s kovovými slitinovými částicemi pro poskytnutí ochrany vůči korozi

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120410

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120510

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120614