JP2004520794A - 同期式dc−dcコンバータ - Google Patents

同期式dc−dcコンバータ Download PDF

Info

Publication number
JP2004520794A
JP2004520794A JP2002563586A JP2002563586A JP2004520794A JP 2004520794 A JP2004520794 A JP 2004520794A JP 2002563586 A JP2002563586 A JP 2002563586A JP 2002563586 A JP2002563586 A JP 2002563586A JP 2004520794 A JP2004520794 A JP 2004520794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
input
fet
synchronous
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002563586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4053425B2 (ja
Inventor
フィリップ、ルッター
レオナルドゥス、エイ.ド、グロート
ニコラス、ジェイ.ホイーラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB0102912.3A external-priority patent/GB0102912D0/en
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004520794A publication Critical patent/JP2004520794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4053425B2 publication Critical patent/JP4053425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • H02M1/088Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters for the simultaneous control of series or parallel connected semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1588Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load comprising at least one synchronous rectifier element
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/082Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
    • H03K17/0822Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • H03K17/161Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches
    • H03K17/165Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches by feedback from the output circuit to the control circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K17/6871Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the output circuit comprising more than one controlled field-effect transistor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0036Means reducing energy consumption
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

同期式DC−DCコンバータは、入力DC電圧を出力DC電圧に変換する。制御FET(6)及び同期FET(8)が、入力DC電圧端子(2、4)間に直列に接続される。制御回路(18)から入力される交流制御信号が、交互にスイッチングされるべき制御FET(6)及び同期FET(8)を制御する。FET(6、8)を駆動するために、少なくとも1つのドライバ(30、32)が提供される。交流制御信号が予め定められた極性に変化したことに応答して、ドライバ(32)が同期FET(8)をオフにスイッチングし、その後、ドライバ(30)は、制御FET(6)をオンにスイッチングする前にトリガ信号を待つ。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、同期式DC−DCコンバータ回路、同期式DC−DCコンバータを動作させる方法、及び、そのようなコンバータに使用されるコンポーネントに関する。
【背景技術】
【0002】
直流(DC)から直流へのコンバータが、この技術分野において知られており、一般的には、一方のDC電圧レベルから他方のDC電圧レベルに変換するのに使用され、例えば、12Vの電圧源から1.5Vの電圧レールを提供するのに使用される。
【0003】
コンバータの一形態である同期式DC−DCコンバータが、図1に概略的に示されている。入力電圧Vinは、入力端子2及び4間に印加される。ここでは、電界効果トランジスタ6及び8である一対のトランジスタが、入力端子2及び4間に接続される。入力端子2に隣接するトランジスタ6は、制御FET又は高電位側トランジスタとして知られており、グラウンドに隣接するトランジスタ8は、同期(sync)FET又は低電位側トランジスタとして知られている。高電位側又は低電位側のいずれも、グラウンドに対して何らかの特定の関係を有していなくてもよいが、高電位側は、低電位側よりも相対的に電位が高い。
【0004】
トランジスタ6及び8間のノードは、スイッチノード10として知られている。このスイッチノードは、インダクタ12を介して、かつ、キャパシタ14の両端において、出力16に電力を供給する。
【0005】
制御FET及び同期FETは、それぞれ、ドライバ30及び32によって駆動される。
【0006】
制御回路18は、入力制御端子20への一方の入力と、出力16からフィードバック経路22を経由して供給される他方の入力とを有する。制御回路18は、制御信号を供給して、FET6及び8を制御し、トランジスタ6及び8を交互にオン及びオフにスイッチングすることによって、出力において一定電圧を維持する。制御信号は、制御FET及び同期FETを交互に導通させる交流信号である。マークスペース比は、変化する。即ち、制御FETが導通する時間と同期FETが導通する時間との比が調整され、出力16における所望の電圧が達成される。
【0007】
そのようなDC−DCコンバータの例としては、インテル・コーポレーション(Intel Corporation )のPCT出願第WO98/49607号及びリー(Lee )の米国特許第5,479,089号に記載されたものがある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
同期式DC−DCコンバータの1つの特徴は、高電位側及び低電位側のトランジスタ6及び8の両方を同時にオンにスイッチングすることが一般的には好ましくないことである。両方のトランジスタがオンであれば、入力電圧は、制御FET及び同期FETを介して2つの入力端子2及び4間に直接に流れる電流によって短絡される。この現象は、「シュートスルー」として知られている。従って、制御回路18は、一般的には、2つのトランジスタ6及び8が双方とも同時にオンにならないことを保証するように構成される。
【0009】
これは、一般的には、2つの電圧を監視することによって実行される。高電位側トランジスタ6がオフにスイッチングされるまでは、低電位側トランジスタ8がオンにスイッチングされないように、スイッチノード10における電圧が監視される。低電位側トランジスタ8がオフにスイッチングされるまでは、高電位側トランジスタがオンにスイッチングされないように、低電位側トランジスタ8のゲート110における電圧が監視される。PCT出願第WO98/49607号は、リー(Lee )の米国特許第5,479,089号と同様に、この種の回路を記載している。
【0010】
いずれのFETも導通していないデッドタイムは、トランジスタ閾値電圧及び同期FETのキャパシタンスによって決まり、それらは、個々に選択されたFETによってだけでなく、選択されたFETのパラメータの製造時ばらつきによっても大きく変化する。これは、制御ICがこれらのパラメータの控えめな見積もりを使用して、シュートスルーを回避するデッドタイムを提供しなければならないことを意味する。これは、一般的には、使用される特定のFETのために制御回路を最適化した場合に可能なデッドタイムよりも長いデッドタイムである。
【0011】
現在の趨勢は、スイッチング速度及びクロック速度を増加させることであり、それは、高電位側及び低電位側のトランジスタ6及び8のどちらもがオンではないデッドタイムの重大さを増加させるものである。このデッドタイムを減少させることは、有益なことである。
【0012】
単一の高電位側トランジスタ及び低電位側トランジスタの代わりに並列に接続された複数のFETが使用される場合、さらなる不都合が発生する。並列のFETは、これもやはり製造時のばらつき又はFETが提供された回路における変動によって発生する異なるゲート抵抗値及びその他のパラメータのために、正確に同時には決してスイッチングすることはない。従って、高電位側又は低電位側のすべてのFETがいつオフにスイッチングされるか、それによって、他方の側のFETがいつオンにスイッチングされてもよいかを正確に決定することが難しくなる。一般的に使用される解決方法は、回路内に抵抗を含めることであるが、これは、MOSFETのスイッチング速度を低下させ、かつ、特に高い周波数においてスイッチング損失を増加させる。従って、より簡単に並列FETを使用することのできる回路構成を提供することは、有益なことである。
【課題を解決するための手段】
【0013】
本発明によれば、予め定められた極性を有する入力DC電圧を出力DC電圧に変換するための同期式DC−DCコンバータ回路が提供され、その同期式DC−DCコンバータ回路は、入力DC電圧を供給するためのDC入力及びグラウンド入力と、DC入力とインダクタを介して出力に接続するためのスイッチノードとの間に接続されたソース及びドレインを有する制御FETと、スイッチノードとグラウンド入力との間に接続されたソース及びドレインを有する同期FETと、交流制御信号を入力するためのスイッチング入力と、スイッチノードにおける電圧がDC入力電圧とは逆の極性に変化するのを検出し、それに応答して、トリガ信号を送出するための比較器と、スイッチング入力における交流制御信号に応答して、制御FET及び同期FETを交互に駆動するための少なくとも1つのドライバとを備え、交流制御信号が予め定められた極性に変化したことに応答して、ドライバが、同期FETをオフにスイッチングし、かつ、制御FETをオンにスイッチングする前にトリガ信号を待つ。
【0014】
この構成は、デッドタイムを減少させるのに有効である。さらに、この構成は、様々なFETによって動作し、また、FETが並列に使用されるかどうかにかかわらず動作する。
【0015】
好ましくは、スイッチノードにおける電圧は、シュートスルーを回避するように制御FET及び同期FETを制御するのに使用される。
【0016】
特に、比較器は、スイッチノード電圧が予め定められた値以下に降下したとき、次のFETをオンにスイッチングするための信号をトリガするように提供されてもよい。比較器は、例えば、キャパシタを介してスイッチノードにAC結合されることによって、エッジ検出器の役割をなしてもよい。
【0017】
予め定められた値は、DC入力電圧とは逆の符号を有してもよい。
【0018】
同一の予め定められた値が、制御FET及び同期FETの両方に使用されてもよい。
【0019】
制御FETはドライバとともに実装されてもよく、また、同期FETは、同様にそのドライバとともに別個のパッケージ内に提供されてもよい。両方のドライバが、スイッチノードの電圧に応答し、いつFETをオンにスイッチングしてよいかを決定してもよい。これによって、入力されるスイッチング信号を除けば、2つのパッケージ間のあらゆる接続が不要となる。なぜなら、スイッチノード電圧は、いずれのパッケージにおいても得られるからである。
【0020】
従来は、別々の制御FETドライバパッケージ及び同期FETドライバパッケージが提供される場合、同期FETゲート電圧に関する情報を制御FETドライバに転送してシュートスルーを防止するために、パッケージを相互に接続しなければならなかった。両方のFETを制御するためにスイッチノード電圧を使用することによって、それが必要とされなくなる。
【0021】
また、本発明は、予め定められた極性を有する入力DC電圧を出力DC電圧に変換するための同期式DC−DCコンバータ回路のための高電位側コンポーネントに関し、その高電位側コンポーネントは、入力DC電圧を供給するためのDC入力と、DC入力とインダクタを介して出力に接続するためのスイッチノードとの間に接続されたソース及びドレインを有する制御FETと、交流制御信号を入力するためのスイッチング入力と、DC入力電圧とは逆の極性を有するスイッチノードにおけるエッジを検出し、それに応答して、トリガ信号を送出するためのエッジ検出器と、スイッチング入力における交流制御信号に応答して、制御FETを駆動するための少なくとも1つのドライバと、を備え、交流制御信号が第1の予め定められた符号を有する極性に変化したことに応答して、ドライバが、制御FETをオフにスイッチングし、かつ、交流制御信号が第2の予め定められた符号を有する極性に変化したことに応答して、ドライバが、トリガ信号を待ち、その後に、制御FETをオンにスイッチングする。
【0022】
さらに、本発明は、入力DC端子とスイッチノードとの間に接続された制御FETと、スイッチノードとグラウンド端子との間に接続された同期FETとを有する同期式DC−DCコンバータ回路を動作させる方法に関し、その方法は、予め定められた極性を有する入力DC電圧を入力DC端子とグラウンド端子との間に供給し、パルス幅変調された交流信号をスイッチング入力に供給し、交流信号の極性が第1の極性から第2の極性に変化したことに応答して、1つの制御FETをオフにスイッチングし、DC入力電圧とは逆の極性を有するスイッチノードにおけるエッジを検出し、その後に、同期FETをオンにスイッチングする段階を実行することによって、また、交流制御信号の極性が第2の極性から第1の極性に変化したことに応答して、同期FETをオフにスイッチングし、DC入力電圧とは逆の極性を有するスイッチノードにおけるエッジを検出し、その後に、制御FETをオンにスイッチングする段階を実行することによって、スイッチング入力における交流信号に応答して制御FET及び同期FETを交互に駆動することを含む。
【発明を実施するための最良の形態】
【0023】
ここで、本発明をより良く理解するために、添付の図面を参照して、単なる一例としての特定の実施形態について説明する。
【0024】
類似又は対応する構成要素は、図面を通して同じ符号で示される。
【0025】
図2を参照すると、本発明に係る同期式DC−DCコンバータ回路の第1の実施形態においては、電源電圧が、電源入力4及びグラウンド2に入力される。高電位側制御FET6及び低電位側同期FET8は、電源入力4とグラウンド2との間に直列に接続される。制御FET6のドレイン100は、電源入力4に接続され、制御FET6のソース102は、スイッチノード10に接続される。同期FET8のドレイン106は、スイッチノード10に接続され、同期FET8のソース108は、グラウンドに接続される。
【0026】
スイッチノード10は、インダクタ12及びキャパシタ14を介して、グラウンドに接続される。回路の出力16は、インダクタ12とキャパシタ14との間から取り出される。
【0027】
高電位側制御FET6のゲート104は、高電位側ドライバ30によって駆動される。低電位側ドライバ32は、低電位側同期FET8のゲート110を駆動する。
【0028】
制御回路18は、制御ノード34を介して交流パルス幅変調(PWM)スイッチング信号を提供する。制御回路は、高電位側ドライバ30をHレベルで駆動し、低電位側ドライバをインバータ33を介して駆動する。フィードバック経路22は、出力16から制御回路18へフィードバックを提供する。
【0029】
交流PWMスイッチング信号のマークスペース比、即ち、スイッチング信号がHレベルである時間とスイッチング信号がLレベルである時間との比は、符号16における出力電圧を制御するために、制御回路18によって変えられる。制御回路18については、適切な様々な回路が知られているので、より詳細には説明しない。また、適切なPWM出力信号を提供する多種多様な制御回路とともに本発明を使用できることが、本発明の特徴でもある。
【0030】
独立した電圧入力36が、ドライバ30及び32のための電力を提供する。
【0031】
比較器40は、スイッチノード10における電圧を予め定められた電圧42と比較する。予め定められた電圧は、負の値である。即ち、電源入力4に供給される電源入力電圧とは逆の符号を有する値である。スイッチノード10における電圧が、予め定められた電圧以下に降下すると、比較器がトリガされる。これによって、スイッチング信号を、セットリセットラッチ43及び45及びANDゲート44及び46のそれぞれを介して、ドライバ30及び32に入力することができる。
【0032】
図3を参照して、トランジスタ6及び8のスイッチングをより詳細に説明する。
【0033】
制御回路18は、制御信号スイッチングパルスのシーケンス62を制御ノード34に出力する。シーケンス62のマークスペース比は、フィードバック経路22からのフィードバックを用いて制御され、出力16における電圧を要求値に維持する。スイッチングパルスのシーケンス62は、図3の上段に示される。
【0034】
スイッチノードにおける電圧64は、図3の下段に示される。制御信号が降下すると、制御FET6は、符号66においてオフにスイッチングされる。電流はインダクタ12に引き込まれ続けるので、これは、スイッチノード10における電圧を降下させ始め、その電流は、制御FET6に流れるのではなく、同期FET8のボディーダイオード9に流れる。このプロセスは、スイッチノード10における電圧が、同期FETのボディーダイオード9の両端における電圧降下即ち約−0.8Vによって決定されることによって終了する(時間68)。
【0035】
スイッチノードにおける電圧が、予め定められた基準値、例えば、−0.5V以下に降下すると、比較器40がトリガされ、ラッチ45に信号を供給する。これは、低電位側ドライバ32をオンにスイッチングする。なぜなら、ANDゲートへのもう一方の入力、即ち、反転した制御信号は、すでに正であるからである。そして、低電位側ドライバ32は、同期FETをオンにスイッチングする。スイッチノード10における電圧は、制御FETがオフにスイッチングされるまでは負にならないので、シュートスルーの発生する危険性が回避される。
【0036】
同期FETがオンにスイッチングされ、飽和領域に入ることによって、スイッチノードにおける電圧は、符号70において約−0.1Vに上昇する。
【0037】
制御信号が符号72において上昇すると、まず最初に、同期FETがオフにスイッチングされる。この場合にも、電流が同期FETのボディーダイオードに流れ、それによって、スイッチノード10における電圧は、符号74においてより大きな負の値となる。電圧が予め定められた電圧以下に降下すると、比較器40がトリガされ、それによって、符号76において、制御FET6をオンにスイッチングすることができる。なぜなら、制御信号はすでに上昇しているからである。
【0038】
そして、上述したサイクルが反復される。
【0039】
従って、制御FETは、それが、スイッチノードを経由して、同期FETのボディーダイオードが導通していることを検出したときにしかターンオンしない。これは、同期FETのゲート電圧を用いた従来の方法に比較すれば、同期FETをオフにスイッチングすることを決定するより正確な方法であると考えられる。この高い精度によって、高速スイッチングデバイスにおいては大きな問題となることのあるいずれのFETも導通していないデッドタイムをより短いものにすることができる。
【0040】
さらに、両方のFETは、同じ基準点即ちスイッチノードにおける電圧を使用する。従って、1つの比較器しか必要としない。あるいは、別々のトリガ回路を使用してもよく、それによって、制御FETドライバ回路30及び同期FETドライバ回路32を分離することができる。
【0041】
図4は、トランジスタをトリガ及び駆動するのに使用されるドライバ回路をより詳細に示す。比較器40は、ラッチ及びデバウンス回路166に信号を送出し、そして、そのラッチ及びデバウンス回路166は、NANDゲートを介してレベルシフト回路136に信号を送出する。レベルシフト回路は、同期FET8を駆動する回路の場合について示される。類似する回路は、制御FET6を駆動するのに使用されてもよい。レベルシフト回路136は、同期FETのゲート110に適切な電圧制御信号を提供し、その電圧制御信号は、端子36におけるドライバ回路電圧を基準にするのではなく、同期FETのソース108及びドレイン106における電圧を基準にする。
【0042】
図2から図4に示される回路のSPICEシミュレーションが実施され、図5及び図6に示される結果が得られた。図5は、高電位側の結果を示す。上段のグラフ170は、制御電圧を示し、中段のグラフ172は、シミュレーションのために比較器40に印加された電圧を示し、下段のグラフ174は、制御FET6を駆動するのに使用された駆動電圧を示す。実際に使用されたデバイスにおいては、スイッチノード10が比較器に入力される電圧(中段のグラフ)を提供し、それは、より大きな電圧振幅を提供した。
【0043】
図6は、対応する低電位側の結果を示す。上段及び中段のグラフは、当然に、図5に示されるグラフと同じである。なぜなら、それらの電圧は、同じものであるからである。しかしながら、図6に示される低電位側ドライバ電圧176は、図5に示される高電位側ドライバ電圧の1/2サイクルとは逆の1/2サイクルにおいてHレベルである。
【0044】
図5と図6とを比較することによって、制御FET及び同期FETにおける電圧は、同時には決してHレベルにならないこと、即ち、制御FET及び同期FETは、所望の通りに、同時には決してターンオンしないことがわかる。
【0045】
従来の同期式DC−DCコンバータ回路の場合と同様に、出力16において所望の電圧を得るために、制御信号のマークスペース比は、フィードバックループ22を用いて制御回路18によって調整される。
【0046】
本発明の1つの利点は、図7を参照してここで説明するように、それが、高電位側ドライバ回路及び低電位側ドライバ回路を分離して製作するのを可能にすることである。
【0047】
その回路は、図2に示される回路に類似している。1つの大きな相違点は、制御FET6が、対応する高電位側ドライバ回路50とともに、パッケージ52内に実装されることである。同期FET8は、対応する低電位ドライバ回路54とともに、もう1つのパッケージ56内に実装される。両方のパッケージ52及び56内にあるドライバ回路50及び54は、スイッチノード10の電圧が予め定められた値以下に降下したときに、対応するFETをオンにスイッチングするだけのための論理回路150を含む。これは、両方のパッケージ52及び56が入力34における同じ制御パルスによって共通に駆動されることを除けば、パッケージ52と56との間に信号の伝達がなくてもよいことを意味する。
【0048】
このように、別々のパッケージ52及び56が提供され、それらは、シュートスルーを共働して防止する。同じパッケージ内においてドライバを対応するFETと統合し、かつ、シュートスルーを防止するために、その他の回路素子からの余計な信号を必要としないことは、図7に示される構成が高速スイッチングすることができることを意味する。
【0049】
ドライバ50及び54を駆動するためのドライバ電圧は、両方のパッケージ52及び56における入力80に印加される。さらに、それぞれのパッケージは、グラウンド入力82、信号入力90、ドレイン入力84及びソース入力86を有する。従って、高電位側ドレイン電圧をFETに印加するためのドレイン入力84は、ドライバ50及び54を駆動する入力から分離している。
【0050】
ブーストキャパシタ162は、高電位側ドライバ30の両端に接続される。ブーストキャパシタ162は、ドライバ30の電圧を維持し、かつ、高電位側コンポーネント52における電圧入力80とブーストキャパシタ端子94との間にあるブーストダイオード160を介して、最大限に充電される。
【0051】
低電位側パッケージ56においては、ドライバ32は、レベルシフト回路136によって制御回路150から分離される。低電位側ドライバのフィードバック(帰還)は、直接接続138によって同期FET8のソース108に至る。これは、同期FET8のゲート110を駆動するのに使用される電流のために、低いインダクタンスの帰還経路を提供する。これは、グラウンドバウンス及び寄生インダクタンスの影響を大幅に減少させ、それによって、スイッチング時間を改善することができる。同様に、高電位側ドライバ30は、レベルシフト回路132によって分離される。
【0052】
パッケージ52及び56と組み合わせて、都合の良いどのようなPWM制御回路18が使用されてもよく、それによって、同期式DC−DCコンバータが実現され、それは、特に高速スイッチングが可能なものである。
【0053】
制御FETドライバ30と同期FETドライバ32とは接続されていないので、制御FET30及び同期FET32をオンにスイッチングするトリガは、スイッチノード10における同じ電圧で発生しなくてもよい。例えば、信号入力の極性の変化に続いて、立ち下がりエッジがスイッチノード10において検出されると、制御FET6又は同期FET8のいずれかがトリガされてもよい。それとは対照的に、信号入力の極性の変化に続いて、予め定められた電圧、例えば−0.7Vが、スイッチノード10において検出されると、同期FET8がトリガされる。別々の制御FET検知回路及び同期FET検知回路153によって、同期FET8をトリガするのに使用される予め定められたトリガ電圧は、オンにスイッチングされた制御FET6によるスイッチノード10における電圧よりもわずかに低い負の値でなくてもよい。
【0054】
図8は、図4に示される回路の一部を変更したものを示し、これは、予め定められた負の電圧ではなく、スイッチノード10における立ち下がりエッジを検出するのに使用することができる。基本的には、比較器40がキャパシタ166を介してスイッチノード10に結合され、抵抗164がDC電圧レベルを提供する。
【0055】
図9に示されるように、パッケージ52及び56を並列に容易に構成することができる。それぞれのドライバは、個々に、反対側のFETがオフにスイッチングされない限り、対応するFETはオンにスイッチングされないことを保証し、それによって、シュートスルーを回避する。
【0056】
本発明に係るDC−DCコンバータは、例えば、マザーボードVRMのような、DC−DCコンバータが必要とされるどのような場合にも使用されてよい。
【0057】
本発明は、ここで説明した実施形態に限定さるものではなく、この分野に精通する者は、別の実施形態を容易に考えだすことができる。
【0058】
トリガは、様々な形で実行されてもよい。回路は、例えば、−0.15Vから−0.5Vの範囲にある予め定められた負の電圧のような所定の電圧を検出するか、又は、立ち下がりエッジを検知してもよい。これは、AC結合検知によってなされてもよい。
【0059】
同期FET8及び制御FET6は、様々な回路を使用してもよく、それらの回路は、必ずしも同じものでなくてもよい。例えば、同期FET8をトリガするための予め定められた負の電圧は、制御FET6をトリガするのに使用される電圧と異なるものであってもよい。又は、制御FET6及び同期FET8の一方が立ち下がりエッジを検出し、そして、それらの他方が、予め定められた負の電圧を検出してもよい。
【0060】
説明された実施形態は、フィードバックを使用するが、そのようなフィードバックを使用せずに、本発明に係る回路を動作させることも可能である。この方法においては、信号入力ノード34に印加される交流信号は、出力16において所望の出力電圧を生成するために、単に、予め定められたマークスペース比を有するだけでよい。
【0061】
コンポーネントをパッケージ間にどのように割り振るかは、必要に応じて、様々に変更されてもよい。さらに、説明された構成においては、FET6及び8の両方がn−チャンネルであるが、いずれか一方又は両方がp−チャンネルであってもよい。p−チャンネル制御FET6を使用することによって、ブーストキャパシタ162及びブーストダイオード160は取り除かれてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0062】
【図1】従来の同期式DC−DCコンバータを概略的に示す図である。
【図2】本発明の第1の実施形態を概略的に示す図である。
【図3】図2に示される回路の制御ノード電圧及びスイッチノード電圧を概略的に示す図である。
【図4】図2に示される回路の一部分をより詳細に示す図である。
【図5】SPICEシミュレーションによって測定される高電位側電圧を示す図である。
【図6】SPICEシミュレーションによって測定される低電位側電圧を示す図である。
【図7】本発明に係る同期式コンバータの第2の実施形態を概略的に示す図である。
【図8】本発明に係るトリガ回路の変形を示す図である。
【図9】第2の実施形態のデバイスがどのようにして並列に配置されるかを示す図である。

Claims (10)

  1. 予め定められた極性を有する入力DC電圧を出力DC電圧に変換する同期式DC−DCコンバータ回路であって、
    入力DC電圧を供給するためのDC入力及びグラウンド入力と、
    DC入力と、インダクタを介して出力に接続するためのスイッチノードとの間に接続されたソース及びドレインを有する制御FETと、
    スイッチノードとグラウンド入力との間に接続されたソース及びドレインを有する同期FETと、
    交流制御信号を入力するためのスイッチング入力と、
    スイッチノードにおける電圧がDC入力電圧とは逆の極性に変化するのを検出し、それに応答してトリガ信号を送出するための比較器と、
    スイッチング入力における交流制御信号に応答して、制御FET及び同期FETを交互に駆動するための少なくとも1つのドライバと、
    を備え、
    交流制御信号が予め定められた極性に変化したことに応答して、ドライバが、同期FETをオフにスイッチングし、その後、制御FETをオンにスイッチングする前にトリガ信号を待つことを特徴とする同期式DC−DCコンバータ回路。
  2. 交流制御信号が予め定められた極性とは逆の極性に変化したことに応答して、少なくとも1つのドライバが、制御FETをオフにスイッチングし、トリガ信号を待ち、その後、同期FETをオンにスイッチングすることを特徴とする請求項1に記載の同期式DC−DCコンバータ。
  3. スイッチノード電圧が、DC入力電圧とは逆の符号を有する予め定められた基準値を通過すると、比較器がトリガ信号を送出することを特徴とする請求項1又は2に記載の同期式DC−DCコンバータ回路。
  4. 交流制御信号を少なくとも1つのドライバに供給するためにスイッチング入力に接続された制御回路をさらに備えていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の同期式DC−DCコンバータ。
  5. スイッチノードと出力との間に接続されたインダクタと、出力とグラウンドとの間に接続されたキャパシタとをさらに備えていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の同期式DC−DCコンバータ。
  6. 測定された出力電圧に基づいて交流制御信号を生成するために、出力から制御回路に至るフィードバック経路をさらに備えていることを特徴とする請求項5に記載の同期式DC−DCコンバータ。
  7. 予め定められた極性を有する入力DC電圧を出力DC電圧に変換する同期式DC−DCコンバータ回路のための高電位側コンポーネントであって、
    入力DC電圧を供給するためのDC入力と、
    DC入力と、インダクタを介して出力に接続するためのスイッチノードとの間に接続されたソース及びドレインを有する制御FETと、
    交流制御信号を入力するためのスイッチング入力と、
    スイッチノードにおける電圧がDC入力電圧とは逆の極性に変化するのを検出し、それに応答して、トリガ信号を送出するための比較器と、
    スイッチング入力における交流信号に応答して、制御FETを駆動するための少なくとも1つのドライバと、
    を備え、
    交流信号が第1の予め定められた符号を有する極性に変化したことに応答して、ドライバが、制御FETをオフにスイッチングし、かつ、交流信号が第2の予め定められた符号を有する極性に変化したことに応答して、ドライバが、トリガ信号を待ち、その後、制御FETをオンにスイッチングすることを特徴とする高電位側コンポーネント。
  8. スイッチノード電圧が、DC入力電圧とは逆の符号を有する予め定められた基準値を通過すると、比較器が、トリガ信号を送出することを特徴とする請求項6に記載の高電位側コンポーネント回路。
  9. 入力DC端子とスイッチノードとの間に接続された制御FETと、スイッチノードとグラウンド端子との間に接続された同期FETとを有する同期式DC−DCコンバータ回路を動作させる方法であって、
    予め定められた極性を有する入力DC電圧を入力DC端子とグラウンド端子との間に供給し、
    パルス幅変調された交流信号をスイッチング入力に供給し、
    交流信号の極性が第1の極性から第2の極性に変化したことに応答して、制御FETをオフにスイッチングし、スイッチノードにおける電圧がDC入力電圧とは逆の極性に変化するのを検出し、その後、同期FETをオンにスイッチングする段階を実行することによって、また、交流制御信号の極性が第2の極性から第1の極性に変化したことに応答して、同期FETをオフにスイッチングし、スイッチノードにおける電圧がDC入力電圧とは逆の極性に変化するのを検出し、その後、制御FETをオンにスイッチングする段階を実行することによって、スイッチング入力における交流信号に応答して制御FET及び同期FETを交互に駆動することを含むことを特徴とする方法。
  10. スイッチノードにおけるエッジを検出する段階が、スイッチノード電圧がDC入力電圧とは逆の符号を有する予め定められた基準値を通過するときに検出することを含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
JP2002563586A 2001-02-06 2002-01-28 同期式dc−dcコンバータ Expired - Fee Related JP4053425B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0102912.3A GB0102912D0 (en) 2001-02-06 2001-02-06 Switch devices and switching arrangements,e.g. for a dc-dc converter
GBGB0112582.2A GB0112582D0 (en) 2001-02-06 2001-05-24 Synchronous DC-DC converter
PCT/IB2002/000246 WO2002063752A2 (en) 2001-02-06 2002-01-28 Synchronous dc-dc converter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004520794A true JP2004520794A (ja) 2004-07-08
JP4053425B2 JP4053425B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=26245686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002563586A Expired - Fee Related JP4053425B2 (ja) 2001-02-06 2002-01-28 同期式dc−dcコンバータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6661208B2 (ja)
EP (1) EP1360755A2 (ja)
JP (1) JP4053425B2 (ja)
WO (1) WO2002063752A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074809A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Toshiba Corp 半導体装置
JP2009044814A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 同期整流型dc/dcコンバータ
WO2018061590A1 (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 ブラザー工業株式会社 電源回路及び感熱式印刷装置

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW503620B (en) * 2000-02-04 2002-09-21 Sanyo Electric Co Drive apparatus for CCD image sensor
ITMI20021540A1 (it) * 2002-07-12 2004-01-12 St Microelectronics Srl Regolatore di tensione multifase di tipo buck
US6815936B2 (en) * 2002-08-21 2004-11-09 Intersil Americas Inc. Closed loop diode emulator for DC-DC converter
DE10243885A1 (de) * 2002-09-21 2004-04-01 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Konverterschaltung und Ansteuerverfahren hierfür
US6897643B2 (en) * 2002-10-11 2005-05-24 Monolithic Power Systems, Inc. Integrated circuit driver having stable bootstrap power supply
GB0227792D0 (en) 2002-11-29 2003-01-08 Koninkl Philips Electronics Nv Driver for switching circuit and drive method
US6873191B2 (en) * 2002-12-31 2005-03-29 Intersil Americas Inc. Mechanism for providing over-voltage protection during power up of DC-DC converter
JP3733128B2 (ja) * 2003-04-28 2006-01-11 トレックスデバイス株式会社 Dc/dcコンバータの制御回路
US6882212B2 (en) * 2003-05-16 2005-04-19 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for extending the size of a transistor beyond one integrated circuit
GB0314563D0 (en) * 2003-06-21 2003-07-30 Koninkl Philips Electronics Nv Dead time control in a switching circuit
US6794917B1 (en) * 2003-07-14 2004-09-21 National Semiconductor Corporation System and method for generating minimum on-time pulses
US7439771B2 (en) 2003-09-30 2008-10-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Integrated interface circuitry for integrated VRM power field effect transistors
JP2005144707A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Brother Ind Ltd 駆動回路及びインクジェットヘッド駆動回路
JP4375198B2 (ja) * 2004-10-26 2009-12-02 株式会社デンソー 負荷駆動用半導体装置
US7313006B2 (en) * 2005-05-13 2007-12-25 Microsemi Corporation Shoot-through prevention circuit for passive level-shifter
TW200701588A (en) * 2005-06-29 2007-01-01 Leadtrend Tech Corp Dual loop voltage regulation circuit of power supply chip
US8614874B2 (en) * 2005-11-22 2013-12-24 Harris Corporation Biased MOSFET active bridge with active gate drive
JP4850540B2 (ja) * 2005-12-26 2012-01-11 富士通セミコンダクター株式会社 Dc−dcコンバータ及びdc−dcコンバータの制御回路
US7598715B1 (en) 2007-04-04 2009-10-06 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for reverse current correction for a switching regulator
US7852639B2 (en) * 2007-05-22 2010-12-14 Harris Corporation Low-loss rectifier with optically coupled gate shunting
US8385092B1 (en) * 2007-08-14 2013-02-26 Fairchild Semiconductor Corporation Power converter with current vector controlled dead time
JP2010049780A (ja) * 2008-07-25 2010-03-04 Panasonic Corp Ecc回路、半導体記憶装置、メモリシステム
EP2285191A1 (en) * 2009-07-13 2011-02-16 Nxp B.V. Overload protection
TWI392203B (zh) * 2009-07-16 2013-04-01 Princeton Technology Corp 具有縮短停滯時間之電源轉換驅動電路及系統
US8125808B2 (en) * 2009-09-28 2012-02-28 Harris Corporation Three-phase low-loss rectifier
US8174214B2 (en) * 2009-09-28 2012-05-08 Harris Corporation Three-phase low-loss rectifier with active gate drive
US8045350B2 (en) * 2009-12-11 2011-10-25 Harris Corporation N-phase active bridge circuits including N-channel field effect transistors with active gate drive
WO2011145707A1 (en) * 2010-05-21 2011-11-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and display device
DE102010042490A1 (de) * 2010-10-15 2012-04-19 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Schaltungsanordnung zum Betreiben einer elektrischen Last, Steuervorrichtung zur Ansteuerung eines Antriebsmotors eins Hausgeräts, Hausgerät und Verfahren zum Betreiben einer elektrischen Last in einem Hausgerät
JP5959901B2 (ja) * 2012-04-05 2016-08-02 株式会社日立製作所 半導体駆動回路および電力変換装置
EP2662980B1 (en) 2012-05-09 2014-07-16 Nxp B.V. A protection circuit for a cascode switch, and a method of protecting a cascode switch
US9550421B2 (en) 2014-03-17 2017-01-24 Denso International America, Inc. DC-to-DC converter with variable set-point control
KR102247548B1 (ko) 2014-08-04 2021-05-04 삼성전자주식회사 전압 변환기 및 전압 변환기의 전압 변환 방법
CN110247550A (zh) * 2018-03-09 2019-09-17 上海岭芯微电子有限公司 一种升压型同步dc-dc电路

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4801859A (en) * 1986-12-23 1989-01-31 Sundstrand Corporation Boost/buck DC/DC converter
US4910416A (en) 1988-03-04 1990-03-20 Modicon, Inc. Power switch monitor to improve switching time
FR2680056B1 (fr) 1991-07-29 1994-05-27 Centre Nat Rech Scient Convertisseur statique d'energie electrique a semi-conducteurs.
US5355077A (en) * 1992-04-27 1994-10-11 Dell U.S.A., L.P. High efficiency regulator with shoot-through current limiting
US5365118A (en) * 1992-06-04 1994-11-15 Linear Technology Corp. Circuit for driving two power mosfets in a half-bridge configuration
US5479089A (en) 1994-12-21 1995-12-26 Hughes Aircraft Company Power converter apparatus having instantaneous commutation switching system
JP3459142B2 (ja) * 1995-08-09 2003-10-20 ソニー株式会社 駆動パルス出力制限回路
US5894243A (en) * 1996-12-11 1999-04-13 Micro Linear Corporation Three-pin buck and four-pin boost converter having open loop output voltage control
JP3607033B2 (ja) * 1997-03-31 2005-01-05 三菱電機株式会社 半導体装置
US6417653B1 (en) 1997-04-30 2002-07-09 Intel Corporation DC-to-DC converter
JPH1141078A (ja) * 1997-07-16 1999-02-12 Wako Giken:Kk 半導体装置並びにpwmインバータのデッドタイム短縮方法及び装置
US6184585B1 (en) 1997-11-13 2001-02-06 International Rectifier Corp. Co-packaged MOS-gated device and control integrated circuit
JP3389524B2 (ja) * 1999-02-23 2003-03-24 松下電器産業株式会社 スイッチングレギュレータ、dc/dc変換器、およびスイッチングレギュレータを備えたlsiシステム
WO2001003278A1 (en) 1999-07-02 2001-01-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Switching arrangement and switch component for a dc-dc converter
TW441840U (en) * 1999-07-15 2001-06-16 Via Tech Inc Voltage switched regulator
EP1199789A1 (en) * 2000-10-19 2002-04-24 Semiconductor Components Industries, LLC Circuit and method of operating a low-noise, on-demand regulator in switched or linear mode
US6472855B2 (en) * 2001-01-12 2002-10-29 Semiconductor Components Industries Llc Voltage regulator circuit with transient generator to respond to load current changes and method therefor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074809A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Toshiba Corp 半導体装置
JP4679309B2 (ja) * 2005-09-06 2011-04-27 株式会社東芝 半導体装置
JP2009044814A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 同期整流型dc/dcコンバータ
WO2018061590A1 (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 ブラザー工業株式会社 電源回路及び感熱式印刷装置
JP2018057094A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 ブラザー工業株式会社 電源回路及び感熱式印刷装置
US10734895B2 (en) 2016-09-27 2020-08-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Power loss suppressed power source circuit and thermal printing device using the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20020105309A1 (en) 2002-08-08
JP4053425B2 (ja) 2008-02-27
WO2002063752A2 (en) 2002-08-15
EP1360755A2 (en) 2003-11-12
WO2002063752A3 (en) 2003-04-24
US6661208B2 (en) 2003-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4053425B2 (ja) 同期式dc−dcコンバータ
US7205821B2 (en) Driver for switching circuit and drive method
US10122279B2 (en) Inverting buck-boost converter drive circuit and method
JP4286541B2 (ja) 切替え型fet回路
US6954055B2 (en) Switching device driving apparatus and DC/DC converter incorporating the same
US7688052B2 (en) Charge pump circuit and method therefor
JP4723833B2 (ja) スイッチの制御を簡略化するための方法と装置
CN110165872B (zh) 一种开关控制电路及其控制方法
JP2007006207A (ja) 駆動回路
US11196348B2 (en) Methods and systems of controlling switching frequency of a switching power converter
US8558525B1 (en) Power supply circuit and reuse of gate charge
US7202652B2 (en) Motor driving apparatus incorporating switch device driving apparatus
JP2000023456A (ja) 同期整流型dc−dcコンバータ
JP2005143282A (ja) 降圧型pwmコンバータ
KR20020093022A (ko) 동기형 dc-dc 컨버터
US10587192B2 (en) DC-DC voltage reducing converter with a test mode operation
Dwane et al. A resonant high side gate driver for low voltage applications
JP2022135911A (ja) バイポーラパルス電圧ゲートドライバ
KR101131180B1 (ko) 컨버터 장치와 그 제어 방법
WO2007089256A1 (en) Output buffer with slope and dead time control for driving inductive load

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070706

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees