JP2004515488A - 抗腫瘍剤としてのテトラロン誘導体 - Google Patents

抗腫瘍剤としてのテトラロン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004515488A
JP2004515488A JP2002547883A JP2002547883A JP2004515488A JP 2004515488 A JP2004515488 A JP 2004515488A JP 2002547883 A JP2002547883 A JP 2002547883A JP 2002547883 A JP2002547883 A JP 2002547883A JP 2004515488 A JP2004515488 A JP 2004515488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxo
tetrahydro
formula
alkyl
naphthalen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002547883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4091431B2 (ja
Inventor
ゲオルゲス,グイ
グロスマン,アデルベルト
ザテルカウ,ティム
シャエファー,ボルフガンク
ティベス,ウルリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2004515488A publication Critical patent/JP2004515488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4091431B2 publication Critical patent/JP4091431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/57Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C233/60Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/10Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D295/112Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms with the ring nitrogen atoms and the doubly bound oxygen or sulfur atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/116Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms with the ring nitrogen atoms and the doubly bound oxygen or sulfur atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings with the doubly bound oxygen or sulfur atoms directly attached to a carbocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/04Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
    • C07C259/06Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/44Radicals substituted by doubly-bound oxygen, sulfur, or nitrogen atoms, or by two such atoms singly-bound to the same carbon atom
    • C07D213/46Oxygen atoms
    • C07D213/50Ketonic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

式(I)の化合物(式中、R1、R2、R3、R4、R5、X及びYは下記に定義した意味を有する。)、これらの化合物の製造法及びこれらの化合物を含有する医薬品は、HDAC阻害活性を有する。R1は、水素、(1−4C)アルキル、COOH、COO(1−4C)アルキルから選択され;R2、R3、R4、R5は、独立して、水素、ハロゲン原子、(1−4C)アルキル−、トリフルオロメチル−、ヒドロキシ−、(1−4C)アルコキシ−、アリールオキシ−、アリールアルキルオキシ−、ニトロ−、アミノ−、(1−4C)アルキルアミノ−、ジ[(1−4C)アルキル]−アミノ−、ピペリジノ、モルホリノ、ピロリジノ、(1−4C)アルカノイルアミノ−、又はアリール基、もしくはヘテロアリール基から選択され、又はR2及びR3は共にもしくはR3及びR4は共にもしくはR4及びR5は共に、各々、(1−3C)アルキレンジオキシ環を形成することができ、又はR2及びR3は共にもしくはR3及びR4は共にもしくはR4及びR5は共に、各々、(3−5C)アルキレン鎖を形成することができ;Yは、−CH−CH−であり;Xは、飽和であるか又は1もしくは2個の二重結合又は1もしくは2個の三重結合又は1個の二重結合及び1個の三重結合を伴う不飽和であることができ、かつ分枝した又は分枝していない又は(3−7C)シクロアルキル環により断続され得る、4〜10個の炭素原子のアルキレン−鎖である。

Description

【0001】
本発明は、(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−アルカン酸ヒドロキシアミド、又はそれらの医薬として許容できる塩に関する。これらの化合物は、抗−癌活性のような抗−細胞−増殖活性を有することがわかっており、従ってヒト又は動物の体の治療法において有用である。本発明は更に、該(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−アルカン酸ヒドロキシアミドの、これを含有する医薬組成物の製造法、及びヒトのような恒温動物における抗−細胞−増殖作用の作成において使用する医薬品製造におけるそれらの使用にも関する。
【0002】
発明の背景
転写調節は、細胞分化、増殖、及びアポトーシスにおける主要な事象である。遺伝子セットの転写活性化は、細胞の目的地を決定し、かつこの理由により、転写は、様々な因子により厳密に調節される。このプロセスに関連したその調節機構のひとつは、DNAの三次構造の変更であり、これは転写因子のそれらの標的DNAセグメントへの接近性の変更により転写に影響を及ぼす。ヌクレオソームの完全性は、コアヒストンのアセチル化状態により調節される。低アセチル化状態において、ヌクレオソームは、密に固められ、その結果転写を許容しない。他方で、ヌクレオソームは、コアヒストンのアセチル化により弛緩され、結果転写を許容する。ヒストンのアセチル化状態は、ヒストンアセチルトランスフェラーゼ(HAT)及びヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)の活性のバランスにより決定される。最近になって、HDACインヒビターは、結腸癌、T−細胞リンパ腫、及び赤白血病細胞を含む、数種類の癌細胞において、増殖及びアポトーシスに抵抗することがわかっている。アポトーシスが癌進行の必須要因であるならば、HDACインヒビターは、アポトーシスの効果的インデューサーとして、癌療法に関する可能性が約束された物質である。
【0003】
HDACインヒビターのいくつかの構造種類が、当該技術分野において説明されており、かつMarks, P.M.らの論文(J. Natl. Cancer Inst.、15:1210−1216 (2000))において検証されている。HDAC阻害活性を有するヒドロキサム酸化合物は、国際公開公報第98/55449号及び米国特許第5,369,108号にも開示されている。
【0004】
(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−アルカン酸ヒドロキシアミドは、それらのHDAC阻害活性から生じる抗−細胞−増殖特性を有することが現在わかっている。本出願において説明されたいくつかの(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−アルカン酸ヒドロキシアミドのHDAC阻害活性は、SAHA(スベロイルアニリドヒドロキサム酸、これはHDAC阻害活性を有することが示されている(米国特許第5,369,108号))よりも優れている。
【0005】
発明の説明
本発明は、一般式(I)の新規化合物及びそれらの抗腫瘍剤としての使用に関する:
【化5】
Figure 2004515488
(式中:
R1は、水素、(1−4C)アルキル、COOH、COO(1−4C)アルキルから選択され;
R2、R3、R4、R5は、独立して、水素、ハロゲン原子、(1−4C)アルキル−、トリフルオロメチル−、ヒドロキシ−、(1−4C)アルコキシ−、アリールオキシ−、アリールアルキルオキシ−、ニトロ−、アミノ−、(1−4C)アルキルアミノ−、ジ[(1−4C)アルキル]−アミノ−、ピペリジノ、モルホリノ、ピロリジノ、(1−4C)アルカノイルアミノ−、又はアリール基、もしくはヘテロアリール基から選択されるか、又はR2及びR3は共にもしくはR3及びR4は共にもしくはR4及びR5は共に、各々、(1−3C)アルキレンジオキシ環を形成することができ、又はR2及びR3は共にもしくはR3及びR4は共にもしくはR4及びR5は共に、各々、(3−5C)アルキレン鎖を形成することができ;
Yは、−CH−CH−であり;
Xは、飽和であるか又は1もしくは2個の二重結合又は1もしくは2個の三重結合又は1個の二重結合及び1個の三重結合を伴う不飽和であることができ、かつ分枝した又は分枝していない又は(3−7C)シクロアルキル環により断続され得る、4〜10個の炭素原子のアルキレン−鎖である。)。
【0006】
式(I)の化合物のエナンチオマー、それらのジアステレオマー、ラセミ体及びそれらの混合物に加え、式(I)の化合物の医薬として許容できる酸又は塩基との塩も、本発明に含まれる。
【0007】
ある種の式(I)の誘導体は、溶媒和型として更には非溶媒和型、例えば水和型で存在することができることも理解される。本発明は、抗癌活性を持つこのような溶媒和型を全て包含していることが理解される。
【0008】
好ましい式(I)の化合物は、R2及びR5が水素であるものである。特に好ましい式(I)の化合物は、4個のラジカルR2、R3、R4及びR5の中の3個が水素であるものである。
【0009】
適当な置換基の価(value)は、それがハロゲン原子である場合、例えば、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードであり;それが(1−4C)アルキルである場合は、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチルであり;それが(1−4C)アルコキシである場合は、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ又はブトキシ−であり;それが(1−4C)アルキルアミノである場合は、例えば、メチルアミノ、エチルアミノ又はイソプロピルアミノであり;それがジ−[(1−4C)アルキル]アミノである場合は、例えば、ジメチルアミノ、N−エチル−N−メチルアミノ、ジエチルアミノ、N−メチル−N−プロピルアミノ又はジプロピルアミノであり;(1−4C)アルカノイルアミノである場合は、例えば、ホルミルアミド、アセトアミド、プロピオンアミド又はブチルアミドであり;それが(1−3C)アルキレンジオキシである場合は、例えば、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ又はプロピレンジオキシである。
【0010】
アリール基は、炭素環共役環システム、例えばフェニル、ナフチルであり、好ましくはフェニルであり、これは未置換であるか、又は先に定義したように、ハロゲン原子、(1−4C)アルキル−、トリフルオロメチル−、ヒドロキシ−、(1 −4C)アルコキシ−、アリールアルキルオキシ−、アリールオキシ、(1−3C)アルキレンジオキシ−、ニトロ−、アミノ−、(1−4C)アルキルアミノ−、ジ[(1−4C)アルキル]アミノ−、又は(1−4C)アルカノイルアミノ−基から独立して選択された1、2、又は3個の置換基により置換されることができる。
【0011】
ヘテロアリール基は、窒素、酸素及びイオウから独立して選択される1又は2個のヘテロ原子を伴う、5又は6員のいずれかの環状共役環システム、例えば、ピリジニル、チオフェニル、フリルもしくはピロリルであるが、又はインドリル−、キノリル−又はイソキノリル−のような環状(anulated)二環式共役環システムであり、これは未置換であるか、もしくは先に定義したように、ハロゲン原子、(1−4C)アルキル−、トリフルオロメチル−、ヒドロキシ−、(1 −4C)アルコキシ−、アリールアルキルオキシ−、アリールオキシ、(1−3C)アルキレンジオキシ−、ニトロ−、アミノ−、(1−4C)アルキルアミノ−、ジ[(1−4C)アルキル]アミノ−、又は(1−4C)アルカノイルアミノ−基から独立して選択された1、2、又は3個の置換基により置換することができる。
好ましいアリールアルキルオキシ−ラジカルの真義はベンジルオキシである。
【0012】
好ましい(3−7C)シクロアルキル環は、シクロプロピル又はシクロブチルであり、これによりこの環は、1,1’−連結により、鎖に結合されている。
鎖Xの好ましい真義は、−(CH−及び−CH=CH−(CHn−2−である(式中、nは3〜7の整数であり、最も好ましいのは4〜6である。)。他の好ましい真義は、−(CHn−1−、CH(CH)−、−(CHn−1−C(CH−又は−(CHn−1−C(−CH−CH−)−である(式中、nは3〜7の整数であり、最も好ましくは4〜6である。)。
【0013】
本発明の更なる局面において、医薬として有効量の1種もしくは複数種の式Iの化合物又はそれらの医薬として許容できる塩を、先に定義されたように、医薬として許容できる希釈剤、賦形剤又は担体と会合して含有する医薬組成物が提供される。この組成物は、例えば、錠剤又はカプセル剤のような経口投与に適した形状、滅菌液剤、懸濁剤もしくは乳剤のような非経口注射(静脈内、皮下、筋肉内、血管内又は点滴を含む)、軟膏剤もしくはクリーム剤のような局所投与用、または坐剤のような直腸投与用であることができる。一般に、前記組成物は、通常の賦形剤を用いる方法で調製することができる。
【0014】
これらの医薬組成物は、例えば錠剤、コーティング錠、硬又は軟ゼラチンカプセル剤、液剤、乳剤又は懸濁剤の形状で、経口投与することができる。これらは、例えば坐剤の形状で経直腸投与、もしくは例えば注射用液剤の形状で、非経口投与することもできる。
【0015】
式(I)の化合物、それらのジアステレオマー、ラセミ体及びそれらの混合物もしくはそれらの塩を含有している本発明の医薬組成物は、例えば、通常の混合、カプセル封入、溶解、顆粒化、乳化、封じ込め、コーティングされた錠剤の製造、又は凍結乾燥のプロセスのような、当該技術分野において公知の方法により製造することができる。これらの医薬調製物は、治療上不活性の無機又は有機の担体と共に処方することができる。乳糖、コーンスターチ又はそれらの誘導体、タルク、ステアリン酸又はその塩を、錠剤、コーティング錠、糖衣錠及び硬ゼラチンカプセル剤のためのこのような担体として使用することができる。軟ゼラチンカプセル剤に適した担体は、植物油、ワックス、脂肪、半固形又は液体のポル(poll)である。概して活性物質の性質によっては、軟ゼラチンカプセル剤の場合は、担体は不要である。液剤及びシロップ剤の製造に適した担体は、水、ポリオール、ショ糖、転化糖及びブドウ糖である。注射剤に適した担体は、水、アルコール、ポリオール、グリセリン、植物油、リン脂質及び界面活性剤である。坐剤に適した担体は、天然油又は硬化油、ワックス、脂肪及び半液体ポリオールである。
【0016】
医薬調製物は、保存剤、可溶化剤、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、甘味剤、着色剤、矯味矯臭剤、浸透圧変更のための塩、緩衝剤、コーティング物質又は酸化防止剤を含有することもできる。これらは更に、式(I)のもの以外の追加の活性成分を含む、他の治療的価値のある物質を含有することもできる。
【0017】
(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−アルカン酸ヒドロキシアミドは、通常、恒温動物へ、単位用量5〜5000mg/mの動物の体表面積、すなわち約0.1〜100mg/kgの範囲で投与され、かつこれは通常治療的有効量をもたらす。錠剤又はカプセル剤のような単位剤形は、通常例えば1〜250mgの活性成分を含有するであろう。好ましい一日量範囲1〜100mg/kgが使用される。しかし、この一日量は、治療される宿主、具体的投与経路、及び治療される疾患の重症度に応じて必ず変更されるであろう。従って、適用量は、特定の患者を治療している医師により決定され得る。
【0018】
本発明の更なる局面に従い、療法によりヒト又は動物の体の治療法において使用するために、先に定義したような、式(I)の(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−アルカン酸ヒドロキシアミド誘導体が提供される。本発明者らは、ここで、本発明の化合物は、それらのヒストン脱アセチル化酵素の阻害活性から生じる抗−細胞−増殖特性を有することを発見した。従って、本発明の化合物は、悪性細胞の増殖を治療する方法において有用である。従って本発明の化合物は、抗−増殖作用を提供することにより、癌の治療において、特に乳房、肺、結腸、胃、前立腺、膀胱、膵及び卵巣の癌の治療において有用であると予想される。加えて本発明の誘導体は、幅のある白血病、リンパ腫の悪性腫瘍、並びに肝、腎、前立腺及び膵のような組織の癌腫及び肉腫のような固形腫瘍に対して活性を有することが予想される。
【0019】
従って本発明のこの局面に従い、ヒトのような恒温動物における抗−細胞−増殖作用の産生において使用するための薬剤の製造において先に定義したような、式(I)の(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−アルカン酸ヒドロキシアミド誘導体、又はそれらの医薬として許容できる塩の使用が提供される。
【0020】
本発明のこの局面の更なる特徴に従い、ヒトのような恒温動物において抗−細胞−増殖作用を作成する方法が提供され、このような治療は、先に定義されたような(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−アルカン酸ヒドロキシアミド誘導体の有効量を該動物に投与することを含む必要がある。
【0021】
先に定義された抗−細胞−増殖治療は、単独療法として適用されるか、又は本発明の(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−アルカン酸ヒドロキシアミド誘導体に加え、1種又は複数種の他の抗−腫瘍物質、例えば有糸分裂インヒビター、例えばビンブラスチン;アルキル化剤、例えばシスプラチン、カルボプラチン及びシクロホスファミド;微小管集成インヒビター、例えばパクリタキセル又は他のタキサン類;代謝拮抗物質、例えば5−フルオロウラシル、カペシタビン、シトシンアラビノシド及びヒドロキシ尿素、又は例えばインターカレーション抗生物質、例えば、アドリアマイシン及びブレオマイシン;免疫賦活物質、例えばトラスツマブ;DNA合成阻害インヒビター、例えばゲムシタビン;酵素、例えばアスパラギナーゼ;トポイソメラーゼインヒビター、例えばエトポシド;生体反応変更剤、例えばインターフェロン;並びに、ホルモン拮抗剤、例えばエストロゲン拮抗薬であるタモキシフェン、もしくは例えばアンドロゲン拮抗薬である(4’−シアノ−3−(4−フルオロフェニルスルホニル)−2−ヒドロキシ−2−メチル−3’−(トリフルオロメチル)プロピオンアニリド、又は例えば、「Cancer: Principles & Practice of Oncology」、Vincent T. DeVita, Jr.、Samuel Hellmann、Steven A. Rosenberg;第5版、Lippincott−Raven Publishers (1997)に記載されたような他の治療的物質及び主成分などから選択されたものを伴うことができる。このような併用療法は、この治療の個別の成分の同時、逐次又は個別の投与により実現することができる。本発明のこの局面に従い、先に定義された式(I)の(1−オキソ−1,2,3,4,−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−アルカン酸ヒドロキシアミド誘導体及び追加の癌の併用療法のために先に定義された抗−腫瘍物質を含有する医薬品が提供される。
【0022】
式(I)の化合物の生理的に許容できる塩の例は、生理的に許容できる塩基との塩である。これらの塩は、とりわけ、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩及びアルキルアンモニウム塩であり、例えばナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、テトラメチルアンモニウム塩である。
【0023】
ラセミ化合物のそれらのエナンチオマーへの分割は、適当な光学活性のある固定相を適当な溶離液と共に使用する、分析的、半調製的又は調製的スケールでクロマトグラフィーにより行うことができる。適当な光学活性のある固定相は、シリカ(例えば、ChiraSper(商標)、Merck社;Chiralpak(商標)OT/OP、Baker社)、セルロースエステル又はカルバメート(例えば、Chiracel(商標)OB/OY、Baker社)又はその他のもの(例えば、Crownpak(商標)、Daicel(商標)又はChiracel(商標)OJ−R、Baker社)を含むが、これらに限定されるものではない。エナンチオマーを分離する他の方法も、適用することができ、例えば式(I)の化合物からの、ショウノウスルホン酸又はブルシンのような他の光学活性化合物と一緒の、ジアステレオマー化合物の生成、及びこれらのジアステレオマー化合物の分離、それに続くこの光学活性物質からの遊離である。エナンチオマーが豊富な又は純粋な式Iの化合物も、光学活性のある出発物質の利用により入手可能である。
【0024】
本発明の化合物の調製
式(I)の化合物は、文献(例えば、Houben−Weyl、「Methoden der Organischen Chemie, Georg Thieme Verlag」シュツットガルト;Organic Reactions、John Wiley & Sons社、ニューヨークのような標準テキスト)に説明され、かつ実施例において引用された参考文献並びにすなわち既知及びこのような反応に適した反応条件下において、公知の方法により調製することができる。本願明細書においては詳細に言及していない公知の変種を使用することもできる。式(I)の化合物は、化学的に関連した化合物の調製に適用可能であることがわかっている方法により調製することができる。更に、式(I)の化合物は、公知の方法により、別の式(I)の化合物へ転換することができる。
【0025】
このような方法は、式Iの(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−アルカン酸ヒドロキシアミド誘導体、又はそれらの医薬として許容できる塩の調製に使用される場合は、本発明の更なる特徴として提供され、かつ下記の代表的実施例において例証され、ここで特に記さない限りは、X、Y、R1、R2、R3、R4、R5及びnは先に定義された意味のいずれかを有する。必要な出発材料は、有機化学の標準手法により得ることができる。このような出発材料の調製は、付随している限定的でない実施例において説明されている。あるいは、必要な出発材料は、通常の有機化学者の技術範囲内である説明されたものと同様の手法により入手可能である。
【0026】
(A)式(I)の化合物のひとつの好ましい調製法は、式(II)の化合物の脱保護である。
【化6】
Figure 2004515488
(式中、PGは、適当な保護基であり、かつここでR1、R2、R3、R4、R5、X及びYは前述の意味を有する。)。
【0027】
式(II)の化合物は、新規でありかつ本発明に含まれる。
【0028】
適当な保護基PGは、例えば、ベンジル−、p−メトキシベンジル−、tert−ブチルオキシカルボニル−、トリチル−、又はシリル基、例えばトリメチルシリル−又はジメチル−tert−ブチルシリル−基である。脱保護のための反応条件は、保護基の種類によって決まる。保護基がベンジル−又はp−メトキシベンジル基である場合、実行される反応は、メタノール又はエタノールなどのアルコールのような不活性溶媒中での、適当な担体、例えば炭素、硫酸バリウム又は炭酸バリウムなどの上に担持されたパラジウム又は白金などの貴金属触媒の存在下での、周囲温度及び圧力での水素化分解である。保護基が、tert−ブチルオキシカルボニル−又はトリチル基である場合、この反応は、酸の存在下で、温度−2O℃〜60℃、好ましくは0℃〜周囲温度の範囲で実行される。この酸は、ジエチルエーテルもしくはジオキサンのような不活性溶媒中の塩酸、又はジクロロメタン中のトリフルオロ酢酸の溶液であることができる。保護基がトリメチルシリル−又はジメチル−tert−ブチルシリル−基のようなシリル基である場合、反応は、好ましくは、ジクロロメタンのような不活性溶媒中の、フッ化ナトリウム又はテトラブチルアンモニウムフルオリドのようなフッ化物給源の存在下で、実行される。
【0029】
式(II)の化合物(式中、R1はCOOHである。)は、式(II)の化合物(式中、R1はCOO(1−4C)アルキルである。)から、エステル部分の加水分解により、調製することができる。この転移を達成するために実行される反応は、(1−4C)アルキル−基の種類によって決まる。(1−4C)アルキル−基がメチル又はエチル基である場合は、この反応は、例えばメタノール又はエタノール又はテトラヒドロフランのような不活性溶媒又は希釈剤中の、例えば水酸化リチウム、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムのような塩基の存在下で実行される。(1−4C)アルキル−基がtert−ブチル基である場合、反応は、例えば、ジエチルエーテルもしくはジオキサンのような不活性溶媒中の塩酸、又はジクロロメタン中のトリフルオロ酢酸の溶液のような酸の存在下で実行される。
【0030】
式(II)の化合物(式中、R1はHである。)は、式(II)の化合物(式中、R1はCOOHである。)から、加熱による脱炭酸化により、調製することができる。これは、不活性溶媒中での、48時間、好ましくは5〜9時間の、温度60〜200℃、好ましくは80〜120℃での加熱により達成することができる。
【0031】
式(II)の化合物(式中、R1は(1−4C)アルキル又はCOO(1−4C)アルキルである。)は、以下の式(III)の化合物:
【化7】
Figure 2004515488
(式中、R2、R3、R4、R5及びYは先の意味を有し、及びG1は(1−4C)アルキル又はCOO(1−4C)アルキルを意味する。)の、以下の式(IV)の化合物:
【化8】
Figure 2004515488
(式中、Aは置換可能な基であり、PGは先に定義された意味を有し、かつXは適当な塩基の非存在又は存在下において前記意味を有する。)との反応から、得ることができる。
【0032】
適当な置換え可能な基Aは、例えば、ハロゲノ、又はスルホニルオキシ基であり、例えばクロロ、ブロモ、メタンスルホニルオキシ又はトルエン−p−スルホニルオキシ基である。適当な塩基は、例えば有機アミン塩基、例えば、ピリジン、2,6−ルチジン、コリジン、4−ジメチルアミノピリジン、トリエチルアミン、モルホリン、N−メチルモルホリン又はジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ−7−エン、又は例えば、アルカリ又はアルカリ土類金属の炭酸塩又は水酸化物、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウム、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムである。
【0033】
この反応は、通常不活性溶媒又は希釈剤、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール又は酢酸エチルのようなアルカノール又はエステル、塩化メチレン、クロロホルム又は四塩化炭素のようなハロゲン化された溶媒、テトラヒドロフラン又は1,4−ジオキサンのようなエーテル、トルエンのような芳香族溶媒、又はN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−エチルピロリジン−2−オン又はジメチルスルホキシドのような双極子非プロトン性の溶媒の存在下で行われる。この反応は、通常、例えば、10〜250℃、好ましくは50〜150℃の範囲の温度で実行される。
【0034】
式(II)の化合物(式中、R1は水素、(1−4C)アルキル又はCOO(1−4C)アルキルである。)も、以下の式(V)の化合物:
【化9】
Figure 2004515488
(式中、R2、R3、R4、R5、X及びYは先の意味を有し、かつG2は、水素、(1−4C)アルキル又はCOO(1−4C)アルキルである。)を、以下の式(VI)の化合物:
【化10】
Figure 2004515488
(式中、PGは先に説明した適当な保護基である。)と反応させることにより得ることができる。この反応は、典型的には、2工程1容器法に関連している。第一の工程において、式(V)のカルボン酸エステルは活性化される。この反応は、例えばジクロロメタン、ジオキサン又はテトラヒドロフランのような、不活性溶媒又は希釈剤中で、活性化剤の存在下で実行される。酸の適当な反応性誘導体は、例えば、アシルハロゲン化物、例えば酸と無機酸塩化物との反応により生成されるアシルクロリド、例えばチオニルクロリド;混合された無水物、例えば酸とイソブチルクロロギ酸のようなクロロギ酸の反応により生成される無水物;活性エステル、例えば、酸とペンタフルオロフェノールのようなフェノールの反応により生成されるエステル;酸とN−ヒドロキシベンゾトリアゾールの反応により生成される活性エステル;アシルアジド、例えば、酸とジフェニルホスホリルアジドのようなアジドの反応により生成されるアジド;アシルシアニド、例えば、酸とジエチルホスホリルシアニドのようなシアニドの反応により生成されるシアニド;又は、酸とジシクロヘキシルカルボジイミドのようなカルボジイミドとの反応生成物、もしくは酸とビス−(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)−ホスホリルクロリドの反応生成物である。この反応は、−30〜60℃の範囲で、通常0℃又はそれ以下で行われる。第二工程において、ヒドロキシルアミンが、先の活性化に使用された温度で、溶液に添加され、かつこの温度はゆっくり周囲温度までに調節される。これらの方法は、当業者には周知である。原則として、例えば「Methoden der organischen Chemie (Houben−Weyl)」第XV/1及びXV/2巻に記されたような、ペプチド化学において使用されるアミドの合成のための全ての方法が、利用可能である。
【0035】
式(V)の化合物は、以下の式(VII)の化合物:
【化11】
Figure 2004515488
(式中、X、Y、R2、R3、R4及びR5は先に定義された意味を有し、並びにG3は、水素又は(1−4C)アルキルであり、及びR6はアルキル基、例えばメチル、エチル又はtert−ブチル基又はベンジル基である。)から、加水分解により調製される。加水分解が実行される条件は、基R6の性質によって決まる。R6がメチル又はエチル基である場合、この反応は、例えばメタノール又はエタノールのような不活性溶媒又は希釈剤中の、例えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、又は水酸化カリウムのような、塩基の存在下で実行される。R6がtertブチル基である場合、反応は、酸の存在下で、例えば、ジエチルエーテル又はジオキサンのような不活性溶媒中の塩酸溶液、又はジクロロメタン中のトリフルオロ酢酸溶液において実行される。R6がベンジル基である場合、反応は、炭素のような適当な担体上に担持された、パラジウム又は白金のような貴金属触媒の存在下で、水素化分解により実行される。
【0036】
式(VII)の化合物は、以下の式(VIII)の化合物:
【化12】
Figure 2004515488
(式中、R2、R3、R4、R5、Y及びG3は先に定義された意味を有する。)から、以下の式(IX)の化合物:
【化13】
Figure 2004515488
(式中、A、X及びR6は、先に定義された意味を有する。)との、適当な塩基の不存在又は存在下での反応により、調製される。適当な塩基は、例えば、有機アミン塩基、例えば、ピリジン、2,6−ルチジン、コリジン、4−ジメチルアミノピリジン、トリエチルアミン、モルホリン、N−メチルモルホリン、もしくはジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ−7−エン、又は例えば、アルカリもしくはアルカリ土類金属の炭酸塩又は水酸化物、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウム、水酸化ナトリウムもしくは水酸化カリウム、又は水素化物、例えば水素化ナトリウムである。
【0037】
この反応は、通常、適当な不活性溶媒又は希釈剤、例えばメタノール、エタノール、イソプロパノール、又は酢酸エチルのようなアルカノール又はエステル、塩化メチレン、クロロホルム、又は四塩化炭素のようなハロゲン化された溶媒、テトラヒドロフラン又は1,4−ジオキサンのようなエーテル、トルエンのような芳香族溶媒、又はN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−エチルピロリジン−2−オン又はジメチルスルホキシドのような双極性非プロトン性溶媒の存在下で実行される。この反応は、通常、例えば、10〜250℃の温度範囲で、好ましくは50〜150℃の範囲で実行される。
式(VIII)の化合物からの式(VII)の化合物の調製も、Ugi, I.らの論文(Liebigs Amm. Chem.、641:63−70 (1961))に説明されている。
【0038】
(B)式Iの化合物の調製のための別の好ましい方法は、式(V)の化合物のヒドロキシルアミンとの反応である
この反応は、典型的には、2工程1容器手法に関する。第一の工程において、式(V)のカルボン酸エステルは、活性化され始める。この反応は、不活性溶媒又は希釈剤、例えばジクロロメタン、ジオキサン又はテトラヒドロフランの中で、活性化剤の存在下で実行される。酸の適当な反応性誘導体は、例えば、酸とチオニルクロリドのような無機酸クロリドの反応により生成されるアシルクロリド;混合された無水物、例えば酸とイソブチルクロロギ酸のようなクロロギ酸との反応により生成される無水物;活性エステル、例えば酸とペンタフルオロフェノールのようなフェノールとの反応により生成されるエステル;酸とN−ヒドロキシベンゾトリアゾールとの反応により生成される活性エステル;アシルアジド、例えば酸とジフェニルホスホリルアジドのようなアジドの反応により生成されるアジド;アシルシアニド、例えば酸とジエチルホスホリルシアニドのようなシアニドの反応により生成されるシアニド;又は、酸とジシクロヘキシルカルボジイミドのようなカルボジイミドの反応生成物、又は酸とビス−(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)−ホスホリルクロリドの反応生成物である。この反応は、−30℃〜60℃の間で、通常0℃又はそれ以下で実行される。第二の工程において、ヒドロキシルアミンが、活性化に使用された温度で、溶液に添加され、かつこの温度はゆっくり周囲温度に調節される。これらの方法は、当業者には周知である。原則として、例えば「Methoden der organischen Chemie (Houben−Weyl)」第XV/1及びXV/2巻に記されたような、ペプチド化学において使用されるアミドの合成のための全ての方法が、利用可能である。
【0039】
(C)式(I)の化合物の生成に関する第三の好ましい方法は、式(X)の化合物:
【化14】
Figure 2004515488
(式中、X、Y、R2、R3、R4及びR5は、先に定義された意味を有し、並びにG4は、水素又は(1−4C)アルキル基又はCOOt−ブトキシであり及びR7は(1−4C)アルキル基、好ましくはメチル又はエチル基である。)の、適当な塩基の存在下での、ヒドロキシルアミンとの反応に関係している。この反応は、メタノール又はエタノールのような不活性溶媒又は希釈剤の中で、温度0℃〜100℃で、通常周囲温度又はその近傍、かつpHが10〜12で実行される。適当な塩基は、例えば、アルコラート、例えばナトリウムメチラートである。式(X)の化合物は、式(VII)の化合物について説明された方法と同様の方法で調製される。
【0040】
本発明は、特に記さない限り、下記の非限定的実施例において例証される:
(i)蒸発は、真空において回転蒸発装置で行い、濾過による乾燥物質のような残留固形物の除去後に、仕上げ作業を行った;
(ii)操作は、18〜25℃の範囲の周囲温度、及び窒素のような不活性気体の大気下で行った;
【0041】
(iii)カラムクロマトグラフィー(フラッシュ法による)及び高速液体クロマトグラフィー(HPLC)は、E. Merck社(ダルムシュタット、独国)から入手可能なMerck Kieselgelシリカ又はMerck Lichroprep(商標)RP−18逆相シリカ上で行った;
(iv)収量は、単に例証のために得、最大獲得可能量を必ずしも示していない;
(v)融点は、Buchi 510融点装置を用いて決定した;
【0042】
(vi)式Iの最終生成物の構造は、核(通常プロトン)磁気共鳴(NMR)及び質量分析法により確認した;
【0043】
(vii)中間体は、通常完全には特徴決定せず、純度は薄層クロマトグラフィー(TLC)により評価した;
(viii)下記略号を使用した:
DMF、N,N−ジメチルホルムアミド;
DMSO、ジメチルスルホキシド;
THF、テトラヒドロフラン;
MeOH、メタノール;
HCl、塩酸;
NaH、水素化ナトリウム;
CHCl、ジクロロメタン;
SO、硫酸;
sat.、飽和;
sol.、溶液;
rt、室温。
【0044】
実施例
5−(1− オキソ −1,2,3,4− テトラヒドロ ナフタレン −2−yl)− ペンタン酸ヒドロキシアミド (1d)
【化15】
Figure 2004515488
エタノール10mL中の1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−カルボン酸エチルエステル(1a)(Pradeep, K.、及びSaravanan, K.、Tetrahedron、54:2161−2168 (1998))5.Og (22.9mmol)及びエチル−5−ブロモ−ペンタノエート5.79g (27.7mmol)の溶液を、還流温度で、エタノール15mL中のナトリウム0.53gの新たに調製した溶液に添加した。10時間還流した後、沈殿を溶解するために、十分な水を添加した。この溶媒を蒸発させ、残渣をMeOH 7mL及びHO 5mL中のKOH 3.85gの溶液に溶解し、更に10時間還流した。溶液を冷却した後、これを氷冷した4N HCl 25mLに注ぎ込み、CHClで抽出した。溶媒の蒸発は、粗5−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ペンタン酸(1b)の残渣を残し、これはMeOH 100mLに溶解した。HSO数滴を添加し、この溶液を一晩還流した。若干の炭酸水素ナトリウム溶液を添加後、溶媒を蒸発させ、かつ残渣にカラムクロマトグラフィーを施し、メチル−(5−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ペンタノエート)(1c) 1.9gを得た。MeOH 40mL中のヒドロキシルアミン塩酸塩1.6g (23mmol)の溶液に、MeOH 30mL中のナトリウム0.8g(35mmol)の溶液15mLを添加した。これに、MeOH 20mL中のメチル−(5−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ペンタノエート)(1c) 3.0g (11.5mmol)の溶液を添加し、引き続き残りのナトリウムメチラート溶液15mLを添加した。室温で6時間攪拌した後溶媒を蒸発させ、2N HClで酸性とし、CHClで抽出した。蒸発後、残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物2.2gを油状物として得た。MS (APCI):260.1 (M−1)。
【0045】
実施例
5−(6− メトキシ −1− オキソ −1,2,3,4− テトラヒドロ ナフタレン −2− イル )− ペンタン酸ヒドロキシアミド (2d)
【化16】
Figure 2004515488
5−(6−メトキシ−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ペンタン酸(2b)は、6−メトキシ−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−カルボン酸エチルエステル(2a)から、実施例1の化合物1bについて説明した方法と同様の方法で調製した(Basu, B.ら、Synth. Coramun.、11:10:803−810 (1981))。化合物1b 6.6g (24.3mmol)を、CHCl 140mLに溶解した。この溶液に、トリエチルアミン3.3mL、ビス−(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)−ホスホリルクロリド6.9g、O−ベンジルヒドロキシルアミン3.0g、及びトリエチルアミン10.2mLを順次添加した。一晩攪拌した後、溶液を2N HCl、その後sat. NaCl sol.で洗浄し、かつ蒸発させた。ジエチルエーテルでの処理時に、5−(6−メトキシ−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ペンタン酸ベンジルオキシ−アミド(2c) 8.5gを、明結晶として得た。メタノール中の化合物2c 0.5gの触媒としてPd/BaCO/Pbを用いる水素化により、蒸発及びジエチルエーテル処理後、表題化合物0.3gを得た。MP 118−120。
【0046】
化合物2dのエナンチオマーは、Chiracel OJ−R及び移動相として水/メタノールを使用する、半分取的HPLCにより分離した。純度は、分析的HPLC(Chiracel 0J−Rカラム[15cm, 4.6mm, 粒径5μm]、水35/メタノール65(v/v)を、流量0.6ml/分で用い、試料5μlを注入)により決定した。各エナンチオマーの保持時間及び%は、各々、17.53分(91%)及び21.96分(84%)であった。
【0047】
実施例
6−(6− クロロ −1− オキソ −1,2,3,4− テトラヒドロ ナフタレン −2− イル )− ヘキサン酸ヒドロキシアミド (3c)
【化17】
Figure 2004515488
6−(6−クロロ−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘキサン酸(3b)は、6−クロロ−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−カルボン酸エチルエステル(3a)(国際公開公報第98/54350号)を、実施例1の化合物1bについて説明した方法と同様の方法で、エチル−6−ブロモ−ヘキサノエートの代わりにエチル−6−ブロモ−ヘキサノエートを用い調製した。CHCl 20mL中の化合物3b 1.6gに、トリエチルアミン3.7mL及びビス−(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)−ホスホリルクロリド1.5g 9gを添加した。30分間攪拌した後、O−トリチルヒドロキシルアミン1.7gを添加し、攪拌を一晩継続した。この溶液を2N HClで抽出し、蒸発させ、油状物2.9gを得た。これをCHCl 20mL及びトリフルオロ酢酸10mL中に再溶解し、4時間攪拌した。水で洗浄し溶媒を蒸発した後、粗生成物をカラムクロマトグラフィーにかけ、表題化合物60mgを油状物として得た。MS (APCI):308.1 (M−1)。
【0048】
実施例
6−(2− メチル −1− オキソ −1,2,3,4− テトラヒドロ ナフタレン −2− イル )− ヘキサン酸 ヒドロキシアミド (4c)
【化18】
Figure 2004515488
無水THF 40mL中のNaH 0.7gの懸濁液に、THF 20mL中の2−メチル−1−テトラロン4.0gを添加した。30分間攪拌した後、THF 10mL中のエチル−6−ブロモ−ヘキサノエート5.5gを添加し、この混合液を6時間還流した。溶媒の蒸発後、残渣を、MeOH 50mL及びHO 20mL中の水酸化カリウム4.16gの溶液に溶解し、還流温度で一晩加熱した。MeOHの蒸発後、水相を酢酸エチルで抽出し、2N HClで酸性とし、再度酢酸エチルで抽出した。この第二の抽出物を蒸発させ、粗6−(2−メチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘキサン酸(4a) 4.2gを得た。実施例3の化合物3bから3cへの転換について説明された方法と類似した方法において、化合物4aを表題化合物4cへ転換した。化合物4cは油状物であった。MS (APCI):288.1 (M−1)。
【0049】
化合物4cのエナンチオマーは、Chiracel OJ−R及び移動相として水/メタノールを使用する、半分取的HPLCにより分離した。純度は、分析的HPLC(Chiracel 0J−Rカラム[15cm, 4.6mm, 粒径5μm]、水40/メタノール60(v/v)を、流量0.6ml/分で用い、試料10μlを注入)により決定した。各エナンチオマーの保持時間及び%は、各々、16.75分(100%)及び20.25分(87%)であった。
【0050】
実施例
6−(1− オキソ −1,2,3,4− テトラヒドロ ナフタレン −2− イル )− ヘキサン酸ヒドロキシアミド (5c)
【化19】
Figure 2004515488
6−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘキサン酸ヒドロキシアミド(5a)は、実施例3の化合物3aから3cへの転換について説明した方法に類似した方法において、1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−カルボン酸エチルエステル(1a)から調製した。最終工程の収率は、10%であった。MS (APCI):274.1 (M−1)。
【0051】
実施例
5−(2− メチル −1− オキソ −1,2,3,4− テトラヒドロ ナフタレン −2− イル )− ペンタン酸ヒドロキシアミド (6b)
【化20】
Figure 2004515488
無水THF 40mL中のNaH 0.86gの懸濁液に、THF 20mL中の2−メチル−1−テトラロン5.0gを添加した。30分間攪拌した後、THF 20mL中のエチル−5−ブロモ−ペンタノエート7.5gを添加し、この混合液を6時間還流した。冷却した混合液を、水に注ぎ込み、酢酸エチルで抽出した。抽出物を蒸発させ、粗エチル−5−(2−メチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ペンタノエート(6a)を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製し、純粋な化合物6a 3.6gを得た。化合物6aは、実施例1の化合物1cから1dへの転換について説明したものと類似した方法において、6bへ転換した。化合物6bは油状物として得た。MS (APCI):274.1 (M−1)。
【0052】
化合物6bのエナンチオマーは、Chiracel OJ−R及び移動相として水/メタノールを使用する、半分取的HPLCにより分離した。純度は、分析的HPLC(Chiracel 0J−Rカラム[15cm, 4.6mm, 粒径5μm]、水40/メタノール60(v/v)を、流量0.6ml/分で用い、試料10μlを注入)により決定した。各エナンチオマーの保持時間及び%は、各々、11.48分(100%)及び13.86分(95%)であった。
【0053】
実施例
6−(2− メチル −1− オキソ −1,2,3,4− テトラヒドロ ナフタレン −2− イル )− ヘキセ −5− ン酸ヒドロキシアミド (7c)
【化21】
Figure 2004515488
THF 40mL中のジイソプロピルアミン1.55mLに、ヘキサン中のn−ブチルリチウム(2.5M) 4.36mLの溶液を、−78℃で添加した。10分後、THF 5mL中の2−メチル−1−テトラロン 1.63gを添加し、かつこの溶液を50分間攪拌した。その後、THF 5mL中の6−オキソ−ヘキサン酸メチルエステル1.60gを滴下し、攪拌を15分間継続した。その後、冷却浴を取除き、この混合液を室温に戻した。濃塩化アンモニウム溶液を添加し、酢酸エチルで抽出した。蒸発後、残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、6−ヒドロキシ−6−(2−メチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘキサン酸メチルエステル(7a)0.8gを得た。このアルコール8a 2.5gを、ジクロロメタン50mLに溶解し、及びトリエチルアミン2.27mLを添加した。0℃に冷却した後、ジクロロメタン20mL中のメタンスルホン酸無水物2.86gを滴下した。完全に添加した後、冷却浴を取除き、一晩攪拌を続けた。この溶液を、2N HCl及び水で洗浄し、分離し、乾燥及び蒸発した。粗生成物及び1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカン−7−エン(DBU) 1.6gを、トルエン60mLに溶解し、還流温度で24時間加熱した。この混合液を、2N HClに注ぎ込み、ジクロロメタンで抽出した。蒸発及びカラムクロマトグラフィーの後、6−(2−メチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘキセ−5−ン酸メチルエステル(7b) 0.6gを得た。化合物7bは、実施例1の化合物1cから1dへの転換について説明したものと類似した方法において、7cへ転換した。化合物7cは油状物として得た。MS (APCI):286.1 (M−1)。
【0054】
実施例
5−(5− メトキシ −1− オキソ −1,2,3,4− テトラヒドロ ナフタレン −2− イル )− ヘキサン酸ヒドロキシアミド (8f)
【化22】
Figure 2004515488
5−メトキシ−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−カルボン酸エチルエステル(2,34g;8a)(Genet, J.P.ら、Tetrahedron Lett.、35:4559−4562 (1994))を、実施例3において化合物3aの転換について説明したものと同様の方法により、エチル−6−ブロモ−ヘキサノエートで処理した。これは、6−(5−メトキシ−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘキサン酸(8b)及び2−(5−カルボキシ−ペンチル)−5−メトキシ−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−カルボン酸エチルエステル(8c)の混合物を、およそ1:1の比で生じた。この酸混合物を、実施例2の2bから2cへの転換について説明したものと類似の方法により、O−ベンジルヒドロキシルアミンで処理した。粗生成物にカラムクロマトグラフィーを施し、2−(5−ベンジルオキシカルバモイル−ペンチル)−5−メトキシ−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−カルボン酸エチルエステル(8d)及び6−(5−メトキシ−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘキサン酸ベンジルオキシ−アミド(8e)の分離不可能な混合物を得た。この混合物を、メタノール中で、触媒Pd/C/BaSOにより水素化した。
【0055】
得られた粗生成物は、LC/MSにより精製した。質量305での画分の収集は、表題化合物を得た。MS (APCI):306.1 (M+1)。
【0056】
実施例
2−(5− ヒドロキシカルバモイル ペンチル )−5− メトキシ −1− オキソ −1,2,3,4− テトラヒドロ ナフタレン −2− カルボン酸エチルエステル (9a)
【化23】
Figure 2004515488
実施例8に説明したものと同じLC/MS分離から、質量377の画分を得、表題化合物を得た。MS(APCI):378.3 (M+1)。
【0057】
実施例 10
2−(7− ヒドロキシカルバモイル ヘプチル )−5,7− ジメチル −1− オキソ −1,2,3,4− テトラヒドロ ナフタレン −2− カルボン酸エチルエステル (10d)
【化24】
Figure 2004515488
5,7−ジメチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−カルボン酸エチルエステル(10a)を、通常の方法で5,7−ジメチル−1−テトラロンから調製した。エタノール3OmL中の化合物10a 3.5g及びメチル−8−ブロモ−オクタノエート4.5gの溶液に、還流温度で、新たに調製したエタノール15mL中のナトリウム0.35gの溶液を添加した。15時間還流した後、エタノールを蒸発させ、ジクロロメタン及び水を添加した。分離及びカラムクロマトグラフィー後、黄色の油状物4.0gを得た。この残渣を、水10mL及びMeOH 10mLの中のKOH 690mgの溶液に溶解し、更に13時間還流した。冷却後、溶液を2N HClで酸性とし、CHClで抽出した。溶媒を蒸発後、粗2−(7−カルボキシ−ヘプチル)−5,7−ジメチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−カルボン酸エチルエステル(10b)の残渣が残留し、これをカラムクロマトグラフィーにより精製し、10b 1.2gを得た。酸10b 630mgを、ジエチルエーテル10mL及びN−メチルモルホリノ0.3mLに溶解し、イソブチルクロロギ酸0.33mLを添加し、その後O−ベンジルヒドロキシアミン270mgを添加した。通常の仕上げにより、2−(7−ベンジルオキシカルバモイル−ヘプチル)−5,7−ジメチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−カルボン酸エチルエステル(10c) 600mg(71%)を得た。化合物10cを、実施例2の2cから2dへの転換について説明した方法と同様の方法により、表題化合物へ転換した。MS (APCI):402.52 (M−1)。
【0058】
実施例 11
実施例1−10に説明された方法、並びに文献(例えば、Houben−Weylの「Methoden der Organischen Chemie, Georg Thieme Verlag」シュツットガルト;「Organic Reactions」、John Wiley & Sons社、ニューヨークのような標準手順書)において説明された公知の方法を用い、下記化合物を調製した:
【0059】
a)5−(6,7−ジメトキシ−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ペンタン酸ヒドロキシアミド;
b)6−(6−ジメチルアミノ−2−メチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘキサン酸ヒドロキシアミド;
c)6−(6,7−ジメトキシ−2−メチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘキサン酸ヒドロキシアミド;
d)5−(6,7−ジメトキシ−2−メチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ペンタン酸ヒドロキシアミド;
e)6−(6−ジエチルアミノ−2−メチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘキサン酸ヒドロキシアミド;
f)6−(2−メチル−1−オキソ−6−ピロリジン−1−イル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘキサン酸ヒドロキシアミド;
g)6−(2−メチル−1−オキソ−6−ピペリジン−1−イル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘキサン酸ヒドロキシアミド;
【0060】
h)6−(2−メチル−1−オキソ−6−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘキサン酸ヒドロキシアミド;
i)6−(6−ブロモ−2−メチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル) −ヘキサン酸ヒドロキシアミド;
j)5−(7−メトキシ−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ペンタン酸ヒドロキシアミド;
k)5−(5−メトキシ−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ペンタン酸ヒドロキシアミド;
l)5−(5,7−ジメチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ペンタン酸ヒドロキシアミド;
m)6−(2−メチル−1−オキソ−6−ピリジン−2−イル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘキサン酸ヒドロキシアミド;
n)6−(2−メチル−1−オキソ−6−ピリジン−3−イル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘキサン酸ヒドロキシアミド;
【0061】
o)6−(2−メチル−1−オキソ−6−ピリジン−4−イル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘキサン酸ヒドロキシアミド;
p)5−(7−ジメチルアミノ−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ペンタン酸ヒドロキシアミド;
q)5−(7−アミノ−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ペンタン酸ヒドロキシアミド;
r)6−(2,6−ジメチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘキサン酸ヒドロキシアミド;
s)5−(2−エチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ペンタン酸ヒドロキシアミド;
t)6−(2,5,8−トリメチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘキサン酸ヒドロキシアミド;
u)5−(6,7−ジメトキシ−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ペンタン酸ヒドロキシアミド;
【0062】
v)2−(4−ヒドロキシカルバモイル−ブチル)−5,7−ジメチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−カルボン酸メチルエステル;
w)2−(5−ヒドロキシカルバモイル−ペンチル)−6−メチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−カルボン酸メチルエステル;
x)2−(4−ヒドロキシカルバモイル−ブチル)−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−カルボン酸;
y)5−(7−ジメチルアミノ−2−メチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−2,2−ジメチル−ペンタン酸ヒドロキシアミド;
z)2−メチル−5−(2−メチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ペンタン酸ヒドロキシアミド;
【0063】
aa)1−[3−(2−メチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−プロピル]−シクロプロパンカルボン酸ヒドロキシアミド;
bb)5−(2−メチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ペンテ−4−ン酸ヒドロキシアミド;
cc)6−(7−クロロ−2−メチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘキサン酸ヒドロキシアミド;
dd)2−(5−ヒドロキシカルバモイル−ペンチル)−5,7−ジメチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−カルボン酸エチルエステル。
【0064】
実施例 12
本発明の化合物の阻害特性の評価
本発明の化合物の阻害特性を測定するために、酵素基質としてΩ−アセチル化されたリシンのアミノクマリン誘導体を用いるスクリーニングアッセイを確立した。このアッセイは、Hoffmann, K.らの論文(Nucleic Acid Research、27:2057−2058 (1999))に詳細に説明されている。そこに説明されたプロトコールを用い、新規化合物の阻害作用を、濃度10nMで決定した。選択された化合物の観察された阻害率を表1に示した。
【0065】
【表1】
Figure 2004515488
【0066】
同じアッセイにおいて、スベラリニロヒドロキサム酸(SAHA)は(5(2)ページ参照)、10nMで42%の阻害作用を示した。
【0067】
実施例 13
【0068】
【表2】
Figure 2004515488
【0069】
化合物2dは、実施例2に説明されている。
【0070】
製造手順:
1. 種目1、2及び3を適当なミキサー中で15分間混合する。
2. 工程1から得た粉末状混合物を、20%ポビドンK30溶液(種目4)と共に顆粒化する。
3. 工程2の顆粒を50℃で乾燥する。
4. 工程3の顆粒を、適当な粉砕機を通過させる。
5. 種目5を、粉砕した工程4の顆粒に添加し、3分間混合する。
6. 工程5の顆粒を適当な圧力で圧縮する。
【0071】
実施例 14
【0072】
【表3】
Figure 2004515488
【0073】
製造手順:
1. 種目1、2及び3を適当なミキサー中で15分間混合する。
2. 種目4及び5を添加し、3分間混合する。
3. 適当なカプセルに充填する。
【0074】
【化25】
Figure 2004515488

Claims (10)

  1. 以下の式(I)の化合物:
    Figure 2004515488
    (式中、
    R1は、水素、(1−4C)アルキル、COOH、COO(1−4C)アルキルから選択され;
    R2、R3、R4、R5は、独立して、水素、ハロゲン原子、(1−4C)アルキル−、トリフルオロメチル−、ヒドロキシ−、(1−4C)アルコキシ−、アリールオキシ−、アリールアルキルオキシ−、ニトロ−、アミノ−、(1−4C)アルキルアミノ−、ジ[(1−4C)アルキル]−アミノ−、ピペリジノ、モルホリノ、ピロリジノ、(1−4C)アルカノイルアミノ−、又はアリール基、もしくはヘテロアリール基から選択されるか、又はR2及びR3は共にもしくはR3及びR4は共にもしくはR4及びR5は共に、各々、(1−3C)アルキレンジオキシ環を形成することができ、又はR2及びR3は共にもしくはR3及びR4は共にもしくはR4及びR5は共に、各々、(3−5C)アルキレン鎖を形成することができ;
    Yは、−CH−CH−であり;
    Xは、飽和であるか又は1もしくは2個の二重結合又は1もしくは2個の三重結合又は1個の二重結合及び1個の三重結合を伴う不飽和であることができ、かつ分枝した又は分枝していない又は(3−7C)シクロアルキル環により断続され得る、4〜10個の炭素原子のアルキレン−鎖である。);
    そのエナンチオマー、ジアステレオマー及びラセミ体に加え、その医薬として許容できる酸又は塩基との塩。
  2. R1が、水素又は(1−4C)アルキル又はCOOR(式中、Rは水素又は(1−4C)アルキルである。)である、請求項1記載の式(I)の化合物。
  3. 式中、R2、R3、R4及びR5が、独立して水素であるかもしくはそれらの3個が水素であるか、またはR2及びR5が水素である、請求項1記載の式(I)の化合物。
  4. Xが、−(CH−又は−CH=CH−(CHn−2−であり、ここでnは3〜7の整数である、請求項1記載の式(I)の化合物。
  5. Xが、−(CHn−1−CH(CH)−、−(CHn−1−C(CH−、又は−(CHn−1−C(−CH−CH−)−であり、ここでnは3〜7の整数である、請求項1記載の式(I)の化合物。
  6. 5−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)ペンタン酸ヒドロキシアミド;
    5−(6−メトキシ−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ペンタン酸ヒドロキシアミド;
    6−(6−クロロ−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘキサン酸ヒドロキシアミド;
    6−(2−メチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘキサン酸ヒドロキシアミド;
    6−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘキサン酸ヒドロキシアミド;
    5−(2−メチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ペンタン酸ヒドロキシアミド;
    6−(2−メチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘキセ−5−エン酸ヒドロキシアミド;
    5−(5−メトキシ−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘキサン酸ヒドロキシアミド;
    2−(5−ヒドロキシカルバモイル−ペンチル)−5−メトキシ−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−カルボン酸エチルエステル;
    2−(7−ヒドロキシカルバモイル−ヘプチル)−5,7−ジメチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−カルボン酸エチルエステル;
    6−(7−クロロ−2−メチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−ヘキサン酸ヒドロキシアミドからなる群より選択される、請求項1記載の式(I)の化合物。
  7. 以下の式(I)の化合物:
    Figure 2004515488
    (式中、
    R1は、水素、(1−4C)アルキル、COOH、COO(1−4C)アルキルから選択され;
    R2、R3、R4、R5は、独立して、水素、ハロゲン原子、(1−4C)アルキル−、トリフルオロメチル−、ヒドロキシ−、(1−4C)アルコキシ−、アリールオキシ−、アリールアルキルオキシ−、ニトロ−、アミノ−、(1−4C)アルキルアミノ−、ジ[(1−4C)アルキル]−アミノ−、ピペリジノ、モルホリノ、ピロリジノ、(1−4C)アルカノイルアミノ−、又はアリール基、もしくはヘテロアリール基から選択されるか、又はR2及びR3は共にもしくはR3及びR4は共にもしくはR4及びR5は共に、各々、(1−3C)アルキレンジオキシ環を形成することができ、又はR2及びR3は共にもしくはR3及びR4は共にもしくはR4及びR5は共に、各々、(3−5C)アルキレン鎖を形成することができ;
    Yは、−CH−CH−であり;
    Xは、飽和であるか又は1もしくは2個の二重結合又は1もしくは2個の三重結合又は1個の二重結合及び1個の三重結合を伴う不飽和であることができ、かつ分枝した又は分枝していない又は(3−7C)シクロアルキル環により断続され得る、4〜10個の炭素原子のアルキレン−鎖である。);
    そのエナンチオマー、ジアステレオマー及びラセミ体に加え、その医薬として許容できる酸又は塩基との塩である。)の製法であって:
    以下の式(III)の化合物:
    Figure 2004515488
    (式中、R1、R2、R3、R4、R5及びYは先の意味を有する。)を、以下の式(IV)の化合物:
    Figure 2004515488
    (式中、Aは、置換え可能な基であり、PGは保護基であり、及びXは先の意味を有する。)と反応させることによる、前記製法。
  8. 医薬として許容できる担体、賦形剤又は希釈剤との混合において、活性成分として、請求項1〜6記載の式(I)の化合物を含む、医薬組成物。
  9. ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)阻害活性を有する薬剤の調製のための、請求項1〜6記載の化合物の使用。
  10. アポトーシスのインデューサー及び細胞増殖のインヒビターとしての、請求項9記載の化合物の使用。
JP2002547883A 2000-12-07 2001-12-06 抗腫瘍剤としてのテトラロン誘導体 Expired - Fee Related JP4091431B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00126820 2000-12-07
PCT/EP2001/014311 WO2002046144A1 (en) 2000-12-07 2001-12-06 Tetralone derivatives as antitumor agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004515488A true JP2004515488A (ja) 2004-05-27
JP4091431B2 JP4091431B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=8170594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002547883A Expired - Fee Related JP4091431B2 (ja) 2000-12-07 2001-12-06 抗腫瘍剤としてのテトラロン誘導体

Country Status (26)

Country Link
US (1) US6531472B2 (ja)
EP (1) EP1349830A1 (ja)
JP (1) JP4091431B2 (ja)
KR (1) KR20030077551A (ja)
CN (1) CN100340545C (ja)
AR (1) AR035659A1 (ja)
AU (2) AU2002216074C1 (ja)
BG (1) BG107889A (ja)
BR (1) BR0115988A (ja)
CA (1) CA2430355A1 (ja)
CZ (1) CZ20031833A3 (ja)
EC (1) ECSP034642A (ja)
HK (1) HK1060875A1 (ja)
HR (1) HRP20030451A2 (ja)
HU (1) HUP0400579A2 (ja)
IL (1) IL156133A0 (ja)
MA (1) MA26972A1 (ja)
MX (1) MXPA03004947A (ja)
NO (1) NO20032531L (ja)
NZ (1) NZ526051A (ja)
PL (1) PL365324A1 (ja)
RU (1) RU2288220C2 (ja)
SK (1) SK8512003A3 (ja)
WO (1) WO2002046144A1 (ja)
YU (1) YU45803A (ja)
ZA (1) ZA200304262B (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6822267B1 (en) * 1997-08-20 2004-11-23 Advantest Corporation Signal transmission circuit, CMOS semiconductor device, and circuit board
US6706686B2 (en) * 2001-09-27 2004-03-16 The Regents Of The University Of Colorado Inhibition of histone deacetylase as a treatment for cardiac hypertrophy
EP2269609A3 (en) * 2001-10-16 2012-07-11 Sloan-Kettering Institute for Cancer Research Treatment of neurodegenerative diseases and cancer of the brain with SAHA
US7456219B2 (en) 2002-03-04 2008-11-25 Merck Hdac Research, Llc Polymorphs of suberoylanilide hydroxamic acid
CA2632078C (en) 2002-03-04 2012-08-14 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Methods of inducing terminal differentiation
US7148257B2 (en) 2002-03-04 2006-12-12 Merck Hdac Research, Llc Methods of treating mesothelioma with suberoylanilide hydroxamic acid
US20040077591A1 (en) * 2002-03-28 2004-04-22 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Histone deacetylase inhibitors for the treatment of multiple sclerosis, amyotrophic lateral sclerosis and Alzheimer's Disease
EP1492596A1 (en) * 2002-04-05 2005-01-05 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Depsipeptide for therapy of kidney cancer
CN100566711C (zh) * 2002-04-15 2009-12-09 斯隆-凯特林癌症研究院 治疗癌症的化合物及其用途
GB0217777D0 (en) * 2002-07-31 2002-09-11 Novartis Ag Organic compounds
US7154002B1 (en) 2002-10-08 2006-12-26 Takeda San Diego, Inc. Histone deacetylase inhibitors
US7250514B1 (en) 2002-10-21 2007-07-31 Takeda San Diego, Inc. Histone deacetylase inhibitors
JP2006509010A (ja) * 2002-12-05 2006-03-16 インペリアル・カレッジ・イノベイションズ・リミテッド アポトーシスの制御
JP2006520796A (ja) * 2003-03-17 2006-09-14 タケダ サン ディエゴ インコーポレイテッド ヒストンデアセチラーゼインヒビター
CN102188415A (zh) 2003-08-26 2011-09-21 默克Hdac研究有限责任公司 用hdac抑制剂治疗癌症的方法
CA2535889A1 (en) 2003-08-29 2005-03-17 Aton Pharma, Inc. Combination methods of treating cancer
WO2005065681A1 (en) * 2003-12-19 2005-07-21 Takeda San Diego, Inc. N- hydroxy-3-(3-(1h-imidazol-2-yl)-phenyl)-acrylamide derivatives and related compounds as histone deacetylase (hdac) inhibitors for the treatment of cancer
US20050137234A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Syrrx, Inc. Histone deacetylase inhibitors
US20050288215A1 (en) * 2004-04-05 2005-12-29 Mckinsey Timothy A Inhibition of nuclear export as a treatment for cardiac hypertrophy and heart failure
WO2005099747A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-27 Medical Research Council Selective killing of cancer cells by induction of acetyltransferase via tnf-alpha and il-6
KR100632800B1 (ko) 2004-10-21 2006-10-16 한국화학연구원 히스톤 디아세틸라제 저해활성을 갖는 신규한하이드록시아마이드 유도체 및 이의 제조 방법
EP1824831A2 (en) * 2004-12-16 2007-08-29 Takeda San Diego, Inc. Histone deacetylase inhibitors
WO2006122319A2 (en) * 2005-05-11 2006-11-16 Takeda San Diego, Inc. Histone deacetylase inhibitors
TWI415603B (zh) 2005-05-20 2013-11-21 Merck Sharp & Dohme 1,8-辛二醯基苯胺羥胺酸(suberoylanilide hydroxamic acid)之調配物及其製配方法
JP2009501236A (ja) * 2005-07-14 2009-01-15 タケダ サン ディエゴ インコーポレイテッド ヒストンデアセチラーゼ阻害剤
EP2258358A3 (en) 2005-08-26 2011-09-07 Braincells, Inc. Neurogenesis with acetylcholinesterase inhibitor
US7678363B2 (en) 2005-08-26 2010-03-16 Braincells Inc Methods of treating psychiatric conditions comprising administration of muscarinic agents in combination with SSRIs
EP1940389A2 (en) 2005-10-21 2008-07-09 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by pde inhibition
US20070112017A1 (en) 2005-10-31 2007-05-17 Braincells, Inc. Gaba receptor mediated modulation of neurogenesis
WO2007084390A2 (en) * 2006-01-13 2007-07-26 Takeda San Diego, Inc. Histone deacetylase inhibitors
US20100216734A1 (en) 2006-03-08 2010-08-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by nootropic agents
EP2012801A4 (en) 2006-04-24 2009-08-05 Gloucester Pharmaceuticals Inc GEMCITABINE COMBINATION THERAPY
MX2008014320A (es) 2006-05-09 2009-03-25 Braincells Inc Neurogenesis mediada por el receptor de 5-hidroxitriptamina.
AU2007249399A1 (en) 2006-05-09 2007-11-22 Braincells, Inc. Neurogenesis by modulating angiotensin
JP2010502722A (ja) 2006-09-08 2010-01-28 ブレインセルス,インコーポレイティド 4−アシルアミノピリジン誘導体を含む組み合わせ
US20100184806A1 (en) 2006-09-19 2010-07-22 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by ppar agents
WO2010099217A1 (en) 2009-02-25 2010-09-02 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis using d-cycloserine combinations
EP3052662B1 (en) 2013-10-01 2019-05-15 The J. David Gladstone Institutes Compositions, systems and methods for gene expression noise drug screening and uses thereof
EP3062783B1 (en) * 2013-10-18 2020-08-12 The General Hospital Corporation Imaging histone deacetylases with a radiotracer using positron emission tomography
EP3461488A1 (en) 2017-09-27 2019-04-03 Onxeo Combination of a dbait molecule and a hdac inhibitor for treating cancer
EP3461480A1 (en) 2017-09-27 2019-04-03 Onxeo Combination of a dna damage response cell cycle checkpoint inhibitors and belinostat for treating cancer
TWI799691B (zh) * 2019-03-29 2023-04-21 景凱生物科技股份有限公司 具有側鏈烷基與烯基延伸的苯基衍生物及包括有其的藥學組合物
WO2021148581A1 (en) 2020-01-22 2021-07-29 Onxeo Novel dbait molecule and its use
EP4405680A1 (en) 2021-09-20 2024-07-31 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale (INSERM) Methods for improving the efficacy of hdac inhibitor therapy and predicting the response to treatment with hdac inhibitor
WO2023194441A1 (en) 2022-04-05 2023-10-12 Istituto Nazionale Tumori Irccs - Fondazione G. Pascale Combination of hdac inhibitors and statins for use in the treatment of pancreatic cancer

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4448730A (en) * 1981-03-24 1984-05-15 Riet Bartholomeus Van T Hydroxybenzohydroxamic acids, benzamides and esters and related compounds as ribonucleotide reductase inhibitors
JPS61176523A (ja) * 1985-01-30 1986-08-08 Teruhiko Beppu 制癌剤
US5369108A (en) 1991-10-04 1994-11-29 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Potent inducers of terminal differentiation and methods of use thereof
US5637946A (en) * 1993-10-28 1997-06-10 Lockheed Corporation Thermally energized electrical power source
AUPO721997A0 (en) 1997-06-06 1997-07-03 Queensland Institute Of Medical Research, The Anticancer compounds

Also Published As

Publication number Publication date
NO20032531D0 (no) 2003-06-04
NZ526051A (en) 2004-12-24
EP1349830A1 (en) 2003-10-08
YU45803A (sh) 2006-05-25
ECSP034642A (es) 2003-07-25
NO20032531L (no) 2003-06-04
AU1607402A (en) 2002-06-18
CN100340545C (zh) 2007-10-03
HUP0400579A2 (hu) 2004-06-28
WO2002046144A1 (en) 2002-06-13
US20020065282A1 (en) 2002-05-30
BG107889A (bg) 2004-06-30
JP4091431B2 (ja) 2008-05-28
MXPA03004947A (es) 2003-09-10
HRP20030451A2 (en) 2005-04-30
CA2430355A1 (en) 2002-06-13
KR20030077551A (ko) 2003-10-01
MA26972A1 (fr) 2004-12-20
HK1060875A1 (en) 2004-08-27
CZ20031833A3 (cs) 2004-02-18
ZA200304262B (en) 2004-08-30
BR0115988A (pt) 2004-01-13
AU2002216074C1 (en) 2006-12-07
PL365324A1 (en) 2004-12-27
AR035659A1 (es) 2004-06-23
IL156133A0 (en) 2003-12-23
CN1478072A (zh) 2004-02-25
SK8512003A3 (en) 2004-04-06
AU2002216074B2 (en) 2006-01-05
US6531472B2 (en) 2003-03-11
RU2288220C2 (ru) 2006-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4091431B2 (ja) 抗腫瘍剤としてのテトラロン誘導体
EP1385837B1 (en) Tricyclic alkylhydroxamates, their preparation and their use as cell proliferation inhibitors
AU2002216074A1 (en) Tetralone derivatives
KR100836545B1 (ko) 테트라히드로피리딘 유도체, 이의 제조 방법 및 세포증식억제제로서의 그의 용도
JP3961955B2 (ja) 三環ラクタム及びサルタム誘導体及びそれらのヒストンデアセチラーゼ阻害剤としての使用
AU2002254991A1 (en) Tricyclic alkylhydroxamates, their preparation and their use as cell proliferation inhibitors
AU2002226397A1 (en) Tetrahydropyridine derivatives, their preparation and their use as cell proliferation inhibitors
AU2002246053A1 (en) Tricyclic lactam and sultam derivatives and their use as histone deacetylase inhibitors
CN108047304A (zh) 金属蛋白酶-7选择性抑制剂及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees