JP2004520294A - 抗−血管新生およびマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害活性を有するメリッサ葉抽出物を含む組成物 - Google Patents

抗−血管新生およびマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害活性を有するメリッサ葉抽出物を含む組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004520294A
JP2004520294A JP2002549271A JP2002549271A JP2004520294A JP 2004520294 A JP2004520294 A JP 2004520294A JP 2002549271 A JP2002549271 A JP 2002549271A JP 2002549271 A JP2002549271 A JP 2002549271A JP 2004520294 A JP2004520294 A JP 2004520294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
japonica
leaf extract
melissa leaf
angiogenesis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002549271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004520294A5 (ja
JP4173733B2 (ja
Inventor
キム・ミンヨン
パク・ビュンヨン
モン・チャンヘ
パク・オンキュ
キム・キョンミ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Angiolab Inc
Original Assignee
Angiolab Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR10-2001-0008470A external-priority patent/KR100473688B1/ko
Priority claimed from KR10-2001-0077392A external-priority patent/KR100500298B1/ko
Application filed by Angiolab Inc filed Critical Angiolab Inc
Publication of JP2004520294A publication Critical patent/JP2004520294A/ja
Publication of JP2004520294A5 publication Critical patent/JP2004520294A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4173733B2 publication Critical patent/JP4173733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/31Brassicaceae or Cruciferae (Mustard family), e.g. broccoli, cabbage or kohlrabi
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/53Lamiaceae or Labiatae (Mint family), e.g. thyme, rosemary or lavender
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9771Ginkgophyta, e.g. Ginkgoaceae [Ginkgo family]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9794Liliopsida [monocotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/10Ophthalmic agents for accommodation disorders, e.g. myopia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/78Enzyme modulators, e.g. Enzyme agonists
    • A61K2800/782Enzyme inhibitors; Enzyme antagonists

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)

Abstract

本発明は、血管新生およびマトリックスメタロプロテイナーゼ活性を阻害するメリッサ葉抽出物を含む組成物に関する。本発明のメリッサ葉抽出物は、血管新生およびマトリックスメタロプロテイナーゼ活性を阻害するため、血管新生およびマトリックスメタロプロテイナーゼに関する疾患の治療または予防に適用できる。本発明のメリッサ葉抽出物を含む組成物は、1以上のその他の抗血管新生、抗癌、抗炎症および抗老化成分を含んでいてもよい。メリッサ葉抽出物を含むこの特定の組成物は、医薬、食事療法および/または化粧品に用いることが出来る。

Description

【背景技術】
【0001】
発明の背景
(a)発明の分野
本発明は、血管新生およびマトリックスメタロプロテイナーゼに対して阻害活性を有するメリッサ(Melissa)葉抽出物を含む組成物に関する。
【0002】
詳細には、本発明は、活性成分としてメリッサ葉抽出物を含む組成物に関し、これは、医薬、食品または化粧品として、血管新生−および/またはMMP−依存性疾患の治療または予防に用いることが出来る。
【0003】
(b)関連技術の記載
シソ科植物であるメリッサ(メリッサ・オフィシナリス(Melissa officinalis))は、一般的かつ民間的な名称として、レモンバーム、バーム、またはドロップシー(dropsy)植物とも呼ばれている。
【0004】
メリッサ・オフィシナリスの重要な構成成分は精油(ゲラニアール、ネラール、シトロネラル、リナロール、ゲラニオール、ゲラニルアセテート、メチルシトロネラート、トランス−ベータ−オシメン(ocimene)、ゲルマクレン(germacren)、ユージノール)、コーヒー酸誘導体、フラボノイド、トリテルペン、カテキンおよびタンニンである。コーヒー酸誘導体である、ローズマリー酸(rosmarinic acid)は、メリッサ葉抽出物のもっとも豊富な構成成分であり(約4.7%)、抗炎症活性を有することが知られている。
【0005】
メリッサは食用および薬用である。新鮮な葉はサラダに加えてもよいし、魚、鶏および豚用のソースを作るのに用いてもよい。乾燥させたまたは新鮮な植物体は、冷たい清涼飲料または温かいリラックス用の茶を作るのに用いられており、これは熱、風邪および頭痛によい。代替医療として、メリッサは、神経の鎮静、月経痛の緩和、不眠症、抑欝、甲状腺亢進症、胃の不調、および赤ん坊の疝痛に用いられている。それは、抗菌性、鎮痙性、抗ウイルス性、駆風性、発汗性、消化促進性、通経性、解熱性、鎮静性および強壮性を有する。最近では、メリッサ葉抽出物は血液循環活性剤に含まれており、これは末梢血管の拡張を助ける。新鮮な圧搾した葉は創傷および虫の刺傷に用いられる。油の形態のメリッサは、皮膚用調製物および香水にしばしば添加されている。精油はアロマテラピーにおいても用いられている(Cohen RA, Kucera LS, Herrmann EC Jr., Proc Soc Exp Biol Med 117, 431-434,1964; Kucera LS, Cohen RA and Herrmann EC Jr, Ann. NY Acad Sci 130, 474-82, 1965)。
【0006】
血管新生は新しい毛細血管を生成する工程である。これは既存の内皮細胞の増殖の活性化によって起こる。新血管新生は、厳密に制御されており、活性化は胚発生、組織修復、創傷治癒および黄体発達周期においてのみ起こる(Folkman および Cotran, Relation of vascular proliferation to tumor growth, Int Rev Exp Pathol 16 207-248, 1976)。
【0007】
内皮細胞は、体内のその他のタイプの細胞と比べて非常にゆっくりと増殖する。しかし、血管新生の制御不全によってこれらの細胞の増殖が誘発されると、なんらかの病的状態が発生する(Timar, J Pathol Oncol Res 6, 85-94, 2001)。病的血管新生は多くの疾患に関係している。例えば、血管腫、血管線維腫、血管奇形、アテローム性動脈硬化症、癒着および浮腫(edemic)硬化症等の循環器疾患:角膜移植後の新血管新生、新生血管緑内障、糖尿病性網膜症、血管形成角膜疾患、黄斑変性症、翼状片、網膜変性症、水晶体後線維増殖症および顆粒状結膜等の眼疾患は、血管新生に関係している。関節炎などの慢性炎症性疾患:乾癬、末梢血管拡張、化膿性肉芽腫、脂漏性皮膚炎およびざ瘡などの皮膚疾患も血管新生−依存性である。
【0008】
特に、血管新生は癌の転移および増殖に必須である(D'Amato RJ および Adamis AP, Ophthalmol 102, 1261-1262, 1995; Arbiser JL, J Am Acad Derm 34, 486-497, 1996; O'Brien K.D. ら. Circulation 93, 672-682, 1996; Hanahan D および Folkman J, Cell 86, 353-364, 1996)。新しい血管は、急速に増殖する癌細胞に栄養素と酸素を供給するだけでなく、癌細胞が血流に入る道をも与え、その結果転移が起こる(Polverini P.J., Critical Reviews in Oral Biology, 6, 230-247, 1995)。現在、多種多様の化学療法および免疫療法が癌の治療に適用されているが、それら療法は抗転移効果に欠けるため、治療効果は限られたものに過ぎず、癌患者の寿命の延長に成功したものはない。
【0009】
周知の炎症性疾患である関節炎は、自己免疫疾患として発症する。しかし、滑液腔における血管内皮細胞の増殖が炎症性サイトカインによって活性化され、最終的には関節における軟骨が破壊される(Kocb AE, Polverini PJ および Lcibovich SJ, Arth Rheum 29, 471-479,1986; Stupack DG, Storgard CM および Cheresh DA, BrazJ Med Biol Rcs 32, 578-581, 1999; Koch AE, Arthritis Rheum 41, 951-962, 1998)。
【0010】
世界中の多くの人々が様々な眼疾患のために視力を失っている。多くの患者が毛細血管細胞のガラス質への浸潤によって失明している(Jeffrey MI および Takayuki A, J Clin Invest 103, 1231-1236, 1999)。
【0011】
乾癬は皮膚細胞の非常に活発な増殖によって起こる。急速に増殖する細胞は充分な血液供給を必要とし、乾癬においては血管新生が異常に誘導される(Folkman J., J Invest Dermatol 59, 40-48, 1972)。
【0012】
上記の様に、血管新生は多くの疾患の発症および進行に密接に関連している。したがって、血管新生の阻害剤はそのような疾患の治療のためのよい候補であり得る。そのような疾患の予防および/または治療のために、血管新生阻害剤の開発に向けて多大な努力が払われてきた。
【0013】
たった1つの腫瘍血管を構成する個体の細胞もかなり異なっているため、癌治療の有効性は、様々なタイプの抗血管新生療法によって改善され得る。抗血管新生療法を最適にするために、いくつかの血管新生阻害剤の混合物を調製するのが望ましい。
【0014】
血管新生誘導についての主要な現象の1つは、毛細血管形成の前の細胞外マトリックスの崩壊である。マトリックス崩壊のための最も重要な酵素は、20を超える酵素のファミリーである、マトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)である。MMPは、コラーゲン、プロテオグリカン、およびゼラチンなどの細胞外マトリックス成分を分解、すなわちタンパク分解するエンドペプチダーゼであり、コラゲナーゼ、ゼラチナーゼ、ストロメライシン、および膜型MMPの4つのグループに分類される。MMPファミリーの多くの酵素は基質特異性を有する。MMPの発現は、細胞外マトリックスの再構築が要求される際の様々な生理的環境下で誘導される(Curry TE Jr, Osteen KG, Biol Repord 64, 1285-1296, 2001; Damjanovske S, Amano T, Li Q, Ueda S, Shi YB, Ishizuya-Oka A, Ann NY Acad Sci 926, 180-191, 2000; Ravanti L, Kahari VM, Int J Mol Med 6, 391-407 2000)。
【0015】
MMPの発現上昇または活性化は多くの病的状態、例えば、アテローム性動脈硬化症、アルツハイマー病、皮膚老化、しわ、関節炎、角膜潰瘍、タンパク尿症、腹部大動脈瘤、退行性軟骨減少、有髄神経減少、肝線維症、腎糸球体疾患(nephrogromerula disease)、胚膜破裂、炎症性腸疾患、歯肉炎/歯周病、老人性黄斑変性症、網膜症、シェーグレン症候群、近視、角膜移植拒絶、血管新生および癌転移などにおいて観察される(Woessner Jr., Annals NY Acad Sci, 732, 11-21, 1994; Warner ら., Am J Pathol, 158, 2139-44, 2001; Stetler-Stevenson, Surg Oncol Clin N Am, 10, 383-92, 2001)。
【0016】
例えば、ストロメライシンは軟骨の破壊の主要な酵素であることが知られている(Murphy, G. ら., Biochem J, 248, 265-268, 1987)。コラゲナーゼ、ゼラチナーゼおよびストロメライシンは多くの網膜症における細胞外マトリックスの崩壊の原因である(Bruns, F.R. ら., Invest Opthalmol and Visual Sci, 32, 1569-1575, 1989)。コラゲナーゼおよびストロメライシンは炎症中の歯肉からの線維芽細胞において同定され、該酵素の活性は炎症の程度に依存する(Beeley, N.R.A. ら., 前掲; Overall, C.M. ら., J Periodontal Res, 22, 81-88, 1987)。
【0017】
最近の報告はまた、MMP−1活性がアルツハイマー病において高度に誘導されており、MMP−1およびMMP−3は該疾患の病態生理に関係していることを示した(Leake A, Morris CM, & Whateley, J Neurosci Lett 291, 201-3, 2000; Yoshiyama Y, Asahina M, & Hattori T, Acta Neuropathol (berl), 99, 91-5, 2000)。
【0018】
MMPは太陽UV照射−誘導性皮膚障害の原因でもあり、これは皮膚の色調および弾性に影響を及ぼし、早老を導く。これの兆候には、がさがさした質感、しわ、斑状色素沈着、たるみおよび血色の悪さが含まれる。したがって、MMP阻害剤は抗−光老化または抗−しわ剤として化粧品に含ませることもできる(Hase T, Shinata K, Murase T, Tokimitsu I, Hattori M, Takimoto R, Tsuboi R および Ogawa H, Br J Dermatol 142, 267-273, 2000; Fisher GJ, Talwar HS, Lin J, Voorhees JJ, Photochem Photobiol 69, 154-157, 1999)。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0019】
MMPおよび血管新生の阻害剤は多くの疾患の治療に適用することが出来るので、新規薬剤としての血管新生阻害剤の開発が期待される。阻害剤は、長期間投与する必要があるため、毒性または有害効果を有さず、患者の承諾が良好であるものが望ましい。
【課題を解決するための手段】
【0020】
(発明の概要)
本発明者らは、メリッサ葉抽出物が以下の作用を示すことを見出した:血管新生の阻害、マトリックスメタロプロテイナーゼのタンパク分解活性の阻害。
【0021】
したがって、本発明は、活性成分としてメリッサ葉抽出物を含み、その他の活性成分を含んでいても含んでいなくてもよい抗血管新生組成物を提供する。
【0022】
より具体的には、本発明は医用または食用の抗血管新生組成物を提供する。
【0023】
したがって、本発明の組成物は血管新生により起こる疾患の治療または予防に用いることが出来る。
【0024】
さらに、本発明は、活性成分としてメリッサ葉抽出物を含み、その他の活性成分を含んでいても含んでいなくてもよい、MMP−阻害組成物を提供する。
【0025】
より具体的には、本発明は、医用、食用または化粧品用のMMP−阻害組成物を提供する。
【0026】
したがって、本発明の組成物は、MMPにより起こる疾患の治療または予防用に用いることが出来る。
【0027】
(発明の詳細な記載)
以下に本発明を詳細に説明する。
本発明者らは、本発明のメリッサ葉抽出物が、管形成アッセイだけでなく、CAMアッセイおよびマウスマトリゲルモデルにおいても血管新生を阻害するということを見出した。メリッサ葉抽出物は経口投与した場合も血管新生を阻害する。
【0028】
管形成アッセイはインビボの有効性に密接に関連したインビトロ実験法であり、このアッセイは、微小血管網を形成するヒト内皮細胞の遊走および分化に対する効果を調べるものである。CAMアッセイは受精卵を用いるインビボアッセイであるが、血管新生はマウスマトリゲルモデルにおいて定量的に測定することが出来る。
【0029】
さらに、本発明者らは、メリッサ葉抽出物が、血管新生および癌転移の必須酵素のファミリーであるMMPを阻害するということを見出した。MMPに対するメリッサ葉抽出物の効果を、MMP−1、MMP−2およびMMP−9について調べると、それは3つの酵素すべての活性を大幅に阻害する。しかし、MMPに対するメリッサ葉抽出物の阻害効果はこれら3つの酵素に限られるものではない。
【0030】
それゆえ本発明のメリッサ葉抽出物を含む組成物は、血管新生依存疾患の治療または予防用の抗血管新生剤として、医用または食用に用いることが出来ることが明らかである。
【0031】
それゆえ本発明のメリッサ葉抽出物を含む組成物は、MMP−関連疾患の治療または予防用のMMP−阻害剤として、医用、食用または化粧品用に用いることが出来ることも明らかである。
【0032】
本発明において用いられるメリッサ葉抽出物は購入してもよいし従来法により調製してもよい。市販のメリッサ葉抽出物も使用できる。従来からの抽出方法の例は以下の通りである。
【0033】
簡単に説明すると、10から20Lの水性アルコール(例えば、メタノール、エタノール、ブタノールなど)またはアセトンを、1kgの乾燥メリッサ葉に添加する。混合物を放置して60から80℃の範囲の温度で30分から2時間抽出する。抽出工程は他の溶媒(クロロホルム、酢酸エチル、ケトンなど)を用いて2、3回繰り返してもよい。その結果得られた抽出物を濃縮するとメリッサ葉抽出物が得られる。
【0034】
上記の様に、本発明のメリッサ葉抽出物は、血管新生およびMMP活性に対して阻害効果を有する。MMPは血管新生の原因である酵素であるが、メリッサ葉抽出物の抗血管新生活性は、MMP阻害活性に限られない。即ち、MMPは血管新生を誘導する因子の1つであるが、メリッサ葉抽出物はその他の血管新生因子を阻害することが出来る。さらにメリッサ葉抽出物のMMPに対する活性の阻害は、血管新生の阻害に限られるわけではない。
【0035】
本発明のメリッサ葉抽出物を含む組成物は、血管新生−およびMMP−依存疾患の予防および/または治療のために、チクロピジン、グルコサミン(2−アミノ−2−デオキシ−D−グルコピラノース)、セイヨウトチノキ抽出物およびイチョウ (Ginkgo biloba)抽出物などのその他の1以上の血管新生阻害剤の成分を含んでいてもよい。本発明者らは以前に血管新生は、セイヨウトチノキ抽出物(KR10-2001-66246)、グルコサミンおよびその塩 (KR-10-2001-18675)、イチョウ抽出物(KR10-2000-45265)およびチクロピジン(KR10-2000-43589)などの市販の医薬組成物によって阻害されることを報告している。
【0036】
これらの市販の薬剤と本発明のメリッサ葉抽出物とを同時に用いて該組成物の効果を増強することが出来る。
【0037】
具体的には、メリッサ葉抽出物と、イチョウ抽出物またはチクロピジンとの併合処理を転移阻害剤として用いることが出来る。
【0038】
本発明のメリッサ葉抽出物を含む組成物は、グリシリザ・グラブラ(Glycyrrhiza glabra)、 シナモナム・カッシア(Cinnamonum cassia)、ソフォラ・ジャポニカ(Sophora japonica)、アトラクチロード・ジャポニカ(Atractylodes japonica)、アトラクチロード・ランセア(Atracylodes lancea)、アルテミシア・キャピラリス(Artemisia capillaris)、モルス・アルバ(Morus alba)、ホットゥニア・コルダータ(Houttuynia cordata)、ロニセラ・ジャポニカ(Lonicera japonica)、イヌラ・ジャポニカ(Inula japonica)、イヌラ・ブリタニカ(Inula britannica)、ペオニア・アルビフローラ(Paeonia albiflora)、ペオニア・ジャポニカ(Paeonia japonica)、ペオニア・オボヴァータ(Paeonia obovata)、カークマ・ドメスティカ(Curcuma domestica)、カークマ・ロンガ(Curcuma longa)、サウララス・チャイネンシス(Saururus chinensis)、ワクシニウム・ミルティラス(Vaccinium myrtillus)、ラブス種(Rubus spp.)、メリロツス・オフィシナリス(Melilotus officinalis)、アジェリカ・ジャイジャンティス(Agelica gigantis)、サルビア・オフィシナリス(Salvia officinalis)、サルビア・ミルトリザ(Salvia miltorrhiza)、リリオペ・プラティフィラ(Liriope platyphylla)、ジンジバー・オフィシナリス(Zingiber officinalis)、ウルムス・カヴィジアナ(Ulmus cavidiana)、ウルムス・マクロカルパ(Ulmus macrocarpa)、カメリア・ジャポニカ(Camellia japonica) および ヴィティス・ヴィニフェラ(Vitis vinifera)などのその他の抗癌、抗炎症および抗老化剤の1以上の成分を含んでいてもよい。上記組成物は、薬剤、医薬部外品、食品または飲料に添加して抗血管新生の目的で用いてもよい。
【0039】
上記成分の抗血管新生活性も、先に記載したHUVECの管形成によって確認される。各組成物50μg/mlによる管形成の阻害は、非処理対照HUVECと比べて30−100%であった。例えば、パーセント阻害は、Cinnamonum cassiaについては100%、Atractylodes japonicaについては51.7%、Artemisia capillarisについては53%、Morus albaについては53%、Vaccimium myrtillusについては40%、Houttuynia cordataについては30%、そしてPaeonia japonicaについては38%であった。
【0040】
メリッサ葉抽出物を含む組成物は、デキストロース、マルトデキストリン、食塩水、緩衝食塩水、水、グリセロールおよびエタノールを含む1種以上の希釈剤を含んでいてもよいが、希釈剤はこれらに限定されるわけではない。適当な希釈剤は、Remington's Pharmaceutical Science (Mack Publishing co, Easton PA)において挙げられている。
【0041】
メリッサ葉抽出物を含む製剤はいかなる形態に調製してもよい。製剤は、注射用調製物(真性溶液、懸濁液、または乳濁液)、および好ましくは経口用量形態(錠剤、カプセル、軟カプセル、水溶性医薬、丸薬、顆粒剤)および局所用調製物(軟膏、パッチ、スプレー、溶液など)として調製することができる。
【0042】
本発明のメリッサ葉抽出物を含む組成物は、様々な経路で投与できる。投与経路には、経口、静脈内、腹腔内、皮下、筋肉内、動脈内、経皮、直腸、経鼻、眼球および局所投与が含まれる。
【0043】
本発明のメリッサ葉抽出物を含む組成物は、疾患および投与経路によって様々に投与すればよい。活性成分の量は様々な因子によって決定しなければならないことを理解すべきである。これら因子には、患者の症状の重篤度、その他の同時投与薬剤(例えば、化学療法薬剤)、個々の患者の年齢、性別、体重、食餌、投薬時間、選択した投与経路、および組成物の比が含まれる。
【0044】
メリッサ葉抽出物の1日投与用量は、好ましくは約5mgから2gであり、最も好ましくは10から1000mgである。一般に、0.1から200mg/kgのメリッサ葉抽出物を一日当たり単一用量として、あるいは一日当たり2−3回に分けた用量として投与すればよい。
【0045】
本発明のメリッサ葉抽出物を含む化粧品組成物は、光老化またはしわの治療に用いることが出来る。
【0046】
以下の実施例は本発明を更に説明する意図のものである。しかしこれら実施例は本発明をよりよく理解するためのものに過ぎず、本発明の範囲を限定するものではない。
【0047】
(実施例1)
Emil Flachsmann AGから購入したメリッサ葉抽出物を以下の実施例において用いた。
【0048】
(試験1)HUVECの管形成に対するメリッサ葉抽出物の効果
血管新生に対するメリッサ葉抽出物の効果をヒト内皮細胞を用いてインビトロで調べた。
【0049】
管形成アッセイを行うために、ヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVEC)を帝王切開後に得た新鮮な臍帯から単離した。細胞を培養し、抗−因子VIII抗体による免疫細胞化学染色によって同定した。マトリゲル(Matrigel)(BD Bioscience, Bedford, MA, USA)でと一緒に増殖したHUVECを25μg/mlの上記実施例1のメリッサ葉抽出物 (Emil Flachsmann AG)で処理し、さらに37℃で8−16時間インキュベートした。対照として、同じ手順をメリッサ葉抽出物無しで繰り返した。
【0050】
図1は、HUVECをマトリゲル上で増殖させた場合、新血管新生の過程として管状網が形成されていることを示す。しかし、マトリゲル上のHUVECの微小血管網は図2に示すようにメリッサ葉抽出物によって連絡切断された。
【0051】
図2は、25μg/mlのメリッサ葉抽出物で処理されたマトリゲル上で増殖するHUVECであり、微小血管網が連絡切断されていることを示す。
【0052】
管面積を、画像分析プログラムImage-Pro Plus(登録商標)(Media Cybernetics, USA)によって測定し、表1に要約した。メリッサ葉抽出物の処理後の管形成は、未処理対照と比較して約66%阻害されていた。
【0053】
【表1】
Figure 2004520294
【0054】
(試験2)血管新生についての動物実験(マウスマトリゲルモデル)
メリッサ葉抽出物の抗血管新生活性をマウスマトリゲルモデルで定量的に調べた。
【0055】
それぞれ50ng/mlの塩基性線維芽細胞成長因子(bFGF)および50ユニット/mlのヘパリンと混合したマトリゲルの0.4ml部分を6から8週齢のC57BL/6雌性マウスに皮下注射によって移植した。3−5日後、マトリゲルをそれぞれのマウスの切除した皮膚から取り出し、マトリゲル中のヘモグロビン(Hb)レベルを、血中総ヘモグロビン測定試薬であるDrabkin kit (Sigma Chemical Co., St. Louise, MI, USA, カタログ番号. 525)で測定した。
【0056】
同じ実験を実施例1のメリッサ葉抽出物(0.5mg)を含むマトリゲルを用いて行い、処理群のヘモグロビン含量を対照群のヘモグロビン含量と比較した。図3および表2に示すように、処理群のヘモグロビン含量は対照群のヘモグロビン含量と比較して顕著に減少していた。それゆえ、血管新生は約99%阻害された。
【0057】
【表2】
Figure 2004520294
【0058】
経口投与したメリッサ葉抽出物の血管新生に対する活性を試験するために以下の実験を行った。
【0059】
50ng/mlの塩基性線維芽細胞成長因子(bFGF)および50ユニット/mlのヘパリンを含有するマトリゲルの0.4ml部分を皮下注射によって移植し、マウス当たり0.6mgのメリッサ葉抽出物を4日間一日2回経口投与した。5日目にマトリゲルを取りだし、マトリゲル中のヘモグロビン量を測定した。
【0060】
図4および表3に示すように、メリッサ葉抽出物処理群はマトリゲルにおけるヘモグロビンレベルが、対照群のレベルより約71%低かった。それゆえメリッサ葉抽出物は経口投与しても抗血管新生活性を示した。
【表3】
Figure 2004520294
【0061】
(試験3)絨毛尿膜アッセイ(CAMアッセイ)での血管新生アッセイ
ニワトリ受精卵を加湿インキュベーターで37℃に保った。3日間のインキュベーション後、26−ゲージ針のシリンジで卵から2−3mlのアルブミンを吸引し、卵を透明テープでシールした。卵の末端に小さい穴の窓をドリルで開けた。2日後、15μlの食塩水に溶解した50μgのアリコートのメリッサ葉抽出物を滅菌Thermanox ディスク (Miles Scientific) にアプライし、風乾させた。ディスクを窓を通して絨毛尿膜表面にアプライし、透明粘着テープでカバーした。胚をさらに加湿インキュベーターで37℃で3日間インキュベートした。適当な容量の脂質乳濁液を26−ゲージ針を用いて胚絨毛尿膜に注入し、絨毛尿膜の血管網が白い脂質バックグラウンドから目立つようにした。対照として15μlの生理的食塩水をメリッサ葉抽出物の代わりにディスクに与え、上記と同じ手順を行った。その結果得られた血管を観察し、処理卵と比較した。
【0062】
対照群(n=20)において、毛細血管形成は90%の胚において影響を受けなかった(図5a)のに対し、メリッサ葉抽出物で処理したディスク(図の明るい部分)における管形成の阻害は有意であり、純毛尿膜の血管形成の阻害がすべての処理卵において観察された(n=15、100%、図5b)。
【0063】
(試験4)メリッサ葉抽出物とイチョウ抽出物の混合処理の血管新生阻害に対する効果
メリッサ葉抽出物とその他の組成物の同時処理の血管新生に対する効果をマウスマトリゲルモデルで調べた。
【0064】
50ng/mlの塩基性線維芽細胞成長因子(bFGF)および50ユニット/mlのヘパリンを含むマトリゲル0.4ml部分を皮下注射によって移植し、0.5mgのイチョウ抽出物と混合したメリッサ葉抽出物1.0mgを4日間、1日2回経口投与した。
【0065】
他の群において、より低用量のメリッサ葉抽出物とイチョウ抽出物の混合組成物をマウスに与えた。これらには前記混合組成物の5分の1の量を与えた(メリッサ0.2mg、イチョウ0.1mg)。
【0066】
マトリゲル中のヘモグロビン量を測定し、結果を非処理対照群と比較した。表4において要約するように、処理群からのマトリゲルにおける総ヘモグロビンレベルの平均は対照群の約10−18%であった。混合処理による血管新生のパーセント阻害は82−90%であり、メリッサ葉抽出物のみの場合よりも大きかった。
【0067】
【表4】
Figure 2004520294
【0068】
(試験5)メリッサ葉抽出物とその他の組成物との混合処理による癌転移の阻害
B16BL6細胞(5x10)を6から7週齢のC57BL/6雄性マウスに尾静脈を介して注射した。その後、0.2mlの水または薬剤混合物を3週間毎日マウスに経口投与によって与えた。注射の3週間後、マウスを殺し肺表面の腫瘍コロニーの数を顕微鏡下で数えた。処理群のマウスの肺におけるメラノーマコロニーの平均数は対照マウスのものより少なかった。転移のパーセント阻害は単剤処理群で37−38%であり、混合処理群では50−54%にまで減少した(表5)。
【0069】
即ち、その他の血管新生阻害剤とメリッサ葉抽出物の混合処理は、メリッサ葉単独よりも強力である。
【0070】
【表5】
Figure 2004520294
【0071】
(実施例2)
(1)MMPの調製
MMP−1、MMP−2およびMMP−9を昆虫細胞(Sf21昆虫細胞)からバキュロウイル系(Baculovirus system)を用いてクローニングおよび調製した。
【0072】
MMP−2cDNA (GENEBANK No. XM_048244)をpBlueBac4.5トランスファーベクター (Invitrogen, カタログ番号. V1995-20)にクローニングし、Bac-N-Blue Transfection Kit (Invitrogen, カタログ番号. K855-01)を用いてSf21細胞にトランスフェクトした。SF21細胞を10%ウシ胎仔血清を含むTNM−FH (Sigma, St. Louis, MO, U.S.A)培地で27℃でインキュベートし、収集して10細胞/mlの濃度となるように再懸濁した。細胞懸濁液をクローニングした遺伝子を含むウイルスとともに1時間室温でインキュベートした。感染したSf21細胞を72時間培養し、培地を回収した。回収した培地からMMP−2をゼラチン−セファロースアフィニティーカラムで精製した。
【0073】
MMP−1 (GENEBANK NO. XM_040735) およびMMP−9 (GENEBANK NO. XM_009491) を対応する遺伝子から先に記載したようにして調製した。MMP−1はSP−セファロースで精製し、MMP−9はゼラチン−セファロースアフィニティークロマトグラフィーで精製した。
【0074】
(2)MMP活性の阻害
メリッサ葉抽出物によるMMP阻害を調べるために、MMP酵素活性を分光蛍光分析法 (Perkin-Elmer LS50B)によってアッセイした。
【0075】
アッセイ前に1mM APMAで活性化した後、精製MMP−1、MMP−2およびMMP−9を用いた。
【0076】
MMP−1およびMMP−9の基質は、2,4−ジニトロフェニル−Pro−Leu−Ala−Leu−Trp−Ala−Arg(配列番号1)であり、Mca−Pro−Leu−Gly−Leu−Dap(Dnp)−Ala−Arg−NH (配列番号2 :BACHEM, カタログ番号. M-1895) をMMP−2の基質として用いた。
【0077】
対照として、10nMのMMP−1および1μMの基質(配列番号1)を2mlキュベット中の2mlの反応緩衝液(50mM トリシン(pH7.5)、10mM CaCl、200mM NaCl)に混合した。蛍光強度を2分ごとに20分間分光蛍光光度計で室温で測定した。励起波長は280nm、発光波長は360nmであった。
【0078】
水に溶解したメリッサ葉抽出物(25μg/ml)と10nMのMMP−1を基質を含む反応緩衝液に添加し、蛍光強度を同様にして測定した。
【0079】
MMP−2またはMMP−9の活性もアッセイした。蛍光強度を前述のようにして測定した。
【0080】
図6、7および8は、MMP−1、MMP−2およびMMP−9の活性の図である。図6に示すように、MMP−1活性の57%がメリッサ葉抽出物によって阻害された。メリッサ葉抽出物によるMMP−2およびMMP−9の阻害はそれぞれ71%(図7)および73%(図8)であった。
【0081】
上述のように、本発明のメリッサ葉抽出物は血管新生およびマトリックスメタロプロテイナーゼ活性を阻害する。これに基づき、メリッサ葉抽出物を、血管新生−および/またはMMP−依存疾患の治療または予防のための新規な組成物として用いることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【0082】
【図1】図1は、マトリゲルで増殖したヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVEC)による管形成を示す図である。
【図2】図2は、25μg/mlのメリッサ葉抽出物で処理したHUVECを示す図である。
【図3】図3は、マウスマトリゲルモデルにおける血管新生に対するメリッサ葉抽出物の効果のグラフである。
【図4】図4は、マウスマトリゲルモデルにおけるメリッサ葉抽出物の経口投与による血管新生の阻害を示すグラフである。
【図5】図5は、絨毛尿膜アッセイにおけるメリッサ葉抽出物の抗血管新生効果を示す図である(a:対照、b:被処理)。
【図6】図6は、メリッサ葉抽出物によるMMP−1活性の阻害を示すグラフである。
【図7】図7は、メリッサ葉抽出物によるMMP−2活性の阻害を示すグラフである。
【図8】図8は、メリッサ葉抽出物によるMMP−9活性の阻害を示すグラフである。

Claims (11)

  1. メリッサ葉抽出物を含む血管新生阻害用組成物。
  2. 組成物がさらに、イチョウ抽出物、チクロピジン、グルコサミンおよびセイヨウトチノキ抽出物およびグリシリザ・グラブラ、 シナモナム・カッシア、ソフォラ・ジャポニカ、アトラクチロード・ジャポニカ、アトラクチロード・ランセア、アルテミシア・キャピラリス、モルス・アルバ、ホットゥニア・コルダータ、ロニセラ・ジャポニカ、イヌラ・ジャポニカ、イヌラ・ブリタニカ、ペオニア・アルビフローラ、ペオニア・ジャポニカ、ペオニア・オボヴァータ、カークマ・ドメスティカ、カークマ・ロンガ、サウララス・チャイネンシス、ワクシニウム・ミルティラス、ラブス種、メリロツス・オフィシナリス、アジェリカ・ジャイジャンティス、サルビア・オフィシナリス、サルビア・ミルトリザ、リリオペ・プラティフィラ、ジンジバー・オフィシナリス、ウルムス・カヴィジアナ、ウルムス・マクロカルパ、カメリア・ジャポニカおよび ヴィティス・ヴィニフェラからなる群から選択される少なくとも1つの成分を含む請求項1に記載の組成物。
  3. 組成物が血管新生阻害用の医薬組成物である、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 組成物が血管新生阻害用の食品組成物である、請求項1または2に記載の組成物。
  5. 組成物が、癌転移、血管腫、血管線維腫、糖尿病性網膜症、早産児網膜症、新生血管緑内障、血管新生によって誘導される角膜疾患、退行性網膜黄斑、黄斑変性症、翼状片、網膜変性症、水晶体後線維増殖症、顆粒状結膜炎、乾癬、末梢血管拡張、化膿性肉芽腫、脂漏性皮膚炎、ざ瘡または関節炎からなる群から選択される少なくとも1つの疾患の予防用および/または治療用に用いられる請求項1または2に記載の組成物。
  6. マトリックスメタロプロテイナーゼ活性の阻害用のメリッサ葉抽出物を含む組成物。
  7. 組成物がさらにイチョウ抽出物、チクロピジン、グルコサミンおよびセイヨウトチノキ抽出物、グリシリザ・グラブラ、 シナモナム・カッシア、ソフォラ・ジャポニカ、アトラクチロード・ジャポニカ、アトラクチロード・ランセア、アルテミシア・キャピラリス、モルス・アルバ、ホットゥニア・コルダータ、ロニセラ・ジャポニカ、イヌラ・ジャポニカ、イヌラ・ブリタニカ、ペオニア・アルビフローラ、ペオニア・ジャポニカ、ペオニア・オボヴァータ、カークマ・ドメスティカ、カークマ・ロンガ、サウララス・チャイネンシス、ワクシニウム・ミルティラス、ラブス種、メリロツス・オフィシナリス、アジェリカ・ジャイジャンティス、サルビア・オフィシナリス、サルビア・ミルトリザ、リリオペ・プラティフィラ、ジンジバー・オフィシナリス、ウルムス・カヴィジアナ、ウルムス・マクロカルパ、カメリア・ジャポニカおよび ヴィティス・ヴィニフェラからなる群から選択される少なくとも1つの成分を含む請求項6に記載の組成物。
  8. マトリックスメタロプロテイナーゼ活性の阻害用の医薬組成物である、請求項6または7に記載の組成物。
  9. マトリックスメタロプロテイナーゼ活性の阻害用の食品組成物である、請求項6または7に記載の組成物。
  10. マトリックスメタロプロテイナーゼ活性の阻害用の化粧品組成物である、請求項6または7に記載の組成物。
  11. 組成物が、癌転移、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、MMP−依存性骨障害、中枢神経系の炎症、アルツハイマー病、皮膚老化、角膜潰瘍、癒着、骨疾患、タンパク尿症、腹部大動脈瘤、退行性軟骨減少、有髄神経減少、肝線維症、腎糸球体疾患、胚膜破裂、炎症性腸疾患、歯肉炎/歯周病、老人性黄斑変性症、糖尿病性網膜症、増殖硝子体網膜症、未熟児網膜症、眼炎症、円錐角膜、シェーグレン症候群、近視、眼腫瘍、角膜移植拒絶、関節リウマチ、関節炎または敗血性関節炎からなる群から選択される少なくとも1つの疾患の治療用である、請求項6または7に記載の組成物。
JP2002549271A 2000-12-12 2001-12-12 抗−血管新生およびマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害活性を有するメリッサ葉抽出物を含む組成物 Expired - Fee Related JP4173733B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20000075488 2000-12-12
KR10-2001-0008470A KR100473688B1 (ko) 2001-02-20 2001-02-20 멜리사엽 엑스를 유효성분으로 하는 매트릭스메탈로프로테아제 활성 억제용 약학적 조성물
KR10-2001-0077392A KR100500298B1 (ko) 2000-12-12 2001-12-07 멜리사엽 엑스를 유효성분으로 하는 혈관신생 억제용 조성물
PCT/KR2001/002148 WO2002047701A1 (en) 2000-12-12 2001-12-12 Composition comprising melissa leaf extract for anti-angiogenic and matrix metalloproteinase inhibitory activity

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004520294A true JP2004520294A (ja) 2004-07-08
JP2004520294A5 JP2004520294A5 (ja) 2005-05-26
JP4173733B2 JP4173733B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=27350370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002549271A Expired - Fee Related JP4173733B2 (ja) 2000-12-12 2001-12-12 抗−血管新生およびマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害活性を有するメリッサ葉抽出物を含む組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7485327B2 (ja)
EP (1) EP1349558B1 (ja)
JP (1) JP4173733B2 (ja)
CN (1) CN100336521C (ja)
AU (1) AU2002222747A1 (ja)
WO (1) WO2002047701A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006106994A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. セイヨウトチノキの抽出成分を配合した歯周病用剤
JP2007238602A (ja) * 2006-02-07 2007-09-20 Yakult Honsha Co Ltd 血管弾力性向上剤
JP2010536847A (ja) * 2007-08-23 2010-12-02 アンジオラブ,インコーポレーテッド 血管新生活性とmmp阻害活性を有するメリッサの葉抽出物の分画およびそれを含む組成物
JP2018177716A (ja) * 2017-04-17 2018-11-15 株式会社アイビー化粧品 マトリックスメタロプロテアーゼ9阻害剤とそれを含む皮膚外用剤
WO2022092124A1 (ja) * 2020-10-28 2022-05-05 国立大学法人神戸大学 マトリックスメタロプロテアーゼ1発現抑制剤、皮膚外用剤、及びマトリックスメタロプロテアーゼ1発現抑制のための使用
JP2022172288A (ja) * 2011-05-10 2022-11-15 丸善製薬株式会社 Tie2活性化剤、血管の成熟化剤、血管の安定化剤、飲食品、及び外用剤

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100645385B1 (ko) * 2005-10-05 2006-11-23 주식회사 안지오랩 비만 억제용 조성물
WO2006039807A1 (en) * 2004-10-15 2006-04-20 Biopharmacopae Design International Inc. Methods and therapeutic compositions comprising plant extracts for the treatment of cancer
GB0223249D0 (en) * 2002-10-08 2002-11-13 Amersham Plc Improved imaging agents
US20040223942A1 (en) * 2003-03-06 2004-11-11 Kao Corporation Skin aging-preventing or improving agent
US20050053555A1 (en) * 2003-07-14 2005-03-10 Crave Busters, Llc. Appetite control compositions and methods of use
KR100566661B1 (ko) * 2003-07-16 2006-03-31 주식회사 아주의대벤쳐메딕스 땀 악취증 증상 개선효과를 가지는 조성물
EP1552844A1 (en) * 2004-01-07 2005-07-13 Leendert Taal Botanical extract composition
ITMI20040696A1 (it) * 2004-04-08 2004-07-08 Aboca S P A Composizioni per tisane arricchite con estratti secchi vegetali
WO2005123101A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-29 Symrise Gmbh & Co. Kg Blackberry extract
FR2876586B1 (fr) * 2004-10-20 2007-10-12 Persee Medica Composition pour prevenir ou traiter le stress, notamment les bouffees de stress chronique et permanent
CN1315474C (zh) * 2004-11-11 2007-05-16 中山大学 蛇葡萄素在制备VEGF及bFGF抑制剂的药物中的应用
EP1909584A4 (en) * 2005-07-29 2010-07-07 Bioactives Inc PRENYLFLAVONOID FORMULATIONS
FR2895260B1 (fr) * 2005-12-23 2009-02-20 Servier Lab Nouvelle composition pharmaceutique a base d'huile essentielle pour pulverisation nasale et/ou buccale
US8168181B2 (en) 2006-02-13 2012-05-01 Alethia Biotherapeutics, Inc. Methods of impairing osteoclast differentiation using antibodies that bind siglec-15
US7989160B2 (en) 2006-02-13 2011-08-02 Alethia Biotherapeutics Inc. Polynucleotides and polypeptide sequences involved in the process of bone remodeling
US20120040809A1 (en) 2010-08-11 2012-02-16 Formicola Thomas M Stretch-Out Roll Up Bar
US20070243275A1 (en) * 2006-04-13 2007-10-18 Gilbard Jeffrey P Methods and compositions for the treatment of infection or infectious colonization of the eyelid, ocular surface, skin or ear
KR20080025900A (ko) * 2006-09-19 2008-03-24 (주) 서울바이오메드 글루코사민 또는 글루코사민 유도체를 포함하는 알레르기성결막염 치료용 조성물 및 이를 사용하여 알레르기성결막염을 치료하는 방법
EP1917960A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-07 Nestec S.A. Improved biological effects of rosmarinic acid
US20080166307A1 (en) * 2007-01-10 2008-07-10 Jose Eder Fontana Oral Care Compositions Comprising a Hippophae Extract
GB2452696B (en) * 2007-08-02 2009-09-23 Cambridge Entpr Ltd 3-(2',2'-dimethylpropanoylamino)-tetrahydropyridin-2-one and its use in pharmaceutical compositions
US20090246152A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Nu Skin International, Inc. Naractin compositions for the inhibition of reactive oxygen species
EP2269621B1 (en) * 2008-03-31 2017-12-27 Shiseido Company, Ltd. Cinnamonum extract for treating photoaging
CA2760591C (en) 2009-05-01 2018-01-02 Advanced Vision Research, Inc. Cleanser compositions and methods for using the same
US20110076312A1 (en) * 2009-09-29 2011-03-31 Ethicon, Inc. Antimicrobial/antibacterial medical devices coated with traditional chinese medicines
EP2509613A1 (de) * 2009-12-10 2012-10-17 Reiner Rittinghausen Zusammensetzung zur behandlung von magen- und darmbeschwerden
CN102552439B (zh) * 2012-02-08 2013-07-31 高洪波 一种治疗下肢静脉曲张的中药
ES2723885T3 (es) 2012-07-19 2019-09-03 Daiichi Sankyo Co Ltd Anticuerpos anti-Siglec-15
WO2017033209A1 (en) 2015-08-25 2017-03-02 Parachur Vivek Anand Herbal composition for the treatment of age related macular diseases
CN106668670A (zh) * 2017-01-19 2017-05-17 四川香龙丹医药科技有限公司 一种治疗银屑病的药物配方
KR102121969B1 (ko) * 2019-05-22 2020-06-11 주식회사 안지오랩 멜리사엽 추출물 분획을 포함하는 약학적 조성물
EP4043012A4 (en) * 2019-09-30 2024-01-24 Shanghai Institute of Materia Medica, Chinese Academy of Sciences MEDICINAL PRODUCTS FOR TREATING ARTERY DISEASES AND USE THEREOF
JP2023521974A (ja) * 2020-04-08 2023-05-26 アンジオラボ・インコーポレイテッド メリッサ・オフィシナリス葉の分画抽出物及びそれを含む新規の医薬組成物。
KR102229760B1 (ko) * 2020-04-08 2021-03-22 주식회사 안지오랩 멜리사엽 추출물 분획 및 이를 포함하는 신규 약학적 조성물

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2442633A1 (fr) * 1978-11-28 1980-06-27 Kitasato Inst Inducteurs d'interferon et leur procede de fabrication
FR2622110A1 (fr) * 1987-10-26 1989-04-28 Marty Georges Pile prevue pour l'utilisation du pouvoir radio-actif des plantes a des fins medicales
JPH02256621A (ja) * 1988-12-28 1990-10-17 King Jozo Kk 抗変異原剤
SE461378B (sv) * 1989-01-16 1990-02-12 Fovarosi Tanacs Gyogyszertari Komposition foer medicinsk behandling av och foer att foerhindra paradontopati
JPH04305512A (ja) * 1991-03-29 1992-10-28 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JPH06199647A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Noevir Co Ltd 美白化粧料
JPH07196526A (ja) * 1994-01-11 1995-08-01 Takano Co Ltd コラゲナーゼ阻害剤
JPH08301779A (ja) * 1995-05-01 1996-11-19 Sansho Seiyaku Co Ltd アトピー性皮膚炎用外用剤
JPH09241142A (ja) * 1996-03-06 1997-09-16 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
FR2751878B1 (fr) * 1996-07-30 1998-09-04 Oreal Utilisation dans une composition d'un extrait d'au moins une labiee
KR100257448B1 (ko) * 1997-08-01 2000-07-01 박홍락 항암, 기관분화유도, 암세포전이 혈관형성억제, 항산화 및 숙취해소 작용을 하는 옻나무 추출물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 조성물
BR9811789A (pt) * 1997-09-12 2000-09-05 Procter & Gamble Artigo de limpeza e condicionamento para tratamento pessoal de utilização única, descartável e processos para manufaturar esse artigo e para limpar e condicionar a pele ou cabelo com esse artigo
JP3796340B2 (ja) * 1997-11-18 2006-07-12 株式会社ノエビア セリンプロテアーゼ阻害剤
US20010024664A1 (en) * 1999-03-19 2001-09-27 Obukowicz Mark G. Selective COX-2 inhibition from edible plant extracts
US6485756B1 (en) * 1999-04-06 2002-11-26 Collaborative Technologies, Inc. Stable, homogeneous natural product extracts containing polar and apolar fractions
US6261566B1 (en) * 1999-10-22 2001-07-17 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Cosmetic compositions containing mulberry extract and retinoids
US6416769B1 (en) * 2000-03-03 2002-07-09 Australian Importers, Ltd. Cosmetic compositions comprising exfoliating enzymes and uses thereof
JP4589483B2 (ja) * 2000-05-12 2010-12-01 花王株式会社 ニキビ予防治療剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006106994A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. セイヨウトチノキの抽出成分を配合した歯周病用剤
JP2007238602A (ja) * 2006-02-07 2007-09-20 Yakult Honsha Co Ltd 血管弾力性向上剤
JP2010536847A (ja) * 2007-08-23 2010-12-02 アンジオラブ,インコーポレーテッド 血管新生活性とmmp阻害活性を有するメリッサの葉抽出物の分画およびそれを含む組成物
JP2022172288A (ja) * 2011-05-10 2022-11-15 丸善製薬株式会社 Tie2活性化剤、血管の成熟化剤、血管の安定化剤、飲食品、及び外用剤
JP7429066B2 (ja) 2011-05-10 2024-02-07 丸善製薬株式会社 Tie2活性化剤、血管の成熟化剤、血管の安定化剤、飲食品、及び外用剤
JP2018177716A (ja) * 2017-04-17 2018-11-15 株式会社アイビー化粧品 マトリックスメタロプロテアーゼ9阻害剤とそれを含む皮膚外用剤
WO2022092124A1 (ja) * 2020-10-28 2022-05-05 国立大学法人神戸大学 マトリックスメタロプロテアーゼ1発現抑制剤、皮膚外用剤、及びマトリックスメタロプロテアーゼ1発現抑制のための使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP1349558A4 (en) 2004-03-24
WO2002047701A1 (en) 2002-06-20
EP1349558B1 (en) 2011-06-15
US20040009244A1 (en) 2004-01-15
AU2002222747A1 (en) 2002-06-24
CN1477967A (zh) 2004-02-25
EP1349558A1 (en) 2003-10-08
JP4173733B2 (ja) 2008-10-29
US7485327B2 (en) 2009-02-03
CN100336521C (zh) 2007-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4173733B2 (ja) 抗−血管新生およびマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害活性を有するメリッサ葉抽出物を含む組成物
US11224629B2 (en) Fraction of Melissa leaf extract having angiogenesis and MMP inhibitory activities, and composition comprising the same
US9962331B2 (en) Composition containing horse chestnut extract
KR20070079497A (ko) 생약성분 추출물을 함유하는 피부 외용제 조성물
JP2010500382A (ja) 眼疾患の治療
US20040101578A1 (en) Compositon containg ginkgo biloba that inhibit angiogenesis and matrix metalloprotinase
KR101084446B1 (ko) 아스퍼질러스 시로우사미 균주의 조효소액에 의해 생물전환된 당귀 및 대추 추출물의 신생혈관 형성에 의한 암전이 억제용 조성물
KR102272771B1 (ko) 홍화자 추출물 또는, 홍화자 및 빈랑자 혼합추출물을 유효성분으로 함유하는 스트레스 자극에 의한 피지분비완화 또는 개선용 화장료 조성물
KR100418688B1 (ko) 여드름 균 억제용 미용용품 첨가제 조성물
JP3290291B2 (ja) 活性酸素消去剤及びこれを含む組成物
KR20040052213A (ko) 멜리사엽 엑스를 유효성분으로 하는 혈관신생 억제용 조성물
US20110165279A1 (en) Sweet potato trypsin inhibitor and methods for treating inflammation and hyperalgesia
KR20170112651A (ko) 클로로겐산 및 루틴 화합물을 유효성분으로 포함하는 피부 주름 예방 또는 개선용 조성물
WO2002011745A1 (en) Composition containing ginkgo biloba that inhibit angiogenesis and matrix metalloproteinase
KR100473688B1 (ko) 멜리사엽 엑스를 유효성분으로 하는 매트릭스메탈로프로테아제 활성 억제용 약학적 조성물
KR100533777B1 (ko) 칠엽수 추출물을 유효성분으로 하는 혈관신생 억제용 조성물
KR101979658B1 (ko) 순지트를 이용한 탈모 방지 및 발모 촉진용 화장료 조성물 제조 방법
KR102297607B1 (ko) 며느리배꼽을 포함하는 아토피 피부 개선 및 피부 보습용 조성물
KR100190233B1 (ko) 모발처리용 조성물
JP2009091281A (ja) マトリックスメタロプロテアーゼ及びこれを含有する組成物
KR101679978B1 (ko) 자단향 추출물을 유효성분으로 함유하는 알레르기성 질환 예방 또는 치료용 피부외용제
KR101680012B1 (ko) 자단향 추출물을 유효성분으로 함유하는 알레르기성 질환 예방 또는 치료용 피부외용제
KR20170112656A (ko) 미르센을 유효성분으로 함유하는 피부 주름 예방 또는 개선용 조성물
US20230346773A1 (en) Use of pcsk9 inhibitor in preparation of product for treating multiple diseases
TWI362938B (en) Michelia alba leaf extracts and uses of the same

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4173733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees