JP2001500100A - 板ガラスを加熱するためのローラ型加熱炉 - Google Patents

板ガラスを加熱するためのローラ型加熱炉

Info

Publication number
JP2001500100A
JP2001500100A JP11508228A JP50822899A JP2001500100A JP 2001500100 A JP2001500100 A JP 2001500100A JP 11508228 A JP11508228 A JP 11508228A JP 50822899 A JP50822899 A JP 50822899A JP 2001500100 A JP2001500100 A JP 2001500100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
roller
furnace
heating furnace
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11508228A
Other languages
English (en)
Inventor
ベツカー,グイド
Original Assignee
サン―ゴバン・ヴイトラージユ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7834770&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001500100(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by サン―ゴバン・ヴイトラージユ filed Critical サン―ゴバン・ヴイトラージユ
Publication of JP2001500100A publication Critical patent/JP2001500100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B29/00Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins
    • C03B29/04Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins in a continuous way
    • C03B29/06Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins in a continuous way with horizontal displacement of the products
    • C03B29/08Glass sheets

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、板ガラス(6)の移動方向を横切るように配列された、板ガラスの上面に高温ガスを吹き付けるようになされた吹付けノズル(12、13)を形成するベーンを、ローラ移送手段(3)の上に設け、ローラ移送手段(3)の下には、放射加熱手段(5)を設けて、板ガラス(6)をその軟化温度まで加熱するローラ型加熱炉に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 板ガラスを加熱するためのローラ型加熱炉 本発明は、板ガラスをその軟化温度まで加熱するローラ型加熱炉に関する。 板ガラスを加熱するためのローラ型加熱炉は、様々な構造形式で知られている 。これらのローラ型加熱炉は、下流側にある工場で板ガラスを曲げる、もしくは 強化しなければならないとき、または板ガラスに付着したエナメルを焼かなけれ ばならないときに使用される。この場合には、板ガラスは一般に放射によって、 特に電気加熱体によって加熱される。ローラ型加熱炉は、連続式加熱炉として設 計することも、板ガラスがその中で往復動を行う加熱炉として設計することもで きる。 板ガラスの両面をあまり均一に加熱することができないときには、加熱処理中 に板ガラスが凸状または凹状に変形することが避けられない。この場合には、板 ガラスは最も加熱された側で変形し、凸型となる。このように変形する危険性は 、板ガラスが表面被覆を備えるときに特に顕著になる。被覆された板ガ ラスを加熱する際には、一般に被覆された側を最も上にする。被覆は、そのタイ プにもよるが、ローラに沿って移送される間に損傷を受ける可能性があるからで ある。被覆層は、例えばインクを焼く場合と同様に熱放射を吸収する層、および 熱防護層または太陽防護層として使用されるものなど放射を反射させる層からな ることができる。第一の場合には加熱炉内の板ガラスの上面は、放射熱でさらに 加熱されるが、第二の場合には、熱放射がこの層で反射されるので明らかにより 低温のままとなる。したがって、これらの場合には、板ガラスは反対方向に変形 する。 板ガラスが熱反射表面層を備える場合には、望ましくない曲げを発生させるこ となく、放射熱によって板ガラスを均一に加熱することが特に困難となるので、 対流によって板ガラスを加熱するローラ型加熱炉が開発された。このような対流 型加熱炉は、例えば文献DE 4010281 A1およびDE 433636 4 A1で知られている。これらの知られている対流型加熱炉の場合には、板ガ ラスは、高温ガスを使用して吹き付けによって両面を加熱される。この目的のた めに、吹付けノズルを形成するベーンは、板ガラスを移送する平面の上下両側に 、 板ガラスの移動方向を横切るように配列され、移送平面のすぐ上およびすぐ下に でてくる。吹付けノズルを形成するこれらのベーンにより、例えば管路中に設置 された電気加熱体によって約700℃に達することもある温度まで加熱された高 温ガスが、板ガラスに吹き付けられる。このタイプの対流型加熱炉は、吹き付け られる高温ガスの温度の調節に関して比較的順応性がある。これらは、板ガラス の片面が被覆されているときでも均一な加熱を可能にする。 知られているタイプの対流型加熱炉の場合には、吹付けノズルを形成するベー ンは、加熱炉の下側部分にある移送ローラの間に配列されるが、吹付けノズルを 形成するベーンと移送ローラとの間に十分に大きな間隔を残し、高温ガスが流れ ることができるようにしておかなければならない。その結果、移送ローラは比較 的間隔を空けていることになる。したがって、移送ローラによって与えられる、 板ガラスの支持線の間隔は、それ自体比較的大きくなる。板ガラスが軟化温度に 達したときにその自重で変形する危険性は、板ガラスが薄いときに特に高くなる 。さらに、板ガラスが上面でも同じ点で同じ吹付け圧力を受けるので、下から板 ガラスに向かうガスの流れによって静荷重を補 償することはできない。 本発明の目的は、移送ローラ上にある板ガラスをその自重で変形するという重 要な危険にさらすことなく、対流加熱の知られている利点を生かした、板ガラス の両表面を均一に加熱するローラ型加熱炉を開発することである。 本発明によれば、この目的は、板ガラスの移動方向を横切るように配列された 、高温ガスを吹き付けるための吹付けノズルを形成するベーンを含む対流加熱手 段を、ローラ移送軌道の上に設け、放射加熱手段のみをローラ移送軌道の下に設 けることによって達成される。 本発明によるローラ型加熱炉は、移送ローラを接近して並べることを可能とし て、板ガラスの光学的品質を大幅に向上させる助けとなるばかりではなく、その 他の重要な利点も有する。例えば、このような加熱炉の製造コストは、この加熱 炉の移送ローラの下の構造が明らかにより単純で、高さが比較的低いので、知ら れている対流型加熱炉の製造コストより著しく低下する。この加熱炉の基礎構造 の構造高さが低いことから、工場建物の床にくぼみを形成する必要がなくなり、 床面の高さより上で適当な基礎または適当な支持フレームの上にこの加熱炉を取 り付けることができるので、本発明による加熱炉を設置するコストも大幅に低く なる。したがって、本発明による加熱炉の投資コストは、全体で、知られている 対流型加熱炉の場合よりかなり低下する。 第一の実施形態によれば、加熱炉の外側に取り付けられた駆動モータに接続さ れたファンは、加熱炉の内部側壁に固定される。 連続式加熱炉に特に適した別の実施形態によれば、ファンは、屋根に、すなわ ちローラベッドの上でローラベッドと向き合うように、また好ましくはローラベ ッドと平行な中央軸に沿って配置される。この実施形態によれば、加熱炉内でよ り対称的にファンを配列することで、加熱炉内の抽気がより均一かつ均衡のとれ たものになる。さらに、ファンに接続された駆動モータはこのように加熱炉の上 に配置され、それにより第一の実施形態と比較して加熱炉の全体的な幅を減少さ せることが可能となる。 さらに、本発明のこの第二の実施形態は、ガスを運ぶ管路中に加熱体を位置決 めするためのさらに大きな余地をもたらす。したがってより短い距離でガスを加 熱することができる。この 利点により、制御された温度勾配を加熱炉の長さにわたって生み出すことが可能 となり、実際に本発明によれば、温度を制御するファンの下にノズルを直接配置 することができ、加熱炉の全てのノズルに入るガスの温度を制御することも可能 となる。加熱炉の長さにわたるこのような温度勾配は、連続式加熱炉の場合には 特に望ましい。 本発明による加熱炉の例示的な実施形態について、図面を参照して以下でさら に詳細に記述する。 − 第1図は、本発明によるローラ型加熱炉の垂直な縦断面図である。 − 第2図は、第1図の線II−IIで切った断面図である。 対流型加熱炉および放射型加熱炉の構成は両方ともほぼ知られているので、本 発明の加熱炉の構造の細部についてさらに詳述する必要はない。 図面から明らかなように、本発明によるローラ型加熱炉は、下側部分1および 上側部分10を含む。駆動される移送ローラ3が可能な限り短い間隔で取り付け られる軸受2が、加熱炉の加熱される部分の外側の下側部分1に設けられる。移 送ローラ 3は、図示していない装置を用いて駆動される。加熱炉が連続式加熱炉として設 計されているときには、移送ローラ3は同じ回転方向に連続的に駆動される。容 量の小さな加熱炉は、交互に変わる回転方向にローラを駆動する装置をしばしば 備え、加熱炉内にある板ガラスが往復動を行い、したがって加熱炉の構造長さを かなり短くすることができるようになっている。 例えば螺旋形フィラメントの形をした電気加熱体5が、必要な数だけ加熱炉の 下側部分1に配列される。板ガラス6の下面は、これらの電気加熱体5により放 射エネルギーのみによって加熱され、この加熱は、一部は駆動される移送ローラ 3の間の板ガラスに直接当たる直接放射によって直接達成されるが、とりわけ、 加熱された移送ローラ3から放射した二次放射、および板ガラスと駆動される移 送ローラ3とが直接接触することによって達成される。 これに対して、加熱炉の上側部分10では、高温ガスが板ガラスに吹き付けら れるので、板ガラス6の上面は対流のみによって加熱される。 この目的のために、吹付けノズル12、13を形成するベーンは、加熱炉の全 長にわたって、板ガラスの移動方向を横切る ように、すなわち駆動される移動ローラ3と平行に配列され、約650〜700 ℃の温度に加熱された空気が送出管14および15を介して供給される。 高温空気を効果的に混合し、それにより均一な温度を達成するために、吹付け ノズルを形成するベーンの二つのグループ12および13は加熱炉の縦方向に配 列される。吹付けノズル12を形成するベーンには、加熱炉の加熱される部分の 内側の、加熱炉の後端部付近に配列されたファン17によって送出管14を介し て高温空気が供給されるが、吹付けノズル13を形成するベーンには、送出管1 5と、こちらの方は、ファン17の反対側の加熱炉側壁で、加熱炉の前端部付近 に配列されたファン18とを介して高温空気が供給される。 送出管14および15内の空気は適当な加熱体20、21によって加熱される 。ファン17、18用の駆動モータ22、23は、もちろん加熱炉の加熱される 部分の外側に位置する。図面に示すものなどのラジアルファン、および横流ファ ンは両方とも適している。横流ファンを使用するときには、装置は基本的に、文 献DE4336364A1に記載のものに対応していなければならない。 もちろん、この加熱炉は、電気加熱体5、20、21およびファン17、18 を制御および調節する通常の装置も含み、それぞれの要件に従って可能な限り均 一な板ガラスの加熱を保証するようになっている。制御および調節用装置は、そ れらが互いに独立し、与えられた要件に依存して、板ガラスの下面と上面に、様 様な熱エネルギーの流入も可能にするように設計すると有利である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.板ガラスをその軟化温度まで加熱するローラ型加熱炉であって、板ガラス( 6)の移動方向を横切るように配列された、板ガラス(6)の上面に高温ガスを 吹き付けるための吹付けノズル(12、13)を形成するベーンを含む対流加熱 手段をローラ移送軌道の上に設け、放射加熱手段(5)のみをローラ移送軌道の 下に設けることを特徴とする加熱炉。 2.加熱体(5)と、ファン(17、18)の駆動モータ(22、23)とが、 板ガラス(6)の下面と上面に、様様な熱エネルギーの流入を可能にする制御お よび調整用装置を備えることを特徴とする請求の範囲第1項に記載のローラ型加 熱炉。 3.対流加熱をもたらすファンが、加熱炉の側壁上に位置決めされることを特徴 とする請求の範囲第1項または第2項に記載のローラ型加熱炉。 4.対流加熱をもたらすファンが、加熱炉の屋根に位置決めされることを特徴と する請求の範囲第1項または第2項に記載のローラ型加熱炉。
JP11508228A 1997-07-05 1998-07-01 板ガラスを加熱するためのローラ型加熱炉 Pending JP2001500100A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19728787A DE19728787C1 (de) 1997-07-05 1997-07-05 Rollenofen für die Erwärmung von Glasscheiben
DE19728787.5 1997-07-05
PCT/FR1998/001407 WO1999002458A1 (fr) 1997-07-05 1998-07-01 Four a rouleaux pour le chauffage de vitrages

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001500100A true JP2001500100A (ja) 2001-01-09

Family

ID=7834770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11508228A Pending JP2001500100A (ja) 1997-07-05 1998-07-01 板ガラスを加熱するためのローラ型加熱炉

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6363752B1 (ja)
EP (1) EP0928284B1 (ja)
JP (1) JP2001500100A (ja)
KR (1) KR20000068310A (ja)
AT (1) ATE255071T1 (ja)
BR (1) BR9806055A (ja)
CZ (1) CZ294148B6 (ja)
DE (2) DE19728787C1 (ja)
ES (1) ES2210781T3 (ja)
PL (1) PL186983B1 (ja)
PT (1) PT928284E (ja)
WO (1) WO1999002458A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004519649A (ja) * 2001-02-23 2004-07-02 サン−ゴバン セバ 流体を薄い要素の少なくとも表面に吹きつける装置及び組合された吹きつけユニット

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6131411A (en) * 1998-12-21 2000-10-17 Glasstech, Inc. Method and furnace for heating glass sheets
US7448232B2 (en) * 2003-03-31 2008-11-11 Glassrobots Oy Convection heating furnace for a tempered glass sheet
DE10330196B4 (de) * 2003-07-03 2009-11-05 Erdmann, Wolfgang Anlage zur Wärmebehandlung von Glas
FI115834B (fi) * 2004-06-09 2005-07-29 Tamglass Ltd Oy Menetelmä ja laite lasilevyjen lämmittämiseksi
KR100692380B1 (ko) * 2006-08-31 2007-03-14 아프로시스템 주식회사 평판 디스플레이용 인라인 타입 열처리 장치
FI128655B (fi) * 2019-03-21 2020-09-30 Glaston Finland Oy Lasilevyn karkaisu-uuni

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5782130A (en) * 1980-09-12 1982-05-22 Tamglass Oy Glass plate bending prevention and device in roller furnace of horizontal tempering equipments
US5150534A (en) * 1990-03-30 1992-09-29 Wsp Ingenieurgesellschaft Fur Warmetechnik, Stromungstechnik Und Prozesstechnik Mit Beschrankter Haftung Apparatus for the bilateral blowing onto a web-like or sheet-like material
JPH06340441A (ja) * 1993-05-28 1994-12-13 Asahi Glass Co Ltd 被覆層を有するガラス板の曲げ加工方法およびこれを用いた合わせガラスの製造方法
JPH07126026A (ja) * 1993-10-28 1995-05-16 Asahi Glass Co Ltd 加熱炉の熱量調整方法及び装置
JPH07315883A (ja) * 1994-05-24 1995-12-05 Asahi Glass Co Ltd 熱線遮断透明体およびその製造方法
JPH08231237A (ja) * 1995-01-10 1996-09-10 Tamglass Eng Oy 焼戻し板ガラスの加熱方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2741098A1 (de) * 1977-09-13 1979-03-22 Heinrich Patalon Vorrichtung zum thermischen vorspannen von glasscheiben, insbesondere durchlaufofen
US4336442A (en) * 1981-01-12 1982-06-22 Ppg Industries, Inc. Combination radiation and convection heater with convection current directing means
FI86407C (fi) * 1990-12-27 1992-08-25 Tamglass Oy Foerfarande och anordning foer att utjaemna temperaturprofilen i glasskivor i en med valsar foersedd ugn i en horisontalhaerdningsanordning.
DE4336364C2 (de) * 1993-10-25 1996-02-29 Cattin Machines Sa Vorrichtung zum Erhitzen oder zum Kühlen von tafelförmigem oder bandförmigem Behandlungsgut aus Glas oder keramischem Werkstoff
US5669954A (en) * 1994-06-20 1997-09-23 Gas Research Institute Forced convection heating apparatus and process for heating glass sheets therewithin
FI97378C (fi) * 1995-01-19 1996-12-10 Glassrobots Oy Menetelmä lämpövaikutusten säätämiseksi ja kohdentamiseksi lasin karkaisu-uunissa ja karkaisu-uuni

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5782130A (en) * 1980-09-12 1982-05-22 Tamglass Oy Glass plate bending prevention and device in roller furnace of horizontal tempering equipments
US5150534A (en) * 1990-03-30 1992-09-29 Wsp Ingenieurgesellschaft Fur Warmetechnik, Stromungstechnik Und Prozesstechnik Mit Beschrankter Haftung Apparatus for the bilateral blowing onto a web-like or sheet-like material
JPH06340441A (ja) * 1993-05-28 1994-12-13 Asahi Glass Co Ltd 被覆層を有するガラス板の曲げ加工方法およびこれを用いた合わせガラスの製造方法
JPH07126026A (ja) * 1993-10-28 1995-05-16 Asahi Glass Co Ltd 加熱炉の熱量調整方法及び装置
JPH07315883A (ja) * 1994-05-24 1995-12-05 Asahi Glass Co Ltd 熱線遮断透明体およびその製造方法
JPH08231237A (ja) * 1995-01-10 1996-09-10 Tamglass Eng Oy 焼戻し板ガラスの加熱方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004519649A (ja) * 2001-02-23 2004-07-02 サン−ゴバン セバ 流体を薄い要素の少なくとも表面に吹きつける装置及び組合された吹きつけユニット

Also Published As

Publication number Publication date
PL186983B1 (pl) 2004-04-30
ATE255071T1 (de) 2003-12-15
CZ78399A3 (cs) 1999-09-15
US6363752B1 (en) 2002-04-02
PL331994A1 (en) 1999-08-16
DE19728787C1 (de) 1998-09-03
ES2210781T3 (es) 2004-07-01
BR9806055A (pt) 2000-04-25
DE69820018T2 (de) 2004-08-12
DE69820018D1 (de) 2004-01-08
EP0928284B1 (fr) 2003-11-26
CZ294148B6 (cs) 2004-10-13
EP0928284A1 (fr) 1999-07-14
WO1999002458A1 (fr) 1999-01-21
PT928284E (pt) 2004-04-30
KR20000068310A (ko) 2000-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7290405B2 (en) Method and apparatus for conducting heat to a glass sheet
US6279349B1 (en) Method for making glass sheet heating furnace
JP4202435B2 (ja) 焼戻し板ガラスの加熱方法
US20040232135A1 (en) Method and apparatus for heating glass
JP4809633B2 (ja) ガラスパネルを加熱するための方法及び装置
US20130291592A1 (en) Method for heating glass sheets
JP2001500100A (ja) 板ガラスを加熱するためのローラ型加熱炉
US20040237591A1 (en) Furnace and method using electric resistance and forced convection for heating glass sheets
CN105693071A (zh) 用于玻璃加热的气浮装置
US7216511B2 (en) Furnace apparatus and method for tempering low emissivity glass
US6783358B1 (en) Furnace and method for heating coated glass sheets
US7000433B1 (en) Device for heating plates of glass
US5981920A (en) Furnace for heating glass sheets
MXPA99002033A (en) Roller-hearth kiln for heating glazing sheets
JP2000105082A (ja) 雰囲気連続加熱炉
JPS635815Y2 (ja)
FI91245C (fi) Uunilaitteisto lasilevyn taivuttamiseksi ja karkaisemiseksi
CA2384393C (en) Furnace for heating glass sheets
PL237012B1 (pl) Panel pieca do polimeryzacji i suszenia farby proszkowej o konstrukcji panelowej
JPS63267881A (ja) ロ−ラ−ハ−スキルン
MXPA01006235A (en) Method and furnace for heating glass sheets and method for making the furnace
JPH09145259A (ja) 熱風吹付炉

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080917

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090615

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090917

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110208