JP2004512984A - 積層体、とくに積層ホイルおよび積層体の偽造証明特性を向上させる方法 - Google Patents

積層体、とくに積層ホイルおよび積層体の偽造証明特性を向上させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004512984A
JP2004512984A JP2002539145A JP2002539145A JP2004512984A JP 2004512984 A JP2004512984 A JP 2004512984A JP 2002539145 A JP2002539145 A JP 2002539145A JP 2002539145 A JP2002539145 A JP 2002539145A JP 2004512984 A JP2004512984 A JP 2004512984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
layer
induced
marking
identification element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002539145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4244140B2 (ja
JP2004512984A5 (ja
Inventor
ルツ,ノルベルト
ツィナー,ゲールハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leonhard Kurz Stiftung and Co KG
Original Assignee
Leonhard Kurz Stiftung and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leonhard Kurz Stiftung and Co KG filed Critical Leonhard Kurz Stiftung and Co KG
Publication of JP2004512984A publication Critical patent/JP2004512984A/ja
Publication of JP2004512984A5 publication Critical patent/JP2004512984A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4244140B2 publication Critical patent/JP4244140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/14Security printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/45Associating two or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/267Marking of plastic artifacts, e.g. with laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/34Multicolour thermography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/405Marking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/405Marking
    • B42D25/41Marking using electromagnetic radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/405Marking
    • B42D25/43Marking by removal of material
    • B42D25/435Marking by removal of material using electromagnetic radiation, e.g. laser
    • B42D2033/20
    • B42D2035/16
    • B42D2035/24
    • B42D2035/44
    • B42D2035/50
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/328Diffraction gratings; Holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/0005Adaptation of holography to specific applications
    • G03H1/0011Adaptation of holography to specific applications for security or authentication
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/12Special arrangement of layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24835Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including developable image or soluble portion in coating or impregnation [e.g., safety paper, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/24868Translucent outer layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24934Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including paper layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

レーザ感知層、並びに第2の層またはレーザ感知層に設けられる、例えば回折および/またはホログラム構造、反射層、印刷イメージ等の識別要素を備え、レーザ感知層が、レーザ処理により識別要素に対して正確に重ね合わせられた関係にて位置合わせされるマーキングを有する積層体、とくに積層ホイルを提供する。さらに、本発明はそのような積層体の偽造証明特性を高度化する方法を提供する。この方法においては、識別要素の位置に対して正確に重ね合わせられた関係に位置合わせされたレーザ誘起マーキングがレーザ感知層に生成されるように、積層体にレーザが照射される。

Description

【0001】
技 術 分 野
本発明は、積層体に関し、とくに請求項1の識別部を特徴として有する積層ホイルおよび請求項22の識別部を特徴として有する積層体の偽造証明特性を向上させる方法に関するものである。
【0002】
背 景 技 術
独国特許出願公開第3738330号明細書には、顔料コーティングを有する面に対して使用するレーザマーキング方法が開示されている。この方法は、異なる温度において顔料コーティングの顔料がその内部分子構造を変え、異なる色を生成するものである。特有の表面温度は局所的なレーザ照射により生成され、これにより着色レーザマーキングを生成している。
【0003】
独国特許出願公開第4410431号明細書には、レーザマーキング方法により、人物に関連するデータをIDカードに付与する方法が記載されている。ここで、IDカードはある転写方法により付与されたコピー防止要素を有する。レーザマーキング工程において、一連の数字からなる識別番号が、その一部分が上述したコピー防止要素に付与され、他の部分がそれに隣接する部分に付与されることにより、付与される。レーザマーキングの効果は、コピー防止要素の金属層の局所的な軟化か、またはIDカードの処理された部分の黒化により得られる。
【0004】
欧州特許第0219011号明細書には、IDカードの特別なレーザマーキング方法が記載されている。この方法により、カードの異なる透明層に、レーザによる黒色マーキングが生成される。これにより、相互に協同する透明層において、視差像が得られる。
【0005】
英国特許出願公開第2240948号明細書にも、IDカードのレーザマーキングが記載されている。ここでは、異なる着色層を除去することによりレーザマーキングが生成される。この工程により得られるレーザマーキングは、着色マーキングの形式で現れる。
【0006】
独国特許出願公開第4131964号明細書には、金属層およびホログラム構造を有する積層ホイルのレーザマーキングが記載されている。マーキング処理は、部分的な黒化および層の除去により行われる。
【0007】
欧州特許出願公開第0420261号明細書には、ホログラム構造を有するホットスタンピングホイルを用いたシステム用の、偽造証明特性を向上させるための種々の対策が開示されている。そこにはとくにホイルのホログラム構造または他のラッカー層におけるレーザ処理により、レーザ誘起マーキングを生成することが記載されている。また、ホログラム構造を有するホイルを個性化する他の方法が記載されている。この方法は、ホログラム構造に個性化された外観を与える、個性化するエンボススタンプを使用するものであり、上記レーザ誘起マーキングを生成する方法とともに使用しても、それ単独で使用してもよいものである。上述したこれらの個性化方法の不利な点は、比較するパターンを参照しなければ、基材に付与されたホイルに基づいて、偽造物を含む状況にあるか否かを容易に検出することができない点にある。
【0008】
コーティングにおける多色マーキングの製品が、国際公開第96/35585号および同94/12352号の各パンフレットにより公知である。また一方で、単色マーキングの製品が欧州特許出願公開第0327508号、同0190997号および独国特許出願公開第3738330号の各明細書により公知である。
【0009】
国際公開第96/35585号パンフレットには、樹脂体、とくに詳細にはそれぞれが様々な顔料の混合物を含む固形物またはコーティングの様々な構造が開示されている。例として示された様々な実施態様において、顔料の混合物は3種類の顔料成分、とくに詳細にはイエロー顔料、マゼンタ顔料およびシアン顔料からなる。カラーマーキングはレーザ処理により樹脂体に施される。カラーマーキングはレーザ処理により顔料が漂白されることにより生じる。レーザ条件は具体的には所定の色を得るための波長の変化に合わせてそれぞれ調整される。使用されるそれぞれの具体的な波長は、顔料に対する光吸収を測定することにより前もって確認される。とくに詳細には、それぞれの場合において、顔料の吸収最大値における吸収波長が確認される。それぞれの場合は、ただ1つのみの吸収最大値を有する使用する顔料を含む。これは、レーザ処理において、レーザ光の色およびレーザ処理の処理時間および各色についてのレーザ光の強度が同一の値であり得るということに対応する1つの色が結果として得られることを保証することを意図している。イエロー顔料、マゼンタ顔料およびシアン顔料からなる顔料混合物を用いた上記実施態様においては、波長430nmの紫色レーザ光、波長470nmの青色レーザ光、波長575nmの黄色レーザ光およびオレンジ色として参照される波長650nmのレーザ光がレーザ処理に使用される。これは、レーザ条件が波長以外は同一という条件下において、レーザ波長を適正に調整することによって、レーザ処理により異なる色のマーキングを樹脂体に形成することを意図する。それぞれのレーザ波長において同時に漂白される顔料の複雑な混合により色が生成される。限られた数の顔料を用いてできる限りすべての色を生成する方法は明記されていない。
【0010】
異なる波長を使用するレーザ処理により、顔料の混合物を含み、固形物またはコーティングからなり得る、樹脂体に明るい色のマーキングを生成する方法が国際公開第94/12352号パンフレットからも公知である。着色の効果は、レーザ処理による色転移によって顔料がその色を変えることにより実行される。レーザ条件はそれぞれの場合においてランダムに選択される。意図的におよび具体的に任意の色を生成する方法は明記されていない。さらに、この方法により生成される色の数は非常に限定される。
【0011】
欧州特許出願公開第0327508号明細書には、レーザ感知色素Aとレーザ非感知色素Bとが、相互に積層された2つの別々の層または共通の単一の層に含まれ、色素Aおよび色素Bが色素Aのレーザ処理により漂白される一方で、色素Bが漂白されないかわずかに漂白される方法が記載されている。レーザ処理は結果としてカラーマーキングを生成するが、換言すれば最大2色のイメージである単色のカラーマーキングが生成されるのみである。この方法は、異なる色を生成するための任意のレーザ条件における任意のバリエーションを提供するものではない。
【0012】
欧州特許第0190997号明細書には、樹脂板または金属板部分へのコーティングからなる樹脂層が、レーザ処理の作用下において、とくに詳細にはある色から他の色への色転移により、または黒色への変化により着色される添加物を含む方法が開示されている。この場合、異なる色を含むカラーマーキングは不可能である。
【0013】
欧州特許第0416664号明細書には、樹脂体またはホイル層におけるレーザマーキングにより黒色マーキングを生成することが開示されている。このマーキングは、樹脂材料に含まれる硫化モリブデンというレーザ感知成分の、レーザ支配の黒化により生成される。
【0014】
顔料を含む樹脂層のレーザ処理による光マーキングまたはラベリングの生成が、独国特許出願公開第19522397号明細書から公知である。これは含まれる顔料のレーザ漂白により行われる。
【0015】
欧州特許出願公開第0537668号および独国実用新案出願公開第8130861号の各明細書には、レーザ処理により転写ホイルの層構造における層の部分的な除去によりマーキングを生成する方法が開示されている。
【0016】
さらに、例えば欧州特許第0741370号、独国特許出願公開第4333546号および米国特許第4911302号の各明細書からは、レーザ誘起溶解によりマーキングを生成する方法が公知であり、この方法においては、積層体のレーザ処理によって、依然として解けた状態にあるこれらのマーキングを次いで他の体に転写することによりマーキングが生成される。
【0017】
発 明 の 開 示
本発明の目的は、例えばIDカード等のデータキャリアの偽造証明特性を向上させることを目的とする。
【0018】
本発明によれば、請求項1に規定された積層体および請求項22に規定された積層体の偽造証明特性を向上させる方法により、上記目的が達成される。
【0019】
積層体は、例えば転写ホイル、一例を挙げればホットスタンピングホイルのような積層ホイルからなるものとすることができるが、好ましくはホイルコート樹脂体のようなコート体であってもよい。この場合、基材の表面が層の役割を果たすことができる。レーザ感知層におけるレーザ照射効果より生成されるマーキング、いわゆるレーザ誘起マーキングが、レーザ処理前に層構造にすでに存在し、例えば任意のモーションエフェクトを有する回折および/またはホログラム構造からなるものとすることができ、もしくは印刷されたイメージまたは反射領域、すなわち強められた光反射および/または強められた屈折率を含む部分からなるものとすることができる識別要素に対して、正確に重ね合わせられた関係、すなわち正確に適合する関係および/または正確に結合する関係にあるという事実により、正確に重ね合わせられた関係を有し、すでに存在する識別要素およびレーザ誘起マーキングからなる個性化された識別子が結果として得られる。後者は好ましくはフルカラーイメージからなる。正確に重ね合わせられた関係にある構成要素は、認証を確立するために高価な装置を用いることなく、好ましくはそれを単に見るのみで、外部から容易に確認することができる。これは、レーザ誘起マーキングの対応する識別要素との具体的な協同が、擬似的な相乗効果に代表される組み合わせの効果を形成することを意味する。この場合具体的な組み合わせの視覚効果は、回折カラーイメージおよびレーザ誘起カラーイメージの重ね合わせにより生成されることができる。
【0020】
レーザ誘起マーキングを正確に重ね合わせられた関係に位置合わせすることは、質量減少レーザビームの適正な制御により実行されることができる。好ましくは、制御は電気的に、とくに詳細には、層構造にすでに存在する識別要素の正確な位置の検出に基づいて行われることができ、それに関連してそれぞれの結合が行われる。
【0021】
レーザは、とくに画像処理によって背景層の形状パラメータを検出することにより、好ましくは印刷されたまたは回折イメージを検出することによりおよび/またはレーザ感知層またはレーザ誘起イメージ成分の形状パラメータを検出することにより、制御されることができる。好ましくは、位置、レーザ光の入射方向、レーザの波長、作用時間、パルス数および/またはレーザ強度が制御されることができる。
【0022】
カラーマーキングは異なる色を含むものであってもよい。複数のカラーマーキングはそれぞれ連続的に多少色が変化していてもよい。詳細な実施形態において、各カラーマーキングは、マーキングの所定部分またはマーキングの全範囲において一定である所定の色の陰影からなる。
【0023】
レーザ誘起マーキングがカラーマーキングからなれば、とくに詳細にはとくにマーキングが多色マーキングからなる場合には、さらに高いレベルの偽造証明特性が得られる。レーザ誘起マーキングがレーザ感知層に存在する着色剤のレーザ誘起漂白により行われれば、これに関連してさらなる効果が得られる。
【0024】
フルカラーイメージを得るために、詳細な実施形態においては、とくにレーザ感知材料が種々のレーザ感知成分、好ましくは少なくとも3つの異なる着色剤成分の混合物からなる。これらの成分のそれぞれ、好ましくは混合物の各成分は、各成分にそれぞれ特有のレーザ条件下においてレーザにより漂白されることができる。好ましくは、この工程は、赤色レーザ光により漂白されることができる着色剤からなるシアン着色剤、緑色レーザ光により漂白されることができる着色剤からなるマゼンタ着色剤、および青色レーザ光により漂白されることができる着色剤からなるイエロー着色剤を含む。また、このような漂白可能な着色剤に代えて、各成分にそれぞれ特有のレーザ条件下におけるレーザによる色に関して変化する、好ましくは色に関して突然の色変化を伴って変化する着色剤を使用することも可能である。
【0025】
とくに好ましい実施形態において、すでに層構造に存在する識別要素は、回折および/またはホログラム構造、好ましくはその外形において特徴的に範囲が定められた回折および/またはホログラム構造を有する。当該構造は例えば波線のような線形状、とくに相互に並列される複数の線群からなることが有利である。詳細な実施形態においては、当該構造が網縄模様(guilloche)のパターンの特性を有するか、または網縄模様パターンが回折および/またはホログラム構造を有する。さらに、すでに層構造に存在する識別要素が、印刷等からなる回折および/またはホログラム構造に加えて、またはこれと選択的に設けられる実施形態もある。
【0026】
レーザ誘起マーキングおよびこれに結合された、レーザ処理の前に層構造にすでに存在する識別要素が、層平面上の平面図において、相互に正確に重ね合わせられた関係にて、好ましくは直接に相互に隣接して並列された関係にて配される構成である場合、とくに認証の容易な監視を行うことができる。または結合を、特定の他の部分において、レーザ誘起マーキングおよび他の識別要素が完全にまたは部分的に正確に重ね合わせられた関係、好ましくは相互に揃えられて重なり合う関係となるようにすることもできる。
【0027】
レーザ誘起マーキングおよび他の識別要素のそれぞれが線状に構成されており、層平面上の平面図において、好ましくは正確に適合した関係にあり、その結果2本の線部分が視覚的に検知可能に互いに連続する構成からなる、連続して延在する線として視認されることができる構成がとくに有利である。とくに、レーザ誘起マーキングが他の識別要素とともに、識別語または複数の数字からなる識別番号の性質を持った共通する文字列または数字列からなる場合、レーザ誘起マーキングおよび他の識別要素が、概念的なまたは実際に存在する共通の位置合わせ線に対して配された実施形態もある。偽造証明特性を高度なものとするために、とくにレーザ誘起マーキングをさらにマイクロスクリプトからなるものとすることができる。このような構成は偽造することが困難である。なぜならマイクロスクリプトは、高いレベルの技術を組み合わせるとともに費用をかけることによってのみ得られる印刷技術により生成されることが可能なものであり、また、文書に特有の情報(例えばIDカード所持者名等)は、個別化の工程において繰り返されることができるものだからである。レーザ誘起マイクロスクリプトは多色化、好ましくは適切なカラーパターンとすることができる。
【0028】
レーザ誘起マーキングおよび結合する他の識別要素が網縄模様パターンに設けられる構成により、とくに高いレベルの偽造証明特性も得られる。さらに有利には、層平面上の平面図において、正確に適合した網縄模様構造の合成画が視認可能なように、これらの網縄模様パターンは正確な関係を有するようにも組み合わせられる。
【0029】
さらなる実施形態においては、レーザ誘起マーキングおよび層構造にすでに事前に存在する識別要素が、それぞれ表面領域または範囲からなる。レーザ誘起マーキングおよび他の識別要素の双方ともが、それぞれ互い違いに相互に隣接する表面領域からなるものとすることができる。相互に隣接する領域は、好ましくは、例えば異なる色とする、または例えば好ましくは平坦な反射部分としてもしくは回折および/またはホログラフィック構造からなる異なる構造を含むことによって、視認可能な異なる構成を有する。レーザ処理前に層構造にすでに存在する表面領域は、例えば互い違いの平坦な反射層としておよび回折構造として、反射層に設けられることができる。表面領域は、好ましくは外側から見たときに、レーザ誘起表面領域を覆うように配される。しかしながら、ある構造においては逆の配置も可能である。レーザ誘起表面領域は、好ましくは互い違いに並ぶ異なる色を有する。異なる角度で見たときに、識別要素またはレーザ誘起マーキングをそれぞれ単独で用いることによっては得ることができない異なる視覚効果が得られる。
【0030】
レーザ誘起イメージの構成要素が、例えば背景層または被覆層内にあるいは背景層または被覆層を通って形成された、結合されたイメージ構成要素とともに、正確に重ね合わせられた関係に配される構成がある。好ましくは、多数のレーザ誘起イメージの構成要素が互いに並んで正確に重ね合わせられた関係に配され、その結果、互いに正確に適合する関係に配されたこれら多数のイメージ構成要素により積層イメージが構成されるようにすることができる。
【0031】
レーザ誘起イメージ構成要素が色のない透明な性質または色むらのある透明な性質を有し、その下方または上方に配された層に結合されたイメージ構成要素が、その層平面に対して垂直な方向において、レーザ誘起イメージ構成要素に対して揃えられたまたはレーザ誘起イメージ構成要素層に対して側方にずれた関係に配される構成を採用することにより、特別な視覚効果が得られる。イメージ構成要素の下方または上方に配される層は、例えば好ましくは限定された部分に配された回折構造を有する反射層からなる背景層または被覆層を含むものであってもよい。
【0032】
好ましい実施形態においては、とくに積層体が例えばホットスタンピングホイルのような転写ホイルまたは積層ホイルもしくはこのようなホイルからなるコーティング内に設けられると、とくに詳細には好ましくは選択的な漂白または色の選択的な変化によってのみ、レーザ処理においてレーザ感知層がそれ単独で変化される。有利には、例えば保護層、例えば1またはそれ以上の上層の保護層のような任意のさらなる層が変化しないままとなる。すなわち、レーザの影響下において、それらの層に何らダメージが与えられない。反射層を有する構成において、反射層は、好ましくはレーザ光が適切に案内されることによりレーザ光が透過でき、ことによるとその下方に配されたレーザ感知層の反応を引き起こすことができるものである。積層体またはホイルがコートされた基体に向かう方向から見て、レーザ感知層またはレーザ誘起マーキングが回折および/またはホログラム構造および/または反射層の下方に配されていると、とくに良好な偽造証明特性が得られるが、レーザ誘起マーキングが重ね合わさった構造または層に直接隣接して配されているととくに有利である。
【0033】
反射層または反射領域という用語は、光の反射を向上させるおよび/または屈折率を向上させる層または部分を示すために用いられる。反射層または反射領域は、例えばアルミニウム、クロム、銀、硫化亜鉛、酸化チタン等の金属または金属化合物から形成されることができる層または部分を含むが、例えばゲルマニウム化合物、シリコン化合物等の他の材料からなることも可能な組成を有する層または部分を含んでもよい。反射層または反射領域は、平坦な、好ましくは蒸着された層または複数の部分を含む。この層またはこれらの部分は、一貫したかつ連続的な構造または相互に分離された部分とすることができる。例えば金属顔料のような適切な粒子等により反射特性が得られる実施形態も可能である。
【0034】
以下図面を参照して好ましい実施形態についてさらに詳細に説明する。
【0035】
以下、最初に図1から図10を参照して、その層構造において、偽造証明特性を得る目的のためにおよび組み合わせの視覚効果を得るために、レーザ誘起による個別化が生成されることが可能なホットスタンピングホイルおよび積層ホイルを説明する。これらの図に関連して、当該個別化を生成するためにホイルすなわちレーザ感知層が処理されるレーザ処理に含まれる基本的な方法ステップも説明される。ホットスタンピングホイルに代えて、他の転写ホイルを用いることも可能である。
【0036】
まず、図に示す種々のホイルをその層構造および個々の層の材料成分に関してここで説明する。
【0037】
図1から図5に示すホイルはホットスタンピングホイルを含む。図1に示すホットスタンピングホイルは、キャリアフイルム1、リリース層2、保護層3、レーザ感知層4、背景層5および接着層6を備える。
【0038】
キャリアフイルム1は、厚さが6〜100μm、好ましくは19〜38μmのポリエステルフイルムを好ましくは含む。層2〜6は、相互に重なり合う関係にてキャリアフイルム1上に配される。これらの層は、ホットスタンピングホイルの製造において本質的に既知の行程により付与される。
【0039】
リリース層2は分離する層である。リリース層2は好ましくは熱により軟化し、基体にホットスタンピングホイルを付与する工程において、他の層のキャリアフイルム1からの分離を許容する層からなる。リリース層2は厚さは大きくても一般的に1μmである。
【0040】
保護層3は、保護ラッカー層からなる。保護層は、ホットスタンピングホイルにより装飾される物品の自由表面を、それに加えられる機械的ダメージおよび化学的な作用から実質的に保護する機能を有する透明ラッカー層を含む。層の厚さは好ましくは1〜2μmである。
【0041】
レーザ感知層4は、いわゆる第1の着色ラッカー層からなる。レーザ感知層は、顔料により着色されたおよび/または他の着色システムまたは着色剤を備えたラッカー層を含み、その厚さは好ましくは3〜10μmである。この着色ラッカー層の顔料もしくは他の着色システムまたは着色剤は、好ましくは波長が可視光の範囲にあるレーザビームにより、選択的に漂白および/または他の色に変化されることができる。好ましくは、ラッカー層4の顔料濃度は固形物に対して3〜15%の間にある。このラッカー層4の結合剤システムは、照射位置においてホイルにダメージを与えることなく、着色されたコントラストマーキングのみが結果として生成されるように、レーザの作用によって視覚的に変化しなくてもよい。ホイルは、表面またはその内部のいずれかにおいて知覚できるほどのダメージを受けない。
【0042】
背景層5は、いわゆる第2の着色ラッカー層からなる。この層は、レーザ感知層4とは異なる色を有する。層5は、レーザ感知層4が黒または灰色であれば、例えば白またはアイボリーに着色される。層5は、本質的にレーザ照射によりレーザ感知層4に生成される色のための光バックアップ層の役割を果たす。層5の厚さは好ましくは15〜20μmである。
【0043】
背景層5を、レーザ感知層4のように、同一の配色にて、ホットスタンピングホイルの全表面領域を被覆しないように、したがって装飾されるべき全表面を被覆しないように設けることもできる。逆に、層4および5が異なる色の別々の−したがって異なる−部分からなるものとすることができる。
接着層6は、転写ホイルまたはホットスタンピングホイルに関して本質的に従来から用いられている公知の接着層であって、厚さが約1〜10μmであり、対応する熱作用を加えたときにのみ硬化するホットスタンピングホイル用の接着層である。層2〜6は以下に説明する成分により生成されることができる:
リリース層2(分離層):
トルエン                    99.5パーツ
エステルワックス(滴点:90℃)         0.5パーツ
保護層3(保護ラッカー層))
メチルエチルケトン               61.0パーツ
ジアセトンアルコール               9.0パーツ
メチルメタクリル酸塩(Tg=122℃)     18.0パーツ
ポリエチレン分散(23%キシロール溶液)
(軟化点140℃)                7.5パーツ
高分子分散添加物(40%、アミノ番号20)    0.5パーツ
増量剤(アルミニウム珪酸塩)           4.0パーツ
レーザ感知層4(第1の着色ラッカー層)
メチルエチルケトン                34.0パーツ
トルエン                     26.0パーツ
酢酸エチル                    13.8パーツ
ニトロセルロース(低粘度、65%アルコール溶液) 20.0パーツ
線形ポリウレタン(Fp.>200℃)        3.5パーツ
高分子分散添加物(50%、アミノ番号20)     2.0パーツ
例えば:青色顔料15:4              0.5パーツ
赤色顔料57:1              0.5パーツ
黄色顔料15:5              0.5パーツ
背景層5(第2の着色ラッカー層)
メチルエチルケトン                40.0パーツ
トルエン                     22.0パーツ
エチレン酢酸ビニル三元重合体
(Fp.=60℃)                 2.5パーツ
ポリ塩化ビニル(Tg:89℃)           5.5パーツ
ポリ塩化ビニル(Tg:40℃)           3.0パーツ
分散添加物(50%、酸価51)           1.0パーツ
二酸化チタン(d=3.8−4.2g/cm)     26.0パーツ
接着層6
メチルエチルケトン                55.0パーツ
トルエン                     12.5パーツ
エタノール                     3.5パーツ
ポリ酢酸ビニル(軟化点80℃)           6.0パーツ
ブチル/メチルメタクリル酸塩(Tg:80℃)    8.0パーツ
メタクリル酸エチル樹脂(Tg:63℃)       3.0パーツ
メタクリル酸塩共重合体(Tg:80℃)       5.0パーツ
不飽和ポリエステル樹脂(軟化点103℃)      3.5パーツ
二酸化珪素                     3.5パーツ
転写ホイル−とくにここではホットスタンピングホイル−は、好ましくはそれぞれ既存の手法、とくに詳細には接着層6が基体表面に向くように基体に付与される。ホットスタンピングの工程において、接着層6は続いて基体表面との接着を形成する。ホットスタンピングの工程において、熱の作用によりリリース層2が軟化した後、続いてキャリアフイルム1が引きはがされる。このように基体表面に付与されたホットスタンピングホイルにより、保護層3は基体とは反対側を向くホットスタンピングホイルの上層表面を形成する。
【0044】
図2から図4に示すホットスタンピングホイルは、図1に示すホイルとは異なる背景層を有する。図2に示す実施形態において、背景層5は反射層5rからなる。特別な場合、反射層は金属反射層からなる。反射層は部分的に透明か、または所定のスペクトル域において透明なものとすることができる。反射層は他の層よりも高い屈折率を有するものとしてもよく、これにより光の反射を向上させることができる。図3に示す例においては、好ましくは透明の追加のラッカー層としての層5cを備える。部分的に回折またはホログラム構造5bを有する反射層5rをさらに備える。図3に示す実施形態において、構造5bはラッカー層5cおよび接着層6およびこれらの間にある層の部分的な構成要素からなる。これと選択的にまたはこれに加えて、回折構造は、ラッカー層5cおよび/またはレーザ感知着色ラッカー層4および/または接着層6の部分的な構成要素からなるものとすることもできる。これらの場合、回折構造は図示のように部分的な性質を有するものであってもよいが、連続する層からなるものであってもよい。
【0045】
図4に示す例において、背景層5cは区切られた範囲における印刷されたイメージ5dであり、区切られたレーザ感知領域4aが、イメージ5dに対して側方にずれた関係となるようにレーザ感知層に配される。
【0046】
図5は 変更された層構造を有するホットスタンピングホイルを示す。層構造は図3に示すものと類似しているが、層の順序が変更されている。とくに詳細には、レーザ感知層4が反射層5の基体方向を向く側に配されるように変更されている。層は下記のような順序で互いに配される:キャリアフイルム1、リリース層2、保護層3、中間層5c、反射層5、レーザ感知層4、背景層7、および接着層6。回折構造5bは、レーザ感知層4、反射層5および中間層5cが相互に隣接する部分に設けられる。回折構造は回折格子からなるものとすることができる。構造5bをホログラム構造からなるものとすることもできる。図5に示す実施形態においては、ホイルの製造時において、回折構造がまず中間層5cに型押しされ、次いで反射層5rが例えば蒸着により付与されるという工程により回折構造5bが生成される。反射層5は回折構造の外側部分において滑らかな反射層5rからなる。反射層は好ましくは厚さが1mm未満である。反射層は部分的に透明であるか、少なくとも所定のスペクトル域にて所定の見る角度において透明である。反射層5rを付与した後、レーザ感知層4が付与される。このように生成された回折構造5bは、層5cおよび4の相互に直接隣接する部分に設けられる。回折構造が見える場合、照明および見る角度に応じて、種々に変化する視覚効果が生成される。
【0047】
図5aに示すホイルの場合、層は以下に示すような順序となっている:キャリアフイルム1、リリース層2、保護層3、レーザ感知層4、反射層5r、レーザ感知層4、追加のラッカー層7、および接着層6。反射層5rの両側に設けられたレーザ感知層4は同一のものとすることができる。換言すれば、これにより反射層がレーザ感知層に全体的に配される。しかしながら、これらのレーザ感知層は、異なるものとすることもできる。回折構造5bは、これらレーザ感知層4および反射層5rの相互に隣接する部分に形成される。回折構造5bはホログラム構造からなるものであってもよい。本実施形態においては、同一または異なるものとすることができる2つのレーザ感知層が回折またはホログラム構造に隣接しているという事実により、高度な偽造証明特性が得られる。任意のラッカー層7は、この場合透明層または光バックアップ層からなる。ラッカー層および接着層6を省略し、図5aにおいて反射層5rの下方にある第2のレーザ感知層4をレーザ感知接着層からなるものとすることも可能である。
【0048】
図5bに示すホイルにおいて、層は以下に示すような順序となっている:キャリアフイルム1、リリース層2、レーザ感知層4、追加のラッカー層5c、反射層5r、および接着層6。層5cおよび6は、同一の材料または異なる材料からなるものとすることができる。本実施形態において、レーザ感知層4は、レーザ感知に相当する顔料を有するという事実により、レーザ感知特性を有する保護ラッカー層である。回折構造は追加のラッカー層5c、反射層5rおよび接着層6の相互に隣接する部分に設けられる。回折構造は回折格子からなるものとすることができる。構造5bはホログラム構造からなるものとすることもできる。
【0049】
転写ホイル、本実施形態においてはスタンピングホイルが基体に付与されると、レーザ感知層4に透明またはカラーマーキングを生成するためにレーザ処理が行われる。所定のマーキング、好ましくはカラーマーキングをレーザ感知層4の所定の位置に生成するために、その所定の位置にレーザ光線による照射が行われる。
【0050】
図5に示す層構造を有するホイルのレーザ処理の場合、レーザ照射は回折構造5bを含む反射層を通じて行われる。レーザビームは好ましくはホイルの平面に対して垂直に向けられる。反射層5rはとくに垂直な照射を伴う状況においては、レーザ照射を伝達可能である。残余の部分が反射層5rを形成する層の格子またはホログラム構造5bはレーザ照射を伝達可能であるが、この場合、回折構造において多少およびある程度反射もされ得る。残余の部分において反射層5rを形成し、さらには回折構造5b内およびその直下の部分を含む層の下方に配されたレーザ感知層4は、漂白または選択的な色変化により所定位置に色の変化が生じる限りにおいて、レーザの影響により変化する。
【0051】
図示の実施形態においてそれぞれのレーザ感知層にて行われる漂白工程を以下に説明する。
【0052】
漂白工程においては、所定の顔料成分が漂白される所定のレーザ波長により照射された場所の近傍において、青または緑または赤のカラーマーキングが第1のステップで生成される。青色を生成するためには、イエローの顔料成分が漂白されなければならない。この目的のために青色レーザ光が使用される。漂白工程のために所定の最小強度が必要である。さらに所定のパルス持続時間を超えないようにしなければならない。第1のステップにおいて緑のカラーマーキングを生成するために、マゼンタの顔料成分が漂白されなければならない。この目的のために緑色レーザ光が使用される。第1のステップにおいて赤のカラーマーキングを生成するために、シアンの顔料成分が漂白されなければならない。この目的のために赤色レーザ光が使用される。
【0053】
その場所においてシアンまたはマゼンタまたはイエローのカラーマーキングを生成するために、第2のステップにおいてその場所にレーザ処理が施される。とくに詳細には、その場所においてまだ漂白されていない顔料成分の1つが漂白されるレーザ波長を用いてレーザ処理が施される。第1のステップにおいて、青色のマーキングが生成されていれば、その場所においてはシアンの顔料成分およびマゼンタの顔料成分が漂白されていない。その場所にシアンの色を生成するために、第2のステップにおいてマゼンタの顔料成分が漂白されなければならない。これは緑色のレーザ光により行われる。これによりその場所にシアン色のマーキングが生成される。シアン色のマーキングに代えて、第2のステップにおいてマゼンタ色のマーキングを生成するには、第1のステップにおいて生成された青色のマーキングが赤色レーザ光により処理されなければならない。これにより、その場所においてシアンの顔料が漂白され、その結果、その場所にマゼンタの顔料が漂白されないで残る。これによりその場所にマゼンタ色のマーキングが生成される。
【0054】
同様の方法により、第1のステップにおいて生成され、そこに残っている漂白されていないシアンの顔料およびイエローの顔料からなる緑色のマーキングから、とくに詳細にはそれぞれ青色レーザ光および赤色レーザ光を用いた処理により、シアン色のマーキングまたはイエロー色のマーキングが生成されることができる。
【0055】
同様の方法により、第1のステップにおいて生成された赤色のマーキングが、とくに詳細にはそれぞれ第2のステップにおいてそれぞれ緑色のレーザ光または青色のレーザ光を用いたレーザ処理により、第2のステップにおいてイエローまたはマゼンタ色のマーキングに変換される。
【0056】
第1および第2のステップにおいて処理された領域において透明な領域を得るために、すなわち背景層5が白であれば白の領域を得るために、第2のステップの後にその場所に漂白されないで残った顔料成分が漂白されるように調整された波長を有するレーザビームによって、第3のステップにおいて、その場所が処理されなければならない。換言すれば、イエローのカラーマーキングが青色レーザ光により、マゼンタのカラーマーキングが緑色レーザ光により、そしてシアンのカラーマーキングが赤色のレーザ光により処理されなければならない。
【0057】
同様の方法により、さらに近接する場所が、レーザ感知層4においてスタンピングホイルの層4にカラーマーキングを生成するために続けて処理される。これにより、フルカラーのイメージを生成することができる。
【0058】
レーザ処理は、レーザ感知層における1または複数の着色剤に、色反転効果によりカラーマーキングまたはフルカラーイメージを生成するためにも使用されることができる。レーザ処理は、上述した方法ステップを用いた同様の方法により行われることができる。顔料は、着色剤すなわちカラーリングの本質的な材料として使用が考慮されることができる。顔料は一般的に不溶性であり、一般的に無機物を含む。しかしながら、一般的に溶性で有機物からなる着色剤も着色剤として用いることもできる。色反転効果は、個々のステップにおけるレーザ処理に使用される特定のレーザ条件においそれぞれの場合において生じる。
【0059】
カラーマーキングを生成するための転写またはスタンピングホイルのレーザ処理は、とくに詳細には、とくに保護層3および/または中間層5cがレーザ照射に対して透明ではない層または所定の波長域におけるレーザ照射に対して透明でない層からなる場合、もしくは追加のUV吸収保護層が設けられる場合には、ホイルの付与前に行うこともできる。その場合、レーザ処理は、レーザビームがホイルの背後側、換言すれば背景層5または接着層6から入射し、したがって、レーザ感知層4が同様にその内部にカラーマーキングを生成するために反対側から処理される工程により、ホイルが付与される前に行われる。これらの用法において、背景層5および接着層6は、透明であるか、または当該レーザ照射に対して少なくとも部分的に透明である。
【0060】
カラーマーキングは、同様の方法により積層ホイルにも生成されることができる。このような積層ホイルを図6から図10に示す。図6に示す積層ホイルは、いわゆるオーバーレイホイル30、任意の中間層31、レーザ感知層40、背景層を構成するとともに任意でもある中間層50および任意でもある接着層60を含む。積層工程において、積層ホイルは接着層60を基体表面に向けて基体に付与される。
【0061】
基体表面への接着的な結合は、接着層60により行われる。この場合、オーバーレイホイル30は、基体から離れた側の表面がホイルの外側表面を形成する上層の保護層を形成する。したがって、積層ホイルを付与した後もオーバーレイホイル30はそこに残る。オーバーレイホイルは、図1に示すスタンピングホイルの保護層3に対応する。レーザ感知層40は、換言すれば図1に示すスタンピングホイルの第1のラッカー層であるレーザ感知層4に対応する。中間層50は、換言すれば図1に示すスタンピングホイルの第2のラッカー層5である背景層5に対応する。接着層60は、図1に示すスタンピングホイルの接着層6に対応する。図7および図8は図6に示す積層ホイルを変更したものを示し、それぞれ図2および図3に示すホットスタンピングホイルにおける背景層の変更に対応するように変更されている。
【0062】
図9に示す積層ホイルは、相互に重なり合う層列を有する層構造を含み、図6から図8に対して変更されている。層の順序は、図5に示すホットスタンピングホイルの構造に対応する。この場合、層70が任意の背景層である。
【0063】
図9aは図9に示す構成に対して変更された、図5aに示すホットスタンピングホイルの構造に対応する層列を有する実施形態を示す。
【0064】
図10に示す積層ホイルは、図9に示す積層ホイルを変更したものである。この実施形態において、オーバーレイホイル30はそれに付与されたホットスタンピングホイルに設けられる。そこに付与されたこのホットスタンピングホイルは、ホットスタンピングホイルの対応する層により、図9に示す積層ホイルに設けられた層31,50および50r、40,70並びに60に取って代わっている。この積層ホイルを生成するために使用されるホットスタンピングホイルの場合、図5に示すホットスタンピングホイルとは異なり、反射層5rおよびレーザ感知層4は逆の順序で配されており、その結果、図10に示す積層ホイルにおいては、図9に示す積層ホイルと同様の方法により、反射層5rがここではレーザ感知層4の基体とは離れた側に配されている。図示の他の実施形態と同様に、図10に示す積層ホイルにおける回折構造5bも、層4および5の相互に隣接する部分に設けられる。この場合、ラッカー層5は透明層からなる。
【0065】
図10aに示す積層ホイルは、図10に示す積層ホイルと類似の構造を有する。しかしながら、図10aに示す実施形態においては、オーバーレイホイル30はそこに付与されるとともに、図5aに示す実施形態のホットスタンピングホイルと類似の構成を有するホットスタンピングホイルに設けられる。オーバーレイホイル30に付与されたホットスタンピングホイルは、ホットスタンピングホイルの対応する層により、図9aにおける積層ホイルに設けられた層31,40,50,50r,40,70および60に取って代わっている。図10aに示す積層ホイルは、以下に示す順序の一連の層を有する:オーバーレイホイル30、接着層6、任意のラッカー層5、レーザ感知層4、反射層5r、レーザ感知層4、追加のラッカー層5cおよび保護層3。反射層5rの両側に設けられたレーザ感知層4は同一のものとすることができる。換言すれば、これにより反射層がレーザ感知層に全体的に配される。しかしながら、これらのレーザ感知層は、異なる性質を有するものとすることもできる。この場合、ラッカー層5は透明層または光バックアップ層からなる。
【0066】
図10bに示す積層ホイルも、ホットスタンピングホイルがオーバーレイホイル30に付与されている実施形態を示す。この付与されたホットスタンピングホイルは、図5に示すホイルと類似の構成を有する。付与されたホットスタンピングホイルは、ホットスタンピングホイルの層により、図9aに示す積層ホイルにそれぞれ設けられた層31,40,50および50r,40,70並びに60に取って代わっている。図10bに示す積層ホイルは、以下に示す順序の一連の層を有する:オーバーレイホイル30、接着層6、任意のラッカー層7、レーザ感知層4、反射層5r、追加のラッカー層5cおよび保護層3。この場合、ラッカー層7は透明層または光バックアップ層からなる。
【0067】
積層ホイルのレーザ処理は、スタンピングホイルに関連して説明した方法と同様の方法、換言すれば、レーザ感知層に含まれる着色剤、すなわち顔料成分または他のレーザ感知着色剤の適切な一連の漂白またはレーザ感知色変化により行われる。
【0068】
以下、図11から16を参照して好ましい実施形態について説明する。図示の実施形態は、好ましくは図1から5に対応する構造の転写ホイルまたは図6から10に対応する構造の積層ホイルを使用する。図11および12は、非常に簡易な表示形態により層構造のみを示し、各図は上層および下層のみを示している。レーザ感知層4、およびそれに平行に配されるとともに反射層を形成し、部分的に回折構造を有するさらなる層が示されている。回折構造5bは格子構造に隣接する層に設けられる。
【0069】
図11aからdに示す実施形態は、その基本的な出発点として、または領域4aにおける異なる色として、レーザ感知層4が多少緑色に覆われたホイルを採用する。基礎をなす部分において、背景層5は回折構造5bを備えた反射層を有する。背景層5は、レーザ感知層の下方に、好ましくは蒸着されて直接形成されることが可能な金属層からなるものとすることができる。互い違いに相互に間隔を開けた矩形の範囲または領域10xおよび10yからなる分離マーキングが、レーザ感知層4aにレーザを照射することにより正確に位置合わせされた関係に生成される。異なる条件下における適切なレーザ処理により、領域10xは青色、好ましくはシアンに生成され、領域10yはイエローに生成される。領域10x,10yの周囲部分はレーザ処理が施されず、元の色すなわち例えば緑色が残っている。正確に位置合わせされた関係にて案内されるレーザビームにより、領域10x,10yは、回折領域に対して正確に位置合わせされた関係にて生成されることが可能である。領域10x,10yは、回折構造5bにおける光の回折により、ことによると重ね合わさった色および照射光の波長に依存する反射に応じて、色の動きが生成されるように、多少透明である。背景層5が、互い違いに並ぶ回折領域5b−レーザ誘起領域10x,10yに対して正確に適合する関係に配された−および金属的な反射が現れる部分を有するという事実により、レーザ照射により着色された表面とともに、照明および見る角度に応じて変化するイメージの印象が得られる。
【0070】
図11に示す実施形態の詳細な構成において、分離された個々の部分5rにおいてのみ金属層が反射層からなり、残余の全部分が格子構造を有するものとすることができる。レーザ感知層4は、互い違いに配された領域10x,10yが別々に漂白されるように、換言すれば異なる色が生成されるように、レーザの作用により照射されることができる。レーザ誘起カラーマーキングを形成する領域10x,10yは、層平面に対する垂直方向が考慮されて、反射領域5a上に揃えられて並べられるように配されることが可能である。この場合、それぞれの照明および見る角度に応じて変化する視覚効果が生成される。
【0071】
図12に示す変更された実施形態において、異なる色が互い違いに現れる順序により、円形領域10x,10yがレーザ感知漂白によってレーザ感知層4に生成される。これらは、層平面に対する垂直方向が考慮されて、平面図上において同様に円形状を有する回折領域5b上に揃えられた関係をもって、正確に位置合わせされた関係に配される。回折領域は、レーザ感知層4の下方、好ましくは直下に配された反射層5rに設けられる。
【0072】
図13は、円形の平坦な反射領域5rが回折領域5bに設けられ、同様に円形のレーザ誘起領域10x,10yが円形の平坦な反射領域5r上に正確に位置合わせされた関係に配されてなる点において、図12に対して変更された実施形態を示す。
【0073】
図14aからdに示す実施形態は、その基本的な出発点として、部分的に透明な反射層5がレーザ感知層4の上方に配されたホイルを採用する。レーザ感知層4は、部分4aにおいて例えば緑色または他の色により多少覆われた特性を有する。反射層5は、部分的に回折構造5bを有し、そこにおいて、反射層5は、互いに分離された個々の領域5rに回折構造を有さない平坦な層からなる。反射層5は、直接蒸着することによりレーザ感知層4に付与される。回折構造5bは反射層およびレーザ感知層4に設けられ、レーザ感知層4に入り込んでいる。
【0074】
レーザヘッドを正確に位置合わせされた関係にて案内して、平坦な反射領域5rの部分に対してのみ反射層5を通じてレーザ照射することにより、その下方に配されたレーザ感知層4に、正確に位置合わせされた関係にて分離されたマーキングが生成され、マーキングは、互い違いに相互に間隔を開けて配された矩形領域10xおよび10yからなるものとなる。図14の実施形態において、矩形領域10xおよび10yからなるこれらのレーザ誘起マーキングは、反射層5の平坦な反射領域5rの下方において、それぞれ正確に揃えられ、サイズおよび位置に対して正確に位置合わせをされた関係を有する。異なる条件下における適正なレーザ処理を行うことにより、領域10xおよび10yは、例えば領域10xがシアン、領域10yがイエローというように、異なる色に生成される。領域10x,10yの周囲の部分はレーザ処理は施されず、元の色すなわち例えば緑色が残っている。
【0075】
回折構造5bにおける光の回折により、領域10x,10yの異なる色と併せて、光源Lに依存して、照明の種類並びに照明および見る角度に応じた色の動きが現れる。この場合、それぞれ変化するイメージの印象が得られる。回折イメージまたはレーザ誘起カラーイメージは、図15aおよび15bに概略を示すように、例えばホイルを傾ける動きによって、照明角度および/または見る角度が変化することにより、交互に見えることとなる。図15bに示す位置においては、領域5rは色が付いて見え、回折構造は作用していない。反対に、図15aに示す位置においては回折イメージは見え、着色領域に少なくとも部分的に重なっている。
【0076】
図16は、反射層5rに平面図において矩形の回折領域5bを配し、これに対してレーザ誘起領域10x,10yが正確に重ね合わせられた関係に位置合わせされている点において、図14および15を変更した実施形態を示す。
【0077】
図17に示す実施形態において、層4におけるレーザ感知材料は、外形が矩形に区切られた部分に配されている。層4は部分4a外において透明であり、これにより、背景層において領域4a外の部分に生成された印刷されたイメージ5dが見えるようになっている。印刷されたイメージ5dは、積層ホイルの分離された背景層に生成されることができるが、直接基材に生成することもできる。印刷されたイメージ5dは、「Bank of Island」という言語イメージおよび「Pass−Nr」という言語イメージであり、後者は同様にホイルに印刷されたかまたは換言すれば単なる想像上の単なる概念的な、2つの平行な位置合わせ線5dfの間に正確に適合した関係に配されている。
【0078】
質量低減レーザビームを正確に位置合わせされた関係にて案内することにより、印刷されたイメージ5dに対してマイクロメータレンジの正確さで、選択的な漂白または選択的な色変化によるラベリングまたはマーキングをレーザ感知部分4aにおいて続けることができる。したがって、レーザ感知領域4aの両側に配されるかまたは想像上の位置合わせ線として概念的にのみ存在する、印刷されたイメージの2本の位置合わせ線5dfに連続し、レーザ誘起位置合わせ線10fからなるマーキングが部分4aに生成される。正確に重ね合わせられた関係にて2本の線10fの間に生成されるのは、同様のレーザ誘起ラベリングまたはマーキング10x,10yであり、図示の実施形態においては「5764937」の連続する数字からなるものである。この場合、個々の数字10x,10yは、例えば数字の異なる部分における異なる漂白または色変化により、またはその下方に配されたもしくはともするとそれを通じて現れる印刷されたイメージの適切な構造により、変化する色であってもよく、それぞれ個別の色パターンを含むものであってもよい。個々の数字10x,10yは、マイクロスクリプトからなるものであってもよい。これにより、偽造を高いレベルで証明できる。
【0079】
図18に示す実施形態は、偽造証明特性を高度なものとするために、レーザ感知層4aを覆うように回折構造5bを配した点において、図17に示す実施形態を変更したものである。回折構造は、レーザ感知層上に直接配されるように、例えば区切られた部分が蒸着によりそこに付与される反射層、または図18に示す実施形態の全表面を覆う反射層に設けることができる。図示の実施形態においては、反射層はレーザ感知領域4a上に結合する部分においてのみ同様に透明である回折構造からなる。レーザ処理は、反射層または回折構造5bを通じたレーザ照射により行われる。この場合、レーザ誘起マーキングは図17の実施形態と同様の方法により、正確に重ね合わせられた関係にて生成される。図18の実施形態においてレーザ誘起マーキングを覆うように回折構造が配され、かつそれがマーキングを有する当該層に直接結合されているという事実により、高度な偽造証明特性が得られる。
【0080】
図19aおよびbに示す実施形態は、回折領域のレーザ誘起カラー領域との正確に重ね合わせられた関係の結合も含み、そこにおいて、この実施形態は、レーザ誘起ポートレートとして生成されたフルカラーのポートレートからなるレーザ誘起イメージ10yを有する。このレーザ誘起イメージはレーザ感知層4に設けられる。網縄模様のパターンからなり、同様に隣接するレーザ誘起着色網縄模様パターンのそれぞれにより正確に重ね合わせられた関係にて補足される回折領域5bを備える。回折網縄模様パターン5bおよびレーザ誘起着色網縄模様パターン10xが互い違いに配された、相互に隣接するアーチ形部分からなるこの種の構造は、レーザ誘起ポートレート10yの周囲に閉じた円となるように配される。さらに、レーザ誘起着色イメージ10yの縁部には、レーザ誘起イメージ10y上において部分的に延在する波線からなる回折網縄模様パターン5bが設けられる。
【0081】
図19aおよび19bに示す実施形態の層構造は、図18の実施形態と類似している。レーザ誘起イメージ10yおよびレーザ誘起網縄模様パターン10xが配されたレーザ感知層上に、回折構造要素5bが配される。回折構造要素は、好ましくは残余の部分が反射層5rを形成する層に配されるが、単独かつ直接にレーザ感知層4aにも設けられることができる。
【0082】
レーザ誘起フルカラーイメージ10yおよび着色網縄模様パターン10xを生成するためのレーザ処理は、上述した実施形態と同様の方法により行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
レーザ感知層を有するホットスタンピングホイルの断面図
【図2】
レーザ感知層を有するホットスタンピングホイルの断面図
【図3】
レーザ感知層を有するホットスタンピングホイルの断面図
【図4】
レーザ感知層を有するホットスタンピングホイルの断面図
【図5】
レーザ感知層を有するホットスタンピングホイルの断面図
【図6】
レーザ感知層を有する積層ホイルの断面図
【図7】
レーザ感知層を有する積層ホイルの断面図
【図8】
レーザ感知層を有する積層ホイルの断面図
【図9】
レーザ感知層を有する積層ホイルの断面図
【図10】
レーザ感知層を有する積層ホイルの断面図
【図11】
レーザ処理により生成される積層イメージの第1の実施形態を示す図であり、aおよびcは斜視図、bおよびdは断面図であり、aおよびbはレーザ処理前のレーザ感知層および第2の層の部分的な構成を示し、cおよびdはレーザ処理後の対応する部分的な構成を示す図
【図12】
第2の実施形態の図11に対応する斜視図および断面図
【図13】
第3の実施形態の図11に対応する斜視図および断面図
【図14】
第4の実施形態の図11に対応する斜視図および断面図
【図15】
図14に示す実施形態の平面図
【図16】
第5の実施形態の図11に対応する斜視図
【図17】
積層イメージの第6の実施形態の平面図
【図18】
積層イメージの第7の実施形態の平面図
【図19】
第8の実施形態の平面図

Claims (27)

  1. 積層体、とくに積層ホイルであって、レーザ感知層、並びに第2の層および/または前記レーザ感知層に設けられる、例えば回折および/またはホログラム構造、反射層、印刷イメージ等の識別要素を備えた積層体において、前記レーザ感知層がレーザ処理により生成されたマーキング−以下レーザ誘起マーキングとする−を有し、該マーキングが前記識別要素に対して正確に重ね合わせられた関係にて位置合わせされてなることを特徴とする積層体。
  2. 前記レーザ誘起マーキングおよび前記識別要素が、好ましくは外部から視認可能に設けられ、かつ相互に補足し合う正確に重ね合わせられた関係に結合されてなることを特徴とする請求項1記載の積層体。
  3. 前記レーザ誘起マーキングおよび前記識別要素が、前記層平面上の平面図において、互いに隣接して、好ましくは直接接触するように互いに直接隣接して、正確に重ね合わせられた関係に配されてなることを特徴とする請求項1または2記載の積層体。
  4. 前記レーザ誘起マーキングおよび前記識別要素が、完全に重なるように、または正確に重ね合わせられた関係にて部分的に重なるように設けられてなることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の積層体。
  5. 前記レーザ誘起マーキングが、前記識別要素の上または下の層平面および/または前記識別要素と同一の層平面に配されてなることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載の積層体。
  6. 前記識別要素が、その外形が特徴的に区切られた回折および/またはホログラム構造、および/またはその外形が特徴的に区切られた反射領域、および/またはその外形が特徴的に区切られた印刷されたイメージからなることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項記載の積層体。
  7. 前記レーザ誘起マーキングおよび/または前記識別要素が線状に形成されてなること特徴とする請求項1から6のいずれか1項記載の積層体。
  8. 前記線状に形成されたレーザ誘起マーキングおよび前記線状に形成された識別要素が、前記層平面上の平面図において、正確に重ね合わせられた関係にて配されるとともに、好ましくは連続して延在する線として視認可能であることを特徴とする請求項7記載の積層体。
  9. 前記レーザ誘起マーキングおよび/または前記識別要素が、概念的または具体的に視認可能に存在する位置合わせ線に対して位置決めされてなり、好ましくは前記レーザ誘起マーキングおよび/または前記識別要素が一連の文字、数字列等であることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項記載の積層体。
  10. 位置合わせ線に対して位置決めされた前記レーザ誘起マーキングおよび位置合わせ線に対して位置決めされた前記識別要素が、該レーザ誘起マーキングの前記位置合わせ線および前記識別要素の前記位置合わせ線の一部を構成する、共通の概念的または具体的に視認可能な位置合わせ線が得られるように、平面図において位置決めされてなることを特徴とする請求項9記載の積層体。
  11. 前記レーザ誘起マーキングおよび/または前記識別要素が、網縄模様(guilloche)パターンからなることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項記載の積層体。
  12. 前記網縄模様パターンに形成された前記レーザ誘起マーキングおよび前記網縄模様パターンに形成された前記識別要素が、前記層平面に対する平面図上において、正確に重ね合わせられた関係に配された結合する網縄模様パターンとして視認可能であることを特徴とする請求項11記載の積層体。
  13. 前記レーザ誘起マーキングおよび/または前記識別要素が、好ましくは互い違いに並ぶ表面領域列からなる表面要素からなることを特徴とする請求項1から12のいずれか1項記載の積層体。
  14. 前記好ましくは互い違いに並ぶ表面領域からなる前記レーザ誘起マーキングおよび前記好ましくは互い違いに並ぶ表面領域からなる前記識別要素が、前記層平面に対する平面図上において上下に配され、前記レーザ誘起マーキングの前記好ましくは互い違いに並ぶ表面領域が、前記識別要素の前記好ましくは互い違いに並ぶ表面領域に対して、それぞれ一列に揃えられた関係にて配されるかまたは常に置換されることを特徴とする請求項13記載の積層体。
  15. 前記好ましくは互い違いに並ぶ表面領域からなる前記レーザ誘起マーキングおよび前記好ましくは互い違いに並ぶ表面領域からなる前記識別要素が、それが見られるときに、好ましくは異なる見る角度において異なるイメージを形成する、イメージの組み合わせの構造と協同することを特徴とする請求項13または14記載の積層体。
  16. 前記レーザ誘起マーキングが、カラーマーキングからなることを特徴とする請求項1から15のいずれか1項記載の積層体。
  17. 前記レーザ感知層のレーザ感知材料が、多様なレーザ感知成分の混合物からなることを特徴とする請求項1から16のいずれか1項記載の積層体。
  18. 前記混合物が、少なくとも3つの異なる着色剤成分、好ましくは顔料成分からなり、これらの成分のそれぞれ、好ましくは前記混合物の各成分のそれぞれが、該各成分用の特有のレーザ条件下におけるレーザにより漂白されることができ、および/または前記混合物が、少なくとも3つの異なるカラーフォーミング(colour−forming)成分、好ましくはカラーフォーミング着色剤からなり、これらの成分のそれぞれ、好ましくは前記混合物の各成分のそれぞれが、該各成分用の特有のレーザ条件下におけるレーザにより、好ましくは突然の色反転による色変化により色が変化することを特徴とする請求項17記載の積層体。
  19. 前記3つの成分のそれぞれのために、ある成分に対する特有のレーザ条件下においては、他の成分は漂白または色が変化しないか、もしくは実質的に漂白または色が変化しない状態にあることを特徴とする請求項18記載の積層体。
  20. 前記レーザ感知材料が、シアン着色剤、好ましくはシアン顔料、および/またはマゼンタ着色剤、好ましくはマゼンタ顔料、および/またはイエロー着色剤、好ましくはイエロー顔料を有することを特徴とする請求項18または19記載の積層体。
  21. 前記シアン着色剤が赤色レーザ光により漂白可能な着色剤からなり、および/または前記マゼンタ着色剤が緑色レーザ光により漂白可能な着色剤からなり、および/または前記イエロー着色剤が青色レーザ光により漂白可能な着色剤からなることを特徴とする請求項20記載の積層体。
  22. レーザ感知層並びに第2の層および/またはレーザ感知層に配された識別要素を備えた積層体、好ましくは積層ホイルの偽造証明特性を高度化する方法であって、前記レーザ感知層に、前記識別要素の位置に対して正確に重ね合わせられた関係にて位置合わせされたレーザ誘起マーキングが生成されるように、前記積層体がレーザにより照射されることを特徴とする方法。
  23. 好ましくはレーザ処理の間またはレーザ処理に先立って、例えば画像処理により前記識別要素の正確な位置を電気的に検出する工程により、前記レーザ処理の間、レーザビームの位置が前記識別要素の位置に応じて前記ホイルに対して電気的に制御されることを特徴とする請求項22記載の方法。
  24. 前記制御が前記レーザヘッドの動的案内(motinal guidance)により行われることを特徴とする請求項23記載の方法。
  25. 前記レーザ照射が、前記積層体の少なくとも1つの層、好ましくは前記レーザ感知層および/または好ましくは反射層上に配された回折および/またはホログラム構造を通じて行われることを特徴とする請求項22から24のいずれか1項記載の方法。
  26. 前記レーザ誘起マーキングが、前記レーザ感知層に配された着色剤のレーザ誘起漂白および/またはレーザ誘起突発色反転(laser−induced suden colour reversal)により生成されることを特徴とする請求項22から25のいずれか1項記載の方法。
  27. 前記レーザ誘起マーキングが、好ましくは前記レーザ感知層の部分的な除去により生成されることを特徴とする請求項22から26のいずれか1項記載の方法。
JP2002539145A 2000-11-04 2001-11-02 積層体、とくに積層ホイルおよび積層体の偽造証明特性を向上させる方法 Expired - Fee Related JP4244140B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10054805 2000-11-04
DE10139719A DE10139719A1 (de) 2000-11-04 2001-08-13 Mehrschichtkörper, insbesondere Mehrschichtenfolie sowie Verfahren zur Erhöhung der Fälschungssicherheit eines Mehrschichtenkörpers
PCT/DE2001/004155 WO2002036357A1 (de) 2000-11-04 2001-11-02 Mehrschichtenkörper, insbesondere mehrschichtenfolie sowie verfahren zur erhöhung der fälschungssicherheit eines mehrschichtenkörpers

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004512984A true JP2004512984A (ja) 2004-04-30
JP2004512984A5 JP2004512984A5 (ja) 2005-12-22
JP4244140B2 JP4244140B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=26007573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002539145A Expired - Fee Related JP4244140B2 (ja) 2000-11-04 2001-11-02 積層体、とくに積層ホイルおよび積層体の偽造証明特性を向上させる方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US7255911B2 (ja)
EP (1) EP1330369B1 (ja)
JP (1) JP4244140B2 (ja)
CN (1) CN1284680C (ja)
AT (1) ATE277779T1 (ja)
AU (2) AU2155002A (ja)
BR (1) BR0115120B1 (ja)
CA (1) CA2424655C (ja)
DE (3) DE10139719A1 (ja)
DK (1) DK1330369T3 (ja)
ES (1) ES2227321T3 (ja)
PT (1) PT1330369E (ja)
RU (1) RU2283777C2 (ja)
WO (1) WO2002036357A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010520826A (ja) * 2007-03-13 2010-06-17 ブンデスドルクレイ ゲーエムベーハー 見当合わせされた少なくとも2つの異なる機密特徴を有する機密および/または有価文書
JP2010214897A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Sony Corp 外装部材、外装部材の製造方法、及び電子機器筐体
JP2012513610A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 二段階内部パターン化に好適な多層光学フィルム
JP2017536758A (ja) * 2014-10-31 2017-12-07 オベルトゥル テクノロジOberthur Technologies ギロシェおよびピクセルの配列を備えたアイデンティティドキュメント

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10241803A1 (de) * 2002-09-06 2004-03-18 Erich Utsch Ag Herstellungsverfahren für Hochsicherheits-Kennzeichenschilder, Hochsicherheits-Kennzeichenschilder und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
WO2004026589A1 (en) * 2002-09-19 2004-04-01 Gert Jan Huizinga Method and device for marking an object, method and device for detecting a marking on an object and a data carrier
DE10353092A1 (de) * 2003-11-12 2005-06-16 Giesecke & Devrient Gmbh Datenträger mit Kennzeichnungen
US8867134B2 (en) * 2003-11-21 2014-10-21 Visual Physics, Llc Optical system demonstrating improved resistance to optically degrading external effects
DE102004022080A1 (de) * 2004-05-05 2005-11-24 Giesecke & Devrient Gmbh Wertdokument mit visuell erkennbaren Kennzeichnungen
GB0412969D0 (en) * 2004-06-10 2004-07-14 Esselte Thermal laser printing
ES2355040T3 (es) 2004-08-27 2011-03-22 Kxo Ag Objeto de seguridad contra falsificaciones, con holograma de volumen.
DE102004061635A1 (de) * 2004-12-17 2006-07-06 Giesecke & Devrient Gmbh Kartenförmiger Datenträger
DE102005003958A1 (de) * 2005-01-27 2006-08-03 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102005006231B4 (de) * 2005-02-10 2007-09-20 Ovd Kinegram Ag Verfahren zur Herstellung eines Mehrschichtkörpers
EP1896272A1 (en) * 2005-03-29 2008-03-12 Note Printing Australia Limited Tamper evident identification documents
DE102005025095A1 (de) * 2005-06-01 2006-12-07 Giesecke & Devrient Gmbh Datenträger und Verfahren zu seiner Herstellung
FR2891765B1 (fr) * 2005-10-07 2008-01-18 Gemplus Sa Procede de creation d'une image sur un support
CN100374295C (zh) * 2006-03-30 2008-03-12 上海市激光技术研究所 多重编码加密动感像素全息母版图案的制作方法
DE102006034854A1 (de) * 2006-07-25 2008-01-31 Ovd Kinegram Ag Verfahren zur Erzeugen einer Lasermarkierung in einem Sicherheitsdokument sowie derartiges Sicherheitsdokument
DE102006055740B4 (de) * 2006-11-25 2010-08-26 Leonhard Kurz Gmbh & Co. Kg Laminierfolie zum Beschichten eines kaltumformbaren Metallsubstrats, Verfahren zur Herstellung eines dreidimensionalen Metallartikels sowie einen dreidimensionalen Metallartikel
DE102007048086A1 (de) * 2007-10-05 2009-04-09 Bundesdruckerei Gmbh Sicherheits- und/oder Wertdokument mit holographischem Muster
EP2315663B1 (en) * 2008-08-12 2020-09-23 3M Innovative Properties Company Adhesives compatible with corrosion sensitive layers
FR2946282B1 (fr) * 2009-06-09 2016-11-25 Soc Novatec Sa Procede et dispositif d'identification et d'authentification d'objets ou de documents
CA2769301C (en) 2009-08-12 2018-09-18 Visual Physics, Llc A tamper indicating optical security device
JP5775080B2 (ja) * 2009-08-31 2015-09-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー レーザーマーキング方法及び物品
GB201003136D0 (en) 2010-02-24 2010-04-14 Rue De Int Ltd Optically variable security device comprising a coloured cast cured hologram
RU2443525C1 (ru) * 2010-07-15 2012-02-27 Открытое акционерное общество "Научно-производственный комплекс "ЭЛАРА" имени Г.А. Ильенко" (ОАО "ЭЛАРА") Способ лазерной гравировки
JP6107137B2 (ja) * 2010-10-15 2017-04-05 大日本印刷株式会社 情報記録媒体、情報記録媒体の印刷方法
US8755121B2 (en) 2011-01-28 2014-06-17 Crane & Co., Inc. Laser marked device
EP2540500B1 (de) * 2011-06-28 2016-10-26 Actilor Intellectual Asset AG Laminationsvorrichtung und -verfahren für Folien mit temperaturempfindlichen Elementen sowie damit hergestellte Dokumente
JP2014524600A (ja) 2011-08-19 2014-09-22 ビジュアル フィジクス エルエルシー 低減された厚さを有する必要に応じて転写可能な光学システム
JP2013043305A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Keiwa Inc ヒンジシートの製造方法、ヒンジシート、無線通信情報保持シート体及び無線通信情報保持冊子
CN102514409B (zh) * 2011-11-16 2014-08-27 湖北联合天诚防伪技术股份有限公司 多重定位全息防伪印刷纸的制作方法及其产品
FR2988327B1 (fr) * 2012-03-23 2014-04-25 Oberthur Technologies Procede et systeme de fabrication d'un document securise
ES2959465T3 (es) 2012-08-17 2024-02-26 Visual Physics Llc Un procedimiento de transferencia de microestructuras a un sustrato final
EP2727739A1 (de) * 2012-11-01 2014-05-07 Trüb AG Kartenkörper mit veränderbaren Folienlagen
DE102013000152A1 (de) * 2013-01-04 2014-07-10 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Sicherheitselements mit einer lasersensitiven Aufzeichnungsschicht
KR102191322B1 (ko) 2013-03-15 2020-12-16 비쥬얼 피직스 엘엘씨 광학적 보안 장치
US9873281B2 (en) 2013-06-13 2018-01-23 Visual Physics, Llc Single layer image projection film
EP2878454A1 (en) * 2013-12-02 2015-06-03 Gemalto SA Secure document and method of production of said secure document
CN104070869A (zh) * 2013-12-27 2014-10-01 湖北联合天诚防伪技术股份有限公司 一种双层全息防伪膜的制作方法
RU2687171C9 (ru) 2014-03-27 2019-07-22 Визуал Физикс, Ллс Оптическое устройство, создающее похожие на мерцание оптические эффекты
US10766292B2 (en) 2014-03-27 2020-09-08 Crane & Co., Inc. Optical device that provides flicker-like optical effects
RU2689041C9 (ru) 2014-07-17 2019-07-22 Визуал Физикс, Ллс Усовершенствованный полимерный листовой материал для применения в изготовлении полимерных защищаемых документов, таких как банкноты
CN104210273B (zh) * 2014-08-13 2017-01-25 中钞特种防伪科技有限公司 一种体积反射全息防伪元件及有价物品
MX2017003423A (es) 2014-09-16 2017-11-22 Crane Security Tech Inc Capa de lente de seguridad.
DE102015202252A1 (de) * 2015-02-09 2016-08-11 Bundesdruckerei Gmbh Wert- oder Sicherheitsprodukt und Verfahren zu dessen Herstellung mit dezentraler Individualisierung
US10189292B2 (en) 2015-02-11 2019-01-29 Crane & Co., Inc. Method for the surface application of a security device to a substrate
CN107437369A (zh) * 2016-12-21 2017-12-05 信码互通(北京)科技有限公司 具有灰度标识的塑料片材及其制造方法
EP4026702A1 (en) 2017-02-10 2022-07-13 Crane & Co., Inc. Machine-readable optical security device
WO2018164237A1 (ja) * 2017-03-09 2018-09-13 凸版印刷株式会社 表示体、冊子、idカード、表示体の製造方法、および、表示体の製造装置
DE102017005779A1 (de) * 2017-06-19 2018-12-20 Giesecke+Devrient Mobile Security Gmbh Mikrooptisches Element mit Farbwechsel
WO2020174655A1 (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 大日本印刷株式会社 積層体、並びにこれを用いて作製したカード体及び冊子体
CN113752715A (zh) * 2020-06-05 2021-12-07 北京兆信信息技术股份有限公司 一种全息防伪膜及其制备方法
CN112428632B (zh) * 2020-12-09 2022-12-13 海南光宇生物科技有限公司 一种荧光夹层防伪材料及其应用
FR3135917B1 (fr) * 2022-05-24 2024-04-12 Idemia France Procédé de fabrication d'un document d'identité, document d'identité et procédé d'authentification d'un tel document d’identité

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8130861U1 (de) 1981-10-22 Beiersdorf Ag, 2000 Hamburg Mehrschichtiges Etikett
DE3048733C2 (de) * 1980-12-23 1983-06-16 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München "Ausweiskarte und Verfahren zur Herstellung derselben"
AU597240B2 (en) 1985-02-05 1990-05-31 Ciba-Geigy Ag Laser marking of pigmented systems
AU599915B2 (en) 1985-08-09 1990-08-02 Hartwell Medical Technologies BV A splint device
ES2028780T3 (es) 1985-10-15 1992-07-16 Gao Gesellschaft Fur Automation Und Organisation Mbh Tarjeta de identidad con marca de autenticidad apreciable visualmente y procedimiento para su fabricacion.
KR910000826B1 (ko) 1986-11-14 1991-02-09 미쓰비시덴기 가부시기가이샤 레이저 마킹 방법
US4911302A (en) * 1988-02-01 1990-03-27 R. J. Reynolds Tobacco Company Method for imprinting overwrapped packages
EP0327508A3 (de) * 1988-02-03 1991-02-06 Ciba-Geigy Ag Verfahren zur Laserbeschriftung pigmentierter Systeme
DE3840729C2 (de) * 1988-12-02 1997-07-17 Gao Ges Automation Org Mehrschichtiger Aufzeichnungsträger und Verfahren zum Beschriften eines mehrschichtigen Aufzeichnungsträgers
DE3932505C2 (de) 1989-09-28 2001-03-15 Gao Ges Automation Org Datenträger mit einem optisch variablen Element
GB9003446D0 (en) 1990-02-15 1990-04-11 Sunman Robert P Cards
DE4131964A1 (de) 1991-09-25 1993-04-08 Holtronic Gmbh Verfahren zur beschriftung oder kennzeichnung von hologrammen
DE4134271C1 (ja) * 1991-10-17 1992-12-24 Leonhard Kurz Gmbh & Co, 8510 Fuerth, De
US5299922A (en) * 1992-12-01 1994-04-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Positive displacement rotary pump
NL9202096A (nl) 1992-12-02 1993-04-01 Dsm Nv Polymeersamenstelling, bevattende een polymeer en tenminste een stralingsgevoelig bestanddeel.
DE4333546C2 (de) 1993-10-01 1996-03-21 Klaus Kall Verfahren zum Beschichten einer transparenten Trägerplatte
DE4410431A1 (de) * 1994-03-25 1995-09-28 Giesecke & Devrient Gmbh Vor unerlaubter Reproduktion mit einem Kopiergerät geschützte Ausweiskarte
EP0741370B2 (de) 1995-05-05 2001-11-14 OVD Kinegram AG Verfahren zum Aufbringen eines Sicherheitselementes auf ein Substrat
NL1000331C2 (nl) 1995-05-10 1996-11-12 Dsm Nv Werkwijze voor de vervaardiging van een gekleurde markering.
DE19522397A1 (de) 1995-06-23 1997-01-02 Merck Patent Gmbh Lasermarkierbare Kunststoffe
US5886798A (en) * 1995-08-21 1999-03-23 Landis & Gyr Technology Innovation Ag Information carriers with diffraction structures
DE19813314A1 (de) * 1998-03-26 1999-09-30 Kurz Leonhard Fa Prägefolie, insbesondere Heissprägefolie

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010520826A (ja) * 2007-03-13 2010-06-17 ブンデスドルクレイ ゲーエムベーハー 見当合わせされた少なくとも2つの異なる機密特徴を有する機密および/または有価文書
JP2012513610A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 二段階内部パターン化に好適な多層光学フィルム
JP2012513611A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 並列する偏光子/偏光子ゾーンを有する多層光学フィルム
KR101762452B1 (ko) * 2008-12-22 2017-07-27 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 2-레벨 내부 패터닝에 적합한 다층 광학 필름
US9964677B2 (en) 2008-12-22 2018-05-08 3M Innovative Properties Company Multilayer optical films suitable for bi-level internal patterning
JP2010214897A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Sony Corp 外装部材、外装部材の製造方法、及び電子機器筐体
JP2017536758A (ja) * 2014-10-31 2017-12-07 オベルトゥル テクノロジOberthur Technologies ギロシェおよびピクセルの配列を備えたアイデンティティドキュメント

Also Published As

Publication number Publication date
AU2155002A (en) 2002-05-15
DK1330369T3 (da) 2005-01-10
EP1330369A1 (de) 2003-07-30
BR0115120B1 (pt) 2010-07-27
DE10194518D2 (de) 2003-11-20
RU2283777C2 (ru) 2006-09-20
CA2424655C (en) 2007-06-12
CN1284680C (zh) 2006-11-15
ATE277779T1 (de) 2004-10-15
CA2424655A1 (en) 2003-03-25
BR0115120A (pt) 2003-09-30
DE50103910D1 (de) 2004-11-04
EP1330369B1 (de) 2004-09-29
US20040022967A1 (en) 2004-02-05
US7255911B2 (en) 2007-08-14
JP4244140B2 (ja) 2009-03-25
ES2227321T3 (es) 2005-04-01
DE10139719A1 (de) 2002-05-08
CN1473112A (zh) 2004-02-04
PT1330369E (pt) 2005-02-28
AU2002221550B2 (en) 2005-12-01
AU2002221550B8 (en) 2005-12-22
WO2002036357A1 (de) 2002-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4244140B2 (ja) 積層体、とくに積層ホイルおよび積層体の偽造証明特性を向上させる方法
US7368217B2 (en) Multilayer image, particularly a multicolor image
US6060143A (en) Optical information carrier
EP1198358B1 (en) Security device
EP0871574B1 (en) Optical information carrier
JP4861476B2 (ja) 秘匿文書およびこの種の文書におけるレーザーマーキングの形成方法
JP6478230B2 (ja) 多層体を生産する方法、および多層体
JP2005530186A5 (ja)
CN101454165B (zh) 安全器件及包括该器件的安全基板
US20100108874A1 (en) Film element for detecting authenticity
JPH05212993A (ja) 証明カードの製造方法
JP2016533921A5 (ja)
JP2004525992A (ja) 例えば転写フィルムまたはラミネートフィルムのようなフィルム状であるか、またはそのようなフィルムを備えたプラスチック物体、およびそのようなプラスチック物体に多色画像を形成する方法
GB2549481B (en) Security devices and methods of manufacture thereof
JP4018632B2 (ja) 第1のレーザー感光層と第2のレーザー感光層とを備えた多層体、およびそのような多層体に多層画像を作成する方法
WO2019176967A1 (ja) 個人情報表示体
JP2000290896A (ja) 偽造防止用紙および偽造防止用紙用スレッド
RU2294841C2 (ru) Пленка тиснения и документ с защитой
JP2005506228A5 (ja)
US11084315B2 (en) Color laser marking of security document and a method for producing such security document
JP2018504293A (ja) 多層体及び多層体の製造方法
RU2294416C2 (ru) Многослойное тело, состоящее из подложки, состоящей по меньшей мере частично из бумажного материала, и способ изготовления индуцированной лазером маркировки на таком многослойном теле или в нем
RU2286888C2 (ru) Многослойное изображение, в частности многоцветное изображение
WO2018169441A1 (en) Security ovd
MXPA06006860A (es) Articulo de seguridad con imagen multicolor

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080430

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080730

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4244140

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees