JP2004522201A - テラヘルツ波伝送のためのプラスチック・フォトニック結晶ファイバ及びその製造方法 - Google Patents

テラヘルツ波伝送のためのプラスチック・フォトニック結晶ファイバ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004522201A
JP2004522201A JP2003504133A JP2003504133A JP2004522201A JP 2004522201 A JP2004522201 A JP 2004522201A JP 2003504133 A JP2003504133 A JP 2003504133A JP 2003504133 A JP2003504133 A JP 2003504133A JP 2004522201 A JP2004522201 A JP 2004522201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic
photonic crystal
fiber according
following features
crystal fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003504133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4554199B2 (ja
Inventor
ハン、ヘー・ウク
Original Assignee
ポステック・ファウンデーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポステック・ファウンデーション filed Critical ポステック・ファウンデーション
Publication of JP2004522201A publication Critical patent/JP2004522201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4554199B2 publication Critical patent/JP4554199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02319Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by core or core-cladding interface features
    • G02B6/02323Core having lower refractive index than cladding, e.g. photonic band gap guiding
    • G02B6/02328Hollow or gas filled core
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02033Core or cladding made from organic material, e.g. polymeric material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02319Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by core or core-cladding interface features
    • G02B6/02333Core having higher refractive index than cladding, e.g. solid core, effective index guiding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02342Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by cladding features, i.e. light confining region
    • G02B6/02347Longitudinal structures arranged to form a regular periodic lattice, e.g. triangular, square, honeycomb unit cell repeated throughout cladding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02342Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by cladding features, i.e. light confining region
    • G02B6/02347Longitudinal structures arranged to form a regular periodic lattice, e.g. triangular, square, honeycomb unit cell repeated throughout cladding
    • G02B6/02352Complex periodic lattices or multiple interpenetrating periodic lattices, e.g. unit cell having more than two materials, partially internally coated holes, for multiple bandgaps
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02385Comprising liquid, e.g. fluid filled holes

Abstract

本発明は、テラヘルツ波伝送のためのプラスチック・フォトニック結晶ファイバ及びその製造方法に係る。特に、本発明は、製造が容易で且つテラヘルツ波の導波路として使用されるように低い伝送損失を有するプラスチック・フォトニック結晶ファイバ(PPCF)に係る。このプラスチック・フォトニック結晶ファイバは、長手方向の軸を有する結晶欠陥部と、この結晶欠陥部を取り囲むフォトニック結晶部を備えている。前記フォトニック結晶部は、長手方向の軸を有する複数のプラスチック要素からなるアレイを備え、当該プラスチック要素は、所定の格子定数を有する二次元フォトニック結晶構造を構成している。更に、本発明のプラスチック・フォトニック結晶は、光通信(400〜800nm)用のプラスチック・フォトニック結晶ファイバを引き抜くのためのプリフォームとして用いることができる。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、テラヘルツ(THz)波の伝送のためのプラスチック・フォトニック結晶ファイバ[Plastic Photonic Crystal Fiber](以下、PPCFと呼ぶ)、及びその製造方法に係り、特に、テラヘルツ波またはフォトンを伝送する導波路として使用するための低損失特性を有し、容易に製造することができるプラスチック・フォトニック結晶ファイバ、及びその製造方法に係る。
【0002】
【従来の技術】
<背景>
フォトニック結晶[Photonic Crystal]とは、フォトニック・バンドギャップを形成するように誘電体を周期的に配列し、それによって、特定の波長を有する電磁波を選択的に通過または遮断するようにした構造である。
【0003】
近年、遠赤外線領域内にある約0.1テラヘルツから10テラヘルツまでの周波数帯域で使用するための、低損失の導波路に対する関心が高まっている。しかしながら、従来のテラヘルツ素子または測定システムは、テラヘルツの周波数帯域のための適切なテラヘルツ導波路を有していないので、一般的に大きな体積を有し高価なミラーやレンズを用いて、テラヘルツ波を空気中に伝送している。このため、低損失のテラヘルツ導波路を開発するために、幾つかの研究が実施されている。そこでは、金属(G. gallot et al., J. Opt. Soc., vol. 17, p.851, 2000)、サファイア・ファイバ(S. P. Jamison et al., Appl. Phys. Lett., vol.76, p.1987, 2000)、及びプラスチック・リボン(R. Mendis et al., J. Appl. Phys., vol.88, p.4449, 2000)などが使用されている。
【0004】
一方、近年、シリカで作られたフォトニック結晶ファイバ[Photonic Crystal Fiber](以下、PCFと呼ぶ)を使用する新しい導波路についての研究が、世界中で進められている。このPCFは、従来の光ファイバでは実現が困難な新しい特性を有するように設計される。そのような新しい特性には、例えば、広い周波数帯域に渡る単一モード特性[single mode characteristic](T. A. Birks et al., Opt. Lett., Vol.22, p.961, 1997)、及び非常に小さな伝送損失を備えた空気導波特性[air guiding characteristic](R. F. Cregan, Science, vol.285, p.1537, 1999)(WO 00/37974, WO 99/64903)などが含まれる。
【0005】
しかしながら、上記の金属製、サファイア製またはプラスチックリボン製の導波路は、まだ大きな損失を備え、更に、これらの材料を用いて物理的にフレキシブルなテラヘルツ導波路を製造することは非常に困難である。シリカPCFの場合もまた、テラヘルツ周波数帯域に合うように設計された場合、同等な問題を有している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従って、このような従来技術の欠点を克服し、且つテラヘルツ波帯域における低損失特性を改善することができるプラスチックPCF(以下、PPCFと呼ぶ)の開発が要望されている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
<発明の開示>
従って、本発明の目的は、テラヘルツ帯域で使用されるフレキシブルな導波路を製造するために適切な低損失特性を有し、製造が容易で、且つコスト効率に優れたプラスチック・フォトニック結晶ファイバ(PPCF)を提供することにあり、また、その製造方法を提供することにある。更に、本発明の目的は、光通信で使用されるPPCFを製造するためのプリフォームを提供することにある。
【0008】
本発明の一つの実施形態によれば、本発明のプラスチック・フォトニック結晶ファイバは下記特徴を備える:
長手方向の軸を有する結晶欠陥部と、前記結晶欠陥部を取り囲むフォトニック結晶部とを備え;
前記フォトニック結晶部は、長手方向の軸を有し二次元フォトニック結晶構造を構成する複数のプラスチック要素からなるアレイを備え;
当該二次元フォトニック結晶構造の前記長手方向の軸に対して垂直な断面は、所定の格子定数を有している。
【0009】
本発明の他の実施形態によれば、本発明のプラスチック・フォトニック結晶ファイバの製造方法は、下記ステップを備える:
(a)長手方向の軸を有し、所定の直径を有する少なくとも一つの結晶欠陥部要素を準備するステップ;
(b)長手方向の軸を有し、所定の直径を有する複数のプラスチック要素を準備するステップ;
(c)前記複数のプラスチック要素を、前記少なくとも一つの結晶欠陥部要素を取り囲むように配置し、それによって、所定の格子定数を有する二次元フォトニック結晶構造を構成するステップ;
(d)所定の温度以上の温度で熱処理を行い、それによって、前記複数のプラスチック要素の中で互いに隣接する要素を互いに接着するステップ。
【0010】
ここで、好ましくは、本発明のプラスチック・フォトニック結晶ファイバの製造方法は、更に、(e)前記結晶欠陥部要素を取り除くステップを備え、前記ステップ(d)において、前記熱処理は所定の温度以下の温度で行われ、それによって、前記結晶欠陥部要素とその周囲の前記プラスチック要素は互いに接着されない。
【0011】
更に好ましくは、前記結晶欠陥部要素は、低接着性及び低摩損性を有する表面を備え、前記ステップ(e)は、表面の前記低接着性及び低摩損性を利用して、前記結晶欠陥部要素をその一端から引き抜く段階を備える。
【0012】
更に好ましくは、前記結晶欠陥部要素は、ポリテトラフルオロエチレン・チューブ及びポリテトラフルオロエチレン・フィラメントの内の少なくとも一つを備える。
【0013】
本発明の更に他の実施形態によれば、本発明のプラスチック・フォトニック結晶ファイバを使用するテラヘルツ波の伝送方法は、下記の特徴を備える:
長手方向の軸を有する結晶欠陥部と、前記結晶欠陥部を取り囲むフォトニック結晶部とを備えたプラスチック・フォトニック結晶ファイバを準備し;
このプラスチック・フォトニック結晶ファイバの中を使用してテラヘルツ帯域にある電磁波を伝送する;
ここで、前記フォトニック結晶部は複数のプラスチック要素からなるアレイを備え、当該プラスチック要素は二次元フォトニック結晶構造を構成し、当該二次元フォトニック結晶構造の前記長手方向の軸に対して垂直な断面は、所定の格子定数を有している。
【0014】
ここで、好ましくは、前記フォトニック結晶部の前記複数のプラスチック要素は、テラヘルツ波領域において10−2以下の吸光係数を有するプラスチックで作られる。
【0015】
更に好ましくは、前記フォトニック結晶部の前記複数のプラスチック要素は、高密度ポリエチレンで作られる。
【0016】
更に好ましくは、前記フォトニック結晶部の前記複数のプラスチック要素は、複数のプラスチック・チューブ及び複数のプラスチック・フィラメントの内の少なくとも一つを備える。
【0017】
更に好ましくは、前記フォトニック結晶部の前記二次元フォトニック結晶構造の前記所定の格子定数は、数mm以下である。
【0018】
更に好ましくは、前記フォトニック結晶部の前記二次元フォトニック結晶構造は、三角形格子タイプ、正方形格子タイプ、ハニカム格子タイプまたはカゴメ格子タイプの内のいずれかである。
【0019】
更に好ましくは、前記フォトニック結晶部は、前記格子構造を構成している前記複数のプラスチック要素とは半径または厚さが異なる補助プラスチック要素[extra plastic element]を更に備え、
当該補助プラスチック要素は、前記格子構造の各割込み位置[interstitial positions]に挿入され、それによって、変形された二次元フォトニック結晶構造が構成される。
【0020】
更に、前記結晶欠陥部は、前記フォトニック結晶部と比べて低い屈折率を有する。
【0021】
更に好ましくは、相対的に低い屈折率を有する前記結晶欠陥部の断面のサイズは、前記二次元フォトニック結晶構造の中で、少なくとも一つの中心プラスチック要素とそれを取り囲む6つの周囲プラスチック要素とを含むユニットの断面のサイズと、同一またはそれ以上である。
【0022】
更にまた、前記結晶欠陥部は、前記フォトニック結晶部と比べて高い屈折率を有していても良い。
【0023】
更に好ましくは、相対的に高い屈折率を有する前記結晶欠陥部は、テラヘルツ波領域で約10−2以下の吸光係数を有する少なくとも一つのプラスチック要素を備えている。
【0024】
更に好ましくは、前記結晶欠陥部を構成する前記プラスチック要素は、少なくとも一つの高密度ポリエチレン・チューブまたはフィラメントである。
【0025】
本発明の更に他の実施形態によれば、本発明のプラスチック・フォトニック結晶用プリフォームは下記の特徴を備える:
長手方向の軸を有する結晶欠陥部と、前記結晶欠陥部を取り囲むフォトニック結晶部とを備え;
前記フォトニック結晶部は、長手方向の軸を有し二次元フォトニック結晶構造を構成する複数のプラスチック要素からなるアレイを備え;
当該二次元フォトニック結晶構造の前記長手方向の軸に対して垂直な断面は、所定の格子定数を有している。
【0026】
ここで、好ましくは、前記フォトニック結晶部の前記複数のプラスチック要素は、400nmから800nmまでの周波数帯域で約1000dB/km以下の減衰係数を有するプラスチックで作られている。
【0027】
更に、好ましくは、前記フォトニック結晶部の前記複数のプラスチック要素は、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリスチレンまたはポリカーボネイトのいずれかで作られている。
【0028】
更に、好ましくは、前記結晶欠陥部は、前記フォトニック結晶部と比べて高い屈折率を有している。
【0029】
更に、好ましくは、前記結晶欠陥部は、400nmから800nmまでの周波数帯域で約1000dB/km以下の減衰係数を有する少なくとも一つのプラスチック要素を備えている。
【0030】
更に、好ましくは、前記プラスチック要素は、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリスチレンまたはポリカーボネイトのいずれかで作られた、少なくとも一つのチューブまたはフィラメントを備えている。
【0031】
【発明の実施の形態】
本発明の上記及び他の目的及び特徴は、好ましい実施形態についての以下の説明及び図面によって明らかになるであろう。
【0032】
図1Aに、本発明の第一の好ましい実施形態によるプラスチック・フォトニック結晶ファイバ(PPCF)を示す。このPPCFは結晶欠陥部100及びフォトニック結晶部200を備えている。フォトニック結晶部200は、所定の格子定数を有する二次元フォトニック結晶構造を有している。
【0033】
図1Bに、結晶欠陥部100を取り囲んでいるフォトニック結晶部200を示す。単一の伝送ルートは、図1Aに示すように、ファイバの中心部に配置された単一の結晶欠陥部100により構成されるが、複数のフィラメントを用いて結晶欠陥部100を構成することも可能である。実際、結晶欠陥部100の数は、本発明の技術的な本質部分ではなく、必要に応じて変えることができる。更に、結晶欠陥部100を、フィラメントの代わりに、フォトニック結晶部200を構成するチューブよりも厚いチューブで作ることも可能である。即ち、このPPCFの構造に対して要求される唯一の要件は、結晶欠陥部100がフォトニック結晶部200よりも高い屈折率を有していることであるので、この要件が満たされる限り、種々の変形が可能である。
【0034】
図1Aに示すように、フォトニック結晶部200は複数のプラスチック要素30から構成され、それらは、所定の格子定数20によって周期的に配列されている。図1Aに示した第一の好ましい実施形態では、プラスチック要素30は、三角形格子構造に配列されたプラスチック・チューブである。しかしながら、格子構造の相違は本発明の技術的な本質部分ではなく、三角形格子の構造の代わりに、他のフォトニック結晶の格子構造、例えば、二次元の正方形格子構造、ハニカム格子構造(J. Broeng et al., WO 99/64903)、カゴメ格子構造(J. B. Nielson et al., Electronics Letters 35, pp1736〜1737, 1999)などを用いることもできる。
【0035】
図3Aには三角形格子構造を、図3Bには正方形格子構造を、図3Cにはハニカム格子構造を、図3Dにはカゴメ格子構造を、それぞれ示す。図3Aの三角形格子構造及び図3Bの正方形格子構造は、複数のプラスチック・チューブまたは複数のプラスチック・フィラメントで構成することができる。これに対して、図3Cのハニカム格子構造及び図3Dのカゴメ格子構造は、異なる厚さの複数のプラスチック・チューブの組み合せ、または、複数のプラスチック・フィラメント40と複数のプラスチック・チューブ30の組み合せによって構成することができる。
【0036】
更に、図3E及び図3Fに示すように、主格子構造の各割込み位置に、主格子構造を構成しているチューブおよび/またはフィラメントとは異なる直径及び厚さを有する要素を付け加えることによって、変形された二次元フォトニック結晶構造を得ることも可能である。好ましくは、それらの付け加えられた要素によって、ハニカム格子構造またはカゴメ格子構造が構成される(WO 99/64903参照)。
【0037】
図1A及び図1Bに示された構造と、光伝送のための従来の光ファイバとを比較すると、結晶欠陥部100及びフォトニック結晶部200は、それぞれ、従来の光ファイバのコア部及びクラッド部に該当している。ここで、コア部は、光信号を閉じ込めて伝送するために寄与し、クラッド部は、コア部を取り囲むように配置されている。
【0038】
好ましくは、フォトニック結晶部200を構成するプラスチック要素は、テラヘルツ波の低損失での伝送に適した導波路を形成するために、テラヘルツ波領域において約10−2以下の吸光係数を有するプラスチック材料で作られる。従って、使用されるプラスチック材料の吸収係数または吸光係数が小さければ小さい程、導波路の効率が高くなる。そのようなプラスチック材料には、例えば、テラヘルツ領域で使用されるレンズの製造に広く用いられている透過性光学材料[transmissive optical material]が該当し、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチルペンタン(TPX)、ポリテトラフルオロエチレン(Teflon)及びポリスチレンなどの無極性ポリマーがある[G. W. Chantry et al., Chemical Phys. Lett., vol. 10, p. 473(1971), G. Gruner(ed.) : Millimeter and submillimeter wave spectroscopy of soLIDs, Topics in Applied Physics, vol. 74, p. 77 (Springer, Berlin, Heidelberg, New York 1998)参照]。
【0039】
特に、上記の様々なプラスチック材料の中で、ポリエチレンは、テラヘルツ周波数領域の全体で約10−3以下の吸光係数を有しており、従って、非常に小さな損失特性を備えている。換言すれば、ポリエチレンは1テラヘルツで0.2cm−1よりも小さい吸収係数を有している[G. W. Chantry et al., Chemical Phys. Lett., vol. 10, p. 473(1971)]。従って、本発明の実施は高密度ポリエチレンを用いて行われた。
【0040】
テラヘルツ周波数領域の電磁波を伝送するためにフォトニック・バンドギャップ効果が用いられる場合、フォトニック結晶部200が適切な格子定数[lattice constant]を有していることが要求される。例えば、仮に、波長の変化によって屈折率がほとんど変化しないとすれば、格子定数は波長に比例して決定されることになる。結果として、テラヘルツ波領域の全体に渡って使用されるためには、格子定数は数mmより小さい値であることが好ましい。
【0041】
従って、仮に、同じ格子構造を備えた二つのPCFが、光通信周波数帯域(波長約1.3〜1.6μm)及びテラヘルツ周波数帯域でそれぞれ用いられるとすれば、そして、仮に、光通信周波数帯域で用いられる第一のPCFの屈折率が、テラヘルツ周波数帯域で用いられる第二のPCFの屈折率と同様であるとすれば、第二のPCFの格子定数は、第一のPCFの格子定数の数十から数千倍程度大きくなければならない。その理由は、0.1〜10テラヘルツの周波数は、30〜3000μmの波長に該当するからである。
【0042】
上記の説明から分かるように、テラヘルツ周波数帯域で用いられるPCFは、現在の光通信システム用の周波数帯域で使用されている先行技術によるPCF(PCT/DK 99/00279)の直径と比べて、数十倍から数千倍程度大きな直径を有していなければならない。従って、テラヘルツ領域で用いられるフレキシブルな導波路を製造するためには、ポリエチレンのようなフレキシブルな材料を用いることが適切である。
【0043】
これまでに説明した本発明の第一の実施形態において、結晶欠陥部100のサイズについては制限がない。その理由は、結晶欠陥部領域に光を閉じ込めるための機構が、従来の誘電体導波路の場合と同様に内部全反射[total internal reflection]であって、フォトニック・バンドギャップ効果ではないからである。但し、唯一要求されることは、結晶欠陥部を構成する材料の屈折率が、その周りを取り囲んでいるクラッド領域の屈折率と比べて高いことである。
【0044】
図2に、本発明の第二の好ましい実施形態によるPPCFを示す。第二の実施形態のPPCFもまた、結晶欠陥部100及びフォトニック結晶部200を備え、フォトニック結晶部200は、所定の格子定数を有する二次元フォトニック結晶構造を構成するように配列されている。
【0045】
第二の実施形態におけるフォトニック結晶部200は、図1に示した第一の好ましい実施形態において説明されたものと同一である。従って、フォトニック結晶部200についての詳細な説明は省略する。しかしながら、第二の実施形態における結晶欠陥部100は、第一の好ましい実施形態において使用されたものと幾つかの点で異なっている。先ず、光伝送を行うために、第一の実施形態とは異なり、フォトニック・バンドギャップ効果を利用した導波機構が使用されている。次に、光伝送のための導波モードを実現するために、好ましくは、結晶欠陥部100は、結晶格子構造から少なくとも一つの要素及びそれに隣接する6つの要素(即ち、少なくとも7つの要素)を取り除くことによって形成される。
【0046】
そのような場合、結晶欠陥部100は、フォトニック結晶部200を構成している各プラスチック要素30(第二の実施形態ではプラスチック・チューブ)の内部10のように、空気で満たすことができる。水分の無い空気中での損失係数は極めて低いので、本発明の第二の実施形態によって、高度に改善された低損失特性を有するテラヘルツ導波路を実現することができる。
【0047】
前記結晶欠陥部100、またはプラスチック・チューブ(フォトニック結晶部200のためにプラスチック要素30として使用されている)の内部は、空気の代わりに気体、液体または固体で満たすこともできる。ここで、前記気体、液体及び固体は、適用の対象に応じて特定の光学的特性を有し、固体としては、例えば、ポリマーを用いることができる。
【0048】
図4に、本発明の第三の実施形態によるPPCFを製造するプロセスについて説明するブロック図を示す。先ず、所定の直径を有する結晶欠陥部100を一時的に満たすために、結晶欠陥部要素が準備される(ステップ10)。そのような結晶欠陥部要素は、例えば、チューブまたはフィラメントである。次に、所定の直径を有する複数のプラスチック要素30が準備され(ステップ20)、次いで、これらのプラスチック要素30は結晶欠陥部要素(即ち、前記チューブまたはフィラメント)の周りを取り囲むように配置される。その結果、所定の格子定数を有する二次元フォトニック結晶構造が構成される(ステップ30)。その後、互いに隣接するプラスチック要素30は互いに接着されるが結晶欠陥部100とその周囲のプラスチック要素30は互いに接着されないような条件で、熱処理が行われる(ステップ40)。次いで、結晶欠陥部100を一時的に満たすために用いられていた結晶欠陥部要素が取り除かれる(ステップ50)。
【0049】
本発明の第三の好ましい実施形態は、図2に示した構造を有するフォトニック結晶ファイバを製造することを目的としている。結晶欠陥部要素の周りにプラスチック要素(即ち、第三の好ましい実施形態ではプラスチック・チューブ)を配置するステップ30において、プラスチック要素30は、先に説明したフォトニック結晶構造の内の一つ(例えば、三角形格子構造)を有するように配置される。
【0050】
導波路として用いられるフォトニック結晶ファイバを製造するために、結晶欠陥部100は必須の要素である。結晶欠陥部100は、屈折率によって二つのタイプに分類することができる。その一方は高屈折率欠陥タイプ(以下、HIDと呼ぶ)であり、周囲と比べて高い屈折率を有しており、もう一方は低屈折率欠陥タイプ(以下、LIDと呼ぶ)であり、周囲と比べて低い屈折率を有している。
【0051】
本発明の第三の実施形態では、結晶欠陥部100はLIDタイプとして作られている。先ず、フィラメントまたはチューブが、結晶欠陥部100が配置されるべき位置に挿入される(ステップ30)。ここで、フィラメントまたはチューブは、プラスチック・チューブ(例えば、高密度ポリエチレン(以下、HDPEと呼ぶ)のチューブ)よりも高い融点を有する材料(例えば、ポリテトラフルオロエチレン(Teflon))から作られている。
【0052】
次いで、HDPEチューブは、熱溶融プロセスを経て、部分的に溶融され、互いに接着される。なお、この熱溶融プロセスでは、構造の全体が、例えば、電気炉の中で約137℃で約1時間加熱される(ステップ40)。熱溶融プロセスの後、ポリテトラフルオロエチレンのフィラメントまたはチューブが、結晶欠陥部100の位置から取り除かれる(ステップ50)。その結果、結晶欠陥部100として機能する空気孔を中心に有するLIDタイプのフォトニック結晶構造が得られる。
【0053】
ポリテトラフルオロエチレンのフィラメントまたはチューブを、前記結晶構造から容易に取り除くことができる理由は、ポリテトラフルオロエチレンが非常に滑らかな表面を有し、且つHDPEと比べて遥かに高い融点(約300℃以上)を有しているからである。ここで、滑らかな表面とは低接着性及び低摩損性を意味する。
【0054】
第三の実施形態ではポリテトラフルオロエチレンの場合を例に挙げて説明したが、ポリテトラフルオロエチレンの代わりに他の材料を使用することも可能であることが分かる。しかしながら、注意すべきことは、代替え材料に対しても、以下に述べる幾つかの特性を満足することが要求されることである。
【0055】
1)代替え材料が、ステップ40での熱溶融プロセスの間に溶融することがないように、代替え材料の融点は、フォトニック結晶部200の中でプラスチック要素30を構成している材料(例えば、第三の実施形態ではポリエチレン)よりも高くなければならない。
【0056】
2)ステップ50で、前記結晶構造から容易に取り除くことが可能であり、それによって良好な結晶欠陥部100が得られるように、代替え材料は低接着性及び低摩損性の特性を有していなければならない。仮に、フィラメントを前記結晶構造から取り除くために、フィラメント(例えば、第三の実施形態ではポリテトラフルオロエチレンのフィラメント)自身の引張強度よりも大きな力が必要になるとすれば、取り除く際にフィラメントが切れてしまうことになる。更に、強調すべきことは、フィラメントを取り除く際にフォトニック結晶構造200のプラスチック要素または結晶構造を損傷しないように、注意深い取り扱いが要求されることである。
【0057】
図5に、本発明の第四の好ましい実施形態によるPPCFの製造プロセスを表すブロック図を示す。先ず、所定の直径を有する結晶欠陥部100を形成するために使用される結晶欠陥部要素が準備される(ステップ10)。次いで、所定の格子定数を有する複数のプラスチック要素30が準備される(ステップ20)。次に、これらの複数のプラスチック要素30は、結晶欠陥部要素の周りを取り囲むように配置され、それによって、所定の格子定数を有する二次元フォトニック結晶構造が構成される(ステップ30)。その後、互い隣接するプラスチック要素30が互い接着されるように、所定の温度で熱処理が行われる(ステップ40)。
【0058】
本発明の第四の好ましい実施形態は、図1に示した構造を備えたHIDタイプのフォトニック結晶ファイバを製造することを目的としている。
【0059】
結晶欠陥部100(HID及びLIDなど)のサイズ及び形状は、挿入される結晶欠陥部要素(例えば、HDPEフィラメントまたはチューブ、ポリテトラフルオロエチレンのフィラメントまたはチューブ)の数に依存するので、様々なサイズ及び形状を備えた結晶欠陥部100を有するPPCFを製造することができる。
【0060】
以上において説明した製造プロセスは、光通信システム用の400nmから800nmまでの周波数帯域で使用されるPCFのためのプラスチック・プリフォームの製造に対しても、適用することができる。
【0061】
図6に、本発明の第五の好ましい実施形態によるPPCFを使用するテラヘルツ波の伝送方法のブロック図を示す。PPCFは、長手方向の軸を有する結晶欠陥部100、及び結晶欠陥部100を取り囲むフォトニック結晶部200を備えている。ここで、フォトニック結晶部200は二次元フォトニック結晶構造を有し、軸に対して垂直なその断面は所定の格子定数を有している。
【0062】
テラヘルツ波はPPCFの中を下記のように伝送される。先ず、長手方向の軸を有する複数のプラスチック要素30の配列から構成されるPPCFが準備される。上記の複数のプラスチック要素30は、二次元フォトニック結晶構造(例えば、図1または図2に示したような)を構成するように配列される(ステップ310)。次いで、テラヘルツ周波数帯域内の電磁波が、準備されたPPCFを通って伝送される(ステップ320)。
【0063】
図7に、本発明の好ましい実施形態の内の一つにより製造されたPPCFの断面図を示す。このPPCFは、外径が約500μm、厚さが約50μmの複数の高密度ポリエチレン・チューブ、及び外径が500μmの一つの高密度ポリエチレン・フィラメントを備えている。このPPCFはHIDタイプである。
【0064】
図8に、LIDタイプのPPCFの断面図を示す。このPPCFは、外径が約500μm、厚さが50μmの複数の高密度ポリエチレン・チューブにより構成され、7つの空気孔を有している。
【0065】
図9に、図7に示したPPCFファイバの二次元三角形構造での基礎の導波モード[fundamental guided mode]の電界分布を表す図を示す。この図は数値解析を用いて計算されたものである。ここで、図9に示されたデータは1テラヘルツの周波数に対して計算されたものである。テラヘルツ波の大部分が、高い屈折率を有する結晶欠陥部の周りに集中していることが分かる。
【0066】
図10に、図7に示したPPCFを使用したテラヘルツ波の伝送テストの結果を示す。この測定では、約1psのパルス幅を有するテラヘルツ波パルスが入射波として用いられた。図10のメインのグラフの中の小さなグラフはこのパルスの波形を示している。図10から分かるように、入射波のパルス波形は、PCFを通過した後で変形されている。これは、高密度ポリエチレンの物質分散[material dispersion]及び導波路分散[waveguide dispersion]によるものである。
【0067】
更に、図10は、実測値(図10の中に点で表示されている)が、PPCFに対する数値解析に基づいて予想された理論値(図10の中に実線で表示されている)と一致していることを示している。
【0068】
図11に、図7に示したPPCFによって伝送されたテラヘルツ・パルスのスペクトルを示す。図11から明確に分かるように、スペクトルのレベルが予想値と比べると小さいが、テラヘルツ波が0.2テラヘルツから3テラヘルツまでの周波数帯域の広いレンジに渡って良好に伝送されている。ここで、テストにおいて観測されたテラヘルツ波の損失は、主として、モード不一致及び入射したテラヘルツ波が導波路モードに変換される際に発生する反射に起因するものと考えられる。かくして、PPCF中を伝送される際に発生するテラヘルツ波の純損失は、テストで観測された損失と比べて小さいと考えられる。
【0069】
PPCFの製造に用いられた高密度ポリエチレンは、ポリエチレンの一種である。一般的に、テラヘルツ波に対する吸収率は、使用されたポリエチレンの種類によって異なる。ポリエチレンは、0.1THzから10THzまでのテラヘルツ周波数帯域において、10−3以下の吸光係数を有していることが知られている(Millimeter and Submillimeter Wave Spectroscopy of Solids. ed by G. Gruner)。この吸収率の値は、他のプラスチック材料と比べて遥かに低い。従って、PPCFを高密度ポリエチレンを用いて製造した場合、PPCFは従来のテラヘルツ導波路と比べて遥かに小さい伝送損失を有することになる。特に、空気のLIDを備えた高密度ポリエチレンのフォトニック結晶ファイバ(本発明の好ましい実施形態の一つとして記載されたもの)を使用することによって、損失が極めて低い導波路を製造することができる。
【0070】
図12に、テラヘルツ帯域周波数におけるHIDフォトニック結晶ファイバ(のPCFの有効屈折率[effective index](図12中の円い点)及びグループ屈折率[group index](図12中の三角の点)を表す図を示す。図12から分かるように、測定値は数値解析の結果(図12中で鎖線及び実線で表されている)と一致しており、周波数の増加に伴い測定値が1.5の屈折率(この値は、高密度ポリエチレンの屈折率である)に近付いて行くことが分かる。このような傾向は、周波数が大きくなるにつれてテラヘルツ波が結晶欠陥部に更に良く閉じ込められるという理論上の予想と良く一致している。
【0071】
テスト結果についての以上の説明から分かるように、テラヘルツ周波数帯域で使用するための高度に改善された低損失特性を有する導波路を、高密度ポリエチレンのフォトニック結晶ファイバを用いて実現することができる。更に、上記のテスト結果は、本発明によるPPCFをテラヘルツ素子またはシステムの間のフレキシブルな連結用導波路として使用することができることも示している。
【0072】
更にまた、テラヘルツ帯域用の高密度ポリエチレンのフォトニック結晶ファイバは、容易に製造し且つ分析することができるので、それらは、光通信システムで使用するためのフォトニック結晶ファイバ(相対的に製造が難しい)の設計、検証及び理論開発に寄与することが期待される。
【0073】
更にまた、本発明による高密度ポリエチレンのフォトニック結晶ファイバの製造方法は、光通信システムで使用されるPPCFのためのプリフォームの製造に直接、適用することができる。
【0074】
本発明によるPPCFは、光通信システム用のPPCFを製造するためのプラスチック・プリフォームとして用いることができる。従来、ローカル・エリア通信システムで使用されるプラスチック光ファイバ(POF)は、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリスチレン(PS)、ポリカーボネイト(PC)などから作られている。これらの材料は、400nmから800nmの帯域において、1.5〜1.6程度の屈折率と、数百dB/km程度の減衰係数を有している(Plastic Optical Fibers, Andreas Weinert, Publicis MCD verlag, Erlagen and Munich(1999))。
【0075】
POFの様々な製造方法の内の一つは、上記の材料を用いて数cm以上の直径を有するプリフォームを準備し、このプリフォームを加熱炉内で加熱した後、引抜きプロセスを行うものである。
【0076】
従って、光通信(その周波数帯域は400nmから800nmまで)で使用されるPPCFを、(上記の適切な材料を用いて)製造するためのプリフォームとして、本発明の方法に基づいて製造されたテラヘルツ帯域用のPPCFを用いることができる。この場合、フォトニック結晶構造の格子定数が約400nmから800nmまでの周波数帯域に適合するように、フォトニック結晶ファイバの全体の半径を調整する必要がある。
【0077】
本発明に基づくテラヘルツ波の伝送のためのPPCF及びその製造方法は、上記の好ましい実施形態のみに限定されるものではなく、様々な方法で変形することが可能である。
【0078】
例えば、結晶欠陥部及びフォトニック結晶部の材料は、必要に応じて変更することが可能であり、同様に、フォトニック結晶部の結晶構造についても変更することができる。
【0079】
本発明について、好適な実施形態を用いて説明したが、特許請求の範囲により規定される本発明の精神及び技術的範囲から逸脱することなく様々な変更及び変形が可能であることは、当該技術分野の当業者によって理解されるであろう。
【0080】
【発明の効果】
以上において述べたように、本発明に基づくテラヘルツ波の伝送のためのPPCF及びその製造方法を用いることによって、そして更に、本発明に基づくPPCFを使用するテラヘルツ波の伝送方法を用いることによって、テラヘルツ周波数帯域で使用するために高度に改善された低損失特性を備えた、製造可能で、コスト効率に優れ、フレキシブルな導波路を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1A】本発明の第一の好ましい実施形態によるプラスチック・フォトニック結晶ファイバ(PPCF)を示す図。
【図1B】結晶欠陥部を取り囲むフォトニック結晶部を備えたフォトニック結晶ファイバの構造を示す図。
【図2】本発明の第二の好ましい実施形態によるプラスチック・フォトニック結晶ファイバを示す図。
【図3A】三角形格子構造の一例を示す図。
【図3B】正方形格子構造の一例を示す図。
【図3C】ハニカム格子構造の一例を示す図。
【図3D】カゴメ格子構造の一例を示す図。
【図3E】変形された三角形格子構造の一例を示す図であって、この構造はハニカム格子構造の形態でその中に挿入された要素を更に備え、当該各要素は相対的に小さな径を有している。
【図3F】変形された三角形格子構造の一例を示す図であって、この構造はカゴメ格子構造の形態でその中に挿入された要素を更に備え、当該各要素は相対的に小さな径を有している。
【図4】本発明の第三の好ましい実施形態によるプラスチック・フォトニック結晶ファイバの製造方法を示すプロック図。
【図5】本発明の第四の好ましい実施形態によるプラスチック・フォトニック結晶ファイバの製造方法を示すプロック図。
【図6】本発明の第五の好ましい実施形態によるプラスチック・フォトニック結晶ファイバを使用するテラヘルツ波の伝送方法を示すプロック図。
【図7】HID(高屈折率の欠陥部)タイプのプラスチック・フォトニック結晶ファイバを示す図であって、このファイバは、外径が約500μm厚さが約50μmの複数の高密度ポリエチレン・チューブと、外径が500μmの一つの高密度ポリエチレン・フィラメントから構成されている。
【図8】LID(低屈折率の欠陥部)タイプのプラスチック・フォトニック結晶ファイバを示す図であって、このファイバは、外径が約500μm厚さが約50μmの複数の高密度ポリエチレン・チューブと、7つの空気孔から構成されている。
【図9】図7に示したプラスチック・フォトニック結晶ファイバの二次元三角形構造についての基礎の導波モードの電界の分布を示す図。
【図10】図7に示したプラスチック・フォトニック結晶ファイバを使用したテラヘルツ波の伝送テストの結果を示す図。
【図11】図7に示したプラスチック・フォトニック結晶ファイバを使用して伝送されたテラヘルツ・パルスのスペクトルを示す図。
【図12】テラヘルツ周波数領域におけるHIDタイプのプラスチック・フォトニック結晶ファイバの有効屈折率及びグループ屈折率を示す図。
【符号の説明】
100…結晶欠陥部、200…フォトニック結晶部、10…プラスチック要素の内側、12…プラスチック要素の外側、14…プラスチック要素の外径、16…プラスチック要素の壁の厚さ、20…格子定数、30…複数のプラスチック要素、40…複数のプラスチック・フィラメント、130…基本格子をなすプラスチック要素、132…補助プラスチック要素。

Claims (49)

  1. 下記特徴を備えたプラスチック・フォトニック結晶ファイバ:
    長手方向の軸を有する結晶欠陥部と、前記結晶欠陥部を取り囲むフォトニック結晶部とを備え;
    前記フォトニック結晶部は、長手方向の軸を有し二次元フォトニック結晶構造を構成する複数のプラスチック要素からなるアレイを備え;
    当該二次元フォトニック結晶構造の前記長手方向の軸に対して垂直な断面は、所定の格子定数を有している。
  2. 下記特徴を備えた請求項1に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバ:
    前記フォトニック結晶部のための前記複数のプラスチック要素は、テラヘルツ波領域で10−2以下の吸光係数を有するプラスチックで作られている。
  3. 下記特徴を備えた請求項2に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバ:
    前記フォトニック結晶部のための前記複数のプラスチック要素は、高密度ポリエチレンで作られている。
  4. 下記特徴を備えた請求項2に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバ:
    前記フォトニック結晶部のための前記複数のプラスチック要素は、複数のプラスチック・チューブ、複数のプラスチック・フィラメント、及びそれらの組み合せの内の少なくとも一つを備えている。
  5. 下記特徴を備えた請求項4に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバ:
    前記フォトニック結晶部のための前記二次元フォトニック結晶構造の前記所定の格子定数は、数mm以下である。
  6. 下記特徴を備えた請求項5に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバ:
    前記フォトニック結晶部のための前記二次元フォトニック結晶構造は、三角形格子構造、正方形格子構造、ハニカム格子構造及びカゴメ格子構造の内のいずれかである。
  7. 下記特徴を備えた請求項6に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバ:
    前記フォトニック結晶部は、前記格子構造を構成している前記複数のプラスチック要素と半径または厚さが異なる補助プラスチック要素を更に備え、
    当該補助プラスチック要素は、前記格子構造の各割込み位置に挿入され、それによって、変形された二次元フォトニック結晶構造が構成される。
  8. 下記特徴を備えた請求項1に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバ:
    前記結晶欠陥部は、前記フォトニック結晶部と比べて低い屈折率を有する。
  9. 下記特徴を備えた請求項8に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバ:
    前記結晶欠陥部の断面のサイズは、前記二次元フォトニック結晶構造の中で、少なくとも一つの中心プラスチック要素とそれを取り囲む6つの周囲プラスチック要素とを含むユニットの断面のサイズと、同一またはそれ以上である。
  10. 下記特徴を備えた請求項1に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバ:
    前記結晶欠陥部は、前記フォトニック結晶部と比べて高い屈折率を有する。
  11. 下記特徴を備えた請求項10に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバ:
    前記結晶欠陥部は、テラヘルツ波領域で10−2以下の吸光係数を有する少なくとも一つのプラスチック要素を備えている。
  12. 下記特徴を備えた請求項11に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバ:
    前記結晶欠陥部を構成する前記少なくとも一つのプラスチック要素は、少なくとも一つの高密度ポリエチレン・チューブまたはフィラメントである。
  13. 下記ステップを備えたプラスチック・フォトニック結晶ファイバの製造方法:
    (a)長手方向の軸を有し、所定の直径を有する少なくとも一つの結晶欠陥部要素を準備するステップ;
    (b)長手方向の軸を有し、所定の直径を有する複数のプラスチック要素を準備するステップ;
    (c)前記複数のプラスチック要素を、前記少なくとも一つの結晶欠陥部要素を取り囲むように配置し、それによって、所定の格子定数を有する二次元フォトニック結晶構造を構成するステップ;
    (d)所定の温度以上の温度で熱処理し、それによって、前記複数のプラスチック要素の中で互いに隣接する要素を互いに接着するステップ。
  14. 下記特徴を備えた請求項13に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバの製造方法:
    (e)前記結晶欠陥部要素を取り除くステップを更に備え、
    前記ステップ(d)において、前記熱処理は、所定の温度以下の温度で行われ、それによって、前記結晶欠陥部要素とそれに隣接する前記周囲プラスチック要素は互いに接着されない。
  15. 下記特徴を備えた請求項13または14に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバの製造方法:
    前記ステップ(d)において、前記複数のプラスチック要素は、テラヘルツ波領域で10−2以下の吸光係数を有するプラスチックで作られている。
  16. 下記特徴を備えた請求項15に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバの製造方法:
    前記ステップ(d)において、前記複数のプラスチック要素は、高密度ポリエチレンで作られている。
  17. 下記特徴を備えた請求項15に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバの製造方法:
    前記ステップ(d)において、前記複数のプラスチック要素は、複数のプラスチック・チューブ及び複数のプラスチック・フィラメントの内の少なくとも一つを備える。
  18. 下記特徴を備えた請求項17に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバの製造方法:
    前記ステップ(c)において、前記二次元フォトニック結晶構造の前記所定の格子定数は、数mm以下である。
  19. 下記特徴を備えた請求項18に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバの製造方法:
    前記ステップ(c)において、前記二次元フォトニック結晶構造は、三角形格子構造、正方形格子構造、ハニカム格子構造及びカゴメ格子構造の内のいずれかである。
  20. 下記特徴を備えた請求項19に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバの製造方法:
    前記ステップ(c)において、前記格子構造の各割込み位置に、補助プラスチック要素を挿入する段階を更に備え、
    当該補助プラスチック要素は、前記格子構造を構成している前記複数のプラスチック要素と半径または厚さが異なり、それによって、変形された二次元フォトニック結晶構造が構成される。
  21. 下記特徴を備えた請求項14に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバの製造方法:
    前記ステップ(a)において、前記少なくとも一つの結晶欠陥部要素の断面のサイズは、前記軸方向に対して垂直な断面を有する前記複数のプラスチック要素で構成される前記二次元フォトニック結晶構造の内の、少なくとも一つのプラスチック要素とそれを取り囲む6つの周囲プラスチック要素とを含むユニットの断面のサイズと、同一またはそれ以上である。
  22. 下記特徴を備えた請求項21に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバの製造方法:
    前記結晶欠陥部要素は、低接着性及び低摩損性を有する表面を備え、
    前記ステップ(e)は、前記表面の低接着性及び低摩損性を利用して、前記結晶欠陥部要素をその一端から引き抜く段階を備える。
  23. 下記特徴を備えた請求項22に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバの製造方法:
    前記結晶欠陥部要素は、ポリテトラフルオロエチレン・チューブ及びポリテトラフルオロエチレン・フィラメントの内の少なくとも一つを備える。
  24. 下記特徴を備えた請求項13に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバの製造方法:
    前記ステップ(a)において、前記結晶欠陥部要素は、前記フォトニック結晶部と比べて高い屈折率を有する。
  25. 下記特徴を備えた請求項24に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバの製造方法:
    前記結晶欠陥部は、テラヘルツ波領域で10−2以下の吸光係数を有する少なくとも一つのプラスチック要素で構成される。
  26. 下記特徴を備えた請求項25に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバの製造方法:
    前記結晶欠陥部を構成する前記プラスチック要素は、少なくとも一つの高密度ポリエチレン・チューブまたはフィラメントである。
  27. 下記特徴を備えたプラスチック・フォトニック結晶ファイバを用いたテラヘルツ波の伝送方法:
    長手方向の軸を有する結晶欠陥部と、前記結晶欠陥部を取り囲むフォトニック結晶部とを備えたプラスチック・フォトニック結晶ファイバを準備し;
    このプラスチック・フォトニック結晶ファイバを用いてテラヘルツ帯域の電磁波を伝送する;
    ここで、前記フォトニック結晶部は、複数のプラスチック要素からなるアレイを備え、当該プラスチック要素は、二次元フォトニック結晶構造を構成し、当該二次元フォトニック結晶構造の前記長手方向の軸に対して垂直な断面は、所定の格子定数を有している。
  28. 下記特徴を備えた請求項27に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバを用いたテラヘルツ波の伝送方法:
    前記フォトニック結晶部の前記複数のプラスチック要素は、テラヘルツ波領域で10−2以下の吸光係数を有するプラスチックで作られている。
  29. 下記特徴を備えた請求項28に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバを用いたテラヘルツ波の伝送方法:
    前記フォトニック結晶部の前記複数のプラスチック要素は、高密度ポリエチレンで作られている。
  30. 下記特徴を備えた請求項28に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバを用いたテラヘルツ波の伝送方法:
    前記フォトニック結晶部の前記複数のプラスチック要素は、複数のプラスチック・チューブ及び複数のプラスチック・フィラメントの内の少なくとも一つを備える。
  31. 下記特徴を備えた請求項30に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバを用いたテラヘルツ波の伝送方法:
    前記フォトニック結晶部の前記二次元フォトニック結晶構造の前記所定の格子定数は、数mm以下である。
  32. 下記特徴を備えた請求項31に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバを用いたテラヘルツ波の伝送方法:
    前記フォトニック結晶部の前記二次元フォトニック結晶構造は、三角形格子構造、正方形格子構造、ハニカム格子構造及びカゴメ格子構造の内のいずれかである。
  33. 下記特徴を備えた請求項32に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバを用いたテラヘルツ波の伝送方法:
    前記フォトニック結晶部は、前記格子構造を構成している前記複数のプラスチック要素と半径または厚さが異なる補助プラスチック要素を更に備え、
    当該補助プラスチック要素は、前記格子構造の各割込み位置に挿入され、それによって、変形された二次元フォトニック結晶構造が構成される。
  34. 下記特徴を備えた請求項27に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバを用いたテラヘルツ波の伝送方法:
    前記結晶欠陥部は、前記フォトニック結晶部と比べて低い屈折率を有する。
  35. 下記特徴を備えた請求項34に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバを用いたテラヘルツ波の伝送方法:
    前記結晶欠陥部の断面のサイズは、前記二次元フォトニック結晶構造の中で、少なくとも一つの中心プラスチック要素とそれを取り囲む6つの周囲プラスチック要素とを含むユニットの断面のサイズと、同一またはそれ以上である
  36. 下記特徴を備えた請求項27に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバを用いたテラヘルツ波の伝送方法:
    前記結晶欠陥部は、前記フォトニック結晶部と比べて高い屈折率を有する。
  37. 下記特徴を備えた請求項36に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバを用いたテラヘルツ波の伝送方法:
    前記結晶欠陥部は、テラヘルツ波領域で10−2以下の吸光係数を有する少なくとも一つのプラスチック要素を備えている。
  38. 下記特徴を備えた請求項37に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバを用いたテラヘルツ波の伝送方法:
    前記結晶欠陥部を構成する前記少なくとも一つのプラスチック要素は、少なくとも一つの高密度ポリエチレン・チューブまたはフィラメントである。
  39. 下記特徴を備えたプラスチック・フォトニック結晶ファイバ用プリフォーム:
    長手方向の軸を有する結晶欠陥部と、前記結晶欠陥部を取り囲むフォトニック結晶部とを備え;
    前記フォトニック結晶部は、長手方向の軸を有し二次元フォトニック結晶構造を構成する複数のプラスチック要素からなるアレイを備え;
    当該二次元フォトニック結晶構造の前記長手方向の軸に対して垂直な断面は、所定の格子定数を有している。
  40. 下記特徴を備えた請求項39に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバ用プリフォーム:
    前記フォトニック結晶部の前記複数のプラスチック要素は、400nmから800nmまでの周波数帯域で1000dB/km以下の減衰係数を有するプラスチックで作られている。
  41. 下記特徴を備えた請求項40に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバ用プリフォーム:
    前記フォトニック結晶部の前記複数のプラスチック要素は、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリスチレンまたはポリカーボネイトのいずれかで作られている。
  42. 下記特徴を備えた請求項40に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバ用プリフォーム:
    前記フォトニック結晶部の前記複数のプラスチック要素は、複数のプラスチック・チューブ及び複数のプラスチック・フィラメントの内の少なくとも一つを備える。
  43. 下記特徴を備えた請求項42に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバ用プリフォーム:
    前記フォトニック結晶部の前記二次元フォトニック結晶構造は、三角形格子構造、正方形格子構造、ハニカム格子構造及びカゴメ格子構造の内のいずれかである。
  44. 下記特徴を備えた請求項43に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバ用プリフォーム:
    前記フォトニック結晶部は、前記格子構造を構成している前記複数のプラスチック要素と半径または厚さが異なる補助プラスチック要素を更に備え、
    当該補助プラスチック要素は、前記格子構造の各割込み位置に挿入され、それによって、変形された二次元フォトニック結晶構造が構成される。
  45. 下記特徴を備えた請求項39に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバ用プリフォーム:
    前記結晶欠陥部は、前記フォトニック結晶部と比べて低い屈折率を有する。
  46. 下記特徴を備えた請求項45に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバ用プリフォーム:
    前記結晶欠陥部の断面のサイズは、少なくとも一つの中心プラスチック要素とそれを取り囲む6つの周囲プラスチック要素とを含むユニットの断面のサイズと、同一またはそれ以上である
  47. 下記特徴を備えた請求項39に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバ用プリフォーム:
    前記結晶欠陥部は、前記フォトニック結晶部と比べて高い屈折率を有する。
  48. 下記特徴を備えた請求項47に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバ用プリフォーム:
    前記結晶欠陥部は、400nmから800nmまでの周波数帯域で1000dB/km以下の減衰係数を有する少なくとも一つのプラスチック要素を備えている。
  49. 下記特徴を備えた請求項48に記載のプラスチック・フォトニック結晶ファイバ用プリフォーム:
    前記少なくとも一つのプラスチック要素は、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリスチレンまたはポリカーボネイトのいずれかで作られた、少なくとも一つのチューブまたはフィラメントを備えている。
JP2003504133A 2001-06-08 2001-06-18 テラヘルツ波伝送のためのプラスチック・フォトニック結晶ファイバ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4554199B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0031977A KR100390642B1 (ko) 2001-06-08 2001-06-08 테라헤르츠파 전송을 위한 플라스틱 광결정 섬유 및 그제조 방법
PCT/KR2001/001038 WO2002101430A1 (en) 2001-06-08 2001-06-18 Plastic photonic crystal fiber for terahertz wave transmission and method for manufacturing thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004522201A true JP2004522201A (ja) 2004-07-22
JP4554199B2 JP4554199B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=19710548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003504133A Expired - Fee Related JP4554199B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-18 テラヘルツ波伝送のためのプラスチック・フォトニック結晶ファイバ及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US7106933B2 (ja)
EP (1) EP1297368B1 (ja)
JP (1) JP4554199B2 (ja)
KR (1) KR100390642B1 (ja)
AT (1) ATE418742T1 (ja)
DE (1) DE60137128D1 (ja)
WO (1) WO2002101430A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006126776A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Akira Kawasaki フォトニック結晶及びその製造方法並びにフォトニック結晶の製造用の構造体及びその製造方法
JP2007334306A (ja) * 2006-05-19 2007-12-27 Asahi Glass Co Ltd 光導波路

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6671223B2 (en) * 1996-12-20 2003-12-30 Westerngeco, L.L.C. Control devices for controlling the position of a marine seismic streamer
GB0314485D0 (en) * 2003-06-20 2003-07-23 Blazephotonics Ltd Enhanced optical waveguide
WO2004057394A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-08 Crystal Fibre A/S Photonic bandgap optical waveguide
WO2004106999A1 (en) * 2003-05-28 2004-12-09 Corning Incorporated Methods of generating and transporting short wavelength radiation and apparati used therein
US6993230B2 (en) * 2003-08-01 2006-01-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Hollow core photonic band gap infrared fibers
KR101018376B1 (ko) * 2003-08-22 2011-03-02 삼성전자주식회사 포토닉 밴드갭 광섬유
JP2006017775A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Mitsubishi Cable Ind Ltd フォトニッククリスタルファイバ
US7078697B2 (en) * 2004-10-07 2006-07-18 Raytheon Company Thermally powered terahertz radiation source using photonic crystals
US7315678B2 (en) * 2004-12-13 2008-01-01 California Institute Of Technology Method and apparatus for low-loss signal transmission
KR100707209B1 (ko) * 2006-01-11 2007-04-13 삼성전자주식회사 열보조 자기기록 헤드 및 그 제조방법
CN100395573C (zh) * 2006-03-07 2008-06-18 北京交通大学 一种太赫兹波纤维波导
US8126424B2 (en) * 2006-03-20 2012-02-28 Rave Wireless, Inc. Personalized message escrow with graphical route representation
WO2007109599A2 (en) 2006-03-20 2007-09-27 Rave Wireless, Inc. Personal security system
US20090097809A1 (en) * 2007-06-26 2009-04-16 Corporation De L'ecole Polytechnique De Montreal Ferroelectric all-polymer hollow bragg fibers for terahertz guidance
US7825366B2 (en) * 2007-09-13 2010-11-02 Raytheon Company Methods and systems for extracting energy from a heat source using photonic crystals with defect cavities
GB2457947B (en) * 2008-02-29 2012-10-17 Sumitomo Electric Industries All solid photonic bandgap fibre
GB2457946B (en) * 2008-02-29 2011-11-16 Sumitomo Electric Industries Method of manufacturing photonic bandgap fibre
US7787724B2 (en) * 2008-03-13 2010-08-31 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Nonlinear crystal and waveguide array for generation of terahertz radiation
US8228129B2 (en) * 2008-11-06 2012-07-24 Raytheon Company Photonic crystal resonant defect cavities with nano-scale oscillators for generation of terahertz or infrared radiation
US8261557B2 (en) * 2008-12-05 2012-09-11 Raytheon Company Heat transfer devices based on thermodynamic cycling of a photonic crystal with coupled resonant defect cavities
JP5793564B2 (ja) * 2010-06-25 2015-10-14 エヌケイティー フォトニクス アクティーゼルスカブNkt Photonics A/S 大コア面積のシングルモード光ファイバ
CN102122022B (zh) * 2010-12-15 2013-05-08 江苏大学 一种太赫兹光纤
KR101180289B1 (ko) 2011-01-13 2012-09-07 연세대학교 산학협력단 하이브리드 광결정광섬유 및 이의 제조방법.
US9658393B2 (en) * 2012-08-18 2017-05-23 Ofs Fitel, Llc High-birefringence hollow-core fibers and techniques for making same
TWM457188U (zh) * 2012-11-16 2013-07-11 Azurewave Technologies Inc 用於增加光傳輸效率的投影裝置
CN103336329B (zh) * 2013-06-27 2015-06-03 中国人民解放军理工大学 基于选择填充的光波与太赫兹波混合导引光子晶体光纤
US20150008990A1 (en) 2013-07-03 2015-01-08 City University Of Hong Kong Waveguides
US9029780B2 (en) 2013-09-11 2015-05-12 Google Technology Holdings LLC Electronic device with gesture detection system and methods for using the gesture detection system
CN107092058A (zh) * 2015-11-11 2017-08-25 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 连接器组件
TWI794271B (zh) * 2017-08-18 2023-03-01 美商康寧公司 玻璃系兆赫光波導及其形成方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6301420B1 (en) 1998-05-01 2001-10-09 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Multicore optical fibre
AU755223B2 (en) * 1998-06-09 2002-12-05 Crystal Fibre A/S A photonic band gap fibre
JP2972879B1 (ja) 1998-08-18 1999-11-08 金沢大学長 一方向性光増幅器
JP2000111746A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Nissei Denki Kk プラスチック光ファイバ
US6243522B1 (en) 1998-12-21 2001-06-05 Corning Incorporated Photonic crystal fiber
CN1192261C (zh) 1999-04-01 2005-03-09 Nkt研究及创新公司 光子晶体光纤及其制造方法
JP3057229B1 (ja) 1999-05-20 2000-06-26 金沢大学長 電磁波増幅器および電磁波発生器
JP3566593B2 (ja) 1999-08-20 2004-09-15 日本電信電話株式会社 波長多重ネットワーク
US6334017B1 (en) * 1999-10-26 2001-12-25 Corning Inc Ring photonic crystal fibers
EP1298463B1 (en) 2000-05-01 2009-02-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber and method for manufacturing the same
JP2001332101A (ja) 2000-05-19 2001-11-30 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 光ファイバ照明装置および光ファイバによる照明方法
US6418258B1 (en) * 2000-06-09 2002-07-09 Gazillion Bits, Inc. Microstructured optical fiber with improved transmission efficiency and durability
AUPQ968800A0 (en) * 2000-08-25 2000-09-21 University Of Sydney, The Polymer optical waveguide
AUPR518201A0 (en) 2001-05-22 2001-06-14 Redfern Photonics Pty Limited Method of optical fibre preform manufacture
US6847771B2 (en) * 2002-06-12 2005-01-25 Corning Incorporated Microstructured optical fibers and preforms and methods for fabricating microstructured optical fibers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006126776A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Akira Kawasaki フォトニック結晶及びその製造方法並びにフォトニック結晶の製造用の構造体及びその製造方法
JP4661326B2 (ja) * 2004-10-29 2011-03-30 亮 川崎 フォトニック結晶の製造方法
JP2007334306A (ja) * 2006-05-19 2007-12-27 Asahi Glass Co Ltd 光導波路

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002101430A1 (en) 2002-12-19
EP1297368A1 (en) 2003-04-02
US20060263022A1 (en) 2006-11-23
KR20020093288A (ko) 2002-12-16
US8009951B2 (en) 2011-08-30
DE60137128D1 (de) 2009-02-05
EP1297368A4 (en) 2006-05-17
US8009952B2 (en) 2011-08-30
KR100390642B1 (ko) 2003-07-07
ATE418742T1 (de) 2009-01-15
US20060263021A1 (en) 2006-11-23
US7106933B2 (en) 2006-09-12
JP4554199B2 (ja) 2010-09-29
EP1297368B1 (en) 2008-12-24
US20040013377A1 (en) 2004-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4554199B2 (ja) テラヘルツ波伝送のためのプラスチック・フォトニック結晶ファイバ及びその製造方法
Ding et al. Recent progress in low-loss hollow-core anti-resonant fibers and their applications
US11269135B2 (en) Hollow-core fibre and method of manufacturing thereof
US6792188B2 (en) Dispersion manipulating fiber
US6968107B2 (en) Holey optical fibres
US7366388B2 (en) Hollow-core optical fiber and method of making same
EP1166160B1 (en) A photonic crystal fibre and a method for its production
US6985661B1 (en) Photonic crystal fibre and a method for its production
US9612395B2 (en) Optical fiber with a variable refractive index profile
WO2003079074A1 (en) Improved nonlinear optical fibre method of its production and use thereof
US8571371B2 (en) Direct extrusion method for the fabrication of photonic band gap (PBG) fibers and fiber preforms
US20090194891A1 (en) Long period gratings on hollow-core fibers
JP2004506937A (ja) 非石英系ガラスからなる穴付き光ファイバ
Komanec et al. Hollow-core optical fibers
JP2004020836A (ja) 光ファイバ及びその製造方法
WO2004053550A1 (en) Improvements relating to photonic crystal fibres
JPWO2013031484A1 (ja) ファイバ及びファイバの製造方法
GB2386435A (en) Microstructured optical fibre
Yu et al. A new generation of plastic optical fibers and its functional exploiting
Birks Hampshire (GB)
Argyros et al. Polymer optical fibres: conventional and microstructured fibres
JP2011170061A (ja) 光ファイバおよび光ファイバの製造方法
Jin et al. Fabrication and characterization of long period gratings in air-core photonic bandgap fibers

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060718

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070710

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100714

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees