JP2004524485A - 多段変速機 - Google Patents

多段変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP2004524485A
JP2004524485A JP2002578048A JP2002578048A JP2004524485A JP 2004524485 A JP2004524485 A JP 2004524485A JP 2002578048 A JP2002578048 A JP 2002578048A JP 2002578048 A JP2002578048 A JP 2002578048A JP 2004524485 A JP2004524485 A JP 2004524485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planetary gear
gear set
shift element
planet carrier
gears
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002578048A
Other languages
English (en)
Inventor
ペーター、ツィマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7679814&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004524485(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2004524485A publication Critical patent/JP2004524485A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • F16H3/663Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another with conveying rotary motion between axially spaced orbital gears, e.g. RAVIGNEAUX
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • F16H3/666Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another with compound planetary gear units, e.g. two intermeshing orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0056Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising seven forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0069Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising ten forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2007Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with two sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/201Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with three sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2012Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with four sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/202Transmissions using gears with orbital motion characterised by the type of Ravigneaux set
    • F16H2200/2023Transmissions using gears with orbital motion characterised by the type of Ravigneaux set using a Ravigneaux set with 4 connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2097Transmissions using gears with orbital motion comprising an orbital gear set member permanently connected to the housing, e.g. a sun wheel permanently connected to the housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

本発明は前置セット(VS)と結合された入力軸(1)、後置セット(NS)と結合された出力軸(2)及び最大7個のシフト要素(A、B、C、D、E、D’、A’)を有し、これらのシフト要素の選択的接続によりグループシフトなしで少なくとも7段の前進段をシフトすることができる多段変速機に関する。前置セット(VS)は前置遊星歯車セット(VS1)又は第1の前置遊星歯車セット(VS1)と連結された最大2個の切換え不能な前置遊星歯車セット(VS2)からなる。後置セット(NS)は2個の切換え可能な後置遊星歯車セット(NS1、NS2)で2枠4軸変速装置として構成され、4個の自由軸を有する。この2枠4軸変速装置の第1の自由軸は第1のシフト要素(A)と、第2の自由軸は第2及び第3のシフト要素(B、C)と、第3の自由軸は第4及び第5のシフト要素(D、E)と、第4の自由軸は出力軸(2)と結合されている。合計6個のシフト要素を有する多段変速機について、本発明に基づき後置セット(NS)の第3の自由軸又は第1の自由軸をさらに第7のシフト要素(D’又はA’)と結合することを提案する。合計7個のシフト要素を有する多段変速機について、本発明に基づき第3の自由軸をさらに第6のシフト要素(D’)と、また第1の自由軸をさらに第7のシフト要素(A’)と結合することを提案する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は請求項1の上位概念に基づく多段変速機に関する。
【背景技術】
【0002】
出願人の先行ドイツ特許出願第P19949507.4号では、連結された遊星歯車セットの種々の組合せを有する自動多段変速機の幾つかの機構概要図が説明される。切換え不能な前置歯車セット組合せを切換え可能な後置歯車セット組合せに適当に連結することによって、それぞれ少なくとも7段の前進段をグループシフトなしで構成することができる。その場合シフト可能な前進段の数はシフト要素の数より少なくとも2だけ大きい。ドイツ特許出願第P19949507.4号は切換え可能な後置セットを2枠4軸変速装置として構成し、その第1の軸にちょうど1個のシフト要素を、第2の軸に少なくとも2個、第3の軸にちょうど2個のシフト要素を配置することを提案する。2枠4軸変速装置の第4の軸は変速装置の出力軸と結合されている。ドイツ特許出願第P19949507.4号のすべての実施形態で重要なのは、最大2個のシフト要素が同じ回転数レベルを有することである。
【0003】
この場合2枠4軸変速装置とは、機械的に連結された2個の個別の1枠遊星歯車セットの配列を意味する。この配列で連結されたユニットは二重の部品結合により4個のいわゆる「自由軸」を有する。その場合「軸」は太陽歯車、内歯車又は遊星歯車セットのプラネットキャリアである。
【0004】
そこで本発明の課題は、上記の先行技術から出発して、グループシフトなしで切換え可能な少なくとも7段の前進段を有する多段変速機を、有利な変速比間隔と大きな総変速比を変えずに比較的少ない製造費に関して改良することである。
この課題は請求項1、2、3、または4の特徴を有する多段変速機によって解決される。
【0005】
ドイツ特許出願第P19949507.4号に基づき、多段変速機は変速機の入力軸と結合された前置セット及び変速機の出力軸と結合された後置セットを有する。その場合前置セットは切換え不能な前置遊星歯車セットか、切換え可能な前置遊星歯車セットか、又は2個の連結された切換え不能な前置遊星歯車セットを有する。後置セットは2個の連結された切換え可能な後置遊星歯車セットを有する2枠4軸変速装置として構成されている。即ち後置セットは2個の遊星枠と4個の中心歯車を具備する。その場合中心歯車とは遊星歯車セットの太陽歯車又は内歯車を意味する。2枠4軸変速装置の「自由軸」は遊星歯車セットの太陽歯車、内歯車又はプラネットキャリアである。
【0006】
前置セットは最大7個のシフト要素の選択的切換えによって、切換え可能な後置遊星歯車セットと選択的に結合することができる。切換え可能な後置セットは常に1個のシフト要素によって変速機の入力軸と結合することができる。変速段のシフトのつど2個のシフト要素が操作される。ある段から次の段に切換えるときに、一方のシフト要素だけが切断され、他方のシフト要素が接続される。こうして複数のシフト要素を同時に断続しなければならないシフト品質上問題なグループシフトが回避される。
【0007】
第1の課題解決策では、本発明の多段変速機は6個のシフト要素、1個の前置遊星歯車セット及び2枠4軸変速装置として連結された2個の切換え可能な後置遊星歯車セットを有し、前進7段、後退1段である。本発明に基づき後置セットの第1の自由軸を1個のシフト要素と、後置セットの第2の自由軸を2個のシフト要素と、後置セットの第3の自由軸を3個のシフト要素と結合することを提案する。後置セットの第4の自由軸は変速機の出力軸に直結される。上記の先行技術に基づく比較可能な変速機と比較して追加されたシフト要素が、2枠4軸変速装置として構成された後置セットの第3の自由軸と結合されている。
この場合前置遊星歯車セットはとりわけ切換え不能に構成されている。
【0008】
後置セットの第1の自由軸はこの場合第1のシフト要素と結合されており、第1のシフト要素が接続されると入力軸の入力回転数より小さいか又はこれに等しい回転数で回転する。後置セットの第2の自由軸は第2及び第3のシフト要素と結合されている。後置セットの第3の自由軸は第4及び第5のシフト要素と結合されている。第4のシフト要素が接続されると第3の自由軸はとりわけ固定されるが、実施形態によっては入力軸の入力回転数より小さい回転数で回転することもできる。第5のシフト要素が接続されると第3の自由軸は入力軸の入力回転数で回転し、こうしてダイレクトドライブ及びオーバドライブ変速比を生じる。後置セットの第4の自由軸にはシフト要素が配置されていない。本発明に基づき後置セットの第3の自由軸は第6のシフト要素と結合されている。第6のシフト要素が接続されると、第3の自由軸は常に入力軸の入力回転数より小さい回転数で回転する。
【0009】
第2の課題解決策では、本発明の多段変速機は6個のシフト要素、最大2個の連結された前置遊星歯車セット及び2枠4軸変速装置として連結された2個の切換え可能な後置遊星歯車セットを有し、同じく前進7段、後退1段である。本発明に基づき後置セットの第1、第2及び第3の自由軸をそれぞれ2個のシフト要素と結合することを提案する。後置セットの第4の自由軸は変速機の出力軸に直結されている。上記の先行技術と比較して追加されたシフト要素が後置セットの第1の自由軸と結合されている。
この場合前置セットは1個の切換え不能な前置遊星歯車セット又は2個の連結された切換え不能な前置遊星歯車セット又は1個の切換え可能な前置遊星歯車セットを有することができる。
【0010】
本発明に基づく第1の課題解決策と異なり、第6のシフト要素がここでは後置セットの第3の自由軸でなく、第1の自由軸と結合されている。第6のシフト要素が接続されると、後置セットの第1の自由軸は常に入力軸の入力回転数より小さい回転数で回転する。本発明に基づく第1の解決策のように第1のシフト要素は後置セットの第1の後置セットの自由軸と、第2及び第3のシフト要素は第2の自由軸と、第4及び第5のシフト要素は第3の自由軸と結合されている。第1のシフト要素が接続され、即ち締結されると、後置セットの第1の自由軸は入力軸の入力回転数で回転する。第2のシフト要素が接続されると、後置セットの第2の自由軸はゼロ以上かつ入力軸の入力回転数より小さい回転数で回転する。第3のシフト要素が接続されると、後置セットの第2の自由軸はゼロ以下の回転数で回転する。第4のシフト要素が接続されると、後置セットの第3の自由軸はゼロ以上、但し常に入力軸の入力回転数より小さい回転数で回転する。第5のシフト要素が接続されると、第3の自由軸は入力軸の入力回転数で回転し、こうしてダイレクトドライブ及びオーバドライブ変速比を生じる。
【0011】
第3の課題解決策では、本発明の多段変速機はやはり6個のシフト要素、1個の前置遊星歯車セット及び2枠4軸変速装置として連結された2個の切換え可能な後置遊星歯車セットを有し、前進7段、後退1段である。本発明に基づき後置セットの第1の自由軸を2個のシフト要素と、後置セットの第2の自由軸をただ1個のシフト要素と、後置セットの第3の自由軸を3個のシフト要素と結合することを提案する。第4の自由軸は変速機の出力軸に直結されている。
この場合前置遊星歯車セットは切換え不能に構成することが好ましい。
【0012】
上記の先行技術及び本発明に基づく第1及び第2の課題解決策と比較して、本発明に基づき追加シフト要素として後置セットの第1の自由軸と結合される追加の第6のシフト要素のために、後置セットの第2の自由軸と結合された第3のシフト要素が廃止される。上記の先行技術と比較して、本発明に基づく第1及び第2の解決策のように追加の第6のシフト要素が設けられ、本発明に基づき後置セットの第3の自由軸と結合される。
【0013】
2つの追加シフト要素はブレーキとして構成されているから、その接続状態で後置セットの第3又は第1の自由軸は静止する。第1のシフト要素は後置セットの第1の自由軸と結合されており、接続状態で入力軸の入力回転数で回転する。第2のシフト要素は後置セットの第2の自由軸と結合されており、第2のシフト要素が接続されると、第2の自由軸はゼロないし入力軸の入力回転数の回転数で回転する。後置セットの第3の自由軸と結合された第4のシフト要素が接続されると、同じくゼロないし入力軸の入力回転数の回転数を生じる。同じく後置セットの第3の軸と結合された第5のシフト要素は接続状態でダイレクトドライブ及びオーバドライブ変速比を生じ、その際第3の自由軸は入力軸の入力回転数で回転する。
【0014】
本発明に基づく第4の課題解決策では多段変速機が今度は7個のシフト要素、1個の前置遊星歯車セット又は2個の連結された前置遊星歯車セット及び2枠4軸変速装置として連結された2個の切換え可能な後置遊星歯車セットを有する。少なくとも合計10段の前進と1段の後退をシフトすることができる。本発明に基づき後置セットの第1及び第2の自由軸をそれぞれ2個のシフト要素と、後置セットの第3の自由軸を3個のシフト要素と結合することを提案する。
【0015】
単一の前置遊星歯車セット又は2個の連結された前置遊星歯車セットを切換え不能に構成することが好ましい。
【0016】
本発明に基づく第3の課題解決策のように、後置セットの第3及び第1の自由軸はそれぞれ1個の、上記の先行技術と比較して追加されたシフト要素と結合されている。本発明に基づく第3の解決策と比較して追加されたシフト要素は、少なくとも3段の別の前進段のシフトを可能にする。
【0017】
ただ1個の切換え不能な前置遊星歯車セットを備えた第4の本発明解決策の構成では、本発明の多段変速機は合計10段の前進と1段の後退を有する。第4の本発明解決策の別の構成では、前置セットが2個の連結された切換え不能な前置遊星歯車セットからなることを提案する。それによって7個のシフト要素に関連して合計12段の前進と1段の後退が実現される。
【0018】
第4の解決策による本発明多段変速機では第1のシフト要素が常に後置セットの第1の自由軸と結合されており、入力軸と結合することができ、第1のシフト要素が接続されると第1の自由軸が入力軸の入力回転数で回転する。第2のシフト要素は後置セットの第2の自由軸と結合されており、第2のシフト要素が接続されると第2の自由軸はゼロないし入力軸の入力回転数の回転数で回転する。第3のシフト要素はブレーキとして構成され、後置セットの第2の自由軸と結合されているから、第3のシフト要素が接続されると第2の自由軸は静止する。第4のシフト要素は後置セットの第3の自由軸と結合されている。第4のシフト要素が接続されると、第3の自由軸は常に入力軸の入力回転数より小さくゼロより大きい回転数で回転する。第5のシフト要素も後置セットの第3の自由軸と結合されており、接続状態で入力軸の入力回転数で回転し、こうしてダイレクトドライブ及びオーバドライブ変速比を生じる。本発明に基づく第1及び第3の課題解決策のように、後置セットの第3の自由軸は上記の先行技術と比較して追加された第6のシフト要素と結合されている。本発明によれば第6のシフト要素はブレーキとして構成されているから、第6のシフト要素の接続状態で後置セットの第3の自由軸は静止する。上記の先行技術と比較して追加された第6のシフト要素は本発明に基づき−本発明に基づく第3の課題解決策のように−後置セットの第1の自由軸と結合されている。第6のシフト要素が接続されると、第1の自由軸は常に入力軸の入力回転数より小さい回転数で回転する。
【0019】
本発明に基づく4つのすべての課題解決策の有利な実施形態では、2枠4軸変速装置の第1及び第2の自由軸がそれぞれ後置セットの中心歯車として、特にそれぞれ太陽歯車として、また第3の自由軸はプラネットキャリアとして構成される。本発明多段変速機の別の実施形態で2枠4軸変速装置として構成された後置セットの内部に構成部品の別の機械的連結を設けることももちろん可能である。
【0020】
なるべく少数のシフト要素と遊星歯車セットでなるべく多数の変速段をシフトすることができ、多段変速機を相応に安いコストで製造することができる発明の好ましい実施形態が従属請求項で明らかである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0021】
次に図に関連して発明及びその実施形態を詳述する。
多段変速機のそれぞれの実施形態に従って動力経路図(図−指標A又はC)並びにシフト論理関係と個々の変速段の当該の変速比の一例、変速比の間隔、総変速比及び個々の遊星歯車セットの静止変速比(図−指標B又はD)が図に示されている。
【0022】
ドイツ特許出願第P19949507.4号と比較して比較的安価に製造することができ、なるべく少ない遊星歯車セットでしかもグループシフトなしでシフト可能な少なくとも7段の前進段を有する特に乗用車、バス及びトラック用の多段変速機を提供するために、変速機の個々のシフト要素は以下に詳しく説明する本発明の15の実施形態に従って、切換え可能な後置セットの個々の自由軸と結合される。本発明に基づきシフト要素を切換え可能な後置セットにそれぞれ連結することによって、入力軸の入力回転数のほかに切換え不能又は切換え可能な前置セットに生じる回転数がシフト要素の操作に応じて後置セットに伝達される。
【0023】
すべての図で1は変速機の入力軸、2は変速機の出力軸を示す。変速機はそれぞれ前置セットVSと後置セットNSを有する。入力軸1は入力回転数nで、出力軸2は後置セットNSの出力回転数nnsで回転する。NS1及びNS2は第1及び第2の切換え可能な前置遊星歯車セットを示し、VS1は切換え不能又は切換え可能な前置遊星歯車セット、VS2は実施形態によって存在する切換え不能な第2の前置遊星歯車セットを示す。第1の前置遊星歯車セットVS1は太陽歯車11、遊星歯車12を備えたプラネットキャリア15及び内歯車13からなる。この呼称法と同様に21、31、41はそれぞれ第2の前置遊星歯車セットVS2、第1の後置遊星歯車セットNS1、第2の後置遊星歯車セットNS2の太陽歯車、25、35、45はそれぞれ遊星歯車22、32、42を備えたプラネットキャリア、23、33、43はそれぞれ内歯車を示す。歯車セットに作用する7個以下のシフト要素(クラッチ又はブレーキ)A、B、C、D、E及びD’、A’が実施形態に応じて設けられる。
【0024】
本発明多段変速機の以下に例示する実施形態で第1のシフト要素Aは第1の後置遊星歯車セットNS1の第1の中心歯車と結合され、接続即ち締結状態で入力軸1の入力回転数nより小さいか又はそれに等しい回転数で回転する。第2及び第3のシフト要素B及びCは第2の後置遊星歯車セットNS2の第1の中心歯車(後置セットの第2の自由軸としての)に接続されている。接続されたシフト要素B、Cの回転数に関して次のことが成り立つ。
【0025】
1.シフト要素A及びBを接続したとき、シフト要素B及びCと歯車セットNS2の中心歯車を結合する軸の回転数は、シフト要素B又はCを操作したときに生じる回転数より小さいか又はこれに等しい。
【0026】
2.シフト要素A及びEを接続したとき、シフト要素B及びCと歯車セットNS2の中心歯車を結合する軸の回転数は、シフト要素B又はCを操作したときに生じる回転数より大きいか又はこれに等しい。
【0027】
次に図1A及び1Bに基づき、例えば本発明による第1の課題解決策ための本発明多段変速機の第1の実施形態を説明する。この場合多段変速機は6個のシフト要素A、B、C、D、E及びD’、切換え不能な前置遊星歯車セットVS1、2個の連結された切換え可能な後置遊星歯車セットNS1及びNS2を有し、前進7段、後退1段である。本発明に基づき後置セットNSの第1の自由軸はシフト要素Aと、後置セットNSの第2の自由軸は2個のシフト要素B、Cと、後置セットNSの第3の自由軸は3個のシフト要素D、E、D’と結合されている。上記の先行技術による比較可能な変速機と比較して追加されたシフト要素が後置セットNSの第3の自由軸と結合されている。
【0028】
多段変速機の第1の模範的な本発明実施形態では、2枠4軸変速装置として構成された後置セットNSの第1の自由軸は後置セットNSの第1の中心歯車、具体的には第1の後置遊星歯車セットNS1の太陽歯車31からなる。後置セットNSの第2の自由軸は後置セットNSの第2の中心歯車、具体的には第2の後置遊星歯車セットNS2の太陽歯車41からなる。後置セットNSの第3の自由軸は後置セットのプラネットキャリア、具体的には第2の後置遊星歯車セットNS2の遊星歯車42及び第1の後置遊星歯車セットNS1の内側及び外側遊星歯車32’、32”の互いに結合されたプラネットキャリア45、35’、35”からなる。後置セットの第4の自由軸は後置セットNSの第3の中心歯車、特に第1及び第2の後置遊星歯車セットNS1及びNS2の共通の内歯車33、43からなる。
【0029】
図1Aに示すように、前置セットVSはずれば遊星歯車を有するマイナス遊星歯車変速装置として構成されている。この場合入力軸1(回転数n)は第1の前置遊星歯車セットVS1の太陽歯車11と結合されており、クラッチとして構成された第5のシフト要素Eにより第2の後置遊星歯車セットNS2の遊星歯車42のプラネットキャリア45と、またクラッチとして構成された第2のシフト要素Bにより第2の後置遊星歯車セットNS2の太陽歯車41と結合することができる。第1の前置遊星歯車セットVS1の内歯車13は固定されている。第1の前置遊星歯車セットVS1の遊星歯車12は、小遊星歯車12k及び大遊星歯車12gを有するずれば遊星歯車として構成され、小遊星歯車12kは第1の前置遊星歯車セットVS1の太陽歯車11と、大遊星歯車12gは内歯車13とかみ合う。第1の前置遊星歯車セットVS1の小及び大遊星歯車12k及び12gの共通のプラネットキャリア15は、クラッチとして構成された第1のシフト要素Aにより第1の後置遊星歯車セットNS1の太陽歯車31と、また本発明に基づきクラッチとして構成された第6のシフト要素D’により第1の後置遊星歯車セットNS1の内側遊星歯車32’のプラネットキャリア35’と結合することができる。こうして第1の後置遊星歯車セットNS1は二重遊星歯車配列を有する。また第1の後置遊星歯車セットNS1の内側遊星歯車32’のプラネットキャリア35’は、ブレーキとして構成された第4のシフト要素Dにより固定することができる。第2の後置遊星歯車セットNS2の太陽歯車41は、ブレーキとして構成された第3のシフト要素Cにより固定することができる。第1の後置遊星歯車セットNS1の内側遊星歯車32’のプラネットキャリア35’は、第1の後置遊星歯車セットNS1の外側遊星歯車32”のプラネットキャリア35”及び第2の後置遊星歯車セットNS2の遊星歯車42のプラネットキャリア45と連結されている。第1の後置遊星歯車セットNS1の外側遊星歯車32”と第2の後置遊星歯車セットNS2の遊星歯車42も連結されている。第1の後置遊星歯車セットNS1の内歯車33と第2の後置遊星歯車セットNS2の内歯車43は統合されて、出力軸(回転数nns)と結合されている。
【0030】
図1Aに示す第1の実施形態において発明の本質をなすのは、2枠4軸変速装置として構成され、クラッチE及びブレーキDが接続された後置セットNSの第3の自由軸が、先行技術と比較して追加されたシフト要素D’を有し、接続状態でシフト要素D’の回転数がゼロより大きく、入力軸1の入力回転数nより小さいことである。
【0031】
図1Bに示すシフト論理関係に基づき6個のシフト要素A、B、C、D、E、D’の選択的接続により、有利な変速比間隔と良好な総変速比でグループシフトなしで合計7段の前進と1段の後退をシフトすることができる。
【0032】
次に図2Aは本発明に基づく第2の課題解決策の一例として、本発明多段変速機の第2の実施形態を示す。第1の本発明実施形態と異なり、後置セットNSの第3の自由軸に第6のシフト要素D’を結合する代わりに、ここでは2枠4軸変速装置として構成され、第1のシフト要素Aが接続された後置セットNSの第1の自由軸に、上記の先行技術と比較して追加された第7のシフト要素A’が接続されている。
【0033】
この場合入力軸1(回転数n)は第1の前置遊星歯車セットVS1の内側遊星歯車12’のプラネットキャリア15’及び第1の前置遊星歯車セットVS1の外側遊星歯車12”のプラネットキャリア15”と結合されており、クラッチとして構成された第1のシフト要素Aにより第1の後置遊星歯車セットNS1の太陽歯車31と結合することができ、またクラッチとして構成された第5のシフト要素Eにより第1の後置遊星歯車セットNS1の外側遊星歯車32”のプラネットキャリア35”を介して第2の後置遊星歯車セットNS2の遊星歯車42のプラネットキャリア45と結合することができる。こうして第2の後置遊星歯車セットNS2のプラネットキャリア45は第1の後置遊星歯車セットNS1の2つのプラネットキャリア35”及び35’と結合される。第1の後置遊星歯車セットNS1の外側遊星歯車32”及び第2の後置遊星歯車セットNS2の遊星歯車42は統合されている。第1の切換え不能な前置遊星歯車セットVS1の内歯車13は、クラッチとして構成された第7の追加シフト要素A’により第1の後置遊星歯車セットNS1の太陽歯車31と、またクラッチとして構成された第2のシフト要素Bにより第2の後置遊星歯車セットNS2の太陽歯車41と結合することができる。第2の後置遊星歯車セットNS2の太陽歯車41はブレーキとして構成された第3のシフト要素Cにより、また第2の後置遊星歯車セットNS2のプラネットキャリア45はブレーキとして構成された第4のシフト要素Dにより固定することができる。第1の後置遊星歯車セットNS1の内歯車33及び第2の後置遊星歯車セットNS2の内歯車43は変速装置の出力軸2(回転数nns)と結合されている。
【0034】
図2Bに示すシフト論理関係に基づき6個のシフト要素の選択的接続によりグループシフトなしで合計7段の前進と1段の後退をシフトすることができる。その場合変速比間隔は極めて調和がとれており、総変速比が大きい。本発明多段変速機の第2の実施形態の1つの構成では、シフト要素B及びA’の操作の代わりにシフト要素C及びAの操作によって3速が接続される。
【0035】
次に図3A及び3Bに基づき本発明多段変速機の第3の実施形態を例示する。この実施形態の前置及び後置セットの歯車セットとシフト要素の数は、図2Aに示した第2の実施形態と同じである。この場合も2枠4軸変速装置として構成され、第1のクラッチAが接続された後置セットの自由軸は、上記の先行技術と比較して追加された第6のシフト要素A’と結合されている。
【0036】
なお前置セットVSは太陽歯車11、内歯車13並びに内側及び外側遊星歯車12’、12”を備えた2個の連結されたプラネットキャリア15’、15”で二重遊星歯車セットとして構成された、ただ1個の第1の切換え不能な前置遊星歯車セットVS1を有する。後置セットNSの2つの後置遊星歯車セットNS1及びNS2はそれぞれ単一の遊星歯車セットとして構成されている。
【0037】
図3Aに示すように、入力軸1(回転数n)は前置遊星歯車セットVS1の太陽歯車11と結合されており、クラッチとして構成された第1のシフト要素Aにより第1の後置遊星歯車セットNS1の太陽歯車31と、またクラッチとして構成された第5のシフト要素Eにより第2の後置遊星歯車セットNS2の遊星歯車42のプラネットキャリア45と結合することができる。第1の前置遊星歯車セットVS1の内歯車13は固定されている。第2の後置遊星歯車セットNS2の太陽歯車41はクラッチとして構成された第3のシフト要素Cにより、第1の前置遊星歯車セットVS1の外側遊星歯車12”のプラネットキャリア15”及び内側遊星歯車12’の連結されたプラネットキャリア15’と結合することができる。第2の後置遊星歯車セットNS2の太陽歯車41はブレーキとして構成された第2のシフト要素Bにより固定することができる。第2の後置遊星歯車セットNS2のプラネットキャリア45と第1の後置遊星歯車セットNS1の内歯車33は互いに結合されており、ブレーキとして構成された第4のシフト要素Dにより固定することができる。第1の後置遊星歯車セットNS1の太陽歯車31は追加された第6のシフト要素A’により固定することができる。第1の後置遊星歯車セットNS1のプラネットキャリア35及び第2の後置遊星歯車セットNS2の内歯車43と出力軸3(回転数nns)は互いに結合されている。
【0038】
図3Bに示すシフト論理関係に基づき6個のシフト要素の選択的接続により、合計7段の前進と1段の後退をシフトすることができる。
【0039】
上記の先行技術に対する本発明多段変速機のこの第3の実施形態の利点は、第4のクラッチの代わりに第3のブレーキが使用され、圧力供給のための構造上及び製造技術上の費用が相応に有利なことである。
【0040】
本発明多段変速機の第3の実施形態をさらに改良して、前置セットVSをずれば遊星歯車を備えたマイナス変速装置として構成することを提案する。前置セットVSのこの構成を図3Cに示す。この場合は入力軸1(回転数n)が第1の切換え不能な前置遊星歯車セットVS1の太陽歯車11と結合されている。前置遊星歯車セットVS1の連結された大及び小遊星歯車12g及び12kのプラネットキャリア15は固定されている。第1の前置遊星歯車セットVS1の内歯車13にクラッチCが接続されている。第1の前置遊星歯車セットVS1の太陽歯車11はこの場合前置遊星歯車セットVS1の小遊星歯車12kとかみ合い、第1の前置遊星歯車セットVS1の大遊星歯車12gはその内歯車13とかみ合う。図3Dは本発明多段変速機の第3の実施形態のこの改良の第1の前置遊星歯車セットVS1の静止変速比を示す。このように構成された第1の前置遊星歯車セットVS1は、図3Aの構成に比して相対遊星歯車回転数が低く、効率が優れている。
【0041】
本発明多段変速機の第3の実施形態の別の改良においては、ブレーキA’をクラッチD’に置き換えることもできる。この改良が図3Aの実施形態から導き出される場合は、このクラッチD’は第1の前置遊星歯車セットVS1の連結されたプラネットキャリア15’及び15”並びに第2の後置遊星歯車セットNS2のプラネットキャリア45に接続される。この改良が図3Cの実施形態から導き出される場合は、このクラッチD’は第1の前置遊星歯車セットVS1の内歯車13及び第2の後置遊星歯車セットVS2のプラネットキャリア45に接続される。第4の実施形態のこの改良のクラッチ及び歯車セットの配列によって多段変速機の同軸構造が可能であるという利点がある。
【0042】
本発明に基づく第2の課題解決策の別の例として、図4Aは本発明多段変速機の第4の実施形態を示す。ここで前置セットVSをずれば遊星歯車を有する切換え不能なマイナス変速装置として構成することを提案する。その場合第1の前置遊星歯車セットVS1の太陽歯車11は前置遊星歯車セットVS1の小遊星歯車12kとかみ合い、一方、前置遊星歯車セットVS1の大遊星歯車12gはその内歯車13とかみ合う。入力軸1(回転数n)は第1の前置遊星歯車セットVS1の太陽歯車11と結合されており、クラッチとして構成された第1のシフト要素Aにより第1の後置遊星歯車セットNS1の内歯車33と、またクラッチとして構成された第5のシフト要素Eにより第2の後置遊星歯車セットNS2の遊星歯車42のプラネットキャリア45と結合することができる。前置遊星歯車セットVS1の連結された大及び小遊星歯車12g、12kのプラネットキャリア15は固定されている。第1の後置遊星歯車セットNS1の太陽歯車31と第2の後置遊星歯車セットNS2の太陽歯車41は互いに結合されており、ブレーキとして構成された第2のシフト要素Bにより固定することができる。第1の前置遊星歯車セットVS1の内歯車13はクラッチとして構成された第3のシフト要素Cにより第1の後置遊星歯車セットNS1の太陽歯車31及び第2の後置遊星歯車セットNS2の連結された太陽歯車41と結合することができる。第2の後置遊星歯車セットNS2のプラネットキャリア45はブレーキとして構成された第4のシフト要素Dにより、とりわけ第1の前置遊星歯車セットVS1のプラネットキャリア15を介して固定することができる。第1の後置遊星歯車セットNS1の内歯車33は、追加された第6のシフト要素A’により固定することができる。第1の後置遊星歯車セットNS1のプラネットキャリア35と第2の後置遊星歯車セットNS2の内歯車43は互いに、かつ出力軸2(回転数nns)と結合されている。
【0043】
図4Bに示すシフト論理関係に基づき6個のシフト要素の選択的接続により合計7段の前進と1段の後退をシフトすることができる。
【0044】
本発明多段変速機のこの第4の実施形態の、第3の実施形態に対する利点は、一方では後置セットの太陽歯車31及び41が製造技術的に有利に軸に配置されていることである。他方ではマイナス変速装置として構成された第1の前置遊星歯車セットVS1が、図3Aによる構成と比較して低い相対遊星歯車回転数と優れた効率を有する。
【0045】
次に本発明に基づく第2の課題解決策の一例として、図5Aは本発明多段変速機の第5の実施形態を示す。この実施形態は図2A、3A及び4Aの前述の実施形態のように、第1のクラッチAが接続された後置セットNSの自由軸に、上記の先行技術と比較して追加された第6のシフト要素A’を有する。
【0046】
前置セットVSは、ここでは2個の連結された切換え不能な前置遊星歯車セットVS1及びVS2を有する。入力軸1(回転数n)はこの場合第2の前置遊星歯車セットVS2の太陽歯車21及び第1の前置遊星歯車セットVS1の太陽歯車11と結合されており、クラッチとして構成された第5のシフト要素Eにより第2の後置遊星歯車セットNS2の遊星歯車42のプラネットキャリア45と、またクラッチとして構成された第1のシフト要素Aにより第2の後置遊星歯車セットNS2の内歯車43と結合することができる。第2の前置遊星歯車セットVS2の遊星歯車22のプラネットキャリア25及び第1の前置遊星歯車セットVS1の内歯車13は固定されている。第1の後置遊星歯車セットNS1の太陽歯車31及び第2の後置遊星歯車セットNS2の太陽歯車41は互いに結合されており、クラッチとして構成された第3のシフト要素Cにより第2の前置遊星歯車セットVS2の内歯車23と、またクラッチとして構成された第2のシフト要素Bにより第1の前置遊星歯車セットVS1の遊星歯車12のプラネットキャリア15と結合することができる。第1の前置遊星歯車セットVS1のプラネットキャリア15は、クラッチとして構成された第4のシフト要素Dにより第2の後置遊星歯車セットNS2のプラネットキャリア45と結合することができる。第2の後置遊星歯車セットNS2の内歯車43及び第1の後置遊星歯車セットNS1の内歯車33は互いに結合されており、ブレーキとして構成された第6のシフト要素A’により固定することができる。第1の後置遊星歯車セットNS1の遊星歯車32のプラネットキャリア35は出力軸2(回転数nns)と結合されている。
【0047】
図5Bに示すシフト論理関係に基づき、6個のシフト要素の選択的接続によって合計10段の前進と1段の後退をシフトすることができる。
【0048】
本発明多段変速機のこの第5の実施形態は、高い段数と1速及び後退の超低速特性が特徴である。後置遊星歯車セットNS1、NS2の各部品の上記の部品側の連結と、クラッチA、E及びブレーキA’による動力経路側の接続、並びに変速機の入力側の反対側、即ち入力軸1ととりわけ同軸に配列されたすべての遊星歯車セットの動力伝達方向に見て場所的に後方のこれらの3個のシフト要素A、E、A’の有利な場所的配置及びこれによって可能なほぼ変速機中央の出力部に基づき、多段変速機の第5の本発明実施形態は特に前方横置き式、即ち駆動機関が出力部を横切って配置された駆動システムに適している。
【0049】
第2の発明に基づく多段変速機の、前述の第3の実施形態から導き出された別の4つの実施形態を図6A、6Bないし9A、9Bで説明する。これらの実施形態6ないし9で重要なのは、前置セットVSがここでは切換え可能に構成されていること、即ち所定のシフト要素の締結により前置セットVSの種々の部品の回転数が(切換え可能な)後置セットNSに伝達されることである。
【0050】
4つの実施形態6ないし9はすべてただ1個の−この場合切換え可能な−それぞれ異なる構造の前置遊星歯車セットVS1を有する。後置セットNSはそれぞれ同じ構造を有し、それぞれ−第3の実施形態のように−6個のシフト要素A、B、C、D、E、A’が設けられている。従ってグループシフトなしでシフト可能な変速段の数は同じである。
【0051】
本発明多段変速機の別の構成で、後置セットNSの別の実施形態を設けることももちろん可能である。本発明多段変速機の別の構成で、前置セットVSが2個の切換え可能な前置遊星歯車セット又は1個の切換え不能な前置遊星歯車セットと1個の切換え可能な前置遊星歯車セットを有することももちろん可能である。
【0052】
次に図6Aは本発明多段変速機の第6の実施形態を示す。この場合は図6Bに示すシフト論理関係に基づきグループシフトなしで合計7段の前進と1段の後退をシフトすることができる。6個のシフト要素のうち4個がブレーキであり、特にこれらの4個のブレーキの圧力供給に関連して製造費が相応に少ないことが有利である。3つのすべての遊星歯車変速装置、即ち第1の前置遊星歯車セットVS1と第1及び第2の後置遊星歯車セットNS1、NS2はマイナス変速装置として構成されている。
【0053】
入力軸1(回転数n)はこの場合前置遊星歯車セットVS1の太陽歯車11と結合されている。前置遊星歯車セットVS1の遊星歯車12を備えたプラネットキャリア15は、ブレーキとして構成された第3のシフト要素Cにより固定することができる。前置遊星歯車セットVS1の内歯車13は第2の後置遊星歯車セットNS2の太陽歯車41と結合されており、ブレーキとして構成された第2のシフト要素Bにより固定することができる。第1の後置遊星歯車セットNS1の太陽歯車31はクラッチとして構成された第1のシフト要素Aにより入力軸1と結合することができ、またブレーキとして構成された第6のシフト要素A’により固定することができる。第1の後置遊星歯車セットNS1の内歯車33と第2の後置遊星歯車セットNS2の遊星歯車42を備えたプラネットキャリア45は互いに結合されており、ブレーキとして構成された第4のシフト要素Dにより固定することができ、またクラッチとして構成された第5のシフト要素Eにより入力軸1と結合することができる。第2の後置遊星歯車セットNS2の内歯車43と第1の後置遊星歯車セットNS1のプラネットキャリア35は互いに、かつ出力軸2(回転数nns)と結合されている。
図7Aは本発明多段変速機の第7の実施形態を示す。この場合は図7Bに示すシフト論理関係に基づきグループシフトなしでやはり合計7段の前進と1段の後退をシフトすることができる。第6の実施形態と比較して、第3のシフト要素Cがここではクラッチとして構成され、これによって伝達されるトルクが小さいことが好都合である。その部品寸法が相応に有利である。3つのすべての遊星歯車変速装置、即ち第1の前置遊星歯車セットVS1と第1及び第2の後置遊星歯車セットNS1、NS2はやはりマイナス変速装置として構成されている。
【0054】
図7Aに示すように、前置遊星歯車セットVS1の太陽歯車11はここではクラッチとして構成された第3のシフト要素Cにより入力軸1(回転数n)と結合することができる。前置遊星歯車セットVS1の遊星歯車12を備えたプラネットキャリア15は固定されている。前置遊星歯車セットVS1の内歯車13は第2の後置遊星歯車セットNS2の太陽歯車41と結合されており、ブレーキとして構成された第2のシフト要素Bにより固定することができる。切換え可能な後置セットNSの構造はその他の点で第6の実施形態と同じである。
【0055】
図8Aは本発明多段変速機の第8の実施形態を示す。この場合は図8Bに示すシフト論理関係に基づきグループシフトなしでやはり合計7段の前進と1段の後退をシフトすることができる。第6実施形態のように、6個のシフト要素のうち4個がブレーキとして構成されていることが有利であり、製造費に関して周知の利点がある。第6及び第7実施形態と異なり、前置遊星歯車セットVS1がここではプラス変速装置として構成されている。前置遊星歯車セットVS1の遊星歯車の相対回転数が相応に有利である。また第6及び第7実施形態と比較して、変速比間隔の調和がとれている。
図8Aに示すように、第1の(単一の)切換え可能な前置遊星歯車セットVS1は二重遊星歯車セットとして構成されており、太陽歯車11、内歯車13並びに内側及び外側遊星歯車12’、12”を備えた2個の連結されたプラネットキャリア15’、15”を具備する。太陽歯車11は入力軸1(回転数n)と結合されている。内歯車13はブレーキとして構成された第3のシフト要素Cにより固定することができる。連結されたプラネットキャリア15’、15”は第2の後置遊星歯車セットNS2の太陽歯車41と結合されており、ブレーキとして構成された第2のシフト要素Bにより固定することができる。切換え可能な後置セットNSの構造はその他の点で第7実施形態と同じである。
【0056】
図9Aは本発明多段変速機の第9の実施形態を示す。この場合は図9Bに示すシフト論理関係に基づきグループシフトなしでやはり合計7段の前進と1段の後退をシフトすることができる。第7実施形態のように、第3のシフト要素Cがここではクラッチとして構成され、これによって伝達されるトルクが第6及び第8実施形態の場合より小さいことが好都合である。第8実施形態のように、前置遊星歯車セットVS1はプラス変速装置として構成されている。
図9Aに示すように、第1の(単一の)切換え可能な前置遊星歯車セットVS1は二重遊星歯車セットとして構成され、太陽歯車11、内歯車13並びに内側及び外側遊星歯車12’、12”を備えた2個の連結されたプラネットキャリア15’、15”を具備する。太陽歯車11はクラッチとして構成された第3のシフト要素Cにより入力軸1(回転数n)と結合することができる。内歯車13は固定されている。連結されたプラネットキャリア15’、15“は第2の後置遊星歯車セットNS2の太陽歯車41と結合されており、ブレーキとして構成された第2のシフト要素Bにより固定することができる。切換え可能な後置セットNSの構造はその他の点で第6ないし第8実施形態と同じである。
【0057】
本発明に基づく第3の課題解決策の一例として、次に図10A及び10Bに基づき本発明多段変速機の第10の実施形態を説明する。この第10の実施形態は第1の切換え不能な前置遊星歯車セットVS1、2個の切換え可能な後置遊星歯車セットNS1及びNS2並びに6個のシフト要素A、B、D、E、D’、A’を具備する。本発明によれば2枠4軸変速装置として構成され、第3のシフト要素Dが結合された後置セットNSの自由軸は、別の第5のシフト要素D’と結合されており、第1のシフト要素Aが結合された後置セットNSの自由軸は別の第6のシフト要素A’と結合されている。初めの4つのシフト要素A、B、D、Eはクラッチとして、第5及び第6のシフト要素D’、A’はブレーキとして構成されている。
【0058】
この場合入力軸1は第1の前置遊星歯車セットVS1の太陽歯車11と結合されており、第4のクラッチEにより第2の後置遊星歯車セットNS2の遊星歯車42のプラネットキャリア45と、またこのプラネットキャリア45に連結された第1の後置遊星歯車セットNS1の内歯車33と結合することができ、第1のクラッチAにより第1の後置遊星歯車セットNS1の太陽歯車31と結合することができる。第1の前置遊星歯車セットVS1の内歯車13は固定されている。第1の前置遊星歯車セットVS1の遊星歯車12のプラネットキャリア15は第2のクラッチBにより第2の後置遊星歯車セットNS2の太陽歯車41と、また第3のクラッチDにより第2の後置遊星歯車セットNS2のプラネットキャリア45と結合することができる。第2の後置遊星歯車セットNS2のプラネットキャリア45及びこのプラネットキャリア45と結合された第1の後置遊星歯車セットNS1の内歯車33は、ブレーキD’により固定することができる。第1の後置遊星歯車セットNS1の太陽歯車31はブレーキA’により固定することができる。第1の後置遊星歯車セットNS1の遊星歯車32のプラネットキャリア35及び第2の後置遊星歯車セットNS2の内歯車43と出力軸2(回転数nns)は互いに結合されている。
【0059】
図10Bに示すシフト論理関係に基づき、6個のシフト要素の選択的接続によって合計7段の前進と1段の後退をシフトすることができる。前述の第5の本発明実施形態のように、多段変速機のこの第10の本発明実施形態も特に前方横置き式に適している。2つの後置遊星歯車セットNS1、NS2の上記の部品連結と、クラッチA、E及びブレーキA’による後置遊星歯車セットNS1、NS2の動力伝達側の接続に基づき、変速機の入力側の反対側、即ち入力軸1ととりわけ同軸に配列されたすべての遊星歯車セットの、動力伝達方向に見て場所的に後方の2つのシフト要素A、A’の場所的配置並びに2つの後置遊星歯車セットNS1及びNS2の間のクラッチEの場所的配置が有利である。これによって前方横置き式に好都合な、変速機のほぼ中央の出力部が可能になる。
【0060】
次に図11A及び11Bに基づき、本発明の第3の課題解決策の一例として本発明多段変速機の別の第11の実施形態を説明する。前述の第10の本発明実施形態との重要な相違は、この場合連結された太陽歯車を有する後置セットの構成にある。
【0061】
図11Aに示すように、後置セットNSは第1及び第2の後置遊星歯車セットNS1及びNS2を有し、その太陽歯車31、41は連結されており、第1の後置遊星歯車セットNS1の内歯車33は第2の後置遊星歯車セットNS2のプラネットキャリア45と連結されている。ただ1個の第1の切換え不能な前置遊星歯車セットVS1を有する前置セットVSの構造は、本発明多段変速機の前述の第10の実施形態に相当する。6個のシフト要素A、B、D、E、D’、A’が設けられている。入力軸1は第1の前置遊星歯車セットVS1の太陽歯車11と結合されている。さらに入力軸1は第1のシフト要素Aにより第1の後置遊星歯車セットNS1の太陽歯車31と結合することができ、また第4のシフト要素Eにより第2の後置遊星歯車セットNS2のプラネットキャリア45及びこれに連結された第1の後置遊星歯車セットNS1の内歯車33と結合することができる。第1の前置遊星歯車セットVS1の内歯車13は固定されている。第1の前置遊星歯車セットVS1のプラネットキャリア15は第2のシフト要素Bにより第2の後置遊星歯車セットNS2の内歯車43と、また第3のシフト要素Dにより第2の後置遊星歯車セットNS2のプラネットキャリア45及びこのプラネットキャリア45と結合された第1の後置遊星歯車セットNS1の内歯車33と結合することができる。第2の後置遊星歯車セットNS2のプラネットキャリア45及びこのプラネットキャリア45と結合された第1の後置遊星歯車セットNS1の内歯車33は、第5のシフト要素D’により固定することができる。第1及び第2の後置遊星歯車セットNS1、NS2の結合された太陽歯車31、41は、第6のシフト要素A’により固定することができる。第1の後置遊星歯車セットNS1のプラネットキャリア35は後置セットNSの出力部をなし、出力軸2(回転数nns)と結合されている。
【0062】
図11Bに示すように、シフト要素A、B、D、E、D’及びA’の選択的接続によって有利な変速比間隔と大きな総変速比で、グループシフトなしで合計7段の前進と1段の後退をシフトすることができる。本発明多段変速機のこの第11の実施形態によって、1速に接続したときの後置セットNSの無効動力が減少されることが特に有利である。
次に図12Aに基づき、本発明の第4の課題解決策の一例として本発明多段変速機の第12の実施形態を説明する。この第12の実施形態は第1の切換え不能な前置遊星歯車セットVS1、2個の切換え可能な後置遊星歯車セットNS1及びNS2並びに7個のシフト要素A、B、C、D、E、D’、A’を具備する。第10及び第11の本発明実施形態のように、2枠4軸変速装置として構成された後置セットNSの、第4のシフト要素Dが結合された自由軸及び第1のシフト要素Aが結合された後置セットNSの自由軸は、別の第7のシフト要素A’と結合されている。
【0063】
図12Aに示すように、シフト要素A、B、D、Eはクラッチとして、シフト要素C、D’、A’はブレーキとして構成されている。第1の切換え不能な前置遊星歯車セットVS1は二重遊星歯車を有するプラス変速装置として構成され、その内側及び外側遊星歯車12’及び12”のプラネットキャリア15’及び15”は連結されている。第1の後置遊星歯車セットNS1も内側及び外側遊星歯車32’及び32”の連結されたプラネットキャリア35’及び35”を有する二重遊星歯車セットとして構成されている。
【0064】
入力軸1(回転数n)は第1の前置遊星歯車セットVS1の太陽歯車11と結合されており、第1のシフト要素Aにより第1の後置遊星歯車セットNS1の太陽歯車31と結合することができる。また入力軸1は第5のシフト要素Eにより第1の後置遊星歯車セットNS1の連結されたプラネットキャリア35’、35”と、また第1の後置遊星歯車セットNS1のプラネットキャリア35’、35”に連結された第2の後置遊星歯車セットNS2の遊星歯車42のプラネットキャリア45と結合することができる。第1の前置遊星歯車セットVS1の連結されたプラネットキャリア15’、15”は固定されている。第1の後置遊星歯車セットNS1の太陽歯車31は第7のシフト要素A’により、とりわけ第1の前置遊星歯車セットVS1の外側遊星歯車12”のプラネットキャリア15”を介して固定することができる。第2の後置遊星歯車セットNS2の太陽歯車41は第3のシフト要素Cにより、同じくとりわけ第1の前置遊星歯車セットVS1の外側遊星歯車12”のプラネットキャリア15”を介して固定することができる。第1の前置遊星歯車セットVS1の内歯車13は第2のシフト要素Bにより第2の後置遊星歯車セットNS2の太陽歯車41と、また第4のシフト要素Dにより第2の後置遊星歯車セットNS2のプラネットキャリア45と結合することができる。第2の後置遊星歯車セットNS2のプラネットキャリア45は第6のシフト要素D’により固定することができる。第1の後置遊星歯車セットNS1の太陽歯車31は第2の後置遊星歯車セットNS2の内歯車43と結合されている。同じく第1の後置遊星歯車セットNS1の内歯車33と出力軸2(回転数nns)は結合されている。
【0065】
図12Bに示すシフト論理関係に基づき、7個のシフト要素の選択的接続によってグループシフトなしで合計10段の前進と1段の後退をシフトすることができる。1速と後退段は前述の第5実施形態と同様に超低速特性を有する。第5実施形態と比較して、本発明多段変速機のこの第12実施形態は10段の前進のために3組の歯車セットしか必要でなく、従って歯車セットが1組少ない。
【0066】
次に図13Aは本発明に基づく第4の課題解決策の一例として、本発明多段変速機の第13の実施形態を示す。先に図10Aで詳述した第10実施形態に基づき、多段変速機はこの場合7個のシフト要素A、B、C、D、E、D’及びA’を有する。第10実施形態と比較して追加されたシフト要素Cはブレーキとして構成され、第2の後置遊星歯車セットNS2の太陽歯車41をさらにこのブレーキCにより固定することができるように配置されている。
【0067】
図13Bに示すように、この追加されたシフト要素によりこの場合合計10段の前進と1段の後退をシフトすることができる。3つのすべての遊星歯車セットが製造費に関して有利なマイナス変速装置として構成される利点がある。第12実施形態と比較して、1速と後退段の超低速特性が低減され、1速と2速の変速比間隔が相応に小さい。第10の本発明実施形態のように、本発明多段変速機のこの第13実施形態も特に前方横置き駆動装置を備えた車両に適している。
【0068】
多段変速機の第10及び/ 又は第11及び/又は第13の本発明実施形態の改良として、図13Cに示すように第1の切換え不能な前置遊星歯車セットVS1を太陽歯車11、内歯車13並びに内側及び外側遊星歯車12’、12”を備えた2個の連結されたプラネットキャリア15’、15”を有するプラス変速装置として構成することを提案する。この場合第1の前置遊星歯車セットVS1の連結されたプラネットキャリア15’、15”は固定されており(その内歯車13の代わりに)、第2及び第3のシフト要素B及びDは第1の前置遊星歯車セットVS1の内歯車13と結合されている(そのプラネットキャリアの代わりに)。図13Dはこの改良の前置セットVSの静止変速比を示す。
【0069】
本発明に基づく第4の課題解決策の一例として、次に図14Aに基づき本発明多段変速機の第14の実施形態を説明する。この第14の実施形態は第1の切換え不能な前置遊星歯車セットVS1、2個の切換え可能な後置遊星歯車セットNS1及びNS2並びに7個のシフト要素A、B、C、D、E、D’、A’を具備する。第12及び第13の本発明実施形態のように、2枠4軸変速装置として構成された後置セットNSの、第4のシフト要素Dが結合された自由軸は別の第6のシフト要素D’と結合されており、第1のシフト要素Aが結合された後置セットNSの自由軸は別の第7のシフト要素A’と結合されている。
【0070】
図14Aに示すように、シフト要素A、B、D、Eはクラッチとして、シフト要素C、D’、A’はブレーキとして構成されている。第1の前置遊星歯車セットVS1は二重遊星歯車を有するプラス変速装置として構成され、その内側及び外側遊星歯車12’及び12”のプラネットキャリア15’及び15”は連結されている。入力軸1(回転数n)は第1の前置遊星歯車セットVS1の太陽歯車11と結合されており、第1のシフト要素Aにより第1の後置遊星歯車セットNS1の内歯車33と結合することができる。さらに入力軸1は第5のシフト要素Eにより第2の後置遊星歯車セットNS2の遊星歯車42のプラネットキャリア45と結合することができる。第1の前置遊星歯車セットVS1の連結されたプラネットキャリア15’及び15”は固定されている。第1の後置遊星歯車セットNS1の太陽歯車31は第2の後置遊星歯車セットNS2の太陽歯車41と結合されている。第1の後置遊星歯車セットNS1の内歯車33は第7のシフト要素A’により固定することができる。第2の後置遊星歯車セットNS2の遊星歯車42のプラネットキャリア45は第6のシフト要素D’により、とりわけ第1の前置遊星歯車セットVS1の外側遊星歯車12”のプラネットキャリア15”を介して固定することができる。第1の前置遊星歯車セットVS1の内歯車13は第2のシフト要素Bにより第1の後置遊星歯車セットNS1の太陽歯車31及び第2の後置遊星歯車セットNS2の連結された太陽歯車41と、また第4のシフト要素Dにより第2の後置遊星歯車セットNS2のプラネットキャリア45と結合することができる。第3のシフト要素Cによって第1の後置遊星歯車セットNS1の太陽歯車31及び第2の後置遊星歯車セットNS2の連結された太陽歯車41を固定することができる。同じく第1の後置遊星歯車セットNS1の遊星歯車32のプラネットキャリア35及び第2の後置遊星歯車セットNS2の内歯車43と出力軸2(回転数nns)は結合されている。
【0071】
図14Bに示すシフト論理関係に基づき、7個のシフト要素の選択的接続によってグループシフトなしで合計10段の前進と1段の後退をシフトすることができる。第13実施形態と比較して、本発明多段変速機のこの第14実施形態では1速に接続したときの後置セットNSの無効動力が減少されることが特に有利である。
【0072】
本発明多段変速機の第14実施形態の1つの構成では、図14Bに示す5速を削除し、可能な10段の代わりに9段の前進段だけをシフトすることもできる。こ9段変速機の変速比間隔は非常に調和がとれている。
【0073】
次に15A及び15Bに基づき、本発明の第4の課題解決策の一例として本発明多段変速機の別の第15の実施形態を説明する。この第15実施形態は図12Aによる第12実施形態の後置セット配列に基づき、ここでは前置セットVSに2個の連結された切換え不能な前置遊星歯車セットVS1及びVS2を有する。また第7のシフト要素A’がここではクラッチとして構成されている。この変更によって10段でなく12段の前進をシフトすることができる。
【0074】
図15Aに示すように、入力軸1(回転数n)は第1の前置遊星歯車セットVS1の太陽歯車11と結合されており、クラッチとして構成された第1のシフト要素Aにより第1の後置遊星歯車セットNS1の太陽歯車31と結合することができ、またクラッチとして構成された第5のシフト要素Eにより第1の後置遊星歯車セットNS1の内側及び外側遊星歯車32’、32”のプラネットキャリア35’、32”と、さらに第1の後置遊星歯車セットNS1のプラネットキャリア35’、35”に連結された第2の後置遊星歯車セットNS2の遊星歯車42のプラネットキャリア45と結合することができる。第2の後置遊星歯車セットNS2の内側遊星歯車22’のプラネットキャリア25’及び第2の前置遊星歯車セットVS2の外側遊星歯車22”のプラネットキャリア25”及び第1の前置遊星歯車セットVS1の遊星歯車12のプラネットキャリア15は互いに結合されている。第2の前置遊星歯車セットVS2の太陽歯車21は固定されている。第1の前置遊星歯車セットVS1の内歯車13と第2の前置遊星歯車セットVS2の内歯車23は互いに結合されており、クラッチとして構成された第7のシフト要素A’により第1の後置遊星歯車セットNS1の太陽歯車31と結合することができる。第2の前置遊星歯車セットVS2の外側遊星歯車22”のプラネットキャリア25”はクラッチとして構成された第4のシフト要素Dにより第2の後置遊星歯車セットNS2のプラネットキャリア45と、またクラッチとして構成された第2のシフト要素Bにより第2の後置遊星歯車セットNS2の太陽歯車41と結合することができる。第2の後置遊星歯車セットNS2の太陽歯車41はブレーキとして構成された第3のシフト要素Cにより固定することができる。第2の後置遊星歯車セットNS2のプラネットキャリア45はブレーキとして構成された第6のシフト要素D’により固定することができる。第1の後置遊星歯車セットNS1の太陽歯車31と第2の後置遊星歯車セットNS2の内歯車43は互いに結合されている。同じく第1の後置遊星歯車セットNS1の内歯車33と出力軸2(回転数nns)は結合されている。
【0075】
図15Bに示されたシフト論理関係に基づき、7個のシフト要素の選択的接続によって合計12段の前進と1段の後退をシフトできる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【0076】
【図1A】前進7段、後退1段の本発明多段変速機の第1の実施形態の図(第1の課題解決策による)である。
【図1B】前進7段、後退1段の本発明多段変速機の第1の実施形態の図(第1の課題解決策による)である。
【図2A】前進7段、後退1段の本発明多段変速機の第2の実施形態の図(第2の課題解決策による)である。
【図2B】前進7段、後退1段の本発明多段変速機の第2の実施形態の図(第2の課題解決策による)である。
【図3A】前進7段、後退1段の本発明多段変速機の第3の実施形態(第2の課題解決策による)の図である。
【図3B】前進7段、後退1段の本発明多段変速機の第3の実施形態(第2の課題解決策による)の図である。
【図3C】本発明多段変速機の第3の実施形態の改良の図である。
【図3D】本発明多段変速機の第3の実施形態の改良の図である。
【図4A】前進7段、後退1段の本発明多段変速機の第4の実施形態(第2の課題解決策による)の図である。
【図4B】前進7段、後退1段の本発明多段変速機の第4の実施形態(第2の課題解決策による)の図である。
【図5A】前進10段、後退1段の本発明多段変速機の第5の実施形態(第2の課題解決策による)の図である。
【図5B】前進10段、後退1段の本発明多段変速機の第5の実施形態(第2の課題解決策による)の図である。
【図6A】前進7段、後退1段の本発明多段変速機の第6の実施形態(第2の課題解決策による)の図である。
【図6B】前進7段、後退1段の本発明多段変速機の第6の実施形態(第2の課題解決策による)の図である。
【図7A】前進7段、後退1段の本発明多段変速機の第7の実施形態(第2の課題解決策による)の図である。
【図7B】前進7段、後退1段の本発明多段変速機の第7の実施形態(第2の課題解決策による)の図である。
【図8A】前進7段、後退1段の本発明多段変速機の第8の実施形態(第2の課題解決策による)の図である。
【図8B】前進7段、後退1段の本発明多段変速機の第8の実施形態(第2の課題解決策による)の図である。
【図9A】前進7段、後退1段の本発明多段変速機の第9の実施形態(第2の課題解決策による)の図である。
【図9B】前進7段、後退1段の本発明多段変速機の第9の実施形態(第2の課題解決策による)の図である。
【図10A】前進7段、後退1段の本発明多段変速機の第10の実施形態(第3の課題解決策による)の図である。
【図10B】前進7段、後退1段の本発明多段変速機の第10の実施形態(第3の課題解決策による)の図である。
【図11A】前進7段、後退1段の本発明多段変速機の第11の実施形態(第3の課題解決策による)の図である。
【図11B】前進7段、後退1段の本発明多段変速機の第11の実施形態(第3の課題解決策による)の図である。
【図12A】前進10段、後退1段の本発明多段変速機の第12の実施形態(第4の課題解決策による)の図である。
【図12B】前進10段、後退1段の本発明多段変速機の第12の実施形態(第4の課題解決策による)の図である。
【図13A】前進10段、後退1段の本発明多段変速機の第13の実施形態の図(第4の課題解決策による)。
【図13B】前進10段、後退1段の本発明多段変速機の第13の実施形態の図(第4の課題解決策による)。
【図13C】本発明多段変速機の第10及び/又は第11及び/又は第12及び/又は第13の実施形態の改良の図である。
【図13D】本発明多段変速機の第10及び/又は第11及び/又は第12及び/又は第13の実施形態の改良の図である。
【図14A】前進10段、後退1段の本発明多段変速機の第14の実施形態(第4の課題解決策による)の図である。
【図14B】前進10段、後退1段の本発明多段変速機の第14の実施形態(第4の課題解決策による)の図である。
【図15A】前進12段、後退1段の本発明多段変速機の第15の実施形態(第4の課題解決策による)の図である。
【図15B】前進12段、後退1段の本発明多段変速機の第15の実施形態(第4の課題解決策による)の図である。
【符号の説明】
【0077】
VS 前置セット
VS1 第1の前置遊星歯車セット
VS2 第2の前置遊星歯車セット
NS 後置セット
NS1 第1の後置遊星歯車セット
NS2 第2の後置遊星歯車セット
A 第1のシフト要素
B 第2のシフト要素
C 第3のシフト要素
D 第4のシフト要素
E 第5のシフト要素
D’ 第6のシフト要素
A’’ 第7のシフト要素
n 入力軸の入力回転数
nns 後置セットNSの出力回転数
1 入力軸
2 出力軸
11 歯車セットVS1の太陽歯車
12 歯車セットVS1の遊星歯車
12k 歯車セットVS1の小遊星歯車
12g 歯車セットVS1の大遊星歯車
12’ 歯車セットVS1の内側遊星歯車
12” 歯車セットVS1の外側遊星歯車
13 歯車セットVS1の内歯車
15 歯車セットVS1のプラネットキャリア
15’ 歯車セットVS1の内側遊星歯車のプラネットキャリア
15” 歯車セットVS1の外側遊星歯車のプラネットキャリア
21 歯車セットVS2の太陽歯車
22 歯車セットVS2の遊星歯車
22’ 歯車セットVS2の内側遊星歯車
22” 歯車セットVS2の外側遊星歯車
23 歯車セットVS2の内歯車
25 歯車セットVS2のプラネットキャリア
25’ 歯車セットVS2の内側遊星歯車のプラネットキャリア
25” 歯車セットVS2の外側遊星歯車のプラネットキャリア
31 歯車セットNS1の太陽歯車
32 歯車セットNS1の遊星歯車
32’ 歯車セットNS1の内側遊星歯車
32” 歯車セットNS1の外側遊星歯車
33 歯車セットNS1の内歯車
35 歯車セットNS1のプラネットキャリア
35’ 歯車セットNS1の内側遊星歯車のプラネットキャリア
35” 歯車セットNS1の外側遊星歯車のプラネットキャリア
41 歯車セットNS2の太陽歯車
42 歯車セットNS2の遊星歯車
43 歯車セットNS2の内歯車
45 歯車セットNS2のプラネットキャリア

Claims (24)

  1. 前置セット(VS)と結合された入力軸(1)、後置セット(NS)と結合された出力軸(2)及び最大7個のシフト要素(A、B、C、D、E、D’、A’)を有し、これらのシフト要素の選択的接続によって入力軸(1)の入力回転数(n)及び前置セット(VS)で発生された回転数を選択的に少なくとも7段の前進段のシフト操作のために後置セット(NS)に伝達することができ、ある変速段から次の上位又は下位の変速段への切換えのために今操作したシフト要素のうちそれぞれ一方のシフト要素だけが切断され、他方のシフト要素が接続され、前置セット(VS)が1個の前置遊星歯車セット(VS1)又は最大2個の連結された前置遊星歯車セット(VS1、VS2)からなり、後置セット(NS)が2個の切換え可能な後置遊星歯車セット(NS1、NS2)で2枠4軸変速装置として構成され、後置セット(NS)の第1の自由軸が第1のシフト要素(A)と結合されており、第1のシフト要素(A)が接続されると入力軸の入力回転数(n)より小さいか又はこれに等しい回転数で回転し、後置セット(NS)の第2の自由軸が第2及び第3のシフト要素(B、C)と結合されており、後置セット(NS)の第3の自由軸が第4のシフト要素(D)と結合されており、第4のシフト要素(D)が接続されると入力軸(1)の入力回転数(n)より小さい回転数で回転し、後置セット(NS)の第3の自由軸が第5のシフト要素(E)と結合されており、第5のシフト要素(E)が接続されると入力軸(1)の入力回転数(n)で回転し、後置セット(NS)の第4の自由軸が出力軸(2)と結合されている多段変速機において、6個のシフト要素(A、B、C、D、E、D’)が設けられ、後置セット(NS)の第3の自由軸がさらに第6のシフト要素(D’)と結合されており、第6のシフト要素(D’)が接続されると入力軸(1)の入力回転数(n)より小さい回転数で回転することを特徴とする多段変速機。
  2. 6個のシフト要素(A、B、C、D、E、A’)が設けられ、後置セット(NS)の第1の自由軸がさらに第7のシフト要素(A’)と結合されており、第7のシフト要素(A’)が接続されると、入力軸(1)の入力回転数(n)より小さい回転数で回転することを特徴とする請求項1の上位概念に基づく多段変速機。
  3. 6個のシフト要素(A、B、C、D、E、D’、A’)が設けられ、後置セット(NS)の第3の自由軸がさらに第6のシフト要素(D’)と結合されており、第6のシフト要素(D’)が接続されると入力軸(1)の入力回転数(n)より小さい回転数で回転し、後置セット(NS)の第1の自由軸がさらに第7のシフト要素(A’)と結合されており、第1のシフト要素(A’)が接続されると入力軸(1)の入力回転数(n)より小さい回転数で回転することを特徴とする請求項1の上位概念に基づく多段変速機。
  4. 7個のシフト要素(A、B、C、D、E、D’、A’)が設けられ、後置セット(NS)の第3の自由軸がさらに第6のシフト要素(D’)と結合されており、第6のシフト要素(D’)が接続されると入力軸(1)の入力回転数(n)より小さい回転数で回転し、後置セット(NS)の第1の自由軸がさらに第7のシフト要素(A’)と結合されており、第7のシフト要素(A’)が接続されると入力軸(1)の入力回転数(n)より小さい回転数で回転することを特徴とする請求項1の上位概念に基づく多段変速機。
  5. 前置セットがただ1個の切換え不能な前置遊星歯車セット(VS1)を有することを特徴とする請求項1又は2又は3に記載の多段変速機。
  6. 前置セットが2個の連結された切換え不能な前置遊星歯車セット(VS1、VS2)を有することを特徴とする請求項1又は2又は3又は4に記載の多段変速機。
  7. 前置セットがただ1個の切換え可能な前置遊星歯車セット(VS1)を有することを特徴とする請求項1又は2又は3又は4に記載の多段変速機。
  8. 下記の特徴、即ち
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)が太陽歯車(11)、内歯車(15)並びに小遊星歯車(12k)及び大遊星歯車(12g)からなるずれば遊星歯車を備えたプラネットキャリア(15)を有し、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)が太陽歯車(31)、内歯車(33)並びに内側遊星歯車(3に‘)を備えたプラネットキャリア(35’)及び外側遊星歯車(32”)を備えたプラネットキャリア(35”)を有する二重遊星歯車セットとして構成され、
    −第2の後置遊星歯車セット(NS2)が太陽歯車(41)、内歯車(43)及び遊星歯車(42)を備えたプラネットキャリア(45)を有し、
    −入力軸(1)が第1の前置遊星歯車セット(VS1)の太陽歯車(11)と結合されており、
    −入力軸(1)が第5のシフト要素(E)により第2の後置遊星歯車セット(NS2)のプラネットキャリア(45)と結合することができ、
    −入力軸(1)が第2のシフト要素(B)により第2の後置遊星歯車セット(NS2)の太陽歯車(41)と結合することができ、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の内歯車(13)が固定されており、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の小遊星歯車(12k)がその太陽歯車(11)とかみ合い、第1の前置遊星歯車セット(VS1)の大遊星歯車(12g)がその内歯車(13)とかみ合い、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)のプラネットキャリア(15)が第1のシフト要素(A)により第1の後置遊星歯車セット(NS1)の太陽歯車(31)と結合することができ、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)のプラネットキャリア(15)が第6のシフト要素(D’)により第1の後置遊星歯車セット(NS1)の内側遊星歯車(32’)のプラネットキャリア(35’)と結合することができ、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)の内側遊星歯車(32”)のプラネットキャリア(35’)が第4のシフト要素(D)により固定することができ、
    −第2の後置遊星歯車セット(NS2)の太陽歯車(41)が第3のシフト要素(C)により固定することができ、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)の内側遊星歯車(32’)のプラネットキャリア(35’)が第1の後置遊星歯車セット(NS1)の外側遊星歯車(32”)のプラネットキャリア(35”)及び第2の後置遊星歯車セット(NS2)のプラネットキャリア(45)と結合されており、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)の外側遊星歯車(32”)及び第2の後置遊星歯車セット(NS2)の遊星歯車(42)が互いに結合されており、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)の内歯車(33)及び第2の後置遊星歯車セット(NS2)の内歯車(43)が統合され、出力軸(3)と結合されている
    ことを特徴とする請求項1及び5に記載の多段変速機(図1A)。
  9. 下記の特徴、即ち
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)が太陽歯車(11)、内歯車(13)並びに内側及び外側遊星歯車(12’、12”)を備えた2個の連結されたプラネットキャリア(15’、15”)を有し、
    −第1の前置遊星歯車セット(NS1)が太陽歯車(31)、内歯車(33)並びに内側及び外側遊星歯車(32’、32”)を備えた2個の連結されたプラネットキャリア(35’、35”)を有する二重遊星歯車セットとして構成され、
    −第2の後置遊星歯車セット(NS2)が太陽歯車(41)、内歯車(43)及び遊星歯車(42)を備えたプラネットキャリア(45)を有し、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の太陽歯車(11)が固定されており、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の連結されたプラネットキャリア(15’、15“)が入力軸(1)と結合されており、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の内歯車(13)が第6のシフト要素(A’)により第1の後置遊星歯車セット(NS1)の太陽歯車(31)と、また第2のシフト要素(B)により第2の後置遊星歯車セット(NS2)の太陽歯車(41)と結合することができ、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)の太陽歯車(31)が第1のシフト要素(A)により入力軸(1)と結合することができ、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)の連結されたプラネットキャリア(35’、35”)が第2の後置遊星歯車セット(NS2)のプラネットキャリア(45)と結合されており、第5のシフト要素(E)により入力軸(1)と結合することができ、
    −第2の後置遊星歯車セット(NS2)の太陽歯車(41)が第3のシフト要素(C)により固定することができ、
    −第2の後置遊星歯車セット(NS2)の遊星歯車(42)と第1の後置遊星歯車セット(NS1)の外側遊星歯車(32”)が統合されており、
    −第2の後置遊星歯車セット(NS2)のプラネットキャリア(45)が第4のシフト要素(D)により固定することができ、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)の内歯車(33)と第2の後置遊星歯車セット(NS2)の内歯車(43)が互いに、かつ出力軸(2)と結合されている
    ことを特徴とする請求項2及び5に記載の多段変速機(図2A)。
  10. 下記の特徴、即ち
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)が太陽歯車(11)、内歯車(13)並びに内側及び外側遊星歯車(12’、12”)を備えた2個の連結されたプラネットキャリア(15’、15”)を有し、
    −2つの後置遊星歯車セット(NS1、NS2)がそれぞれ太陽歯車(31、41)、内歯車(33、43)及び遊星歯車(32、42)を備えたプラネットキャリア(35、45)を有し、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の太陽歯車(11)が入力軸(1)と結合されており、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の連結されたプラネットキャリア(15’、15”)が第3のシフト要素(C)により第2の後置遊星歯車セット(NS2)の太陽歯車(41)と結合することができ、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の内歯車(13)が固定されており、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)の太陽歯車(31)が第1のシフト要素(A)により入力軸(1)と結合することができ、また第6のシフト要素(A’)により固定することができ、
    −第2の後置遊星歯車セット(NS2)の太陽歯車(41)が第2のシフト要素(B)により固定することができ、
    −第2の後置遊星歯車セット(NS2)のプラネットキャリア(45)と第1の後置遊星歯車セット(NS1)の内歯車(33)が互いに結合されており、第5のシフト要素(E)により入力軸(1)と結合することができ、また第4のシフト要素(D)により固定することができ、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)のプラネットキャリア(35)が互いにかつ出力軸(3)と結合されている
    ことを特徴とする請求項2及び5に記載の多段変速機(図3A)。
  11. 下記の特徴、即ち
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)が太陽歯車(11)、内歯車(13)並びに小遊星歯車(12k)及び大遊星歯車(12g)からなるずれば遊星歯車を備えたプラネットキャリア(15)を有し、
    −2つの後置遊星歯車セット(NS1、NS2)がそれぞれ太陽歯車(31、41)、内歯車(33、43)及び遊星歯車(32、42)を備えたプラネットキャリア(35、45)を有し、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の太陽歯車(11)が入力軸(1)と結合されており、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)のプラネットキャリア(15)が固定されており、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の小遊星歯車(12k)がその太陽歯車(11)と、第1の前置遊星歯車セット(VS1)の大遊星歯車(12g)がその内歯車(13)とかみ合い、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の内歯車(13)が第3のシフト要素(C)により第2の後置遊星歯車セット(NS2)の太陽歯車(41)と結合することができ、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)の太陽歯車(31)が第1のシフト要素(A)により入力軸(1)と結合することができ、また第6のシフト要素(A’)により固定することができ、
    −第2の後置遊星歯車セット(NS2)の太陽歯車(41)が第2のシフト要素(B)により固定することができ、
    −第2の後置遊星歯車セット(NS2)のプラネットキャリア(45)と第1の後置遊星歯車セット(NS1)の内歯車(33)が互いに結合されており、第5のシフト要素(E)により入力軸(1)と結合することができ、また第4のシフト要素(D)により固定することができ、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)のプラネットキャリア(35)と第2の後置遊星歯車セット(NS2)の内歯車(43)が互いに、かつ出力軸(3)と結合されている
    ことを特徴とする請求項2及び5に記載の多段変速機(図3C)。
  12. 下記の特徴、即ち
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)が太陽歯車(11)、内歯車(13)並びに小遊星歯車(12k)及び大遊星歯車(12g)からなるずれば遊星歯車を備えたプラネットキャリア(15)を有し、
    −2つの後置遊星歯車セット(NS1、NS2)がそれぞれ太陽歯車(31、41)、内歯車(33、43)及び遊星歯車(32、42)を備えたプラネットキャリア(35、45)を有し、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の太陽歯車(11)が入力軸(1)と結合されており、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)のプラネットキャリア(15)が固定されており、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の小遊星歯車(12k)がその太陽歯車(11)と、第1の前置遊星歯車セット(VS1)の大遊星歯車(12g)がその内歯車(13)とかみ合い、
    −2つの後置遊星歯車セット(NS1、NS2)の太陽歯車(31、41)が互いに結合されており、第3のシフト要素(C)により第1の前置遊星歯車セット(VS1)の内歯車(13)と結合することができ、また第2のシフト要素(B)により固定することができ、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)の内歯車(33)が第1のシフト要素(A)により入力軸(1)と結合することができ、また第6のシフト要素(A’)により固定することができ、
    −第2の後置遊星歯車セット(NS2)のプラネットキャリア(45)が第5のシフト要素(E)により入力軸(1)と結合することができ、また第4のシフト要素(D)により特に第1の前置遊星歯車セット(VS1)のプラネットキャリア(15)を介して固定することができ、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)のプラネットキャリア(35)と第2の後置遊星歯車セット(VS2)の内歯車(43)が互いに、かつ出力軸(3)と結合されている
    ことを特徴とする請求項2及び5に記載の多段変速機(図4A)。
  13. 下記の特徴、即ち
    −2つの前置遊星歯車セット(VS1、VS2)及び2つの後置遊星歯車セット(NS1、NS2)がそれぞれ太陽歯車(11、21、31、41)、内歯車(13、23、33、43)及び遊星歯車(12、22、32、42)を備えたプラネットキャリア(15、25、35、45)を有し、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の太陽歯車(11)が入力軸(1)と結合されており、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の内歯車(13)が固定されており、
    −第2の前置遊星歯車セット(VS2)の太陽歯車(21)が入力軸(1)と結合されており、
    −第2の前置遊星歯車セット(VS2)のプラネットキャリア(25)が固定されており、
    −2つの後置遊星歯車セット(NS1、NS2)の太陽歯車(31、41)が互いに結合されており、第2のシフト要素(B)により第1の前置遊星歯車セット(VS1)のプラネットキャリア(15)と結合することができ、また第3のシフト要素(C)により第2の前置遊星歯車セット(VS2)の内歯車(23)と結合することができ、
    −第2の後置遊星歯車セット(NS2)の内歯車(43)と第1の後置遊星歯車セット(NS1)の内歯車(33)が互いに結合されており、第1のシフト要素(A)により入力軸(1)と結合することができ、また第6のシフト要素(A’)により固定することができ、
    −第2の後置遊星歯車セット(NS2)のプラネットキャリア(45)が第5のシフト要素(E)により入力軸(1)と、また第4のシフト要素(D)により第1の前置遊星歯車セット(VS1)のプラネットキャリア(15)と結合することができ、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)のプラネットキャリア(35)が出力軸(2)と結合されている
    ことを特徴とする請求項2及び6に記載の多段変速機(図5A)。
  14. 下記の特徴、即ち
    −第1の切換え可能な前置遊星歯車セット(VS1)及び2つの後置遊星歯車セット(NS1、NS2)がそれぞれ太陽歯車(11、31、41)、内歯車(13、33、43)及び遊星歯車(12、32、42)を備えたプラネットキャリア(15、35、45)を有し、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の太陽歯車(11)が入力軸(1)と結合されており、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)のプラネットキャリア(15)が第3のシフト要素(C)により固定することができ、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の内歯車(13)が第2の後置遊星歯車セット(NS2)の太陽歯車(41)と結合されており、第2のシフト要素(B)により固定することができ、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)の太陽歯車(31)が第1のシフト要素(A)により入力軸(1)と結合することができ、また第6のシフト要素(A’)により固定することができ、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)の内歯車(33)と第2の後置遊星歯車セット(NS2)のプラネットキャリア(45)が互いに結合されており、第4のシフト要素(D)により固定することができ、また第5のシフト要素(E)により入力軸(1)と結合することができ、
    −第2の後置遊星歯車セット(NS2)の内歯車(43)と第1の後置遊星歯車セット(NS1)のプラネットキャリア(35)が互いに、かつ出力軸(2)と結合されている
    ことを特徴とする請求項2及び7に記載の多段変速機(図6A)。
  15. 下記の特徴、即ち
    −第1の切換え可能な前置遊星歯車セット(VS1)及び2つの後置遊星歯車セット(NS1、NS2)がそれぞれ太陽歯車(11、31、41)、内歯車(13、33、43)及び遊星歯車(12、32、42)を備えたプラネットキャリア(15、35、45)を有し、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の太陽歯車(11)が第3のシフト要素(C)により入力軸(1)と結合することができ、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)のプラネットキャリア(15)が固定されており、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の内歯車(13)と第2の後置遊星歯車セット(NS2)の太陽歯車(41)が互いに結合されており、第2のシフト要素(B)により固定することができ、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)の太陽歯車(31)が第1のシフト要素(A)により入力軸(1)と結合することができ、また第6のシフト要素(A’)により固定することができ、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)の内歯車(33)と第2の後置遊星歯車セット(NS2)のプラネットキャリア(45)が互いに結合されており、第4のシフト要素(D)により固定することができ、また第5のシフト要素(E)により入力軸(1)と結合することができ、
    −第2の後置遊星歯車セット(NS2)の内歯車(43)と第1の後置遊星歯車セット(NS1)のプラネットキャリア(35)が互いに、かつ出力軸(2)と結合されている
    ことを特徴とする請求項2及び7に記載の多段変速機(図7A)。
  16. 下記の特徴、即ち
    −第1の切換え可能な前置遊星歯車セット(VS1)が太陽歯車(11)、内歯車(13)並びに内側及び外側遊星歯車(12’、12”)を備えた2個の連結されたプラネットキャリア(15’、15”)を有し、
    −2つの後置遊星歯車セット(NS1、NS2)がそれぞれ太陽歯車(31、41)、内歯車(33、43)及び遊星歯車(32、42)備えたプラネットキャリア(35、45)を有し、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の太陽歯車(11)が入力軸(1)と結合されており、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の連結されたプラネットキャリア(15’、15”)が第2の後置遊星歯車セット(NS2)の太陽歯車(41)と結合されており、第2のシフト要素(B)により固定することができ、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の内歯車(13)が第3のシフト要素(C)により固定することができ、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)の太陽歯車(31)が第1のシフト要素(A)により入力軸(1)と結合することができ、また第6のシフト要素(A’)により固定することができ、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)の内歯車(33)と第2の後置遊星歯車セット(NS2)のプラネットキャリア(45)が互いに結合されており、第4のシフト要素(D)により固定することができ、また第5のシフト要素(E)により入力軸(1)と結合することができ、
    −第2の後置遊星歯車セット(NS2)の内歯車(43)と第1の後置遊星歯車セット(NS1)のプラネットキャリア(35)が互いに、かつ出力軸(2)と結合されている
    ことを特徴とする請求項2及び7に記載の多段変速機(図8A)。
  17. 下記の特徴、即ち
    −第1の切換え可能な前置遊星歯車セット(VS1)が太陽歯車(11)、内歯車(13)並びに内側及び外側遊星歯車(12’、12”)を備えた2個の連結されたプラネットキャリア(15’、15”)を有し、
    −2つの後置遊星歯車セット(NS1、NS2)がそれぞれ太陽歯車(31、41)、内歯車(33、43)及び遊星歯車(32、42)備えたプラネットキャリア(35、45)を有し、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の太陽歯車(11)が第3のシフト要素(C)により入力軸(1)と結合することができ、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の連結されたプラネットキャリア(15’、15”)と第2の後置遊星歯車セット(NS2)の太陽歯車(41)が互いに結合されており、第2のシフト要素(B)により固定することができ、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の内歯車(13)が固定されており、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)の太陽歯車(31)が第1のシフト要素(A)により入力軸(1)と結合することができ、また第6のシフト要素(A’)により固定することができ、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)の内歯車(33)と第2の後置遊星歯車セット(NS2)のプラネットキャリア(45)が互いに結合されており、第4のシフト要素(D)により固定することができ、また第5のシフト要素(E)により入力軸(1)と結合することができ、
    −第2の後置遊星歯車セット(NS2)の内歯車(43)と第1の後置遊星歯車セット(NS1)のプラネットキャリア(35)が互いに、かつ出力軸(2)と結合されている
    ことを特徴とする請求項2及び7に記載の多段変速機(図9A)。
  18. 下記の特徴、即ち
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)が太陽歯車(11)、内歯車(13)及び遊星歯車(12)を備えたプラネットキャリア(15)を有し、
    −2つの後置遊星歯車セット(NS1、NS2)がそれぞれ太陽歯車(31、41)、内歯車(33、43)及び遊星歯車(32、42)備えたプラネットキャリア(35、45)を有し、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の太陽歯車(11)が入力軸(1)と結合されており、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の内歯車(13)が固定されており、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)のプラネットキャリア(15)が第2のシフト要素(B)により第2の後置遊星歯車セット(NS2)の太陽歯車(41)と結合することができ、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)の太陽歯車(31)が第1のシフト要素(A)により入力軸(1)と結合することができ、また第6のシフト要素(A’)により固定することができ、
    −第2の後置遊星歯車セット(NS2)のプラネットキャリア(45)と第1の後置遊星歯車セット(NS1)の内歯車(33)が互いに結合されており、第4のシフト要素(D)により入力軸(1)と結合することができ、また第3のシフト要素(D)により第1の前置遊星歯車セット(VS1)のプラネットキャリア(15)と結合することができ、また第5のシフト要素(D’)により固定することができ、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)のプラネットキャリア(35)と第2の後置遊星歯車セット(NS2)の内歯車(43)が互いに、かつ出力軸(2)と結合されている
    ことを特徴とする請求項3及び5に記載の多段変速機(図10A)。
  19. 下記の特徴、即ち
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)と2つの後置遊星歯車セット(NS1、NS2)がそれぞれ太陽歯車(11、31、41)、内歯車(13、33、43)及び遊星歯車(12、32、42)を備えたプラネットキャリア(15、35、45)を有し、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の太陽歯車(11)が入力軸(1)と結合されており、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の内歯車(13)が固定されており、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)のプラネットキャリア(15)が第2のシフト要素(B)により第2の後置遊星歯車セット(NS2)の内歯車(43)と結合することができ、
    −2つの後置遊星歯車セット(NS1、NS2)の太陽歯車(31,41)が互いに結合されており、第1のシフト要素(A)により入力軸(1)と結合することができ、また第6のシフト要素(A’)により固定することができ、
    −第2の後置遊星歯車セット(NS2)のプラネットキャリア(45)と第1の後置遊星歯車セット(NS1)の内歯車(33)が互いに結合されており、第3のシフト要素(D)により第1の前置遊星歯車セット(VS1)のプラネットキャリア(15)と結合することができ、また第4のシフト要素(E)により入力軸(1)と結合することができ、また第5のシフト要素(D’)により固定することができ、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)のプラネットキャリア(35)が出力軸(2)と結合されている
    ことを特徴とする請求項3及び5に記載の多段変速機(図11A)。
  20. 下記の特徴、即ち
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)が太陽歯車(11)、内歯車(13)並びに内側及び外側遊星歯車(12’、12”)を備えた2個の連結されたプラネットキャリア(15’、15”)を有し、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)が太陽歯車(31)、内歯車(33)並びに内側及び外側遊星歯車(32’、32”)を備えた2個の連結されたプラネットキャリア(35’、35”)を有する二重遊星歯車セットとして構成されており、
    −第2の後置遊星歯車セット(NS2)が太陽歯車(41)、内歯車(43)及び遊星歯車(42)を備えたプラネットキャリア(45)を有し、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の太陽歯車(11)が入力軸(1)と結合されており、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の連結されたプラネットキャリア(15’、15”)が固定されており、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)の太陽歯車(31)が第1のシフト要素(A)により入力軸(1)と結合することができ、また第7のシフト要素(A’)により特に第1の前置遊星歯車セット(VS1)の外側遊星歯車(12”)のプラネットキャリア(15”)を介して固定することができ、
    −第2の後置遊星歯車セット(NS2)の太陽歯車(41)が第2のシフト要素(B)により第1の前置遊星歯車セット(VS1)の内歯車(13)と結合することができ、また第3のシフト要素(C)により特に第1の前置遊星歯車セット(VS1)の外側遊星歯車(12”)のプラネットキャリア(15”)を介して固定することができ、
    −第2の後置遊星歯車セット(NS2)のプラネットキャリア(45)と第1の後置遊星歯車セット(NS1)の連結されたプラネットキャリア(35’、35”)が互いに結合されており、第4のシフト要素(D)により第1の前置遊星歯車セット(VS1)の内歯車(13)と結合することができ、第5のシフト要素(E)により入力軸(1)と結合することができ、また第6のシフト要素(D’)により固定することができ、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)の太陽歯車(31)と第2の後置遊星歯車セット(NS2)の内歯車(43)が互いに結合されており、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)の内歯車(33)が出力軸(2)と結合されている
    ことを特徴とする請求項4及び5に記載の多段変速機(図12A)。
  21. 下記の特徴、即ち
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)と2つの後置遊星歯車セット(NS1、NS2)がそれぞれ太陽歯車(11、31、41)、内歯車(13、33、43)及び遊星歯車(12、32、42)を備えたプラネットキャリア(15、35、45)を有し、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の太陽歯車(11)が入力軸(1)と結合されており、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の内歯車(13)が固定されており、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)の太陽歯車(31)が第1のシフト要素(A)により入力軸(1)と結合することができ、また第7のシフト要素(A’)により固定することができ、
    −第2の後置遊星歯車セット(NS2)の太陽歯車(41)が第2のシフト要素(B)により第1の前置遊星歯車セット(VS1)のプラネットキャリア(15)と結合することができ、また第3のシフト要素(C)により固定することができ、
    −第2の後置遊星歯車セット(NS2)のプラネットキャリア(45)と第1の後置遊星歯車セット(NS1)の内歯車(33)が互いに結合されており、第4のシフト要素(D)により第1の前置遊星歯車セット(VS1)のプラネットキャリア(15)と結合することができ、また第5のシフト要素(E)により入力軸(1)と結合することができ、また第6のシフト要素(D’)により固定することができ、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)のプラネットキャリア(35)と第2の後置遊星歯車セット(NS2)の内歯車(43)が互いに、かつ出力軸(2)と結合されている
    ことを特徴とする請求項4及び5に記載の多段変速機(図13A)。
  22. 第1の前置セット(VS1)が太陽歯車(11)、内歯車(13)並びに内側及び外側遊星歯車(12’、12”)を備えた2個の連結されたプラネットキャリア(15’、15”)を有するプラス変速装置として構成され、第1の前置遊星歯車セット(VS1)の内歯車(13)の代わりにその連結されたプラネットキャリア(15’、15”)が固定されており、第2及び第3又は第2及び第4のシフト要素(B、D)が第1の前置遊星歯車セット(VS1)のプラネットキャリアの代わりにその内歯車(13)と結合されていることを特徴とする請求項18又は19又は21に記載の多段変速機(図13C)。
  23. 下記の特徴、即ち
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)が太陽歯車(11)、内歯車(13)並びに内側及び外側遊星歯車(12’、12”)を備えた2個の連結されたプラネットキャリア(15’、15”)を有し、
    −2つの後置遊星歯車セット(NS1、NS2)がそれぞれ太陽歯車(31、41)、内歯車(33、43)及び遊星歯車(32、42)を備えたプラネットキャリア(35、45)を有し、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の太陽歯車(11)が入力軸(1)と結合されており、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の連結されたプラネットキャリア(15’、15”)が固定されており、
    −2つの後置遊星歯車セット(NS1、NS2)の太陽歯車(31、41)が互いに結合されており、第2のシフト要素(B)により第1の前置遊星歯車セット(VS1)の内歯車(13)と結合することができ、また第3のシフト要素(C)により固定することができ、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)の内歯車(33)が第1のシフト要素(A)により入力軸(1)と結合することができ、また第7のシフト要素(A’)により固定することができ、
    −第2の後置遊星歯車セット(NS2)のプラネットキャリア(45)が第4のシフト要素(D)により第1の前置遊星歯車セット(VS1)の内歯車(13)と結合することができ、また第5のシフト要素(E)により入力軸(1)と結合することができ、また第6のシフト要素(D’)により特に第1の前置遊星歯車セット(VS1)の外側遊星歯車(12”)のプラネットキャリア(15”)を介して固定することができ、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)のプラネットキャリア(35)と第2の後置遊星歯車セット(NS2)の内歯車(43)が互いに、かつ出力軸(2)と結合されている
    ことを特徴とする請求項4及び5に記載の多段変速機(図14A)。
  24. 下記の特徴、即ち
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)と第2の後置遊星歯車セット(NS2)がそれぞれ太陽歯車(11、41)、内歯車(13、43)及び遊星歯車(12、42)を備えたプラネットキャリア(15、45)を有し、
    −第2の前置遊星歯車セット(VS2)が太陽歯車(21)、内歯車(23)並びに内側及び外側遊星歯車(22’、22”)を備えた2個の連結されたプラネットキャリア(25’、25”)を有する二重遊星歯車セットとして構成され、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)が太陽歯車(31)、内歯車(33)並びに内側及び外側遊星歯車(32’、32”)を備えた2個の連結されたプラネットキャリア(35’、35”)を有する二重遊星歯車セットとして構成され、
    −第1の前置遊星歯車セット(VS1)の太陽歯車(11)が入力軸(1)と結合されており、
    −第2の前置遊星歯車セット(VS2)の太陽歯車(21)が固定されており、
    −2つの前置遊星歯車セット(VS1、VS2)の内歯車(13、23)が互いに結合されており、第7のシフト要素(A’)により第1の後置遊星歯車セット(NS1)の太陽歯車(31)と結合することができ、
    −第2の前置遊星歯車セット(VS2)の連結されたプラネットキャリア(25’、25”)と第1の前置遊星歯車セット(VS1)のプラネットキャリア(15)が互いに結合されており、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)の太陽歯車(31)と第2の後置遊星歯車セット(NS2)の内歯車(43)が互いに結合されており、第1のシフト要素(A)により入力軸(1)と結合することができ、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)の連結されたプラネットキャリア(35’、35”)が第5のシフト要素(E)により入力軸(1)と結合することができ、
    −第2の後置遊星歯車セット(NS2)の太陽歯車(41)が第2のシフト要素(B)により第2の前置遊星歯車セット(VS2)の連結されたプラネットキャリア(25’、25”)と結合することができ、また第3のシフト要素(C)により固定することができ、
    −第2の後置遊星歯車セット(NS2)のプラネットキャリア(45)と第1の後置遊星歯車セット(NS1)の連結されたプラネットキャリア(35’、35”)が互いに連結されており、第4のシフト要素(D)により第2の前置遊星歯車セット(VS2)の連結されたプラネットキャリア(25’、25”)と結合することができ、また第6のシフト要素(D’)により固定することができ、
    −第1の後置遊星歯車セット(NS1)の内歯車(33)が出力軸(2)と結合されている
    ことを特徴とする請求項4及び6に記載の多段変速機(図15A)。
JP2002578048A 2001-03-30 2002-03-27 多段変速機 Withdrawn JP2004524485A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10115983A DE10115983A1 (de) 2001-03-30 2001-03-30 Mehrstufengetriebe
PCT/EP2002/003434 WO2002079670A2 (de) 2001-03-30 2002-03-27 Mehrstufengetriebe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004524485A true JP2004524485A (ja) 2004-08-12

Family

ID=7679814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002578048A Withdrawn JP2004524485A (ja) 2001-03-30 2002-03-27 多段変速機

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6991578B2 (ja)
EP (1) EP1415099B2 (ja)
JP (1) JP2004524485A (ja)
CN (1) CN1498317A (ja)
DE (2) DE10115983A1 (ja)
WO (1) WO2002079670A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006300174A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Toyota Motor Corp 多段変速機
US7402119B2 (en) 2004-12-28 2008-07-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Multi-speed transmission for vehicle
JP2009133388A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Jatco Ltd 自動変速機
JP2009133386A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Jatco Ltd 自動変速機
JP2009133387A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Jatco Ltd 自動変速機
JP2009133389A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Jatco Ltd 自動変速機
JP2009180242A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Honda Motor Co Ltd 自動変速機
JP2012507667A (ja) * 2008-11-03 2012-03-29 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト トランスミッションユニット
KR101257530B1 (ko) 2005-07-08 2013-04-23 젯트에프 프리드리히스하펜 아게 다단변속기

Families Citing this family (308)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19912480B4 (de) 1999-03-22 2006-03-16 Zf Friedrichshafen Ag Automatisch schaltbares Kraftfahrzeuggetriebe
US20030194702A1 (en) * 2000-12-22 2003-10-16 Engelhard Eric K. Novel compositions and methods for cancer
JP3736481B2 (ja) * 2001-10-30 2006-01-18 トヨタ自動車株式会社 自動変速機
JP2003130152A (ja) 2001-10-30 2003-05-08 Toyota Motor Corp 自動変速機
CN100587296C (zh) * 2002-03-29 2010-02-03 爱信艾达株式会社 自动变速器
DE10221095A1 (de) 2002-05-11 2004-07-22 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE10231413A1 (de) 2002-07-11 2004-01-29 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE10231346A1 (de) 2002-07-11 2004-01-29 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE10231352A1 (de) * 2002-07-11 2004-02-05 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE10231414A1 (de) 2002-07-11 2004-01-29 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE10231349A1 (de) * 2002-07-11 2004-01-29 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE10231351A1 (de) * 2002-07-11 2004-01-29 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE10231353A1 (de) * 2002-07-11 2004-02-05 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE10302024A1 (de) 2003-01-21 2004-07-29 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE10302023A1 (de) 2003-01-21 2004-07-29 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE10315708A1 (de) * 2003-04-07 2004-10-21 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufen-Automatgetriebe mit drei Planetenradsätzen
DE10315710A1 (de) * 2003-04-07 2004-10-21 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufen-Automatgetriebe mit drei Planetenradsätzen
DE10318565A1 (de) * 2003-04-24 2004-11-11 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufen-Automatgetriebe
JP4453297B2 (ja) 2003-05-27 2010-04-21 トヨタ自動車株式会社 車両用遊星歯車式多段変速機
JP4148061B2 (ja) 2003-05-27 2008-09-10 トヨタ自動車株式会社 多段変速機
JP4403789B2 (ja) 2003-05-27 2010-01-27 トヨタ自動車株式会社 多段変速機
US7186203B2 (en) 2003-07-22 2007-03-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Planetary gear type multistage transmission for vehicle
US6997845B2 (en) 2003-07-31 2006-02-14 Zf Friedrichshafen Ag Multi-stage automatic transmission with three planetary gearwheel assemblies
US7140997B2 (en) 2003-07-31 2006-11-28 Zf Friedrichshafen Ag Multi-stage automatic transmission with three planetary gearwheel assemblies
US6935984B2 (en) 2003-07-31 2005-08-30 Zf Friedrichshafen Ag Multi-stage automatic transmission with three planetary gearwheel assemblies
US7025703B2 (en) 2003-08-01 2006-04-11 Zf Friedrichshafen Ag Multistage automatic transmission with three planetary gear sets
US7179191B2 (en) 2003-08-01 2007-02-20 Zf Friedrichshafen Ag Multistage automatic transmission with three planetary gear sets
US7276011B2 (en) 2003-08-18 2007-10-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automatic transmission
DE10340735A1 (de) 2003-09-04 2005-03-31 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE10340734A1 (de) * 2003-09-04 2005-03-31 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE10340730A1 (de) 2003-09-04 2005-03-31 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE10340731A1 (de) * 2003-09-04 2005-03-31 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE10340733A1 (de) 2003-09-04 2005-03-31 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE10340729A1 (de) 2003-09-04 2005-04-07 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE10340736A1 (de) * 2003-09-04 2005-03-31 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE10340732A1 (de) 2003-09-04 2005-03-31 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE10340728A1 (de) * 2003-09-04 2005-04-07 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
JP4380291B2 (ja) 2003-10-27 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 車両用遊星歯車式多段変速機
DE10350761A1 (de) 2003-10-30 2005-06-02 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufen-Automatgetriebe mit drei Planetenradsätzen
US6976931B2 (en) * 2003-11-24 2005-12-20 General Motors Corporation Eight speed transmissions with three planetary gear sets
US6976933B2 (en) * 2004-02-25 2005-12-20 General Motors Corporation Multi-speed power transmission
US6991577B2 (en) * 2004-03-24 2006-01-31 General Motors Corporation Wide ratio transmissions with three planetary gear sets and a stationary interconnecting member
US7008347B2 (en) * 2004-04-07 2006-03-07 General Motors Corporation Single overdrive six-speed transmission with low internal speeds
DE102004023959A1 (de) * 2004-05-14 2005-12-15 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102004023960A1 (de) 2004-05-14 2005-12-01 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102004023954A1 (de) * 2004-05-14 2005-12-01 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102004023951B4 (de) 2004-05-14 2019-09-05 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102004023957A1 (de) * 2004-05-14 2005-12-01 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102004023958A1 (de) * 2004-05-14 2005-12-01 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102004023949A1 (de) * 2004-05-14 2005-12-08 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102004024318A1 (de) * 2004-05-15 2005-12-01 Zf Friedrichshafen Ag Bergabfahrmodus für ein Fahrzeug mit einem automatischen Getriebe
KR100579302B1 (ko) * 2004-06-21 2006-05-11 현대자동차주식회사 차량용 다단 자동 변속기
US7150695B2 (en) 2004-07-23 2006-12-19 General Motors Corporation Planetary transmissions having input clutches and three interconnected gear sets
DE102004040615B4 (de) * 2004-08-21 2015-11-26 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102004040642B4 (de) * 2004-08-21 2015-11-26 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102004040614B4 (de) * 2004-08-21 2015-11-26 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102004040611B4 (de) * 2004-08-21 2015-11-26 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102004040904B4 (de) * 2004-08-24 2015-11-26 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102004041446A1 (de) 2004-08-27 2006-03-16 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
US7662061B2 (en) * 2004-10-22 2010-02-16 Takafumi Nagao Transmission
DE102005002337A1 (de) 2005-01-17 2006-08-10 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
US7163484B2 (en) * 2005-01-24 2007-01-16 General Motors Corporation Eight-speed transmissions with four planetary gear sets
DE102005005616B4 (de) 2005-02-08 2019-12-05 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
US7226381B2 (en) * 2005-03-03 2007-06-05 General Motors Corporation Nine-speed transmissions with four planetary gear sets
DE102005010210A1 (de) 2005-03-05 2006-09-14 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
WO2006095784A1 (ja) * 2005-03-09 2006-09-14 Aisin Aw Co., Ltd. 車輌用自動変速機
DE102005013382B4 (de) * 2005-03-23 2012-10-31 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102005014592A1 (de) 2005-03-31 2006-10-19 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
US7341537B2 (en) * 2005-05-25 2008-03-11 General Motors Corporation Multi-speed transmission
US7204780B2 (en) * 2005-05-25 2007-04-17 General Motors Corporation Multi speed transmission
DE102005032880B4 (de) * 2005-07-14 2016-07-28 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102005032881B4 (de) * 2005-07-14 2016-07-21 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102005032931B4 (de) * 2005-07-14 2016-07-28 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102005032884B4 (de) * 2005-07-14 2016-07-21 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
KR100717304B1 (ko) * 2005-12-06 2007-05-15 현대자동차주식회사 차량용 7속 자동 변속기의 파워 트레인
US7384365B2 (en) * 2006-01-27 2008-06-10 Gm Global Technology Operations, Inc. Multi speed transmission
DE102006006637B4 (de) * 2006-02-14 2015-02-19 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102006006621A1 (de) 2006-02-14 2007-09-06 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102006006622A1 (de) 2006-02-14 2007-09-13 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102006006641A1 (de) 2006-02-14 2007-08-30 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102006006620A1 (de) * 2006-02-14 2007-09-06 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102006006642A1 (de) 2006-02-14 2007-08-23 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102006006639A1 (de) 2006-02-14 2007-08-30 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102006006650A1 (de) * 2006-02-14 2007-08-23 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102006006638A1 (de) 2006-02-14 2007-09-06 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102006006636A1 (de) * 2006-02-14 2007-09-06 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102006006616A1 (de) 2006-02-14 2007-08-30 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102006006644A1 (de) 2006-02-14 2007-08-23 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102006006645A1 (de) 2006-02-14 2007-08-23 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102006006649A1 (de) 2006-02-14 2007-08-23 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102006006623A1 (de) * 2006-02-14 2007-09-20 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102006013371B4 (de) * 2006-03-23 2012-03-22 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102006014753B4 (de) 2006-03-30 2011-09-15 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102006014754B4 (de) * 2006-03-30 2011-08-18 ZF Friedrichshafen AG, 88046 Mehrstufengetriebe
DE102006014755B4 (de) 2006-03-30 2011-08-18 ZF Friedrichshafen AG, 88046 Mehrstufengetriebe
DE102006016191B4 (de) * 2006-04-06 2011-08-18 ZF Friedrichshafen AG, 88046 Mehrstufengetriebe
DE102006016189B4 (de) 2006-04-06 2012-03-22 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102006016192B4 (de) 2006-04-06 2011-08-18 ZF Friedrichshafen AG, 88046 Mehrstufengetriebe
DE102006016190B4 (de) 2006-04-06 2011-08-18 ZF Friedrichshafen AG, 88046 Mehrstufengetriebe
DE102006023302B4 (de) 2006-05-18 2011-09-22 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102006025554B4 (de) * 2006-06-01 2011-08-18 ZF Friedrichshafen AG, 88046 Mehrstufengetriebe
DE102006026595B4 (de) * 2006-06-08 2011-08-18 ZF Friedrichshafen AG, 88046 Mehrstufengetriebe
DE102006028789B4 (de) * 2006-06-23 2012-03-29 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102006031308B4 (de) * 2006-07-06 2011-08-25 ZF Friedrichshafen AG, 88046 Mehrstufengetriebe
DE102006031309B4 (de) * 2006-07-06 2011-08-25 ZF Friedrichshafen AG, 88046 Mehrstufengetriebe
DE102006031234B4 (de) 2006-07-06 2011-08-25 ZF Friedrichshafen AG, 88046 Mehrstufengetriebe
DE102006031278A1 (de) 2006-07-06 2008-01-24 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
KR100911386B1 (ko) * 2006-10-26 2009-08-07 현대자동차주식회사 차량용 자동 변속기의 기어 트레인
DE102006059907A1 (de) 2006-12-19 2008-08-28 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102006059906A1 (de) 2006-12-19 2008-09-25 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102006059910A1 (de) 2006-12-19 2008-08-28 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102006059909A1 (de) 2006-12-19 2008-08-28 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102006059912A1 (de) 2006-12-19 2008-08-28 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102006059905A1 (de) 2006-12-19 2008-08-28 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
US7824299B2 (en) * 2007-01-11 2010-11-02 Gm Global Technology Operations, Inc. Multi-speed transmission
US7704180B2 (en) * 2007-01-11 2010-04-27 Gm Global Technology Operations Inc. Multi-speed transmission
US7695394B2 (en) * 2007-01-31 2010-04-13 Gm Global Technology Operations, Inc. Multi-speed transmission
US7713160B2 (en) 2007-02-09 2010-05-11 Zf Friedrichshafen Ag Multistage automatic transmission with three planetary gear sets
US7775931B2 (en) * 2007-03-16 2010-08-17 Gm Global Technology Operations, Inc. Multi-speed transmission
JP2008236127A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
US7670249B2 (en) * 2007-03-26 2010-03-02 Ford Global Technologies, Llc Multiple speed automatic transmission
US7753819B2 (en) * 2007-03-29 2010-07-13 Gm Global Technology Operations, Inc. Eight speed automatic transmission
US7976425B2 (en) 2007-03-29 2011-07-12 GM Global Technology Operations LLC Eight speed automatic transmission
US7976424B2 (en) * 2007-03-30 2011-07-12 GM Global Technology Operations LLC Eight speed transmission
US8052565B2 (en) * 2007-03-30 2011-11-08 GM Global Technology Operations LLC Eight speed automatic transmission
US7785225B2 (en) * 2007-03-30 2010-08-31 Gm Global Technology Operations, Inc. Eight speed automatic transmission
US7951039B2 (en) * 2007-03-30 2011-05-31 GM Global Technology Operations LLC Eight speed automatic transmission
US8047947B2 (en) * 2007-03-30 2011-11-01 GM Global Technology Operations LLC Eight speed automatic transmission
US8016712B2 (en) * 2007-03-30 2011-09-13 GM Global Technology Operations LLC Eight speed automatic transmission
US7980987B2 (en) 2007-04-02 2011-07-19 GM Global Technology Operations LLC Eight speed automatic transmission
US7871352B2 (en) * 2007-04-02 2011-01-18 GM Global Technology Operations LLC Eight speed automatic transmission
US7766784B2 (en) * 2007-04-02 2010-08-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Eight speed automatic transmission
US7927248B2 (en) * 2007-04-03 2011-04-19 GM Global Technology Operations LLC Eight speed automatic transmission
US7789791B2 (en) * 2007-04-03 2010-09-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Eight speed automatic transmission
US7828691B2 (en) 2007-04-19 2010-11-09 Gm Global Technology Operations, Inc. Multi-speed transmission
US7985158B2 (en) * 2007-04-19 2011-07-26 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US7993236B2 (en) 2007-04-19 2011-08-09 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US7794351B2 (en) * 2007-04-20 2010-09-14 Gm Global Technology Operations, Inc. Multi-speed transmission
US8157695B2 (en) * 2007-04-20 2012-04-17 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US7749127B2 (en) * 2007-04-20 2010-07-06 Gm Global Technology Operations, Inc. 8-speed transmission
US7998018B2 (en) 2007-04-30 2011-08-16 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8007400B2 (en) * 2007-05-10 2011-08-30 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
DE102007022776A1 (de) 2007-05-15 2008-12-04 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
US7691024B2 (en) * 2007-06-04 2010-04-06 Gm Global Technology Operations, Inc. 10-speed transmission
US7985161B2 (en) * 2007-06-07 2011-07-26 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8033947B2 (en) * 2007-06-07 2011-10-11 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8088031B2 (en) * 2007-06-08 2012-01-03 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8033946B2 (en) * 2007-06-08 2011-10-11 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US7794353B2 (en) * 2007-06-08 2010-09-14 Gm Global Technology Operations, Inc. Multi-speed transmission
US8047948B2 (en) * 2007-06-08 2011-11-01 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US7867131B2 (en) * 2007-07-10 2011-01-11 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US7775930B2 (en) * 2007-07-11 2010-08-17 Gm Global Technology Operations, Inc. Multi-speed transmission
US7878941B2 (en) * 2007-07-11 2011-02-01 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8057349B2 (en) * 2007-07-12 2011-11-15 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US7988586B2 (en) 2007-07-13 2011-08-02 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US7887454B2 (en) 2007-07-13 2011-02-15 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US7753820B2 (en) * 2007-07-13 2010-07-13 Gm Global Technology Operations, Inc. Multi-speed transmission
US7905810B2 (en) * 2007-07-13 2011-03-15 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US7963879B2 (en) * 2007-07-13 2011-06-21 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US7896774B2 (en) * 2007-07-17 2011-03-01 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8047949B2 (en) * 2007-07-31 2011-11-01 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8021266B2 (en) 2007-07-31 2011-09-20 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8002664B2 (en) * 2007-07-31 2011-08-23 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US7980984B2 (en) * 2007-08-21 2011-07-19 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US7896773B2 (en) * 2007-08-21 2011-03-01 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US7878939B2 (en) * 2007-08-22 2011-02-01 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US7931559B2 (en) * 2007-08-23 2011-04-26 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8202190B2 (en) * 2007-08-24 2012-06-19 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8690722B2 (en) 2007-08-24 2014-04-08 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8388488B2 (en) * 2007-10-12 2013-03-05 GM Global Technology Operations LLC Eight, nine and ten speed automatic transmissions
US8007398B2 (en) * 2007-11-06 2011-08-30 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission having at least ten speed ratios
US7914414B2 (en) * 2007-11-06 2011-03-29 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US7993237B2 (en) 2007-11-09 2011-08-09 GM Global Technology Operations LLC Transmission having ten or more speeds
DE102007055808A1 (de) 2007-12-14 2009-06-18 Zf Friedrichshafen Ag 10-Gang-Automatgetriebe
US8047951B2 (en) * 2008-01-25 2011-11-01 GM Global Technology Operations LLC Ten-speed transmission
US8007394B2 (en) * 2008-01-25 2011-08-30 GM Global Technology Operations LLC Ten-speed transmission
US7980988B2 (en) * 2008-01-25 2011-07-19 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8007395B2 (en) * 2008-01-25 2011-08-30 GM Global Technology Operations LLC Ten-speed transmission
US8038565B2 (en) * 2008-02-18 2011-10-18 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US7959531B2 (en) * 2008-02-18 2011-06-14 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8118700B2 (en) * 2008-02-20 2012-02-21 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission for a front wheel drive vehicle
US8157697B2 (en) * 2008-02-21 2012-04-17 GM Global Technology Operations LLC Ten-speed transmission
US8025605B2 (en) * 2008-02-21 2011-09-27 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission for a front wheel drive vehicle
DE102008000428A1 (de) 2008-02-28 2009-09-03 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102008000429A1 (de) 2008-02-28 2009-09-03 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
KR100916791B1 (ko) * 2008-03-14 2009-09-14 현대자동차주식회사 차량용 자동 변속기의 기어 트레인
US7841960B2 (en) * 2008-03-18 2010-11-30 Ford Global Technologies Eight speed planetary kinematic arrangement with two rotating clutches
US7998015B2 (en) * 2008-04-17 2011-08-16 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transaxle for a front wheel drive vehicle
US8206252B2 (en) * 2008-05-09 2012-06-26 GM Global Technology Operations LLC Hybrid powertrain having a multi-speed transmission
US8292767B2 (en) * 2008-06-04 2012-10-23 GM Global Technology Operations LLC Powertrain having a multi-speed transmission
DE102008041205A1 (de) * 2008-08-13 2010-02-18 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102008041207B4 (de) 2008-08-13 2018-08-23 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102008041192B4 (de) 2008-08-13 2016-04-07 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102008041195B4 (de) 2008-08-13 2017-11-30 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
US7998013B2 (en) 2009-02-13 2011-08-16 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8043192B2 (en) 2009-02-13 2011-10-25 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8038566B2 (en) * 2009-02-13 2011-10-18 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8033948B2 (en) * 2009-02-13 2011-10-11 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8177675B2 (en) 2009-02-13 2012-05-15 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8047954B2 (en) * 2009-02-13 2011-11-01 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8128527B2 (en) * 2009-02-13 2012-03-06 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8047950B2 (en) 2009-02-17 2011-11-01 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8025602B2 (en) * 2009-02-17 2011-09-27 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US7985159B2 (en) 2009-02-17 2011-07-26 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8043189B2 (en) 2009-02-17 2011-10-25 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8079932B2 (en) 2009-02-24 2011-12-20 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8070646B2 (en) * 2009-02-24 2011-12-06 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US7993235B2 (en) * 2009-02-24 2011-08-09 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8096915B2 (en) * 2009-02-24 2012-01-17 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8100801B2 (en) * 2009-03-25 2012-01-24 GM Global Technology Operations LLC 8-speed hybrid transmission
US9447328B2 (en) 2009-04-07 2016-09-20 Gas Technology Institute Hydropyrolysis of biomass for producing high quality liquid fuels
US8152683B2 (en) * 2009-06-26 2012-04-10 GM Global Technology Operations LLC Eight to thirteen speed automatic transmission
DE102009028674A1 (de) 2009-08-20 2011-02-24 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102009028715B4 (de) 2009-08-20 2022-02-17 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102009028675A1 (de) 2009-08-20 2011-02-24 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102009028714A1 (de) 2009-08-20 2011-02-24 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102009028705B4 (de) 2009-08-20 2021-07-01 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102009028710B4 (de) 2009-08-20 2019-08-29 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102009028713A1 (de) 2009-08-20 2011-02-24 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102009028716B4 (de) 2009-08-20 2022-02-17 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
US8142324B2 (en) * 2009-11-06 2012-03-27 GM Global Technology Operations LLC Transmission having at least eight speeds
US8187137B2 (en) * 2009-11-06 2012-05-29 GM Global Technology Operations LLC Transmission having at least eight speeds
US8105198B2 (en) * 2009-11-06 2012-01-31 GM Global Technology Operations LLC Transmission having at least eight speeds
US8251856B2 (en) * 2010-01-15 2012-08-28 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission having four planetary gear sets for producing at least eight gear speeds
US8100808B2 (en) * 2010-01-15 2012-01-24 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission having four planetary gear sets for producing at least eight gear speeds
US8303453B2 (en) * 2010-01-15 2012-11-06 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission having four planetary gear sets for producing at least eight gear speeds
US8663054B2 (en) * 2010-05-10 2014-03-04 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission having three planetary gear sets
US8460151B2 (en) 2010-09-17 2013-06-11 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission having automatic and manual modes
US8366580B2 (en) 2010-10-05 2013-02-05 GM Global Technology Operations LLC Transmission having at least ten speeds
US8425367B2 (en) 2010-10-05 2013-04-23 GM Global Technology Operations LLC Transmission having at least ten speeds
US8425368B2 (en) 2010-10-11 2013-04-23 GM Global Technology Operations LLC Transmission having at least ten speeds
JP5685425B2 (ja) * 2010-11-30 2015-03-18 上海達耐時汽車配件有限公司 電気自動車用変速装置
US8784258B2 (en) * 2010-12-01 2014-07-22 Ford Global Technologies, Llc Planetary power transmission
US8425369B2 (en) 2010-12-13 2013-04-23 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8409047B2 (en) 2010-12-22 2013-04-02 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8496558B2 (en) 2011-01-06 2013-07-30 GM Global Technology Operations LLC Nine speed automatic transmission
US8827860B2 (en) 2011-01-06 2014-09-09 Gm Global Technology Operations, Llc Torque transmitting device control strategy for a nine speed transmission
US8529395B2 (en) 2011-01-06 2013-09-10 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8808135B2 (en) 2011-01-12 2014-08-19 Gm Global Technology Operations, Llc Multiple speed transmission with a pump assisted launch device
US8343007B2 (en) 2011-01-31 2013-01-01 GM Global Technology Operations LLC Compact multi-speed automatic transmission
US8721488B2 (en) * 2011-02-17 2014-05-13 Gm Global Technology Operations Multi-speed transmission
US8187130B1 (en) 2011-02-17 2012-05-29 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission with integrated electric motor
US8932174B2 (en) 2011-02-17 2015-01-13 Gm Global Technology Operations, Llc Clutch and gear arrangement for a rear wheel drive vehicle
US8251857B1 (en) * 2011-02-17 2012-08-28 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8602934B2 (en) 2011-02-17 2013-12-10 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission with an integrated electric motor
US8758189B2 (en) * 2011-02-17 2014-06-24 Gm Global Technology Operations, Llc Multiple speed transmission having a band brake
US8944949B2 (en) 2011-02-17 2015-02-03 Gm Global Technology Operations, Llc Multi-speed transmission with integrated electric motor
US8636618B2 (en) 2011-02-17 2014-01-28 GM Global Technology Operations LLC Clutch and gear arrangement for a front wheel drive vehicle
DE102011013905A1 (de) * 2011-03-15 2012-09-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Planetenradautomatikgetriebe
US8961355B2 (en) 2011-07-21 2015-02-24 Gm Global Technology Operations, Llc Method for controlling a multi-speed transmission having four planetary gear sets for producing at least nine gear speeds
US8894535B2 (en) 2011-08-10 2014-11-25 Gm Global Technology Operations, Llc Multi-speed transmission
US8678972B2 (en) 2011-10-03 2014-03-25 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8506442B2 (en) 2011-10-03 2013-08-13 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US9194444B2 (en) 2011-10-03 2015-11-24 GM Global Technology Operations LLC Pump drive launch device actuator
US8435154B1 (en) 2011-10-28 2013-05-07 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8715131B2 (en) 2011-11-30 2014-05-06 Gm Global Technology Operations Multi-speed transmission having a stacked planetary gear set
US8715128B2 (en) 2011-12-01 2014-05-06 Gm Global Technology Operations Multi-speed transmission
US9188200B2 (en) 2011-12-13 2015-11-17 Caterpillar Inc. Multi-speed transmission
US8795127B2 (en) 2012-01-20 2014-08-05 Gm Global Technology Operations, Llc Multi-speed transmission
US8801564B2 (en) 2012-02-02 2014-08-12 Gm Global Technology Operations, Llc Multi-speed transmission
US8777797B2 (en) 2012-02-02 2014-07-15 Gm Global Technology Operations, Llc. Multi-speed transmission
DE102013201683B4 (de) 2012-02-03 2022-02-03 GM Global Technology Operations, LLC (n.d. Ges. d. Staates Delaware) Neunganggetriebe
US8758185B2 (en) 2012-02-03 2014-06-24 Gm Global Technology Operations, Llc Multi-speed transmission
DE102013201684B4 (de) 2012-02-03 2021-12-09 GM Global Technology Operations, LLC (n.d. Ges. d. Staates Delaware) Zehnganggetriebe
US8894534B2 (en) * 2012-02-03 2014-11-25 Gm Global Technology Operations, Llc Multi-speed transmission
US8651996B2 (en) 2012-02-03 2014-02-18 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US8795128B2 (en) 2012-02-03 2014-08-05 Gm Global Technology Operations, Llc Multi-speed transmission
US8758187B2 (en) 2012-02-06 2014-06-24 Gm Global Technology Operations, Llc Multi-speed transmission
US8888648B2 (en) 2012-02-10 2014-11-18 Gm Global Technology Operations, Llc Multi-speed transmission
DE102012203069A1 (de) * 2012-02-29 2013-08-29 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe in Planetenbauweise für ein Fahrzeug
US8915819B2 (en) 2012-03-05 2014-12-23 Gm Global Technology Operations, Llc Multi-speed planetary gear set transmission
US8734286B2 (en) 2012-03-12 2014-05-27 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed planetary gear set transmission
US8409045B1 (en) 2012-03-23 2013-04-02 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
US9052003B2 (en) 2012-04-03 2015-06-09 GM Global Technoloy Operations, LLC Multi-speed transmission gear and clutch arrangement
US8840520B2 (en) 2012-04-23 2014-09-23 Gm Global Technology Operations, Llc Method for regulating garage shifts
US8821336B2 (en) 2012-05-16 2014-09-02 Gm Global Technology Operations, Llc Multi-speed transmission and backing plate
US8814744B2 (en) 2012-05-18 2014-08-26 Gm Global Technology Operations, Llc Electromechanical clutch and transmission
US8715130B2 (en) * 2012-05-21 2014-05-06 Gm Global Technology Operations Multi-speed transmission
US8591377B1 (en) * 2012-05-29 2013-11-26 Ford Global Technologies, Llc Multi-speed automatic transmission
CN102705458A (zh) * 2012-06-18 2012-10-03 何忠明 10速多级变速器
US9039564B2 (en) 2012-06-22 2015-05-26 Gm Global Technology Operations, Llc Multi-speed transmission
DE102012210831A1 (de) 2012-06-26 2014-01-02 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
US9249841B2 (en) 2012-07-11 2016-02-02 Gm Global Technology Operations, Llc Fluid supply for rotating piston
US8777798B2 (en) 2012-10-12 2014-07-15 Gm Global Technology Operations, Llc. Ten-speed transmission
US8920281B2 (en) 2012-11-07 2014-12-30 Gm Global Technology Operations, Llc Multi-speed transmission
US8801566B2 (en) 2012-11-08 2014-08-12 Gm Global Technology Operations, Llc Quad-clutch multi-speed transmission
US8562486B1 (en) * 2012-11-14 2013-10-22 GM Global Technology Operations LLC Automatic transmission with dual offgoing clutches
US8814743B2 (en) 2012-11-19 2014-08-26 Gm Global Technology Operations, Llc Synchronizing disconnect device
DE102012221236A1 (de) * 2012-11-21 2014-05-22 Zf Friedrichshafen Ag Getriebe
US8961357B2 (en) * 2012-12-04 2015-02-24 Ford Global Technologies, Llc Multi-speed automatic transmission
US8795116B1 (en) * 2013-01-31 2014-08-05 Gm Global Technology Operations, Llc Automatic transmission with integrated engine starter, remote mounted pump and drive system
US9039556B2 (en) 2013-02-05 2015-05-26 GM Global Technology Operations LLC Transmission-integrated electromechanical device
US9249864B2 (en) 2013-03-11 2016-02-02 Gm Global Technology Operations, Llc Multi-speed transmission
US8876652B2 (en) 2013-03-15 2014-11-04 Gm Global Technology Operations, Llc Multi-speed transmission
US9133915B2 (en) 2013-12-10 2015-09-15 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
DE102013020995A1 (de) * 2013-12-12 2015-06-18 Daimler Ag Mehrstufengetriebe für ein Kraftfahrzeug
US9279478B2 (en) 2014-03-07 2016-03-08 Gm Global Technology Operations, Llc Multi-speed transmission
DE102014215551A1 (de) 2014-08-06 2016-02-11 Zf Friedrichshafen Ag Kraftfahrzeuggruppengetriebe
US10392566B2 (en) 2015-04-27 2019-08-27 Gas Technology Institute Co-processing for control of hydropyrolysis processes and products thereof
US10647933B2 (en) 2015-11-12 2020-05-12 Gas Technology Institute Activated carbon as a high value product of hydropyrolysis
EP3405702B1 (en) 2016-01-19 2023-07-19 Twin Disc, Inc. Heavy-duty industrial transmission
DE102016217853A1 (de) 2016-09-19 2018-03-22 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE102017204548A1 (de) * 2017-03-20 2018-09-20 Zf Friedrichshafen Ag Getriebe für ein Kraftfahrzeug
DE102017206800A1 (de) * 2017-04-24 2018-10-25 Zf Friedrichshafen Ag Getriebe für ein Kraftfahrzeug
KR102398888B1 (ko) * 2017-07-12 2022-05-18 현대자동차주식회사 다단 변속기
JP6626906B2 (ja) * 2018-01-09 2019-12-25 本田技研工業株式会社 車両の駆動装置
DE102018212425A1 (de) * 2018-07-25 2020-01-30 Deere & Company Umlaufrädergetriebe und Arbeitsfahrzeug mit einem Umlaufrädergetriebe
DE102021200165B4 (de) 2021-01-11 2023-12-28 Zf Friedrichshafen Ag Betreiben eines mehrgängigen Fahrzeuggetriebes

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5533501B2 (ja) * 1973-10-12 1980-09-01
EP0371651B1 (en) * 1988-11-26 1993-07-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automatic planetary gear transmission
JP2671463B2 (ja) * 1988-12-07 1997-10-29 トヨタ自動車株式会社 自動変速機用歯車変速装置
US5165308A (en) * 1989-11-04 1992-11-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shift control system and method for automatic transmissions
FR2656055B1 (fr) * 1989-12-18 1994-04-29 Lepelletier Pierre Transmission automatique multivitesses pour vehicule automobile.
JP2693632B2 (ja) * 1990-09-14 1997-12-24 本田技研工業株式会社 遊星歯車変速機
US5599251A (en) * 1995-09-27 1997-02-04 Ford Motor Company Six speed automatic transmission for automotive vehicles
JP4144106B2 (ja) * 1998-12-21 2008-09-03 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用自動変速機
DE19910299C1 (de) * 1999-03-10 2001-04-19 Daimler Chrysler Ag Planetenräder-Wechselgetriebe mit drei Teilgetrieben
US6053839A (en) * 1999-06-18 2000-04-25 Ford Global Technologies, Inc. Multiple speed overdrive transmission for a motor vehicle
US6083135A (en) * 1999-06-18 2000-07-04 Ford Global Technologies, Inc. Multiple speed overdrive transmission for a motor vehicle
DE19949507B4 (de) * 1999-10-14 2014-10-23 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE10200379A1 (de) * 2001-01-09 2002-08-01 Aisin Aw Co Automatikgetriebe
JP4438247B2 (ja) * 2001-03-29 2010-03-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用自動変速機
DE10115987A1 (de) * 2001-03-30 2002-10-02 Zahnradfabrik Friedrichshafen Mehrstufengetriebe
US6514170B1 (en) * 2001-09-19 2003-02-04 General Motors Corporation Family of multi-speed transmission mechanisms having three planetary gear sets and five torque-transmitting mechanisms
US6679802B2 (en) * 2002-02-22 2004-01-20 General Motors Corporation Family of multi-speed planetary transmission mechanisms having fixed interconnections and six torque-transmitting mechanisms
US6736749B2 (en) * 2002-02-25 2004-05-18 General Motors Corporation Family of multi-speed transmission mechanisms having three planetary gear sets and six torque-transmitting mechanisms
US6648790B2 (en) * 2002-02-25 2003-11-18 General Motors Corporation Family of multi-speed transmission mechanisms having three planetary gear sets and six torque-transmitting devices

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7402119B2 (en) 2004-12-28 2008-07-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Multi-speed transmission for vehicle
JP2006300174A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Toyota Motor Corp 多段変速機
JP4622647B2 (ja) * 2005-04-19 2011-02-02 トヨタ自動車株式会社 多段変速機
KR101257530B1 (ko) 2005-07-08 2013-04-23 젯트에프 프리드리히스하펜 아게 다단변속기
JP2009133388A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Jatco Ltd 自動変速機
JP2009133386A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Jatco Ltd 自動変速機
JP2009133387A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Jatco Ltd 自動変速機
JP2009133389A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Jatco Ltd 自動変速機
JP2009180242A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Honda Motor Co Ltd 自動変速機
JP2012507667A (ja) * 2008-11-03 2012-03-29 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト トランスミッションユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US20040097324A1 (en) 2004-05-20
EP1415099A2 (de) 2004-05-06
CN1498317A (zh) 2004-05-19
WO2002079670A2 (de) 2002-10-10
US7018319B2 (en) 2006-03-28
US6991578B2 (en) 2006-01-31
WO2002079670A3 (de) 2004-02-19
EP1415099B1 (de) 2005-01-12
EP1415099B2 (de) 2014-06-18
DE10115983A1 (de) 2002-10-10
DE50202010D1 (de) 2005-02-17
US20060014604A1 (en) 2006-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004524485A (ja) 多段変速機
JP5898291B2 (ja) 多段変速機
JP2004522097A (ja) 多段変速機
US6709360B2 (en) Family of multi-speed transmission mechanisms with three input clutches and three planetary gearsets
US9267577B2 (en) Transmission for a motor vehicle
JP2004529297A (ja) 多段変速機
JP3855200B2 (ja) 自動変速機用歯車変速装置
JP2010526975A (ja) 多段変速機
JP2008511489A (ja) ハイブリッド車用の動力分割式トランスミッション
JP2004526108A (ja) 多段変速機
JP2001221301A (ja) 自動変速装置
US10371235B2 (en) Multiple speed transmission
KR100623775B1 (ko) 자동변속기의 6속 파워 트레인
JP2006266481A (ja) 多段変速機
US6645116B1 (en) Six speed planetary transmission mechanisms with three interconnected gearsets
US6709361B1 (en) Family of multi-speed transmission mechanisms having two input clutches
EP1413798B1 (en) Multi-speed planetary transmission mechanism having three planetary gearsets, three clutches, and two brakes
US6705969B2 (en) Family of multi-speed transmission mechanisms having three planetary gearsets and three input torque-transmitting mechanisms
JP2009191885A (ja) 多段変速遊星歯車列
US6736752B2 (en) Family of multi-speed transmissions with three planetary gearsets
JPH10311386A (ja) 自動変速機用歯車変速装置
US6682455B2 (en) Family of six-speed planetary transmissions having three planetary gearsets and five torque-transmitting mechanisms
US11686375B2 (en) Gear unit for an electric powertrain
EP1512886A1 (en) Family of multi-speed transmission mechanisms having three planetary gearsets and three input torque-transmitting mechanisms

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041021

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061205