JP2004515458A - 置換チオアセトアミド - Google Patents

置換チオアセトアミド Download PDF

Info

Publication number
JP2004515458A
JP2004515458A JP2001584227A JP2001584227A JP2004515458A JP 2004515458 A JP2004515458 A JP 2004515458A JP 2001584227 A JP2001584227 A JP 2001584227A JP 2001584227 A JP2001584227 A JP 2001584227A JP 2004515458 A JP2004515458 A JP 2004515458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkyl
aryl
substituted
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001584227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004515458A5 (ja
Inventor
ベイコン,エドワード・アール
チヤタージー,サンカー
デユン,デレク
マラモ,ジヨン・ピー
ボート,ジエフリー・エル
ミラー,マシユー・エス
Original Assignee
セフアロン・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セフアロン・インコーポレーテツド filed Critical セフアロン・インコーポレーテツド
Publication of JP2004515458A publication Critical patent/JP2004515458A/ja
Publication of JP2004515458A5 publication Critical patent/JP2004515458A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/60Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton with the carbon atom of at least one of the carboxyl groups bound to nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/36Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/402,5-Pyrrolidine-diones
    • C07D207/4162,5-Pyrrolidine-diones with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to other ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/84Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/86Oxygen atoms
    • C07D211/88Oxygen atoms attached in positions 2 and 6, e.g. glutarimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/32Sulfur atoms
    • C07D213/34Sulfur atoms to which a second hetero atom is attached
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D219/00Heterocyclic compounds containing acridine or hydrogenated acridine ring systems
    • C07D219/04Heterocyclic compounds containing acridine or hydrogenated acridine ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/08Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/16Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/32Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/34Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D275/00Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings
    • C07D275/02Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/26Radicals substituted by sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/78Ring systems having three or more relevant rings
    • C07D311/80Dibenzopyrans; Hydrogenated dibenzopyrans
    • C07D311/82Xanthenes
    • C07D311/84Xanthenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 9
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/18Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D335/10Dibenzothiopyrans; Hydrogenated dibenzothiopyrans
    • C07D335/12Thioxanthenes
    • C07D335/14Thioxanthenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 9
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/06Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members
    • C07C2603/10Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings
    • C07C2603/12Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings only one five-membered ring
    • C07C2603/18Fluorenes; Hydrogenated fluorenes

Abstract

本発明は、置換チオアセトアミドの化学組成物、それらの調製法および疾患に処置における組成物の使用を対象とする。

Description

【0001】
(技術分野)
発明の分野
本発明は、化学組成物、それらの調製法および組成物の使用に関する。特に本発明は、置換チオアセトアミドを含む組成物、およびそれらの疾患の処置における使用に関し、眠気の処置、不眠の促進、パーキンソン病、大脳虚血、発作、睡眠時無呼吸、摂食障害の処置、食欲および体重増加の刺激、注意欠陥過活動障害(“ADHD”)の処置、限定するわけではないが鬱、統合失調症、疲労、特に多発性硬化症のような神経疾患に伴う疲労、慢性疲労症候群を含む大脳皮質の機能低下に伴う障害における機能の強化、および認知機能不全の改善を含む。
【0002】
発明の背景
本明細書に開示する化合物は、モダフィニルの生物学的および化学的同族体に関する。モダフィニル、C1515NOSは2−(ベンズヒドリルスルフィニル)アセトアミドまたは2−[(ジフェニルメチル)スルフィニル]アセトアミドとして知られているが、目覚めている状態(wake)の促進活性を持つ合成アセトアミド誘導体であり、その構造は仏国特許第78 05 510号明細書および米国特許第4,177,290(’290)号明細書に記載され、そして睡眠発作に伴う過剰な昼間の眠気の処置に使用するために米国食品医薬品局により認可された。モダフィニルは上記特許明細書に記載されているように、アポモルフィン、アンフェタミン、レセルピン、オキソトレモリン、ヒプノティックス(hypnotics)、ヨヒンビン、5−ヒドロキシトリプトファンおよびモノアミンオキシダーゼインヒビターを含む種々の薬剤と組み合わせて、幾つかの行動的状態の処置について試験された。ラセミ混合物の調製法は’290特許に記載され、そして左旋性異性体の調製法は米国特許第4,927,855号明細書に記載されている(両明細書とも引用により本明細書に編入する)。左旋性異性体は睡眠過剰、鬱、アルツハイマー病の処置に有用であり、そして特に老人における痴呆および記憶喪失の症状に対する活性を有すると報告されている。
【0003】
モダフィニルの主要な薬理学的活性は、不眠を促進することである。モダフィニルはラット(Touret et al.,1995;Edgar and Seidel,1997)、ネコ(Lin et al.,1992)、イヌ(Shelton et al.,1995)および非ヒト霊長類(Hernant et al.,1991)で、ならびに睡眠時無呼吸(イギリスのブルドックの睡眠障害呼吸モデル)(Panckeri et al,1996)および睡眠発作(睡眠発作のあるイヌ)(Shelton et al.,1995)のような臨床状態を模するモデルで不眠を促進する。
【0004】
またモダフィニルは中枢神経系における活性を持つ作用物質として、およびパーキンソン病の処置に(米国特許第5,180,745号明細書);虚血からの大脳組織の保護に(米国特許第5,391,576号明細書);尿および便失禁の処置に(米国特許第5,401,776号明細書);ならびに睡眠時無呼吸および中枢神経系に由来する障害の処置に(米国特許第5,612,379号明細書)に有用であると記載された。米国特許第5,618,845号明細書は、約200ミクロン未満に定めた粒子サイズのモダフィニル調製物を記載する。さらにモダフィニルはヒトまたは動物において摂食障害の処置に、または体重増加を促進し、または食用を刺激するために(米国仮特許出願60/150,071号明細書、引用により本明細書に編入する)、または注意欠陥過活動障害(“ADHD”)、または疲労、特に多発性硬化症に伴う疲労の処置に(米国仮特許出願60/149,612号明細書、引用により本明細書に編入する)に使用できる。
【0005】
幾つかの公開された特許出願明細書はモダフィニルの誘導体、および種々の障害の処置におけるモダフィニル誘導体の使用を記載する。例えば国際公開第99/25329号明細書はモダフィニルの同族体を記載し、ここでフェニル基はF、Cl、Br、CF、NO、NH、C−Cアルキル、C−Cアルコキシまたはメチレンジオキシにより置換され、そしてここでアミドはOH、C−Cアルキル、C−CヒドロキシアルキルまたはC−C炭化水素基により置換される。これらの組成物は、薬剤が誘導する眠気、特に癌患者へのモルヒネの投与に伴う眠気を処置するために有用であると記載されている。
【0006】
同様に米国特許第4,066,686号明細書は、ベンズヒドリルスルフィニル誘導体(スルフィニルとカルボニル基の間に延びたアルキル鎖を持ち、ここでNRはNHOHであるモダフィニル誘導体を含む)を記載する。これらの化合物は、中枢神経系の障害を処置するための治療に有用であると記載されている。
【0007】
国際公開第95/01333号明細書は、給餌行動(feeding behavior)を改善するために有用なモダフィニル誘導体を記載する。記載されたモダフィニルに対する修飾は、1つのフェニル基の3位にクロロ基を、および第2のフェニルを置換するピリジル、2−炭素位の水素原子を置換する1または2つのメチル基を含み、アミド水素はH、ピリジル−メチルまたはエチル基から選択される1または2個の基で置換することができ、そしてさらに硫黄は酸化されることはできない。
【0008】
また国際公開第95/01171号明細書は、摂食行動を改善するために有用であると言われる修飾されたモダフィニル化合物を記載する。記載された化合物は、第1フェニル基に4−フルオロ−、3−フルオロ−および4−クロロ−を、そして第2フェニルに4−フルオロ−または3−フルオロ−置換を含む。また記載されているのは、アミドがOHまたはイソプロピル基による置換を含む置換である。
【0009】
Terauchi,H,et al.は、ATP−aseインヒビターとして有用なニコチンアミド誘導体(Terauchi,H,et al,J.Med.Chem.,1997,40,313−321)を記載する。特に数種のN−アルキル置換2−(ベンズヒドリルスルフィニル)ニコチンアミドが記載されている。
【0010】
米国特許第4,980,372号および同第4,935,240号明細書は、ベンゾイルアミノフェノキシブタン酸誘導体を記載する。特にスルフィドとカルボニルの間にフェニルおよび置換フェニルリンカー、および末端アミド位に置換アリールを含むモダフィニルのスルフィド誘導体を開示する。
【0011】
末端フェニル基が連結基により拘束されている他のモダフィニル誘導体が開示された。例えば米国特許第5,563,169号明細書では、末端アミド位に置換アリールを有する特定のキサンテニルおよびチアキサンテニル誘導体を報告する。
【0012】
他のキサンテニルおよびチアキサンテニル誘導体は、Annis,I;Barany,G.Pept.Proc.Am.Pept.Symp.15 th (会議日1997)343−344、1999(エルマン試薬(Ellman’s Reagent)のキサンテニル誘導体、ペプチド合成の試薬として有用):Han,Y,;Barany,G.J.Org.Chem.,1997,62,3841−3848(S−キサンテニル保護システイン誘導体の調製、ペプチド合成の試薬として有用);およびEl−Sakka,I.A.,et al.,Arch.Pharm.ヴァインハイム),1994,327,133−135(チオグリコール酸のチアキサンテノール誘導体)に開示されている。
【0013】
このように、有益な特性を有する新たな種類の化合物が必要である。本明細書で置換チオアセトアミドと呼ぶ種類の化合物は、眠気の処置、不眠の促進、パーキンソン病、大脳虚血、発作、睡眠時無呼吸、摂食障害の処置、食欲および体重増加の刺激、注意欠陥過活動障害の処置、限定するわけではないが鬱、統合失調症、疲労、特に多発性硬化症のような神経疾患に伴う疲労、慢性疲労症候群を含む大脳皮質の機能低下に伴う障害における機能の強化、および認知機能不全の改善を含む疾患または障害の処置または防止に薬剤として有用であることが見いだされた。本発明はこれらの、ならびに他の重要な目的を対象とする。
【0014】
発明の要約
本発明の1つの観点はその一部として、種々の新規な置換チオアセトアミドを提供する。本発明の他の観点は、それらの医薬組成物、それらの調製法および疾患の処置における化合物の使用も含む。
【0015】
本発明の1つの観点では、式(I−A):
【0016】
【化9】
Figure 2004515458
【0017】
の化合物を提供する。構成員および好適な態様は以下に詳細に開示する。
【0018】
本発明の別の観点では、式(I):
【0019】
【化10】
Figure 2004515458
【0020】
の化合物を提供する。構成員および好適な態様は以下に詳細に開示する。
【0021】
本発明の別の目的は、式(II−A):
【0022】
【化11】
Figure 2004515458
【0023】
の化合物を提供することである。構成員および好適な態様は以下に詳細に開示する。
【0024】
さらに本発明の目的は、式(II):
【0025】
【化12】
Figure 2004515458
【0026】
の化合物を提供することである。構成員および好適な態様は以下に詳細に開示する。
【0027】
本発明の別の目的は、眠気の処置、不眠の促進、パーキンソン病、大脳虚血、発作、睡眠時無呼吸、摂食障害の処置、食欲および体重増加の刺激、注意欠陥過活動障害の処置、限定するわけではないが鬱、統合失調症、疲労、特に多発性硬化症のような神経疾患に伴う疲労、慢性疲労症候群を含む大脳皮質の機能低下に伴う障害における機能の強化、および認知機能不全の改善を含む疾患または障害の処置または防止法を提供することである。
【0028】
本発明の別の目的は本発明の化合物を含んで成る医薬組成物を提供することであり、ここで組成物は1以上の製薬学的に許容される賦形剤および治療的に有効な量の少なくとも1つの本発明の化合物またはそれらの製薬学的に許容される塩またはエステル形を含んで成る。
【0029】
置換チオアセトアミドのこれらのおよび他の目的、特徴および利点は、本開示の以下の詳細な説明に開示する。
【0030】
発明の詳細な説明
1つの態様では、本発明は式(I−A):
【0031】
【化13】
Figure 2004515458
【0032】
式中、
ArおよびArは各々独立して、C−C10アリールまたはヘテロアリールから選択され;ここで各ArまたはArは、
a)H、C−C10アリール、ヘテロアリール、F、Cl、Br、I、−CN、−CF
−NO、−OH、−OR、−O(CHNR10、−OC(=O)R、−OC(=O)NR10、−O(CHOR
−CHOR、−NR10、−NRS(=O)、−NRC(=O)Rまたは−NRC(=S)R
b)−CHOR11
c)−NRC(=O)NR10、−NRC(=S)NR10、−CO12、−C(=O)R13、−C(=O)NR10
−C(=S)NR10、−CH=NOR12、−CH=NR、−(CHNR10、−(CHNHR11
−CH=NNR1212A、−C(=NR)NR8A8B、−NRC(=NH)R8A、−NRC(=NH)NR8A8B
【0033】
【化14】
Figure 2004515458
【0034】
d)−S(O)、−(CHS(O)、−CHS(O);および
e)C−Cアルキル、C−CアルケニルまたはC−Cアルキニル、ここで
1)各アルキル、アルケニルまたはアルキニル基は非置換であるか:あるいは
2)各アルキル、アルケニルまたはアルキニル基は独立して、C−C10アリール、ヘテロアリール、F、Cl、Br、I、CF、−CN、−NO、−OH、−OR
−CHOR、−NR10、−O−(CH−OH、−S−(CH−OH、−X(CHOR
(CHNR10、−X(CHC(=O)NR10、−X(CHC(=S)NR10
−X(CHOC(=O)NR10、−X(CHCO、−X(CHS(O)
−X(CHNRC(=O)NR10、−C(=O)R13、−CO12、−OC(=O)R、−O(=O)NR10
−OC(=O)NR1212A、O−テトラヒドロピラニル、−C(=S)NR10、−CH=NNR1212A
−CH=NOR12、−CH=NR、−CH=NNHCH(N=NH)NH、−NRCO、−NRC(=O)NR10
−NRC(=S)NR10、−NHC(=NH)NH、−NRC(=O)R、−NRC(=S)R、−NRS(=O)
−S(O)、−S(=O)NR1212A、−P(=O)(OR、−OR11およびC−Cモノサッカライド(ここでモノサッカライドの各ヒドロキシル基は、独立して非置換であるかまたはH、C−Cアルキル、C−Cアルコキシまたは−O−C(=O)Rにより置換される)から選択される1〜3個の基で任意に置換される;
から独立して選択される1〜3個の置換基で場合により置換されてよく;
は、−O−、−S−、−N(R)−であり;
Yは、C−Cアルキレン、C−C10アリーレン、ヘテロアリーレン、C−Cシクロアルキレン、ヘテロシクリレン、−O−、−N(R)−、−S(O)
−CR8A=CR8B−、−CH=CH−CH(R)−、−CH(R)−CH=CH−または−C≡C−から選択されるが;ただしYが−O−、−N(R)−または−S(O)である時、mおよびnは0であることはできず;
およびRは同じかまたは異なり、そして各々はH、C−Cアルキル、
−OHおよび−CH(R)−CONR8A8Bから選択されるが、ただしRおよびRは両方ともOHではないか;あるいはRおよびRはそれらが結合している窒素と一緒に、3〜7員のヘテロシクリル環を形成し;
は、H、C−Cアルキルまたはα−アミノ酸の側鎖であり;
は、C−Cアルキル、C−C10アリールまたはヘテロアリールであり;
、R8AおよびR8Bは各々独立して、H、C−Cアルキルまたは
−C10アリールであり;
およびR10は独立して、H、C−CアルキルおよびC−C10アリールから選択されるか;あるいはRおよびR10はそれらが結合している窒素と一緒に、3〜7員のヘテロシクリル環を形成し;
11は、カルボキシル基のヒドロキシル基が除去された後のアミノ酸残基であり;
12およびR12Aは各々独立して、H、C−Cアルキル、シクロアルキル、C−C10アリールおよびヘテロアリールから選択されるか;あるいはR12およびR12Aはそれらが結合している窒素と一緒に、5〜7員のヘテロシクリル環を形成し;
13は、H、C−Cアルキル、シクロアルキル、C−C10アリール、ヘテロアリール、−C(=O)R、−C(=O)NR10または−C(=S)NR10であり;
mは、0、1、2または3であり;
nは、0、1、2または3であり;
pは、1、2、3または4であり;
qは、0、1または2であり;
tは、2、3または4であり;
yは、0、1または2であり;
ただしArがフェニルであり、そしてArがフェニルまたはピリジルである時、YはC−Cアルキレンであることはできず;
さらにArおよびArがフェニル、q=1、mおよびn=0、Yが
【0035】
【化15】
Figure 2004515458
【0036】
であり、そしてRがHである時、RはC−Cアルキルではない;
の新規化合物、およびそれらの立体異性体、立体異性体の混合物または製薬学的に許容される塩およびエステル形を提供する。
【0037】
本発明のさらなる態様では、式(I):
【0038】
【化16】
Figure 2004515458
【0039】
式中、
ArおよびArは同じかまたは異なり、そして各々がチオフェン、イソチアゾール、フェニル、ピリジル、オキサゾール、イソキサゾール、チアゾール、イミダゾールおよび−N−、−O−または−S−の1〜3個の原子を含んで成る他の5もしくは6員の複素環から選択されるが、ただし各ArまたはArは両方がフェニルではなく、そしてArがフェニルである時、Arはピリジルではなく:R〜Rは同じかまたは異なり、そして各々がH、低級アルキル、−OH、−CH(R)−CONR6A6Bから選択されるか、あるいは任意のR〜Rは一緒になって3〜7員の炭素環式または複素環式環を形成することができるが、ただしRおよびRは両方ともOHではなく;R6AおよびR6Bは独立して、Hまたは低級アルキルであり;そしてnは、0、1または2であり;そして
さらに、各ArまたはArは、
a)H、アリール、ヘテロシクリル、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−NO、−OH、−OR、−O(CHNR10、−OC(=O)R、−OC(=O)NR10、−O(CHOR、−CHOR
−NR10、−NRS(=O)、−NRC(=O)Rまたは−NRC(=S)R
b)−CHOR11、ここでR11はカルボキル基のヒドロキシル基が除去された後のアミノ酸残基であり;
c)−NRC(=O)NR10、−NRC(=S)NR10、−CO12、−C(=O)R12、−C(=O)NR10、−C(=S)NR10、−CH=NOR12、−CH=NR、−(CHNR10、−(CHNHR11または
−CH=NNR1212A、ここでR12およびR12Aは同じかまたは異なり、そして各々がH、1〜4個の炭素のアルキル、−OH、1〜4個の炭素のアルコキシ、−OC(=O)R、−OC(=O)NR10、−OC(=S)NR10、−O(CHNR10、−O(CHOR、6〜10個の炭素を有する置換もしくは非置換アリールアルキルおよび置換もしくは非置換ヘテロシクリルアルキルから独立して選択され;
d)−S(O)12、−(CHS(O)、−CHS(O)11、ここでyは0、1または2であり;ならびに
e)1〜8個の炭素のアルキル、2〜8個の炭素のアルケニルまたは2〜8個の炭素のアルキニル、
ここで
1)各アルキル、アルケニルまたはアルキニル基は非置換であり:あるいは
2)各アルキル、アルケニルまたはアルキニル基は、6〜10個の炭素のアリール、ヘテロシクリル、アリールアルコキシ、ヘテロシクロアルコキシ、ヒドロキシアルコキシ、アルキルオキシ−アルコキシ、ヒドロキシアルキルチオ、アルコキシ−アルキルチオ、F、Cl、Br、I、−CN、−NO、−OH、−OR
−X(CHNR10、−X(CHC(=O)NR10、−X(CHC(=S)NR10
−X(CHOC(=O)NR10、−X(CHCO、−X(CHS(O)
−X(CHNRC(=O)NR10、−OC(=O)R、−OC(=O)NHR12、O−テトラヒドロピラニル、−NR10、−NRCO、−NRC(=O)NR10、−NRC(=S)NR10、−NHC(=NH)NH
−NRC(=O)R、−NRC(=S)R、−NRS(=O)、−S(O)、−CO12、−C(=O)NR10
−C(=S)NR10、−C(=O)R12、−CHOR、−CH=NNR1212A、−CH=NOR12、−CH=NR
−CH=NNHCH(N=NH)NH、−S(=O)NR1212A、−P(=O)(OR、−OR11および5〜7個の炭素のモノサッカライド(ここでモノサッカライドの各ヒドロキシル基は、独立して非置換であるかまたはH、1〜4個の炭素のアルキル、2〜5個の炭素のアルキルカルボニルオキシ、または1〜4個の炭素のアルコキシで独立して置換され、ここでXはO、SまたはNRである)から選択される1〜3個の基で置換される;
から独立して選択される1以上の置換基で場合により置換されてもよく、
ここで
は、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アリールまたは置換もしくは非置換ヘテロシクリルであり;
は、Hまたは1〜4個の炭素を有するアルキルであり;
pは、1〜4であり;そしてここで
1)RおよびR10は各々が独立して、H、1〜4個の炭素の非置換アルキルまたは置換アルキルであるか;あるいは
2)RおよびR10は一緒に、式−(CH−X−(CH−の連結基を形成し、ここでXは−O−、−S−および−CH−から選択される;
のいずれかである、
の化合物、およびそれらの立体異性体、立体異性体の混合物、または製薬学的に許容される塩およびエステル形を提供する。
【0040】
本発明の好適な態様では、ArおよびArは同じかまたは異なり、そして各々がチオフェン、イソチアゾール、フェニル、オキサゾール、イソキサゾール、チアゾール、イミダゾール、または−N−、−O−または−S−の1〜3個の原子を含んで成る他の5もしくは6員の複素環から選択されるが、ただし各ArおよびArは両方がフェニルではなく:R〜Rは同じかまたは異なり、そして各々がH、低級アルキル、−OH、−CH(R)−CONR6A6Bから選択されるか、あるいは任意のR〜Rは一緒になって3〜7員の炭素環式または複素環式環を形成することができるが、ただしRおよびRは両方ともOHではなく;R6AおよびR6Bは独立して、Hまたは低級アルキルであり;そしてnは、0、1または2であり;そして
さらに、各ArまたはArは、
a)H、アリール、ヘテロシクリル、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−NO、−OH、−OR、−O(CHNR10、−OC(=O)R、−OC(=O)NR10、−O(CHOR、−CHOR
−NR10、−NRS(=O)、−NRC(=O)Rまたは−NRC(=S)R
b)−CHOR11、ここでR11はカルボキル基のヒドロキシル基が除去された後のアミノ酸残基であり;
c)−NRC(=O)NR10、−NRC(=S)NR10、−CO12、−C(=O)R12、−C(=O)NR10、−C(=S)NR10、−CH=NOR12、−CH=NR、−(CHNR10、−(CHNHR11または
−CH=NNR1212A、ここでR12およびR12Aは同じかまたは異なり、そして各々がH、1〜4個の炭素のアルキル、−OH、1〜4個の炭素のアルコキシ、
−OC(=O)R、−OC(=O)NR10、−OC(=S)NR10、−O(CHNR10、−O(CHOR、6〜10個の炭素を有する置換もしくは非置換アリールアルキルおよび置換もしくは非置換ヘテロシクリルアルキルから独立して選択され;
d)−S(O)12、−(CHS(O)、−CHS(O)11、ここでyは0、1または2であり;ならびに
e)1〜8個の炭素のアルキル、2〜8個の炭素のアルケニルまたは2〜8個の炭素のアルキニル、
ここで
1)各アルキル、アルケニルまたはアルキニル基は非置換であり:あるいは
2)各アルキル、アルケニルまたはアルキニル基は、6〜10個の炭素のアリール、ヘテロシクリル、アリールアルコキシ、ヘテロシクロアルコキシ、ヒドロキシアルコキシ、アルキルオキシ−アルコキシ、ヒドロキシアルキルチオ、アルコキシ−アルキルチオ、F、Cl、Br、I、−CN、−NO、−OH、−OR
−X(CHNR10、−X(CHC(=O)NR10、−X(CHC(=S)NR10
−X(CHOC(=O)NR10、−X(CHCO、−X(CHS(O)
−X(CHNRC(=O)NR10、−OC(=O)R、−OC(=O)NHR12、O−テトラヒドロピラニル、−NR10、−NRCO、−NRC(=O)NR10、−NRC(=S)NR10、−NHC(=NH)NH
−NRC(=O)R、−NRC(=S)R、−NRS(=O)、−S(O)、−CO12、−C(=O)NR10
−C(=S)NR10、−C(=O)R12、−CHOR、−CH=NNR1212A、−CH=NOR12、−CH=NR
−CH=NNHCH(N=NH)NH、−S(=O)NR1212A、−P(=O)(OR、−OR11および5〜7個の炭素のモノサッカライド(ここでモノサッカライドの各ヒドロキシル基は、独立して非置換であるかまたはH、1〜4個の炭素のアルキル、2〜5個の炭素のアルキルカルボニルオキシ、または1〜4個の炭素のアルコキシで独立して置換され、ここでXはO、SまたはNRである)から選択される1〜3個の基で置換される;
から独立して選択される1以上の置換基で場合により置換されてもよく、
ここで
は、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アリールまたは置換もしくは非置換ヘテロシクリルであり;
は、Hまたは1〜4個を有する炭素のアルキルであり;
pは、1〜4であり;そしてここで
1)RおよびR10は各々独立して、H、1〜4個の炭素の非置換アルキルまたは置換アルキルであるか;あるいは
2)RおよびR10は一緒に、式−(CH−X−(CH−の連結基を形成し、ここでXは−O−、−S−および−CH−から選択される;
のいずれかである、
式(I)の化合物、およびそれらの立体異性体、立体異性体の混合物、または製薬学的に許容される塩およびエステル形を提供する。
【0041】
本発明の別の態様では、式(II−A):
【0042】
【化17】
Figure 2004515458
【0043】
式中、
Xは、結合、−CHCH−、−O−,−S(O)−、−N(R)−、−CHN(R)−、−CH=CH−、
−CH−CH=CH−、C(=O)、−C(R)=N−、−N=C(R)−、−C(=O)−N(R)−または−NR−C(=O)−であり;
環AおよびBは、それらが結合している炭素原子と一緒に、各々独立して
a)6−員の芳香族炭素環式環、ここで1〜3個の炭素原子は酸素、窒素および硫黄から選択されるヘテロ原子により置き換えられてもよく;および
b)5−員の芳香族炭素環式環、
ここで
i)1個の炭素原子が、酸素、窒素または硫黄原子により置き換えられてもよく;
ii)2個の炭素原子が、硫黄および窒素原子、酸素および窒素原子、または2個の窒素原子により置き換えられてもよく;あるいは
iii)3個の炭素原子が、3個の窒素原子、1個の酸素および2個の窒素原子、または1個の硫黄および2個の窒素原子により置き換えられてもよい、
のいずれかである;
から選択され、
およびRは各々独立して、
a)H、C−C10アリール、ヘテロアリール、F、Cl、Br、I、−CN、−CF
−NO、−OH、−OR、−O(CHNR10、−OC(=O)R、−OC(=O)NR10、−O(CHOR
−CHOR、−NR10、−NRS(=O)、−NRC(=O)Rまたは−NRC(=S)R
b)−CHOR11
c)−NRC(=O)NR10、−NRC(=S)NR10、−CO12、−C(=O)R13、−C(=O)NR10
−C(=S)NR10、−CH=NOR12、−CH=NR、−(CHNR10、−(CHNHR11
−CH=NNR1212A、−C(=NR)NR8A8B、−NRC(=NH)R8A、−NRC(=NH)NR8A8B
【0044】
【化18】
Figure 2004515458
【0045】
d)−S(O)、−(CHS(O)、−CHS(O);および
e)C−Cアルキル、C−CアルケニルまたはC−Cアルキニル、
ここで
1)各アルキル、アルケニルまたはアルキニル基は非置換であるか:あるいは
2)各アルキル、アルケニルまたはアルキニル基は、C−C10アリール、ヘテロアリール、F、Cl、Br、I、CF、−CN、−NO、−OH、−OR、−CHOR
−NR10、−O−(CH−OH、−S−(CH−OH、−X(CHOR、X(CHNR10
−X(CHC(=O)NR10、−X(CHC(=S)NR10、−X(CHOC(=O)NR10
−X(CHCO、−X(CHS(O)、−X(CHNRC(=O)NR10、−C(=O)R13
−CO12、−OC(=O)R、−C(=O)NR10、−OC(=O)NR1212A、O−テトラヒドロピラニル、−C(=S)NR10、−CH=NNR1212A、−CH=NOR12、−CH=NR、−CH=NNHCH(N=NH)NH、−NRCO、−NRC(=O)NR10、−NRC(=S)NR10、−NHC(=NH)NH、−NRC(=O)R、−NRC(=S)R、−NRS(=O)、−S(O)、−S(=O)NR1212A、−P(=O)(OR
−OR11およびC−Cモノサッカライド(ここでモノサッカライドの各ヒドロキシル基は、独立して非置換であるか、またはH、C−Cアルキル、C−Cアルコキシまたは−O−C(=O)Rにより置換されるのいずれかである)から選択される1〜3個の基で独立して置換される;
から選択され、
およびRは同じかまたは異なり、そして各々はH、C−Cアルキル、
−OH、−CH(R)−CONR8A8Bから選択されるが、ただしRおよびRは両方ともOHではなく、あるいはRおよびRは、それらが結合している窒素と一緒に、3〜7員のヘテロシクリル環を形成し;
は、H、C−Cアルキルまたはα−アミノ酸の側鎖であり;
は、C−Cアルキル、C−C10アリールまたはヘテロアリールであり;
、R8AおよびR8Bは各々独立して、H、C−CアルキルまたはC−C10アリールであり;
およびR10は独立して、H、C−CアルキルおよびC−C10アリールから選択されるか;あるいはRおよびR10は、それらが結合している窒素と一緒に3〜7員のヘテロシクリル環を形成し;
11は、カルボキシル基のヒドロキシル基が除去された後のアミノ酸残基であり;
12およびR12Aは各々独立して、H、C−Cアルキル、シクロアルキル、C−C10アリールおよびヘテロアリールから選択されるか;あるいはR12およびR12Aは、それらが結合している窒素と一緒に5〜7員のヘテロシクリル環を形成し;
13は、H、C−Cアルキル、シクロアルキル、C−C10アリール、ヘテロアリール、−C(=O)R、−C(=O)NR10または−C(=S)NR10であり;
は、−O−、−S−、−N(R)−であり;
Yは、C−Cアルキレン、C−C10アリーレン、ヘテロアリーレン、C−Cシクロアルキレン、ヘテロシクリレン、−O−、−N(R)−、−S(O)
−CR8A=CR8B−、−CH=CH−CH(R)−、−CH(R)−CH=CH−または−C≡C−から選択されるが;ただしYが−O−、−N(R)−または−S(O)である時、mおよびnは0であることはできず;
mは、0、1、2または3であり;
nは、0、1、2または3であり;
pは、1〜4であり;
qは、0、1、2であり;
rは、0、1、2または3であり;
sは、0、1、2または3であり;
tは、2、3または4であり;
yは、0、1または2である、
の化合物、およびそれらの立体異性体、立体異性体の混合物または製薬学的に許容される塩およびエステル形を提供する。
【0046】
さらなる態様では、式(II):
【0047】
【化19】
Figure 2004515458
【0048】
式中、
Xは、−(CH−、−O−、−S(O)−、−N(R)−、−CH=CH−または−CH−CH=CH−であり;mは、0、1、2または3であり;nは、0、1または2であり;R〜Rは同じかまたは異なり、そして各々がH、低級アルキル、−OH、
−CH(R)−CONRから選択されるか、あるいは任意のR〜Rは一緒に、3〜7員の炭素環式または複素環式環を形成することができ;Rは、H、低級アルキルまたは−OHであり;R、RおよびRは、Hまたは低級アルキルであり;そして環Aは、それが結合している炭素原子と一緒に、
a)6−員の炭素環式環、ここで1〜3個の炭素原子は酸素、窒素および硫黄から選択されるヘテロ原子により置き換えられてもよく;および
b)5−員の炭素環式環、
ここで
i)1個の炭素原子が、酸素、窒素または硫黄原子により置き換えられてもよく;
ii)2個の炭素原子が、硫黄および窒素原子、酸素および窒素原子、または2個の窒素原子により置き換えられてもよく;あるいは
iii)3個の炭素原子が、3個の窒素原子、1個の酸素および2個の窒素原子、または1個の硫黄および2個の窒素原子により置き換えられてもよい、
のいずれかである;
から選択される、
の化合物、およびそれらの立体異性体、立体異性体の混合物または製薬学的に許容される塩およびエステル形を提供する。
【0049】
特定の用途を有する構造的に関連する化合物群のように、特定の基および立体配置が最終用途の本発明の化合物の応用に好適である。
【0050】
式(I−A)または(II−A)、Y=−C(R)(R)の幾つかの態様では、ここでRおよびRは各々独立して、HまたはC−Cアルキルから選択され;そして場合によりRまたはRのいずれかは、RまたはRのいずれかと一緒になって、5〜7員の複素環式環を形成することができる。好ましくは、R
またはRのいずれかと合わさって、それぞれ
【0051】
【化20】
Figure 2004515458
【0052】
を形成する。
【0053】
式(I−A)の特定の態様では、ArおよびArは各々独立して、−N−、−O−または−S−の1〜3個の原子を含んで成る5もしくは6員のヘテロアリールから選択される。好ましくはq=1である。好適な態様ではArおよびArは各々独立して、チエニル、イソチアゾリル、ピリジル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリルおよびイミダゾリルから選択され、そしてより好ましくはArおよびArはチエニルであり、そして特にArおよびArは3−チエニルである。他の好適な態様では、Yは−O−、−S(O)−または−N(R)−である。別の好適な態様では、YはC−Cアルキレンである。さらなる態様では、YはCR8A=CR8B、−CH=CH−CH(R)−、−CH(R)−CH=CH−または−C≡C−である。特に好適な態様では、Yは
−C10アリーレンまたはヘテロアリーレン、そして好ましくはm=0または1、そしてn=0または1である。より好ましくはYは、
【0054】
【化21】
Figure 2004515458
【0055】
ここで、Xは−CH−、−O−、−S(O)−または−N(R)−であり;そしてX、XおよびXは各々独立して、−CH−または−N−から選択される。最も好ましくは、Yはフェニレンである。別のより好適な態様では、Yは
【0056】
【化22】
Figure 2004515458
【0057】
である。
【0058】
さらに別の態様では、Yはフラニレンである。さらに好適な態様では、
YはC−Cシクロアルキレンまたはヘテロシクリレンである。好ましくはYは、
【0059】
【化23】
Figure 2004515458
【0060】
である。
【0061】
式(I−A)の別の態様では、Arはフェニルであり、そしてArは−N−、−O−または−S−の1〜3個の原子を含んで成る5もしくは6員のヘテロアリールである。好ましくはq=1である。別の好適な態様では、ArおよびArは各々独立して、フェニル、チエニル、イソチアゾリル、ピリジル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリルおよびイミダゾリルである。さらに好適な態様では、Arはフェニルであり、そしてArはチエニル、イソチアゾリル、ピリジル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリルおよびイミダゾリルであり、そしてより好ましくはArはフェニルであり、そしてArはチエニルであり、そして特にArは3−チエニルである。他の好適な態様では、Yは−O−、−S(O)−または−N(R)−である。別の好適な態様では、YはC−Cアルキレンである。さらなる態様では、Yは−CR8A=CR8B−、−CH=CH−CH(R)−、−CH(R)−CH=CH−または−C≡C−である。特定の好適な態様では、YはC−C10アリーレンまたはヘテロアリーレンであり、そして好ましくはm=0または1、そしてn=0または1である。より好ましくはYは、
【0062】
【化24】
Figure 2004515458
【0063】
ここでXは−CH−、−O−、−S(O)−または−N(R)−であり;そしてX、XおよびXは各々独立して、−CH−または−N−から選択される、
である。最も好ましくはYはフェニレンである。別のより好適な態様ではYは、
【0064】
【化25】
Figure 2004515458
【0065】
である。
【0066】
さらに別の態様では、Yはフラニレンである。さらに好適な態様ではYは、
−Cシクロアルキレンまたはヘテロシクリレンである。好ましくはYは、
【0067】
【化26】
Figure 2004515458
【0068】
である。
【0069】
式(I−A)の別の態様では、ArおよびArはフェニルである。好ましくはq=1である。別の好適な態様では、Yは−O−、−S(O)−または−N(R)−である。別の好適な態様では、YはC−Cアルキレンである。さらなる態様では、Yは−CR8A=CR8B−、−CH=CH−CH(R)−、−CH(R)−CH=CH−または−C≡C−である。特定の好適な態様では、YはC−C10アリーレンまたはヘテロアリーレンであり、そして好ましくはm=0または1、そしてn=0または1である。より好ましくは、Yは
【0070】
【化27】
Figure 2004515458
【0071】
ここで、Xは−CH−、−O−、−S(O)−または−N(R)−であり;そしてX、XおよびXは各々独立して、−CH−または−N−から選択される、
である。最も好ましくはYはフェニレンである。別の好適な態様では、Yは
【0072】
【化28】
Figure 2004515458
【0073】
である。
【0074】
さらに別の態様では、Yはフラニレンである。さらに好適な態様ではYは、
−Cシクロアルキレンまたはヘテロシクリレンである。好ましくはYは、
【0075】
【化29】
Figure 2004515458
【0076】
である。
【0077】
式(I−A)のさらなる態様では、Yは−O−、−S(O)y−、C−Cアルキレン、−CR8A=CR8B−、−CH=CH−CH(R)−、−CH(R)−CH=CH−、−C≡C−、
【0078】
【化30】
Figure 2004515458
【0079】
ここでXは−CH−、−O−、−S(O)−または−N(R)−であり;そしてX、XおよびXは各々独立して、−CH−または−N−から選択される、
である。別の好適な態様では、Yは−O−、−S(O)y−または−N(R)−である。別の好適な態様では、YはC−Cアルキレンである。さらなる態様では、Yは
−CR8A=CR8B−、−CH=CH−CH(R)−、−CH(R)−CH=CH−または−C≡C−である。特定の好適な態様では、YはC−C10アリーレンまたはヘテロアリーレンであり、そして好ましくはm=0または1、そしてn=0または1である。より好ましくはYは、
【0080】
【化31】
Figure 2004515458
【0081】
ここでXは−CH−、−O−、−S(O)−または−N(R)−であり;そしてX、XおよびXは各々独立して、−CH−または−N−から選択される、
である。最も好ましくはYはフェニレンである。別のより好適な態様では、Yは
【0082】
【化32】
Figure 2004515458
【0083】
である。
【0084】
さらに別の態様では、Yはフラニレンである。さらに好適な態様ではYは、
−Cシクロアルキレンまたはヘテロシクリレンである。好ましくはYは、
【0085】
【化33】
Figure 2004515458
【0086】
である。
【0087】
さらに式(I−A)の別の態様では、q=1である。
【0088】
式(I−A)のさらなる態様では、ArおよびArは各々独立して、フェニルおよびチエニルから選択され、そしてq=1である。好ましくはArおよびArは各々独立して、フェニルおよび3−チエニルから選択され、そしてq=1である。別の好適な態様では、Yは−O−、−S(O)y−または−N(R)−である。別の好適な態様では、YはC−Cアルキレンである。さらなる態様では、Yは−CR8A=CR8B−、
−CH=CH−CH(R)−、−CH(R)−CH=CH−または−C≡C−である。特定の好適な態様では、YはC−C10アリーレンまたはヘテロアリーレンであり、そして好ましくはm=0または1、そしてn=0または1である。より好ましくはYは、
【0089】
【化34】
Figure 2004515458
【0090】
ここでXは−CH−、−O−、−S(O)−または−N(R)−であり;そしてX、XおよびXは各々独立して、−CH−または−N−から選択される、
である。最も好ましくは、フェニレンである。別のより好適な態様では、Yは
【0091】
【化35】
Figure 2004515458
【0092】
である。
【0093】
さらに別の好適な態様では、Yはフラニレンである。さらに好適な態様では、YはC−Cシクロアルキレンまたはヘテロシクリレンである。好ましくはYは
【0094】
【化36】
Figure 2004515458
【0095】
である。
【0096】
式(I−A)の好適な態様は、ArおよびArが同じかまたは異なり、そして各々がチオフェン、イソチアゾール、フェニル、ピリジル、オキサゾール、イソキサゾール、チアゾール、イミダゾールから選択されるが、ただしArおよびArは両方がフェニルではなく、そしてArがフェニルである時、Arはピリジルではない化合物である。
【0097】
式(I)の好適な態様は、ArおよびArが同じかまたは異なり、そして各々がチオフェン、イソチアゾール、フェニル、オキサゾール、イソキサゾール、チアゾール、イミダゾールから選択されるが、ただしArおよびArは両方がフェニルではない化合物である。他の好適な態様は、ArおよびArが各々独立して置換されてい化合物である。
【0098】
式(I)のさらなる好適態様を以下に与える:
1)Ar、Arまたは両方がチオフェンである化合物;
2)Ar、Arまたは両方がイソチアゾールである化合物;
3)Ar、Arまたは両方がピリジルである化合物;
4)Ar、Arまたは両方がオキサゾールである化合物;
5)Ar、Arまたは両方がイソキサゾールである化合物;
6)Ar、Arまたは両方がチアゾールである化合物;
7)Ar、Arまたは両方がイミダゾールである化合物;
8)Arがフェニルであり、そしてArがチオフェンである化合物。
【0099】
式(I−A)の好適な態様では、表1に表す化合物が提供される:
【0100】
【表1】
Figure 2004515458
【0101】
【表2】
Figure 2004515458
【0102】
本発明の特定の好適な態様では、q=1である式(II)または(II−A)の化合物が提供される。
【0103】
式(II−A)の別の態様では、Xは結合、−CHCH−、−O−、−N(CH)−または−CH=CH−であり、そして好ましくはXは結合である。
【0104】
式(II−A)の特定の態様では、Yは−O−、−S(O)、−N(R)−、C−Cアルキレン、−CR8A=CR8B−、−CH=CH−CH(R)−、−CH(R)−CH=CH−、−C≡C−、
【0105】
【化37】
Figure 2004515458
【0106】
ここでXは−CH−、−O−、−S(O)−または−N(R)−であり;そしてX、XおよびXは各々独立して、−CH−または−N−から選択される、
である。別の好適な態様では、Yは−O−、−S(O)−または−N(R)−である。別の好適な態様では、YはC−Cアルキレンである。さらなる態様では、Yは
−CR8A=CR8B−、−CH=CH−CH(R)−、−CH(R)−CH=CH−または−C≡C−である。さらに特定の好適な態様では、YはC−C10アリーレンまたはヘテロアリーレンであり、そして好ましくはm=0または1、そしてn=0または1である。より好ましくはYは
【0107】
【化38】
Figure 2004515458
【0108】
ここでXは−CH−、−O−、−S(O)−または−N(R)−であり;そしてX、XおよびXは各々独立して、−CH−または−N−から選択される、
である。最も好ましくは、Yはフェニレンである。別のより好適な態様では、Yは
【0109】
【化39】
Figure 2004515458
【0110】
である。
【0111】
さらに好適な態様では、YはC−Cシクロアルキレンまたはヘテロシクリレンである。好ましくは、Yは
【0112】
【化40】
Figure 2004515458
【0113】
である。
【0114】
式(II−A)のさらなる態様では、環AおよびBは、それらが結合している炭素原子と一緒に、各々独立してフェニレン、チエニレン、イソチアゾリレン、ピリジレン、オキサゾリレン、イソキサゾリレン、チアゾリレン、イミダゾリレンから選択される。好適な態様では環Aはフェニレンであり、そしてより好ましくは環AおよびBはフェニレンである。別の好適な態様では、環AおよびBはチエニレンであり、そしてより好ましくは環AおよびBは2,3−チエニレンである。好適な態様では、q=1である。さらに好適な態様では、環Aはフェニレンであり、そして環Bは2,3−チエニレンである。別の好適な態様では、Xは結合、
−CHCH−、−O−、−N(CH)−または−CH=CH−である。より好適な態様では、Yは−O−、−S(O)、−N(R)−、C−Cアルキレン、−CR8A=CR8B−、−CH=CH−CH(R)−、
−CH(R)−CH=CH−、−C≡C−、
【0115】
【化41】
Figure 2004515458
【0116】
ここでXは−CH−、−O−、−S(O)−または−N(R)−であり、そしてX、XおよびXは各々独立して、−CH−または−N−から選択される、
である。別の好適な態様では、Yは−O−、−S(O)−または−N(R)−である。別の好適な態様では、YはC−Cアルキレンである。さらなる態様では、Yは
−CR8A=CR8B−、−CH=CH−CH(R)−、−CH(R)−CH=CH−または−C≡C−である。特定の好適な態様では、YはC−C10アリーレンまたはヘテロアリーレンであり、そして好ましくはm=0または1、そしてn=0または1である。より好ましくはYは
【0117】
【化42】
Figure 2004515458
【0118】
ここでXは−CH−、−O−、−S(O)−または−N(R)−であり;そしてX、XおよびXは各々独立して、−CH−または−N−から選択される、
である。最も好ましくは、フェニレンである。別のより好適な態様では、Yは
【0119】
【化43】
Figure 2004515458
【0120】
である。
【0121】
さらに好適な態様では、YはC−Cシクロアルキレンまたはヘテロシクリレンである。好ましくはYは
【0122】
【化44】
Figure 2004515458
【0123】
である。
【0124】
特に好適な態様では、Xは結合であり、そしてYは−CH−であり、そしてn=0である。
【0125】
式(II)の好適な態様は、環Aがチオフェン、イソチアゾール、フェニル、オキサゾール、イソキサゾール、チアゾールおよびイミダゾールから選択される化合物である。他の好適な態様は、ベンゾ環および環Aが各々独立して置換されている化合物である。
【0126】
式(II)の他の好適態様を以下に与える:
1)Aがベンゾであり、そしてXが結合、すなわち−(CH−であり、ここでm=0である化合物;
2)Aがベンゾであり、そしてXが−O−である化合物;
3)Aがベンゾであり、そしてXが−NCHである化合物;
4)Aがベンゾであり、そしてXが−S−である化合物;および
5)RおよびRがそれらが結合している窒素と一緒に、モルホリン環を形成する化合物。
【0127】
式(II−A)の特に好適な態様では、表2に表す化合物が提供される:
【0128】
【表3】
Figure 2004515458
【0129】
【表4】
Figure 2004515458
【0130】
【表5】
Figure 2004515458
【0131】
【表6】
Figure 2004515458
【0132】
【表7】
Figure 2004515458
【0133】
例えば、化合物式II−1およびII−22は以下の構造:
【0134】
【化45】
Figure 2004515458
【0135】
を有する。
定義
本明細書で使用する用語「アルキル」は、1〜8個の炭素原子の置換もしくは非置換の、分枝もしくは直鎖炭化水素鎖であり、これは1個の水素原子を除去することにより形成される。好適な態様では、アルキル基は1〜6個の炭素原子を含む。他の好適な態様では、アルキル基は1〜4個の炭素原子を含む。「C−Cアルキル」という呼称は、1〜4個の炭素原子を含むアルキル基を称する。例にはメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、ペンチル、2−メチルペンチル、ヘキシル、2−メチルヘキシル、2,3−ジメチルヘキシル、ヘプチル、オクチル等を含む。
【0136】
本明細書で使用する用語「低級アルキル」は、C〜Cの飽和の直鎖、分枝または環式炭化水素を称し、これは場合により置換されている。低級アルキル基には限定するわけではないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル、n−ペンチル、シクロペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、イソヘキシル、シクロヘキシル、3−メチルペンチル、2,2−ジメチルブチルおよび2,3−ジメチルブチル等を含む。
【0137】
本明細書で使用する用語「アルケニル」は、鎖に沿った安定な点で起こり得る1以上の炭素−炭素二重結合を有し、そして1個の水素原子の除去により形成される、2〜8個の炭素原子を含む、置換もしくは非置換の直鎖もしくは分枝炭化水素鎖を称する。「C−Cアルケニル」という呼称は、2〜8個の炭素原子を含むアルケニル基を称する。例にはエテニル、プロペニル、イソプロペニル、2,4−ペンタジエニル等を含む。
【0138】
本明細書で使用する用語「アルキニル」は、鎖に沿った安定な点で起こり得る1以上の炭素−炭素三重結合を有し、そして1個の水素原子の除去により形成される、2〜8個の炭素原子を含む、置換もしくは非置換の直鎖もしくは分枝炭化水素鎖を称する。「C−Cアルキニル」という呼称は、2〜8個の炭素原子を含むアルキニル基を称する。例にはエチニル、プロピニル、イソプロピニル、3,5−ヘキサジイニル等を含む。
【0139】
本明細書で使用する「炭素環式」または「複素環式」とは、飽和もしくは部分的に不飽和もしくは不飽和の、そして3〜10個の炭素原子を含む置換もしくは非置換の、安定な単環式または二環式炭化水素環を称する。したがって炭素環式基は、芳香族または非芳香族化合物であることができる。炭素環式基の環内炭素原子を連結する結合は、単、二重、三重または縮合芳香族部分の一部でよい。炭素環は本明細書で定める「シクロアルキル」および「アリール」化合物を含むことを意図している。
【0140】
本明細書で使用する用語「シクロアルキル」は1個の水素原子を除去することにより形成される、3〜7個の炭素原子の置換もしくは非置換炭化水素環を称する。「C−Cシクロアルキル」のような呼称は、5〜7個の炭素原子を含むシクロアルキル基を称する。例には、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル等を含む。
【0141】
本明細書で使用する「複素環」または「複素環式」とは、置換もしくは非置換の、飽和、一部不飽和もしくは不飽和の安定な3〜10員の単環式または二環式環を称し、ここで環の少なくとも1個の員はヘテロ原子である。したがって複素環式基は、芳香族もしくは非芳香族化合物でよい。典型的にはヘテロ原子には限定するわけではないが、酸素、窒素、硫黄、セレンおよびリン原子を含む。好ましくはヘテロ原子は酸素、窒素および硫黄である。窒素および硫黄ヘテロ原子は、場合により酸化されてもよく、そして窒素は場合により非芳香族環中で置換されてもよい。複素環式基の環内原子を連結する結合は、単、二重、三重または縮合芳香族部分の一部でもよい。複素環は本明細書で定義する「ヘテロシクリル」および「ヘテロアリール」化合物を含むものとする。
【0142】
本明細書で使用する「ヘテロシクリル」とは、1個の水素原子を除去することにより形成される、置換もしくは非置換の、飽和もしくは一部不飽和の安定な3〜7員の複素環式環を称する。例には、エポキシエチル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、ピペリジル、ピラニル、オキサゾリニル、モルホリノ、モルホリニル、ピペラジニル等を含む。
【0143】
複素環の例には限定するわけではないが、2−ピロリジニル、2H−ピロリル、4−ピペリジニル、6H−1,2,5−チアジアジニル、2,6−1,5,2−ジチアジニル、フラニル、フラザニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリル、イソキサゾリル、モルホリニル、オキサジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、ピペラジニル、ピペリジニル、プテリジニル、ピペリドニル、4−ピペリジニル、プリニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、ピロリル、テトラヒドロフラニル、6H−1,2,5−チアジアジニル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、チアゾリル、チエニル、チエノチアゾリル、チエノオキサゾリル、チエノイミダゾリル、トリアジニル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,5−トリアゾリル、1,3,4−トリアゾリルおよびテトラゾールを含む。適当な複素環は、化学および物理学のハンドブック(The Handbook of Chemistry and Physics)、第76版、CRC出版社、1995−1996、第2〜25から2〜26頁にも開示され、その開示内容は引用により本明細書に編入する。
【0144】
窒素原子と形成される好適な複素環式基には限定するわけではないが、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペリジノ、モルホリニル、モルホリノ、チオモルホリノ、N−メチルピペラジニル、インドリル、イソインドリル、イミダゾール、イミダゾリン、オキサゾリン、オキサゾール、トリアゾール、チアゾリン、チアゾール、イソチアゾール、チアジアゾール、トリアジン、イソキサゾール、オキシインドール、インドキシル、ピラゾール、ピラゾロン、ピリミジン、ピラジン、キノリン、イソキノリンおよびテトラゾール基を含む。
【0145】
酸素原子と形成される好適な複素環式基には限定するわけではないが、フラン、テトラヒドロフラン、ピラン、ベンゾフラン、イソベンゾフランおよびテトラヒドロピラン基を含む。硫黄原子と形成される好適な複素環式基には限定するわけではないが、チオフェン、チアナフテン、テトラヒドロチオフェン、テトラヒドロチアピランおよびベンゾチオフェンを含む。
【0146】
好適な芳香族複素環式基には限定するわけではないが、ピリジル、ピリミジル、ピロリル、フリル、チエニル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、キノリル、イソキノリル、ベンゾイミダゾリル、チアゾリル、ピラゾリルおよびベンゾチアゾリル基を含む。
【0147】
本明細書で使用する用語「置換された」とは、示した基上の1以上の水素原子の、本明細書で「置換基」と称する選択された基による置き換えを称し、ただし置換された原子価を越えず、そして置換が安定な化合物をもたらす。置換された基は1〜5、好ましくは1〜3、そしてより好ましくは1個の独立して選択される置換基を有する。好適な置換基は限定するわけではないが、F、Cl、Br、I、OH、OR、NH、NR、NHOH、NO、CN、CF、CFCF、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cアルコキシ、C−Cシクロアルキル、ヘテロシクリル、C−C10アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、C(=O)R、COOH、COR、O−C(=O)R、C(=O)NRR’、NRC(=O)R’、NRCOR’、
OC(=O)NRR’、−NRC(=O)NRR’、−NRC(=S)NRR’および−SONRR’を含み、ここでRおよびR’は各々独立して、水素、C−CアルキルまたはC−C10アリールである。
【0148】
本明細書で使用する用語「アリール」は、置換もしくは非置換の、6〜10個の炭素原子を含む芳香族炭素環式環を称し、これは1個の水素原子を除去することにより形成される。例にはフェニル、ナフチル、インデニル等を含む。
【0149】
本明細書で使用する用語「ヘテロアリール」は、置換もしくは非置換の、5〜10員の芳香族複素環式環を称し、これは1個の水素原子を除去することにより形成される。例にはピロリル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、テトラゾリル、インドリル、キノリニル、プリニル、イミダゾリル、チエニル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、フラニル、ベンゾフラニル、1,2,4−チアジアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾイル、テトラゾリル、イソキノリル、ベンゾチエニル、イソベンゾフリル、ピラゾリル、カルバゾリル、ベンズイミダゾリル、イソキサゾリル等を含む。
【0150】
本明細書で使用する用語「アルキレン」は、置換もしくは非置換の、分枝もしくは直鎖の1〜8個の炭素原子の炭化水素を称し、これは2個の水素原子を除去することにより形成される。「C−Cアルキレン」という呼称は、1〜4個の炭素原子を含有するアルキレン基を称する。例にはメチレン(−CH−)、プロピリデン(CHCHCH=)、1,2−エタンジイル(−CHCH−)等を含む。
【0151】
本明細書で使用する用語「シクロアルキレン」は、置換もしくは非置換の、3〜8個の炭素原子の炭素環式環を称し、これは2個の水素原子を除去することにより形成される。「C−Cシクロアルキレン」という呼称は、3〜8個の炭素原子を含有するシクロアルキレン基を称する。例にはシクロプロピレン(−C−)、シクロペンチレン(−C−)、シクロヘキシレン(−C10−)等を含む。
【0152】
本明細書で使用する用語「ヘテロシクリレン」は、置換もしくは非置換の、飽和もしくは一部不飽和の安定な3〜7員の複素環式環を称し、これは2個の水素原子を除去することにより形成される。例にはエポキシエチレン、ピロリジレン、ピロリジリデン、ピラゾリジニレン、ピペリジレン、ピラニレン、モルホリニリデン等を含む。
【0153】
本明細書で使用する用語「アリーレン」は、置換もしくは非置換の、6〜10個の炭素原子を含有する芳香族炭素環式環を称し、これは2個の水素原子を除去することにより形成される。例にはフェニレン(−C−)、ナフチレン(−C10−)等を含む。「フェニレン」基は以下の構造:
【0154】
【化46】
Figure 2004515458
【0155】
を有する。
【0156】
本明細書で使用する用語「ヘテロアリーレン」は、置換もしくは非置換の、5〜10員の、2個の水素原子を除去することにより形成される芳香族複素環式環を称する。例には上記の各ヘテロアリール化合物に対応するヘテロアリーレン基を含み、そして特にチエニレン(−CS−)、ピリジレン(−CN−)、ピリミジニレン(−C−)、キノリニレン(−CN−)、チアゾリレン(−CHNS−)等を含む。「チエニレン」基は以下の構造:
【0157】
【化47】
Figure 2004515458
【0158】
を有する。
【0159】
「ピリジレン」基は以下の構造:
【0160】
【化48】
Figure 2004515458
【0161】
を有する。
【0162】
本明細書で使用する用語「アルコキシ」は、アルキル基で置換された酸素基を称する。好ましくはアルコキシ基は、1〜6個の炭素原子を含む。「C−Cアルコキシ」のような呼称は、1〜4個の炭素原子を含むアルコキシを称する。例にはメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、t−ブトキシ等を含む。
【0163】
本明細書で使用する用語「アリールアルキル」は、アリール置換アルキル基を称し、そしてベンジル、ブロモベンジル、ジフェニルメチル、トリフェニルメチル、フェニルエチル、ジフェニルエチル等を含む。
【0164】
本明細書で使用する「C−Cモノサッカライド」は、式(CHO)n(式中、n=5〜7)の単糖を称する。単糖は直鎖もしくは環系であることができ、そして式−CH(OH)−C(=O)−のサッカロース単位を含むことができる。例には、エリトロース、トレオース、リボース、アラビノース、キシロース、リキソース、アロース、アルトロース、グルコース、マンノース、グロース、イドース、ガラクトース、タロース、エリトルロース、リブロース、キシルロース、プシコース、フルクトース、ソルボース、タガトース、エリトロペンツロース、トレオペンツロース、グリセロテトルロース、グルコピラノース、フルクトフラノース等を含む。
【0165】
本明細書で使用する用語「アミノ酸」は、アミノ基およびカルボキシル基の両方を含む分子を意味する。アミノ酸の態様には、α−アミノ酸、β−アミノ酸、γ−アミノ酸を含む。α−アミノ酸は一般式HOOC−CH(側鎖)−NHを有する。アミノ酸はそれらのD、Lまたはラセミ立体配置であることができる。アミノ酸には、天然に存在するおよび天然には存在しない部分を含む。天然に存在するアミノ酸は、タンパク質中に見いだされるグリシン、セリン、チロシン、プロリン、ヒスチジン、グルタミン等の標準的な20種のα−アミノ酸を含む。天然に存在するアミノ酸は、非−α−アミノ酸(β−アラニン、γ−アミノ酪酸、ホモシステイン等のような)、稀な(4−ヒドロキシプロリン、5−ヒドロキシリシン、3−メチルヒスチジン等)、および非−タンパク質(シトルリン、オルニチン、カナバニン等)アミノ酸も含むことができる。天然には存在しないアミノ酸は当該技術分野では周知であり、そして天然なアミノ酸の同族体を含む。Lehninger,A.L.Biochemistry,第2版;ワース(Worth)出版、ニューヨーク、1975;71−77(この内容は引用により本明細書に編入する)を参照にされたい。天然には存在しないアミノ酸はα−アミノ酸も含み、ここで側鎖は合成誘導体に置き換えられている。天然に存在する、および天然には存在しないα−アミノ酸の代表的な側鎖を、以下の表Aに示す。
【0166】
【表8】
Figure 2004515458
【0167】
本明細書で使用する用語「個体」とは、本明細書に記載する1以上の疾患および状態に罹った、または罹る可能性がある哺乳動物、好ましくはヒト、またはヒトの子供のような温血動物を称する。
【0168】
本明細書で使用する用語「治療的に有効な量」とは、本明細書に記載する疾患および状態のような症状を軽減、排除、処置または制御するのに効果的な本発明の化合物の量を称することを意味する。用語「制御する」とは、本明細書に記載する疾患および状態の進行を遅らせ、妨害し、抑えまたは止めることができるすべてのプロセスを称することを意図するが、すべての疾患および症状の完全な排除を示す必要はなく、そして予防的処置を含むものとする。
【0169】
本明細書で使用する「製薬学的に許容される」とは、正常な医学的判断の範囲内にあり、合理的な利益/危険率に釣り合った過剰な毒性、刺激、アレルギー反応または他の問題を複雑化することなく、ヒトおよび動物の組織との接触に適する化合物、材料、組成物および/または剤形を称する。
【0170】
本明細書で使用する「製薬学的に許容される塩」とは開示する化合物の誘導体を称し、ここで元の化合物はそれらの酸または塩基塩を作成することにより修飾される。製薬学的に許容される塩には、例えば非毒性の無機または有機酸から形成された元の化合物の通例の非毒性塩または四級アンモニウム塩を含む。例えばそのような通例の非毒性塩は、塩酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、硝酸等のような無機酸に由来するもの;および酢酸、プロピオン酸、コハク酸、酒石酸、クエン酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、トルエンスルホン酸、蓚酸等のような有機酸から調製される塩を含む。
【0171】
本発明の製薬学的に許容される塩は、通例の化学的方法により塩基性または酸性部分を含む元の化合物から合成することができる。一般にそのような塩は、これら化合物の遊離酸または塩基形を化学量論的量の適当な塩基または酸と、水中または有機溶媒中で、またはそれらの2つの混合物中で反応させることにより調製することができる。一般にエーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノールまたはアセトニトリルのような非水性媒質が好ましい。適当な塩のリストは、レミングトンの製薬科学(Remington’s Pharmaceutical Sciences)、第17版、マック(Mack)出版社、イーストン、ペンシルバニア州、1985、第1418頁に見いだされ、その開示は引用により本明細書に編入する。
【0172】
本明細書で使用する「プロドラッグ」とは、そのようなプロドラッグが哺乳動物の個体に投与された時、本発明の化合物による活性な元の薬剤をインビボで放出する、任意の共有的に結合したキャリアーを含むことを意図する。プロドラッグは医薬品の多くの望ましい品質を強化することが知れらているので(例えば溶解性、生物学的利用性、製造等)、本発明の化合物はプロドラッグ形で送達され得る。すなわち本発明は特許請求する化合物のプロドラッグ、それを含有する組成物、およびその送達法を企図する。本発明の化合物のプロドラッグは化合物に存在する官能基を、日常的な操作またはインビボのいずれかで元の化合物に開裂するように修飾することにより調製することができる。したがってプロドラッグには例えば、プロドラッグが哺乳動物の個体に投与された時、開裂して遊離のヒドロキシル、遊離アミノまたはカルボン酸をそれぞれ形成するヒドロキシ、アミノまたはカルボキシ基が任意の基に結合している本発明の化合物を含む。例には限定するわけではないが、アルコールおよびアミン官能基のアセテート、ホルメートおよびベンゾエート誘導体;およびメチル、エチル、シクロプロピル、フェニル、ベンジルおよびフェネチルエステル等のようなアルキル、シクロアルキル、アリールおよびアルキルアリールエステルを含む。
【0173】
本発明は、治療的に有効な量の式(I)、(I−A)、(II)または(II−A)の化合物を処置が必要な個体に投与することを含んで成る、個体の疾患および症状の処置法を提供する。例えば式(I)、(I−A)、(II)または(II−A)の化合物は眠気、好ましくは睡眠発作に伴う眠気の処置、不眠の促進、パーキンソン病、大脳虚血、発作、睡眠時無呼吸、摂食障害、好ましくは疾患、特に疾患が神経性食欲不振である疾患に伴う摂食障害の処置、食欲および体重増加の刺激、注意欠陥過活動障害の処置、大脳皮質の機能低下に伴う障害、限定するわけではないが鬱、統合失調症、疲労、特に多発性硬化症のような神経疾患に伴う疲労、慢性疲労症候群における機能の強化、および認知機能不全の改善に使用することができる。
【0174】
本明細書に記載する疾患および状態の処置が必要な個体の同定は、十分に当業者の能力および知識の範囲内である。当該技術分野の臨床医は、臨床試験の使用、健康診断および医学的/家族歴により、そのような処置が必要な個体を容易に同定することができる。
【0175】
治療的に有効な量は、当業者のように診断専門医(attending diagnostician)により、通例の技法を使用することにより、および類似の状況下で得られる所見結果により容易に決定することができる。治療的に有効な量の決定には、限定するわけではないが:個体の種;そのサイズ、年齢および一般的健康状態;具体的に関与する疾患;疾患の複雑さ(involvement)または重篤度の程度;個体の反応;投与する特定の化合物;投与様式;投与する調製物の生物利用学的特徴;選択した投薬計画;併用薬の使用;および他の関連する状況を含む多数の因子が診断専門医により考慮される。
【0176】
所望の生物学的効果に必要な式(I)、(I−A)、(II)または(II−A)の化合物の量は多数の因子に依存して変動し、それらには投与すべき薬剤の投薬用量、使用する化合物の化学的特徴(例えば疎水性)、化合物の効力、疾患の種類、患者の疾患状態、および投与経路を含む。一般には本発明の化合物は、非経口投与には約0.1〜10重量/容量%の化合物を含有する水性の生理学的緩衝溶液で 提供され得る。典型的な用量範囲は、1日あたり約1μg/kg〜約1g/kg体重であり;好ましい用量範囲は、1日あたり約0.01mg/kg〜約100mg/kg体重である。成人のヒトについて好適な毎日の用量は、約25、50、100および200mg、そしてヒトの子供では均等な用量を含む。投与すべき薬剤の好適な投薬用量は、同様に疾患または障害の種類および進行の程度、特定の患者の全体的な健康状態、選択した化合物の相対的な生物学的効力、および化合物補形剤の配合、およびその投与経路のような変数に依存する。
【0177】
本発明の化合物は単位剤形で投与することができ、ここで用語「単位用量」は、これから記載するように患者に投与することができる1回の用量を意味し、そしてこれは容易に取り扱い、そして包装することができ、活性化合物自体、または製薬学的に許容される組成物のいずれかを含んで成る物理的および化学的に安定な単位用量として存続する。それ自体で、典型的な毎日の用量範囲は約0.1〜100mg/kg体重である。一般的な指針として、ヒトに関する単位用量は1日あたり約0.1mg〜約1000mgである。好ましくは単位用量範囲は、1日1〜4回投与される約1〜約500mgであり、そしてさらにより好ましくは1日に2回、約10mg〜約300mgである。効果的な用量を説明する別の方法では、好適な経口単位用量は個体あたり約0.05〜20μg/ml、そしてより好ましくは約1〜約20μg/mlの血清レベルを達成するために必要な用量である。
【0178】
本明細書に提供する化合物は、1以上の製薬学的に許容される補形剤と混合することにより医薬組成物に配合することができる。そのような組成物は、経口投与に、特に錠剤またはカプセルの状態に:または非経口投与、特に液体溶液、懸濁液または乳液の状態に;または鼻内に、特に粉、点鼻剤またはエアゾールの状態に;または皮膚に、例えば局所的にまたは経皮的パッチを介して使用するために調製することができる。
【0179】
組成物は都合よく単位剤形で投与することができ、そして例えばレミングトン:薬学の化学及び実践(Remington:The Science and Practice of Pharmacy)、第20版;Gennaro,A.R.編集;Lippincott Williams & Wilkins:フィラデルフィア、ペンシルバニア州、2000に記載されている、製薬分野で周知な方法により調製することができる。製薬学的に適合性がある結合剤および/または補助剤材料を組成物の一部として含むことができる。経口組成物は、一般に不活性な希釈剤キャリアーまたは可食性キャリアーを含む。
【0180】
錠剤、ピル、粉剤、カプセル、トローチ等は、1以上の任意の以下の材料または類似の性質の化合物を含むことができる:微結晶セルロースまたはトラガカントゴムのような結合剤;澱粉またはラクトースのような希釈剤;澱粉およびセルロース誘導体のような崩壊剤;ステアリン酸マグネシウムのような潤滑剤;コロイド状二酸化ケイ素のようなグライダント;シュクロースまたはサッカリンのような甘味剤;あるいはペパーミントまたはサリチル酸メチルのような香料。カプセルは場合により可塑剤とブレンドしたゼラチンブレンドから一般に作られる硬質または軟質カプセル、ならびに澱粉カプセルであることができる。さらに単位剤形は、投薬用量単位の物理状態を改質する種々の他の材料、例えば糖、セラックまたは腸溶剤のようなコーティングを含むことができる。他の経口投薬剤形であるシロップまたはエリキシルは、甘味剤、保存剤、色素、着色剤および香料を含んでもよい。さらに活性化合物は、急速に溶解する、改質された放出性の、または徐放性の調製物および製剤に包含させることができ、そしてここでそのような徐放性製剤は好ましくは2つのモード(bi−mode)である。
【0181】
好適な製剤には、本発明の化合物が経口または非経口投与用に配合されている医薬組成物、またはより好ましくは本発明の化合物が錠剤として配合されている医薬組成物を含む。好適な錠剤は、ラクトース、コーンスターチ、珪酸マグネシウム、クロスカルメルロースナトリウム、ポビドン、ステアリン酸マグネシウムまたはタルクを任意の組み合わせで含む。また本発明の化合物が食品または液体に包含され得ることも本開示の観点である。
【0182】
投与用の液体調製物には、滅菌の水性または非水性溶液、懸濁液および乳液を含む。液体組成物はまた、結合剤、緩衝剤、保存剤、キレート剤、甘味剤、香料および着色剤等を含んでもよい。非水性溶剤には、アルコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、オリーブ油のような植物油、およびオレイン酸エチルのような有機エステルを含む。水性のキャリアーにはアルコールと水の混合物、緩衝化媒質および塩水を含む。特に生物適合性の生分解性ラクチドポリマー、ラクチド/グリコライドコポリマーまたはポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマーは、活性化合物の放出を制御するために有用な補形剤となり得る。静脈内賦形剤には、リンゲルデキストロースに基づくような流体および栄養補充剤、電解質補充剤等を含むことができる。これらの活性化合物用の他の可能性がある有用な非経口送達系には、エチレン−ビニルアセテートコポリマー粒子、浸透圧ポンプ、移植可能な注入システムおよびリポソームを含む。
【0183】
投与の別の様式には吸入用の製剤を含み、これは乾燥粉末、エアゾールまたは液滴のような手段を含む。それらは例えばポリオキシエチレン−9−ラウリルエーテル、グリココーレートおよびデオキシコーレートを含む水溶液、または点鼻薬の状態で投与するための油性溶液、または鼻内に適用するためのゲルであることができる。バッカル投与用の製剤には、例えばロゼンジまたはパスチルを含み、そしてシュクロースまたはアカシアのような香を付けた基材、およびグリココーレートのような他の補形剤も含んでよい。直腸投与に適する製剤は、好ましくは単位用量の座薬として与えられ、カカオバターのような固体基材キャリアーを含み、そしてサリチレートを含んでよい。皮膚への局所適用の製剤は、好ましくは軟膏、クリーム、ローション、ペースト、ゲル、スプレー、エアゾールまたは油の状態を取る。使用できるキャリアーには、石油ゼリー、ラノリン、ポリエチレングリコール、アルコールまたはそれらの組み合わせを含む。経皮的投与に適する製剤は、分割されたパッチとして与えることができ、そしてポリマーまたは接着剤に溶解および/または分散させた新油性乳液または緩衝化された水溶液であることができる。
【0184】
本発明の化合物は、医薬組成物中に単一の有効成分として使用することができる。あるいは化合物は他の疾患状態に関連する他の薬剤と組み合わせて、または合わせて使用することができる。特に式(I)、(I−A)、(II)または(II−A)の化合物は、限定するわけではないが年齢、外傷、ストレスまたは化学的不均衡または毒性による一過性の損傷、睡眠過剰、鬱、アルツハイマー病、Lewy体痴呆、血管性痴呆およびBinswanger’s痴呆のような非アルツハイマー痴呆、統合失調症等を含む種々の疾患状態に伴う障害のある認知の処置に有用な作用物質と合わせることができる。したがって本発明は本発明の化合物と、エブルナン同族体、チロシンヒドロキシラーゼの複素環式インデューサー、3,4−ジフェニルクロマン、タクリン代謝産物、アザ−環式化合物、ポリアミン化合物またはチアミン;ベンゾジアゼピンのような非抗コリン作用性抗鬱剤;クロルプロマジンのようなフェノチアジン脂肪族化合物;チオリダジンのようなピペリジン;トリフルオペラジン、フルフェナジンおよびペルフェナジンのようなピペラジン;ロキサピンのようなジベンズオキサゼピン;モリンドンのようなジヒドロインドロン;チオチキセンのようなチオキサンテン;ハロペリドールのようなブチロフェノン;ピモジドのようなジフェニルブチル−ピペリジン;クロザピンのようなジベンゾジアゼピン;リスペリドンのようなベンズイソキサゾール;オランザピンのようなチエノベンゾジアゼピン;クエチアピンのようなジベンゾチアゼピン;セルチンドールのようなイミダゾリジノン、ジプラシドンのようなベンズイソチアゾリル−ピペラジン等との組み合わせを包含する。
合成
本発明の化合物は、当業者に周知な多数の方法で調製することができる。化合物は例えば、以下に記載する方法により、あるいは当業者により想定されるそれらに基づく変更により合成することができる。適当な修飾および置換は容易に明白であり、あるいは周知かつ当業者に対する科学文献から容易に得ることが可能である。
【0185】
本発明の化合物は、1以上の非対称的に置換された炭素原子を含んでもよく、そして光学的に活性な形またはラセミ体で単離することができると考えられるだろう。すなわち、特別な立体化学または異性体を具体的に示さない限り、すべてのキラル、ジアステレオマー、ラセミ体および構造のすべての幾何異性体を意図している。当該技術分野では、そのような光学活性体をどのように調製および単離するかは周知である。例えば立体異性体の混合物は、限定するわけではないがラセミ体の分割、順相、逆相およびキラルクロマトグラフィー、優先的な塩の形成、晶出法等を含む標準的な技法により、あるいはキラルな出発材料からのキラル合成によるか、または標的キラル中心の誘導合成により分離することができる。
【0186】
容易に理解されるように、本発明の化合物上に存在する官能基は、合成途中に保護基を含むことができる。例えば化合物(I)、(I−A)、(II)または(II−A)の化合物のアミノ酸側鎖の置換基は、ベンジルオキシカルボニルまたはt−ブトキシカルボニル基のような保護基で置換することができる。保護はそれ自体は、ヒドロキシル基およびカルボキシル基のような官能基に選択的に付け、そして除去することができる化学的官能基として知られている。これらの基はそのような官能基を化合物が暴露される化学的反応条件に対して不活性とするために、化学的化合物中に存在する。任意の様々な保護基を本発明に使用することができる。好適な保護基には、ベンジルオキシカルボニル(“Cbz”)基、tert−ブチルオキシカルボニル(“Boc”)基、およびトシル(p−トルエンルスルホニル、“Tos”)基を含む。本発明に従い他の好適な保護基は、Greene,T.W.and Wuts P.G.M.、有機合成の保護基(Protective Groups in Organic Synthesis)、第2版、ウィリー アンド サンズ(Wiley & Sons)、1991に見いだすことができる。
【0187】
本発明の化合物は、以下のスキームに概略されるように調製することができる。試薬および出発材料は市販されており、または当業者には周知な技術により容易に合成される。すべての置換基は特に示さない限り、すでに定義した通りである。
【0188】
式(I)[式中、Y=C(R)(R)そしてm、n=0]または(I−A)の化合物を調製するために、一般的合成手順をスキームAに説明する:
【0189】
【化49】
Figure 2004515458
【0190】
スキームA、工程1:一般構造cの化合物の合成:
工程1aでは、適切なアリールハライドaは有機金属化合物との金属交換反応を受けて、対応するメタロアリール化合物を与える。例えば適当なハロ芳香族またはハロヘテロ芳香族化合物(化合物a)を、適当なアルキルリチウム化合物と、非プロトン性溶媒中で−78℃の温度で反応させる。適当なハロ芳香族またはハロヘテロ芳香族化合物は、Arが最終生成物で定めた定義の通りである。適当なアルキルリチウム化合物は、金属−ハロゲン交換に影響を及ぼす化合物である。
【0191】
工程1bでは、適当なアリールアルデヒドbを前以て形成したメタロアリール化合物に加えて、所望するジ−アリールアルコールcを与える。例えば非プロトン性溶媒中の適当な芳香族アルデヒドまたはヘテロ芳香族アルデヒド(化合物b)を、工程1aの反応生成物に加える。適当なヘテロ芳香族アルデヒドは、Arが最終生成物で定義した通りの化合物である。完了時に、反応混合物を適当なクエンチング剤で止め、そして生成物である化合物cを当業者により通常使用されている従来法により単離する。
【0192】
例えば適当なハロ芳香族またはハロヘテロ芳香族化合物(化合物a)の冷却した(−70℃から−78℃)溶液(乾燥エーテル中)を、n−ブチルリチウム(1.1当量)と反応させる。ハロゲン−金属交換反応を完了させるためにさらなる期間撹拌した後、エーテル中の次の反応物である適当なヘテロ芳香族アルデヒド(化合物b)をゆっくりと反応フラスコに加える。低温で撹拌をさらに2〜3時間続ける。冷却浴を取り外し、そして反応混合物をゆっくりと周囲温度とし、続いて好ましくは飽和NHCl溶液により停止する。混合物を有機溶媒(エーテルまたは酢酸エチル)に抽出する。有機層をブラインで洗浄し、乾燥(MgSOまたはNaSO)し、そして濃縮して粗生成物を与える。精製は既知の精製技法(好ましくはカラムクロマトグラフィーおよび/または結晶化法による)により行い、純粋な化合物cを提供する。この方法は、Gronowitz,S.;Eriksson,B.Arkiv Kemi 1963,335(引用により全部、本明細書に編入する)によりすでに記載された手順から適合させる。あるいはArがArと同じである種類の化合物は、Nenajdenko,V.G.;Baraznenok,I.L.;Balenkova,E.S.J.Org.Chem.1998,6132(引用により全部、本明細書に編入する)により記載されたように、2当量の適当なハロヘテロ芳香族化合物を2当量のn−ブチルリチウムで処理し、続いて1当量のギ酸エチルで処理することにより生成してもよい。
スキームA、工程2:一般構造dの化合物の合成
工程2aでは、化合物cのアルコール部分を対応するチオールに転換する。工程bでチオールは、構造Br−(CH−Y−(CH−COOHの適当なハロゲン−置換アルキルカルボン酸での置換反応を受けて、化合物dを生成する。例えばジ−アリールアルコールcを酸の存在下でチオウレアと反応させて、それをチオウロニウム部分に転換し、これは続いてアルカリ性塩基の存在下で加水分解され、そして適当なハロゲン−置換アルキルカルボン酸と反応させて、化合物d(工程2b)を生成する。適当な酸誘導体は、m、n、Yが最終生成物で定めた化合物である。
【0193】
例えば工程2aにおいて、適当な量のチオウレアを48%HBrおよび水中に溶解する。混合物を暖め(好ましくは60〜70℃)、続いて化合物cを加える。反応混合物の温度を上げ(好ましくは90〜95℃)、そして反応が完了するさらなる時間、撹拌を続行する。反応混合物を室温に冷却し(場合により氷−浴が必要かもしれない)、そして沈殿した固体を濾過し、そして水で徹底的に洗浄すべきである。
【0194】
工程2bでは、前工程からの湿潤固体をさらに水に溶解し、そして水性塩基、好ましくは水酸化ナトリウム溶液で処理する。混合物を暖め(好ましくは70〜80℃であるが、場合によりより高温を必要とするかもしれない)、そしてこれに適当な量のハロゲン−置換アルキルカルボン酸誘導体(水中、場合によりアルコール性溶媒中)を加える。反応混合物をさらに適当な期間高温に維持し(好ましくは100〜110℃)、冷却し、水に溶解し、そして有機溶媒(好ましくはエーテル)で洗浄する。塩基性の水性層を無機酸溶液(例えばHCl水溶液)で酸性化する。水性(酸性)溶液を次いで有機溶媒(例えばエーテルまたは酢酸エチル)で数回抽出する。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥(MgSOまたはNaSO)し、そして濃縮して粗生成物を与え、これは次の工程に直接使用することができる。しかし既知の精製技法(例えば結晶化)を使用することにより精製を行って純粋な化合物dを提供することができる。
【0195】
この方法は米国特許第4,177,290号明細書(引用により全部、本明細書に編入する)にすでに記載された手法から適合させた方法である。
スキームA、工程3:一般構造eの化合物の合成
工程3aでは、カルボン酸を適当な酸誘導体に転換し、これを適当なアミンと反応させて化合物eを与える。例えば工程3aでは、化合物dを対応する酸クロライド、または対応する活性化エステルに転換することができる。酸クロライドは、還流条件下の芳香族炭化水素溶媒中で化合物dを塩化チオニルと反応させることにより得ることができる。あるいは活性化エステルは、2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウム テトラフルオロボレート(“TBTU”)、−メチルモルホリン(“NMM”)およびジメチルホルムアミド(“DMF”)のような当該技術分野で既知の種々の試薬の使用により得ることができる。工程3bでは、工程3aの生成物を、構造NHRの適当なアミンと反応させて所望の化合物eを与える。適当なアミンは、RおよびRが最終生成物の定義に対応するものである。
【0196】
例えばベンゼンまたはトルエンのいずれかの中の適当なカルボン酸(化合物d)の溶液を還流温度とし、そしてこれに適当量の塩化チオニルをゆっくりと加える。混合物は出発材料が消えるまで還流し(分析技法により示されるように)、冷却し、そして溶媒を除去する。生成した残渣を適当な有機溶媒(好ましくはテトラヒドロフランまたは塩化メチレン)に溶解し、そしてアンモニアガス(または28%水酸化アンモニア水溶液)または適当なアミンで処理する。次いで反応混合物は水と有機溶媒(好ましくは酢酸エチル)との間に分配する。分離した有機層を水、希釈酸、希釈塩基、そしてブラインで洗浄し、乾燥剤上で乾燥させ(例えばMgSOまたはNaSO)、そして濃縮して粗生成物を与え、これをカラムクロマトグラフィーおよび/または結晶化により精製して化合物eを生成することができる。
スキームA、任意の工程4:一般構造fの化合物の合成
構造eの化合物は場合により酸化して構造fの化合物を生成することができる。すなわち化合物fは、化合物eを適当な溶媒中で適当な酸化剤と反応させることにより調製する。適当な酸化剤は、化合物eのスルフィド基を酸化するものである。対応する生成物を単離し、そして当該技術分野で周知な方法により精製する。
【0197】
例えば化合物eの冷却した(−15℃から−25℃)溶液(有機溶媒中、好ましくは塩化メチレンまたはクロロホルム)に、適当な酸化剤(例えばm−クロロペルオキシ安息香酸[“−CPBA”]、1当量)(同溶媒中)をゆっくり加える。種々の分析技法で示されるように出発材料が消えるまで、低温で撹拌を続行する。次いで反応混合物は飽和重炭酸ナトリウム溶液、水そしてブラインでそれぞれ徹底的に洗浄し、乾燥剤上(例えばMgSOまたはNaSO)で乾燥させ、そして濃縮する。所望の生成物(化合物f)は必要に応じて既知の精製法(好ましくはカラムクロマトグラフィーおよび/または結晶化による)を使用することにより精製する。場合により、酸化は氷酢酸溶媒中の50%Hを使用することにより行う。
【0198】
式(II)[式中、Aはフェニレンであり;Y=C(R)(R)そしてm、n、r、s=0]および(II−A)の化合物を調製するために、一般的合成手順をスキームAに説明する:
【0199】
【化50】
Figure 2004515458
【0200】
スキームB、工程1、2および3:一般構造dd、eeおよびffの化合物の合成
スキームBの合成工程には、スキームAに記載したものと同じ多段階の一般法が関与し、ここでスキームB、工程1〜3はスキームA、工程2〜4にそれぞれ対応する。
【0201】
式(I−A)の化合物(式中、n=0、そしてYは
【0202】
【化51】
Figure 2004515458
【0203】
である)を調製するための一般的合成手順をスキームCに説明する。
【0204】
【化52】
Figure 2004515458
【0205】
スキームC、工程1および2:一般構造dddおよびeeeの化合物の合成。
【0206】
スキームC、工程1および2の合成工程には、スキームA、工程2〜3にそれぞれ記載したものと同じ多段階の一般法が関与し、構造eeeの化合物を与える。スキームC、工程3:一般構造fffの化合物の合成。
【0207】
化合物eeeのアミド部分は、適当な硫黄−転移剤を用いて対応するチオアミド部分fffに転換する。例えば適当な溶媒中(ジメトキシエタンまたはテトラヒドロフラン)の化合物eeeおよびLawesson試薬(1.05当量)の混合物を、出発材料が消えるまで加熱還流する。冷却後、所望の生成物(化合物fff)は既知の精製技法(好ましくはカラムクロマトグラフィーおよび/または再結晶化による)を使用することにより得る。
スキームC、工程4:一般構造gggの化合物の合成。
【0208】
化合物fffのチオアミド部分を対応するチアゾール部分に環化する。例えば適当な溶媒(例えばエタノール)中の化合物fffおよび適当なブロモメチルケトン(1.1当量)の混合物を、出発材料が消えるまで加熱還流する。冷却後、所望の生成物(化合物ggg)は既知の精製技法(好ましくはカラムクロマトグラフィーおよび/または再結晶化による)を使用することにより得る。
スキームC、工程5〜6:一般構造hhhおよびiiiの化合物の合成。
【0209】
スキームC、工程5および6の合成工程には、それぞれスキームA、工程3および4に記載したものと同じ多段階の一般法が関与し、構造hhhおよびiiiの化合物を与える。
【0210】
式(II−A)の化合物(式中、n=0、そしてYは
【0211】
【化53】
Figure 2004515458
【0212】
である)を調製するための一般的合成手順をスキームDに説明する。
【0213】
【化54】
Figure 2004515458
【0214】
スキームD、工程1〜6:一般構造hhhhおよびiiiiの化合物の合成。スキームDの合成工程には、スキームCに記載したものと同じ多段階の一般法が関与し、構造hhhhおよびiiiiの化合物を与える。
【0215】
またはRがRまたはRのいずれかと一緒に3〜7員の複素環式環を形成することができる式(I)または(I−A)の化合物を調製するための合成手順は、反応スキームEに説明する。続いて形成された環はスキームEで”G”により表す。本スキームでは、RがRと一緒に複素環式環”G”を形成する。RはRと一緒に環”G”を形成してもよく、またはRがRと一緒に環”G”を形成してもよく、またはRがRと一緒に環”G”を形成してもよいと考える。試薬および出発材料は市販されているか、または当業者に周知な方法により容易に合成される。反応スキームEでは、すべての置換基は特に示さない限り、すでに定義した通りである。
【0216】
【化55】
Figure 2004515458
【0217】
スキームE、工程1および2:RまたはRのいずれかがRまたはRのいずれかと一緒に3〜7員の複素環式環”G”を形成する式(I)の化合物を含む、一般構造60の化合物の合成。
【0218】
第1工程では、メタノールの炭素で求核的置換をして対応するチオエーテルを形成するために、適当なメルカプトラクタム59を適当なジアリールメタノール、化合物27と弱酸の存在下で反応させる。適当なメルカプトラクタム59および適当なジアリール−またはジヘテロアリールメタノール、27は、Ar、Ar、RおよびRが最終生成物に定めた通りのものである。
【0219】
第2工程では、第1工程で形成されたチオエーテルを場合により適当な酸化剤で酸化して、化合物60を提供する。適当な酸化剤は、チオエーテルをその対応するスルホキシドまたはスルホンに酸化するものである。
【0220】
またはRがRまたはRのいずれかと一緒に3〜7員の複素環式環を形成することができる式(II−A)の化合物を調製するための合成手順は、反応スキームFに説明する。類似の手順を使用して、対応する式(II−A)の化合物を調製することができる。続いて形成された環はスキームEで”G”により表す。本スキームでは、RがRと一緒に複素環式環”G”を形成する。RはRと一緒に環”G”を形成してもよく、またはRがRと一緒に環”G”を形成してもよく、またはRがRと一緒に環”G”を形成してもよいと考える。試薬および出発材料は市販されているか、または当業者に周知な方法により容易に合成される。反応スキームFでは、すべての置換基は特に示さない限り、すでに定義した通りである。
【0221】
【化56】
Figure 2004515458
【0222】
スキームF、工程1および2:RまたはRのいずれかがRまたはRのいずれかと一緒に3〜7員の複素環式環”G”を形成する式(II−A)の化合物を含む、一般構造62の化合物の合成。
【0223】
第1工程では、メタノールの炭素で求核的置換をして対応するチオエーテルを形成するために、適当なメルカプトラクタム59を適当なジアリールまたはジヘテロアリールメタノール、27aと弱酸の存在下で反応させる。適当なメルカプトラクタム61および適当なジアリール−またはジヘテロアリールメタノール、27aは、A、X、RおよびRが最終生成物に定めた通りのものである。
【0224】
第2工程では、第1工程で形成されたチオエーテルを場合により適当な酸化剤で酸化して、化合物62を提供する。適当な酸化剤は、チオエーテルをその対応するスルホキシドまたはスルホンに酸化するものである。
実施例
本発明の他の特徴は、例示的態様の以下の記述のうちに明らかになるであろう。これらの実施例は本発明の具体的説明のため示され、そしてそれを制限することを意図していない。以下の実施例1−6はスキーム1に従って合成した。
【0225】
【化57】
Figure 2004515458
【0226】
化合物Cの製造:
70〜75℃のチオ尿素(化合物B、5g、0.066mol)、48%HBr(30mL)および水(5mL)の活発に攪拌された混合物に、9−ヒドロキシフルオレン(化合物A、9.28g、0.051mol)を小部分で、次いで付加的な量の水(30mL)を添加した。その後、反応混合物を100〜105℃(浴温)に加熱し、そこで別の30分間維持しそして室温に冷却した。沈殿された固形物を濾過し、水およびエーテルで連続して洗浄し、そして真空下に乾燥して14gの対応するチオウロニウム塩を生成させ、それをいかなるさらなる精製も伴わずに次の段階で使用した。
【0227】
60〜65℃の10N NaOH(10.26mL)および水(25mL)中の前述されたチオウロニウム塩(10.47g、)の活発に攪拌された混合物に、水(20mL)中の3−ブロモプロピオン酸(5.24g、0.034mol)をゆっくりと添加した。その後、反応混合物を105〜110℃(浴温)に加熱し、そこで別の30分間維持し、室温に冷却し、水(25mL)で希釈し、そしてエーテル(3×50mL)で洗浄した。塩基性の水層を濃HClで酸性化し(pH2〜3)かつ酢酸エチル(3×100mL)に抽出した。合わせられた有機層を乾燥し(MgSO)かつ濃縮して7.80gの化合物Cを生成させ、これをいかなるさらなる精製も伴わずに次の段階で使用した;H−NMR(CDCl)δ7.80(m、4H)、7.30(m、4H)、4.90(s、1H)、2.10(m、4H)。
化合物Dの製造:
本化合物は、アルキル化段階で3−ブロモプロピオン酸の代わりに4−ブロモ酪酸を使用したことを除いて化合物Dの合成について上述されたと同一の手順に従い、化合物Aから製造した;H−NMR(CDCl)δ7.70(m、4H)、7.40(m、4H)、4.80(s、1H)、2.20(t、2H)、2.00(t、2H)、1.40(m、2H)。
化合物Eの製造:
ベンゼン(40mL)中の化合物C(7.8g、0.029mol)の還流する溶液に塩化チオニル(5.3mL)をゆっくりと添加した。混合物を別の2時間還流し、冷却し、濾過しかつ減圧下で濃縮して8gの化合物Eを生成させ、それをいかなるさらなる精製も伴わずに次の段階に直ちに取り入れた。
化合物Fの製造:
本化合物は、化合物Cからの化合物Eの合成について上述されたと同一の手順に従って化合物Dから製造した。
実施例1:化合物Gの合成。
【0228】
前段階からの化合物E(8g)をジクロロメタン(20mL)に溶解し、そして活発に攪拌された冷却された(0℃)28%NHOH溶液(50mL)に添加した。氷浴を除去しかつ攪拌をもう1時間継続した。反応混合物を水(30mL)で希釈しかつジクロロメタン(2×30mL)に抽出した。合わせられた有機層を水(2×20mL)、3%NaHCO溶液(2×30mL)、塩水(1×30mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)かつ濃縮して残渣を生じ、それをエーテルとともに摩砕して6.30gの化合物Gを生成させた;H−NMR(DMSO−d)δ7.90(d、2H)、7.70(d、2H)、7.40(m、4H)、7.30(broad、1H)、6.80(broad、1H)、5.20(s、1H)、2.30(t、2H)、2.10(t、2H)。
実施例2:化合物Hの合成。
【0229】
本化合物は、アミノ化段階で28%NHOHの代わりにジメチルアミンを使用したことを除き、化合物Gの合成について上述されたと同一の手順に従って化合物Eから製造した;H−NMR(DMSO−d)δ7.90(d、2H)、7.60(d、2H)、7.40(m、4H)、5.20(s、1H)、2.70(2個の一重項、6H)、2.20(m、4H)。
実施例3:化合物Iの合成。
【0230】
本化合物は、化合物Eからの化合物Gの合成について上述されたと同一の手順に従って化合物Fから製造した;H−NMR(DMSO−d)δ7.80(d、2H)、7.60(d、2H)、7.40(m、4H)、7.10(broad、1H)、6.70(broad、1H)、5.10(s、1H)、2.10(t、2H)、2.00(t、2H)、1.50(m、2H)。
実施例4:化合物II−1の合成。
【0231】
室温の氷酢酸(20mL)中の化合物G(5.15g、0.019mol)の溶液に、50%H(1.2等量)をゆっくりと添加した。混合物を1時間攪拌し、氷水中に注ぎかつ濾過した。沈殿された固形物を水、次いでエーテルで徹底的に洗浄しそして高真空下で乾燥して、4.42gの化合物II−1;白色固形物;mp 163−164℃;R 7.57分を生成させた。H−NMR(DMSO−d)δ8.10−7.50(一連のm、8H)、7.40(broad、1H)、6.90(broad、1H)、5.70(s、1H)、2.30(m、4H)。
実施例5:化合物II−2の合成。
【0232】
本化合物は、化合物Gからの化合物II−1の合成について上述されたと同一の手順に従って化合物Hから製造した;白色固形物、mp 110−112℃;R 8.64分。H−NMR(DMSO−d)δ8.00(t、2H)、7.70(d、1H)、7.60(d、1H)、7.50(m、2H)、7.40(q、2H)、5.60(s、1H)、2.80(s、3H)、2.70(s、3H)、2.60−2.20(一連のm、4H)。
実施例6:化合物II−3の合成。
【0233】
本化合物は、化合物Gからの化合物II−1の合成について上述されたと同一の手順に従って化合物Iから製造した;白色固形物;mp 161−162℃;R 7.61分。H−NMR(DMSO−d)δ8.20−7.60(一連のm、8H)、7.40(broad、1H)、6.90(broad、1H)、5.80(s、1H)、2.30(m、4H)、1.80(m、2H)。
【0234】
以下の実施例7−8はスキーム2に従って合成した。
【0235】
【化58】
Figure 2004515458
【0236】
実施例7:化合物Jの合成。
【0237】
0℃の無水DMF(20mL)中の化合物C(1.9g、0.007mol)の攪拌された溶液に、N−メチルモルホリン(「NMN」)(1.92mL)、次いでテトラフルオロホウ酸2−(1H−ベンゾトリアゾル−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウム(「TBTU」)(3.38g、0.0105mol)を添加した。混合物を10分間攪拌し、そしてそれに無水DMF(5mL)中の(L)−アラニンアミド(塩酸塩として)(1.3g、0.0105mol)を添加した。冷却浴を除去し、そして混合物をもう2時間攪拌した。その後、それを冷水(25mL)中に注ぎ、そして酢酸エチル(3×50mL)に抽出した。合わせられた有機層を水、2%クエン酸、3%重炭酸ナトリウム、水および塩水で連続して洗浄した。乾燥(MgSO)および溶媒蒸発は残渣を生じ、それは冷エーテルとの摩砕に際して1.93gの化合物Jを生成した;H−NMR(DMSO−d)δ770(m、3H)、7.50(d、2H)、7.20(m、4H)、7.10(broad、1H)、6.80(broad、1H)、5.00(s、1H)、4.00(m、1H)、2.10(m、2H)、2.00(m、2H)、0.90(d、3H)。
実施例8:化合物II−4の合成。
【0238】
本化合物は、化合物Gからの化合物II−1の合成について上述されたと同一の手順に従って(スキーム1)化合物Jから製造した;白色固形物(ジアステレオマー混合物);R 7.16分。H−NMR(DMSO−d)δ8.30(2個の重なり合うd、1H)、8.20−7.60(一連のm、8H)、7.50(d、1H)、7.10(d、1H)、5.80(s、1H)、4.20(m、1H)、2.60−2.40(2組のm、4H)、1.30(2個の重なり合うd、3H)。
【0239】
以下の実施例9−18はスキーム3に従って合成した。
【0240】
【化59】
Figure 2004515458
【0241】
化合物33の製造:
スキーム3、段階1:段階1aにおいて、温度−70℃ないし−78℃の無水エーテル中の3−ブロモチオフェン(10.22g)(化合物31)を、n−ブチルリチウム(25mlの2.5M、1.1等量)と反応させた。ハロゲン−金属交換反応の完了を見込むための付加的な時間の期間の間攪拌した後、エーテル中3−チオフェンカルボキシアルデヒド(6.39g)(化合物32)を反応フラスコにゆっくりと添加した。攪拌を低温で追加の2〜3時間継続した。冷却浴を除去し、そして反応混合物をゆっくりと周囲温度にさせ、次いで好ましくは50%水性NHCl溶液によりクエンチした。混合物を有機溶媒(エーテルもしくは酢酸エチル)に抽出した。有機層を塩水で洗浄し、乾燥し(MgSOもしくはNaSO)かつ濃縮して粗生成物を生じた。既知の精製技術を使用することにより(好ましくはカラムクロマトグラフィーおよび/もしくは再結晶により)精製を達成して純粋な化合物33を提供してよい;H−NMR(CDCl)δ7.40(d、2H)、7.30(s、2H)、7.10(d、2H)、6.00(d、1H)、2.20(d、2H)。該方法は、Gronowitz,S.;Eriksson,B.、Arkiv Kemi 1963、335(そっくりそのまま引用することにより本明細書に組み込まれる)により以前に記述された手順からの翻案であった。
化合物34の製造:
スキーム3、段階2:第一段階において、チオ尿素(5g、1.3等量)を48%HBrおよび水に取り入れた。混合物を加温し(好ましくは60〜70℃まで)、次いで化合物33(10g)を添加した。反応混合物の温度を上昇させ(好ましくは90〜95℃まで)、そして反応の完了のための付加的な時間の期間の間、攪拌を継続した。その後反応混合物を室温に冷却し(いくつかの場合には氷浴が必要とされるかもしれない)、そして沈殿された固形物を濾過しかつ水で徹底的に洗浄した。
【0242】
その後、水分を含む固形物を付加的な水に取り入れ、そして水性塩基、好ましくは水酸化ナトリウム溶液で処理した。混合物を加温し(好ましくは70〜80℃まで、しかしいくつかの場合にはより高温が必要とされるかもしれない)、そしてそれに水中クロロ酢酸(4.8g、1.1等量)を添加した。反応混合物を適切な時間の期間の間、上昇された温度(好ましくは100〜110℃)で維持し、冷却し、水に取り入れかつ有機溶媒(好ましくはエーテル)で洗浄した。塩基性の水層を無機酸溶液(例えば水性HCl溶液)で酸性化した。その後、水性(酸性)溶液を有機溶媒(例えばエーテルもしくは酢酸エチル)に数回抽出した。合わせられた有機層を塩水で洗浄し、乾燥し(MgSOもしくはNaSO)かつ濃縮して粗生成物34を生じ、これを次の段階で直接使用してよい。しかしながら、既知の精製技術(例えば再結晶)を使用することにより精製を達成して純粋な化合物34を提供してもまたよい;H−NMR(CDCl)δ7.30(d、2H)、7.20(s、2H)、7.10(d、2H)、5.40(s、1H)、3.10(s、2H)。
【0243】
該方法は、米国特許第4,177,290号明細書(1979年12月4日公開)(そっくりそのまま引用することにより本明細書に組み込まれる)に以前に記述された手順からの翻案である。
化合物35の製造:
スキーム3、段階3:ベンゼン中のチオ酸34(9.0g)の溶液を還流温度にし、そしてそれに1.1等量の塩化チオニルをゆっくりと添加した。出発原料の消失(分析技術により明示されるような)まで混合物を還流し、冷却しかつ溶媒を除去して粗生成物35を生じ、それを次の段階で直接使用してよい。しかしながら、既知の精製技術(例えば再結晶)を使用することにより精製を達成して純粋な化合物35を提供してもまたよい。
実施例9:化合物36の合成。
【0244】
スキーム3、段階4:前の段階からの生じるチオ酸塩化物35(9.5g)を適切な有機溶媒(好ましくはテトラヒドロフランもしくはジクロロメタン)に取り入れそしてアンモニアのガス(もしくは28%水性溶液)で処理した。その後、反応混合物を水と酢酸エチルとの間で分配した。分離された有機層を水、希酸および塩水で洗浄し、乾燥剤(例えばMgSOもしくはNaSO)で乾燥しかつ濃縮して、6.40gの化合物36を生じた。分析データ:白色固形物;mp 88.5−89.5℃;R 9.61分。H−NMR(CDCl)δ7.40(d、2H)、7.30(s、2H)、7.20(d、2H)、6.40(broad、1H)、5.50(broad、1H)、5.40(s、1H)、3.10(s、2H)。
実施例10:化合物37の合成。
【0245】
実施例9のものに類似の手順で、2.15gの新たに製造された化合物35の2.2gのn−プロピルアミンでの処理が粗物質を生成させ、それをフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:ヘキサン中30%酢酸エチル)により精製して1.71gの化合物37を生成した。分析データ:粘性油状物、R 12.30分。H−NMR(DMSO−d6)δ7.90(t、1H)、7.50(d、2H)、7.40(s、2H)、7.10(d、2H)、5.60(s、1H)、3.30(d、1H)、3.10(m、3H)、1.30(m、2H)、0.80(t、3H)。
実施例11:化合物38の合成。
【0246】
実施例9のものに類似の手順で、2.56gの新たに製造された化合物35のジメチルアミンガスでの処理が粗物質を生成させ、それをフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:ヘキサン中30%酢酸エチル)により精製して1.96gの化合物38を生じた。分析データ:白色固形物;mp 71−72℃;R 11.08分。H−NMR(CDCl)δ7.30−7.10(m、6H)、5.50(s、1H)、3.20(s、2H)、3.00および2.90(2組のs、6H)。
実施例12:化合物39の合成。
【0247】
実施例9のものに類似の手順で、2.15gの新たに製造された化合物35の2.74gのジエチルアミンでの処理が粗生成物を生成させ、それをフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:ヘキサン中25%酢酸エチル)により精製して1.56gの化合物39を生成した。分析データ:白色固形物;mp 83−84℃;R 13.37分。H−NMR(CDCl)δ7.30−7.10(m、6H)、5.60(s、1H)、3.40(q、2H)、3.30(q、2H)、3.20(s、2H)、1.10(2個の重なり合うt、6H)。
実施例13:化合物40の合成。
【0248】
実施例9のものに類似の手順で、2.15gの新たに製造された化合物35の4gのモルホリンでの処理が粗生成物を生成させ、それをフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:ヘキサン中50%酢酸エチル)により精製して2.02gの化合物40を生成した。分析データ:白色固形物;mp 75.5−78℃;R 11.21分。H−NMR(CDCl)δ7.40−7.20(2組のm、6H)、5.50(s、1H)、3.70(m、4H)、3.60(m、2H)、3.40(m、2H)、3.20(s、2H)。
実施例14:化合物I−9の合成。
【0249】
ジクロロメタンもしくはクロロホルムのいずれか中の化合物36(5.50g)の冷却された(−15℃ないし−25℃)溶液に、同一溶媒中の1等量の酸化剤m−クロロ過安息香酸(m−CPBA)をゆっくりと添加した。多様な分析技術により明示されるような出発原料の消失まで低温で攪拌を継続した。その後、反応混合物をそれぞれ飽和重炭酸ナトリウム溶液、水および塩水で徹底的に洗浄し、乾燥剤(例えばMgSOもしくはNaSO)で乾燥しかつ濃縮した。その後、生じる物質をカラムクロマトグラフィーおよび/もしくは再結晶により精製して、化合物I−9(5.50g)を生じた。分析データ:白色固形物、mp 131−132℃。H−NMR(CDCl)δ7.40(m、4H)、7.25(d、1H)、7.15(d、1H)、6.90(broad、1H)、5.60(broad、1H)、5.45(s、1H)、3.45(d、1H)、3.10(d、1H)。
実施例15:化合物I−10の合成。
【0250】
実施例14のものに類似の手順で、化合物37(1.67g)を1等量の酸化剤m−クロロ過安息香酸(m−CPBA)で酸化し、そしてその後精製して化合物I−10(1.40g)を生じた。分析データ:半固形物;R 8.95分。H−NMR(DMSO−d)δ8.00(t、1H)、7.40(m、4H)、7.10(m、2H)、5.30(s、1H)、3.20(d、1H)、3.10(m、1H)、3.00(d、1H)、2.90(m、1H)、1.20(m、2H)、0.80(t、3H)。
実施例16:化合物I−11の合成。
【0251】
実施例14のものに類似の手順で、化合物38(1.91g)を1等量の酸化剤m−クロロ過安息香酸(m−CPBA)で酸化し、そしてその後精製して化合物I−11(1.63g)を生じた。分析データ:白色固形物;mp 93−96℃;R 7.79分。H−NMR(CDCl)δ7.50−7.30(m、6H)、5.70(s、1H)、3.60(d、1H)、3.40(d、1H)、3.10および2.90(2組のs、6H)。
実施例17:化合物I−12の合成。
【0252】
実施例14のものに類似の手順で、化合物39(1.53g)を1等量の酸化剤m−クロロ過安息香酸(m−CPBA)で酸化し、そしてその後精製して化合物I−12(1.35g)を生じた。分析データ:白色固形物;mp 93−95℃;R 9.70分。H−NMR(CDCl)δ7.40−7.20(m、6H)、5.70(s、1H)、3.60(d、1H)、3.40(m、2H)、3.30(d、1H)、3.20(m、2H)、1.20(t、3H)、1.10(t、3H)。
実施例18:化合物I−13の合成。
【0253】
実施例14のものに類似の手順で、化合物40(2.00g)を1等量の酸化剤m−クロロ過安息香酸(m−CPBA)で酸化し、そしてその後精製して化合物I−13(1.60g)を生じた。分析データ:白色固形物;mp 59−73℃;R 8.03分。H−NMR(CDCl)δ7.40−7.20(2組のm、6H)、5.60(s、1H)、3.80−3.20(一連のm、10H)。
実施例19:化合物I−22の合成。
【0254】
化合物I−22は、段階1で3−ブロモチオフェンおよびベンズアルデヒドを利用してスキームAに記述されると同一の多段階の一般的方法に従って製造した。(M+H)=280。
実施例20−39:化合物I−1からI−7およびI−26からI−38の合成。
【0255】
化合物I−1からI−7およびI−26からI−38は、段階3bで適切に置換されたアミンNHRを利用してスキームAに記述されると同一の多段階の一般的方法に従って製造した。分析データは、以下の表3に示されるところの各化合物の質量スペクトル(M+H)により表される。
【0256】
【表9】
Figure 2004515458
【0257】
以下の実施例40−41はスキーム4に従って合成した。
【0258】
【化60】
Figure 2004515458
【0259】
化合物43の製造:
化合物41(0.75g)(Dondoni,A.ら J.Org.Chem.1988、pp.1748−1761)、無水酢酸(3等量)および無水ピリジン(2〜3mL/mmolのアルコール)の混合物を室温で一夜、もしくは薄層クロマトグラフィーにより反応が完了するまで攪拌した。その後、反応混合物を冷水中に注ぎ、そして酢酸エチル(3×25mL)に抽出した。合わせられた有機層を飽和重炭酸ナトリウム溶液、水、塩水で連続して洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)かつ濃縮して、所望の生成物、化合物43(0.84g)を生成した。分析データ:R=0.6(2.5%メタノール/酢酸エチル);H−NMR(CDCl)δ7.72(s、1H)、7.47(m、1H)、7.38−7.22(m、5H)、7.11(s、1H)、2.17(s、3H)。
化合物44の製造:
化合物42(0.92g)を、化合物41の製造で上述されたものに類似の様式で反応させた。生じる粗エステルをフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:4:1 ヘキサン/酢酸エチル)により精製して0.41gの化合物44を生じた。分析データ:R=0.32(4:1 ヘキサン/酢酸エチル);H−NMR(CDCl)δ7.83(s、1H)、7.42(s、1H)、7.36(m、1H)、7.17(m、1H)、7.00(m、1H)、2.19(s、3H)。
化合物45の製造:
アルゴン下0℃の無水ジクロロメタン(4〜5mL/mmol)中化合物43(0.84g)およびチオグリコール酸メチル(1.2等量)の攪拌する溶液に、トリメチルシリルトリフルオロメタン(TMS−トリフラート、1等量)を添加した。反応混合物を室温に温まらせ、そして完了まで(2〜6時間)攪拌した。その後それをジクロロメタンで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、濃縮しかつ高真空下に乾燥して化合物45(1.01g)を生じ、それをいかなるさらなる精製も伴わずに次の段階で直接使用した。分析データ:R=0.62(2.5%メタノール/酢酸エチル);H−NMR(CDCl)δ7.75(s、1H)、7.5(d、1H)、7.38−7.27(m、5H)、5.72(s、1H)、3.69(s、3H)、3.25(q、2H)。
化合物46の製造:
化合物44(0.41g)を、化合物45の製造で上述されたものと類似の様式で反応させて化合物46(0.30g)を生じた。分析データ:R=0.62(2.5%メタノール/酢酸エチル);H NMR(CDCl)δ7.75(s、1H)、7.39(s、1H)、7.36(m、1H)、7.17(broad、1H)、6.94(m、1H)、6.07(s、1H)、3.72(s、3H)、3.30(q、2H)。
化合物47の製造:
無水アンモニアを、0℃のメタノール(10mL/mmol)中の化合物45(1.0g)の攪拌する溶液中で5〜10分間泡立たせた。反応混合物を室温に温まらせ、追加の5〜7時間攪拌し、減圧下に濃縮しかつ真空下に乾燥した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:5%メタノール/酢酸エチル)により精製して0.48gの化合物47を生じた。分析データ:R=0.20(5%メタノール/酢酸エチル);H−NMR(CDCl)δ7.77(s、1H)、7.47(d、1H)、7.44−7.27(m、5H)、5.53(broad、1H)、3.22(q、2H)。
化合物48の製造:
化合物46(0.30g)を、化合物47の製造で上述されたものに類似の様式で反応させて化合物48(0.25g)を生じた。分析データ:R=0.20(5%メタノール/酢酸エチル);H−NMR(CDCl):δ7.72(s、1H)、7.31(s、1H)、7.28(m、1H)、7.17(s、1H)、6.97(m、1H)、6.84(broad、1H)、6.11(broad、1H)、5.86(s、1H)、3.25(q、2H)。
実施例40:化合物I−39の合成。
【0260】
−78℃の無水ジクロロメタン(10mL/mmol)中の化合物47(0.48)の攪拌する溶液に、ジクロロメタン(5〜8mL/mmol)中のm−CPBA(1.0等量)の溶液を添加した。1時間の追加の攪拌後、反応混合物を−30ないし−40℃に温まらせ、そして10%水性Na溶液でクエンチした。分離された有機層を飽和重炭酸ナトリウム溶液、水および塩水で連続して洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)かつ濃縮して化合物I−37(0.31g)を生成させた。分析データ:R=0.13(5%メタノール/酢酸エチル);H−NMR(CDCl)多いほうのジアステレオマー:□7.92(s、1H)、7.61(m、2H)、7.44−7.36(m、5H)、7.00(broad、1H)、5.61(s、1H)、3.42(q、2H);少ないほうのジアステレオマー:δ7.86(s、1H)、7.55(m、2H)、7.44−7.36(m、5H)、6.83(broad、1H)、5.55(s、1H)、3.61(q、2H)。
実施例41:化合物I−40の合成。
【0261】
化合物48(0.25g)を、化合物47の製造で上述されたものに類似の様式で反応させて化合物I−39(0.105g)(ジアステレオマー混合物)を生じた。分析データ:H−NMR(DMSO−d)多いほうのジアステレオマー:δ8.03(s、1H)、7.92(s、1H)、7.78(broad、1H)、7.68(s、1H)、7.36(broad、1H)、7.17(m、1H)、6.50(s、1H)、3.47(q、2H);少ないほうのジアステレオマー:δ7.97(s、1H)、7.86(s、1H)、7.78(broad、1H)、7.72(s、1H)、7.36(broad、1H)、7.22(m、1H)、6.39(s、1H)、3.36(q、2H)。
実施例42:化合物II−9の合成。
【0262】
9−ヒドロキシフルオレンで出発して、本化合物は、上のスキーム3に記述されたと同一の多段階の一般的方法に従いかつアミノ化段階でL−アラニン−NHを利用して製造した。分析データ:白色固形物(ジアステレオマー混合物);R 7.27分および7.41分。H−NMR(DMSO−d)δ8.40−7.00(一連のmおよびd、11H)、5.60および5.70(2組のs、1H)、4.20(m、1H)、3.20および3.00(2組のdd、2H)、1.20(2個の重なり合う二重項、3H)。
実施例43:化合物II−23の合成。
【0263】
9−ヒドロキシフルオレンで出発して、本化合物は、上のスキーム3に記述されたと同一の多段階の一般的方法に従いかつアミノ化段階で28%水性アンモニアを利用して製造した。分析データ:白色固形物;mp 178.5−180℃;R 7.48分。H−NMR(CDCl)δ7.90−7.40(一連のm、8H)、6.60(broad、1H)、5.40(s、1H)、5.30(broad、1H)、2.80(d、1H)、2.60(d、1H)。
実施例44:化合物II−25の合成。
【0264】
ジベンゾスベロールで出発して、本化合物は、上のスキーム3に記述されたと同一の多段階の一般的方法に従いかつアミノ化段階で28%水性アンモニアを利用して製造した。分析データ:白色固形物;mp 182−190℃;R 8.43分。H−NMR(DMSO−d)δ7.80(d、1H)、7.60(d、1H)、7.40(m、8H)、5.50(s、1H)、3.60(m、2H)、3.50(d、1H)、3.40(d、1H)、2.90(m、2H)。実施例45:化合物II−26の合成。
【0265】
ジベンゾルベロールで出発して、本化合物は、アミノ化段階でジメチルアミンを利用して、上のスキーム3に記述されたと同一の多段階の一般的方法に従い製造した。分析データ:白色固形物;mp 112.5−115℃;R 10.36分。H−NMR(DMSO−d)δ7.60(d、1H)、7.40(m、7H)、5.50(s、1H)、4.00(d、1H)、3.60(d、1H)、3.50(m、2H)、2.90(s、3H)、2.80(m、2H)、2.70(s、3H)。
実施例46−91:化合物II−6からII−8、II−10からII−15、II−24、II−27、II−30からII−54、II−56からII−91の合成。
【0266】
化合物II−6からII−8、II−10からII−15、II−24、II−27、II−30からII−54、II−56からII−91は、所望の生成物を形成するための適切な反応体を組み込む、スキームBに記述されたと同一の多段階の一般的方法に従って製造した。分析データは、以下の表4に示されるとおり各化合物の質量スペクトル(M+H)により表される。
【0267】
【表10】
Figure 2004515458
【0268】
【表11】
Figure 2004515458
【0269】
以下の実施例92はスキーム5に従って合成した。
【0270】
【化61】
Figure 2004515458
【0271】
化合物Mの製造:
フタル酸ジメチル(化合物K、10g、0.51mol)、3,4−ジメトキシアセトフェノン(化合物L、9.74g、0.054mol)および粉末にされたナトリウムメトキシド(2.76g、0.051mol)の混合物を還流で一夜加熱し、室温に冷却しかつ真空中で濃縮した。黄色スラリーを水(100mL)に懸濁し、10分間攪拌し、6N HClで酸性化し(pH約1〜2)かつ濾過した。残渣をエタノール(200mL)中に入れ、還流に30分間加熱し、室温に冷却しかつ濾過した。残渣を冷エタノールで洗浄しかつ真空中で乾燥して、化合物Mを輝黄色のふわふわした固形物(4.1g)として生成させ、それをいかなるさらなる精製も伴わずに使用した。分析データ:H−NMR(CDCl)δ3.99(s、3H)、4.02(s、3H)、6.99(d、1H)、7.68−7.75(m、2H)、7.85(m、2H)、8.07(d、1H)、8.09(s、1H);MS:(M+H)=311。
化合物Nの製造:
窒素下の化合物M(3.37g、0.011mol)、ヒドラジン(0.41mL、0.013mol)およびエタノール(250mL)の混合物を還流に6時間加熱し、室温に冷却しかつ濾過した。残渣をエタノールで洗浄しかつ乾燥して、化合物Nを黄色固形物(2.0g)として生じた。分析データ:H NMR(CDCl)δ3.85(s、3H)、3.89(s、3H)、7.17(d、1H)、7.38−7.43(m、1H)、7.55(m、2H)、7.60(d、1H)、7.85(d、1H)、7.95(s、1H);MS:(M+H)=307。
化合物Oの製造:
窒素下室温のTHF/HO(3:1、8mL)中の化合物N(0.084g、0.27mmol)の攪拌された溶液に、固体のホウ水素化ナトリウム(0.029g、0.63mmol)を一部分で添加した。反応混合物を0℃に冷却し、1時間攪拌し、室温に加温し、酢酸エチルで希釈しかつ水で洗浄した。有機層を乾燥し(硫酸マグネシウム)かつ真空中で濃縮した。残渣はエーテルとの摩砕に際して化合物O(0.077g)を黄色固形物として生成し、これをさらなる精製なしで使用した。分析データ:H NMR(CDCl)δ3.86(s、3H)、3.87(s、3H)、5.53(s、1H)、6.79(d、1H)、7.29(t、2H)、7.46(d、1H)、7.50(s、2H)、7.58(t、1H);MS:(M+H)=309。
化合物Pの製造:
窒素下0℃のCHCl(40mL)中の化合物O(1.55g、0.005mol)の攪拌された溶液にチオグリコール酸メチル(0.54mL、0.006mmol)を添加した。次に、無水トリフルオロ酢酸(1.42mL、0.01mol)を反応混合物に一滴ずつ添加した。反応混合物を0℃で5時間攪拌し、室温に加温し、一夜攪拌し、飽和水性重炭酸ナトリウムでクエンチし、そして酢酸エチル(3×25mL)に抽出した。有機層を水、塩水で洗浄し、乾燥し(硫酸マグネシウム)かつ真空中で濃縮して、化合物Pを黄色固形物(1.75g)として生成させ、それをいかなるさらなる精製も伴わずに使用した。分析データ:H NMR(CDCl)δ2.77(q、2H)、3.33(s、3H)、3.93(s、3H)、4.00 3H)、4.99(s、1H)、6.96(d、1H)、7.23−7.42(m、2H)、7.47(d、1H)、7.49(d、1H)、7.64(d、1H)、7.69(d、1H)、7.72(d、1H);MS:(M+H)=397。
実施例92:化合物II−66の合成。
【0272】
化合物Pから出発して、本化合物は、化合物47の製造について、および化合物I−37の合成について実施例37に上述されたような手順に従って生成させた。従って、0.050mgの化合物Pは、第一段階でのアンモニアでの処理、次いで次の段階でのm−CPBAでの酸化に際して、0.011gの化合物II−66を生成した。分析データ:H−NMR(CDCl)δ2.75(d、1H)、2.88(d、1H)、3.92(s、3H)、3.96(s、3H)、5.67(s、1H)、6.80(s、1H)、6.94(d、1H)、7.37(t、1H)、7.45−7.52(m、2H)、7.58(d、1H)、7.64(s、1H)、7.79(d、1H);MS:(M+H)=420。
実施例93:化合物I−9の覚醒促進活性の実証。
【0273】
利用された方法論は、EdgarとSeidel、Jounal of Pharmacology and Experimental Therapeutics,283:757−769、1997(引用することによりそっくりそのまま本明細書に組み込まれる)により記述されたとおりである。
【0274】
動物外科手術:成体の雄性ウィスター(Wistar)ラット(275〜320g、チャールズ リバー ラボラトリーズ(Charles River Laboratories)、マサチューセッツ州ウィルミントンから)を麻酔し(ネンブタール、60mg/kg、ip)かつ長期のEEGおよびEMG記録の記録のための埋込物を用いて外科的に準備した。EEG埋込物は、ステンレス鋼スクリュー(前頭2個(ブレグマから+3.9 AP、±2.0ML)および後頭3個(−6.4 AP、±5.5ML))よりなった。2個のテフロン(Teflon)被覆されたステンレス鋼ワイヤを、EMG記録のため項部台形状筋(nuchal trapezoid muscle)下に配置した。全部のリードは小型コネクタ(マイクロテック(Microtech)、フィラデルフィア州ブースウィン)にはんだづけし、そして外科手術前にエチレンオキサイドでガス滅菌した。埋込物アセンブリを、EEG記録スクリュー、密閉して封止された埋込物コネクタと頭骨との間に適用されたシアノアクリレートおよび歯科用アクリル樹脂の複合接着(combined adhesion)により頭骨に固定した。抗生物質(ゲンタマイシン)を術後3ないし5日間投与した。術後回復に最低3週間を見込んだ。
【0275】
記録環境。ラットは、低トルクスリップリング整流器(ビエラ エンジニアリング(Biella Engineering)、カリフォルニア州アーバイン)および注文のポリカーボネートフィルター上面の蹴込み板(filter−top riser)を装備された、特別に改変されたナルジェン(Nalgene)マイクロアイソレーター・ケージ内に個別に収容した。これらのケージは、ステンレス鋼の睡眠−覚醒記録チャンバーの個別の換気された区画中に隔離した。食物および水は任意に入手可能であり、そして周囲温度は24±1℃であった。24時間の明−暗周期(明/暗 12−12−)を、各ケージの上面からおよそ5cmに配置された4ワットの蛍光バルブにより、試験を通じて維持した。光強度はケージ内側の中間の高さで30ないし35ルックスであった。動物は処理の前および後双方の3日間割り当てなかった。
【0276】
自動化データ収集。睡眠および覚醒の段階はSCORE(マイクロコンピュータに基づく睡眠−覚醒および生理学的モニタリングシステム)で決定した。SCORE(商標)のデザインの特徴、げっ歯類における妥当性および前臨床薬物評価における利用性は別の場所に報告されている(Van Gelderら、1991;Edgarら、1991、1997;Seidelら、1995(引用することによりそっくりそのまま本明細書に組み込まれる))。本試験において、該システムは、増幅された(×10,000)EEG(帯域通過、1〜30Hz;デジタル変換速度、100Hz)および積分されたEMG(帯域通過、10〜100Hz、2乗平均平方根積分)をモニターした。覚醒状態は、EEGの期間および振幅の特徴の抽出ならびにランク付けメンバーシップのアルゴリズム(EEG period and amplitude feature extraction and ranked membership,algorithms)の使用により、10秒ごとにNREM睡眠、REM睡眠、覚醒もしくはθに支配される(theta−dominated)覚醒としてオンラインで分類した。個別に教示されるEEGの覚醒状態の鋳型(template)およびEMG分類が、REM睡眠をθに支配される覚醒状態から識別した(Welshら、1985(引用することによりそっくりそのまま本明細書に組み込まれる))。データの質は、EEGおよびEMGシグナルの頻繁なオンラインの検査により確実にした。生データの質および睡眠−覚醒のスコアリング(scoring)を、データのグラフでのおよび統計学的評価の組合せ、ならびに生のEEG波形の視覚的検査および積分されたEMG値の分布によりさらに詳細に検査した。
【0277】
薬物投与および試験デザイン。化合物I−9を滅菌0.25%メチルセルロース(pH=6.2;アップジョン カンパニー(Upjohn Co.)、ミシガン州カラマズー)に懸濁したか、もしくは、メチルセルロースベヒクル単独を1ml/kgの容量で腹腔内に注入した。サンプル数(n)は処理群あたり動物13匹であった。
【0278】
EEGスペクトル解析。生EEGシグナルの各10秒の時間(epoch)を24時間デジタル化し(100Hz)、そして、覚醒状態を、EdgarとSeidel(1996)(引用することによりそっくりそのまま本明細書に組み込まれる)により既に記述されたとおり評価した。
【0279】
データ解析および統計学。記録された主要な変数は覚醒1時間あたりの分であった。処理群を繰り返しのある分散分析法により処理後に比較した。有意の主効果の存在下で、別の方法で明記されない限り、Dunnett収縮(a=0.05)が、実治療群とベヒクル対照との間の差異を評価した。
【0280】
結果。図1は、100mg/kg、ipの化合物I−9(実線)もしくはメチルセルロースベヒクル(点線)のいずれかでの時間0の処理されたラットの覚醒状態の程度を具体的に説明する。化合物I−9は、ベヒクルで処理された動物で観察されたものを越える覚醒状態を生じさせ、それは投与後およそ110分まで持続した。
実施例94:化合物II−23の覚醒促進活性の実証。
【0281】
利用された方法論は、EdgarとSeidel、Jounal of Pharmacology and Experimental Therapeutics,283:757−769、1997により記述されかつ引用することによりそっくりそのまま本明細書に組み込まれるものに基づく。
【0282】
動物外科手術:成体の雄性ウィスター(Wistar)ラット(275〜320g、チャールズ リバー ラボラトリーズ(Charles River Laboratories)、マサチューセッツ州ウィルミントンから)を麻酔し(ネンブタール、45mg/kg、ip)かつ長期のEEGおよびEMG記録の記録のための埋込物を用いて外科的に準備した。EEG埋込物は、商業的に入手可能な構成部品(プラスチックス ワン(Plastics One)、ヴァージニア州ロアノーク)から作成した。EEGは、ステンレス鋼スクリュー電極(前頭2個(ブレグマから+3.0mm AP、±2.0mm ML)および後頭2個(−4.0mm AP、±2.0mm ML))から記録した。2個のテフロン(Teflon)被覆されたステンレス鋼ワイヤを、EMG記録のため項部台形状筋下に配置した。全部の電極リードをコネクタ台座に挿入し、そして台座、スクリューおよびワイヤを歯科用アクリル樹脂の適用により頭骨に固定した。抗生物質を術後に投与し、また、抗生物質クリームを創傷縁に適用して感染を予防した。外科手術と記録の間に最低1週間が経過した。動物をおよそ6〜8週間試験し、そしてその後殺した。
【0283】
記録環境。術後、ラットは隔離された室中に個別に収容した。記録前最低24時間に、それらをワイヤメッシュ上面のついたナルジェン(Nalgene)コンテナ(31×31×31cm)に入れ、そして、投与を除いて記録が終了した後まで室への進入を禁止した。コンテナを2枚の棚のラック上に棚あたり4個置いた。食物および水は任意に入手可能であり、周囲温度は21℃であり、また湿度は55%であった。周囲音を遮蔽するためにホワイトノイズをバックグラウンドで提供した(コンテナの内側で68db)。蛍光頭上室内灯を24時間の明/暗周期(午前7時に点灯、午後7時に消灯)に設定した。コンテナの内側の光レベルは、上段および下段の棚についてそれぞれ38および25ルックスであった。
【0284】
データ収集。EEGおよびEMGシグナルは、ケーブルを介して整流器(プラスチックス ワン(Plastics One))、およびその後前置増幅器(モデル1700、A−M システムズ(A−M Systems)、ワシントン州カールスボーグ)に通じた。EEGおよびEMGシグナルを増幅し(それぞれ10Kおよび1K)、また、帯域通過は、EEGについて0.3と500Hzとの間、また、EMGについて10と500Hzとの間で濾波した。これらのシグナルは、Labview 5.1ソフトウェアおよびデータ取得ハードウェア(PCI−MIO−16E−4;ナショナル インストゥルメンツ(National Instruments)、テキサス州オースチン)下で実行するICELUS睡眠研究ソフトウェア(M.Opp、U.Texas;Opp、Physiology and Behavior 63:67−74、1998およびImeri,ManciaとOpp、Neutoscience 92:745−749、1999(引用することによりそっくりそのまま本明細書に組み込まれる)を参照されたい)を使用して、1秒あたり128サンプルでデジタル化した。投与日にデータを午前11時から午後6時まで記録した。
【0285】
睡眠/覚醒のスコアリング。睡眠および覚醒の段階はICELUSソフトウェアを使用して人的に決定した。このプログラムは、EEG−FFTと一緒に6秒の単位(block)でEEGおよびEMGデータを表示する。覚醒状態は、EEGの周波数および振幅の特徴ならびにEMGの活動の視覚的分析に従って、覚醒(WAK)、急速眼球運動(REM)、または徐波もしくは非REM睡眠(NREM)として評価した(OppとKrueger、American Journal of Physiology 266:R688−95、1994;Van Gelderら、1991;Edgarら、1991、1997;Seidelら、1995(引用することによりそっくりそのまま本明細書に組み込まれる))。本質的には、覚醒活動は、中程度ないし高レベルのEMG活動により付随される、0.5から6Hzのより低周波数の帯域中の比較的より低出力を伴う比較的小さい振幅のEEG活動よりなる。特定の一覚醒状態(「θ覚醒」)においては、EEG出力は6〜9Hz(θ)の範囲に比較的集中される可能性があるが、しかし、有意のEMG活動が常に存在する。NREM睡眠は、ほとんどもしくは全くないEMG活性により付随される、0.5から6Hzの低周波数帯域中の比較的より高出力を伴う比較的大きな振幅のEEG活動を特徴とする。REM睡眠は、覚醒θに類似のしかしEMG活動を伴わない、θ(6〜9Hzの範囲)に集中される中程度かつ一定の振幅のEEGを特徴とする。
【0286】
薬物投与および試験デザイン。化合物は4もしくは8匹のラットの群で評価し、それらは最低2日おいた2回の試験で試験した。最初の試験は、ラットが各試験の間にベヒクルもしくは試験化合物のいずれかを受領したようなクロスオーバーデザインを使用した。動物は、それらが同一の薬物を2回受領しなかったように偽無作為化した。化合物II−23は滅菌0.25%メチルセルロース(pH=6.2;アップジョン カンパニー(Upjohn Co.)、ミシガン州カラマズー)に30mg/mlで懸濁した。この試験は8匹のラットで実施し、それらは5日おいた2回の試験で試験した(全体で、7匹のラットが化合物II−23を、また6匹がメチルセルロースベヒクルを受領した)。投与は正午に実施し、その際ラットは主として眠っていた。各ラットをそのコンテナから持ち上げ、3.33mg/kgの容量で腹腔内注入を与え、そして元に戻した。投与はおよそ8分を必要とした。
【0287】
データ解析および統計学。主要な転帰の尺度は覚醒状態1時間あたりの分であった。これらの実験での活性を決定する目的上の一次転帰尺度は、ベヒクル対照に関しての投与後最初の3時間の合計の積分された覚醒時間よりなる。従って、ベヒクル処理された動物は、典型的には、記録期間の間平均で20%の覚醒時間、もしくは合計で0.2×180=36分となる。両側の、対応のないt検定(Statview 5.0、SAS インスティテュート インク(SAS Institute,Inc.)、ノースカロライナ州ケアリー)を、薬物およびベヒクルで処理された動物の覚醒時間値で実施し、そしてp<0.05を伴う化合物を有意に覚醒促進性と考えた。覚醒活性は投与の時間で開始する連続する0.5時間の期間についてもまた評価し、そして個々のt検定を各時点で実施して、有意の覚醒促進活性の持続期間を確立した。
【0288】
結果。図2は、100mg/kg、ipの化合物II−23(黒三角)もしくはメチルセルロースベヒクル(白三角)のいずれかで正午に処理されたラットにおける覚醒状態の程度を具体的に説明する。各点は、後に続く0.5時間の覚醒時間のパーセントの平均を表す。該投与手順は、投与前の基礎の活性に比較して、双方の処理群で上昇された覚醒状態の一過性(約20分)の期間を生じさせた。化合物II−23は、ベヒクルで処理された動物で観察されたものより有意により大きな覚醒状態を生じさせた(p<0.05)。
【0289】
参考文献。以下の参考文献は、それらが本明細書に示されるものを補足する例示的な手順もしくは他の詳細を提供する程度まで、引用することによりそっくりそのまま本明細書にとりわけ組み込まれる:
【0290】
【表12】
Figure 2004515458
【0291】
本発明はかなり詳細に記述されたとは言え、当業者は、多数の変更および改変を本発明の態様および好ましい態様に対し行ってよいこと、ならびに、こうした変更および改変は本発明の技術思想から離れることなく行うことができることを認識するであろう。従って、付属として付けられる請求の範囲が、本発明の範囲内にあるように全部の同等な変形物を包含することを意図している。
【図面の簡単な説明】
【図1】
化合物I−9(100mg/kg、ip;実線)またはメチルセルロース賦形剤(斑点付きの線)で処置したラットにおいて、EEGで測定した不眠を示すデータのグラフである。不眠は5分間隔で定量する。N=13ラット/群。*p<0.05対賦形剤処置動物。
【図2】
化合物II−23(100mg/kg、ip;実線の三角)またはメチルセルロース賦形剤(中抜き丸)で処置したラットにおいて、EEGで測定した不眠を示すデータのグラフである。各点は、30分間連続して起きている時間の平均パーセントを表す。*p<0.05対賦形剤処置動物。

Claims (38)

  1. 式(I−A):
    Figure 2004515458
    式中、
    ArおよびArは各々独立して、C−C10アリールまたはヘテロアリールから選択され;ここで各ArまたはAr
    a)H、C−C10アリール、ヘテロアリール、F、Cl、Br、I、−CN、−CF
    −NO、−OH、−OR、−O(CHNR10、−OC(=O)R、−OC(=O)NR10、−O(CHOR
    −CHOR、−NR10、−NRS(=O)、−NRC(=O)Rまたは−NRC(=S)R
    b)−CHOR11
    c)−NRC(=O)NR10、−NRC(=S)NR10、−CO12、−C(=O)R13、−C(=O)NR10、−C(=S)NR10、−CH=NOR12、−CH=NR、−(CHNR10、−(CHNHR11
    −CH=NNR1212A、−C(=NR)NR8A8B、−NRC(=NH)R8A、−NRC(=NH)NR8A8B
    Figure 2004515458
    d)−S(O)、−(CHS(O)、−CHS(O);および
    f)C−Cアルキル、C−CアルケニルまたはC−Cアルキニル、ここで
    3)各アルキル、アルケニルまたはアルキニル基は非置換であるか:あるいは
    4)各アルキル、アルケニルまたはアルキニル基は独立して、C−C10アリール、ヘテロアリール、F、Cl、Br、I、CF、−CN、−NO、−OH、−OR
    −CHOR、−NR10、−O−(CH−OH、−S−(CH−OH、−X(CHOR
    (CHNR10、−X(CHC(=O)NR10、−X(CHC(=S)NR10
    −X(CHOC(=O)NR10、−X(CHCO、−X(CHS(O)
    −X(CHNRC(=O)NR10、−C(=O)R13、−CO12、−OC(=O)R、−C(=O)NR10
    −OC(=O)NR1212A、O−テトラヒドロピラニル、−C(=S)NR10、−CH=NNR1212A
    −CH=NOR12、−CH=NR、−CH=NNHCH(N=NH)NH、−NRCO、−NRC(=O)NR10
    −NRC(=S)NR10、−NHC(=NH)NH、−NRC(=O)R、−NRC(=S)R、−NRS(=O)
    −S(O)、−S(=O)NR1212A、−P(=O)(OR、−OR11およびC−Cモノサッカライド(ここでモノサッカライドの各ヒドロキシル基は、独立して非置換であるかまたはH、C−Cアルキル、C−Cアルコキシまたは−O−C(=O)Rにより置き換えられる)から選択される1〜3個の基で独立して置換され;
    から独立して選択される1〜3個の置換基で場合により置換されてよく;
    は、−O−、−S−、−N(R)−であり;
    Yは、C−Cアルキレン、−C(R)(R)−、C−C10アリーレン、ヘテロアリーレン、C−Cシクロアルキレン、ヘテロシクリレン、−O−、−N(R)−、
    −S(O)、−CR8A=CR8B−、−CH=CH−CH(R)−、−CH(R)−CH=CH−または−C≡C−から選択されるが;ただしYが−O−、−N(R)−または−S(O)である時、mおよびnは0であることはできず;
    およびRは同じかまたは異なり、そして各々はH、C−Cアルキル、−OHおよび−CH(R)−CONR8A8Bから選択されるが、ただしRおよびRは両方ともOHではないか;あるいはRおよびRは、それらが結合している窒素と一緒に、3〜7員のヘテロシクリル環を形成し;
    はH、C−Cアルキルまたはα−アミノ酸の側鎖であり;
    は、C−Cアルキル、C−C10アリールまたはヘテロアリールであり;
    、R8AおよびR8Bは各々独立して、H、C−Cアルキルまたは
    −C10アリールであり;
    およびR10は独立して、H、C−CアルキルおよびC−C10アリールから選択されるか;あるいはRおよびR10は、それらが結合している窒素と一緒に、3〜7員のヘテロシクリル環を形成し;
    11は、カルボキシル基のヒドロキシル基が除去された後のアミノ酸残基であり;
    12およびR12Aは各々独立して、H、C−Cアルキル、シクロアルキル、C−C10アリールおよびヘテロアリールから選択されるか;あるいはR12およびR12Aは、それらが結合している窒素と一緒に、5〜7員のヘテロシクリル環を形成し;
    13は、H、C−Cアルキル、シクロアルキル、C−C10アリール、ヘテロアリール、−C(=O)R、−C(=O)NR10または−C(=S)NR10であり;
    mは、0、1、2または3であり;
    nは、0、1、2または3であり;
    pは、1、2、3または4であり;
    qは、0、1または2であり;
    tは、2、3または4であり;
    yは、0、1または2であり;
    ただしArがフェニルであり、そしてArがフェニルまたはピリジルである時、YはC−Cアルキレンであることはできず;
    さらにArおよびArがフェニル、q=1、mおよびn=0、Yが
    Figure 2004515458
    であり、そしてRがHである時、RはC−Cアルキルではない;
    の化合物、およびそれらの立体異性体、立体異性体の混合物または製薬学的に許容される塩およびエステル形。
  2. 式(I)
    Figure 2004515458
    式中、
    ArおよびArは同じかまたは異なり、そして各々がチオフェン、イソチアゾール、フェニル、ピリジル、オキサゾール、イソキサゾール、チアゾール、イミダゾールまたは−N−、−O−または−S−の1〜3個の原子を含んで成る他の5もしくは6員の複素環から選択されるが、ただし各ArおよびArは両方がフェニルではなく、そしてArがフェニルである時、Arはピリジルではなく:
    〜Rは同じかまたは異なり、そして各々がH、低級アルキル、−OH、−CH(R)−CONR6A6Bから選択されるか、あるいはR〜Rは一緒になって3〜7員の炭素環式または複素環式環を形成することができるが、ただしRおよびRは両方ともOHではなく;R6AおよびR6Bは独立して、Hまたは低級アルキルであり;そして
    nは、0、1または2であり;そして
    さらに、各ArまたはArは、
    a)H、アリール、ヘテロシクリル、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−NO、−OH、
    −OR、−O(CHNR10、−OC(=O)R、−OC(=O)NR10、−O(CHOR、−CHOR
    −NR10、−NRS(=O)、−NRC(=O)Rまたは−NRC(=S)R
    b)−CHOR11、ここでR11はカルボキル基のヒドロキシル基が除去された後のアミノ酸残基であり;
    c)−NRC(=O)NR10、−NRC(=S)NR10、−CO12、−C(=O)R12、−C(=O)NR10
    −C(=S)NR10、−CH=NOR12、−CH=NR、−(CHNR10、−(CHNHR11または
    −CH=NNR1212A、ここでR12およびR12Aは同じかまたは異なり、そして各々がH、1〜4個の炭素のアルキル、−OH、1〜4個の炭素のアルコキシ、
    −OC(=O)R、−OC(=O)NR10、−OC(=S)NR10、−O(CHNR10、−O(CHOR、6〜10個の炭素を有する置換もしくは非置換アリールアルキルおよび置換もしくは非置換ヘテロシクリルアルキルから独立して選択され;
    d)−S(O)12、−(CHS(O)、−CHS(O)11、ここでyは0、1または2であり;ならびに
    e)1〜8個の炭素のアルキル、2〜8個の炭素のアルケニルまたは2〜8個の炭素のアルキニル、
    ここで
    1)各アルキル、アルケニルまたはアルキニル基は非置換であるか:あるいは
    2)各アルキル、アルケニルまたはアルキニル基は、6〜10個の炭素のアリール、ヘテロシクリル、アリールアルコキシ、ヘテロシクロアルコキシ、ヒドロキシアルコキシ、アルキルオキシ−アルコキシ、ヒドロキシアルキルチオ、アルコキシ−アルキルチオ、F、Cl、Br、I、−CN、−NO、−OH、−OR
    −X(CHNR10、−X(CHC(=O)NR10、−X(CHC(=S)NR10
    −X(CHOC(=O)NR10、−X(CHCO、−X(CHS(O)
    −X(CHNRC(=O)NR10、−OC(=O)R、−OC(=O)NHR12、O−テトラヒドロピラニル、−NR10、−NRCO、−NRC(=O)NR10、−NRC(=S)NR10、−NHC(=NH)NH
    −NRC(=O)R、−NRC(=S)R、−NRS(=O)、−S(O)、−CO12、−C(=O)NR10
    −C(=S)NR10、−C(=O)R12、−CHOR、−CH=NNR1212A、−CH=NOR12、−CH=NR
    −CH=NNHCH(N=NH)NH、−S(=O)NR1212A、−P(=O)(OR、−OR11および5〜7個の炭素のモノサッカライド(ここでモノサッカライドの各ヒドロキシル基は、独立して非置換であるかまたはH、1〜4個の炭素のアルキル、2〜5個の炭素のアルキルカルボニルオキシ、または1〜4個の炭素のアルコキシで独立して置換され、ここでXはO、SまたはNRであり)から選択される1〜3個の基で置換される;
    から独立して選択される1以上の置換基で場合により置換されてもよく、
    ここで
    は、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アリールまたは置換もしくは非置換ヘテロシクリルであり;
    は、Hまたは1〜4個の炭素を有するアルキルであり;
    pは、1〜4であり;そしてここで
    1)RおよびR10は各々独立して、H、1〜4個の炭素の非置換アルキルまたは置換アルキルであるか;あるいは
    2)RおよびR10は一緒に、式−(CH−X−(CH−の連結基を形成し、ここでXは−O−、−S−および−CH−から選択される;
    のいずれかである、
    の化合物、およびそれらの立体異性体、立体異性体の混合物、または製薬学的に許容される塩およびエステル形。
  3. 式(II−A):
    Figure 2004515458
    式中、
    Xは、結合、−CHCH−、−O−,−S(O)−、−N(R)−、−CHN(R)−、−CH=CH−、
    −CH−CH=CH−、C(=O)、−C(R)=N−、−N=C(R)−、−C(=O)−N(R)−または−NR−C(=O)−であり;
    環AおよびBは、それらが結合している炭素原子と一緒に、各々独立して
    a)6−員の芳香族炭素環式環、ここで1〜3個の炭素原子は酸素、窒素および硫黄から選択されるヘテロ原子により置き換えられてもよく;および
    b)5−員の芳香族炭素環式環、
    ここで
    i)1個の炭素原子が、酸素、窒素または硫黄原子により置き換えられてもよく;
    ii)2個の炭素原子が、硫黄および窒素原子、酸素および窒素原子、または2個の窒素原子により置き換えられてもよく;あるいは
    iii)3個の炭素原子が、3個の窒素原子、1個の酸素および2個の窒素原子、または1個の硫黄および2個の窒素原子により置き換えられてもよい、
    のいずれかである;
    から選択され
    およびRは各々独立して、
    a)H、C−C10アリール、ヘテロアリール、F、Cl、Br、I、−CN、−CF
    −NO、−OH、−OR、−O(CHNR10、−OC(=O)R、−OC(=O)NR10、−O(CHOR
    −CHOR、−NR10、−NRS(=O)、−NRC(=O)Rまたは−NRC(=S)R
    b)−CHOR11
    c)−NRC(=O)NR10、−NRC(=S)NR10、−CO12、−C(=O)R13、−C(=O)NR10
    −C(=S)NR10、−CH=NOR12、−CH=NR、−(CHNR10、−(CHNHR11
    −CH=NNR1212A、−C(=NR)NR8A8B、−NRC(=NH)R8A、−NRC(=NH)NR8A8B
    Figure 2004515458
    f)−S(O)、−(CHS(O)、−CHS(O);および
    g)C−Cアルキル、C−CアルケニルまたはC−Cアルキニル、
    ここで
    1)各アルキル、アルケニルまたはアルキニル基は非置換であるか:あるいは
    2)各アルキル、アルケニルまたはアルキニル基は、C−C10アリール、ヘテロアリール、F、Cl、Br、I、CF、−CN、−NO、−OH、−OR、−CHOR
    −NR10、−O−(CH−OH、−S−(CH−OH、−X(CHOR、X(CHNR10
    −X(CHC(=O)NR10、−X(CHC(=S)NR10、−X(CHOC(=O)NR10
    −X(CHCO、−X(CHS(O)、−X(CHNRC(=O)NR10、−C(=O)R13
    −CO12、−OC(=O)R、−C(=O)NR10、−OC(=O)NR1212A、O−テトラヒドロピラニル、−C(=S)NR10、−CH=NNR1212A、−CH=NOR12、−CH=NR、−CH=NNHCH(N=NH)NH、−NRCO、−NRC(=O)NR10、−NRC(=S)NR10、−NHC(=NH)NH、−NRC(=O)R、−NRC(=S)R、−NRS(=O)、−S(O)、−S(=O)NR1212A、−P(=O)(OR
    −OR11およびC−Cモノサッカライド(ここでモノサッカライドの各ヒドロキシル基は、独立して非置換であるかまたはH、C−Cアルキル、C−Cアルコキシまたは−O−C(=O)Rにより置換されるのいずれかである)から選択される1〜3個の基で独立して置換される;
    から選択され、
    およびRは同じかまたは異なり、そして各々はH、C−Cアルキル、
    −OH、−CH(R)−CONR8A8Bから選択されるが、ただしRおよびRは両方ともOHではなく、あるいはRおよびRは、それらが結合している窒素と一緒に、3〜7員のヘテロシクリル環を形成し;
    は、H、C−Cアルキルまたはα−アミノ酸の側鎖であり;
    は、C−Cアルキル、C−C10アリールまたはヘテロアリールであり;
    、R8AおよびR8Bは各々独立して、H、C−Cアルキルまたは
    −C10アリールであり;
    およびR10は独立して、H、C−CアルキルおよびC−C10アリールから選択されるか;あるいはRおよびR10は、それらが結合している窒素と一緒に、3〜7員のヘテロシクリル環を形成し;
    11は、カルボキシル基のヒドロキシル基が除去された後のアミノ酸残基であり;
    12およびR12Aは各々独立して、H、C−Cアルキル、シクロアルキル、C−C10アリールおよびヘテロアリールから選択されるか;あるいはR12およびR12Aは、それらが結合している窒素と一緒に、5〜7員のヘテロシクリル環を形成し;
    13は、H、C−Cアルキル、シクロアルキル、C−C10アリール、ヘテロアリール、−C(=O)R、−C(=O)NR10または−C(=S)NR10であり;
    は、−O−、−S−、−N(R)−であり;
    Yは、C−Cアルキレン、C−C10アリーレン、ヘテロアリーレン、C−Cシクロアルキレン、ヘテロシクリレン、−O−、−N(R)−、−S(O)
    −CR8A=CR−、−CH=CH−CH(R)−、−CH(R)−CH=CH−または−C≡C−から選択されるが;ただしYが−O−、−N(R)−または−S(O)である時、mおよびnは0であることはできず;
    mは、0、1、2または3であり;
    nは、0、1、2または3であり;
    pは、1〜4であり;
    qは、0、1、2であり;
    rは、0、1、2または3であり;
    sは、0、1、2または3であり;
    tは、2、3または4であり;
    yは、0、1または2である、
    の化合物、およびそれらの立体異性体、立体異性体の混合物または製薬学的に許容される塩およびエステル形。
  4. 式(II)
    Figure 2004515458
    式中、
    Xは、−(CH−、−O−、−S(O)−、−N(R)−、−CH=CH−または−CH−CH=CH−であり;
    mは、0、1、2または3であり;
    nは、0、1または2であり;
    〜Rは同じかまたは異なり、そして各々がH、低級アルキル、−OH、
    −CH(R)−CONRから選択されるか、あるいは任意のR〜Rは一緒になって3〜7員の炭素環式または複素環式環を形成することができ;
    は、H、低級アルキルまたは−OHであり;
    、RおよびRは、H、低級アルキルであり;そして
    環Aは、それが結合している炭素原子と一緒に、
    a)6−員の炭素環式環、ここで1〜3個の炭素原子は酸素、窒素および硫黄から選択されるヘテロ原子により置き換えられてもよく;および
    b)5−員の炭素環式環、ここで
    i)1個の炭素原子が、酸素、窒素または硫黄原子により置き換えられてもよく;
    ii)2個の炭素原子が、硫黄および窒素原子、酸素および窒素原子、または2つの窒素原子により置き換えられてもよく;あるいは
    iii)3個の炭素原子が、3個の窒素原子、1個の酸素および2個の窒素原子、または1個の硫黄および2個の窒素原子により置き換えられてもよい、
    のいずれかである;
    から選択される、
    の化合物、およびそれらの立体異性体、立体異性体の混合物または製薬学的に許容される塩およびエステル形。
  5. ArおよびArが各々独立して、1〜3個の−N−、−O−または−S−原子を含んで成る5もしくは6員のヘテロアリールから選択される、請求項1に記載の化合物。
  6. ArおよびArが3−チエニルである、請求項5に記載の化合物。
  7. Arがフェニルであり、Arが1〜3個の−N−、−O−または−S−原子を含んで成る5もしくは6員のヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  8. ArおよびArが各々独立して、フェニル、チエニル、イソチアゾリル、ピリジル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリルおよびイミダゾリルから選択される、請求項7に記載の化合物。
    の化合物。
  9. ArおよびArがフェニルである、請求項8に記載の化合物。
  10. Yが、−O−、−S(O)−または−N(R)−である、請求項1に記載の化合物。
  11. Yが−CR8A=CR8B、−CH=CH−CH(R)−、−CH(R)−CH=CH−または−C≡C−である、請求項1に記載の化合物。
  12. YがC−C10アリーレンまたはヘテロアリーレンである、請求項1に記載の化合物。
  13. Yが、
    Figure 2004515458
    である、請求項12に記載の化合物。
  14. Yがフェニレンである、請求項12に記載の化合物。
    の化合物。
  15. YがC−Cアルキレンである、請求項1に記載の化合物。
  16. YがC(R)(R)であり、ここでRおよびRは各々独立して、HまたはC−Cアルキルであり;そしてmおよびn=0である、請求項1に記載の化合物。
  17. またはRのいずれかが、RまたはRのいずれかと組合わさって、5〜7員の複素環式環を形成する、請求項16に記載の化合物。
  18. q=1である、請求項1に記載の化合物。
  19. ArおよびArが各々独立して、フェニルおよび3−チエニルから選択され、そしてq=1である、請求項1に記載の化合物。
  20. 化合物が表1に従い選択される、請求項1に記載の化合物。
  21. ArおよびArが同じかまたは異なり、そして各々がチオフェン、イソチアゾール、フェニル、オキサゾール、イソキサゾール、チアゾールおよびイミダゾールから選択される、請求項2に記載の組成物。
  22. q=1である、請求項3に記載の化合物。
  23. 環AおよびBがそれらが結合している炭素原子と一緒に各々独立して、フェニレン、チエニレン、イソチアゾリレン、ピリジレン、オキサゾリレン、イソキサゾリレン、チアゾリレン、イミダゾリレンから選択される、請求項3に記載の化合物。
  24. 環Aがフェニレンである、請求項23に記載の化合物。
  25. 環Bがフェニレンである、請求項24に記載の化合物。
  26. Xが、結合、−CHCH−、−O−、−N(CH)−または−CH=CH−である、請求項3に記載の化合物。
  27. Yがフェニレンである、請求項3に記載の化合物。
  28. YがC−Cアルキレンである、請求項3に記載の化合物。
  29. YがC(R)(R)であり、ここでRおよびRが各々独立してHまたはC−Cアルキルであり;そしてmおよびn=0である、請求項28に記載の化合物。
  30. またはRのいずれかが、RまたはRのいずれかと組合わさって、5〜7員の複素環式環を形成する、請求項29に記載の化合物。
  31. Xが結合であり;そしてYが−CH−である、請求項29に記載の化合物。
  32. 化合物が表2に従い選択される、請求項2に記載の化合物。
  33. 環Aがチオフェン、イソチアゾール、フェニル、オキサゾール、イソキサゾール、チアゾールおよびイミダゾールから選択される、請求項4に記載の化合物。
  34. 治療的に有効な量の請求項1、2、3または4に記載の化合物を、処置が必要な個体に投与することを含んで成る、個体の疾患または障害の処置法。
  35. 化合物が、眠気、疲れ、パーキンソン病、大脳虚血、発作、睡眠時無呼吸、摂食障害、注意欠陥過活動障害、認知機能不全または疲労の処置;および不眠の促進、食欲の刺激、または体重増加の刺激のために投与される、請求項34に記載の方法。
  36. 化合物が大脳皮質の機能低下に伴う障害を処置するために投与される、請求項34に記載の方法。
  37. 化合物が鬱、統合失調症および慢性疲労症候群を処置するために投与される、請求項36に記載の方法。
  38. 請求項1、2、3または4に記載の化合物を、1以上の製薬学的に許容される賦形剤との混合物中に含んで成る医薬組成物。
JP2001584227A 2000-05-16 2001-05-16 置換チオアセトアミド Pending JP2004515458A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20478900P 2000-05-16 2000-05-16
US26828301P 2001-02-13 2001-02-13
US09/855,228 US6492396B2 (en) 2000-05-16 2001-05-15 Substituted thioacetamides
PCT/US2001/015752 WO2001087830A2 (en) 2000-05-16 2001-05-16 Substituted thioacetamides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004515458A true JP2004515458A (ja) 2004-05-27
JP2004515458A5 JP2004515458A5 (ja) 2008-07-17

Family

ID=27394698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001584227A Pending JP2004515458A (ja) 2000-05-16 2001-05-16 置換チオアセトアミド

Country Status (23)

Country Link
US (2) US6492396B2 (ja)
EP (2) EP2186803A3 (ja)
JP (1) JP2004515458A (ja)
KR (2) KR100839265B1 (ja)
CN (1) CN1429210A (ja)
AR (1) AR030061A1 (ja)
AT (1) ATE493385T1 (ja)
AU (2) AU6316501A (ja)
BG (1) BG66080B1 (ja)
BR (1) BR0111358A (ja)
CA (1) CA2409116A1 (ja)
CZ (1) CZ20023753A3 (ja)
DE (1) DE60143746D1 (ja)
EA (1) EA006135B1 (ja)
HK (1) HK1054544A1 (ja)
HU (1) HUP0302297A3 (ja)
IL (1) IL152811A0 (ja)
MX (1) MXPA02011288A (ja)
NO (1) NO329201B1 (ja)
NZ (1) NZ522589A (ja)
PL (1) PL207492B1 (ja)
SK (1) SK16162002A3 (ja)
WO (1) WO2001087830A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505058A (ja) * 2004-04-13 2008-02-21 セフアロン・インコーポレーテツド チオ−置換ビアリールメタンスルティニル誘導体

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6492396B2 (en) * 2000-05-16 2002-12-10 Cephalon, Inc. Substituted thioacetamides
US6670358B2 (en) * 2000-05-16 2003-12-30 Cephalon, Inc. Substituted thioacetamides
MXPA03010705A (es) * 2001-05-25 2004-05-27 Cephalon Inc Formulaciones farmaceuticas solidas que comprenden modafinil.
US20080058424A1 (en) * 2002-05-23 2008-03-06 Cephalon, Inc. Novel pharmaceutical formulations of modafinil
US7229644B2 (en) * 2002-05-23 2007-06-12 Cephalon, Inc. Pharmaceutical formulations of modafinil
US6992219B2 (en) * 2002-08-09 2006-01-31 Cephalon France Modafinil polymorphic forms
US20040116532A1 (en) 2002-09-13 2004-06-17 Craig Heacock Pharmaceutical formulations of modafinil
FR2849029B1 (fr) * 2002-12-20 2005-03-18 Lafon Labor Procede de preparation et formes cristallines des enantiomeres optiques du modafinil.
US7244865B2 (en) * 2003-02-24 2007-07-17 Mallinckrodt Inc. Process for preparing benzhydrylthioacetamide
US7943632B2 (en) * 2003-03-17 2011-05-17 Neurohealing Pharmaceuticals, Inc. High potency dopaminergic treatment of neurological impairment associated with brain injury
CA2519117C (en) * 2003-03-17 2010-03-02 Neurohealing Pharmaceuticals, Inc. High potency dopaminergic treatment of neurological impairment associated with brain injury
US20050031688A1 (en) * 2003-08-04 2005-02-10 Ayala William J. Positive wakeup pharmaceutical sleep system with compatible pre-bedtime administration
CN101972240B (zh) * 2003-09-04 2012-07-25 赛福伦公司 莫达芬尼组合物
US8153159B2 (en) 2003-09-18 2012-04-10 Cephalon, Inc. Modafinil modified release pharmaceutical compositions
US20050137264A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Patel Ashish A. Modafinil compositions
EP1589016A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-26 Cephalon France Thio-substituted tricyclic and bicyclic aromatic methanesulfinyl derivatives
EP1586559A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-19 Cephalon, Inc. Biaryl-methanethio-, -sulphinyl- and sulphonyl derivatives
US7314875B2 (en) * 2004-04-13 2008-01-01 Cephalon, Inc. Tricyclic aromatic and bis-phenyl sulfinyl derivatives
US7423176B2 (en) * 2004-04-13 2008-09-09 Cephalon, Inc. Bicyclic aromatic sulfinyl derivatives
US7297817B2 (en) * 2004-04-13 2007-11-20 Cephalon France Thio-substituted arylmethanesulfinyl derivatives
EP1586560A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-19 Cephalon, Inc. Thio-substituted arylmethanesulfinyl derivatives
US7119214B2 (en) * 2004-04-13 2006-10-10 Cephalon France Thio-substituted tricyclic and bicyclic aromatic methanesulfinyl derivatives
EP1586561A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-19 Cephalon, Inc. Bicyclic aromatic sulfinyl derivatives
EP1589001A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-26 Cephalon, Inc. Tricyclic aromatic and bis-phenyl sulfinyl derivatives
US20050240166A1 (en) * 2004-04-26 2005-10-27 Microsolutions, Inc. Implantable device, formulation and method for anti-psychotic therapy using risperidone
CN101326159A (zh) * 2005-12-09 2008-12-17 马林克罗特公司 制备莫达非尼及其类似物的方法
WO2008077127A2 (en) * 2006-12-19 2008-06-26 Lavin Thomas N Use of modafinil to treat restless leg syndrome
BRPI0814432A2 (pt) 2007-07-17 2017-05-09 Rigel Pharmaceuticals Inc pirimidinadiaminas substituídas por amina cíclica como inibidores de pkc
US9267159B2 (en) 2010-12-08 2016-02-23 Codexis, Inc. Biocatalysts and methods for the synthesis of armodafinil
CN108349920A (zh) 2015-09-17 2018-07-31 微麦德斯公司 呋喃醛上的氧化化学
CN107522693B (zh) * 2017-08-15 2018-12-04 北京豪思生物科技有限公司 一种6-元芳香环或杂芳香环化合物及其制备方法和应用

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53121724A (en) * 1977-03-31 1978-10-24 Lafon Labor Novel acetoamide derivatives
JPS591459A (ja) * 1982-06-04 1984-01-06 ラボラトワ−ル・エル・ラフオン ベンズヒドリルスルフイニルアセトアミド誘導体、その製造方法およびこの化合物を含有する中枢神経系治療剤
JPS62190160A (ja) * 1986-01-31 1987-08-20 ラボラトワ−ル エル ラフオン (−)−ベンツヒドリルスルフイニルアセトアミド及びその製法
FR2601673A2 (fr) * 1986-07-21 1988-01-22 Lafon Labor Derives de l'acetamide et medicaments qui en contiennent
JPH0372459A (ja) * 1989-05-24 1991-03-27 Merck Frosst Canada Inc ジアリールスチリルキノリン二酸
WO1995001171A1 (fr) * 1993-06-30 1995-01-12 Laboratoire L. Lafon Utilisation de derives d'acetamide pour modifier le comportement alimentaire
WO1999025329A1 (fr) * 1997-11-19 1999-05-27 Institut Curie Utilisation de derives de benzhydryl sulfinyle pour traiter la somnolence d'origine medicamenteuse
JP4351533B2 (ja) * 2001-10-26 2009-10-28 セフアロン・インコーポレーテツド 置換チオアセトアミド

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US612379A (en) * 1898-10-11 Claffey and orie p
GB1520812A (en) 1975-10-02 1978-08-09 Lafon Labor Benzhydrylsulphinyl derivatives
DE2708449C3 (de) * 1977-02-26 1981-01-08 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zum gleichmäßigen Färben von bahnförmigen Textilien aus modifizierten Polyesterfasern auf Baumfärbeapparaten
FR2528041A1 (fr) 1982-06-04 1983-12-09 Lafon Labor Acides halogenobenzhydrylsulfinylacetohydroxamiques, procede de preparation et utilisation en therapeutique
US4965893A (en) * 1986-03-24 1990-10-30 Henkin Melvyn Lane Hydrotherapy massage method and apparatus
US4964893A (en) 1986-04-17 1990-10-23 Monsanto Company Benzhydryl compounds as herbicide antidotes
DE3872937T2 (de) 1987-05-11 1993-01-21 Ono Pharmaceutical Co Benzoylaminophenoxybuttersaeure-derivate.
EP0294035B1 (en) 1987-06-04 1994-08-31 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Benzoylaminophenoxybutanoic acid derivatives
US5204358A (en) 1987-11-25 1993-04-20 Merck Frosst Canada, Inc. Hetaryl styryl quinolines as leukotriene inhibitors
FR2663225B1 (fr) 1990-06-14 1994-11-04 Lafon Labor Nouvelle utilisation du modafinil.
ES2036926B1 (es) 1991-08-08 1994-01-16 Uriach & Cia Sa J "procedimiento para la obtencion de derivados de la (2-alquil-3-piridil)metilpiperazina".
HUT65937A (en) 1991-09-13 1994-08-29 Sankyo Co Tricyclic heterocyclic compound
FR2684875B1 (fr) 1991-12-13 1995-05-24 Lafon Labor Utilisation du modafinil pour la fabrication d'un medicament ayant un effet anti-ischemique.
FR2697162B1 (fr) 1992-10-23 1995-01-13 Lafon Labor Utilisation du modafinil pour la fabrication d'un médicament pour le traitement de l'incontinence urinaire et des troubles sphinctériens urétro vésicaux.
FR2706767B1 (ja) 1993-06-22 1995-09-08 Lafon Labor
FR2707637B1 (fr) 1993-06-30 1995-10-06 Lafon Labor Nouveaux dérivés d'acétamide, leur procédé de préparation et leur utilisation en thérapeutique.
US5618845A (en) 1994-10-06 1997-04-08 Cephalon, Inc. Acetamide derivative having defined particle size
US5571825A (en) 1995-03-31 1996-11-05 Warner-Lambert Company Method of selectively inhibiting prostaglandin G/H synthase-2
KR100429950B1 (ko) 1995-07-31 2004-06-16 시오노기세이야쿠가부시키가이샤 포스포리파제에이2저해활성을갖는피롤리딘유도체
WO1997032854A1 (fr) 1996-03-04 1997-09-12 Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de 2-sulfinylnicotinamide, intermediaire de ces derives, procede pour produire ces derives et composition medicinale contenant ces derives comme ingredient actif
US6492396B2 (en) * 2000-05-16 2002-12-10 Cephalon, Inc. Substituted thioacetamides

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53121724A (en) * 1977-03-31 1978-10-24 Lafon Labor Novel acetoamide derivatives
JPS591459A (ja) * 1982-06-04 1984-01-06 ラボラトワ−ル・エル・ラフオン ベンズヒドリルスルフイニルアセトアミド誘導体、その製造方法およびこの化合物を含有する中枢神経系治療剤
JPS62190160A (ja) * 1986-01-31 1987-08-20 ラボラトワ−ル エル ラフオン (−)−ベンツヒドリルスルフイニルアセトアミド及びその製法
FR2601673A2 (fr) * 1986-07-21 1988-01-22 Lafon Labor Derives de l'acetamide et medicaments qui en contiennent
JPH0372459A (ja) * 1989-05-24 1991-03-27 Merck Frosst Canada Inc ジアリールスチリルキノリン二酸
WO1995001171A1 (fr) * 1993-06-30 1995-01-12 Laboratoire L. Lafon Utilisation de derives d'acetamide pour modifier le comportement alimentaire
WO1999025329A1 (fr) * 1997-11-19 1999-05-27 Institut Curie Utilisation de derives de benzhydryl sulfinyle pour traiter la somnolence d'origine medicamenteuse
JP4351533B2 (ja) * 2001-10-26 2009-10-28 セフアロン・インコーポレーテツド 置換チオアセトアミド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505058A (ja) * 2004-04-13 2008-02-21 セフアロン・インコーポレーテツド チオ−置換ビアリールメタンスルティニル誘導体
JP4859828B2 (ja) * 2004-04-13 2012-01-25 セフアロン・インコーポレーテツド チオ−置換ビアリールメタンスルティニル誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
HK1054544A1 (zh) 2003-12-05
EP1292573A2 (en) 2003-03-19
CN1429210A (zh) 2003-07-09
BG107367A (bg) 2003-07-31
ATE493385T1 (de) 2011-01-15
NO20025508D0 (no) 2002-11-15
AR030061A1 (es) 2003-08-13
BG66080B1 (bg) 2011-03-31
WO2001087830A3 (en) 2002-04-18
KR100836300B1 (ko) 2008-06-09
SK16162002A3 (sk) 2003-06-03
US20020045629A1 (en) 2002-04-18
IL152811A0 (en) 2003-06-24
DE60143746D1 (de) 2011-02-10
AU2001263165B2 (en) 2005-09-22
MXPA02011288A (es) 2004-09-10
WO2001087830A2 (en) 2001-11-22
EP2186803A3 (en) 2010-12-22
HUP0302297A3 (en) 2007-05-02
PL207492B1 (pl) 2010-12-31
EP2186803A2 (en) 2010-05-19
BR0111358A (pt) 2004-06-29
AU6316501A (en) 2001-11-26
USRE39575E1 (en) 2007-04-17
HUP0302297A2 (hu) 2003-11-28
NO329201B1 (no) 2010-09-13
CZ20023753A3 (cs) 2003-11-12
KR100839265B1 (ko) 2008-06-17
NZ522589A (en) 2004-04-30
CA2409116A1 (en) 2001-11-22
EA006135B1 (ru) 2005-10-27
EP1292573B1 (en) 2010-12-29
NO20025508L (no) 2003-01-14
EA200201214A1 (ru) 2003-06-26
PL365181A1 (en) 2004-12-27
KR20070073997A (ko) 2007-07-10
US6492396B2 (en) 2002-12-10
KR20030029047A (ko) 2003-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004515458A (ja) 置換チオアセトアミド
JP4351533B2 (ja) 置換チオアセトアミド
AU2001263165A2 (en) Substituted thioacetamides
AU2001263165A1 (en) Substituted thioacetamides
AU2002349923A1 (en) Substituted thioacetamides
JP4989460B2 (ja) チオ置換三環式および二環式芳香族メタンスルフィニル誘導体
JP2007532678A (ja) 二環式芳香族スルフィニル誘導体
ZA200209278B (en) Substituted thioacetamides.
UA74577C2 (en) Substituted thioacetamides, a pharmaceutical composition and a method for the treatment of diseases

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040527

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080509

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110628