JP2004523588A - 炎症性疾患治療用のニコチン性受容体アゴニスト - Google Patents

炎症性疾患治療用のニコチン性受容体アゴニスト Download PDF

Info

Publication number
JP2004523588A
JP2004523588A JP2002574950A JP2002574950A JP2004523588A JP 2004523588 A JP2004523588 A JP 2004523588A JP 2002574950 A JP2002574950 A JP 2002574950A JP 2002574950 A JP2002574950 A JP 2002574950A JP 2004523588 A JP2004523588 A JP 2004523588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dmpp
nicotine
inflammatory
cells
lung
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002574950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4377586B2 (ja
Inventor
イヴォン コルミエール
エヴェリン イスラエル−アサヤグ
マリー−レネ ブランシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universite Laval
Original Assignee
Universite Laval
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universite Laval filed Critical Universite Laval
Publication of JP2004523588A publication Critical patent/JP2004523588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4377586B2 publication Critical patent/JP4377586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、各種の肺疾患を含む炎症性疾患の治療のためのニコチン性受容体アゴニストの使用に関する。このようなアゴニストは、ステロイドのような他の抗炎症剤に比べて副作用が少ない。さらに、これらのアゴニストは、肺疾患の軽減のために単独で、あるいは他の抗炎症剤との組み合わせで使用することができる。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、ニコチン性受容体アゴニストの使用または投与による、各種の肺疾患を含む炎症性疾患の治療に関する。
【背景技術】
【0002】
人間は1時間に1立方メートル以上の空気を呼吸するが、、吸入する空気中に存在する大量の粒子、抗原、感染因子および毒性ガスや煙は通常は肺の防御機構によって処理されている。これらの外来性因子と免疫系および他の肺の防御機構との相互作用の結果、調節的炎症反応が生じるが、これは通常、身を守るのためのもので有益である。一般に、この防御機構は気道およびガス交換が行われる肺胞上皮表面の状態を正常に保つように自己調節されている。しかしながら、炎症反応を調節することができず、組織損傷の可能性が増す場合もある。環境状態、遺伝的素因および様々な不明確な要因によっては、異常に多数の細胞の炎症が呼吸系の様々な部位で漸増し、疾患および疾病が引き起こされる。
【0003】
吸入された刺激物または内在性の刺激物に対する炎症反応は、血管透過性の非特異的上昇、ヒスタミン、エイコサノイド、プロスタグランジン、サイトカインおよびケモカインを含む炎症誘導因子および化学走化性因子の放出を特徴とする。これらの因子は、白血球−内皮細胞接着分子の発現と結合を調節し、血液中に存在する炎症細胞を漸増させる。
【0004】
より特異的な炎症反応は、吸入した抗原に対しての強くまた特異的な免疫応答の増加と、抗原認識が関係している。この反応は、喘息、過敏性肺臓炎(HP)の発症に関与する。また、確定的ではないがサルコイドーシス(多臓器肉芽腫性疾患)の発症に関与するものと考えられている。肺損傷後の修復機構の調節異常は、線維症、ならびに喘息、肺線維症、慢性閉塞性肺疾患(COPD)および慢性HPにおける機能喪失の原因となりうる。
【0005】
HPの発生率は、非喫煙者より現在喫煙者のほうがずっと低いことが、以前、報告された(1-4)。サルコイドーシスも、非喫煙者より喫煙者のほうが頻度が低い(5, 6)。HPおよび他の炎症性疾患の発症に対する喫煙の有益な効果の根底にある機構はまだわかっていないが、ニコチンの免疫調節作用に関連している可能性がある。禁煙後、新規の喘息または喘息の悪化が臨床的に観察されている。この証拠を得ることは難しく、喘息の予防または治療におけるニコチンのどのような保護的効果があったとしても、無数の有害成分を含むタバコを喫煙する悪影響の方がはるかに大きいことには違いない。
【0006】
喫煙の保護的効果は他の疾病においても報告されており、最も研究されているのは潰瘍性大腸炎、炎症性腸疾患である(7, 8)。ニコチンはこれらの疾病の治療に成功裏に用いられている(9, 10)。他の研究は、アルツハイマー病およびパーキンソン病の治療においてニコチンのなしうる治癒的価値が認められている(11, 12)。
【0007】
ニコチン性受容体は、リガンド型イオンチャネルとして作用する5つのポリペプチドサブユニットから成る5量体である。リガンドが受容体に結合すると、このポリペプチドに立体配座の変化が生じ、その結果、中心部のイオンチャンネルが開放されて細胞外液から細胞質へナトリウムイオンが移動可能となる。現在までに、α、β、γおよびδの4種類のサブユニットが特定されており、ニコチン性受容体は、これら4種類のサブユニットのあらゆる組み合わせで構成することが可能である(13)。最近の研究で、肺胞マクロファージ(AM)はそのα-7サブユニットを発現でき(14)、一方、気管支上皮細胞はα-3、α-5およびα-7サブユニットを(15)、ならびにリンパ球はα-2、α-5、α-7、β-2およびβ-4サブユニットを(14)発現できることが明らかにされている。繊維芽細胞(16)および気道平滑筋細胞(17)もこれらの受容体を発現する。従って、定住肺細胞(AM、樹状細胞、上皮細胞、繊維芽細胞など)および炎症性疾患の際に補充されるもの(リンパ球、多核白血球)はニコチン性受容体を発現する。
【0008】
リンパ球におけるニコチン性受容体の活性化は、細胞を不完全な活性化を誘導する細胞内シグナル機構影響を及ぼす。実際、ニコチンを作用させることによりプロテインキナーゼ(タンパク質リン酸化酵素)の活性は上方制御され、引き続いてホスホリパーゼA2(PLA2)の活性が上方制御される。PLA2は、ホスホイノシトール−2−ホスフェート(PIP2)を、イノシトール−3−ホスフェート(IP3)およびジアシルグリセロール(DAG)へと分解する(18, 19)。細胞中にIP3が継続的に存在することによって、カルシウム貯蔵の減少に結びつくその脱感作が引き起こされると考えられている(19)。この考えは、ニコチンで処理したリンパ球がNFk-Bなどの転写因子を活性化するのに十分な量のカルシウムを細胞質内に放出していないという現象を説明できた(20)。
【0009】
タバコの煙の主要な薬理学的成分であるニコチンは、最も知られているニコチン性受容体アゴニスト(agonist)の一つである(21)。この天然物質については、抗炎症性および免疫抑制性はよく解析されており(22)、さらに抗線維症性を有することが示唆されている(23)。動物ではニコチン含有量の多いタバコの煙に対する暴露は、低ニコチンタバコの煙に対して暴露より免疫抑制作用が大きい(24)。さらに、ニコチンでラットを処理すると、抗原に対する特異的抗体反応が抑制され、T細胞アネルギーが誘発される(25)。たとえ数が増したとしても、喫煙者由来のAMは、エンドトキシンに呼応した炎症性サイトカインを分泌能力が低下しており(20, 25, 26)、ニコチンはこの抑制反応の要因のひとつと考えられている(26)。ある研究では喫煙者由来の抹消血リンパ球がFASリガンド(FASL)を高発現すること、さらにニコチンが非喫煙者由来のリンパ球のFASLの発現を増長させることが明らかにされ、ニコチンが細胞死に影響している可能性が示唆された(27)。ニコチンが、試験管内でのヒト歯肉繊維芽細胞の増殖および細胞外基質生産に対して阻害効果を持つことも明らかにされている(23)。興味深いことに、ニコチン処理は、ニコチン受容体の発現を上方制御ようである(28)。
【0010】
ニコチン性アゴニストはT細胞の活性化を下方制御し、実際、ニコチンが共刺激分子CD28およびCTLA4のT細胞における発現に影響することが明らかにされている(29)。
【0011】
B7/CD28/CTLA4共刺激経路は、T細胞の活性化およびホメオスタシスにおいて重要な調節的役割を果たす(30, 31)。2つのシグナル伝達経路が関与している。正シグナルは、T細胞応答(増殖、活性化、サイトカイン発現、および生存)の増強作用をもたらすT細胞CD28受容体へのB7(CD80/CD86)分子の結合に伴うものである。(32)。負シグナルは、T細胞応答の下方制御をおこす活性化T細胞におけるCTLA4とB7の相互作用に伴って生じるものである(33, 34)。CD28誘導シグナルとCTLA4誘導シグナルの間の均衡は、T細胞活性化の転帰を変化させうる。
【0012】
HPに関しては、活性HP(35)の患者およびマウスHP(36)において、AMでのB7分子発現の上昇制御が以前に報告されている。マウスにおけるB7−CD28共刺激経路の遮断は、肺の炎症を抑制することも明らかにされた(36)。また、これらの報告では、AMでのB7分子の発現が非喫煙者より喫煙者のほうが低いこと、さらに試験管内でのインフルエンザウイルス感染によって、非喫煙者ではAMにおけるB7発現が上方制御されるのに対し、喫煙者AMでは不能なことが明らかにされている。なお、これがニコチンに起因するのか、タバコの煙の中に存在する他の物質に起因するのかは、不明である(35)。B7分子の上方制御は、喘息(37, 38)およびサルコイドーシス(38)においても報告されている。
【0013】
エピバチジンは、今までに知られている最も強力なニコチン性アゴニストである(40)。これは、抗炎症性および鎮痛性を有する。実際、その鎮痛能力はモルヒネの200倍である(40)。この分子が試験管内でリンパ球の増殖を抑制することも知られている(41)。エピバチジンのその受容体への結合は、非特異的である(42)。残念ながら、エピバチジンにはほとんどが心臓血管および中枢神経系に対する重大な毒性副作用があり、その結果、肺疾患治療用の抗炎症薬として使用できない(40)。
【0014】
ジメチルフェニルピペラジニウム(DMPP)は合成ニコチン性アゴニストであり、非特異的なアゴニストである(13)。受容体に対するその効力は、刺激に関与する細胞の種類に依存するが、ほぼニコチンと同じである(43)。ニコチンおよび他のニコチン性アゴニストを越えるその利点は、その化学的立体構造によって、血液脳関門の通過が妨げられることであり、これにより、依存中毒性や他の中枢神経作用は生じない(13)。DMPPの抗炎症性はあまりよく明らかにはされていない。しかしながら、長期にわたる投薬により体内の白血球の数を減少させ、脾細胞によるサイトカインの生産を低下させ、ナチュラルキラー細胞の活性を低下させることが明らかにされている(44)。気道平滑筋細胞に対するDMPPの効果も試験されている。長期にわたってDMPPを投与すると、この細胞は、最初に短い収縮作用を生じ、その後弛緩作用を生じる(45)。近年、より強力な気管支拡張薬(B2アゴニスト)が市場で入手できるようになり、この気管支拡張作用、それ自体によって、DMPPが喘息の治療に潜在的に有用になることはなかろう。けれども、このニコチン性受容体アゴニストは、抗炎症性を目的として、喘息およびCOPD患者に安全に投与することができることから、その特性は重要である。さらに、DMPPが、心臓、脳、肝臓または肺などの主要臓器に対してなんらかの毒性作用を及ぼすという証拠はない。
【0015】
肺の炎症性疾患を含む炎症性疾患の治療の進歩にもかかわらず、入手可能な薬剤または作用物質を用いる治療は、多くの場合、望ましくない副作用を生じる。例えば、COPDの炎症は、コルチコステロイドに対して明らかに耐性であり、結果として、この状態を治療するために、新しい抗炎症薬の開発が必要であることは、認識されている(46)。
【0016】
同様に、コルチコステロイドおよび他の免疫抑制は、肺線維症の治療に日常的に用いられているが、これらは最低限の効能しか実証していない(47)。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0017】
このような背景で、肺の炎症性疾患を含む炎症性疾患の治療法、副作用を生じることなくそれらの症状を緩和することが可能なであり、新規で信頼性の高い治療法が求められている。
【課題を解決するための手段】
【0018】
本発明に従えば、炎症性疾患を治療するための新規方法が提供される。具体的には、ニコチン性受容体アゴニストの使用または投与によって、肺の炎症性疾患を治療するための新規方法が記載される。
【0019】
炎症性肺疾患を治療するためにニコチンまたは他のニコチン性受容体アゴニストを使用する考えは新規である。ニコチンおよび他のニコチン性受容体のすばらしい抗炎症性および免疫抑制性にもかかわらず、アレルギー性肺疾患および他の炎症性肺疾患におけるそれらの有用性が以前に開示されたことはない。ニコチンそれ自体はなんらかの長期副作用を及ぼすことはないと考えられている安全な物質である(48, 49)。肺、心臓および動脈の喫煙関連疾患は、ニコチンによってではなく、吸入される煙の中に存在する無数の他の化学物質によって生じる。主な問題は、ニコチンが血液脳関門を通過して、依存中毒性が誘発されることである。これらが、肺疾患の治療においてニコチン性アゴニストがこれまでに関心を持たれなかった主な理由である。喫煙の有害作用は明らかである。ニコチンは喫煙の毒性作用の原因ではない(49)が、関連性は残る。
【0020】
従って、本発明は、喘息、COPD、間質性肺線維症(IPF)、サルコイドーシス、HP、および器質性肺炎を伴う閉塞性細気管支炎(BOOP)などの炎症性肺疾患を治療するために、DMPPなどのニコチン性受容体アゴニストの使用を提案する。薬剤は、経口投与してもよいし、好ましくは多様かつ適切な薬剤放徐媒体を用いてエアロゾル化して吸入させることで肺へ直接的に薬物を目標送達してもよい(従って、あらゆる全身性作用を最小にする)。
【0021】
ニコチン性受容体アゴニストは、その抗炎症性および免疫抑制性、ならびに副作用が最小限にあることから、気管支炎または間質炎によって特徴付けられる非常に様々な肺疾患の治療における医学的使用に理想的な薬剤である。これらの疾病には、喘息、COPD、IPF、サルコイドーシス、HPおよびBOOPが挙げられる。
【0022】
本発明のその他すべての目的、利点および特徴は、その好ましい態様(もっぱら添付の図面を参照した実施例)についての非限定的な以下の記載を読むことによってさらに明瞭化するであろう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0023】
炎症細胞および肺細胞におけるニコチン性受容体の存在は、既に述べたとおりである。しかしながら、本発明の新規性は、ニコチン性受容体アゴニストが炎症性肺疾患の治療に有用であるらしいことを見出し、これにより、喘息、HP、サルコイドーシス、BOOP、IPFおよびCOPDなどの炎症性肺疾患の病原機構に対して特異的に影響するニコチン性アゴニストの抗炎症性および免疫抑制性を発見したことである。この一つの例は、B7共刺激分子の発現に対するタバコの煙の効果である。
【0024】
二つの動物モデル(HPモデルおよび喘息モデル)を用いて、炎症性肺疾患におけるニコチン性拮抗薬の効果を研究した。これらのモデルの両方を用いて、肺の生理機能および炎症に対するニコチン性受容体アゴニスト(選択的アゴニストと非選択的アゴニストの両方)の効果を研究した。ニコチン性アゴニストが炎症を下方制御する機構を理解するための試みにおける試験管内での研究は、動物検体または患者より単離した炎症細胞、ならびに市販の細胞株を用いて行った。
【0025】
最初、実験は、非特異的アゴニスト、すなわち、どのニコチン性受容体サブユニットにも結合するアゴニスト(ニコチン、ジメチルフェニルピペラジニウム(DMPP)およびエピバチジン)を用いて行った(13, 42)。β4サブユニット特異的アゴニスト、シチジン(42)も試験して、特異的刺激が抗炎症作用を生じるかどうかを見た。
【0026】
本出願において「動物」という言葉は、人間、霊長類、家畜(ウマ、ウシ、ブタ、ヤギ、ヒツジ、ネコ、イヌ、モルモット、マウスなど)および他の哺乳類を意味する。一般に、この用語は、非常に発達した脈管系を有する生物を示すために用いられる。
【0027】
本発明において「アゴニスト」または「作用物質」は、ニコチン性受容体に結合し、ニコチン性受容体の機能を修飾する分子または成分である。好ましい作用物質はたとえばDMPPであり、受容体特異的で、血液脳関門を通過しないものである。有用な作用物質は、非常に多数の化学物質類の中で見出すことができるが、典型的には有機化合物、好ましくは低分子量の有機化合物である。低分子量有機化合物の分子量は150より大きいが、約4500未満、好ましくは約1500未満、さらに好ましくは約500未満である。具体例としての種類には、ペプチド、糖類(サッカライド)、ステロイド、複素環式化合物、多環式化合物、置換芳香族化合物などが挙げられる。
【0028】
選択した作用物質を変性して、有効度、安定性、医薬適合性などを強化することができる。作用物質の構造同定を利用して、さらなる作用物質を同定、生成またはスクリーニングすることができる。例えば、ペプチドからなる作用物質を同定した場合、それらの蛋白質分解安定性を強化するために、上記のような様々な方法でそれらを変性することができる。安定化の他の方法には、カプセル化、例えば、リポソーム内へのカプセル化を挙げることができる。作用物質を保持する担体は、公知のあらゆる利用しやすい方法で調製される。
【0029】
治療的使用のために、ニコチン性受容体機能に影響を及ぼす作用物質は、あらゆる都合の良い方法によって投与することができる。低分子有機化合物は、好ましくは経口投与され、他の配合薬および作用物質は、好ましくは薬学的もしくは生理学的に許容される担体(例えば、リン酸緩衝生理食塩水など)により利用しやすい形で、また非経口的に、投与される。典型的には、それらの配合薬は、血液または滑液などの体液中に加える。
【0030】
例として、多くのこうした治療薬は、注射または点滴による直接投与、局所投与、気管内/鼻内への吸入(例えば、エアロゾルによって)、点眼、または薬理活性のあるペプチドを表面に固定もしくは内部に包含したインプラント材料(例えば、コラーゲン、浸透圧性ポンプ、適当な形質転換細胞によって構成される移植片など)による。一般的に投薬量は、経験的に決められるが、典型的には受容者の体重1kgあたり約10-1000μgの範囲であろう。ペプチド作用物質についての濃度は、一般には投与される用量中約50-500μg/mLの範囲であろう。安定剤、殺菌剤などの他の添加剤を含めてもよく、これらの添加剤は公知の容量を添加できる。。
【0031】
ニコチン性アゴニストが、現在用いられている炎症性肺疾患およびそれに伴う気道閉塞の治療薬すべてに対して、取って代わることはありえないだろう。気管支拡張薬は、気管支痙攣の即時鎮静に引き続き有用である。しかしながら、気管支拡張薬は根本的な原因あるいは炎症に対して薬効がない。
【0032】
コルチコステロイドは強力な抗炎症薬である。これらは非局所的な(全身への)投与は重大な副作用を引き起こし、可能ならば行うべき長期的な投薬ができない。吸入による投与では吸収率の悪いステロイドは、気道の炎症を治療するために有用である。低用量ではこれらの薬物は、ほとんどまたはまったく副作用を生じない。しかしながら、用量が高くなると、口腔カンジダ症、声帯麻痺、白内障および骨粗しょう症の危険性が増大する。吸入ステロイドは、肺間質に対して効き目がなく、また抗線維症性を有さない(57)。
【0033】
抗ロイコトリエンなどのさらに最近の薬物は、一部の喘息患者には有用である(58)が、COPDおよび他の肺疾患には効果がない。これらの薬物は、ロイコトリエンによって生じた炎症に対してのみ有効な成分に限定される抗炎症性を有する(59)。IPF、サルコイドーシス、HPおよびBOOPなどの間質性肺疾患の治療は、基本的に全身性コルチコステロイドの使用に頼っている。この治療法は、ある種の炎症を抑制するには有効であるが、残念ながら深刻な副作用をともない、また根本にある線維症の進行を食い止め、改善の方向へ導くことができない。。シクロホスホアミドおよびアザチオプリンなどの免疫抑制剤は、重度のIPFに時として試みられるが、それらの投薬効果は証明されておらず、何らかの効果があったとしても非常に限られたものである(60)。本質的に、肺線維症はほとんどの場合、進行性で治療不可能である。同時に、ほとんどのIPF患者はこのような状況で死に至っている。(61)。
【0034】
ニコチン性アゴニストは、ステロイドの予備薬または置換薬として有用と思われる。肺貪食細胞への目標捕捉的送達によって、ニコチン性アゴニストは気道炎症と間質炎症の双方の抑制に有用性を示すであろう。コルチコステロイドに勝るニコチン性アゴニストの一つの重大な利点は、副作用が少ないことに加えて、このアゴニストが線維芽細胞に直接的に作用し、くわえてこの作用により、気道および肺の線維症、コルチコステロイドで対処不可能な何某かを予防もしくは進行を食い止めて改善させることができることである。HPおよびサルコイドーシスの主な後続症であるIPF、ならびに気道線維症が、慢性喘息における一般所見で認められる場合、間質性繊維症はその特徴とされる。(57)。
【0035】
炎症性肺疾患に可能性を有する新規治療法として、他の物質も活発に研究されている。多くのサイトカイン(例えば、IL-5、IL-13、IL-16など)が特に標的となっている(62)。炎症に関与する経路が複雑なため、いかなる特異的サイトカインまたは他の炎症鎮静剤が、これらの肺疾患の治療に有意な影響を及ぼす可能性は低いと考えられる。ニコチン性受容体アゴニストは、コルチコステロイドと同様に広範な炎症性反応に効能をもつという利点がある。炎症性肺疾患の治療におけるそれらの可能性は、その点にある。
【実施例】
【0036】
I −過敏症様の炎症
マウスの長期誘発過敏性肺臓炎(HP)に対するニコチン性アゴニストの効果
実施例1:生体内でのHP研究
ニコチンによるニコチン性受容体の刺激が、炎症性サイトカインの抑制および特異抗原による細胞活性化の阻害反応により、HP抗原に対する免疫応答を下方制御しているのではないかという仮説を立てた。
【0037】
前に述べたように、HPの発生率が非喫煙者より喫煙者のほうが低いこと(50)、およびこのモデルが、よく研究されていることから、このモデルを選択した。HPの一種である農夫肺(51)の原因物質であるSaccharopolyspora rectivirgula(SR)抗原の投与によってHPを誘発した。マウスに1日2回、035-2.0 mg/kgの範囲の容量のニコチンを同時に腹腔内(IP)投与した。ニコチンの投与は、これらのマウスの気管支肺胞洗浄(BAL)において見出せる総細胞数をかなり減少させた。ニコチン治療によって最も影響を受けた集団は、リンパ球であった(図1)。肺のマクロファージおよびリンパ球を単離し、抗CD3+組換IL-2で刺激した。これらの細胞によるIFN-γを測定した。IFN-γはmRNAの生産、HPおよび他の肺炎症性疾患の発症に関与することが知られているサイトカイン(52)である。ニコチン治療した動物からの細胞は、治療していない動物からの細胞より有意に低いIFN-γ mRNAの発現を示した(図2)。
実施例2:サイトカイン発現に対するニコチン性アゴニストの効果を示す試験管内での研究
試験管内モデルにおけるニコチンの抑制作用に関与する機構をさらに明らかにするために、肺胞マクロファージ細胞株を用いた。
【0038】
AMJ2-C11細胞におけるニコチンまたはDMPP処理の効果を、RT-PCRによるTNF-α、IL-10 mRNA発現解析によって分析した。これらのサイトカインは、HP、喘息およびサルコイドーシスなどの肺の炎症性疾患の発症に関与する(52-55)。ニコチンおよびDMPP処理は、用量依存性はなく、TNF mRNA発現の大幅な減少(LPS刺激および40μMニコチン処理により、98%まで発現抑制)を示した(図3)。SRで刺激した細胞でも同様の結果を得た(図4)。この非用量依存性応答は、培地中の大量のアゴニストに起因するニコチン性受容体の脱感作によって説明することができる。IL-10 mRNA発現も、ニコチンおよびDMPP処理によって減少した。もっとも強い下方制御は、ニコチン用量40μM(LPS刺激;mRNA発現88%減少;図5)、およびDMPP用量80μM(SR刺激;mRNA発現87%減少;図6)で発生した。繰り返し述べるがその(ニコチン性アゴニストによる抑制)効果には用量依存性はなかった。
【0039】
AMJ2-C11細胞においてIFN-γ mRNAの発現が確認されなかった(データ表示なし)ため、別のマクロファージ細胞株(RAW 264.7,ATCC)を用いて、INF-γの発現に対するDMPPの効果をRT-PCRによって分析した。細胞を50μM/mLのSR抗原で刺激し、40から160μMの範囲で用量を変えたDMPPとともにインキュベートした。DMPP処理を行ったところこれらの細胞でINF-γの発現が、40μM DMPP で75%まで減少した(図7)。この効果は用量依存性ではないと再度推測された。
実施例3:共刺激分子の発現に対するニコチン性アゴニストの試験管内での効果
B7(CD80)分子の発現に対するニコチンおよびDMPPの効果を試験管内で分析した。AMJ2-C11細胞(マウス肺胞マクロファージ、ATCCより)を40μMのニコチンまたはDMPPとともにインキュベートし、LPS(0.1μg/mL)またはSR抗原(50μg/mL)で48時間刺激した。処理を行った細胞におけるCD80の発現率は、未処理細胞(LPSもしくはSRで刺激し、ニコチンやDMPPなしでインキュベート)で見られる発現のほぼ半分であった(図8(a)および(b))。
実施例4:ヒトBAL細胞(AMおよびリンパ球)に対する研究
一つの目的は、DMPPまたは類似薬で患者を治療することだったので、HP患者由来のリンパ球に対するこの薬物の効果を検証した。HP患者に対してBAL(気管支肺胞洗浄)行った。他のBAL細胞からリンパ球を単離し、PHAで刺激して、DMPPとともにインキュベートした。DMPPの用量応答を、IFN-γに対するサイトカインのmRNA発現量を(RT-PCRにより)分析した(図9)。
【0040】
正常な患者に対してBALを行い、肺胞マクロファージを単離した。細胞をSRで刺激し、ニコチンまたはDMPPで処理したところ、こちらでも同様に未処理の細胞と比較してCD86の発現がほぼ半分にであった(図10)。
実施例5:他のニコチン性アゴニストの短期SR誘発急性炎症に対する効果の調査
Saccharopolyspora rectivirgula(SR)抗原(農夫肺の原因物質)をマウスの鼻腔内に滴下すると、肺において顕著な炎症反応が誘発される。好中球は、炎症部位において漸加するまずはじめの炎症細胞である。DMPP(0.5 mg/kg)、ニコチン(0.5 mg/kg)およびエピバチジン(2μg/kg)でマウスを治療したところ、SR誘発炎症に対して著しい抑制効果が現れた(図11)。ニコチン性アゴニストを6時間おきに50μL量で鼻腔内投与し、SRを点滴し24時間後にマウスを屠殺にした。
【0041】
有意な抑制効果は、ニコチンおよびエピバチジンで認められたが、DMPPで認められなかった。しかしながら、DMPP投与または非投与のマウスの数が15に達すると、非投与グループと比較して有意な抑制が認められた(図12)。
【0042】
TNF(炎症誘発性サイトカイン)のレベルは、DMPP投与マウスのBALでのほうが低く(図13)、このことは、炎症の下方制御が、より低いTNF濃度に起因して生じることを示唆している。
II −喘息様の炎症
実施例6:生体内喘息モデル
類似の実験を、オバルビミン感作マウスにおいて行った。DMPPは吸入したアレルゲンおよびメタコリンに対する炎症反応と反応亢進の両方を抑制すると言われている。
【0043】
水酸化アルミニウム2 mgを含むPBS溶液に乳化させた20μgのOVA蛋白質(鶏卵アルブミン;Sigma-Aldrich)を腹腔内注射して、Balb/cマウスのグループを感作した。4週間後、刺激(喘息の)誘発用量1.5%/50μLのOVAを鼻腔内投与した。この刺激誘発を3日連続で毎日行って、最後のエアロゾル暴露から24時間後に、マウスの肺のアレルギー性炎症を評価した。刺激誘発期間中、マウスのグループに様々な濃度のDMPPを投与した。気管支肺胞洗浄(BAL)を行い、400 gで遠心分離して、液体と細胞を分離した(図14、15、16および17)。
【0044】
上清より肺IL-5レベルを測定した。BAL細胞の総数および細胞種ごとの細胞数を評価した(図18)。
【0045】
最適なDMPP用量で実験を繰り返して、気道応答性を評価した。
AHRの測定
麻酔し、気管切開を行い、コンピュータ制御人口呼吸器(FlexiVENT)を用いて換気したマウスにおいて、メタコリンに応じた気道反応亢進(AHR)を測定した。
【0046】
漸増量のメタコリン(0 mg/kg−32.5 mg/kg)を、頚動脈を通して投与した(図19、20)。
実施例7:IL-4 mRNA発現に対するアゴニスト処理の効果
IL-4は喘息の発症に関与することがよく知られているサイトカインであり、IL-4 mRNA発現に対するアゴニスト処理の効果も分析した(53)。ニコチンは用量40μMにおいてIL-4のmRNA発現を92%まで減少した(図21)。以前に実証されたように、細胞をSR抗原で刺激した際はIL-4mRNAは全く発現しなかった(データ表示なし)。
実施例8:好酸球遊出に対する様々なアゴニストの作用
喘息における炎症の下方制御に対するニコチン性アゴニストの効果をさらに調査するために、好酸球遊出に対する様々なアゴニストの作用を分析した。
【0047】
肺組織への好酸球および他の炎症細胞の浸潤は、喘息の重要な特徴であり、気道の炎症および反応亢進の原因である。血液循環系から肺への炎症細胞の移動には、脈管内皮、基底膜および細胞外基質成分を通した移行が必要である。炎症細胞は、タンパク質分解酵素(プロテイナーゼ)を生産して、基底膜を横断する。これらの試験管内での予備実験において、本発明者らは、人口基底膜(Matrigel(登録商標)被覆細胞遊走チャンバ)を通した精製好酸球の移行に対する様々なニコチン性アゴニストの効果を調査した。DMPPは、好酸球遊出の用量依存的抑制を誘導し(図22)、一方、この効果は、拮抗薬メカミラミン(MEC)によって打ち消される(図23)。この抑制効果を、ニコチン、エピバチジンおよびシトシンを含む他のニコチン性アゴニストでさらに確認する(図24)。結果は、アゴニストを伴わない対照条件と比較した(アゴニスト処理細胞の)抑制率として表す。
【0048】
これらの結果より、ニコチン性アゴニストが、基底膜成分を分解するプロテイナーゼの合成または活性化を下方制御し、それによって肺粘膜内への好酸球の移行が抑制されることを示唆している。
実施例9:コラーゲンの生産に対するニコチン性アゴニストの効果
喘息は、その慢性化の原因となりうる上皮下コラーゲン沈着を含む気道構造変化を特徴とする。コラーゲンの合成と、繊維芽細胞によるその分解のバランスが崩れることが、気道構造変化のプロセスに関与するようである(56)。予備実験において、本発明者らは、一次正常繊維芽細胞がもたらすコラーゲンA1合成に対するニコチン性アゴニストの効果を調査した。コラーゲンA1遺伝子発現は、RT-PCRによって評価した。
【0049】
結果は、未処理細胞と比較したアゴニスト処理細胞における遺伝子発現率を表す。
【0050】
DMPPは、用量依存的に、コラーゲンA1遺伝子発現を抑制する(図25)。ニコチンは、1および10μMでわずかに抑制効果を生じる。ところが、より高い濃度では、効果を生じなかった(図26)。これは、おそらくそれらの受容体が脱感作したためであろう。より低い用量が抑制効果をもっとも高く発揮するために必要であり、分析されるであろう。。抑制効果は、エピバチジンででも認められる(図27)。
【0051】
以上本発明の好ましい実施形態によって上記の通り本発明を説明したが、本願の特許請求の範囲において述べられている本発明の精神および本質から逸脱しなければ、本発明を変更することができる。
【図面の簡単な説明】
【0052】
【図1】BAL細胞における総細胞数および細胞種ごとの細胞数。主にリンパ球数の減少より、ニコチン投与マウスの総細胞数に顕著な減少がみられた。
【図2】単離した肺単核細胞におけるIFN-γ mRNA発現。IFN-γ mRNAの有意な抑制が認められた。
【図3】24時間のLPS刺激によってTNF-α mRNA発現を誘導した。結果は、LPS刺激だけを行った対照系を100%とし、それに対する発現量を%で表示した。バンドの強度は、TNF-αの強度をβ-アクチンの強度で割ることによって得た。刺激細胞を異なる用量(40-60μMのニコチンおよびDMPP)で処理することによって、TNF-α mRNA発現の減少が誘導された。40μMのニコチン濃度で最大の効果が得られた(98%発現減少)一方で、すべての用量のDMPPが、発現を60-50%減少させた。
【図4】24時間のSR刺激によってTNF-α mRNA発現を誘導した。結果を図5に示す。刺激細胞を異なる用量(80および160μMのニコチン、ならびに40-160μMのDMPP)で処理することによって、TNF-α mRNA発現の下方制御が誘導された。ニコチンは用量160μMのみがmRNA発現に対して(抑制)効果を示した。一方、DMPPは用量40μMおよび80μMでTNF-α mRNA発現を60%まで減少させた。
【図5】24時間のLPS刺激によってIL-10 mRNA発現を誘導した。結果を図5に示す。刺激細胞を異なる用量(40-160μMのニコチンおよび40-160μMのDMPP)で処理することによって、IL-10 mRNA発現の下方制御が誘導された。最も強い発現抑制(87%減少)は40μMのニコチンの場合あった。DMPPは、3通りの用量すべてについて、55-40%の発現減少を誘導した。
【図6】24時間のSR刺激によってIL-10 mRNA発現を誘導した。刺激細胞を異なる用量(80μMおよび160μMのニコチン、ならびに40-80μMのDMPP)で処理することによって、IL-10 mRNAの下方制御が誘導された。ニコチン処理でのmRNAの最も強い発現抑制は160μMで生じ(60%発現低下)、DMPP処理では80μMで認められた(90%発現低下)。
【図7】24時間のLPS刺激によって、RAW 264.7細胞にIFN-γ mRNA発現を誘導した。結果を図5に示す。刺激細胞を異なる用量のDMPPで処理することによって、IFN-γ mRNA発現減少が誘導された。最も強い発現抑制(80%抑制)は、40μMのDMPPで生じた。
【図8】a)LPSまたはSR抗原のいずれかでCD80の発現を誘導したところ、それぞれ38%および35%(の発現陽性細胞)が認められた。ニコチン処理(40μM、48時間)により、LPS刺激細胞で20%に、SR刺激細胞では26%に発現が抑制された。b)LPSまたはSR抗原のいずれかでCD80の発現を誘導したところ、それぞれ38%および35%(の発現陽性細胞)が認められた。DMPP処理(40μM、48時間)により、LPS刺激細胞で17%に、SR刺激細胞では20%に発現が抑制された。
【図9】HP患者で行ったBALより単離したTリンパ球におけるIFN-γ mRNA発現。DMPP処理は、これらの細胞におけるIFN-γの発現を減少させた。
【図10】正常な患者で行ったBALより得た全細胞でのCD86発現。DMPPで処理した細胞は、未処理の細胞よりCD86の発現が50%低下した。
【図11】DMPP、ニコチンおよびエピバチジンを投与したマウスからのBAL細胞。ニコチンおよびエピバチジンの投与は、24時間後にSR誘発炎症に対して有意な抑制効果を生じた。
【図12】検体数を増やしたところ、肺炎に対するDMPPの有意な抑制効果が認められた。
【図13】DMP投与マウスからのBAL採取液中のTNFレベル。DMPPは、BALF TNFレベルを有意に低下させた。
【図14】喘息マウスのBALにおける全細胞蓄積量に対する、漸増DMPP用量での腹腔内投与の効果。細胞数はOVAで刺激誘発した未治療のマウスにおいて、非常に上昇した。DMPP投与は、用量0.5および2.0mg/kgで、細胞数を有意に減少させた。
【図15】用量応答についての細胞種ごとの細胞数。OVA刺激誘発マウス(OVA OVA)は、対照グループ(sal sal)と比較して、BAL中により多くの好酸球およびリンパ球が認められた。DMPP投与はどの用量においてもBAL中の好酸球とリンパ球の双方の存在量が有意に減少させた(n=8;p<0.05)。
【図16】喘息マウスのBALにおける全細胞蓄積量に対するDMPP腹腔内投与の効果の二次用量応答。細胞数は、OVAで刺激誘発した(DMPP)未投与のマウスにおいて高く上昇した。DMPP投与用量0.1と0.5mg/kgにおいて、全細胞数の有意な減少が認められた。
【図17】二次用量応答による細胞種ごとの細胞数。DMPP投与は、用量0.1および0.5mg/kgにおいて、好酸球数およびリンパ球数を有意に減少させ、なかでも0.5mg/kgではDMPPの抗炎症作用が最も高かった。
【図18】対照マウス、喘息マウスおよび薬物投与マウスからのBAL IL-5レベル。OVA刺激誘発は、BALにおけるIL-5レベルを上昇させ、一方、DMPP投与により、投与用量0.5mg/kgのマウスグループに対してIL-5レベルの有意な抑制効果が認められた。
【図19】正常なマウス、喘息マウス、および0.5mg/kgDMPPで鼻腔内投与した喘息マウスからの、メタコリン刺激誘発後の肺抵抗。DMPPは、喘息マウスと比較して、肺抵抗増加割合を抑制するように思われる。
【図20】200%の肺抵抗増加(PC200)の誘発刺激用量を計算した。DMPPを投与したマウスは喘息マウスと比較して、DMPP投与によってPC200を有意に低減したと思われる(P=0.04;N=6)。
【図21】24時間LPS刺激によってIL-4 mRNA発現を誘導した。結果を図5に記載のとおり表す。細胞を異なる用量(40-160μMニコチンおよび40-160μM DMPP)で処理した。ニコチン処理によって、IL-4 mRNA発現の低下(40μMニコチンにおいて90%にいたる発現抑制)が誘導された。DMPP処理では、すべての用量においてLPS刺激細胞におけるIL-4 mRNA発現が完全に阻害された。
【図22】好酸球遊走に対するDMPPの効果。DMPPは、人工基底膜を横断する好酸球のDMPP用量依存的な抑制を誘導する。
【図23】DMPPの好酸球遊走抑制効果に対する、メカミルアミン(ニコチン性アゴニスト)の効果。メカミルアミンは、DMPPの効果を無効化する。このことから、DMPP抑制効果を発揮する際にニコチン性受容体の活性化が必須であることが示唆された。
【図24】好酸球の遊走に対する他のニコチン性薬剤の効果。ニコチン、エピバチジンおよびシトシンは、すべて、好酸球の遊走を抑制する。
【図25】正常なヒト肺繊維芽細胞のコラーゲン1A mRNA発現に対するDMPPの効果。DMPPは、用量依存的にコラーゲン1A mRNA発現を抑制する。
【図26】ヒト肺繊維芽細胞のコラーゲン1A mRNA発現に対するニコチンの効果。ニコチンは、1および10μMでコラーゲン1A mRNA発現を抑制するが、これより高い用量では抑制効果はない。
【図27】ヒト肺繊維芽細胞のコラーゲン1A mRNA発現に対するエピバチジン(別のニコチン性アゴニスト)の効果。エピバチジンもコラーゲン1A mRNA発現に対して抑制効果を生じる。
【非特許文献1】
Cormier, Y., J.Belanger, and P.Durand. 1985. Factors influencing the development of serum precipitins to farmer's lung antigen in Quebec dairy farmers. Thorax 40(2):138-42.
【非特許文献2】
Cormier, Y., L.Gagnon, F.Berube-Genest, and M. Fournier. 1988. Sequential bronchoalveolar lavage in experimental extrinsic allergic alveolitis. The influence of cigarette smoking. Am Rev Respir Dis 137(5):1104-9.
【非特許文献3】
Cormier, Y., E.Israel-Assayag, G.Bedard, and C.Duchaine, 1998. Hypersensitivity pneumonitis in peat moss processing plant workers. Am J Respir Crit Care Med 158(2):412-7.
【非特許文献4】
Gariepy, L., Y.Cormier, M.Laviolette, and A.Tardif. 1989. redictive value of bronchoalveolar lavage cells and serum precipitins in asymptomatic dairy farmers. Am Rev Respir Dis 140(5):1386-9.
【非特許文献5】
Lawrence, E.C., T.B.Fox, R.B.Teague, K.Bloom, and R.K.Wilson. 1986. Cigarette smoking and bronchoalveolar T cell populations in sarcoidosis. Ann N Y Acad Sci 465:657-64.
【非特許文献6】
Valeyre, D., P.Soler, C.Clerici, J.Pre, J.P.Battesti, R.Georges, and A.J.Hance. 1988. Smoking and pulmonary sarcoldosis: effect of cigarette smoking on prevalence, clinical manifestations, alveolitis, and evolution of the disease. Thorax 43(7):516-24.
【非特許文献7】
Rubin, D.T., and S.B.Hanauer. 2000. Smoking and inflammatory bowel disease. Eur J Gastroenterol Hepatol 12(8):855-62.
【非特許文献8】
Thomas, G.A., J.Rhodes, J.T.Green, and C.Richardson. 2000. Role of smoking in inflammatory bowel disease: implications for therapy. Postgrad Med J 76(895):273-9.
【非特許文献9】
Guslandi, M. 1999. Nicotine treatment for ulcerative colitis. Br J Clin Pharmacol 48(4):481-4.
【非特許文献10】
Guslandi, M. 1999. Long-term effects of a single course of nicotine treatment in acute ulcerative colitis: remission maintenance in a 12-month follow-up study. Int J Colorectal Dis 14(4-5):261-2.
【非特許文献11】
Rezvani, A.H., and E.D.Levin. 2001. Cognitive effects of nicotine. Biol Psychiatry 49(3):258-67.
【非特許文献12】
Kelton, M.C., H.J.Kahn, C.L.Conrath, and P.A.Newhouse. 2000. The effects of nicotine on Parkinson's disease. Brain Cogn 43(1-3):274-82.
【非特許文献13】
Bertram, K.G. 1998. Basic and clinical pharmacology. Editions Appelton and Lange. Stanford, Connecticut.
【非特許文献14】
Sekhon, H.S., Y.Jia, R.Raab, A.Kuryatov, J.F.Pankow, J.A.Whitsett, J.Lindstrom, and E.R.Spindel. 1999. Prenatal nicotine increases pulmonary alpha7 nicotinic receptor expression and alters fetal lung development in monkeys. J Clin Invest 103(5):637-47.
【非特許文献15】
Maus, A.D., E.F.Pereira, P.I.Karachunski, R.M.Horton, D.Navaneetham, K.Macklin, W.S.Cortes, E.X.Albuquerque, and B.M.Conti-Fine. 1998. Human and rodent bronchial epithelial cells express functional nicotinic acetylcholine receptors. Mol Pharmacol 54(5):779-88.
【非特許文献16】
Shriver, S.P., H.A.Bourdeau, C.T.Gubish, D.L.Tirpak, A.L.Davis, J.D.Luketich, and J.M.Siegfried. 2000. Sex-specific expression of gastrin-releasing peptide receptor: relationship to smoking history and risk of lung cancer. J Natl Cancer Inst 92(1):24-33.
【非特許文献17】
Ferguson, D.G., M.A.Haxhiu, A.J,To, B.Erokwu, and I.A.Dreshaj. 2000. The alpha3 subtype of the nicotinic acetylcholine receptor is expressed in airway-related neurons of the nucleus tractus solitarius, but is not essential for reflex bronchoconstriction in ferrets. Neurosci Lett 287(2):141-5.
【非特許文献18】
Singh, S.P., R.Kalra, P.Puttfarcken, A.Kozak, J.Tesfaigzi,and M.L.Sopori. 2000. Acute and chronic nicotine exposures modulate the immune system through different pathways. Toxicol Appl Pharmacol 164(1):65-72.
【非特許文献19】
Kalra, R., S.P.Singh, S.M.Savage, G.L.Finch, and M.L.Sopori. 2000. Effects of cigarette smoke on immune response: chronic exposure to cigarette smoke impairs antigen-mediated signaling in T cells and depletes IP3-sensitive Ca(2+) stores. J Pharmacol Exp Ther 293(1):166-71.
【非特許文献20】
Sugano, N., K.Shimada, K.Ito, and S.Murai. 1998. Nicotine inhibits the production of inflammatory mediators in U937 cells through modulation of nuclear factor-kappaB activation. Biochem Biophys Res Commun 252(1):25-8.
【非特許文献21】
Yates, S.L., M.Bencherif, E.N.Fluhler, and P.M.Lippiello. 1995. Up-regulation of nicotinic acetylcholine receptors following chronic exposure of rats to mainstream cigarette smoke or alpha 4 beta 2 receptors to nicotine. Biochem Pharmacol 50(12):2001-8.
【非特許文献22】
Sopori, M.L., and W.Kozak. 1998. Immunomodulatory effects of cigarette smoke. J Neuroimmunol 83(1-2):148-56.
【非特許文献23】
Lahmouzi, J., F.Simain-Sato, M.P.Defresne, M.C.De Pauw, E.Heinen, T.Grisar, J.J.Legros, and R.Legrand. 2000. Effect of nicotine on rat gingival fibroblasts in vitro. Connect Tissue Res 41(1):69-80.
【非特許文献24】
Geng, Y., S.M.Savage, S.Razanai-Boroujerdi, and M.L.Sopori. 1996. Effects of nicotine on the immune response. II. Chronic nicotine treatment induces T cell anergy. J Immunol 156(7):2384-90.
【非特許文献25】
McCrea, K.A., J.E.Ensor, K.Nall, E.R.Bleecker, and J.D.Hasday. 1994. Altered cytokine regulation in the lungs of cigarette smokers. Am J Respir Crit Care Med 150(3):696-703.
【非特許文献26】
Ohta, T., N. Yamashita, M.Maruyama, E.Sugiyama, and M.Kobayashi. 1998. Cigarette smoking decreases interleukin-8 secretion by human alveolar macrophages. Respir Med 92(7):922-7.
【非特許文献27】
Suzuki, N., S.Wakisaka, Y.Takeba, S.Mihara, and T.Sakane. 1999. Effects of cigarette smoking on Fas/Fas ligand expression of human lymphocytes. Cell Immunol 192(1):48-53.
【非特許文献28】
Zia, S., A.Ndoye, V.T.Nguyen, and S.A.Grando. 1997. Nicotine enhances expression of the alpha 3, alpha 4, alpha 5, and alpha 7 nicotinic receptors modulating calcium metabolism and regulating adhesion and motility of respiratory epithelial cells. Res Commun Mol Pathol Pharmacol 97(3):243-62.
【非特許文献29】
Zhang, S., and T.M.Petro. 1996. The effect of nicotine on murine CD4 T cell responses. Int J Immunopharmacol 18(8-9):467-78.
【非特許文献30】
Bugeon, L., and M.J.Dallman. 2000. Costimulation of T cells. Am J Respir Crit Care Med 162(4 Pt 2):S164-8.
【非特許文献31】
Green, J.M. 2000. The B7/CD28/CTLA4 T-cell activation pathway. Implications for inflammatory lung disease. Am J Respir Cell Mol Biol 22(3):261-4.
【非特許文献32】
Lenschow, D.J., T.L.Walunas, and J.A.Bluestone. 1996. CD28/B7 system of T cell costimulation. Annu Rev Immunol 14:233-58.
【非特許文献33】
Walunas, T.L., and J.A.Bluestone. 1998. CTLA-4 regulates tolerance induction and T cell differentiation in vivo. J Immunol 160(8):3855-60.
【非特許文献34】
Walunas, T.L., D.J.Lenschow, C.Y.Bakker, P.S.Linsley, G.J.Freeman, J.M.Green, C.B.Thompson, and J.A.Bluestone. 1994. CTLA-4 can function as a negative regulator of T cell activation. Immunity 1(5):405-13.
【非特許文献35】
Israel-Assayag, E., A.Dakhama, S.Lavigne, M.Laviolette, and Y.Cormier. 1999. Expression of costimulatory molecules on alveolar macrophages in hypersensitivity pneumonitis. Am J Respir Crit Care Med 159(6):1830-4.
【非特許文献36】
Israel-Assayag, E., M.Fournier, and Y.Cormier. 1999. Blockade of T cell costimulation by CTLA4-lg inhibits lung inflammation in murine hypersensitivity pneumonitis. J Immunol 163(12):6794-9.
【非特許文献37】
Larche, M., S.J.Till, B.M.Haselden, J.North, J.Barkans, C.J.Corrigan, A.B.Kay, and D.S.Robinson. 1998. Costimulation through CD86 is involved in airway antigen-presenting cell and T cell responses to allergen in atopic asthmatics. J Immunol 161(11):6375-82.
【非特許文献38】
Mathur, M., K.Herrmann, Y.Qin, F.Gulmen, X.Li, R.Krimins, J.Weinstock, D.Elliott, J.A.Bluestone, and P.Padrid. 1999. CD28 interactions with elther CD80 or CD86 are sufficient to induce allergic airway inflammation in mice. Am J Respir Cell Mol Biol 21(4):498-509.
【非特許文献39】
Nicod, L.P., and P.Isler. 1997. Alveolar macrophages in sarcoidosis coexpress high levels of CD86 (B7.2), CD40, and CD30L. Am J Respir Cell Mol Biol 17(1):91-6.
【非特許文献40】
Kesingland, A.C., C.T.Gentry, M.S.Panesar, M.A.Bowes, J.M.Vernier, R.Cube, K.Walker, and L.Urban. 2000. Analgesic profile of the nicotinic acetylcholine receptor agonists, (+)-epibatidine and ABT-594 in models of persistent inflammatory and neuropathic pain. Pain 86(1-2):113-8.
【非特許文献41】
Mellon, R.D., and B.M.Bayer. 1999. The effects of morphine, nicotine and epibatidine on lymphocyte activity and hypothalamic-pituitary-adrenal axis responses. J Pharmacol Exp Ther 288(2):635-42.
【非特許文献42】
Yokotani, K., M.Wang, S.Okada, Y.Murakami, and M.Hirata. 2000.Characterization of nicotinic acetylcholine receptor-mediated noradrenaline release from the isolated rat stomach. Eur J Pharmacol 402(3):223-9.
【非特許文献43】
Yost, C.S., and B.D.Winegar. 1997. Potency of agonists and competitive antagonists on adult- and fetal- type nicotinic acetylcholine receptors. Cell Mol Neurobiol 17(1):35-50.
【非特許文献44】
Fecho, K., K.A.Maslonek, L.A.Dykstra, and D.T.Lysle. 1993. Alterations of immune status induced by the sympathetic nervous system: immunomodulatory effects of DMPP alone and in combination with morphine. Brain Behav Immun 7(3):253-70.
【非特許文献45】
Thompson, D.C., R.J.Altiere, and L.Diamond. 1990. Nicotinic agonist modulation of feline bronchomotor tone. Clin Exp Pharmacol Physiol 17(2):83-97.
【非特許文献46】
Barnes PJ. 2001. Future Advances in COPD Therapy. Respiration 68(5):441-8.
【非特許文献47】
Lasky JA and Ortiz, LA. 2001. Antifibrotic therapy for the treatment of pulmonary fibrosis. Am J Med Sci 322(4):213-21.
【非特許文献48】
Baron, J.A. 1996. Beneficial effects of nicotine and cigarette smoking: the real, the possible and the spurious. Br Med Bull 52(1):58-73.
【非特許文献49】
Waldum, H.L., O.G.Nilsen, T.Nilsen, H.Rorvik, V.Syversen, A.K.Sanvik, O.A.Haugen, S.H.Torp, and E.Brenna. 1996. Long-term effects of inhaled nicotine. Life Sci 58(16):1339-46.
【非特許文献50】
Warren, C.P. 1977. Extrinsic allergic alveolitis: a disease commoner in non-smokers. Thorax 32(5):567-9.
【非特許文献51】
Cormier, Y., G.M.Tremblay, M.Fournier, and E.Israel-Assayag. 1994. Long-term viral enhancement of lung response to Saccharopolyspora rectivirgula. Am J Respir Crit Care Med 149(2 Pt 1):490-4.
【非特許文献52】
Gudmundsson, G., and G.W.Hunninghake. 1997. Interferon-gamma is necessary for the expression of hypersensitivity pneumonitis. J Clin Invest 99(10):2386-90.
【非特許文献53】
Denis, M., M.Bedard, M.Laviolette, and Y.Cormier. 1993. A study of monokine release and natural killer activity in the bronchoalveolar lavage of subjects with farmer's lung. Am Rev Respir Dis 147(4):934-9.
【非特許文献54】
Wahlstrom, J., K.Katchar, H.Wigzell, O.Olerup, A.Eklund, and J.Grunewald. 2001. Analysis of intracellular cytokines in cd4(+) and cd8(+) lung and blood t cells in sarcoldosis. Am J Respir Crit Care Med 163(1):115-21.
【非特許文献55】
Cohn, L., C.Herrick, N.Niu, R.Homer, and K.Bottomly. 2001. 1L-4 promotes airway eosinophilia by suppressing IFN-gamma production: defining a novel role for IFN-gamma in the regulation of allergic airway inflammation. J Immunol 166(4):2760-7.
【非特許文献56】
Laliberte R., Rouabhia M, Bosse M, Chakir J. 2001 Decreased capacity of asthmatic bronchial fibroblasts to degrade collagen. Matrix Biol Jan; 19(8):743-53.
【非特許文献57】
Boulet, L.P., H.Turcotte, M.Laviolette, F.Naud, M.C.Bernier, S.Martel, and J.Chakir. 2000. Airway hyperresponsiveness, inflammation, and subepithelial collagen deposition in recently diagnosed versus long-standing mild asthma. Influence of inhaled corticosteroids. Am J Respir Crit Care Med 162(4 Pt 1):1308-13.
【非特許文献58】
Dempsey, O.J. 2000.Leukotriene receptor antagonist therapy. Postgrad Med J 76(902):767-73.
【非特許文献59】
Busse, W.W. 1998. Leukotrienes and inflammtaion. Am J Respir Crit Care Med 157(6 Pt 2):S210-3; discussion S247-8.
【非特許文献60】
Zisman, D.A., J.P.Lynch, G.B.Toews, E.A.Kazerooni, A.Flint, and F.J.Martinez. 2000. Cyclophosphamide in the treatment of idiopathic pulmonary fibrosis: a prospective study in patients who failed to respond to corticosteroids. Chest 117(6):1619-26.
【非特許文献61】
Redington, A.E. 2000. Fibrosis and airway remodelling. Clin Exp Allergy 30 Suppl 1:42-5.
【非特許文献62】
Frew, A.J., and Plummeridge MJ. 2001. Alternative agents in asthma. J Allergy Clin Immunol 108(1):3-10.

Claims (13)

  1. ニコチン性受容体と結合し、その機能を調整する作用物質を動物に投与することを含む、動物の炎症を緩和または予防する方法。
  2. 前記作用物質がニコチン性受容体の機能の上方制御を生じさせる請求項1の方法。
  3. 前記炎症が、肺の炎症性疾患に起因する請求項1または2の方法。
  4. 前記肺の炎症性疾患が、例えば、喘息、慢性閉塞性肺疾患(DOPD)、間質性肺線維症(IPF)、サルコイドーシス、過敏性肺臓炎(HP)、慢性HP、および器質性肺炎を伴う閉塞性細気管支炎(BOOP)から成る群より選択される請求項3の方法。
  5. 前記作用物質が、ジメチルフェニルピペラジニウム(DMPP)である請求項3または4の方法。
  6. 動物の炎症性疾患を緩和または予防するための薬剤の製造における、ニコチン性受容体と結合し、その機能を調整する作用物質の使用。
  7. 前記炎症性疾患が、肺の炎症性疾患である請求項6の使用。
  8. 炎症性疾患を緩和または予防することができる他の作用物質をさらに含む請求項6または7の使用。
  9. 前記薬剤が、経口用、舌下用、腹腔内用、静脈内注入用、吸入用、または鼻用の形態である請求項6〜8のいずれかの使用。
  10. 前記肺の炎症性疾患が、例えば、喘息、慢性閉塞性肺疾患(DOPD)、間質性肺線維症(IPF)、サルコイドーシス、過敏性肺臓炎(HP)、慢性HP、および器質性肺炎を伴う閉塞性細気管支炎(BOOP)から成る群より選択される請求項7の使用。
  11. 前記疾患が、喘息である、請求項10の使用。
  12. 前記作用物質が、喘息に随伴する炎症、気管支反応亢進あるいは気管支(線維症性)組織修復に関与するニコチン性受容体をターゲットにすることによって、喘息を緩和または予防する請求項11の使用。
  13. 前記作用物質が、ジメチルフェニルピペラジニウム(DMPP)である請求項6〜12のいずれかの使用。
JP2002574950A 2001-03-23 2002-03-25 炎症性疾患治療用のニコチン性受容体アゴニスト Expired - Fee Related JP4377586B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002341952A CA2341952A1 (en) 2001-03-23 2001-03-23 Nicotinic receptor agonists for the treatment of inflammatory pulmonary diseases
PCT/CA2002/000412 WO2002076434A2 (en) 2001-03-23 2002-03-25 Nicotinic receptor agonists for the treatment of inflammatory diseases

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004523588A true JP2004523588A (ja) 2004-08-05
JP4377586B2 JP4377586B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=4168679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002574950A Expired - Fee Related JP4377586B2 (ja) 2001-03-23 2002-03-25 炎症性疾患治療用のニコチン性受容体アゴニスト

Country Status (18)

Country Link
US (3) US7601720B2 (ja)
EP (1) EP1370264B1 (ja)
JP (1) JP4377586B2 (ja)
CN (1) CN100528159C (ja)
AT (1) ATE378051T1 (ja)
AU (1) AU2002249023B2 (ja)
BR (1) BR0208305A (ja)
CA (1) CA2341952A1 (ja)
DE (1) DE60223508T2 (ja)
DK (1) DK1370264T3 (ja)
ES (1) ES2295331T3 (ja)
IL (1) IL157757A0 (ja)
MX (1) MXPA03008423A (ja)
NO (1) NO331674B1 (ja)
NZ (1) NZ528042A (ja)
PL (1) PL207880B1 (ja)
RU (1) RU2299731C2 (ja)
WO (1) WO2002076434A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536193A (ja) * 2006-05-08 2009-10-08 ヘレラ,アルツロ ソリス 予防若しくは治療の形態で投与されるα−MSHを用いた、改善の余地のある多様な病理学的過程に関する治療におけるニコチン、そのアナログ、その前駆体またはその誘導体の使用

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8188043B2 (en) 1999-07-28 2012-05-29 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Jr. University Nicotine in therapeutic angiogenesis and vasculogenesis
US20050130990A1 (en) * 2001-03-23 2005-06-16 Universite Laval Nicotinic receptor agonists for the treatment of inflammatory diseases
CA2341952A1 (en) 2001-03-23 2002-09-23 Universite Laval Nicotinic receptor agonists for the treatment of inflammatory pulmonary diseases
US7045534B2 (en) * 2002-02-12 2006-05-16 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods of reducing angiogenesis
US8557804B2 (en) 2002-03-25 2013-10-15 Universite Laval Nicotinic receptor agonists for the treatment of inflammatory diseases
US8039459B2 (en) * 2004-07-15 2011-10-18 Universite Laval Nicotinic receptor agonists for the treatment of inflammatory diseases
US20040010018A1 (en) * 2002-05-15 2004-01-15 Rueter Lynne E. Treatment of neuropathic pain
US7238715B2 (en) 2002-12-06 2007-07-03 The Feinstein Institute For Medical Research Treatment of pancreatitis using alpha 7 receptor-binding cholinergic agonists
PL364348A1 (en) 2004-01-12 2005-07-25 PHARMENA Sp.z o.o. Application of quaternary pyridine salts as vessel protection agent
PL1773779T3 (pl) * 2004-07-15 2014-04-30 Univ Laval Agoniści receptora nikotynowego do leczenia chorób zapalnych
WO2006086068A1 (en) 2004-12-07 2006-08-17 The Regents Of The University Of California Labeled alpha-4-beta-2 ligands and methods therefor
US9029557B2 (en) 2004-12-07 2015-05-12 The Regents Of The University Of California Labeled A4B2 ligands and methods therefor
US8316104B2 (en) 2005-11-15 2012-11-20 California Institute Of Technology Method and apparatus for collaborative system
AU2006331790A1 (en) * 2005-12-19 2007-07-05 Comentis, Inc. Topical mecamylamine formulations for ocular administration and uses therof
US8207346B2 (en) 2010-03-23 2012-06-26 Rock Creek Pharmaceuticals, Inc. Methods of synthesizing anatabine
EP3871674A1 (en) * 2010-03-23 2021-09-01 Philip Morris Products S.A. Use of anatabine for reducing blood serum levels of c-reactive protein in an individual
CN108578405A (zh) 2011-08-29 2018-09-28 菲利普莫里斯产品有限公司 用于抗炎支持的产品
WO2015149178A1 (en) 2014-04-03 2015-10-08 UNIVERSITé LAVAL Method for use of homopiperazinium compounds in the treatment of cancer
RU2593585C1 (ru) * 2015-06-26 2016-08-10 Общество с ограниченной ответственностью "Ритек-Фарма" Способ лечения табакокурения и других форм никотиновой зависимости, а также профилактики рецидивов табакокурения
CN113992687B (zh) * 2021-12-28 2022-04-08 浙江宇视科技有限公司 智能业务集群调度方法、装置、电子设备及存储介质

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2594296A (en) * 1948-06-24 1952-04-29 Aerosol Corp Lobeline aerosol dilating medicament
US2778772A (en) 1952-11-04 1957-01-22 Parke Davis & Co Dimethyl phenyl piperazinium iodide compositions and process for stimulation of the autonomic ganglion system
US3402039A (en) 1966-12-05 1968-09-17 Dow Chemical Co Piperazinium salts as plant stunting agents
US5977144A (en) 1992-08-31 1999-11-02 University Of Florida Methods of use and compositions for benzylidene- and cinnamylidene-anabaseines
US5856480A (en) * 1994-11-11 1999-01-05 Nippon Soda Co., Ltd. Optically active compound
WO2000023062A2 (en) 1998-10-20 2000-04-27 Omeros Medical Systems, Inc. Irrigation solution and method for inhibition of pain and inflammation
US5846983A (en) 1996-02-09 1998-12-08 Mayo Foundation For Medical Education And Research Colonic delivery of nicotine to treat inflammatory bowel disease
RU2127123C1 (ru) 1996-06-04 1999-03-10 Московское производственное химико-фармацевтическое объединение им.Н.А.Семашко Противоастматическое лекарственное средство в виде таблеток и способ получения таблеток
GB9614902D0 (en) 1996-07-16 1996-09-04 Rhodes John Sustained release composition
US5981549A (en) 1997-02-14 1999-11-09 Synapse Pharmaceutical International Method for controlling or alleviating the symptoms of respiratory disease and allergies
PL203140B1 (pl) 1997-10-27 2009-08-31 Neurosearch As Pochodna homopiperazyny, kompozycja farmaceutyczna zawierająca te pochodne i zastosowanie tej pochodnej
AU756677B2 (en) * 1999-03-02 2003-01-23 Centocor Inc. Anti-TNFalpha antibodies in therapy of asthma
AU764627B2 (en) 1999-06-21 2003-08-28 Bristol-Myers Squibb Company Dihydropyrazine derivatives as NPY antagonists
SE0001075D0 (sv) 1999-09-01 2000-03-27 Laszlo Bense Användning av åtminstone ett nikotinbaserat ämne och/eller ett ur detta ämne framställt ämne för tillverkning av ett medikament samt förfarande för behandling av obstruktiva lungsjukdomar
GB0008660D0 (en) 2000-04-07 2000-05-31 Arakis Ltd The treatment of respiratory diseases
US6610713B2 (en) 2000-05-23 2003-08-26 North Shore - Long Island Jewish Research Institute Inhibition of inflammatory cytokine production by cholinergic agonists and vagus nerve stimulation
JP2004514722A (ja) 2000-12-01 2004-05-20 ニューロサーチ、アクティーゼルスカブ 3−置換されたキヌクリジン及びこれをニコチンアンタゴニストとして使用する方法
US20020160988A1 (en) 2001-02-20 2002-10-31 Israel Institute For Biological Research Compounds co-inducing cholinergic up-regulation and inflammation down-regulation and uses thereof
WO2002076424A1 (en) 2001-03-22 2002-10-03 Battelle Memorial Institute Liquid formations for electrohydrodymanic spraying containing polymer and suspended particles
US20050130990A1 (en) 2001-03-23 2005-06-16 Universite Laval Nicotinic receptor agonists for the treatment of inflammatory diseases
CA2341952A1 (en) 2001-03-23 2002-09-23 Universite Laval Nicotinic receptor agonists for the treatment of inflammatory pulmonary diseases
US6667344B2 (en) * 2001-04-17 2003-12-23 Dey, L.P. Bronchodilating compositions and methods
GB2381750A (en) 2001-10-10 2003-05-14 Inspire Pharmaceuticals Inc Treatment for enhancing joint lubrication
US20030236287A1 (en) 2002-05-03 2003-12-25 Piotrowski David W. Positive allosteric modulators of the nicotinic acetylcholine receptor
TW200412945A (en) 2002-10-25 2004-08-01 Upjohn Co Quaternary ammonium compounds
WO2004039374A1 (en) 2002-10-29 2004-05-13 Pharmacia & Upjohn Company Llc Quaternary ammonium compounds as muscarinic receptor antagonists
US6946486B2 (en) 2002-10-29 2005-09-20 Pharmacia & Upjohn Co. Quaternary ammonium compounds
US20050075323A1 (en) 2003-03-05 2005-04-07 Pfizer Inc Beta3 adrenergic receptor agonists and uses thereof
FR2852830B1 (fr) 2003-03-24 2008-04-18 Oreal Composition de teinture des fibres keratiniques comprenant un derive de para-phenylenediamine cationique substitue par un cycle diazacyclohexane ou diazacycloheptane
CA2522102A1 (en) 2003-04-15 2004-10-28 Pharmacia & Upjohn Company Llc Quaternary ammonium compounds and their use as antimuscarinic agents
PL1773779T3 (pl) 2004-07-15 2014-04-30 Univ Laval Agoniści receptora nikotynowego do leczenia chorób zapalnych

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536193A (ja) * 2006-05-08 2009-10-08 ヘレラ,アルツロ ソリス 予防若しくは治療の形態で投与されるα−MSHを用いた、改善の余地のある多様な病理学的過程に関する治療におけるニコチン、そのアナログ、その前駆体またはその誘導体の使用

Also Published As

Publication number Publication date
CN100528159C (zh) 2009-08-19
WO2002076434A2 (en) 2002-10-03
BR0208305A (pt) 2004-03-09
DE60223508D1 (de) 2007-12-27
JP4377586B2 (ja) 2009-12-02
CN1498108A (zh) 2004-05-19
US20040132737A1 (en) 2004-07-08
NZ528042A (en) 2005-10-28
WO2002076434A3 (en) 2003-07-17
EP1370264A2 (en) 2003-12-17
US20100227871A1 (en) 2010-09-09
RU2299731C2 (ru) 2007-05-27
US7601720B2 (en) 2009-10-13
ATE378051T1 (de) 2007-11-15
AU2002249023B2 (en) 2006-02-02
US8377936B2 (en) 2013-02-19
MXPA03008423A (es) 2004-03-19
IL157757A0 (en) 2004-03-28
DE60223508T2 (de) 2008-09-25
NO20034185D0 (no) 2003-09-19
EP1370264B1 (en) 2007-11-14
NO20034185L (no) 2003-11-24
NO331674B1 (no) 2012-02-20
PL365224A1 (en) 2004-12-27
DK1370264T3 (da) 2008-03-17
CA2341952A1 (en) 2002-09-23
RU2003131178A (ru) 2005-04-10
US20110245270A1 (en) 2011-10-06
ES2295331T3 (es) 2008-04-16
PL207880B1 (pl) 2011-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8377936B2 (en) Nicotinic receptor agonists for the treatment of inflammatory diseases
US20070249622A1 (en) Nicotinic receptor agonists and analogues and derivatives thereof for the treatment of inflammatory diseases
AU2002249023A1 (en) Nicotinic receptor agonists for the treatment of inflammatory diseases
US6277855B1 (en) Method of treating dry eye disease with nicotinic acetylcholine receptor agonists
RU2414461C2 (ru) Агонисты рецепторов никотина и способы их применения для лечения воспалительных заболеваний
US11744829B2 (en) Methods for treating neurological conditions and exposure to nerve agents
JP2014520856A (ja) 併用als療法
US8551983B2 (en) Nicotinic receptor agonists for the treatment of inflammatory diseases
CA2441096C (en) Nicotinic receptor agonists for the treatment of inflammatory diseases
US8557804B2 (en) Nicotinic receptor agonists for the treatment of inflammatory diseases
JPH02209808A (ja) 物質嗜癖の治療法
Chung et al. New Drugs: Respiratory and allergic disease—I

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071228

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20031113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080229

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090213

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees