JP2004526629A - 人を輸送する自動ガイドシステムと、このようなシステムで走行する輸送モジュールの制御方法 - Google Patents

人を輸送する自動ガイドシステムと、このようなシステムで走行する輸送モジュールの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004526629A
JP2004526629A JP2002593223A JP2002593223A JP2004526629A JP 2004526629 A JP2004526629 A JP 2004526629A JP 2002593223 A JP2002593223 A JP 2002593223A JP 2002593223 A JP2002593223 A JP 2002593223A JP 2004526629 A JP2004526629 A JP 2004526629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
transport module
power supply
transport
sections
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002593223A
Other languages
English (en)
Inventor
エルサン,ジヤン
モスコウイツ,ジヤン−ポール
コート,アンセルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alstom SA
Original Assignee
Alstom SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alstom SA filed Critical Alstom SA
Publication of JP2004526629A publication Critical patent/JP2004526629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B25/00Control of escalators or moving walkways
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60MPOWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
    • B60M3/00Feeding power to supply lines in contact with collector on vehicles; Arrangements for consuming regenerative power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L3/00Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal
    • B61L3/02Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control
    • B61L3/14Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control to cut-off the power supply to traction motors of electrically-propelled vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Feeding And Watering For Cattle Raising And Animal Husbandry (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

人を輸送するための自動ガイドシステムであって、輸送モジュールガイド手段を含む少なくとも一つの走行軌道と、一連の給電区間(31から35)を含む給電システムと、走行軌道上で別々に走行し、給電区間から供給される供給電力の集電手段(3、4)を備えた、電動輸送モジュール(1、2)と、中央制御ステーション(50)により制御される配電手段とを含み、前記中央制御ステーションが、様々な給電区間(31から35)の課電または非課電により輸送モジュール(1、2)の移動を管理する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、本質的に安全性を備えるように構成された、電気エネルギー供給制御式の、人を輸送する自動ガイドシステムに関する。本発明は、また、このようなシステムで走行する輸送モジュールの制御方法に関する。
【背景技術】
【0002】
人をガイドして輸送する自動手段は、エレベータや自動地下鉄とも異なる装置を含む。自動地下鉄は、車掌のいる従来の地下鉄路線に代わるものとして構成された。自動地下鉄の車両は、比較的長い路線で多数の乗客を輸送するように構成されている。自動地下鉄は、一般に、路線の全長に及ぶ第三の電流レールなどの、常時課電される導体と接触するシューを介して給電を行う牽引エンジンを含んでおり、各自動地下鉄は、信号素子に応じて牽引エンジンの供給に作用を及ぼす制御調整システムを搭載している。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
このような自動地下鉄装置には、車両やかなり複雑なインフラを含むことや、装置の安全性を確保して特に同じ軌道で走行する様々な自動地下鉄の車両どうしが衝突しないようにするために高価な監視報知システムを要することといった不都合がある。
【0004】
本発明は、報知、制御、電気エネルギー供給によって通常実施される機能を単一のサブシステムとして組み合わせることにより、低い投資水準で自動輸送システムを構成可能にするように設計されている。そのため、路盤における一つまたは複数の給電線に電圧がかかっているか否かに応じて、また路線上の導体の位置に応じて作動される固定機能を、ガイド自走式車両が搭載している。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、人を輸送する自動ガイドシステムを目的とし、このシステムは、
・単一の自走型車両、または一つ若しくは複数の他の輸送車両が結合される自走型車両から各輸送モジュールを構成可能な、輸送モジュールガイド手段を含む少なくとも一つの走行軌道と、
・一連の給電区間を含む給電システムと、
・走行軌道上で別々に走行し、給電区間から供給される供給電力の集電手段を備えており、集電手段に給電されるとき軌道上で自動的に移動し、集電手段に電気エネルギーが供給されないとき始動される制動手段を含む、電動輸送モジュールと、
・様々な給電区間に前記供給電力を供給する切換手段を含み、様々な給電区間の課電または非課電により輸送モジュールの移動を管理する中央制御ステーションが、この切換手段を制御し、給電区間に輸送モジュールがあるとき、占有区間の後に配置される一つまたは複数の区間への課電を禁止することにより、軌道上で別々に走行する様々な輸送モジュールの間の安全距離を維持する、配電手段とを含む。
【0006】
好適には、輸送モジュールが、公称負荷及び電圧のもとで固定される動作パラメータ、すなわち、電流投入時の所定の加速度による始動、到達速度に応じて牽引手段および/または制動手段を用いる走行速度制御による移動、所定の減速度による減速、および、電流遮断時の所定の減速度による制動を有する。
【0007】
輸送モジュールは、始動時加速度、走行速度、減速時減速度、および制動時減速度を制御する手段を含み、輸送モジュールの負荷、集電手段から供給される供給電圧の変化、および軌道の形状とは無関係に固定された動作パラメータに応じて、輸送モジュールの動作を保証する。
【0008】
輸送システムは、軌道に沿って配分された、乗降客が乗車し降車するための駅を含む。
【0009】
輸送システムは、輸送モジュールの駅への接近を検知し、関与するモジュールが低速度にまで減速するように又は乗降客に乗車又は降車をさせるために停止するまで減速手段に対して信号を送る検知手段を含む。輸送モジュールの再始動は、始動制御に連動してタイミング調節したドアの閉鎖制御により自動的に行われる。エレベータドアのタイプの安全手段により、こうした再始動制御が可能になる。これらの安全手段は、ホーム先端のゲージを惹起する物体を検出するための検出器とすることができる。
【0010】
輸送システムは、給電区間における輸送モジュールの存在を検知する検知手段を含むことができる。
【0011】
輸送モジュールによる区画占有の検知手段は、車軸カウンタ、光学検知器、または軌道回路といったタイプとしてもよいし、あるいは、輸送モジュールと電流が流れているレールとの電気結合により搬送される符号化信号の処理手段から構成してもよい。
【0012】
輸送システムは、必要に応じて中間駅がある場合は待避線を備えた、単一の走行軌道を含んでおり、この軌道の各端が、モジュール反転装置を備える。各端は、2個の軌道を含むことができ、複数のループが、軌道の対応する端を結合する。走行軌道は、それ自体閉じてリングを構成可能である。走行軌道は、また、転轍システムまたは反転システムにより対応する各端に結合される2個の軌道を含むことができる。
【0013】
有利には、給電区間は、絶縁支持体に取り付けられた導電性レールにより形成されるとともに、互いに電気的に絶縁されており、輸送モジュールに装備される供給電力の集電手段は、給電区間の導電性レールに接触するように構成されたシューである。
【0014】
各輸送モジュールの制動手段が、スプリングを備えた機械ブレーキを含むことができる。
【0015】
輸送システムは、さらに、走行軌道上で輸送モジュールを取り出す手段または付加する手段を含むことができる。
【0016】
本発明は、また、ガイド手段を備えた走行軌道上で別々に走行する電動輸送モジュールの制御方法に関し、この方法は、各輸送モジュールが、一連の給電区間を含む供給システムから供給される供給電力の集電手段を含み、様々な給電区間の課電または非課電により輸送モジュールの移動を制御し、輸送モジュールは、集電手段が給電されるとき軌道上を自動的に移動し、集電手段がもはや給電されないとき起動される制動手段を含むことを特徴とする。
【0017】
本発明による方法の別の特徴によれば、給電区間に輸送モジュールが存在すると、占有される区画の後ろに配置される一つまたは複数の区画への課電を禁止することにより、軌道上で別々に走行する様々な輸送モジュール間の安全距離を維持する。
【0018】
本発明による方法のさらに別の特徴によれば、輸送モジュールにより占有されない給電区間の集合には電気エネルギーが供給されず、幾つかの給電区間への課電により車両の移動を制御する。
【0019】
本発明による方法のまた別の特徴によれば、デフォルトで給電区間に電気エネルギーを供給し、幾つかの給電区間への非課電により車両の移動を停止する。
【0020】
本発明による方法のまた別の特徴によれば、中央制御ステーションが、各輸送モジュールの位置に関する情報によって輸送モジュールの走行を組織する。
【0021】
本発明は、本発明による人の自動輸送ガイドシステムの特定の実施形態の動作を概略的に示す添付図面に関して、限定的ではなく例として挙げられた以下の説明を読めば、いっそう理解され、他の長所および特徴が明らかになるであろう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0022】
輸送システムは、ガイド装置を備えた走行軌道を含む。これは、走行ガイドレールとすることができる。また、異なるガイド装置に結合される走行路とすることができる。
【0023】
添付図は、本発明による輸送システムの装置の一部を示しており、走行軌道が、2列の平行なレール10、20から構成されている。簡単な車両1、2から構成される2個の輸送モジュールが示されている。
【0024】
装置は、図示された装置の部分に対して一連の給電区間31から35から構成される路盤の給電システム30を含む。路盤の給電システム30は、車両1、2にそれぞれ対応するシュー3、4と導通する第三のレールを形成する。シュー3、4は、駆動エンジン7、8の搭載供給装置5、6と導通する。
【0025】
搭載されたこれらの供給装置5、6は、駆動エンジン7、8の動作を管理することにより、車両1、2が、シュー3、4の位置で電流投入時の所定の加速度で始動し、公称電圧で所定の走行速度で移動するようにする。各車両1、2は、また、シュー3、4に電気エネルギーが供給されなくなったときに作動するエレクトロメカニカル制御式のスプリングを備えた機械ブレーキを含み、このブレーキは、所定の減速度で車両1、2を制動する。
【0026】
路盤における給電手段は、切換手段41から45をそれぞれ介して様々な給電区間31から35へ供電するための供給線40を含み、一列のレール10または20により帰還が行われる。切換手段41から45は、各給電区間31から35の課電および非課電を管理する中央制御ステーション50に接続される。
【0027】
装置は、給電区間31から35の位置にある車両1、2の存在を検知する検知手段51から55を含む。検知手段51から55は、それ自体知られており、たとえば、車軸カウンタ、光学検知器、タイプであるか、または、輸送モジュールと電流が流れているレールとの電気結合により搬送される符号化信号の処理手段から構成されてよい。
【0028】
検知手段51から55は、有利には、2個の給電区間の間の接合部に配置され、給電区間の間で車両1、2が通過したかどうかを検知する。
【0029】
検知手段51から55は、中央制御ステーション50に接続される。中央制御手段テーションは、様々な検知手段51から55から送られる信号を分析して、これにより各車両1、2の移動と、給電区間31から35における車両1、2の有無とを推定する計算機を含む。
【0030】
走行軌道における車両1、2の位置を知ることにより、中央制御ステーション50は、切換手段41から45に目標値を送って車両1、2がいる位置の給電区間を供給し、それによって車両1、2の移動を管理する。同時に、中央制御ステーション50は、2個の輸送モジュール1、2をそれぞれ進ませるために供給されている様々な給電区間の間に配置された、一つまたは複数の給電区間への供給を禁止することにより、2個の車両1、2の間の安全距離を維持する。
【0031】
このようにして、添付図に示された例では、給電区間32の車両1を給電区間31の方に進ませるために、中央制御ステーション50が、切換手段42に信号を送り、給電区間32に課電することによって、搭載された供給装置5により制御される所定の加速度に従って車両を始動する。車両1が検知手段52を超えた場合、中央制御ステーション50に信号が送られ、中央制御ステーションは、切換手段41に働きかけ、給電区間31に課電する。給電区間32は、給電区間32の供給遮断時にシュー3が給電区間31と既に接触されるようにされた後に、連続して非課電される。給電区間32を非課電にするのと同時に、中央制御ステーション50は、線40が給電区間32、33に給電しないようにする。その結果、給電区間33に接近する車両2は、車両1が依然として給電区間31にいる場合、もはや供給されず、このようにして、各車両1、2の間の安全距離が確保される。もちろん、車両に供給する区間の後ろにある非給電の供給空間の数は、車両の長さに対する給電区間の長さに応じて決定され、給電区間の長さが車両の長さに対して短ければ給電区間の数は多くなる。さらに、構造上、供給されている区間の後ろに配置される適切な数の給電区間を課電するあらゆる命令を、給電区間に関して局部的に禁止することにより、輸送モジュールの追加保護を実施できる。
【0032】
乗客の乗車ゾーンおよび降車ゾーンを識別するために、装置は、幾つかの駅(図示せず)を含むことができる。乗客のためのこうした駅は、有利には、車両の接近を検出するセンサまたはビーコンを備え、これらのセンサまたはビーコンは、車両がいる区間の供給を遮断して車両が駅の前で停車するように、中央制御ステーション50に信号を送信可能である。
【0033】
駅は、輸送の安全性を改善するために、水平ドアを備えることができる。
【0034】
車両は、加速、走行速度、及び減速が走行軌道を走行する車両の密度に応じて決定されるようにプログラム可能である。輸送密度に応じて、スペースと車両の走行時間とに関する複数の法則を選択できる。
【0035】
変形実施形態では、中央制御ステーション50は、車両1、2が駅に近づくと、車両1、2に供給している区間給電を保持しつつ、所定の動作シーケンスを起動することによって駅の前で車両1、2を減速させ、停止させる。この動作シーケンスは、車両1、2に搭載された供給装置5、6に含まれ、駅付近で軌道上に配置されるセンサまたはビーコンにより開始される。
【0036】
本発明による装置は、簡単で安価(運転手が不要)という長所を有し、中央制御ステーションが、報知手段、自動制御手段、およびエネルギー供給手段によって通常行われる機能を結合している。従って、本発明による輸送システムは、自動地下鉄のアーキテクチャを著しく簡素化できる。
【0037】
有利には、中央制御ステーション50と検知手段51から55との間の情報伝達が、バスタイプの情報ネットワークにより行われ、この情報ネットワークは、また、給電区間31から35の供給状態に関する情報を提供し、切換手段41から45の制御チャンネルの役割を果たすことができる。
【0038】
もちろん、本発明は、記載および図示され、例としてのみ挙げられている実施形態に少しも制限されるものではない。特に、各種部材の構成の観点から、あるいは同等技術の代替によって、本発明の範囲を逸脱せずに様々な変形が可能である。
【0039】
かくして、図示された特定の実施形態では、車両の長さが、給電区間の長さより短い。しかしながら、図示されていない変形実施形態では、給電区間の長さを車両の長さより短くすることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【0040】
【図1】本発明による人の輸送自動ガイドシステムの特定の実施形態における動作を概略的に示す図である。

Claims (16)

  1. 人を輸送するための自動ガイドシステムであって、
    単一の自走型車両、または一つ若しくは複数の他の輸送車両が結合される自走型車両によりそれぞれ構成可能な輸送モジュールをガイドする手段を含む少なくとも一つの走行軌道と、
    一連の給電区間(31から35)を含む給電システムと、
    前記給電区間から供給される供給電力の集電手段(3、4)を含み、走行軌道上で別々に走行する電動輸送モジュール(1、2)と、
    様々な前記給電区間(31から35)に前記供給電力を供給するための切換手段(41から45)を含み、様々な前記給電区間(31から35)の課電または非課電により前記輸送モジュール(1、2)の移動を管理する中央制御ステーション(50)が、この切換手段を制御し、前記給電区間(31から35)に前記輸送モジュール(1、2)があるとき、その占有されている区間の後に配置される一つまたは複数の区間への課電を禁止することにより、軌道上を別々に走行する様々な前記輸送モジュール(1、2)の間の安全距離を維持する配電手段と、を備え、
    前記輸送モジュール(1、2)が、一つまたは複数の給電線における電圧の有無に応じて作動される搭載固定機能を備えており、前記輸送モジュール(1、2)が、前記集電手段(3、4)が給電されるときに軌道上で自動的に移動し、前記集電手段(3、4)に電気エネルギーが供給されないときに起動される制動手段を含むことを特徴とする、輸送システム。
  2. 前記輸送モジュール(1、2)が、公称負荷及び電圧の下で固定される動作パラメータ、すなわち、
    電流投入時の所定の加速度による始動、
    到達速度に応じて牽引手段および/または制動手段を用いる走行速度制御による移動、
    所定の減速度による減速、
    電流遮断時の所定の減速度による制動、
    を有することを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記輸送モジュール(1、2)が、始動時加速度、走行速度、減速時減速度、および制動時減速度を制御する手段を含み、前記輸送モジュール(1、2)の負荷、前記集電手段(3、4)から供給される供給電圧の変化、および軌道の形状とは無関係に設定された前記動作パラメータに応じて、前記輸送モジュール(1、2)の動作を保証することを特徴とする、請求項2に記載のシステム。
  4. 軌道に沿って配置された、乗降客が乗車し降車するための駅を含むことを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載のシステム。
  5. 前記輸送モジュール(1、2)が駅へ接近するのを検知し、減速するように、或いは乗降客に乗車又は降車をさせるために停止するまで、関与するモジュールの減速手段に信号を送る、検知手段を含むことを特徴とする、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記給電区間に前記輸送モジュール(1、2)が存在することを検知する検知手段を含むことを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載のシステム。
  7. 単一の走行軌道を含み、この軌道の各端が前記輸送モジュールのモジュール反転手段を備えることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記モジュール反転手段により各端に結合される2個の軌道を含んでおり、ループが、軌道の対応する端を結合することを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記給電区間(31から35)が、絶縁支持体に取り付けられているとともに、互いに電気的に絶縁され、前記輸送モジュール(1、2)に装備される供給電力の前記集電手段(3、4)が前記給電区間の導電性レールで接触するように構成されたシューであることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  10. 各前記輸送モジュールの制動手段が、スプリングを備えた機械ブレーキを含むことを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  11. さらに、走行軌道上の前記輸送モジュールを取り外す手段または付加する手段を含むことを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  12. ガイド手段を備えた走行軌道上で別々に走行するとともに一連の給電区間(31から35)を含む供給システムから供給される供給電力の集電手段(3、4)を含む電動輸送モジュール(1、2)を制御する方法であって、様々な前記区間(31から35)の課電または非課電により前記輸送モジュール(1、2)の移動を制御し、前記輸送モジュール(1、2)が、給電線における電圧の有無に応じて作動される搭載固定機能を備え、前記集電手段(3、4)が給電されるときに軌道上で自動的に移動し、前記集電手段(3、4)がもはや給電されないときに始動される制動手段を含むことを特徴とする、方法。
  13. 前記給電区間(31から35)に前記輸送モジュール(1、2)が存在すると、占有される区画の後ろに配置される一つまたは複数の区画への課電を禁止することにより、前記軌道上で別々に走行する様々な前記輸送モジュール(1、2)の間に安全距離を維持することを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. 前記輸送モジュール(1、2)により占有されない給電区間(31から35)の集合が電気エネルギーを供給されず、幾つかの給電区間(31から35)への課電により車両の移動を制御することを特徴とする、請求項12または13に記載の方法。
  15. デフォルトで前記給電区間(31から35)に電気エネルギーを供給し、幾つかの給電区間(31から35)への非課電により車両(1、2)の移動を停止することを特徴とする、請求項12または13に記載の方法。
  16. 中央制御ステーション(50)が、前記各輸送モジュール(1、2)の位置に関する情報によって前記輸送モジュール(1、2)の走行を組織することを特徴とする、請求項12から15のいずれか一項に記載の方法。
JP2002593223A 2001-05-31 2002-05-06 人を輸送する自動ガイドシステムと、このようなシステムで走行する輸送モジュールの制御方法 Pending JP2004526629A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0107161A FR2825337B1 (fr) 2001-05-31 2001-05-31 Systeme de transport automatique et guide de personnes et procede de commande de modules de transport circulant dans un tel systeme
PCT/FR2002/001549 WO2002096737A1 (fr) 2001-05-31 2002-05-06 Systeme de transport automatique et guide de personnes et procede de commande de modules de transport circulant dans un tel systeme

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004526629A true JP2004526629A (ja) 2004-09-02

Family

ID=8863832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002593223A Pending JP2004526629A (ja) 2001-05-31 2002-05-06 人を輸送する自動ガイドシステムと、このようなシステムで走行する輸送モジュールの制御方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US7258309B2 (ja)
EP (1) EP1397281B1 (ja)
JP (1) JP2004526629A (ja)
KR (1) KR100943782B1 (ja)
CN (1) CN1278895C (ja)
AT (1) ATE283785T1 (ja)
AU (1) AU2002302717B2 (ja)
BR (1) BR0209736A (ja)
CA (1) CA2446937C (ja)
DE (1) DE60202141T2 (ja)
ES (1) ES2233819T3 (ja)
FR (1) FR2825337B1 (ja)
IL (2) IL158815A0 (ja)
MX (1) MXPA03010918A (ja)
MY (1) MY133592A (ja)
PT (1) PT1397281E (ja)
WO (1) WO2002096737A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009184667A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Alstom Transport Sa 特に路面電車用の地上電力供給回路

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003292848A1 (en) * 2003-12-09 2005-08-11 Star Top (H.K.) Limited An energy-saving operation controller for an underground
ES2351013B1 (es) * 2008-06-25 2011-11-21 Cash Out 2, S.L. Sistema para la optimización del consumo de energía eléctrica en redes ferroviarias.
DE102009039975A1 (de) 2009-09-03 2011-03-10 Conductix-Wampfler Ag Vorrichtung und Verfahren zur induktiven Übertragung elektrischer Energie an bewegliche Verbraucher
CN102259625B (zh) * 2011-05-17 2012-12-19 华南农业大学 山地果园牵引货运机的障碍物测控装置及其测控方法
ES2674936T3 (es) * 2014-01-27 2018-07-05 Thales Management & Services Deutschland Gmbh Conmutación de redundancia de puntos de detección
CN106114235B (zh) * 2016-06-23 2018-07-03 中车南京浦镇车辆有限公司 气动受流器集中控制电路
JOP20190160A1 (ar) * 2017-06-14 2019-06-25 Grow Solutions Tech Llc عربة صناعية و نظام مع طرق للاتصال بعربة صناعية
CN111907381A (zh) * 2020-06-29 2020-11-10 中铁第一勘察设计院集团有限公司 分段式自耦牵引供电系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4304377A (en) * 1977-06-08 1981-12-08 Compagnie De Signaux Et D'entreprises Electriques Electrical block separating joints for railway signaling systems
FR2490569A1 (fr) * 1980-09-22 1982-03-26 Signaux Entr Electriques Circuit de voie de chemin de fer perfectionne
GB8402359D0 (en) * 1984-01-30 1984-02-29 Westinghouse Brake & Signal Track circuit
DE3781418T2 (de) * 1986-01-28 1993-02-25 Kotsu Syst Kikaku Kk Elektrische energiezufuehrungsvorrichtung fuer eisenbahnzug.
US5125347A (en) * 1989-10-30 1992-06-30 Hitachi, Ltd. Power supply system for a linear motor type transportation system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009184667A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Alstom Transport Sa 特に路面電車用の地上電力供給回路

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002302717B2 (en) 2008-01-17
WO2002096737A1 (fr) 2002-12-05
EP1397281A1 (fr) 2004-03-17
FR2825337B1 (fr) 2003-08-15
ES2233819T3 (es) 2005-06-16
IL158815A (en) 2007-05-15
MY133592A (en) 2007-11-30
FR2825337A1 (fr) 2002-12-06
DE60202141T2 (de) 2005-12-15
US20050005813A1 (en) 2005-01-13
US7258309B2 (en) 2007-08-21
MXPA03010918A (es) 2004-11-22
PT1397281E (pt) 2005-04-29
ATE283785T1 (de) 2004-12-15
KR100943782B1 (ko) 2010-02-23
CA2446937A1 (fr) 2002-12-05
CN1512947A (zh) 2004-07-14
IL158815A0 (en) 2004-05-12
BR0209736A (pt) 2004-07-27
CN1278895C (zh) 2006-10-11
DE60202141D1 (de) 2005-01-05
EP1397281B1 (fr) 2004-12-01
KR20040049828A (ko) 2004-06-12
CA2446937C (fr) 2009-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9809234B2 (en) Method for controlling a land transport vehicle, land transport vehicle, ground equipment and transport system
US10500978B2 (en) Assembly consisting of an electric vehicle and a system for stationary charging by conduction; associated system, facility, vehicle and method
JP4167678B2 (ja) 電動車走行システム
JP2004526629A (ja) 人を輸送する自動ガイドシステムと、このようなシステムで走行する輸送モジュールの制御方法
KR20060044666A (ko) 중력에 의해 구동되는 차량을 구비하는 놀이용 철도 및차량의 운동을 제어하는 방법
CN108163008A (zh) 一种公共动态搭乘交通工具的轨道系统及其控制方法
CA1266897A (en) Electric power supply system for railway train
JP4073473B1 (ja) 簡易輸送システム
US3817182A (en) Automatic transportation system car units and control circuits therefor
CN107690398B (zh) 用于通过产生磁场而将能量传输至车辆的布置结构和方法
JP2645821B2 (ja) 列車推進電力供給装置
JP2547092B2 (ja) 搬送用電車の走行制御装置
JP2023516990A (ja) 自走式車両用の駆動ユニット、自走式車両、自走式車両用の支持構造体及び輸送システム
JPS62173452A (ja) 列車推進電力供給装置
JP4504398B2 (ja) 制御装置
US706106A (en) Electric railway.
JP2514075B2 (ja) 搬送用電車の検出システム
KR800001579B1 (ko) 전력제어에 의한 주행체의 제어방식
JPS60210105A (ja) 自動搬送システムの制御装置
JPH0255502A (ja) 地上一次式リニアモーターカーの運転装置
JPS6256021B2 (ja)
JP2014169042A (ja) プラットホーム柵
JPH0270204A (ja) 搬送用電車の送行制御システム
JP2007244198A (ja) 制御装置および制御装置を備えた走行体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070529

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090526