JP2004519649A - 流体を薄い要素の少なくとも表面に吹きつける装置及び組合された吹きつけユニット - Google Patents

流体を薄い要素の少なくとも表面に吹きつける装置及び組合された吹きつけユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2004519649A
JP2004519649A JP2002567871A JP2002567871A JP2004519649A JP 2004519649 A JP2004519649 A JP 2004519649A JP 2002567871 A JP2002567871 A JP 2002567871A JP 2002567871 A JP2002567871 A JP 2002567871A JP 2004519649 A JP2004519649 A JP 2004519649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
strip
spraying
nozzles
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002567871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004519649A5 (ja
JP4620327B2 (ja
Inventor
バンコン,ジョルジュ
ブリス,ジャン−ジャック
ボナムール,フランソワ
Original Assignee
サン−ゴバン セバ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サン−ゴバン セバ filed Critical サン−ゴバン セバ
Publication of JP2004519649A publication Critical patent/JP2004519649A/ja
Publication of JP2004519649A5 publication Critical patent/JP2004519649A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4620327B2 publication Critical patent/JP4620327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B27/00Tempering or quenching glass products
    • C03B27/04Tempering or quenching glass products using gas
    • C03B27/044Tempering or quenching glass products using gas for flat or bent glass sheets being in a horizontal position
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B25/00Annealing glass products
    • C03B25/04Annealing glass products in a continuous way
    • C03B25/06Annealing glass products in a continuous way with horizontal displacement of the glass products
    • C03B25/08Annealing glass products in a continuous way with horizontal displacement of the glass products of glass sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B29/00Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins
    • C03B29/04Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins in a continuous way
    • C03B29/06Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins in a continuous way with horizontal displacement of the products
    • C03B29/08Glass sheets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/06Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity heated without contact between combustion gases and charge; electrically heated
    • F27B9/10Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity heated without contact between combustion gases and charge; electrically heated heated by hot air or gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/28Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity for treating continuous lengths of work
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D7/00Forming, maintaining, or circulating atmospheres in heating chambers
    • F27D7/04Circulating atmospheres by mechanical means
    • F27D2007/045Fans

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)

Abstract

本発明は流体を薄いストリップ型の要素の少なくとも1つの表面に吹きつける装置に関し、該装置は前記ストリップの移動軸線に対応する水平の長手方向軸線(XX′)を有する室(2)の内部に、前記表面に向けられたノズル(43)を提供する少なくとも1つの導管(15,52)に連結された少なくとも1つの出口を含む半径方向の流れと垂直軸線(ZZ′)を有する少なくとも1つの送風機を具備している。本発明はノズル(43)が前記ストリップの移動方向(XX′)に直角の少なくとも1つの平面上に流体噴流を発生することを特徴としている。

Description

【0001】
本発明は帯状材料のような、移動する表面にガスを吹きつけるよう意図された装置の分野に関し、前記の吹きつけは帯体の一方の面又は両方の面に対して行われるものである。
【0002】
このような装置は、特に、ガラス、織物、板状金属又は他の材料の帯のような、材料の帯体の熱処理に用いられる。
【0003】
上記の吹きつけは吹きつけ装置に対して移動可能な帯体の熱交換(加熱、冷却)を可能にする。好ましくは、帯体が動き吹きつけ装置は静止している。
【0004】
この型の多くの装置、特に熱空気を動くガラス帯の2つの面に吹きつける装置が知られている。
【0005】
したがって、米国特許第5,647,882号はガラスシートが走行して通過する処理閉込め装置を記載している。熱空気の吹きつけは、特に加熱手段に組込まれ走行するシートの両面に直接吹きつけるノズルと共働するファンにより、ガラスの両方の面で行われる。この組立体はシートの平面に関して対称となっている。
【0006】
これらのファンは横断流型であり、またシートの上方と下方で閉込め装置の長手方向の壁に締結されている。
【0007】
この配置構造は特に、空気をガラスの全表面に高度に均一に吹きつけることがなくまた特に接線方向のファンであるため空気の出力効率が低いという欠点を有している。
【0008】
米国特許第5,150,534号もまた知られており、同特許はガラス帯の両面に吹きつけるための要素の他の配置構造を開示している。
【0009】
この配置構造は、2つのファンがガラスの表面の上方と下方で同様に“頭部と足部が向き合って”配置されるような、対称の中心を有している。
【0010】
これらのファンは横断流型でありまた閉込め装置の側壁に締結されている。加熱手段に組込まれたこれらのファンは熱空気をガラスプレートの走行方向に直角に空気を放出するノズルの組立体に供給する。
【0011】
この組立体は複雑でありまた4つのファンの同時の作用によってのみガラスの2つの側面上にある程度の均一性の流れの分配が得られるという理由で実施が困難である。
【0012】
さらに、このような組立体は特に各組立体によって発生された異なる温度のため、連続する炉上に直列に配置するのが困難である。
【0013】
さらにまた、文献ドイツ特許第4219003号が知られており、これによれば、処理閉込め装置の上壁に締結されパイプと一組のノズルとに結合されたファンがガラス帯の走行方向に平行に配置れさた少なくとも1つの組立体によって熱空気をガラス帯の面の一方に吹きつけることができるようにする。
【0014】
この配置はまたガラスに欠陥を生じさせる。
【0015】
さらにまた、これらノズルが空気をガラスの面の一方にのみ与えられた場所で放出するという事実は望ましくない応力、変形及びその他の欠陥を生じることになる。
【0016】
したがって、特に上述の欠点を克服する本明細書の冒頭で規定した型の空気吹きつけ装置を設計することが望ましいのは明らかである。
【0017】
本発明はガラス帯体の表面(又は両面)の上を吹き払う空気流の温度を均一にする問題に対する簡単で信頼性のある解決策を提供する。
【0018】
さらに実施が容易である。
【0019】
さらにまた、本発明は異なる温度の限られた大きさの加熱された領域を生成することができ、これは特に連続する炉に適用する場合に有用である。
【0020】
本発明の主題はしたがって、帯型の薄い要素の少なくとも一方の面に流体を吹きつける装置であって、帯体の走行軸線に対応する水平の長手方向の軸線(XX′)を有する閉込め装置の内部に、前記面の方に向けられた供給ノズルのための少なくとも1つのパイプに連結された少なくとも1つの出口を有する、垂直軸線(ZZ′)を備えた少なくとも1つの放射流ファンを具備している。
【0021】
本発明によれば、ノズルは前記帯体の走行方向(XX′)に直角な少なくとも1つの平面上に流体の噴流を生じさせ、また前記ファンの軸線(ZZ′)は一般に閉込め装置の長手方向軸線の近くに配置されている。概して、軸線(ZZ′)は方向(XX′)に対して直角である。軸線(ZZ′)は例えば、閉込め装置の内側面の少なくとも35%の又は閉込め装置の内側幅の25%以下の閉込め装置の長手方向軸線からの距離にある。軸線(ZZ′)は、特に本発明の装置が断面で薄い要素の一側に2つの放射方向の出口(図1の装置に関して)を有する単一のファンだけを具備している時に、閉込め装置の長手方向軸線と交差する。
【0022】
この特徴構造は流れにより大きな均一性をもたらす利点がある。
【0023】
好ましくは本発明の装置はそれぞれがプレートの間に区画形成された少なくとも1組の横断方向の平行なノズルを提供する2つの直径方向に向き合う半径方向のパイプを具備し、前記パイプの断面は一定ではない。
【0024】
有利には、パイプの各々を起点とする前記ノズルは閉込め装置の長手方向軸線(XX′)に沿って交互に配置され、そのピッチ(間隔)は少なくとも1つのノズルとなっている。
【0025】
この混じり合うノズルの配置は流れの良好な分配を保証する。さらに供給パイプの1つが閉塞された(故障)としても、流れはそれにもかかわらず表面上に、流れを他の組のノズルに分配する他のパイプにより均一に到着する。
【0026】
本発明の1つの実施態様によれば、2つの半径方向の出口を有する単一のファンを具備する装置が提供される。
【0027】
本発明の1つの実施態様によれば、それぞれが1つの半径方向の出口を有し請求項1の特徴部分に記載された構造により配置された2つのファンが着想される。
【0028】
本発明の他の特徴によれば、ノズルを提供するパイプ(又は複数のパイプ)の断面は一定ではない。
【0029】
走行する帯体の形状がどのようなものであっても、前記ノズルは薄い帯状要素の表面に直角に向けられた空気噴流を発生する。一般に、これらノズルは連続しておらず、それによりノズルから流出する空気がノズルの間で循環することができるようにする。この場合、ノズルから流出する空気噴流は薄い帯状の要素に衝突し、またこの空気は後方に戻るよう流れることができ、ノズルの間を循環しファンに角度供給される。
【0030】
好ましくはパイプの各々から発する前記ノズルは閉込め装置の幅全体又は幅の一部の上に重なり領域を有している。
【0031】
本発明の装置は薄い要素の全幅にわたって非常に均一な処理を付与する。与えられたノズルが精密となるように、噴出する流体の流れは概してその2つの端部に正確に同一の特性(速度と温度)を有していない。本発明の装置においては、したがってパイプ(51)の1つによって提供されたノズルによって引き起こされる均一性に関する欠陥が他のパイプ(52)によって提供された他のノズルによって引き起こされる同じ欠陥によって直ちに補償されるが、その理由はこれらパイプ(51,52)が軸線(XX′)に沿って交互に配置されているからである。これらノズルが連続していないということはまた流体がさらに容易に循環するため高い均一性を達成するのに寄与する。
【0032】
本発明は平坦な薄い要素にのみ適用されるものではない。これら要素は例えば半円筒形状のようにわん曲されていてもよい。
【0033】
さらにまた、薄い帯体の加熱への適用において、本発明の装置は例えば電気抵抗器又はガスバーナーのような、流体を閉込め装置の中で加熱する手段を具備している。
【0034】
この加熱手段は例えば1つ又は複数の電気抵抗器を備えた輻射型とすることもできる。
【0035】
本発明の範囲から逸脱することなく、吹出し装置は薄い帯体の両面上に配置することができる。
【0036】
さらに、閉込め装置はその長手方向の軸線に沿って配置された複数のファンを具備することもできる。
【0037】
したがって、本発明の装置は各ファンから流出する流体の温度及び/又は流速を別々に制御し調節するよう意図されそれにより薄い帯体に吹きつける領域に特定の温度鉛直分布を有するようにした手段を具備している。
【0038】
本発明はさらに帯状の薄い要素の2つの面に流体を吹きつけるためのユニットに向けられ、このユニットは2つの面の他方の面上の輻射又は対流型の他の吹出し及び/又は加熱手段と組合された2つの面の一方の面上の吹出し装置を具備している。前記他方の面は同様に伝導(伝導手段)によって熱の移動を受け、これは特に薄い要素が連続するローラの作用のもとに移動される状態に適用され、薄い要素とローラとの間の接触はローラから薄い要素への又はこれとは逆の方向の伝導による熱の移動を生じさせることができる。
【0039】
本発明の他の特徴、詳細及び利点は添付図面を参照する例示としてまた限定されることなく与えられる以下の記載を読むことによりさらに明瞭となるであろう。
【0040】
図1は本発明の実施態様の主要な要素を断面で示す。
【0041】
薄い帯体7は、相互に平行でそれ自体が公知の水平軸線YY′を有するローラ上を切断面の平面に直角に移動される。
【0042】
帯体7は本発明の構成要素手段が内部に位置している平行6面体の閉込め装置2を通過する。閉込め装置2はセラミック繊維から作られた絶縁材料からなる5つの壁を具備することができる。
【0043】
本発明のこの実施態様によれば、閉込め装置2の下側境界部は薄いシート7を支持しまた移送するローラ1の組立体によって形成されている。
【0044】
帯体7の上方に相互に平行なプレート41,42によって区画形成されたノズル43が突出しそれによりノズル43から薄い帯体7に向って放出された流体の噴流が“横断”平面、すなわち帯体7の平面と閉込め装置2の長手方向軸線XX′とに直角な平面上に包含されるようにする。
【0045】
1つ又はそれ以上の供給パイプ51,52がフィン41,42を、好ましくは垂直軸線ZZ′を有し中心に、すなわち閉込め装置2の長手方向軸線XX′の近くに位置するファン3の出口(又は複数の出口)に、連結する。
【0046】
図1から3に示された実施態様によれば、各吹きつけユニットは、流体をノズル43を形成するフィン41,42を通って分配する供給パイプ51,52にそれぞれが連結された2つの直径方向に向き合う半径方向の出口を有するファン3を具備している。
【0047】
図2からさらに明らかとなるように、パイプ51,52を起点とするプレートは一方のパイプ51と他方のパイプ52とから交互に流出する流体を放出するノズル43を形成するように配置されている。
【0048】
異なった供給源のノズルの間のピッチ(間隔)は1つ又は複数のノズルとすることができる。
【0049】
さらに、各パイプ51,52を起点とするノズル43は閉込め装置の幅に依存してより大きな又はより小さな重なり領域を有することができ、図1と2ではこの重なり領域は実質的に閉込め装置2の全幅に等しくなっており、この配置構造はより高度の均一性を保証するように選択される。
【0050】
より小さな重なり領域は勿論本発明の範囲から外れることなく設けることができる。
【0051】
好ましくは、必らずではないが、各パイプ51,52の横断面は一定ではなく、精密のため、図2はファンの各出口からフィン41,42の領域まで増加する断面を示している。
【0052】
さらにまた、加熱要素6が供給パイプ51,52の内部に設けられる。これら手段は抵抗器又は他にガスバーナーのような、輻射型とすることができる。
【0053】
加熱要素は閉込め装置の側壁に締結される。
【0054】
閉込め装置2の内部の流体の全体的な動きは図1と3に矢印Bによって示されている。
【0055】
各吹きつけユニットの垂直軸線ZZ′に関しておおよそ対称的なこの動きは、処理される表面上の流体の最適で均一の分配を可能にする。
【0056】
さらに、種々の構成要素、特にファン3と加熱手段6の配置構造は修理及び/又は保守の場合に容易で信頼性ある接近を保証する。
【0057】
閉込め装置が複数のファン3を具備している時、ファンの各々から流出する流体の温度及び/又は流速を別々に調節し制御する手段が同様に構想される。
【0058】
帯体への吹きつけの強さに適合する特定の温度鉛直分布がしたがって得られる。
【0059】
さらにまた、本発明の主題は吹きつけ/加熱ユニットにあり、このユニットは上記したような帯体の両面の各々の上の装置、又は一方の面に吹きつけをし他方の面上の輻射もしくは対流型の他の吹きつけ及び/又は加熱手段と組合せた上記の装置を具備している。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明の実施態様の簡略化した断面である。
【図2】
本発明の頂面図である。
【図3】
本発明の前記実施態様の簡略化した縦断面図である。
【図4】
交互に配置され1つのノズルの間隔で互い違いの一対のノズルの斜面図である。対のノズルはこの図では重なり領域を具備し、これらノズルは連続しておらず、それにより空気がノズルの間を循環できるようにする。この図は流体をノズルに供給する側からの図である。パイプ(51,52)を介して到着する流体はオリフィス(61,62)の中へと通過しノズル(43)を通って薄い要素の方向に噴射される。
【図5】
それぞれが単一の半径方向の出口を有する2つのファンを具備する本発明の実施態様の簡略化した断面図である。

Claims (19)

  1. 帯体型の薄い要素の少なくとも一方の面に流体を吹きつける装置であって、帯体の走行軸線に対応する水平の長手方向軸線(XX′)を有する閉込め装置(2)の内部に、前記面の方に向けられたノズル(43)を提供する少なくとも1つのパイプ(51,52)に連結された少なくとも1つの出口を有する、垂直軸線(ZZ′)を備えた少なくとも1つの放射流のファン(3)を具備している吹きつけ装置において、前記ノズル(43)が前記帯体の走行方向(XX′)に直角な少なくとも1つの平面上に流体の噴流を発生させることを特徴とする吹きつけ装置。
  2. それぞれが少なくとも1つの組の横断方向の平行なノズル(43)を提供する2つの直径方向に向き合う半径方向のパイプ(51,52)を具備していることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. パイプ(51,52)の各々から出る前記ノズル(43)が閉込め装置(2)の長手方向軸線(XX′)に沿って交互に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. ノズル(43)が少なくとも1つのノズルの間隔で交互に配置されていることを特徴とする請求項2又は3に記載の装置。
  5. 前記ファン(3)の軸線が閉込め装置(2)の長手方向軸線の近くに配置されていることを特徴とする請求項1から4のうちの1項に記載の装置。
  6. 2つの半径方向の出口(51,52)を有する単一のファン(3)を具備していることを特徴とする請求項1から5のうちの1項に記載の装置。
  7. それぞれが1つの半径方向の出口を有する2つのファンを具備していることを特徴とする請求項1から5のうちの1項に記載の装置。
  8. ノズル(43)を提供するパイプ(51,52)の断面が一定でないことを特徴とする請求項1から7のうちの1項に記載の装置。
  9. パイプ(51,52)の各々から出る前記ノズル(43)が閉込め装置(2)の幅の全部又は一部にわたって重なり領域を有していることを特徴とする請求項2から8のうちの1項に記載の装置。
  10. 前記ノズル(43)が薄い帯要素の表面に直角に向けられる空気噴流を発生することを特徴とする請求項1から9のうちの1項に記載の装置。
  11. さらに、閉込め装置(2)の中の流体を加熱する、輻射型又は対流型の手段(6)を具備していることを特徴とする請求項1から10のうちの1項に記載の装置。
  12. 加熱手段(6)が輻射型であり少なくとも1つの電気抵抗器を具備していることを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. さらに、伝導型の熱を薄い要素に移動させる手段を具備していることを特徴とする請求項1から12のうちの1項に記載の装置。
  14. ノズルが連続しておらず、それによりノズルから出る空気が後方に戻るように流れることができノズルの間を循環するようにしていることを特徴とする請求項1から13のうちの1項に記載の装置。
  15. 閉込め装置(2)が長手方向軸線(XX′)に沿って整列された複数のファン(3)を具備していることを特徴とする請求項1から14のうちの1項に記載の装置。
  16. さらに、各ファン(3)から出る流体の温度と流速の少なくとも一方を別々に制御し調節し、薄い帯体(7)上の吹きつけ領域に特定の温度鉛直分布が得られるようにする手段を具備していることを特徴とする請求項15に記載の装置。
  17. 薄い要素の両方の面上に配置されている請求項1から16のうちの1項に記載の装置。
  18. 流体を帯体型の薄い要素の2つの面に吹きつけるユニットであって、前記2つの面の一方に請求項1から16のうちの1項に記載の吹きつけ装置を具備し、該吹きつけ装置が前記2つの面の他方の面の輻射又は対流型の他の吹きつけ及び/又は加熱手段と組合されている吹きつけユニット。
  19. 流体を帯体型の薄い要素の2つの面に吹きつけるユニットであって、前記2つの面の一方に請求項1から16のうちの1項に記載の吹きつけ装置を具備し、該吹きつけ装置が2つの面の他方の面の伝導型の熱を移動する他の手段と組合されている、吹きつけユニット。
JP2002567871A 2001-02-23 2002-02-13 流体を薄い要素の少なくとも表面に吹きつける装置及び組合された吹きつけユニット Expired - Fee Related JP4620327B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0102707A FR2821285B1 (fr) 2001-02-23 2001-02-23 Dispositif de soufflage d'un fluide sur au moins une face d'un element mince, et unite de soufflage associe
PCT/FR2002/000540 WO2002068349A1 (fr) 2001-02-23 2002-02-13 Dispositif de soufflage d'un fluide sur au moins une face d'un element mince, et unite de soufflage associee

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004519649A true JP2004519649A (ja) 2004-07-02
JP2004519649A5 JP2004519649A5 (ja) 2008-10-30
JP4620327B2 JP4620327B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=8860538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002567871A Expired - Fee Related JP4620327B2 (ja) 2001-02-23 2002-02-13 流体を薄い要素の少なくとも表面に吹きつける装置及び組合された吹きつけユニット

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7320187B2 (ja)
EP (1) EP1362012B1 (ja)
JP (1) JP4620327B2 (ja)
KR (1) KR100847758B1 (ja)
CN (1) CN1254447C (ja)
BR (1) BR0207150B1 (ja)
CA (1) CA2437511C (ja)
CZ (1) CZ302322B6 (ja)
FR (1) FR2821285B1 (ja)
MX (1) MXPA03007347A (ja)
PL (1) PL205205B1 (ja)
RU (1) RU2291844C2 (ja)
WO (1) WO2002068349A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2397723A (en) 2002-11-14 2004-07-28 Nokia Corp Data transmission
KR100556503B1 (ko) * 2002-11-26 2006-03-03 엘지전자 주식회사 건조기의 건조 시간제어 방법
FR2921058B1 (fr) 2007-09-18 2010-10-15 Saint Gobain Seva Dispositif et procede de soufflage d'un fluide sur une face d'un element mince de type vitrage
AT513628B1 (de) * 2013-04-29 2014-06-15 Cpa Comp Process Automation Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Wärmebehandeln von Langprodukten
FI126864B (fi) * 2013-05-23 2017-06-30 Taifin Glass Machinery Oy Lasinkarkaisu-uuni
FI127228B2 (fi) * 2013-05-23 2022-11-15 Taifin Glass Machinery Oy Menetelmä lasilevyjen lämmittämiseksi ja lasinkarkaisu-uuni
CN104016576A (zh) * 2014-06-24 2014-09-03 中国建材国际工程集团有限公司 玻璃退火窑强制对流区的等温降速度冷却方法及其装置
WO2017204767A1 (en) * 2016-05-26 2017-11-30 Turkiye Sise Ve Cam Fabrikalari A. S. A heating oven for spindle type tempering limes

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62246833A (ja) * 1986-02-20 1987-10-28 ピルキントン・ブラザ−ズ・ピ−エルシ− 彎曲ガラスの製造方法及び装置
JPH059704A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Nkk Corp 連続ラインによる高珪素鋼帯の製造方法
JPH07187694A (ja) * 1993-10-25 1995-07-25 Cattin Mach Sa 板状または細長い片状平板ガラスの加熱または冷却装置
JP2000239035A (ja) * 1999-02-17 2000-09-05 Asahi Glass Co Ltd ガラスリボンの搬送方法及び装置
JP2001500100A (ja) * 1997-07-05 2001-01-09 サン―ゴバン・ヴイトラージユ 板ガラスを加熱するためのローラ型加熱炉

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2226499B1 (ja) * 1973-04-21 1980-03-28 Vepa Ag
US4137649A (en) * 1973-04-21 1979-02-06 Vepa Ag Apparatus for the heat treatment of textiles
DE2637646B2 (de) * 1976-08-20 1978-08-10 Friedrich Wilhelm Dipl.- Ing. 5600 Wuppertal Elhaus Anwärmofen
DE2908348A1 (de) * 1979-03-03 1980-09-04 Vits Maschinenbau Gmbh Schwebetrockner
IT1209156B (it) * 1979-12-07 1989-07-10 Siv Soc Italiana Vetro Procedimento ed apparecchiatura per curvare e temperare lastre di vetro particolarmente di spessore sottile.
US4529380A (en) * 1981-12-22 1985-07-16 Glasstech, Inc. Glass sheet roller conveyor furnace including gas jet pump heating
US4515622A (en) * 1983-05-09 1985-05-07 Glasstech, Inc. Glass sheet quench including oppositely angled jets
DE3335790A1 (de) * 1983-10-01 1985-04-18 Kallfass Verpackungsmaschinen GmbH, 7440 Nürtingen Schrumpftunnel
SU1630229A1 (ru) 1989-06-06 1994-10-15 Научно-исследовательский институт технического стекла Установка для закалки стекла
FR2648807B1 (ja) * 1989-06-22 1991-11-22 Saint Gobain Vitrage
DE4010280A1 (de) 1990-03-30 1991-10-02 Wsp Ingenieurgesellschaft Fuer Vorrichtung zur beidseitigen beblasung eines bahnfoermigen materials mit einem behandlungsgas
US5105562A (en) * 1990-12-26 1992-04-21 Advance Systems, Inc. Web dryer apparatus having ventilating and impingement air bar assemblies
DE4219003A1 (de) 1992-06-10 1993-12-16 Kramer Carl Vorrichtung zur Beblasung von Stückgut auf einem strömungsdurchlässigen Transportband
IT1259983B (it) * 1992-07-31 1996-03-28 Alberto Severi Impianto per l'esecuzione della tempra, in particolare, di lastre di vetro e simili
US5498275A (en) * 1993-10-18 1996-03-12 Glasstech, Inc. Glass sheet bending apparatus
DE19602184C2 (de) 1996-01-23 1998-07-02 Kramer Carl Rollenherdvorspannofen mit Düsenrippen zur vornehmlich konvektiven Erwärmung von Glasscheiben
DE59801910D1 (de) 1997-03-12 2001-12-06 Ingenieurgemeinschaft Wsp Prof Schwebedüsenfeld zur schwebenden Führung von Warenbahnen
DE19710142B4 (de) 1997-03-12 2005-07-28 Carl Prof. Dr.-Ing. Kramer Vorrichtung zur Wärmebehandlung schwebend geführter Bänder - Schwebeofen

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62246833A (ja) * 1986-02-20 1987-10-28 ピルキントン・ブラザ−ズ・ピ−エルシ− 彎曲ガラスの製造方法及び装置
JPH059704A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Nkk Corp 連続ラインによる高珪素鋼帯の製造方法
JPH07187694A (ja) * 1993-10-25 1995-07-25 Cattin Mach Sa 板状または細長い片状平板ガラスの加熱または冷却装置
JP2001500100A (ja) * 1997-07-05 2001-01-09 サン―ゴバン・ヴイトラージユ 板ガラスを加熱するためのローラ型加熱炉
JP2000239035A (ja) * 1999-02-17 2000-09-05 Asahi Glass Co Ltd ガラスリボンの搬送方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030082599A (ko) 2003-10-22
EP1362012B1 (fr) 2019-04-10
FR2821285A1 (fr) 2002-08-30
WO2002068349A1 (fr) 2002-09-06
PL363379A1 (en) 2004-11-15
BR0207150A (pt) 2004-03-30
CA2437511C (fr) 2011-07-05
CN1254447C (zh) 2006-05-03
FR2821285B1 (fr) 2003-11-28
EP1362012A1 (fr) 2003-11-19
US7320187B2 (en) 2008-01-22
RU2003128422A (ru) 2005-03-10
CN1492843A (zh) 2004-04-28
MXPA03007347A (es) 2005-03-07
RU2291844C2 (ru) 2007-01-20
CA2437511A1 (fr) 2002-09-06
CZ20032271A3 (cs) 2004-09-15
BR0207150B1 (pt) 2012-01-24
JP4620327B2 (ja) 2011-01-26
KR100847758B1 (ko) 2008-07-22
PL205205B1 (pl) 2010-03-31
CZ302322B6 (cs) 2011-03-09
US20040074106A1 (en) 2004-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7141828B2 (ja) 温度調節されるべき非無端表面の均一な非接触温度調節方法およびその装置
US7127918B2 (en) Method and apparatus for heating glass sheets in preparation of tempering
KR20090067206A (ko) 고 질량유량 오리피스를 구비한 충돌공기 오븐
GB1589609A (en) Preheating furnace
JP4620327B2 (ja) 流体を薄い要素の少なくとも表面に吹きつける装置及び組合された吹きつけユニット
FI128655B (fi) Lasilevyn karkaisu-uuni
JPH0218365B2 (ja)
JPH0252197B2 (ja)
US6668590B2 (en) Forced convection heating furnace and method for heating glass sheets
JPH05296663A (ja) 加熱装置
GB2101282A (en) Processes and devices for intensive heat and material exchange
US6045358A (en) Forced convection heating apparatus and process for heating glass sheets therewithin
CN114096487A (zh) 用于玻璃片材的回火熔炉和用于加热玻璃片材进行回火的方法
JP4210833B2 (ja) 連続焼成炉
TWI838551B (zh) 用於玻璃板之回火爐
FI116463B (fi) Lämpökäsiteltävän lasilevyn konvektiolämmitysuuni
JPH06286831A (ja) 板状材料の流体による支持方法及びその装置
JPS6218945Y2 (ja)
KR100382667B1 (ko) 강제대류가열장치및그내에서의유리판의가열방법
JPS636609B2 (ja)
RU2155722C2 (ru) Нагревательное устройство с принудительной конвекцией и способ нагрева в нем листового стекла
KR20040035970A (ko) 연속로
JP2019082300A (ja) 蓄熱式ガス処理装置
JP2001049353A (ja) 連続焼鈍炉
WO2003106358A1 (en) An oven and method for the treatment of glass articles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080903

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090408

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4620327

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees