JP2004512810A - 核酸に基づく遺伝子発現の調節剤 - Google Patents

核酸に基づく遺伝子発現の調節剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2004512810A
JP2004512810A JP2001520859A JP2001520859A JP2004512810A JP 2004512810 A JP2004512810 A JP 2004512810A JP 2001520859 A JP2001520859 A JP 2001520859A JP 2001520859 A JP2001520859 A JP 2001520859A JP 2004512810 A JP2004512810 A JP 2004512810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
acid molecule
enzymatic nucleic
rna
enzymatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001520859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004512810A5 (ja
Inventor
マクスウィゲン,ジェイムズ
ウスマン,ナシム
ブラット,ローレンス
ベイジェルマン,レオニド
バージン,アレックス
カーペイスキー,アレクサンダー
マチュリックーアダミック,ジャセンカ
スウィードラー,デイビッド
ドレイパー,ケネス
チョーリラ,バラート
スティンチコーム,ダン
ビュードリー,アンバー
ジネン,ショーン
ラグウィッグ,ジャノス
スプロート,ブライアン・エス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sirna Therapeutics Inc
Original Assignee
Sirna Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/474,432 external-priority patent/US6528640B1/en
Priority claimed from US09/476,387 external-priority patent/US6617438B1/en
Application filed by Sirna Therapeutics Inc filed Critical Sirna Therapeutics Inc
Publication of JP2004512810A publication Critical patent/JP2004512810A/ja
Publication of JP2004512810A5 publication Critical patent/JP2004512810A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • C07H19/10Pyrimidine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • C07H19/20Purine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1131Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1137Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1138Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against receptors or cell surface proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/26Preparation of nitrogen-containing carbohydrates
    • C12P19/28N-glycosides
    • C12P19/30Nucleotides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/26Preparation of nitrogen-containing carbohydrates
    • C12P19/28N-glycosides
    • C12P19/30Nucleotides
    • C12P19/305Pyrimidine nucleotides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y207/00Transferases transferring phosphorus-containing groups (2.7)
    • C12Y207/07Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • C12Y207/07049RNA-directed DNA polymerase (2.7.7.49), i.e. telomerase or reverse-transcriptase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y301/00Hydrolases acting on ester bonds (3.1)
    • C12Y301/03Phosphoric monoester hydrolases (3.1.3)
    • C12Y301/03048Protein-tyrosine-phosphatase (3.1.3.48)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/12Type of nucleic acid catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/18Type of nucleic acid acting by a non-sequence specific mechanism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/315Phosphorothioates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/317Chemical structure of the backbone with an inverted bond, e.g. a cap structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/318Chemical structure of the backbone where the PO2 is completely replaced, e.g. MMI or formacetal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3212'-O-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3222'-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/34Spatial arrangement of the modifications
    • C12N2310/346Spatial arrangement of the modifications having a combination of backbone and sugar modifications

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)

Abstract

遺伝子,特にHER2,BACE,TERT,PTP−1B,MetAP−2,HBV,ホスホランバン,プレセニリン−2およびPKC−アルファの発現の阻害剤として有用な核酸分子(アンチセンスまたはリボザイム)。核酸分子は,糖および/または塩基成分および/またはリン酸骨格上で種々の方法により修飾することができる。これらは,標的遺伝子の発現の増加が関与する疾病の治療用の医薬処方において用いられる。また,修飾されたピリミジンヌクレオチド三リン酸を合成する方法およびこれをオリゴヌクレオチド中に取り込ませる方法も開示される。

Description

【0001】
発明の背景
本発明は,疾病,例えば癌,糖尿病,肥満,アルツハイマー病,心臓疾患,加齢性疾病,および/またはB型肝炎感染および関連する状態に関連する遺伝子発現の阻害剤として有用な薬剤に関する。
【0002】
発明の概要
本発明は,新規な核酸に基づく技術[例えば,RNA切断化学基を含む酵素的核酸分子(リボザイム),アンチセンス核酸,2−5Aアンチセンスキメラ,トリプレックスDNA,アンチセンス核酸(例えば,Cook et al.,米国特許5,359,051)],および癌,糖尿病,肥満,アルツハイマー病,心臓疾患,加齢性疾病,および/またはB型肝炎感染および関連する状態の発達および進行に影響を与える分子標的の発現を調節するためにこれを用いる方法を特徴とする。
【0003】
好ましい態様においては,本発明は,新規な核酸[例えば,酵素的核酸分子(リボザイム),アンチセンス核酸,2−5Aアンチセンスキメラ,トリプレックスDNA,RNA切断化学基を含むアンチセンス核酸(例えば,Cook et al.,米国特許5,359,051)]に基づく技術,およびこれを用いて疾病関連遺伝子,例えば,蛋白質−チロシン−ホスファターゼ−1b(PTP−1B,Genbank受託番号NM002827),メチオニンアミノペプチダーゼ(MetAP2,Genbank受託番号U29607),ベータ−セクレターゼ(BACE,Genbank受託番号AF190725),プレセニリン−1(ps−1,Genbank受託番号L76517),プレセニリン−2(ps−2,Genbank受託番号L43964),ヒト表皮成長因子レセプター−2(HER2/cerb2/neu,Genbank受託番号X03363),ホスホランバン(PLN,Genbank受託番号NM_002667),テロメラーゼ(TERT,Genbank受託番号.NM_003219)およびB型肝炎ウイルス遺伝子(HBV,Genbank受託番号AF100308.1)の発現を阻害する方法を特徴とする。このようなリボザイムは,ヒトおよび他の動物,例えば他の霊長類において,これらの遺伝子の発現により引き起こされる疾病を治療する方法において用いることができる。
【0004】
すなわち,別の好ましい態様においては,本発明は,新規な核酸,例えば,酵素的核酸分子およびアンチセンス分子に基づく技術,および蛋白質−チロシン−ホスファターゼ−lb(PTP−1B),メチオニンアミノペプチダーゼ(MetAP−2),ベータ−セクレターゼ(BACE),プレセニリン−1(ps−1),プレセニリン−2(ps−2),ヒト表皮成長因子レセプター−2(HER2/c−erb2/neu),ホスホランバン(PLN),テロメラーゼ(hTERT)PKCアルファおよびB型肝炎(HBV)蛋白質をコードする遺伝子の発現をダウンレギュレートまたは阻害するためにこれらを用いる方法を特徴とする。特に,本出願人は,これらの遺伝子によりコードされるRNAを切断しうる核酸分子の選択および機能,およびこれらを用いて,種々の組織においてPTP−1B,MetAP−2,BACE,ps−1,ps−2,HER2,PLN,TERT,および/またはHBV蛋白質のレベルを低下させて本明細書において議論される疾病を治療することを記述する。このような核酸分子はまた診断用途にも有用である。
【0005】
好ましい態様においては,本発明は,1またはそれ以上の核酸に基づく技術を独立してまたは組み合わせて用いて,PTP−1B,MetAP−2,BACE,ps−1,ps−2,HER2,PLN,TERT,および/またはHBVをコードする遺伝子の発現を阻害することを特徴とする。より詳細には,本発明は,核酸に基づく技術を用いて,PTP−1B,MetAP−2,BACE,ps−1,ps−2,HER2,PLN,TERT,PKCアルファ,および/またはHBV遺伝子の発現を特異的に阻害することを特徴とする。
【0006】
さらに別の好ましい態様においては,本発明は,酵素的核酸分子,好ましくはハンマーヘッド,NCH(Inozyme),G−切断剤,アンバーザイム,チンザイム,および/またはDNAzymeモチーフのものを用いて,PTP−1B,MetAP−2,BACE,ps−1,ps−2,HER2,PLN,TERT,PKCアルファおよび/またはHBV RNAの発現を阻害することを特徴とする。
【0007】
本出願人は,これらの核酸分子がPTP−1B,MetAP−2,BACE,ps−1,ps−2,HER2,PLN,TERT,PKCアルファ,および/またはHBV遺伝子の発現を阻害しうることを示す。当業者は,記載される例から,標的PTP−1B,MetAP−2,BACE,ps−1,ps−2,HER2,PLN,TERT,および/またはHBVをコードするmRNAを阻害する他の核酸分子を容易に設計することができ,これらも本発明の範囲内であることが明らかであることを理解するであろう。
【0008】
”阻害する”とは,標的遺伝子の活性または標的遺伝子をコードするmRNAもしくは同等のRNAのレベルが,本発明の核酸分子(e.g.,酵素的核酸分子),アンチセンス核酸,2−5Aアンチセンスキメラ,トリプレックスDNA,RNA切断化学基を含有するアンチセンス核酸)の非存在下において観察されるレベルより減少することを意味する。1つの態様においては,酵素的核酸分子による阻害は,好ましくは,mRNA上の同じ部位に結合することができるがそのRNAを切断することができない,酵素的に弱体化された核酸分子の存在下で観察されるレベルより低い。別の態様においては,酵素的核酸およびアンチセンス分子等の核酸分子による阻害は,好ましくは,例えば,スクランブル配列を有するオリゴヌクレオチドまたはミスマッチを有するオリゴヌクレオチドの存在下で観察される阻害より大きい。別の態様においては,本発明の核酸分子を用いる標的遺伝子の阻害は,核酸分子の存在下において,存在しない場合よりも大きい。本発明にしたがえば,テロメラーゼ酵素の活性またはテロメラーゼ酵素の1またはそれ以上の蛋白質サブユニットをコードするRNAのレベルは,本発明の核酸の存在下で,そのような核酸の非存在下におけるレベルに対して,少なくとも10%少ない,20%少ない,50%少ない,75%少ないかまたは活性ではないかまたは全く存在しない場合,阻害されている。
【0009】
”酵素的核酸分子”とは,特定の遺伝子標的の基質結合領域において相補性を有し,かつ標的RNAを特異的に切断する作用をする酵素的活性を有する核酸分子を意味する。すなわち,酵素的核酸分子は,分子間でRNAを切断し,このことにより標的RNA分子を不活性化することができる。このような相補性は,酵素的核酸分子が標的RNAに十分にハイブリダイズし,したがって切断が起こることを可能にする。100%の相補性が好ましいが,50−75%程度の低い相補性もまた本発明において有用である。核酸は塩基,糖および/またはリン酸基で修飾されていてもよい。酵素的核酸との用語は,リボザイム,触媒的RNA,酵素的RNA,触媒的DNA,アプタザイムまたはアプタマー結合リボザイム,制御可能リボザイム,触媒的オリゴヌクレオチド,ヌクレオザイム,DNAザイム,RNA酵素,エンドリボヌクレアーゼ,エンドヌクレアーゼ,ミニザイム,リードザイム,オリゴザイムまたはDNA酵素のような句と相互交換的に使用される。これらすべての用語は酵素的活性を有する核酸分子を記述する。本出願に記載されている特定の酵素的核酸分子は本発明において限定的なものではない。当業者は,本発明の酵素的核酸分子において重要なことは,1またはそれ以上の標的核酸領域に相補的な特異的基質結合部位を有し,かつ分子に核酸切断活性を与えるヌクレオチド配列を基質結合部位内または周辺に有することであることを認識するであろう(Cech et al.,米国特許4,987,071,Cech et al.,1988,JAMA 260:20 3030−4)。
【0010】
本明細書において用いる場合,”核酸分子”とは,ヌクレオチドを有する分子を意味する。核酸は,一本鎖,二本鎖または多数の鎖であることができ,修飾または非修飾ヌクレオチドまたは非ヌクレオチドまたはこれらの種々の混合物および組み合わせを含むことができる。本発明にしたがう核酸分子の例は,高分子,例えば蛋白質をコードする遺伝子である。
【0011】
”酵素的部分”または”触媒ドメイン”とは,その酵素的核酸分子の核酸基質の切断に必須の部分/領域を意味する(例えば図1−5を参照)。
【0012】
”基質結合アーム”または”基質結合ドメイン”とは,その基質の一部分に相補的な(即ち,塩基対を形成できる)リボザイムの部分/領域を意味する。一般に,そのような相補性は100%であるが,所望の場合にはそれ未満でもよい。例えば,14の内の10程度でも塩基対を形成しうる。そのようなアームは一般に図1−5に示される。すなわち,これらのアームは,相補的塩基対形成相互作用によりリボザイムと標的RNAとを一緒にすることが意図される配列をリボザイム中に含む。本発明のリボザイムは連続または非連続的な,種々の長さの結合アームを有していてもよい。結合アームの長さは,好ましくは4ヌクレオチド以上であり標的RNAと安定に相互作用するのに十分な長さであり,特に,12−100ヌクレオチド;より特別には14−24ヌクレオチドの長さである。2つの結合アームが選択される場合,結合アームの長さは対称的(即ち,各々の結合アームは同じ長さである;例えば,5および5ヌクレオチド,6および6ヌクレオチドまたは7および7ヌクレオチド長)または非対称的(即ち,結合アームは異なった長さである;例えば,6および3ヌクレオチド;3および6ヌクレオチド長;4および5ヌクレオチド長;4および6ヌクレオチド長;4および7ヌクレオチド長など)であるように設計される。結合アームは,特定の基質に,示される基質の一部に,示される基質配列および追加の隣接する配列に,または示される配列および追加の隣接する配列に相補的であることができる。
【0013】
”NCH”または”イノザイム”モチーフとは,Ludwig et al.(米国特許出願09/406,643,1999年9月27日出願,表題”COMPOSITION HAVING RNA CLEAVING ACTIVITY”)および国際PCT公開WO98/58058およびWO98/58057(図面を含めこれらの全体を本明細書の一部としてここに引用する)に記載されるモチーフを含む酵素的核酸分子を意味する。
【0014】
”G−切断剤”モチーフとは,Eckstein et al.(国際公開99/16871;図面を含めその全体を本明細書の一部としてここに引用する)に記載されるモチーフを含む酵素的核酸分子を意味する。
【0015】
”チンザイム”モチーフとは,本明細書およびBeigelman et al.(国際公開99/55857;図面を含めその全体を本明細書の一部としてここに引用する)に記載されるモチーフを含むクラスII酵素的核酸分子を意味する。
【0016】
”アンバーザイム”モチーフとは,本明細書およびBeigelman et al.(国際公開99/55857;図面を含めその全体を本明細書の一部としてここに引用する)に記載されるモチーフを含むクラスI酵素的核酸分子を意味する。
【0017】
”DNAzyme”とは,リボヌクレオチド(2’−OH)基を欠失している酵素的核酸分子を意味する。特定の態様においては,酵素的核酸分子は,2’−OH基を有する1またはそれ以上のヌクレオチドを有する,結合したリンカーまたは他の結合したまたは付随する基,成分,または鎖を含んでいてもよい。DNAzymeは化学的に合成してもよく,または一本鎖DNAベクターまたはその同等物を用いて発現させてもよい。
【0018】
”十分な長さ”とは,予測される条件下で意図する機能を提供するのに十分な長さの,3ヌクレオチド以上のオリゴヌクレオチドを意味する。例えば,酵素的核酸の結合アームについては,”十分な長さ”とは,結合アーム配列が,予測される結合条件下で標的部位に対して安定な結合を提供するのに十分に長いことを意味する。好ましくは,結合アームは,有用なターンオーバーを妨害するほど長くはない。
【0019】
”安定に相互作用する”とは,オリゴヌクレオチドが標的核酸と相互作用すること(例えば,生理学的条件下で標的中の相補的なヌクレオチドと水素結合を形成することによる)を意味する。
【0020】
PTP−1B,MetAP−2,BACE,ps−1,ps−2,HER2,PLN,TERT,および/またはHBVと”同等の”RNAとは,ヒト,齧歯類,霊長類,ウサギ,ブタ,原生動物,真菌,植物,および他の微生物または寄生体等の種々の生物において,PTP−1B,MetAP−2,BACE,ps−1,ps−2,HER2,PLN,TERT,および/またはHBV蛋白質に対してホモロジー(部分的または完全)を有するか,またはPTP−1B,MetAP−2,BACE,ps−1,ps−2,HER2,PLN,TERT,および/またはHBVと類似の機能を有する蛋白質をコードする,天然に生ずるRNA分子を含むことを意味する。同等のRNA配列はまた,コーディング領域に加えて,HBV中の5’−非翻訳領域,3’−非翻訳領域,イントロン,イントロン−エクソン接合部等の領域を含む。
【0021】
”ホモロジー”とは,2またはそれ以上の核酸分子のヌクレオチド配列が部分的にまたは完全に同一であることを意味する。
【0022】
”アンチセンス核酸”とは,RNA−RNAまたはRNA−DNAまたはRNA−PNA(蛋白質核酸;Egholm el al.,1993 Nature 365,566)相互作用により標的RNAに結合して,標的RNAの活性を変化させる非酵素的核酸分子を意味する(概説については,Stein and Cheng,1993 Science 261,1004および米国特許5,849,902を参照)。典型的には,アンチセンス分子は,アンチセンス分子の1つの連続する配列に沿って標的配列に相補的であろう。しかし,ある態様においては,アンチセンス分子は,基質分子がループを形成するように基質に結合することができ,および/またはアンチセンス分子はアンチセンス分子がループを形成するように結合することができる。すなわち,アンチセンス分子が2つの(またはさらにそれ以上の)非連続的基質配列にに相補的であってもよく,またはアンチセンス分子の2つの(またはさらにそれ以上の)非連続的配列部分が標的配列に相補的であってもよく,その両方でもよい。現在のアンチセンス戦略の概要については,Schmajuk et al.,1999,J.Biol.Chem.,274,21783−21789,Delihas e tal.,1997,Nature,15,751−753,Stein et al.,1997,Antisense N.A.Drug Dev.,7,151,Crooke,1998,Biotech.Genet.Eng Rev.,15,121−157,Crooke,1997,Ad.Pharmacol.,40,1−49を参照。さらに,アンチセンスDNAを用いてDNA−RNA相互作用によりRNAをターゲティングして,このことによりデュープレックス中の標的RNAを消化するRNaseHを活性化してもよい。アンチセンスDNAは,化学的に合成することができ,または一本鎖DNA発現ベクターまたはその同等物を用いて発現させることができる。
【0023】
”2−5Aアンチセンスキメラ”とは,5’リン酸化2’−5’結合アデニル酸部分を含むアンチセンスオリゴヌクレオチドを意味する。これらのキメラは配列特異的様式で標的RNAに結合し,細胞性2−5A依存性リボヌクレアーゼを活性化し,それは次に標的RNAを切断する(Torrence et al.,1993 Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90,1300)。
【0024】
”トリプレックスDNA”とは,二本鎖DNAに配列特異的様式で結合して,三重螺旋を形成することができるオリゴヌクレオチドを意味する。そのような三重らせん構造の形成は,標的とする遺伝子の転写を阻害することが示されている(Duval−Valcntin et al.,1992 Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89,504)。
【0025】
”遺伝子”とは,RNAをコードする核酸を意味する。
【0026】
”相補性”とは,核酸が,伝統的なワトソン−クリックまたは他の非伝統的なタイプのいずれかにより,別のRNA配列と水素結合を形成することができることを意味する。本発明の核酸分子に関して,核酸分子とその標的または相補的配列との結合自由エネルギーは,核酸の関連する機能,例えば,リボザイム切断,アンチセンスまたは三重らせん阻害が進行するのに十分である。核酸分子についての結合自由エネルギーの決定は当該技術分野においてよく知られている(例えば,Turner et al.,1987,CSH Symp.Quant.Biol.LII pp.123−133;Frier et al,1986,Proc.Nat.Acad.Sci.USA 83:9373−9377;Turner et al.,1987,J.Am.Chem.Soc.109:3783−3785を参照。相補性のパーセンテージは,核酸分子中の,第2の核酸配列と水素結合(例えば,ワトソン−クリック塩基対形成)を形成しうる連続する残基のパーセンテージを示す(例えば,10塩基中の5,6,7.8,9,10塩基は,50%,60%,70%,80%,90%,および100%の相補性である)。”完全な相補性”とは,核酸配列の連続する残基がすべて第2の核酸配列中の同じ数の連続する残基と水素結合するであろうことを意味する。
【0027】
現在,天然に生ずる酵素的RNAの少なくとも7つの基本的変種が知られている。それぞれは,生理学的条件下で,RNAのホスホジエステル結合をトランスで加水分解することを触媒することができる(したがって,他のRNA分子を切断しうる)。表Iは,これらのリボザイムのいくつかの特性をまとめたものである。一般に,酵素的核酸は,最初に標的RNAに結合することにより作用する。そのような結合は,標的RNAを切断する作用をする分子の酵素的部分に近接して保持された,酵素的核酸の標的結合部分により生ずる。すなわち,酵素的核酸は,まず標的RNAを認識し,次に相補的塩基対形成によりこれに結合し,いったん正しい部位に結合したら,酵素的に作用して標的RNAを切断する。そのような標的RNAの戦略的切断は,コードされる蛋白質の合成を指示するその能力を破壊するであろう。酵素的核酸は,そのRNA標的を結合し切断した後,そのRNAから離れて別の標的を探し,新たな標的に繰り返し結合して切断することができる。すなわち,1つのリボザイム分子が多くの標的RNA分子を切断することができる。さらに,リボザイムは,高度に特異的な遺伝子発現の阻害剤であり,その阻害の特異性は,標的RNAへの結合の塩基対形成メカニズムのみならず,標的RNA切断のメカニズムにも依存する。切断の部位の近くにおける1つのミスマッチまたは塩基置換は,リボザイムの触媒活性を完全に排除することができる。
【0028】
PTP−1B,MetAP−2,BACE,ps−1,ps−2,HER2,PLN,TERT,および/またはHBV−特異的RNA中の特定の部位を切断する酵素的核酸分子は,種々の病因の適応症を治療する新規な治療方法である。これには,例えば,HBV感染,肝炎,肝細胞癌,腫瘍形成,肝硬変,肝不全,癌,例えば乳,卵巣,前立腺,および食道癌,腫瘍形成,網膜症,関節炎,乾癬,女性生殖,再狭窄,ある種の感染性疾病,移植拒絶および自己免疫疾患,例えば多発性硬化症,狼瘡,およびAIDS,加齢関連疾患,例えば黄斑変性および皮膚潰瘍,アルツハイマー病,痴呆,糖尿病,肥満,および細胞または組織中におけるPTP−1B,MetAP−2,BACE,ps−1,ps−2,HER2,PLN,TERT,および/またはHBVのレベルに関連する他の任意の疾患が含まれる。
【0029】
本明細書に記載される本発明の好ましい態様の1つにおいては,酵素的核酸分子はハンマーヘッドまたはヘアピンのモチーフで形成されるが,デルタ肝炎ウイルス,グループIイントロン,グループIIイントロンまたはRNaseP RNA(RNAガイド配列を伴う),Neurospora VS RNA,DNAザイム,NCH切断モチーフ,またはG−切断剤のモチーフで形成してもよい。そのようなハンマーヘッドモチーフの例は,Dreyfus,(上掲),Rossi et al.,1992,AIDS Research and Human Retroviruses 8,183により;ヘアピンモチーフの例は,Hampel et al.,EP0360257,Hampel and Tritz,1989 Biochemistry 28,4929,Feldstein et al.,1989,Gene 82,53,Haseloff and Gerlach,1989,Gene,82,43,Hampel et al.,1990 Nucleic Acids Res.18,299,Chowrira & McSwiggen,米国特許5,631,359により;デルタ肝炎ウイルスモチーフの例は,Perrotta and Been,1992 Biochemisty 31,16により;RNasePモチーフの例は,Guerrier−Takada et al.,1983 Cell 35,849;Forster and Altman,1990,Science 249,783;Li and Altman,1996, Nucleic Acids Res.24,835により;Neurospora VS RNAリボザイムモチーフの例は,Collins(Saville and Collins,1990 Cell 61,685−696;Saville and Collins,1991 Proc.Natl.Acad.Sci. USA 88,8826−8830;Collins and Olive,1993 Biochemisty 32,2795−2799;Guo and Collins,1995,EMBO.J.14,363)により;グループIIイントロンの例は,Griffin et al.,1995,Chem.Biol.2,761;Michels and Pyle,1995,Biochemistry 34,2965;Pyle et al.,国際公開WO96/22689により;グループIイントロンの例は,Cech et al.,米国特許4,987,071により;DNAzymeの例は,Usman et al.,国際公開WO95/11304;Chartrand et al.,1995,NAR 23,4092;Breaker et al.,1995,Chem.Bio.2,655;Santoro et al.,1997,PNAS 94,4262により;NCH切断モチーフの例は,Ludwig&Sproat,国際公開WO98/58058により;およびG−切断剤の例は,Kore et al.,1998,Nucleic Acids Research 26,4116−4120,およびEckstein et al.,国際公開WO99/16871に,それぞれ記載されている。さらに別のモチーフには,アプタザイム(Breaker et al.,WO98/43993),アンバーザイム(クラスIモチーフ;図3;Beigelman et al.,国際公開99/55857)およびチンザイム(Beigelman et al.,国際公開99/55857)が含まれる。これらの文献はすべて,図面を含めその全体を本明細書の一部としてここに引用し,本発明において用いることができる。これらの特定のモチーフは本発明において限定的なものではなく,当業者は,本発明の酵素的核酸分子において重要なすべては,それが標的遺伝子のRNA領域の1またはそれ以上に相補的な特異的基質結合部位を有し,かつその基質結合部位の中または周辺に,分子にRNA切断活性を付与するヌクレオチド配列を有することであることを認識するであろう(Cech et al,米国特許4,987,071)。
【0030】
本発明の好ましい態様においては,核酸分子,例えば,アンチセンス分子,トリプレックスDNA,またはリボザイムは,13−100ヌクレオチドの長さであり,例えば,特定の態様においては,35,36,37,または38ヌクレオチドの長さ(例えば特定のリボザイムについて)である。特定の態様においては,核酸分子は,15−100,17−100,20−100,21−100,23−100,25−100,27−100,30−100,32−100,35−100,40−100,50−100,60−100,70−100,または80−100ヌクレオチドの長さである。上で特定された長さの範囲においてはその上限は100ヌクレオチドであるが,長さの範囲の上限は,例えば,30,40,50,60,70,または80ヌクレオチドでありうる。すなわち,長さの範囲の任意のものについて,特定の態様についての長さの範囲は,特定された下限,および,下限より大きい上限を有する。例えば,特定の態様においては,長さの範囲は35−50ヌクレオチドの長さでありうる。そのような範囲の全てが明示的に含まれる。また,特定の態様においては,核酸分子は,上で特定された長さの任意の長さ,例えば21ヌクレオチドの長さを有することができる。
【0031】
好ましい態様においては,本発明は,所望の標的のRNAに対して高い特異性を示す,核酸に基づく一群の遺伝子阻害剤を製造する方法を提供する。例えば,酵素的核酸分子は,好ましくは,本発明の1つのまたはいくつかの核酸分子により疾病または状態の特異的治療が与えられるように,PTP−1B,MetAP2,BACE,ps−1,ps−2,HER2,PLN,TERT,および/またはHBV蛋白質をコードする標的RNA(特にPTP−1B,MetAP−2,BACE,ps−1,ps−2,HER2,PLN,TERT,および/またはHBV RNA)の高度に保存された配列領域を標的とする。そのような核酸分子は,特定の組織または細胞標的に必要に応じて外的に輸送することができる。あるいは,核酸分子(例えば,リボザイムおよびアンチセンス)は,特定の細胞に輸送されるDNAおよび/またはRNAベクターから発現させることができる。
【0032】
本明細書において用いる場合,”細胞”とは,その通常の生物学的意味において用いられ,多細胞生物全体を表さず,例えば特にヒトを表さない。細胞は,ヒトであってもよい生物中に存在することができるが,好ましくは非ヒト多細胞生物,例えば,鳥,植物および哺乳動物,例えばウシ,ヒツジ,無尾猿,有尾猿,ブタ,イヌ,およびネコに存在する。細胞は原核生物(例えば細菌細胞)または真核生物(例えば哺乳動物または植物細胞)であってもよい。
【0033】
”PTP−1B,MetAP−2,BACE,ps−1,ps−2,HER2,PLN,TERT,および/またはHBV蛋白質”とは,それぞれ,PTP−1B,MetAP−2,BACE,ps−1,ps−2,HER2,PLN,TERT,遺伝子および/またはHBVゲノムにより発現され,および/またはコードされる配列を含む,蛋白質またはその変異体蛋白質誘導体を意味する。
【0034】
”高度に保存された配列領域”とは,標的遺伝子中の1またはそれ以上の領域のヌクレオチド配列が,1つの世代と他の世代において,または1つの生物学的システムと他の生物学的システムにおいて,有意に異ならないことを意味する。
【0035】
酵素的核酸に基づくPTP−1B,MetAP−2,BACE,ps−1,ps2,HER2,PLN,TERT,および/またはHBV発現の阻害剤は,疾病および状態,例えば,HBV感染,肝炎,肝細胞癌,腫瘍形成,肝硬変,肝不全,癌,例えば乳,卵巣,前立腺,および食道癌,腫瘍形成,網膜症,関節炎,乾癬,女性生殖,再狭窄,ある種の感染性疾病,移植拒絶および自己免疫疾病,例えば多発性硬化症,狼瘡,およびAIDS,加齢関連疾病,例えば黄斑変性および皮膚潰瘍,アルツハイマー病,痴呆,糖尿病,肥満,および細胞または組織におけるPTP−1B,MetAP−2,BACE,ps−1,ps−2,HER2,PLN,TERT,および/またはHBVのレベルに関連する他の任意の状態の予防に有用である。
【0036】
”関連する”とは,PTP−1B,MetAP−2,BACE,ps−1,ps−2,HER2,PLN,TERT,および/またはHBV発現(特にPTP−1B,MetAP−2,BACE,ps−1,ps−2,HER2,PLN,TERT,および/またはHBV遺伝子)のRNAレベルの減少,したがって,それぞれの蛋白質のレベルの減少が,疾病または状態の症状をある程度軽減するであろうことを意味する。
【0037】
本発明の核酸に基づく阻害剤は,直接加えてもよく,またはカチオン性脂質と複合体化して,リポソーム中に封入して,または他の方法により,核酸または核酸複合体を生物学的ポリマー中に組み込んでまたは組み込まずに,関連する組織にエクスビボでまたはインビボで標的細胞または組織に輸送することができる。。好ましい態様においては,酵素的核酸阻害剤は,表3−31,33,34,36−43,56,58,59,62,63の基質配列に相補的な配列を含む。そのような酵素的核酸分子の例はまた,表3−29,31,33,34,37−43,56,58,59,62,63に示される。そのような酵素的核酸分子の例は,本質的に,これらの表に記載される配列からなる。
【0038】
さらに別の態様においては,本発明は,表3−31,33,34,36,37−43,56,58,59,62,63に示される基質配列に相補的な配列を含むアンチセンス核酸分子を特徴とする。そのような核酸分子は,表3−29,31,33,34,37−43,56,58,59,62,63において酵素的核酸分子の結合アームについて示される配列を含むことができる。同様に,対応するDNA標的領域を標的とし,標的配列または特定される標的(基質)配列に相補的な配列と同等のDNAを含むトリプレックス分子を提供することができる。典型的には,アンチセンス分子は,アンチセンス分子の1つの連続する配列に沿って標的配列に相補的であろう。しかし,ある態様においては,アンチセンス分子は,基質分子がループを形成するように基質に結合することができ,および/またはアンチセンス分子はアンチセンス分子がループを形成するように結合することができる。すなわち,アンチセンス分子が2つの(またはさらにそれ以上の)非連続的基質配列にに相補的であってもよく,またはアンチセンス分子の2つの(またはさらにそれ以上の)非連続的配列部分が標的配列に相補的であってもよく,その両方でもよい。
【0039】
別の観点においては,本発明は,1またはそれ以上の本発明の核酸分子および/または発現ベクターを含む哺乳動物細胞を提供する。1またはそれ以上の核酸分子は,独立して,同じまたは異なる部位を標的とすることができる。
【0040】
”本質的に・・・からなる”とは,本発明の活性な核酸分子,例えば酵素的核酸分子が,標的部位における切断が生ずるように,実施例に記載されるものと同等の酵素中心,もしくはコア,およびmRNAに結合することができる結合アームを含むことを意味する。そのような切断を有意に妨害しない他の配列が存在していてもよい。すなわち,コア領域は,例えば,酵素的活性を妨害しない1またはそれ以上のループまたはステム−ループ構造を含んでいてもよい。表3,4,9,10,13,14,18,19,24,25,33,34,37,38,63の配列中の”X”は,そのようなループでありうる。ハンマーヘッドリボザイムのコア配列は,CUGAUGAGXCGAA(式中,Xは,GCCGUUAGGCまたは当該技術分野において特にまたは一般に知られる他のステムII領域である)を含む。
【0041】
本発明の別の観点においては,標的RNA分子と相互作用し,PTP−1B,MetAP−2,BACE,ps−1,ps−2,HER2,PLN,TERT,および/またはHBV(特にPTP−1B,MetAP−2,BACE,ps−1,ps−2,HER2,PLN,TERT,および/またはHBV RNA)活性を阻害するリボザイムまたはアンチセンス分子は,DNAまたはRNAベクター中に挿入された転写ユニットから発現される。組換えベクターは,好ましくはDNAプラスミドまたはウイルスベクターである。ウイルスベクターを発現するリボザイムまたはアンチセンスは,アデノ随伴ウイルス,レトロウイルス,アデノウイルスまたはアルファウイルスに基づいて構築することができるが,これらに限定されない。好ましくは,リボザイムまたはアンチセンスを発現しうる組換えベクターを上述のように輸送し,標的細胞中に残留させる。あるいは,リボザイムまたはアンチセンスの過渡的発現を与えるウイルスベクターを用いることができる。そのようなベクターは,必要に応じて繰り返し投与することができる。いったん発現されれば,リボザイムまたはアンチセンスは標的RNAに結合し,その機能または発現を阻害する。リボザイムまたはアンチセンスを発現するベクターの輸送は,全身的(例えば,静脈内または筋肉内投与により),患者から外植された標的細胞に投与した後,患者に再導入することにより,または所望の標的細胞中への導入を可能とする他のいずれかの手段により行うことができる。アンチセンスDNAは,一本鎖DNA細胞内発現ベクターを用いて発現させることができる。
【0042】
RNAとは,少なくとも1つのリボヌクレオチド残基を含む分子を意味する。”リボヌクレオチド”とは,β−D−リボ−フラノース成分の2’位にヒドロキシル基を有するヌクレオチドを意味する。
【0043】
”ベクター”とは,所望の核酸を輸送するために用いられる任意の核酸系および/またはウイルス系技術を意味する。
【0044】
”患者”とは,外植した細胞のドナーまたはレシピエントである生物,または細胞それ自体を意味する。”患者”とはまた,本発明の核酸分子を投与することができる生物を表す。好ましくは,患者は哺乳動物または哺乳動物細胞である。より好ましくは,患者はヒトまたはヒト細胞である。
【0045】
本発明の核酸分子は,個別に,または他の薬剤と組み合わせるか結合させて,上述した疾病または状態を治療するために用いることができる。例えば,PTP−1B,MetAP−2,BACE,ps−1,ps−2,HER2,PLN,TERT,および/またはHBVに関連する疾病または状態を治療するためには,当業者には明らかなように,治療に適した条件下で,個別にまたは1またはそれ以上の薬剤と組み合わせて,患者を治療するかまたは他の適当な細胞を処理することができる。
【0046】
さらに別の態様においては,本明細書に記載される分子,例えばアンチセンスまたはリボザイムを他の既知の治療と組み合わせて用いて,上述の状態または疾病を治療することができる。例えば,本明細書に記載される分子を1またはそれ以上の既知の治療剤と組み合わせて用いて,HBV感染,肝炎,肝細胞癌,腫瘍形成,肝硬変,肝不全,癌,例えば乳,卵巣,前立腺,および食道癌,腫瘍形成,網膜症,関節炎,乾癬,女性生殖,再狭窄,ある種の感染性疾病,移植拒絶および自己免疫疾病,例えば多発性硬化症,狼瘡,およびAIDS,加齢関連疾病,例えば黄斑変性および皮膚潰瘍,アルツハイマー病,痴呆,糖尿病,および/または肥満を治療することができる。
【0047】
別の好ましい態様においては,本発明は,核酸に基づく阻害剤(例えば,酵素的核酸分子(リボザイム),アンチセンス核酸,トリプレックスDNA,RNA切断化学基を含むアンチセンス核酸),およびこれらを用いて,HBV感染,肝炎,肝細胞癌,腫瘍形成,肝硬変,肝不全,癌,例えば乳,卵巣,前立腺,および食道癌,腫瘍形成,網膜症,関節炎,乾癬,女性生殖,再狭窄,ある種の感染性疾病,移植拒絶および自己免疫疾病,例えば多発性硬化症,狼瘡,およびAIDS,加齢関連疾病,例えば黄斑変性および皮膚潰瘍,アルツハイマー病,痴呆,糖尿病,および/または肥満を進行および/または維持させることができるRNA(例えば,PTP−1B,MetAP−2,BACE,ps−1,ps−2,HER2,PLN,TERT,および/またはHBV)の発現をダウンレギュレートまたは阻害する方法を特徴とする。
【0048】
別の好ましい態様においては,本発明は,核酸に基づく技術(例えば,酵素的核酸分子(リボザイム),アンチセンス核酸,トリプレックスDNA,RNA切断化学基を含むアンチセンス核酸),およびこれらを用いてPTP−1B,MetAP−2,BACE,ps−1,ps−2,HER2,PLN,TERTの発現および/またはHBVのRNA発現をダウンレギュレートまたは阻害する方法を特徴とする。
【0049】
”・・を含む”とは,”・・を含む”の単語の前にあるものを含むがそれには限定されないことを意味する。すなわち,”・・を含む”との用語の使用は,挙げられる要素が必要または強制的なものであるが,他の要素は任意であり,存在しても存在しなくてもよいことを示す。”・・からなる”とは,”・・からなる”の語句の前にあるものをすべて含みかつそれに限定されることを意味する。すなわち,”・・からなる”との語句は,挙げられる要素が必要または強制的なものであり,他の要素は存在しないことを示す。”本質的に・・からなる”とは,この語句の前に挙げられるすべての要素を含み,挙げられる要素についての開示において特定される活性または作用を妨害せずまたはそれに貢献する他の要素に限定されることを意味する。すなわち,”本質的に・・からなる”との語句は,挙げられる要素は必要または強制的なものであるが,他の要素は任意であり,それらが挙げられる要素の活性または作用に影響を及ぼすか否かによって,存在しても存在しなくてもよいことを示す。
【0050】
本発明の他の特徴および利点は,以下の本発明の好ましい態様の説明および特許請求の範囲から明らかとなるであろう。
【0051】
好ましい態様の説明
まず図面を簡単に説明する。
図面:
図1は,7つの異なる種類の酵素的核酸分子の二次構造モデルを示す。矢印は切断の部位を示す。−−−−−−−−−は標的配列を示す。点が散在する線は,三次相互作用を示す。−は塩基対形成相互作用を示す。グループIイントロン:P1−P9.0は種々のステム−ループ構造を表す(Cech et al.,1994,Nature Struc.Bio.,1,273)。RNase P(M1RNA)EGSは外部ガイド配列を表す(Forster et al.1990,Science,249,783;Pace et al.,1990,J.Biol.Chem.,265,3587)。グループIIイントロン:5’SSは5’スプライシング部位を意味する;3’SSは3’−スプライシング部位を意味する;IBSはイントロン結合部位を意味する;EBSはエクソン結合部位を意味する(Pyle et al.,1994,Biochemisty,33,2716)。VS RNA:I−VIは,6つのステム−ループ構造を示す;陰領域は三次相互作用を示す(Collins,国際公開WO96/19577)。HDVリボザイム:I−IVは4つのステム−ループ構造を示す(Been et al.,米国特許5,625,047)。ハンマーヘッドリボザイム:I−IIIは,3つのステム−ループ構造を示す;ステムI−IIIは,任意の長さであってもよく,対称でも非対称でもよい(Usman et al.,1996,Curr.Op.Struct.Bio.,1,527)。ヘアピンリボザイム:ヘリックス1,4および5は任意の長さでありうる;ヘリックス2は3−8塩基対の長さである;Yはピリミジンである;ヘリックス2(H2)は少なくとも4塩基対で与えられ(すなわち,nは1,2,3または4),ヘリックス5は任意に2塩基またはそれ以上の長さでありうる(好ましくは3−20塩基,すなわち,mは1−20またはそれ以上)。ヘリックス2およびヘリックス5は,1またはそれ以上の塩基により共有結合していてもよい(すなわち,rは1塩基以上)。ヘリックス1,4または5はまた,リボザイム構造を安定化するために,2塩基対またはそれ以上長くてもよく(すなわち4−20塩基対),好ましくは蛋白質結合部位である。それぞれの例において,各NおよびN’は,独立して,任意の正常または修飾塩基であり,各ダッシュは潜在的塩基対相互作用を表す。これらのヌクレオチドは,糖,塩基またはリン酸で修飾されていてもよい。ヘリックス中では完全な塩基対形成は必要ではないが,好ましい。ヘリックス1および4は,ある程度の塩基対形成が保持される限り,任意のサイズでありうる(すなわち,oおよびpは,それぞれ独立して,0から任意の数,例えば20である)。必須塩基は,構造中に特定の塩基として示されるが,当業者は,1またはそれ以上が化学的に修飾(脱塩基,塩基,糖および/またはリン酸修飾)されていてもよく,または著しい影響なしで他の塩基で置き換えられていてもよいことを認識するであろう。ヘリックス4は,2つの別々の分子から,すなわち接続ループなしで形成してもよい。接続ループは,存在する場合,その塩基,糖またはリン酸に修飾を有するかまたは有しないリボヌクレオチドでありうる。qは2塩基以上である。接続ループはまた,非ヌクレオチドリンカー分子で置き換えられていてもよい。Hは塩基A,U,またはCを表す。Yはピリミジン塩基を表す。”__”は,共有結合を表す(Burke et al.,1996,Nucleic Acids&Mol.Biol.,10,129;Chowrira et al.,米国特許5,631,359)。
【0052】
図2は,化学的に安定化されたリボザイムモチーフの例を示す。HH Rzはハンマーヘッドリボザイムモチーフを表す(Usman et al.,1996,Curr.Op.Struct.Bio.,1,527);NCH RzはNCHリボザイムモチーフを表す(本明細書およびLudwig&Sproat,国際公開98/58058に記載される);G−切断剤はG切断剤リボザイムモチーフを表す(Kore et al.,1998,Nucleic Acids Research,26,4116−4120)。Nまたはnは,独立して,ヌクレオチドを表し,これらは同じでも異なっていてもよく,互い相補性を有していてもよい;rIはリボ−イノシンヌクレオチドを表す;矢印は標的中の切断の部位を表す。HH RzおよびNCH Rzの位置4は,2’−C−アリル修飾を有するものとして示されているが,当業者は,修飾がリボザイムの活性を有意に阻害しない限り,この位置を当該技術分野においてよく知られる他の修飾で修飾することができることを認識するであろう。
【0053】
図3は,化学的に安定化されたアンバーザイムリボザイムモチーフ(例えば,Beigelman et al.,国際公開99/55857を参照;クラスIモチーフとも称される)の例を示す。アンバーザイムモチーフは,活性にリボヌクレオチド(2’−OH)基の存在を必要としない一群の酵素的核酸分子である。
【0054】
図4は,化学的に安定化されたチンザイムAリボザイムモチーフ(例えば,国際公開99/55857を参照;クラスAモチーフとも称される)の例を示す。チンザイムモチーフは,活性にリボヌクレオチド(2’−OH)基の存在を必要としない一群の酵素的核酸分子である。
【0055】
図5は,Santoro et al.,1997,PNAS,94,4262により記載されるDNAzymeモチーフの例を示す。
【0056】
図6は,当該技術分野において知られるハンマーヘッドリボザイムモチーフおよびNCHモチーフの概略図である。ステムIIは2塩基対以上の長さ,好ましくは,2,3,4,5,6,7,8,および10塩基対の長さでありうる。各NおよびN’は,独立して,任意の塩基または本明細書に記載される非ヌクレオチドであり;Xは,アデノシン,シチジンまたはウリジンであり;ステムI−IIIは3つのステム−ループ構造を示すことを意味し;ステムI−IIIは任意の長さであることができ,対称でも非対称でもよい(Usman et al.,1996,Curr.Op.Struct.Bio.,1,527);矢印は標的RNA中の切断の部位を示し;Rzはリボザイムを表し;ループIIは存在してもしなくてもよい。ループIIが存在する場合,これは3ヌクレオチド以上であり,好ましくは4ヌクレオチドである。ループII配列は好ましくは5’−GAAA−3’または5’−GUUA−3’である。
【0057】
図7は,化学的に安定化されたリボザイムモチーフの例を示す。HH Rzはハンマーヘッドリボザイムモチーフを表す(Usman et al.,1996,Curr.Op.Struct.Bio.,1,527);NCH−イノシンRzは15.1位置においてリボイノシンを有するNCHリボザイムモチーフを表す;NCH−キシロRzは位置15.1においてキシロイノシンを有するNCHリボザイムを表す。Nまたはnは,独立してヌクレオチドであり,これは同じでも異なって胃もよく,互いに相補性を有していてもよい;rIはリボ−イノシンヌクレオチドを表す;xIはキシロイノシンを表す;矢印は標的中の切断の部位を表す。HH RzおよびNCH Rzの位置4は2’−C−アリル修飾を有するものとして示されているが,当業者は,修飾がリボザイムの活性を有意に阻害しない限り,この位置は当該技術分野においてよく知られる他の修飾で修飾されていてもよいことを認識するであろう。
【0058】
図8は,HER2/neu/ErbB2遺伝子を標的とするNCHおよびHHリボザイムにより媒介される細胞増殖の阻害を示すデータをグラフ表示したものである。未処理は,リボザイムで処理していない細胞を表す;HH RZは,ハンマーヘッドリボザイムを表す;NCX RZは本発明のNCHリボザイムを表す;IAは対照として用いた触媒的に不活性なまたは減弱化リボザイムを表す。
【0059】
図9は,ベータ−D−キシロフラノシルヒポキサンチン3’−ホスホルアミダイトの合成方法の概略図である。
【0060】
図10は,ヌクレオシド基質を用いるNTP合成の概略図を示す。
【0061】
図11は,インビトロ選択方法のスキームを示す。ランダムコア領域および規定配列を有する1またはそれ以上の領域を有する核酸分子のプールを生成する。これらの核酸分子を,規定配列を有する固定化オリゴヌクレオチドを含むカラムに結合させる。ここで,規定配列はプール中の核酸分子の規定された配列の領域に相補的である。カラム中の固定化オリゴヌクレオチド(標的)を切断しうる核酸分子を単離し,相補的DNA(cDNA)に変換し,次にNTPを用いて転写して新たな核酸プールを形成する。
【0062】
図12は,2カラムインビトロ選択方法のスキームを示す。ランダムコアおよび規定配列の2つのフランキング領域(領域Aおよび領域B)を有する核酸分子のプールを生成する。プールを,それぞれプール中の核酸分子の領域AおよびBに相補的な領域A’およびB’を有する固定化されたオリゴヌクレオチドを有するカラムに通す。カラムを,固定化オリゴヌクレオチド標的の切断を促進するのに十分な条件にする。標的を切断するプール中の分子(活性な分子)は,そのA領域に結合する標的のA’領域を有し,B領域はフリーである。カラムを洗浄して,結合した標的のA’領域を有する活性な分子を単離する。この活性な分子のプールはまた,標的を切断する活性を有しないがカラムから解離したある種の分子(不活性分子)を含むかもしれない。夾雑する不活性な分子を活性な分子から分離するため,プールをA’配列を有するがB’配列を有しない固定化オリゴヌクレオチドを含む第2のカラム(カラム2)に通す。不活性な分子はカラム2に結合するであろうが,活性な分子はそのA領域がカラム1からの標的オリゴヌクレオチドのA’領域によって占められているためカラム2に結合しないであろう。カラム2を洗浄して活性な分子を単離し,図11に示されるスキームに記載されるようにさらに加工する。
【0063】
図13は,本明細書において記載されるインビトロ方法を用いて同定された新規な48ヌクレオチドの酵素的核酸モチーフの図解である。示される分子は例示にすぎない。5’および3’−末端ヌクレオチド(5’および3’末端の1つの末端ヌクレオチドではなく基質結合アームのヌクレオチドを指す)は,これらの部分が標的基質配列と塩基対形成する限り,様々でありうる。さらに,基質の切断部位に示されるグアノシン(G)は,その変更が酵素的核酸分子が標的配列を切断する能力を排除しない限り,他のヌクレオチドに変更することができる。核酸分子中および/または基質配列中における置換は,例えば,本明細書に記載されるように,容易に試験することができる。
【0064】
図14は,クラスI酵素的核酸分子モチーフの有効性を示すために用いられたHCVルシフェラーゼアッセイの概略図である。
【0065】
図15は,HCV RNAの部位146を標的とする酵素的核酸分子の用量曲線を示すグラフである。
【0066】
図16は,HCV RNA中の4つの部位を標的とする酵素的核酸分子が細胞においてRNAレベルを減少させることができることを示す棒グラフである。
【0067】
図17は,特性決定されたクラスII酵素的核酸モチーフの二次構造および切断速度を示す。
【0068】
図18は,本明細書に記載されるインビトロ方法を用いて同定された新規な35ヌクレオチドの酵素的核酸モチーフの図解である。示される分子は例示にすぎない。5’および3’−末端ヌクレオチド(5’および3’末端の1つの末端ヌクレオチドではなく基質結合アームのヌクレオチドを指す)は,これらの部分が標的基質配列と塩基対形成する限り,様々でありうる。さらに,基質の切断部位に示されるグアノシン(G)は,その変更が酵素的核酸分子が標的配列を切断する能力を排除しない限り,他のヌクレオチドに変更することができる。核酸分子中および/または基質配列中における置換は,例えば,本明細書に記載されるように,容易に試験することができる。
【0069】
図19は,クラスII(チンザイム)リボザイムの基質特異性を示す棒グラフである。
【0070】
図20は,細胞増殖スクリーニングにおける,HER2 RNA中の10個の代表的な部位を標的とするクラスII酵素的核酸分子を示す棒グラフである。
【0071】
図21は,5−[3アミノプロピニル(プロピル)]ウリジン5’−三リン酸および4−イミダゾール酢酸コンジュゲートの合成の概略を示す合成スキームである。
【0072】
図22は,5−[3−(N−4−イミダゾールアセチル)アミノプロピニル(プロピル)]ウリジン5’−三リン酸の合成の概略を示す合成スキームである。
【0073】
図23は,カルボキシレートテザー付きウリジン5’−三リン酸の合成の概略を示す合成スキームである。
【0074】
図24は,5−(3−アミノアルキル)および5−[3−(N−スクシニル)アミノプロピル]官能化シチジンの合成の概略を示す合成スキームである。
【0075】
図25は,クラスIリボザイムのステム切断型およびループ置換分析の図解である。
【0076】
図26は,切断型ステムおよび/またはループ構造において用いられる非ヌクレオチドリンカーを有するクラスIリボザイムの図解である。
【0077】
図27は,”リボなし”クラスIIリボザイムの図解である。
【0078】
図28は,クラスIIリボザイムを用いる種々の二価金属の濃度における切断反応を示すグラフである。
【0079】
図29は,種々のリボ含量を有する様々なクラスIIリボザイムおよびこれらの触媒作用の相対速度の図解である。
【0080】
図30は,SKBR3乳癌腫細胞におけるHER2 RNAのクラスIIリボザイム(チンザイム)媒介性減少を示すグラフである。2.5μg/mlの脂質とともに複合体化したHER2 RNAの部位972を標的とする100nm,および200nmのチンザイム(RPI18656)および対応するスクランブル化減弱対照で細胞を処理した。処置の24時間後に活性なチンザイムおよびスクランブル化減弱対照を未処理細胞と比較した。
【0081】
図31は,SKBR3乳癌腫細胞におけるクラスIIリボザイム(チンザイム)に媒介される用量応答抗増殖アッセイを示すグラフである。2.0μg/mlの脂質とともに複合体化したHER2 RNAの部位972を標的とする100nm,および200nmのチンザイム(RPI18656)および対応するスクランブル化減弱対照で細胞を処理した。処置の24時間後に活性なチンザイムおよびスクランブル化減弱対照を未処理細胞と比較した。
【0082】
図32は,0−100nMのRPI19293および5.0μg/mlのカチオン性脂質で処理したSKOV−3細胞におけるHER2 RNAの用量依存的減少を示すグラフである。
【0083】
図33は,0−400nMのRPI19293および5.0μg/mlのカチオン性脂質で処理したSKBR−3細胞におけるHER2 RNAの用量依存的減少および細胞増殖の阻害を示すグラフである。
【0084】
図34は,クラスII(チンザイム)モチーフ中でリボGを2’−O−メチル5’−CA−3’で置換する非限定的例を示す。図の目的のために示される代表的なモチーフは,”7リボ”チンザイムモチーフであるが,クラスII(チンザイム)モチーフの図25に示される位置におけるGとCAの互換性は,2−O−メチルとリボ残基との任意の組み合わせに拡張される。例えば,2’−O−メチルGを2’−O−メチル5’−CA−3’で置き換えることができ,その逆も可能である。
【0085】
図35は,HER2 RNAの部位972を標的とする,リボ−Gの減少を含むクラスIIリボザイム(チンザイム)(RPI19727=リボなし,RPI19728=1リボ,RPI19293=2リボ,RPI19729=3リボ,RPI19730=4リボ,19731=5リボ,およびRPI19292=7リボ)の,SKBR3細胞における抗増殖活性についてのスクリーニングを示すグラフである。
【0086】
図36は,NCHリボザイムモチーフの種々のヌクレオシド類似体の活性を試験した官能基修飾実験の結果をまとめたものである。Krel値は,位置15.1における所定の置換基の,位置15.1(I−15.1)におけるイノシンに対する切断の値を記述する。
【0087】
図37は,NUH切断リボザイムの状況においてA15.1残基において行った官能基修飾実験の報告をまとめたものである。Krel値は,位置15.1における所定の置換基の,位置15.1(A−15.1)におけるアデノシンに対する切断の値を記述する。
【0088】
本発明の核酸分子の作用のメカニズム
アンチセンス:アンチセンス分子は,修飾されたまたは修飾されていないRNA,DNA,または混合ポリマーのオリゴヌクレオチドであることができ,主として,マッチする配列に特異的に結合することにより機能し,ペプチド合成を阻害する(Wu−Pong,Nov 1994,Bio Pharm,20−33)。アンチセンスオリゴヌクレオチドは,標的RNAにワトソンクリック塩基対形成により結合し,立体的障害によりまたはRNaseH酵素を活性化することにより結合した配列のリボソーム翻訳を防止することにより遺伝子発現を妨害する。アンチセンス分子はまた,RNAのプロセシングまたは核から細胞質への輸送を妨害することにより蛋白質合成を変化させることができる(Mukhopadhyay&Roth,1996,Crit.Rev.in Oncogenesis 7,151−190)。
【0089】
さらに,一本鎖DNAのRNAへの結合により,ヘテロデュープレックスがヌクレアーゼ分解される(Wu−Pong,(上掲),Crooke,(上掲))。これまでのところ,RNaseHの基質として作用する,主鎖を化学的に修飾したDNAは,ホスホロチオエート,ホスホロジチオエートおよびボロントリフルオリデートのみである。最近,2’−アラビノおよび2’−フルオロアラビノ含有オリゴもまたRNaseH活性を活性化することが報告された。
【0090】
化学的に修飾されたヌクレオチドの新規なコンフィギュレーション,二次構造,および/またはRNaseH基質ドメインを利用する多数のアンチセンス分子が記載されている(Woolf et a l;国際公開WO98/13526;Thompson et al.,Thompson et al.,国際公開99/54459;Hartmann et al.,国際公開00/17346)(これらはその全体を本明細書の一部としてここに引用する)。
【0091】
アンチセンスDNAを用いて,DNA−RNA相互作用によりRNAを標的化して,このことによりデュープレックス中の標的RNAを消化するRNaseHを活性化することができる。アンチセンスDNAは,化学的に合成することができ,または一本鎖DNAの細胞内発現ベクターまたはその同等物を用いて発現させることができる。
【0092】
トリプレックス形成オリゴヌクレオチド(TFO):配列特異的様式でゲノムDNAに結合するように一本鎖DNAを設計することができる。TFOは,フーグスティーン塩基対形成を介してDNAらせんに結合するピリミジンリッチオリゴヌクレオチドから構成される(Wu−Pong,(上掲))。得られるDNAセンス,DNAアンチセンス,およびTFOからなる三重らせんは,RNAポリメラーゼによるRNA合成を破壊する。結合が不可逆的であるため,TFOメカニズムにより遺伝子発現または細胞死が生ずることができる(Mukhopadhyay&Roth,(上掲))。
【0093】
2’−5’オリゴアデニル酸:2−5Aシステムは,高等脊椎動物に見いだされるRNA分解のインターフェロン媒介性メカニズムである(Mitra et al;1996,Proc Nat Acad Sci USA 93,6780−6785)。RNA切断には,2種類の酵素,すなわち,2−5AシンセターゼおよびRNaseLが必要である。2−5Aシンセターゼは,二本鎖RNAが2’−5’オリゴアデニル酸(2−5A)を形成することを必要とする。次に,2−5Aは,一本鎖RNAを切断する能力を有するRNaseLを利用するためのアロステリックエフェクターとして作用する。二本鎖RNAとともに2−5A構造を形成する能力のため,このシステムはウイルス複製の阻害に特に有用である。
【0094】
(2’−5’)オリゴアデニル酸構造は,アンチセンス分子に共有結合で結合して,RNA切断が可能なキメラオリゴヌクレオチドを形成することができる(Torrence,(上掲))。これらの分子は,おそらくは,2−5A依存性RNaseに結合してこれを活性化し,次にオリゴヌクレオチド/酵素複合体が標的RNA分子に結合し,これは次にRNase酵素により切断されることができる。2’−5’オリゴアデニル酸構造の共有結合は,アンチセンス用途に限定されず,本発明の核酸分子への結合を含むようさらに作り上げることができる。
【0095】
酵素的核酸:現在,天然に生ずる酵素的RNAの7つの基本的変種が知られている。さらに,いくつかのインビトロ選択(進化)戦略(Orgel,1979,Proc.R.Soc.London,B205,435)を用いて,ホスホジエステル結合の切断およびライゲーションを触媒しうる新たな核酸触媒が発展してきた(Joyce,1989,Gene,82,83−87;Beaudry et al.,1992,Science 257,635−641;Joyce,1992,Scientific American 267,90−97;Breaker et al.,1994,TIBTECH 12,268;Bartel et al.,1993,Science 261:1411−1418;Szostak,1993,TIBS 17,89−93;Kumar et al.,1995,FASEB J.,9,1183;Breaker,1996,Curr.Op.Biotech.,7,442;Santoro et al.,1997,Proc.Natl.Acad.Sci.,94,4262;Tang et al.,1997,RNA 3,914;Nakamaye&Eckstein,1994,(上掲);Long&Uhlenbeck,1994,(上掲);Ishizaka et al.,1995,(上掲);Vaish et al.,1997,Biochemisty 36,6495;(これらのすべてを本明細書の一部としてここに引用する)。それぞれは,生理学的条件下で,ホスホジエステル結合をトランスで加水分解することを含む一連の反応を触媒することができる(したがって,他のRNA分子を切断しうる)。
【0096】
一般に,酵素的核酸は,最初に標的RNAに結合することにより作用する。そのような結合は,標的RNAを切断する作用をする分子の酵素的部分に近接して保持された,酵素的核酸の標的結合部分により生ずる。すなわち,酵素的核酸は,まず標的RNAを認識し,次に相補的塩基対形成によりこれに結合し,いったん正しい部位に結合したら,酵素的に作用して標的RNAを切断する。そのような標的RNAの戦略的切断は,コードされる蛋白質の合成を指示するその能力を破壊するであろう。酵素的核酸は,そのRNA標的を結合し切断した後,そのRNAから離れて別の標的を探し,新たな標的に繰り返し結合して切断することができる。
【0097】
本発明の核酸分子は,PTP−1B,MetAP−2,BACE,ps−1,ps−2,HER2,PLN,TERT,および/またはHBV蛋白質発現をある程度妨害し,PTP−1B,MetAP−2,BACE,ps−1,ps−2,HER2,PLN,TERT,および/またはHBVのレベルに関連する疾病の治療または疾病の診断に用いることができる。
【0098】
リボザイムの酵素的性質は,治療を行うのに必要なリボザイムの濃度がより低い等の著しい利点を有する。この利点は,リボザイムが酵素的に作用する能力を反映している。すなわち,1つのリボザイム分子が多くの標的RNA分子を切断することができる。さらに,リボザイムは,高度に特異的な阻害剤であり,その阻害の特異性は,標的RNAへの結合の塩基対形成メカニズムのみならず,標的RNA切断のメカニズムにも依存する。切断の部位の近くにおける1つのミスマッチまたは塩基置換を選択して,リボザイムの触媒活性を完全に排除することができる。
【0099】
エンドヌクレアーゼ酵素活性を有する核酸分子は,ヌクレオチド塩基配列に特異的な様式で他の別のRNA分子を繰り返し切断することができる。そのような酵素的核酸分子は,事実上すべてのRNA転写産物を標的とすることができ,インビトロで有効な切断を達成することができる(Zaug et al.,324,Nature 429 1986;Uhlenbeck,1987 Nature 328,596;Kim et al.,84 Proc.Natl.Acad.Sci. USA 8788,1987;Dreyfus,1988,Einstein Quart.J.Bio.Med.,6,92;Haseloff and Gerlach,334 Nature 585,1988;Cech,260 JAMA 3030,1988;Jefferies et al.,17 Nucleic Acids Research 1371,1989;Santoro et al.,1997(上掲))。
【0100】
その配列特異性のため,トランス切断リボザイムは,ヒトの疾患の治療剤として有望である(Usman&McSwiggen,1995 Ann.Rep.Med.Chem.30,285−294;Christoffersen and Marr,1995 J.Med.Chem.38,2023−2037)。リボザイムは,細胞性RNAのバックグラウンド中で特定のRNA標的を切断するよう設計することができる。そのような切断事象は,RNAを非機能性にし,そのRNAからの蛋白質発現を排除する。このようにして,疾患状態に関連する蛋白質の合成が選択的に阻害される(Warashina et al.,1999,Chemistry and Biology.6,237−250)。
【0101】
本発明の核酸分子は,GeneBloc(登録商標)試薬とも称され,これは本質的に,遺伝子発現をダウンレギュレートしうる核酸分子(例えば,リボザイム,アンチセンス)である。
【0102】
標的部位
有用なリボザイムおよびアンチセンス核酸の標的は,Draper et al.,WO93/23569;Sullivan et al.,WO93/23057;Thompson et al.,WO94/02595;Draper et al.,WO95/04818;McSwiggen et al.,米国特許5,525,468(すべて本明細書の一部としてここに引用する)に開示されるように決定することができる。他の例には,以下のPCT出願が含まれ,これらは疾病に関連する遺伝子の発現の不活性化に関連する:WO95/23225,WO95/13380,WO94/02595(すべて本明細書の一部としてここに引用する)。ここでは,これらの文献に提供される指針を繰り返さずに,以下にそのような方法の特定の例を提供するが,これらは限定ではない。そのような標的に対するリボザイムおよびアンチセンスは,これらの出願に記載のように設計し,合成して,やはり記載されるようにインビトロおよびインビボで試験する。ヒトPTP−1B,MetAP−2,BACE,ps−1,ps−2,HER2,PLN,TERT,および/またはHBV RNAの配列(例えば,GenBank受託番号(PTP−1B,NM_002827),(MetAP−2,U29607),(BACE,AF190725),(ps−1,L76517),(ps−2,L43964),(HER2/c−erb2/neu,X03363),(PLN,NM_002667),(TERT,NM_003219)および(HBV,AF100308.1,HBV2−18株;さらに当業者は他のHBV株をスクリーニングすることができる。他の可能な株については表35を参照)を,コンピュータ折り畳みアルゴリズムを用いて,最適な酵素的核酸およびアンチセンス標的部位についてスクリーニングした。アンチセンス,ハンマーヘッド,DNAzyme,NCH(イノザイム),アンバーザイム,チンザイムまたはG−切断剤リボザイムの結合/切断部位を同定した。これらの部位は表3−31,33,34,37−43,56,58,59,62,63に示される(表中,すべての配列は5’から3’方向である;Xは任意の塩基対形成配列でありうる,実際の配列はここでは重要ではない)。表中,ヌクレオチド塩基の位置は,示される種類の酵素的核酸分子により切断されるべき部位として示される。表36は,Renbo et al.,1987,Sci.Sin.,30,507から選択され,Draper,米国特許6,017,756,”METHOD AND REAGENTSF OR INHIBITING HEPATITIS B VIRUS REPLICATION”およびDraper et al.,国際公開93/23569,1993年4月29日出願,”METHOD AND REAGENTS FOR INHIBITING VIRAL REPLICATION”において用いられた基質位置を示す。ヒト配列をスクリーニングし,その後に酵素的核酸分子および/またはアンチセンスを設計することができるが,Stinchcomb et al.,WO95/23225に議論されているように,マウスを標的とするリボザイムも,ヒトで試験する前に酵素的核酸分子および/またはアンチセンスの作用の有効性を試験するのに有用であろう。
【0103】
アンチセンス,ハンマーヘッド,DNAzyme,NCH(イノザイム),アンバーザイム,チンザイムまたはG切断剤リボザイムの結合/切断部位は,上述したように同定した。核酸分子はコンピュータ折り畳みにより個々に分析して(Jaeger et al.,1989 Proc.Natl.Acad.Sci.USA,86,7706),配列が適切な二次構造に折り畳まれるか否かを評価した。例えば結合アームと触媒コアとの間に望ましくない分子内相互作用を有する核酸分子は考慮から除外した。結合アームの長さを変化させて最適活性を選択することができる。
【0104】
アンチセンス,ハンマーヘッド,DNAzyme,NCH,アンバーザイム,チンザイムまたはG−切断剤リボザイムの結合/切断部位を同定し,RNA標的中の種々の部位にアニーリングするよう設計した。結合アームは,上述の標的部位配列に相補的である。核酸分子は化学的に合成した。用いた合成方法は,以下に,およびUsman et al.,1987J.Am.Chem.Soc.,109,7845;Scaringe et al.,1990 Nucleic Acids Res.,18,5433;Wincott et al.,1995 Nucleic Acids Res.23,2677−2684;andCaruthers et al.,1992,Methods in Enzymology 211,3−19に記載される通常のDNA/RNA合成の方法にしたがう。
【0105】
核酸分子の合成
100ヌクレオチドを越える長さの核酸の合成は,自動化方法を用いては困難であり,そのような分子の治療的コストは非常に高くなる。本発明においては,好ましくは,小さい核酸モチーフ(”小さい”とは,100ヌクレオチド以下の長さ,好ましくは80ヌクレオチド以下の長さ,最も好ましくは50ヌクレオチド以下の長さの核酸モチーフ,例えばアンチセンスオリゴヌクレオチド,ハンマーヘッドまたはNCHリボザイムを表す)が外的輸送に用いられる。これらの分子は構造が簡単であるため,核酸がRNA構造の標的領域に進入する能力が高い。本発明の例示的分子は化学的に合成したが,他の分子も同様に合成することができる。
【0106】
オリゴヌクレオチド(例えば,アンチセンスGeneBlocs)は,Caruthers et al.,1992,Methods in Enzymology 211,3−19,Thompson et al.,国際公開99/54459,Wincott et al.,1995,Nucleic Acids Res.23,2677−2684,Wincott et al.,1997,Methods Mol.Bio.,74,59,Brennan et al.,1998,Biotechnol Bioeng.,61,33−45,およびBrennan,米国特許6,001,311に記載されるような,当該技術分野において知られるプロトコルを用いて合成する。これらの文献はすべて本明細書の一部としてここに引用する。オリゴヌクレオチドの合成には,一般の核酸保護基およびカップリング基,例えば5’−末端にジメトキシトリチル,および3’−末端にホスホルアミダイトを用いる。非限定的例においては,394 Applied Biosystems,Inc.合成器で,0.2μmolスケールのプロトコルで,2’−Oメチル化ヌクレオチドについては2.5分間のカップリング工程,および2’−デオキシヌクレオチドについては45秒間のカップリング工程で,小スケールの合成を行う。表IIは,合成サイクルで用いる試薬の量および接触時間の概要を示す。あるいは,0.2μmolスケールでの合成は,96ウエルプレート合成機,例えば,Protogene(Palo Alto,CA)により製造される装置で,サイクルに最少の改変を加えて行うことができる。2’−O−メチル残基の各カップリングサイクルにおいて,ポリマー結合5’−ヒドロキシルに対して33倍過剰(60μLの0.11M=6.6μmol)の2’−O−メチルホスホルアミダイトおよび105倍過剰のS−エチルテトラゾール(60μLの0.25M=15μmol)を用いることができる。デオキシ残基の各カップリングサイクルにおいて,ポリマー結合5’−ヒドロキシルに対して22倍過剰(40μLの0.11M=4.4μmol)のデオキシホスホルアミダイトおよび70倍過剰のS−エチルテトラゾール(40μLの0.25M=10μmol)を用いることができる。394Applied Biosystems,Inc.合成機における平均カップリング収率は,トリチル画分の比色定量により決定して,典型的には97.5−99%である。394Applied Biosystems,Inc.合成器で用いる他のオリゴヌクレオチド合成試薬は以下のとおりである:脱トリチル化溶液は塩化メチレン中3%TCA(ABI)であり;キャッピングは,THF中16%N−メチルイミダゾール(ABI)およびTHF中10%無水酢酸/10%2,6−ルチジン(ABI)中で行い;酸化溶液は,16.9mM I,49mMピリジン,THF中9%水(PERSEPTIVE(登録商標))である。Burdick&Jackson合成等級アセトニトリルは,試薬瓶から直接用いる。S−エチルテトラゾール溶液(アセトニトリル中0.25M)は,American International Chemical,Inc.から入手した固体から作成する。あるいは,ホスホロチオエート結合の導入のために,Beaucage試薬(3H1,2−ベンゾジチオール−3−オン1,1−ジオキシド,アセトニトリル中0.05M)を用いる。
【0107】
アンチセンスオリゴヌクレオチドの脱保護は以下のように行う:ポリマー結合トリチルオンオリゴリボヌクレオチドを4mLのガラスねじ蓋バイアルに移し,40%水性メチルアミン(1mL)の溶液中で65℃で10分間懸濁した。−20℃に冷却した後,上清をポリマー支持体から除去した。支持体を1.0mLのEtOH:MeCN:HO/3:1:1で3回洗浄し,ボルテックスし,次に上清を最初の上清に加えた。オリゴリボヌクレオチドを含む合わせた上清を乾燥して,白色粉末を得る。
【0108】
ある種の酵素的核酸分子を含む通常のRNAについて用いられる合成方法は,Usman et al.,1987 J.Am.Chem.Soc.,109,7845;Scaringe et al.,1990 Nucleic Acids Res.,18,5433;Wincott et al.,1995 Nucleic Acids Res.23,2677−2684;Wincott et al.,1997,Methods Mol.Bio.,74,59;に記載の方法にしたがい,慣用の核酸保護基およびカップリング基,例えば,5’末端にジメトキシトリチル,および3’末端にホスホルアミダイトを用いる。非限定的例においては,小スケールの合成は,394 Applied Biosystems,Inc.合成機で,改変した0.2μmolスケールのプロトコルを用いて,アルキルシリル保護ヌクレオチドについては7.5分間のカップリング工程を,2’−O−メチル化ヌクレオチドについては2.5分間のカップリング工程を行った。表IIは,合成サイクルにおいて用いた試薬の量および接触時間の概要を示す。あるいは,0.2μmolスケールでの合成は,96ウエルプレート合成機,例えば,Protogene(Palo Alto,CA)により製造される装置で,サイクルに最少の改変を加えて行うことができる。2’−O−メチル残基の各カップリングサイクルにおいて,ポリマー結合5’−ヒドロキシルに対して33倍過剰(60μLの0.11M=6.6μmol)のホスホルアミダイトおよび75倍過剰のS−エチルテトラゾール(60μLの0.25M=15μmol)を用いた。リボ残基の各カップリングサイクルにおいて,ポリマー結合5’−ヒドロキシルに対して66倍過剰(120μLの0.11M=13.2μumol)のアルキルシリル(リボ)保護ホスホルアミダイトおよび150倍過剰のS−エチルテトラゾール(120μLの0.25M=30μmol)を用いることができる。394 Applied Biosystems,Inc.合成機における平均カップリング収率は,トリチル画分の比色定量により決定して,97.5−99%であった。394 Applied Biosystems,Inc.合成器で用いた他のオリゴヌクレオチド合成試薬は以下のとおりである:脱トリチル化溶液は塩化メチレン中3%TCA(ABI)であり;キャッピングは,THF中16%N−メチルイミダゾール(ABI)およびTHF中10%無水酢酸/10%2,6−ルチジン(ABI)中で行い;酸化溶液は,16.9mM I,49mMピリジン,THF中9%水(PERSEPTIVE(登録商標))であった。Burdick&Jackson合成等級アセトニトリルは,試薬瓶から直接用いた。S−エチルテトラゾール溶液(アセトニトリル中0.25M)は,American International Chemical,Inc.から入手した固体から作成した。あるいは,ホスホロチオエート結合の導入のために,Beaucage試薬(3H−1,2−ベンゾジチオール−3−オン1,1−ジオキシド,アセトニトリル中0.05M)を用いる。
【0109】
RNAの脱保護は,2ポットプロトコルまたは1ポットプロトコルのいずれかを用いて行う。2ポットプロトコルについては,ポリマー結合トリチルオンオリゴリボヌクレオチドを4mLのガラスねじ蓋バイアルに移し,40%水性メチルアミン(1mL)の溶液中で65℃で10分間懸濁する。−20℃に冷却した後,上清をポリマー支持体から除去する。支持体を1.0mLのEtOH:MeCN:HO/3:1:1で3回洗浄し,ボルテックスし,次に上清を最初の上清に加える。オリゴリボヌクレオチドを含む合わせた上清を乾燥して,白色粉末を得る。塩基脱保護オリゴリボヌクレオチドを無水TEA/HF/NMP溶液(1.5mL N−メチルピロリジノン,750μL TEAおよび1.0mL TEA・3HFの溶液300μL,HF濃度1.4M)に再懸濁し,65℃に加熱する。1.5時間後,オリゴマーを1.5M NHHCOで急冷する。
【0110】
あるいは,1ポットプロトコルのためには,ポリマー結合トリチルオンオリゴリボヌクレオチドを4mLのガラスねじ蓋バイアルに移し,33%エタノール性メチルアミン/DMSO:1/1(0.8mL)の溶液中で,65℃で15分間懸濁する。バイアルを室温にする。TEA・3HF(0.1mL)を加え,バイアルを65℃で15分間加熱する。試料を−20℃に冷却し,次に1.5M NHHCOで急冷する。
【0111】
トリチルオンオリゴマーの精製のためには,急冷したNHHCO溶液を,アセトニトリル,続いて50mM TEAAで予備洗浄したC−18含有カートリッジに負荷する。負荷したカートリッジを水で洗浄した後,RNAを0.5%TFAで13分間脱トリチル化する。次にカートリッジを水で再び洗浄し,1M NaClで塩交換し,再び水で洗浄する。次に,30%アセトニトリルでオリゴヌクレオチドを溶出する。
【0112】
不活性ハンマーヘッドリボザイムまたは減弱結合対照(BAC)オリゴヌクレオチド)は,G5をUで,A14をUで置換することにより合成する(番号付けは,Hertel,K.J., et al.,1992, Nucleic Acids Res.,20,3252による)。同様に,他の酵素的核酸分子に1またはそれ以上のヌクレオチド置換を導入して分子を不活性化し,そのような分子は負の対照として働くことができる。
【0113】
平均段階カップリング収率は,典型的には>98%である(Wincott et al.,1995 Nucleic Acids Res.23,2677−2684)。当業者は,合成のスケールは,上述の例より大きくまたは小さく,例えば,限定されないが,96ウエルのフォーマットに適合させることができること,および,重要なすべては,反応において用いられる化学物質の比率であることを認識するであろう。
【0114】
あるいは,本発明の核酸分子は,別々に合成して,ライゲーションにより一緒につなげてもよい(Moore et al.,1992,Science 256,9923;Draper et al.国際公開WO93/23569;Shabarova et al.,1991,Nucleic Acids Research 19,4247;Bellon et al.,1997,Nucleosides&Nucleotides,Bellon et al.,1997,Bioconjugate Chem.8,204)。
【0115】
本発明の核酸分子は,広範囲に修飾して,ヌクレアーゼ耐性基,例えば,2’−アミノ,2’−C−アリル,2’−フルオロ,2’−O−メチル,2’−Hによる修飾により安定性を高める(概説としてはUsman and Cedergren,1992,TIBS17,34;Usman et al.,1994,Nucleic Acids Symp.Ser.31,163を参照)。リボザイムは,一般的な方法を用いてゲル電気泳動により精製するか,または高速液体クロマトグラフィー(HPLC;Wincott et al.,(上掲)を参照,その全体を本明細書の一部としてここに引用する)により精製し,水に再懸濁する。
【0116】
化学的に合成した,本研究で有用なリボザイムおよびアンチセンス構築物の配列は,表3−31,33,34,37−43,56,58,59,62,63に示される。当業者は,これらの配列がリボザイムの酵素的部分(結合アーム以外のすべて)が活性を生ずるように変更されている多くの他のそのような配列の代表例にすぎないことを認識するであろう。表3−31,33,34,37−43,56,58,59,62,63に挙げられるリボザイムおよびアンチセンス構築物の配列は,リボヌクレオチドまたは他のヌクレオチドまたは非ヌクレオチドから構成されてもよい。酵素的活性を有するそのようなリボザイムは,表に特に記載されるリボザイムの同等物である。
【0117】
本発明の核酸分子の活性の最適化
血清リボヌクレアーゼによる分解を防止する修飾(塩基,糖および/またはリン酸)を有する,化学的に合成された核酸分子は,その抗力が高まるであろう(例えば,Eckstein et al.,国際公開WO92/07065;Perrault et al.,1990 Nature 344,565;Pieken et al.,1991 Science 253,314;Usman and Cedergren,1992 Trends in Biochem.Sci.17,334;Usman et al.,国際公開WO93/15187;Rossi et al.,国際公開WO91/03162;Sproat,米国特許5,334,711;およびBurgin et al.,(上掲)を参照;これらはすべて本明細書に記載される核酸分子の塩基,リン酸および/または糖成分になしうる種々の化学修飾を記載し,そのすべてを本明細書の一部としてここに引用する)。細胞中におけるその抗力を増強する修飾,およびオリゴヌクレオチドの合成時間を短縮し化学物質の必要性を減少するために核酸分子から塩基を除去することが望ましい。
【0118】
当該技術分野には,触媒活性に有意に影響を与えることなくそのヌクレアーゼ安定性および効力を有意に増強することができる,核酸分子(例えば酵素的核酸分子)中に導入することができる糖,塩基およびリン酸修飾を記述するいくつかの例がある。酵素的核酸分子は,ヌクレアーゼ耐性基,例えば,2’−アミノ,2’−C−アリル,2’−フルオロ,2’−O−メチル,2’−O−アリル,2’−H,ヌクレオチド塩基修飾で修飾することにより,安定性を高め,および/または触媒活性を増強するために修飾される(総説については,Usman and Cedergren,1992 TITBS 17,34;Usman et al.,1994 Nucleic Acids Symp.Ser.31,163;Burgin et al.,1996 Biochemisty 35,14090を参照)。酵素的核酸分子の糖修飾は,当該技術分野において広く記載されている(Eckstein et al.,国際公開WO92/07065;Perrault et al.Nature 1990,344,565−568;Pieken et al.Science 1991,253,314−317;Usman and Cedergren,Trends in Biochem.Sci.1992,17,334−339;Usman et al.国際公開WO93/15187;Sproat,米国特許5,334,711,Beigelman et al.,1995 J.Biol.Chem.270,25702;を参照,これらの参考文献はすべて,その全体を本明細書の一部としてここに引用する)。これらの刊行物は,触媒活性を阻害することなく,糖,塩基および/またはリン酸修飾等を酵素的核酸分子中に組み込む位置を決定する一般的方法および戦略を記載しており,本明細書の一部としてここに引用する。これらの教示に基づいて,同様の修飾を本明細書に記載されるように用いて,本発明の核酸触媒を修飾することができる。本発明の核酸分子中に存在するヌクレオチドの糖の,置換することができる2’−位は,H,−OH,−COOH,−CONH,−CONHR,−CONR,−NH,−NHR,−NR,−NHCOR,−SH,−SR,−F,−ONH,−ONHR,−ONR,−NHOH,−NHOR,−NROH,−NROR’,置換または非置換のC−C10の直鎖または分枝鎖のアルキル,置換または非置換のC−C10の直鎖または分枝鎖のアルケニル,置換または非置換のC−C10の直鎖または分枝鎖のアルキニル,置換または非置換のC−C10の直鎖または分枝鎖のアルコキシ,置換または非置換のC−C10の直鎖または分枝鎖のアルケニルオキシ,および置換または非置換のC−C10の直鎖または分枝鎖のアルキニルオキシからなる群より選択される。糖の2’位の置換基は,好ましくは,独立して,ハロゲン,シアノ,アミノ,カルボキシ,エステル,エーテル,カルボキサミド,ヒドロキシ,またはメルカプトである。R1およびR2は,置換または非置換のアルキル,アルケニル,またはアルキニル基であることができ,ここで,置換基は,独立して,ハロゲン,シアノ,アミノ,カルボキシ,エステル,エーテル,カルボキサミド,ヒドロキシ,またはメルカプトである。
【0119】
このような教示の観点から,本明細書に記載されるものと同様の修飾を用いて,本発明の核酸分子を修飾することができる。そのような刊行物は,触媒作用を阻害せずに糖,塩基および/またはリン酸修飾等をリボザイム中に組み込む位置を決定する一般的な方法および戦略を記載しており,本明細書の一部としてここに引用する。そのような教示の観点から,本明細書に記載されるものと同様の修飾を用いて,本発明の核酸分子を修飾することができる。
【0120】
その触媒活性に有意に影響することなく酵素的核酸中に導入することができる塩基修飾の非限定的例には,イノシン,プリン,ピリジン−4−オン,ピリジン−2−オン,フェニル,シュードウラシル,2,4,6−トリメトキシベンゼン,3−メチルウラシル,ジヒドロウリジン,ナフチル,アミノフェニル,5−アルキルシチジンs(例えば,5−メチルシチジン),5−アルキルウリジン(例えば,リボチミジン),5−ハロウリジン(例えば,5−ブロモウリジン)または6−アザピリミジンまたは6−アルキルピリミジン(例えば,6−メチルウリジン)および他のもの(Burgin et al.,1996,Biochemistry,35,14090)が含まれる。この観点において”修飾塩基”とは,1’位におけるアデニン,グアニン,シトシンおよびウラシル以外のヌクレオチド塩基またはその同等物を意味する。このような塩基は,酵素の触媒コア中でおよび/または基質結合領域中で用いることができる。
【0121】
核酸塩基は,リボザイムの位置15.1におけるヒポキサンチン−9−イル,またはその機能的同等物でありうる。他の位置の塩基は,リボザイムの位置5,8および12のグアニン−9−イル,ヒポキサンチン−9−イルまたは7−デアザグアニン−9−イル;位置6,9,13および14のアデニン−9−イル,2,6−ジアミノプリン−9−イル,プリン−9−イルまたは7−デアザアデニン−9−イル;位置4のウラシル−1−イル,ウラシル−5−イル,チミン−1−イルまたは5−プロピニルウラシル−1−イル;位置3のシトシン−1−イル,5−メチルシトシン−1−イルまたは5−プロピニルシトシン−1−イル;および位置7のアデニン−9−イル,シトシン−1−イル,グアニン−9−イル,ウラシル−1−イル,ウラシル−5−イル,ヒポキサンチン−9−イル,チミン−1−イル,5−メチルシトシン−1−イル,2,6−ジアミノプリン−9−イル,プリン−9−イル,7−デアザアデニン−9−イル,7−デアザグアニン−9−イル,5プロピニルシトシン−1−イル,5−プロピニルウラシル−1−イル,イソグアニン−9−イル,2−アミノプリン−9−イル,6メチルウラシル−1−イル,4−チオウラシル−1−イル,2−ピリミドン−1−イル,キナゾリン−2,4−ジオン−1−イル,キサンチン−9−イル,N2−ジメチルグアニン−9−イルまたはそれらの機能的同等物でありうる。位置15.1の遠位は好ましくはヒポキサンチン−9−イル,または塩基の2位の任意の基とC16.1の2−オキソ基との間に水素結合を形成することができない類似体である。好ましくは,位置15.1のBはグアニン−9−イルではない。
【0122】
特に,本発明は,ピリジン−4−オン,ピリジン−2−オン,フェニル,シュードウラシル,2,4,6−トリメトキシベンゼン,3−メチルウラシル,ジヒドロウラシル,ナフチル,6−メチル−ウラシルおよびアミノフェニルから選択される塩基置換を有する修飾リボザイムを特徴とする。
【0123】
オリゴヌクレオチドのヌクレオチド間結合をホスホロチオエート,ホスホロチオエート,および/または5’−メチルホスホネート結合で化学的に修飾すると安定性が増加するが,これらの修飾が多すぎると毒性を引き起こすかもしれない。したがって,核酸分子の設計においては,これらのヌクレオチド間結合の量は最小限にすべきである。これらの結合の濃度の減少は,これらの分子の毒性を低下させ,効力を増加させ,特異性を高めるはずである。
【0124】
活性を維持または増強する化学修飾を有する核酸分子が提供される。そのような核酸分子はまた,一般に非修飾核酸よりヌクレアーゼに対して耐性が高い。すなわち,細胞および/またはインビボにおいて,活性は有意に低下しない。外的に輸送された治療用核酸分子は,最適には,望ましくない蛋白質のレベルが減少するのに十分長い間標的RNAの翻訳が阻害されるまで,細胞中で安定でなければならない。この期間は疾病状態により,数時間から数日まで様々である。明らかに,有効な細胞内治療剤として機能するためには,これらの核酸分子はヌクレアーゼに対して耐性でなければならない。RNAおよびDNAの化学合成の改良(Wincott et al.,1995 Nucleic Acids Res.23,2677;Caruthers et al.,1992,Methods in Enzymology 211,3−19(すべて本明細書の一部としてここに引用する)は,上述したように,ヌクレオチド修飾を導入してそのヌクレアーゼ安定性を高めることにより核酸分子を修飾する能力を拡大した。
【0125】
これらの本発明の核酸に基づく分子の使用は,組み合わせ治療(例えば,異なる遺伝子を標的とする多数のアンチセンスまたは酵素的核酸分子,既知の小分子阻害剤とカップリングさせた核酸分子,または分子(異なるモチーフを含む)および/または他の化学的または生物学的分子と組み合わせた間欠的治療)の可能性を提供することにより,疾病の進行のよりよい治療につながるであろう。核酸分子を用いる患者の治療はまた,異なる種類の核酸分子の組み合わせを含んでいてもよい。
【0126】
外的に輸送された治療用核酸分子(例えば,酵素的核酸分子およびアンチセンス核酸分子)は,最適には,望ましくない蛋白質のレベルが減少するのに十分長い間標的RNAの翻訳が阻害されるまで,細胞中で安定でなければならない。この期間は疾病状態により,数時間から数日まで様々である。明らかに,有効な細胞内治療剤として機能するためには,これらの核酸分子はヌクレアーゼに対して耐性でなければならない。本発明におよび当該技術分野において記載される核酸分子の合成の改良は,上述したように,ヌクレオチド修飾を導入してそのヌクレアーゼ安定性を高めることにより核酸分子を修飾する能力を拡大した。
【0127】
”増強された酵素的活性”とは,細胞および/またはインビボで測定した活性を含むことを意味し,ここで,活性は,触媒活性とリボザイム安定性との両方を反映する。本発明においては,全RNAリボザイムまたは全DNA酵素と比較して,インビボでこれらの特性の積が増加するかまたは有意に減少しない(10倍未満)。
【0128】
さらに別の好ましい態様においては,化学修飾を有し,酵素的活性が維持または増強されている核酸触媒が提供される。そのような核酸触媒はまた,一般に,非修飾核酸よりもヌクレアーゼに対する耐性が高い。すなわち,細胞中および/またはインビボにおいて,活性は有意に低下しないであろう。本明細書に例示されるように,そのようなリボザイムは,全体の活性が10倍低下しても細胞および/またはインビボで有用である(Burgin et al.,1996,Biochemistry,35,14090)。そのようなリボザイムは,本明細書において,全RNAリボザイムの酵素的活性”を維持する”と言われる。
【0129】
別の観点においては,核酸分子は5’および/または3’−キャップ構造を含む。
【0130】
”キャップ構造”とは,オリゴヌクレオチドのいずれかの末端に組み込まれている化学修飾を意味する(例えば,Wincott et al.,WO97/26270を参照,本明細書の一部としてここに引用する)。これらの末端修飾は,核酸分子をエキソヌクレアーゼ分解から保護し,輸送および/または細胞中の局在化を助けるであろう。キャップは,5’−末端(5’−キャップ)または3’−末端(3’−キャップ)のいずれに存在していてもよく,両末端に存在していてもよい。非限定的例においては,5’−キャップは,反転無塩基残基(成分);4’,5’−メチレンヌクレオチド;1−(ベータ−D−エリスロフラノシル)ヌクレオチド,4’−チオヌクレオチド;炭素環式ヌクレオチド;1,5−アンヒドロヘキシトールヌクレオチド;L−ヌクレオチド;アルファ−ヌクレオチド;修飾塩基ヌクレオチド;ホスホロジチオエート結合;スレオ−ペントフラノシルヌクレオチド;非環状3’,4’−セコヌクレオチド;非環状3,4−ジヒドロキシブチルヌクレオチド;非環状3,5−ジヒドロキシペンチルヌクレオチド,3’−3’反転ヌクレオチド成分;3’−3’−反転無塩基成分;3’−2’−反転ヌクレオチド成分;3’−2’−反転無塩基成分;1,4−ブタンジオールリン酸;3’−ホスホルアミデート;ヘキシルリン酸;アミノヘキシルリン酸;3’−リン酸;3’−ホスホロチオエート;ホスホロジチオエート;または架橋または非架橋メチルホスホネート成分からなる群より選択される(詳細については,Wincott et al.,国際公開97/26270を参照,本明細書の一部としてここに引用する)。
【0131】
さらに別の好ましい態様においては,3’−キャップは,4’,5’−メチレンヌクレオチド;1−(ベータ−D−エリスロフラノシル)ヌクレオチド;4’−チオヌクレオチド,炭素環式ヌクレオチド;5’−アミノ−アルキルリン酸;1,3−ジアミノ−2−プロピルリン酸;3−アミノプロピルリン酸;6−アミノヘキシルリン酸;1,2−アミノドデシルリン酸;ヒドロキシプロピルリン酸;1,5−アンヒドロヘキシトールヌクレオチド;L−ヌクレオチド;アルファヌクレオチド;修飾塩基ヌクレオチド;ホスホロジチオエート;スレオ−ペントフラノシルヌクレオチド;非環状3’,4’−セコヌクレオチド;3,4−ジヒドロキシブチルヌクレオチド;3,5−ジヒドロキシペンチルヌクレオチド,5’−5’−反転ヌクレオチド成分;5’−5’−反転無塩基成分;5’−ホスホルアミデート;5’−ホスホロチオエート;1,4−ブタンジオールリン酸;5’−アミノ;架橋および/または非架橋5’−ホスホルアミデート,ホスホロチオエートおよび/またはホスホロジチオエート,架橋または非架橋メチルホスホネートおよび5’−メルカプト成分からなる群より選択される(詳細については,Beaucage and Iyer,1993,Tetrahedron 49,1925を参照;本明細書の一部としてここに引用する)。
【0132】
”アルキル”基,飽和脂肪族炭化水素を表し,直鎖,分枝鎖,および環状アルキル基が含まれる。好ましくは,アルキル基は1−12個の炭素を有する。より好ましくは,これは1−7個の炭素,より好ましくは1−4個の炭素を有する低級アルキルである。アルキルは置換されていてもされていなくてもよい。置換されている場合,置換基は,好ましくは,ヒドロキシル,シアノ,アルコキシ,=O,=S,N0またはN(CH,アミノ,またはSHである。この用語は,また,少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含む不飽和炭化水素基であるアルケニル基を含み,直鎖,分枝鎖,および環状基を含む。好ましくは,アルケニル基は1−12個の炭素を有する。より好ましくは,これは1−7個の炭素原子,より好ましくは1−4個の炭素原子の低級アルケニルである。アルケニルは置換されていてもされていなくてもよい。置換されている場合,置換基は,好ましくは,ヒドロキシル,シアノ,アルコキシ,=O,=S,NO,ハロゲン,N(CH,アミノ,またはSHから選択される。”アルキル”との用語はまた,少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を含む不飽和の炭化水素基を有するアルキニル基を含み,直鎖,分枝鎖,および環状基でありうる。好ましくは,アルキニル基は1−12個の炭素を有する。より好ましくは,これは1−7個の炭素,より好ましくは1−4個の炭素を有する低級アルキニルである。アルキニル基は,置換されていてもされていなくてもよい。置換されている場合,置換基は,好ましくは,ヒドロキシル,シアノ,アルコキシ,=O,=S,NOまたはN(CH,アミノまたはSHから選択される。
【0133】
そのようなアルキル基はまた,アリール,アルキルアリール,炭素環式アリール,複素環アリール,アミドおよびエステル基を含むことができる。”アリール”基とは,共役したパイ電子系を有する少なくとも1つの環を有する芳香族基を表し,炭素環式アリール,複素環アリールおよび二アリール基が含まれる。これらはすべて任意に置換されていてもよい。アリール基の好ましい置換基は,ハロゲン,トリハロメチル,ヒドロキシル,SH,OH,シアノ,アルコキシ,アルキル,アルケニル,アルキニル,およびアミノ基である。”アルキルアリール”基は,アリール基(上述)に共有結合したアルキル基(上述)を表す。炭素環式アリール基は,芳香族環の環原子がすべて炭素原子である基である。炭素原子は任意に置換されていてもよい。複素環アリール基は,芳香族環中の環原子として1−3個の複素原子を有し,環原子の残りが炭素原子である基である。適当な複素原子には,酸素,イオウ,および窒素が含まれ,例えば,フラニル,チエニル,ピリジル,ピロリル,N−低級アルキルピロロ,ピリミジル,ピラジニル,イミダゾリル等が挙げられる。これらはすべて任意に置換されていてもよい。”アミド”とは,−C(O)−NH−R(式中,Rはアルキル,アリール,アルキルアリールまたは水素のいずれかである)を表す。”エステル”とは,−C(O)−OR’(式中,Rはアルキル,アリール,アルキルアリールまたは水素のいずれかである)を表す。
【0134】
本明細書において用いる場合,”ヌクレオチド”とは,当該技術分野において認識されているように,天然の塩基(標準的な),および当該技術分野においてよく知られる修飾塩基を含む。そのような塩基は,一般に,ヌクレオチド糖成分の1’位に位置する。ヌクレオチドは,一般に,塩基,糖およびリン酸基を含む。ヌクレオチドは,糖,リン酸および/または塩基成分において,修飾されていても修飾されていなくてもよい(ヌクレオチド類似体,修飾ヌクレオチド,非天然ヌクレオチド,非標準的ヌクレオチドおよび他のものとして互換的に称される。例えば,Usman and McSwiggen,(上掲);Eckstein et al.,国際公開92/07065;Usman et al.,国際公開93/15187;Uhlman&Peyman,(上掲)を参照,すべて本明細書の一部としてここに引用する)。修飾核酸塩基のいくつかの例が当該技術分野において知られるており,Limbach et al.,1994,Nucleic Acids Res.22,2183にまとめられている。核酸分子中に導入することができる塩基修飾の非限定的例には,イノシン,プリン,ピリジン−4−オン,ピリジン−2−オン,フェニル,シュードウラシル,2,4,6−トリメトキシベンゼン,3メチルウラシル,ジヒドロウリジン,ナフチル,アミノフェニル,5−アルキルシチジン(例えば,5−メチルシチジン),5−アルキルウリジン(例えば,リボチミジン),5−ハロウリジン(例えば,5−ブロモウリジン)または6−アザピリミジンまたは6−アルキルピリミジン(例えば,6−メチルウリジン),プロピン,および他のものが含まれる(Burgin et al.,1996,Biochemistry,35,14090;Uhlman&Peyman,(上掲))。
【0135】
この観点において”修飾塩基”とは,1’位におけるアデニン,グアニン,シトシンおよびウラシル以外のヌクレオチド塩基またはその同等物を意味する。このような塩基は,任意の位置で,例えば酵素的核酸分子の触媒コア中でおよび/または核酸分子の基質結合領域中で用いることができる。そのような修飾ヌクレオチドには,当該技術分野においてよく知られる薬学的有用性ならびに基礎的分子生物学の方法,例えば配列決定における有用性を有するジデオキシヌクレオチドが含まれる。
【0136】
好ましい態様においては,本発明はリン酸骨格修飾を有する修飾リボザイムを特徴とし,これは1またはそれ以上のホスホロチオエート,ホスホロジチオエート,メチルホスホネート,モルホリノ,アミデート,カルバメート,カルボキシメチル,アセトアミデート,ポリアミド,スルホネート,スルホンアミド,スルファメート,ホルムアセタール,チオホルムアセタール,および/またはアルキルシリル置換を含む。オリゴヌクレオチド骨格修飾の概説については,Hunziker and Leumann,1995,Nucleic Acid Analogues:Synthesis and Properties,Modern Synthetic Methods,VCH,331−417,およびMesmaeker et al.,1994,Novel Backbone Replacements for Oligonucleotides,Carbohydrate Modifications in Antisense Research,ACS,24−39を参照。これらの参考文献は本明細書の一部としてここに引用する。
【0137】
”無塩基”とは,1’位置において塩基を欠失しているか,または塩基の代わりに他の化学基を有する糖成分を意味する(詳細については,Wincott et al.,国際公開97/26270を参照)。
【0138】
”非修飾ヌクレオシド”または”非修飾ヌクレオチド”とは,β−D−リボ−フラノースの1’炭素に結合した塩基,アデニン,シトシン,グアニン,チミン,ウラシルの1つを意味する。
【0139】
”修飾ヌクレオシド”または”修飾ヌクレオチド”とは,非修飾ヌクレオチドの塩基,糖および/またはリン酸の化学構造中に修飾を含む任意のヌクレオチド塩基を意味する。
【0140】
本発明において記載される2’−修飾ヌクレオチドに関して,”アミノ”とは,2’−NHまたは2’−O−NHを意味し,これは修飾されていてもされていなくてもよい。そのような修飾基は,例えば,Eckstein et al.,米国特許5,672,695およびMatulic−Adamic et al.,WO98/28317(いずれも本明細書の一部としてここに引用する)に記載されている。
【0141】
核酸(例えば,アンチセンスおよびリボザイム)構造に対する種々の修飾を作成して,これらの分子の有用性を高めることができる。このような修飾は,製品寿命,インビトロの半減期,安定性,およびそのようなオリゴヌクレオチドを標的部位に導入する容易さを高め,例えば,細胞膜の透過性を高め,標的とする細胞を認識し結合する能力を付与するであろう。
【0142】
これらの分子の使用は,組み合わせ療法の可能性を提供することにより,疾病の進行のよりよい治療につながるであろう(例えば,異なる遺伝子を標的とする多重リボザイム,既知の小分子阻害剤とカップリングさせたリボザイム,またはリボザイム(異なるリボザイムモチーフを含む)および/または他の化学的または生物学的分子の組み合わせによる間欠的治療)。核酸分子を用いる患者の治療にはまた,異なる種類の核酸分子の組み合わせが含まれる。1またはそれ以上の標的に対するリボザイム(異なるリボザイムモチーフを含む),アンチセンスおよび/または2−5Aキメラ分子の混合物を含む療法を案出して,疾病の症状を軽減することができる。
【0143】
核酸分子の投与
核酸分子の輸送の方法は,Akhtar et al.,(1992,Trends Cell Bio.,2,139)およびDelivery Strategies for Antisense Oligonucleotide Therapeutics,ed.Akhtar,1995(いずれも本明細書の一部としてここに引用する)に記載されている。Sullivan et al.,PCT WO94/02595は,さらに,酵素的RNA分子を輸送するための一般的な方法を記載する。これらのプロトコルを用いて,事実上いかなる核酸分子も輸送することができる。核酸分子は当業者に知られる種々の方法によって細胞に投与することができ,これにはリポソームへの封入,イオントホレシス,または他のベヒクル,例えば,ヒドロゲル,シクロデキストリン,生分解性ナノカプセル,および生体接着性小球体への組み込みが含まれるが,これらに限定されない。ある適応症に対しては,核酸分子をエクスビボで,上述のベヒクルを用いてまたは用いずに,細胞または組織に直接輸送することができる。あるいは,核酸/ベヒクルの組み合わせを,直接注入により,またはカテーテル,注入ポンプもしくはステントを用いることにより局所的に輸送する。当該技術分野においては,多くの例が浸透圧ポンプ(Chun et al.,1998,Neuroscience Letters,257,135−138,D’Aldin et al.,1998,Mol.Brain Research,55,151−164,Dryden et al.,1998,J.Endocrinol.,157,169175,Ghirnikar et al.,1998,Neuroscience Letters,247,21−24を参照),または直接注入(Broaddus et al.,1997,Neurosurg.Focus,3,article 4)によるオリゴヌクレオチドのCNS輸送方法を記載する。他の輸送経路には,限定されないが,経口(錠剤またはピル形態)および/または包膜内輸送(Gold,1997,Neuroscience,76,1153−1158)が含まれる。CNS輸送についても広く記載した薬剤輸送戦略の総説については,Jain,Drug Delivery Systems:Technologies and Commercial Opportunities,Decision Resources,1998を参照。他の輸送経路には,静脈内,筋肉内,皮下または関節注射,エアロゾル吸入,経口(錠剤またはピル形態),局所,全身,眼,腹腔内および/またはくも膜下腔内輸送が含まれるが,これらに限定されない。核酸の輸送および投与のより詳細な説明はSullivan et al.,(上掲);Draper et al.,PCT WO93/23569;Beigelman et al.,PCT W099/05094,およびKlimuk et al.,PCT W099/04819に提供されており,これらを本明細書の一部としてここに引用する。
【0144】
本発明の分子は医薬として用いることができる。医薬は患者の疾患状態を予防し,発症を阻害し,またはそれを治療する(症状をある程度,好ましくは全ての症状を緩和する)。
【0145】
本発明の負に荷電したポリヌクレオチド(例えば,RNA,DNAまたは蛋白質)は,医薬組成物を形成するために安定化剤,緩衝剤等を用いて,または用いることなく,任意の標準的手段により患者に投与および導入することができる。リポソーム輸送メカニズムを用いることが望ましい場合,リポソームの処方のための標準的プロトコルに従うことができる。本発明の組成物はまた,経口投与用の錠剤,カプセルまたはエリキシル;直腸投与用の座剤;無菌溶液;注射投与用の懸濁液および当該技術分野において知られた組成物等として,処方して用いることもできる。
【0146】
本発明はまた,記載される化合物の薬学的に許容しうる処方を含む。これらの処方には,上述の化合物の塩,例えば,酸付加塩(例えば,塩酸,シュウ酸,酢酸およびベンゼンスルホン酸の塩)が含まれる。
【0147】
医薬組成物または処方は,細胞または患者への投与(例えば全身投与),好ましくはヒトへの投与に適当な形態の組成物または処方を表す。適当な形態は,部分的には,使用する投与経路(例えば経口,経皮,または注射)に依存する。そのような形態は,組成物または処方が標的細胞(すなわち,負に荷電したポリマーが輸送されることが望まれる細胞)に到達することを妨害してはならない。例えば,血流中に注入される医薬組成物は可溶性でなければならない。他の因子は当該技術分野において知られており,例えば,毒性,および組成物または処方がその効果を発揮することを妨害する形態等を考慮することが含まれる。
【0148】
”全身投与”とは,インビボでの全身吸収,または血流中における薬剤の蓄積の後に全身に分配されることを意味する。全身的吸収をもたらす投与経路には,静脈内,皮下,腹腔内,吸入,経口,肺内および筋肉内が含まれるが,これらに限定されない。これらの投与経路のそれぞれは,所望の負に荷電したポリマー(例えば核酸)をアクセス可能な疾患組織に暴露する。薬剤が循環中に入る速度は,分子量またはサイズの関数であることが示されている。本発明の化合物を含むリポソームまたは他の薬剤担体を使用することにより,薬剤を,例えば,あるタイプの組織(例えば網状内皮系(RES)の組織)に局在化させることが可能である。薬剤と細胞(例えば白血球およびマクロファージ)の表面との会合を容易にすることができるリポソーム処方もまた有用である。この方法は,マクロファージおよび白血球による異常な細胞(例えば癌細胞)の免疫認識の特異性を利用することにより,薬剤の標的細胞への輸送を増強するであろう。
【0149】
薬学的に許容しうる処方とは,本発明の核酸分子をその所望の活性に最も適した物理学的位置に有効に分布させることができる組成物または処方を意味する。本発明の核酸分子とともに処方するのに適した薬剤の非限定的例には以下のものが含まれる:CNS中への薬剤の侵入を促進することができるP−糖蛋白質阻害剤(Pluronic P85等)(Jolliet−Riant and Tillement,1999,Fundam.Clin.Pharmacol.,13,16−26);大脳内移植後の徐放輸送用の生分解性ポリマー,例えばポリ(DL−ラクチド−coグリコリド)微小球(Emerich,DFetal,1999,Cell移植,8,47−58)Alkermes,Inc.Cambridge,MA;および薬剤を脳血管関門を越えて輸送することができ,神経の取り込みメカニズムを変更しうる,例えばポリブチルシアノアクリレートから作成される充填されたナノ粒子(ProgNeuropsychopharmacol Biol Psychiatry,23,941−949,1999)。本発明の核酸分子の輸送戦略の他の非限定的例には,Boado et al.,1998,J.Pharm.Sci.,87,1308−1315;Tyler et al.,1999,FEBS Lett.,421,280−284;Pardridge et al.,1995,PNAS USA.,92,5592−5596;Boado,1995,Adv.Drug Delivery Rev.,15,73−107;Aldrian−Herrada et al.,1998,Nucleic Acids Res.,26,4910−4916;およびTyler et al.,1999,PNAS USA.,96,7053−7058に記載されるものが含まれる。
【0150】
本発明はまた,ポリ(エチレングリコール)脂質(PEG−修飾,または長期間循環リポソームまたはステルスリポソーム)を含む,表面修飾リポソームを含む組成物の使用を特徴とする。これらの処方は,標的組織における薬剤の蓄積を増加させる方法を提供する。この種類の薬剤担体は,単核食細胞システム(MPSまたはRES)によるオプソニン作用および排除に抵抗性であり,したがって,封入された薬剤の血流循環時間を長くし,組織への暴露を増強する(Lasic et al.Chem.Rev.1995,95,2601−2627;Ishiwata et al.,Chem.Pharm.Bull.1995,43,1005−1011)。そのようなリポソームは,おそらくは脈管新生標的組織における溢出および捕獲のため,腫瘍中に選択的に蓄積することが示されている(Lasic et al.,Science 1995,267,1275−1276;Oku et al.,1995,Biochim.Biophys.Acta,1238,86−90)。長期間循環リポソームは,特に,MPSの組織で蓄積することが知られている慣用のカチオン性リポソームと比べて,DNAおよびRNAの薬物動態学および薬力学を増強する(Liu et al.,J.Biol.Chem.1995,42,24864−24870;Choi et al.,国際公開WO96/10391;Ansell et al.,国際公開WO96/10390;Holland et al.,国際公開WO96/10392;これらをすべて本明細書の一部としてここに引用する)。長期間循環リポソームはまた,代謝的に攻撃的なMPS組織,例えば肝臓および脾臓における蓄積を回避するその能力に基づいて,カチオン性リポソームと比較して薬剤をヌクレアーゼ分解からより強く保護するようである。
【0151】
本発明はまた,薬学的に有効量の所望の化合物を薬学的に許容しうる担体または希釈剤中に含む,保存または投与用に調製される組成物を含む。治療用途に用いるための許容しうる担体または希釈剤は,医薬の技術分野においてよく知られており,例えばRemington’s Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Co.(A.R.Gennaro edit.1985)(本明細書の一部としてここに引用する)に記載されている。例えば,保存剤,安定剤,染料,および風味剤を用いることができる(同,1449)。これらには,安息香酸ナトリウム,ソルビン酸,およびp−ヒドロキシ安息香酸のエステルが含まれる。さらに,抗酸化剤および懸濁剤を用いてもよい(同)。
【0152】
薬学的に有効な用量とは,疾患状態の予防,発症の阻害または治療(症状をある程度緩和し,好ましくはすべての症状を緩和する)に必要な用量である。薬学的に有効な用量は,疾患の種類,用いる組成物,投与の経路,治療する哺乳動物の種類,考慮中の特定の哺乳動物の物理学的特性,同時投与される薬剤,および医薬の分野の当業者が認識するであろう他の因子によって異なる。一般に,負に荷電したポリマーの効力に依存して,0.1mg/kg−100mg/kg体重/日の活性成分を投与する。
【0153】
本発明の核酸分子はまた,全体の治療効果を増加させるため,他の治療化合物と組み合わせて患者に投与してもよい。適応症を処置するための多数の化合物の使用は有益な効果を増加させ,一方副作用を減少させるであろう。
【0154】
あるいは,本発明のある種の核酸分子は,細胞中で真核生物プロモーターから発現させることもできる(例えば,Izant and Weintraub,1985 Science 229,345;McGarry and Lindquist,1986 Proc.Natl.Acad.Sci. USA 83,399;Scanlon et al.,1991,Proc.Natl.Acad.Sci. USA ,88,10591−5;Kashani−Sabet et al.,1992 Antisense Res.Dev.,2,3−15;Dropulic et al.,1992 J.Virol,66,1432−41;Weerasinghe et al.,1991 J.Virol,65,5531−4;Ojwang et al.,1992 Proc.Natl.Acad.Sci. USA 89,10802−6;Chen et al.,1992 Nucleic Acids Res.,20,4581−9;Sarver et al.,1990 Science 247,1222−1225;Thompson et al.,1995 Nucleic Acids Res.23,2259;Good et al 1997 Gene Therapy,4,45(これらの文献はその内容の全てを本明細書の一部としてここに引用する))。当業者は,真核生物細胞中で適当なDNA/RNAベクターから任意の核酸を発現させることができることを理解するであろう。そのような核酸の活性は,リボザイムによってそれらを一次転写産物から放出させることにより増大させることができる(Draper et al.,PCT WO93/23569,Sullivan et al.,PCT WO94/02595;Ohkawa et al.,1992 Nucleic Acids Symp.Ser.,27,15−6;Taira et al.,1991, Nucleic Acids Res.,19,5125−30;Ventura et al.,1993 Nucleic Acids Res.,21,3249−55;Chowrira et al.,1994 J.Biol.Chem.269,25856(いずれもその全体を本明細書の一部としてここに引用する))。
【0155】
本発明の別の観点においては,本発明のRNA分子は,好ましくは,DNAまたはRNAベクター中に挿入された転写ユニットから発現される(例えばCouture et al.,1996,TIG.,12,510を参照)。組換えベクターは,好ましくはDNAプラスミドまたはウイルスベクターである。リボザイムを発現するウイルスベクターは,限定されないが,アデノ随伴ウイルス,レトロウイルス,アデノウイルス,またはアルファウイルスに基づいて構築することができる。好ましくは,核酸分子を発現しうる組換えベクターは,上述のように輸送され,標的細胞中に残留する。あるいは,核酸分子の過渡的発現を与えるウイルスベクターを用いることもできる。そのようなベクターは,必要に応じて繰り返し投与することができる。いったん発現されれば,核酸分子は標的mRNAに結合する。核酸分子を発現するベクターの輸送は,全身的(例えば,静脈内または筋肉内投与により),患者から外植された標的細胞に投与した後,患者に再導入することにより,または所望の標的細胞中への導入を可能とする他のいずれかの手段により行うことができる(総説については,Couture et al.,1996,TIG.,12,510を参照)。
【0156】
本発明の1つの観点においては,少なくとも1つの本発明の核酸分子をコードする核酸配列を含む発現ベクターが開示される。本発明の核酸分子をコードする核酸配列は,その核酸分子の発現を可能とする様式で,動作可能なように連結されている。
【0157】
本発明の別の観点においては,発現ベクターは,転写開始領域(例えば真核生物pol I,IIまたはIIIの開始領域);b)転写終止領域(例えば真核生物pol I,IIまたはIIIの終止領域);c)本発明の核酸触媒の少なくとも1つをコードする核酸配列を含む。ここで,前記配列は,前記核酸分子の発現および/または輸送を可能とする様式で,前記開始領域および前記終止領域に動作可能なように連結されている。ベクターは,任意に,本発明の核酸触媒をコードする遺伝子の5’側または3’側に動作可能なように連結された蛋白質のオープンリーディングフレーム(ORF);および/またはイントロン(介在配列)を含んでいてもよい。
【0158】
核酸分子配列の転写は,真核生物RNAポリメラーゼI(pol I),RNAポリメラーゼII(pol II),またはRNAポリメラーゼIII(pol III)のプロモーターにより駆動される。pol IIまたはpol IIIプロモーターからの転写産物は,すべての細胞において高いレベルで発現されるであろう。所定の細胞タイプ中における所定のpol IIプロモーターのレベルは,近くに存在する遺伝子制御配列(エンハンサー,サイレンサー等)の性質に依存するであろう。原核生物RNAポリメラーゼ酵素が適当な細胞中で発現される限り,原核生物RNAポリメラーゼプロモーターもまた用いられる(Elroy−Stein and Moss,1990 Proc.Natl.Acad.Sci. USA ,87,6743−7;Gao and Huang 1993 Nucleic Acids Res.,21,2867−72;Lieberet.al.,1993 Methods Enzymol.,217,47−66;Zhou et al.,1990 Mol.Cell.Biol.,10,4529−37;これらの参考文献はすべて本明細書の一部としてここに引用する)。何人かの研究者が,そのようなプロモーターから発現した核酸分子,例えばリボザイムが哺乳動物細胞中で機能しうることを示している(例えば,Kashani−Sabet et al.,1992 Antisense Res.Dev.,2,3−15;Ojwang et al.,1992 Proc.Natl.Acad.Sci. USA ,89,10802−6;Chen et al.,1992 Nucleic Acids Res.,20,4581−9;Yu et al.,1993 Proc.Natl.Acad.Sci. USA ,90,6340−4;L’Huillier et al.,1992 EMBO J.11,4411−8;Lisziewicz et al.,1993 Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,90,8000−4;Thompson et al.,1995 Nucleic Acids Res.23,2259;Sullenger&Cech,1993,Science,262,1566)。より詳細には,転写ユニット,例えばU6小核(snRNA),転移RNA(tRNA)およびアデノウイルスVA RNAをコードする遺伝子に由来するものは,細胞中において高濃度の所望のRNA分子(例えばリボザイム)を生成するのに有用である(Thompson et al.,(上掲);Couture and Stinchcomb,1996,(上掲);Noonberg et al.,1994,Nucleic Acid Res.,22,2830;Noonberg et al.,米国特許5,1624,803;Good et al.,1997,Gene Ther.4,45;Beicrelman et al.,国際公開WO96/18736;(これらのすべての刊行物を本明細書の一部としてここに引用する)。上述のリボザイム転写ユニットは,哺乳動物細胞中に導入するために種々のベクター中に組み込むことができる。ベクターとしては,限定されないが,プラスミドDNAベクター,ウイルスDNAベクター(例えばアデノウイルスまたはアデノ随伴ウイルスベクター),またはウイルスRNAベクター(例えばレトロウイルスまたはアルファウイルスベクター)が挙げられる(総説については,Couture and Stinchcomb,1996,(上掲)を参照)。
【0159】
さらに別の観点においては,本発明は,本発明の核酸分子の少なくとも1つをコードする核酸配列を,その核酸分子の発現を可能とする様式で含む発現ベクターを特徴とする。1つの態様においては,発現ベクターは,a)転写開始領域;b)転写終止領域;c)前記核酸分子の少なくとも1つをコードする遺伝子を含み;前記遺伝子は,前記核酸分子の発現および/または輸送を可能とする様式で,前記開始領域および前記終止領域に動作可能なように連結されている。別の好ましい態様においては,発現ベクターは,a)転写開始領域;b)転写終止領域;c)オープンリーディングフレーム;d)前記核酸分子の少なくとも1つをコードする遺伝子を含み,前記遺伝子は,前記オープンリーディングフレームの3’末端に動作可能なように連結されており,前記遺伝子は,前記核酸分子の発現および/または輸送を可能とする様式で,前記開始領域,前記オープンリーディングフレームおよび前記終止領域に動作可能なように連結されている。さらに別の態様においては,発現ベクターは,a)転写開始領域;b)転写終止領域;c)イントロン;d)前記核酸分子の少なくとも1つをコードする遺伝子を含み;前記遺伝子は,前記核酸分子の発現および/または輸送を可能とする様式で,前記開始領域,前記イントロンおよび前記終止領域に動作可能なように連結されている。別の態様においては,発現ベクターは,a)転写開始領域;b)転写終止領域;c)イントロン;d)オープンリーディングフレーム;e)前記核酸分子の少なくとも1つをコードする遺伝子を含み,前記遺伝子は,前記オープンリーディングフレームの3’末端に動作可能なように連結されており,前記遺伝子は,前記核酸分子の発現および/または輸送を可能とする様式で,前記開始領域,前記イントロン,前記オープンリーディングフレームおよび前記終止領域に動作可能なように連結されている。
【0160】
実施例:
以下は,本発明の核酸の選択,単離,合成および活性を示す非限定的例である。
【0161】
実施例1:テロメラーゼ
リボヌクレオ蛋白質酵素であるテロメラーゼは,RNAテンプレートサブユニットおよびテロメラーゼリバーストランスクリプターゼ(TERT)を含む1またはそれ以上の蛋白質サブユニットから構成され,これらは一緒に機能して,テロメアの合成を指示する。テロメアは,非ヌクレオソームDNA/蛋白質複合体として,真核生物染色体の物理学的末端に存在する。これらのキャッピング構造は,染色体の安定性および複製能力を維持する(Zakian,V.A.,1995,Science,270,1601−1607)。テロメア構造は,G−C塩基対に富む保存DNA配列のタンデム反復により特徴づけられる。追加の保存テロメア要素には,Gリッチ鎖中の末端3’−オーバーハングおよび核中においてテロメアDNAと複合体化した非ヒストン構造蛋白質が含まれる(Blackburn,”E.,1990,JBC.,265,5919−5921.)。テロメラーゼの有意なレベルを欠失しているほとんどの体細胞株において,観察されるテロメアの短縮化は細胞の老化の開始と同時に起こる。この知見は,老化,加齢関連疾病,および癌のメカニズムに関する我々の考察に深い衝撃を与えた。
【0162】
一般的なDNAポリメラーゼは,直線状の染色体の末端を完全に複製することができない(Watson,J.D.,1972,Nature,239,197−201)。この不能は,DNA複製において用いられるRNAプライマーのリボヌクレアーゼ切断の産物である3’Gリッチオーバーハングから生ずる。凹型のCリッチの親鎖はテンプレートとして用いることができないため,オーバーハングはDNAポリメラーゼ複製を妨害する。テロメラーゼは,デオキシリボヌクレオチドを基質として,テロメラーゼRNAサブユニット中の配列をテンプレートとして用いて染色体の3’末端を伸長することによりこの制限を克服している(Lingner,J.,1995,Science,269,1533−1534)。このように,テロメラーゼは,テロメア維持を担うリバーストランスクリプターゼであると考えられる。
【0163】
テロメラーゼは,1985年にTetrahymena thermophilaにおいて最初に発見された(Greider,C.W.,1995,Cell,43,405−413)。RNAサブユニットおよびそのそれぞれの遺伝子が後に発見され,原生動物,発芽酵母および哺乳動物において特性決定された。これらの遺伝子の遺伝的研究によって,テロメアRNAをコードする遺伝子を変異させることによりテロメア配列の決定におけるテロメラーゼRNA(TR)の役割が確認された(Yu,G.L.,1990,Nature,344,126−132),(Singer,M.S.,1994,Science,266,404−409),(Blasco,M.A.,1995,Science,269,1267−1270)。これらの研究は,原生動物,酵母およびマウスにおいてテロメラーゼ活性がTR発現と平行していることを示した。しかし,ヒトテロメラーゼRNA(hTR)の発現は,哺乳動物細胞におけるテロメラーゼ活性とよく相関しない。多くのヒト組織はhTRを発現するが,テロメラーゼ活性はない(Feng,J.,1995,Science,269,1236−1241)。生殖細胞からmTR遺伝子が除かれているノックアウトマウスは,少なくとも6世代にわたり生存可能であることが示されている。これらのマウスの後の世代からの細胞は,テロメア分解と一致する染色体異常を示し,このことは,mTRはテロメア長さの維持に必要であるが,マウスにおける胚発生,発癌性トランスフォーメーション,または腫瘍形成には必要でないことを示す(Blasco,M.A.,1997,Cell,91,25−34)。
【0164】
テロメラーゼの最初の触媒的に活性なサブユニット(pl23)は,Euplotes aediculatusから,他のサブユニット(p43)および66−kD RNAサブユニットとともに単離された。(Linger,J.,1996,Proc.Natl.Acad.Sci.,93,10712−10717)。続く研究は,分裂酵母(Est2p)およびヒト遺伝子(TRT1)からのテロメラーゼ触媒サブユニットのホモログを明らかにした。ヒトホモログである,hTERTをコードするTRT1は,ヒト細胞においてテロメラーゼ活性と強い相関を有するmRNAを発現した(Nakamura,T.M.,1997,Science,277,955−959)。インビトロで転写され翻訳されたhTERTおよびhTR(共に合成または単に混合のいずれか)を用いるテロメラーゼ活性の再構築は,hTERTおよびhTRがテロメラーゼの最小成分であることを示した。さらに,正常二倍体ヒト細胞におけるhTERTの過渡的発現はテロメラーゼ活性を復元し,このことは,hTERTが正常ヒト細胞においてテロメラーゼ活性を復元するのに必要な唯一の成分であることを示す(Weinrich,S.L.,1997,NatureGenetics,17,498−502)。トランスフェクションによるhTERT発現を用いてテロメラーゼを正常ヒト細胞中に導入すると,これらの細胞の寿命が延長された。このような知見は,テロメラーゼの非存在下におけるテロメア喪失が,老化に先立って細胞の複製能力を制御する”有糸分裂時計”であることを示す(Bodnar,A.G.,1998,Science,279,349−352)。
【0165】
テロメラーゼの発現は,生殖細胞およびほとんどの癌細胞株において観察される。これらの”不死化”細胞株においては,これらのテロメアの短縮化なしに分裂し続ける(Kim,N.W.,1994,Science,266,2011−2015)。これらの知見から腫瘍進行のモデルが発展し,このことは悪性トランスフォーメーションにおけるテロメラーゼ発現の役割を示唆する。ヒト細胞の悪性トランスフォーメーションは,hTERTとSV40ラージTおよびHrasの2つのオンコジンの組み合わせを異所性発現させることにより初めて成功した。ヌードマウスにこれらのオンコジンおよびhTERTを発現する細胞を注射することにより,腫瘍が急激に成長した。これらの知見は,hTERT媒介性テロメア維持がヒト腫瘍細胞の形成に必須であることを示す(Hahn,W.C.,1999,Nature,400,464−468)。
【0166】
インビトロでテロメラーゼ活性をアッセイする種々の方法が開発されている。テロメラーゼ活性を特性決定するために最も広く用いられている方法は,テロメア反復増幅プロトコル(TRAP)である。TRAPは,細胞抽出物のRT−PCRを利用して,PCR標的の量を酵素の生化学的活性に依存させることにより,テロメラーゼ活性を測定する(Kim,N.W.,1997,Nucleic Acids Research,25,2595−2597(本明細書の一部としてここに引用する))。
【0167】
Kimに基づく方法は以下の通りである。簡単には,テロメラーゼアッセイのためには,2μgの蛋白質を用いる。抽出物を,0.1μgのTS基質プライマー(5−AATCCGTCGAGCAGAGTT−3’,アルファ−32P−ATPおよびT4ポリヌクレオチドキナーゼを用いて末端標識),0.1μgのACXリターンプライマー(5’−GCGCGG[CTTACC]3CTAACC−3’),0.1μgのNT内部対照プライマー(5’−ATCGCTTCTCGGCCTTTT−3’),0.01μmolのTSNT内部対照テンプレート(5’−AATCCGTCGAGCAGAGTTAAAAGGCCGAGAACGAT−3),50μMの各デオキシヌクレオシド三リン酸,2UのTaqDNAポリメラーゼ,および2μlのCHAPS蛋白質抽出物を1XTRAP緩衝液(20mM Tris(pH8.3),68mM KCl,1.5mM MgCl,1mM EGTA,0.05%Tween20)中に含む50μlの反応混合物中でアッセイする。各反応を30℃に予熱したサーモサイクラーブロック中に置き,30℃で10分間インキュベートし,次に94℃で30秒間,60℃で30秒間を27サイクル行う。反応生成物を変性8%ポリアクリルアミドゲルで分離し,次にゲルを乾燥し,オートラジオグラフィーを行う。内部対照(Taqポリメラーゼ阻害の可能性を調節する)は36ntのバンドを生成する。テロメラーゼにより伸長されたバンドの積分した(例えば,ホスファーイメージャー分析による)放射活性シグナルを,既知の量の定量標準テンプレート(R8と称される;5’−AATCCGTCGAGCAGAGTTAG[GGTTAG]−3’)を用いて行った反応からの放射活性シグナルと比較すると,テロメラーゼ活性の発現が絶対値として得られる。
絶対値=TPG(総生成物)
=[(TP−TPi)/TI]/[(R8−B)/RI)]x100,
[式中,TP=試験抽出物からのテロメラーゼ産物,TPi=熱不活性化(75℃,10分間)抽出物反応からのテロメラーゼ産物,TI=内部対照からのシグナル,R8=R8定量標準テンプレート反応からのシグナル,B=溶解緩衝液のみのブランク反応からのシグナル,およびRI=R8テンプレートおよびNTおよびTSNT対照プライマーを含む反応の内部対照値]
0−10,000のTPG値が可能であり,直線範囲は約1−1000TPGである。1−1000TPGの範囲は,試験するほとんどの腫瘍試料におけるテロメラーゼ活性の最小および最大レベルを包含するが,非腫瘍細胞はしばしばテロメラーゼ活性を有しない(TPGは約0)。
【0168】
テロメラーゼ活性はまた,以下のようにしてアッセイすることができる。テロメラーゼ活性についてアッセイすべき試料は,CHAPS溶解緩衝液(10mM TrispH7.5,lmM MgCl,1mMEGTA,0.1mMPMSF,5mM−メルカプトエタノール,1mM DTT,0.5%3−[(3−クロルアミドプロピル)−ジメチル−アミノ]−l−プロパンスルホネート(CHAPS),10%グリセロールおよび40U/mlRNAse阻害剤(Promega,Madison,WI,U.S.A.)中に抽出することにより調製する。細胞をCHAPS溶解緩衝液中に懸濁し,氷上で30分間インキュベートして,90−100%の細胞を溶解させる。次に溶解物をポリアロマー遠心管に移し,100,000xgで1時間,4℃で遠心分離する。上清は蛋白質抽出物であり,4−10μg/mlの濃度範囲がテロメラーゼアッセイに適している。抽出物は,必要ならばMicrocon Microfilter30(Amicron,Beverly,MAU.S.A.)を用いて,製造元の指針にしたがって濃縮することができる。抽出物はアッセイするまで−80℃で凍結保存することができる。インビボでテロメラーゼ活性をアッセイする種々の動物モデルが設計されている。テロメラーゼ活性の阻害は,ラットにおいて,MNU(N−メチル−N−ニトロソウレア)誘導性乳癌腫を用いる4−(ヒドロキシフェニル)レチナミド(4−HPR)(動物モデルおよび更年期前の女性における乳癌発生の既知の阻害剤)による処理に応答した細胞増殖実験により分析されている(Bednarek,A.,1999,Carcinogenesis,20,879−883)。別の研究は,動物およびヒトモデル系からの,トランスフォームした細胞株におけるテロメラーゼのアップレギュレーションに焦点をあてている(Zhang,P.B.,1998,Leuk.Res.,22,509−516),(Chadeneau,C.,1995,Oncogene,11,893−898),(Greenberg,R.,1999,Oncogene,18,1219−1226)。
【0169】
ヒト癌腫における種々の治療剤に応答したテロメラーゼ活性の阻害をアッセイするためのヒト細胞培養研究が確立されている。テロメラーゼ阻害剤を研究するためのヒト乳癌モデルが記載されている(Raymond,E.,1999,Br.J.Cancer,80,1332−1341)。種々の他の癌,例えば,子宮頸癌(Nakano,K.,1998,Am.J.Pathol,153,857−864),子宮内膜癌(Kyo,S.,1999,Int.J.Cancer,80,60−63),髄膜癌腫(Kleinschmidt−DeMasters,B.K.,1998,J.Neurol.Sci.,161,124−134),肺癌腫(Yashima,K.,1997,Cancer Reseach,57,2372−2377),シスプラチンに応答した精巣癌(Burger,A.M.,1997,Eur.J.Cancer,33,638−644),および卵巣癌腫(Counter,C.M.,1994,Proc.Natl.Acad.Sci.,91,2900−2904)と関連したヒトのテロメラーゼ発現の研究が記載されている。
【0170】
テロメラーゼ発現の調節に関連しうる特定の変性および疾病状態には,限定されないが,以下のものが含まれる。
【0171】
癌:ほとんど全てのヒト腫瘍は検出可能なテロメラーゼ活性を有する。(Shay,J.W.,1997,Eur.J.Cancer,33,787−791)。テロメラーゼ阻害剤による治療は,テロメラーゼ活性を欠失した正常体細胞における副作用が最小である有効な癌治療を提供するかもしれない。広範な種類の癌の治療について,治療の可能性が存在する。
【0172】
再狭窄:血管平滑筋細胞におけるテロメラーゼ阻害は,これらの細胞の増殖を制限することにより,再狭窄を阻害するかもしれない。
【0173】
感染性疾病:テロメラーゼ活性を発現する感染性タイプの細胞におけるテロメラーゼ阻害は,選択的抗感染活性を与えるかもしれない。そのような治療は,原生動物,例えばGiardiaおよびLesh Meniesisに基づく感染において特に有効であることが判明するかもしれない。
【0174】
移植拒絶:内皮タイプの細胞におけるテロメラーゼ阻害は,選択的免疫抑制活性を示すかもしれない。移植細胞におけるテロメラーゼの活性化は,増殖能の増加による移植の成功に有益であるかもしれない。
【0175】
自己免疫疾病:種々の免疫細胞におけるテロメラーゼの調節は,多発性硬化症,狼瘡,およびAIDS等の疾病の治療において有益であることが判明するかもしれない。
【0176】
加齢関連疾病:加齢または早期老化の結果としての,老化したまたは老化に近い細胞におけるテロメラーゼ発現の活性化は,黄斑変性,皮膚潰瘍,および慢性関節リウマチ等の病状に有益であるかもしれない。
【0177】
テロメラーゼ研究の現在の主要な知識は,テロメラーゼ活性をアッセイする方法いおよび研究,診断,特性変更,動物の健康および治療用途のための,テロメラーゼ発現を制御しうる化合物が必要であることを示す。
【0178】
ゲムシタビンおよびシクロホスファミドは,本発明の核酸分子(例えば,リボザイムおよびアンチセンス分子)と組み合わせてまたはこれとともに用いることができる化学療法剤の非限定的例である。当業者は,他の薬剤,例えば抗癌化合物および療法を同様に本発明の核酸分子(例えば,リボザイムおよびアンチセンス分子)と容易に組み合わせることができ,したがって本発明の範囲内であることを認識するであろう。そのような化合物および治療剤は当該技術分野においてよく知られており(例えば,Cancer:Principles and Pranctice of Oncology,Volumes 1 and 2,eds Devita,V.T.,Hellman,S.,and Rosenberg,S.A.,J.B.Lippincott Company,Philadelphia,USAを参照;本明細書の一部としてここに引用する),例えば,限定されないが,葉酸代謝拮抗薬;フルオロピリミジン;シタラビン;プリン類似体;アデノシン類似体;アムサクリン;トポイソメラーゼI阻害剤;アントラピラゾール;レチノイド;抗生物質,例えばブレオマイシン,アントラサイクリン,マイトマイシンC,ダクチノマイシン,およびミスラマイシン;ヘキサメチルメラミン;ダカルバジン;1−アスパラギナーゼ;白金類似体;アルキル化試薬,例えばナイトロゲンマスタード,メルファラン,クロラムブシル,ブスルファン,イフォスファミド,4−ヒドロペルオキシシクロホスファミド,ニトロソウレア,チオテパ;植物由来化合物,例えばビンカアルカロイド,エピポドフィルトキシン,タキソール;トマキシフェン;放射線療法;外科手術;栄養補給;遺伝子療法;放射線療法,例えば3D−CRT;イムノトキシン療法,例えばリシン,モノクローナル抗体ハーセプチン等が含まれる。組み合わせ治療のためには,本発明の核酸を2つの方法のいずれかにより調製する。第1に,核酸および化学療法剤の調製物中で薬剤を物理学的に組み合わせる。例えば,静脈内投与用の,リポソーム中に封入した本発明の核酸と溶液中のイフォスファミドとの混合物においては,両方の薬剤が治療上有効な濃度で存在する(例えば,溶液中のイフォスファミドは溶液中で1000−1250Mg/m2/dayで輸送し,リポソームと会合した本発明の核酸は同じ溶液中で0.1−100mg/kg/dayで輸送する)。あるいは,薬剤をそれぞれの有効量で別々にかつ同時に投与する(例えば,1000−1250mg/m2/dのイフォスファミドおよび0.1−100mg/kg/dayの本発明の核酸)。
【0179】
Gaeta et al.,米国特許5,760,062;5,767,278;5,770,613は,ヒトテロメラーゼRNA(hTR)サブユニットの小分子阻害剤を記載する。
【0180】
Blasco et al.,1995,Science,269,1267−1270は,マウステロメラーゼRNA(mTR)サブユニットの特定の領域を標的とするアンチセンスオリゴヌクレオチドの合成および試験を記載し,マウスにおけるテロメラーゼ活性の減少を報告している。
【0181】
Bisoffi et al.,1998,Eur.J.Cancer,34,1242−1249は,hTR RNAを標的とするアンチセンスRNAを発現するレトロウイルスベクターによるヒトテロメラーゼ活性のダウンレギュレーションを研究した。
【0182】
Norton et al.,1996,Nature Biotechnology,14,615−619は,hTR RNAを標的とするペプチド核酸(PNA)分子を用いてヒト不死化乳上皮細胞におけるテロメラーゼ活性をダウンレギュレートすることを報告している。
【0183】
Yokoyama et al.,1998,Cancer Research,58,5406−5410は,hTR RNAを標的とするハンマーヘッドリボザイム構築物を合成し試験して,イシカワ細胞においてテロメラーゼ活性が減少したことを報告している。
【0184】
Henderson,欧州特許出願666,313−A2は,トランスフェクトしたヒト腫瘍細胞において異常型のテロメア配列を作成する遺伝子治療法において用いるためにhTR遺伝子を同定しクローニングする方法を記載する。hTR遺伝子の発現を阻害するための,リボザイムに基づく遺伝子治療法も記載される。そのような治療法の意図する結果は,非天然テロメア配列に基づいて遺伝的不安定性が生じ,処置した細胞の速い細胞死が得られることである。
【0185】
West et al.,米国特許5,489,508は,細胞においてテロメア長さおよびテロメラーゼ活性を決定する方法を記載する。hTR RNAの阻害剤,例えばオリゴヌクレオチドおよび/または小分子が記載される。
【0186】
Feng et al.,(Feng,J.,1995,Science,269,1236−1241)に示されるように,ヒトにおけるテロメラーゼ活性はhTR濃度とよく相関していないため,これらのテロメラーゼRNAサブユニット(TR)を標的とする以前の方法は,あまり有益ではないかもしれない。
【0187】
Collins et al.,国際公開98/01542は,テロメラーゼ活性を検出するアッセイを記載する。pl40,pl05,p48およびp43と称される4個のヒトテロメラーゼサブユニット蛋白質が記載される。さらに,テロメラーゼ遺伝子機能の阻害剤としてハイブリダイズプローブおよびプライマーが記載されている。抗体に基づくテロメラーゼ蛋白質サブユニットの阻害剤が記載されている。
【0188】
テロメラーゼ制御のより魅力的な方法は,酵素の蛋白質サブユニット,好ましくはリバーストランスクリプターゼ(hTERT)サブユニットの発現を調節することにより,ヒトテロメラーゼを制御することを含むであろう。再構成実験に基づけば,hTERTおよびhTRは,テロメラーゼの最小成分である。ヒト細胞においてはhTR発現はテロメラーゼ活性とよく相関しておらず,多くのヒト細胞はテロメラーゼ活性を有しないhTRを発現するため,hTERTを標的とすることはhTRを標的とするよりも有益であることが証明されるであろう。正常なヒト細胞においては,hTERTがテロメラーゼ活性を復元するのに必要な唯一の成分である。テロメラーゼの3つの主要なサブユニット(hTR,TP1,およびhTERT)を正常および悪性の子宮内膜組織においてアッセイした実験により,hTERTがヒトテロメラーゼの酵素的活性の律速因子であることが決定された(Kyo,S.,1999,Int.J.Cancer,80,60−63)。単離された別の蛋白質サブユニットは,おそらくはテロメラーゼ活性において構造的な役割しか果たさないが,これはテロメラーゼ酵素の活性の増強において重要であるかもしれない。そのように,hTERTは,テロメラーゼ活性の異所性制御のより優れた標的の1つである。
【0189】
Cech et al.,国際公開98/14593は,細胞および生物における増殖能力を変更するための,およびヒトの治療剤として用いる可能性を有する化合物および治療をスクリーニングするための,ヒト疾病の診断,予測および治療用のhTERTに関連する組成物および方法を記載する。
【0190】
Cech et al.,国際公開98/14592は,Euplotes aediculatusの種々のテロメラーゼ蛋白質サブユニットおよびモチーフをコードする核酸およびアミノ酸配列,およびSchizosaccharomyces,Saccharomyces配列,およびヒトテロメラーゼからの関連する配列を記載する。テロメアサブユニットおよび機能的ポリペプチドおよびこれらのサブユニットを含むリボヌクレオ蛋白質を含むポリペプチドもまた記載されている。Cech et al.,国際公開98/14592は,一般的記載として,アンチセンスおよびリボザイムを用いてヒトテロメラーゼリバーストランスクリプターゼ酵素の発現をダウンレギュレートする可能性に言及している。
【0191】
ヒトTERT RNAにおける潜在的標的部位の同定
コンピュータ折り畳みアルゴリズムを用いて,ヒトTERTの配列を,アクセス可能な部位についてスクリーニングした。二次折り畳み構造を形成せず,潜在的リボザイムおよび/またはアンチセンス結合/切断部位を含むRNAの領域を同定した。これらの切断部位の配列は表13−17に示される。
【0192】
ヒトTERT RNAにおける酵素的核酸の切断部位の選択
コンピュータに基づくRNA折り畳みアルゴリズムにより予測された部位が,TERT RNAのアクセス可能部位に対応するか否かを試験するために,10個のハンマーヘッドリボザイムおよび3個のG切断剤リボザイム部位を選択してさらに分析した(表17)。リボザイム標的部位は,ヒトTERTの配列(Nakamura e tal.,1997 Science 277,955−959;Genbank配列受託番号NM_003219)を分析し,折り畳みに基づいて部位を順位づけることにより選択した。各標的に結合することができるリボザイムを設計し,コンピュータ折り畳みにより個々に分析して(Christoffersen et al.,1994J.Mol.Struc.Theochem,311,273;Jaeger et al.,1989,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,86,7706),リボザイム配列が適切な二次構造に折り畳まれるか否かを評価した。結合アームと触媒コアとの間に望ましくない分子内相互作用を有するリボザイムは考慮から除外した。以下に示されるように,種々の結合アームの長さを選択して,活性を最適化することができる。一般に,各アームに少なくとも5塩基あれば,標的RNAに結合するか,さもなくば相互作用することができる。
【0193】
TERT RNAの効率的な切断用のリボザイムの化学合成および精製
リボザイムは,RNAメッセンジャーの種々の領域にアニーリングするよう設計した。結合アームは,上述した標的部位配列に相補的である。リボザイムは化学的に合成した。用いた合成の方法は,上述し,Usman et al.,(1987J.Am.Chem.Soc.,109,7845),Scaringe et al.,(1990Nucleic Acids Res.,18,5433)およびWincott et al.,(上掲)に記載される通常のRNA合成の方法にしたがい,一般的な核酸保護基およびカップリング基,例えば5’−末端にジメトキシトリチル,および3’−末端にホスホルアミダイトを用いた。平均段階カップリング収率は,>98%であった。
【0194】
リボザイムはまた,バクテリオファージT7RNAポリメラーゼを用いてDNAテンプレートから合成した(Milligan and Uhlenbeck,1989,Methods Enzymol.180,51)。リボザイムは,一般的な方法を用いてゲル電気泳動により精製するか,または高速液体クロマトグラフィーにより精製し(HPLC;Wincott et al.,(上掲)を参照;その全体を本明細書の一部としてここに引用する),水に再懸濁した。この実験に用いられた化学的に合成されたリボザイムの配列は以下の表13−17に示される。
【0195】
TERT RNA標的のインビトロでのリボザイム切断
ヒトTERT RNAをとする標的リボザイムを上述のように設計し合成する。これらのリボザイムはインビトロで,例えば以下の方法を用いて切断活性を試験することができる。TERT RNA中の標的配列およびヌクレオチド位置は表13−17に示される。
【0196】
切断反応:リボザイム切断アッセイ用の全長または部分全長の,内部標識した標的RNAは,[アルファ−32P]CTPの存在下でインビトロ転写により調製し,スピンクロマトグラフィーによりG50セファデックスカラムを通し,さらに精製することなく,基質RNAとして用いた。あるいは,T4ポリヌクレオチドキナーゼ酵素を用いて基質を5’−32P−末端標識した。アッセイは,以下のように行った。15μlの2X濃度の精製リボザイムをリボザイム切断緩衝液(50mM Tris−HCl,pH7.5,37℃,10mM MgCl)中であらかじめ暖め,2Xリボザイム混合物を,これもあらかじめ暖めた緩衝液中の等量(15μl)の基質RNA(最大1−5nM;5x10から1x10cpm)に加えることにより切断反応を開始した。最初のスクリーニングとして,アッセイは,40nMまたは1mMリボザイムの最終濃度を用いて,すなわちリボザイム過剰で,37℃で1時間行った。等量(30μl)の95%ホルムアミド,20mM EDTA,0.05%ブロモフェノールブルーおよび0.05%キシレンシアノールを加えることにより反応を急冷し,その後,試料を95℃で2分間加熱し,急冷し,変性ポリアクリルアミドゲルに負荷した。基質RNAおよびリボザイム切断により生成した特異的RNA切断生成物は,ゲルのオートラジオグラフィーにより可視化した。切断のパーセントは,無傷の基質および切断産物を示すバンドをホスファーイメージャー(登録商標)で定量することにより決定した。
【0197】
実施例2:PTP−1B
蛋白質チロシンリン酸化および脱リン酸化は,細胞成長,増殖,および分化のプロセスを制御するシグナル伝達経路の制御における重要なメカニズムである(Fantl,W.J.,1993,Annu.Rev.Biochem.,62,453−481)。一群の一緒に作用する酵素が蛋白質チロシンリン酸化および脱リン酸化事象を制御している。これらの広い一群の酵素は,蛋白質チロシンキナーゼ(PTK)および蛋白質チロシンホスファターゼ(PTP)から構成される。PTKおよびPTPは,いずれも,レセプター型貫膜蛋白質として,および細胞質蛋白質酵素として存在することができる。レセプターチロシンキナーゼは,細胞外レセプター−リガンド相互作用を介してシグナル伝達を伝播し,その結果,PTKの細胞質ドメイン中のチロシンキナーゼ部分が活性化される。レセプター様貫膜PTPは,細胞質ホスファターゼドメインによる細胞内ホスホチロシン蛋白質の脱リン酸化を調節する細胞外リガンドとの結合を介して機能する。細胞質PTKおよびPTPは,レセプター媒介性リガンド相互作用なしで酵素的活性を示すが,リン酸化は,これらの酵素の活性を制御することができる。
【0198】
細胞質PTPである蛋白質チロシンホスファターゼ1Bは,均一な形で単離され(Tonks,N.K.,1988,J.Biol.Chem.,263,6722−6730),特性決定され(Tonks,N.K.,1988,J.Biol.Chem.,263,6731−6737),配列決定された(Charbonneau,H.,1989,Biochemistry,86,5252−5256),最初のPTPである。細胞質およびレセプター様PTPは,いずれも,ホスファターゼ活性に必須であるシステインおよびアルギニン残基を含む11個の保存アミノ酸により特徴づけられる触媒ドメインを共有する(Streuli,M.,1990,EMBO,9,2399−2407)。位置215のシステイン残基は,リン酸の酵素への共有結合を担う(Guan,K.,1991,J.Biol.Chem.,266,17026−17030)。ヒトPTP1Bの結晶構造は,酵素のリン酸結合部位が,分子の表面のグリシンリッチな裂け目であり,この裂け目の底にシステイン215が位置することを規定した。システイン215の位置および裂け目の形が,チロシン残基に対するがセリンまたはトレオニン残基に対するものではないPTPase活性の特異性を与える(Barford,D.,1994,Science,263,1397−1404)。
【0199】
レセプターチロシンキナーゼおよび蛋白質チロシンホスファターゼの局在は,ホスホチロシン媒介性シグナル伝達の制御において鍵となる役割を果たしている。PTP−1B活性およびレセプターチロシンキナーゼのパネルに対する特異性は,基質間で明らかな相違を示し,このことは,細胞内コンパートメント化が酵素の活性および機能を規定する決定因子であることを示唆する(Lammers,R.,1993,J.Biol.Chem.,268,22456−22462)。実験は,PTP−1Bがその35アミノ酸のカルボキシ末端配列により主として小胞体に局在することを示した。PTP−1Bはまた,細胞質に向いているその触媒ホスファターゼドメインを介してミクロソーム膜にぴったりと会合している(Frangioni,J.V.,1992,Cell,68,545−560)。
【0200】
PTP−1Bは,インスリン応答の負の調節剤として同定された。PTP−1Bは,インスリン感受性組織において広く発現されている(Goldstein,B.J.,1993,Receptor,3,1−15)。単離されたPTP−1Bは,インビトロでインスリンレセプターを脱リン酸化する(Tonks,N.K.,1988,J.Biol.Chem.,263,6731−6737)。インスリンレセプターの多数のホスホチロシン残基のPTP−1Bによる脱リン酸化は,順番に進行し,レセプター自己活性化に重要な3つのチロシン残基に対する特異性がある(Ramachandran,C.,1992,Biochemistry,31,4232−4238)。インスリンレセプターの脱リン酸化に加えて,PTP−1Bはまた,インスリンレセプターの主要な基質であるインスリン関連基質1(IRS−1)を脱リン酸化する(Lammers,R.,1993,J.Biol.Chem.,268,22456−22462)。
【0201】
PTP1Bをアフリカツメガエル卵母細胞にマイクロインジェクションすると,内因性蛋白質,例えばインスリンのβ−サブユニットおよびインスリン様成長因子レセプター蛋白質のインスリン刺激チロシンリン酸化が阻害される。得られる内因性PTPase活性に対して3−5倍の増加はまた,S6ペプチドキナーゼの活性化を妨害する(Cicirelli,M.F.,1990,Proc,Natl.Acad.Sci.,87,5514−5518)。組換えラットPTP−1Bを抗体免疫沈澱で不活性化すると,インスリン刺激性DNA合成およびホスファチジルイノシトール3’−キナーゼ活性が劇的に増加する。PTP−1B阻害によりインスリン刺激性レセプター自己リン酸化およびインスリンレセプター基質1チロシンリン酸化も劇的に増加した(Ahmad,F.,1995,J.Biol.Chem.,270,20503−20508)。
【0202】
増加したPTP−1B発現は,高血糖症培養繊維芽細胞においてインスリン抵抗性と相関する。この研究においては,レセプターのインスリン誘導性自己リン酸化の欠陥により減感作されたインスリンレセプター機能が観察された。インスリン感受性を正常化するチアゾリジン誘導体で処理すると,PTP−1B発現の正常化を通して高血糖症インスリン抵抗性が改善された(Maegawa,H.,1995,J.Biol.Chem.,270,7724−7730)。ヘテロ三量体GTP結合蛋白質サブユニットGia2がノックアウトされているインスリン抵抗性のネズミモデルは,PTP−1Bの発現の増加と相関する2型糖尿病の表現型を与える(Moxam,C.M.,1996,Nature,379,840−844)。
【0203】
PTP−1Bは,活性化インスリンレセプターβ−サブユニットと直接相互作用する。PTP−1Bの不活性の類似体を用いて,精製したレセプター調製物および全細胞溶解物の両方において,活性化インスリンレセプターが沈澱した。PTP−1B相互作用にはインスリンレセプターのキナーゼドメイン中の3つのチロシン残基のリン酸化が必要である。さらに,インスリンは,PTP−1Bのチロシンリン酸化を刺激する(Seely,B.L.,1996,Diabetes,45,1379−1385)。同様の研究により,PTP−1Bとインスリンレセプターβ−サブユニットとの間の直接の相互作用,ならびにレセプターおよびPTP−1B中の必要な多数のリン酸化部位が確認された(Bandyopadhyay,D.,J.Biol.Chem.,272,1639−1645)。
【0204】
PTP−1B遺伝子を欠失するノックアウトマウス(ホモ接合体PTP−1B−/−およびヘテロ接合体PTP−1B+/−の両方)を用いて,インビボでインスリン作用に関連するPTP−1Bの特定の役割が研究されている。得られたPTP−1B欠損マウスは健康であり,給餌状態で,PTP−1B+/+発現同腹子の半分の低い血中グルコースおよび循環インスリンレベルを有する。これらのPTP−1B欠損マウスは,グルコース試験およびインスリン耐性試験において増強されたインスリン感受性を示した。生理学的レベルにおいて,PTP−1B欠損マウスはインスリン投与後にインスリンレセプターのリン酸化の増加を示した。高脂肪食を与えたとき,PTP−1B欠損マウスは体重増加に抵抗性であり,インスリン感受性のままであった。これに対し,正常PTP−1B発現マウス急速に体重が増加し,インスリン抵抗性となった(Elchebly,M.,1999,Science,283,1544−1548)。このように,PTP−1B発現の調節は,インビボでインスリンレセプターの自己リン酸化を制御し,インスリン感受性を増加させるために用いることができるかもしれない。この調節は,インスリン関連性疾病状態の治療において有益であることが証明されるかもしれない。
【0205】
上述の知見からみて,PTP−1B発現が関与する特定の疾病状態には,限定されないが,以下のものが含まれる:
糖尿病:PTP−1B発現の調節により1型および2型糖尿病の両方を治療することができるであろう。2型糖尿病は,減感作されたインスリンレセプター機能と相関する(White et al.,1994)。インスリンレセプターのインビボでのPTP−1B脱リン酸化の破壊は,インスリン感受性および増加したインスリンレセプター自己リン酸化として現れる(Elchebly et al.,1999)。インスリン依存性糖尿病である1型は,増加したインスリン感受性によりPTP−1B調節に応答するかもしれない。
肥満:Elchebly et al.,1999は,高脂肪食を与えたとき,PTP−1B欠損マウスは正常PTP−1Bを発現するマウスと比較して,体重増加に抵抗性であることを示した。この知見は,肥満の治療においてPTP−1B調節が有益であるかもしれないことを示唆する。Ahmad et al.,1997,Metab.Clin.Exp.,46,1140−1145は,肥満患者における,体重減少の後の脂肪組織における低下したPTPおよび改良されたインスリン感受性を記載する。
【0206】
トログリタゾンは,本発明の核酸分子(例えば,リボザイムおよびアンチセンス分子)と組み合わせてまたは一緒に用いることができる医薬品の非限定的例である。当業者は,他の薬剤,例えば抗糖尿病および抗肥満化合物および治療剤を単に容易に本発明の核酸分子(例えば,リボザイムおよびアンチセンス分子)と組み合わせることができ,これらも本発明の範囲内であることを認識するであろう。
【0207】
PTP−1B活性をアッセイする方法が開発されている。
【0208】
Maegawa et al.,1995,J.Biol.Chem.,270,7724−7730,は,ヒトインスリンレセプターを発現するRat1繊維芽細胞を高血糖症誘導性インスリン耐性のモデルとして用いることができる組織培養モデルを記載する。Maegawa et al.はまた,標識したリン酸化インスリンレセプターを用いて,および免疫酵素的手法によりPTPase活性を測定するアッセイを記載する。
【0209】
Moxham et al.,1996,Nature,379,840−844は,Gia2欠失を用いて高インスリン血症,グルコース耐性障害およびインスリン耐性をインビボで研究するネズミ動物および組織培養モデルを記載する。PTPase活性およびインスリン−レセプター基質1のチロシンリン酸化のアッセイが記載される。
【0210】
Khandelwal et al.,1995,Molecular and Cellular Biochemistry,153,87−94は,インスリン依存性およびインスリン耐性糖尿病の4種類の異なる動物モデルを記載する。これらのモデルを用いて,バナジン酸(インスリン模倣物およびPTPase阻害剤)がインスリンレセプターのインスリン刺激性リン酸化およびそのチロシンキナーゼ活性に及ぼす影響を研究した。
【0211】
Wang et al.,1999,Biochim.Biophys.Acta,1431,14−23は,PTPの蛍光発生基質としてのフルオレセイン一リン酸を記載する。
【0212】
蛋白質チロシンホスファターゼ活性を阻害する種々の方法および化合物が開発されている。
【0213】
Wrobel et al.,1999,J.Med.Chem.,42,3199−3202は,ob/obマウスモデルにおける,11−アリールベンゾ[b]ナフト[2,3d]フランおよびアリールベンゾ[b]ナフト[2,3−d]チオフェンによるPTP−1B阻害および抗高血糖活性を記載する。
【0214】
Andersen et al.,国際公開98/DK407は,PTPaseの調節剤としてのチエノプリジノンおよびチエノクロメノンの製造を記載する。
【0215】
Taing et al.,1999,Biochemistry,38,3793−3803は,一連のビス(アリールジフルオロホスホネート)を含むPTP−1Bの強力かつ高度に選択的な阻害剤を記載する。
【0216】
Ham et al.,1999,Bioorg.Med.Chem.Lett.,9,185−186は,ナフトキノンのスルホン類似体によるPTP−1Bの選択的不活性化を記載する。
【0217】
Desmarais et al.,1999,Biochem,J.,337,219−223は,[ジフルオロ(ホスホノ)メチル]フェニルアラニンを含有するPTPのペプチド阻害剤を記載する。
【0218】
Taylor et al.,1998,Bioorg.Med.Chem.,6,2235は,PTP−1Bの強力な非ペプチド性阻害剤を記載する。
【0219】
Kotoris et al.,1998,Bioorg.Med.Chem.Lett.,8,3275−3280は,PTPの非ペプチド性阻害剤を設計するための新規なリン酸模倣体を記載する。
【0220】
Groves et al.,1998,Biochemistry,37,17773−17783は,ホスホチロシンペプチド模倣体(ジフルオロナフチルメチル)ホスホン酸および複雑な結晶構造を有するフルオロマロニルチロシンによるPTP−1B阻害の構造的基礎を記載する。
【0221】
Yao et al.,1998,Bioorgl Med.Chem.,6,1799−1810は,新規なナフチルジフルオロメチルホスホン酸1および2を含む小分子PTP−1B阻害剤の構造に基づく設計および合成を記載する。
【0222】
Taylor et al.,1998,Bioorg.Med.Chem.,6,1457−1468は,PTP−1Bの強力な非ペプチド性阻害剤を記載する。
【0223】
Desmarais et al.,1998,Arch.Biochem.Biophys.,354,225−231は,スルホチロシルペプチドによるPTP−1BおよびCD45の阻害を記載する。
【0224】
Mjalli et al.,米国特許出願96−766114(米国特許543,630の一部継続出願)は,ホスホチロシン認識ユニットを有する蛋白質の調節剤としての複素環化合物の製造を記載する。
【0225】
Wang et al.,1998,Bioorg.Med.Chem.Lett.,8,345−350は,PTPの強力な阻害剤としてのナフタレンビス[α,α−ジフルオロメチレンホスホネート]を記載する。
【0226】
Rice et al.,1997,Biochemistry,36,15965−15974は,合理的コア設計からのランダムな側鎖変種を有する,チロシンおよび二重特異性ホスファターゼ阻害剤の小分子の標的化ライブラリを記載する。
【0227】
Olefsky,国際公開97/US2752は,PTP−1Bと活性化インスリンレセプターとの関連に基づく,インスリン抵抗性の治療に用いる方法およびホスホペプチドを記載する。また,化合物がPTP−1Bのインスリンレセプターへの結合を阻害するか否かを判定する方法も含まれる。
【0228】
Huyer et al.,1997,J.Biol.Chem.,272,843−851は,バナジン酸および過バナジン酸によるPTPaseの阻害のメカニズムを記載する。
【0229】
Burke et al.,1996,Biochemistry,35,15989−15996は,構造に基づくPTP−1B阻害剤の設計を記載する。
【0230】
Tonks et al.,国際公開97/US13016は,チロシンリン酸化蛋白質基質の同定のための,基質トラッピング蛋白質PTPase変異体およびその臨床応用を記載する。
【0231】
ヒトゲノムは,それぞれ化学的にわずかに異なるが機能が大きく異なる100に及ぶPTPasesを含むと考えられている。PTP−1Bに共有結合するかこれを修飾することによりPTP−1B活性を特異的に阻害するよう設計された化合物は,多くの副作用の可能性を有する。PTP−1B活性を強力に抑制するであろうが他のPTPとの相互作用からの副作用がほとんどまたは全くない一般的な薬剤物質を想像することは困難である。PTP−1Bの調節のより魅力的な方法は,オリゴヌクレオチドを用いるPTP−1B発現の特異的制御を含むであろう。
【0232】
ヒトPTP−1BRNAにおける潜在的標的部位の同定
コンピュータ折り畳みアルゴリズムを用いて,ヒトPTP−1Bの配列を,アクセス可能な部位についてスクリーニングした。二次折り畳み構造を形成せず,潜在的リボザイムおよび/またはアンチセンス結合/切断部位を含むRNAの領域を同定した。これらの切断部位の配列は表3−8に示される。
【0233】
ヒトPTP−1B RNAにおける酵素的核酸の切断部位の選択
コンピュータに基づくRNA折り畳みアルゴリズムにより予測された部位が,PTP−1B RNAのアクセス可能部位に対応するか否かを試験するために,10個のハンマーヘッドリボザイム,5個のNCHおよび3個のG切断剤リボザイム部位を選択してさらに分析した(表8)。リボザイム標的部位は,ヒトPTP−1B(Genbank受託番号M33689)を分析し,折り畳みに基づいて部位を順位づけることにより選択した。各標的に結合することができるリボザイムを設計し,コンピュータ折り畳みにより個々に分析して(Christoffersen et al.,1994J.Mol.Struc.Theochem,311,273;Jaeger et al.,1989,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,86,7706),リボザイム配列が適切な二次構造に折り畳まれるか否かを評価した。結合アームと触媒コアとの間に望ましくない分子内相互作用を有するリボザイムは考慮から除外した。以下に示されるように,種々の結合アームの長さを選択して,活性を最適化することができる。一般に,各アームに少なくとも5塩基あれば,標的RNAに結合するか,さもなくば相互作用することができる。
【0234】
PTP−1B RNAの効率的な切断用のリボザイムの化学合成および精製
リボザイムは,RNAメッセンジャーの種々の領域にアニーリングするよう設計した。結合アームは,上述した標的部位配列に相補的である。リボザイムは化学的に合成した。用いた合成の方法は,上述し,Usman et al.,(1987J.Am.Chem.Soc.,109,7845),Scaringe et al.,(1990Nucleic Acids Res.,18,5433)およびWincott et al.,(上掲)に記載される通常のRNA合成の方法にしたがい,一般的な核酸保護基およびカップリング基,例えば5’−末端にジメトキシトリチル,および3’−末端にホスホルアミダイトを用いた。平均段階カップリング収率は,>98%であった。
【0235】
リボザイムはまた,バクテリオファージT7RNAポリメラーゼを用いてDNAテンプレートから合成した(Milligan and Uhlenbeck,1989,Methods Enzymol.180,51)。リボザイムは,一般的な方法を用いてゲル電気泳動により精製するか,または高速液体クロマトグラフィーにより精製し(HPLC;Wincott et al.,(上掲)を参照;その全体を本明細書の一部としてここに引用する),水に再懸濁した。この実験に用いられた化学的に合成されたリボザイムの配列は以下の表3−8に示される。
【0236】
PTP−1BRNA標的のインビトロでのリボザイム切断
ヒトPTP−1BRNAを標的とするリボザイムは上述のように設計し合成する。これらのリボザイムは,インビトロで,例えば以下の方法を用いて切断活性を試験することができる。PTP−1BRNA中の標的配列およびヌクレオチド位置は表3−8に示される。
【0237】
切断反応:リボザイム切断アッセイ用の全長または部分全長の,内部標識した標的RNAは,[α−32P]CTPの存在下でインビトロ転写により調製し,スピンクロマトグラフィーによりG50セファデックスカラムを通し,さらに精製することなく,基質RNAとして用いる。あるいは,T4ポリヌクレオチドキナーゼ酵素を用いて基質を5’−32P−末端標識する。アッセイは,以下のように行う。15μlの2X濃度の精製リボザイムをリボザイム切断緩衝液(50mM Tris−HCl,pH7.5,37℃,10mM MgCl)中であらかじめ暖め,2Xリボザイム混合物を,これもあらかじめ暖めた緩衝液中の等量の基質RNA(最大1−5nM)に加えることにより切断反応を開始する。最初のスクリーニングとして,アッセイは,40nMまたは1mMリボザイムの最終濃度を用いて,すなわちリボザイム過剰で,37℃で1時間行う。等量の95%ホルムアミド,20mM EDTA,0.05%ブロモフェノールブルーおよび0.05%キシレンシアノールを加えることにより反応を急冷し,その後,試料を95℃で2分間加熱し,急冷し,変性ポリアクリルアミドゲルに負荷する。基質RNAおよびリボザイム切断により生成した特異的RNA切断生成物は,ゲルのオートラジオグラフィーにより可視化する。切断のパーセントは,無傷の基質および切断産物を示すバンドをホスファーイメージャーで定量することにより決定する。
【0238】
実施例3:MetAP−2
メチオニルアミノペプチダーゼは,発生期ペプチド基質から非プロセシング様式でアミノ末端メチオニン残基を加水分解的に切断することにより翻訳後酵素的活性を有することが知られているメタロプロテアーゼである(Kendall,R.L.,1992,J.Biol.Chem.,267,20667−20673)。この酵素のファミリーは,配列の相違に基づいて2種類に分類される(1型および2型)が,2つの種類の全体的な構造は類似している(Liu,S.,1998,Science,282,1324−1327)。メチオニンアミノペプチダーゼ発現は,細胞増殖の制御に関与しているようである。MetAP遺伝子をE.Coliからを欠失させると致死的である(Chang,S.Y.,1989,J.Bacteriol.,171,4071−4072)。Saccharomyces cerevisiaeにおいては,MetAP−1または2のいずれかをコードする遺伝子を欠失させると,遅い成長の表現型が得られ,両方の遺伝子を欠失させると致死的である(Li,X.,1995,Proc.Natl.Acad.Sci.,92,12357−12361)。(ヒトメチオニンアミノペプチダーゼ1,MetAP−1,受託番号P53582)。
【0239】
この種類の酵素のアミノペプチダーゼ機能は,N−ミリストイルトランスフェラーゼ(NMT)活性とともに,シグナルペプチドの活性化において制御的役割を果たしているかもしれない。NMTは,酵母において致死的遺伝子から発現される(Duronio,R.J.,1989,Science,243,796800)。NMTは,ミリスチン酸のアミノ末端を発生期ペプチドにライゲーションすることを担っており,アミノ末端メチオニン残基を有するペプチドには作用することができない(Resh,M.D.,1996,Cell.Signal.,8,403−412)。蛋白質のミリストイル化は細胞内局在化事象と相関しており,何故ある種のシグナリング蛋白質の活性がNMTに依存性であるかを決定するかもしれない(Taunton,J.,1997,Chemistry&Biology,4,493−496)。蛋白質チロシンキナーゼSrcは,その活性がミリストイル化に依存しており,固形腫瘍における低酸素症の誘導を介するヒト血管内皮成長因子(VEGF)発現の上流のレギュレータであると同定されている(Mukhopadhyay,D.,1995,Nature,375,577581)。したがって,MetAPsは,NMTによる発生期ペプチドの翻訳時修飾によりシグナルペプチド(例えばVEGF)の活性化を制御するかもしれない。MetAPの阻害により蛋白質のミリストイル化を混乱させると,シグナリング蛋白質が不適切に局在化し,細胞成長が阻害される。(ヒトN−ミリストイルトランスフェラーゼ,hNMT,受託番号AF043324)。
【0240】
真菌Aspergillus fumigatusのセスキテルペンジエポキシド代謝産物であるフマギリンおよび関連化合物TNP−470は,培養内皮細胞の成長の強い阻害剤である。フマギリンの抗増殖およびおよび血管抑制(angiostatic)活性は,内皮細胞の培養皿へのAspergillus fumigatusの思いがけない夾雑により最初に発見され,このとき真菌のコロニーに最も近い細胞は成長阻害を示した。後にフマギリンの合成類似体が合成され,TNP470が発見された。これはフマギリンより50倍強力な阻害剤であり,マウスにおいて毒性がより低い(Ingber,D.,1990,Nature,348,555−557)。内皮細胞をこれらの化合物で処理すると,後期G1期休止が生ずる。TNP−470は,網膜芽細胞腫遺伝子産物のリン酸化,サイクリン依存性キナーゼcdk2およびcdk4の活性化,およびサイクリンEおよびAの発現のシグナリング経路を阻害する(Abe,J.,1994,Cancer Res.,54,3407−3412)。TNP−470はまた,成長因子VEGFおよびbFGFにより誘導される内皮細胞増殖を強力に阻害することが示されている(Toi,M.,1994,OncologyReports,1,423−426)。
【0241】
二官能性蛋白質MetAP−2は,内皮細胞において抗増殖活性を示すフマギリンおよび関連化合物の分子標的として同定された。フマギリン−ビオチンコンジュゲートのアフィニティークロマトグラフィーを用いると,結合した基質との共有結合相互作用により67−kDa哺乳動物蛋白質が単離された。単離された蛋白質から消化したペプチドフラグメントの分析は,MetAP−2が共有結合した基質であることを明らかにした。続く,MetAP−1およびMetAP−2欠失株を用いる酵母における成長阻害研究により,MetAP−2がインビボでフマギリンにより選択的に阻害されることが示された(Sin,N.,1997,Proc.Natl.Acad.Sci.,94,6099−6103)。新生血管形成の別の強力な阻害剤であるTNP−470およびオバリシンを用いる同様の研究は,MetAP−2がこれらのフマギリン関連化合物の分子標的であることを示した(Griffith,E.C.,1997,Chemistry&Biology,4,461−471)。
【0242】
MetAP−2発現は,細胞成長と相関する。培養中の非分裂細胞は,イムノアッセイによって検出可能なレベルの67−kDaMetAP−2蛋白質を有しない。MetAP−2は,真核生物開始因子2a(eIF−2a)と会合することにより翻訳の開始に影響を与えることが示されている(Ray,M.K.,1992,Proc.Natl.Acad.Sci.,89,539−543)。MetAP−2のeIF−2aとの結合は,インビトロで網状赤血球溶解物中でeIF−2aのヘム制御阻害剤キナーゼ(HRI)リン酸化を阻害する(Datta,B.,1988,Proc.Natl.Acad.Sci.,85,33243328)。MetAP−2/eIF−2a結合により,インビボで二本鎖RNA依存性キナーゼ媒介性リン酸化による蛋白質合成阻害が部分的に逆転する(Wu,S.,1996,Biochemistry,35,8275−8280)。Griffith et al.はまた,TNP−470およびオバリシンの共有結合が,メチオニンアミノペプチダーゼ2型の活性を特異的に強力に阻害するが,MetAP−2のeIF−2aに及ぼす制御活性に影響を及ぼさないことを示した。Griffith et al.によるこの知見は,MetAP−2によるeIF−2aリン酸化の制御がフマギリン関連化合物による内皮細胞増殖の阻害を担っている可能性を排除する。
【0243】
MetAP発現の調節と関連するかもしれない,新脈管形成に関連する特定の変性および疾病状態には,例えば,限定されないが,以下のものが含まれる。
【0244】
癌:固形腫瘍は,新たな血管の形成なしでは成長または転移することができない(Hanahan,D.,1996,Cell,86,353−364)。MetAPの調節による新脈管形成の阻害は,広範な種類の癌の治療に用いることができる可能性がある。
【0245】
糖尿病性網膜症および加齢関連黄斑変性:糖尿病性網膜症においては眼の新生血管形成が観察され,これは,VEGFのアップレギュレーションにより媒介される(Adamis,A.P.,1994,Amer.J.Ophthal.,118,445−450)。低酸素症誘導性VEGFの発現に蛋白質キナーゼSrcが必要であること(Mukhopadhyay,D.,1995,Nature,375,577−581)は,眼の新生血管形成を含む状態の治療にアミノペプチダーゼ活性のMetAP調節を用いることができる可能性を示す。
【0246】
関節炎:関節炎における血管パンヌスの内方成長は,浸潤性炎症細胞,マクロファージ,および免疫細胞からの脈管形成因子の過剰発現により媒介されるかもしれない(Peacock,D.J.,1992,J.exp.Med.,175,1135−1138)。MetAPの調節による新脈管形成阻害は,関節炎の治療に用いることができる可能性がある。
【0247】
乾癬:新脈管形成は,脈管形成ポリペプチドであるインターロイキン−8の過剰発現および新脈管形成阻害剤であるスロンボスポンジンの発現の減少により乾癬に関与することが示唆されている(Nickoloff,B.J.,1994,Amer.J.Pathol.44,820−828)。MetAPの調節による新脈管形成阻害は,乾癬の治療に用いることができる可能性がある。
【0248】
女性生殖:女性生殖器における新脈管形成は,生殖管のいくつかの疾患に関与することが示唆されている(Reynolds,L.P.,1992,FASEB,6,886−892)。MetAPの制御による新脈管形成の調節は,女性生殖および受胎能の分野で種々の用途を有するであろう。
【0249】
MetAP活性をアッセイするための種々の方法が開発されている。
【0250】
Griffith et al.,1998,Proc.Natl.Acad.Sci.,95,15183−15188は,インビトロでのMetAP−2活性の酵素的アッセイおよびインビボでのMetAP−2活性の培養内皮細胞増殖アッセイを記載する。
【0251】
Weber et al.,1999,国際公開98/US−21231は,薬剤スクリーニングおよび化学療法剤を用いる治療に対するヒト癌細胞の化学的感受性を決定するために用いることができる,MetAP−2の活性を決定するのに用いることができる新規な蛍光レポーター分子および酵素的アッセイを記載する。
【0252】
Larrabee,J.A. et al.,1999,Anal.Biochem,269,194−198は,酵素の不活性化の研究に用いるための,MetAP−2活性をアッセイするための高速液体クロマトグラフィー(HPLC)の使用を記載する。
【0253】
脈管形成療法の有効性をアッセイするための定量方法が開発されている。
【0254】
Wantanabe et al.,1992,Molec.Biol.Cell,3,324aは,乳癌の予後の試験としてのヒト血清中の脈管形成ペプチド(bFGF)の定量を記載する。
【0255】
Nguyen et al.,1994,J.Natn.CancerInst.,86,356−361は,広い範囲の癌を有する患者の尿における脈管形成ペプチド(bFGF)の定量を記載する。
【0256】
Li et al.,1994,TheLancet,344,82−86は,脳腫瘍を有する小児の脳脊髄液における脈管形成ペプチド(bFGF)の定量を記載する。この仕事はまた,微細血管の計数を用いることにより組織学的切片における新生血管形成の程度を決定することを記載する。
【0257】
新脈管形成研究における現在の知識は,研究,診断,特性変更,動物の健康および治療上の使用のために,MetAP活性を調節することができる化合物が必要であることを示す。
【0258】
Griffith et al.,国際公開9856372は,MetAP2の小分子阻害剤およびその使用を記載する。
【0259】
D’Amato et al.,国際公開9805293は,女性生殖系の制御および生殖組織の疾病の治療に用いるための,新脈管形成阻害剤としてのAGM−1470(TNP−470)の使用を記載する。
【0260】
Davidson et al.,米国特許5,801,146は,哺乳動物クリングル5蛋白質を用いて新脈管形成を阻害するための化合物および方法を記載する。
【0261】
Cao et al.,米国特許5,854,221は,蛋白質に基づく内皮細胞増殖阻害剤およびその使用方法を記載する。
【0262】
Chang et al.,米国特許5,888,796は,メチオニンアミノペプチダーゼ活性および抗eIF−2リン酸化活性の2つの機能を有する蛋白質をコードするヌクレオチド配列のクローンを記載する。
【0263】
Wang et al.,1998,Proc.Am.Assoc.Cancer Res.,39,98(abstr.)は,ヒトMetAP−2アンチセンスオリゴヌクレオチドによるヒト内皮細胞の妨害された増殖を記載する。
【0264】
VEGFレセプター媒介性新脈管形成のリボザイム阻害を研究するためのラット角膜モデルが開発されている(Pavco,P.A.,1999,NucleicAcids Research,27,2569−2577)。MetAP−2阻害を用いる同様の研究を用いて,リボザイムに基づくMetAP−2誘導性新脈管形成の阻害をインビボで研究することができるであろう。
【0265】
ヒトMetAP−2RNAにおける潜在的標的部位の同定
コンピュータ折り畳みアルゴリズムを用いて,ヒトMetAP−2の配列を,アクセス可能な部位についてスクリーニングした。二次折り畳み構造を形成せず,潜在的リボザイムおよび/またはアンチセンス結合/切断部位を含むRNAの領域を同定した。これらの切断部位の配列は表9−12に示される。
【0266】
ヒトMetAP−2 RNAにおける酵素的核酸の切断部位の選択
コンピュータに基づくRNA折り畳みアルゴリズムにより予測された部位が,MetAP−2 RNAのアクセス可能部位に対応するか否かを試験するために,11個のハンマーヘッドリボザイム、4個のNCHおよび3個のG切断剤リボザイム部位を選択してさらに分析した(表12)。リボザイム標的部位は,ヒトMetAP−2(Genbank受託番号HSU29607)を分析し,折り畳みに基づいて部位を順位づけることにより選択した。各標的に結合することができるリボザイムを設計し,コンピュータ折り畳みにより個々に分析して(Christoffersen et al.,1994J.Mol.Struc.Theochem,311,273;Jaeger et al.,1989,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,86,7706),リボザイム配列が適切な二次構造に折り畳まれるか否かを評価した。結合アームと触媒コアとの間に望ましくない分子内相互作用を有するリボザイムは考慮から除外した。以下に示されるように,種々の結合アームの長さを選択して,活性を最適化することができる。一般に,各アームに少なくとも5塩基あれば,標的RNAに結合するか,さもなくば相互作用することができる。
【0267】
MetAP−2 RNAの効率的な切断用のリボザイムの化学合成および精製
リボザイムは,RNAメッセンジャーの種々の領域にアニーリングするよう設計した。結合アームは,上述した標的部位配列に相補的である。リボザイムは化学的に合成した。用いた合成の方法は,上述し,Usman et al.,(1987J.Am.Chem.Soc.,109,7845),Scaringe et al.,(1990Nucleic Acids Res.,18,5433)およびWincott et al.,(上掲)に記載される通常のRNA合成の方法にしたがい,一般的な核酸保護基およびカップリング基,例えば5’−末端にジメトキシトリチル,および3’−末端にホスホルアミダイトを用いた。平均段階カップリング収率は,>98%であった。
【0268】
リボザイムはまた,バクテリオファージT7RNAポリメラーゼを用いてDNAテンプレートから合成した(Milligan and Uhlenbeck,1989,Methods Enzymol.180,51)。リボザイムは,一般的な方法を用いてゲル電気泳動により精製するか,または高速液体クロマトグラフィーにより精製し(HPLC;Wincott et al.,(上掲)を参照;その全体を本明細書の一部としてここに引用する),水に再懸濁した。この実験に用いられた化学的に合成されたリボザイムの配列は以下の表9−12に示される。
【0269】
MetAP−2 RNA標的のインビトロでのリボザイム切断
ヒトMetAP−2 RNAを標的とするリボザイムを上述のように設計し合成する。これらのリボザイムは,インビトロで,例えば以下の方法を用いて切断活性を試験することができる。MetAP−2 RNA中の標的配列およびヌクレオチド位置は表9−12に示される。
【0270】
切断反応:リボザイム切断アッセイ用の全長または部分全長の,内部標識した標的RNAは,[α−32p]CTPの存在下でインビトロ転写により調製し,スピンクロマトグラフィーによりG50セファデックスカラムを通し,さらに精製することなく,基質RNAとして用いた。あるいは,T4ポリヌクレオチドキナーゼ酵素を用いて基質を5’−32P−末端標識した。アッセイは,以下のように行った。2X濃度の精製リボザイムをリボザイム切断緩衝液(50mM Tris−HCl,pH7.5,37℃,10mM MgCl)中であらかじめ暖め,2Xリボザイム混合物を,これもあらかじめ暖めた緩衝液中の等量(15μl)の基質RNA(最大1−5nM)に加えることにより切断反応を開始した。最初のスクリーニングとして,アッセイは,40nMまたは1mMリボザイムの最終濃度を用いて,すなわちリボザイム過剰で,37℃で1時間行う。等量の95%ホルムアミド,20mM EDTA,0.05%ブロモフェノールブルーおよび0.05%キシレンシアノールを加えることにより反応を急冷し,その後,試料を95℃で2分間加熱し,急冷し,変性ポリアクリルアミドゲルに負荷する。基質RNAおよびリボザイム切断により生成した特異的RNA切断生成物は,ゲルのオートラジオグラフィーにより可視化する。切断のパーセントは,無傷の基質および切断産物を示すバンドをホスファーイメージャー(登録商標)で定量することにより決定する。
【0271】
実施例4:BACE,ps−1,ps−2
アルツハイマー病(AD)は,脳の進行性の変性性疾病であり,米国だけで約400万人に影響を及ぼす。この疾病の治癒または最終的な予防が見いだされなければ,次世紀までに1400万人の米国人がアルツハイマー病を有するであろうと見積もられている。65歳以上の10人に1人近く,85歳以上の半分近くがアルツハイマー病を有する。アルツハイマー病は老齢者に限られるわけではなく,30代および40代の人々の少ない割合が早期開始ADに罹患している。アルツハイマー病は,痴呆の最も一般的な形態であり,米国では心臓疾患および癌についで3番目に費用のかかる疾病である。年間1兆ドルがアルツハイマー病に費やされていると見積もられる(National Alzheimer’s Association,1999)。
【0272】
アルツハイマー病は,不溶性プラークの進行的形成および4kDのアミロイドβペプチド(Aβ)から構成される脳血管の沈着により特徴づけられる。これらのプラークは,深いシナプス喪失,神経細線維もつれの形成,および神経膠症を示す異栄養性神経突起を特徴とする。Aβは,大きなI型貫通膜蛋白質であるβ−アミロイド前駆体蛋白質(APP)の蛋白質分解性切断から生ずる(Kang et al.,1987,Nature,325,733)。APPがプロセシングされてAβを生成するためには,β−セクレターゼおよびγ−セクレターゼによる切断の2つの部位が必要である。APPのβ−セクレターゼ切断により,100kDの可溶性アミノ末端フラグメントであるAPPsβが細胞質に放出されて,後に12kDの貫膜カルボキシ末端フラグメントであるC99が残る。あるいは,APPはα−セクレターゼにより切断されて,細胞質APPsαおよび貫膜C83フラグメントを生成することができる。残った貫膜フラグメントC99およびC83はいずれも,γ−セクレターゼによりさらに切断されて,それぞれ,アルツハイマー関連Aβおよび非病原性ペプチドp3が放出され分泌される(Vassar et al.,1999,Science,286,735−741)。家族制アルツハイマー病の早期開始は,”スウェーデン型”家族制変異である,位置P1におけるMetからLeuへの置換を有する変異体APP蛋白質により特徴づけられる(Mullan et al.,1992,Nature Genet.,1,345)。このAPP変異は,β−セクレターゼ切断の劇的な増強を特徴とする(Citron et al.,1992,Nature,360,672)。
【0273】
β−アミロイド蛋白質の放出に関与するβ−セクレターゼおよびγ−セクレターゼの構成成分の同定は,アルツハイマー病治療戦略の開発において第一に重要である。この点に関して,α−セクレターゼの特性決定もまた重要である。これは,α−セクレターゼ切断はβ−セクレターゼ切断と競合して,病原性蛋白質に対する非病原性蛋白質が産生されるかもしれないためである。AAPのα−切断においては2つのメタロプロテアーゼADAM10およびTACEの関与が示されている(Buxbaum et al.,1999,J.Biol.Chem.,273,27765,およびLammich et al.,1999,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,96,3922)。γ−セクレターゼ活性の研究は,プレセニリン依存性を示し(DeStooper et al.,1998,Nature,391,387,およびDeStooper et al.,1999,Nature,398,518),このように,プレセニリンは蛋白質分解活性を示さないにもかかわらず,プレセニリンはγ−セクレターゼであると提唱されている(Wolfe et al.,1999,Nature,398,513)。
【0274】
最近,Vassar et al.,1999,(上掲)は,貫膜アスパラギン酸プロテアーゼベータ部位APP切断酵素であるBACEによるAAPのβ−セクレターゼ切断を報告する。一方,β−セクレターゼの他の潜在的な候補も提唱されている(概説として,Evin et al.,1999,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,96,3922を参照)。いずれも,この酵素から予測される完全な範囲の特徴を示していない。Vassar et al,(上掲)は,BACE発現および局在化はβ−セクレターゼについて予測されたとおりであり,細胞におけるBACEの過剰発現によりAPPおよびスウェーデン型APPのβ−セクレターゼ切断が増加すること,単離されたBACEはAPP由来ペプチド基質に対して部位特異的蛋白質分解活性を示すこと,およびアンチセンス媒介性の内因性BACE阻害によりβ−セクレターゼ活性が劇的に減少することを示す。
【0275】
アルツハイマー病の現在の治療戦略は,症状の予防または軽減および/または疾病進行の遅延のいずれかに依存する。アルツハイマーの治療において認可されている2つの薬剤であるドネペジル(Aricept(登録商標))およびタクリン(Cognex(登録商標))はいずれも,脳において利用可能なアセチルコリンの量を増加させることにより,認識能力の喪失を遅らせることを目的とするコリン作動性薬である。抗酸化化合物,例えばアルファ−トコフェロール(ビタミンE),メラトニン,およびセレゲリン(Eldepryl(登録商標))を用いる抗酸化剤療法により,フリーラジカルの障害を最小限にすることにより疾病の進行を遅らせることが試みられている。エストロゲン置換療法は,限定されたデータに基づいて,アルツハイマー病の発達に予防的有益性を有する可能性があると考えられている。抗炎症剤の使用は,アルツハイマーのリスクの減少とも関連するであろう。ニモジピン(登録商標)などのカルシウムチャネルブロッカーは,神経細胞をカルシウムの過負荷から保護し,このことにより神経細胞の生存を長くするため,アルツハイマー病の治療に有益である可能性があると考えられている。神経親和性(nootropic)化合物,例えばアセチル−L−カルニチン(Alcar(登録商標);)およびインスリンは,細胞代謝に基づく認識および記憶機能の増強のため,アルツハイマーの治療にある程度有益であると提唱されている。
【0276】
上述の治療戦略はすべて,アルツハイマー患者における生活の質を向上させるかもしれないが,この疾病の包括的な治療および予防が必要とされている。このように,アルツハイマー病に伴う生理学的変化を逆転させるのに効果的な治療剤,特にアミロイドβペプチドの沈着を排除および/または逆転させることができる治療剤が必要とされている。アミロイドβペプチドの放出を助けるプロテアーゼ,すなわちβ−セクレターゼ(BACE)およびγ−セクレターゼ(プレセニリン)の発現を調節する化合物の使用は治療上重要である。
【0277】
Tsai et al,1999,Book of Abstrasts,218 th ACS National Meeting,New Orleans,Aug 22−26は,γ−セクレターゼ阻害によるアミロイドβペプチドのペプチド模倣阻害剤である,基質に基づくジフルオロケトンのアルファアミノイソ酪酸誘導体を記載する。
【0278】
Czech et al.,国際公開/9921886は,プレセニリンとβ−アミロイドペプチドまたはその前駆体との間の相互作用を阻害しうる,治療に用いるためのペプチドを記載する。
【0279】
Fournier et al.,国際公開/9916874は,治療における使用を目的とする,プレセニリンと相互作用しうるヒト脳蛋白質およびこれらをコードするcDNAを記載する。
【0280】
St.George−Hyslop et al.,国際公開/9727296は,治療用途を目的として,プレセニリンと相互作用する蛋白質の遺伝子およびアルツハイマー病におけるこれらの役割を記載する。
【0281】
Vassar et al.,1999,Science,286,735−741は,脂質媒介性トランスフェクションにより101細胞およびAPPsw細胞において内因性BACE発現の阻害を研究するために用いられる,BACEを標的とする特異的アンチセンスオリゴヌクレオチドを記載する。
【0282】
Vassar et al.,1999,Science,286,735−741は,BACE阻害を研究するための細胞培養モデルを記載する。BACEmRNAを標的とする特異的アンチセンス核酸分子を用いて,脂質媒介性トランスフェクションにより,101細胞およびAPPsw(スウェーデン型アミロイド前駆体蛋白質を発現)細胞において内因性BACE発現の阻害研究を行った。アンチセンス治療により,BACE mRNA(ノザンブロット分析による),およびAPPspsw(”スウェーデン”型p−セクレターゼ切断産物)(ELISAによる)の両方が劇的に減少し,いずれのパラメータも最大阻害は75−80%であった。またこのモデルを用いてAPPsw細胞におけるアミロイドβ−ペプチドの産生に及ぼすBACE阻害の影響を研究した。
【0283】
Games et al.,1995,Nature,373,523−527は,変異体ヒト家族性型APP(Valの代わりにPhe717)が過剰発現しているトランスジェニックマウスモデルを記載する。このモデルにより,アルツハイマー病の多くの病理学的特徴の多くを進行的に発生するマウスが得られ,そのようにして治療用薬剤を試験するモデルを提供している。
【0284】
BACE発現の調節と関連しうる特定の変性および疾病状態には,限定されないが,アルツハイマー病および痴呆が含まれる。
【0285】
ドネペジル,タクリン,セレゲリン,およびアセチル−L−カルニチンは,本発明の核酸分子(例えば,リボザイムおよびアンチセンス分子)と組み合わせてまたはこれとともに用いることができる医薬品の非限定的例である。当業者は,利尿剤および抗高血圧化合物等の他の薬剤および療法を本発明の核酸分子(例えば,リボザイムおよびアンチセンス分子)と同様に容易に組み合わせることができ,したがって本発明の範囲内であることを認識するであろう。
【0286】
ヒトBACE RNAにおける潜在的標的部位の同定
コンピュータ折り畳みアルゴリズムを用いて,ヒトBACEの配列を,アクセス可能な部位についてスクリーニングした。二次折り畳み構造を形成せず,潜在的リボザイムおよび/またはアンチセンス結合/切断部位を含むRNAの領域を同定した。これらの切断部位の配列は表18−23に示される。
【0287】
ヒトBACE RNAにおける酵素的核酸の切断部位の選択
リボザイム標的部位は,ヒトBACE(Genbank配列受託:AF190725)を分析し,折り畳みに基づいて部位を順位づけることにより選択した。各標的に結合することができるリボザイムを設計し,コンピュータ折り畳みにより個々に分析して(Christoffersen et al.,1994J.Mol.Struc.Theochem,311,273;Jaeger et al.,1989,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,86,7706),リボザイム配列が適切な二次構造に折り畳まれるか否かを評価した。結合アームと触媒コアとの間に望ましくない分子内相互作用を有するリボザイムは考慮から除外した。以下に示されるように,種々の結合アームの長さを選択して,活性を最適化することができる。一般に,各アームに少なくとも5塩基あれば,標的RNAに結合するか,さもなくば相互作用することができる。
【0288】
BACE RNAの効率的な切断および/または妨害用のリボザイムおよびアンチセンスの化学合成および精製
リボザイムおよびアンチセンス構築物は,RNAメッセンジャーの種々の領域にアニーリングするよう設計した。リボザイムの結合アームは,上述した標的部位配列に相補的であり,アンチセンス構築物は上述した標的部位配列に完全に相補的である。リボザイムおよびアンチセンス構築物は化学的に合成した。用いた合成の方法は,上述し,Usman et al.,(1987J.Am.Chem.Soc.,109,7845),Scaringe et al.,(1990 Nucleic Acids Res.,18,5433)およびWincott et al.,(上掲)に記載される通常のRNA合成の方法にしたがい,一般的な核酸保護基およびカップリング基,例えば5’−末端にジメトキシトリチル,および3’−末端にホスホルアミダイトを用いた。平均段階カップリング収率は,>98%であった。
【0289】
リボザイムおよびアンチセンス構築物はまた,バクテリオファージT7RNAポリメラーゼを用いてDNAテンプレートから合成した(Milligan and Uhlenbeck,1989,Methods Enzymol.180,51)。リボザイムおよびアンチセンス構築物は,一般的な方法を用いてゲル電気泳動により精製するか,または高速液体クロマトグラフィーにより精製し(HPLC;Wincott et al.,(上掲)を参照;その全体を本明細書の一部としてここに引用する),水に再懸濁した。この実験に用いられた化学的に合成されたリボザイムおよびアンチセンス構築物の配列は以下の表18−23に示される。
【0290】
BACE RNA標的のインビトロでのリボザイム切断
ヒトBACE RNAを標的とするリボザイムを上述のように設計し合成する。これらのリボザイムは,インビトロで,例えば以下の方法を用いて切断活性を試験することができる。BACE RNA中の標的配列およびヌクレオチド位置は表18−23に示される。
【0291】
切断反応:リボザイム切断アッセイ用の全長または部分全長の,内部標識した標的RNAは,[α−32P]CTPの存在下でインビトロ転写により調製し,スピンクロマトグラフィーによりG50セファデックスカラムを通し,さらに精製することなく,基質RNAとして用いる。あるいは,T4ポリヌクレオチドキナーゼ酵素を用いて基質を5’−32P−末端標識する。アッセイは,以下のように行う。2X濃度の精製リボザイムをリボザイム切断緩衝液(50mM Tris−HCl,pH7.5,37℃,10mM MgCl)中であらかじめ暖め,2Xリボザイム混合物を,これもあらかじめ暖めた緩衝液中の等量の基質RNA(最大1−5nM)に加えることにより切断反応を開始する。最初のスクリーニングとして,アッセイは,40nMまたは1mMリボザイムの最終濃度を用いて,すなわちリボザイム過剰で,37℃で1時間行う。等量の95%ホルムアミド,20mM EDTA,0.05%ブロモフェノールブルーおよび0.05%キシレンシアノールを加えることにより反応を急冷し,その後,試料を95℃で2分間加熱し,急冷し,変性ポリアクリルアミドゲルに負荷する。基質RNAおよびリボザイム切断により生成した特異的RNA切断生成物は,ゲルのオートラジオグラフィーにより可視化する。切断のパーセントは,無傷の基質および切断産物を示すバンドをホスファーイメージャー(登録商標)で定量することにより決定する。
【0292】
実施例5:ホスホランバン
心不全につながる心臓疾患は,先進国において罹患率および死亡率の組み合わせの主な原因である。世界で2000万人近くが心不全関連疾病に罹患している。500万人の米国人がうっ血性心不全(CHF)に苦しめられていると見積もられており,毎年400,000人が新たに診断される。米国においては,心臓疾患に関連する機能不全により,毎年約40,000人が死亡しており,さらに250,000人の死亡がこれに伴う(Harnish,1999,Drug&Market Development,10,114−119)。心不全関連疾病は,老齢の集団における罹患率および発症率が全体的に増加しており,急性心筋梗塞形成(AMI)の生存者が多いため,主要な公共衛生問題である(Kannel et al.,1994,Br.Heart.J.,72(suppl),3)。米国においては,心不全関連疾病は,老齢患者の入院の最も一般的な理由である。これらの患者の期待生存年数は多くの一般的な癌より短く,男性および女性の5年生存率はそれぞれわずか25%および38%であり,重篤な心不全の1年死亡率は50%である(Ho et al.,1993,Circulation,88,107)。
【0293】
心臓疾患は,障害を有する心臓の不十分なポンピング活性から生ずる心臓出力の進行的な減少により特徴づけられる。その結果としての血管背圧により,末梢および肺の機能不全性うっ血が生ずる。心臓は,心臓出力の増加の要求に応えて筋肉質量を増加させることにより,種々の機械的,血流力学的,ホルモン的および病原的刺激に応答する。これによる心臓組織の変質(心筋肥大)は,遺伝的,生理学的,および環境的因子の結果として生ずる可能性がある。これは,臨床的心臓疾患の初期徴候であり,その後の心不全の重要なリスク因子である(Hunter and Chien,1999,New England J.of Medicine,99,313−322)。
【0294】
冠状心臓疾患は,心臓疾患状態の発達の主要な因子であり,その前にAMI,高血圧,糖尿病,および心臓弁疾患を伴う。心臓疾患の診断には,心エコーイメージングによる,冠状心臓疾患に伴う左心室収縮期機能不全(LVSD)および/または左心室拡張期機能不全(LVDD)の判定が含まれる(Cleland,1997,Dis Management Health Outcomes,1,169)。有望な診断はまた,心房ナトリウム排泄促進性ペプチド(ANP)および脳ナトリウム排泄促進性ペプチド(BNP)濃度のアッセイにしたがうことができる。ANPおよびBNPのレベルは,心室機能不全のレベルを示す(Davidson et al.,1996,Am.J.Cardiol.,77,828)。
【0295】
心臓疾患に関連する不全の現在の治療戦略は様々である。利尿剤は,液性過負荷を有する患者において肺浮腫および呼吸困難を減少させるためにしばしば用いられており,通常は血管拡張用のアンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤とともに用いられる。ジゴキシンは心臓疾患の治療用の向イオン剤としての別の一般的な選択であるが,ジゴキシンの長期間の有効性および安全性に関しては疑問が残っている(Harnish,1999,Drug&Market Development,10,114−119)。心臓疾患の進行を遅らせるために,ベータブロッカーであるカルベジオールを導入して上述の治療を補足する。心臓疾患に罹患した患者における突然死のリスクを低下させるために,抗不整脈剤を用いることができる。最後に,心臓移植は進行した段階の心臓疾患を有する患者の治療に有効であるが,ドナー心臓の供給が限定されているために,この治療の範囲を広い集団に広げることは非常に制限されている(Harnish,1999,Drug&Market Development,10,114−119)。
【0296】
上述の治療戦略はすべて心臓疾患に関連する罹患率および死亡率を改善することができるが,疾病状態の心臓を治癒するための現存する唯一の決定的な方法は移植による置き換えである。健康な移植された心臓であっても,機械的,血流力学的,ホルモン的および外因性のリスク因子に関連する病原的刺激の種々のストレスに応答して疾病になりうる。そのように,心臓疾患に関連する生理学的変化の軽減に有効な治療剤が必要とされている。
【0297】
心筋肥大およびアポトーシスは,心臓肥大および機能不全に伴う基礎的な変性性過程である。種々のシグナリング経路が心筋肥大および心筋アポトーシスの進行に関与している。遺伝的研究は,心臓筋肉細胞のインビトロアッセイおよび遺伝子工学処理された動物のインビボ研究により,これらの経路および心臓疾患における関与を解明する手段である。
【0298】
心筋細胞において特定の遺伝子の発現を変化させる研究は,特定のペプチドホルモン,成長因子,およびサイトカインが肥大性応答の種々の特徴を活性化しうることを示している(Hunter and Chien,1999,New England J of Medicine,99,313−322)。これらの研究から特徴づけられている特定の物質には,心不全に関与する潜在的な治療標的および分子標的が含まれる。Hunter et al.,Chien,KR,ed.Molecular basis of heart disease:a companion to Braunwald’s Heart Disease,Philadelphia:W.B.Saunders,1999:211−250は,心不全に関与する一群の治療の標的および分子標的を記載しており,これには以下のものが含まれる:
1.病原的肥大を阻害するためのエンドセリン1およびアンジオテンシンIIレセプターアンタゴニスト,およびras,p38,およびc−junN末端キナーゼ(JNK)のアンタゴニスト
2.生理学的肥大の促進のためのインスリン様成長因子Iおよび成長ホルモンレセプター刺激
3.神経液性過剰刺激の阻害のためのベータ−1−アドレナリン作動性レセプターブロッカー
4.筋小胞体カルシウムATPase阻害を軽減して心筋収縮および弛緩応答の増強を与えるための,ホスホランバンおよびサルコリピン小分子阻害剤
5.G蛋白質共役レセプターキナーゼの脱感作を妨げて心筋の収縮および弛緩応答の増強を与えるための,β−アドレナリン作動性レセプターキナーゼの小分子阻害剤
6.心臓組織におけるエネルギー欠乏を軽減するための脈管形成性成長因子(VEGF,FGF−5)の増強
7.筋細胞生存の促進剤,例えばgp130リガンド(カルジオトロピン1),および筋細胞のアポトーシスの阻害のためのニューレギュリン
8.筋細胞のアポトーシスの阻害のためのアポトーシス阻害剤,例えばカスパース阻害剤
9.筋細胞のアポトーシスの阻害のためのサイトカイン,例えばTNF−アルファの阻害剤
【0299】
うっ血性心不全,心不全,拡張型心筋症および圧力過負荷肥大は,上述の一群の分子標的に関連しうる疾患および疾病状態の非限定的例である。
【0300】
心臓疾患および疾病につながる心臓収縮能力の機能不全は,心臓の興奮/収縮の連結の障害により支配され,この過程に関与するシグナリング経路の重要性を指摘する。筋小胞体によるサイトゾルCa2+の放出および取り込みは,心臓の収縮および興奮の核サイクルにおいて不可欠な役割を果たす(Minamisawa et al.,1999,Cell,99,313−322)。Ca2+の再取り込みの過程は,心臓の筋小胞体Ca2+ATPase(SERCA2a)により媒介される。SERCA2a活性は,ホスホランバン(p52筋特異的筋小胞体リン蛋白質)により制御される(Koss et al.,1996,Circ.Res.,79,1059−1063,およびSimmerman et al.,1998,Physiol.Rev.,78,921−947)。ホスホランバンは,その活性なリン酸化されていない状態において,SERCA2a活性の強力な阻害剤である。ホスホランバンのセリン16におけるサイクリックAMP依存性蛋白質キナーゼ(PKA)またはカルモジュリンキナーゼによるリン酸化により,ホスホランバンのSERCA2aとの相互作用が阻害される。このリン酸化事象は,主として,筋小胞体中へのCa2+の取り込みの速度の比例的上昇およびその結果としての心室弛緩によるものである(Tada et al.,1982,Mol.Cell.Biochem.,46,73−95,andLuo et al.,1998,J.Biol.Chem.,273,4734−4739)。
【0301】
Ca2+取り込みの比例的減少は,心不全に特徴的であるため(Sordahl et al.,1973,Am.J.Physiol.,224,497−502),およびホスホランバンのSERCA2aに対する相対的比率の増加は心不全における筋小胞体の機能不全の重要な決定因子であるため(Hasenfuss,1998,Cardiovasc.Res.,37,279−289),ホスホランバンおよび関連する制御因子を心臓疾患の治療の標的とすることは,心臓適応症において価値があるはずである。
【0302】
Pystynen et al.,国際公開99/00132は,冠状動脈を直接拡張することにより冠動脈の流れを増加させるためのホスホランバンの小分子阻害剤として,1−オキサ,アザおよびチアナフタレン−2−オンのビスエーテルを記載する。
【0303】
Pystynen et al.,国際公開99/15523は,心不全の治療に有用なホスホランバンの小分子阻害剤として,1−オキサ,アザおよびチアナフタレン−2−オンのビスエーテルを記載する。
【0304】
上述の治療戦略の効力は限定的である。分子標的の小分子阻害は,投与量および全体の効力を制限する毒性のため,しばしば限定的である。
【0305】
He et al.,1999,Circulation,100,974−980は,変異体ホスホランバンの内因性発現およびホスホランバンアンチセンスRNAを用いて,SERCA2a活性および心筋細胞収縮性に及ぼす対応する効果を調べることを記載する。
【0306】
心臓疾患の治療に対するより魅力的な方法には,心不全に関与する標的分子の発現を調節するリボザイムおよび/またはアンチセンス構築物の使用が含まれるであろう。本発明の核酸分子の使用により,目的とする分子標的,例えばホスホランバン(PLN)(GenBank受託番号NM_002667),サルコリピン(SLN)(GenBank受託番号NM_003063),アンジオテンシンIIレセプター(GenBank受託番号U20860),エンドセリン1レセプター(GenBank受託番号NM_001957),K−ras(GenBank受託番号NM_004985),p38(GenBank受託番号AF092535),c−junN末端キナーゼ(GenBank受託番号NM_002750,L31951,NM_002753),成長ホルモンレセプター(GenBank受託番号NM_000163),インスリン様成長因子Iレセプター(GenBank受託番号NM_000875),ベータ−1−アドレナリン作動性レセプター(GenBank受託番号NM_000024),pl−アドレナリン作動性レセプターキナーゼ(GenBank受託番号NM_001619,NM_005160),VEGFレセプター(GenBank受託番号U43368,M27281X15997),繊維芽細胞成長因子5(GenBank受託番号NM_004464),カルジオトロピンI(GenBank受託番号NM_001330),ニューレギュリン(GenBank受託番号AF009227),TNF−アルファ(GenBank受託番号X02910X02159),PI3キナーゼ(GenBank受託番号NM_006218,NM_006219,U86453,NM_002649,M61906),およびAKTキナーゼ(GenBank受託番号NM_005163,M77198)の高度に特異的な制御が可能である。
【0307】
インビトロおよびインビボでホスホランバン活性をアッセイする種々の方法が開発されている。Holt et al.,1999,J.Mol.Cell.Cardiol.,31,645−656は,収縮の甲状腺ホルモン制御およびCa2+−ATPase/ホスホランバン複合体を成人ラット心室筋細胞において研究する細胞培養モデルを記載する。Slack et al.1997,J.Biol.Chem.,272,18862−18868は,マウス単収縮骨格筋細胞におけるホスホランバンの異所性発現が筋小胞体Ca2+輸送および筋肉弛緩を変化させる研究を記載する。MacLennan et al.,1996,Soc.Gen.Physiol.Ser.,51,89−103は,カルシウムATPasesとホスホランバンとの間の制御的相互作用の総説において,異種細胞培養実験において発現されている蛋白質におけるホスホランバン/Ca2+−ATPase相互作用を記載する。Cornwell et al.,1991,Mol.Pharmacol.,40,923−931は,血管平滑筋細胞における局在化したサイクリックGMP依存性蛋白質キナーゼによる筋小胞体蛋白質リン酸化の制御を記載する。
【0308】
Minamisawa et al.,1999,Cell,99,313−322は,誘導性拡張型心筋症からの保護を与えるホスホランバンノックアウトマウスモデルを記載する。Dillmann et al.,1999,Am.J.Cardiol.,83,89H−91Hは,カルシウム制御蛋白質,例えばホスホランバンの発現の変化,および筋細胞収縮応答に及ぼすこれらの影響を研究するためのトランスジェニックラットモデルを記載する。Lekanne Deprez et al.,1998,J.Mol.Cell.Cardiol.,30,1877−1888は,ホスホランバン,心房性ナトリウム尿排泄亢進ペプチド(ANP),筋小胞体カルシウムATPase2(SERCA2),コラーゲンEal,およびカルセケストリン(CSQ)の遺伝子発現の変化を調べるためのラット圧力過負荷モデルを記載する。Jones et al.,1998,J.Clin.Invest.,101,1385−1393は,カルセケストリンを過剰発現するトランスジェニックマウス心筋細胞においてカルシウムシグナリングの制御を研究するためのマウスモデルを記載する。この研究においては,カルシウム取り込みおよび放出蛋白質,例えばホスホランバンのアップレギュレーションおよびダウンレギュレーションを測定した。Lorenz et al.,1997,AmJ.Physiol.,273,6は,無傷のマウスにおける心臓機能に及ぼすホスホランバンの制御効果を研究するためのマウスモデルを記載する。この研究においては,ホスホランバンのレベルを変化させてホスホランバンの生理学的役割のインビボ評価を可能とした動物モデルが用いられている。Arai et al.,1996,Saishin Igaku,51,1095−1104は,心臓欠陥の異常を発現する動物モデルを標的とする遺伝子の総説を示す。マウスにおけるホスホランバンおよび他の蛋白質発現の改変の影響の研究が記載されている。Wankerl et al.,1995,J.Mol.Med.,73,487−496は,機能不全および機能不全でない心臓におけるカルシウム輸送蛋白質の研究を記載する総説を示す。主要なカルシウム統御心筋蛋白質,例えばホスホランバンを研究する動物モデルが記載される。これらのモデル,ならびに他のモデルを用いて,本発明の核酸分子による治療が心臓機能に及ぼす影響を評価することができる。エンドポイントは,限定されないが,左心室圧,時間の関数としての左心室圧(LVdP/dt),および平均動脈血圧であろう。エンドポイントは,基底状態および刺激状態(心臓負荷)において評価されるであろう。
【0309】
ホスホランバン発現の調節に関連しているかもしれない特定の変性状態および疾病状態には,限定されないが,うっ血性心不全,心不全,拡張型心筋症および圧力過負荷肥大が含まれる。
【0310】
本発明の核酸分子(例えば,リボザイムおよびアンチセンス分子)と組み合わせてまたはこれとともに用いることができる医薬品の非限定的例は,ジゴキシン,ベンドロフルアジド,ドフェチリド,およびカルベジオールである。当業者は,利尿剤および抗高血圧化合物等の他の薬剤および療法を本発明の核酸分子(例えば,リボザイムおよびアンチセンス分子)と同様に容易に組み合わせることができ,したがって本発明の範囲内であることを認識するであろう。
【0311】
ヒトホスホランバンRNAにおける潜在的標的部位の同定
コンピュータ折り畳みアルゴリズムを用いて,ヒトホスホランバンの配列を,アクセス可能な部位についてスクリーニングした。二次折り畳み構造を形成せず,潜在的リボザイムおよび/またはアンチセンス結合/切断部位を含むRNAの領域を同定した。これらの切断部位の配列は表24−30に示される。
【0312】
ヒトホスホランバンRNAにおける酵素的核酸の切断部位の選択
リボザイム標的部位は,ヒトホスホランバン(Genbank配列受託番号:NM_002667)を分析し,折り畳みに基づいて部位を順位づけることにより選択した。各標的に結合することができるリボザイムを設計し,コンピュータ折り畳みにより個々に分析して(Christoffersen et al.,1994J.Mol.Struc.Theochem,311,273;Jaeger et al.,1989,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,86,7706),リボザイム配列が適切な二次構造に折り畳まれるか否かを評価した。結合アームと触媒コアとの間に望ましくない分子内相互作用を有するリボザイムは考慮から除外した。以下に示されるように,種々の結合アームの長さを選択して,活性を最適化することができる。一般に,各アームに少なくとも5塩基あれば,標的RNAに結合するか,さもなくば相互作用することができる。
【0313】
ホスホランバンRNAの効率的な切断および/または妨害用のリボザイムおよびアンチセンスの化学合成および精製
リボザイムおよびアンチセンス構築物は,RNAメッセンジャーの種々の領域にアニーリングするよう設計した。リボザイムの結合アームは,上述した標的部位配列に相補的であり,アンチセンス構築物は上述した標的部位配列に完全に相補的である。リボザイムおよびアンチセンス構築物は化学的に合成した。用いた合成の方法は,上述し,Usman et al.,(1987J.Am.Chem.Soc.,109,7845),Scaringe et al.,(1990Nucleic Acids Res.,18,5433)およびWincott et al.,(上掲)に記載される通常のRNA合成の方法にしたがい,一般的な核酸保護基およびカップリング基,例えば5’−末端にジメトキシトリチル,および3’−末端にホスホルアミダイトを用いた。平均段階カップリング収率は,>98%であった。
【0314】
リボザイムおよびアンチセンス構築物はまた,バクテリオファージT7RNAポリメラーゼを用いてDNAテンプレートから合成した(Milligan and Uhlenbeck,1989,Methods Enzymol.180,51)。リボザイムおよびアンチセンス構築物は,一般的な方法を用いてゲル電気泳動により精製するか,または高速液体クロマトグラフィーにより精製し(HPLC;Wincott et al.,(上掲)を参照;その全体を本明細書の一部としてここに引用する),水に再懸濁した。この実験に用いられた化学的に合成されたリボザイムおよびアンチセンス構築物の配列は以下の表24−30に示される。
【0315】
ホスホランバンRNA標的のインビトロでのリボザイム切断
ヒトホスホランバンRNAを標的とするリボザイムを,上述のように設計し合成する。これらのリボザイムは,インビトロで,例えば以下の方法を用いて切断活性を試験することができる。ホスホランバンRNA中の標的配列およびヌクレオチドの位置は表24−30に示される。
【0316】
切断反応:リボザイム切断アッセイ用の全長または部分全長の,内部標識した標的RNAは,[α−32P]CTPの存在下でインビトロ転写により調製し,スピンクロマトグラフィーによりG50セファデックスカラムを通し,さらに精製することなく,基質RNAとして用いる。あるいは,T4ポリヌクレオチドキナーゼ酵素を用いて基質を5’−32P−末端標識する。アッセイは,以下のように行う。15μlの2X濃度の精製リボザイムをリボザイム切断緩衝液(50mM Tris−HCl,pH7.5,37℃,10mM MgCl)中であらかじめ暖め,2Xリボザイム混合物を,これもあらかじめ暖めた緩衝液中の等量の基質RNA(最大1−5nM)に加えることにより切断反応を開始する。最初のスクリーニングとして,アッセイは,40nMまたは1mMリボザイムの最終濃度を用いて,すなわちリボザイム過剰で,37℃で1時間行う。等量の95%ホルムアミド,20mM EDTA,0.05%ブロモフェノールブルーおよび0.05%キシレンシアノールを加えることにより反応を急冷し,その後,試料を95℃で2分間加熱し,急冷し,変性ポリアクリルアミドゲルに負荷する。基質RNAおよびリボザイム切断により生成した特異的RNA切断生成物は,ゲルのオートラジオグラフィーにより可視化する。切断のパーセントは,無傷の基質および切断産物を示すバンドをホスファーイメージャー(登録商標)で定量することにより決定する。
【0317】
マウスにおけるBrdU標識アンチセンスの組織分布
CD1マウスに1回ボーラス(30mg/kg)のBrdU標識アンチセンスオリゴヌクレオチドまたは同様のモル量のBrdU(対照として)を注入した。種々の時点(30分,2時間および6時間)において,マウスを犠牲にし,主要な組織を単離し,固定した。アンチセンスオリゴヌクレオチドの分布は,抗BrdU抗体での探索および免疫組織学的染色により決定した。組織切片を抗BrdU抗体で,次にレポーター酵素コンジュゲート化第二抗体で,最後に酵素基質で探索した。発色した産物を顕微鏡下で可視化したところ,核染色が示され,このことは,アンチセンスオリゴヌクレオチドが心臓組織中で有効に分布していることを示す。
【0318】
サルにおけるBrdU標識リボザイムの組織分布
BrdU標識リボザイムを0.1,1.0,および10mg/kgで1日1回5日間の静脈内ボーラス注射によりアカゲザルに投与した。対照動物には食塩水を注射した。動物を犠牲にし,主要な組織を単離し,固定した。組織試料を抗BrdU抗体で,次にレポーター酵素コンジュゲート化第二抗体で,最後に酵素基質で探索した。この投与養生計画の後,心臓組織において有意な量の化学的に修飾したリボザイムが検出される。
【0319】
実施例6:HBV
慢性B型肝炎は,B型肝炎ウイルスまたはHBVとして一般に知られている,エンベロープを有するウイルスにより引き起こされる。HBVは,感染した血液または他の体液,特に唾液および精液,出産中,性的行動,または感染した血液が夾雑した針の共有により伝染する。個人は,”キャリア”であるかもしれず,疾病の症状を体験することなく他人に感染を伝染させるかもしれない。最も高いリスクを有する者は,多数の性的パートナーを有する者,性伝染性疾病の病歴を有する者,非経口薬剤の使用者,感染した母親から生まれた新生児,感染者と”密接な”接触を有するかその性的パートナーである者,および医療施設の従業者または血液と接触する他の職場の従業員である。刺青,耳または身体の穿刺,鍼による伝染もありうる。ウイルスはまた,かみそり,歯ブラシ,ほ乳瓶,食事道具,および人工呼吸装置,測定器および装置などのある種の病院の機器上で安定である。HBsAg陽性の食事取扱者が職業上の設定において健康上のリスクを与えるという証拠も,これらの者が仕事から除外されるべきであるという証拠もない。B型肝炎は,食物伝達性疾病であるという証拠が示されたことはない。平均潜伏期間は60−90日間であり,45−180日間の範囲である。日数は,その者が暴露されたウイルスの量に関係するようである。しかし,症状の開始が潜行性であるため,潜伏期の長さを判定することは困難である。約50%の患者が急性肝炎の症状を発症し,これは1−4週間続く。これらの患者の2%またはそれ以下が激症肝炎を発症し,肝不全となり死亡する。
【0320】
重篤度の決定因子には以下のものが含まれる:(1)患者が暴露された量の多さ;(2)患者の年齢,より若い患者はより軽い形の疾病を有する;(3)免疫系の状態,免疫抑制されている患者はより軽い症例である;および(4)デルタウイルス(D型肝炎)との共感染が存在するかしないか,共感染によってより重篤な症例となる。徴候的な症例においては,臨床上の兆候には,食欲喪失,悪心,嘔吐,右上腹部の痛み,関節痛,および疲れ/エネルギー喪失が含まれる。黄疸はすべての症例では見られないが,黄疸は感染が輸血または経皮的血清輸送によるものである場合にはより起こりやすく,患者によっては軽いかゆみを伴う。暗色の尿および黄褐色の便においてビリルビンの上昇が示され,右上部の痛みを伴う肝臓の肥大が生ずる。疾病の急性期には,重症のうつ病,髄膜炎,ギヤン−バレー症候群,脊髄炎,脳炎,顆粒球減少症,および/または血小板減少症を伴う。
【0321】
B型肝炎は一般に自己制限疾患であり,約6か月で消散する。ウイルスの存在により血中に大量のHBsAgが産生されるため,徴候的な症例は,血清試験により検出することができる。この抗原は活動性の感染の最初のかつ最も有用な診断マーカーである。しかし,HBsAgが20週間またはそれ以上陽性のままである場合,その者はおそらく永久に陽性のままであり,すなわちキャリアである。HBVにかかる6歳以上の者の10%のみがキャリアになるが,1歳までに感染した新生児の90%はキャリアになる。
【0322】
B型肝炎ウイルス(HBV)は,世界で3億人以上が感染している(Imperial,1999,Gastroenterol.Hepatol.,14(suppl),S1−5)。米国においては,約125万人が血中に測定可能なB型肝炎ウイルス表面抗原HBsAgを有することからHBVの慢性キャリアである。慢性HBsAgキャリアになるリスクは,感染を獲得した様式,ならびに感染時の年齢に依存する。高いレベルのウイルス複製を有する者については,慢性の活動性の肝炎が肝硬変,肝不全および肝細胞癌(HCC)に移行することが一般的であり,HBVによる末期肝疾患を有する患者には肝臓移植が唯一の治療法である。
【0323】
慢性HBV感染は10−20年の期間にわたり自然に進行して,20−50%の患者が肝硬変になり,HBV感染の肝細胞癌への進行は詳細に解明されている。おそらく肝硬変および/または肝細胞癌に進行するであろう亜集団を判定した研究はないため,すべての患者が進行の等しいリスクを有する。
【0324】
肝細胞癌であると診断された患者の生存率は最初の診断からわずか0.9−12.8か月であることに注目することが重要である(Takahashi et al.,1993,American Journal of Gastroenterology,88,240−243)。肝細胞癌の化学療法剤による治療は有効であることが証明されておらず,肝臓の広範囲の腫瘍侵襲のため,患者の10%しか外科手術の恩恵を受けられない(Trinchet et al.,1994,Presse Medicine,23,831−833)。原発性肝細胞癌の攻撃的な性質のため,外科手術に代わる唯一の実行可能な治療は肝臓移植である(Pichlmayr et al.,1994,Hepatology.,20,33S−40S)。
【0325】
肝硬変への進行に際して,慢性HCV感染を有する患者は,最初の原因にかかわらず,臨床的肝硬変に共通する臨床上の特徴を示す(D’Amico et al.,1986,Digestive Diseases and Sciences,31,468−475)。これらの臨床上の特徴には,出血性食道静脈瘤,腹水,黄疸,および脳障害(Zakim D,BoyerT D.Hepatology a textbook of liver Deseases,Second Edition Volume 1.1990W.B.Saunders Company.Philadelphia)が含まれる。肝硬変の初期においては,患者は代償性であると分類され,これは肝臓組織の障害は生じているが,患者の肝臓はまだ血流中の代謝産物を解毒することができることを意味する。さらに,代償性肝臓疾病を有するほとんどの患者は無症候性であり,症状を有するわずかの者は,軽い症状,例えば消化不良および虚弱のみをうったえる。肝硬変の後期においては,患者は代償不全であると分類され,これは血流中の代謝産物を解毒する能力が減少することを意味し,上述した臨床上の特徴が存在するのはこの段階である。
【0326】
1986年,D’Amicoらは,アルコール性およびウイルス関連性肝硬変の両方を有する1155人の患者における臨床的発現および生存率を記載した(D’Amico(上掲))。1155人の患者のうち,435(37%)が代償性疾病を有したが,70%は研究の開始時には無症候性であった。残りの720人の患者(63%)は,代償不全肝臓疾病を有しており,78%が腹水,31%が黄疸,17%が出血,および16%が脳障害の病歴を示した。肝細胞癌は,代償性疾病を有する6人(0.5%)の患者および代償不全疾病を有する30人(2.6%)の患者に観察された。
【0327】
6年間の経過のあいだに,代償性肝硬変を有する患者は1年に10%の割合で,代償不全疾病の臨床的特徴を発達させた。ほとんどの場合,腹水が代償不全の最初の表示であった。さらに,6年間の実験の終了までに,最初に代償性疾病を示した59人の患者で肝細胞癌が発達した。
【0328】
生存に関しては,D’Amico研究は,研究したすべての患者の5年生存率がわずか40%であることを示した。最初に代償性肝硬変を有していた患者の6年生存率は54%であったが,最初に代償不全疾病を示した患者の6年生存率はわずか21%であった。アルコール性肝硬変を有した患者とウイルス関連性肝硬変を有した患者との間には,生存率の有意な相違はなかった。D’Amico研究における患者の死亡の主要な原因は,肝不全が49%;肝細胞癌が22%;および出血が13%であった(D’Amico(上掲))。
【0329】
B型肝炎ウイルスは,二本鎖の環状DNAウイルスである。これは,Hepadnaviridaeファミリーのメンバーである。ウイルスは,コア抗原(HBcAg)を含む中心コアおよびこれを囲む表面蛋白質/表面抗原(HBsAg)を含むエンベロープから構成され,直径42nmである。これはまたe抗原(HBeAg)を含み,これはHBcAgおよびHBsAgとともにこの疾病の同定において有用である。
【0330】
HBVビリオンにおいては,ゲノムは不完全な二本鎖形として見いだされる。HBVは,リバーストランスクリプターゼを用いてそのゲノムの正センスの全長RNA版をDNAに逆転写する。このリバーストランスクリプターゼはまたDNAポリメラーゼ活性を含み,したがって,新たに合成されたマイナスセンスDNA鎖を複製し始める。しかし,コア蛋白質はこれが複製を完了する前にリバーストランスクリプターゼ/ポリメラーゼをカプシド化するようである。
【0331】
ウイルスは,自由浮遊形態から,最初にそれ自身を宿主細胞の膜に特異的に付着させなければならない。ウイルスの付着は宿主および組織の特異性を決定する非常に重要な工程の1つである。しかし,現在のところ,HBVで感染させることができるインビトロ細胞株はない。HBV DNAを用いる過渡的または安定なトランスフェクションの際にのみウイルス複製を支持することができるいくつかの細胞株,例えばHepG2が存在する。
【0332】
付着した後,ウイルスエンベロープと宿主の膜との融合が生じて,ゲノムおよびポリメラーゼを含むウイルスコア蛋白質が細胞に入ることが可能とならなければならない。いったん内部に入ると,ゲノムは核に移動し,ここで修復されて環化される。
【0333】
HBVの完全な閉環状DNAゲノムは核内に残り,4つの転写産物を生ずる。これらの転写産物は独特の部位で始まるが,同じ3’−末端を共有する。3.5−kbのプレゲノムRNAは逆転写のテンプレートとして働き,これもヌクレオカプシド蛋白質およびポリメラーゼをコードする。この転写産物の5’−末端の延長を有するサブクラスは,プロセシング後にHBVe抗原として分泌されるプレコア蛋白質をコードする。2.4−kbのRNAは,大きな表面蛋白質をコードするpre−S1オープンリーディングフレーム(ORF)を包含する。2.1−kbのRNAは,それぞれ中程度のおよび小さい表面蛋白質をコードするpre−S2およびSORFを包含する。最も小さい転写産物(約0.8kb)は,転写アクチベータであるX蛋白質をコードする。
【0334】
HBVゲノムの増殖は感染細胞の核中で始まる。RNAポリメラーゼIIは,環状のHBV DNAを転写して,全長より長いmRNAを生成する。mRNAは実際の完全な環状DNAより長いため,余分の末端が形成される。プレゲノムRNAは,いったん生成されると,核に存在し,細胞質に入る。
【0335】
プレゲノムRNAのコア粒子中へのパッケージングは,HBVポリメラーゼが5’イプシロンステム−ループに結合することにより開始される。RNAのカプシド化は,結合が生じてすぐに生ずると考えられている。HBVポリメラーゼはまた,機能するためには付随するコア蛋白質を必要とするようである。HBVポリメラーゼは5’イプシロンステム−ループの3−4塩基対から逆転写を開始させ,この点においてポリメラーゼおよび結合している発生期DNAはDR1領域の3’コピーに移る。いったんここに移ると,(−)DNAはHBVポリメラーゼにより伸長され,一方RNAテンプレートはHBVポリメラーゼRNAseH活性により分解される。HBVポリメラーゼが5’末端に到達したとき,RNAの小さいストレッチはRNAseH活性により消化されずに残る。このRNAのセグメントは,すぐ上流の小さい配列から構成され,DR1領域を含む。次に,RNAオリゴマーが移動し,(−)DNAの5’末端でDR2領域にアニーリングする。これは,やはりHBVポリメラーゼにより生成される(+)DNA合成のプライマーとして用いられる。逆転写ならびにプラス鎖合成は完成したコア粒子中で生ずるようである。
【0336】
プレゲノムRNAはDNA合成のテンプレートとして必要であるため,このRNAは,リボザイム切断の優れた標的である。HBV複製を阻害することが示されているヌクレオシド類似体は,プレゲノムRNAをDNAに変換するのに必要なリバーストランスクリプターゼ活性を標的とする。プレゲノムRNAテンプレートのリボザイム切断により,HBV複製が同様に阻害されると予測される。さらに,プレゲノムRNAのすべてのHBV転写産物に共通する3’−末端を標的とすることにより,すべてのHBV遺伝子産物が減少し,HBV複製のさらなるレベルの阻害が得られるであろう。
【0337】
上述したように,HBVは培養細胞に感染しない。しかし,HBV DNAをHuH7またはHepG2肝細胞にトランスフェクション(頭−尾型ダイマーまたは100%より大きい”オーバーレングス”ゲノムのいずれかとして)すると,ウイルス遺伝子が発現され,HBVビリオンが産生されて培地中に放出される。すなわち,HBV複製能を有するDNAを,リボザイムとともに培養細胞にコトランスフェクトすることができる。そのような方法を用いて,HBVに対する細胞内リボザイム活性が報告されている(zuPutlitz, et al.,1999,J.Virol.,73,5381−5387,およびKim et al.,1999,Biochem.Biophys.Res.Commun.,257,759−765)。さらに,HBVを発現する安定な肝細胞細胞株が作成されている。これらの細胞においては,リボザイムのみを輸送することが必要であるが,輸送スクリーニングを行うことが必要であろう。さらに,HBVを発現する安定な肝細胞細胞株が作成されている。
【0338】
細胞内HBV遺伝子発現は,HBV RNAのTaqman(登録商標)アッセイによりまたはHBV蛋白質のELISAによりアッセイすることができる。細胞外ウイルスは,DNA用のPCRまたは蛋白質用のELISAによりアッセイすることができる。抗体は,HBV表面抗原およびコア蛋白質について市販されている。分泌性アルカリホスファターゼ発現プラスミドを用いて,トランスフェクション効率および試料回収率の相違を標準化することができる。
【0339】
HBV複製を研究するための小さい動物モデルがいくつか存在する。その1つはHBV感染肝臓組織を放射性照射マウスに移植することである。ウイルス血症(PCRによりHBV DNAを測定することにより証明しうる)は移植の8日後に最初に検出され,ピークは18−25日である(Ilan et al.,1999,Hepatology,29,553−562)。
【0340】
HBVを発現するトランスジェニックマウスもまた,潜在的抗ウイルスを評価するためのモデルとして用いられている。HBV DNAは肝臓および血清の両方で検出可能である(Morrey et al.,1999,Antivirus Res.,42,97−108)。
【0341】
別のモデルは,HBVでトランスフェクトしたHepG2細胞を用いてヌードマウスに皮下腫瘍を樹立することである。腫瘍は,接種後約2週間で発達し,HBV表面抗原およびコア抗原を発現する。HBV DNAおよび表面抗原はまた,腫瘍含有マウスの循環中でも検出することができる(Yao et al.,1996,J.ViralHepat.,3,19−22)。
【0342】
ウッドチャック肝炎ウイルス(WHV)は,そのウイルス構造,遺伝的構成,および複製のメカニズムにおいてHBVと密接に関連する。ヒトにおけるHBVと同様に,持続性のWHV感染は天然のウッドチャック集団に一般的であり,慢性肝炎および肝細胞癌(HCC)と関連している。実験的研究により,ウッドチャックにおいてWHVがHCCを引き起こすことが確立されており,慢性的にWHVに感染したウッドチャックは,多数の抗ウイルス剤を試験するモデルとして用いられてきた。例えば,ヌクレオシド類似体3T3は,ウイルスの用量依存性減少を引き起こすことが観察されている(最高用量での2回の毎日治療の後に50%減少)(Hurwitz et al.,1998.Antimicrob.Agents Chemother.,42,2804−2809)。
【0343】
治療の現在の目標は3点である:HBVの感染性および他人への伝達を排除する,肝臓疾病の進行を休止させ,臨床的予後を改良する,および肝細胞癌(HCC)の発生を予防する。
【0344】
インターフェロンアルファの使用は,HBVの最も一般的な療法である。しかし,最近,ラミブジン(3TC)がFDAにより認可された。インターフェロンアルファ(IFN−アルファ)は,慢性B型肝炎の1つの治療法である。IFN−アルファ療法の標準的な期間は16週間であるが,最適な治療期間の長さはまだよくわかっていない。完全な応答(HBV DNAネガティブHBeAgネガティブ)は,患者の約25%に生ずる。治療に対する望ましい応答を予測するいくつかの因子が同定されており,これには,高ALT,低HBV DNA,女性であること,および異性愛指向であることが含まれる。
【0345】
応答に成功した後であっても,B型肝炎ウイルスの再活性化の危険がある。これは応答した者の約5%に,通常は1年以内に生ずる。
【0346】
1型インターフェロンを用いる治療から生ずる副作用は,4つの一般的なカテゴリーに分類することができる:インフルエンザ様症状,神経精神医学的副作用,実験室的異常,および他の種々の副作用。インフルエンザ様症状の例には,疲労,発熱;筋肉痛,倦怠感,食欲喪失,頻拍,硬直,頭痛および関節痛が含まれる。インフルエンザ様症状は,通常は短期間であり,投与の最初の4週間までには弱まる傾向にある(Dusheiko et al.,1994,Journal of Viral Hepatitis,1,3−5)。神経精神医学的副作用には,被刺激性,無関心,気分変化,不眠,認識変化,および抑うつが含まれる。実験室的異常には,骨髄性細胞,例えば顆粒球,血小板およびより程度は低いが赤血球の減少が含まれる。これらの血液細胞数の変化は,有意な臨床的後遺症につながることはほとんどない。さらに,トリグリセリド濃度の増加および血清アラニンおよびアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ濃度の上昇が観察されている。最後に,甲状腺異常が報告されている。これらの甲状腺異常は,通常はインターフェロン療法の休止後には可逆的であり,療法の間の適切な投薬により管理することができる。その他の副作用には,悪心,下痢,腹痛および背痛,かゆみ,脱毛,および鼻漏が含まれる。一般に,ほとんどの副作用は,4−8週間の療法の後には弱まるであろう(Dushieko et al.,(上掲))。
【0347】
ラミブジン(3TC)は,HBV DNA合成の非常に強力かつ特異的な阻害剤であるヌクレオシド類似体である。ラミブジンは,最近慢性B型肝炎の治療用に認可された。インターフェロンを用いる治療とは異なり,3TCを用いる治療は患者からHBVを排除しない。その代わりに,ウイルス複製を制御して,慢性的な投与により患者の50%において肝臓組織学が改良される。3TCによる第III相試験は,1年間の治療が肝臓の炎症の減少および肝臓の瘢痕の遅延を伴うことを示した。さらに,ラミブジン(100mg/day)で処置した患者は,B型肝炎DNAの98%の減少および有意に高い比率のセロコンバージョンを有しており,このことは,治療の完了後に疾病が改良されたことを示唆する。しかし,治療を中止すると,ほとんどの患者においてHBV複製が再活性化される。さらに,最近の報告は,患者の約30%に3TC耐性が生ずることを示した。
【0348】
HBV発現の調節に関連しうる特定の変性および疾病状態には,限定されないが,HBV感染,肝炎,癌,腫瘍形成,肝硬変,肝不全等が含まれる。
【0349】
ラミブジン(3TC),L−FMAU,アデフォビル,ジピボキシル,1型インターフェロン,治療用ワクチン,ステロイド,および2’−5’オリゴアデニル酸は,本発明の核酸分子(例えば,リボザイムおよびアンチセンス分子)と組み合わせてまたはこれとともに使用することができる医薬品の非限定的例である。当業者は,利尿剤および抗高血圧化合物等の他の薬剤および療法を本発明の核酸分子(例えば,リボザイムおよびアンチセンス分子)と同様に容易に組み合わせることができ,したがって本発明の範囲内であることを認識するであろう。
【0350】
HBV感染を治療するための現在の療法,例えばインターフェロンおよびヌクレオシド類似体は,部分的に有効であるにすぎない。さらに,現在ヌクレオシド類似体に対する薬剤耐性が現れており,慢性B型肝炎の治療をさらに困難にしている。したがって,急性および慢性B型肝炎感染の療法の治療において現在用いられているものとは異なるメカニズムにより作用する抗ウイルス阻害剤を用いる,この疾病の有効な治療が必要とされている。
【0351】
Draper,米国特許6,017,756は,B型肝炎ウイルスの阻害のためのリボザイムの使用を記載する。
【0352】
Passman et al.,2000,Biochem.Biophys.Res.Commun.,268(3),728−733.;Gan et al.,1998,J.Med.Coll.PLA,13(3),157−159.;Li e tal.,1999,Jiefangiun Yixue Zazhi,24(2),99−101.;Putlitz et al.,1999,J.Virol.,73(7),5381−5387.;Kim et al.,1999,Biochem.Biophys.Res.Commun.,257(3),759−765.;Xu et al.,1998,Bingdu Xuebao,14(4),365−369.;Welch et al.,1997,Gene Ther.,4(7),736−743.;Goldenberg et al.,1997,国際公開97/08309,Wands et al.,1997,J.of Gastroenterology and Hepatology,12(suppl.),S354−S369.;Ruiz et al.,1997,BioTechniques,22(2),338−345.;Gan et al.,1996,J.Med.Coll.PLA,11(3),171−175.;Beck and Nassal,1995,Nucleic Acids Res.,23(24),4954−62.;Goldenberg,1995,国際公開95/22600.;Xu et al.,1993,Bingdu Xuebao,9(4),331−6.;Wang et al.,1993,Bingdu Xuebao,9(3),278−80はすべて,特定のHBV標的部位を切断することを標的とするリボザイムを記載する。
【0353】
本発明の酵素的核酸分子は,感染細胞中のウイルスmRNAにのみ高い特異性を示す。高度に保存された配列領域を標的とする本発明の核酸分子は,単一の化合物で多くの株のヒトHBVを治療することが可能である。現在,HBVによる肝細胞のトランスフォーメーションを担うウイルス遺伝子の発現を特異的に攻撃する治療は存在しない。
【0354】
本発明の方法を用いて,ヒトB型肝炎ウイルス感染を治療することができる。これには,増殖性ウイルス感染,不顕性または持続性ウイルス感染,およびHBV誘導性肝細胞トランスフォーメーションが含まれる。この用途は,非ヒト動物に感染し,そのような感染が獣医学的に重要であるHBVの他の種に拡張することができる。
【0355】
好ましい標的部位は,ウイルス複製に必要な遺伝子であり,その非限定的例には,蛋白質合成のための遺伝子,例えばHBVプレゲノムmRNAの最も5’側の1500ヌクレオチドが含まれる。配列の参照のためには,Renbao et al.,1987,Sci.Sin.,30,507を参照。この領域は,リバーストランスクリプターゼのテンプレートとして働くことにより,コア蛋白質(C),X蛋白質(X)およびDNAポリメラーゼ(P)遺伝子の翻訳発現を制御し,ウイルスDNAの複製において役割を果たす。RNA中のこの領域を破壊すると,不十分な蛋白質合成,ならびに不完全なDNA合成(および不完全なゲノムからの転写の阻害)が生ずる。カプシド化部位の5’側の配列を標的とすると,コアビリオン構造中に破壊された3’RNAを封入することができ,カプシド化部位の3’側の配列を標的とすると,3’および5’フラグメントの両方からの蛋白質発現を減少させることができる。
【0356】
プレゲノムmRNAの最も5’側の1500ヌクレオチドの外側の別の領域もまた,HBV複製の酵素的核酸媒介性阻害の適当な標的である。そのような標的には,ウイルスS遺伝子をコードするmRNA領域が含まれる。特定の標的領域の選択は,プレゲノムmRNAの二次構造に依存するであろう。また,特にこれらの他のRNAにおける折り畳みおよびアクセス可能性のアッセイから,プレゲノムmRNA種中では利用可能ではない追加の標的配列が明らかになった場合には,小さいmRNA中の標的も用いることができる。
【0357】
プレゲノムRNA中の望ましい標的は,ウイルス複製に重要であると考えられている,プレゲノムRNAの3’−末端における提唱される二裂ステム−ループ構造である(Kidd and Kidd−Ljunggren,1996.Nuc.Acid Res.24:3295−3302)。HBVプレゲノムRNAの5’末端には,シス作用カプシド化シグナルがあり,これは二裂ステム−ループ構造を形成すると考えられている反転反復配列を有する。プレゲノムRNAの余分の末端のため,3’−末端においても推定ステム−ループが生ずる。ポリメラーゼ結合およびカプシド化において機能するものは5’コピーであるが,逆転写は実際には3’ステム−ループから開始される。逆転写を開始するには,5’カプシド化シグナル中のバルジをテンプレートとして用いて,ポリメラーゼに共有結合した4ntプライマーが作成される。次に,このプライマーは未知のメカニズムにより3’ステム−ループ構造中のDR1プライマー結合部位にシフトし,この点から逆転写が進行する。3’ステム−ループ,および特にDR1プライマー結合部位は,リボザイムによる介在の非常に有効な標的であるようである。
【0358】
プレゲノムRNAの配列は,表面,コア,ポリメラーゼ,およびX蛋白質のmRNAで共通である。HBV転写産物の重複する性質のため,すべてが共通の3’−末端を有する。したがって,この共通の3’−末端を標的とするリボザイムは,プレゲノムRNAならびに表面,コア,ポリメラーゼおよびX蛋白質のmRNAのすべてを切断するであろう。
【0359】
好ましい態様においては,本発明は,HBV蛋白質を分析する方法を特徴とする。この方法は,HBV阻害剤の効力を測定するのに有用である。詳細には,本発明は,HBsAg蛋白質および分泌性アルカリホスファターゼ(SEAP)対照蛋白質を分析して,HBV発現を調節するのに用いられる薬剤の効力を決定するためのアッセイを特徴とする。
【0360】
この方法は,マイクロタイタープレートを,緩衝液(例えば,炭酸緩衝液,例えばNaCO 15mM,NaHCO 35mM,pH9.5)中0.1−10pg/mlの抗体,例えば抗HBsAgMab(例えば,Biostride B88−95−3lad,ay)を4℃で一夜コーティングすることからなる。次にマイクロタイターをPBSTまたはその同等物(例えば,PBS,0.05%Tween20)で洗浄し,PBST,1%BSAまたはその同等物で37℃で0.1−24時間ブロッキングする。上述のように洗浄した後,ウエルを乾燥(例えば,37℃で30分間)させる。ビオチニル化ヤギ抗HBsAgまたは同等の抗体(例えば,Accurate YVS1807)をPBST中に希釈(例えば1:1000で)し,ウエル中でインキュベートする(例えば,37℃で1時間)。ウエルをPBSTで洗浄する(例えば,4回)。コンジュゲート(例えば,ストレプトアビジン/アルカリホスファターゼコンジュゲート,Pierce21324)をPBST中に10−10,000ng/mlで希釈し,ウエル中でインキュベートする(例えば,37℃で1時間)。上述のように洗浄した後,基質(例えば,p−ニトロフェニルリン酸基質,Pierce37620)をウエルに加え,次にこれをインキュベートする(例えば,37℃で1時間)。次に,光学密度を測定する(例えば,405nmで)。次に例えばGreat EscAPe(登録商標)検出キット(Clontech K2041−1)を用いて,製造元の指針にしたがって,SEAPレベルをアッセイする。上述の例においては,インキュベーション時間および試薬濃度を変化させて最適な結果を得ることができる。実施例6に非限定的例が記載される。
【0361】
このHBsAgELISA法をWorldDiagnostics,Inc.15271 NW 60th Ave,#;201,Miami Lakes,FL 33014(305)8273304(Cat.No.EL10018)の市販のアッセイと比較すると,感度(シグナル:ノイズ)が3−20倍増加する。
【0362】
ヒトHBV RNAにおける潜在的標的部位の同定
コンピュータ折り畳みアルゴリズムを用いて,ヒトHBVの配列を,アクセス可能な部位についてスクリーニングした。二次折り畳み構造を形成せず,潜在的リボザイムおよび/またはアンチセンス結合/切断部位を含むRNAの領域を同定した。これらの切断部位の配列は表36−43に示される。
【0363】
ヒトHBV RNAにおける酵素的核酸の切断部位の選択
リボザイム標的部位は,ヒトHBVの配列(付託番号:AF100308.1)を分析し,折り畳みに基づいて部位を順位づけることにより選択した。各標的に結合することができるリボザイムを設計し,コンピュータ折り畳みにより個々に分析して(Christoffersen et al.,1994J.Mol.Struc.Theochem,311,273;Jaeger et al.,1989,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,86,7706),リボザイム配列が適切な二次構造に折り畳まれるか否かを評価した。結合アームと触媒コアとの間に望ましくない分子内相互作用を有するリボザイムは考慮から除外した。以下に示されるように,種々の結合アームの長さを選択して,活性を最適化することができる。一般に,各アームに少なくとも5塩基あれば,標的RNAに結合するか,さもなくば相互作用することができる。
【0364】
HBV RNAの効率的な切断および/または妨害用のリボザイムおよびアンチセンスの化学合成および精製
リボザイムおよびアンチセンス構築物は,RNAメッセンジャーの種々の領域にアニーリングするよう設計した。リボザイムの結合アームは,上述した標的部位配列に相補的であり,アンチセンス構築物は上述した標的部位配列に完全に相補的である。リボザイムおよびアンチセンス構築物は化学的に合成した。用いた合成の方法は,上述し,Usman et al.,(1987J.Am.Chem.Soc.,109,7845),Scaringe et al.,(1990 Nucleic Acids Res.,18,5433)およびWincott et al.,(上掲)に記載される通常のRNA合成の方法にしたがい,一般的な核酸保護基およびカップリング基,例えば5’−末端にジメトキシトリチル,および3’−末端にホスホルアミダイトを用いた。平均段階カップリング収率は,>98%であった。
【0365】
リボザイムおよびアンチセンス構築物はまた,バクテリオファージT7RNAポリメラーゼを用いてDNAテンプレートから合成した(Milligan and Uhlenbeck,1989,Methods Enzymol.180,51)。リボザイムおよびアンチセンス構築物は,一般的な方法を用いてゲル電気泳動により精製するか,または高速液体クロマトグラフィーにより精製し(HPLC;Wincott et al.,(上掲)を参照;その全体を本明細書の一部としてここに引用する),水に再懸濁した。この実験に用いられた化学的に合成されたリボザイムの配列は以下の表43に示される。
【0366】
HBV RNA標的のインビトロでのリボザイム切断
ヒトHBV RNAを標的とするリボザイムを上述のように設計し合成する。これらのリボザイムは,インビトロで,例えば以下の方法を用いて切断活性を試験することができる。HBV RNA中の標的配列およびヌクレオチドの位置は表36−43に示されている。
【0367】
切断反応:リボザイム切断アッセイ用の全長または部分全長の,内部標識した標的RNAは,[α−32P]CTPの存在下でインビトロ転写により調製し,スピンクロマトグラフィーによりG50セファデックスカラムを通し,さらに精製することなく,基質RNAとして用いる。あるいは,T4ポリヌクレオチドキナーゼ酵素を用いて基質を5’−32P−末端標識する。アッセイは,以下のように行う。2X濃度の精製リボザイムをリボザイム切断緩衝液(50mM Tris−HCl,pH7.5,37℃,10mM MgCl)中であらかじめ暖め,2Xリボザイム混合物を,これもあらかじめ暖めた緩衝液中の等量の基質RNA(最大1−5nM)に加えることにより切断反応を開始する。最初のスクリーニングとして,アッセイは,40nMまたは1mMリボザイムの最終濃度を用いて,すなわちリボザイム過剰で,37℃で1時間行う。等量の95%ホルムアミド,20mM EDTA,0.05%ブロモフェノールブルーおよび0.05%キシレンシアノールを加えることにより反応を急冷し,その後,試料を95℃で2分間加熱し,急冷し,変性ポリアクリルアミドゲルに負荷する。基質RNAおよびリボザイム切断により生成した特異的RNA切断生成物は,ゲルのオートラジオグラフィーにより可視化する。切断のパーセントは,無傷の基質および切断産物を示すバンドをホスファーイメージャー(登録商標)で定量することにより決定する。
【0368】
psHBV−1およびリボザイムを用いるHepG2細胞のトランスフェクション
ヒト肝細胞癌細胞株HepG2は,10%ウシ胎児血清,2mMグルタミン,0.1mM非必須アミノ酸,1mMピルビン酸ナトリウム,25mMHepes,100単位のペニシリン,および100μg/mlのストレプトマイシンを補充したダルベッコ改変イーグル培地で成長させた。複製能力のあるcDNAを生成するために,トランスフェクション前にpsHBV−1ベクター中に含まれるHBVゲノム配列を細菌プラスミド配列から切り出した(当業者は他の方法を用いて複製能力のあるcDNAを生成しうることを理解するであろう)。これは,EcoRIおよびHindIII制限酵素消化により行った。消化の完了後,薄い条件(20μg/ml)下でライゲーションを行って分子内ライゲーションに好都合なようにした。次に,全ライゲーション混合物をQiagenスピンカラムを用いて濃縮した。
【0369】
分泌性アルカリホスファターゼ(SEAP)を用いて,HBsAgレベルを標準化して,トランスフェクションの変動を調節した。pSEAP2−TK対照ベクターは,pRL−TKベクター(Promega)の,ヘルペス単純ウイルスチミジンキナーゼプロモーター領域を含有するBglII−HindIIIフラグメントをBglIII−HindIII切断pSEAP2Basic(Clontech)中にライゲーションすることにより構築した。HepG2細胞を96−ウエルマイクロタイタープレートに播種し(3x10細胞/ウエル),一夜インキュベートした。カチオン性脂質(15μg/ml),調製したpsHBV−1(4.5μg/ml),pSEAP2−TK(0.5g/ml),およびリボザイム(100pM)を含む(最終濃度)脂質/DNA/リボザイム複合体を形成した。37℃で15分間インキュベーションした後,複合体をプレート上のHepG2細胞に加えた。トランスフェクションの96時間後に細胞から培地を除去し,HBsAgおよびSEAPを分析した。
【0370】
ヒト肝細胞癌細胞株,HepG2を複製能力のあるHBV DNAでトランスフェクションすると,HBV蛋白質が発現され,ビリオンが産生される。慢性HBV感染の治療におけるリボザイムの使用の可能性を調べるため,HBVゲノムの3’末端を標的とする一連のリボザイムを合成した。この領域を標的とするリボザイムは,4つすべての主要なHBV RNA転写産物を切断する可能性,ならびにプレゲノムRNAの切断によりHBV DNAの産生を妨害する可能性を有する。これらのHBVリボザイムの効力を試験するため,リボザイムをHBVゲノムDNAとともにHepG2細胞にコトランスフェクトし,分泌されるHBV表面抗原(HBsAg)のレベルをELISAにより分析した。トランスフェクション効率の変動を調節するため,分泌性アルカリホスファターゼ(SEAP)を発現する対照ベクターもコトランスフェクトした。HBVリボザイムの効力は,HBsAg:SEAPおよび/またはHBeAg:SEAPの比率をスクランブル化減弱化対照(SAC)リボザイムのものと比較することにより決定した。対応するSACリボザイムと比較してHBsAgおよび/またはHBeAgのレベルの減少を引き起こす25個のリボザイム(RPI18341,RPI18356,RPI18363,RPI18364,RPI18365,RPI18366,RPI18367,RPI18368,RPI18369,RPI18370,RPI18371,RPI18372,RPI18373,RPI18374,RPI18303,RPI18405,RPI18406,RPI18407,RPI18408,RPI18409,RPI18410,RPI18411,RPI18418,RPI18419,およびRPI18422)が同定された。
【0371】
実施例6:リボザイム処理後のHBsAgおよびSEAPレベルの分析
Immulon4(Dynax)マイクロタイターウエルを,炭酸緩衝液(Na2CO15mM,NaHCO35mM,pH9.5)中1μg/mlの抗HBsAgMab(Biostride B88−95−31ad,ay)で,4℃で一夜コーティングした。次にウエルをPBST(PBS,0.05%Tween(登録商標)20)で4回洗浄し,PBST,1%BSAで37℃で1時間ブロッキングした。上述のように洗浄した後,ウエルを37℃で30分間乾燥した。ビオチニル化ヤギ抗HBsAg(Accurate YVS1807)をPBST中に1:1000で希釈し,ウエル中で37℃で1時間インキュベートした。ウエルをPBSTで4回洗浄した。ストレプトアビジン/アルカリホスファターゼコンジュゲート(Pierce21324)をPBST中で250ng/mlに希釈し,ウエル中で37℃で1時間インキュベートした。上述のように洗浄した後,p−ニトロフェニルリン酸基質(Pierce37620)をウエルに加え,次にこれを37℃で1時間インキュベートした。次に405nmの光学密度を測定した。SEAPレベルは,GreatEscAPe(登録商標)検出キット(Clontech K2041−1)を用いて,製造元の指針にしたがってアッセイした。
【0372】
実施例7:X−遺伝子レポーターアッセイ
リボザイム処理が,HBVX−蛋白質によるSV40プロモーター駆動性蛍ルシフェラーゼ遺伝子のトランス活性化のレベルに及ぼす影響を,トランスフェクトしたHepG2細胞において分析した。トランスフェクション効率の変動の対照として,TKプロモーターにより駆動され,X蛋白質によりトランス活性化されないウミシイタケルシフェラーゼレポーターを用いた。HepG2細胞を3x10細胞/ウエルで96−ウエルマイクロタイタープレートに播種し,一夜インキュベートした。カチオン性脂質(2.4μg/ml),X−遺伝子ベクターpSBDR(2.5μg/ml),蛍レポーターpSV40 HCV luc(0.5μg/ml),ウミシイタケルシフェラーゼ対照ベクターpRL−TK(0.5μg/ml),およびリボザイム(100μM)(最終濃度)を含むよう,脂質/DNA/リボザイム複合体を形成した。37℃で15分間インキュベーションした後,播種したHepG2細胞に複合体を加えた。トランスフェクション後48時間後,Promegaのデュアルルシフェラーゼアッセイシステムを用いて,蛍およびウミシイタケルシフェラーゼのレベルを分析した。
【0373】
HBVX蛋白質は,多くのウイルスおよび細胞性遺伝子のトランスアクチベータである。X領域を標的とするリボザイムを,HepG2細胞において,SV40プロモーターにより駆動される蛍ルシフェラーゼ遺伝子のX蛋白質トランス活性化の減少を引き起こす能力について試験した。トランスフェクションの変動の対照として,TKプロモーターにより駆動され,X蛋白質により活性化されないウミシイタケルシフェラーゼ遺伝子を含むベクターをコトランスフェクションに含めた。HBVリボザイムの有効性は,蛍ルシフェラーゼ:ウミシイタケルシフェラーゼの比率をスクランブル化減弱化対照(SAC)リボザイムのものと比較することにより決定した。対応するSACリボザイムと比較してX蛋白質によるレポーター遺伝子のトランス活性化のレベルの減少を引き起こす11個のリボザイム(RPI18365,RPI18367,RPI18368,RPI18371,RPI18372,RPI18373,RPI18405,RPI18406,RPI18411,RPI18418,RPI18423)が同定された。
【0374】
実施例8:HBVトランスジェニックマウス実験
HBV RNAを発現し,HBVウイルス血症を形成するトランスジェニックマウス株(C57B1/6バックグラウンドを有する創設株1.3.32)(Morrey et al.,1999,Antivirus Res.,42,97108;Guidotti et al.,1995,J.Virology,69,10,6158−6169)を用いて,本発明のリボザイムのインビボ活性を研究した。このモデルは,抗HBV薬剤のスクリーニングにおいて予言的である。リボザイムまたは等量の食塩水をAlzet(登録商標)ミニ浸透圧ポンプを用いる連続皮下注入により14日間投与した。試験物質は,製造元の指針にしたがって,Alzet(登録商標)ポンプに無菌的に充填した。インビボ移植の前に,ポンプを37℃で一夜(18時間以上)インキュベートして,フローモジュレータを用意した。外科手術の日に,ケタミン/キシラジンカクテル(それぞれ94mg/kgおよび6mg/kg;0.3ml,IP)で動物を軽く麻酔した。各動物から後部眼窩採血により基底状態血液試料(200μl)を採取した。尾部の基底部に近い2cmの領域を剃り,ベタジン外科ブラシで,次に70%アルコールで清浄にした。#15のメスまたは短いハサミで尾の基底部に近い皮膚に1cmの切開を作成した。ピンセットを用いて皮下結合組織を広げることによりポケットを嘴のように開いた(すなわち頭に向かって)。輸送ポートが切開と反対側を向くようにポンプを挿入した。滅菌9−mmステンレスクリップまたは滅菌4−0縫合糸で創傷を閉じた。次に動物を暖かい加熱パッド上で麻酔から回復させ,その後にケージに戻した。創傷は毎日調べた。クリップまたは糸は必要に応じて取り替えた。切開部は典型的には手術の7日後までに完全に癒合した。次に,ポンプ移植の14日後に動物をケタミン/キシラジンカクテル(それぞれ150mg/kgおよび10mg/kg,0.5ml,IP)で深く麻酔した。正中開胸/側腹切開を行って腹腔および胸腔を暴露した。左心室の底部にカニューレを挿入し,23Gの針および1mlのシリンジを用いて動物を放血させた。血清を分離し,凍結し,HBV DNAおよび抗原レベルについて分析した。第0日から第14日の変化のパーセントについて,実験群を食塩水対照群と比較した。HBV DNAは,定量的PCRによりアッセイした。
【0375】
結果
表44は,HBVトランスジェニックマウス研究において用いた群の名称および投与量のレベルの概要である。後部眼窩から基底状態血液試料を得,動物(N=10/群)に抗HBVリボザイム(100mg/kg/day)を連続皮下注入として投与した。14日後,HBV RNAの部位273を標的とするリボザイム(RPI.18341)で処理した動物は,定量的PCRアッセイにより測定して,食塩水処理動物と比較して血清HBV DNA濃度の有意な低下を示した。より詳細には,食塩水処置動物においては,この2週間の期間に血清HBV DNA濃度が69%増加したが,273リボザイム(RPI.18341)による治療は血清HBV DNA濃度を60%低下させた。部位1833(RPI.18371),1873(RPI.18418),および1874(RPI.18372)に向けられたリボザイムは,血清HBV DNA濃度をそれぞれ49%,15%および16%低下させた。
【0376】
実施例7:HER2遺伝子発現を阻害するNCHリボザイムの活性
HER2(neu,erbB2およびc−erbB2としても知られる)は,185kDの貫膜チロシンキナーゼレセプターをコードするオンコジンである。HER2は表皮成長因子レセプター(EGFR)ファミリーのメンバーであり,ファミリーの他のメンバーと部分的なホモロジーを共有する。正常成人組織においては,HER2発現は低い。しかし,HER2は,乳癌(McGuire&Greene,1989)および卵巣癌(Berchuck, et al.,1990)の少なくとも25−30%において過剰発現されている。さらに,悪性乳腫瘍におけるHER2の過剰発現は,転移の増加,化学療法耐性および低い生存率と相関している(Slamon et al.,1987 Science 235:177−182)。HER2発現は攻撃的なヒト乳癌および卵巣癌において高いが,正常成人組織においては低いため,これはリボザイム媒介性治療の魅力的な標的である(Thompson et al.,(上掲))。
【0377】
最も大きいHER2特異的効果は,高いレベルのHER2蛋白質(ELISAにより測定して)を発現する癌細胞株において観察されている。詳細には,5種類のヒト乳癌細胞株をHER2抗体(抗erbB2−sFv)で処理した1つの実験においては,高いレベルのHER2蛋白質を発現する3つの細胞株(MDA−MB−361,SKBR−3およびBT−474)において,細胞成長の最も大きい阻害が見られた。低いレベルのHER2蛋白質を発現する2つの細胞株(MDA−MB−231およびMCF−7)においては細胞成長の阻害は観察されなかった(Wright et al.,1997)。別のグループは,SKBR−3細胞を用いてHER2蛋白質発現のHER2アンチセンスオリゴヌクレオチド媒介性阻害およびHER2 RNAのノックダウンを示すことに成功した(Vaughn et al.,1995)。他のグループもまた,抗HER2リボザイムまたはアンチセンス分子を用いて培養細胞においてHER2蛋白質,HER2 mRNAおよび/または細胞増殖のレベルの減少を示した(Suzuki,T. et al.,1997;Weichen, et al.,1997;Czubayko,F. et al.,1997;Colomer, et al.,1994;Betram et al.,1994)。より高いレベルのHER2を発現する細胞株は,抗HER2剤に対してより感受性であったため,高発現細胞株,例えばSKBR−3およびT47Dに対して,細胞培養におけるリボザイムスクリーニングのためのいくつかの培地を追跡している。
【0378】
細胞培養モデルにおいて抗HER2剤を用いる処理後にHER2媒介性の効果を見るために種々のエンドポイントが用いられている。表現型エンドポイントには,細胞増殖の阻害,アポトーシスアッセイおよびHER2蛋白質発現の減少が含まれる。HER2の過剰発現は乳および卵巣腫瘍細胞の増殖の増加と直接関係するため,細胞培養アッセイの増殖エンドポイントが我々の一次スクリーニングであろう。このエンドポイントを測定することができるいくつかの方法がある。リボザイムによる細胞の処置の後,細胞を成長させ(典型的には5日間),その後,細胞の生存性,[H]チミジンの細胞DNA中への取り込みおよび/または細胞密度のいずれかを測定することができる。細胞密度のアッセイは非常に簡単であり,市販の蛍光核酸染色(例えばSyto13またはCyQuant)を用いて96−ウエルフォーマットで行うことができる。CyQuantを用いるアッセイはRPIで進行中であり,現在HER2を標的とする約100個のリボザイムをスクリーニングするのに用いている(詳細は以下に記載)。
【0379】
二次的確認的エンドポイントとして,HER2特異的ELISAを用いてHER2蛋白質発現のレベルのリボザイム媒介性減少を評価することができる。
【0380】
細胞株の確認およびリボザイム処理条件
それぞれ中程度から高いレベルのHER2蛋白質を発現することが知られている2種類のヒト乳癌細胞株(T47DおよびSKBR−3)をリボザイムスクリーニングについて考慮した。これらの細胞株をHER2媒介性感受性について確認するために,両方の細胞株をHER2特異的抗体であるハーセプチン(登録商標)(Genentech)で処理し,細胞増殖に及ぼすその影響を測定した。ハーセプチンは,血清を含まない(OptiMem)かまたは0.1%または0.5%のFBSを含む培地中で,0−8μMの範囲の濃度で細胞に加え,細胞増殖により効力を測定した。いずれの細胞株においても,増殖の最大の阻害(〜50%)は,0.1%FBSまたはFBSを含まない培地中で0.5nMのハーセプチンを加えた後に観察された。両方の細胞株が抗HER2剤(ハーセプチン)に感受性であるという事実は,抗HER−2リボザイムを試験する実験においてこれらを用いることを支持する。
【0381】
リボザイムスクリーニングの前に,リボザイム輸送に最適な脂質および条件の選択を各細胞株について経験的に行った。本出願人は,リボザイムを培養細胞に輸送するのに用いることができ,典型的に3−5日間の長さの細胞増殖アッセイにおいて非常に有用な,自己所有の脂質のパネルを確立した。最初に,あらかじめ確立した対照オリゴヌクレオチドを用いて,この自己所有の脂質輸送ベヒクルのパネルをSKBR−3およびT47D細胞においてスクリーニングした。各細胞株について,これらのスクリーニングに基づいて最適な輸送のための特定の脂質および条件を選択した。これらの条件を用いて,一次(細胞増殖の阻害)および二次(HER2蛋白質の減少)の効力のエンドポイントのために,HER2特異的リボザイムを細胞に輸送した。
【0382】
一次スクリーニング:細胞増殖の阻害
2つの細胞株について最適リボザイム輸送条件を決定したが,SKBR−3細胞株はより高いレベルのHER2蛋白質を有しており,HER2特異的リボザイムに最も影響を受けやすいはずであるため,これを最初のスクリーニングに用いた。必要に応じて,T47D細胞において追跡実験を行い,先の結果を確認することができる。
【0383】
リボザイムのスクリーニングは,自動化ハイスループット96−ウエル細胞増殖アッセイを用いて行った。細胞密度の測定に核酸染色CyQuantを用いて,細胞増殖を5日間の処理期間にわたり測定した。リボザイム/脂質複合体で処理した細胞の成長を,未処理細胞またはスクランブル化アーム減弱化コア対照(SAC;またはIA;図8)で処理した細胞の両方と比較した。SACは,スクランブル化アーム配列のために標的部位には結合できず,コア中にリボザイム切断を大きく減少させるヌクレオチド変更を有する。これらのSACを用いて,リボザイム化学(すなわち,多数の2’−O−Me修飾ヌクレオチド,1個の2’C−アリルウリジン,4個のホスホロチオエートおよび3’反転無塩基)により引き起こされる細胞成長の非特異的阻害を決定した。特異的様式で細胞増殖を阻害する能力に基づいて,一次スクリーニングからリードリボザイムを選択した。これらのリードについて用量応答アッセイを行い,サブセットをエンドポイントとしてHER2蛋白質のレベルを用いる二次スクリーニングに進んだ。
【0384】
二次スクリーニング:HER2蛋白質の減少
予備的知見を支持するために,抗HER2リボザイムがHER2蛋白質レベルに及ぼす影響を測定する二次スクリーニングを用いる。T47DおよびSKBR−3細胞の両方についての強力なHER2ELISAが確立されており,次のエンドポイントとして利用可能である。
【0385】
リボザイムのメカニズムのアッセイ
HER2 RNAのリボザイム媒介性減少を測定するためのTaqmanアッセイもまた確立されている。このアッセイは,PCR技術に基づいており,標準的な細胞性mRNA,例えばGAPDHに対するHER2 mRNAの産生を実時間で測定することができる。このRNAアッセイを用いて,リードリボザイムがRNA切断メカニズムにより作用して,HER2 mRNAのレベルを減少させ,このことにより,細胞表面HER2蛋白質レセプターの減少,続いて腫瘍細胞増殖の減少につながることの証拠を確立する。
【0386】
動物モデル
動物モデルにおける抗HER2薬剤の有効性の評価は,ヒト臨床試験の重要な前提条件である。細胞培養モデルにおける場合と同様に,ほとんどのHER2感受性マウス腫瘍異種移植片は,高いレベルのHER2蛋白質を発現するヒト乳癌腫細胞に由来するものである。最近の研究において,BT−474異種移植片を有するヌードマウスは,抗HER2ヒト化モノクローナル抗体であるハーセプチンに感受性であり,1mg/kgの用量(ip,週2回,4−5週間)で腫瘍成長の80%が阻害された。このように処置した8匹のマウスのうち3匹において腫瘍の根絶が観察された(Baselga et al.,1998)。この同じ実験により,ハーセプチン単独または一般に用いられる化学療法剤であるパクリタキセルまたはドキソルビシンとの組み合わせの有効性を比較した。3種類すべての抗HER2剤は,腫瘍成長の中程度の阻害を引き起こしたが,最も高い抗腫瘍活性はハーセプチンとパクリタキセルとの組み合わせにより得られた(腫瘍成長の93%阻害,パクリタキセル単独では35%)。上述の研究は,動物において抗HER2剤によるHER2発現の阻害が腫瘍成長の阻害を引き起こす証拠を提供する。インビトロアッセイから選択されたリード抗HER2リボザイムをマウス異種移植片モデルにおいてさらに試験する。リボザイムは最初に単独で,次に標準的な化学療法と組み合わせて試験する。
【0387】
動物モデルの開発
3種類のヒト乳腫瘍細胞株(T47D,SKBR−3およびBT−474)を特性決定して,マウスにおけるその成長曲線を確立した。これらの3つの細胞株をヌードマウスおよびSCIDマウスの両方の乳頭に移植して,1週間に3回,原発性腫瘍の体積を測定する。マトリゲル移植フォーマットを用いるこれらの腫瘍株の成長の特徴決定もまた確立することができる。さらに,高いレベルのHER2を発現するよう工学処理されている2つの他の乳細胞株を用いることもできる。最も堅実かつ信頼性のある腫瘍成長を支持する腫瘍細胞株および移植方法をリードHER2リボザイムを試験する動物実験において用いる。リボザイムは,腫瘍移植の3日後から開始し,実験期間中連続して,毎日の皮下注射またはAlzetミニ浸透圧ポンプからの連続皮下注入により投与することができる。少なくとも10匹の動物の大きさの群を用いる。効力は,リボザイム処置動物と食塩水のみで処置した対照群動物の腫瘍体積の統計学的比較により決定する。これらの腫瘍の成長は一般に遅い(45−60日)ため,最初のエンドポイントは,リボザイム治療の存在または非存在下において容易に測定可能な原発性腫瘍(すなわち50−100mm)が確立されるのに必要な日数であろう。
【0388】
臨床的概要
乳癌は,女性に一般的な癌であり,より低い程度で男性にも生ずる。米国における乳癌の発生率は1年に約180,000件であり,毎年約46,000人がこの疾病で死亡する。さらに,1年に21,000件の新たな卵巣癌が発生し,約13,000人が死亡する(データはHung et al.,1995およびthe Surveillance,Epidemiology and End Results Program,NCIよる)。卵巣癌は,抗HER2リボザイム療法の可能性のある第2の適応症である。
【0389】
乳癌の完全な総説はthe NCI PDQ for Breast Cancerに与えられる。ここでは簡単な概要を説明する。乳癌は,腫瘍サイズ,およびリンパ節および/または身体の他の部分に広がっているか否かに基づいて評価または”期”が決められる。I期の乳癌においては,癌は2センチ以下であり,乳の外には広がっていない。II期においては,患者の腫瘍は2−5センチであるが,癌は腋窩リンパ節に広がっているであろう。III期までには,リンパ節への転移が典型的であり,腫瘍は5センチである。別の組織の関与(皮膚,胸壁,肋骨,筋肉等)も示すかもしれない。癌がいったん身体の別の臓器に広がれば,これはIV期であると分類される。
【0390】
乳癌のほとんどすべて(>90%)は,I期またはII期で発見されるが,これらの31%は既にリンパ節ポジティブである。リンパ節ネガティブの患者の5年生存率(標準的な外科手術/放射線照射/化学療法/ホルモン投与計画による)は97%である。しかし,リンパ説が関与する場合は5年生存率はわずか77%である。他の臓器の関与(III期)は総生存率を5年で22%に劇的に低下させる。したがって,乳癌からの快復の確率は,初期発見に非常に依存する。乳癌の10%までは遺伝性であるため,家族歴を有する者は乳癌の高いリスクを有すると考えられ,非常に厳密に監視すべきである。
【0391】
乳癌は,非常に治療可能であり,早期に検出された場合にはしばしば治癒可能である。(乳癌治療の完全な総説については,the NCI PDQ for Breast Cancerを参照)。一般的な療法には,外科手術,放射線療法,化学療法およびホルモン療法が含まれる。多くの因子,例えば腫瘍サイズ,リンパ節の関与および病巣の位置に依存して,外科的除去は,腫瘍摘除(腫瘍およびある程度の周囲組織の切除)から乳房切除(乳,リンパ節および下にある胸筋の一部または全部の切除)まで様々である。外科的切除が成功したとしても,21%程度の患者は最終的に再発する(10−20年)。したがって,いったん局所的な疾病が外科手術により管理されても,再発率を低下させて生存率を改善するために,典型的には補助的な治療,化学療法および/またはホルモン療法が用いられる。用いられる治療計画は,切除時点における癌の期のみならず,他の変数,例えば癌の種類(管または小葉),リンパ節が関与し切除されたか,患者の年齢および一般的健康状態および他の臓器が関与しているかによって異なる。
【0392】
一般的な化学療法には,癌細胞を殺すための細胞毒性薬剤の種々の組み合わせが含まれる。これらの薬剤には,パクリタキセル(タキソール),ドセタキセル,シスプラチン,メトトレキセート,シクロホスファミド,ドキソルビシン,フルオロウラシル等が含まれる。これらの細胞毒性療法には,重大な毒性が伴う。よく特徴決定された毒性には,悪心および嘔吐,骨髄抑制,脱毛および粘液性が含まれる。また,ある種の組み合わせ,例えば,ドキソルビシンとパクリタキセルとの組み合わせには深刻な心臓の問題が伴うが,あまり一般的ではない。
【0393】
エストロゲンおよびプロゲステロンレセプターの試験は,ある種の抗ホルモン療法が腫瘍成長の阻害に有用であるか否かをを判定することを助ける。レセプターのいずれかまたは両方が存在する場合には,ホルモンリガンドの作用を妨害する療法を化学療法と組み合わせて与えることができ,一般にはこれを数年続ける。これらの補助的療法は,SERM(選択的エストロゲンレセプター調節剤)と称され,これらは骨および脂質代謝にエストロゲンと同様の有益な効果を与えることができるが,生殖組織においてはエストロゲンと競合する。タモキシフェンはそのような化合物の1つである。タモキシフェンの使用に伴う主な毒性効果は,子宮内膜癌の比率が2−7倍増加することである。別の副作用は足および肺の血栓および発作の可能性である。しかし,タモキシフェンは,高リスク患者において乳癌の発症率を49%低下させると決定されており,タモキシフェンの予防的用途を拡大するための大規模な幾分論争のある臨床試験が行われている。別のSERMであるラロキシフェンもまた,これを骨粗鬆症の治療に用いる大規模な臨床試験において,乳癌の発症率を低下させることが示されている。別の研究においては,卵巣の切除および/または卵巣の働きを押さえる薬剤が試験されている。
【0394】
骨髄移植は,伝統的な化学療法に耐性になったかまたは3つより多いリンパ節が関与する乳癌について,臨床試験において研究されている。高用量の化学療法の前に患者から骨髄を取り除いてこれが破壊されないよう保護し,化学療法の後に戻す。別の種類の”移植”は,末梢血体細胞を外的に薬剤で処理して癌細胞を殺した後,処理細胞を血流に戻すことを含む。
【0395】
1つの生物学的治療であるヒト化モノクローナル抗HER2抗体ハーセプチン(Genentech)は,HER2陽性腫瘍の別の治療としてFDAにより認可されている。ハーセプチンは,高い親和性をもってHER2の細胞外ドメインに結合し,このことによりそのシグナリング作用を妨害する。ハーセプチンは,単独でも化学療法(すなわち,パクリタキセル,ドセタキセル,シスプラチン等)(Pegram, et al.,1998)との組み合わせにおいても使用することができる。第III相試験においては,ハーセプチンは化学療法に対する応答率を有意に改良し,ならびに進行の時間を改良した(Ross&Fletcher,1998)。ハーセプチンに起因する最も一般的な副作用は熱および悪寒,痛み,無力症,悪心,嘔吐,咳の増加,下痢,頭痛,呼吸困難,感染,鼻炎,および不眠である。ハーセプチンと化学療法(パクリタキセル)との組み合わせは,心臓毒性(Sparano,1999),白血球減少症,貧血,下痢,腹部の痛みおよび感染を引き起こしうる。
【0396】
患者スクリーニング用の,および可能性のあるエンドポイントとしてのHER2蛋白質レベル
乳癌の少なくとも30%で上昇したHER2レベルを検出することができるため,乳癌患者は,抗HER2リボザイムを試験する最初の臨床試験に入る前に,上昇したHER2についてあらかじめスクリーニングすることができる。腫瘍生検または切除腫瘍試料から最初のHER2レベルを決定することができる(ELISAにより)。
【0397】
臨床試験の間,ELISAにより循環HER2蛋白質をモニターすることが可能であろう(Ross and Fletcher,1998)。抗HER2リボザイム治療期間の経過にわたる一連の血液/血清試料の評価は,有効性を早期に示すために有用でありうる。実際,IV期乳癌の臨床経過は,用量強化パクリタキセル単独療法後に低下したHER2蛋白質フラグメントと相関していた。すべてのレスポンダーにおいて,HER2の血清レベルは検出限界以下に低下した(Luftner et al.)。
【0398】
2つの癌関連抗原であるCA27.29およびCA15.3もまた血清中で測定することができる。これらの糖蛋白質は両方とも乳癌の診断マーカーとして用いられている。乳癌患者においてはCA27.29レベルはCA15.3より高く,健康な個体においてはこの逆である。これらの2つのマーカーのうち,CA27.29の方が,原発性癌を健康な被験者からよく区別することが見いだされている。さらに,CA27.29と大対小腫瘍,およびリンパ節ポジティブ対リンパ節ネガティブ疾病の間に統計学的に有意な直接の相関が見いだされている(Gion, et al.,1999)。さらに,いずれの癌抗原も,継続管理の間に可能性のある転移を検出するのに適していることが見いだされている(Rodriguez de Paterna et al.,1999)。すなわち,乳腫瘍成長の妨害は,対照群と比較して低いCA27.29および/またはCA15.3レベルに反映されるかもしれない。転移性乳癌患者を監視するためのCA27.29およびCA15.3の使用がFDAに提出された(Beveridge,1999により概説)。これらのマーカーのいずれかを測定するための完全に自動化された方法が市販されている。
【0399】
参考文献
Baselga, J., Norton, L. Albanell, J., Kim, Y. M. and Mendelsohn, J. (1998)
Recombinant humanized anti−HER2 antibody (Herceptin) enhances the antitumor activity of paclitaxel and doxorubicin against HER2/neu overexpressing human breast cancer xenografts. Cancer Res. 15: 2825−2831.
Berchuck, A. Kamel, A., Whitaker, R. et al. (1990) Overexpression of her−2/neu is associated with poor survival in advanced epithelial ovarian cancer. Cancer Research 50: 4087−4091.
Bertram, J. Killian, M., Brysch, W., Schlingensiepen, K.−H., and Kneba, M. (1994) Reduction of erbB2 gene product in mamma carcinoma cell lines by erbB2 mRNAspecific and tyrosine kinase consensus phosphorothioate antisense oligonucleotides. Biochem. BioPhys. Res. Comm. 200: 661−667.
Beveridge, R. A. (1999) Review of clinical studies of CA27.29 in breast cancer management. Int. J Biol. Markers 14: 36−39.
Colomer, R., Lupu, R., Bacus, S. S. and Gelmann, E. P. (1994) erbB−2 antisense oligonucloetides inhibit the proliferation of breast carcinoma cells with erbB−2 oncogene amplification. British J. Cancer 70: 819−825.
Czubayko, F., Downing, S. G., Hsieh, S. S., Goldstein, D. J., Lu P. Y., Trapnell, B. C. and Wellstein, A. (1997) Adenovirus−mediated transduction of ribozymes abrogates HER2/neu and pleiotrophin expression and inhibits tumor cell proliferation. Gene Ther. 4: 943−949.
Gion, M., Mione, R., Leon, A. E. and Dittadi, R. (1999) Comparison of the diagnostic accuracy of CA27.29 and CA15.3 in primary breast cancer. Clin. Chem. 45: 630−637.
Hung, M.−C., Matin, A., Zhang, Y., Xing, X., Sorgi, F., Huang, L. and Yu, D. (1995) HER−2/neu−targeting gene therapy−a review. Gene 159: 65−71. Luftner, D., Schnabel. S. and Possinger, K. (1999) c−erbB−2 in serum of patients receiving fractionated paclitaxel chemotherapy. Int. J. Biol. Markers 14: 55−59.
McGuire, H. C. and Greene, M. I. (1989) The neu (c−erbB−2) oncogene. Semin. Oncol. 16: 148−155.
NCI PDQ/Treatment/Health Professionals/Breast Cancer: http://cancemet. nci. nih. gov/clinpdq/soa/BreastcancerPhysician. html NCI PDQ/Treatment/Patients/Breast Cancer: http://cancernet. nci. nih. gov/clinpdq/pif/Breast cancer Patient. html Pegram, M. D., Lipton, A., Hayes, D. F., Weber, B. L., Baselga, J. M., Tripathy, D., Baly, D., Baughman, S. A., Twaddell, T., Glaspy, J. A. and Slamon, D. J. (1998) Phase II study of receptor−enhanced chemosensitivity using recombinant humanized antip185HER2/neu monoclonal antibody plus cisplatin in patients with HER2/neuoverexpressing metastatic breast cancer refractory to chemotherapy treatment. J. Clin. Oncol. 16: 2659−2671.
Rodriguez de Paterna, L., Arnaiz, F., Estenoz, J. Ortuno, B. and Lanzos E. (1999) Study of serum tumor markers CEA, CA15.3, CA27.29 as diagnostic parameters in patients with breast carcinoma. Int. J. Biol. Markers 10: 24−29.
Ross, J. S. and Fletcher, J. A. (1998) The HER−2/neu oncogene in breast cancer: Prognostic factor, predictive factor and target for therapy. Oncologist 3: 1998.
Slamon, D. J., Clark, G. M., Wong, S. G., Levin, W. J., Ullrich, A. and McGuire, W. L. (1987) Human breast cancer: correlation of relapse and survival with amplification of the HER−2/neu oncogene. Science 235: 177−182.
Sparano, J. A. (1999) Doxorubicin/taxane combinations: Cardiac toxicity and pharmacokinetics. Semin. Oncol. 26: 14−19.
Surveillance, Epidemiology and End Results Program (SEER) Cancer Statistics
Review: http://www. seer. ims. nci. nih. gov/Publications/CSR 1973 ̄1996/Suzuki T., Curcio, L. D., Tsai, J. and Kashani−Sabet M. (1997) Anti−c−erb−B−2
Ribozyme for Breast Cancer. In Methods in Molecular Medicine, Vol. 11, Therapeutic Applications of Ribozmes, Human Press, Inc., Totowa, NJ. aughn, J. P., Iglehart, J. D., Demirdji, S., Davis, P., Babiss, L. E., Caruthers, M. H.,
Marks, J. R. (1995) Antisense DNA downregulation of the ERBB2 oncogene measured by a flow cytometric assay. Proc Natl Acad Sci USA 92: 8338−8342.
Weichen, K., Zimmer, C. and Dietel, M. (1997) Selection of a high activity c−erbB−2 ribozyme using a fusion gene of c−erbB−2 and the enhanced green fluorescent protein. Cancer Gene Therapy 5: 45−51.
Wright, M., Grim, J., Deshane, J., Kim, M., Strong, T. V., Siegel, G. P., Curiel, D. T. (1997) An intracellular anti−erbB−2 single−chain antibody is specifically cytotoxic to human breast carcinoma cells overexpressing erbB−2. Gene Therapy 4: 317−322.
【0400】
HER2 RNAを標的とするいくつかのNCHリボザイムおよびHHリボザイムを設計し,合成し,細胞増殖アッセイにおいて試験した(例えば表31および34を参照)。
【0401】
増殖アッセイ:
この実験において用いたモデル増殖アッセイは,96−ウエルプレート中で2000細胞/ウエルの細胞播種密度および5日の処理期間の間に少なくとも2回の細胞倍加を必要とする。増殖アッセイ用に細胞密度を計算するために,当該技術分野においてよく知られるFIPS(フルオロイメージングプロセシングシステム)方法を用いた。この方法により,核酸をCyQuant染料で染色した後に細胞密度の測定が可能であり,96−ウエルフォーマットで1,000−100,000細胞/ウエルの非常に広い範囲にわたって細胞密度を正確に測定するという利点を有する。
【0402】
リボザイム(50−200nM)を2.0μg/mLのカチオン性脂質の存在下で輸送し,処理の5日後に増殖の阻害を決定した。2回の完全なリボザイムスクリーニングを完了して,4個のリードHHおよび11個のリードNCHリボザイムをさらなる試験のために選択した。一次スクリーニングから選択された15個のリードRzのうち,4個のNCHおよび1個のHH Rzが,続く実験において細胞増殖を阻害し続けた。部位2001(RPI No.17236),2783(RPI No.17249),2939(RPI No.17251)または3998(RPI No.17262)に対するNCH Rzは,スクランブル対照Rz(IA;RPI No.17263)と比較して,25−60%の範囲の増殖の阻害を引き起こした。5個のリードRzのうち,最も効率の高いものはHER2 RNAの部位2939に対するNCH Rz(RPI No.17251)である。細胞培養アッセイからの結果の例が図8に示される。図8を参照すると,HER2 RNAを標的とするNCHリボザイムおよびHHリボザイムが細胞の増殖の有意な阻害を引き起こすことが示される。このことは,リボザイム,例えばNCHリボザイムが,哺乳動物細胞においてHER2遺伝子発現を阻害しうることを示す。
【0403】
実施例8:クラスII(チンザイム)核酸触媒がHER2遺伝子発現を阻害する活性
本出願人は,HER2 RNAを標的とするいくつかのクラスII(チンザイム)リボザイムを設計し,合成し,細胞増殖RNA減少アッセイにおいて試験した(例えば,表58,59,および62を参照)。
【0404】
増殖アッセイ:
この実験において用いたモデル増殖アッセイは,96−ウエルプレート中で2000−10000細胞/ウエルの細胞播種密度および5日の処理期間の間に少なくとも2回の細胞倍加を必要とする。増殖実験において用いた細胞は,ヒト乳癌または卵巣癌細胞(それぞれ,SKBR−3およびSKOV−3細胞)のいずれかである。増殖アッセイ用に細胞密度を計算するために,当該技術分野においてよく知られるFIPS(フルオロイメージングプロセシングシステム)方法を用いた。この方法により,核酸をCyQuant染料で染色した後に細胞密度の測定が可能であり,96−ウエルフォーマットで1,000−100,000細胞/ウエルの非常に広い範囲にわたって細胞密度を正確に測定するという利点を有する。
【0405】
リボザイム(50−200nM)を2.0−5.0μg/mLのカチオン性脂質の存在下で輸送し,処理の5日後に増殖の阻害を決定した。2つの完全なリボザイムスクリーニングを完了して,14個のリボザイムを選択した。部位314(RPI No.18653),443(RPI No.18680),597(RPI No.18697),659(RPI No.18682),878(RPI Nos.18683および18654),881(RPINos.18684および18685)934(RPI No.18651),972(RPI No.18656,19292,19727,19728および19293),1292(RPI No.18726),1541(RPI No.18687),2116(RPI No.18729),2932(RPI No.18678),2540(RPI No.18715),および3504(RPI No.18710)に対するクラスII(チンザイム)リボザイムは,スクランブル対照リボザイムと比較して,25−80%の範囲の増殖の阻害を引き起こした。細胞培養アッセイからの結果の例が図20に示される。図20を参照すると,HER2 RNAを標的とするクラスIIリボザイムは,細胞の増殖の有意な阻害を引き起こすことが示される。このことは,リボザイム,例えばクラスII(チンザイム)リボザイムが,哺乳動物細胞においてHER2遺伝子発現を阻害しうることを示す。
【0406】
RNAアッセイ:
RNAは,処理の24時間後に,Qiagen RNeasy96法を用いて回収した。精製したRNA試料について,標的HER2 RNAまたは対照のアクチンRNA(細胞播種または試料回収による差異を標準化するため)のいずれかに特異的な別々のプライマー/プローブの組を用いて,実時間RT−PCR(TaqMan(登録商標)アッセイ)を行った。結果は,処理後のHER2対アクチンRNAレベルの3回の測定の平均として示される。図30は,部位972を標的とするクラスIIリボザイム(チンザイム)により媒介される,スクランブル化減弱化対照に対するHER2 RNAの減少を示す。
【0407】
容量応答アッセイ:
活性なリボザイムを結合アーム減弱化対照(BAC)リボザイムと混合して,100,200または400nMのいずれかの最終オリゴヌクレオチド濃度とし,5.0μg/mLのカチオン性脂質の存在下で細胞に輸送した。活性なリボザイムおよびBACをこのように混合することにより,容量応答曲線全体を通して脂質対リボザイムの電荷比を一定に維持した。処理の24時間後にHER2 RNAの減少を測定し,処理の5日後に増殖の阻害を決定した。用量応答性の抗増殖の結果は,図31にまとめられており,HER2 RNAの用量依存性減少の結果は図32にまとめられている。図33は,HER2 RNA(RPI19293)の部位972を標的とするクラスIIリボザイムの抗増殖およびRNA減少データを両方組み合わせた用量応答プロットを示す。
【0408】
実施例9:RNA切断活性を有する組成物
ハンマーヘッドリボザイムは,所定の特定のRNA基質を認識し切断しうる酵素的RNA分子の一例である。(Hutchins et al.,1986,Nucleic Acids Res.14:3627;Keese and Symons,Viroids and viroid−like pathogens(J.J.Semanchik,publ.,CRC−Press,BocaRaton,Florida,1987,pages1−47)。ハンマーヘッドリボザイムの触媒中心は,3つのステムにより挟まれており,RNAの隣接する配列領域により,または多くのヌクレオチドにより互いに分離されている領域により形成することができる。図6は,そのような触媒的に活性なハンマーヘッド構造の図解を示す。ステムはI,IIおよびIIIで示される。ヌクレオチドはハンマーヘッドリボザイムの標準的な命名法にしたがって番号付けされている(Hertel et al.,1992,Nucleic Acids Res.20:3252)。この命名法においては,塩基は番号で示され,これは切断部位の5’側に対するその位置に関係する。さらに,ステムまたはループ領域に関与する各塩基は,その塩基のステムまたはループ中の位置を規定する別の名称(これは小数点およびその後の別の数字により示される)を有する。A15.1との名称は,この塩基が塩基対形成領域に含まれ,これたそのステム中のコア領域から離れている最初のヌクレオチドであることを示す。ハンマーヘッド由来のリボザイムを記述するこの一般に容認された慣行により,酵素のコアに関与するヌクレオチドは常に他のすべてのヌクレオチドに対して同じ番号を有することができる。基質結合またはコア形成に関与するステムのサイズは任意のサイズの任意の配列であることができ,例えば,Aの位置は,他のすべてのコアヌクレオチドに対して同じままである。例えば,N^12またはN^と称されるヌクレオチドは,挿入されたヌクレオチドを表し,ここで,番号に対する脱字記号(^)の位置は,挿入が示されるヌクレオチドの前であるか後であるかを示す。すなわち,N^12はヌクレオチド位置12の前に挿入されたヌクレオチドを表し,N^はヌクレオチド位置9の後に挿入されたヌクレオチドを表す。
【0409】
触媒コア構造のコンセンサス配列は,Ruffner and Uhlenbeck,1990,Nucleic Acids Res.18:6025−6029により記載されている。一方,Perriman et al.,1992,Gene 113:157163は,この構造が変種,例えば,N^およびN^12等の天然に生ずるヌクレオチド挿入をも含むことができることを示した。すなわち,タバコリングスポットウイルスのサテライトRNAの+鎖は,2つのヌクレオチド挿入のいずれも含まないが,アルファルファの過渡的条斑ウイルス(vLTSV)のウイルソイドの+RNA鎖は,N^=Uの挿入を含み,これは活性の喪失なしにCまたはGに変異することができる(Sheldon and Symons,1989,Nucleic Acids Res.17:5679−5685)。さらに,この特定の場合においては,N=AおよびR15.1=Aである。一方,カーネーション発育阻害に関連するウイロイド(−CarSV)のマイナス鎖は,両方のヌクレオチド挿入物を含む,すなわちN^12=AでありN^=Cであるため,非常にめずらしい(Hemandez et al.,1992,Nucleic Acids Res.20:6323−6329)。このウイロイドにおいては,N=AでありR15.1=Aである。さらに,この特定のハンマーヘッド構造は,よりオープンな中心ステムにもかかわらず,非常に効率的な自己触媒的切断を示す。
【0410】
ハンマーヘッドリボザイムの可能な用途には,例えば,RNA制限酵素の作成,および例えば,動物,ヒトまたは植物細胞および原核生物,酵母および原虫における遺伝子の発現の特異的不活性化が含まれる。生物医学的に特に興味深い点は,多くの疾病,例えば多くの形の腫瘍が,特定の遺伝子の過剰発現と関連しているという事実に基づく。関連するmRNAを切断することによりそのような遺伝子を不活性化することは,そのような疾病を管理し最終的には治療する可能性のある方法である。さらに,抗ウイルス剤,抗菌剤,および抗真菌剤等の医薬品を開発することが求められている。リボザイムは,生物の生存に必須のRNA分子を選択的に破壊することができるため,そのような抗感染剤としての可能性がある。
【0411】
基質結合のための正しいハイブリダイズ配列の必要性に加えて,ハンマーヘッドリボザイムの基質は,トリプレットN16.216.117(NUH)(式中,Nは任意のヌクレオチドであることができ,Uはウリジンであり,Hはアデノシン,シチジン,またはウリジンのいずれかである)に強い優先性を有することが示されている(Koizumi et al.,1988,FEBS Lett.228,228−230;Rufmer et al.,1990,Biochemistry 29,10695−10702;Perriman et al.,1992,Gene 113,157−163)。NUHは時々NUXとも称される。この基質特異性の一般則を変更すると機能的でない基質が得られるという事実は,規定の要件からはずれた基質が与えられたときに形成される”コア非適合性”構造が存在することを示唆する。この線に沿った証拠は,Uhlenbeckおよび共同研究者により最近報告された(Uhlenbeck et al.,1997,Biochemistry 36:1108−1114)。彼らは,位置17におけるGの置換により,G17とCとの間に機能的に破滅的な塩基対が形成され,切断用の切れやすい結合の正しい配向およびCの必要な三次相互作用が妨害されることを示した(Murray et al.,1995,Biochem.J.311:487−494)。同様の理由により,位置16.1におけるUに対する強い優先性が存在する。位置16.1におけるUの必要性を効率的に軽減するリボザイムを単離するために多くの実験が試みられてきたが,位置16.1においてU以外の塩基を有する基質を切断することができるハンマーヘッドタイプのリボザイムを見いだす試みは不可能であったことが証明されている(Perriman et al.,1992,Gene 113,157−163)。
【0412】
切断領域において減少したまたは変更された要求性を有する効率的な触媒分子は非常に望ましい。これは,そのような分子が単離されれば,このタイプの分子が切断することができる利用可能な標的配列の数が非常に増加するであろうからである。潜在的な標的切断部位の数が増加するため,例えば,N16.216.117以外のトリプレットを含む基質を効率的に切断しうるリボザイム変種を有することが望ましい。
【0413】
分子の中程の領域にデオキシリボヌクレオチドのブロックを含む,化学的に修飾されたオリゴヌクレオチドは,遺伝子の発現の特異的不活性化のための医薬品としての可能性を有する(Giles et al.,1992,Nucleic Acids Res.20:763−770)。これらのオリゴヌクレオチドは,ハイブリッドDNA−RNAデュープレックスを形成することができ,ここで,RNA鎖に結合したDNAはRNaseHにより切断される。そのようなオリゴヌクレオチドは,RNAの切断を促進すると考えられており,したがって,RNA切断活性を有するともRNA分子を切断するとも特徴づけることができない(RNaseHが切断的である)。これらのオリゴヌクレオチドのインビボでの用途における重要な欠点は,特異性が低いことである。これは,ハイブリッド形成およびそれによる切断が,RNA分子上の望ましくない位置においても生じうるからである。
【0414】
非修飾リボザイムは,RNasesによる分解に感受性であるため,ハンマーヘッドリボザイムを外的に輸送するためには,化学的に修飾された活性な物質を用いなければならない(例えば,Heidenreich et al.,1994,J.Biol.Chem.269:2131−2138;Kiehntopf et al.,1994,EMBO J.13:4645−4652;Paolella et al.,1992,EMBO J.11:1913−1919;およびUsman et al.,1994,Nucleic Acids Symp.Ser.31:163−164により議論されている)。
【0415】
Sproat et al.,米国特許5,334,711は,合成触媒オリゴヌクレオチド構造に基づく,35−40ヌクレオチドの長さのそのような化学的に修飾された活性な物質を記載する。これは,核酸標的配列の切断に適当であり,リボースの2’−O原子に1−10個の炭素原子の任意に置換されたアルキル,アルケニルまたはアルキニルを含む修飾ヌクレオチドを含む。これらのオリゴヌクレオチドは,修飾ヌクレオチド構築ブロックを含み,ハンマーヘッド構造に似た構造を形成する。これらのオリゴヌクレオチドは,特定のRNA基質を切断することができる。
【0416】
Usman et al.,米国特許No.5,891,684は,基質結合アーム中に1またはそれ以上のヌクレオチド塩基修飾を有する酵素的核酸分子を記載する。
【0417】
Thompson et al.,米国特許5,599,704は,ErbB2/neu/HER2 RNAを標的とする酵素的RNA分子を記載する。
【0418】
Sullivan et al.,米国特許5,616,490は,蛋白質キナーゼC(PKC)RNAを標的とする酵素的RNA分子を記載する。
【0419】
Sioud,国際公開99/63066は,蛋白質キナーゼCアルファ(PKCアルファ),VEGF,およびTNFアルファRNAの特定の部位を標的とするハンマーヘッドリボザイムを記載する。
【0420】
Jarvis et al.,国際公開98/505030は,キシロ−リボヌクレオシドおよびキシロ修飾を含むオリゴヌクレオチドの合成を記載する。
【0421】
本発明は,RNA切断活性を有する新規な酵素的核酸分子,ならびにこれを用いてインビトロおよびインビボでRNA基質を切断することに関する。組成物は,サブユニットがヌクレオチドおよび/またはヌクレオチド類似体から選択される活性中心,ならびにRNA基質との特異的ハイブリダイゼーションの形成に寄与するフランキング領域を含む。RNA基質と組み合わせた好ましい組成物の形は,ハンマーヘッド構造に似た構造である。開示される組成物の活性中心は,Cl6.1を有するRNA基質を切断することができるI15.1の存在により特徴付けられる。したがって,本発明の目的は,RNAを切断する組成物,特に,同時に高い安定性,活性,および特異性を有するRNA切断オリゴマーを提供することである。本発明は,特にRNAまたはDNAまたはそれらの組み合わせの切断に有用な,触媒活性を有する新規な核酸分子に関する。本発明の核酸触媒は,当該技術分野において知られる他の核酸触媒とは異なる。特に,本発明の核酸触媒は,分子間または分子内エンドヌクレアーゼ反応を触媒することができる。
【0422】
本発明の別の目的は,N16.216.117(NUH;図6)以外の切断部位トリプレットを有するRNA基質を切断する組成物を提供することである。ここで,Nはヌクレオチドであり,Uはウリジンであり,Hはアデノシン,ウリジンまたはシチジンである。Hは,Xと互換的に用いられる。特に,本発明の酵素的核酸分子は,切断トリプレットN16.216.117(NCH;図6)を有するRNA基質を切断するエンドヌクレアーゼ活性を有する。ここで,Nはヌクレオチドであり,Cはシチジンであり,Hはアデノシン,ウリジンまたはシチジンである。HはXと互換的に用いられる。別の観点においては,本発明は,本発明の酵素的核酸分子が切断トリプレットN16.216.117(NCN;図6)を有するRNA基質を切断するエンドヌクレアーゼ活性を有することを特徴とする。ここで,Nはヌクレオチドであり,Cはシチジンである。
【0423】
好ましい態様においては,本発明は,式1:
【化6】
Figure 2004512810
[式中,Nは,独立して,ヌクレオチドまたは非ヌクレオチドリンカーを表し,これは同じでも異なっていてもよく;DおよびEは,独立して,標的核酸分子(標的は,RNA,DNAまたは混合ポリマーでありうる)と安定に相互作用(例えば,標的中の相補的なヌクレオチドと水素結合を形成することにより)するのに十分な長さのオリゴヌクレオチドであり,好ましくは,DおよびEの長さは,独立して,3−20,特に3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,17,および20ヌクレオチドの長さであり;oおよびnは,独立して,1以上の整数であり,好ましくは約100より小さく,特に2,3,4,5,6,7,8,9,10,15,20,25,30,35,50であり,(N)oおよび(N)nがヌクレオチドであるとき,(N)oおよび(N)nは,任意に水素結合相互作用により相互作用することができてもよく,特に,n=1でありo=1であるとき,(N)nは好ましくはプリン(例えば,G,およびA)であり,(N)oは好ましくはピリミジン(例えば,CおよびU)であり,(N)nは,好ましくはを形成し;・は塩基対相互作用を示し;Lはリンカーであり,これは存在してもしなくてもよく(すなわち,分子は2つの別々のオリゴヌクレオチドから組み立ててもよく),存在する場合には,これはヌクレオチドおよび/または非ヌクレオチドリンカーであり,一本鎖および/または二本鎖領域であることができ;pは,0または1の整数であり,p=lであるとき,(N)pは好ましくはAまたはUであり;−は化学結合(例えば,リン酸エステル結合,アミド結合,ホスホロチオエート結合または当該技術分野において知られる他の結合)を表す]
を有する酵素的核酸分子を特徴とする。A,U,I,CおよびGは,それぞれアデノシン,ウリジン,イノシン,シチジンおよびグアノシンヌクレオチドを表す。式1の5’−CUGANGA−3’領域のNは,好ましくはUである。式1のヌクレオチドは,当該技術分野において知られるように,糖,塩基,および/またはリン酸において修飾されていてもされていなくてもよい。
【0424】
好ましい態様においては,本発明は,式2:
【化7】
Figure 2004512810
[式中,Nは,独立して,ヌクレオチドまたは非ヌクレオチドリンカーを表し,これは同じであっても異なっていてもよく;DおよびEは,独立して,標的核酸分子(標的は,RNA,DNA,または混合ポリマーでありうる)と安定に相互作用(例えば,標的中の相補的なヌクレオチドと水素結合を形成することにより)するのに十分な長さのオリゴヌクレオチドであり,好ましくは,DおよびEの長さは,独立して,3−20,特に3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,17,および20ヌクレオチドの長さであり;oおよびnは,独立して0以上の整数であり,好ましくは約100より小さく,特に,2,3,4,5,6,7,8,9,10,15,20,25,30,35,50であり,(N)oおよび(N)nがヌクレオチドである場合,(N)oおよび(N)nは任意に水素結合相互作用により相互作用することができてもよく;・は塩基対相互作用を示し;Lはリンカーであり,これは存在してもしなくてもよく(すなわち,分子は2つの別々のオリゴヌクレオチドから組み立ててもよく),ただし存在する場合には,これはヌクレオチドおよび/または非ヌクレオチドリンカーであり,一本鎖および/または二本鎖領域であることができ;pは0または1の整数であり,p=lであるとき,(N)pは好ましくはA,CまたはUであり;−は化学結合(例えば,リン酸エステル結合,アミド結合,ホスホロチオエート結合または当該技術分野において知られる他の結合)を表す]
を有する酵素的核酸分子と特徴とする。A,U,I,CおよびGは,それぞれアデノシン,ウリジン,イノシン,シチジンおよびグアノシンヌクレオチドを表す。式2の5’−CUGANGA−3’領域中のNは好ましくはUである。式2のヌクレオチドは,当該技術分野において知られるように,糖,塩基,および/またはリン酸において修飾されていてもされていなくてもよい。
【0425】
好ましい態様においては,式1および2のI(イノシン)は,好ましくはリボイノシンまたはキシロ−イノシンである。
【0426】
さらに別の態様においては,ヌクレオチドリンカー(L)は核酸アプタマー,例えばATPアプタマー,HIVRevアプタマー(RRE),HIV Tatアプタマー(TAR)等でありうる(概説については,Gold et al.,1995,Annu.Rev.Biochem.,64,763;およびSzostak&Ellington,1993,The RNA World,ed.Gesteland and Atkins,pp511,CSH Laboratory Pressを参照)。本明細書において用いられる場合,”核酸アプタマー”とは,リガンドと相互作用しうる核酸配列を示すことを意味する。リガンドは,任意の天然のまたは合成の分子であることができ,例えば,限定されないが,樹脂,代謝産物,ヌクレオシド,ヌクレオチド,薬剤,トキシン,遷移状態の類似体,ペプチド,脂質,蛋白質,アミノ酸,核酸分子,ホルモン,炭水化物,レセプター,細胞,ウイルス,細菌等でありうる。好ましい態様においてはLは,配列5’−GAAA−3’または5’−GWA−3’を有する。
【0427】
さらに別の態様においては,非ヌクレオチドリンカー(L)は,本明細書において定義されるとおりである。
【0428】
本明細書において用いる場合,”非ヌクレオチド”との用語には,無塩基ヌクレオチド,ポリエーテル,ポリアミン,ポリアミド,ペプチド,炭水化物,脂質,またはポリ炭化水素化合物が含まれる。特定の例には,Seela and Kaiser,Nucleic Acids Res.6353およびNucleic Acids Res.3113;Cload and Schepartz,J.Am.Chem.Soc.6324;Richardson and Schepartz,J.Am.Chem.Soc.1991,113:5109;Ma et al.,Nucleic Acids Res.2585およびBiochemistry1993,32:1751;Durand et al.,Nucleic Acids Res.6353;McCurdy et al.,Nucleosides&Nucleotides 287;Jschke et al.,Tetrahedron Lett.301;Ono et al.,Biochemistry 1991,30:9914;Arnold et al.,国際公開WO89/02439;Usman et al.,国際公開WO95/06731;Dudycz et al.,国際公開WO95/11910andFerentz and Verdine,J.Am.Chem.Soc.1991,113:4000(すべて本明細書の一部としてここに引用する)に記載されるものが含まれる。非ヌクレオチドリンカーは,オリゴマー配列ではないがオリゴマー配列と共有結合することができる任意の分子であってもよい。好ましい非ヌクレオチドリンカーは,非ヌクレオチドサブユニットから形成されるオリゴマー分子である。そのような非ヌクレオチドリンカーの例は,Letsinger and Wu,(J.Am.Chem.Soc.117:7323−7328(1995)),Benseler et al.,(J.Am.Chem.Soc.115:8483−8484(1993))andFu et al.,(J.Am.Chem.Soc.116:4591−4598(1994))に記載されている。好ましい非ヌクレオチドリンカー,または非ヌクレオチドリンカーのサブユニットには,置換または非置換のC−C10の直鎖または分枝鎖のアルキル,置換または非置換のC−C10の直鎖または分枝鎖のアルケニル,置換または非置換のC−C10の直鎖または分枝鎖のアルキニル,置換または非置換のC−C10の直鎖または分枝鎖のアルコキシ,置換または非置換のC−C10の直鎖または分枝鎖のアルケニルオキシ,および置換または非置換のC−C10の直鎖または分枝鎖のアルキニルオキシが含まれる。これらの好ましい非ヌクレオチドリンカー(またはサブユニット)の置換基は,ハロゲン,シアノ,アミノ,カルボキシ,エステル,エーテル,カルボキサミド,ヒドロキシ,またはメルカプトでありうる。すなわち,好ましい態様においては,本発明は,1またはそれ以上の非ヌクレオチド成分を有し,RNAまたはDNA分子を切断する酵素的活性を有する酵素的核酸分子を特徴とする。”非ヌクレオチド”との用語は,核酸鎖中の1またはそれ以上のヌクレオチドユニットの位置に組み込むことができ,糖および/またはリン酸置換のいずれかを含み,残りの塩基がその酵素的活性を示すことを可能とする,任意の基または化合物を意味する。基または化合物は,一般に認識されているヌクレオチド塩基,例えばアデノシン,グアニン,シトシン,ウラシルまたはチミンを含まない点において,無塩基である。本明細書において用いられる場合,”無塩基”または”無塩基ヌクレオチド”との用語は,塩基を欠失しているか,1’位においてヌクレオチド塩基の代わりに他の化学基を有する糖成分を包含する。
【0429】
好ましい態様においては,本発明は,1またはそれ以上のホスホロチオエート,ホスホロジチオエート,メチルホスホネート,モルホリノ,アミデート,カルバメート,カルボキシメチル,アセトアミデート,ポリアミド,スルホネート,スルホンアミド,スルファメート,ホルムアセタール,チオホルムアセタール,および/またはアルキルシリル置換を含む,リン酸骨格修飾を有する修飾リボザイムを特徴とする。オリゴヌクレオチド骨格修飾の概説については,Hunziker and Leumann,1995,Nucleic Acid Analoues:Synthesis and Properties,Modern Synthetic Methods,VCH,331−417,およびMesmaeker et al.,1994,Novel Backbone Replacements for Oligonucleotides,Carbohydrate Modifications in Antisense Research,ACS,24−39を参照。
【0430】
本発明のさらに別の好ましい態様においては,酵素的核酸分子の3’末端において反転デオキシ無塩基成分が用いられる。
【0431】
”ピリミジン”とは,6員のピリミジン環の,修飾されているかされていない誘導体を含むヌクレオチドを意味する。ピリミジンの例は,修飾されているかされていないウリジンである。
【0432】
好ましい態様においては,本発明のヌクレオシドには,2’−O−メチル−2,6−ジアミノプリンリボシド;2’−デオキシ−2’アミノ−2,6−ジアミノプリンリボシド;2’−(N−アラニル)アミノ−2’−デオキシ−ウリジン;2’−(N−フェニルアラニル)アミノ−2’−デオキシ−ウリジン;2’−デオキシ−2’(N−ベータ−アラニル)アミノ;2’−デオキシ−2’−(リシル)アミノウリジン;2’−C−アリルウリジン;2’−O−アミノウリジン;2’−O−メチルチオメチルアデノシン;2’−O−メチルチオメチルシチジン;2’−O−メチルチオメチルグアノシン;2’−O−メチルチオメチル−ウリジン;2’−デオキシ−2’−(N−ヒスチジル)アミノウリジン;2’−デオキシ−2’−アミノ−5−メチルシチジン;2’−(N−β−カルボキシアミジン−ベータ−アラニル)アミノ−2’−デオキシ−ウリジン;2’−デオキシ−2’−(N−ベータ−アラニル)−グアノシン;2’−O−アミノ−アデノシン;2’−(N−リシル)アミノ−2’−デオキシ−シチジン;2’−デオキシ−2’−(L−ヒスチジン)アミノシチジン;および5−イミダゾール酢酸2’−デオキシ−5’−三リン酸ウリジンが含まれる。
【0433】
本明細書において用いる場合,”オリゴヌクレオチド”とは,2またはそれ以上のヌクレオチドを有する分子を意味する。ポリヌクレオチドは,一本鎖,二本鎖または多数の鎖であることができ,修飾されたまたは修飾されていないヌクレオチドまたは非ヌクレオチドまたはそれらの種々の混合物および組み合わせを有することができる。
【0434】
好ましい態様においては,式1または2の酵素的核酸分子は,少なくとも3つのリボヌクレオチド残基,好ましくは4,5,6,7,8,9,および10個のリボヌクレオチド残基を含む。
【0435】
好ましい態様においては,本発明の酵素的核酸は,1またはそれ以上のRNAのストレッチを含み,これは非ヌクレオチド成分に連結した分子の酵素的活性を提供する。必要なRNA成分は当該技術分野において知られている(例えば,Usman et al.,(上掲)を参照)。
【0436】
すなわち,1つの好ましい態様においては,本発明は,インビトロまたはインビボで(例えば,患者において)遺伝子発現および/または細胞増殖を阻害する酵素的核酸分子を特徴とする。これらの化学的にまたは酵素的に合成した核酸分子は,特定の標的核酸分子のアクセス可能な領域に結合する基質結合ドメインを含む。核酸分子はまた,標的の切断を触媒するドメインを含む。酵素的核酸分子は,標的分子に結合するとこれを切断し,例えば,翻訳および蛋白質の蓄積を防止する。標的遺伝子の発現がないため,例えば,細胞増殖が阻害される。
【0437】
別の好ましい態様においては,本発明において記載される分子の触媒活性は,Draper et al.,(上掲)に記載されるように最適化することができる。ここでは詳細は繰り返さないが,リボザイム結合アームの長さを変化させること,または血清リボヌクレアーゼによる分解を防止し,および/またはその酵素的活性を増強する修飾(塩基,糖および/またはリン酸)を有するリボザイムを化学的に合成することが含まれる(例えば,Eckstein et al.,国際公開WO92/07065;Perrault et al.,1990 Nature 344,565;Pieken et al.,1991 Science 253,314;Usman and Cedergren,1992Trends in Biochem.Sci.17,334;Usman et al.,国際公開WO93/15187;およびRossi et al.,国際公開WO91/03162;Sproat,米国特許5,334,711;およびBurgin et al.,(上掲)を参照;これらはすべて,酵素的RNA分子の塩基,リン酸および/または糖成分に行うことができる種々の化学修飾を記載する)。細胞におけるその有効性を増強する修飾,およびステムループ構造から塩基を助してRNA合成時間を短くし,化学物の必要性を減少させることが望ましい(これらの刊行物はすべて本明細書の一部としてここに引用する)。
【0438】
本明細書において用いる場合,”核酸触媒”とは,種々の反応を触媒する(早さおよび/または速度を変更する)ことができ,ヌクレオチド塩基配列特異的様式で別個の核酸分子を繰り返し切断する能力(エンドヌクレアーゼ活性)を含む核酸分子(例えば,式1および2の分子)を意味する。そのようなエンドヌクレアーゼ活性を有する分子は,基質結合領域において特定の遺伝子標的に対する相補性を有していてもよく,その標的中のRNAまたはDNAを特異的に切断する酵素的活性をも有する。すなわち,エンドヌクレアーゼ活性を有する核酸分子は,RNAまたはDNAを分子内または分子間で切断することができ,このことにより標的RNAまたはDNA分子を不活性化することができる。この相補性は酵素的RNA分子の標的RNAまたはDNAに対する十分なハイブリダイゼーションを可能とするよう機能し,切断が生ずることを可能とする。100%の相補性が好ましいが,50−75%程度の低い相補性も本発明においては有用であろう。核酸は,塩基,糖,および/またはリン酸基で修飾されていてもよい。本明細書において用いる場合,酵素的核酸との用語は,例えば,リボザイム,触媒的RNA,酵素的RNA,触媒的オリゴヌクレオチド,ヌクレオザイム,RNA酵素,エンドリボヌクレアーゼ,エンドヌクレアーゼ,ミニザイム,オリゴザイム,フィンデロンまたは核酸触媒等の用語と互換的に用いられる。これらの用語はすべて,酵素的活性を有する本発明の核酸分子を記述する。本明細書に記載される酵素的核酸分子の特定の例は,本発明を限定するものではなく,当業者は,本発明の酵素的核酸分子において重要なことは,これが1またはそれ以上の標的核酸領域に相補的な特異的基質結合部位を有し,かつ分子に核酸切断活性を与えるヌクレオチド配列を基質結合部位内または周辺に有することであることを認識するであろう(Cech et al.,米国特許4,987,071,Cech et al.,1988,260 JAMA 3030)。
【0439】
式1または2の酵素的核酸分子は,独立してキャップ構造を含んでいてもよく,これは独立して存在してもしなくてもよい。
【0440】
”キメラ核酸分子”または”混合ポリマー”とは,分子が修飾ヌクレオチドまたは非修飾ヌクレオチドの両方から構成されていてもよいことを意味する。
【0441】
さらに別の好ましい態様においては,3’−キャップは,4’,5’−メチレンヌクレオチド;1−(ベータ−D−エリスロフラノシル)ヌクレオチド;4’−チオヌクレオチド,炭素環式ヌクレオチド;5’−アミノ−アルキルリン酸;1,3−ジアミノ−2−プロピルリン酸,3−アミノプロピルリン酸;6−アミノヘキシルリン酸;1,2−アミノドデシルリン酸;ヒドロキシプロピルリン酸;1,5−アンヒドロヘキシトールヌクレオチド;L−ヌクレオチド;アルファ−ヌクレオチド;修飾塩基ヌクレオチド;ホスホロジチオエート;スレオ−ペントフラノシルヌクレオチド;非環状3’,4’−セコヌクレオチド;3,4−ジヒドロキシブチルヌクレオチド;3,5−ジヒドロキシペンチルヌクレオチド,5’−5’−反転ヌクレオチド成分;5’−5’−反転無塩基成分;5’−ホスホルアミデート;5’ホスホロチオエート;1,4−ブタンジオールリン酸;5’−アミノ;架橋および/または非架橋5’ホスホルアミデート,ホスホロチオエートおよび/またはホスホロジチオエート,架橋または非架橋メチルホスホネートおよび5’−メルカプト成分からなる群より選択される(詳細については,Beaucage and Iyer,1993,Tetrahedron 49,1925を参照;本明細書の一部としてここに引用する)。”非ヌクレオチド”との用語は,1またはそれ以上のヌクレオチド単位の位置に核酸鎖中に組み込むことができ,糖および/またはリン酸置換のいずれかを有し,残りの塩基がその酵素的活性を示すことを可能とする,任意の基または化合物を意味する。このような基または化合物は,一般に認識されているヌクレオチド塩基,例えばアデノシン,グアニン,シトシン,ウラシルまたはチミンを含まない点において,無塩基である。本明細書において用いる場合,”無塩基”または”無塩基ヌクレオチド”との用語は,塩基を欠失しているかまたは1’位置において塩基の代わりに他の化学基を有する糖成分を包含する。
【0442】
好ましい態様においては,本発明は,1−(ベータ−D−キシロフラノシル)−ヒポキサンチンホスホルアミダイトおよびその合成方法,およびオリゴヌクレオチド,例えば酵素的核酸分子中への組み込みを特徴とする。
【0443】
さらに別の好ましい態様においては,本発明は,HER2 RNAを標的とする酵素的核酸分子,特にハンマーヘッドおよびNCHモチーフのリボザイムを特徴とする。
【0444】
好ましい態様においては,本発明は,PKCアルファRNAを標的とする酵素的核酸分子,特に,ハンマーヘッドおよびNCHモチーフのリボザイムを特徴とする。
【0445】
有用なリボザイムおよびアンチセンス核酸の標的,例えばPKCアルファRNAは,例えば,Draper et al.,WO95/04818;McSwiggen et al.,米国特許5,525,468および5,646,042(すべてその全体を本明細書の一部としてここに引用する)に記載のように決定することができる。他の例には,疾病関連遺伝子の発現の不活性化に関する以下のPCT出願が含まれる:WO95/23225,WO95/13380,WO94/02595(すべて本明細書の一部としてここに引用する)。
【0446】
本発明に記載される特定の酵素的核酸分子は,本発明において限定的なものではなく,当業者は本発明の酵素的核酸分子において重要なことは,これが標的核酸領域の1またはそれ以上に相補的な特異的基質結合部位(例えば,上述の式1のDおよびE)を有し,かつその基質結合部位の中または周りに分子に核酸切断活性を付与するヌクレオチド配列を有することであることを認識するであろう。
【0447】
すべての天然に生ずるハンマーヘッドリボザイムは,A15.1−U16.1塩基対を有する。さらに,コンセンサスハンマーヘッド配列に基づくリボザイムの基質は,N16.216.117トリプレット(ここでH17はグアノシンではない)を含む基質を非常に好むことが知られている(Koizumi et al.,FEBS Lett.228,228−230(1988);Ruffner et al.,Biochemistry 29,10695−10702(1990);Perriman et al.,Gene 113,157−163(1992))。位置16.1におけるUの要件を効率的に軽減することができるリボザイムを単離しようとして多くの実験が行われてきたが,位置16.1においてU以外の塩基を有する基質を切断しうるリボザイムを見いだす試みは,ほとんど成功しないことが証明されている(Perriman et al.,Gene 113,157−1631992,Singh et al.,Antisense and Nucleic Acid Drug Development6:165−168(1996))。
【0448】
しかし,最近公表されたX線結晶構造(Pley et al.,Nature 372:68−74(1994),Scott et al.,Cell81:991−1002(1995),およびScott et al.,Science 274:2065−2069(1996))を調べると,A15.1−U16.1相互作用がアデノシンの環外アミン(N6)とウリジン4−オキソ基の間に1個の水素結合を有する非標準的な塩基対であることが理解される。次に,モデリング実験(結晶構造に基づく)により,野生型A15.1−U16.1塩基対の相互作用は,異なる構造的配向に適合し,C16.1の2−ケト基とウリジンターンのAとの必要な接触を保存するI15.1−C16.1塩基対で置き換えることにより,空間的に模倣することができることが発見された。このモデルにおいては,位置15.1と16.1との間の安定化水素結合の極性は,I15.1−C16.1相互作用においては逆転しているが,この結合のまわりの塩基の正しい配向は維持されている。
【0449】
位置15.1にイノシンを含むハンマーヘッドリボザイム類似体がN16.216.117トリプレットを含むRNA基質を容易に切断することが発見された。このことに基づいて,トリプレットN16.216.117を含む核酸標的配列を切断する組成物,好ましくは合成オリゴマーが開示される。H17がグアノシンでないことが好ましいが,ある種の状況下では,本発明のリボザイムによりNCGトリプレット含有RNAを切断することができる。N16.216.117トリプレットを有する基質を切断する能力は,開示されるタイプの組成物により切断することができる標的の数を効率よく倍加する。
【0450】
実施例10:1−(ベータ−D−キシロフラノシル)−ヒポキサンチンホスホルアミダイトの合成
図9を参照すると,イノシン(1)を標準的な条件下で5’−O−モノメトキシトリチル化し,2’−O−シリル化して,2を得る(Charubala,R;Pfleiderer,W.Heterocycles,1990,30,1141)。酸化/還元により,3が中程度の収率で得られる(Matulic Adamic,J.;Daniher,A.T.;Gonzalez,C.;Beigelman,L.Bioorg.Med.Chem.Lett..1999,9,157):
【化8】
Figure 2004512810
【0451】
3の標準的なホスフィチル化により,所望のホスホルアミダイト4を得る。
【0452】
この特定の場合には,より酸安定性の高い5’−O−MMT基を用いる。これは,一連のキシロヌクレオシドにおいては一連のリボヌクレオシドにおけるより5’−O−DMT保護がより不安定であることが見いだされたためである。
【0453】
キシロ−イノシンは,当該技術分野において知られ本明細書に記載される標準的な方法を用いてオリゴヌクレオチド中に組み込んだ。
【0454】
実施例11:キシロ−イノシン−修飾NCHリボザイムの活性
位置15.1にキシロ−イノシンを有するいくつかのNCHリボザイムを設計して(図7),GCA,ACA,UCAまたはCCAトリプレットを含むRNAを切断した。これらのリボザイムを合成し,本明細書に記載されるように精製し,標準的なRNA切断反応条件を用いて試験した(例えば表31および下記を参照)。
【0455】
リボザイムは化学的に合成した。用いた合成方法は,上述した,Usman et al.,(1987J.Am.Chem.Soc.,109,7845),Scaringe et al.,(1990 Nucleic Acids Res.,18,5433)およびWincott et al.,(上掲)に記載される通常のRNA合成の方法にしたがい,一般の核酸保護基およびカップリング基,例えば5’−末端にジメトキシトリチル,および3’−末端にホスホルアミダイトを用いた。平均段階カップリング収率は>98%であった。
【0456】
リボザイムは,一般的な方法を用いてゲル電気泳動により精製するかまたは高速液体クロマトグラフィー(HPLC;Wincott et al.,(上掲)を参照;その全体を本明細書の一部としてここに引用する)により精製し,水に再懸濁した。この実験において用いた化学的に合成したリボザイムの配列は以下の表33に示される。
【0457】
切断反応:リボザイム切断アッセイ用の全長または部分全長の,内部標識した標的RNAは,[アルファ−32P]CTPの存在下でインビトロ転写により調製し,スピンクロマトグラフィーによりG50セファデックスカラムを通し,さらに精製することなく,基質RNAとして用いた。あるいは,T4ポリヌクレオチドキナーゼ酵素を用いて基質を5’−32P−末端標識した。アッセイは,以下のように行った。2X濃度の精製リボザイムをリボザイム切断緩衝液(50mM Tris−HCl,pH7.5,37℃,10mM MgCl)中であらかじめ暖め,2Xリボザイム混合物を,これもあらかじめ暖めた緩衝液中の等量の基質RNA(最大1−5nM)に加えることにより切断反応を開始した。最初のスクリーニングとして,アッセイは,40nMまたは1mMリボザイムの最終濃度を用いて,すなわちリボザイム過剰で,37℃で1時間行った。等量の95%ホルムアミド,20mM EDTA,0.05%ブロモフェノールブルーおよび0.05%キシレンシアノールを加えることにより反応を急冷し,その後,試料を95℃で2分間加熱し,急冷し,変性ポリアクリルアミドゲルに負荷した。基質RNAおよびリボザイム切断により生成した特異的RNA切断生成物は,ゲルのオートラジオグラフィーにより可視化した。切断のパーセントは,無傷の基質および切断産物を示すバンドをホスファーイメージャー(登録商標)で定量することにより決定した。
【0458】
実験の結果は表32にまとめられている。この表は,NCHキシロリボザイムが標的RNAの切断において触媒的に活性であることを示す。
【0459】
実施例12:NCHリボザイム変種の活性
本発明の核酸分子は,新規な組の12NCHトリプレットを切断する能力を可能とする。これらのリボザイムの全リボ型についてpH6における1回ターンオーバー速度定数を決定したところ,NCAタイプのトリプレットでは,切断速度はNUA部位におけるより高いことが示された。NCCおよびNUC部位の速度は同様であり,NCU部位はNUU部位よりやや低かった。さらに,5nMのリボザイムを用いて非飽和条件下で,実施した全リボリボザイムの多数回ターンオーバーパラメータを測定した。基質濃度を50−500nMに変化させ,37℃でpH7.4で10mM Mg++を用いたとき,GCAについてはKm=100nMでありkcat=6.5min−1であり,GUA切断全リボリボザイムについてはKm=30nM,kcat=2.0min−1であった。これらのデータにより,I・C塩基対を有するリボザイムは,多数回ターンオーバー反応において有効な触媒であり,pH6で確立したNCHとNUH切断剤の活性の相対値(Ludwig et al.,1998,Nucleic Acids Res.,26,2279−2285)は変化しないことが確認された。
【0460】
本発明のリボザイムの15.1−16.1塩基対の構造的要件についてのより多くの洞察を得るために,本出願人は,活性なI−15.1・C−16.1構造のいくつかの変種を合成し,これらのリボザイム類似体をその対応する基質とともに試験した。いくつかのコア安定化戦略がNCH切断リボザイムの活性に及ぼす影響も調べた。
【0461】
種々のヌクレオシド類似体をリボザイムの位置15.1に組み込んだ。切断活性は,相補的なFl*標識基質を用いて,pH7.4で10mM Mg++の存在下でリボザイム過剰の条件下(すなわち1回のターンオーバー条件)で試験した。修飾オリゴヌクレオチドは,標準的なオリゴヌクレオチド合成方法により合成した。キサントシンはO−2,O−4ピバロイルオキシメチル基を用いて保護し;N,N−ジメチルグアノシンは6−O−(2−ニトロフェニル−)エチルで,および6−チオ−イノシンはS−シアノエチル保護基で保護した。15.1類似体を含むリボザイムの切断活性は図36にまとめられている。比較のため,図37は,NUH切断リボザイムのA−15.1・U16.1の状況におけるA15.1残基において行った官能基修飾実験の報告をまとめる。
【0462】
プリン15.1N1および/またはC6位置(図36A,B,C)における修飾
6−チオ−イノシン(A)(sI)15.1置換リボザイムにおいては,元の(I−15.1)位置の6O・H−N(C−16.1)の結合はより弱い(sI−15.1)位置の6S・H−N(C−16.1)水素結合で置き換えられており,他のすべての官能基は変更されていない。位置15.1(A−15.1)にアデノシンを有するリボザイム(B)はC−16.1基質では不活性である。これは,リボザイムの幾何学が,[A−15.1]位置6のアミノ基および[C−16.1]位置4のアミノ基の水素結合ドナー官能基が近くに位置することを必要とするからである。同様に,I−15.1リボザイムおよびU−16.1基質では低い活性が観察され,ここでは,[I−15.1]位置6のケトおよび[C−16.1]位置4のケトの水素結合アクセプタ基が反対側にある(図37,B)。イノシンはRNAデュープレックス中またはtRNAアンチコドン−mRNA相互作用においてウリジンと安定なミスマッチ対を形成することができるが,これらの結果は,I・Uミスマッチにおける幾何学が活性なNUHリボザイムのA・U(またはI・C)塩基対における幾何学と異なることを示唆する。N1−メチル−イノシン(C)で位置15.1のイノシンを置き換えると切断活性は完全に失われる。
【0463】
プリン15.1C2および/またはN3位置(図36D,E,F)における修飾
G−15.1(D)置換類似体において観察された非常に低い活性は,G・Cワトソン−クリック塩基対の形成により説明することができる。I・C対をG・C対で置き換えると,15.1−16.1位置の幾何学を著しくゆがめることができる。G−15.1N2−アルキル化(E)は,G15.1と比較して触媒活性をほとんど回復させず,このことは,嵩高いN−メチル基により導入された立体的な問題がスタッキング相互作用を妨害するかもしれないことを示唆する。この構築物の活性は,標準的なA−Uの状況のリボザイムを含むイソ−G−15.1(図37,E)より著しく低い。キサントシン15.1(F)は,N1およびC6部位においてイノシンと同じ官能基を含むが,C2カルボニル基に加えて位置N3において追加の水素結合ドナー部位を含む。この構築物で見られる活性の完全な喪失は,遷移状態形成におけるプリンN3アクセプター官能基の重要性を補強する。同様に,3−デアザ−アデノシン(図37,F)含有リボザイムもまた不活性であった。15.1プリンのC2カルボニルは,イソ−グアノシン含有15.1リボザイムにおいて有意な負の干渉を示さない。
【0464】
修飾コア変種の活性
I・C対含有リボザイムの特性決定を完成させるために,種々のコア置換パターンの許容性を試験した。3個の異なる修飾リボザイムを用いて,GCHおよびGUH(H=G以外)トリプレットを含む短い基質を比較した。GCAトリプレットを有するU−4 2’−O−アルキル置換基の許容性が最も高く,U−4=2’−デオキシ−2’−アミノウリジンおよびU−4=リボウリジン置換リボザイムはNCHおよびNUHトリプレットと同様のレベルの活性を示した。この比較の結果は表64にまとめられている。さらに,位置14および15.1においてリボイノシンでアデノシンが置き換えられているリボザイム構築物を試験したところ,切断活性を示した。
【0465】
リボザイム構造中の重要なH−結合の極性を逆転させるA−15.1・U−16.1からI−15.1・C−16.1への変化を除いて,15.1プリン残基における他の官能基の変更は,有効な触媒作用の要件と一致しないようである。I−15.1およびA−15.1リボザイムは,安定化残基の許容性にわずかの相違しかないため,実用的な応用には同等に適している。
【0466】
実施例13:NCHリボザイムがHER2遺伝子発現を阻害する活性
本出願人は,HER2 RNAを標的とするいくつかのNCHリボザイムおよびHHリボザイムを設計し,合成し,細胞増殖アッセイにおいて試験した(例えば,表31および34を参照)。
【0467】
増殖アッセイ:この実験において用いたモデル増殖アッセイは,96−ウエルプレート中で2000細胞/ウエルの細胞播種密度および5日の処理期間の間に少なくとも2回の細胞倍加を必要とする。増殖アッセイ用に細胞密度を計算するために,当該技術分野においてよく知られるFIPS(フルオロイメージングプロセシングシステム)方法を用いた。この方法により,核酸をCyQuant(登録商標)染料で染色した後に細胞密度の測定が可能であり,96−ウエルフォーマットで1,000−100,000細胞/ウエルの非常に広い範囲にわたって細胞密度を正確に測定するという利点を有する。
【0468】
リボザイム(50−200nM)を2.0μg/mLのカチオン性脂質の存在下で輸送し,処置の5日後に阻害を決定した。2つの完全なリボザイムスクリーニングを完了し,4個のリードHHおよび11個のリードNCHリボザイムを選択して次の試験を行った。一次スクリーニングにおいて選択された15個のRzのうち,4個のNCHおよび1個のHH Rzは,次の実験においても細胞増殖を阻害し続けた。部位2001(RPI No.17236),2783(RPI No.17249),2939(RPI No.17251)または3998(RPI No.17262)に対するNCH Rzは,スクランブル化対照Rz(IA;RPI No.17263)と比較して25−60%の範囲の増殖の阻害を引き起こした。5個のリードRzのうち,最も効力の高いものはHER2 RNAの部位2939に対するNCH Rz(RPI No.17251)である。細胞培養アッセイの結果の一例が図3に示されている。図3を参照すると,HER2 RNAを標的とするNCHリボザイムおよびHHリボザイムは,細胞の増殖の有意な阻害を引き起こすことが示される。これは,リボザイム,例えばNCHリボザイムが哺乳動物細胞においてHER2遺伝子発現を阻害しうることを示す。
【0469】
実施例14:NCHリボザイムがPKCアルファ遺伝子発現を阻害する活性
蛋白質キナーゼCファミリーは,12個のこれまでに知られているアイソザイムを含み,これらは3つの群に分類される:伝統的な,Ca++依存性(PKCα,βI,βII,γ),新規なCa++非依存性(PKCδ,ε,μ,η,θ)および典型的でないもの(PKCξ,i/λ)。これらはすべて,セリン/トレオニンキナーゼである。これらのアイソザイムは,区別されるが重複する組織,細胞,および細胞内分布を示す。これらは脂質代謝の第二メッセンジャー産物に応答することにより細胞成長および分化の制御を助ける(Blobe, et al.,1996,Cancer Surveys,27,213−248)。これらの第二メッセンジャーには,直接またはCa++濃度の変化に加えて作用するジアシルグリセロール(DAG),イノシトール−三リン酸(IP3),リゾリン脂質,遊離脂肪酸,およびホスファチデートが含まれる。PKCα活性化の簡単なモデルは,2段階のメカニズムにしたがう。第1に,PKCαがCa++およびリン脂質の相互作用により膜と会合し,第2に,DAGとの相互作用によりキナーゼが活性化される。PKC活性化後のシグナルカスケードの例は,PKCがc−Rafをリン酸化し,これがMEKをリン酸化し,これがMAPをリン酸化し,これがJun等の転写因子をリン酸化し,このことにより核において有糸分裂プログラムを活性化させる。種々のPKCについて多くの基質が存在し,PKCαの基質は,最終的にはP糖蛋白質(P−gp)を活性化する転写因子を刺激して,多剤耐性表現型(MDR)を引き起こす(Blobe, et al.,1994,Cancer and Metastasis Reviews,13,411−431)。
【0470】
培養細胞の概要
PKCは,これらの分子が腫瘍促進性ホルボルエステルのレセプターとして働くことができるという発見以来,腫瘍促進に関与することが示唆されている。多くの腫瘍細胞株および腫瘍組織におけるPKCの過剰発現の増加も示されている。PKCの過剰発現は,マウスルイス肺癌腫,マウスB16黒色腫(Lee et al.,1997,Molecular Carcinogenesis,18,44−53),マウス乳腺癌,マウス線維肉腫,ヒト肺癌腫(WangandLiu,1998,Acta Pharmacologica Sinica,19,265−268),ヒト膀胱癌腫,ヒト膵臓癌(Denham et al.,1998,Surgery,124,218−223),およびヒト胃癌(Dean et al.,1996,Cancer Research,56,3499−3507)における侵襲および転移の増加と関連することが示されている。挙げられた証拠は,PKCαが接着分子の発現を刺激し,これらの膜結合種に対して基質として直接作用し,このことにより細胞外マトリクスへの細胞接着を調節し,転移能力を増加させることを示唆する。さらに,ヒトの外科手術標本は,乳癌,甲状腺癌腫および黒色腫においてPKCが上昇していることを示した(Becker et al.,1990,Oncogene,5,1133−1139)。
【0471】
Utz et al.,1994,Int.J.Cancer,57,104−110は,PKCの小分子阻害剤が多剤耐性(MDR)表現型を有するCCRF−VCR1000およびKB−8511細胞において抗増殖活性を示す細胞増殖アッセイを記載する。PKCαは,MDR表現型を示す腫瘍組織において過剰発現されている。この表現型は,170kDaの特異性の広い薬剤流出ポンプであるP−gpの発現と関連する。P−gpのPKCαリン酸化がインビトロで示されている。さらに,PKC発現は,ヒト腎臓癌腫および非小細胞肺癌腫において,ドキソルビシンに対する耐性および高いP−gpレベルと相関している。PKCの阻害剤は,MDR表現型を部分的に逆転させ,P−gpのリン酸化を減少させる(Caponigro et al.,1997,Anti−Cancer Drugs,8,26−33)。
【0472】
Dean et al.,1994,Journal of Biological Chemistry,269,16416−24,は,ヒト肺癌腫(A549)細胞において,PKCのアンチセンスターゲティングによりmRNAおよび蛋白質発現が強力に阻害された細胞培養実験を記載する。この実験においては,PKCα阻害により,ホルボルエステルによる細胞間接着分子1(ICAM1)mRNAの誘導が減少した。
【0473】
Yano et al.,1999,Endocrinology,140,4622−4632は,異なるPKCのアイソフォーム(例えばPKCα)のダウンレギュレーションによりインスリン様成長因子I誘導性の血管平滑筋細胞の増殖,移動および遺伝子発現が阻害される細胞増殖実験を記載する。
【0474】
Wang et al.,1999,Experimental Cell Research,250,253−263は,ヒト肺癌腫(LTEPa−2)細胞においてPKCαのアンチセンス阻害によりトランスフォームした表現型が逆転した細胞培養実験を記載する。この実験においては,対照細胞と比較してPKCα蛋白質の量および総PKC活性が減少した。
【0475】
Sioud and Sorensen,1998,Nature Biotechnology,16,556−561は,神経膠腫細胞株(BT4CおよびBT4Cn)におけるPKCαのハンマーヘッドリボザイム阻害を記載する。この実験は,悪性神経膠腫細胞増殖の阻害ならびに調節Bcl−x蛋白質発現の阻害を示した。Bcl−xは神経膠腫細胞中で過剰発現されており,アポトーシス阻害剤である。細胞増殖のリボザイム媒介性阻害は,おそらくは,PKCαおよびBCl−Xの抑制を介するトランスフォームした神経膠腫細胞のアポトーシスの誘導によるものであろう(Leirdal and Sioud,1999,British J.of Cancer,80,1558−1564)。
【0476】
動物モデル
動物モデルにおける抗PKCα剤の効力の評価は,ヒト臨床試験の重要な先行条件である。高いレベルのPKCα蛋白質を発現する細胞株を用いて,ヒト腫瘍細胞株を用いる種々のマウス異種移植片モデルが開発されてきた。McGraw et al,1997,Anti−Cancer Drug Design,12,315−326は,ヒト乳(MDAMB−321),前立腺(Du−145),結腸(Colo205,WiDr),肺(NCIH69,H209,J460,H520,A549),膀胱(T−24),および黒色腫(SK−mel1)癌腫細胞を用いるマウス異種移植片モデルを記載する。腫瘍細胞を皮下移植した後にPKCαを標的とするアンチセンスオリゴヌクレオチドを静脈内投与すると,ほとんどの場合,対照と比較して腫瘍のサイズが容量依存的に減少した。T−24膀胱癌腫,非小細胞肺癌腫(A549),およびColo205結腸癌腫のマウス異種移植片を用いる同様の実験が,Dean et al,1996,Biochemical Society Transactions,24,623に記載されている。Sioud and Sorensen,1998,Nature Biotechnology,16,556−561は,同系BDIXラットの皮下にBT4Cn神経膠腫細胞を接種したラットモデルを記載する。約3週間後,ラットをPKCαを標的とするリボザイムの1回注射で処置したところ,腫瘍サイズおよび/または重量により決定して,対照と比較して腫瘍成長が阻害された。上述の実験は,動物において抗PKCα薬剤によるPKCα発現の阻害が腫瘍成長の阻害を引き起こすことの証拠を抵抗する。インビトロアッセイから選択されたリード抗PKCαリボザイムをマウス異種移植片モデルにおいてさらに試験することができる。最初にリボザイムを単独で試験して,次に標準的な化学療法と組み合わせて試験することができる。
【0477】
動物モデルの開発
ヒト肺(A549,NCIH520)腫瘍および乳(MDA−MB231)細胞株を特性決定して,マウスにおけるその成長曲線を確立させることができる。これらの細胞株をヌードマウスおよびSCIDマウスの両方に移植して,1週間に3回,原発性腫瘍の体積を測定する。マトリゲル移植フォーマットを用いるこれらの腫瘍株の成長の特徴決定もまた確立することができる。さらに,高いレベルのPKCαを発現するよう工学処理されている他の細胞株を用いることもできる。最も堅実かつ信頼性のある腫瘍成長を支持する腫瘍細胞株および移植方法を動物実験において用いて,有望なPKCαリボザイムを試験することができる。リボザイムは,腫瘍移植の3日後から開始し,実験期間中連続して,毎日の皮下注射またはAlzetミニ浸透圧ポンプからの連続皮下注入により投与することができる。少なくとも10匹の動物の大きさの群を用いる。効力は,リボザイム処置動物と食塩水のみで処置した対照群動物の腫瘍体積の統計学的比較により決定する。これらの腫瘍の成長は一般に遅い(45−60日)ため,最初のエンドポイントは,リボザイム治療の存在または非存在下において容易に測定可能な原発性腫瘍(すなわち50−100mm)が確立されるのに必要な日数であろう。
【0478】
臨床的概要
概説
PKCaを標的とするリボザイムは,多くの癌の種類に向けられる有用な医薬として開発しうる大きな可能性を有する。肺癌は,米国において,男性および女性の両方について癌による死亡の主原因である。米国における肺癌の罹患率は1年に約172,000件であり,癌診断の14%を占める。毎年約158,000人が肺癌で死亡しており,これはすべての癌死亡の28%を占める。多くの他の適応症,例えば,膀胱,結腸,乳,前立腺,および卵巣の癌,ならびに黒色腫および神経膠芽細胞腫が存在する。
【0479】
McGraw et al.,1997,Anti−Cancer Drug Design,12,315−326はISIS3521/CGP64128A(PKCアルファアンチセンス構築物)の第I相試験を記載する。この臨床試験においては,ISIS3521/CGP64128Aは,週に3回,連続する3週間の2時間静脈内注入として,または連続する21日間の連続静脈内注入のいずれかとして投与された。著者は,患者が2時間静脈内注入による2.5mg/kgまでの用量および連続静脈内注入による1.5mg/kg/dayの用量までで投与したとき,アンチセンス化合物に対して優れた許容性を示したことを報告している。2時間静脈内注入スケジュールで投与した患者においては,化合物の注入後の血漿濃度が用量に比例して増加し,代謝産物は,血漿から速やかに除かれ,半減期が30−45分間であったことがわかった。これらの代謝産物は,鎖が短くなったオリゴヌクレオチドから構成され,これはエキソヌクレアーゼ媒介性分解と一致する。反復投与の後,代謝の蓄積,誘導または阻害の証拠は見いださなかった。
【0480】
療法
肺癌治療の選択肢は,癌のタイプおよび期により決定され,例えば,外科手術,放射線療法,および化学療法が含まれる。多くの局所性癌については,外科手術が選択すべき治療である。この疾病は通常は発見されるまでに時間とともに広がっているため,放射線療法および化学療法を外科手術と組み合わせることがしばしば必要である。小細胞肺癌については,外科手術の代わりに化学療法単独または放射線との組み合わせが選択すべき治療である。この治療計画においては,患者の大部分が寛解し,これは場合によっては長期間持続する。肺癌の1年相対生存率は1973年の32%から1994年の41%に上昇しており,これは主として外科手術の技術の改良のためである。すべての期を合わせると,5年相対生存率はわずか14%である。疾病がまだ局所的であるときに検出された場合には生存率は50%であるが,このように初期に発見されるものは肺癌のわずか15%である。
【0481】
一般的な化学療法は,癌細胞を殺す細胞毒性薬剤の種々の組み合わせを含む。これらの薬剤には,パクリタキセル(タキソール),ドセタキセル,シスプラチン,メトトレキセート,シクロホスファミド,ドキソルビシン,フルオロウラシル等が含まれる。これらの細胞毒性療法には,重大な毒性が伴う。よく特徴決定された毒性には,悪心および嘔吐,骨髄抑制,脱毛および粘液性が含まれる。また,ある種の組み合わせ,例えば,ドキソルビシンとパクリタキセルとの組み合わせには深刻な心臓の問題が伴うが,あまり一般的ではない。
【0482】
本出願人は,PKCαRNA(Genebank受託番号NM_002737)を標的とするいくつかのNCHリボザイムを設計した(例えば,表63を参照)。これらのリボザイムは最初に,リードリボザイムを選択するために用いる増殖アッセイにおいて用いた。
【0483】
増殖アッセイ:研究において有用なモデル増殖アッセイは,96−ウエルプレート中2000細胞/ウエルの細胞播種密度および5日の処置期間の間に少なくとも2回の細胞倍加を必要とする。増殖アッセイ用の細胞密度を計算するためには,当該技術分野においてよく知られるFIPS(フルオロイメージング加工システム)方法を用いることができる。この方法によれば,核酸をCyQuant(登録商標)染料で染色した後に細胞密度を測定することが可能であり,96−ウエルフォーマットで1,000−100,000細胞/ウエルという非常に広範な範囲の細胞密度が正確に測定されるという利点を有する。
【0484】
リボザイム(50−200nM)をカチオン性脂質の存在下で2.0g/mLで輸送し,処置の5日後に増殖の阻害を判定した。通常は2回の完全なリボザイムスクリーニングが完了し,リードリボザイムがさらなる試験のために選択される。一次スクリーニングから選択されたリードリボザイムのうち,次の実験においても細胞増殖を阻害し続けるリボザイムを,PKCαRNAおよび蛋白質阻害実験のために選択する。
【0485】
実施例15:ヌクレオシド三リン酸およびそのオリゴヌクレオチド中への取り込み
ヌクレオチド三リン酸の合成,およびそのポリメラーゼ酵素を用いる核酸中への取り込みは,核酸研究の進歩により大いに助けられた。ポリメラーゼ酵素はヌクレオチド三リン酸を前駆体分子として使用してオリゴヌクレオチドを組み立てる。各ヌクレオチドは,オリゴヌクレオチドの最後のヌクレオチドの3’ヒドロキシル基による次のヌクレオチドの5’三リン酸への求核攻撃を介して形成されるホスホジエステル結合により結合される。ヌクレオチドは,オリゴヌクレオチド中に1回に1個,5’から3’方向に取り込まれる。この工程により,事実上いかなるDNAまたはRNAテンプレートからでもRNAを生成し,増幅することができる。
【0486】
ほとんどの天然のポリメラーゼ酵素は,標準的なヌクレオチド三リン酸を核酸中に取り込む。例えば,DNAポリメラーゼは,dATP,dTTP,dCTP,およびdGTPをDNA中に取り込み,RNAポリメラーゼは一般にATP,CTP,UTP,およびGTPをRNA中に取り込む。しかし,標準的ではないヌクレオチド三リン酸を核酸中に取り込むことができるある種のポリメラーゼが存在する(Joyce,1997,PNAS 94,1619−1622,Huang et al.,Biochemistry 36,8231−8242)。
【0487】
ポリメラーゼ酵素を用いてRNA転写産物中にヌクレオシドを取り込むことができる前に,ヌクレオシドをまずこれらの酵素により認識されることができるヌクレオチド三リン酸に変換しなければならない。POClおよびトリアルキルリン酸で処理することにより,ブロックされていないヌクレオシドをリン酸化して,ヌクレオシド5’ホスホロジクロリデートが得られることが示されている(Yoshikawa et al.,1969,Bull.Chem.Soc.(Japan)42,3505)。アデノシンまたは2’−デオキシアデノシン5’−三リン酸は,DMF中で過剰のトリ−n−ブチルアンモニウムピロリン酸で処理し,次に加水分解する追加の工程を加えることにより合成した(Ludwig,1981,Acta Biochim.et Biophys.Acad.Sci.Hung.16,131−133)。
【0488】
標準的でないヌクレオチド三リン酸は伝統的なRNAポリメラーゼによってはRNA転写産物中に容易に取り込まれない。デオキシリボヌクレオチドのRNA中への取り込みを容易にするために,RNAポリメラーゼに変異が導入されている(Sousa&Padilla,1995,EMBO J.14,4609−4621,Bonner et al.,1992,EMBO J.11,3767−3775,Bonner et al.,1994,J.Biol.Chem.42,25120−25128,Aurup et al.,1992,Biochemistry 31,9636−9641)。
【0489】
McGeeら(国際公開95/35102)は,バクテリオファージT7ポリメラーゼを用いて,2’−NH−NTP,2’−F−NTP,および2’−デオキシ−2’−ベンジルオキシアミノUTPをRNA中に取り込ませることを記載する。
【0490】
Wieczorekら(1994,Bioorganic&Medicinal Chemistry Letters4,987−994)は,バクテリオファージT7RNAポリメラーゼを用いて7−デアザ−アデノシン三リン酸をRNA転写産物中に取り込ませることを記載する。
【0491】
Lin et al,1994,Nucleic Acids Research 22,5229−5234は,バクテリオファージT7RNAポリメラーゼおよびポリエチレングリコール含有緩衝液を用いて,2’−NH−CTPおよび2’−NH−UTPをRNA中に取り込ませることを報告している。この文献は,ヒト好中球エラスターゼ(HNE)に対するアプタマーのインビトロ選択のために,ポリメラーゼにより合成されたRNAを用いることを記載する。
【0492】
本発明は,新規ヌクレオチド三リン酸(NTP)分子,およびその核酸分子,例えば核酸触媒への取り込みに関する。本発明のNTPは,当該技術分野において知られる他のNTPとは異なるものである。本発明はさらに,RNAポリメラーゼを用いてこれらのヌクレオチド三リン酸をオリゴヌクレオチド中に取り込ませることに関する。本発明はさらに,修飾(標準的でない)および非修飾NTPを核酸分子中に取り込ませる新規な転写条件に関する。さらに,本発明は,新規NTPを合成する方法に関する。
【0493】
第1の観点においては,本発明は,式:三リン酸−OR,例えば以下の式3:
【化9】
Figure 2004512810
[式中,Rは任意のヌクレオシドであり;特に,2’−O−メチル−2,6−ジアミノプリンリボシド;2’−デオキシ−2’アミノ−2,6−ジアミノプリンリボシド;2’−(N−アラニル)アミノ−2’−デオキシ−ウリジン;2’−(N−フェニルアラニル)アミノ−2’−デオキシ−ウリジン;2’−デオキシ−2’−(N−β−アラニル)アミノ;2’−デオキシ−2’−(リシル)アミノウリジン;2’−C−アリルウリジン;2’−O−アミノ−ウリジン;2’−O−メチルチオメチルアデノシン;2’−O−メチルチオメチルシチジン;2’−O−メチルチオメチルグアノシン;2’−O−メチルチオメチル−ウリジン;2’−デオキシ−2’−(N−ヒスチジル)アミノウリジン;2’−デオキシ−2’−アミノ−5−メチルシチジン;2’−(N−β−カルボキシアミジン−β−アラニル)アミノ−2’−デオキシ−ウリジン;2’−デオキシ−2’−(N−β−アラニル)−グアノシン;2’−O−アミノアデノシン;2’−(N−リシル)アミノ−2’−デオキシ−シチジン;2’−デオキシ−2’−(L−ヒスチジン)アミノシチジン;5−イミダゾール酢酸2’−デオキシウリジン,5−[3−(N−4−イミダゾールアセチル)アミノプロピニル]−2’−O−メチルウリジン,5−(3−アミノプロピニル)−2’−O−メチルウリジン,5−(3−アミノプロピル)−2’−O−メチルウリジン,5−[3−(N−4−イミダゾールアセチル)アミノプロピル]2’−O−メチルウリジン,5−(3−アミノプロピル)−2’−デオキシ−2−フルオロウリジン,2’−デオキシ−2’−(β−アラニル−L−ヒスチジル)アミノウリジン,2’−デオキシ−2’−β−アラニンアミド−ウリジン,3−(2’−デオキシ−2’−フルオロ−β−D−リボフラノシル)ピペラジノ[2,3−D]ピリミジン−2−オン,5−[3−(N−4−イミダゾールアセチル)アミノプロピル]−2’−デオキシ−2’−フルオロウリジン,5−[3−(N−4−イミダゾールアセチル)アミノプロピニル]−2’−デオキシ−2’−フルオロウリジン,5−E−(2−カルボキシビニル−2’デオキシ−2’−フルオロウリジン,5−[3−(N−4−アスパルチル)アミノプロピニル−2’−フルオロウリジン,5−(3−アミノプロピル)−2’−デオキシ−2−フルオロシチジン,および5−[3−(N−4−スクシニル)アミノプロピル−2’−デオキシ2−フルオロシチジンのヌクレオシドである]
を有するNTPを特徴とする。
【0494】
第2の観点においては,本発明は,本発明のヌクレオシド三リン酸の無機および有機塩を特徴とする。
【0495】
第3の観点においては,本発明は,ピリミジンヌクレオチド三リン酸(例えばUTP,2’−O−MTM−UTP,dUTP等)を合成する方法を特徴とする。該方法は,ピリミジンヌクレオシドをピリミジン一リン酸の形成に適した条件下で,リン酸化試薬(例えばオキシ塩化リン,ホスホ−トリス−トリアゾリドホスホ−トリス−トリイミダゾリド等),トリアルキルリン酸(例えばトリエチルリン酸またはトリメチルリン酸等)および妨害塩基(例えばジメチルアミノピリジン,DMAPなど)を有する混合物と接触させる一リン酸化の工程,およびピリミジン一リン酸をピリミジン三リン酸の形成に適した条件下でピロリン酸化試薬(例えば,トリブチルアンモニウムピロリン酸)と接触させるピロリン酸化の工程を含む。
【0496】
”ヌクレオチド三リン酸”または”NTP”とは,修飾または非修飾リボースまたはデオキシリボース糖の5’ヒドロキシル基で3つの無機リン酸基に結合したヌクレオシドを意味する。ここで,糖の1’位は,核酸塩基または水素を含んでいてもよい。三リン酸部分は,基の機能を破壊しない(すなわち,RNA分子中への取り込みを可能とする)化学成分を含むように修飾されていてもよい。
【0497】
別の好ましい態様においては,本発明のヌクレオチド三リン酸(NTP)は,RNAポリメラーゼ酵素を用いてオリゴヌクレオチド中に組み込む。RNAポリメラーゼには,例えば,限定されないが,バクテリオファージT7,SP6,またはT3RNAポリメラーゼの変異型および野生型が含まれる。本出願人はまた,ある種のDNAポリメラーゼ,例えばTaqポリメラーゼを用いて,本発明のNTPをオリゴヌクレオチド中に取り込ませることができることを見いだした。
【0498】
さらに別の好ましい態様においては,本発明は,修飾NTPをオリゴヌクレオチド中に取り込ませる方法を特徴とする。該方法は,DNAテンプレート,RNAポリメラーゼ,NTP,および修飾NTP取り込みのエンハンサーを有する混合物を,修飾NTPをオリゴヌクレオチド中に取り込ませるのに適した条件下でインキュベートする工程を含む。
【0499】
”修飾NTP取り込みのエンハンサー”とは,RNAポリメラーゼによる修飾ヌクレオチドの核酸転写産物中への取り込みを容易にする試薬を意味する。そのような試薬には,例えば,限定されないが,メタノール,LiCl,ポリエチレングリコール(PEG),ジエチルエーテル,プロパノール,メチルアミン,エタノール等が含まれる。
【0500】
別の好ましい態様においては,修飾ヌクレオチド三リン酸は,転写により核酸分子,例えば酵素的核酸,アンチセンス,2−5Aアンチセンスキメラ,オリゴヌクレオチド,トリプレックス形成オリゴヌクレオチド(TFO),アプタマー等に取り込ませることができる(Stull et al.,1995 Pharmaceutical Res.12,465)。
【0501】
”トリプレックス形成オリゴヌクレオチド(TFO)”とは,配列特異的様式で二本鎖DNAに結合して,三重鎖ヘリックスを形成することができるオリゴヌクレオチドを意味する。そのような三重ヘリックス構造の形成は,標的とする遺伝子の転写を阻害することが示されている(Duval−Valentin et al.,1992Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89,504)。
【0502】
さらに別の好ましい態様においては,本発明の修飾ヌクレオチド三リン酸を用いて,コンビナトリアル化学または新規な機能を有する核酸分子のインビトロ選択を行うことができる。修飾オリゴヌクレオチドは,酵素的に合成して,スクリーニング用のライブラリを生成することができる。
【0503】
別の好ましい態様においては,本発明は,本明細書に記載される方法を用いて単離される核酸に基づく技術(例えば,酵素的核酸分子),アンチセンス核酸,2−5Aアンチセンスキメラ,トリプレックスDNA,RNA切断化学基を含有するアンチセンス核酸)および遺伝子発現を診断,ダウンレギュレートまたは阻害する方法を特徴とする。
【0504】
さらに別の好ましい態様においては,本発明は,HER2 RNAを標的とする酵素的核酸分子,例えばクラスII(チンザイム)モチーフのリボザイムを特徴とする。
【0505】
有用なリボザイムおよびアンチセンス核酸のための標的,例えばHER2 RNAは,例えば,Draper et al.,WO93/23569;Sullivan et al.,WO93/23057;Thompson et al.,WO94/02595;Draper et al.,WO95/04818;McSwiggen et al.,米国特許5,525,468および5,646,042(これらはすべてその全体を本明細書の一部としてここに引用する)に記載されるようにして決定することができる。他の例には,疾病関連遺伝子の発現の不活性化に関する以下のPCT出願が含まれる:WO95/23225,およびWO95/13380(これらはすべて本明細書の一部としてここに引用する)。
【0506】
さらに別の好ましい態様においては,本発明は,式3の複数の化合物を取り込ませる方法を特徴とする。
【0507】
さらに別の態様においては,本発明は,式4:
【化10】
Figure 2004512810
[上述の式において,X,Y,およびZは,独立して,ヌクレオチドまたは非ヌクレオチドリンカーを表し,これは同じでも異なっていてもよく;・は2つの隣接するヌクレオチド間の水素結合形成を表し,これは存在してもしなくてもよく;Y’はYに相補的なヌクレオチドであり;Z’はZに相補的なヌクレオチドであり;lは3以上の整数であり,好ましくは20より小さく,特に4,5,6,7,8,9,10,11,12,または15であり;mは1より大きい整数であり,好ましくは10より小さく,特に2,3,4,5,6,または7であり;nは1より大きい整数であり,好ましくは10より小さく,特に3,4,5,6,または7であり;oは3以上の整数であり,好ましくは20より小さく,特に3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,または15であり;lおよびoは,同じ長さ(l=o)であっても異なる長さ(l≠o)であってもよく;各X(l)およびX(o)は,独立して標的核酸配列と安定に相互作用するのに十分な長さのオリゴヌクレオチドであり(標的はRNA,DNAまたはRNA/DNA混合ポリマーでありうる);Wは2ヌクレオチド以上の長さののリンカーであるか,または非ヌクレオチドリンカーであってもよく;A,U,C,およびGはヌクレオチドを表し;Gは,ヌクレオチドであり,好ましくは2’−O−メチルまたはリボであり;Aは,好ましくは2’−O−メチルまたはリボヌクレオチドでありであり;Uは,好ましくは2’−アミノ(例えば,2’−NHまたは2’−O−NH),2’−O−メチルまたはリボヌクレオチドであり;はヌクレオチドを表し,好ましくは2’−アミノ(例えば,2’−NHまたは2’−ONH)であり,−は化学結合(例えば,リン酸エステル結合,アミド結合,ホスホロチオエート,ホスホロジチオエートまたは当該技術分野において知られる他の結合)を表す]
を有する,触媒活性を有する核酸分子を特徴とする。
【0508】
さらに別の態様においては,本発明は,式5:
【化11】
Figure 2004512810
を有する触媒活性を有する核酸分子を特徴とする。上述の式において,X,Y,およびZは,独立して,ヌクレオチドまたは非ヌクレオチドリンカーを表し,これは同じであっても異なっていてもよく;・は2つの隣接するヌクレオチド間の水素結合形成を表し,これは存在してもしなくてもよく;Z’はZに相補的なヌクレオチドであり;lは3以上の整数であり,好ましくは20より小さく,特に4,5,6,7,8,9,10,11,12,または15であり;nは,1より大きい整数であり,好ましくは10より小さく,特に3,4,5,6,または7であり;oは3以上の整数であり,好ましくは20より小さく,特に3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,または15であり;lおよびoは,同じ長さ(l=o)であっても異なる長さ(l≠o)であってもよく;各X(l)およびX(o)は独立して標的核酸配列と安定に相互作用するのに十分な長さのオリゴヌクレオチドであり(標的はRNA,DNAまたはRNA/DNA混合ポリマーでありうる);X(o)は,好ましくは3’−末端にGを有し,X(l)は,好ましくは5’−末端にGを有し;Wはある長さのヌクレオチドのリンカーであるか,または非ヌクレオチドリンカーであってもよく;Yは21ヌクレオチド以上の長さのリンカーであり,好ましくはG,5’−CA−3’,または5’−CAA−3’であり,または非ヌクレオチドリンカーであってもよく;A,U,C,およびGはヌクレオチドを表し;Gはヌクレオチドであり,好ましくは2’−O−メチル,2’−デオキシ−2’−フルオロ,または2’−OHであり;Aはヌクレオチドであり,好ましくは2’−O−メチル,2’−デオキシ−2’−フルオロ,または2’−OHであり;Uはヌクレオチドであり,好ましくは2’−O−メチル,2’−デオキシ−2’−フルオロ,または2’−OHであり;Cはヌクレオチド,好ましくは2’−アミノ(例えば,2’−NHまたは2’−O−NH)を表し,−は化学結合(例えば,リン酸エステル結合,アミド結合,ホスホロチオエート,ホスホロジチオエートまたは当該技術分野において知られる他の結合)を表す。
【0509】
式4および式5の酵素的核酸分子は,独立してキャップ構造を含み,これは独立して存在してもしなくてもよい。
【0510】
さらに別の好ましい態様においては,3’−キャップは,4’,5’−メチレンヌクレオチド;1−(ベータ−D−エリスロフラノシル)ヌクレオチド;4’−チオヌクレオチド;炭素環式ヌクレオチド;5’−アミノ−アルキルリン酸;1,3−ジアミノ−2−プロピルリン酸;3−アミノプロピルリン酸;6−アミノヘキシルリン酸;1,2−アミノドデシルリン酸;ヒドロキシプロピルリン酸;1,5−アンヒドロヘキシトールヌクレオチド;L−ヌクレオチド;アルファ−ヌクレオチド;修飾塩基ヌクレオチド;ホスホロジチオエート;スレオ−ペントフラノシルヌクレオチド;非環状3’,4’−セコヌクレオチド;3,4−ジヒドロキシブチルヌクレオチド;3,5−ジヒドロキシペンチルヌクレオチド;5’−5’反転ヌクレオチド成分;5’−5’−反転無塩基成分;5’−ホスホルアミデート;5’−ホスホロチオエート;1,4−ブタンジオールリン酸5’−アミノ;架橋および/または非架橋5’−ホスホルアミデート,ホスホロチオエートおよび/またはホスホロジチオエート;架橋または非架橋メチルホスホネートおよび5’−メルカプト成分を含む群より選択される(より詳細には,Beaucage and Iyer,1993,Tetrahedron 49,1925(本明細書の一部としてここに引用する)を参照)。
【0511】
別の観点においては,本発明は,本発明の1またはそれ以上の核酸分子および/または発現ベクターを含む哺乳動物細胞を提供する。1またはそれ以上の核酸分子は,独立して,同じまたは異なる部位を標的とすることができる。
【0512】
ヌクレオチド合成
ジメチルアミノピリジン(DMAP)を当該技術分野において知られるリン酸化プロトコルに加えることにより,反応時間を減少させて,ヌクレオチド一リン酸の収率を非常に増加させることができる。本発明のヌクレオシドの合成は,いくつかの刊行物および本出願人の先の出願に記載されている(Beigelman et al.,国際公開96/18736;Dudzcy et al.,Int.PCTPub.No.WO95/11910;Usman et al.,Int.PCTPub.No.WO95/13378;Matulic−Adamic et al.,1997,Tetrahedron Lett.38,203;Matulic−Adamic et al.,1997,Tetrahedron Lett.38,1669;これらはすべて本明細書の一部としてここに引用する)。これらのヌクレオシドをトリエチルリン酸に溶解し,氷浴中で冷却する。次にオキシ塩化リン(POCl)を加え,次にDMAPを導入する。。次に反応液を室温まで暖め,5時間進行させる。この反応により,ヌクレオチド一リン酸が形成され,次にこれをヌクレオチド三リン酸の形成に用いる。トリブチルアミンを加え,次に無水アセトニトリルおよびトリブチルアンモニウムピロリン酸を加える。次に反応をTEABで急冷し,室温(約20℃)で一夜撹拌する。三リン酸は,セファデックスカラム精製または同等物および/またはHPLCを用いて精製し,NMR分析を用いて化学構造を確認する。当業者は,試薬,反応温度,および精製方法は,容易に他の置換物および同等物と変更することができ,なお所望の生成物を得ることができることを認識するであろう。
【0513】
ヌクレオチド三リン酸
本発明は,多数の異なる機能に用いることができるヌクレオチド三リン酸を提供する。表45に見られるヌクレオシドから形成されるヌクレオチド三リン酸は,独特であり,当該技術分野において知られる他のヌクレオチド三リン酸とは異なる。修飾ヌクレオチドをDNAまたはRNAオリゴヌクレオチドに組み込むと,分子の性質を変更させることができる。例えば,修飾ヌクレオチドはヌクレアーゼの結合を隠し,したがって,分子の化学的半減期を増加させる。このことは,分子を培養細胞にまたはインビボで用いる場合には特に重要である。これらの分子に修飾ヌクレオチドを導入することにより,安定性を,したがって分子の有効性を非常に高めることができることが当該技術分野において知られている(Burgin et al.,1996,Biochemistry 35,14090−14097;Usman et al.,1996,Curr.Opin.Struct.Biol.6,527−533)。
【0514】
修飾ヌクレオチドは,野生型または変異体ポリメラーゼのいずれかを用いて取り込ませる。例えば,変異体T7ポリメラーゼを修飾ヌクレオチド三リン酸,DNAテンプレートおよび適当な緩衝液の存在下で用いる。当業者は,他のポリメラーゼおよびそのそれぞれの変異体型も,本発明のNTPの取り込みに用いることができることを認識するであろう。核酸転写産物は,放射性標識ヌクレオチド(α−32P NTP)の取り込みにより検出した。放射性標識したNTPは,試験した修飾三リン酸と同じ塩基を含んでいた。メタノール,PEGおよびLiClの影響は,これらの化合物を独立してまたは組み合わせて加えることにより試験した。核酸転写産物の検出および定量は,Molecular Dynamicsホスファーイメージャーを用いて行った。転写の効率は,修飾ヌクレオチド三リン酸の取り込みを全リボヌクレオチド取り込み対照と比較することにより評価した。野生型ポリメラーゼを用いて,製造元の緩衝液および指針を用いてNTPを取り込ませた(Boehringer Mannheim)。
【0515】
転写条件
修飾ヌクレオチド三リン酸のオリゴヌクレオチド中への取り込みの速度は,伝統的な緩衝液条件にいくつかの異なる修飾NTP取り込みのエンハンサーを加えることにより増加させることができる。本出願人は,RNAポリメラーゼを用いるdNTPの取り込み速度を増加させようとして,メタノールおよびLiClを用いた。これらの修飾NTP取り込みのエンハンサーは,異なる組み合わせおよび比率で用いて,転写を最適化することができる。最適反応条件は,ヌクレオチド三リン酸によって異なり,標準的な実験により容易に決定することができる。しかし,全体として,本出願人は,修飾NTP取り込みのエンハンサー,例えばメタノールまたは塩化リチウム等の無機化合物を組み込むと平均転写速度が増加することを見いだした。
【0516】
本出願人は,反応においてDMAPを用いてピリミジンヌクレオチド三リン酸を合成した。プリンについては,本出願人は,当該技術分野において先に記載されている標準的なプロトコル(Yoshikawa e tal(上掲);.Ludwig,(上掲))を用いた。以下に記載されるものは,ピリミジンヌクレオチド三リン酸の一例およびプリンヌクレオチド三リン酸合成の一例である。
【0517】
プリンヌクレオチド三リン酸の合成:2’−O−メチル−グアノシン−5’−三リン酸
100℃で5分間加熱することにより,2’−O−メチルグアノシンヌクレオシド(0.25g,0.84mmol)をトリエチルリン酸(5.0)mlに溶解した。得られた無色透明な溶液を,アルゴン雰囲気下で氷浴を用いて0℃に冷却した。次に激しく撹拌しながらオキシ塩化リン(1.8当量,0.141ml)を反応混合物に加えた。反応はHPLCにより,過塩素酸ナトリウム勾配を用いてモニターした。0℃で5時間後,トリブチルアミン(0.65ml)を加え,次に無水アセトニトリル(10.0ml)を加え,5分後(0℃で再平衡化)トリブチルアンモニウムピロリン酸(4.0当量,1.53g)を加えた。0℃で15分後,反応混合物を20mlの2M TEABで急冷し(上述の条件のHPLC分析は一リン酸が10分間で消費されたことを示した),次に室温で一夜撹拌し,混合物をメタノール共蒸発(4x)により真空下で蒸発させ,次に50mlの0.05M TEABで希釈した。0.05−0.6M TEABの勾配によるDEAEセファデックス精製を用いて,純粋な三リン酸(0.52g,66.0%収率)を得た(0.3M TEAB付近に溶出)。純度はHPLCおよびNMR分析により確認した。
【0518】
ピリミジンヌクレオチド三リン酸の合成:2’−O−メチルチオメチル−ウリジン−5’−三リン酸
2’−O−メチルチオメチルウリジンヌクレオシド(0.27g,1.0mmol)をトリエチルリン酸(5.0ml)に溶解した。得られた無色透明溶液をアルゴン雰囲気下で氷浴で0℃に冷却した。次に激しく撹拌しながらオキシ塩化リン(2.0当量,0.190ml)を反応混合物に加えた。ジメチルアミノピリジン(DMAP,0.2当量,25mg)を加え,溶液を室温に暖め,反応をHPLCにより過塩素酸ナトリウム勾配を用いてモニターした。20℃で5時間後,トリブチルアミン(1.0ml)を加え,次に無水アセトニトリル(10.0ml)を加え,5分後にトリブチルアンモニウムピロリン酸(4.0当量,1.8g)を加えた。20℃で15分後,反応混合物を20mlの2M TEABで急冷し(上述の条件を用いるHPLC分析は,10分で一リン酸の消費を示した),次に室温で一夜撹拌した。混合物を真空下でメタノールとともに蒸発させ(4x),次に50mlの0.05M TEAB中に希釈した。0.05−1.0M TEABの勾配でDEAEファストフローセファロース精製を用いて,HPLCおよびNMR分析により決定して純粋な三リン酸(0.40g,44%収率)を得た(0.3M TEAB付近で溶出)。
【0519】
ウリジン5’−三リン酸合成におけるDMAPの使用
反応は,1mlのトリエチルリン酸および19μlのオキシ塩化リンに溶解した20mgのヌクレオシドのアリコートで行った。反応は,HPLCにより40分の間隔で自動的にモニターし,18時間までの時間における生成物収率カーブを作成した。逆相カラムおよび酢酸アンモニウム/酢酸ナトリウム緩衝液系(それぞれ50mMおよび100mM,pH4.2)を用いて,5’,3’,2’一リン酸(一リン酸はこの順序で溶出される)を5’−三リン酸および出発ヌクレオシドから分離した。データは表46に示される。これらの条件は,生成物収率を倍にし,反応時間を10倍改良して,最大の収率が得られた(1200分間が120分間で90%の収率に減少)。5’−一リン酸化についての選択性はすべての反応について認められた。続く三リン酸化はほぼ定量的な収率で生じた。
【0520】
バクテリオファージT7RNAポリメラーゼ反応において用いた材料
緩衝液1:試薬を一緒に混合して,緩衝液1の10X保存溶液(400mM Tris−Cl[pH8.1],200mM MgCl,100mM DTT,50mMスペルミジン,および0.1%triton(登録商標)X−100)を作成する。ポリメラーゼ反応を開始する前に,メタノール,LiClを加え,条件1の最終反応条件が40mM tris(pH8.1),20mM MgCl,10mM DTT,5mMスペルミジン,0.01% triton(登録商標);X−100,10%メタノール,および1mM LiClから構成されるように緩衝液を希釈する。
【0521】
緩衝液2:試薬を一緒に混合して,緩衝液2の10X保存溶液(400mM Tris−Cl[pH8.1],200mM MgCl,100mM DTT,50mMスペルミジン,および0.1%triton(登録商標);X−100)を作成する。ポリメラーゼ反応を開始する前に,PEG,LiClを加え,緩衝液2の最終反応条件が40mM tris(pH8.1),20mM MgCl,10mM DTT,5mMスペルミジン,0.01%triton(登録商標)X−100,4%PEG,および1mM LiClから構成されるように緩衝液を希釈する。
【0522】
緩衝液3:試薬を一緒に混合して,緩衝液3の10X保存溶液(400mM Tris−Cl[pH8.0],120mM MgCl,50mM DTT,10mMスペルミジンおよび0.02%triton(登録商標);X−100)を作成する。ポリメラーゼ反応を開始する前に,PEGを加え,緩衝液の3最終反応条件が40mM tris(pH8.0),12mM MgCl,5mM DTT,1mMスペルミジン,0.002%triton(登録商標);X−100,および4%PEGから構成されるように緩衝液を希釈する。
【0523】
緩衝液4:試薬を一緒に混合して,緩衝液4の10X保存溶液(400mM Tris−Cl[pH8.0],120mM MgCl,50mM DTT,10mMスペルミジンおよび0.02%triton(登録商標)X−100)を作成する。ポリメラーゼ反応を開始する前に,PEG,メタノールを加え,緩衝液4の最終反応条件が40mM tris(pH8.0),12mM MgCl,5mM DTT,1mMスペルミジン,0.002%triton(登録商標);X100,10%メタノール,および4%PEGから構成されるように緩衝液を希釈する。
【0524】
緩衝液5:試薬を一緒に混合して,緩衝液5の10X保存溶液(400mM Tris−Cl[pH8.0],120mM MgCl,50mM DTT,10mMスペルミジンおよび0.02%triton(登録商標);X−100)を作成する。ポリメラーゼ反応を開始する前に,PEG,LiClを加え,緩衝液5の最終反応条件が40mM tris(pH8.0),12mM MgCl,5mM DTT,1mMスペルミジン,0.002%triton(登録商標);X−100,1mM LiClおよび4%PEGから構成されるように緩衝液を希釈する。
【0525】
緩衝液6:試薬を一緒に混合して,緩衝液6の10X保存溶液(400mM Tris−Cl[pH8.0],120mM MgCl,50mM DTT,10mMスペルミジンおよび0.02%triton(登録商標);X−100)を作成する。ポリメラーゼ反応を開始する前に,PEG,メタノールを加え,緩衝液6の最終反応条件が40mM tris(pH8.0),12mM MgCl,5mM DTT,1mMスペルミジン,0.002%triton(登録商標);X100,10%メタノール,および4%PEGから構成されるように緩衝液を希釈する。
【0526】
緩衝液7:試薬を一緒に混合して,緩衝液6の10X保存溶液(400mM Tris−Cl[pH8.0],120mM MgCl,50mM DTT,10mMスペルミジンおよび0.02%triton(登録商標);X−100)を作成する。ポリメラーゼ反応を開始する前に,PEG,メタノールおよびLiClを加え,緩衝液6の最終反応条件が40mM tris(pH8.0),12mM MgCl,5mM DTT,1mMスペルミジン,0.002%triton(登録商標);X−100,10%メタノール,4%PEG,および1mM LiClから構成されるように緩衝液を希釈する。
【0527】
変異体T7RNAポリメラーゼを用いる修飾ヌクレオチド三リン酸のスクリーニング
修飾ヌクレオチド三リン酸を,緩衝液1−6において2つの異なる温度(25および37℃)で試験した。25℃で試験した緩衝液1−6は,条件1−6と名付け,37℃で試験した緩衝液1−6は条件7−12と名付けた(表47)。各条件において,Y639F変異体T7ポリメラーゼ(Sousa and Padilla,(上掲))(0.3−2mg/20ml反応),NTP’s(各2mM),DNAテンプレート(10pmol),無機ピロホスファターゼ(5U/ml)およびα−32P NTP(0.8mCi/pmolテンプレート)を合わせ,指定される温度で1−2時間加熱した。用いた放射性標識NTPは,試験している修飾三リン酸とは異なるものであった。試料をポリアクリルアミドゲル電気泳動で分離した。ホスファーイメージャー(Molecular Dynamics,Sunnyvale,CA)を用いて,全長転写産物の量を定量し,全RNA対照反応と比較した。データは表48に示される。各反応の結果は,全リボヌクレオチド三リン酸(rNTP)対照に対するパーセントで表す。対照は,市販のポリメラーゼ緩衝液(Boehringer Mannheim,Indianapolis,IN)を用いて変異体T7ポリメラーゼで反応させた。
【0528】
野生型T7RNAポリメラーゼを用いる修飾NTPの取り込み
バクテリオファージT7RNAポリメラーゼは,Boehringer Mannheimから0.4U/μL濃度で購入した。酵素とともに供給される市販の緩衝液および50μL反応中0.2μCi アルファ32P NTPおよび各2mMのヌクレオチド三リン酸を用いた。テンプレートは先のスクリーニングにおいて用いた二本鎖PCRフラグメントである。反応は,37℃で1時間行った。10μLの試料を7.5%分析PAGEにかけ,ホスファーイメージャーを用いてバンドを定量した。結果は,”全リボ”対照(非修飾ヌクレオチド三リン酸)と比較して計算し,結果は表49に示される。
【0529】
多重修飾ヌクレオチド三リン酸のオリゴヌクレオチド中への取り込み
修飾ヌクレオチド三リン酸の組み合わせを上述の転写プロトコルを用いて試験して,2またはそれ以上のこれらの三リン酸の取り込みの速度を決定した。2’−デオキシ−2’−(L−ヒスチジン)アミノウリジン(2’−his−NH−UTP)の取り込みは,非修飾シチジンヌクレオチド三リン酸,rATPおよびrGTPを用いて,反応条件9で試験した。データは,全rNTP対照と比較した修飾NTPの取り込みのパーセントとして示され,表50aに示される。
【0530】
2つの修飾シチジン(2’−NH−CTPまたは2’dCTP)は,2’−his−NH−UTPとともに,同一の効率で取り込まれた。次に,2’−his−NH−UTPおよび2’−NH−CTPを同じ緩衝液で種々の非修飾および修飾アデノシン三リン酸を用いて試験した(表50b)。2’−his−NH−UTPおよび2’−NH−CTPの両方の取り込みについて最良の修飾アデノシン三リン酸は2’−NH−DAPTPであった。
【0531】
修飾ヌクレオチド三リン酸の取り込みの反応条件の最適化
2’−his−NH−UTP,2’−NH−CTP,2’−NH−DAP,およびrGTPの組み合わせを,上述の取り込みプロトコルを用いていくつかの反応条件(表51)で試験した。結果は,試験した緩衝液条件のうち,これらの修飾ヌクレオチド三リン酸の取り込みはメタノールおよびLiClの両方の存在下で生じたことを示す。
【0532】
2’−デオキシ−2’アミノ修飾GTPおよびCTPを用いる新規酵素的核酸分子モチーフの選択
新規な酵素的核酸分子モチーフの選択のためには,酵素的核酸分子のプールは,2つの基質結合アーム(5および16ヌクレオチドの長さ)および中程にランダム領域を有するように設計した。基質は,5’末端にビオチン,プールの短い結合アームに相補的な5ヌクレオチド,対を形成しないG(所望の切断部位),およびプールの長い結合アームに相補的な16ヌクレオチドを有する。基質はアビジン−ビオチン複合体によりカラム樹脂に結合させた。選択の一般的方法は図11に示される。以下に記載されるプロトコルは,酵素的核酸分子の選択に用いることができる1つの可能な方法を表し,コンビナトリアルライブラリを用いる酵素的核酸分子の選択の非限定的な例として与えられる。
【0533】
ライブラリの作成:
以下に挙げられるオリゴヌクレオチドは,Operon Technologies(Alameda,CA)により合成した。テンプレートはゲル精製し,次に製造元のプロトコルを用いてSep−Pak(登録商標)カートリッジ(Waters,Millford,MA)を通した。プライマー(MST3,MST7c,MST3del)は精製せずに用いた。
【0534】
プライマー:
MST3 (30 mer): 5’−CAC TTA GCA TTA ACC CTC ACT AAA GGC CGT−3’
MST7c (33 mer): 5’−TAA TAC GAC TCA CTA TAG GAA AGG TGT GCA ACC−3’
MST3del (18 mer): 5’−ACC CTC ACT AAA GGC CGT−3’
テンプレート :
MSN60c (93 mer): 5’−ACC CTC ACT AAA GGC CGT (N) 60 GGT TGC ACA CCT
TTG−3’
MSN40c (73 mer): 5’−ACC CTC ACT AAA GGC CGT (N) 40 GGT TGC ACA CCT TTG−3’
MSN20c (53 mer): 5’−ACC CTC ACT AAA GGC CGT (N) 20 GGT TGC ACA CCT TTG−3’
【0535】
N60ライブラリは,MSN60cをテンプレートとして,MST3/MST7cをプライマーとして用いて作成した。N40およびN20ライブラリは,MSN40c(またはMSN20c)をテンプレートとして,MST3del/MST7cをプライマーとして作成した。
【0536】
一本鎖のテンプレートは,以下のプロトコルにしたがって二本鎖DNAに変換した:10ml反応容量中,5nmolテンプレート,10nmolの各プライマーで,標準的なPCR緩衝液,dNTP’s,およびtaqDNAポリメラーゼ(すべての試薬はBoerhinger Mannheimより)を用いた。合成サイクル条件は,94℃,4分間;(94℃,1分間;42℃,1分間;72℃,2分間)x4;72℃,10分間であった。生成物はアガロースゲルで調べて,各フラグメントの長さを確認し(N60=123bp,N40=91bp,N20=71bp),次にフェノール/クロロホルム抽出し,エタノール沈澱した。二本鎖生成物の濃度は25μMであった。
【0537】
最初のプールの転写は,以下を含む1ml容量中で行った:500pmol二本鎖テンプレート(3x1014分子),40mM tris−HCl(pH8.0),12mM MgCl,1mMスペルミジン,5mM DTT,0.002%tritonX−100,1mM LiCl,4%PEG8000,10%メタノール,2mMATP(Pharmacia),2mMGTP(Pharmacia),2mM2’−デオキシ−2’アミノ−CTP(USB),2mM2’−デオキシ−2’−アミノ−UTP(USB),5U/ml無機ピロホスファターゼ(Sigma),5U/μlのT7RNAポリメラーゼ(USB;場合によりY639F変異体を0.1mg/mlで用いた(Sousa and Padilla,(上掲))),37℃,2時間。転写されたライブラリを変性PAGE(N60=106ntds,N40=74,N20=54)で精製し,得られた生成物をSep−Pak(登録商標)カラムを用いて脱塩し,次にエタノール沈澱した。
【0538】
最初のカラム選択
以下のビオチニル化基質を標準的なプロトコル(Usman et al.,1987J.Am.Chem.Soc.,109,7845;Scaringe et al.,1990 Nucleic Acids Res.,18,5433;およびWincott et al.,1995 Nucleic Acids Res.23,2677−2684)を用いて合成した:
5’−ビオチン−C18スペーサー−GCCGUGGGUUGCACACCUUUCC−C18スペーサー−チオール修飾剤C6S−S−反転無塩基−3’
【0539】
基質は変性PAGEで精製しエタノール沈澱した。10nmolの基質を以下のプロトコルを用いてNeutr Avidin(登録商標)カラムに結合させた:400μlのUltra Link Immobilized NeutrAvidin(登録商標)スラリー(200μlビーズ,Pierce,Rockford,IL)をポリスチレンカラム(Pierce)中に負荷した。カラムを1mlの結合緩衝液(20mMNaPO(pH7.5),150mM NaCl)で2回洗浄し,次にキャップで止めた(すなわち,流れを止めるためにカラムの底にキャップをはめた)。結合緩衝液中に懸濁した200μlの基質を適用し,ときどきボルテックスして一様な結合および溶液の樹脂に対する分配を確実にしながら,室温で30分間インキュベートした。インキュベーション後,キャップを除去し,カラムを1mlの結合緩衝液で,次に1mlのカラム緩衝液(50mM tris−HCL(pH8.5),100mM NaCl,50mM KCl)で洗浄した。この時点でカラムは使用可能であり,キャップで止めた。1nmolの最初のプールRNAを200μlカラム緩衝液の容量でカラムに負荷した。ときどきボルテックスしながら室温で30分間インキュベートすることにより基質を結合させた。インキュベーション後,キャップを除去し,カラムを1mlのカラム緩衝液で2回洗浄し,キャップで止めた。200μlの溶出緩衝液(50mM tris−HCl(pH8.5),100mM NaCl,50mMKCI,25mM MgCl)をカラムに適用し,次にときどきボルテックスしながら室温で30分間インキュベーションした。キャップを除去し,溶出緩衝液を用いて4つの200μl画分を回収した。
【0540】
第2カラム(カウンター選択):
第2カラムにおける事象の図解は一般に図12に示され,用いた基質オリゴヌクレオチドは以下に示される:
5’−GGUUGCACACCUWCC−C18スペーサー−ビオチン−反転無塩基−3’
このカラム基質を,先に記載されるようにUltra Link NeutrAvidin(登録商標)樹脂に結合させ(40pmol),これを溶出緩衝液で2回洗浄した。次に第1カラム精製からの溶出液を第2のカラムに流した。このカラムの使用により,第1のカラムから非特異的に希釈されるRNAの結合が可能となり,一方,触媒事象を行いそれに結合する生成物を有するRNAは第2カラムを通って流れる。画分をグリコゲンを担体としてエタノール沈澱させ,滅菌水中に再水和させて増幅に用いた。
【0541】
増幅:
RNAおよびプライマーMST3(10−100pmol)を水中で90℃で3分間変性し,次に氷上で1分間急冷した。管に以下の試薬を加えた(最終濃度が示される):1XPCR緩衝液(Boerhinger Mannheim),1mM dNTP’s(PCR用,Boerhinger Mannheim),2U/μlのRNase−阻害剤(Boerhinger Mannheim),10U/μlのSuperscript(登録商標)IIリバーストランスクリプターゼ(BRL)。反応駅を42℃で1時間,次にSuperscript(登録商標)を破壊するために95℃で5分間インキュベートした。次に以下の試薬を管に加えて,PCR工程用に容量を5倍に増加させた(最終濃度/量が示される):MST7cプライマー(10−100pmol,RT工程と同じ量),1XPCR緩衝液,taqDNAポリメラーゼ(0.025−0.05U/μl,Boerhinger Mannheim)。反応は,以下のサイクルで行った:94℃,4分間;(94℃,30秒間;42−54℃,30秒間;72℃,1分間)x4−30サイクル;72℃,5分間;30℃,30分間。サイクルの数およびアニーリング温度は,各回ごとに決定した。ヘテロデュープレックスが観察された場合には,反応を新たな試薬で5倍に希釈し,さらに2回の増幅サイクルを進行させた。得られた生成物をアガロースゲルでサイズについて分析し(N60=123bp,N40=103bp,N20=83bp),次にエタノール沈澱した。
【0542】
転写:
増幅産物の転写は,上述した条件を用いて,以下のように改変して行った:増幅反応の10−20%をテンプレートとして用い,反応容量は100−500μlであり,生成物のサイズはやや異なっていた(N60=106ntds,N40=86,N20=66)。定量の目的で少量の32P−GTPを反応液に加えた。
【0543】
次のラウンド:
選択の次のラウンドにおいては,20pmolsの入力RNAおよびカラム上で40pmolの22ヌクレオチド基質を用いた。
【0544】
プールの活性:
プールは,3−4ラウンドごとに,1回ターンオーバー条件下で活性についてアッセイした。活性アッセイの条件は以下のとおりであった:50mM tris−HCl(pH8.5),25mM MgCl,100mM NaCl,50mM KCl,痕跡量の32P標識基質,10nMRNAプール。緩衝液中の2Xプール,およびこれとは別に緩衝液中の2X基質を90℃で3分間,次に37℃で3分間インキュベートした。次に2Xプール管に等量の2X基質を加えた(t=0)。最初のアッセイ時点は,4および24時間であった:5μlを取り出し,8μlの冷ストップ緩衝液(96%ホルムアミド,20mM EDTA,0.05%ブロモフェニルブルー/キシレンシアノール)中で急冷した。試料を90℃で3分間加熱し,20%シークエンシングゲルに負荷した。定量はMolecular DynamicsホスファーイメージャーおよびImageQuaNT(登録商標)ソフトウエアを用いて実施した。データは表52に示される。
【0545】
標準的なプロトコル(Sambrook et al.,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press)を用いて,オリゴヌクレオチドのプールからの試料をベクター中にクローニングし,配列決定した。酵素的核酸分子は代表的な数のこれらのクローンから,本明細書に記載される方法を用いて転写した。クローンからの酵素的核酸分子を5/16基質とともに2mM MgCl,pH7.5,10mM KCl中で37℃でインキュベートすることにより,各プールからの個々のクローンを,N60およびN40からのRNA切断について試験した。表54のデータは,プールから単離された酵素的核酸分子が独立して活性を有することを示す。
【0546】
速度論的活性:
表54に示される酵素的核酸分子の速度論的活性は,酵素的核酸分子(10nM)を切断緩衝液(pH8.5,25mM MgCl,100mM NaCl,50mM KCl)中で37℃で基質とインキュベートすることにより決定した。
【0547】
マグネシウム依存性:
MgClを変化させ他の条件を一定に保持(50mM tris[pH8.0],100mM NaCl,50mM KCl,1回ターンオーバー,10nMプール)することにより,N20のラウンド15のマグネシウム依存性を試験した。データは表55に示され,これはマグネシウム濃度が増加するにつれて活性が増加することを示す。
【0548】
2’−デオキシ−2’−(N−ヒスチジル)アミノUTP,2’−フルオロ−ATPおよび2’−デオキシ−2’−アミノCTPおよびGTPを用いる新規酵素的核酸分子モチーフの選択
2’−デオキシ−2’アミノ修飾GTPおよびCTPを用いる新規酵素的核酸分子モチーフの選択において用いた方法を,2’−デオキシ−2’−(N−ヒスチジル)アミノUTP,2’−フルオロ−ATP,および2’−デオキシ−2’−アミノCTPおよびGTPを用いて繰り返した。ただし,最初のカラムでMgClにより切断する代わりに,最初のランダム修飾−RNAプールを以下の緩衝液中で基質−樹脂に負荷した;5mM NaOAc pH5.2,1M NaCl,4℃。十分に洗浄した後,樹脂を22℃にし,緩衝液を20mM HEPES pH7.4,140mM KCl,10mM NaCl,1mM CaCl2,1mM MgClに変更した。N60オリゴヌクレオチドの1つの選択においては,二価カチオン(MgCl,CaCl2)を用いなかった。樹脂を10分間インキュベートして,反応を行わせ,溶出液を回収した。
【0549】
酵素的核酸分子プールは,二価カチオンの非存在下であっても存在する基質の1−3%を切断することができ,バックグラウンド(修飾プールの非存在下)は0.2−0.4%であった。
【0550】
5−置換2’−修飾ヌクレオシドの合成
モノマー性ヌクレオシド三リン酸を治療用触媒的RNAの選択用に設計する場合,生物学的血清中におけるそのような分子のヌクレアーゼ安定性を考慮しなければならない。RNA安定性を増加させる一般的な方法は,糖の2’−OH基を他の基,例えば2’−フルオロ,2’−O−メチルまたは2’−アミノで置き換えることである。幸運なことに,そのような2’−修飾ピリミジン5’三リン酸は,RNAポリメラーゼの基質であることが示されている(Aurup,H.;Williams,D.M.;Eckstein,F.Biochemistry and Padilla,R.;Sousa,R.Nucleic Acids Res.1999,27,1561)。一方,ピリミジンの5−位置における種々の置換基はT7RNAポリメラーゼに対して非常に耐性であることが示されている(Tarasow,T.M.;Eaton,B.E.Biopolymers 1998,48,29)。これはおそらくは,これらのヌクレオチドの天然の水素結合パターンが保存されているためであろう。我々は,塩基の5−位置に異なる官能基を結合させるための出発物質として2’−フルオロおよび2’−O−メチルピリミジンヌクレオシドを選択した。硬性の(アルキニル)および可撓性の(アルキル)スペーサーを用いた。イミダゾール,アミノおよびカルボキシレートペンダント基の選択は,一般酸,一般塩基,求核剤および金属リガンドとして作用する能力に基づいて行い,これらはすべて選択された核酸の触媒的抗力を改良することができる。図21−24は,これらの化合物の合成に関する。
【0551】
2’−O−メチルウリジンをピリジン中の無水酢酸を用いて3’,5’−ビス−アセチル化し,次にI/セリウム硝酸アンモニウム試薬を用いてその5−ヨード誘導体1aに変換した(Asakura,J.;Robins,M.J.J.Org.Chem.(スキーム1))。いずれの反応も,定量的収率で進行し,クロマトグラフィーによる精製は不要であった。Hobbs(Hobbs,F.W.,Jr.J.Org.Chem)に記載されるような,ヨウ化銅(I)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)触媒を用いる1とN−トリフルオロアセチルプロパルギルアミンとのカップリングにより,2aを89%の収率で得た。水性NaOHを用いる選択的O−デアシル化により3aを得,これを1,8−ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン(プロトン−スポンジ)の存在下でPOCl/トリエチルリン酸(TEP)でリン酸化した(方法A)(Kovacz,T;Otvos,L.Tetrahedron Lett.)。中間体ヌクレオシドホスホロジクロリデートを,インシトゥーでトリ−n−ブチルアンモニウムピロリン酸と縮合した。最後に,濃アンモニアを用いてN−TFA基を除去した。5’−三リン酸は,溶出に0.1−0.8M炭酸水素トリエチルアンモニウム(TEAB)の直線勾配を用いてセファデックス(登録商標)DEAEA−25イオン交換カラムで精製した。痕跡量の夾雑無機ピロリン酸を,C−18RP HPLCで除去して,分析的に純粋な物質を得た。Na塩への変換は,三リン酸の水性溶液をNa型のDowex50WX8イオン交換樹脂を通すことにより行い,4aを45%の収率で得た。最初のリン酸化工程でプロトンスポンジを省略した場合,収率は10−20%に低下した。3aの触媒的水素化により5−アミノプロピル誘導体5aを得,これをプロピニル誘導体3aについて記載したものと同じ条件下でリン酸化して,三リン酸6aを50%の収率で得た。
【0552】
イミダゾール誘導化三リン酸9aおよび11aの製造のためには,我々はN−ジフェニルカルバモイル4−イミダゾール酢酸(ImAADPC)の効率的な合成を開発した。TMSCl/ピリジンを用いてカルボキシル基をTMS−エステルとして過渡的に保護し,次にDPC−Clを用いて4−イミダゾール酢酸(ImAA)をそのN−DPC保護誘導体にきれいに定量的に変換した。
【0553】
2aを完全に脱アシル化して5−(3−アミノプロピニル)誘導体8aを得,これを1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(EDC)の存在下で4−イミダゾール酢酸と縮合させて,9aを68%の収率で得た。8aの触媒的水素化により5−(3−アミノプロピル)誘導体10aを得,これをImAADPCと縮合させて,コンジュゲート11aを32%の収率で得た。これらのカップリングの収率は,5’−OHをDMT基で保護したときに非常に改良され(示さず),したがって,望ましくない5’−O−エステル化が効率的に防止された。9aおよび11aのいずれも,POCl/TEP/プロトンスポンジとの反応においては三リン酸生成物を生じなかった。
【0554】
これに対し,3’−O−アセチル化誘導体12aおよび13aを2−クロロ−4H−1,3,2−ベンゾジオキサホスホリン−4−オンでリン酸化し,続いてピロリン酸付加および酸化(方法B,スキーム2;Ludwig,J.,Eckstein,F.,J.Org.Chem.1989,54,631)すると,所望の三リン酸14aおよび15aがそれぞれ57%の収率で得られた。
【0555】
アミノ−(4b,6b)およびイミダゾール−(14b,15b)結合基を含む2’−デオキシ−2’−フルオロヌクレオシド5’−三リン酸は,2’−O−メチルヌクレオシド5’−三リン酸(スキーム1および2)の製造について記載したものと同様に合成した。ここでも,4−イミダゾールアセチル誘導化三リン酸の製造にはLudwig−Ecksteinリン酸化のみが働いた。
【0556】
5bの”ワンポットツーステップ”リン酸化反応(Kovacz,T;Otvos,L.Tetrahedron Lett.)をTEABまたはHOの代わりに40%水性メチルアミンで急冷すると,唯一の検出可能な生成物としてγ−アミデート7bが生成したことに注意すべきである。同様の反応は,pppA2’p5’A2’p5’Aのγ−アミデートの製造について最近報告されている(12)。
【0557】
ヌクレオシドレベルで,および合成後の両方でウリジンの5位にカルボキシレート基を導入した(方法C)(スキーム3)。改変ヘック反応(l3)を用いて5−ヨード−2’−デオキシ−2’−フルオロウリジン(16)をアクリル酸メチルとカップリングさせて,17を85%の収率で得た。5’−O−ジメトキシトリチル化し,次にインシトゥーで3’−O−アセチル化し,続いて脱トリチル化することにより,3’−保護誘導体18を得た。2−クロロ−4H−1,3,2−ベンゾジオキサ−ホスホリン−4−オンを用いてリン酸化し,続いてピロリン酸を付加し酸化(Ludwig,J.;Eckstein,F.J.Org.Chem.)して,所望の三リン酸を54%の収率で得た。一方,5−(3−アミノプロピル)ウリジン5’−三リン酸6bをFmoc−Asp−OFmのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルとカップリングさせ,ジエチルアミンでFmocおよびFm基を除去した後に,所望のアミノアシルコンジュゲート20を50%の収率で得た。
【0558】
3−アミノプロピルおよび3(N−スクシニル)アミノプロピル基を含むシチジン誘導体は,スキーム4にしたがって合成した。過アシル化5−(3−アミノプロピニル)ウラシル誘導体2bを触媒的水素化を用いて還元し,次に7工程で5%の合計収率で3’−アセチル化シチジン誘導体25に変換する。この合成は,中間体の溶解性が低いことおよび4−トリアゾリル中間体のアンモニア処理の間にN−環化副生成物が形成することにより苦しめられた。参考文献11に記載されるような25のリン酸化により,三リン酸26およびN−環化生成物27が1:1の比率で得られた。これらはセファデックスDEAEA−25イオン交換カラムで0.1−0.8M TEAB勾配を用いることにより容易に分離した。塩基性条件下で遊離の第1アミンは残りの無傷の4−NHBz基のいずれかと置き換わり,環化生成物が生ずるようである。これは上述した第1アミンによる4−トリアゾリル基の置換と類似する。
【0559】
N4−非保護シチジンの使用がこの問題を解決するであろうと考えられた。これから26の改良された合成が導かれる:2’−デオキシ−2’−フルオロシチジン(28)をヨウ素化すると,5−ヨード誘導体29が58%の収率で得られた。次にこの化合物を円滑に5−(3−アミノプロピニル)誘導体30に変換した。水素化により5−(3−アミノプロピル)誘導体31が得られ,これをPOCl/PPiで直接リン酸化して,26を37%の収率で得た。5’−三リン酸26を無水コハク酸とカップリングさせて,スクシニル化誘導体32を36%の収率で得た。
【0560】
5−イミダゾール酢酸2’−デオキシ−5’−三リン酸ウリジンの合成
5−ジニトロフェニルイミダゾール酢酸2’−デオキシウリジンヌクレオシド(80mg)をアルゴン下で撹拌しながら5mlのリン酸トリエチルに溶解し,反応混合物を0℃に冷却した。オキシ塩化リン(1.8eq,22ml)を反応混合物に0℃で加え,さらに3アリコートを室温で48時間かけて加えた。次に反応混合物を無水MeCN(5ml)で希釈し,0℃に冷却し,次にトリブチルアミン(0.65ml)およびトリブチルアンモニウムピロリン酸(4.0eq,0.24g)を加えた。45分後,反応を10ml水性メチルアミンで4時間急冷した。MeOH(3x)と共蒸発させた後,物質をDEAEセファデックスで,次にRPクロマトグラフィーで精製して,15mgの三リン酸を得た。
【0561】
2’−(N−リシル−アミノ−2’−デオキサ−シチジン三リン酸の合成
2’−(N−リシル)−アミノ−2’−デオキシシチジン(0.180g,0.22mmol)をAr下でトリエチルリン酸(2.00ml)に溶解した。溶液を氷浴中で0℃に冷却した。オキシ塩化リン(99.999%,3当量,0.0672mL)を溶液に加え,反応液を0℃で2時間撹拌した。トリブチルアンモニウムピロリン酸(4当量,0.400g)を3.42mLのアセトニトリルおよびトリブチルアミン(0.165mL)に溶解した。アセトニトリル(1mL)を一リン酸溶液に加え,次にピロリン酸溶液を滴加した。得られた溶液は透明であった。反応を室温まで暖めた。45分間撹拌した後,メチルアミン(5mL)を加え,反応を室温で2時間撹拌した。二相混合物が生じた(フラスコの底にわずかのビーズがあった)。TLC(7:1:2iPrOH:NHOH:HO)は,三リン酸物質の出現を示した。溶液を濃縮し,水に溶解し,新たに調製したDEAEセファデックスA−25カラムに負荷した。カラムを0.6M TEAB緩衝液までの勾配で洗浄し,生成物は画分90−95に溶出された。画分をイオン交換HPLCにより分析した。各画分は,約4.000分に溶出された1つの三リン酸ピークを示した。画分を合わせ,メタノールからポンプダウンして,緩衝液塩を除去して,15.7mgの生成物を得た。
【0562】
2’−デオキシ−2’−(L−ヒスチジン)アミノシチジン三リン酸の合成
2’−[N−Fmoc,Nimid−ジニトロフェニル−ヒスチジル]アミノ−2’−シチジン(0.310g,4.04mmol)をAr下でリン酸トリエチル(3ml)に溶解した。溶液を0℃に冷却した。オキシ塩化リン(1.8当量,0.068mL)を溶液に加え,冷凍庫で一夜保存した。翌朝,TLC(CHCl中10%MeOH)はかなりの出発物質を示し,さらに1当量のPOClを加えた。2時間後,TLCは依然として出発物質を示した。6.3mLのアセトニトリルに溶解した(滴加)トリブチルアミン(0.303mL)およびトリブチルアンモニウムピロリン酸(4当量,0.734g)を一リン酸溶液に加えた。反応液を室温まで暖めた。15分間撹拌した後,メチルアミン(10mL)を室温で加え,撹拌を2時間続けた。TLC(7:1:2iPrOH:NHOH:HO)は,三リン酸物質の出現を示した。溶液を濃縮し,水に溶解し,DEAEセファデックスA−25カラムに負荷した。カラムを0.6M TEAB緩衝液までの勾配で洗浄し,生成物は画分170−179に溶出された。画分はイオン交換HPLCにより分析した。各画分は−6.77分に溶出された1つの三リン酸ピークを示した。画分を合わせ,メタノールからポンプダウンして緩衝液塩を除去して,17mgの生成物を得た。
【0563】
修飾NTPを用いる新規酵素的核酸分子モチーフのスクリーニング(クラスIモチーフ)
我々の最初のプールは,2’−アミノ−dCTP/2’−アミノ−dUTP RNAの3x1014の個々の配列を含んでいた。我々は,RNA生成物の量を増加させるために,メタノールおよび塩化リチウムを含ませることにより転写条件を最適化した。2’−アミノ−2’デオキシヌクレオチドは選択の逆転写および増幅工程を妨害せず,ヌクレアーゼ耐性を付与する。我々は,ランダムな40ヌクレオチド領域により分離された,基質に相補的な2つの結合アームを有するようにプールを設計した。16mer基質は,塩基対形成しないグアノシンにより分離された,プールに結合する5および10ヌクレオチドの長さの2つのドメインを有していた。基質の5’末端にはC18リンカーにより結合したビオチンを有していた。このことにより,カラムフォーマットにおいて基質をNeutrAvidin(登録商標)樹脂に結合させることができた。所望の反応は,マグネシウム補因子を加えたときに塩基対形成していないGで切断され,次に5塩基対ヘリックスの安定性によりカラムから解離させるものである。詳細なプロトコルは以下のとおりである:
【0564】
酵素的核酸分子プールの調製:最初のプールDNAは,以下のテンプレートオリゴヌクレオチドをtaqポリメラーゼでフィルインして二本鎖DNAに変換することにより調製した(テンプレート=5’−ACCCTCACTAAAGGCCGT(N)40GGTTGCACACCTTTC−3’;プライマー1=5’−CACTTAGCATTAACCCTCACTAAAGGCCGT−3’;プライマー2=5’−TAATACGACTCACTATAGGAAAGGTGTGCAACC−3’)
すべてのDNAオリゴヌクレオチドは,オペロン技術を用いて合成した。テンプレートオリゴは変性PAGEおよびSep−pakクロマトグラフィーカラムs(Waters)により精製した。RNA基質オリゴは,標準的な固相化学を用いて合成し,変性PAGEおよびエタノール沈澱により精製した。インビトロ切断アッセイの基質をガンマ−32P−ATPおよびT4ポリヌクレオチドキナーゼで5’末端標識し,次に変性PAGE精製およびエタノール沈澱を行った。
【0565】
5nmoleのテンプレート,10nmoleの各プライマーおよび250Uのtaqポリメラーゼを10ml容量中で1XPCR緩衝液(10mM tris−HCl(pH8.3),1.5mM MgCl,50mMKCl)および各0.2mM dNTP中で,以下のようにインキュベートした:94℃,4分間;(94℃,1分間;42℃,1分間;72℃,2分間)を4サイクル;次に72℃,10分間。生成物は2%Separide(登録商標)アガロースゲルでサイズを分析し,次に緩衝化フェノールで2回抽出し,次にクロロホルム−イソアミルアルコールで抽出し,エタノール沈澱した。最初のRNAプールは,500pmole(3x1014分子)のこのDNAを以下のように転写することにより作成した。40mM tris−HCl(pH8.0),12mM MgCl,5mMジチオスレイトール(DTT),1mMスペルミジン,0.002%tritonX−100,1mM LiCl,4%PEG−8000,10%メタノール,2mMATP,2mMGTP,2mM2’−アミノ−dCTP,2mM2’アミノ−dUTP,5U/ml無機ピロホスファターゼ,および5U/μlのT7RNAポリメラーゼにテンプレートDNAを室温で加えて,総容量1mlとした。別の反応は,検出のために2倍量のアルファ−32P−GTPを含んでいた。転写は,37℃で2時間インキュベートし,次に等量のSTOP緩衝液(94%ホルムアミド,20mM EDTA,0.05%ブロモフェノールブルー)を加えた。得られたRNAを6%変性PAGEゲル,Seppak(登録商標)クロマトグラフィーで精製し,エタノール沈澱した。
【0566】
最初の選択:2nmoleの16mer5’−ビオチニル化基質(5’−ビオチン−C18リンカー−GCCGUGGGUUGCACAC−3’)を,結合緩衝液(20mM NaPO(pH7.5),150mM NaCl)中で,200μlのUltra Link Immobilied NeutrAvidin(登録商標)樹脂(400μlのスラリー,Pierce)に,室温で30分間結合させた。得られた基質カラムを2mlの結合緩衝液で,次に2mlのカラム緩衝液(50mM tris−HCl(pH8.5),100mM NaCl,50mMKCl)で洗浄した。流れをキャップで止め,200μlのカラム緩衝液中の1000pmoleの最初のプールRNAをカラムに加え,室温で30分間インキュベートした。カラムのキャップをはずし,2mlのカラム緩衝液で洗浄し,キャップで止めた。200μlの溶出緩衝液(=カラム緩衝液+25mM MgCl)をカラムに加え,室温で30分間インキュベートした。カラムのキャップをはずし,溶出液を回収し,次に200μlの溶出緩衝液で3回洗浄した。溶出液/洗浄液は,グリコゲンを担体として用いてエタノール沈澱し,50μlの滅菌HO中で再水和した。溶出されたRNAは,標準的な逆転写/PCR増幅手法により増幅した。5−31μlのRNAを20pmolのプライマー1とともに,14μl容量90℃で3分間インキュベートし,次に氷上に1分間置いた。以下の試薬を加えた(最終濃度で示される):1XPCR緩衝液,1mMの各dNTP,2U/lRNase阻害剤,10U/μl SuperScript(登録商標)リバーストランスクリプターゼ。反応を42℃で1時間インキュベートし,リバーストランスクリプターゼを失活させるために続いて95℃で5分間インキュベートした。次に水およびPCR用の試薬:1XPCR緩衝液,20pmolプライマー2,および2.5UのtaqDNAポリメラーゼを加えて,容量を100μlに増やした。反応はHybaidサーモサイクラーでサイクルさせた:94,4分間;(94℃,30秒間;54℃,30秒間;72℃,1分間)X25;72℃,5分間。生成物はアガロースゲルでサイズを分析し,エタノール沈澱した。PCR DNAの1/3から1/4を用いて,上述したように,100μl容量中で次の世代を転写した。続くラウンドにおいては,40pmolの基質を有するカラムについて20pmolのRNAを用いた。
【0567】
2カラム選択:第8世代(G8)において,カラム選択を2カラムフォーマットに変更した。200pmoleの22mer5’−ビオチニル化基質(5’−ビオチン−C18リンカー−GCCGUGGGUUGCACACCUWCC−C18リンカー−チオール修飾剤C6S−S−反転無塩基−3’)を,上述したように選択カラムにおいて用いた。溶出は200μlの溶出緩衝液で行い,次に1mlの溶出緩衝液で洗浄した。1200μlの溶出物を重力により生成物トラップカラムに通した。生成物トラップカラムは,以下のように製造した:200pmolの16mer5’−ビオチニル化”生成物”(5’−GGUUGCACACCUWCC−C18リンカー−ビオチン−3’)を上述したようにカラムに結合させ,カラムを溶出緩衝液で平衡化した。生成物カラムからの溶出物を上述のように沈澱させた。生成物は,2.5倍多い容量および100pmolの各プライマーのみを用いて上述のように増幅した。100μlのPCR反応を用いて,サイクル過程を行った。残りの画分は,生成物に必要な最小数のサイクルで増幅した。3ラウンド後(G11),1回ターンオーバー切断アッセイにおいて活性が認められた。第13世代までに,基質の45%が4時間で切断された。プールのkobsは25mM MgCl中で0.037min−1であった。第13世代をサブクローニングし配列決定した。プールは依然として非常に多様であった。我々の目標は生理学的環境中で作用する酵素的核酸分子であったため,我々は,G13の目録を徹底的に作成せずに,選択圧を変更することに決定した。
【0568】
N40プールの再選択は,G12DNAから出発した。G12DNAの一部を超変異性PCR(Vartanian et al.,1996,Nucleic Acids Research24,2627−2631)に供して,1つの位置について10%の変異頻度を導入し,これをN40Hと命名した。ラウンド19において,DNAの一部を再び超変異させ,N40MおよびN40HMを得た(合計4種類のプール)。カラム基質は同じであった。緩衝液は変化させ,結合および溶出の温度は37℃に上昇させた。カラム緩衝液を生理学的緩衝液(50mM tris−HCl(pH7.5),140mM KCl,10mM NaCl)で置き換え,溶出緩衝液を1mM Mg緩衝液(生理学的緩衝液+1mM MgCl)で置き換えた。プールをカラムに結合させる時間は,最終的に10分間に減少させ,溶出時間は30分間から20秒間まで徐々に減少させた。ラウンド18と23との間では,N40プールのkobsは0.035−0.04min−1で比較的一定であった。4つのプールのそれぞれからの第22世代をクローニングし配列決定した。
【0569】
クローニングおよび配列決定:NovagenのPerfectlyBlunt(登録商標)クローニングキット(pT7Blue−3ベクター)を用い,キットのプロトコルにしたがって,第13世代および第22世代をクローニングした。ベクター特異的プライマーを用いるPCR増幅により挿入物についてクローンをスクリーニングした。ABI Prism7700配列検出システムおよびベクター特異的プライマーを用いてポジティブクローンを配列決定した。配列はMacVectorソフトウエアを用いてアラインメントした。二次元折り畳みは,Mulfoldソフトウエア(Zuker,1989,Science 244,48−52;Jaeger et al.,1989,Biochemistry86,7706−7710;Jaeger et al.,1989,R.F.Doolittleed.,Methods in Enzymology,183,281−306)を用いて行った。100μl容量中1XPCR緩衝液,0.2mMの各dNTP,および2.5Uのtaqポリメラーゼで50pmolの各プライマー1およびプライマー2でPCR増幅することにより個々のクローンの転写ユニットを作成した。サイクルは以下のとおりである:94℃,4分間;(94℃,30秒間;54℃,30秒間;72℃,1分間)X20;72℃,5分間。転写ユニットをエタノール沈澱し,30μlのHO中で再水和し,10μlを100μl容量中で転写させ,先に記載したように精製した。
【0570】
各プールからの36個のクローンを配列決定し,同じコンセンサスモチーフの変種であることが見いだされた。ユニークなクローンを1mM MgCl中で生理学的条件下で活性についてアッセイした。9個のクローンがコンセンサス配列を示し,これを次の実験に用いた。活性を有意に上昇させる変異はなかった。変異のほとんどは,提唱される二次構造に基づいてデュープレックスであると考えられる領域中であった。モチーフをより短くするために,増幅のためにプライマーに結合するのに必要な3’−末端の25ヌクレオチドを削除した。全長および切断型分子の測定された速度はいずれも0.04min−1であった。すなわち,モチーフのサイズを86から61ヌクレオチドに減少させることができた。ステムループ構造ならびに基質認識アーム中の塩基対を切断することにより分子をさらに短くして,48ヌクレオチド分子を得ることができた。さらに,多くのリボヌクレオチドを2−O−メチル修飾ヌクレオチドで置き換えて,分子を安定化した。新規なモチーフの例は図13に示される。当業者は,分子は図に示される化学修飾に限定されず,これは1つの可能な化学修飾分子を表すにすぎないことを認識するであろう。
【0571】
速度論的分析:
痕跡量の5’−32P−標識基質および10−1000nMプールの酵素的核酸分子を用いて,1回ターンオーバー速度論を実施した。1X緩衝液中の2X基質および1X緩衝液中の2Xプール/酵素的核酸分子を別々に90℃で3分間インキュベートし,次に37℃で3分間平衡化させた。tで等量の2X基質をプール/酵素的核酸分子に加え,反応液を37℃でインキュベートした。各時点において,1.2容量のSTOP緩衝液で氷上で急冷した。試料を90℃で3分間加熱し,15%シークエンスゲルで分離した。ゲルはホスファーイメージャーを用いて画像化し,ImageQuant(登録商標)ソフトウエア(Molecular Dynamics)を用いて定量した。ほとんどの場合,曲線は二次指数減衰に適合したが,場合によっては直線に適合させることが必要であった。
【0572】
安定性:血清安定性アッセイは,先に記載されるように行った(Beigelman et al.,1995,J.Biol.Chem.270,25702−25708)。1μgの5’−32P標識合成酵素的核酸分子を13μlの非標識物に加え,ヒト血清中における減衰についてアッセイした。ゲルおよび定量は,速度論の節において記載した通りである。
【0573】
基質要求性:表60はクラスIモチーフの基質要求性の概要を示す。基質は,変異体クラスI構築物との間に,ワトソン−クリックまたは動揺塩基対を維持していた。1回ターンオーバー速度論アッセイにおける活性が,野生型クラスIおよび22mer基質に対して示されている(50mM Tris−HCL(pH7.5),140mMKCI,10mM NaCl,1mM MgCl,100nMリボザイム,5nM基質,37℃)。
【0574】
ランダム領域変異アラインメント:表61は,第22世代からの134個のクローンのランダム領域アラインメントの概要を示す(1.x=N40,2.x=N40M,3.x=N40H,4.x=N40HM)。各変異体のコピー数は表中で括弧内に示され,コンセンサスからのずれが示されている。塩基対U19:A34を保持する変異はイタリック体で示される。G22プール速度に対する1回ターンオーバー速度論アッセイにおける活性が示されている(50mM Tris−HCLpH7.5,140mM KCl,10mM NaCl,1mM MgCl,100nMリボザイム,痕跡量基質,37℃)。
【0575】
ステム切断型およびループ置換分析:図25は,クラスIリボザイムのステム切断型およびループ置換分析を示す。Krelは,上述したように測定した61merクラスIリボザイムと比較する。図26は,切断型ステムおよび/または非ヌクレオチドリンカー置換ループ構造を有するクラスIリボザイムの例である。
【0576】
クラスI(アンバーザイム)モチーフを用いるHCVの阻害
HCV感染の間,ウイルスRNAは,いくつかのプロセスにおいて酵素的核酸分子切断の潜在的標的として存在する:アンコーティング,翻訳,RNA複製およびパッケージング。標的RNAはこれらの工程のいずれかにおいて酵素的核酸分子の切断に多かれ少なかれアクセス可能であろう。HCVの最初のリボソーム侵入部位(IRES)と翻訳装置との間の関連性はHCV 5’UTR/ルシフェラーゼレポーターシステムにおいて模倣することができるが,これらの他のウイルスのプロセスは,OST7システムには存在しない。標的ウイルスRNAに付随するRNA/蛋白質複合体も存在しなかった。さらに,これらの工程は,HCV感染細胞において組み合わせることができ,これは標的RNAのアクセス可能性にさらに影響を与えるかもしれない。したがって,我々は,HCV 5’UTRを切断するよう設計した酵素的核酸分子が複製ウイルスシステムに影響を及ぼしうるか否かを試験した。
【0577】
最近,LuおよびWimmerは,ポリオウイルスIRESがHCVからのIRESで置き換えられているHCVポリオウイルスキメラを特徴決定した(Lu&Wimmer,1996,Proc.Natl.Acad.Sci.USA.93,1412−1417)。ポリオウイルス(PV)は,HCVと同様に+鎖のRNAウイルスであるが,HCVとは異なり,エンベロープ化されておらず,培養細胞中で効率的に複製する。HCV−PVキメラは,野生型PVと比較して安定な小さいプラークの表現型を示す。
【0578】
新規な酵素的核酸分子モチーフが細胞内でHCV RNAを阻害する能力を,蛍およびウミシイタケルシフェラーゼの両方を用いるデュアルレポーターシステムを用いて試験した(図14)。新規なクラスIモチーフ(アンバーザイム)を有する多数の酵素的核酸分子を設計し試験した(表56)。5’HCV UTR領域を標的とするアンバーザイムリボザイムは,切断されたとき,転写産物のルシフェラーゼへの翻訳を妨害する。OST−7細胞を黒壁96−ウエルプレート(Packard)に12,500細胞/ウエルで播種し,10%ウシ胎児血清,1%ペニシリン/ストレプトマイシン,および1%L−グルタミンを含有するDMEM培地中で37℃で一夜培養した。T7プロモーターを含み5’HCV UTRおよび蛍ルシフェラーゼを発現するプラスミド(T7C1−341(Wang et al.,1993,J.of Virol.67,3338−3344))をpRLSV40ウミシイタケ対照プラスミド(Promega Corporation)と混合し,次に酵素的核酸分子およびカチオン性脂質と混合して,5X濃度の試薬(T7C1−341(4g/ml),pRLSV40ウミシイタケルシフェラーゼ対照(6μg/ml),酵素的核酸分子(250nM),トランスフェクション試薬(28.5μg/ml))を作成した。
【0579】
複合体混合物を37℃で20分間インキュベートした。培地を細胞から除去し,120μlのOpti−mem培地をウエルに加え,次に30μlの5X複合体混合物を加えた。未処理細胞を有するウエルには150μlのOpti−memを加えた。複合体混合物をOST−7細胞上で4時間インキュベートし,受動的溶解緩衝液(Promega Corporation)で溶解し,デュアルルシフェラーゼアッセイキットを用いて,製造元のプロトコルを用いて発光シグナルを定量した(Promega Corporation)。図15に示されるデータは,HCV RNAの位置146を標的とする酵素的核酸分子の用量曲線であり,蛍ルシフェラーゼとウミシイタケルシフェラーゼの蛍光の比率で表される。酵素的核酸分子は,すべての酵素的核酸分子濃度においてHCV RNAの量を減少させることができ,IC50は約5nMであった。他の部位もまた有効であり(図16),特に,部位133,209,および273を標的とする酵素的核酸分子も,無関係(IRR)対照と比較してHCV RNAを減少させた。
【0580】
完全に修飾したクラスI(アンバーザイム)酵素的核酸分子を用いる基質の切断
すべての2’位で修飾した酵素的核酸が標的RNAを切断する能力を試験して,アンバーザイムモチーフ中のいずれかのリボヌクレオチド位置が必要であるか否かを判定した。酵素的核酸分子を2’−O−メチル,および2’−アミノ(NH)ヌクレオチドを有するかまたはリボヌクレオチドを含まないよう(表56;遺伝子名:リボなし)を作成し,実施例13に記載されるように速度論的分析を行った。100nMの酵素的核酸を生理学的条件下で1mM MgClの存在下で(37℃)痕跡量の基質と混合した。その中にリボヌクレオチドが存在しないアンバーザイムは,表56にに示される(リボ)数個のリボヌクレオチドが分子中に存在する酵素的核酸と比較して,0.13のKrelを有していた。このことは,アンバーザイム酵素的核酸分子は,活性のためには分子中に2’−OH基が存在することを必要としないことを示す。
【0581】
クラスII(チンザイム)酵素的核酸分子の基質認識ルール
クラスII(チンザイム)リボザイムを,バルジ切断部位Gのすぐ5’側および3’側に隣接した塩基の16個の可能なすべての組み合わせを有する,塩基対形成した基質を切断するその能力について試験した。リボザイムは,その7塩基対結合アームの残りのすべての位置で同一であった。活性は,2時間および24時間の時点で標準的な反応条件下[20mM HEPES pH7.4,140mM KCl,10mM NaCl,1mM MgCl,1mM CaCl,37℃]で評価した。図19は,この実験の結果を示す。塩基対形成した基質UGG(図に示さず)は,図に示されるCGGと同程度にあまり切断しなかった。図は,切断部位の基質トリプレットを5’−3’方向で示し,2および24時間の時点はそれぞれ上から下に示されている。結果は,切断部位のトリプレットは,5’−Y−G−H−3’(式中,YはCまたはUであり,HはA,CまたはUであり,切断はGとHとの間である)が最も活性が高いことを示す。しかし,活性は,ほとんどの対形成基質について特に24時間の時点で検出される。切断トリプレットの外側のすべての位置は,任意の塩基対でよいことが見いだされた(データ示さず)。
【0582】
バルジ切断部位Gの5’側および3’側に隣接した可能なすべてのミスマッチ対を,5’−C−G−C−3’を切断するよう設計されたクラスIIリボザイムに対して試験した。5’側および3’側に隣接した部位は,G:Uの動揺対と同様に活性であることが認められた。さらに,5’側に隣接した部位は,ミスマッチに対して許容性であり,活性はわずかしか減少しなかった[データ示さず]。
【0583】
新規酵素的核酸分子モチーフ(クラスIIモチーフ)のスクリーニング
選択は,以下の配列の>1014個の修飾RNAのプールから開始した:5’−GGGAGGAGGAAGUGCCU(N)35UGCCGCGCUCGCUCCCAGUCC−3’。RNAは,Rui Souzaにより作成された変異体T7Y639FRNAポリメラーゼを用いて酵素的に生成した。以下の修飾NTPを取り込ませた:2’−デオキシ−2’−フルオロアデニン三リン酸,2’−デオキシ−2’−フルオロ−ウリジン三リン酸または2’−デオキシ−2’−フルオロ−5−[(N−イミダゾール−4アセチル)プロピルアミン]ウリジン三リン酸,および2’−デオキシ−2’−アミノ−シチジン三リン酸。プールRNAを標識するためにアルファ−32P GTPを用いることができるように,すべての選択において天然のグアニジン三リン酸を用いた。RNAプールは,変性ゲル電気泳動,8%ポリアクリルアミド,7M尿素により精製した。
【0584】
以下の標的RNA(樹脂A)を合成し,供給元の方法によりヨードアセチルUltralink(登録商標)樹脂(Pierce)に結合させた:5’−b−L−GGACUGGGAGCGAGCGCGGCGCAGGCACUGAAG−L−S−B−3’;ここでbはビオチンであり(Glenn Research cat#;10−1953−nn),Lはポリエチレングリコールスペーサーであり(Glenn Research cat#;10−1918nn),Sはチオール修飾剤C6S−Sであり(Glenn Research cat#;10−1936−nn),Bは標準的な反転デオキシ無塩基である。
【0585】
RNAプールを,緩衝液A(20mM HEPES pH7.4,140mM KCL,10mM NaCl)中の100μlの5μMのResinA中に加え,22℃で5分間インキュベートした。次に温度を37℃に上昇させ10分間インキュベートした。樹脂を5mlの緩衝液Aで洗浄した。反応は,緩衝液B(20mM HEPES pH7.4,140mM KCL,10mM NaCl,1mM MgCl,1mM CaCl2)を加えることにより開始した。インキュベーションは,第1世代では20分間行い,漸進的に減少させて,最後の世代では1分間行った。全体で13世代を実施した。反応溶出液を5M NaCl中に回収して,最終濃度2M NaClとした。ここに,100μlの50%スラリーUltralink NeutraAvidin(登録商標)(Pierce)を加えた。22℃で20分間インキュベートすることにより,切断したビオチン生成物をアビジン樹脂に結合させた。次に樹脂を5mlの20mMHEPES,pH7.4,2M NaClで洗浄した。所望のRNAは,1.2mlの1M NaCl,10M尿素,94℃で10分間の変性洗浄により除去した。RNAは,0.3M酢酸ナトリウムで2回沈澱させて,逆転写に阻害的なClイオンを除いた。逆転写およびPCR増幅の標準的なプロトコルを実施した。RNAは再び,上述した修飾NTPで転写した。13世代のクローニングおよび配列決定により,標的基質を切断しうる14個の配列が得られた。6個の配列を特性決定して,二次構造および速度論的切断速度を決定した。構造および速度論的データは図17に示される。8個の他の酵素的核酸分子配列の配列は表57に示される。これらの分子のサイズ,配列および化学組成は,以下に記載されるように,または当該技術分野においてよく知られる手法を用いて修飾することができる。
【0586】
核酸触媒の工学処理
クラスIおよびクラスII酵素的核酸分子の配列,化学的および構造的変種を工学的に操作し,本明細書に記載される技術および当該技術分野において知られる技術により再操作することができる。例えば,当該技術分野において知られる技術を用いて,リボザイムの全体的な触媒活性が有意に減少しない程度に,クラスIおよびクラスII酵素的核酸分子のサイズを減少または増加させることができる(Zaug et al.,1986,Nature,324,429;Ruffner et al.,1990,Biochem.,29,10695;Beaudry et al.,1990,Biochem.,29,6534;McCall et al.,1992,Proc.Natl.Acad.Sci.,USA.,89,5710;Long et al.,1994,(上掲);Hendry et al.,1994,BBA 1219,405;Benseler et al.,1993,JACS,115,8483;Thompson et al.,1996,Nucl.Acids Res.,Michels et al.,1995,Biochem.,34,2965;Been et al.,1992,Biochem.,31,11843;Guo et al.,1995,EMBO.J.,14,368;Pan et al.,1994,Biochem.,33,9561;Cech,1992,Curr.Op.Struc.Bio.,2,605;Sugiyama et al.,1996,FEBS Lett.,392,215;Beigelman et al.,1994,Bioorg.Med.Chem.,Santoro et al.,1997,PNAS94,4262;すべてその全体を本明細書の一部としてここに引用する)。
【0587】
本明細書に記載されるインビトロ選択戦略のさらなるラウンドおよびその変種を用いて,当業者は容易に追加の核酸触媒を進化させることができ,そのような新規な触媒も本発明の範囲内に含まれる。
【0588】
実施例16:クラスII(チンザイム)核酸触媒がHER2遺伝子発現を阻害する活性
本出願人は,HER2 RNAを標的とするいくつかのクラスII(チンザイム)リボザイムを設計し,合成し,細胞増殖においてRNA減少アッセイで試験した(例えば,表58,59,および62を参照)。
【0589】
増殖アッセイ:
この実験において用いたモデル増殖アッセイは,96−ウエルプレート中で2000−10000細胞/ウエルの細胞播種密度および5日の処理期間の間に少なくとも2回の細胞倍加を必要とする。増殖実験において用いた細胞は,ヒト乳癌または卵巣癌細胞(それぞれ,SKBR−3およびSKOV−3細胞)のいずれかである。増殖アッセイ用に細胞密度を計算するために,当該技術分野においてよく知られるFIPS(フルオロイメージングプロセシングシステム)方法を用いた。この方法により,核酸をCyQuant(登録商標)染料で染色した後に細胞密度の測定が可能であり,96−ウエルフォーマットで1,000−100,000細胞/ウエルの非常に広い範囲にわたって細胞密度を正確に測定するという利点を有する。
【0590】
リボザイム(50−200nM)は,カチオン性脂質の存在下で2.0−5.0g/mLで輸送し,処理後第5日に増殖の阻害を測定した。2回の完全なリボザイムスクリーニングを完了して,14のリボザイムを選択した。部位314(RPI No.18653),443(RPI No.18680),597(RPI No.18697),659(RPI No.18682),878(RPI Nos.18683および18654),881(RPI Nos.18684および18685)934(RPI No.18651),972(RPI No.18656,19292,19727,19728,および19293),1292(RPI No.18726),1541(RPI No.18687),2116(RPI No.18729),2932(RPI No.18678),2540(RPI No.18715),および3504(RPI No.18710)に対するクラスII(チンザイム)リボザイムは,スクランブル対照リボザイムと比較して25−80%の範囲の増殖の阻害を引き起こした。細胞培養アッセイからの結果の例が図20に示される。図20を参照すると,HER2 RNAを標的とするクラスIIリボザイムは,細胞の増殖の有意な阻害を引き起こすことが示される。このことは,リボザイム,例えばクラスII(チンザイム)リボザイムが,哺乳動物細胞においてHER2遺伝子発現を阻害しうることを示す。
【0591】
RNAアッセイ:
RNAは,処理の24時間後に,Qiagen RNeasy(登録商標)96法を用いて回収した。精製したRNA試料について,標的HER2 RNAまたは対照のアクチンRNA(細胞播種または試料回収による差異を標準化するため)のいずれかに特異的な別々のプライマー/プローブの組を用いて,実時間RT−PCR(TaqMan(登録商標)アッセイ)を行った。結果は,処理後のHER2対アクチンRNAレベルの3回の測定の平均として示される。図30は,部位972を標的とするクラスIIリボザイム(チンザイム)により媒介される,スクランブル化減弱化対照に対するHER2 RNAの減少を示す。
【0592】
容量応答アッセイ:
活性なリボザイムを結合アーム減弱化対照(BAC)リボザイムと混合して,100,200または400nMのいずれかの最終オリゴヌクレオチド濃度とし,5.0μg/mLのカチオン性脂質の存在下で細胞に輸送した。活性なリボザイムおよびBACをこのように混合することにより,容量応答曲線全体を通して脂質対リボザイムの電荷比を一定に維持した。処理の24時間後にHER2 RNAの減少を測定し,処理の5日後に増殖の阻害を決定した。用量応答性の抗増殖の結果は図31にまとめられており,HER2 RNAの用量依存性減少の結果は図32にまとめられている。図33は,HER2 RNA(RPI19293)の部位972を標的とするクラスIIリボザイムの抗増殖およびRNA減少データを両方組み合わせた用量応答プロットを示す。
【0593】
実施例17:クラスII(チンザイム)核酸触媒におけるリボース残基の減少
クラスII(チンザイム)核酸触媒を,リボヌクレオチド含有量の関数としてのその活性について試験した。K−Ras部位521に対する,リボヌクレオチド残基を含まないチンザイム(すなわちヌクレオチド糖の2’位に,2’−OHを含まない)を設計した。この分子を図27aに示される化学を用いて試験した。インビトロ触媒活性チンザイム構築物は有意に影響されなかった(切断速度はわずか10倍しか低下しなかった)。
【0594】
図27に示されるKrasチンザイムを生理学的緩衝液中で図28の凡例に示される2価の濃度で(高NaClは示される変更された1価条件である)試験した。1mMCa++条件では0.005min−1の速度が得られ,1mMMg++条件では0.002min−1の速度が得られた。リボース含有野生型は0.05min−1の速度であり,基質はチンザイムの非存在下で,示される反応条件下では最長の時点で2%未満の分解を示した。このことは,リボース非含有触媒により良好な切断反応が得られたことを示す。リボヌクレオチド含有チンザイムと比較して切断はわずか10倍減少したのみであり,非触媒的分解より非常に高かった。
【0595】
HER2部位972の状況において,クラスII(チンザイム)モチーフ中のリボース位置の役割をさらに詳細に調べた(本出願人は,さらに,図27bに示されるように,HER2 RNAの部位972を標的とする完全に修飾されたチンザイムを設計した)。図29は,試験した別のフォーマットおよびその触媒作用の相対速度の図解である。Kras標的でアッセイしたとき,チンザイムのループ中でリボースGの2’−O−メチル,C−2’−O−メチルAによる置換の影響は有意ではなかったが(図34を参照),HER2アッセイにおいては中程度の速度促進を示した。完全に安定化した”0リボース”(RPI19727)を含むすべてのチンザイムモチーフの活性は,バックグラウンドのノイズレベルの分解より十分に高かった。2つのリボース位置(RPI19293)のみを有するチンザイムが,”野生型”活性に復帰させるのに十分である。3(RPI19729),4(RPI19730)または5個のリボース(RPI19731)位置を含むモチーフは,非常に高い切断を示し,プロファイルは2リボースモチーフとほぼ同一であった。すなわち,本出願人は,いずれの位置にもリボヌクレオチドが存在しないチンザイムが有効なRNA切断活性を触媒しうることを示した。
【0596】
実施例18:縮小リボース含有クラスII(チンザイム)核酸触媒がHER2遺伝子発現を阻害する活性
HER2部位972を標的とする縮小リボクラスII(チンザイム)核酸触媒(50−400nM)を試験する細胞増殖アッセイを,実施例19に記載のように実施した。この実験の結果は図35にまとめられている。これらの結果は,2つのリボ(RPI19293)または1つのリボ(RPI19728)を含むかリボを含まない(RPI19727)核酸触媒を含む安定化クラスII(チンザイム)モチーフを用いてHER2遺伝子発現が有意に阻害されたことを示す。
【0597】
用途
本明細書に記載されるNTPの使用は,いくつかの研究および商業的用途を有する。これらの修飾ヌクレオチド三リン酸は,新規な機能を有するオリゴヌクレオチドのインビトロ選択(進化)に用いることができる。インビトロ選択プロトコルは,本明細書の一部としてここに引用する(Joyce,1989,Gene,82,83−87;Beaudry et al.,1992,Science257,635−641;Joyce,1992,Scientific American267,90−97;Breaker et al.,1994,TIB TECH 12,268;Bartel et al.,1993,Science261:1411−1418;Szostak,1993,TIBS17,89−93;Kumar et al.,1995,FASEBJ.,9,1183;Breaker,1996,Curr.Op.Biotech.,7,442)。
【0598】
さらに,これらの修飾ヌクレオチド三リン酸を用いて,修飾オリゴヌクレオチドコンビナトリアル化学ライブラリを生成することができる。この技術に関していくつかの参考文献が存在する(Brenner et al.,1992,PNAS89,5381−5383,Eaton,1997,Curr.Opin.Chem.Biol.1,10−16,これらはすべて本明細書の一部としてここに引用する)。
【0599】
診断用途
本発明の核酸分子を診断手段として使用し,疾病に罹患した細胞内の遺伝的浮動および変異を検査するか,または細胞において特定のRNAの存在を検出することができる。例えば,酵素的核酸分子活性と標的RNAの構造との間の密接な関係により,分子のいずれの領域においても,標的RNAの塩基対形成および3次元構造を変更する変異を検出することができる。本発明に記載される酵素的核酸分子を複数使用することにより,インビトロならびに細胞および組織におけるRNAの構造および機能に重要なヌクレオチド変化をマッピングすることができる。酵素的核酸分子による標的RNAの切断を使用して,遺伝子の発現を阻害し,疾病の進行における特定の遺伝子産物の役割を(本質的に)明らかにすることができる。このようにして,他の遺伝子標的を疾病の重要な介在物として明らかにすることができる。これらの実験は,組み合わせ療法の可能性を提供することにより,疾病進行のよりよい治療につながるであろう(例えば,異なる遺伝子を標的とする多数の酵素的核酸分子,既知の小分子阻害剤とカップリングさせた酵素的核酸分子,酵素的核酸分子および/または他の化学的または生物学的分子と組み合わせた放射性または間欠的治療)。本発明の酵素的核酸分子の他のインビトロにおける使用は当該技術分野においてよく知られており,これには,関連する状態に関係するmRNAの存在の検出が含まれる。そのようなRNAは,標準的な方法論を使用して酵素的核酸分子で処理した後,切断産物の存在を判定することにより検出する。
【0600】
特定の例においては,標的RNAの野生型または変異型のみしか切断できない酵素的核酸分子をアッセイに使用する。第1の酵素的核酸分子を用いて試料中の野生型RNAの存在を同定し,第2の酵素的核酸分子を用いて試料中の変異型RNAを同定する。反応対照として野生型および変異型の両方のRNAの合成基質を両方の酵素的核酸分子で切断し,反応における酵素的核酸分子の相対効率および“非標的”RNA種を切断しないことを明らかにする。合成基質からの切断産物は,試料集団中の野生型および変異型RNAの分析のためのサイズマーカーの生成にも役立つ。従ってそれぞれの分析は2つの酵素的核酸分子,2つの基質,および1つの未知の試料を必要とし,これらを組み合わせて6つの反応を行う。切断産物の存在をRNase保護アッセイを使用して確認し,各RNAの完全長および切断フラグメントをポリアクリルアミドゲルの1レーンで分析できるようにする。標的細胞における変異体RNAの発現および所望の表現型の変化の推定されるリスクへの洞察を得るために,必ずしも結果を定量する必要はない。その蛋白質産物が表現型の発生に関与することが示唆されるmRNAの発現はリスクを確立するのに十分である。同等の比活性のプローブを両方の転写産物に使用すれば,RNAレベルの定性的比較で十分であり,初期の診断のコストが低減する。RNAレベルを定性的に比較するにしても定量的に比較するにしても,より高い変異型と野生型の比率はより高いリスクと相関関係があるであろう。
【0601】
さらなる用途
本発明の配列特異的酵素的核酸分子の潜在的な有用性は,DNA制限エンドヌクレアーゼがDNAの研究のために有するもの同様の多くの適用をRNAの研究のために有する(Nathans et al.,1975 Ann.Rev.Biochem.44:273)。例えば,制限フラグメントのパターンを使用して2つの関連するRNA間の配列の関係を確立することができ,大型のRNAを研究のためにより有用なサイズのフラグメントに特異的に切断することができる。酵素的核酸分子の配列特異性を操作できることは未知の配列のRNAの切断に理想的である。出願人は,細菌,微生物,真菌,ウイルス,および真核生物系,例えば植物または哺乳動物細胞において,標的遺伝子の遺伝子発現をダウンレギュレートするために核酸分子を用いることを記載する。
【0602】
本明細書において言及されるすべての特許および刊行物は,本発明の属する技術分野の技術者のレベルを示す。本明細書において引用されるすべての参考文献は,それぞれの参考文献が個々にその全体が本明細書の一部としてここに引用されることと同じ程度に,本明細書の一部として引用される。
【0603】
当業者は,本発明が,その目的を実施し,記載される結果および利点,ならびに本明細書に固有のものを得るためによく適合していることを容易に理解するであろう。本明細書に記載される方法および組成物は,現在のところ好ましい態様の代表的なものであり,例示的なものであって,本発明の範囲を限定することを意図するものではない。当業者は,特許請求の範囲において定義される本発明の精神の中に包含される変更および他の用途をなすであろう。
【0604】
当業者は,本発明の範囲および精神から逸脱することなく,本明細書に開示される本発明に対して種々の置換および改変をなすことが可能であることを容易に理解するであろう。すなわち,そのような追加の態様は,本発明および特許請求の範囲の範囲内である。
【0605】
本明細書に例示的に記載されている発明は,本明細書に特定的に開示されていない任意の要素または限定なしでも適切に実施することができる。すなわち,例えば,本明細書における各例において,”・・・を含む”,”・・・から本質的になる”および”・・・からなる”との用語は,他の2つのいずれかと置き換えることができる。本明細書において用いられる用語および表現は,説明の用語として用いるものであり,限定ではない。そのような用語および表現の使用においては,示されかつ記載されている特徴またはその一部の等価物を排除することを意図するものではなく,特許請求の範囲に記載される本発明の範囲中で種々の変更が可能であることが理解される。すなわち,好ましい態様および任意の特徴により本発明を特定的に開示してきたが,当業者には本明細書に記載される概念の変更および変種が可能であり,そのような変更および変種も特許請求の範囲に定義される本発明の範囲内であると考えられることが理解されるべきである。
【0606】
さらに,発明の特徴および観点がマーカッシュグループまたは他の代替グループの用語で記載されている場合,当業者は,本発明が,マーカッシュグループまたは他のグループの個々のメンバーまたはサブグループに関してもまた記載されていることを認識するであろう。
【0607】
従って他の態様も本発明および特許請求の範囲の範囲内である。
【0608】
表1
天然に存在するリボザイムの特徴
グループIイントロン
・サイズ:約150〜1000以上のヌクレオチド。
・標的配列中の切断部位の5’側に隣接してUを必要とする。
・切断部位の5’側で4〜6のヌクレオチドと結合する。
・反応メカニズム:グアノシンの3’−OHによって攻撃し,3’−OHおよび5’グアノシンを有する切断産物を生成する。
・活性構造の折り畳みおよび維持を助けるために,場合により,蛋白質の補因子をさらに必要とする。
・このクラスには300以上の種類が知られている。テトラヒメナ・サーモフィラのrRNA,真菌ミトコンドリア,葉緑体,ファージT4,らん藻類,その他において,介在配列として見出されている。
・主要な構造上の特徴は,系統発生比較,突然変異原性および生化学的研究によってほぼ確立されている[1,2]。
・1つのリボザイムに対して完全な力学的フレームワークが立証されている[3,4,5,6]。
・リボザイムの折り畳みおよび基質ドッキングに関する研究が進行中[7,8,9]。
・重要な残基の化学修飾検討は十分確立されている[10,11]。
・このリボザイムは,結合部位が小さい(4〜6ヌクレオチド)ため,標的RNA切断に対して非常に非特異的になる場合があるが,テトラヒメナのグループIイントロンは,「欠損」β−ガラクトシダーゼのメッセージに新たなβ−ガラクシダーゼ配列を結合することによってこのメッセージを修復するのに利用されている[12]。
【0609】
RNaseP RNA(M1RNA)
・サイズ:約290〜400のヌクレオチド。
・偏在するリボ核蛋白質酵素のRNA部分。
・tRNA前駆体を切断し,成熟tRNAを形成する[13]。
・反応メカニズム:恐らくはM2+−OHによって攻撃し,3’−OHおよび5’リン酸を有する切断産物を生成する。
・RNasePは原核生物および真核生物全体に見出されている。このRNAサブユニットは,細菌,酵母,げっ歯類および霊長類から配列決定されている。
・外部ガイド配列(EGS)と標的RNAのハイブリダイゼーションによって,内因性RNasePを治療応用に活用することが可能である[14,15]。
・リン酸と2’OHとの接触の重要性が最近判明した[16,17]。
【0610】
グループIIイントロン
・サイズ:1000以上のヌクレオチド。
・標的RNAのトランス切断であることが最近実証された[18,19]。
・配列要求性は完全には決定されていない。
・反応メカニズム:内部アデノシンの2’−OHが3’−OH,および3’−5’および2’−5’分岐点を含む「ラリアット(lariat)」RNAを有する切断産物を生成する。
・RNAの切断および結合に加えて,DNA切断への関与が実証された[20,21]唯一の天然リボザイムである。
・主要な構造上の特徴は,系統発生比較によってほぼ確立されている[22]。
・2’OH接触の重要性が判明しはじめている[23]。
・力学的フレームワークは検討中である[24]。
【0611】
Neurospora VS RNA
・サイズ:約144ヌクレオチド。
・ヘアピン標的RNAのトランス切断であることが最近実証された[25]。
・配列要求性は完全には決定されていない。
・反応メカニズム:2’−OHが切れやすい結合の5’側を攻撃し,2’,3’−サイクリックリン酸および5’−OH末端を有する切断産物を生成する。
・結合部位および構造上の要求性は完全には決定されていない。
・このクラスは1種しか知られていない。Neurospora VS RNAに見出されている。
【0612】
ハンマーヘッド・リボザイム(本文を参照のこと)
・サイズ:約13〜40ヌクレオチド。
・切断部位の5’に隣接した標的配列UHを必要とする。
・切断部位の両側で可変数のヌクレオチドと結合する。
・反応メカニズム:2’−OHによって切れやすい結合の5’側を攻撃し,2’,3’−サイクリックリン酸および5’−OH末端を有する切断産物を生成する。
・このクラスには14種が知られている。RNAを感染体として利用する多くの植物病原体(ウィルソイド)において見出されている。
・2つの結晶構造を含め,本質的な構造上の特徴がほぼ明確にされている。[26,27]
・(インビトロ選択による工学的処理に対し)ごくわずかなライゲーション活性が実証された。[28]
・2つまたはそれ以上のリボザイムに対して完全な力学的フレームワークが確立されている。[29]
・重要な残基の化学修飾検討は十分確立されている。[30]
【0613】
ヘアピンリボザイム
・サイズ:約50ヌクレオチド。
・切断部位の3’に隣接した標的配列GUCを必要とする。
・切断部位の5’側で4〜6のヌクレオチドと,切断部位の3’側で可変数のヌクレオチドと結合する。
・反応メカニズム:2’−OHによって切れやすい結合の5’側を攻撃し,2’,3’−サイクリックリン酸および5’−OH末端を有する切断産物を生成する。
・このクラスには3種が知られている。RNAを感染体として利用する3種の植物病原体(タバコ・リングスポット・ウィルス,アラビス・モザイク・ウィルスおよびチコリー黄色斑ウィルスのサテライトRNA)に見出されている。
・本質的な構造上の特徴がほぼ明確にされている[31,32,33,34]。
・(切断活性に加えて)ライゲーション活性があるためにこのリボザイムはインビトロ選択による工学処理が可能である[35]。
【0614】
・1つのリボザイムに対して完全な力学的フレームワークが確立されている[36]。
・重要な残基の化学修飾検討が着手された[37,38]。
【0615】
デルタ肝炎ウィルス(HDV)リボザイム
・サイズ:約60ヌクレオチド。
・標的RNAのトランス切断であることが実証されている[39]。
・結合部位および構造上の要求性は完全には決定されていないが,切断部位の5’側の配列は要求されない。折りたたまれたリボザイムはシュードノット構造を含む[41]。
・反応メカニズム:2’−OHによって切れやすい結合の5’側を攻撃し,2’,3’−サイクリックリン酸および5’−OH末端を有する切断産物を生成する。
・このクラスは2種しか知られていない。ヒトHDVに見出されている。
・環状のHDVは活性があり,ヌクレアーゼ安定性が増加している[42]。
【0616】
【表1】
Figure 2004512810
【0617】
【表2】
Figure 2004512810
【0618】
【表3】
Figure 2004512810
【0619】
【表4】
Figure 2004512810
【0620】
【表5】
Figure 2004512810
【0621】
【表6】
Figure 2004512810
【0622】
【表7】
Figure 2004512810
【0623】
【表8】
Figure 2004512810
【0624】
【表9】
Figure 2004512810
【0625】
【表10】
Figure 2004512810
【0626】
【表11】
Figure 2004512810
【0627】
【表12】
Figure 2004512810
【0628】
【表13】
Figure 2004512810
【0629】
【表14】
Figure 2004512810
【0630】
【表15】
Figure 2004512810
【0631】
【表16】
Figure 2004512810
【0632】
【表17】
Figure 2004512810
【0633】
【表18】
Figure 2004512810
【0634】
【表19】
Figure 2004512810
【0635】
【表20】
Figure 2004512810
【0636】
【表21】
Figure 2004512810
【0637】
【表22】
Figure 2004512810
【0638】
【表23】
Figure 2004512810
【0639】
【表24】
Figure 2004512810
【0640】
【表25】
Figure 2004512810
【0641】
【表26】
Figure 2004512810
【0642】
【表27】
Figure 2004512810
【0643】
【表28】
Figure 2004512810
【0644】
【表29】
Figure 2004512810
【0645】
【表30】
Figure 2004512810
【0646】
【表31】
Figure 2004512810
【0647】
【表32】
Figure 2004512810
【0648】
【表33】
Figure 2004512810
【0649】
【表34】
Figure 2004512810
【0650】
【表35】
Figure 2004512810
【0651】
【表36】
Figure 2004512810
【0652】
【表37】
Figure 2004512810
【0653】
【表38】
Figure 2004512810
【0654】
【表39】
Figure 2004512810
【0655】
【表40】
Figure 2004512810
【0656】
【表41】
Figure 2004512810
【0657】
【表42】
Figure 2004512810
【0658】
【表43】
Figure 2004512810
【0659】
【表44】
Figure 2004512810
【0660】
【表45】
Figure 2004512810
【0661】
【表46】
Figure 2004512810
【0662】
【表47】
Figure 2004512810
【0663】
【表48】
Figure 2004512810
【0664】
【表49】
Figure 2004512810
【0665】
【表50】
Figure 2004512810
【0666】
【表51】
Figure 2004512810
【0667】
【表52】
Figure 2004512810
【0668】
【表53】
Figure 2004512810
【0669】
【表54】
Figure 2004512810
【0670】
【表55】
Figure 2004512810
【0671】
【表56】
Figure 2004512810
【0672】
【表57】
Figure 2004512810
【0673】
【表58】
Figure 2004512810
【0674】
【表59】
Figure 2004512810
【0675】
【表60】
Figure 2004512810
【0676】
【表61】
Figure 2004512810
【0677】
【表62】
Figure 2004512810
【0678】
【表63】
Figure 2004512810
【0679】
【表64】
Figure 2004512810
【0680】
【表65】
Figure 2004512810
【0681】
【表66】
Figure 2004512810
【0682】
【表67】
Figure 2004512810
【0683】
【表68】
Figure 2004512810
【0684】
【表69】
Figure 2004512810
【0685】
【表70】
Figure 2004512810
【0686】
【表71】
Figure 2004512810
【0687】
【表72】
Figure 2004512810
【0688】
【表73】
Figure 2004512810
【0689】
【表74】
Figure 2004512810
【0690】
【表75】
Figure 2004512810
【0691】
【表76】
Figure 2004512810
【0692】
【表77】
Figure 2004512810
【0693】
【表78】
Figure 2004512810
【0694】
【表79】
Figure 2004512810
【0695】
【表80】
Figure 2004512810
【0696】
【表81】
Figure 2004512810
【0697】
【表82】
Figure 2004512810
【0698】
【表83】
Figure 2004512810
【0699】
【表84】
Figure 2004512810
【0700】
【表85】
Figure 2004512810
【0701】
【表86】
Figure 2004512810
【0702】
【表87】
Figure 2004512810
【0703】
【表88】
Figure 2004512810
【0704】
【表89】
Figure 2004512810
【0705】
【表90】
Figure 2004512810
【0706】
【表91】
Figure 2004512810
【0707】
【表92】
Figure 2004512810
【0708】
【表93】
Figure 2004512810
【0709】
【表94】
Figure 2004512810
【0710】
【表95】
Figure 2004512810
【0711】
【表96】
Figure 2004512810
【0712】
【表97】
Figure 2004512810
【0713】
【表98】
Figure 2004512810
【0714】
【表99】
Figure 2004512810
【0715】
【表100】
Figure 2004512810
【0716】
【表101】
Figure 2004512810
【0717】
【表102】
Figure 2004512810
【0718】
【表103】
Figure 2004512810
【0719】
【表104】
Figure 2004512810
【0720】
【表105】
Figure 2004512810
【0721】
【表106】
Figure 2004512810
【0722】
【表107】
Figure 2004512810
【0723】
【表108】
Figure 2004512810
【0724】
【表109】
Figure 2004512810
【0725】
【表110】
Figure 2004512810
【0726】
【表111】
Figure 2004512810
【0727】
【表112】
Figure 2004512810
【0728】
【表113】
Figure 2004512810
【0729】
【表114】
Figure 2004512810
【0730】
【表115】
Figure 2004512810
【0731】
【表116】
Figure 2004512810
【0732】
【表117】
Figure 2004512810
【0733】
【表118】
Figure 2004512810
【0734】
【表119】
Figure 2004512810
【0735】
【表120】
Figure 2004512810
【0736】
【表121】
Figure 2004512810
【0737】
【表122】
Figure 2004512810
【0738】
【表123】
Figure 2004512810
【0739】
【表124】
Figure 2004512810
【0740】
【表125】
Figure 2004512810
【0741】
【表126】
Figure 2004512810
【0742】
【表127】
Figure 2004512810
【0743】
【表128】
Figure 2004512810
【0744】
【表129】
Figure 2004512810
【0745】
【表130】
Figure 2004512810
【0746】
【表131】
Figure 2004512810
【0747】
【表132】
Figure 2004512810
【0748】
【表133】
Figure 2004512810
【0749】
【表134】
Figure 2004512810
【0750】
【表135】
Figure 2004512810
【0751】
【表136】
Figure 2004512810
【0752】
【表137】
Figure 2004512810
【0753】
【表138】
Figure 2004512810
【0754】
【表139】
Figure 2004512810
【0755】
【表140】
Figure 2004512810
【0756】
【表141】
Figure 2004512810
【0757】
【表142】
Figure 2004512810
【0758】
【表143】
Figure 2004512810
【0759】
【表144】
Figure 2004512810
【0760】
【表145】
Figure 2004512810
【0761】
【表146】
Figure 2004512810
【0762】
【表147】
Figure 2004512810
【0763】
【表148】
Figure 2004512810
【0764】
【表149】
Figure 2004512810
【0765】
【表150】
Figure 2004512810
【0766】
【表151】
Figure 2004512810
【0767】
【表152】
Figure 2004512810
【0768】
【表153】
Figure 2004512810
【0769】
【表154】
Figure 2004512810
【0770】
【表155】
Figure 2004512810
【0771】
【表156】
Figure 2004512810
【0772】
【表157】
Figure 2004512810
【0773】
【表158】
Figure 2004512810
【0774】
【表159】
Figure 2004512810
【0775】
【表160】
Figure 2004512810
【0776】
【表161】
Figure 2004512810
【0777】
【表162】
Figure 2004512810
【0778】
【表163】
Figure 2004512810
【0779】
【表164】
Figure 2004512810
【0780】
【表165】
Figure 2004512810
【0781】
【表166】
Figure 2004512810
【0782】
【表167】
Figure 2004512810
【0783】
【表168】
Figure 2004512810
【0784】
【表169】
Figure 2004512810
【0785】
【表170】
Figure 2004512810
【0786】
【表171】
Figure 2004512810
【0787】
【表172】
Figure 2004512810
【0788】
【表173】
Figure 2004512810
【0789】
【表174】
Figure 2004512810
【0790】
【表175】
Figure 2004512810
【0791】
【表176】
Figure 2004512810
【0792】
【表177】
Figure 2004512810
【0793】
【表178】
Figure 2004512810
【0794】
【表179】
Figure 2004512810
【0795】
【表180】
Figure 2004512810
【0796】
【表181】
Figure 2004512810
【0797】
【表182】
Figure 2004512810
【0798】
【表183】
Figure 2004512810
【0799】
【表184】
Figure 2004512810
【0800】
【表185】
Figure 2004512810
【0801】
【表186】
Figure 2004512810
【0802】
【表187】
Figure 2004512810
【0803】
【表188】
Figure 2004512810
【0804】
【表189】
Figure 2004512810
【0805】
【表190】
Figure 2004512810
【0806】
【表191】
Figure 2004512810
【0807】
【表192】
Figure 2004512810
【0808】
【表193】
Figure 2004512810
【0809】
【表194】
Figure 2004512810
【0810】
【表195】
Figure 2004512810
【0811】
【表196】
Figure 2004512810
【0812】
【表197】
Figure 2004512810
【0813】
【表198】
Figure 2004512810
【0814】
【表199】
Figure 2004512810
【0815】
【表200】
Figure 2004512810
【0816】
【表201】
Figure 2004512810
【0817】
【表202】
Figure 2004512810
【0818】
【表203】
Figure 2004512810
【0819】
【表204】
Figure 2004512810
【0820】
【表205】
Figure 2004512810
【0821】
【表206】
Figure 2004512810
【0822】
【表207】
Figure 2004512810
【0823】
【表208】
Figure 2004512810
【0824】
【表209】
Figure 2004512810
【0825】
【表210】
Figure 2004512810
【0826】
【表211】
Figure 2004512810
【0827】
【表212】
Figure 2004512810
【0828】
【表213】
Figure 2004512810
【0829】
【表214】
Figure 2004512810
【0830】
【表215】
Figure 2004512810
【0831】
【表216】
Figure 2004512810
【0832】
【表217】
Figure 2004512810
【0833】
【表218】
Figure 2004512810
【0834】
【表219】
Figure 2004512810
【0835】
【表220】
Figure 2004512810
【0836】
【表221】
Figure 2004512810
【0837】
【表222】
Figure 2004512810
【0838】
【表223】
Figure 2004512810
【0839】
【表224】
Figure 2004512810
【0840】
【表225】
Figure 2004512810
【0841】
【表226】
Figure 2004512810
【0842】
【表227】
Figure 2004512810
【0843】
【表228】
Figure 2004512810
【0844】
【表229】
Figure 2004512810
【0845】
【表230】
Figure 2004512810
【0846】
【表231】
Figure 2004512810
【0847】
【表232】
Figure 2004512810
【0848】
【表233】
Figure 2004512810
【0849】
【表234】
Figure 2004512810
【0850】
【表235】
Figure 2004512810
【0851】
【表236】
Figure 2004512810
【0852】
【表237】
Figure 2004512810
【0853】
【表238】
Figure 2004512810
【0854】
【表239】
Figure 2004512810
【0855】
【表240】
Figure 2004512810
【0856】
【表241】
Figure 2004512810
【0857】
【表242】
Figure 2004512810
【0858】
【表243】
Figure 2004512810
【0859】
【表244】
Figure 2004512810
【0860】
【表245】
Figure 2004512810
【0861】
【表246】
Figure 2004512810
【0862】
【表247】
Figure 2004512810
【0863】
【表248】
Figure 2004512810
【0864】
【表249】
Figure 2004512810
【0865】
【表250】
Figure 2004512810
【0866】
【表251】
Figure 2004512810
【0867】
【表252】
Figure 2004512810
【0868】
【表253】
Figure 2004512810
【0869】
【表254】
Figure 2004512810
【0870】
【表255】
Figure 2004512810
【0871】
【表256】
Figure 2004512810
【0872】
【表257】
Figure 2004512810
【0873】
【表258】
Figure 2004512810
【0874】
【表259】
Figure 2004512810
【0875】
【表260】
Figure 2004512810
【0876】
【表261】
Figure 2004512810
【0877】
【表262】
Figure 2004512810
【0878】
【表263】
Figure 2004512810
【0879】
【表264】
Figure 2004512810
【0880】
【表265】
Figure 2004512810
【0881】
【表266】
Figure 2004512810
【0882】
【表267】
Figure 2004512810
【0883】
【表268】
Figure 2004512810
【0884】
【表269】
Figure 2004512810
【0885】
【表270】
Figure 2004512810
【0886】
【表271】
Figure 2004512810
【0887】
【表272】
Figure 2004512810
【0888】
【表273】
Figure 2004512810
【0889】
【表274】
Figure 2004512810
【0890】
【表275】
Figure 2004512810
【0891】
【表276】
Figure 2004512810
【0892】
【表277】
Figure 2004512810
【0893】
【表278】
Figure 2004512810
【0894】
【表279】
Figure 2004512810
【0895】
【表280】
Figure 2004512810
【0896】
【表281】
Figure 2004512810
【0897】
【表282】
Figure 2004512810
【0898】
【表283】
Figure 2004512810
【0899】
【表284】
Figure 2004512810
【0900】
【表285】
Figure 2004512810
【0901】
【表286】
Figure 2004512810
【0902】
【表287】
Figure 2004512810
【0903】
【表288】
Figure 2004512810
【0904】
【表289】
Figure 2004512810
【0905】
【表290】
Figure 2004512810
【0906】
【表291】
Figure 2004512810
【0907】
【表292】
Figure 2004512810
【0908】
【表293】
Figure 2004512810
【0909】
【表294】
Figure 2004512810
【0910】
【表295】
Figure 2004512810
【0911】
【表296】
Figure 2004512810
【0912】
【表297】
Figure 2004512810
【0913】
【表298】
Figure 2004512810
【0914】
【表299】
Figure 2004512810
【0915】
【表300】
Figure 2004512810
【0916】
【表301】
Figure 2004512810
【0917】
【表302】
Figure 2004512810
【0918】
【表303】
Figure 2004512810
【0919】
【表304】
Figure 2004512810
【0920】
【表305】
Figure 2004512810
【0921】
【表306】
Figure 2004512810
【0922】
【表307】
Figure 2004512810
【0923】
【表308】
Figure 2004512810
【0924】
【表309】
Figure 2004512810
【0925】
【表310】
Figure 2004512810
【0926】
【表311】
Figure 2004512810
【0927】
【表312】
Figure 2004512810
【0928】
【表313】
Figure 2004512810
【0929】
【表314】
Figure 2004512810
【0930】
【表315】
Figure 2004512810
【0931】
【表316】
Figure 2004512810
【0932】
【表317】
Figure 2004512810
【0933】
【表318】
Figure 2004512810
【0934】
【表319】
Figure 2004512810
【0935】
【表320】
Figure 2004512810
【0936】
【表321】
Figure 2004512810
【0937】
【表322】
Figure 2004512810
【0938】
【表323】
Figure 2004512810
【0939】
【表324】
Figure 2004512810
【0940】
【表325】
Figure 2004512810
【0941】
【表326】
Figure 2004512810
【0942】
【表327】
Figure 2004512810
【0943】
【表328】
Figure 2004512810
【0944】
【表329】
Figure 2004512810
【0945】
【表330】
Figure 2004512810
【0946】
【表331】
Figure 2004512810
【0947】
【表332】
Figure 2004512810
【0948】
【表333】
Figure 2004512810
【0949】
【表334】
Figure 2004512810
【0950】
【表335】
Figure 2004512810
【0951】
【表336】
Figure 2004512810
【0952】
【表337】
Figure 2004512810
【0953】
【表338】
Figure 2004512810
【0954】
【表339】
Figure 2004512810
【0955】
【表340】
Figure 2004512810
【0956】
【表341】
Figure 2004512810
【0957】
【表342】
Figure 2004512810
【0958】
【表343】
Figure 2004512810
【0959】
【表344】
Figure 2004512810
【0960】
【表345】
Figure 2004512810
【0961】
【表346】
Figure 2004512810
【0962】
【表347】
Figure 2004512810
【0963】
【表348】
Figure 2004512810
【0964】
【表349】
Figure 2004512810
【0965】
【表350】
Figure 2004512810
【0966】
【表351】
Figure 2004512810
【0967】
【表352】
Figure 2004512810
【0968】
【表353】
Figure 2004512810
【0969】
【表354】
Figure 2004512810
【0970】
【表355】
Figure 2004512810
【0971】
【表356】
Figure 2004512810
【0972】
【表357】
Figure 2004512810
【0973】
【表358】
Figure 2004512810
【0974】
【表359】
Figure 2004512810
【0975】
【表360】
Figure 2004512810
【0976】
【表361】
Figure 2004512810
【0977】
【表362】
Figure 2004512810
【0978】
【表363】
Figure 2004512810
【0979】
【表364】
Figure 2004512810
【0980】
【表365】
Figure 2004512810
【0981】
【表366】
Figure 2004512810
【0982】
【表367】
Figure 2004512810
【0983】
【表368】
Figure 2004512810
【0984】
【表369】
Figure 2004512810
【0985】
【表370】
Figure 2004512810
【0986】
【表371】
Figure 2004512810
【0987】
【表372】
Figure 2004512810
【0988】
【表373】
Figure 2004512810
【0989】
【表374】
Figure 2004512810
【0990】
【表375】
Figure 2004512810
【0991】
【表376】
Figure 2004512810
【0992】
【表377】
Figure 2004512810
【0993】
【表378】
Figure 2004512810
【0994】
【表379】
Figure 2004512810
【0995】
【表380】
Figure 2004512810
【0996】
【表381】
Figure 2004512810
【0997】
【表382】
Figure 2004512810
【0998】
【表383】
Figure 2004512810
【0999】
【表384】
Figure 2004512810
【1000】
【表385】
Figure 2004512810
【1001】
【表386】
Figure 2004512810
【1002】
【表387】
Figure 2004512810
【1003】
【表388】
Figure 2004512810
【1004】
【表389】
Figure 2004512810
【1005】
【表390】
Figure 2004512810
【1006】
【表391】
Figure 2004512810
【1007】
【表392】
Figure 2004512810
【1008】
【表393】
Figure 2004512810
【1009】
【表394】
Figure 2004512810
【1010】
【表395】
Figure 2004512810
【1011】
【表396】
Figure 2004512810
【1012】
【表397】
Figure 2004512810
【1013】
【表398】
Figure 2004512810
【1014】
【表399】
Figure 2004512810
【1015】
【表400】
Figure 2004512810
【1016】
【表401】
Figure 2004512810
【1017】
【表402】
Figure 2004512810
【1018】
【表403】
Figure 2004512810
【1019】
【表404】
Figure 2004512810
【1020】
【表405】
Figure 2004512810
【1021】
【表406】
Figure 2004512810
【1022】
【表407】
Figure 2004512810
【1023】
【表408】
Figure 2004512810
【1024】
【表409】
Figure 2004512810
【1025】
【表410】
Figure 2004512810
【1026】
【表411】
Figure 2004512810
【1027】
【表412】
Figure 2004512810
【1028】
【表413】
Figure 2004512810
【1029】
【表414】
Figure 2004512810
【1030】
【表415】
Figure 2004512810
【1031】
【表416】
Figure 2004512810
【1032】
【表417】
Figure 2004512810
【1033】
【表418】
Figure 2004512810
【1034】
【表419】
Figure 2004512810
【1035】
【表420】
Figure 2004512810
【1036】
【表421】
Figure 2004512810
【1037】
【表422】
Figure 2004512810
【1038】
【表423】
Figure 2004512810
【1039】
【表424】
Figure 2004512810
【1040】
【表425】
Figure 2004512810
【1041】
【表426】
Figure 2004512810
【1042】
【表427】
Figure 2004512810
【1043】
【表428】
Figure 2004512810
【1044】
【表429】
Figure 2004512810
【1045】
【表430】
Figure 2004512810
【1046】
【表431】
Figure 2004512810
【1047】
【表432】
Figure 2004512810
【1048】
【表433】
Figure 2004512810
【1049】
【表434】
Figure 2004512810
【1050】
【表435】
Figure 2004512810
【1051】
【表436】
Figure 2004512810
【1052】
【表437】
Figure 2004512810
【1053】
【表438】
Figure 2004512810
【1054】
【表439】
Figure 2004512810
【1055】
【表440】
Figure 2004512810
【1056】
【表441】
Figure 2004512810
【1057】
【表442】
Figure 2004512810
【1058】
【表443】
Figure 2004512810
【1059】
【表444】
Figure 2004512810
【1060】
【表445】
Figure 2004512810
【1061】
【表446】
Figure 2004512810
【1062】
【表447】
Figure 2004512810
【1063】
【表448】
Figure 2004512810
【1064】
【表449】
Figure 2004512810
【1065】
【表450】
Figure 2004512810
【1066】
【表451】
Figure 2004512810
【1067】
【表452】
Figure 2004512810
【1068】
【表453】
Figure 2004512810
【1069】
【表454】
Figure 2004512810
【1070】
【表455】
Figure 2004512810
【1071】
【表456】
Figure 2004512810
【1072】
【表457】
Figure 2004512810
【1073】
【表458】
Figure 2004512810
【1074】
【表459】
Figure 2004512810
【1075】
【表460】
Figure 2004512810
【1076】
【表461】
Figure 2004512810
【1077】
【表462】
Figure 2004512810
【1078】
【表463】
Figure 2004512810
【1079】
【表464】
Figure 2004512810
【1080】
【表465】
Figure 2004512810
【1081】
【表466】
Figure 2004512810
【1082】
【表467】
Figure 2004512810
【1083】
【表468】
Figure 2004512810
【1084】
【表469】
Figure 2004512810
【1085】
【表470】
Figure 2004512810
【1086】
【表471】
Figure 2004512810
【1087】
【表472】
Figure 2004512810
【1088】
【表473】
Figure 2004512810
【1089】
【表474】
Figure 2004512810
【1090】
【表475】
Figure 2004512810
【表476】
Figure 2004512810

【図面の簡単な説明】
【図1】図1は,7つの異なる種類の酵素的核酸分子の二次構造モデルを示す。
【図2】図2は,化学的に安定化されたリボザイムモチーフの例を示す。
【図3】図3は,化学的に安定化されたアンバーザイムリボザイムモチーフの例を示す。
【図4】図4は,化学的に安定化されたチンザイムAリボザイムモチーフの例を示す。
【図5】図5は,DNAzymeモチーフの例を示す。
【図6】図6は,当該技術分野において知られるハンマーヘッドリボザイムモチーフおよびNCHモチーフの概略図である。
【図7】図7は,化学的に安定化されたリボザイムモチーフの例を示す。
【図8】図8は,HER2/neu/ErbB2遺伝子を標的とするNCHおよびHHリボザイムにより媒介される細胞増殖の阻害を示すデータをグラフ表示したものである。
【図9】図9は,ベータ−D−キシロフラノシルヒポキサンチン3’−ホスホルアミダイトの合成方法の概略図である。
【図10】図10は,ヌクレオシド基質を用いるNTP合成の概略図を示す。
【図11】図11は,インビトロ選択方法のスキームを示す。
【図12】図12は,2カラムインビトロ選択方法のスキームを示す。
【図13】図13は,本明細書において記載されるインビトロ方法を用いて同定された新規な48ヌクレオチドの酵素的核酸モチーフの図解である。
【図14】図14は,クラスI酵素的核酸分子モチーフの有効性を示すために用いられたHCVルシフェラーゼアッセイの概略図である。
【図15】図15は,HCV RNAの部位146を標的とする酵素的核酸分子の用量曲線を示すグラフである。
【図16】図16は,HCV RNA中の4つの部位を標的とする酵素的核酸分子が細胞においてRNAレベルを減少させることができることを示す棒グラフである。
【図17】図17は,特性決定されたクラスII酵素的核酸モチーフの二次構造および切断速度を示す。
【図18】図18は,本明細書に記載されるインビトロ方法を用いて同定された新規な35ヌクレオチドの酵素的核酸モチーフの図解である。
【図19】図19は,クラスII(チンザイム)リボザイムの基質特異性を示す棒グラフである。
【図20】図20は,細胞増殖スクリーニングにおける,HER2 RNA中の10個の代表的な部位を標的とするクラスII酵素的核酸分子を示す棒グラフである。
【図21】図21は,5−[3アミノプロピニル(プロピル)]ウリジン5’−三リン酸および4−イミダゾール酢酸コンジュゲートの合成の概略を示す合成スキームである。
【図22】図22は,5−[3−(N−4−イミダゾールアセチル)アミノプロピニル(プロピル)]ウリジン5’−三リン酸の合成の概略を示す合成スキームである。
【図23】図23は,カルボキシレートテザー付きウリジン5’−三リン酸の合成の概略を示す合成スキームである。
【図24】図24は,5−(3−アミノアルキル)および5−[3−(N−スクシニル)アミノプロピル]官能化シチジンの合成の概略を示す合成スキームである。
【図25】図25は,クラスIリボザイムのステム切断型およびループ置換分析の図解である。
【図26】図26は,切断型ステムおよび/またはループ構造において用いられる非ヌクレオチドリンカーを有するクラスIリボザイムの図解である。
【図27】図27は,”リボなし”クラスIIリボザイムの図解である。
【図28】図28は,クラスIIリボザイムを用いる種々の二価金属の濃度における切断反応を示すグラフである。
【図29】図29は,種々のリボ含量を有する様々なクラスIIリボザイムおよびこれらの触媒作用の相対速度の図解である。
【図30】図30は,SKBR3乳癌腫細胞におけるHER2 RNAのクラスIIリボザイム(チンザイム)媒介性減少を示すグラフである。
【図31】図31は,SKBR3乳癌腫細胞におけるクラスIIリボザイム(チンザイム)に媒介される用量応答抗増殖アッセイを示すグラフである。
【図32】図32は,0−100nMのRPI19293および5.0μg/mlのカチオン性脂質で処理したSKOV−3細胞におけるHER2 RNAの用量依存的減少を示すグラフである。
【図33】図33は,0−400nMのRPI19293および5.0μg/mlのカチオン性脂質で処理したSKBR−3細胞におけるHER2 RNAの用量依存的減少および細胞増殖の阻害を示すグラフである。
【図34】図34は,クラスII(チンザイム)モチーフ中でリボGを2’−O−メチル5’−CA−3’で置換する非限定的例を示す。
【図35】図35は,HER2 RNAの部位972を標的とする,リボ−Gの減少を含むクラスIIリボザイム(チンザイム)の,SKBR3細胞における抗増殖活性についてのスクリーニングを示すグラフである。
【図36】図36は,NCHリボザイムモチーフの種々のヌクレオシド類似体の活性を試験した官能基修飾実験の結果をまとめたものである。
【図37】図37は,NUH切断リボザイムの状況においてA15.1残基において行った官能基修飾実験の報告をまとめたものである。

Claims (294)

  1. 式4:
    Figure 2004512810
    [式中,各X,Y,およびZは,独立して,同じでも異なっていてもよいヌクレオチドを表し;lは3以上の整数であり;mは1より大きい整数であり;nは1より大きい整数であり;oは3以上の整数であり;Z’はZに相補的なヌクレオチドであり;Y’はYに相補的なヌクレオチドであり;各X(l)およびX(o)は,独立して標的核酸配列と安定に相互作用するのに十分な長さのオリゴヌクレオチドであり;Wは2ヌクレオチドのリンカーであり;A,U,G,およびCは,ヌクレオチドを表し;は2’−アミノであり;および__は化学結合を表す]
    を有する酵素的核酸分子。
  2. 式5:
    Figure 2004512810
    [式中,各X,Y,およびZは,独立して,同じでも異なっていてもよいヌクレオチドを表し;lは3以上の整数であり;nは1より大きい整数であり;oは3以上の整数であり;Z’はZに相補的なヌクレオチドであり;各X(l)およびX(o)は,独立して,標的核酸配列と安定に相互作用するのに十分な長さのオリゴヌクレオチドであり;Wは2ヌクレオチド以上の長さのリンカーまたは非ヌクレオチドリンカーであり;A,U,G,およびCは,ヌクレオチドを表し;Cは2’−アミノであり;および−は化学結合を表す]
    を有する酵素的核酸分子。
  3. lが4,5,6,7,8,9,10,11,12,および15からなる群より選択される,請求項1または2のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  4. mが2,3,4,5,6,および7からなる群より選択される,請求項1記載の酵素的核酸分子。
  5. nが2,3,4,5,6,および7からなる群より選択される,請求項1または2のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  6. oが3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,および15からなる群より選択される,請求項1または2のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  7. lおよびoが同じ長さである,請求項1または2のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  8. lおよびoが異なる長さである,請求項1または2のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  9. 標的核酸配列が,RNA,DNAおよびRNA/DNA混合ポリマーからなる群より選択される,請求項1または2のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  10. 前記化学結合が,リン酸エステル結合,アミド結合,ホスホロチオエート,およびホスホロジチオエートからなる群より選択される,請求項1または2のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  11. 前記CQが2’−デオキシ−2’−NHおよび2’−デオキシ−2’−O−NHからなる群より選択される,請求項1または2のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  12. 細胞において遺伝子の発現を阻害する方法であって,請求項1または2のいずれかに記載の酵素的核酸分子を前記阻害に適した条件下で前記細胞に投与する工程を含む方法。
  13. 別個のRNA分子を切断する方法であって,請求項1または2のいずれかに記載の酵素的核酸分子を前記別個のRNA分子の切断に適した条件下で前記別個のRNA分子と接触させることを含む方法。
  14. 前記切断が二価カチオンの存在下で行われる,請求項13記載の方法。
  15. 前記二価カチオンがMg2+である,請求項14記載の方法。
  16. 前記酵素的核酸分子が化学的に合成されたものである,請求項1または2のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  17. 前記酵素的核酸分子が少なくとも1つのリボヌクレオチドを含む,請求項1または2のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  18. 前記酵素的核酸分子がリボヌクレオチド残基を含まない,請求項1または2のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  19. 前記酵素的核酸分子が少なくとも1つの2−アミノ修飾を含む,請求項1または2のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  20. 前記酵素的核酸分子が少なくとも3個のホスホロチオエート修飾を含む,請求項1または2のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  21. 前記ホスホロチオエート修飾が前記酵素的核酸分子の5’末端にある,請求項20記載の酵素的核酸分子。
  22. 前記酵素的核酸分子が5’−キャップまたは3’−キャップまたは5’−キャップおよび3’−キャップの両方を含む,請求項1または2のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  23. 前記5−キャップがホスホロチオエート修飾である,請求項22記載の酵素的核酸分子。
  24. 前記3’−キャップが反転無塩基成分である,請求項22記載の酵素的核酸分子。
  25. 式3:
    Figure 2004512810
    [式中,Rは,独立して,2’−O−メチル−2,6−ジアミノプリンリボシド;2’−デオキシ−2’アミノ−2,6−ジアミノプリンリボシド;2’−(N−アラニル)アミノ−2’−デオキシ−ウリジン;2’−(N−フェニルアラニル)アミノ−2’−デオキシ−ウリジン;2’−デオキシ−2’−(N−β−アラニル)アミノ;2’−デオキシ−2’−(リシル)アミノウリジン;2’−C−アリルウリジン;2’−O−アミノ−ウリジン;2’−O−メチルチオメチルアデノシン;2’−O−メチルチオメチルシチジン;2’−O−メチルチオメチルグアノシン;2’−O−メチルチオメチル−ウリジン;2’−デオキシ−2’−(N−ヒスチジル)アミノウリジン;2’−デオキシ−2’−アミノ−5−メチルシチジン;2’−(N−β−カルボキシアミジン−β−アラニル)アミノ−2’−デオキシ−ウリジン;2’−デオキシ−2’−(N−β−アラニル)−グアノシン;2’−O−アミノ−アデノシン;2’−(N−リシル)アミノ−2’−デオキシ−シチジン;2’−デオキシ−2’−(L−ヒスチジン)アミノシチジン;5−イミダゾール酢酸2’−デオキシウリジン,5−[3−(N−4−イミダゾールアセチル)アミノプロピニル]−2’−O−メチルウリジン,5−(3−アミノプロピニル)−2’−O−メチルウリジン,5−(3−アミノプロピル)−2’−O−メチルウリジン,5−[3−(N−4−イミダゾールアセチル)アミノプロピル]−2’−O−メチルウリジン,5−(3−アミノプロピル)−2’−デオキシ−2−フルオロウリジン,2’−デオキシ−2’−(β−アラニル−L−ヒスチジル)アミノウリジン,2’−デオキシ−2’−β−アラニンアミド−ウリジン,3−(2’−デオキシ−2’−フルオロ−β−D−リボフラノシル)ピペラジノ[2,3−D]ピリミジン−2−オン,5−[3−(N−4−イミダゾールアセチル)アミノプロピル]−2’−デオキシ−2’−フルオロウリジン,5−[3−(N−4−イミダゾールアセチル)アミノプロピニル]−2’−デオキシ−2’−フルオロウリジン,5−E−(2−カルボキシビニル−2’−デオキシ−2’−フルオロウリジン,5−[3−(N−4−アスパルチル)アミノプロピニル−2’−フルオロウリジン,5−(3−アミノプロピル)−2’−デオキシ−2−フルオロシチジン,および5−[3−(N−4−スクシニル)アミノプロピル−2’−デオキシ−2−フルオロシチジンからなる群より選択されるいずれかのヌクレオシドである]
    を有する化合物。
  26. 請求項25記載の化合物をオリゴヌクレオチド中に取り込ませる方法であって,前記化合物を,前記化合物の前記オリゴヌクレオチド中への取り込みに適した条件下で,核酸テンプレート,RNAポリメラーゼ酵素,および修飾ヌクレオチド三リン酸取り込みのエンハンサーを含む混合物と接触させる工程を含む方法。
  27. 前記RNAポリメラーゼがT7RNAポリメラーゼである,請求項26記載の方法。
  28. 前記RNAポリメラーゼが変異体T7RNAポリメラーゼである,請求項26記載の方法。
  29. 前記RNAポリメラーゼがSP6RNAポリメラーゼである,請求項26記載の方法。
  30. 前記RNAポリメラーゼが変異体SP6RNAポリメラーゼである,請求項26記載の方法。
  31. 前記RNAポリメラーゼがT3RNAポリメラーゼである,請求項26記載の方法。
  32. 前記RNAポリメラーゼが変異体T3RNAポリメラーゼである,請求項26記載の方法。
  33. 修飾ヌクレオチド三リン酸取り込みの前記エンハンサーが,LiCl,メタノール,ポリエチレングリコール,ジエチルエーテル,プロパノール,メチルアミン,およびエタノールからなる群より選択される,請求項26記載の方法。
  34. ピリミジンヌクレオチド三リン酸を合成する方法であって,
    a. ピリミジンヌクレオシドを,ピリミジンヌクレオチド一リン酸の形成に適した条件下でリン酸化試薬,トリアルキルリン酸およびジメチルアミノピリジンを含む混合物と接触させる一リン酸化;および
    b. 工程(a)からの前記ピリミジン一リン酸を,前記ピリミジンヌクレオチド三リン酸の形成に適した条件下でピロリン酸化試薬と接触させるピロリン酸化の各工程を含む方法。
  35. 前記ピリミジンヌクレオシド三リン酸がウリジン三リン酸である,請求項34記載の方法。
  36. 前記ウリジン三リン酸が2’−糖修飾を有する,請求項34記載の方法。
  37. 前記ウリジン三リン酸が2’−O−メチルチオメチルウリジン三リン酸である,請求項36記載の方法。
  38. 前記リン酸化試薬が,オキシ塩化リン,ホスホ−トリス−トリアゾリドおよびホスホ−トリス−トリイミダゾリドからなる群より選択される,請求項34記載の方法。
  39. 前記トリアルキルリン酸がトリエチルリン酸である,請求項34記載の方法。
  40. 前記ピロリン酸化試薬がトリブチルアンモニウムピロリン酸である,請求項34記載の方法。
  41. 前記オリゴヌクレオチドがRNAである,請求項26記載の方法。
  42. 前記オリゴヌクレオチドが酵素的核酸分子である,請求項26記載の方法。
  43. 前記オリゴヌクレオチドがアプタマーである,請求項26記載の方法。
  44. オリゴヌクレオチドを合成するためのキットであって,RNAポリメラーゼ,修飾ヌクレオチド三リン酸取り込みのエンハンサーおよび請求項25記載の少なくとも1つの化合物を含むキット。
  45. オリゴヌクレオチドを合成するためのキットであって,DNAポリメラーゼ,修飾ヌクレオチド三リン酸取り込みのエンハンサーおよび請求項25記載の少なくとも1つの化合物を含むキット。
  46. 前記RNAポリメラーゼがバクテリオファージT7RNAポリメラーゼである,請求項44記載のキット。
  47. 前記RNAポリメラーゼがバクテリオファージSP6RNAポリメラーゼである,請求項44記載のキット。
  48. 前記RNAポリメラーゼがバクテリオファージT3RNAポリメラーゼである,請求項44記載のキット。
  49. 前記RNAポリメラーゼが変異体T7RNAポリメラーゼである,請求項44記載のキット。
  50. 前記キットが,請求項25記載の少なくとも2つの異なる化合物を含む,請求項44または45記載のキット。
  51. ヒスチジル修飾を含む核酸触媒であって,金属イオン補因子の非存在下でエンドヌクレアーゼ反応を触媒しうる核酸触媒。
  52. 前記触媒が別個の核酸分子を切断しうる,請求項51記載の核酸触媒。
  53. 前記別個の核酸分子がRNA分子である,請求項52記載の核酸触媒。
  54. 前記別個の核酸分子がDNA分子である,請求項52記載の核酸触媒。
  55. 前記核酸触媒が少なくとも1つのリボヌクレオチドを含む,請求項51記載の核酸触媒。
  56. 前記核酸分子がHER2遺伝子のRNAを切断するエンドヌクレアーゼ活性を有する,請求項2記載の酵素的核酸分子。
  57. 前記核酸分子が,表58,59および62において標的配列として規定される基質配列のいずれかに相補的な配列を含む,請求項56記載の酵素的核酸分子。
  58. 前記核酸分子が,表58,59および62においてリボザイム配列として規定されるいずれかのリボザイム配列を含む,請求項56記載の酵素的核酸分子。
  59. 請求項56記載の酵素的核酸分子を用いて癌を治療する方法。
  60. 前記癌が乳癌である,請求項59記載の方法。
  61. 請求項56記載の酵素的核酸分子を用いてHER2遺伝子のレベルに関連する状態を治療する方法。
  62. 前記酵素的核酸分子が,RNAに相補的な5−30ヌクレオチドを有する基質結合領域を含む,請求項56記載の酵素的核酸分子。
  63. 前記酵素的核酸分子が,RNAに相補的な7−12ヌクレオチドを有する基質結合領域を含む,請求項56記載の酵素的核酸分子。
  64. 請求項56記載の酵素的核酸分子を含む哺乳動物細胞。
  65. 前記哺乳動物細胞がヒト細胞である,請求項64記載の哺乳動物細胞。
  66. 請求項1または2のいずれかに記載の酵素的核酸分子を含む哺乳動物細胞。
  67. 前記哺乳動物細胞がヒト細胞である,請求項66記載の哺乳動物細胞。
  68. 細胞においてHER2遺伝子の発現を阻害する方法であって,請求項56記載の酵素的核酸分子を前記阻害に適した条件下で前記細胞に投与する工程を含む方法。
  69. HER2遺伝子に由来するRNAを切断する方法であって,請求項56記載の酵素的核酸分子を前記RNA分子の切断に適した条件下で前記RNA分子と接触させることを含む方法。
  70. 請求項1または2のいずれかに記載の酵素的核酸分子を含む医薬組成物。
  71. 請求項56記載の酵素的核酸分子を含む医薬組成物。
  72. HER2のレベルに関連した状態を有する患者を治療する方法であって,請求項56記載の酵素的核酸分子を前記治療に適した条件下で前記患者に投与することを含む方法。
  73. 前記方法が,1またはそれ以上の他の治療と組み合わせて行われる,請求項72記載の方法。
  74. 前記酵素的核酸分子が,1またはそれ以上の他の治療と組み合わせて用いられる,請求項59記載の方法。
  75. 前記酵素的核酸分子が少なくとも1つの糖修飾を含む,請求項56記載の酵素的核酸分子。
  76. 前記酵素的核酸分子が少なくとも1つの核酸塩基修飾を含む,請求項56記載の酵素的核酸分子。
  77. 前記酵素的核酸分子が,少なくとも1つのリン酸骨格修飾を含む,請求項56記載の酵素的核酸分子。
  78. 前記リン酸骨格修飾が,ホスホロチオエート,ホスホロジチオエートおよびアミドからなる群より選択される,請求項56記載の酵素的核酸分子。
  79. ベータ部位APP−切断酵素(BACE)およびテロメラーゼリバーストランスクリプターゼ(TERT)遺伝子からなる群より選択される,遺伝子の発現をダウンレギュレートする酵素的核酸分子。
  80. 前記遺伝子がベータ部位APP−切断酵素(BACE)である,請求項79記載の酵素的核酸分子。
  81. 前記遺伝子がテロメラーゼリバーストランスクリプターゼ(TERT)である,請求項79記載の酵素的核酸分子。
  82. 蛋白質−チロシンホスファターゼ−1B(PTP−1B),メチオニンアミノペプチダーゼ(MetAP−2),B型肝炎ウイルス(HBV),ホスホランバン(PLN),およびプレセニリン(ps−2)遺伝子からなる群より選択される,遺伝子の発現をダウンレギュレートする核酸分子。
  83. 前記核酸分子が酵素的核酸分子である,請求項82記載の核酸分子。
  84. 前記核酸分子がアンチセンス核酸分子である,請求項82記載の核酸分子。
  85. 前記遺伝子が蛋白質−チロシンホスファターゼ−1B(PTP−1B)である,請求項82−84のいずれかに記載の核酸分子。
  86. 前記遺伝子がメチオニンアミノペプチダーゼ(MetAP−2)である,請求項82−84のいずれかに記載の核酸分子。
  87. 前記遺伝子がB型肝炎ウイルス(HBV)である,請求項82−84のいずれかに記載の核酸分子。
  88. 前記遺伝子がホスホランバン(PLN)である,請求項82−84のいずれかに記載の核酸分子。
  89. 前記遺伝子がプレセニリン(ps−2)である,請求項82−84のいずれかに記載の核酸分子。
  90. 前記酵素的核酸分子が,ベータ部位APP−切断酵素(BACE),テロメラーゼリバーストランスクリプターゼ(TERT),蛋白質−チロシンホスファターゼ−1B(PTP−1B),メチオニンアミノペプチダーゼ(MetAP−2),B型肝炎ウイルス(HBV),ホスホランバン(PLN),およびプレセニリン(ps−2)遺伝子からなる群より選択される遺伝子の発現に関連する疾病および状態の治療に用いるよう適合されている,請求項79または83のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  91. 前記核酸分子が,蛋白質−チロシンホスファターゼ−1B(PTP−1B),メチオニンアミノペプチダーゼ(MetAP−2),B型肝炎ウイルス(HBV),ホスホランバン(PLN),およびプレセニリン(ps−2)遺伝子からなる群より選択される遺伝子の発現に関連する疾病および状態の治療に用いるよう適合されている,請求項82記載の核酸分子。
  92. 前記酵素的核酸分子が,前記ベータ部位APP−切断酵素(BACE),テロメラーゼリバーストランスクリプターゼ(TERT),蛋白質−チロシンホスファターゼ−1B(PTP−1B),メチオニンアミノペプチダーゼ(MetAP−2),B型肝炎ウイルス(HBV),ホスホランバン(PLN),およびプレセニリン(ps−2)遺伝子によりコードされるRNAを切断するエンドヌクレアーゼ活性を有する,請求項79または83のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  93. 前記酵素的核酸分子の結合アームが,表3−30,および36−43において標的または基質配列として規定されている配列のいずれかに相補的な配列を含む,請求項79または83のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  94. 前記酵素的核酸分子が,表3−29,および37−43においてリボザイムまたはDNAzyme配列として規定されているいずれかの配列を含む,請求項79または83のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  95. 前記アンチセンス核酸分子が,表3−12,24−30,および36−43において標的または基質配列として規定されている配列のいずれかに相補的な配列を含む,請求項84記載の核酸分子。
  96. 前記酵素的核酸分子がハンマーヘッド(HH)モチーフのものである,請求項79または83のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  97. 前記酵素的核酸分子がチンザイム(クラスII)モチーフのものである,請求項79または83のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  98. 前記酵素的核酸分子がアンバーザイム(クラス1)モチーフのものである,請求項79または83のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  99. 前記酵素的核酸分子が,ヘアピン,デルタ肝炎ウイルス,グループ1イントロン,VS核酸,またはRNAseP核酸モチーフのものである,請求項79または83のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  100. 前記チンザイムモチーフが,表21,27および40に示される基質配列のいずれかに相補的な配列を含む,請求項97記載の酵素的核酸分子。
  101. 前記アンバーザイムモチーフが,表23,29,および42に示される基質配列のいずれかに相補的な配列を含む,請求項98記載の酵素的核酸分子。
  102. 前記酵素的核酸分子がNCHモチーフのものである,請求項79または83のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  103. 前記酵素的核酸分子がG−切断剤モチーフのものである,請求項79または83のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  104. 前記酵素的核酸分子がDNAzymeである,請求項79または83のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  105. 前記酵素的核酸分子が,ベータ部位APP−切断酵素(BACE),テロメラーゼリバーストランスクリプターゼ(TERT),蛋白質−チロシンホスファターゼ−1B(PTP−1B),メチオニンアミノペプチダーゼ(MetAP−2),B型肝炎ウイルス(HBV),ホスホランバン(PLN),およびプレセニリン(ps−2)遺伝子からなる群より選択される遺伝子のRNAに相補的な12−100塩基を含む,請求項79または83のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  106. 前記酵素的核酸分子が,ベータ部位APP−切断酵素(BACE),テロメラーゼリバーストランスクリプターゼ(TERT),蛋白質−チロシンホスファターゼ−1B(PTP−1B),メチオニンアミノペプチダーゼ(MetAP−2),B型肝炎ウイルス(HBV),ホスホランバン(PLN),およびプレセニリン(ps−2)遺伝子からなる群より選択される遺伝子のRNAに相補的な14−24塩基を含む,請求項79または83のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  107. 前記酵素的核酸が化学的に合成されたものである,請求項79または83のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  108. 前記酵素的核酸が少なくとも1つの2’−糖修飾を含む,請求項79または83のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  109. 前記酵素的核酸が少なくとも1つの核酸塩基修飾を含む,請求項79または83のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  110. 前記酵素的核酸が少なくとも1つのリン酸骨格修飾を含む,請求項79または83のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  111. 請求項79または83のいずれかに記載の酵素的核酸分子を含む哺乳動物細胞であって,生きているヒトではない哺乳動物細胞。
  112. 前記哺乳動物細胞がヒト細胞である,請求項111記載の哺乳動物細胞。
  113. 前記アンチセンス核酸が化学的に合成されたものである,請求項84記載のアンチセンス核酸分子。
  114. 前記アンチセンス核酸が少なくとも1つの2’−糖修飾を含む,請求項84記載のアンチセンス核酸分子。
  115. 前記アンチセンス核酸が少なくとも1つの核酸塩基修飾を含む,請求項84記載のアンチセンス核酸分子。
  116. 前記アンチセンス核酸が少なくとも1つのリン酸骨格修飾を含む,請求項84記載のアンチセンス核酸分子。
  117. 請求項84記載のアンチセンス核酸分子を含む哺乳動物細胞であって,生きているヒトではない哺乳動物細胞。
  118. 前記哺乳動物細胞がヒト細胞である,請求項117記載の哺乳動物細胞。
  119. 細胞においてBACE活性を減少させる方法であって,前記細胞を前記阻害に適した条件下で請求項80記載の酵素的核酸分子に接触させる工程を含む方法。
  120. 細胞においてTERT活性を減少させる方法であって,前記細胞を前記阻害に適した条件下で請求項81記載の酵素的核酸分子と接触させる工程を含む方法。
  121. 細胞においてPTP−1B活性を減少させる方法であって,前記細胞を,前記阻害に適した条件下で請求項85記載の核酸分子と接触させる工程を含む方法。
  122. 細胞においてMetAP−2活性を減少させる方法であって,前記細胞を,前記阻害に適した条件下で請求項86記載の核酸分子と接触させる工程を含む方法。
  123. 細胞においてHBV活性を減少させる方法であって,前記細胞を,前記阻害に適した条件下で請求項87記載の核酸分子と接触させる工程を含む方法。
  124. 細胞においてホスホランバン(PLN)活性を減少させる方法であって,前記細胞を,前記阻害に適した条件下で請求項88記載の核酸分子と接触させる工程を含む方法。
  125. 細胞においてプレセニリン−2(ps−2)活性を減少させる方法であって,前記細胞を,前記阻害に適した条件下で請求項89記載の核酸分子と接触させる工程を含む方法。
  126. BACEのレベルに関連する状態を有する患者を治療する方法であって,前記患者の細胞を,前記治療に適した条件下で請求項80記載の酵素的核酸分子と接触させることを含む方法。
  127. TERTのレベルに関連する状態を有する患者を治療する方法であって,前記患者の細胞を,前記治療に適した条件下で請求項81記載の酵素的核酸分子と接触させることを含む方法。
  128. PTP−1Bのレベルに関連する状態を有する患者を治療する方法であって,前記患者の細胞を,前記治療に適した条件下で請求項85記載の核酸分子と接触させることを含む方法。
  129. MetAP−2のレベルに関連する状態を有する患者を治療する方法であって,前記患者の細胞を,前記治療に適した条件下で請求項86記載の核酸分子と接触させることを含む方法。
  130. HBVのレベルに関連する状態を有する患者を治療する方法であって,前記患者の細胞を,前記治療に適した条件下で請求項87記載の核酸分子と接触させることを含む方法。
  131. ホスホランバン(PLN)のレベルに関連する状態を有する患者を治療する方法であって,前記患者の細胞を,前記治療に適した条件下で,請求項88記載の核酸分子と接触させることを含む方法。
  132. プレセニリン−2(ps−2)のレベルに関連する状態を有する患者を治療する方法であって,前記患者の細胞を,前記治療に適した条件下で請求項89記載の核酸分子と接触させることを含む方法。
  133. 前記治療に適した条件下で1またはそれ以上の薬剤療法を用いることをさらに含む,請求項126−132のいずれかに記載の方法。
  134. BACE遺伝子のRNAを切断する方法であって,請求項80記載の酵素的核酸分子を,前記RNAの切断に適した条件下で前記RNAと接触させることを含む方法。
  135. TERT遺伝子のRNAを切断する方法であって,請求項81記載の酵素的核酸分子を,前記RNAの切断に適した条件下で前記RNAと接触させることを含む方法。
  136. PTP−1B遺伝子のRNAを切断する方法であって,請求項85記載の酵素的核酸分子を,前記RNAの切断に適した条件下で前記RNAと接触させることを含む方法。
  137. MetAP−2遺伝子のRNAを切断する方法であって,請求項86記載の酵素的核酸分子を,前記RNAの切断に適した条件下で前記RNAと接触させることを含む方法。
  138. HBV遺伝子のRNAを切断する方法であって,請求項87記載の酵素的核酸分子を,前記RNAの切断に適した条件下で前記RNAと接触させることを含む方法。
  139. ホスホランバン(PLN)遺伝子のRNAを切断する方法であって,請求項88記載の酵素的核酸分子を,前記RNAの切断に適した条件下で前記RNAと接触させることを含む方法。
  140. プレセニリン−2(ps−2)遺伝子のRNAを切断する方法であって,請求項89記載の酵素的核酸分子を,前記RNAの切断に適した条件下で前記RNAと接触させることを含む方法。
  141. 前記切断が二価カチオンの存在下で行われる,請求項134−140のいずれかに記載の方法。
  142. 前記二価カチオンがMg2+である,請求項141記載の方法。
  143. 前記酵素的核酸がキャップ構造を含み,キャップ構造が5’−末端または3’−末端または5’−末端および3’−末端の両方に存在する,請求項79または83のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  144. 前記アンチセンス核酸がキャップ構造を含み,キャップ構造が5’−末端または3’−末端または5’−末端および3’−末端の両方に存在する,請求項84記載のアンチセンス核酸分子。
  145. 前記ハンマーヘッドモチーフが,表3,9,13,18,24,および37において標的または基質配列として規定される配列のいずれかに相補的な配列を含む,請求項96記載の酵素的核酸分子。
  146. 前記NCHモチーフが,表4,10,14,19,25,および38において標的または基質配列として規定される配列のいずれかに相補的な配列を含む,請求項102記載の酵素的核酸分子。
  147. 前記G−切断剤モチーフが,表5,11,15,20,26,および39において標的または基質配列として規定される配列のいずれかに相補的な配列を含む,請求項103記載の酵素的核酸分子。
  148. 前記DNAzymeが,表6,16,22,28,および41において標的または基質配列として規定される配列のいずれかに相補的な配列を含む,請求項104記載の酵素的核酸分子。
  149. 前記酵素的核酸分子がハンマーヘッドモチーフのものである,請求項119−125または133のいずれかに記載の方法。
  150. 前記核酸分子がDNAzymeである,請求項119−125または133のいずれかに記載の方法。
  151. 請求項79または83のいずれかに記載の少なくとも1つの酵素的核酸分子をコードする核酸配列を,酵素的核酸分子の発現を可能とする様式で含む発現ベクター。
  152. 請求項84記載の少なくとも1つのアンチセンス核酸分子をコードする核酸配列を,そのアンチセンス核酸分子の発現を可能とする様式で含む発現ベクター。
  153. 請求項151または152のいずれかに記載の発現ベクターを含む哺乳動物細胞であって,生きているヒトではない哺乳動物細胞。
  154. 前記哺乳動物細胞がヒト細胞である,請求項153記載の哺乳動物細胞。
  155. 前記酵素的核酸分子がハンマーヘッドモチーフのものである,請求項151記載の発現ベクター。
  156. 前記発現ベクターが,ベータ部位APP−切断酵素(BACE),テロメラーゼリバーストランスクリプターゼ(TERT),蛋白質−チロシンホスファターゼ−1B(PTP−1B),メチオニンアミノペプチダーゼ(MetAP−2),B型肝炎ウイルス(HBV),ホスホランバン(PLN),およびプレセニリン(ps−2)遺伝子からなる群より選択される遺伝子のRNAに相補的なアンチセンス核酸分子の配列をさらに含む,請求項151記載の発現ベクター。
  157. 前記発現ベクターが,同じであっても異なっていてもよい少なくとも2つの前記酵素的核酸分子をコードする配列を含む,請求項151記載の発現ベクター。
  158. 前記発現ベクターが,ベータ部位APP−切断酵素(BACE),テロメラーゼリバーストランスクリプターゼ(TERT),蛋白質−チロシンホスファターゼ−1B(PTP−1B),メチオニンアミノペプチダーゼ(MetAP−2),B型肝炎ウイルス(HBV),ホスホランバン(PLN),およびプレセニリン(ps−2)遺伝子からなる群より選択される遺伝子のRNAに相補的なアンチセンス核酸分子をコードする配列をさらに含む,請求項157記載の発現ベクター。
  159. アルツハイマー病を治療する方法であって,請求項80記載の酵素的核酸分子を前記治療に適した条件下で患者に投与する工程を含む方法。
  160. アルツハイマー病の前記治療が痴呆の治療である,請求項159記載の方法。
  161. アルツハイマー病を治療する方法であって,請求項89記載のアンチセンス核酸分子を前記治療に適した条件下で患者に投与する工程を含む方法。
  162. 糖尿病を治療する方法であって,請求項85記載の核酸分子を前記治療に適した条件下で患者に投与する工程を含む方法。
  163. 前記糖尿病がI型糖尿病である,請求項162記載の方法。
  164. 前記糖尿病がII型糖尿病である,請求項162記載の方法。
  165. 糖尿病を治療する方法であって,請求項85記載のアンチセンス核酸分子を前記治療に適した条件下で患者に投与する工程を含む方法。
  166. 肥満を治療する方法であって,請求項85記載の核酸分子を前記治療に適した条件下で患者に投与する工程を含む方法。
  167. 肥満を治療する方法であって,請求項85記載のアンチセンス核酸分子を前記治療に適した条件下で患者に投与する工程を含む方法。
  168. 心臓疾患を治療する方法であって,請求項88記載の核酸分子を前記治療に適した条件下で患者に投与する工程を含む方法。
  169. 前記心臓疾患が心不全である,請求項168記載の方法。
  170. 前記心臓疾患がうっ血性心不全である,請求項168記載の方法。
  171. 圧過負荷肥大,または拡張型心筋症,またはその両方を治療する方法であって,請求項88記載の核酸分子を前記治療に適した条件下で患者に投与する工程を含む方法。
  172. 請求項86記載の核酸分子を治療に適した条件下で患者に投与する工程を含む,癌を治療する方法。
  173. 請求項87記載の核酸分子を治療に適した条件下で患者に投与する工程を含む,肝炎を治療する方法。
  174. 請求項87記載の核酸分子を治療に適した条件下で患者に投与する工程を含む,肝細胞癌を治療する方法。
  175. 前記酵素的核酸分子がハンマーヘッドモチーフのものである,請求項159記載の方法。
  176. 前記方法が,酵素的核酸分子を1またはそれ以上の他の治療と組み合わせて前記患者に投与することをさらに含む,請求項159記載の方法。
  177. 前記核酸分子が酵素的核酸分子である,請求項162,165−168,または171−174のいずれかに記載の方法。
  178. 前記核酸分子がアンチセンス核酸分子である,請求項162,166−168,または171−174のいずれかに記載の方法。
  179. 前記方法が,核酸分子を1またはそれ以上の他の治療と組み合わせて前記患者に投与することをさらに含む,請求項162,165−168,または171−174のいずれかに記載の方法。
  180. 前記酵素的核酸分子が,少なくとも5個のリボース残基;少なくとも10個の2’−O−メチル修飾,および3’−末端修飾を含む,請求項79または83のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  181. 前記酵素的核酸分子が,5’−末端ヌクレオチドの少なくとも3個においてホスホロチオエート結合をさらに含む,請求項180記載の酵素的核酸分子。
  182. 前記3’−末端修飾が3’−3’反転無塩基成分である,請求項180記載の酵素的核酸分子。
  183. 前記DNAzymeが,少なくとも10個の2’−O−メチル修飾および3’−末端修飾を含む,請求項104記載の酵素的核酸分子。
  184. 前記DNAzymeが,5’−末端ヌクレオチドの少なくとも3個においてホスホロチオエート結合をさらに含む,請求項183記載の酵素的核酸分子。
  185. 前記3’−末端修飾が3’−3’反転無塩基成分である,請求項183記載の酵素的核酸分子。
  186. 式1:
    Figure 2004512810
    [式中,Nは,独立して,ヌクレオチドリンカーまたは非ヌクレオチドリンカーを表し,これは同じであっても異なっていてもよく;DおよびEは,独立して,標的RNA分子と安定して相互作用するのに十分な長さのオリゴヌクレオチドであり;oおよびnは,独立して,1以上の整数であり,ここで,(N)oおよび(N)nがヌクレオチドであるとき,(N)oおよび(N)nは,任意に,水素結合相互作用により相互作用することができ;・は塩基対相互作用を表し;Lは存在してもしていなくてもよいリンカーであるが,存在する場合には,ヌクレオチドリンカー,非ヌクレオチドリンカー,またはヌクレオチドリンカーと非ヌクレオチドリンカーとの組み合わせであり;pは0または1の整数であり;−は化学結合を表し;およびA,U,I,CおよびGは,それぞれ,アデノシン,ウリジン,イノシン,シチジンおよびグアノシンヌクレオチドを表す]
    を有する酵素的核酸分子。
  187. 式2:
    Figure 2004512810
    [式中,Nは,独立して,ヌクレオチドリンカーまたは非ヌクレオチドリンカーであり,これらは同じであっても異なっていてもよく;DおよびEは,独立して,標的RNA分子と安定に相互作用するのに十分な長さのオリゴヌクレオチドであり;oおよびnは,独立して,0以上の整数であり,ここで,(N)oおよび(N)nがヌクレオチドであるとき,(N)oおよび(N)nは任意に水素結合相互作用により相互作用することができ;・は,塩基対相互作用を示し;Lは存在してもしていなくてもよいリンカーであるが,存在する場合にはヌクレオチドリンカー,非ヌクレオチドリンカー,またはヌクレオチドリンカーと非ヌクレオチドリンカーとの組み合わせであり;pは0または1の整数であり;−は化学結合を表し;およびA,U,I,CおよびGは,それぞれアデノシン,ウリジン,イノシン,シチジンおよびグアノシンヌクレオチドを表す]
    を有する酵素的核酸分子。
  188. 前記DおよびEが,独立して,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,17および20ヌクレオチドからなる群より選択される長さのものである,請求項186または187のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  189. 前記DおよびEが同じ長さのものである,請求項186または187のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  190. 前記DおよびEが異なる長さのものである,請求項186または187のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  191. 前記oおよびnが,独立して,2,3,4,5,6,7,8,9,10,15,20,25,30,35,および50からなる群より選択される整数である,請求項186記載の酵素的核酸分子。
  192. 前記oおよびnが,独立して,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,15,20,25,30,35,および50からなる群より選択される整数である,請求項187記載の酵素的核酸分子。
  193. 前記(N)oおよび(N)nが,互いに相補的なヌクレオチドを含む,請求項186または187のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  194. 前記(N)oおよび(N)nが同じ長さのものである,請求項186または187のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  195. 前記(N)oおよび(N)nが異なる長さのものである,請求項186または187のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  196. 前記Lがヌクレオチドリンカーである,請求項186または187のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  197. 前記ヌクレオチドリンカーが,3−50ヌクレオチドの長さである,請求項196記載の酵素的核酸分子。
  198. 前記ヌクレオチドリンカーがアプタマーである,請求項196記載の酵素的核酸分子。
  199. 前記ヌクレオチドリンカーが,5’−GAAA−3’および5’−GUUA−3’からなる群より選択される,請求項196記載の酵素的核酸分子。
  200. 前記Lが非ヌクレオチドリンカーである,請求項186または187のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  201. 前記化学結合が,リン酸エステル結合,アミド結合,ホスホロチオエート,アラビノ,アラビノフルオロ,およびホスホロジチオエートからなる群より独立してまたは組み合わせて選択される,請求項186または187のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  202. 前記pが1である,請求項186または187のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  203. (N)pの前記Nが,独立して,アデノシン,ウリジン,およびシチジンからなる群より選択される,請求項202記載の酵素的核酸分子。
  204. 前記酵素的核酸分子が化学的に合成されたものである,請求項186または187のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  205. 前記酵素的核酸分子が少なくとも3個のリボヌクレオチド残基を含む,請求項186または187のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  206. 前記酵素的核酸分子が,少なくとも4個のリボヌクレオチド残基を含む,請求項186または187のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  207. 前記酵素的核酸分子が,少なくとも5個のリボヌクレオチド残基を含む,請求項186または187のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  208. 前記Iが,リボ−イノシンおよびキシロ−イノシンからなる群より選択される,請求項186または187のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  209. 前記酵素的核酸分子が,少なくとも1つの糖修飾を含む,請求項186または187のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  210. 前記酵素的核酸分子が少なくとも核酸塩基修飾を含む,請求項186または187のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  211. 前記酵素的核酸分子が,少なくとも1つのリン酸骨格修飾を含む,請求項186または187のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  212. 前記糖修飾が,2’−H,2’−O−メチル,2’−O−アリル,および2’−デオキシ−2’−アミノからなる群より選択される,請求項209記載の酵素的核酸分子。
  213. 前記リン酸骨格修飾が,ホスホロチオエート,ホスホロジチオエートおよびアミドからなる群より選択される,請求項211記載の酵素的核酸分子。
  214. 前記酵素的核酸分子が,5’−キャップまたは3’−キャップまたは5’−キャップと3’−キャップの両方を含む,請求項186または187のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  215. 前記5’−キャップが,前記酵素的核酸分子の少なくとも1つの5’−末端ヌクレオチドのホスホロチオエート修飾である,請求項214記載の酵素的核酸分子。
  216. 前記5’−キャップが,前記酵素的核酸分子の少なくとも2個の5’−末端ヌクレオチドのホスホロチオエート修飾である,請求項214記載の酵素的核酸分子。
  217. 前記5’−キャップが,前記酵素的核酸分子の少なくとも3個の5’−末端ヌクレオチドのホスホロチオエート修飾である,請求項214記載の酵素的核酸分子。
  218. 前記3’−キャップが3’−3’反転無塩基成分である,請求項214記載の酵素的核酸分子。
  219. 前記3’−キャップが3’−3’反転ヌクレオチド成分である,請求項214記載の酵素的核酸分子。
  220. 細胞において遺伝子の発現を阻害する方法であって,請求項186または187のいずれかに記載の酵素的核酸分子を前記阻害に適した条件下で前記細胞に投与する工程を含む方法。
  221. 別個のRNA分子を切断する方法であって,請求項186または187のいずれかに記載の酵素的核酸分子を,前記別個のRNA分子の切断に適した条件下で前記別個のRNA分子と接触させることを含む方法。
  222. 前記切断が,二価カチオンの存在下で行われる,請求項221記載の方法。
  223. 前記二価カチオンがMg2+である,請求項222記載の方法。
  224. 前記酵素的核酸分子が,HER2遺伝子に由来するRNAを切断するエンドヌクレアーゼ活性を有する,請求項186または187のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  225. 前記酵素的核酸分子が,表34のNCH基質配列のいずれかに相補的な配列を含む,請求項224記載の酵素的核酸分子。
  226. 前記酵素的核酸分子が,表34に示されるNCHリボザイム配列のいずれかを含む,請求項224記載の酵素的核酸分子。
  227. 前記酵素的核酸分子が癌を治療するために用いられる,請求項224記載の酵素的核酸分子。
  228. 前記癌が乳癌である,請求項224記載の酵素的核酸分子。
  229. 前記酵素的核酸分子が,HER2遺伝子のレベルに関連する状態を治療するために用いられる,請求項224記載の酵素的核酸分子。
  230. 表31においてNCHリボザイム配列として示されるいずれかの配列を含む酵素的核酸分子。
  231. 前記酵素的核酸分子が,RNAに相補的な5−30ヌクレオチドを有する基質結合領域を含む,請求項224記載の酵素的核酸分子。
  232. 前記酵素的核酸分子が,RNAに相補的な7−12ヌクレオチドを有する基質結合領域を含む,請求項224記載の酵素的核酸分子。
  233. 請求項224記載の酵素的核酸分子を含む哺乳動物細胞であって,生きているヒトではない哺乳動物細胞。
  234. 前記哺乳動物細胞がヒト細胞である,請求項233記載の哺乳動物細胞。
  235. 請求項186または187のいずれかに記載の酵素的核酸分子を含む哺乳動物細胞であって,生きているヒトではない哺乳動物細胞。
  236. 前記哺乳動物細胞がヒト細胞である,請求項235記載の哺乳動物細胞。
  237. 細胞においてHER2遺伝子の発現を阻害する方法であって,請求項224記載の酵素的核酸分子を前記阻害に適した条件下で前記細胞に投与する工程を含む方法。
  238. HER2遺伝子に由来するRNAを切断する方法であって,請求項224記載の酵素的核酸分子を,前記RNA分子の切断に適した条件下で前記RNA分子と接触させることを含む方法。
  239. 請求項186または187のいずれかに記載の酵素的核酸分子を含む医薬組成物。
  240. 請求項224記載の酵素的核酸分子を含む,医薬組成物。
  241. HER2のレベルに関連する状態を有する患者を治療する方法であって,請求項224記載の酵素的核酸分子を前記治療に適した条件下で前記患者に投与することを含む方法。
  242. 前記方法が,1またはそれ以上の他の治療と組み合わせて行われる,請求項241記載の方法。
  243. 前記酵素的核酸分子が,1またはそれ以上の他の治療と組み合わせて用いられる,請求項227記載の酵素的核酸分子。
  244. 前記核酸分子が,少なくとも5個のリボース残基;前記酵素的核酸の位置4における2’−C−アリル修飾;少なくとも10個の2’−Oアルキル修飾,および3’−キャップ構造を含む,請求項186または187のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  245. 前記2’−O−アルキル修飾が,2’−O−メチルおよび2’−O−アリルからなる群より選択される,請求項244記載の酵素的核酸分子。
  246. 前記3’−キャップが3’−3’反転無塩基成分である,請求項244記載の酵素的核酸分子。
  247. 前記3’−キャップが3’−3’反転ヌクレオチドである,請求項244記載の酵素的核酸分子。
  248. 前記酵素的核酸が,5’−末端ヌクレオチドの少なくとも3個においてホスホロチオエート結合を含む,請求項244記載の酵素的核酸分子。
  249. 前記核酸分子が,少なくとも5個のリボース残基;前記酵素的核酸の位置4および7における2’−デオキシ−2’−アミノ修飾;少なくとも10個の2’−O−アルキル修飾,および3’−キャップ構造を含む,請求項186または187のいずれかに記載の酵素的核酸分子。
  250. 前記2’−O−アルキル修飾が,2’−O−メチルおよび2’−O−アリルからなる群より選択される,請求項249記載の酵素的核酸分子。
  251. 前記3’−キャップが3’−3’反転無塩基成分である,請求項249記載の酵素的核酸分子。
  252. 前記3’−キャップが3’−3’反転ヌクレオチドである,請求項249記載の酵素的核酸分子。
  253. 前記酵素的核酸が,5’−末端ヌクレオチドの少なくとも3個においてホスホロチオエート結合を含む,請求項249記載の酵素的核酸分子。
  254. 前記酵素的核酸分子が,少なくとも1つの糖修飾を含む,請求項224記載の酵素的核酸分子。
  255. 前記酵素的核酸分子が,少なくとも1つの核酸塩基修飾を含む,請求項224記載の酵素的核酸分子。
  256. 前記酵素的核酸分子が,少なくとも1つのリン酸骨格修飾を含む,請求項224記載の酵素的核酸分子。
  257. 前記リン酸骨格修飾が,ホスホロチオエート,ホスホロジチオエートおよびアミドからなる群より選択される,請求項224記載の酵素的核酸分子。
  258. 前記核酸分子が,少なくとも5個のリボース残基;前記酵素的核酸の位置4における2’−C−アリル修飾;少なくとも10個の2’−O−アルキル修飾,および3’−キャップ構造を含む,請求項224記載の酵素的核酸分子。
  259. 前記2’−O−アルキル修飾が,2’−O−メチルおよび2’−O−アリルからなる群より選択される,請求項258記載の酵素的核酸分子。
  260. 前記3’−キャップが3’−3’反転無塩基成分である,請求項258記載の酵素的核酸分子。
  261. 前記3’−キャップが3’−3’反転ヌクレオチドである,請求項258記載の酵素的核酸分子。
  262. 前記酵素的核酸が,5’−末端ヌクレオチドの少なくとも3個においてホスホロチオエート結合を含む,請求項258記載の酵素的核酸分子。
  263. 前記核酸分子が,少なくとも5個のリボース残基;前記酵素的核酸の位置4および7における2’−デオキシ−2’−アミノ修飾;少なくとも10個の2’−O−アルキル修飾,および3’−キャップ構造を含む,請求項224記載の酵素的核酸分子。
  264. 前記2’−O−アルキル修飾が,2’−O−メチルおよび2’−O−アリルからなる群より選択される,請求項263記載の酵素的核酸分子。
  265. 前記3’−キャップが3’−3’反転無塩基成分である,請求項263記載の酵素的核酸分子。
  266. 前記3’−キャップが3’−3’反転ヌクレオチドである,請求項263記載の酵素的核酸分子。
  267. 前記酵素的核酸が,5’−末端ヌクレオチドの少なくとも3個においてホスホロチオエート結合を含む,請求項263記載の酵素的核酸分子。
  268. 前記酵素的核酸分子が,蛋白質キナーゼCアルファ(PKCアルファ)遺伝子の発現をダウンレギュレートしうる,請求項186記載の酵素的核酸分子。
  269. 細胞においてPKCアルファ遺伝子の発現を阻害する方法であって,請求項268記載の酵素的核酸分子を前記阻害に適した条件下で前記細胞に投与する工程を含む方法。
  270. PKCアルファRNA分子を切断する方法であって,請求項268記載の酵素的核酸分子を,前記PKCアルファRNA分子の切断に適した条件下で前記別のPKCアルファRNA分子と接触させることを含む方法。
  271. 前記切断が二価カチオンの存在下で実施される,請求項270記載の方法。
  272. 前記二価カチオンがMg2+である,請求項271記載の方法。
  273. 前記酵素的核酸分子が,PKCアルファ遺伝子に由来するRNAを切断するエンドヌクレアーゼ活性を有する,請求項268記載の酵素的核酸分子。
  274. 前記酵素的核酸分子が,表63に示されるNCH基質配列のいずれかに相補的な配列を含む,請求項273記載の酵素的核酸分子。
  275. 前記酵素的核酸分子が,表63に示されるNCHリボザイム配列のいずれかを含む,請求項273記載の酵素的核酸分子。
  276. 前記酵素的核酸分子が癌を治療するために用いられる,請求項268記載の酵素的核酸分子。
  277. 前記癌が,肺,乳,結腸,前立腺,膀胱,卵巣,黒色腫,および神経膠芽細胞腫癌からなる群より選択される,請求項276記載の酵素的核酸分子。
  278. 前記酵素的核酸分子が,PKCアルファ遺伝子のレベルに関連する状態を治療するために用いられる,請求項268記載の酵素的核酸分子。
  279. 前記DおよびEが,独立して,RNAに相補的な5−30ヌクレオチドを有する,請求項268記載の酵素的核酸分子。
  280. 前記DおよびEが,独立して,RNAに相補的な7−12ヌクレオチドを有する,請求項268記載の酵素的核酸分子。
  281. 請求項268記載の酵素的核酸分子を含む哺乳動物細胞であって,生きているヒトではない哺乳動物細胞。
  282. 前記哺乳動物細胞がヒト細胞である,請求項281記載の哺乳動物細胞。
  283. 請求項238記載の酵素的核酸分子を含む医薬組成物。
  284. 請求項273記載の酵素的核酸分子を含む医薬組成物。
  285. PKCアルファのレベルに関連する状態を有する患者を治療する方法であって,前記患者に請求項268記載の酵素的核酸分子を前記治療に適した条件下で投与することを含む方法。
  286. 前記方法が,1またはそれ以上の他の治療と組み合わせて行われる,請求項285記載の方法。
  287. 前記酵素的核酸分子が,1またはそれ以上の他の治療と組み合わせて用いられる,請求項286記載の酵素的核酸分子。
  288. 表13−23のいずれかの基質配列に相補的な配列を含むアンチセンス核酸分子。
  289. 前記酵素的核酸が化学的に合成されたものである,請求項288記載のアンチセンス核酸分子。
  290. 前記アンチセンス核酸が,少なくとも1つの2’−糖修飾を含む,請求項288記載のアンチセンス核酸分子。
  291. 前記アンチセンス核酸が,少なくとも1つの核酸塩基修飾を含む,請求項288記載のアンチセンス核酸分子。
  292. 前記アンチセンス核酸が少なくとも1つのリン酸骨格修飾を含む,請求項288記載のアンチセンス核酸分子。
  293. 請求項288記載のアンチセンス核酸分子を含む哺乳動物細胞であって,生きているヒトではない哺乳動物細胞。
  294. 前記哺乳動物細胞がヒト細胞である,請求項293記載の哺乳動物細胞。
JP2001520859A 1999-08-31 2000-08-30 核酸に基づく遺伝子発現の調節剤 Pending JP2004512810A (ja)

Applications Claiming Priority (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15171399P 1999-08-31 1999-08-31
US15646799P 1999-09-27 1999-09-27
US40664399A 1999-09-27 1999-09-27
US15623699P 1999-09-27 1999-09-27
US43643099A 1999-11-08 1999-11-08
US16910099P 1999-12-06 1999-12-06
US17361299P 1999-12-29 1999-12-29
US09/474,432 US6528640B1 (en) 1997-11-05 1999-12-29 Synthetic ribonucleic acids with RNAse activity
US09/476,387 US6617438B1 (en) 1997-11-05 1999-12-30 Oligoribonucleotides with enzymatic activity
US49882400A 2000-02-04 2000-02-04
US53102500A 2000-03-20 2000-03-20
US19776900P 2000-04-14 2000-04-14
US57822300A 2000-05-23 2000-05-23
US63638500A 2000-08-09 2000-08-09
PCT/US2000/023998 WO2001016312A2 (en) 1999-08-31 2000-08-30 Nucleic acid based modulators of gene expression

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004512810A true JP2004512810A (ja) 2004-04-30
JP2004512810A5 JP2004512810A5 (ja) 2005-01-06

Family

ID=27585071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001520859A Pending JP2004512810A (ja) 1999-08-31 2000-08-30 核酸に基づく遺伝子発現の調節剤

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1212416A2 (ja)
JP (1) JP2004512810A (ja)
CA (1) CA2403243A1 (ja)
WO (1) WO2001016312A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4837555B2 (ja) * 2003-02-28 2011-12-14 アイシス ファーマシューティカルズ, インコーポレーテッド 成長ホルモン受容体の発現およびインスリン様成長因子の発現のモジュレーション
JP2013544251A (ja) * 2010-11-15 2013-12-12 ラモット・アット・テル・アビブ・ユニバーシテイ・リミテッド アミロイド線維形成関連状態を処置するためのジペプチドアナログ
JP2015528013A (ja) * 2012-07-27 2015-09-24 ビアル−ポルテラ エ コンパニア,ソシエダッド アノニマ 置換ウレア化合物の合成方法
WO2015173208A3 (en) * 2014-05-15 2016-02-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Oligomers and oligomer conjugates

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6482932B1 (en) * 1997-11-05 2002-11-19 Ribozyme Pharmaceuticals, Incorporated Nucleoside triphosphates and their incorporation into oligonucleotides
US6617438B1 (en) * 1997-11-05 2003-09-09 Sirna Therapeutics, Inc. Oligoribonucleotides with enzymatic activity
US6528640B1 (en) * 1997-11-05 2003-03-04 Ribozyme Pharmaceuticals, Incorporated Synthetic ribonucleic acids with RNAse activity
US20020055479A1 (en) * 2000-01-18 2002-05-09 Cowsert Lex M. Antisense modulation of PTP1B expression
US7179796B2 (en) 2000-01-18 2007-02-20 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of PTP1B expression
US20030190635A1 (en) * 2002-02-20 2003-10-09 Mcswiggen James A. RNA interference mediated treatment of Alzheimer's disease using short interfering RNA
WO2003070742A1 (en) * 2002-02-20 2003-08-28 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. RNA INTERFERENCE MEDIATED INHIBITION OF TELOMERASE GENE EXPRESSION USING SHORT INTERFERING NUCLEIC ACID (siNA)
WO2002097114A2 (en) * 2001-05-29 2002-12-05 Sirna Therapeutics, Inc. Nucleic acid treatment of diseases or conditions related to levels of ras, her2 and hiv
US9994853B2 (en) 2001-05-18 2018-06-12 Sirna Therapeutics, Inc. Chemically modified multifunctional short interfering nucleic acid molecules that mediate RNA interference
CA2478681A1 (en) * 2001-10-22 2003-05-01 University Of Rochester Telomerase interference
US9181551B2 (en) 2002-02-20 2015-11-10 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of gene expression using chemically modified short interfering nucleic acid (siNA)
US9657294B2 (en) 2002-02-20 2017-05-23 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of gene expression using chemically modified short interfering nucleic acid (siNA)
AU2003213005A1 (en) * 2002-02-20 2003-09-09 Sirna Therapeutics, Inc RNA INTERFERENCE MEDIATED INHIBITION OF PROTEIN KINASE C ALPHA (PKC-ALPHA) GENE EXPRESSION USING SHORT INTERFERING NUCLEIC ACID (siNA)
CA2484744C (en) * 2002-05-17 2015-09-29 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services, Centers For Disease Control And Prevention Molecular identification of aspergillus species
US7507808B2 (en) 2002-12-12 2009-03-24 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of endothelial lipase expression
US7829694B2 (en) * 2002-11-26 2010-11-09 Medtronic, Inc. Treatment of neurodegenerative disease through intracranial delivery of siRNA
US7618948B2 (en) 2002-11-26 2009-11-17 Medtronic, Inc. Devices, systems and methods for improving and/or cognitive function through brain delivery of siRNA
US7605249B2 (en) 2002-11-26 2009-10-20 Medtronic, Inc. Treatment of neurodegenerative disease through intracranial delivery of siRNA
FR2848573B1 (fr) * 2002-12-13 2005-04-08 Exonhit Therapeutics Sa Compositions et methodes pour la detection et le traitement de pathologies neurodegeneratives
US7994149B2 (en) 2003-02-03 2011-08-09 Medtronic, Inc. Method for treatment of Huntington's disease through intracranial delivery of sirna
US7846906B2 (en) 2003-02-28 2010-12-07 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of growth hormone receptor expression and insulin-like growth factor expression
AU2003225410A1 (en) 2003-03-21 2004-10-11 Academisch Ziekenhuis Leiden Modulation of exon recognition in pre-mrna by interfering with the secondary rna structure
CA2561565C (en) * 2004-04-08 2013-11-26 Sangamo Biosciences, Inc. Methods for repression of phospholamban gene and modulating cardiac contractility
US10508277B2 (en) 2004-05-24 2019-12-17 Sirna Therapeutics, Inc. Chemically modified multifunctional short interfering nucleic acid molecules that mediate RNA interference
AU2005315143B2 (en) * 2004-12-14 2011-05-26 National Institute Of Immunology Dnazymes for inhibition of Japanese Encephalitis Virus replication
US8802840B2 (en) 2005-03-08 2014-08-12 Biota Scientific Management Pty Ltd. Bicyclic nucleosides and nucleotides as therapeutic agents
US9133517B2 (en) 2005-06-28 2015-09-15 Medtronics, Inc. Methods and sequences to preferentially suppress expression of mutated huntingtin
US9273356B2 (en) 2006-05-24 2016-03-01 Medtronic, Inc. Methods and kits for linking polymorphic sequences to expanded repeat mutations
WO2008017473A2 (en) 2006-08-08 2008-02-14 Gunther Hartmann Structure and use of 5' phosphate oligonucleotides
US9375440B2 (en) 2006-11-03 2016-06-28 Medtronic, Inc. Compositions and methods for making therapies delivered by viral vectors reversible for safety and allele-specificity
USRE48468E1 (en) 2007-10-26 2021-03-16 Biomarin Technologies B.V. Means and methods for counteracting muscle disorders
CA2704049A1 (en) 2007-10-26 2009-04-30 Academisch Ziekenhuis Leiden Means and methods for counteracting muscle disorders
EP2119783A1 (en) 2008-05-14 2009-11-18 Prosensa Technologies B.V. Method for efficient exon (44) skipping in Duchenne Muscular Dystrophy and associated means
JP5689413B2 (ja) 2008-05-21 2015-03-25 ライニッシュ フリードリッヒ−ウィルヘルムズ−ユニバーシタット ボン 平滑末端を有する5’三リン酸オリゴヌクレオチドおよびその使用
AU2010239779A1 (en) 2009-04-24 2011-11-17 Prosensa Technologies B.V. Oligonucleotide comprising an inosine for treating DMD
EA201290152A1 (ru) 2009-10-16 2012-12-28 Глаксо Груп Лимитед Антисмысловые ингибиторы вируса гепатита в (hbv)
EP2609198B8 (en) 2010-08-24 2018-03-28 Sirna Therapeutics, Inc. SINGLE-STRANDED RNAi AGENTS CONTAINING AN INTERNAL, NON-NUCLEIC ACID SPACER
US9260471B2 (en) 2010-10-29 2016-02-16 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of gene expression using short interfering nucleic acids (siNA)
EP2508530A1 (en) 2011-03-28 2012-10-10 Rheinische Friedrich-Wilhelms-Universität Bonn Purification of triphosphorylated oligonucleotides using capture tags
CN103547588B (zh) 2011-04-13 2016-06-29 Isis制药公司 Ptp1b表达的反义调节
SG10201604074TA (en) 2011-04-21 2016-07-28 Isis Pharmaceuticals Inc Modulation of hepatitis b virus (hbv) expression
CA2862628C (en) 2012-01-27 2021-08-24 Prosensa Technologies B.V. Rna modulating oligonucleotides with improved characteristics for the treatment of duchenne and becker muscular dystrophy
EP2712870A1 (en) 2012-09-27 2014-04-02 Rheinische Friedrich-Wilhelms-Universität Bonn Novel RIG-I ligands and methods for producing them
DE102015113038B3 (de) * 2015-07-13 2017-01-19 Simone Kann Oligonucleotide und deren Verwendung
US11634716B2 (en) 2017-10-16 2023-04-25 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Genetically modified mesenchymal stem cells for use in cardiovascular prosthetics

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69637256T2 (de) * 1996-01-16 2008-06-19 Sirna Therapeutics, Inc., Boulder Synthese von Methoxynukleoside und enzymatische Nukleisäure Moleküle
WO1997037013A1 (en) * 1996-04-02 1997-10-09 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Asymmetric hammerhead ribozymes
BRPI9809433B1 (pt) * 1997-04-29 2015-09-08 Scripps Research Inst moléculas de dna enzimáticas

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4837555B2 (ja) * 2003-02-28 2011-12-14 アイシス ファーマシューティカルズ, インコーポレーテッド 成長ホルモン受容体の発現およびインスリン様成長因子の発現のモジュレーション
JP2013544251A (ja) * 2010-11-15 2013-12-12 ラモット・アット・テル・アビブ・ユニバーシテイ・リミテッド アミロイド線維形成関連状態を処置するためのジペプチドアナログ
US9630989B2 (en) 2010-11-15 2017-04-25 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Dipeptide analogs for treating conditions associated with amyloid fibril formation
JP2015528013A (ja) * 2012-07-27 2015-09-24 ビアル−ポルテラ エ コンパニア,ソシエダッド アノニマ 置換ウレア化合物の合成方法
WO2015173208A3 (en) * 2014-05-15 2016-02-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Oligomers and oligomer conjugates
US10421967B2 (en) 2014-05-15 2019-09-24 Hoffmann-La Roche Inc. Oligomers and oligomer conjugates
EP3550023A1 (en) * 2014-05-15 2019-10-09 F. Hoffmann-La Roche AG Oligomers and oligomer conjugates
EA034924B1 (ru) * 2014-05-15 2020-04-07 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Олигомеры и олигомерные конъюгаты
US10767181B2 (en) 2014-05-15 2020-09-08 Hoffmann-La Roche Inc. Oligomers and oligomer conjugates
US11591598B2 (en) 2014-05-15 2023-02-28 Hoffmann-La Roche Inc. Oligomers and oligomer conjugates

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001016312A3 (en) 2001-08-09
WO2001016312A2 (en) 2001-03-08
CA2403243A1 (en) 2001-03-08
EP1212416A2 (en) 2002-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004512810A (ja) 核酸に基づく遺伝子発現の調節剤
US6617438B1 (en) Oligoribonucleotides with enzymatic activity
US6528640B1 (en) Synthetic ribonucleic acids with RNAse activity
US20030105051A1 (en) Nucleic acid treatment of diseases or conditions related to levels of HER2
US6831171B2 (en) Nucleic acid catalysts with endonuclease activity
US20030148985A1 (en) Methods and reagents for the inhibition of hepatitis B virus replication
US20030004122A1 (en) Nucleotide triphosphates and their incorporation into oligonucleotides
JP2004147666A (ja) ヌクレオチド三リン酸およびリボザイム内へのそれらの取り込み
US20040006035A1 (en) Nucleic acid mediated disruption of HIV fusogenic peptide interactions
JPH1052264A (ja) N‐ras発現阻害剤およびその方法
US20020102568A1 (en) Nucleic acid sensor molecules
US20040127446A1 (en) Oligonucleotide mediated inhibition of hepatitis B virus and hepatitis C virus replication
US6482932B1 (en) Nucleoside triphosphates and their incorporation into oligonucleotides
JP2003525037A (ja) Cd20およびnogo遺伝子発現の調節および診断のための方法および試薬
AU749561B2 (en) Nucleic acid molecules having endonuclease and/or catalytic activity
US20040054156A1 (en) Method and reagent for inhibiting hepatitis B viral replication
AU3974001A (en) Method and reagent for the inhibition of checkpoint kinase-1 (chk 1) enzyme
CA2478681A1 (en) Telomerase interference
US20030068301A1 (en) Method and reagent for inhibiting hepatitis B virus replication
JP2003521943A (ja) エンドヌクレアーゼ活性を有するヌクレオザイム
WO2003102131A2 (en) Nucleic acid mediated disruption of hiv fusogenic peptide interactions
CN1662663B (zh) 抑制纤溶酶原激活物抑制剂-1的dna酶
US20030087847A1 (en) Method and reagent for the inhibition of checkpoint kinase-1 (Chk1) enzyme
US20030140362A1 (en) In vivo models for screening inhibitors of hepatitis B virus
US20030050259A1 (en) Method and reagent for the treatment of cardiac disease