JP2004515567A - ポリ[α−メチレンラク(トン)(タム)]ホモおよびコポリマーのブレンド - Google Patents
ポリ[α−メチレンラク(トン)(タム)]ホモおよびコポリマーのブレンド Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004515567A JP2004515567A JP2002504364A JP2002504364A JP2004515567A JP 2004515567 A JP2004515567 A JP 2004515567A JP 2002504364 A JP2002504364 A JP 2002504364A JP 2002504364 A JP2002504364 A JP 2002504364A JP 2004515567 A JP2004515567 A JP 2004515567A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- composition
- hydrocarbyl
- polymers
- hydrogen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 83
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 title claims abstract description 33
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 title description 12
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 157
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims abstract description 25
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 claims abstract description 12
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 56
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims description 43
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 34
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 34
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 13
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 13
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 11
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 11
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 11
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 claims description 10
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 claims description 7
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 claims description 7
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims description 7
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims description 7
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 7
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 7
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 5
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 5
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 claims description 4
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 claims description 4
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical class 0.000 claims description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 4
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 3
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims description 3
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 3
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 claims description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 claims description 2
- 229920002285 poly(styrene-co-acrylonitrile) Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 claims description 2
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 9
- GSLDEZOOOSBFGP-UHFFFAOYSA-N alpha-methylene gamma-butyrolactone Chemical compound C=C1CCOC1=O GSLDEZOOOSBFGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 5
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 abstract description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 18
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 12
- 239000011257 shell material Substances 0.000 description 11
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 10
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 9
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 9
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 9
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 9
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N AIBN Substances N#CC(C)(C)\N=N\C(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 6
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 5
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 5
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N dodecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCS WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 4
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 4
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N Methanethiol Chemical compound SC LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 229920000638 styrene acrylonitrile Polymers 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 239000012745 toughening agent Substances 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 125000000686 lactone group Chemical group 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- IYDGMDWEHDFVQI-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;trioxotungsten Chemical compound O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.OP(O)(O)=O IYDGMDWEHDFVQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 125000003011 styrenyl group Chemical group [H]\C(*)=C(/[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- BYEAHWXPCBROCE-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-ol Chemical compound FC(F)(F)C(O)C(F)(F)F BYEAHWXPCBROCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEWWCWZGHNIUBW-UHFFFAOYSA-N 1-(4-nitrophenyl)propan-2-one Chemical compound CC(=O)CC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 GEWWCWZGHNIUBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIERETOOQGIECD-UHFFFAOYSA-N 2-methylbut-2-enoic acid Chemical compound CC=C(C)C(O)=O UIERETOOQGIECD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100026735 Coagulation factor VIII Human genes 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000911390 Homo sapiens Coagulation factor VIII Proteins 0.000 description 1
- 229920004142 LEXAN™ Polymers 0.000 description 1
- ZKGNPQKYVKXMGJ-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O.CN(C)C(C)=O ZKGNPQKYVKXMGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHABMANUFPZXEB-UHFFFAOYSA-N O-demethyl-aloesaponarin I Natural products O=C1C2=CC=CC(O)=C2C(=O)C2=C1C=C(O)C(C(O)=O)=C2C MHABMANUFPZXEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004957 Zytel Substances 0.000 description 1
- 229920006102 Zytel® Polymers 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 1
- 229930188620 butyrolactone Natural products 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- CETRZFQIITUQQL-UHFFFAOYSA-N dmso dimethylsulfoxide Chemical compound CS(C)=O.CS(C)=O CETRZFQIITUQQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 229920001198 elastomeric copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 125000002346 iodo group Chemical group I* 0.000 description 1
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical group 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- YYJWBYNQJLBIGS-UHFFFAOYSA-N methyl 2-methylbut-2-enoate Chemical compound COC(=O)C(C)=CC YYJWBYNQJLBIGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SPGMLBBQFVWTEL-UHFFFAOYSA-N methyl 5-hydroxy-2-methylpent-2-enoate Chemical compound COC(=O)C(C)=CCCO SPGMLBBQFVWTEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWBWQOUWDOULQN-UHFFFAOYSA-N nmp n-methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O.CN1CCCC1=O VWBWQOUWDOULQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002924 oxiranes Chemical group 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920002587 poly(1,3-butadiene) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;styrene Chemical compound C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 102200017272 rs28931576 Human genes 0.000 description 1
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- XGPOMXSYOKFBHS-UHFFFAOYSA-M sodium;trifluoromethanesulfonate Chemical compound [Na+].[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F XGPOMXSYOKFBHS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L33/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L51/00—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L51/04—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F257/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00
- C08F257/02—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00 on to polymers of styrene or alkyl-substituted styrenes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F265/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
- C08F265/04—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F265/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
- C08F265/04—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
- C08F265/06—Polymerisation of acrylate or methacrylate esters on to polymers thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F279/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
- C08F279/02—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00 on to polymers of conjugated dienes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L25/00—Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L25/02—Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
- C08L25/04—Homopolymers or copolymers of styrene
- C08L25/08—Copolymers of styrene
- C08L25/12—Copolymers of styrene with unsaturated nitriles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L37/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a heterocyclic ring containing oxygen; Compositions of derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L39/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L39/04—Homopolymers or copolymers of monomers containing heterocyclic rings having nitrogen as ring member
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L51/00—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L51/003—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L59/00—Compositions of polyacetals; Compositions of derivatives of polyacetals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L33/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L33/04—Homopolymers or copolymers of esters
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
α−メチレンブチロラクトンのようなα−メチレンラク(トン類)(タム類)を含有するポリマーは他のポリマーとのブレンドにおいて有用である。例えば、反応性基を有するかかるポリマーは、相補的反応性基を有するゴム状材料と混合することにより強化され、またはα−メチレンラク(トン類)(タム類)から誘導された繰り返し単位を含有するポリマーは、エラストマーコアと特定の熱可塑性シェルとを有するポリマーコア−シェル粒子と混合することにより強化される。熱可塑材の特性はまた、α−メチレンブチロラクトン含有(コ)ポリマーのようなα−メチレンラク(トン)(タム類)とブレンドすることによっても改善される。
Description
【0001】
発明の分野
α−メチレンブチロラクトンのようなα−メチレンラク(トン類)(タム類)から誘導された繰り返し単位を含有し、反応性基を有するポリマーは、相補的(complimentary)反応性基を有するゴム状材料と混合することにより強化され、α−メチレンラク(トン類)(タム類)から誘導された繰り返し単位を含有するポリマーは、エラストマーコアと特定の熱可塑性シェルを有するポリマーコア−シェル粒子と混合することにより強化され、また、α−メチレンラク(トン類)(タム類)から誘導された繰り返し単位を熱可塑材と共に含有するポリマーブレンドは、熱可塑材のみよりも高いモジュラスおよび/または熱歪み温度を有する組成物を与える。
【0002】
背景技術
熱可塑材は商業的に重要な製品の大部分を占めている。熱可塑材を用いる場合、ポリマーの光学特性が重要である。ポリマーが、光学画像の歪みの少ない、光学的に透明な材料であるときは特に重要である。例えば、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)と特定のポリカーボネートのようなかかるポリマーは、靭性が重要な場合にガラスの代替物として用いられている。安全グレイジングや標識に用いる場合は、耐候性および/または耐熱性のようなその他の特性も重要である。例えば、かかる部分を熱的に滅菌させる必要がある場合には、滅菌プロセスの温度に耐えられなければならない。ポリカーボネートは耐候性および/または耐加水分解性に乏しいことが多く、一方、PMMAは比較的ガラス転移温度(Tg)が低いため耐熱性に乏しい。このように、良好な光学特性、耐熱性および耐候性を組み合わせ持つポリマーが望ましい。
【0003】
特定のα−メチレンラク(トン類)(タム類)(AMLs)のポリマーは、良好な特性を組み合わせ持つが、極めて脆性であることが多い。例えば、米国特許第5,880,235号、第1〜3欄、およびD.Arnoldiら、Kunststoffe、87巻、734〜736頁(1997年)を参照されたい。このように、その他の優れた特性を損なうことなく、これらのポリマーを強化できれば有用な組成物が得られる。
【0004】
強化剤を用いてAMLsを強化することは、出願人の知る範囲では文献に報告されていないが、一般的に強化剤を用いた熱可塑材の強化は公知である。例えば、ポリ(メソ)アクリレートは、数多くの方法により強化されている。例えば、米国特許第5,625,001号および第5,998,554号およびPCT出願第99/12986号を参照されたい。
【0005】
様々な種類のエンジニアリング樹脂[(メソ)アクリルを含む]およびその他ポリマーのための強化剤は、ローム・アンド・ハース社(米国、ペンシルバニア州、フィラデルフィア)より、ゴムコアと熱可塑材シェルを供えたコア−シェルポリマー粒子製品と考えられるEXL(商標)シリーズのようなParaloid(登録商標)という商品名で市販されている。例えば、米国特許第3,678,133号、第3,793,402号、第3,808,180号、第3,985,703号、第4,180,494号および第4,543,383号も参照されたい。
【0006】
その他の種類の熱可塑材は、エポキシドのような反応性基を含有するエラストマーポリマーを添加することにより強化されている。例えば、米国特許第4,753,980号を参照のこと。
【0007】
これとは逆に、AMLsを用いて、AMLと潜在的に反応可能な官能基を含有する熱可塑材をはじめとする熱可塑材の特性を改善することができる。かかる熱可塑材は、ポリアミド、ポリエステルおよびポリアセタール、そしてスチレン/アクリロニトリルコポリマーのような熱可塑材を含有する非官能基を含む。特性を改善するには、AMLを熱可塑材のマトリックス中に分散させるのが最も効果的であると考えられている。様々なポリマーのポリマー−ポリマーブレンドは業界に周知であるが、出願人の知る範囲においては、AMLsとその他のポリマーのブレンドは報告されていない。
【0008】
発明の概要
本発明は、
【0009】
(a)繰り返し単位:
(i)
【化8】
【0010】
の合計繰り返し単位を少なくとも約10モルパーセントと、
(ii)第1の反応性官能基を含有する繰り返し単位を少なくとも約0.1モルパーセントと、
(a)(i)および(a)(ii)と遊離基重合可能な1種もしくはそれ以上のモノマーから誘導される繰り返し単位を約89.9モルパーセントまでと、を含む第1のポリマーと、
(b)エラストマー性で且つ該第1の反応性官能基と反応可能な第2の反応性官能基を含有する第2のポリマーを、(a)と(b)の合計重量に基づいて約1重量パーセントないし約50重量パーセント、または
(c)繰り返し単位:
(i)
【0011】
【化9】
【0012】
の合計繰り返し単位を少なくとも約10モルパーセントと、
(ii)(b)(i)と遊離基重合可能な1種もしくはそれ以上のモノマーから誘導される繰り返し単位を約90モルパーセントまでと
を含む第3のポリマーと、
(d)エラストマー性ポリマーコアと、メチルメタクリレートから誘導される繰り返し単位を含むポリマー熱可塑性シェルから作製されたコア−シェル粒子である第4のポリマーを、(c)と(d)の合計重量に基づいて約1重量パーセントないし約60重量パーセント、
式中、
nは0、1または2であり、
Xは−O−または−NR9−であり、
R1、R2、R5、R6、およびR3の各々、ならびにR4の各々は独立に水素、
官能基、ヒドロカルビルまたは置換ヒドロカルビルであり、
R9は水素、ヒドロカルビルまたは置換ヒドロカルビルである、
を含む第1の組成物に関する。
【0013】
本発明はまた、
(e)繰り返し単位:
(i)
【0014】
【化10】
【0015】
の合計繰り返し単位を少なくとも約10モルパーセントと、
(ii)場合により第3の反応性官能基を含有する繰り返し単位と、
(iii)(e)(i)および存在する場合には(e)(ii)と遊離基重合可能な1種もしくはそれ以上のモノマーから誘導される繰り返し単位を約90モルパーセントまでと
を含む第5のポリマーと、
(f)熱可塑性であり且つ場合により該第3の官能基と反応可能な1種もしくはそれ以上の第4の反応性官能基を含有しうる第6のポリマー
を含む組成物であって、
ただし、該組成物において、(b)が連続または共連続相として存在し、(a)が分散または共連続相として存在する、
式中、
nは0、1または2であり、
Xは−O−または−NR9−であり、
R1、R2、R5、R6、およびR3の各々、ならびにR4の各々は独立に水素、官能基、ヒドロカルビルまたは置換ヒドロカルビルであり、
R9は水素、ヒドロカルビルまたは置換ヒドロカルビルである、
第2の組成物に関する。
【0016】
本発明の詳細な説明
本明細書においては以下に定義する特定の用語を用いている。
【0017】
「ヒドロカルビル基」とは、炭素と水素のみを含有する一価の基を意味する。特に断りのない限り、本明細書においてヒドロカルビル基(およびアルキル基)は1〜約30個の炭素原子を含有しているのが好ましい。
【0018】
「置換ヒドロカルビル」とは、1個以上の置換基を含有するヒドロカルビル基を意味し、これらの基を含有する化合物に成されるプロセス条件下で不活性なものである。置換基も実質的にこのプロセスを妨げない。特に断りのない限り、本明細書において置換ヒドロカルビル基は1〜約30個の炭素原子を含有しているのが好ましい。「置換」の意味には複素環式芳香族環が含まれる。置換ヒドロカルビルにおいて、トリフルオロメチルのように全ての水素が置換されていてもよい。
【0019】
「官能基」とは、ヒドロカルビルまたは置換ヒドロカルビル以外の基を意味し、この基を含有する化合物またはポリマーに成されるプロセス条件下で不活性なものである。官能基も、存在する化合物またはポリマーが参加する本明細書に記載したプロセスを実質的に妨げるものではない。官能基としては、ハロ(フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨード)、−OR22(式中、R22はヒドロカルビルまたは置換ヒドロカルビル)のようなエーテルが例示される。
【0020】
「反応性官能基」とは、プロセスまたは組成物中に存在する他の官能基と反応可能な官能基のことを意味する。「反応可能」とは、官能基がその相手方の反応性基と反応可能であるが、必ずしもかかる反応が生じたり、反応性官能基の全てが互いに反応する必要はない。本明細書に記載した組成物の形成において、通常、これらの反応性官能基のいくつかのフラクションが反応する。
【0021】
「遊離基条件下で共重合可能」とは、(潜在的に)モノマー、好ましくはビニルモノマーが遊離基重合条件下で共重合することが知られていることを意味している。遊離基は、通常のプロセス、例えば、過酸化物やアゾニトリルのようなラジカル開始剤から熱的に、適切な増感剤を用いてUV放射線により、そしてイオン化放射線により生成される。共重合は、様々な公知のやり方で、例えば、バルク、溶液、懸濁液または水性懸濁液またはエマルジョン、またはバルク−懸濁液のような方法の組み合わせで実施することができる。これらのポリマーは、全て業界に周知の連続、バッチおよびセミバッチといった様々な種類のプロセスから調製することができる。遊離基共重合可能なモノマーの様々な組み合わせが知られている。例えば、J.Brandrupら編ポリマーハンドブック、第4版、John Wiley&Sons、ニューヨーク、1999年、p.II/181〜II/308を参照のこと。
【0022】
「エラストマーまたはゴム状ポリマー」とは、ASTM D790により測定したときに、曲げモジュラス(未充填の純粋エラストマーポリマーの)が35MPa以下で、30℃より高いTg、好ましくは0℃より高いTgを有していないポリマーのことを意味する。ガラス転移温度は、ASTM D3418により、加熱速度20℃/分で測定し、Tgは転移の中点として取る。
【0023】
本明細書における第1、第3および第5のポリマーにおいて、(I)は繰り返し単位として存在している。(I)はモノマーから誘導されている。
【0024】
【化11】
【0025】
式中、XおよびR1〜R6およびR9は前述の通りである。好ましい構造(I)および(III)において、
nは0、および/または
R1、R2、R3、R4、R5およびR6は水素または1〜6個の炭素原子を含有するアルキル、より好ましくは全て水素であり、および/または
Xは−O−または−NR9−であり、式中、R9は水素または1〜6個の炭素原子を含有するアルキル、より好ましくはXは−O−である。
【0026】
(I)および(III)についての特に好ましい構造において、nは0、Xは−O−、R1、R2、R5およびR6は水素、nは0、Xは−O−、R6はメチル、R1、R2およびR5は水素である。(I)および(III)のその他の好ましい構造については、ここに参考文献として組み込まれる米国特許第5,880,235号、第4欄44行〜第8欄59行を参照のこと。
【0027】
第1のポリマー(I)において、少なくとも約10モルパーセント、好ましくは少なくとも約20モルパーセント、より好ましくは少なくとも約50モルパーセントの繰り返し単位が存在しているのが好ましい。第1のポリマー中の繰り返し単位(a)(ii)は、(第2のポリマー中の官能基と)反応性の官能基を有している。繰り返し単位(a)(ii)中の有用な官能基はエポキシ、無水カルボン酸、イソシアネート、ヒドロキシル、カルボキシルおよび第1級および第2級アミノである。これらの官能基を含有する繰り返し単位は、マレイン酸または無水物(無水カルボン酸については)から、または下式の官能性(メソ)アクリレートから誘導できる。
【0028】
【化12】
【0029】
式中、R13は水素またはメチルであり、Zは(例えば)−OH、−OCH2CH2OH、−N(CH3)CH2CH2NH2、および
【0030】
【化13】
である。
【0031】
好ましい繰り返し単位(a)(ii)において、Zは−OH(アクリルまたはメタクリル酸)であり、より好ましくはR13はメチル(メタクリル酸)である。繰り返し単位(a)(ii)のレベルは、繰り返し単位全体の好ましくは約0.1〜約25モルパーセント、より好ましくは約1〜約10モルパーセントである。他の好ましい繰り返し単位(a)(ii)において、Zは−CH2CH2OH(2−ヒドロキシエチルメタクリレートまたは2−ヒドロキシエチルアクリレート)、より好ましくはこの化合物においてR13はメチル(2−ヒドロキシエチルメタクリレート)である。
【0032】
第5のポリマーにおいて、第3の反応性官能基を含有する繰り返し単位(e)(ii)が存在していてもよい。この繰り返し単位は、繰り返し単位(a)(ii)について上に挙げたモノマーから誘導され、(a)(ii)について好ましい同じレベルで存在させてよい。第5のポリマーにおいて、(I)から誘導された繰り返し単位もまた第4の官能基と反応させることが可能であることも注記しておく。タイプ(e)(ii)の繰り返し単位ではなく、タイプ(e)(i)と考えられる。例えば、(e)(i)のラクトン環は開いており、(e)(iii)の官能基と反応してよい。
【0033】
第1、第3および第5のポリマーにおいて、それぞれ追加の繰り返し単位(a)(iii)、(c)(ii)および(e)(iii)も存在していてよい。好ましくは、これらの繰り返し単位は下式である。
【0034】
【化14】
【0035】
式中、R14は水素またはメチルであり、R15はヒドロカルビルまたは置換ヒドロカルビル、好ましくはアルキルであり、R16は水素またはメチルであり、R17、R18、R19、R20およびR21は各々独立に水素、ヒドロカルビル、置換ヒドロカルビルまたは官能基である。好ましい構造(V)において、R14およびR15は両方ともメチル(メチルメタクリレート)であり、好ましい構造(VI)において、R16、R17、R18、R19、R20およびR21は全て水素(スチレン)である。
【0036】
特に好ましい第1または第5のポリマーにおいて、0〜約40モルパーセントの存在する繰り返し単位が、メチルメタクリレートから誘導され、0〜約5モルパーセントの繰り返し単位が、アルキル基が2〜4個の炭素原子を有するアルキルアクリレート、より好ましくはエチルアクリレートまたはn−ブチルアクリレートから誘導される。特に好ましい第3のポリマーにおいて、0〜約40モルパーセントの存在する繰り返し単位が、メチルメタクリレートから誘導され、0〜約5モルパーセントの繰り返し単位が、アルキル基が2〜4個の炭素原子を有するアルキルアクリレート、より好ましくはエチルアクリレートまたはn−ブチルアクリレートから誘導される。第2のポリマーはエラストマー、またはコア−シェルポリマーで、第2の反応性官能基がポリマーのシェル部分であり、後述する官能基の量が、コア−シェルポリマーのみのコア部分における第2の官能基の量にあたる。コア−シェルポリマーは、シェル中に官能基を有している以外は、第4のポリマーについて後述するのと同様である。かかる官能基は、例えば、ヒドロキシエチル(メソ)アクリレートまたはグリシジル(メソ)アクリレートのような官能性モノマーの共重合によりシェルに組み込まれる。このコア−シェルポリマーのシェルはまた、メチルメタクリレートから誘導される繰り返し単位を含むのが好ましい。
【0037】
一般的に言って、第1、第3および第5のポリマーは、1種もしくはそれ以上のポリマーの他の種類と何らかの比率で混合するとポリマーブレンドを形成する。その他のポリマーはエラストマー(官能基有り、または無し)および/または熱可塑性であってもよい。エラストマーは架橋されていてもいなくてもよい。かかるブレンドにおいては、連続相と分散相があるのが好ましい。ブレンドの組成およびその所望の特性に応じて、第1、第3または第5のポリマーは、分散または連続相であってよく、存在するその他のポリマーは相補相にある。第1、第3および第5のポリマーはブレンドの1〜99容量パーセントであり、その他のポリマーはブレンドの99〜1容量パーセントであるのが好ましい。これらの一般的タイプのブレンドについての好ましい第1、第3および第5のポリマーは、第1、第3および第5のポリマーについて上述したのと同様である。
【0038】
第2のポリマーは、第1のポリマーの第1の反応性官能基と反応してもよい第2の反応性官能基を有している。下記の表1に、いくつかの有用な官能基と、それと反応する対応のいくつかの官能基を挙げる。これらの反応対のいずれかの官能基が第1のポリマーに存在し、他方の官能基が第2のポリマーに存在する。
【0039】
【表1】
【0040】
第1および第2のポリマーのある特に好ましい組み合わせにおいて、第1のポリマーはカルボキシルまたはヒドロキシル基を含有し、特に好ましくは、カルボキシル基の場合にはメタクリル酸から誘導されており、ヒドロキシル基の場合には、ヒドロキシアルキル(メソ)アクリレートから、特に2−ヒドロキシエチルメタクリレートから誘導されており、第2のポリマーはエポキシ基を含有している。特に好ましい第2のポリマーは、エチレンのエラストマーコポリマー、アルキル(特に1〜8個の炭素原子を有するもの)アクリレートおよびグリシジルアクリレートまたはメタクリレート、特にグリシジルメタクリレートである。かかるコポリマーは、ここに参考文献として組み込まれる米国特許第4,753,980号に記載されている。例えば、かかるコポリマーは40〜90重量パーセントのエチレン繰り返し単位と、10〜40重量パーセントのアルキルアクリレートまたはメタクリレートと、0.5〜20重量パーセントのグリシジルアクリレートまたはメタクリレートを含有している。有用な第2のポリマーの他の種類は、適切な官能基を含有する化合物がグラフトされたエラストマーポリマー、例えば、無水マレイン酸でグラフトされたエチレン/プロピレン(EP)またはエチレン/プロピレン/ジエン(EPDM)ゴムである。第2のポリマーは、第2のポリマー1kg当たり、好ましくは約0.01〜約1.5モル、より好ましくは約0.03モル〜約1.0モルの第2の反応性基を含有している。
【0041】
第4のポリマーはいわゆるコア−シェル粒子の形態である。多くは懸濁またはエマルジョン重合により作成されたポリマー粒子であり、一方のポリマーのコアと、他方のポリマーのシェル(外側層)とを有している。これらのポリマーは周知であり、様々な熱可塑材の強化に有用であることが知られている。例えば、全てここに参考文献として組み込まれる米国特許第3,678,133号、第3,793,402号、第3,808,180号、第3,985,703号、第4,180,494号および第4,543,383号を参照のこと。エラストマーコアについては、例えば、ポリ−1,3−ブタジエン、ポリ(メソ)アクリルエステルおよびその様々なコポリマー、EPDMおよびその他のポリマーのような様々な種類のエラストマーを用いてよい。好ましいコア材料はポリ(1,3−ブタジエン−コ−スチレン)および様々なエラストマーアクリレートコポリマー、エチルアクリレート、n−ブチルアクリレートおよび2−エチルヘキシルアクリレートの1種もしくはそれ以上を含有するようなものである。熱可塑性シェルについては、様々な(メソ)アクリルポリマーを用いることができるが、ポリ(メソ)アクリルエステルおよびそのコポリマーが好ましい。好ましいシェル材料はPMMAまたは少なくとも50重量パーセントがメチルメタクリレートであるメチルメタクリレートのコポリマーである。コアおよび/またはシェルは様々なやり方で、例えば、比較的少量の二官能性モノマーを用いて架橋を形成することにより架橋させてよい。粒子のシェル部分は比較的薄く、平均粒子の少なくとも約50体積パーセントがエラストマー(コア)ポリマーであるのが好ましい。
【0042】
第6のポリマーは、第1および第2の反応性官能基について上述したのと同様に、第3の反応性官能基に相補的である第4の官能基を有していてもよい。
【0043】
(I)を含有するポリマーは、(III)の遊離基(共)重合により作成される。例えば、米国特許第5,880,235号およびここで引用された参考文献を参照のこと。(I)がコポリマー中に存在すると、たいていのコポリマーのTgが上昇する傾向にある。例えば、メチルメタクリレートとの(III)のコポリマーにおいて、Tgは通常PMMAホモポリマーのTgより高い。
【0044】
第1の組成物において、本明細書に記載した強化ポリマーのいくつかは目視すると透明である。例えば、実施例2および5を参照されたい。これらの実施例で用いた強化剤は、強化されているポリマーに非常に近い屈折率を有していると考えられる。
【0045】
第1の組成物の2種類(以上)のポリマーを混合すると、第2のポリマーが第1のポリマー中に均一に分散される、または第4のポリマーが第3のポリマーに均一に分散される。不連続相(第2または第4のポリマー)は、比較的小さな粒子サイズ、一般的に0.01〜10μmであるのが好ましい。これは、単軸、または特に二軸押出し機、またはその他の種類の溶融ミキサーのような高剪断溶融ミキサー中で得られる。
【0046】
第2の本組成物において、第6のポリマー、熱可塑材、は第5のポリマーとのブレンドで存在し、(I)のホモ−またはコポリマー、好ましくは(I)のコポリマーである。「熱可塑材」とは、通常の意味で、30℃で結晶子を含有するポリマーであって、融解熱1J/g以上で、ASTM D3418により加熱速度20℃/分で測定し、Tgを転移の中点として取るガラス転移温度が30℃を超える。有用な熱可塑材としては、ポリ(エチレンテレフタレート)およびポリ(ブチレンテレフタレート)のようなポリエステル、ナイロン−6,6およびナイロン−6のようなポリアミド、ポリエチレンおよびポリプロピレンのようなポリオレフィン、ポリエステルおよびポリ(エステル−アミド)を含む液晶ポリマー、ポリスチレンおよびポリ(スチレン−コ−アクリロニトリル)のようなその他のビニル付加ポリマー、ポリアセタール、ポリカーボネート、およびポリ(メチルメタクリレートのようなポリ(メソ)アクリレートが挙げられる。好ましい第6のポリマーはポリアミド、特に、ナイロン−6およびナイロン−6,6、ポリエステル、特にポリ(エチレンテレフタレート)およびポリ(ブチレンテレフタレート)、およびポリアセタール、特に、ポリオキシメチレンである。第2の組成物において、第5のポリマーは分散粒子として存在するのが好ましい。第6のポリマーは連続相として存在するのが好ましい。この相の関係は、ポリマーブレンドの容積当たりの大部分が第6のポリマーで、小部分が第5のポリマーであるとき(存在する第5および第6のポリマーの総容積に基づいて)に、最も容易に得られる。好ましくは、第5のポリマーは約5〜約70重量パーセントである。より好ましくは、約20〜約50重量パーセントである。
【0047】
第2の組成物は、十分な剪断を混合物に与える単軸または二軸押出し機のような装置において第5および第6のポリマーを溶融混合して、第5のポリマーを第6のポリマーに分散することにより最も容易に作成することができる。この分散は、その他の同様のポリマーブレンドを作成するのに比べて、多くの場合、比較的容易に成されるものと考えられる。というのは、第5のポリマー(作為的に導入された反応性官能基を含有するかどうかに係らず)が、例えば、ラクトン環のいくつかを開環することにより用いられる多くの第6のポリマーと反応するからである。
【0048】
本組成物は全て、熱可塑性組成物に一般的に用いられる、フィラー、補強剤、染料、顔料、酸化防止剤および抗オゾン剤その他の材料をさらに含んでいてもよい。これらの材料は、添加される材料の種類および添加する目的によって異なるが、通常の量で存在させてよい。
【0049】
実施例
実施例では以下の略称を用いている。
AIBN−アゾビス(イソブチロニトリル)
n−BA−n−ブチルアクリレート
DAM−作成時乾燥
DMA−動的機械分析
DMAC−N,N−ジメチルアセトアミドDMSO−ジメチルスルホキシド
E−伸び
E’−貯蔵モジュラス
F.M.−曲げモジュラス
GBL−γ−ブチロラクトン
GPC−ゲル浸透クロマトグラフィー
HDT−熱歪み温度
HEMA−2−ヒドロキシエチルメタクリレート
LCP−液晶ポリマー
MBL−α−メチレンブチロラクトン
MMA−メチルメタクリレート
Mn−数平均分子量
Mw−重量平均分子量
NMP−N−メチルピロリドン
PBT−ポリ(ブチレンテレフタレート)
PET−ポリ(エチレンテレフタレート)
POM−ポリオキシメチレン(ポリアセタール)
SAN−スチレン/アクリロニトリルコポリマー
TEM−透過型電子顕微鏡
Tg−ガラス転移温度
T.S.−引張り強度
【0050】
MMAおよびAIBNはアルドリッチケミカル社(米国、ウィスコンシン州、ミルウォーキー)より入手した。Paraloid(登録商標)EXL−3361およびBTA730Lはローム・アンド・ハース社(米国、ペンシルバニア州、フィラデルフィア)より入手した。重合溶剤用のγ−ブチロラクトン(GBL)はスペクトラムケミカル社(米国、ニュージャージー州、ニューブルンスヴィック)より入手した。ポリオキシメチレン(POM、分子量65,000)、ポリブチレンテレフタレート(PBT、I.V.=1.2)、ポリエチレンテレフタレート(PET、I.V.=0.65)、液晶ポリエステル(LCP、溶融粘度52Pa・s@350℃@1000s−1)およびナイロン6,6(分子量16,500)は、E.I.デュポン ドウ ヌムール社(米国、デラウェア州、ウィルミントン)より入手した。スチレンアクリロニトリル(SAN、メルトフロー(230℃/3.8kg)=8.7g/10分)はダウケミカル社(米国、ミシガン州、ミッドランド)より入手した。ナイロン6(分子量20,600)はアライドシグナル(米国、ニュージャージー州、モリスタウン)より入手した。ポリカーボネート(メルトフロー@300℃/1.2kg、ASTM D1238は3.5g/10分)はGEプラスチックス(米国、マサチューセッツ州、ピッツフィールド)より入手した。切欠きアイゾット試験をASTM D256に従って厚さ約3.2mmの試料に実施した。ヘーズおよび透過率をASTM D1003に従って測定した。分子量を、2Showdex(登録商標)80Mカラムを備えた三重検出器GPC、Waters(登録商標)410RI検出器およびViscotek(登録商標)T60A光散乱および粘度法検出器により求めた。溶剤はヘキサフルオロイソプロパノール、0.01Mのナトリウムトリフレートを溶剤として、Zytel(登録商標)101を基準として用いた。ブラベンダー(登録商標)ミキサーでのブレンドを、C.W.ブラベンダーインスツルメンツ(米国、ニュージャージー州、S.ハッケンザック)製ブラベンダー(登録商標)エレクトロニックプラスティコーダー(登録商標)型番EPL−5502 0236/SEにおいて行った。
【0051】
実施例12〜22については、3.2mmのダイを備えた、ポート番号3で60kPaの真空の16mmの二軸押出し機、ウェルディングエンジニアーズ型番TSE16TCで溶融混合を実施し、150rpmで操作した。軸は、逆エレメントのない、3組の部分搬送混練ブロックを有していた。この代わりに、2つの混練ブロックに続いて逆エレメントを有する軸を利用する、Werner−Pfleiderer製の二軸押出し機、型番ZSK−30を用いた。
【0052】
ガラス転移温度は、ASTM D3418により、加熱速度20℃/分で測定し、Tgは転移の中点として取る。
【0053】
曲げモジュラスはASTM D790により測定した。
【0054】
引張り強度および%伸びはASTM D638に従って測定した。
【0055】
熱歪み温度はASTM D648に従って1.82MPaの負荷で求めた。
【0056】
冷凍超切片法により鋳型プラークまたは片を切り出すことによりTEMを実施した。公称厚さ90nmの部分を冷エタノールに集め、水に移して、銅メッシュ格子に回収した。SAN、PBTまたはPETを含有するブレンドについては、格子をRuO4蒸気に2h露出させた。ナイロンの試料は1%の水性リンタングステン酸(PTA)にその部分を浮かせることにより一晩汚した。POMブレンドは汚さなかったが、その部分を真空エバポレータ中で炭素でコートして、ビーム安定性を改善した。100KVの加速電圧で操作されるJEOL1200EX TEMを用いて画像を与え、シートフィルムに記録した。1.2〜1.4Nmのトルク力で、ASTM方法4065により、DMA測定を実施した。バーを3Hz、3℃/分の速度で140℃〜220℃まで走査した。振幅は10μmであった。
【0057】
実験1
MBLホモポリマーの調製
200gのMBL、1gのAIBNおよび1080μLのエチルアクリレートおよび1250μLのラウリルメルカプタンの溶液にN2を5分間噴霧した。この溶液を密閉した重合管中で60℃で6h加熱した。管を冷却し、DMSOを添加してポリマーを溶解した。DMSO溶液を滴下してメタノールに加え、ポリマー沈殿物をフィルタに集めた。ポリマーをソックスレー装置中で8hにわたって熱水で抽出し、真空の150℃のオーブンで一晩乾燥させた。Tgは187℃であった。
【0058】
実験2
MBL/MMA(70/30)コポリマーの調製
500mlの供給フラスコに700gのGBL溶剤、210gのMBL、90gのMMAおよび1.5gのラウリルメルカプタンを入れた。この混合物(150ml)を2Lの被覆付き反応器に加え、60℃まで循環水浴により加熱した。AIBN(1.5g)を入れ、混合物を15分間攪拌した。モノマー/溶剤/メルカプタン混合物を5g/hの速度で徐々に測定した。添加が完了した後(157分)、反応物を1h攪拌し、温度を90℃まで上げ、さらに2h加熱を続けた。反応混合物を冷やし、2.5Lのメタノールを高速高剪断攪拌下で徐々に加えた。ポリマー粉末をブーフナーフィルタ漏斗に集め、真空オーブン中で210℃で3d乾燥した。Mnは31,600、Mw/Mnは2.00であった。ポリマーのTgは145℃である。
【0059】
実験3
MBL/HEMA(95/5)コポリマーの調製
メカニカルスターラーと、還流冷却器と、ゴムストッパーを備えた1000mLの3つ口フラスコに250mLのNMPを入れ90℃まで加熱した。MBL(95g、0.97モル)、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(5g、0.038モル)およびAIBN(100mg、0.61mモル)の混合物を滴下して4hにわたって加え(メカニカルポンプにより)、温度は80℃に維持した。完全に添加した後、温度を115℃まで上げ3h保持した。粘性混合物を200mLのDMACで希釈し、4500mLのメタノールに滴下して沈殿させた。白色ポリマー沈殿物をろ過により集め、水で洗い、真空オーブン中で150℃で一晩乾燥させた。収量は85g(85%)。GPCによる分子量はMn91,300、Mw/Mnは11.2であった。Tgは175℃(DSCによる、N2、20℃/分)
【0060】
対照例1
MBLのホモポリマー
圧縮成形により作成された試料のポリMBLについて、切欠きアイゾット結果は得られなかった。というのは、圧縮成形後に鋳型から試料を取り出す際に割れてしまったためである。
【0061】
対照例2
MBLのホモポリマー
完全に透明なポリMBLの試料(セル成形プロセスによりバルク重合したもの、Mn126,500、Mw/Mnは2.07であった)をレーザーカッターで切断したところ、切り欠きアイゾットは11.7Nm/mであった。
【0062】
実施例1
MBLホモポリマー(25g)およびアクリルコアを有する粒子強化材(Paraloid(登録商標)3361、25g)をブラベンダー(登録商標)装置にて250℃で100rpmで窒素下で5分間混合した。衝撃試験用の試料を、15分間の予熱および10分のプレス時間で、250℃、276MPaで圧縮成形した。15分の予熱および10分のプレス時間で、250℃、276MPaで成形されたプラークが得られ、目視では透明ではなかった。切り欠きアイゾットの結果は28.8Nm/mであった。
【0063】
実施例2
MBLホモポリマー(実験1、25g)およびブタジエン/スチレンコアを有する粒子強化材(Paraloid(登録商標)BTA730L、25g)をブラベンダー(登録商標)ミキサーにて250℃で60rpmで窒素下で5分間混合した。衝撃試験用の試料を、10分間の予熱および10分のプレス時間で、250℃、241MPaで圧縮成形した。切り欠きアイゾットは10.7Nm/mであった。試料は僅かに黄色でやや透明であった。ヘーズは57.1%、透過率は73.9%。強化後のTgは190℃であった。
【0064】
実施例3
MBLホモポリマー(実験2と同様にして調製、25g)およびアクリルコアを有する粒子強化材(Paraloid(登録商標)KM334、25g)をブラベンダー(登録商標)ミキサーにて250℃、100rpmで窒素下で10分間混合した。衝撃試験用の試料を、10分間の予熱および5分のプレス時間で、250℃、241MPaで圧縮成形した。切り欠きアイゾットは82.2Nm/mであった。試料は完全に不透明であった。
【0065】
実施例4
MBLホモポリマー(実験2と同様にして調製、25g)およびアクリルコアを有する粒子強化材(Paraloid(登録商標)KM365、25g)をブラベンダー(登録商標)ミキサーにて250℃、100rpmで窒素下で10分間混合した。衝撃試験用の試料を、10分間の予熱および5分のプレス時間で、250℃、241MPaで圧縮成形した。切り欠きアイゾットは107.3Nm/mであった。試料は完全に不透明であった。
【0066】
実施例5
MBLホモポリマー(実験1と同様にして調製、25g)および1,3−ブタジエン/スチレンコアを有する粒子強化材(Paraloid(登録商標)BTA730L、25g)をブラベンダー(登録商標)ミキサーにて250℃で100rpmで窒素下で10分間混合した。衝撃試験用の試料を、10分間の予熱および5分のプレス時間で、250℃、241MPaで圧縮成形した。切り欠きアイゾットは55.0Nm/mであった。試料は黄色でやや透明であった。ヘーズは66.9%、透過率は74.5%。
【0067】
実施例6
コポリマー(実験2と同様の方法で作成した90/10MBL/MMA、40g)およびParaloid(登録商標)BTA730L(10g)をブラベンダー(登録商標)ミキサーにて220℃で100rpmで窒素下で6分間混合した。衝撃試験用の試料を、10分間の予熱および2分のプレス時間で、220℃、241MPaで圧縮成形した。切り欠きアイゾットは35.8Nm/mであった。
【0068】
実施例7
コポリマー(実験2と同様の方法で作成した60/40MBL/MMA、40g)および10gのParaloid(登録商標)BTA730Lをブラベンダー(登録商標)ミキサーにて220℃で100rpmで窒素下で6分間混合した。衝撃試験用の試料を、10分間の予熱および2分のプレス時間で、220℃、241MPaで圧縮成形した。切り欠きアイゾットは38.4Nm/mであった。
【0069】
実施例8
コポリマー(実験2と同様の方法で作成した70/30MBL/MMA、190g)およびParaloid(登録商標)BTA730L(190g)を16mmの二軸押出し機、ウェルディングエンジニアーズ型番TSE16TCにて230℃で約1.4kg/hの処理量で混合した。ポリマーストランドを空冷し造粒した。Tgは166℃まで僅かに増大した。衝撃試験用の試料を、10分間の予熱および2分のプレス時間で、220℃、241MPaで圧縮成形した。試料は僅かに黄色でやや透明であった(ヘーズ=80.0%、透過率82.8%)。切り欠きアイゾットは58.2Nm/mであった。
【0070】
対照例3および実施例9
エチレン/28wt%のn−ブチルアクリレート/5.25wt%のグリシジルメタクリレート(EBAGMA)コポリマーと、MBL系樹脂を、Haake(登録商標)ミキサーを用いて硬化温度210℃および100rpmで5分間混合した。結果を表2に示す。
【0071】
実施例10〜11
EBAGMAコポリマーを、実験3で作成したMBLコポリマーと、ブラベンダー(登録商標)ミキサーを用いて、硬化温度230℃、100rpmで5分間ブレンドした。衝撃試験用の試料を、10分間の予熱および2分のプレス時間で、230℃、241MPaで圧縮成形した。両試料とも透明ではなかった。結果を表2に示す。
【0072】
【表2】
【0073】
実験4
MBL/MMA(70/30)コポリマーの調製
2Lの供給フラスコに700gのGBL溶剤、210gのMBL、90gのMMAおよび1.5gのラウリルメルカプタンを入れた。この混合物の一部(150ml)を2Lの被覆付き反応器に加え、60℃まで循環水浴により加熱した。AIBN(1.5g)を入れ、混合物を15分間攪拌した。モノマー/溶剤/メルカプタン混合物を5g/分の速度で徐々に測定した。添加が完了した後(157分)、反応物を1h攪拌し、温度を90℃まで上げ、さらに2h加熱を続けた。反応混合物を冷やし、2.5Lのメタノールを高速高剪断攪拌下で徐々に加えた。ポリマー粉末をブーフナーフィルタ漏斗に集め、真空オーブン中で210℃で3d乾燥した。Mnは31,600、Mw/Mnは2.00であった。ポリマーのTgは145℃である。
【0074】
実験5
MBLホモポリマーの合成
2Lの供給フラスコに1140gのMBL、60gのn−ブチルアクリレート、6gのAIBNおよび6gのラウリルメルカプタンを入れた。3378gのブチロラクトンを含有する5Lの被覆付き反応器を循環水浴で84℃まで加熱した。モノマー/開始剤/メルカプタン混合物を6.7g/分の速度で徐々に測定した。添加が完了した後(207分)、反応物を2h攪拌した。反応混合物を冷やし、14Lのメタノールを高速高剪断攪拌下で徐々に加えた。ポリマー粉末をブーフナーフィルタ漏斗に集め、真空オーブン中で210℃で4d乾燥した。Mnは118,100、Mw/Mnは1.61であった。
【0075】
実施例12〜18
16mm押出し機によるMBL/MMA(70/30)ポリマーブレンド
実験4のMBL/MMAコポリマーを微粉に粉砕し、20:80の重量比で8種類の異なるマトリックス樹脂(それぞれ粉末に粉砕し真空オーブン中で乾燥させたもの)と混合した。16mmの押出し機を200℃まで加熱し、各マトリックス樹脂を押出し、0.45kgのMBL粉末とブレンドした。表3にポリマーを押出した順番、供給速度および押出し機の最後の2つのゾーンの温度、および分散MBLコポリマーのTgおよび粒子サイズを示してある。ポリマーストランドを水中で冷却し造粒した。
【0076】
【表3】
【0077】
実施例25〜31
30mmの押出し機によるMBLポリマーブレンド
MBL含有ポリマーのいくつかのブレンド、2000gのMBLホモポリマー、600gのMBLおよびMMAの70/30コポリマー、および1000gのMBLおよびMMAの50/50コポリマーを実験4および5と同様にして調製し混合した。これらの各ポリマーはまた2wt%のエチルアクリレートも含んでいた。混合したポリマー試料を、インターメッシュ軸を備えた30mmの共回転二軸押出し機の裏側に加えた。軸設計は2組の混練ブロックに続いて2つの作動ゾーンについて逆エレメントを用いるものであった。MBLポリマーの平均組成は70%のMBL、30%のMMAであり、Tg=164℃であった。この粉末を3つの異なるマトリックス樹脂、POM、PBTおよびナイロン6,6と共に押出し機に供給した。供給速度を調整して、40%のMBLポリマーとマトリックス樹脂の最終ブレンドとした。バレルをPOMについては210℃に、PBTについては240℃に、ナイロン6,6については290℃に設定し、POMを200rpmおよび1時間当たり9.1kg、PBTを300rpmで1時間当たり9.1kg、およびナイロンを300rpmで1時間当たり13.6kgで操作した。ブレンドおよび対照例(MBLコポリマーのない)を170g(6オンス)ファンドルン往復軸射出成形機で、90℃の成形温度および25秒の軸後退/25秒軸前進時間サイクルで、鋳型を洗わずに最大圧力にて成形した。鋳型は1つの3.2mm(厚さ)の引張りバーと2つの3.2mmの曲げバーキャビティを有していた。バレル設定はPONについて190℃、PBTについて240℃およびナイロン6,6について270℃であった。ポリマー試験の結果を表4に示す。
【0078】
【表4】
【0079】
実験6
MBL/n−ブチルアクリレートコポリマーの調製
メカニカルスターラーと、還流冷却器と、ゴムストッパーを備えた500mLの3つ口フラスコに100mLのNMPを入れ90℃まで加熱した。MBL(84g)、n−ブチルアクリレート(22g)およびAIBN(0.36g)の混合物を滴下して2〜3hにわたって加え(メカニカルポンプにより)、温度は90℃に維持した。完全に添加した後、温度を110℃まで上げ3h保持した。粘性混合物を250mLのNMPで希釈し、1500mLのメタノールに滴下して沈殿させた。白色ポリマー沈殿物をろ過により集め、メタノールで洗い(ソックスレー抽出機)、真空オーブン中で100℃で一晩乾燥させた。収量は71g(67%)。分子量;Mn37,600、Mw65,300、IV0.869(HFIP)、DSC;Tg137℃。
【0080】
実施例23〜24
ポリ−(MBL−コ―n−ブチルアクリレート)/ポリカーボネートブレンドの調製
実験6で調製したポリマーをLexan(登録商標)134ポリカーボネートと異なる比率で(約50gの総ポリマー)ブラベンダー(登録商標)ミキサー中でブレンドした。混合条件:RPM=50、硬化温度=220℃、溶融温度=228℃、トルク=3000、混合時間=5分。ブレンドの特性を表5に示す。
【0081】
【表5】
【0082】
実施例25〜31
16mmの押出し機によるMBLポリマーブレンド
実験5のMBLポリマーを微粉に粉砕し、20:80の重量比で8種類の異なるマトリックス樹脂(それぞれ粉末に粉砕し真空オーブン中で乾燥させたもの)と混合した。16mmの押出し機を200℃まで加熱し、各マトリックス樹脂を押出し、0.45kgのMBL粉末とブレンドした。表6にポリマーを押出した順番、供給速度および押出し機の最後の2つのゾーンの温度、および分散MBLコポリマーのTg、貯蔵モジュラス、E’および粒子サイズを示してある。ポリマーストランドを水中で冷却し造粒した。表6に、様々なポリマーとの20%MLBブレンドの2つの特性を示す。
【0083】
【表6】
発明の分野
α−メチレンブチロラクトンのようなα−メチレンラク(トン類)(タム類)から誘導された繰り返し単位を含有し、反応性基を有するポリマーは、相補的(complimentary)反応性基を有するゴム状材料と混合することにより強化され、α−メチレンラク(トン類)(タム類)から誘導された繰り返し単位を含有するポリマーは、エラストマーコアと特定の熱可塑性シェルを有するポリマーコア−シェル粒子と混合することにより強化され、また、α−メチレンラク(トン類)(タム類)から誘導された繰り返し単位を熱可塑材と共に含有するポリマーブレンドは、熱可塑材のみよりも高いモジュラスおよび/または熱歪み温度を有する組成物を与える。
【0002】
背景技術
熱可塑材は商業的に重要な製品の大部分を占めている。熱可塑材を用いる場合、ポリマーの光学特性が重要である。ポリマーが、光学画像の歪みの少ない、光学的に透明な材料であるときは特に重要である。例えば、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)と特定のポリカーボネートのようなかかるポリマーは、靭性が重要な場合にガラスの代替物として用いられている。安全グレイジングや標識に用いる場合は、耐候性および/または耐熱性のようなその他の特性も重要である。例えば、かかる部分を熱的に滅菌させる必要がある場合には、滅菌プロセスの温度に耐えられなければならない。ポリカーボネートは耐候性および/または耐加水分解性に乏しいことが多く、一方、PMMAは比較的ガラス転移温度(Tg)が低いため耐熱性に乏しい。このように、良好な光学特性、耐熱性および耐候性を組み合わせ持つポリマーが望ましい。
【0003】
特定のα−メチレンラク(トン類)(タム類)(AMLs)のポリマーは、良好な特性を組み合わせ持つが、極めて脆性であることが多い。例えば、米国特許第5,880,235号、第1〜3欄、およびD.Arnoldiら、Kunststoffe、87巻、734〜736頁(1997年)を参照されたい。このように、その他の優れた特性を損なうことなく、これらのポリマーを強化できれば有用な組成物が得られる。
【0004】
強化剤を用いてAMLsを強化することは、出願人の知る範囲では文献に報告されていないが、一般的に強化剤を用いた熱可塑材の強化は公知である。例えば、ポリ(メソ)アクリレートは、数多くの方法により強化されている。例えば、米国特許第5,625,001号および第5,998,554号およびPCT出願第99/12986号を参照されたい。
【0005】
様々な種類のエンジニアリング樹脂[(メソ)アクリルを含む]およびその他ポリマーのための強化剤は、ローム・アンド・ハース社(米国、ペンシルバニア州、フィラデルフィア)より、ゴムコアと熱可塑材シェルを供えたコア−シェルポリマー粒子製品と考えられるEXL(商標)シリーズのようなParaloid(登録商標)という商品名で市販されている。例えば、米国特許第3,678,133号、第3,793,402号、第3,808,180号、第3,985,703号、第4,180,494号および第4,543,383号も参照されたい。
【0006】
その他の種類の熱可塑材は、エポキシドのような反応性基を含有するエラストマーポリマーを添加することにより強化されている。例えば、米国特許第4,753,980号を参照のこと。
【0007】
これとは逆に、AMLsを用いて、AMLと潜在的に反応可能な官能基を含有する熱可塑材をはじめとする熱可塑材の特性を改善することができる。かかる熱可塑材は、ポリアミド、ポリエステルおよびポリアセタール、そしてスチレン/アクリロニトリルコポリマーのような熱可塑材を含有する非官能基を含む。特性を改善するには、AMLを熱可塑材のマトリックス中に分散させるのが最も効果的であると考えられている。様々なポリマーのポリマー−ポリマーブレンドは業界に周知であるが、出願人の知る範囲においては、AMLsとその他のポリマーのブレンドは報告されていない。
【0008】
発明の概要
本発明は、
【0009】
(a)繰り返し単位:
(i)
【化8】
【0010】
の合計繰り返し単位を少なくとも約10モルパーセントと、
(ii)第1の反応性官能基を含有する繰り返し単位を少なくとも約0.1モルパーセントと、
(a)(i)および(a)(ii)と遊離基重合可能な1種もしくはそれ以上のモノマーから誘導される繰り返し単位を約89.9モルパーセントまでと、を含む第1のポリマーと、
(b)エラストマー性で且つ該第1の反応性官能基と反応可能な第2の反応性官能基を含有する第2のポリマーを、(a)と(b)の合計重量に基づいて約1重量パーセントないし約50重量パーセント、または
(c)繰り返し単位:
(i)
【0011】
【化9】
【0012】
の合計繰り返し単位を少なくとも約10モルパーセントと、
(ii)(b)(i)と遊離基重合可能な1種もしくはそれ以上のモノマーから誘導される繰り返し単位を約90モルパーセントまでと
を含む第3のポリマーと、
(d)エラストマー性ポリマーコアと、メチルメタクリレートから誘導される繰り返し単位を含むポリマー熱可塑性シェルから作製されたコア−シェル粒子である第4のポリマーを、(c)と(d)の合計重量に基づいて約1重量パーセントないし約60重量パーセント、
式中、
nは0、1または2であり、
Xは−O−または−NR9−であり、
R1、R2、R5、R6、およびR3の各々、ならびにR4の各々は独立に水素、
官能基、ヒドロカルビルまたは置換ヒドロカルビルであり、
R9は水素、ヒドロカルビルまたは置換ヒドロカルビルである、
を含む第1の組成物に関する。
【0013】
本発明はまた、
(e)繰り返し単位:
(i)
【0014】
【化10】
【0015】
の合計繰り返し単位を少なくとも約10モルパーセントと、
(ii)場合により第3の反応性官能基を含有する繰り返し単位と、
(iii)(e)(i)および存在する場合には(e)(ii)と遊離基重合可能な1種もしくはそれ以上のモノマーから誘導される繰り返し単位を約90モルパーセントまでと
を含む第5のポリマーと、
(f)熱可塑性であり且つ場合により該第3の官能基と反応可能な1種もしくはそれ以上の第4の反応性官能基を含有しうる第6のポリマー
を含む組成物であって、
ただし、該組成物において、(b)が連続または共連続相として存在し、(a)が分散または共連続相として存在する、
式中、
nは0、1または2であり、
Xは−O−または−NR9−であり、
R1、R2、R5、R6、およびR3の各々、ならびにR4の各々は独立に水素、官能基、ヒドロカルビルまたは置換ヒドロカルビルであり、
R9は水素、ヒドロカルビルまたは置換ヒドロカルビルである、
第2の組成物に関する。
【0016】
本発明の詳細な説明
本明細書においては以下に定義する特定の用語を用いている。
【0017】
「ヒドロカルビル基」とは、炭素と水素のみを含有する一価の基を意味する。特に断りのない限り、本明細書においてヒドロカルビル基(およびアルキル基)は1〜約30個の炭素原子を含有しているのが好ましい。
【0018】
「置換ヒドロカルビル」とは、1個以上の置換基を含有するヒドロカルビル基を意味し、これらの基を含有する化合物に成されるプロセス条件下で不活性なものである。置換基も実質的にこのプロセスを妨げない。特に断りのない限り、本明細書において置換ヒドロカルビル基は1〜約30個の炭素原子を含有しているのが好ましい。「置換」の意味には複素環式芳香族環が含まれる。置換ヒドロカルビルにおいて、トリフルオロメチルのように全ての水素が置換されていてもよい。
【0019】
「官能基」とは、ヒドロカルビルまたは置換ヒドロカルビル以外の基を意味し、この基を含有する化合物またはポリマーに成されるプロセス条件下で不活性なものである。官能基も、存在する化合物またはポリマーが参加する本明細書に記載したプロセスを実質的に妨げるものではない。官能基としては、ハロ(フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨード)、−OR22(式中、R22はヒドロカルビルまたは置換ヒドロカルビル)のようなエーテルが例示される。
【0020】
「反応性官能基」とは、プロセスまたは組成物中に存在する他の官能基と反応可能な官能基のことを意味する。「反応可能」とは、官能基がその相手方の反応性基と反応可能であるが、必ずしもかかる反応が生じたり、反応性官能基の全てが互いに反応する必要はない。本明細書に記載した組成物の形成において、通常、これらの反応性官能基のいくつかのフラクションが反応する。
【0021】
「遊離基条件下で共重合可能」とは、(潜在的に)モノマー、好ましくはビニルモノマーが遊離基重合条件下で共重合することが知られていることを意味している。遊離基は、通常のプロセス、例えば、過酸化物やアゾニトリルのようなラジカル開始剤から熱的に、適切な増感剤を用いてUV放射線により、そしてイオン化放射線により生成される。共重合は、様々な公知のやり方で、例えば、バルク、溶液、懸濁液または水性懸濁液またはエマルジョン、またはバルク−懸濁液のような方法の組み合わせで実施することができる。これらのポリマーは、全て業界に周知の連続、バッチおよびセミバッチといった様々な種類のプロセスから調製することができる。遊離基共重合可能なモノマーの様々な組み合わせが知られている。例えば、J.Brandrupら編ポリマーハンドブック、第4版、John Wiley&Sons、ニューヨーク、1999年、p.II/181〜II/308を参照のこと。
【0022】
「エラストマーまたはゴム状ポリマー」とは、ASTM D790により測定したときに、曲げモジュラス(未充填の純粋エラストマーポリマーの)が35MPa以下で、30℃より高いTg、好ましくは0℃より高いTgを有していないポリマーのことを意味する。ガラス転移温度は、ASTM D3418により、加熱速度20℃/分で測定し、Tgは転移の中点として取る。
【0023】
本明細書における第1、第3および第5のポリマーにおいて、(I)は繰り返し単位として存在している。(I)はモノマーから誘導されている。
【0024】
【化11】
【0025】
式中、XおよびR1〜R6およびR9は前述の通りである。好ましい構造(I)および(III)において、
nは0、および/または
R1、R2、R3、R4、R5およびR6は水素または1〜6個の炭素原子を含有するアルキル、より好ましくは全て水素であり、および/または
Xは−O−または−NR9−であり、式中、R9は水素または1〜6個の炭素原子を含有するアルキル、より好ましくはXは−O−である。
【0026】
(I)および(III)についての特に好ましい構造において、nは0、Xは−O−、R1、R2、R5およびR6は水素、nは0、Xは−O−、R6はメチル、R1、R2およびR5は水素である。(I)および(III)のその他の好ましい構造については、ここに参考文献として組み込まれる米国特許第5,880,235号、第4欄44行〜第8欄59行を参照のこと。
【0027】
第1のポリマー(I)において、少なくとも約10モルパーセント、好ましくは少なくとも約20モルパーセント、より好ましくは少なくとも約50モルパーセントの繰り返し単位が存在しているのが好ましい。第1のポリマー中の繰り返し単位(a)(ii)は、(第2のポリマー中の官能基と)反応性の官能基を有している。繰り返し単位(a)(ii)中の有用な官能基はエポキシ、無水カルボン酸、イソシアネート、ヒドロキシル、カルボキシルおよび第1級および第2級アミノである。これらの官能基を含有する繰り返し単位は、マレイン酸または無水物(無水カルボン酸については)から、または下式の官能性(メソ)アクリレートから誘導できる。
【0028】
【化12】
【0029】
式中、R13は水素またはメチルであり、Zは(例えば)−OH、−OCH2CH2OH、−N(CH3)CH2CH2NH2、および
【0030】
【化13】
である。
【0031】
好ましい繰り返し単位(a)(ii)において、Zは−OH(アクリルまたはメタクリル酸)であり、より好ましくはR13はメチル(メタクリル酸)である。繰り返し単位(a)(ii)のレベルは、繰り返し単位全体の好ましくは約0.1〜約25モルパーセント、より好ましくは約1〜約10モルパーセントである。他の好ましい繰り返し単位(a)(ii)において、Zは−CH2CH2OH(2−ヒドロキシエチルメタクリレートまたは2−ヒドロキシエチルアクリレート)、より好ましくはこの化合物においてR13はメチル(2−ヒドロキシエチルメタクリレート)である。
【0032】
第5のポリマーにおいて、第3の反応性官能基を含有する繰り返し単位(e)(ii)が存在していてもよい。この繰り返し単位は、繰り返し単位(a)(ii)について上に挙げたモノマーから誘導され、(a)(ii)について好ましい同じレベルで存在させてよい。第5のポリマーにおいて、(I)から誘導された繰り返し単位もまた第4の官能基と反応させることが可能であることも注記しておく。タイプ(e)(ii)の繰り返し単位ではなく、タイプ(e)(i)と考えられる。例えば、(e)(i)のラクトン環は開いており、(e)(iii)の官能基と反応してよい。
【0033】
第1、第3および第5のポリマーにおいて、それぞれ追加の繰り返し単位(a)(iii)、(c)(ii)および(e)(iii)も存在していてよい。好ましくは、これらの繰り返し単位は下式である。
【0034】
【化14】
【0035】
式中、R14は水素またはメチルであり、R15はヒドロカルビルまたは置換ヒドロカルビル、好ましくはアルキルであり、R16は水素またはメチルであり、R17、R18、R19、R20およびR21は各々独立に水素、ヒドロカルビル、置換ヒドロカルビルまたは官能基である。好ましい構造(V)において、R14およびR15は両方ともメチル(メチルメタクリレート)であり、好ましい構造(VI)において、R16、R17、R18、R19、R20およびR21は全て水素(スチレン)である。
【0036】
特に好ましい第1または第5のポリマーにおいて、0〜約40モルパーセントの存在する繰り返し単位が、メチルメタクリレートから誘導され、0〜約5モルパーセントの繰り返し単位が、アルキル基が2〜4個の炭素原子を有するアルキルアクリレート、より好ましくはエチルアクリレートまたはn−ブチルアクリレートから誘導される。特に好ましい第3のポリマーにおいて、0〜約40モルパーセントの存在する繰り返し単位が、メチルメタクリレートから誘導され、0〜約5モルパーセントの繰り返し単位が、アルキル基が2〜4個の炭素原子を有するアルキルアクリレート、より好ましくはエチルアクリレートまたはn−ブチルアクリレートから誘導される。第2のポリマーはエラストマー、またはコア−シェルポリマーで、第2の反応性官能基がポリマーのシェル部分であり、後述する官能基の量が、コア−シェルポリマーのみのコア部分における第2の官能基の量にあたる。コア−シェルポリマーは、シェル中に官能基を有している以外は、第4のポリマーについて後述するのと同様である。かかる官能基は、例えば、ヒドロキシエチル(メソ)アクリレートまたはグリシジル(メソ)アクリレートのような官能性モノマーの共重合によりシェルに組み込まれる。このコア−シェルポリマーのシェルはまた、メチルメタクリレートから誘導される繰り返し単位を含むのが好ましい。
【0037】
一般的に言って、第1、第3および第5のポリマーは、1種もしくはそれ以上のポリマーの他の種類と何らかの比率で混合するとポリマーブレンドを形成する。その他のポリマーはエラストマー(官能基有り、または無し)および/または熱可塑性であってもよい。エラストマーは架橋されていてもいなくてもよい。かかるブレンドにおいては、連続相と分散相があるのが好ましい。ブレンドの組成およびその所望の特性に応じて、第1、第3または第5のポリマーは、分散または連続相であってよく、存在するその他のポリマーは相補相にある。第1、第3および第5のポリマーはブレンドの1〜99容量パーセントであり、その他のポリマーはブレンドの99〜1容量パーセントであるのが好ましい。これらの一般的タイプのブレンドについての好ましい第1、第3および第5のポリマーは、第1、第3および第5のポリマーについて上述したのと同様である。
【0038】
第2のポリマーは、第1のポリマーの第1の反応性官能基と反応してもよい第2の反応性官能基を有している。下記の表1に、いくつかの有用な官能基と、それと反応する対応のいくつかの官能基を挙げる。これらの反応対のいずれかの官能基が第1のポリマーに存在し、他方の官能基が第2のポリマーに存在する。
【0039】
【表1】
【0040】
第1および第2のポリマーのある特に好ましい組み合わせにおいて、第1のポリマーはカルボキシルまたはヒドロキシル基を含有し、特に好ましくは、カルボキシル基の場合にはメタクリル酸から誘導されており、ヒドロキシル基の場合には、ヒドロキシアルキル(メソ)アクリレートから、特に2−ヒドロキシエチルメタクリレートから誘導されており、第2のポリマーはエポキシ基を含有している。特に好ましい第2のポリマーは、エチレンのエラストマーコポリマー、アルキル(特に1〜8個の炭素原子を有するもの)アクリレートおよびグリシジルアクリレートまたはメタクリレート、特にグリシジルメタクリレートである。かかるコポリマーは、ここに参考文献として組み込まれる米国特許第4,753,980号に記載されている。例えば、かかるコポリマーは40〜90重量パーセントのエチレン繰り返し単位と、10〜40重量パーセントのアルキルアクリレートまたはメタクリレートと、0.5〜20重量パーセントのグリシジルアクリレートまたはメタクリレートを含有している。有用な第2のポリマーの他の種類は、適切な官能基を含有する化合物がグラフトされたエラストマーポリマー、例えば、無水マレイン酸でグラフトされたエチレン/プロピレン(EP)またはエチレン/プロピレン/ジエン(EPDM)ゴムである。第2のポリマーは、第2のポリマー1kg当たり、好ましくは約0.01〜約1.5モル、より好ましくは約0.03モル〜約1.0モルの第2の反応性基を含有している。
【0041】
第4のポリマーはいわゆるコア−シェル粒子の形態である。多くは懸濁またはエマルジョン重合により作成されたポリマー粒子であり、一方のポリマーのコアと、他方のポリマーのシェル(外側層)とを有している。これらのポリマーは周知であり、様々な熱可塑材の強化に有用であることが知られている。例えば、全てここに参考文献として組み込まれる米国特許第3,678,133号、第3,793,402号、第3,808,180号、第3,985,703号、第4,180,494号および第4,543,383号を参照のこと。エラストマーコアについては、例えば、ポリ−1,3−ブタジエン、ポリ(メソ)アクリルエステルおよびその様々なコポリマー、EPDMおよびその他のポリマーのような様々な種類のエラストマーを用いてよい。好ましいコア材料はポリ(1,3−ブタジエン−コ−スチレン)および様々なエラストマーアクリレートコポリマー、エチルアクリレート、n−ブチルアクリレートおよび2−エチルヘキシルアクリレートの1種もしくはそれ以上を含有するようなものである。熱可塑性シェルについては、様々な(メソ)アクリルポリマーを用いることができるが、ポリ(メソ)アクリルエステルおよびそのコポリマーが好ましい。好ましいシェル材料はPMMAまたは少なくとも50重量パーセントがメチルメタクリレートであるメチルメタクリレートのコポリマーである。コアおよび/またはシェルは様々なやり方で、例えば、比較的少量の二官能性モノマーを用いて架橋を形成することにより架橋させてよい。粒子のシェル部分は比較的薄く、平均粒子の少なくとも約50体積パーセントがエラストマー(コア)ポリマーであるのが好ましい。
【0042】
第6のポリマーは、第1および第2の反応性官能基について上述したのと同様に、第3の反応性官能基に相補的である第4の官能基を有していてもよい。
【0043】
(I)を含有するポリマーは、(III)の遊離基(共)重合により作成される。例えば、米国特許第5,880,235号およびここで引用された参考文献を参照のこと。(I)がコポリマー中に存在すると、たいていのコポリマーのTgが上昇する傾向にある。例えば、メチルメタクリレートとの(III)のコポリマーにおいて、Tgは通常PMMAホモポリマーのTgより高い。
【0044】
第1の組成物において、本明細書に記載した強化ポリマーのいくつかは目視すると透明である。例えば、実施例2および5を参照されたい。これらの実施例で用いた強化剤は、強化されているポリマーに非常に近い屈折率を有していると考えられる。
【0045】
第1の組成物の2種類(以上)のポリマーを混合すると、第2のポリマーが第1のポリマー中に均一に分散される、または第4のポリマーが第3のポリマーに均一に分散される。不連続相(第2または第4のポリマー)は、比較的小さな粒子サイズ、一般的に0.01〜10μmであるのが好ましい。これは、単軸、または特に二軸押出し機、またはその他の種類の溶融ミキサーのような高剪断溶融ミキサー中で得られる。
【0046】
第2の本組成物において、第6のポリマー、熱可塑材、は第5のポリマーとのブレンドで存在し、(I)のホモ−またはコポリマー、好ましくは(I)のコポリマーである。「熱可塑材」とは、通常の意味で、30℃で結晶子を含有するポリマーであって、融解熱1J/g以上で、ASTM D3418により加熱速度20℃/分で測定し、Tgを転移の中点として取るガラス転移温度が30℃を超える。有用な熱可塑材としては、ポリ(エチレンテレフタレート)およびポリ(ブチレンテレフタレート)のようなポリエステル、ナイロン−6,6およびナイロン−6のようなポリアミド、ポリエチレンおよびポリプロピレンのようなポリオレフィン、ポリエステルおよびポリ(エステル−アミド)を含む液晶ポリマー、ポリスチレンおよびポリ(スチレン−コ−アクリロニトリル)のようなその他のビニル付加ポリマー、ポリアセタール、ポリカーボネート、およびポリ(メチルメタクリレートのようなポリ(メソ)アクリレートが挙げられる。好ましい第6のポリマーはポリアミド、特に、ナイロン−6およびナイロン−6,6、ポリエステル、特にポリ(エチレンテレフタレート)およびポリ(ブチレンテレフタレート)、およびポリアセタール、特に、ポリオキシメチレンである。第2の組成物において、第5のポリマーは分散粒子として存在するのが好ましい。第6のポリマーは連続相として存在するのが好ましい。この相の関係は、ポリマーブレンドの容積当たりの大部分が第6のポリマーで、小部分が第5のポリマーであるとき(存在する第5および第6のポリマーの総容積に基づいて)に、最も容易に得られる。好ましくは、第5のポリマーは約5〜約70重量パーセントである。より好ましくは、約20〜約50重量パーセントである。
【0047】
第2の組成物は、十分な剪断を混合物に与える単軸または二軸押出し機のような装置において第5および第6のポリマーを溶融混合して、第5のポリマーを第6のポリマーに分散することにより最も容易に作成することができる。この分散は、その他の同様のポリマーブレンドを作成するのに比べて、多くの場合、比較的容易に成されるものと考えられる。というのは、第5のポリマー(作為的に導入された反応性官能基を含有するかどうかに係らず)が、例えば、ラクトン環のいくつかを開環することにより用いられる多くの第6のポリマーと反応するからである。
【0048】
本組成物は全て、熱可塑性組成物に一般的に用いられる、フィラー、補強剤、染料、顔料、酸化防止剤および抗オゾン剤その他の材料をさらに含んでいてもよい。これらの材料は、添加される材料の種類および添加する目的によって異なるが、通常の量で存在させてよい。
【0049】
実施例
実施例では以下の略称を用いている。
AIBN−アゾビス(イソブチロニトリル)
n−BA−n−ブチルアクリレート
DAM−作成時乾燥
DMA−動的機械分析
DMAC−N,N−ジメチルアセトアミドDMSO−ジメチルスルホキシド
E−伸び
E’−貯蔵モジュラス
F.M.−曲げモジュラス
GBL−γ−ブチロラクトン
GPC−ゲル浸透クロマトグラフィー
HDT−熱歪み温度
HEMA−2−ヒドロキシエチルメタクリレート
LCP−液晶ポリマー
MBL−α−メチレンブチロラクトン
MMA−メチルメタクリレート
Mn−数平均分子量
Mw−重量平均分子量
NMP−N−メチルピロリドン
PBT−ポリ(ブチレンテレフタレート)
PET−ポリ(エチレンテレフタレート)
POM−ポリオキシメチレン(ポリアセタール)
SAN−スチレン/アクリロニトリルコポリマー
TEM−透過型電子顕微鏡
Tg−ガラス転移温度
T.S.−引張り強度
【0050】
MMAおよびAIBNはアルドリッチケミカル社(米国、ウィスコンシン州、ミルウォーキー)より入手した。Paraloid(登録商標)EXL−3361およびBTA730Lはローム・アンド・ハース社(米国、ペンシルバニア州、フィラデルフィア)より入手した。重合溶剤用のγ−ブチロラクトン(GBL)はスペクトラムケミカル社(米国、ニュージャージー州、ニューブルンスヴィック)より入手した。ポリオキシメチレン(POM、分子量65,000)、ポリブチレンテレフタレート(PBT、I.V.=1.2)、ポリエチレンテレフタレート(PET、I.V.=0.65)、液晶ポリエステル(LCP、溶融粘度52Pa・s@350℃@1000s−1)およびナイロン6,6(分子量16,500)は、E.I.デュポン ドウ ヌムール社(米国、デラウェア州、ウィルミントン)より入手した。スチレンアクリロニトリル(SAN、メルトフロー(230℃/3.8kg)=8.7g/10分)はダウケミカル社(米国、ミシガン州、ミッドランド)より入手した。ナイロン6(分子量20,600)はアライドシグナル(米国、ニュージャージー州、モリスタウン)より入手した。ポリカーボネート(メルトフロー@300℃/1.2kg、ASTM D1238は3.5g/10分)はGEプラスチックス(米国、マサチューセッツ州、ピッツフィールド)より入手した。切欠きアイゾット試験をASTM D256に従って厚さ約3.2mmの試料に実施した。ヘーズおよび透過率をASTM D1003に従って測定した。分子量を、2Showdex(登録商標)80Mカラムを備えた三重検出器GPC、Waters(登録商標)410RI検出器およびViscotek(登録商標)T60A光散乱および粘度法検出器により求めた。溶剤はヘキサフルオロイソプロパノール、0.01Mのナトリウムトリフレートを溶剤として、Zytel(登録商標)101を基準として用いた。ブラベンダー(登録商標)ミキサーでのブレンドを、C.W.ブラベンダーインスツルメンツ(米国、ニュージャージー州、S.ハッケンザック)製ブラベンダー(登録商標)エレクトロニックプラスティコーダー(登録商標)型番EPL−5502 0236/SEにおいて行った。
【0051】
実施例12〜22については、3.2mmのダイを備えた、ポート番号3で60kPaの真空の16mmの二軸押出し機、ウェルディングエンジニアーズ型番TSE16TCで溶融混合を実施し、150rpmで操作した。軸は、逆エレメントのない、3組の部分搬送混練ブロックを有していた。この代わりに、2つの混練ブロックに続いて逆エレメントを有する軸を利用する、Werner−Pfleiderer製の二軸押出し機、型番ZSK−30を用いた。
【0052】
ガラス転移温度は、ASTM D3418により、加熱速度20℃/分で測定し、Tgは転移の中点として取る。
【0053】
曲げモジュラスはASTM D790により測定した。
【0054】
引張り強度および%伸びはASTM D638に従って測定した。
【0055】
熱歪み温度はASTM D648に従って1.82MPaの負荷で求めた。
【0056】
冷凍超切片法により鋳型プラークまたは片を切り出すことによりTEMを実施した。公称厚さ90nmの部分を冷エタノールに集め、水に移して、銅メッシュ格子に回収した。SAN、PBTまたはPETを含有するブレンドについては、格子をRuO4蒸気に2h露出させた。ナイロンの試料は1%の水性リンタングステン酸(PTA)にその部分を浮かせることにより一晩汚した。POMブレンドは汚さなかったが、その部分を真空エバポレータ中で炭素でコートして、ビーム安定性を改善した。100KVの加速電圧で操作されるJEOL1200EX TEMを用いて画像を与え、シートフィルムに記録した。1.2〜1.4Nmのトルク力で、ASTM方法4065により、DMA測定を実施した。バーを3Hz、3℃/分の速度で140℃〜220℃まで走査した。振幅は10μmであった。
【0057】
実験1
MBLホモポリマーの調製
200gのMBL、1gのAIBNおよび1080μLのエチルアクリレートおよび1250μLのラウリルメルカプタンの溶液にN2を5分間噴霧した。この溶液を密閉した重合管中で60℃で6h加熱した。管を冷却し、DMSOを添加してポリマーを溶解した。DMSO溶液を滴下してメタノールに加え、ポリマー沈殿物をフィルタに集めた。ポリマーをソックスレー装置中で8hにわたって熱水で抽出し、真空の150℃のオーブンで一晩乾燥させた。Tgは187℃であった。
【0058】
実験2
MBL/MMA(70/30)コポリマーの調製
500mlの供給フラスコに700gのGBL溶剤、210gのMBL、90gのMMAおよび1.5gのラウリルメルカプタンを入れた。この混合物(150ml)を2Lの被覆付き反応器に加え、60℃まで循環水浴により加熱した。AIBN(1.5g)を入れ、混合物を15分間攪拌した。モノマー/溶剤/メルカプタン混合物を5g/hの速度で徐々に測定した。添加が完了した後(157分)、反応物を1h攪拌し、温度を90℃まで上げ、さらに2h加熱を続けた。反応混合物を冷やし、2.5Lのメタノールを高速高剪断攪拌下で徐々に加えた。ポリマー粉末をブーフナーフィルタ漏斗に集め、真空オーブン中で210℃で3d乾燥した。Mnは31,600、Mw/Mnは2.00であった。ポリマーのTgは145℃である。
【0059】
実験3
MBL/HEMA(95/5)コポリマーの調製
メカニカルスターラーと、還流冷却器と、ゴムストッパーを備えた1000mLの3つ口フラスコに250mLのNMPを入れ90℃まで加熱した。MBL(95g、0.97モル)、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(5g、0.038モル)およびAIBN(100mg、0.61mモル)の混合物を滴下して4hにわたって加え(メカニカルポンプにより)、温度は80℃に維持した。完全に添加した後、温度を115℃まで上げ3h保持した。粘性混合物を200mLのDMACで希釈し、4500mLのメタノールに滴下して沈殿させた。白色ポリマー沈殿物をろ過により集め、水で洗い、真空オーブン中で150℃で一晩乾燥させた。収量は85g(85%)。GPCによる分子量はMn91,300、Mw/Mnは11.2であった。Tgは175℃(DSCによる、N2、20℃/分)
【0060】
対照例1
MBLのホモポリマー
圧縮成形により作成された試料のポリMBLについて、切欠きアイゾット結果は得られなかった。というのは、圧縮成形後に鋳型から試料を取り出す際に割れてしまったためである。
【0061】
対照例2
MBLのホモポリマー
完全に透明なポリMBLの試料(セル成形プロセスによりバルク重合したもの、Mn126,500、Mw/Mnは2.07であった)をレーザーカッターで切断したところ、切り欠きアイゾットは11.7Nm/mであった。
【0062】
実施例1
MBLホモポリマー(25g)およびアクリルコアを有する粒子強化材(Paraloid(登録商標)3361、25g)をブラベンダー(登録商標)装置にて250℃で100rpmで窒素下で5分間混合した。衝撃試験用の試料を、15分間の予熱および10分のプレス時間で、250℃、276MPaで圧縮成形した。15分の予熱および10分のプレス時間で、250℃、276MPaで成形されたプラークが得られ、目視では透明ではなかった。切り欠きアイゾットの結果は28.8Nm/mであった。
【0063】
実施例2
MBLホモポリマー(実験1、25g)およびブタジエン/スチレンコアを有する粒子強化材(Paraloid(登録商標)BTA730L、25g)をブラベンダー(登録商標)ミキサーにて250℃で60rpmで窒素下で5分間混合した。衝撃試験用の試料を、10分間の予熱および10分のプレス時間で、250℃、241MPaで圧縮成形した。切り欠きアイゾットは10.7Nm/mであった。試料は僅かに黄色でやや透明であった。ヘーズは57.1%、透過率は73.9%。強化後のTgは190℃であった。
【0064】
実施例3
MBLホモポリマー(実験2と同様にして調製、25g)およびアクリルコアを有する粒子強化材(Paraloid(登録商標)KM334、25g)をブラベンダー(登録商標)ミキサーにて250℃、100rpmで窒素下で10分間混合した。衝撃試験用の試料を、10分間の予熱および5分のプレス時間で、250℃、241MPaで圧縮成形した。切り欠きアイゾットは82.2Nm/mであった。試料は完全に不透明であった。
【0065】
実施例4
MBLホモポリマー(実験2と同様にして調製、25g)およびアクリルコアを有する粒子強化材(Paraloid(登録商標)KM365、25g)をブラベンダー(登録商標)ミキサーにて250℃、100rpmで窒素下で10分間混合した。衝撃試験用の試料を、10分間の予熱および5分のプレス時間で、250℃、241MPaで圧縮成形した。切り欠きアイゾットは107.3Nm/mであった。試料は完全に不透明であった。
【0066】
実施例5
MBLホモポリマー(実験1と同様にして調製、25g)および1,3−ブタジエン/スチレンコアを有する粒子強化材(Paraloid(登録商標)BTA730L、25g)をブラベンダー(登録商標)ミキサーにて250℃で100rpmで窒素下で10分間混合した。衝撃試験用の試料を、10分間の予熱および5分のプレス時間で、250℃、241MPaで圧縮成形した。切り欠きアイゾットは55.0Nm/mであった。試料は黄色でやや透明であった。ヘーズは66.9%、透過率は74.5%。
【0067】
実施例6
コポリマー(実験2と同様の方法で作成した90/10MBL/MMA、40g)およびParaloid(登録商標)BTA730L(10g)をブラベンダー(登録商標)ミキサーにて220℃で100rpmで窒素下で6分間混合した。衝撃試験用の試料を、10分間の予熱および2分のプレス時間で、220℃、241MPaで圧縮成形した。切り欠きアイゾットは35.8Nm/mであった。
【0068】
実施例7
コポリマー(実験2と同様の方法で作成した60/40MBL/MMA、40g)および10gのParaloid(登録商標)BTA730Lをブラベンダー(登録商標)ミキサーにて220℃で100rpmで窒素下で6分間混合した。衝撃試験用の試料を、10分間の予熱および2分のプレス時間で、220℃、241MPaで圧縮成形した。切り欠きアイゾットは38.4Nm/mであった。
【0069】
実施例8
コポリマー(実験2と同様の方法で作成した70/30MBL/MMA、190g)およびParaloid(登録商標)BTA730L(190g)を16mmの二軸押出し機、ウェルディングエンジニアーズ型番TSE16TCにて230℃で約1.4kg/hの処理量で混合した。ポリマーストランドを空冷し造粒した。Tgは166℃まで僅かに増大した。衝撃試験用の試料を、10分間の予熱および2分のプレス時間で、220℃、241MPaで圧縮成形した。試料は僅かに黄色でやや透明であった(ヘーズ=80.0%、透過率82.8%)。切り欠きアイゾットは58.2Nm/mであった。
【0070】
対照例3および実施例9
エチレン/28wt%のn−ブチルアクリレート/5.25wt%のグリシジルメタクリレート(EBAGMA)コポリマーと、MBL系樹脂を、Haake(登録商標)ミキサーを用いて硬化温度210℃および100rpmで5分間混合した。結果を表2に示す。
【0071】
実施例10〜11
EBAGMAコポリマーを、実験3で作成したMBLコポリマーと、ブラベンダー(登録商標)ミキサーを用いて、硬化温度230℃、100rpmで5分間ブレンドした。衝撃試験用の試料を、10分間の予熱および2分のプレス時間で、230℃、241MPaで圧縮成形した。両試料とも透明ではなかった。結果を表2に示す。
【0072】
【表2】
【0073】
実験4
MBL/MMA(70/30)コポリマーの調製
2Lの供給フラスコに700gのGBL溶剤、210gのMBL、90gのMMAおよび1.5gのラウリルメルカプタンを入れた。この混合物の一部(150ml)を2Lの被覆付き反応器に加え、60℃まで循環水浴により加熱した。AIBN(1.5g)を入れ、混合物を15分間攪拌した。モノマー/溶剤/メルカプタン混合物を5g/分の速度で徐々に測定した。添加が完了した後(157分)、反応物を1h攪拌し、温度を90℃まで上げ、さらに2h加熱を続けた。反応混合物を冷やし、2.5Lのメタノールを高速高剪断攪拌下で徐々に加えた。ポリマー粉末をブーフナーフィルタ漏斗に集め、真空オーブン中で210℃で3d乾燥した。Mnは31,600、Mw/Mnは2.00であった。ポリマーのTgは145℃である。
【0074】
実験5
MBLホモポリマーの合成
2Lの供給フラスコに1140gのMBL、60gのn−ブチルアクリレート、6gのAIBNおよび6gのラウリルメルカプタンを入れた。3378gのブチロラクトンを含有する5Lの被覆付き反応器を循環水浴で84℃まで加熱した。モノマー/開始剤/メルカプタン混合物を6.7g/分の速度で徐々に測定した。添加が完了した後(207分)、反応物を2h攪拌した。反応混合物を冷やし、14Lのメタノールを高速高剪断攪拌下で徐々に加えた。ポリマー粉末をブーフナーフィルタ漏斗に集め、真空オーブン中で210℃で4d乾燥した。Mnは118,100、Mw/Mnは1.61であった。
【0075】
実施例12〜18
16mm押出し機によるMBL/MMA(70/30)ポリマーブレンド
実験4のMBL/MMAコポリマーを微粉に粉砕し、20:80の重量比で8種類の異なるマトリックス樹脂(それぞれ粉末に粉砕し真空オーブン中で乾燥させたもの)と混合した。16mmの押出し機を200℃まで加熱し、各マトリックス樹脂を押出し、0.45kgのMBL粉末とブレンドした。表3にポリマーを押出した順番、供給速度および押出し機の最後の2つのゾーンの温度、および分散MBLコポリマーのTgおよび粒子サイズを示してある。ポリマーストランドを水中で冷却し造粒した。
【0076】
【表3】
【0077】
実施例25〜31
30mmの押出し機によるMBLポリマーブレンド
MBL含有ポリマーのいくつかのブレンド、2000gのMBLホモポリマー、600gのMBLおよびMMAの70/30コポリマー、および1000gのMBLおよびMMAの50/50コポリマーを実験4および5と同様にして調製し混合した。これらの各ポリマーはまた2wt%のエチルアクリレートも含んでいた。混合したポリマー試料を、インターメッシュ軸を備えた30mmの共回転二軸押出し機の裏側に加えた。軸設計は2組の混練ブロックに続いて2つの作動ゾーンについて逆エレメントを用いるものであった。MBLポリマーの平均組成は70%のMBL、30%のMMAであり、Tg=164℃であった。この粉末を3つの異なるマトリックス樹脂、POM、PBTおよびナイロン6,6と共に押出し機に供給した。供給速度を調整して、40%のMBLポリマーとマトリックス樹脂の最終ブレンドとした。バレルをPOMについては210℃に、PBTについては240℃に、ナイロン6,6については290℃に設定し、POMを200rpmおよび1時間当たり9.1kg、PBTを300rpmで1時間当たり9.1kg、およびナイロンを300rpmで1時間当たり13.6kgで操作した。ブレンドおよび対照例(MBLコポリマーのない)を170g(6オンス)ファンドルン往復軸射出成形機で、90℃の成形温度および25秒の軸後退/25秒軸前進時間サイクルで、鋳型を洗わずに最大圧力にて成形した。鋳型は1つの3.2mm(厚さ)の引張りバーと2つの3.2mmの曲げバーキャビティを有していた。バレル設定はPONについて190℃、PBTについて240℃およびナイロン6,6について270℃であった。ポリマー試験の結果を表4に示す。
【0078】
【表4】
【0079】
実験6
MBL/n−ブチルアクリレートコポリマーの調製
メカニカルスターラーと、還流冷却器と、ゴムストッパーを備えた500mLの3つ口フラスコに100mLのNMPを入れ90℃まで加熱した。MBL(84g)、n−ブチルアクリレート(22g)およびAIBN(0.36g)の混合物を滴下して2〜3hにわたって加え(メカニカルポンプにより)、温度は90℃に維持した。完全に添加した後、温度を110℃まで上げ3h保持した。粘性混合物を250mLのNMPで希釈し、1500mLのメタノールに滴下して沈殿させた。白色ポリマー沈殿物をろ過により集め、メタノールで洗い(ソックスレー抽出機)、真空オーブン中で100℃で一晩乾燥させた。収量は71g(67%)。分子量;Mn37,600、Mw65,300、IV0.869(HFIP)、DSC;Tg137℃。
【0080】
実施例23〜24
ポリ−(MBL−コ―n−ブチルアクリレート)/ポリカーボネートブレンドの調製
実験6で調製したポリマーをLexan(登録商標)134ポリカーボネートと異なる比率で(約50gの総ポリマー)ブラベンダー(登録商標)ミキサー中でブレンドした。混合条件:RPM=50、硬化温度=220℃、溶融温度=228℃、トルク=3000、混合時間=5分。ブレンドの特性を表5に示す。
【0081】
【表5】
【0082】
実施例25〜31
16mmの押出し機によるMBLポリマーブレンド
実験5のMBLポリマーを微粉に粉砕し、20:80の重量比で8種類の異なるマトリックス樹脂(それぞれ粉末に粉砕し真空オーブン中で乾燥させたもの)と混合した。16mmの押出し機を200℃まで加熱し、各マトリックス樹脂を押出し、0.45kgのMBL粉末とブレンドした。表6にポリマーを押出した順番、供給速度および押出し機の最後の2つのゾーンの温度、および分散MBLコポリマーのTg、貯蔵モジュラス、E’および粒子サイズを示してある。ポリマーストランドを水中で冷却し造粒した。表6に、様々なポリマーとの20%MLBブレンドの2つの特性を示す。
【0083】
【表6】
Claims (27)
- (a)繰り返し単位:
(i)
(ii)第1の反応性官能基を含有する繰り返し単位を少なくとも約0.1モルパーセントと、
(a)(i)および(a)(ii)と遊離基重合可能な1種もしくはそれ以上のモノマーから誘導される繰り返し単位を約89.9モルパーセントまでと
を含む第1のポリマーと、
(b)エラストマー性で且つ該第1の反応性官能基と反応可能な第2の反応性官能基を含有する第2のポリマーを、(a)と(b)の合計重量に基づいて約1重量パーセントないし約50重量パーセント、または
(c)繰り返し単位:
(i)
(ii)(b)(i)と遊離基重合可能な1種もしくはそれ以上のモノマーから誘導される繰り返し単位を約90モルパーセントまでと
を含む第3のポリマーと、
(d)エラストマー性ポリマーコアと、メチルメタクリレートから誘導される繰り返し単位を含むポリマー熱可塑性シェルから作製されたコア−シェル粒子である第4のポリマーを、(c)と(d)の合計重量に基づいて約1重量パーセントないし約60重量パーセント、
式中、
nは0、1または2であり、
Xは−O−または−NR9−であり、
R1、R2、R5、R6、R9、およびR3の各々、ならびにR4の各々は独立に
水素、官能基、ヒドロカルビルまたは置換ヒドロカルビルである、
を含むことを特徴とする組成物。 - R1、R2、R3、R4、R5およびR6が全て独立に水素または1〜6個の炭素原子を含有するアルキルであり、Xが酸素である請求項1に記載の組成物。
- nが0である請求項2に記載の組成物。
- R1、R2、R3、R4、R5およびR6が全て水素である請求項3に記載の組成物。
- (a)(iii)または(c)(ii)がメチルメタクリレートおよび場合によりその他の共重合可能なモノマーから誘導される請求項1に記載の組成物。
- 前記第1および前記第2のポリマーを含み、該第1および第2のポリマーがエポキシ、無水カルボン酸、イソシアネート、ヒドロキシル、アミノまたはカルボキシル基のうち一つを含有する請求項1に記載の組成物。
- 前記第1のポリマーが約0.1〜約25モルパーセントの繰り返し単位(a)(ii)を含有し、前記第2のポリマーが、該第2のポリマー1kg当たり、約0.01〜約1.5モルの第2の反応性基を含有する請求項8に記載の組成物。
- 前記第2のポリマーがエチレン、アルキルアクリレートおよびグリシジルアクリレートまたはメタクリレートのコポリマーである請求項8に記載の組成物。
- 前記第1および前記第2のポリマーを含み、該第1および第2のポリマーがエポキシ、無水カルボン酸、イソシアネート、ヒドロキシル、アミノまたはカルボキシル基のうち一つを含有する請求項4に記載の組成物。
- 前記第1のポリマーが約0.1〜約25モルパーセントの繰り返し単位(a)(ii)を含有し、前記第2のポリマーが、該第2のポリマー1kg当たり、約0.01〜約1.5モルの第2の反応性基を含有する請求項11に記載の組成物。
- 前記第2のポリマーがエチレン、アルキルアクリレートおよびグリシジルアクリレートまたはメタクリレートのコポリマーである請求項11に記載の組成物。
- 前記第3および第4のポリマーを含み、該第4のポリマーがコア−シェルポリマーであり、ここで前記シェル中の少なくとも50モルパーセントの繰り返し単位がメチルメタクリレートから誘導される請求項1に記載の組成物。
- 前記コアがポリ(1,3−ブタジエン−コ−スチレン)とアルキルアクリレートからなる群より選択され、ここで該アルキルが2〜4個の炭素原子を含有する請求項14に記載の組成物。
- 前記第3および第4のポリマーを含み、ASTM方法D1003により測定して、透明である請求項1に記載の組成物。
- 前記第3および第4のポリマーを含み、該第4のポリマーがコア−シェルポリマーであり、ここで前記シェル中の少なくとも50モルパーセントの繰り返し単位がメチルメタクリレートから誘導される請求項4に記載の組成物。
- 前記コアがポリ(1,3−ブタジエン−コ−スチレン)とアルキルアクリレートからなる群より選択され、ここで該アルキルが2〜4個の炭素原子を含有する請求項17に記載の組成物。
- 前記第3および第4のポリマーを含み、ASTM方法D1003により測定して、透明である請求項4に記載の組成物。
- (e)繰り返し単位:
(i)
(ii)場合により第3の反応性官能基を含有する繰り返し単位と、
(iii)(e)(i)および存在する場合には(e)(ii)と遊離基重合可能な1種もしくはそれ以上のモノマーから誘導される繰り返し単位を約90モルパーセントまでと
を含む第5のポリマーと、
(f)熱可塑性であり且つ場合により該第3の官能基と反応可能な1種もしくはそれ以上の第4の反応性官能基を含有しうる第6のポリマー
を含む組成物であって、
ただし、該組成物において、(b)が連続または共連続相として存在し、(a)が分散または共連続相として存在する、
式中、
nは0、1または2であり、
Xは−O−または−NR9−であり、
R1、R2、R5、R6、およびR3の各々、ならびにR4の各々は独立に水素、官能基、ヒドロカルビルまたは置換ヒドロカルビルであり、
R9は水素、ヒドロカルビルまたは置換ヒドロカルビルである、
ことを特徴とする組成物。 - R1、R2、R3、R4、R5およびR6が全て独立に水素または1〜6個の炭素原子を含有するアルキルであり、Xは−O−である請求項20に記載の組成物。
- nが0である請求項21に記載の組成物。
- R1、R2、R3、R4、R5およびR6が全て水素である請求項22に記載の組成物。
- (e)(iii)がメチルメタクリレートおよび場合によりその他の共重合可能なモノマーから誘導される請求項20に記載の組成物。
- (e)(iii)がポリ(エチレンテレフタレート)、ポリ(ブチレンテレフタレート)、ナイロン−6,6、ナイロン−6、ポリエチレン、ポリプロピレン、液晶ポリマー、ポリスチレンおよびポリ(スチレン−コ−アクリロニトリル)、ポリアセタール、ポリカーボネートまたは(メチルメタクリレート)である請求項20に記載の組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US21307400P | 2000-06-21 | 2000-06-21 | |
US25997501P | 2001-01-05 | 2001-01-05 | |
PCT/US2001/019791 WO2001098410A2 (en) | 2000-06-21 | 2001-06-21 | BLENDS OF POLY[α-METHYLENELACT(ONE)(AM)] HOMO- AND COPOLYMERS |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004515567A true JP2004515567A (ja) | 2004-05-27 |
Family
ID=26907741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002504364A Pending JP2004515567A (ja) | 2000-06-21 | 2001-06-21 | ポリ[α−メチレンラク(トン)(タム)]ホモおよびコポリマーのブレンド |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6723790B2 (ja) |
EP (1) | EP1297069A2 (ja) |
JP (1) | JP2004515567A (ja) |
KR (1) | KR20030017552A (ja) |
AU (1) | AU2001270024A1 (ja) |
CA (1) | CA2407988A1 (ja) |
IL (1) | IL152976A0 (ja) |
WO (1) | WO2001098410A2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW538056B (en) * | 2000-07-11 | 2003-06-21 | Samsung Electronics Co Ltd | Resist composition comprising photosensitive polymer having lactone in its backbone |
TW526389B (en) * | 2000-07-12 | 2003-04-01 | Mitsubishi Rayon Co | Resin for resist and chemically amplified resist composition |
US20040230013A1 (en) * | 2003-01-31 | 2004-11-18 | Brandenburg Charles J | Blends of poly (alpha-methylene-gamma-methyl-gamma-butyrolactone-co-glycidyl methacrylate) and polyphenylene sulfide polymer, articles therefrom and preparation thereof |
US20040230019A1 (en) * | 2003-01-31 | 2004-11-18 | Brandenburg Charles J. | Poly (alpha-methylene-gama-methyl-gamma-butyrolactone-c-glycidyl methacrylate): preparation, polymer blends derived therefrom, and end uses thereof |
US7164033B2 (en) * | 2004-07-27 | 2007-01-16 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Gas phase synthesis of methylene lactones using novel catalyst |
US7161014B2 (en) * | 2004-07-27 | 2007-01-09 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Gas phase synthesis of methylene lactones using novel grafted catalyst |
US7151185B2 (en) * | 2004-07-27 | 2006-12-19 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Gas phase synthesis of methylene lactones using oxynitride catalyst |
US20100168363A1 (en) * | 2005-08-04 | 2010-07-01 | Ueda Ken-Ichi | Low Birefringent Copolymers |
US7465498B2 (en) * | 2005-11-30 | 2008-12-16 | Sabic Innovative Plastics Ip B.V. | Tulipalin copolymers |
US20080293901A1 (en) * | 2007-05-25 | 2008-11-27 | Basf Corporation | Polymers and compounds prepared with alpha-methylene lactones, methods therefor, and coatings |
US8492001B2 (en) | 2010-10-01 | 2013-07-23 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Self-stratifying coating |
JP5970464B2 (ja) * | 2010-11-11 | 2016-08-17 | セゲティス インコーポレーテッドSegetis,Inc | イオン性ポリマー、製造方法、およびその使用 |
TWI516537B (zh) * | 2011-10-04 | 2016-01-11 | Lg化學股份有限公司 | 樹脂組成物及使用其形成之光學補償膜 |
US20140343222A1 (en) * | 2011-11-11 | 2014-11-20 | Segetis, Inc | Poly(lactone)s, method of manufacture, and uses thereof |
US9309332B2 (en) | 2012-08-24 | 2016-04-12 | Colorado State University Research Foundation | Polymerization catalysts, methods and products |
CN107746448B (zh) * | 2017-12-01 | 2020-03-17 | 山东东临新材料股份有限公司 | 一种pvc透明制品用耐候增韧剂的制备方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3808180A (en) | 1970-04-13 | 1974-04-30 | Rohm & Haas | Composite interpolymer and low haze impact resistant thermoplastic compositions thereof |
US3678133A (en) | 1970-04-24 | 1972-07-18 | Rohm & Haas | Modified vinyl halide polymers |
US3793402A (en) | 1971-11-05 | 1974-02-19 | F Owens | Low haze impact resistant compositions containing a multi-stage,sequentially produced polymer |
US3985703A (en) | 1975-06-24 | 1976-10-12 | Rohm And Haas Company | Process for manufacture of acrylic core/shell polymers |
US4180494A (en) | 1977-08-15 | 1979-12-25 | Rohm And Haas Company | Thermoplastic polyesters |
DE2951045C2 (de) | 1979-12-19 | 1983-12-22 | Röhm GmbH, 6100 Darmstadt | Herstellung von schlagzähen Harzen |
DE3585935D1 (de) | 1984-02-24 | 1992-06-04 | Du Pont | Verstaerkte thermoplastische polyesterzusammensetzungen. |
US5625001A (en) | 1992-08-18 | 1997-04-29 | Rohm And Haas Company | Toughened polar thermoplastics |
DE19501182C2 (de) * | 1995-01-17 | 2000-02-03 | Agomer Gmbh | Copolymere zur Herstellung von Gußglas, Verfahren zur Herstellung wärmeformstabiler Gußglaskörper und Verwendung |
JP3402141B2 (ja) | 1997-08-12 | 2003-04-28 | 住友化学工業株式会社 | 靭性に優れたアクリル系樹脂の製造方法 |
GB9719060D0 (en) | 1997-09-09 | 1997-11-12 | Ici Plc | Polymer composition |
-
2001
- 2001-06-21 KR KR1020027017393A patent/KR20030017552A/ko not_active Application Discontinuation
- 2001-06-21 US US09/886,075 patent/US6723790B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-06-21 IL IL15297601A patent/IL152976A0/xx unknown
- 2001-06-21 JP JP2002504364A patent/JP2004515567A/ja active Pending
- 2001-06-21 AU AU2001270024A patent/AU2001270024A1/en not_active Abandoned
- 2001-06-21 EP EP01948553A patent/EP1297069A2/en not_active Withdrawn
- 2001-06-21 WO PCT/US2001/019791 patent/WO2001098410A2/en not_active Application Discontinuation
- 2001-06-21 CA CA002407988A patent/CA2407988A1/en not_active Abandoned
-
2003
- 2003-07-28 US US10/629,002 patent/US6992141B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6723790B2 (en) | 2004-04-20 |
AU2001270024A1 (en) | 2002-01-02 |
US20050101731A1 (en) | 2005-05-12 |
US6992141B2 (en) | 2006-01-31 |
WO2001098410A3 (en) | 2002-03-28 |
KR20030017552A (ko) | 2003-03-03 |
WO2001098410A2 (en) | 2001-12-27 |
US20020028881A1 (en) | 2002-03-07 |
EP1297069A2 (en) | 2003-04-02 |
CA2407988A1 (en) | 2001-12-27 |
IL152976A0 (en) | 2003-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004515567A (ja) | ポリ[α−メチレンラク(トン)(タム)]ホモおよびコポリマーのブレンド | |
US4034013A (en) | Impact and melt strength improvement of poly(alkylene terephthalate) | |
US3655824A (en) | Rubbery acrylic resin composition containing a resinous 4 4'-dioxy diarylalkane polycarbonate | |
EP0357036B1 (en) | Preparation method of comb copolymer, acrylic comb copolymer, and impact resistant resin composition | |
US6841627B2 (en) | Graft copolymers of methylene lactones and process for emulsion polymerization of methylene lactones | |
JP2897344B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
CA2231589A1 (en) | Weatherable asa composition | |
JPS58208345A (ja) | 耐衝撃性メタクリル樹脂組成物 | |
WO2002036688A2 (en) | Pc/asa composition having improved notched izod and reduced gate blush | |
JP3094559B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP3215719B2 (ja) | 重合体組成物 | |
JPH0232143A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
US20030171491A1 (en) | Impact-resistant compositions based on thermoplastic methacrylic (co)polymer | |
US4749746A (en) | Polymer composition containing polycarbonate, a styrenic/maleimide/cyclic anhydride terpolymer and a terpolymer grafted to a polymer matrix | |
JPH06345934A (ja) | 重合体組成物 | |
JPS63154759A (ja) | 成型組成物 | |
KR20040022427A (ko) | 열가소성수지조성물 | |
JP2897323B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2606325B2 (ja) | ポリエステル系樹脂組成物 | |
JPH0959472A (ja) | メタクリル酸メチル系樹脂組成物 | |
CN116218172A (zh) | 一种共混聚乳酸类生物降解增韧复合材料制备方法 | |
US20040230013A1 (en) | Blends of poly (alpha-methylene-gamma-methyl-gamma-butyrolactone-co-glycidyl methacrylate) and polyphenylene sulfide polymer, articles therefrom and preparation thereof | |
JPS6342940B2 (ja) | ||
JPS63227647A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH05255597A (ja) | ポリマーアロイ用相溶化剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080303 |