JP2004520099A - 血管に小孔を形成する方法及び装置 - Google Patents

血管に小孔を形成する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004520099A
JP2004520099A JP2002549140A JP2002549140A JP2004520099A JP 2004520099 A JP2004520099 A JP 2004520099A JP 2002549140 A JP2002549140 A JP 2002549140A JP 2002549140 A JP2002549140 A JP 2002549140A JP 2004520099 A JP2004520099 A JP 2004520099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
base
anvil
entry
blood vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002549140A
Other languages
English (en)
Inventor
ロシャコヴェ・アミール
キレムニク・イド
フェルド・タンヒュム
ビーダーマン・イスラエル
ツヴィリンスキ・ディミトリ
Original Assignee
バイ−パス・インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/IL2001/000266 external-priority patent/WO2001070090A2/en
Application filed by バイ−パス・インク. filed Critical バイ−パス・インク.
Priority claimed from PCT/IL2001/000600 external-priority patent/WO2002047561A1/en
Publication of JP2004520099A publication Critical patent/JP2004520099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • A61B17/0644Surgical staples, i.e. penetrating the tissue penetrating the tissue, deformable to closed position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B17/115Staplers for performing anastomosis in a single operation
    • A61B17/1152Staplers for performing anastomosis in a single operation applying the staples on the outside of the lumen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/064Blood vessels with special features to facilitate anastomotic coupling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • A61B17/0643Surgical staples, i.e. penetrating the tissue with separate closing member, e.g. for interlocking with staple
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B17/115Staplers for performing anastomosis in a single operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/32053Punch like cutting instruments, e.g. using a cylindrical or oval knife
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B17/3439Cannulas with means for changing the inner diameter of the cannula, e.g. expandable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3468Trocars; Puncturing needles for implanting or removing devices, e.g. prostheses, implants, seeds, wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3494Trocars; Puncturing needles with safety means for protection against accidental cutting or pricking, e.g. limiting insertion depth, pressure sensors
    • A61B17/3496Protecting sleeves or inner probes; Retractable tips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • A61B2017/00247Making holes in the wall of the heart, e.g. laser Myocardial revascularization
    • A61B2017/00252Making holes in the wall of the heart, e.g. laser Myocardial revascularization for by-pass connections, i.e. connections from heart chamber to blood vessel or from blood vessel to blood vessel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • A61B2017/0641Surgical staples, i.e. penetrating the tissue having at least three legs as part of one single body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B2017/1107Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis for blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B2017/1135End-to-side connections, e.g. T- or Y-connections

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Refuse Collection And Transfer (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

血管(106)の管壁を越えて挿入される進入ヘッド(104)を有する、血管(106)に開口を形成するホール形成装置(100)である。装置(100)は、ベース部(102)及び、ベース部(102)または進入ヘッド(104)の少なくとも一方にある少なくとも1つの切断用サーフィス(114)を備える。切断用サーフィス(114)は、最初に血管(106)の内膜面に接触するようになっている。更に装置(100)は、切断用サーフィス(114)と有効に接続され、切断用サーフィス(114)を血管(106)に対して回転させるように設定されているシャフトを備え、一方進入ヘッド(104)及びベース部(102)は、血管(106)から組織プラグを除去する為に、互いに向かい合う方向に運ばれる。

Description

【関連出願】
【0001】
本出願は、その開示が参照としてここに含まれる米国仮出願60/254,689及びPCT公開および出願WO 99/62415、 WO 00/56226、 WO 00/56228、 PCT/IL01/00267、およびPCT/IL01/00266に関連する。
【技術分野】
【0002】
本発明は血管に開口を形成する穴開け器及び類似の装置に関する。
【背景技術】
【0003】
ホールは様々な理由により血管に形成され、その主要なものは(a)チューブを血管に挿入する(また、後にホールをシールしているチューブを取り外す)および(b)グラフトと血管との間に吻合接合を形成する、ことである。
【0004】
その開示が参照としてここに含まれるPCT公開WO 00/74579には、アウターチューブが前進し且つ選択的には回転して、外側から血管に切り入り、その時ホール形成器と連結している棘によって血管の切断部の動きが防止されている、ホール形成器が記載されている。
【0005】
その開示が参照としてここに含まれる米国特許5,129,913には、回転しない、また先端の丸められた切断ヘッドがスリットに挿入されて、切断用縁部を備えたベースチューブが回転している間にこれが後退引き込みされるような、後退引き込み剪断穴開け器が記載されている。これは、切断ヘッドがチューブに向かってまたその中に後退引き込みされる時に、血管のある部分での剪断を起こすものである。
【0006】
本発明の幾つかの実施形態の目的は、ホール形成によって生じるアーチファクト(例えば血管の損傷)を避けるような、血管にホールを形成する方法に関する。他の実施形態は、代替または追加の長所を提供するものである。
【0007】
本発明の幾つかの実施形態では、ホール形成器は、進入先端部であってこの先端部が血管管壁を越えて挿入された後に後退引き込みされるものと、管壁を通過する進入ヘッドと、管壁を通過しないベースと、を備えている。幾つかの実施形態では、切断用縁部がベース上及び/または進入ヘッド上に設けられ、血管管壁を切断する。代替または追加として、互いにスライドするベースとヘッドによる剪断動作が行われる。代替的または追加的には、アンビルと切断エッジの間に組織を配置することによってなされるアンビル切断動作が行われる。本発明の幾つかの、ただし全てではない実施形態では、ヘッドとベースとの間の相対的な回転がある。本発明の例示的な実施形態では、ヘッドはベースに向かって後退引き込みされて、血管の内側から血管が切断される。
【0008】
本発明の幾つかの実施形態の一側面は、進入ヘッドが切断用縁部を備え、ベースに向かって後退引き込みされるようにヘッドが回転する、後退引き込みホール形成器に関する。選択的には、ベースが回転する。本発明の例示的な実施形態では、切断用縁部はベースの内面とフィットする。代替的には、切断用縁部はベースに対してフィットする。
【0009】
本発明の幾つかの実施形態の一側面は、進入ヘッドの遠位端内に、血管管壁にホールを形成している間に血管管壁から除去された組織プラグを受けるための退避部を備えた、ホール形成器に関する。選択的には、退避部は、前記進入ヘッドの切断用縁部によって形成されている。代替的または追加的には、切断用縁部が前記ホール形成器のベース部に形成されている。切断用縁部(2つある場合はその一方または双方)は様々なデザインが可能であり、例えば平滑状、鋸歯状及び/または斜めになっている。本発明の例示的な実施形態では、退避部は、たとえプラグが崩れた場合であっても、1回、2回或いはそれ以上のホール形成動作によって生成された組織プラグが十分入るだけの深さを有する。
【0010】
本発明の例示的な実施形態では、退避部はプラグ引き抜き手段を備える。一例では、例えば柔軟なシリコンの塊や金属ばねのようなばね要素が退避部内に設けられ、ホール形成が完了してホール形成器が血管から除去されると、ばね要素によってプラグはホールから少なくとも部分的に放出される。代替的または追加的には、軸方向に後退引き込み可能なキャッチが退避部内で使用され、これは、前記進入ヘッドが前記ベースから離れたときに、例えば手動またはばねによって前記退避部から後退引き込みされる、及び/または適所に残る。
【0011】
本発明の幾つかの実施形態の一側面は、アンビル切断と少なくとも1つのナイフ切断及び剪断を組み合わせて血管にホールを形成する、ホール形成器に関する。本発明の例示的な実施形態では、アンビル切断は、血管の外膜を切断するために行われ、他の切断方法は血管の内膜を切断するために行われる。同一の切断用縁部または1つ以上の切断用サーフィスを使用して、異なる切断方法を実施してもよい。一例では、進入ヘッドの傾斜部がベースと接触し、アンビル切断動作が行われ、一方、進入ヘッドに形成された切断用縁部がベースを通過するようにスライドしてナイフ切断及び/または剪断動作が行われる。他の例では、切断用縁部は、ベースの傾斜部に当たるまでナイフ切断動作を行い、またアンビル切断動作も行う。
【0012】
本発明の幾つかの実施形態の一面は、回転アンビル切断型のホール形成器に関する。選択的には、アンビルと切断ヘッドの少なくとも1つは、アンビルとヘッドが接触したときにこれらの一方が後退引き込みされるようにばねによって動作し、したがって切断部の損傷が防止される及び/または軽減される。本発明の例示的な実施形態では、進入ヘッドは切断部として機能し、またベースがアンビルでありまたばねによって動作する。選択的には、進入ヘッドは、ねじによって後退引き込みされまた回転する。選択的には、ヘッドがベースに届くと、ヘッドは無限回数回転可能となる。選択的には、ヘッドがベースに届くと、ネジ山を滑らせ、ベースがばねによって前進可能となる。
【0013】
本発明の幾つかの実施形態の一面は、例えばベース上または進入ヘッド上にある弾性材に対するアンビル穴開け器に関する。選択的には、ホール形成器の切断部は、アンビル部に対して回転する。選択的には、進入ヘッドが強制的に後退引き込みされると、これが弾性材を側方に押してアンビル内にあらかじめある小孔に後退引き込みさせる。
【0014】
本発明の幾つかの実施形態の一面は、ホール形成器のパラメータを設定することに関する。本発明の例示的な実施形態では、Dは切断用縁部の外径であり、dは進入ヘッドとベースとの間におけるホール形成器の最小の径である。本発明の例示的な実施形態では、ホール除去器が、ホールの径が所望の値となるように設定されている。一般に、Dはdに近く、ホール形成操作によって除去される組織の量は、小さくなる傾向にあり、ホール形成操作中に組織プラグを受けるための空間は小さい。Dがdよりも十分に大きいのなら、より大きなホールが形成可能であり、その大きさはDに近づき、或いは越える。
【0015】
本発明の幾つかの実施形態の一面は、進入先端部及び/または進入ヘッドの様々な設計に関する本発明の例示的な実施形態では、選択的にアンビルとして機能するか血管管壁を保持するプラグホルダとして機能する進入ヘッドは、例えば螺旋、変形可能なシリコンまたは複数の半径方向に伸びる(選択的には相互接続されている)アームのように、拡大可能である。代替的には、進入ヘッドは、例えば螺旋状の形態においてカッターとして機能する。選択的には、進入先端部の後退引き込みによって進入ヘッドの拡大が起こる。
【0016】
代替的または追加的には、アンビルが切断用縁部の外周の一部のみと向かい合うように提供される。
【0017】
本発明の例示的な実施形態では、進入先端部及びヘッドは、ネジ山付きのチューブを有し、ホール形成はねじ部をベースに対して後退引き込みすることによって行われる。
【0018】
本発明の代替の実施形態では、進入ヘッドは円盤を備え、これはその側部から挿入される及び/または進入ヘッドが血管内に入った後に血管管壁に入るような変形状態となっている。円盤は次いで、例えばアンビルとしてホール形成操作に使用される。
【0019】
ネジ山付きのヘッドと円盤状ヘッドの例では、切断動作は、例えばナイフ、剪断及び/またはアンビルであってもよく、選択的には進入ヘッドの切断用縁部を利用する。
【0020】
本発明の例示的な実施形態では、進入先端部は1つ、2つまたはそれ以上の側面ナイフ(sided knife)の形態を取る。代替的には、進入先端部は、ねじの形態を取る。代替的または追加的には、進入ヘッドは1つ、2つ、3つ、またはそれ以上の側面が深い二枚貝貝殻状になっている。代替的には、進入ヘッドはその断面が、他の幾つかの実施形態のような円状ではなく、十字型または多角形状となっている。
【0021】
本発明の代替の実施形態では、1つ、2つ、またはそれ以上の切断スパイクが、進入ヘッドの切断用縁部として形成されている。スパイクは、ベース部が広く、先端が細くなっており、その外側のエッジに沿って切断用サーフィスがある。一例では、2つのスパイクが設けられ、ベースと共に進入ヘッドの全周に渡ってブリッジを形成している。
【0022】
本発明の幾つかの実施形態の一側面は、針状のホール形成器に関する。本発明の例示的な実施形態では、ベースが小孔を有する針状となっており、選択的にはその先端部が斜めになっている。針自身は、例えば、対照的または非対称的な円錐状の先端部を備えていてもよい。小孔のエッジは鋭くなっている。組織進入先端部は、小孔を通過するように提供され、小孔とほぼ同一形状の交軸方向伸長部を備える。使用時は、交軸方向伸長部も血管管壁を越えるように、進入先端部が血管に挿入される。進入先端部は次いで後退引き込みされ、ベースに向かって血管を引き込み、この結果ベースの鋭い切断用縁部及び/または選択的には交軸方向伸長部の鋭い面が血管管壁を切断する。
【0023】
本発明の幾つかの実施形態の一側面は穴開けの動きをマークすることに関する。本発明の例示的な実施形態では、ホール形成器は、進入ヘッドとベースの間の及び/またはホール形成器の他の部分に対するベースの相対的な動きを示す視認可能な表示部を備えている。一例では、ベース内またはベースの伸長部内に、スロットが形成されており、これを通して進入ヘッドの拡張部上のマーキングが視認可能である。選択的には、ホール形成器は、移送システムを介して使用される。本発明の例示的な実施形態では、移送システムは、ホール形成器及び/または吻合コネクタ移送具といった、選択的には類似の進展度表示部を備えた、他の移送される道具の相対的な動きを見るための窓を有する。選択的には、進展により所望の点に達すると、代替的または追加的には大音量の機械的なクリック音が起きる。
【0024】
本発明の幾つかの実施形態の一側面は、血管用の側方カッターに関する。本発明の例示的な実施形態では、側方カッターは、鋭い先端部を備えたL字状の要素を有する。先端部は血管内に差し込まれ、L字状要素のアームは血管の軸方向と平行になる。L字状要素は、次いでベースに対して後退引き込みされ、L字状要素の選択的には鋭い内縁によって切断動作が成される及び/またはベースに対する剪断動作がなされる。ベースは選択的には鋭くなっている。ベースは、L字状要素の一面上にあってもよく、或いはL字状要素を挟んでいてもよい。選択的には、L字状要素の切断アームは、ベースに平行であり、代替的にはアームはベースに向かって傾いているか、ベースから離れるように傾いている。
【0025】
それ故に、本発明の例示的な実施形態によれば、
血管管壁を越えて挿入されるようになっている進入ヘッドと、
ベース部と、
前記進入ヘッド及び前記ベース部の少なくとも一方にあり、前記血管の内膜に最初に接触するようになっている少なくとも1つの切断用サーフィスと、
前記切断用サーフィスと有効に接続され、前記切断用サーフィスを前記血管に対して回転させるように設定されているシャフトと、を有し、
前記進入ヘッド及び前記ベース部は、血管から組織プラグを除去する為に、互いに向かい合う方向に運ばれる、
ことを特徴とする、血管に開口を形成するホール形成装置が提供される。
【0026】
本発明の例示的な実施形態では、前記切断用サーフィスは、前記進入ヘッド上にあり、前記シャフトは前記進入ヘッドを回転する。代替的または追加的には、前記切断用サーフィスは、前記ベース部上にあり、前記シャフトは前記ベース部を回転する。
【0027】
代替的または追加的には、前記プラグは前記切断用サーフィスによってナイフ切断される。代替的または追加的には、前記プラグは、前記進入ヘッドと前記ベース部との間の剪断によって形成される。代替的または追加的には、前記プラグは、前記進入ヘッドと前記ベース部との間でのアンビル切断によって形成される。
【0028】
本発明の例示的な実施形態では、前記ホール形成装置は、前記血管の外側から前記進入ヘッドを挿入するようになっている。
【0029】
代替的または追加的には、前記ホール形成装置は、前記血管の内側から前記進入ヘッドを挿入するようになっている。
【0030】
代替的または追加的には、前記進入ヘッドは前記血管管壁を貫くようになっている。
【0031】
代替的または追加的には、前記切断用エッジには、前記プラグを保持する組織退避部がある。
【0032】
また、本発明の例示的な実施形態によれば、
血管管壁を越えて挿入されるようになっている進入ヘッドと、
ベース部と、
前記進入ヘッド及び前記ベース部の少なくとも一方にあり、前記血管管壁のプラグを受ける退避部がある、少なくとも1つの切断用サーフィスと、
前記進入ヘッド及び前記ベース部と有効に接続され、血管から前記退避部に組織プラグを除去する為に、前記進入ヘッド及び前記ベース部を互いに向かい合う方向に運搬するよう設定されているシャフトと、を有する、
ことを特徴とする、血管に開口を形成するホール形成装置が提供される。
【0033】
本発明の例示的な実施形態では、前記切断用サーフィスは、前記進入ヘッド上にある。選択的には、前記組織退避部は、前記ベース部に後退引き込みされるようになっている。
【0034】
本発明の例示的な実施形態では、前記切断用サーフィスは、前記ベース部上にある。
【0035】
本発明の例示的な実施形態では、前記装置は、組織退避部にあり前記プラグによって圧迫される弾性要素を有する。代替的または追加的には、前記装置は、前記シャフトに取り付けられ、前記プラグを除去するために前記組織退避部に対して軸方向に移動するようになっている、プラグ引き抜き器を有する。
【0036】
また、本発明の例示的な実施形態によれば、
血管管壁を越えて挿入されるようになっている進入ヘッドと、
ベース部と、
前記進入ヘッド及び前記ベース部の少なくとも一方にある切断用サーフィスと、
前記進入ヘッド及び前記ベース部の少なくとも一方にあるアンビル面と、
前記進入ヘッド及び前記ベース部と有効に接続され、前記切断用サーフィスによる切断動作及び前記アンビル面によるアンビル切断動作によって血管からプラグを除去する為に、前記進入ヘッド及び前記ベース部を互いに向かい合う方向に運搬するように設定されているシャフトと、を有する、
ことを特徴とする、血管に開口を形成するホール形成装置が提供される。
【0037】
本発明の例示的な実施形態では、前記切断動作は、前記切断用サーフィスとラ前記ベース部との間の剪断動作である。代替的または追加的には、前記切断動作は、切断用サーフィスによるナイフ切断動作である。
【0038】
本発明の例示的な実施形態では、前記切断用サーフィスはアンビル切断動作に関与する。代替的には、前記アンビル面は、前記切断用サーフィスと接触しない。
【0039】
本発明の例示的な実施形態では、前記切断用サーフィス及び前記アンビル面の少なくとも一方が回転する。
【0040】
本発明の例示的な実施形態では、前記アンビル切断動作及び前記切断動作が、血管の異なる層に対して行われる。選択的には、前記アンビル切断動作は、前記血管の外膜層に対して行われる。
【0041】
本発明の例示的な実施形態では、前記アンビル切断動作は、衝撃的にアンビルが動く。
【0042】
また、本発明の例示的な実施形態によれば、
血管管壁を越えて挿入されるようになっている進入ヘッドと、
ベース部と、
前記進入ヘッド及び前記ベース部の少なくとも一方にある切断用サーフィスと、
前記進入ヘッド及び前記ベース部の少なくとも一方にあるアンビル面と、
前記進入ヘッド及び前記ベース部と有効に接続され、前記切断用サーフィスと前記アンビル面の間でのアンビル動作を行う為に、前記進入ヘッド及び前記ベース部を互いに向かい合う方向に運搬するように設定されているシャフトと、を有し、
前記アンビル面と前記切断用サーフィスの少なくとも一方は前記血管に対して回転する、
ことを特徴とする、血管に開口を形成するホール形成装置が提供される。選択的には、前記回転は、機械的に前記運搬に同期する。
【0043】
代替的または追加的には、前記アンビルは前記切断用サーフィスが前記アンビル面に当たると変形する弾性的な裏当てを備える。代替的または追加的には、前記アンビルは、回転中に間欠的に跳ね返る。代替的または追加的には、前記回転は、回転の回数が機械的に無制限となっている。代替的または追加的には、前記アンビル面は傾いている。選択的には、前記傾いたアンビル面は、前記切断用サーフィスが当たったときに、前記回転方向及び前記互いに向かい合う方向への運搬方向とは異なる方向にシフトする。
【0044】
また、本発明の例示的な実施形態によれば、
血管管壁を越えて挿入されるようになっている進入ヘッドと、
ベース部と、
前記進入ヘッド及び前記ベース部の少なくとも一方にある切断用サーフィスと、
前記進入ヘッド及び前記ベース部の少なくとも一方に面を備えた弾性アンビル部と、
前記進入ヘッド及び前記ベース部と有効に接続され、前記切断用サーフィスと前記アンビル面の間でのアンビル動作を行う為に、前記進入ヘッド及び前記ベース部を互いに向かい合う方向に運搬するよう作用するシャフトと、を有する、
ことを特徴とする、血管に開口を形成するホール形成装置が提供される。選択的には、前記アンビル面は弾性的である。代替的または追加的には、前記アンビル部は弾性的に後退引き込み可能である。
【0045】
また、本発明の例示的な実施形態によれば、
直径dの内側シャフトと直径Dの切断用エッジを備えた設計の血管穴開け器を選択し、
所望の穴開けされるホールの径を得るためのdとDの比およびDの値を選択する、
血管に開口を形成するホール形成装置を設計する方法が提供される。選択的には、方法は、前記穴開け器のデザインの、前記径に影響を与える組織退避部の深さを選択することを含む。
【0046】
また、本発明の例示的な実施形態によれば、
ベース部と、
弾性材からなる部分を備えた変形可能な進入ヘッドであって、前記ヘッドが血管を越えて挿入されるようになっており、また進入後の径が進入中の径よりも大きくなるような状態に変形するようになっているものと、
前記進入ヘッド及び前記ベース部と有効に接続され、前記進入ヘッドと前記ベース部の間での組織のプラグの除去するように、前記進入ヘッド及び前記ベース部を互いに向かい合う方向に運搬するよう作用するシャフトと、を有する、
ことを特徴とする、変形可能なホール形成器が提供される。
【0047】
選択的には、前記形成器は、後退引き込みされる進入先端部であって後退引き込み時に前記ヘッドを変形するようになっているものを有する。
【0048】
また、本発明の例示的な実施形態によれば、
ベース部と、
半径方向に膨張する螺旋と、変形する円盤と、複数の半径方向に伸びるアームのうちの少なくとも1つを備えた変形可能な進入ヘッドであって、前記ヘッドが血管を越えて挿入されるようになっており、また侵入後の径が進入中の径よりも大きくなるような状態に変形するようになっているものと、
前記進入ヘッド及び前記ベース部と有効に接続され、前記進入ヘッドと前記ベース部の間での組織のプラグの除去するように、前記進入ヘッド及び前記ベース部を互いに向かい合う方向に運搬するよう作用するシャフトと、を有する、
ことを特徴とする、変形可能なホール形成器が提供される。選択的には、前記円盤は進入中は軸方向を向き続ける。
【0049】
また、本発明の例示的な実施形態によれば、
血管管壁を越えて挿入されるようになっているネジ山付きの進入ヘッドと、
ベース部と、
前記進入ヘッド及び前記ベース部と有効に接続され、前記ネジ山によって切断動作が行われるように、前記進入ヘッド及び前記ベース部を互いに向かい合う方向に運搬するよう作用するシャフトと、を有する、
ことを特徴とする、血管に開口を形成するホール形成装置が提供される。選択的には、前記ネジ山は、切断用エッジである。代替的または追加的には、前記ネジ山と前記ベース部とが運搬されたときに、前記ネジ山は前記ベース部と協働して剪断動作を行う。代替的または追加的には、前記ネジ山は前記ベース部と協同してアンビル切断動作を行う。
【0050】
また、本発明の例示的な実施形態によれば、
その先端部に傾いた小孔のある針と、
前記小孔にフィットして通過し、半径方向に伸びる伸長部を備えたプラーであって、前記プラーは前記針に向かって前記血管の管壁に係合するようになっているものと、を有する、
ことを特徴とする、血管に開口を形成するホール形成装置が提供される。選択的には、前記傾いた小孔には鋭い切断用エッジがある。
【0051】
また、本発明の例示的な実施形態によれば、
互いに向かい合うような方向に移動したとき、協働して血管の組織を除去する2つの要素と、
ハンドルと、
前記ハンドルに組み込まれ、前記要素の相対的な動きの程度を表示する、視認可能な表示器と、を有する、
ことを特徴とする、血管に開口を形成するホール形成装置が提供される。
【0052】
また、本発明の例示的な実施形態によれば、
そのアームの末端に鋭い剪断部を備えたL字型のスパイクと、
ほぼ前記アームと平行であり、アームに抗して剪断を行うようになっている少なくとも1つのベース面と、を有する、
ことを特徴とする、切開部形成器が提供される。
【0053】
選択的には、前記切開部形成器は、少なくとも2つのほぼ平行なベース面を有する。代替的または追加的には、前記ベース面は前記アームに平行ではない。
【0054】
本発明の非限定の実施形態は、図面と共にある以下の例示的な実施形態の記載を参照して記述される。図面には概して縮尺は示されておらず、あらゆる計測値は例示的な意味を示すものに過ぎず、必ずしも限定するものではない。図面に於いては、1つまたはそれ以上の図面に現れる同一の構造、要素または部位には、これらが現れる全ての図面において同一または類似の符号が好適に割り当てられる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0055】
端側吻合接合は、典型的にはターゲットとなる血管である「側部」血管に作られる開口を、典型的に必要とする。側部血管に切開部が作られると、典型的に吻合接合に必要とされる長円形または円形の開口にする為に切開部を広げることによって、ターゲットとなる血管の裂け及び/または変形が起こりうる。代替の方法としては、血管にホールを穴開けするまたは切り開けるものがある(例えば、発明の背景に記述されている方法を使用する)。しかしながら、本発明者らは、このような穴開けはホールの周りに1つまたはそれ以上の裂け目ができる可能性がある。例えば、大動脈に直径2.5mmのホールを穴開けすると、通常は裂けが発生し、吻合が行われると、そのホールは広がってリークを生じうる。幾つかのケースでは、裂けの発生に影響を与える大動脈のホールの大きさが示されているが、より大きな直径で吻合を行うときは、大動脈の変形を防止するために最小のホールの大きさが必要とされるだろう。
【0056】
血管は幾つかの層から成る。最も外の層は、外膜と呼ばれる強靭な繊維質の層である。最も内側の層は、内膜と呼ばれる。本発明者らは、外から内へ切断が進むと、外膜が切断部を捕まえて、内膜が切断される前にそれを変形させることを発見した。加えて、本発明者らは、決定された異なる切断方法を血管の異なる層に対して行ってもよい。
【0057】
一部分(プラグ部)が血管管壁上に切り取られるときは、プラグの血流への脱落を防止することが通常望まれる。加えて、ホール形成中または形成後にプラグが脱落しないことが望まれる。
【0058】
上記の問題の1つまたはそれ以上は、本発明の実施形態によって解決される。
【0059】
図1Aは、本発明の例示的な実施形態によるホール形成器100を図示したものであり、これは、ベースチューブ102と血管106の管壁に挿入される進入ヘッド104とを有する。示されているように、血管106は、内膜層108と外膜層110を有する。図2に例示的に示されているように、進入ヘッド104の先端は後退引き込み可能な進入先端部であってもよい。
【0060】
本発明の例示的な実施形態では、進入ヘッド104は、血管に向かって後退引き込みされ時に血管に切り入れられる切断用縁部114を有する。選択的には、切断用縁部114は、壁面112を備えたカップ116のリムとして形成されている。カップ116は、望ましくは、切断用縁部114によって血管106から切り取られた組織のプラグが置かれるように機能する。
【0061】
図1Aの実施形態では、ベースチューブ102には、進入ヘッド104が十分に後退引き込みされたときに切断用縁部114に当たるアンビル(anvil)面118がある。本発明の例示的な実施形態では、後退引き込みされると、切断用縁部114は、外膜110を切断するのに適したアンビル切断動作がそこで行われるアンビル118の近辺に来るまで、ナイフ切断動作を行う。
【0062】
図1Bは、代替のホール形成器130を示したものであり、これは、ナイフ切断動作とアンビル動作とが異なる面で実施されるものである。壁112の外径はベースチューブ102の内径よりも小さくなっているので、カップ116は、チューブ102のボア部138に後退引き込み可能となっている。切断用縁部114とボア138との間のクリアランスが十分に小さければ、剪断動作が進入ヘッド104とベースチューブ102の間で行なわれる。選択的には、切断用縁部114は、ナイフ切断動作の実行が十分可能なように鋭利となっている。
【0063】
本発明の例示的な実施形態では、アンビル切断はベースチューブ102の切断用縁部142と選択的には進入ヘッド104に対して傾いているアンビル部140との間で起こる。
【0064】
選択的には、進入ヘッド104及びベースチューブ102の一方または双方は、同一方向または反対方向に回転する。完全な回転の代わりに、振り子状の回転を行うようになっていてもよい。
【0065】
進入ヘッドをベースチューブ102に後退引き込みすると、ヘッド104及びチューブ102の一方または双方が、移動してもよい。選択的には、下記のように、この動きが中断されて、衝撃的なアンビル切断動作が可能となる。
【0066】
前進運動と回転運動の間の連結は選択的である。一例では、前進運動を回転運動にリンクするネジ山によって、この連結が達成される。後退引き込み中に回転動作を行う代わりに、後退引き込み後に回転が行われる(例えば、エッジが血管管壁を挟み始めた時に)。選択的には、回転及び後退引き込みは、別個に制御され、例えば、あるものを用いて回転を制御し、別のもので後退引き込みを制御する。
【0067】
図2A-2Eは、図1Bの実施形態と類似の、本発明の例示的な実施形態による、例示的なホール形成器200の断面図を示したものである。
【0068】
図2Aは、進入が終わった後に取り付けられるシャフト208を後退引き込みすることによって後退引き込みされる、選択的な後退引き込み進入先端部202を示したものであり、であって、その鋭利な先端部が血管の離れたところにある管壁を傷つけないようになっている。選択的には、先端部の後退引き込みによって、手動または自動(例えばばねまたはモータを用いて)で進入ヘッドをベースセクションに後退引き込みする後退引き込み機構のロックを解除する。また、進入ヘッド104を後退引き込みするために使用する、シャフト206が示されている。示されている形成器200は、選択的には分離型移送システムである移送システム210に取り付けられている。
【0069】
図2Bは、形成器200のハンドル部を示したものであり、これは例えば回転ハンドル212である。進入先端部202が血管に進入すると、先端部を後退引込みするためにスロット210が使用される。ネジ山214は、例えばホール形成器200を使用している間の進入ヘッド104の後退引き込みと回転を制御するために使用される。
【0070】
図2Cは、形成器200を位相システム210にロックする為のクリップ220を含む、形成器200の中央部を示すものである。
【0071】
図2Dは、その中でベースチューブ102が形成器200の残りの部分と連結するような、形成器200の部分を示すものである。下記のように、選択的なボリューム222が、ベースチューブ102と形成器200を連結する弾性的な要素(例えばシリコンまたはばね)を置くために設けられている。
【0072】
図2Eは、ヒトの大動脈に使用されるシステム200の例示的な寸法を示したものである。
【0073】
本発明の例示的な実施形態では、プラグが血管管壁から取り外されると、例えば血液のリークを防止するために、ベースチューブ102が形成されたホールに向かって前進する、という点に留意すべきである。
【0074】
図3は、本発明の例示的な実施形態において関連となりうる進入ヘッド304の様々な寸法を図示したものである。直径dは、ヘッド304を後退引き込みするために用いるシャフト30の外径である。直径Dは、切断用縁部314が描く円の外径である。深さWは、プラグが置かれる組織退避エリア316の深さである。本発明者らは、ターゲットとなる血管から取り外される組織プラグの大きさは、組織退避部の幾何学的形状に依存するものとしている。それ故に、Wが極めて小さい場合は、組織プラグの多くは制限を受けるだろう。同様に、Dがdに近い場合は、組織プラグの為の場所がより小さくなる。選択的には、丸められた末端よりもむしろ切断用縁部314を用いると、組織がスリップして通りすぎるということは少なくなり、それ故に切断用縁部314は組織内に切り入り、適切な位置にそれを保持する。選択的には、退避エリアの形状は、あるプラグの形状に影響を与えるようにデザインされている。例えば、切断が完了する前に退避部が一杯となってしまった場合は、プラグの径は減少する。プラグの厚さ方向における減少方向は、切断方向及び/または退避部の向きに依存しうる。例えば、組織退避部及び/または切断用縁部がチューブ102上に形成される場合は、血管に向かう方向に減少が起こる。加えて、ナイフ切断が、早期に切断された組織が既知の径となるようにする為に行われ、一方剪断は、後に切断される組織が退避エリアの許容体積に基づくものとなるようにするために行われる。血管の両側から中間部に向かうような切断を行うことによって、砂時計状の形状となり、2つの切断用サーフィス間で限られた体積の組織退避エリアが使用される。
【0075】
軸方向の移動に対する回転方向の移動の様々な比を使用してもよい。これば例えば1/1、すなわち1回転につき1mmの前進、である。一例では、ホールの形成中に少なくとも10または少なくとも30の回転が起こる。他の例では、1回転、またはそれ未満の回転が起こる。
【0076】
Wが十分に大きければ、体から除去された組織プラグは、退避部316に収まり、ホール形成システムを更に使用することが困難となる。特に、平滑状な切断動作を行う場合は、Wが大きくなり、組織プラグを外からアクセスすることはほとんどできなくなる。本発明の例示的な実施形態では、プラグの除去をアシストする機構が提供される。
【0077】
図4Aは、組織プラグを組織退避部416から引き出す組織引き抜き器420が設けられている、進入ヘッド400を示したものである。本発明の例示的な実施形態では、引き抜き器420は、退避部416の内側に広がる1つまたはそれ以上の半径方向の伸長部(または縁部)422を備える。進入ヘッド104が前進すると、組織プラグは伸長部422を捕まえて退避部416から引き抜かれる。例えばばねや軟質ゴムといった選択的な弾性要素424が用いられて、引き抜き器420はベース102に向かって押される。代替の実施形態では、引き抜き器は自由に動くことができる。
【0078】
図4Bは、代替の機構400を示したものであり、これはばねやシリコンプラグのような弾性要素442が組織退避エリア内に用いられるものである。ホール形成操作中に弾性要素はプラグによって圧縮され、操作終了時に反発してプラグを押し出す。
【0079】
図1Aに例として示されているような本発明の幾つかの実施形態では、切断用縁部は移動しない要素に接触し、それによって傷つくことは無い。図5は、本発明の実施形態による、ボース102が弾性的に後退引き込み可能となるような、ベース引き込み機構500を図示したものである。それ故に、例えば、切断用縁部が当たると、切断用縁部が押しつぶされる代わりにベース102が切断用縁部に押し戻される。このような弾性接触の潜在的な長所は、進入ヘッド104の軸方向の運動と回転運動を連結するネジ山を設計したときの製造時の公差を緩くすることができることである。
【0080】
本発明の例示的な実施形態では、機構500は、1塊のシリコンゴムまたはばねといった弾性要素502を有し(或いはベース102が弾性的になっており)、ベース102の軸方向の移動を可能としている。
【0081】
このような弾性体のさらなる潜在的な長所は、進入ヘッド104がベース102に接触した後も回転し続けることである。さらなる潜在的長所は、進入ヘッドがベース102に当たった後、ネジ山を飛び越えることであり、この結果、ベース102に対するヘッド104の急激な動作が起こり、これは外膜の切断をアシストする。
【0082】
図6は、本発明の実施の形態による、代替のホール形成器600を図示したものである。この実施形態では、形成器600は、選択的に引き込み進入先端部(図示せず)を伴う進入ヘッド604を有する。進入ヘッド604の上端エッジとベース602の内径部との間で、スライス動作が選択的に行われる。代替的または追加的には、ナイフ切断動作が進入ヘッドの内径部及び/またはべース602の前縁610によって、ナイフ切断動作が行われる。ヘッド604ベース602の一方または双方は回転する。選択的には、ヘッド604は、ハンドル606内で動作するねじ型ドライブを用いて後退引き込みされる。代替的には、ヘッド604(及びここで記述されている他の実施形態における類似のヘッド)は、ばね荷重式の機構を用いて後退引き込みされる。
【0083】
例えば図6に図示されているような、ホール形成の進展度を示すための様々なマーキングシステムもまた有用である。ある例示的なシステムは、ハンドル606内にある小孔(または透明部620)と、ベース602に形成された第2の小孔622と、を有する。進入ヘッド604と連結しているシャフト614上の1つまたはそれ以上の視覚的なマーキングは、小孔または透明セクションを通して視認可能であり、進入ヘッド604及びベース602の相対位置が示される。
【0084】
他の例示的な指示システム、そこを通してバー610の伸長(これは進入ヘッドが後退引き込みされると伸びるようになっている)を視認可能であるような透明なドーム612を有する。
【0085】
他の例示的なシステムにおいては、電池(図示せず)とLEDのようなパワーライト630とをつなげることができるリード線を短絡して、参照部624によってシャフト614上での接触状態が示される。これによって、機械的手段を用いる場合よりもより良く位置が指示されるようになる。代替的または追加的には、クリック音のような、機械的(または電気的)に生成された音が、ヘッド604の後退引き込みが完了したときに鳴る。後退引き込み中とヘッド604がベース602に接触した後とで異なる音が生成されてもよい。代替的または追加的には、可変抵抗を用いてメモリまたは他の適切なスケールディスプレイに進展度を示すようにしてもよい。
【0086】
図7A−7Iは、本発明の例示的な実施形態による、様々な進入先端部および進入ヘッドのデザインを図示したものである。進入先端部は選択的には示される図のそれぞれ内で後退引き込みされる。
【0087】
図7Aは、その1側面、2側面、3側面、或いはそれ以上の側面が二枚貝貝殻状凹面となっているヘッド本体704と、円錐状の進入先端部702とを備えた進入ヘッド700を示すものである。
【0088】
図7Bは、非対称かつその1つのエッジ716に沿って鋭くなっているヘッド本体714を有し、またそれに対応するナイフ状の進入先端部712を有する、進入ヘッド710を示すものである。
【0089】
図7Cは、円錐状のヘッド本体724と、二枚貝貝殻状に凹んだ進入先端部722と、を備えた進入ヘッド720を示すものである。
【0090】
図7Dは、円錐状のヘッド本体734と、側面がナイフ状になった進入先端部732と、を備えた進入ヘッド730を示したものである。
【0091】
図7Eは、ヘッド本体744の二枚貝状部と進入先端部742の二枚貝状部とが一致するような、進入ヘッド740を示したものである。
【0092】
図7Fは、ヘッド本体754が、例えばその長さが径の2または3倍であるような、より長く鋭利な先端部752を有する円錐台であるような、進入ヘッド750を示したものである。
【0093】
図7Gは、ヘッド本体764が先端の丸められた球根状であり、標準的な進入先端部762を伴うような、進入ヘッド760を示したものである。
【0094】
図7Hは、ヘッド本体774が、選択的にはその前進に伴って回転するようなネジ山付きの進入先端部762を伴う、進入ヘッド770を示したものである。
【0095】
図7Iは、ヘッド本体784及び付随する進入先端部782が十字断面状ナイフを形成するような、進入ヘッド780を示したものである。
【0096】
また他の変形例もまた同様に企図される。例えば、進入ヘッド上の切断用縁部の一方または双方が軸またはシステム(例えばその半径が一定ではないようなもの)の半径に対して傾いていてもよい。例えば内縁切断や外縁切断を行う実施形態に、このような傾いた要素が与えられる。傾き角の異なる他の部品を使用してもよい。
【0097】
図8Aおよび8Bは、本発明の例示的な実施形態による、拡張進入ヘッド800を図示したものである。ヘッド800は、シャフト810に取り付けられた進入端部802を有する。複数のアーム804が、シャフト810から半径方向に斜角をもって伸びている。選択的には、アームはシャフト810にあるスロット808内に入っている。本発明の例示的な実施形態では、シャフト810が拘束外側ベースチューブ812を出て血管106の壁面の界面を通過した後に、アームは飛び出る。本発明の例示的な実施形態では、アーム804の末端は丸められた先端部となっている。図8Bは、図8Aの上面図である。選択的には、アーム804は、シャフト810の本体から形成されるスライバー(sliver)である。
【0098】
使用時は、シャフト802がベース部812に対して後退引き込みされる。チューブ812の切断用エッジによって切断動作が行われる。代替的または追加的には、先端部806は、その一部が組織を切断用エッジ814に向かって付勢するアンビルとして機能する。選択的には、シャフト802及び/またはベース812は回転する。
【0099】
図9Aおよび9Bは、本発明の例示的な実施形態による、代替の拡張進入ヘッド904を図示したものである。ホール形成システム900は、切断用エッジ912を備えたベースチューブ902と、血管106に挿入されたときは小径(図9A)でホール形成時は大径となる(図9B)拡張ヘッドと、を有する。本発明の例示的な実施形態では、ヘッド904は、シリコンや他の流体や半流体といった、弾性的及び/または拡大可能な要素908を有し、これは変形して膨張し、伸長部(または円盤部)916が形成される。本発明の例示的な実施形態では、ヘッド904の進入先端部906(および選択的にはそれに付随するベース914)またはヘッド904の全体は、ヘッド904のベース部910に対して後退引き込みされ、この結果シリコン要素908は軸方向に圧縮されて半径方向に伸びる。代替的には。要素908は、チューブ902の方向から要素に送られるロッドの前進によって、要素908は、拡大または変形してもよい。
【0100】
本発明の例示的な実施形態では、伸長部916は、血管106の管壁をベース902に向かって付勢するよう機能する。代替的または追加的には、切断用縁部912に対するアンビルとして機能する。選択的には、シリコン要素908は、その表面に1つまたはそれ以上の硬質のパッチ(patch)を有する。本発明の例示的な実施形態では、このような硬質のパッチはアンビル切断動作用に使用可能であるが、必須ではない。代替的または追加的には、伸長部916は、ベースチューブ902の内面とフィットし、剪断動作が可能となる。代替的または追加的には、要素908が拡大することによって、1つまたはそれ以上の鋭いスパイクまたは切断用エッジ(図示せず)がベース102の方向に伸びる。選択的には、伸長部916は、切断用エッジ912のある点で傾斜しており、それは傾斜アンビル切断動作用に供される。選択的には、切断用エッジ912が伸長部916に当接/近接すると、伸長部によって伸長部に対するエッジ912のスライドが可能となるように、要素908の弾性力は設定されている。
【0101】
柔らかいアンビルやハサミ部であっても、自由切断動作に供することができる、という点を留意すべきである。加えて、シリコンが変形可能である最大の堅さを設定するために、シリコンの弾性は(製造段階で)調整可能である。
【0102】
図10A及び10Bは、本発明の例示的な実施形態による、拡大進入ヘッド1004のあるホール形成器1000を図示したものである。
【0103】
本発明の例示的な実施形態では、ヘッド1004は、断面図1006内に示されているように、軸周りに堅固に巻き付けられた薄いシート1008を有する。図10Bは、配置後の形成器1000を示したものであり、このときヘッド1004はリリースされた円錐形状となっている。この断面は参照1012として示されている。シャフト1010が、選択的にヘッド1004の側面または先端に溶接されている。代替的には、シート1008は、シャフト1010から削り出されている。
【0104】
ヘッド1004が拡大すると、ヘッド1004はベースチューブ1002に向かって後退引き込みされて、ここで記載されているような、とりわけヘッド1004とベース1002の相対的な幾何学的形状によって決まる、例えばナイフ、剪断及び/またはアンビル切断動作といった切断動作を行う。
【0105】
図11Aおよび11Bは、本発明の例示的な実施形態による、幾何学的形状が変化するアンビル1104を備えたホール形成器を図示したものである。ホール形成器1100は、シャフト1110に取り付けられた進入先端部1114と、ベースチューブ1102とを具備する。選択的に小孔1106を備えた切断補助円盤1104が、シャフト1110に取り付けられている。本発明の例示的な実施形態では、オーバーチューブ1112(または他の類似の規制要素)が、円盤1104を、例えば円盤がチューブ1112の伸長部1108とシャフト1110との間で保持されるように、変形した状態にしておく。選択的には、第2の伸長部1116によって円盤1104の他の部分が進入先端部1114に対して保持される。
【0106】
図11Bでは、進入先端部1114及び円盤1104が血管管壁を越えて挿入され、チューブ1112が後退引き込みされ、その結果円盤1104が自由になってその面方向がシャフト1110と垂直になる。この時点で、とりわけ円盤1104とベース1102の相対的な幾何学的形状によるが、円盤1104は、アンビルまたは剪断用のベースとして使用可能となる。選択的には、円盤1104は、1つまたはそれ以上のスパイクまたは切断用エッジ1118を備えており、これは切断に使用可能である。選択的には、円盤1110の小孔1106の幾何学的形状はシャフト1110の断面と一致するようになっており、回転が防止される。
【0107】
本発明の例示的な実施形態では、円盤1104は、進入先端部1114によって形成された切断部の方向に配列されている。代替的または追加的には、円盤1104は切断部の形成をアシストする鋭いエッジを有する。
【0108】
選択的には、円盤1104は、変形により傾き、この交軸方向寸法は小さい。代替的または追加的には、円盤1104は常に傾いている。代替的または追加的には、円盤1104は、進入先端部1114によって保持されている一方の部分とオーバーチューブ1112によって引き留められている他方の部分との間に働く張力によって変形状態を維持する。
【0109】
代替的または追加的には、例えば円盤1104を平面上にするオーバーチューブ1112の前進によって、円盤1104は可塑的に変形する。代替的または追加的には、円盤1104は図11Aの状態と図11Bの状態という2つの状態で安定する。
【0110】
この実施形態及び他の実施形態では、例えば上記の形状変化機構や、弾性、超弾性及び形状記憶に基づく変形といった、様々な形状変化機構が使用されうる。
【0111】
図12は、本発明の例示的な実施形態による、弾性アンビルホール形成器1200を図示したものである。形成器1200は、例えば上記のもののような進入ヘッド1204を有し、これは切断用エッジ1208を具備した壁面1206を備える。ベース1202もまたあるが、上記の幾つかの実施形態とは異なり、ベース1202は、弾性的な前端部を有する。1つの実施形態では、切断用エッジ1208は前端部1210に進入可能である。他の実施形態では、切断用エッジ1208は端部1210を圧縮し、次いで選択的に変形したベース1202によって定義される中空軸1214内でスライドする。選択的には、弾力の程度は、外膜の切断をアシストできるように選択される。
【0112】
図13は、本発明の例示的な実施形態による、ねじ型の進入ヘッド104を備えたホール形成器1300を図示したものである。ヘッド1304は、その上にネジ山1308のあるシャフト1310を有する。選択的には、後退引き込み可能な進入先端部1306がある。使用時は、シャフト1310が血管管壁に挿入され、次いで回転してネジ山によってシャフトを前進させる。ネジ山の一部または全てが壁面を通過すると、進入ヘッド1304はベース1302に向かって後退引き込みされて組織を切断する。一例においては、ネジ山1308上に切断用エッジ1312がある。代替的または追加的には、剪断動作がネジ山の側面とベース1302との間で行われる。
【0113】
図14Aおよび14Bは、本発明の例示的な実施形態による、針型ホール形成器1400の互いに垂直な側面図である。鋭利な切断用縁部1410を備えた傾いた小孔1408を伴う、先端が中空の針1402が形成されている。使用時は、進入先端部1404が血管の壁面を越えて伸び、次いで針に向かって後退引き込みされる。本発明の例示的な実施形態では、先端部1404は、例えば進入先端部が針から組織を通過するときに伸長する、弾性的に伸びる伸長部のような、伸長部1406を備えている。選択的には、伸長部1406はナイフとして機能する。代替的または追加的には、伸長部1406の先端部は、例えば図15に例示されているもののように、ターゲットとなる血管に最初に挿入されて次いで回転する。
【0114】
図15A及び15Bは、本発明の実施の形態による、切開部形成器の2つの変形例を図示したものである。図15Aに切開部形成器1500を示す。第1のハンドル1514と連結しているベース面1510と、第2のハンドル1512と連結するL字状のスパイク1504という、2つの可動部分がある。他のデザインのハンドルを使用してもよい。2つの部分は選択的にはばね1516を用いて連結される。使用時は、スパイク1504のアーム1509の先端部1506が血管、例えば冠状動脈に挿入される。切開部形成器1500は、次いでアームが血管内に入って血管の軸(この方向が所望の切断方向であることを想定したものであり、必要に応じて斜め方向の切断や光軸方向の切断も可能である)と平行になるように回転する。アーム1509は次いで面1510に向かって後退引き込みされ、血管管壁は剪断によって切断される。選択的には、アーム1509の内側の面が鋭くなっており、ナイフとして機能する。
【0115】
図15Bは、本発明の実施形態による切開部形成器に対する代替の実施形態を示したものであり、これは、2つのベース面1560があり、それはスパイク1554の両サイド上に1つずつある(1つの面のみが図示されている)。アーム1559のスパイク先端部1556及び、選択的にはアーム1559の切断用エッジ1558が、前述の機能を果たす。
【0116】
選択的には、選択的には的にはほぼ平行な面1560及びアーム1559が平行ではなく、例えば(図示されているもののように)広がっているか、或いは互いに向かい合っている。
【0117】
上記のものは、血管の外側で使用される装置に着目したものである。しかしながら、これらは血管の内側で使用することも可能である。
【0118】
本発明の例示的な実施形態では、以下の要素のうち、1つまたはそれ以上に対応するように、デザインは選択的に変更される。
(a) 血管のどの層がより正確に切断されるか、
(b) どの様な種類の切断動作が血管の各層に施されるか、
(c) 組織プラグ(あるならば)の血管の外側または移送システム内部での処理、及び/または所望の切断形状。
【0119】
本発明の内から外に向かう穴開けの例では、組織退避部がベース上に位置し、また切断用縁部が前方に伸びている。他の例では、組織退避部は、進入ヘッド上にあるがベースは退避部に向かって前進する。
【0120】
チューブとして記述された要素が一概にチューブである必要は無い、という点は留意されるべきである。一例では、小孔付きのベースはスロット付きの中実のロッドに置き換え可能であり、スロットは進入ヘッドを後退引き込みする為のシャフトを支持する。シャフトが進入ヘッドの中心に取り付けられる必要は無い。
【0121】
ホール形成器が、例えば資格または三角のフラップといった、完全には除去されないプラグを生成可能である、という点もまた留意されるべきである。
【0122】
本発明の例示的な実施形態では、上記の装置は、ここに参照として含まれるPCT出願および公開WO 99/62415、 WO 00/56226、 WO 00/56228、 WO 01/41623、 WO 01/41624、 PCT/IL01/00267、 PCT/IL01/00069、 PCT/IL01/00074、およびPCT/IL01/00266に記載の吻合に関する道具と組み合わせて使用される。しかしながら、これらは単独の装置または、他の用途に使用される外科用キット及び/または吻合コネクタの一部として使用されてもよい。
【0123】
ステップの順番の変更、装置に用いる厳密な物質、血管の端側吻合に於いてどの血管が「側方」側でどの血管(またはグラフト)が「末端」側か等、血管を処置する上記の方法及び装置は多くの形の変形がありうるという点を理解されたい。さらに、機械的な実施形態において、例えば相対的に運動する必要がある部分において可動要素の変わりに固定要素を使用するなど、様々な要素の位置は開示の内容を越えない範囲で交換可能である。加えて、方法と装置の両方で、様々な特徴における多様性が記載されている。異なる特徴が異なる形で組み合わされうるという点を理解されたい。特に、ある特定の形態内の上記の全ての特徴が、本発明の全ての類似の例示的な形態に必要であるとは限らない。さらに、異なる形態からの上記の特徴を組み合わせることもまた、本発明の幾つかの例示的な形態の範囲内であると考えられる。加えて、本発明の他の例示的な形態によれば、本発明のここに記載された特徴の一部は、先行出願の装置で使用されるようになっている。本発明を説明するために使用された特定の外形形状が、本発明の最も広い解釈がこれらの形状のみであると本発明を限定するべきではなく、例えば、円形のルーメンが示されていても他の形態では楕円形のルーメンが使用されうる。
【0124】
1つまたは少数の吻合結合を行なう及び/または1つまたは少数の小孔の形成に適した医療用装置のセットを含む外科用のキットもまた、本発明の範囲内である。上記の計測値は特定の場合における例示的な計測値に過ぎず、実際の計測値は適用によって異なる。請求項における「有する」「含む」「備える」「具備する」または類似の用語は、「含むかそれに制限されるものではない」という意味である。
【0125】
ここまでに記述されたものによって本発明が限定されるものではないということは、当業者によって理解されるだろう。むしろ、本発明の範囲は請求項のみによって限定される。
【図面の簡単な説明】
【0126】
【図1A】本発明の例示的な実施形態による、外側切断用縁部を備えたホール形成器を図示したものである。
【図1B】本発明の例示的な実施形態による、内側切断用縁部を備えたホール形成器を図示したものである。
【図2A】本発明の例示的な実施形態による、例示的なホール形成器の断面図である。
【図2B】本発明の例示的な実施形態による、例示的なホール形成器の断面図である。
【図2C】本発明の例示的な実施形態による、例示的なホール形成器の断面図である。
【図2D】本発明の例示的な実施形態による、例示的なホール形成器の断面図である。
【図2E】本発明の例示的な実施形態による、例示的なホール形成器の断面図である。
【図3】本発明の例示的な実施形態による、関連となりうる進入ヘッドの様々な寸法を図示したものである。
【図4A】本発明の例示的な実施形態による、プラグ除去機構を図示したものである。
【図4B】本発明の例示的な実施形態による、プラグ除去機構を図示したものである。
【図5】本発明の例示的な実施形態による、ベース引き込み機構を図示したものである。
【図6】本発明の例示的な実施の形態による、代替のホール形成器を図示したものである。
【図7A】本発明の例示的な実施形態による、様々な進入先端部および進入ヘッドのデザインを図示したものである。
【図7B】本発明の例示的な実施形態による、様々な進入先端部および進入ヘッドのデザインを図示したものである。
【図7C】本発明の例示的な実施形態による、様々な進入先端部および進入ヘッドのデザインを図示したものである。
【図7D】本発明の例示的な実施形態による、様々な進入先端部および進入ヘッドのデザインを図示したものである。
【図7E】本発明の例示的な実施形態による、様々な進入先端部および進入ヘッドのデザインを図示したものである。
【図7F】本発明の例示的な実施形態による、様々な進入先端部および進入ヘッドのデザインを図示したものである。
【図7G】本発明の例示的な実施形態による、様々な進入先端部および進入ヘッドのデザインを図示したものである。
【図7H】本発明の例示的な実施形態による、様々な進入先端部および進入ヘッドのデザインを図示したものである。
【図7I】本発明の例示的な実施形態による、様々な進入先端部および進入ヘッドのデザインを図示したものである。
【図8A】本発明の例示的な実施形態による、拡張進入ヘッドを図示したものである。
【図8B】本発明の例示的な実施形態による、拡張進入ヘッドを図示したものである。
【図9A】本発明の例示的な実施形態による、代替の拡張進入ヘッドを図示したものである。
【図9B】本発明の例示的な実施形態による、代替の拡張進入ヘッドを図示したものである。
【図10A】本発明の例示的な実施形態による、他の代替の拡大進入ヘッドを図示したものである。
【図10B】本発明の例示的な実施形態による、他の代替の拡大進入ヘッドを図示したものである。
【図11A】本発明の例示的な実施形態による、幾何学的形状が変化するアンビルを図示したものである。
【図11B】本発明の例示的な実施形態による、幾何学的形状が変化するアンビルを図示したものである。
【図12】本発明の例示的な実施形態による、弾性アンビルホール形成器を図示したものである。
【図13】本発明の例示的な実施形態による、ねじ型の進入ヘッドを図示したものである。
【図14A】本発明の例示的な実施形態による、針型ホール形成器を図示したものである。
【図14B】本発明の例示的な実施形態による、針型ホール形成器を図示したものである。
【図15A】本発明の例示的な実施形態による、切開部形成器の2つの変形例を図示したものである。
【図15B】本発明の例示的な実施形態による、切開部形成器の2つの変形例を図示したものである。
【符号の説明】
【0127】
100 ホール形成器
102 ベースチューブ
104 進入ヘッド
110 外膜
112 壁
114 切断用縁部
116 カップ
118 アンビル面
130 ホール形成器
134 進入ヘッド
138 ボア
140 アンビル部
200 ホール形成器
202 進入先端部
208 シャフト
210 移送システム
212 回転ハンドル
214 ネジ山
220 クリップ
304 進入ヘッド
314 切断用縁部
316 退避部
416 退避部
420 組織引き抜き器
424 弾性要素
500 ベース引き込み機構
502 弾性要素
600 ホール形成器
602 ベース
604 進入ヘッド
606 ハンドル
610 バー
612 ドーム
614 シャフト
624 参照部
700、710、720、730 進入ヘッド
750、760、770、780 進入ヘッド
800 拡張進入ヘッド
802 進入端部
804 アーム
806 先端部
808 スロット
810 シャフト
812 ベース部
814 切断用エッジ
900 ホール形成システム
902 ベースチューブ
908 シリコン要素
912 切断用エッジ
914 ベース
916 伸長部
1000 ホール形成器
1002 ベースチューブ
1004 拡大進入ヘッド
1008 シート
1010 シャフト
1100 ホール形成器
1102 ベースチューブ
1104 円盤
1106 小孔
1110 シャフト
1112 オーバーチューブ
1114 進入先端部
1200 ホール形成器
1202 ベース
1204 進入ヘッド
1300 ホール形成器
1304 進入ヘッド
1308 ネジ山
1310 シャフト
1400 針型ホール形成器
1402 針
1404 進入先端部
1406 伸長部
1500 切開部形成器
1504 スパイク
1509 アーム
1510 ベース面
1516 ばね
1554 スパイク
1558 切断用エッジ
1559 アーム
1560 ベース面

Claims (51)

  1. 血管管壁を越えて挿入されるようになっている進入ヘッドと、
    ベース部と、
    前記進入ヘッド及び前記ベース部の少なくとも一方にあり、前記血管の内膜に最初に接触するようになっている少なくとも1つの切断用サーフィスと、
    前記切断用サーフィスと有効に接続され、前記切断用サーフィスを前記血管に対して回転させるように設定されているシャフトと、を有し、
    前記進入ヘッド及び前記ベース部は、血管から組織プラグを除去する為に、互いに向かい合う方向に運ばれる、
    ことを特徴とする、血管に開口を形成するホール形成装置。
  2. 前記切断用サーフィスは、前記進入ヘッド上にあり、前記シャフトは前記進入ヘッドを回転することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記切断用サーフィスは、前記ベース部上にあり、前記シャフトは前記ベース部を回転することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  4. 前記プラグは前記切断用サーフィスによってナイフ切断されることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  5. 前記プラグは、前記進入ヘッドと前記ベース部との間の剪断によって形成されることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  6. 前記プラグは、前記進入ヘッドと前記ベース部との間でのアンビル切断によって形成されることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  7. 前記ホール形成装置は、前記血管の外側から前記進入ヘッドを挿入するようになっていることを特徴とする、請求項1から請求項6のいずれかに記載の装置。
  8. 前記ホール形成装置は、前記血管の内側から前記進入ヘッドを挿入するようになっていることを特徴とする、請求項1から請求項6のいずれかに記載の装置。
  9. 前記進入ヘッドは前記血管管壁を貫くようになっていることを特徴とする、請求項1から請求項6のいずれかに記載の装置。
  10. 前記切断用エッジには、前記プラグを保持する組織退避部があることを特徴とする、請求項1から請求項6のいずれかに記載の装置。
  11. 血管管壁を越えて挿入されるようになっている進入ヘッドと、
    ベース部と、
    前記進入ヘッド及び前記ベース部の少なくとも一方にあり、前記血管管壁のプラグを受ける退避部がある、少なくとも1つの切断用サーフィスと、
    前記進入ヘッド及び前記ベース部と有効に接続され、血管から前記退避部に組織プラグを除去する為に、前記進入ヘッド及び前記ベース部を互いに向かい合う方向に運搬するよう設定されているシャフトと、を有する、
    ことを特徴とする、血管に開口を形成するホール形成装置。
  12. 前記切断用サーフィスは、前記進入ヘッド上にあることを特徴とする、請求項11に記載の装置。
  13. 前記組織退避部は、前記ベース部に後退引き込みされるようになっていることを特徴とする、請求項12に記載の装置。
  14. 前記切断用サーフィスは、前記ベース部上にあることを特徴とする、請求項11に記載の装置。
  15. 組織退避部にあり前記プラグによって圧迫される弾性要素を有することを特徴とする、請求項11から請求項14のいずれかに記載の装置。
  16. 前記シャフトに取り付けられ、前記プラグを除去するために前記組織退避部に対して軸方向に移動するようになっている、プラグ引き抜き器を有することを特徴とする、請求項11から請求項14のいずれかに記載の装置。
  17. 血管管壁を越えて挿入されるようになっている進入ヘッドと、
    ベース部と、
    前記進入ヘッド及び前記ベース部の少なくとも一方にある切断用サーフィスと、
    前記進入ヘッド及び前記ベース部の少なくとも一方にあるアンビル面と、
    前記進入ヘッド及び前記ベース部と有効に接続され、前記切断用サーフィスによる切断動作及び前記アンビル面によるアンビル切断動作によって血管からプラグを除去する為に、前記進入ヘッド及び前記ベース部を互いに向かい合う方向に運搬するように設定されているシャフトと、を有する、
    ことを特徴とする、血管に開口を形成するホール形成装置。
  18. 前記切断動作は、前記切断用サーフィスとラ前記ベース部との間の剪断動作であることを特徴とする、請求項17に記載の装置。
  19. 前記切断動作は、切断用サーフィスによるナイフ切断動作であることを特徴とする、請求項17に記載の装置。
  20. 前記切断用サーフィスはアンビル切断動作に関与することを特徴とする、請求項17に記載の装置。
  21. 前記アンビル面は、前記切断用サーフィスと接触しないことを特徴とする、請求項17に記載の装置。
  22. 前記切断用サーフィス及び前記アンビル面の少なくとも一方が回転することを特徴とする、請求項17に記載の装置。
  23. 前記アンビル切断動作及び前記切断動作が、血管の異なる層に対して行われることを特徴とする、請求項17から請求項22のいずれかに記載の装置。
  24. 前記アンビル切断動作は、前記血管の外膜層に対して行われることを特徴とする、請求項23に記載の装置。
  25. 前記アンビル切断動作は、衝撃的にアンビルが動くことを特徴とする、請求項17から請求項22のいずれかに記載の装置。
  26. 血管管壁を越えて挿入されるようになっている進入ヘッドと、
    ベース部と、
    前記進入ヘッド及び前記ベース部の少なくとも一方にある切断用サーフィスと、
    前記進入ヘッド及び前記ベース部の少なくとも一方にあるアンビル面と、
    前記進入ヘッド及び前記ベース部と有効に接続され、前記切断用サーフィスと前記アンビル面の間でのアンビル動作を行う為に、前記進入ヘッド及び前記ベース部を互いに向かい合う方向に運搬するように設定されているシャフトと、を有し、
    前記アンビル面と前記切断用サーフィスの少なくとも一方は前記血管に対して回転する、
    ことを特徴とする、血管に開口を形成するホール形成装置。
  27. 前記回転は、機械的に前記運搬に同期することを特徴とする、請求項26に記載の装置。
  28. 前記アンビルは前記切断用サーフィスが前記アンビル面に当たると変形する弾性的な裏当てを備えることを特徴とする、請求項26に記載の装置。
  29. 前記アンビルは、回転中に間欠的に跳ね返ることを特徴とする、請求項26に記載の装置。
  30. 前記回転は、回転の回数が機械的に無制限となっていることを特徴とする、請求項26に記載の装置。
  31. 前記アンビル面は傾いていることを特徴とする、請求項26に記載の装置。
  32. 前記傾いたアンビル面は、前記切断用サーフィスが当たったときに、前記回転方向及び前記互いに向かい合う方向への運搬方向とは異なる方向にシフトすることを特徴とする、請求項31に記載の装置。
  33. 血管管壁を越えて挿入されるようになっている進入ヘッドと、
    ベース部と、
    前記進入ヘッド及び前記ベース部の少なくとも一方にある切断用サーフィスと、
    前記進入ヘッド及び前記ベース部の少なくとも一方に面を備えた弾性アンビル部と、
    前記進入ヘッド及び前記ベース部と有効に接続され、前記切断用サーフィスと前記アンビル面の間でのアンビル動作を行う為に、前記進入ヘッド及び前記ベース部を互いに向かい合う方向に運搬するよう作用するシャフトと、を有する、
    ことを特徴とする、血管に開口を形成するホール形成装置。
  34. 前記アンビル面は弾性的であることを特徴とする、請求項33に記載の装置。
  35. 前記アンビル部は弾性的に後退引き込み可能であることを特徴とする、請求項33に記載の装置。
  36. 直径dの内側シャフトと直径Dの切断用エッジを備えた設計の血管穴開け器を選択し、
    所望の穴開けされるホールの径を得るためのdとDの比およびDの値を選択する、
    ことを特徴とする、血管に開口を形成するホール形成装置を設計する方法。
  37. 前記穴開け器のデザインの、前記径に影響を与える組織退避部の深さを選択することを含むことを特徴とする、請求項36に記載の方法。
  38. ベース部と、
    弾性材からなる部分を備えた変形可能な進入ヘッドであって、前記ヘッドが血管を越えて挿入されるようになっており、また進入後の径が進入中の径よりも大きくなるような状態に変形するようになっているものと、
    前記進入ヘッド及び前記ベース部と有効に接続され、前記進入ヘッドと前記ベース部の間での組織のプラグの除去するように、前記進入ヘッド及び前記ベース部を互いに向かい合う方向に運搬するよう作用するシャフトと、を有する、
    ことを特徴とする、変形可能なホール形成器。
  39. 後退引き込みされる進入先端部であって後退引き込み時に前記ヘッドを変形するようになっているものを有することを特徴とする、請求項38に記載の形成器。
  40. ベース部と、
    半径方向に膨張する螺旋と、変形する円盤と、複数の半径方向に伸びるアームのうちの少なくとも1つを備えた変形可能な進入ヘッドであって、前記ヘッドが血管を越えて挿入されるようになっており、また侵入後の径が進入中の径よりも大きくなるような状態に変形するようになっているものと、
    前記進入ヘッド及び前記ベース部と有効に接続され、前記進入ヘッドと前記ベース部の間での組織のプラグの除去するように、前記進入ヘッド及び前記ベース部を互いに向かい合う方向に運搬するよう作用するシャフトと、を有する、
    ことを特徴とする、変形可能なホール形成器。
  41. 前記円盤は進入中は軸方向を向き続けることを特徴とする、請求項40に記載の形成器。
  42. 血管管壁を越えて挿入されるようになっているネジ山付きの進入ヘッドと、
    ベース部と、
    前記進入ヘッド及び前記ベース部と有効に接続され、前記ネジ山によって切断動作が行われるように、前記進入ヘッド及び前記ベース部を互いに向かい合う方向に運搬するよう作用するシャフトと、を有する、
    ことを特徴とする、血管に開口を形成するホール形成装置。
  43. 前記ネジ山は、切断用エッジであることを特徴とする、請求項42に記載の装置。
  44. 前記ネジ山と前記ベース部とが運搬されたときに、前記ネジ山は前記ベース部と協働して剪断動作を行うことを特徴とする、請求項42に記載の装置。
  45. 前記ネジ山は前記ベース部と協同してアンビル切断動作を行うことを特徴とする、請求項42に記載の装置。
  46. その先端部に傾いた小孔のある針と、
    前記小孔にフィットして通過し、半径方向に伸びる伸長部を備えたプラーであって、前記プラーは前記針に向かって前記血管の管壁に係合するようになっているものと、を有する、
    ことを特徴とする、血管に開口を形成するホール形成装置。
  47. 前記傾いた小孔には鋭い切断用エッジがあることを特徴とする、請求項46に記載の装置。
  48. 互いに向かい合うような方向に移動したとき、協働して血管の組織を除去する2つの要素と、
    ハンドルと、
    前記ハンドルに組み込まれ、前記要素の相対的な動きの程度を表示する、視認可能な表示器と、を有する、
    ことを特徴とする、血管に開口を形成するホール形成装置。
  49. そのアームの末端に鋭い剪断部を備えたL字型のスパイクと、
    ほぼ前記アームと平行であり、アームに抗して剪断を行うようになっている少なくとも1つのベース面と、を有する、
    ことを特徴とする、切開部形成器。
  50. 少なくとも2つのほぼ平行なベース面を有することを特徴とする、請求項49に記載の形成器。
  51. 前記ベース面は前記アームに平行ではないことを特徴とする、請求項49に記載の形成器。
JP2002549140A 2000-12-11 2001-06-28 血管に小孔を形成する方法及び装置 Pending JP2004520099A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25468900P 2000-12-11 2000-12-11
PCT/IL2001/000267 WO2001070091A2 (en) 2000-03-20 2001-03-20 Transvascular bypass method and system
PCT/IL2001/000266 WO2001070090A2 (en) 2000-03-20 2001-03-20 Graft and connector delivery
PCT/IL2001/000600 WO2002047561A1 (en) 2000-03-20 2001-06-28 Method and apparatus for forming apertures in blood vessels

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004520099A true JP2004520099A (ja) 2004-07-08

Family

ID=22965190

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001568319A Pending JP2003527189A (ja) 2000-03-20 2001-01-24 グラフト搬送システム
JP2001568320A Pending JP2003532457A (ja) 2000-03-20 2001-01-25 吻合コネクタ及びグラフと取り付け用グラフト拡大器
JP2002549140A Pending JP2004520099A (ja) 2000-12-11 2001-06-28 血管に小孔を形成する方法及び装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001568319A Pending JP2003527189A (ja) 2000-03-20 2001-01-24 グラフト搬送システム
JP2001568320A Pending JP2003532457A (ja) 2000-03-20 2001-01-25 吻合コネクタ及びグラフと取り付け用グラフト拡大器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20030208214A1 (ja)
EP (3) EP1265536A1 (ja)
JP (3) JP2003527189A (ja)
KR (1) KR20030017478A (ja)
AU (3) AU2001228774A1 (ja)
BR (2) BR0109404A (ja)
CA (3) CA2403119A1 (ja)
WO (2) WO2001070119A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001070090A2 (en) 2000-03-20 2001-09-27 By-Pass, Inc. Graft and connector delivery
US6402764B1 (en) 1999-11-15 2002-06-11 Cardica, Inc. Everter and threadthrough system for attaching graft vessel to anastomosis device
US6821286B1 (en) 2002-01-23 2004-11-23 Cardica, Inc. System for preparing a graft vessel for anastomosis
US7427261B1 (en) 2002-01-23 2008-09-23 Cardica, Inc. System for preparing a craft vessel for anastomosis
US20050267498A1 (en) * 2002-04-30 2005-12-01 Cardica, Inc. Tissue everting device and method
NO20023605D0 (no) 2002-07-29 2002-07-29 Sumit Roy Fremgangsmåte og innretning til innbyrdes forbindelse av to rörformede organer
AU2003264852A1 (en) 2002-09-25 2004-04-19 By-Pass, Inc. Sliding surgical clip
US8721710B2 (en) 2003-08-11 2014-05-13 Hdh Medical Ltd. Anastomosis system and method
CA2547088C (en) 2003-11-28 2011-10-18 Cook Biotech Incorporated Vascular occlusion methods, systems and devices
WO2005094694A2 (en) 2004-03-29 2005-10-13 Cook Biotech Incorporated Medical graft products with differing regions and methods and systems for producing the same
EP1827527B1 (en) 2004-12-06 2016-08-24 Cook Incorporated Inflatable occlusion devices, methods, and systems
US8066732B2 (en) 2004-12-30 2011-11-29 Cook Incorporated Inverting occlusion devices, methods, and systems
US7763037B2 (en) * 2005-03-18 2010-07-27 Castlewood Surgical, Inc. System and method for attaching a vein, an artery, or a tube in a vascular environment
AU2008288102B2 (en) * 2007-08-16 2013-06-13 I.B.I Israel Biomedical Innovations Ltd. Surgical fasteners and devices for surgical fastening
US8486094B2 (en) 2007-08-21 2013-07-16 Castlewood Surgical, Inc. System and method for providing an obturator for enhanced directional capabilities in a vascular environment
US20090093825A1 (en) * 2007-08-21 2009-04-09 Castlewood Surgical, Inc. System and Method for Providing a Coil Element in a Vascular Environment
US8728101B2 (en) 2007-08-21 2014-05-20 Castlewood Surgical, Inc. System and method for providing an obturator for enhanced directional capabilities in a vascular environment
US20100023052A1 (en) 2008-07-23 2010-01-28 Tyco Healthcare Group Lp Staple for use in surgical procedures
US8292154B2 (en) 2009-04-16 2012-10-23 Tyco Healthcare Group Lp Surgical apparatus for applying tissue fasteners
US8740970B2 (en) * 2009-12-02 2014-06-03 Castlewood Surgical, Inc. System and method for attaching a vessel in a vascular environment
KR101158067B1 (ko) * 2010-05-25 2012-06-18 (주)트리플씨메디칼 관상기관 확장외번형 푸셔
US8308041B2 (en) * 2010-11-10 2012-11-13 Tyco Healthcare Group Lp Staple formed over the wire wound closure procedure
KR101235096B1 (ko) * 2012-11-26 2013-02-20 주식회사 메타바이오메드 혈관 문합 장치
US10010317B2 (en) * 2012-12-05 2018-07-03 Young Jae Kim Method of improving elasticity of tissue of living body
US9700323B2 (en) 2012-12-31 2017-07-11 Boston Scientific Scimed Inc. Medical devices having fixation anchor
US9848874B2 (en) 2014-02-14 2017-12-26 Covidien Lp Small diameter endoscopic stapler
WO2017040884A1 (en) * 2015-09-04 2017-03-09 The Regents Of The University Of Michigan Device to aid in arterial microvascular anastomosis
EP4212107A1 (en) 2017-10-27 2023-07-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Occlusive medical device with cushioning members
EP3773250A1 (en) 2018-03-29 2021-02-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Occlusive medical device with fixation members
CN112165910A (zh) * 2018-04-17 2021-01-01 D·吕贝克 用于连接管状结构的装置和方法
WO2020014321A1 (en) 2018-07-11 2020-01-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Motorized telescoping medical device delivery system with mechanical bailout feature
US20220160361A1 (en) * 2019-01-23 2022-05-26 Baxter International Inc. Eversion tool and size guide for performing arterial microvascular anastomosis
WO2021011694A1 (en) 2019-07-17 2021-01-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Left atrial appendage implant with continuous covering
CN114340516A (zh) 2019-08-30 2022-04-12 波士顿科学医学有限公司 带密封盘的左心房附件植入物
WO2021195085A1 (en) 2020-03-24 2021-09-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical system for treating a left atrial appendage

Family Cites Families (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1867624A (en) * 1930-04-01 1932-07-19 Memorial Hospital For The Trea Device for obtaining biopsy specimens
US2505358A (en) * 1949-04-20 1950-04-25 Sklar Mfg Co Inc J Double-cutting biopsy bistoury
US2994321A (en) * 1958-02-26 1961-08-01 Mueller & Company V Punch
US3104666A (en) * 1962-11-02 1963-09-24 Myron T Hale Surgical instrument for performing a tracheotomy
US3180337A (en) * 1963-04-25 1965-04-27 Ca Nat Research Council Vascular everting device
US3519187A (en) * 1966-12-06 1970-07-07 Nickolai Nickolajevich Kapitan Instrument for suturing vessels
US3657744A (en) * 1970-05-08 1972-04-25 Univ Minnesota Method for fixing prosthetic implants in a living body
US3901243A (en) * 1972-01-24 1975-08-26 Lee Read Ear piercing device
CH557672A (de) * 1973-07-04 1975-01-15 Vnii Khirurgicheskoi Apparatur Chirurgische vorrichtung mit mitteln zur umstuelpung von hohlorganen.
US3837345A (en) * 1973-08-31 1974-09-24 A Matar Venous valve snipper
US4018228A (en) * 1975-02-24 1977-04-19 Goosen Carl C Surgical punch apparatus
US4368734A (en) * 1978-01-27 1983-01-18 Surgical Design Corp. Surgical instrument
US4216776A (en) * 1978-05-19 1980-08-12 Thoratec Laboratories Corporation Disposable aortic perforator
US4214586A (en) * 1978-11-30 1980-07-29 Ethicon, Inc. Anastomotic coupling device
US4214587A (en) * 1979-02-12 1980-07-29 Sakura Chester Y Jr Anastomosis device and method
US4367736A (en) * 1980-08-25 1983-01-11 Baxter Travenol Laboratories, Inc. System for detecting bubble formation in clear and opaque fluids
US4366819A (en) * 1980-11-17 1983-01-04 Kaster Robert L Anastomotic fitting
US4523592A (en) * 1983-04-25 1985-06-18 Rollin K. Daniel P.S.C. Anastomotic coupling means capable of end-to-end and end-to-side anastomosis
US5275622A (en) * 1983-12-09 1994-01-04 Harrison Medical Technologies, Inc. Endovascular grafting apparatus, system and method and devices for use therewith
US4657019A (en) * 1984-04-10 1987-04-14 Idea Research Investment Fund, Inc. Anastomosis devices and kits
US4917087A (en) * 1984-04-10 1990-04-17 Walsh Manufacturing (Mississuaga) Limited Anastomosis devices, kits and method
US5041082A (en) * 1986-06-16 1991-08-20 Samuel Shiber Mechanical atherectomy system and method
US4926858A (en) * 1984-05-30 1990-05-22 Devices For Vascular Intervention, Inc. Atherectomy device for severe occlusions
US4696308A (en) * 1986-04-09 1987-09-29 The Cleveland Clinic Foundation Core sampling apparatus
US4846174A (en) * 1986-08-08 1989-07-11 Scimed Life Systems, Inc. Angioplasty dilating guide wire
US5285944A (en) * 1987-05-26 1994-02-15 United States Surgical Corporation Surgical stapler apparatus
US5201901A (en) * 1987-10-08 1993-04-13 Terumo Kabushiki Kaisha Expansion unit and apparatus for expanding tubular organ lumen
US4930502A (en) * 1989-01-26 1990-06-05 Chen Fusen H Anastomosis device
US4997439A (en) * 1989-01-26 1991-03-05 Chen Fusen H Surgical closure or anastomotic device
US4930674A (en) * 1989-02-24 1990-06-05 Abiomed, Inc. Surgical stapler
US5425739A (en) * 1989-03-09 1995-06-20 Avatar Design And Development, Inc. Anastomosis stent and stent selection system
US5192294A (en) * 1989-05-02 1993-03-09 Blake Joseph W Iii Disposable vascular punch
US5009643A (en) * 1989-08-09 1991-04-23 Richard Wolf Medical Instruments Corp. Self-retaining electrically insulative trocar sleeve and trocar
US5035702A (en) * 1990-06-18 1991-07-30 Taheri Syde A Method and apparatus for providing an anastomosis
US5366462A (en) * 1990-08-28 1994-11-22 Robert L. Kaster Method of side-to-end vascular anastomotic stapling
US5234447A (en) * 1990-08-28 1993-08-10 Robert L. Kaster Side-to-end vascular anastomotic staple apparatus
US5129913A (en) * 1990-10-04 1992-07-14 Norbert Ruppert Surgical punch apparatus
US5282827A (en) * 1991-11-08 1994-02-01 Kensey Nash Corporation Hemostatic puncture closure system and method of use
US5323765A (en) * 1991-12-03 1994-06-28 Brown Michael G Apparatus and method for endoscopic surgery
IL100721A (en) * 1992-01-21 1996-12-05 Milo Simcha Punch for opening passages between two compartments
US5234448A (en) * 1992-02-28 1993-08-10 Shadyside Hospital Method and apparatus for connecting and closing severed blood vessels
US5758663A (en) * 1992-04-10 1998-06-02 Wilk; Peter J. Coronary artery by-pass method
US5484451A (en) * 1992-05-08 1996-01-16 Ethicon, Inc. Endoscopic surgical instrument and staples for applying purse string sutures
US5236437A (en) * 1992-07-14 1993-08-17 Wilk Peter J Surgical instrument assembly and associated technique
US5413571A (en) * 1992-07-16 1995-05-09 Sherwood Medical Company Device for sealing hemostatic incisions
US5284485A (en) * 1992-09-16 1994-02-08 Ethicon, Inc. Endoscopic knotting device
US5425705A (en) * 1993-02-22 1995-06-20 Stanford Surgical Technologies, Inc. Thoracoscopic devices and methods for arresting the heart
US5445623A (en) * 1993-07-28 1995-08-29 Richmond; Frank M. Drip chamber with luer fitting
US5573008A (en) * 1993-10-29 1996-11-12 Boston Scientific Corporation Multiple biopsy sampling coring device
US5445632A (en) * 1993-10-08 1995-08-29 Scanlan International, Inc. Arterial cuff graft eversion instrument
DK145593A (da) * 1993-12-23 1995-06-24 Joergen A Rygaard Kirurgisk dobbelt-instrument til udførelse af forbindelse mlm. arterier (end-to-side anastomose)
US5658282A (en) * 1994-01-18 1997-08-19 Endovascular, Inc. Apparatus for in situ saphenous vein bypass and less-invasive varicose vein treatment
US5683451A (en) * 1994-06-08 1997-11-04 Cardiovascular Concepts, Inc. Apparatus and methods for deployment release of intraluminal prostheses
US5732872A (en) * 1994-06-17 1998-03-31 Heartport, Inc. Surgical stapling instrument
AU696332B2 (en) * 1994-06-17 1998-09-10 Heartport, Inc. Surgical stapling instrument and method thereof
WO1996032893A1 (en) * 1995-04-21 1996-10-24 W.L. Gore & Associates, Inc. A surgical pledget dispensing system
US6190353B1 (en) * 1995-10-13 2001-02-20 Transvascular, Inc. Methods and apparatus for bypassing arterial obstructions and/or performing other transvascular procedures
US5797920A (en) * 1996-06-14 1998-08-25 Beth Israel Deaconess Medical Center Catheter apparatus and method using a shape-memory alloy cuff for creating a bypass graft in-vivo
US5707380A (en) * 1996-07-23 1998-01-13 United States Surgical Corporation Anastomosis instrument and method
US5868763A (en) * 1996-09-16 1999-02-09 Guidant Corporation Means and methods for performing an anastomosis
US5755778A (en) * 1996-10-16 1998-05-26 Nitinol Medical Technologies, Inc. Anastomosis device
US5976178A (en) * 1996-11-07 1999-11-02 Vascular Science Inc. Medical grafting methods
US6036702A (en) * 1997-04-23 2000-03-14 Vascular Science Inc. Medical grafting connectors and fasteners
US6261315B1 (en) * 1997-10-28 2001-07-17 St. Jude Medical Cardiovascular Group, Inc. Tubular body structure marking methods and apparatus
US6120432A (en) * 1997-04-23 2000-09-19 Vascular Science Inc. Medical grafting methods and apparatus
DE19650204C2 (de) * 1996-12-04 2000-09-21 Aesculap Ag & Co Kg Chirurgische Stanze
US5893369A (en) * 1997-02-24 1999-04-13 Lemole; Gerald M. Procedure for bypassing an occlusion in a blood vessel
US6035856A (en) * 1997-03-06 2000-03-14 Scimed Life Systems Percutaneous bypass with branching vessel
US6026814A (en) * 1997-03-06 2000-02-22 Scimed Life Systems, Inc. System and method for percutaneous coronary artery bypass
US20020087046A1 (en) * 1997-04-23 2002-07-04 St. Jude Medical Cardiovascular Group, Inc. Medical grafting methods and apparatus
US6022367A (en) * 1997-06-18 2000-02-08 United States Surgical Surgical apparatus for forming a hole in a blood vessel
US6071292A (en) * 1997-06-28 2000-06-06 Transvascular, Inc. Transluminal methods and devices for closing, forming attachments to, and/or forming anastomotic junctions in, luminal anatomical structures
US5922000A (en) * 1997-11-19 1999-07-13 Redfield Corp. Linear punch
US6193734B1 (en) * 1998-01-23 2001-02-27 Heartport, Inc. System for performing vascular anastomoses
US6416527B1 (en) * 1998-01-28 2002-07-09 St. Jude Medical Cardiovascular Group, Inc. Vessel cutting device
WO1999038454A2 (en) * 1998-01-30 1999-08-05 St. Jude Medical Cardiovascular Group, Inc. Medical graft connector or plug structures, and methods of making and installing same
US6514265B2 (en) * 1999-03-01 2003-02-04 Coalescent Surgical, Inc. Tissue connector apparatus with cable release
US5910155A (en) * 1998-06-05 1999-06-08 United States Surgical Corporation Vascular wound closure system
US6113612A (en) * 1998-11-06 2000-09-05 St. Jude Medical Cardiovascular Group, Inc. Medical anastomosis apparatus
US6508252B1 (en) * 1998-11-06 2003-01-21 St. Jude Medical Atg, Inc. Medical grafting methods and apparatus
US7025773B2 (en) * 1999-01-15 2006-04-11 Medtronic, Inc. Methods and devices for placing a conduit in fluid communication with a target vessel
EP1150610A1 (en) * 1999-01-15 2001-11-07 Ventrica Inc. Methods and devices for forming vascular anastomoses
WO2000053104A1 (en) * 1999-03-09 2000-09-14 St. Jude Medical Cardiovascular Group, Inc. Medical grafting methods and apparatus
US6176867B1 (en) * 1999-05-03 2001-01-23 John T. M. Wright Multi-size reusable aortic punch
US6428550B1 (en) * 1999-05-18 2002-08-06 Cardica, Inc. Sutureless closure and deployment system for connecting blood vessels
WO2000069364A2 (en) * 1999-05-18 2000-11-23 Vascular Innovations, Inc. Implantable medical device such as an anastomosis device
US6699256B1 (en) * 1999-06-04 2004-03-02 St. Jude Medical Atg, Inc. Medical grafting apparatus and methods
US6179849B1 (en) * 1999-06-10 2001-01-30 Vascular Innovations, Inc. Sutureless closure for connecting a bypass graft to a target vessel
US6251116B1 (en) * 1999-07-28 2001-06-26 Vasconnect, Inc. Device for interconnecting vessels in a patient
US6391038B2 (en) * 1999-07-28 2002-05-21 Cardica, Inc. Anastomosis system and method for controlling a tissue site
US6402764B1 (en) * 1999-11-15 2002-06-11 Cardica, Inc. Everter and threadthrough system for attaching graft vessel to anastomosis device
US6602263B1 (en) * 1999-11-30 2003-08-05 St. Jude Medical Atg, Inc. Medical grafting methods and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20030208214A1 (en) 2003-11-06
WO2001070119A1 (en) 2001-09-27
JP2003527189A (ja) 2003-09-16
CA2403119A1 (en) 2001-09-27
BR0109397A (pt) 2004-02-10
CA2403506A1 (en) 2001-09-27
AU2877901A (en) 2001-10-03
JP2003532457A (ja) 2003-11-05
EP1349506A1 (en) 2003-10-08
WO2001070091A3 (en) 2002-03-28
CA2431404A1 (en) 2002-06-20
EP1265536A1 (en) 2002-12-18
KR20030017478A (ko) 2003-03-03
AU2001267814A1 (en) 2002-06-24
WO2001070119A8 (en) 2002-08-15
AU2001228774A1 (en) 2001-10-03
WO2001070091A2 (en) 2001-09-27
BR0109404A (pt) 2003-06-03
EP1289430A1 (en) 2003-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004520099A (ja) 血管に小孔を形成する方法及び装置
US20040073247A1 (en) Method and apparatus for forming apertures in blood vessels
JP5361186B2 (ja) 引込み可能な分離システムおよび方法
US20050101983A1 (en) Method and apparatus for forming apertures in blood vessels
CA2436835C (en) Connector, applicator and method for mechanically connecting hollow structures, in particular small blood vessels, as well as auxiliary devices
US6863677B2 (en) Method and apparatus for trephinating body vessels and hollow organ walls
EP2380508B1 (en) Tissue fastening tool and applicator for indwelling the same within body
JP4510001B2 (ja) 湾曲器具に沿っての駆動力の伝達
JP5230618B2 (ja) 椎間板核除去装置および方法
US7335216B2 (en) Tool for creating an opening in tissue
US20040049221A1 (en) Method and apparatus for forming apertures in blood vessels
WO2012014773A1 (ja) 医療用針および医療器具
JPH04507211A (ja) カテーテルアテロトーム
US20080009895A1 (en) Vessel cutting tool
US7361181B2 (en) Apparatus and methods for creating anastomoses
WO2002047561A1 (en) Method and apparatus for forming apertures in blood vessels
WO2000074579A2 (en) Surgical grafting apparatus and methods
JP2005503185A (ja) 血管に小孔を形成する方法及び装置
US8012164B1 (en) Method and apparatus for creating an opening in the wall of a tubular vessel
KR101990048B1 (ko) 모발 추출용 펀칭니들 및 핸드피스
JP2004528056A (ja) 血管に小孔を形成する方法及び装置
JP2004329935A (ja) 組織パンチおよびバイパス移植片を配置するための吻合を創生する方法
US20070282363A1 (en) Annular Cutter For Body Organs
JP2007029566A (ja) 固定用ねじ及び固定用ねじの抜去用具
JPH09530A (ja) 食道吻合器