JP2004514753A - 分散性ポリマー粉末 - Google Patents

分散性ポリマー粉末 Download PDF

Info

Publication number
JP2004514753A
JP2004514753A JP2002545065A JP2002545065A JP2004514753A JP 2004514753 A JP2004514753 A JP 2004514753A JP 2002545065 A JP2002545065 A JP 2002545065A JP 2002545065 A JP2002545065 A JP 2002545065A JP 2004514753 A JP2004514753 A JP 2004514753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
dispersion
powder
solution
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002545065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4095894B2 (ja
JP2004514753A5 (ja
Inventor
ベルンハルト ヴェスリング
シュテファン キルヒマイヤー
ディートリヒ ゲーアマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE2000158118 external-priority patent/DE10058118A1/de
Priority claimed from DE2001155238 external-priority patent/DE10155238A1/de
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2004514753A publication Critical patent/JP2004514753A/ja
Publication of JP2004514753A5 publication Critical patent/JP2004514753A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4095894B2 publication Critical patent/JP4095894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/124Intrinsically conductive polymers
    • H01B1/127Intrinsically conductive polymers comprising five-membered aromatic rings in the main chain, e.g. polypyrroles, polythiophenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • C08G61/126Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds with a five-membered ring containing one sulfur atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/48Conductive polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/56Solid electrolytes, e.g. gels; Additives therein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Abstract

本発明は、有利にはポリカーボネート、ポリアミド、ポリウレタン、ポリアクリロニトリルまたはポリアルキレンからなる成形材料に粉末を配合することによる、分散性ポリマー粉末、その製造および使用に関する。

Description

【0001】
本発明は分散性ポリマー粉末、その製造および使用に関する。
【0002】
有機導電性ポリマーは工業的にますます普及してきている。適用分野は、例えばプリント回路基板のスルーコンタクト(欧州特許第553671号明細書)、写真フィルムの帯電防止処理(欧州特許第440657号明細書)または固体電極コンデンサの電極(欧州特許第340512号明細書)である。高い安定性および導電性を有するポリ−3,4−アルキレンジオキシチオフェンが特に重要である。
【0003】
欧州特許第440657号明細書は水溶性または水分散性ポリアルキレンジオキシチオフェンを記載する。これは直接水相中でポリアニオン、有利にはポリスチレンスルホン酸の存在で製造する。導電性または帯電防止性被膜を製造するために水性製剤が使用される。
【0004】
欧州特許第329768号明細書は有機ポリマー、例えばポリチオフェンを有するポリマー粉末を記載する。実施例2により、溶剤/分散剤としてニトロプロパンまたはニトロメタンを使用して粉末を製造することができる。
【0005】
ドデシルベンゼンスルホン酸の存在で溶剤中にポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)を重合し、得られたポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)を濾過し、超音波を用いておよび分散剤ドデシルベンゼンスルホン酸を添加して溶剤に溶解する試みは、Mol.Cryst.Liq.Cryst.1999、327巻、237〜240頁から公知である。しかしこの方法で製造したポリチオフェンは溶解しないかまたは部分的にのみ溶解する。
【0006】
本発明は、主に繰り返しチオフェン単位を有するポリマーTおよび少なくとも1個の他のポリアニオンポリマーPを有する有利な水分散性粉末に関する。ポリアニオンポリマーPは塩または酸として存在することができる。粉末の粒度は有利には1μm未満である。
【0007】
有利な実施態様において、粉末は、一般式:
【0008】
【化2】
Figure 2004514753
【0009】
[式中、
は1〜10個の炭素原子を有する置換されたまたは置換されないアルキレン基、特に−CH−CH−であり、
RおよびRは同じかまたは異なり、それぞれ水素、1〜20個の炭素原子を有する直鎖または分枝状アルキル基、OH、O−CH−CH−CH−SOHまたは1〜18個の炭素原子を有するO−アルキルである]のチオフェンの重合によりポリマーTが得られることを特徴とする。
【0010】
エチレンジオキシチオフェンが特に有利である。
【0011】
他の有利な実施態様において、粉末はポリマーPが少なくとも1個のスルホン酸基またはその塩を有し、特に有利にはポリスチレンスルホン酸またはその塩であることを特徴とする。
【0012】
本発明による粉末はポリマーのコロイド状分散液からコロイド状粒子の粒子構造が実質的に維持されるような方法で水を除去することにより得られる。
【0013】
有利な実施態様において、粉末は再分散性粉末であり、すなわち粉末は分散液から得られ、この方法で得られた粉末を再分散することができる。本発明の範囲で分散性および再分散性粉末は、分散剤に分散した場合に、少なくとも4週間、特に少なくとも6週間にわたり20℃で貯蔵した場合に、性質が変化しないかまたは著しく変化しない安定な分散液を形成することにより際立っている。
【0014】
分散性粉末を製造する有利な方法は、繰り返しチオフェン単位を有するポリマーおよび少なくとも1個の他のポリマーPを有する分散液または溶液をポリマーが溶解しない有機沈殿剤と混合し、ポリマーが沈殿し、引き続き単離し、乾燥するまで沈殿剤を添加することを特徴とする。
【0015】
この目的に適した有機沈殿剤は、ポリマーが存在する分散液または溶液と混合し、ポリマーの沈殿を行う原則的にすべての有機溶剤である。これは有利には水と少なくとも部分的に混合する有機溶剤、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノールおよびブタノールのようなアルコール、アセトンおよびブタノンのようなケトンおよびテトラヒドロフランのようなエーテルである。
【0016】
分散性粉末を製造する他の有利な方法は、繰り返しチオフェン単位を有するポリマーおよび少なくとも1個の他のポリアニオンポリマーPを有する分散液または溶液を塩と混合し、ポリマーが沈殿し、引き続き単離し、乾燥するまで塩の添加を継続することを特徴とする。
【0017】
この目的に適した塩はポリマーが存在する分散液または溶液と混合し、ポリマーの沈殿を行う原則的にすべての溶剤である。これらの塩の例は、塩化ナトリウム、臭化ナトリウム、ヨウ化ナトリウム、塩化カリウム、臭化カリウム、炭酸ナトリウムおよび炭酸水素ナトリウムのようなアルカリ金属塩、硫酸ナトリウムおよび硫酸水素ナトリウム、炭酸カリウムおよび炭酸水素カリウム、硫酸カリウムおよび硫酸水素カリウム、ギ酸ナトリウムおよびギ酸カリウム、酢酸ナトリウムおよび酢酸カリウム、プロピオン酸ナトリウムおよびプロピオン酸カリウム、酪酸ナトリウムおよび酪酸カリウム、メタスルホン酸ナトリウムおよびメタスルホン酸カリウム、トリフルオロメタンスルホン酸ナトリウムおよびトリフルオロメタンスルホン酸カリウムのようなアルカリ金属スルホン酸塩、ポリスチレンスルホン酸のナトリウム塩またはカリウム塩、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸およびエチルベンゼンスルホン酸のナトリウム塩またはカリウム塩、塩化アンモニウム、炭酸アンモニウムおよび硫酸アンモニウムのようなアンモニウム塩、塩化マグネシウムおよび塩化カルシウム、臭化マグネシウムおよび臭化カルシウム、ヨウ化マグネシウムおよびヨウ化カルシウムのような可溶性アルカリ土類金属塩および可溶性遷移金属塩である。
【0018】
分散性粉末を製造する他の有利な方法は、繰り返しチオフェン単位および少なくとも1個の他のポリアニオンポリマーPを有するポリマーPを有する分散液または溶液を凍結乾燥することを特徴とする。この目的のために以下の実施態様が特に有利である。
【0019】
1つの実施態様は分散液または溶液を小滴の形に変換し、凍結し、引き続き凍結乾燥することを特徴とする。
【0020】
他の実施態様は溶液または分散液をノズルを使用して噴霧することを特徴とする。
【0021】
他の実施態様は溶液または分散液を小球にすることを特徴とする。
【0022】
他の実施態様は溶液または分散液を凍結し、機械的に粉砕し、引き続き凍結乾燥することを特徴とする。
【0023】
分散液または溶液の凍結乾燥は、特にTrockungstechnik、2巻、Springerverlag、Berlin Heidelberg New York London Tokyo 1978、523−525頁、freeze drying tunnels、vibrating trays stage dryers、またはTrockungstechnik、3巻、Springerverlag、Berlin Heidelberg New York London Tokyo 1989、189−190頁、scratch coolers、freezing belt、plate dryers、またはHandbook of Industrial Drying 第2版、改訂増補版、1巻、Arun S.Mujumdar編、Marcel Dekker、Inc.New York、Basel、Hong Kong、1995、323−326、tunnel freeze dryers、vacuum spray freeze dryerに記載されるような一般に知られた方法により行うことができる。
【0024】
1つの実施態様において、塊状凍結乾燥法を使用し、溶液をバイアルに充填し、この形で冷却した板上で凍結し、引き続き減圧下で乾燥する。この方法では凍結した溶剤(この場合に水)を昇華により凍結した状態から直接蒸気相に移行し、この方法で溶液から水を分離する。昇華は有利には−5℃〜−50℃の生成物温度で行う。
【0025】
他の有利な実施態様においては、この溶液を液体窒素または蒸気の窒素中で小滴に分解し、急激に凍結した微細な粒状物質を製造し、この粒状物質を減圧下で加熱した板上で凍結乾燥することによる噴霧凍結乾燥法を使用する。きわめて急激な小滴の凍結は塊状法(遅い凍結)の場合と異なる氷結晶構造の形成を生じる。凍結した生成物の結晶構造は乾燥特性およびしばしば生成物特性に影響を与える。
【0026】
他の有利な実施態様において、例えばローラーを溶液または分散液に浸漬することにより溶液または分散液を冷却したローラーに塗布する。この溶液または分散液の部分がローラー上で凍結し、フレークの形でローラーの回転中にローラーから除去される。これらのフレークは適当な搬送装置、例えばコンベアーベルトを使用して凍結した状態で凍結乾燥室に導入する。この中で付着する溶剤または分散剤(一般に水)が、有利な実施態様においては、第1帯域で昇華により除去され、吸着結合した分散剤または溶剤が引き続く帯域で温度の上昇により除去されることができる。取り出した溶剤または分散剤は有利には凍結乾燥室と凍結乾燥室で必要な真空を生じるポンプの間に配置された特定の帯域で凍結分離する。
【0027】
凍結乾燥室の第1帯域で有利には0.1ミリバール未満の空気圧を設定し、有利な実施態様において温度は−10℃未満である。後乾燥部分で同じ圧力またはこれより低い圧力を設定することができるが、温度はこれより高くてもよく、有利な実施態様においては20℃まであってもよい。
【0028】
分散性粉末を製造する特に有利な方法は、繰り返しチオフェン単位を有するポリマーおよび少なくとも1個の他のポリアニオンポリマーPを有する分散液または溶液を水と共沸混合物を形成する溶剤と混合し、共沸蒸留により水を除去し、得られたポリマーを単離し、乾燥することを特徴とする。
【0029】
特に有利な方法に使用することができる溶剤は、液相中で水と混合しないかまたはわずかにのみ混合するが、蒸気相中で水と混合物を形成する溶剤である。これらの溶剤は当業者に周知である。これらは個々の溶剤または溶剤混合物であってもよい。適当な溶剤は、例えばCRC Handbook of Chemistry and Physics、69版、188 CRC Press Boca Raton D−12〜D−13頁に記載されている。これらは、例えばペンタン、ヘキサン、シクロヘキサンおよびヘプタンのような炭化水素、クロロホルム、テトラクロロエチレンおよび四塩化炭素のようなハロゲン化炭化水素、ブチルアルコール、ペンタノールおよびベンジルアルコールのようなアルコール、メチルブチレート、エチルブチレートおよびプロピルプロピオネートのようなエステル、クロロベンゼン、ベンゼン、トルエン、エチルベンゼンおよびキシレンのような芳香族炭化水素またはブチルエチルエーテルのようなエーテルである。
【0030】
適当な溶剤混合物は、前記溶剤の混合物および水と混合する溶剤と前記溶剤の混合物である。後者の種類の溶剤混合物は、例えばCRC Handbook of Chemistry and Physics 69版、188、CRC、Press、Boca Raton D−24〜D−27頁に記載されている。
【0031】
これらは、例えば四塩化炭素とエタノール、四塩化炭素と2−ブタノール、クロロホルムとメタノール、クロロホルムとエタノール、テトラクロロエチレンとn−プロピルアルコール、トリクロロエチレンとアセトニトリル、トリクロロエチレンとエタノール、トリクロロエチレンとイソプロパノール、ベンゼンとアセトニトリル、酢酸エチルとエタノール、ベンゼンとエタノール、シクロヘキサンとエタノール、トルエンとエタノール、n−ヘキサンとエタノール、n−ヘプタンとエタノール、ベンゼンとイソプロパノール、シクロヘキサンとイソプロパノール、トルエンとイソプロパノール、プロピルアルコール、エチルプロピオネート、プロピルアルコールとベンゼン、ブチルアルコールとヘキサン、ブチルアルコールとジブチルエーテルおよびイソブチルアルコールとトルエンの混合物である。
【0032】
溶剤または溶剤混合物は共沸蒸留により水を除去するために使用する。蒸留により水を除去する間に溶剤または溶剤混合物は蒸気相中で水と混合物を形成する。溶剤または溶剤混合物を有する混合物の沸騰曲線、すなわち混合物の蒸気圧は混合物の組成中で最小値を有する。水を溶剤または溶剤混合物と一緒に蒸留分離する。溶剤を場合により適当な装置を使用して返送する。場合により、更に溶剤または溶剤混合物を添加して、置換されたまたは置換されないポリチオフェンの水性溶液または分散液から少なくとも90%、有利に95%、特に有利には99%の水が除去されるまで蒸留を継続する。
【0033】
残りの溶剤または溶剤混合物は本発明の粉末から公知方法により、例えば濾過、蒸留または乾燥により除去し、引き続き共沸蒸留することができる。
【0034】
これらの方法により単離したポリマーは、有利に洗浄し、乾燥する。繰り返しチオフェン単位および少なくとも1個の他のポリアニオンポリマーPを有するポリマー粒子を生じる。これらは錯体の形で一緒に存在してもよい。
【0035】
特に有利な実施態様において、粉末を取得するための分散液または溶剤は欧州特許第0440957号、3頁15行目から4頁16行目に記載されるように、ポリスチレンスルホン酸の存在で、酸化重合に常用の酸化剤および/または酸素または空気を使用して、有利には水性媒体中で、0〜100℃の温度でチオフェンの酸化重合により製造される。酸化重合により、ポリチオフェンは正の電荷を獲得する。
【0036】
重合を実施するために、チオフェン、ポリスチレンスルホン酸および酸化剤を有機溶剤または有利には水に溶解し、溶液を適当な重合温度で重合が終了するまで撹拌する。
【0037】
酸化剤として空気または酸素を使用する場合に、重合が終了するまで、チオフェン、ポリスチレンスルホン酸および場合により触媒量の金属塩を含有する溶液に空気または酸素を導入する。
【0038】
バッチの大きさ、重合温度、酸化剤に依存して、重合時間は数分から数時間までであってもよい。一般に30分から10時間である。重合中または重合後に添加されるドデシルスルホネートのような分散剤により分散液の安定性を改良することができる。
【0039】
酸化剤として、ピロールの酸化重合に適した酸化剤を使用することができる。これらは、例えばJ.Am.Chem.Soc.85、454(1963)に記載されている。実用的な理由から安価で、取り扱いが容易な酸化剤、例えばFeCl、Fe(ClO、のような鉄(III)塩および有機酸および有機基を有する無機酸の鉄(III)塩、更にH、KCr、アルカリ金属過硫酸塩および過硫酸アンモニウム、アルカリ金属過ホウ酸塩、過マンガン酸カリウム、および銅テトラフルオロホウ酸塩のような銅塩が有利である。更に場合により触媒量の金属イオン、例えば鉄イオン、コバルトイオン、ニッケルイオン、モリブデンイオンおよびバナジウムイオンの存在で、酸化剤として空気および酸素を有利に使用できることが判明した。
【0040】
過硫酸塩および有機酸および有機基を有する無機酸の鉄(III)塩の使用はこれらが腐食しないという大きな適用技術的利点を有する。
【0041】
有機基を有する無機酸の鉄(III)塩の例は、C〜C20−アルカノールのモノスルフェートエステルの鉄(III)塩、例えばラウリルスルフェートのFe(III)塩である。
【0042】
有機酸の鉄(III)塩の例は、C〜C20−アルキルスルホン酸のFe(III)塩、例えばメタンスルホン酸およびドデカンスルホン酸、脂肪族C〜C20−カルボン酸、例えば2−エチルヘキシルカルボン酸、脂肪族ペルフルオロカルボン酸、例えばトリフルオロ酢酸、ペルフルオロオクタン酸、脂肪族ジカルボン酸、例えばシュウ酸および特にC〜C20−アルキル基により置換されてもよい芳香族スルホン酸、例えばベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸およびドデシルベンゼンスルホン酸である。
【0043】
これらのFe(III)塩または有機酸の混合物を使用することも可能である。
【0044】
チオフェンの酸化重合は理論的にチオフェン1モル当たり2.25当量の酸化剤を必要とする(例えばJ.Polym.Sc.PartA Polymer Chemistry 26巻、1287頁(1988)参照)。
【0045】
しかし酸化剤は有利に少しの過剰で、例えばチオフェン1モル当たり0.1〜2当量の過剰で使用する。
【0046】
酸化重合において、本発明により使用されるポリスチレンスルホン酸はチオフェン1モル当たりポリスチレンスルホン酸の酸基0.25〜10、有利には0.8〜8個が存在する量で使用する。
【0047】
酸化重合を実施するために、チオフェンおよびポリスチレンスルホン酸を、固形分が有利には0.5〜55質量%、より有利には5〜30質量%である安定なポリチオフェン分散液が得られるような量で溶剤に溶解する。
【0048】
ポリアニオンポリマーPは有利には有利には1000〜2000000、特に有利には2000〜500000の分子量を有するポリスチレンスルホン酸またはその塩である。ポリスチレンスルホン酸は市販されているかまたは公知方法により製造することができる(Houben−Weyl、Methoden der organischen Chemie、E20,Makromolekulare Stoffe、2部(1987)1141頁以降参照)。
【0049】
本発明の方法により製造できる粉末は分散性であり、すなわち分散剤、特に水中で、場合により水と混合する溶剤を添加して処理し、溶液または分散液を生じることができる。
【0050】
分散後、本発明の粉末を分散液または溶液として、例えば含浸、噴霧、グラビア印刷、ドクターブレード塗布または塗装により、導電性被膜または帯電防止性被膜を製造するために使用することができる。分散剤、すなわち水を除去後、処理された部品上のポリチオフェンにより形成され、大気湿度に関係ない導電性層または帯電防止層がすぐに存在する。
【0051】
集中的撹拌後にまたは通常の分散法により得られ、更に濾過しない分散液は1μmより著しく小さい粒子を有し、透明であり、濁りがない。
【0052】
粉末を処理して、例えば表面を帯電防止性にするために塗布できるペーストを形成することができる。
【0053】
適当な適用分野は、例えば電子部品の包装およびクリーンルームの包装のためのプラスチックフィルムの処理、カソード放射線管の帯電防止処理、写真フィルムの帯電防止処理、例えばタッチスクリーンおよび有機または無機のエレクトロルミネセンスディスプレーのための、およびコンデンサ、バッテリー、プリント回路基板または電気的に着色可能な窓ガラスの製造のための透明電極としてである。
【0054】
被膜を製造する前に、本発明のポリチオフェン分散液に、ポリウレタンまたはポリウレタン分散液、ポリアクリレート、ポリオレフィン分散液、3−グリシドキシプロピルトリアルコキシシランのようなエポキシシランのような結合剤および/または架橋剤を添加することができる。更にシラン加水分解物、例えばテトラエトキシシランを基礎とする加水分解物を、引っ掻き強度を高めるために被膜に添加することができる。
【0055】
前記被膜は、含浸、噴霧、ドクターブレード塗布、グラビア印刷、オフセット印刷、カーテン塗布、ローラー塗布、塗装等の公知方法により製造される。
【0056】
例1
実質的に繰り返しチオフェン単位およびポリスチレンスルホン酸を有するポリマー粒子を有する分散液を、欧州特許第0440957号明細書の3頁15行目から4頁16行目に記載されるように、ポリスチレンスルホン酸の存在でエチレンジオキシチオフェンの酸化重合により製造する。分散液を、トルエンと、共沸蒸留で水を除去するために適当な割合で(80:20)混合する。この目的のために、分散液60.6gをフラスコ中でトルエン240gと一緒に撹拌し、水/トルエン共沸混合物を84.1℃の温度でフラスコになお粉末状残留物が残るまで蒸留分離する。残留物をフラスコからメタノールを用いて洗浄し、メタノールを吸引濾過により除去し、得られた湿った粉末を室温で12時間乾燥した。得られた粉末は残留湿分約18%を有した。
【0057】
例2
分散液を製造するための本発明による粉末の使用
例1からの粉末0.5gをフラスコ中で水102mlと一緒に集中的に撹拌した。これにより青の安定な分散液が得られ、分散液は濾過しなくても凝結物を含まなかった。例2からの分散液および出発分散液の厚さ250mmのフィルムをそれぞれポリエチレンテレフタレートフィルムにドクター塗布により塗布し、100℃で3時間乾燥し、抵抗を測定した。この目的のために、長さ2cmを有する2個の導電性銀ペースト電極をそれぞれ2cm離れて塗布し、電極間の抵抗を測定した。
【0058】
分散液              抵抗
例2からの分散液        450Ω
出発分散液           380Ω
例3
例1からの粉末を炉内で80℃で残留湿分0.5%まで乾燥した。引き続きジルコニア粉砕媒体(直径0.5mm)600mlおよびエタノール270.0gを市販のパールミルに入れ、1000rpmで撹拌した。撹拌中にエタノール35gに懸濁した例1からの後乾燥粉末3.8gをミルに導入し、エタノール35gを使用して洗浄した。粉砕を2000rpmで3時間行った。粉砕媒体をフィルタークロスを使用して分離し、得られた分散液を4.5μmフィルターにより濾過し、摩擦した材料を除去した。これにより安定な細かい分散液が得られ、分散液には顕微鏡で粗い粒子が認められなかった。
【0059】
得られた分散液から例3に記載されるようにフィルムを製造し、表面抵抗を測定した。9.0kΩの抵抗が測定された。
【0060】
例4
繰り返しチオフェン単位を有する分散液を、欧州特許第0440957号明細書の例2に記載されるように製造し、以下の例に記載されるように凍結乾燥した。
【0061】
例4.1
塊状凍結乾燥法を使用して、分散液をガラスフラスコに導入し、−50℃で冷却したスチール板上で、1℃/分の冷却速度で凍結する。主要乾燥を0.05ミリバールの圧力および−20℃の温度で行う。後乾燥を0.03ミリバールおよび+10℃で行う。
【0062】
これにより水に再分散するかさの大きい粉末を生じた。
【0063】
例4.2
分散液を液体窒素に滴下する。急激に凍結した粒状物を舟形容器に入れ、凍結乾燥機に導入する。例4.1と同じ条件下で乾燥を行う。再分散可能な粉末が再び得られる。

Claims (16)

  1. 主に繰り返しチオフェン単位を有するポリマーTおよび少なくとも1個の他のポリアニオンポリマーPを有する水分散性粉末。
  2. ポリマーの粒度が1μm未満である請求項1記載の粉末。
  3. 一般式:
    Figure 2004514753
    [式中、
    は1〜10個の炭素原子を有する置換されたまたは置換されないアルキレン基であり、
    RおよびRは同じかまたは異なり、水素、1〜20個の炭素原子を有する直鎖または分枝状アルキル基、OH、O−CH−CH−CH−SOHまたは1〜18個の炭素原子を有するO−アルキルである]のチオフェンの重合により繰り返しチオフェン単位を有するポリマー粒子が得られる、請求項1記載の粉末。
  4. ポリマーPがポリスチレンスルホン酸である請求項1から3までのいずれか1項記載の粉末。
  5. 繰り返しチオフェン単位を有するポリマーTおよび少なくとも1個の他のポリアニオンポリマーPを有する分散液または溶液を、繰り返しチオフェン単位を有するポリマーが溶解しない有機沈殿剤と混合し、ポリマーが沈殿し、引き続き単離し、乾燥するまで沈殿剤を添加することを特徴とする、請求項1記載の分散性粉末を製造する方法。
  6. 繰り返しチオフェン単位を有するポリマーTおよび少なくとも1個の他のポリアニオンポリマーPを有する分散液または溶液を塩と混合し、ポリマーが沈殿し、引き続き単離し、乾燥するまで塩の添加を継続する、請求項1記載の分散性粉末を製造する方法。
  7. 繰り返しチオフェン単位を有するポリマーTおよび少なくとも1個の他のポリアニオンポリマーPを有する分散液または溶液を水と共沸混合物を形成する化合物と混合し、共沸蒸留により水を除去し、得られたポリマーを単離し、乾燥する、請求項1記載の分散性粉末を製造する方法。
  8. 繰り返しチオフェン単位を有するポリマーおよびスルホン酸基を有する少なくとも1個のポリマー化合物を有する分散液または溶液を凍結乾燥する、請求項1記載の再分散性粉末を製造する方法。
  9. 分散液または溶液を小滴の形に変換し、凍結し、凍結乾燥する請求項8記載の方法。
  10. 溶液または分散液をノズルにより噴霧する請求項8記載の方法。
  11. 溶液または分散液を小球にする請求項8記載の方法。
  12. 溶液または分散液を凍結し、機械的に粉砕し、引き続き凍結乾燥する請求項8記載の方法。
  13. 溶液または分散液を冷却したローラー(フレーキングローラー)に塗布する請求項8記載の方法。
  14. 導電性被膜を製造するための請求項1記載の粉末の使用。
  15. 導電性成形材料を製造するための請求項1記載の粉末の使用。
  16. 有利にはポリカーボネート、ポリアミド、ポリウレタン、ポリアクリロニトリルまたはポリアルキレンからなる成形材料に粉末を配合することによる請求項14記載の粉末の使用。
JP2002545065A 2000-11-22 2001-11-20 分散性ポリマー粉末 Expired - Fee Related JP4095894B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2000158118 DE10058118A1 (de) 2000-11-22 2000-11-22 Redispergierbare Polymerpulver
DE2001155238 DE10155238A1 (de) 2001-11-09 2001-11-09 Dispergierbare Polymerpulver
PCT/EP2001/013390 WO2002042352A2 (de) 2000-11-22 2001-11-20 Dispergierbare polymerpulver

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004514753A true JP2004514753A (ja) 2004-05-20
JP2004514753A5 JP2004514753A5 (ja) 2007-08-23
JP4095894B2 JP4095894B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=26007753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002545065A Expired - Fee Related JP4095894B2 (ja) 2000-11-22 2001-11-20 分散性ポリマー粉末

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7118690B2 (ja)
EP (2) EP1339772B1 (ja)
JP (1) JP4095894B2 (ja)
KR (1) KR20030053529A (ja)
AT (1) ATE495208T1 (ja)
AU (1) AU2002221869A1 (ja)
DE (1) DE50115774D1 (ja)
WO (1) WO2002042352A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005226072A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Hc Starck Gmbh 有機発光ダイオードを向上させるためのポリチオフェン組成物
JP2010132873A (ja) * 2008-10-31 2010-06-17 Tayca Corp 導電性高分子の分散液の製造方法、導電性高分子の分散液、導電性高分子およびその用途
WO2011004833A1 (ja) 2009-07-08 2011-01-13 綜研化学株式会社 固体電解質用組成物およびそれを用いた太陽電池
JP2011032382A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Shin Etsu Polymer Co Ltd 導電性高分子溶液およびその製造方法
CN102199288A (zh) * 2010-03-25 2011-09-28 Nec东金株式会社 导电聚合物及其制备方法,导电聚合物分散体,和固体电解电容器及其制备方法
JP2012132026A (ja) * 2006-07-18 2012-07-12 Arakawa Chem Ind Co Ltd 導電性高分子/ドーパント錯体有機溶媒分散体の製造方法
JP2013147707A (ja) * 2012-01-19 2013-08-01 Sunarrow Ltd 電解メッキ用プライマー組成物、メッキ物の製造方法及びメッキ物
US9034211B2 (en) 2009-02-17 2015-05-19 Soken & Chemical & Engineering Co., Ltd. Composite conductive polymer composition, method of manufacturing the same, solution containing the composition, use of the composition
US9058916B2 (en) 2009-02-17 2015-06-16 Soken Chemical & Engineering Co., Ltd. Composite conductive polymer composition, method of manufacturing the same, solution containing the composition, use of the composition

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE50205110D1 (de) * 2001-03-05 2006-01-05 Georg Gros Beschichtungsgemisch auf wasserbasis, verfahren zum aufbringen einer korrosionsschutzschicht mit diesem gemisch, derart beschichtete unterlage und deren verwendung
DE10111790A1 (de) * 2001-03-12 2002-09-26 Bayer Ag Neue Polythiophen-Dispersionen
DE10141624A1 (de) * 2001-08-24 2003-03-06 Covion Organic Semiconductors Lösungen polymerer Halbleiter
JP4208720B2 (ja) 2001-12-04 2009-01-14 アグフア−ゲヴエルト,ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 3,4−ジアルコキシチオフェンの重合体または共重合体および非水性溶媒を含有する組成物
US6602974B1 (en) * 2001-12-04 2003-08-05 Carnegie Mellon University Polythiophenes, block copolymers made therefrom, and methods of forming the same
US7122130B2 (en) 2001-12-04 2006-10-17 Agfa Gevaert Composition containing a polymer or copolymer of a 3,4-dialkoxythiophene and non-aqueous solvent
AU2003224094B2 (en) * 2002-04-20 2007-05-31 Chemetall Gmbh Mixture for applying a non-corrosive, thin polymer coating which can be shaped in a low-abrasive manner, and method for producing the same
US7118692B2 (en) * 2004-10-04 2006-10-10 Air Products And Chemicals, Inc. Substituted thienothiophene monomers and conducting polymers
EP1549696A1 (en) 2002-09-24 2005-07-06 E.I. Du Pont De Nemours And Company Water dispersible polyanilines made with polymeric acid colloids for electronics applications
US7431866B2 (en) 2002-09-24 2008-10-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Water dispersible polythiophenes made with polymeric acid colloids
KR20040050670A (ko) * 2002-12-10 2004-06-16 주식회사 시암 전도성 폴리우레탄계수지 및 그 제조방법
WO2004091875A2 (en) 2003-04-09 2004-10-28 Osmose, Inc. Micronized wood preservative formulations
US8637089B2 (en) * 2003-04-09 2014-01-28 Osmose, Inc. Micronized wood preservative formulations
US8747908B2 (en) 2003-04-09 2014-06-10 Osmose, Inc. Micronized wood preservative formulations
US7390438B2 (en) 2003-04-22 2008-06-24 E.I. Du Pont De Nemours And Company Water dispersible substituted polydioxythiophenes made with fluorinated polymeric sulfonic acid colloids
ES2329044T3 (es) 2003-06-17 2009-11-20 Phibrowood Llc Conservante para madera particulado y procedimiento para su produccion.
US20050175861A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-11 H.C. Starck Gmbh Polythiophene compositions for improving organic light-emitting diodes
US7351358B2 (en) 2004-03-17 2008-04-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Water dispersible polypyrroles made with polymeric acid colloids for electronics applications
US20060062926A1 (en) * 2004-05-17 2006-03-23 Richardson H W Use of sub-micron copper salt particles in wood preservation
US7316738B2 (en) * 2004-10-08 2008-01-08 Phibro-Tech, Inc. Milled submicron chlorothalonil with narrow particle size distribution, and uses thereof
US20060075923A1 (en) * 2004-10-12 2006-04-13 Richardson H W Method of manufacture and treatment of wood with injectable particulate iron oxide
US20050252408A1 (en) 2004-05-17 2005-11-17 Richardson H W Particulate wood preservative and method for producing same
US20050255251A1 (en) * 2004-05-17 2005-11-17 Hodge Robert L Composition, method of making, and treatment of wood with an injectable wood preservative slurry having biocidal particles
US7094365B2 (en) * 2004-10-04 2006-08-22 Air Products And Chemicals, Inc. Pentafluorosulfanyl-substituted thienothiophene monomers and conducting polymers
US7060846B2 (en) * 2004-10-04 2006-06-13 Air Products And Chemicals, Inc. Pentafluorosulfanyl-substituted thienothiophene monomers and conducting polymers
US7426948B2 (en) * 2004-10-08 2008-09-23 Phibrowood, Llc Milled submicron organic biocides with narrow particle size distribution, and uses thereof
EP2431430B1 (en) 2004-10-14 2017-02-01 Koppers Performance Chemicals Inc. The use of micronized wood preservative formulations in organic carriers
CN101208369B (zh) 2005-06-28 2013-03-27 E.I.内穆尔杜邦公司 高功函数透明导体
TW200709035A (en) 2005-08-30 2007-03-01 Realtek Semiconductor Corp Audio processing device and method thereof
US20070259016A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-08 Hodge Robert L Method of treating crops with submicron chlorothalonil
JP5374841B2 (ja) * 2006-07-18 2013-12-25 荒川化学工業株式会社 導電性高分子/ドーパント錯体有機溶媒分散体、その製造方法および当該導電性高分子/ドーパント錯体有機溶媒分散体を含有する組成物
US20080191172A1 (en) 2006-12-29 2008-08-14 Che-Hsiung Hsu High work-function and high conductivity compositions of electrically conducting polymers
EP2105458A1 (en) 2008-03-27 2009-09-30 Agfa-Gevaert Dispersable polythiophene composition.
US8094434B2 (en) * 2008-04-01 2012-01-10 Avx Corporation Hermetically sealed capacitor assembly
BRPI0823093B8 (pt) * 2008-09-09 2022-06-28 Ndc Corp Luva e acessórios para ela.
US8194395B2 (en) 2009-10-08 2012-06-05 Avx Corporation Hermetically sealed capacitor assembly
US8125768B2 (en) 2009-10-23 2012-02-28 Avx Corporation External coating for a solid electrolytic capacitor
US8259436B2 (en) 2010-08-03 2012-09-04 Avx Corporation Mechanically robust solid electrolytic capacitor assembly
US8279584B2 (en) 2010-08-12 2012-10-02 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor assembly
US8824121B2 (en) 2010-09-16 2014-09-02 Avx Corporation Conductive polymer coating for wet electrolytic capacitor
EP2447296B1 (en) * 2010-10-29 2018-01-10 MacDermid Enthone Inc. Compostion and method for the deposition of conductive polymers on dielectric substrates
US8824122B2 (en) 2010-11-01 2014-09-02 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor for use in high voltage and high temperature applications
US8848342B2 (en) 2010-11-29 2014-09-30 Avx Corporation Multi-layered conductive polymer coatings for use in high voltage solid electrolytic capacitors
US8493713B2 (en) 2010-12-14 2013-07-23 Avx Corporation Conductive coating for use in electrolytic capacitors
US8576543B2 (en) 2010-12-14 2013-11-05 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor containing a poly(3,4-ethylenedioxythiophene) quaternary onium salt
US8451588B2 (en) 2011-03-11 2013-05-28 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor containing a conductive coating formed from a colloidal dispersion
US8379372B2 (en) 2011-04-07 2013-02-19 Avx Corporation Housing configuration for a solid electrolytic capacitor
US8300387B1 (en) 2011-04-07 2012-10-30 Avx Corporation Hermetically sealed electrolytic capacitor with enhanced mechanical stability
US8947857B2 (en) 2011-04-07 2015-02-03 Avx Corporation Manganese oxide capacitor for use in extreme environments
US9767964B2 (en) 2011-04-07 2017-09-19 Avx Corporation Multi-anode solid electrolytic capacitor assembly
DE102013101443A1 (de) 2012-03-01 2013-09-05 Avx Corporation Ultrahigh voltage solid electrolytic capacitor
US8971019B2 (en) 2012-03-16 2015-03-03 Avx Corporation Wet capacitor cathode containing an alkyl-substituted poly(3,4-ethylenedioxythiophene)
JP2013219362A (ja) 2012-04-11 2013-10-24 Avx Corp 過酷な条件下で強化された機械的安定性を有する固体電解コンデンサ
DE102013213723A1 (de) 2012-07-19 2014-01-23 Avx Corporation Festelektrolytkondensator mit erhöhter Feucht-zu-Trocken-Kapazität
US9548163B2 (en) 2012-07-19 2017-01-17 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor with improved performance at high voltages
CN103578768B (zh) 2012-07-19 2017-10-31 Avx公司 用在电解电容器固体电解质中的非离子表面活性剂
DE102013213720A1 (de) 2012-07-19 2014-01-23 Avx Corporation Temperaturstabiler Festelektrolytkondensator
JP5933397B2 (ja) 2012-08-30 2016-06-08 エイヴィーエックス コーポレイション 固体電解コンデンサの製造方法および固体電解コンデンサ
GB2512480B (en) 2013-03-13 2018-05-30 Avx Corp Solid electrolytic capacitor for use in extreme conditions
US9324503B2 (en) 2013-03-15 2016-04-26 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor
GB2516529B (en) 2013-05-13 2018-08-29 Avx Corp Solid electrolytic capacitor containing a multi-layered adhesion coating
US9892862B2 (en) 2013-05-13 2018-02-13 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor containing a pre-coat layer
US9824826B2 (en) 2013-05-13 2017-11-21 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor containing conductive polymer particles
EP2940079B1 (en) 2014-04-30 2017-08-23 Agfa-Gevaert Non-aqueous dispersions of a conductive polymer
US10297393B2 (en) 2015-03-13 2019-05-21 Avx Corporation Ultrahigh voltage capacitor assembly
US9928963B2 (en) 2015-03-13 2018-03-27 Avx Corporation Thermally conductive encapsulant material for a capacitor assembly
US10014108B2 (en) 2015-03-13 2018-07-03 Avx Corporation Low profile multi-anode assembly
US9754730B2 (en) 2015-03-13 2017-09-05 Avx Corporation Low profile multi-anode assembly in cylindrical housing
US9672989B2 (en) 2015-05-29 2017-06-06 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor assembly for use in a humid atmosphere
US9972444B2 (en) 2015-05-29 2018-05-15 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor element for use in dry conditions
US9767963B2 (en) 2015-05-29 2017-09-19 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor with an ultrahigh capacitance
US9991055B2 (en) 2015-05-29 2018-06-05 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor assembly for use at high temperatures
US10431389B2 (en) 2016-11-14 2019-10-01 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor for high voltage environments
WO2020033820A1 (en) 2018-08-10 2020-02-13 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor formed from conductive polymer particles
US11081288B1 (en) 2018-08-10 2021-08-03 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor having a reduced anomalous charging characteristic
US11183342B2 (en) 2018-08-10 2021-11-23 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor containing polyaniline
EP3834217A4 (en) 2018-08-10 2022-05-11 KYOCERA AVX Components Corporation SOLID ELECTROLYTE CAPACITOR WITH INTRINSICALLY CONDUCTIVE POLYMER
WO2020123577A1 (en) 2018-12-11 2020-06-18 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor containing an intrinsically conductive polymer
US11380492B1 (en) 2018-12-11 2022-07-05 KYOCERA AVX Components Corporation Solid electrolytic capacitor
US11315740B2 (en) 2019-05-17 2022-04-26 KYOCERA AVX Components Corporation Solid electrolytic capacitor
WO2021055707A1 (en) 2019-09-18 2021-03-25 Avx Corporation Solid electroltyic capacitor for use at high voltages
US11756742B1 (en) 2019-12-10 2023-09-12 KYOCERA AVX Components Corporation Tantalum capacitor with improved leakage current stability at high temperatures
JP2023506714A (ja) 2019-12-10 2023-02-20 キョーセラ・エイブイエックス・コンポーネンツ・コーポレーション プレコート及び固有導電性ポリマーを含む固体電解キャパシタ
DE112020006024T5 (de) 2019-12-10 2022-10-06 KYOCERA AVX Components Corporation Tantalkondensator mit erhöhter Stabilität
US11763998B1 (en) 2020-06-03 2023-09-19 KYOCERA AVX Components Corporation Solid electrolytic capacitor
US11631548B2 (en) 2020-06-08 2023-04-18 KYOCERA AVX Components Corporation Solid electrolytic capacitor containing a moisture barrier

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3729566A1 (de) * 1987-09-04 1989-03-16 Zipperling Kessler & Co Intrinsisch leitfaehiges polymer in form eines dispergierbaren feststoffes, dessen herstellung und dessen verwendung
DE3814730A1 (de) 1988-04-30 1989-11-09 Bayer Ag Feststoff-elektrolyte und diese enthaltende elektrolyt-kondensatoren
DE68916805T2 (de) 1988-08-02 1995-02-09 Hoffmann La Roche Verfahren zur herstellung von tocopherolen.
US5348869A (en) 1988-08-02 1994-09-20 Hoffmann-La Roche Inc. Process for producing tocopherols with spheroplasts of algae
EP0440957B1 (de) 1990-02-08 1996-03-27 Bayer Ag Neue Polythiophen-Dispersionen, ihre Herstellung und ihre Verwendung
DE4202337A1 (de) 1992-01-29 1993-08-05 Bayer Ag Verfahren zur durchkontaktierung von zweilagigen leiterplatten und multilayern
AU2587200A (en) 1998-11-06 2000-05-29 Goex Corporation Transparent static dissipative coating compositions
US6632472B2 (en) * 2000-06-26 2003-10-14 Agfa-Gevaert Redispersable latex comprising a polythiophene

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005226072A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Hc Starck Gmbh 有機発光ダイオードを向上させるためのポリチオフェン組成物
JP2012132026A (ja) * 2006-07-18 2012-07-12 Arakawa Chem Ind Co Ltd 導電性高分子/ドーパント錯体有機溶媒分散体の製造方法
JP2010132873A (ja) * 2008-10-31 2010-06-17 Tayca Corp 導電性高分子の分散液の製造方法、導電性高分子の分散液、導電性高分子およびその用途
JP4565522B2 (ja) * 2008-10-31 2010-10-20 テイカ株式会社 導電性高分子の分散液の製造方法、導電性高分子の分散液、導電性高分子およびその用途
US9034211B2 (en) 2009-02-17 2015-05-19 Soken & Chemical & Engineering Co., Ltd. Composite conductive polymer composition, method of manufacturing the same, solution containing the composition, use of the composition
US9058916B2 (en) 2009-02-17 2015-06-16 Soken Chemical & Engineering Co., Ltd. Composite conductive polymer composition, method of manufacturing the same, solution containing the composition, use of the composition
WO2011004833A1 (ja) 2009-07-08 2011-01-13 綜研化学株式会社 固体電解質用組成物およびそれを用いた太陽電池
JP2011032382A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Shin Etsu Polymer Co Ltd 導電性高分子溶液およびその製造方法
CN102199288A (zh) * 2010-03-25 2011-09-28 Nec东金株式会社 导电聚合物及其制备方法,导电聚合物分散体,和固体电解电容器及其制备方法
JP2011202008A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Nec Tokin Corp 導電性高分子およびその製造方法、導電性高分子分散液、ならびに固体電解コンデンサおよびその製造方法
DE102011005950A1 (de) 2010-03-25 2011-12-15 Nec Tokin Corp. Leitfähiges Polymer und Verfahren zu seiner Herstellung, leitfähige Polymerdispersion und Festelektrolyt-Kondensator und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP2013147707A (ja) * 2012-01-19 2013-08-01 Sunarrow Ltd 電解メッキ用プライマー組成物、メッキ物の製造方法及びメッキ物

Also Published As

Publication number Publication date
ATE495208T1 (de) 2011-01-15
JP4095894B2 (ja) 2008-06-04
EP1339772A2 (de) 2003-09-03
EP1339772B1 (de) 2011-01-12
WO2002042352A2 (de) 2002-05-30
US7118690B2 (en) 2006-10-10
US20040051084A1 (en) 2004-03-18
AU2002221869A1 (en) 2002-06-03
EP2289964A3 (de) 2014-01-01
WO2002042352A3 (de) 2002-10-24
KR20030053529A (ko) 2003-06-28
DE50115774D1 (de) 2011-02-24
EP2289964A2 (de) 2011-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4095894B2 (ja) 分散性ポリマー粉末
EP1801143B1 (en) Redispersible latex comprising a polythiophene
US6632472B2 (en) Redispersable latex comprising a polythiophene
KR101493761B1 (ko) 전도성 폴리머의 제조 방법
JPS61278526A (ja) 導電性溶液及び該溶液からの導電性製品の形成法
US20150336173A1 (en) Method for manufacturing silver nanowires using copolymer capping agents
JP2002206022A (ja) ポリチオフェン
Kudoh et al. Chemical polymerization of 3, 4-ethylenedioxythiophene using an aqueous medium containing an anionic surfactant
JPH02215829A (ja) ピロールと酸化剤/ドーパントとの反応による導電性ポリピロールの製造方法
Tan et al. Rigid-rod molecular composites via ionic interactions
JP2000153229A (ja) 低温で導電性ポリチオフェン層を形成するための方法
Marcilla et al. Use of polymeric ionic liquids as stabilizers in the synthesis of polypyrrole organic dispersions
KR100374719B1 (ko) 가용성 폴리(3,4-에틸렌다이옥시싸이오펜) 분말제조방법
Eisazadeh et al. Copolymerization of pyrrole and vinyl acetate in aqueous and aqueous/nonaqueous media
JP2007161794A (ja) ポリアニリン、ポリアニリン組成物及び成形体
KR101000496B1 (ko) 가용성 폴리(3,4-에틸렌다이옥시싸이오펜) 나노분말의 제조방법
US20120165467A1 (en) New polyelectrolyte complexes and the use thereof
Eisazadeh Nanoparticles preparation of pyrrole and styrene copolymer in aqueous media
JPH0665318A (ja) 硫酸化ポリビニルフェノール、硫酸化ポリビニルフェノールを含有する組成物およびその用途
Ghorbani et al. Arrangement of Monomer Injection in the Characteristics of Copolymer
JP2819679B2 (ja) 導電性ポリピロール溶液の製造方法
DE10058118A1 (de) Redispergierbare Polymerpulver
TWI306109B (en) Redispersible latex comprising a polythiophene
JP2001207087A (ja) ドープされた導電性高分子薄膜の製造方法
JP2008088233A (ja) 導電性塗料およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040825

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040825

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070327

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070403

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20070705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080310

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees