JP2004511648A - 移染防止用洗濯助剤 - Google Patents

移染防止用洗濯助剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2004511648A
JP2004511648A JP2002536410A JP2002536410A JP2004511648A JP 2004511648 A JP2004511648 A JP 2004511648A JP 2002536410 A JP2002536410 A JP 2002536410A JP 2002536410 A JP2002536410 A JP 2002536410A JP 2004511648 A JP2004511648 A JP 2004511648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dye
mixtures
substrate
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002536410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4282987B2 (ja
Inventor
ラジャン、ケシャブ、パナンディッカー
ユーセフ、ジョージス、オウアド
シェリー、リン、ランダル
ウィリアム、コンラッド、ワーツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2004511648A publication Critical patent/JP2004511648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4282987B2 publication Critical patent/JP4282987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0021Dye-stain or dye-transfer inhibiting compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/04Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties combined with or containing other objects
    • C11D17/041Compositions releasably affixed on a substrate or incorporated into a dispensing means
    • C11D17/046Insoluble free body dispenser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/04Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties combined with or containing other objects
    • C11D17/049Cleaning or scouring pads; Wipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3723Polyamines or polyalkyleneimines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3769(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines
    • C11D3/3776Heterocyclic compounds, e.g. lactam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3792Amine oxide containing polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2508Coating or impregnation absorbs chemical material other than water
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2861Coated or impregnated synthetic organic fiber fabric

Abstract

不溶性基質に物理的に付着した不溶性高分子アミン染料吸収剤を含む洗濯添加剤物品が開示されている。不溶性高分子アミン染料吸収剤は染料選択的で、洗浄溶液中の洗剤成分又は布地よりも不堅牢染料を優先的に結合する。当該洗濯添加剤物品は、移染防止剤及び不堅牢染料が除去されたことを視覚的に表示する信号を包含する追加成分を含んでもよい。

Description

【0001】
(関連出願との相互参照)
本出願願クレームは、米国特許法119条(e)項に基づき米国仮出願第60/240,320号(2000年10月13日出願)(代理人整理番号8297P)の優先権を主張する。
【0002】
(技術分野)
本発明は、有効な染料吸収及び移染防止の利益を提供する洗濯添加剤物品に関する。より具体的には、本発明は不溶性基質に固着された実質的に不溶性の架橋高分子アミンを使用して、外部染料を他の物品及び/又は衣類への再付着が発生する前に洗浄溶液から選択的に除去する。染料吸収剤は、洗剤又はその他の添加剤への妨害を防止するため染料選択的でもある。
【0003】
(発明の背景)
布地ケア産業で持続的に悩まされている1つの問題は、洗濯機内の着色物品及び/又は衣類からの染料放出、並びにその後の同じ洗浄投入物内の薄い色の物品及び/又は衣類への再付着の問題である。この「不堅牢染料」の問題を改善しようといくつかの試みがなされてきたが、現在まで、完全に成功したものはない。一般的に洗濯物は、洗浄の前に同じような色のグループに手で分類される。この方法は満足できる結果を与えることが多いが、時間がかかり、不便で、見落としが生じやすい。洗濯物の分類の際の1つの見落としが、薄い色の物品及び/又は衣類の洗濯投入物全体に損害を与える可能性がある。
この望ましくない移染の問題に対処するために数種類の方法が開発されたが、問題を十分に解決した方法はない。布地の染料への親和力を増大することを目的とした方法は、布地が洗浄溶液に染料を放出する問題を解決できていない。別のアプローチは、洗浄溶液中に放出された染料を、それが他の物品及び/又は衣類に付着する機会を得る前に漂白する(米国特許第5,451,337号、米国特許第5,474,576号)。漂白剤の使用は、不堅牢染料の漂白だけでなく、物品及び/又は衣類にまだ付着している染料も漂白し、その結果物品への染色及び/又は衣類の退色又は変色を生じるという望ましくない影響がある。酸化剤も、洗濯洗剤成分を妨害し、洗剤の効果を低下しうる。
【0004】
ポリマーが移染防止剤(米国特許第5,698,476号、米国特許第5,534,182号、米国特許第5,478,489号、米国特許第4,065,257号)及び染料吸収剤(米国特許第5,698,476号、米国特許第3,816,321号、米国特許第3,694,364号、EP特許出願第0,341,205号)として使用されたが、この場合も満足いく結果が得られていない。これまで移染防止剤として選択されてきたポリマーは、陰イオン性であることが当業者に既知である染料との相互作用を促進するため、陽イオン性であった。陽イオン性ポリマーは、可溶性及び不溶性のいずれの形態でも洗濯添加剤として使用されている。陽イオン性ポリマーは確かに陰イオン性染料と結合するが、非選択的であり、不堅牢染料よりもはるかに高濃度で存在する陰イオン性界面活性剤のような洗浄溶液中の他の陰イオン性化合物と結合し、移染防止剤(dye inhibitor)の効果及び洗剤の洗浄力を低下させる。陽イオン性ポリマーは、洗濯洗剤のもう1つの陰イオン成分である光学的光沢剤と結合する傾向もある。光学的光沢剤の結合により、洗濯された衣服の明るさ及び清浄さが低く見え、消費者はその洗剤の効果が低いと考える。さらに、おそらく最も重要なことには、可溶性陽イオン性ポリマーは洗浄溶液中の衣料品に結合し、染料吸収剤として作用して、不堅牢染料を吸収した後その物品及び/又は衣類に永久的に固着する傾向がある。
【0005】
近年、上記の方法を組み合わせて個々の方法に内在する問題を回避する試みがなされたが、これも限られた成果しか得られなかった。1つの方法は、不堅牢染料を吸収する移染防止水溶性陽イオン性ポリマーと、酸化剤との組み合わせを開示している(米国特許第5,478,489号)。なお残る問題は、陽イオン性ポリマーには、物品及び/又は衣類に引きつけられ、物品及び/又は衣類に吸着し、その後不必要な不堅牢染料をこれらの物品及び/は衣類に吸収及び固着するものがあることである。別の最近の発明では、基質に結合した陽イオン性ポリマーを使用して不堅牢染料を吸収させている。陽イオン性ポリマーを基質に組み込むことで、これらのポリマーの物品及び/又は衣類への結合及びその後の衣類への染料付着が排除されることを意図している。しかしながら、陽イオン性ポリマーは完全に不溶性であることはなく、そのため問題が残る。
【0006】
米国特許第5,698,476号は、基質に結合した陽イオン性ポリマー染料吸収剤を可溶性移染防止剤と組み合わせて使用するシステムを開示している。陽イオン性染料吸収剤及び移染防止剤はいずれも不堅牢染料の一部を捕捉することから、他の物品及び/又は衣類上への不堅牢染料の吸着が排除されると予想された。残念ながら、この方法も、不十分であることが判明した。この二重の方法を用いると染料が洗濯溶液から除去されるが、ここでも、陽イオン性ポリマーを完全に不溶性にすることはできず、実際には、最大で20%が可溶である。その結果、後で物品及び/又は衣類に吸着し、不堅牢染料を吸収してこれらの物品及び/又は衣類に固着する可溶性の陽イオン性物質がいくらか必ず存在する。
それ故に、不堅牢染料を結合して、結合した染料の他の物品及び/又は衣類への再付着を有効に防止すること;消費者に不堅牢染料が結合されたことを知らせる信号を提供すること;及び洗剤、界面活性剤、又は光学的光沢剤を妨害しない、染色された布地を変色しない、又は布地からの染料の放出を増大しないことができる洗濯助剤が依然として必要である。
【0007】
(発明の概要)
本発明は、洗浄溶液中の外部染料を有効かつ選択的に吸収し、他の物品及び/又は衣類への再付着を防止する洗濯添加剤物品を提供することによって上記の問題を解決する。本発明は、不溶性染料選択的吸収剤、及び任意選択的に移染防止剤を組み入れる。本物品は、単に物品及び/又は衣類とともに洗濯機に加えられ、洗浄中自由に循環できる。本物品は、洗剤の洗浄及び光沢力を妨害することなく溶液中の外部染料を除去する。本物品は、さらに衣服乾燥機内に物品及び/又は衣類とともに入れて安全である。
染料吸収剤は、既存のポリマーから選択された実質的に不溶性の架橋高分子アミン、共重合によって生成される高分子アミン、可溶性ポリアミンの架橋によって生成される高分子アミン、又はポリアミンと架橋剤との反応によって生成される高分子アミンである。染料吸収剤は、化学、熱及び紫外線グラフト手法が挙げられるがこれらに限定されないいかなる好適なグラフト手法によっても基質上にグラフトすることができる。染料が染料吸収剤に結合される時、外部染料が洗浄溶液から除去され、物品及び/又は衣類上への再付着が防止されていることを知らせる色の変化が消費者への信号になる。
したがって、本発明の目的は、洗浄溶液中の外部染料を有効かつ選択的に吸収し、同洗浄溶液中の他の物品及び/又は衣類への当該染料の再付着を防止する洗濯添加剤物品を提供することにある。さらなる目的は、洗浄溶液中の外部染料を洗剤の洗浄及び光沢力を妨害することなく吸収することの実現である。
【0008】
(詳細な説明)
本発明の洗濯添加剤物品は、不溶性基質に定着した実質的に不溶性のポリアミン染料吸収剤を含む。任意選択的に、当該物品は移染防止剤、物品が洗浄溶液から外部染料を除去したことを示すための視覚信号、並びに種々の他の補助剤を付加的に含有してもよい。
実質的に不溶なとは、染料吸収剤の水への溶解度が約20重量%以下であることを意味する。外部染料又は不堅牢染料とは、水性洗浄溶液中の布地から放出される染料を意味する。布地と言う時、いかなる衣服、タオル、亜麻布及び一般に家庭用又は業務用洗濯機で洗浄されるその他のいかなる物品も包含することを意味する。
本発明の主な特徴は、洗濯添加剤物品が、洗剤組成物を妨害することなく溶液から染料を選択的に吸収することができることである。他の染料吸収剤を上回る選択性は、従来の四級アンモニウム染料吸収剤ではなく不溶性ポリアミン染料吸収剤を使用することによって得られる。好ましくは、染料吸収剤は芳香族部分を有する;本発明は芳香族部分、染料及びポリマー間の相互作用を利用して染料選択的物品を生成する。染料吸収剤が四級アンモニウム化合物ではなくアミンであることから、陰イオン性界面活性剤は染料吸収剤に引きつけられず、洗剤の有効性を損なうことなく染料吸収剤の効果を改善する。
【0009】
本発明の第2の重要な特徴は、従来の四級アンモニウム染料吸収剤と異なり、洗浄溶液に可溶化するいかなるアミン染料吸収剤も布地に吸着しないことである。工業プロセスにおいては、中性か陽イオン性かにかかわらず高分子染料吸収剤を完全に不溶性にすることができず、洗浄溶液に可溶化する染料吸収物質が必ず少量存在することから、これは特に重要である。可溶化した陽イオン性染料吸収剤は布地上の部位に引きつけられる。これらは布地に吸着し、不堅牢染料を吸収して、それを布地に不可逆的に固着する。本発明の可溶化した染料吸収剤はいずれも実際には移染防止剤として作用し、布地に吸着せず、洗浄溶液中に残って不堅牢染料を吸収し、すすぎ落とされる。
【0010】
染料吸収剤
本発明の中心的特徴は、有効な染料選択的染料吸収剤である。染料選択的とは、染料吸収剤が洗浄溶液中に存在する洗剤成分及び布地のような他の作用物よりも優先的に不堅牢染料と結合することを意味する。この染料選択性は、染料結合方法の性質によるものである。これまでに、染料吸収剤は布地に使用される陰イオン性染料と相互作用するよう選択された四級アンモニウム化合物であった。しかしながら、洗濯用洗剤の主成分である陰イオン性界面活性剤は、不堅牢染料よりもはるかに高濃度で洗浄溶液中に存在する。その結果、四級アンモニウム染料吸収剤は染料よりもはるかに多量の界面活性剤を結合し、染料吸収剤及び洗剤のいずれの効果も低下する。
【0011】
陰イオン−陽イオン以外の相互作用に依存することによって、有効及び選択的な染料吸収剤が製造できることが発見されている。有益に使用可能な相互作用には、芳香族−芳香族相互作用、電荷相互作用、水素結合、吸収、吸着、錯体形成、又はその他の方法での不堅牢染料分子の拘束が挙げられるがこれらに限定されない。本発明による最も好ましい方法は、芳香族−芳香族相互作用である。布地に使用される染料は、陰イオン性であることに加え、本質的に芳香族である。芳香族官能基を含有する染料吸収剤を使用することによって、染料と染料吸収剤は非常に強く相互作用するため、不堅牢染料を洗浄溶液から除去し、それを不溶性の染料吸収剤ポリマーマトリックス中に保持して、洗浄溶液中の他の布地に再付着するのを防止することができる。もう1つの利益は、芳香族染料吸収剤は洗剤中に存在する界面活性剤を結合しないため、洗剤の効果が影響を受けないことである。さらに、当該染料吸収剤は非染料作用物と結合しないことから、従来の陽イオン性染料吸収剤よりも有効である。第2の利益は、洗浄溶液に可溶化するいかなる少量の染料吸収剤も衣服に結合せず、移染防止剤として作用し、洗浄溶液中の布地への染料の再付着を有益防止する。
染料吸収剤の実質的に不溶性の性質により、最大溶解度は約20重量%未満である。好ましくは、染料吸収剤の約5%未満が水性洗浄溶液に可溶である。
【0012】
洗濯添加剤物品に使用される染料吸収剤の量は、物品当たり約0.1〜5gの範囲内に入る。これらの洗濯添加剤物品は、単回使用を意図しているため、洗濯投入物当たりの染料吸収剤の有効量は0.1〜5gである。好ましい量は、物品当たり1gの染料吸収剤である。染料吸収剤の量は、洗濯投入物の大きさ又は基質の大きさに基いて調節することができ、それでもなお本発明の精神の範囲内にあることは、当業者に理解され、認識されるべきである。
染料吸収剤は、当業者に既知のいかなる従来方法によっても不溶性基質上にコーティングでき、これには、コーティングされる基質の両側への浸漬コーティング;及び基質の片側へのコーティングの後真空を用いて基質のウェブを通じてコーティングを引き、染料吸収剤が基質の片側又は両側にコーティングされるようにする方法が挙げられるがこれらに限定されない。
【0013】
高分子アミン染料吸収剤は、架橋によって実質的に不溶性にされる。ポリマーは、ウェブへ導入される前に架橋し、その後ウェブに付着されてもよく;ウェブへの導入と同時に架橋;又はウェブへの導入後に架橋されてもよい。
好ましい方法においては、重合及び架橋が直接ウェブ上で行われる。ポリマー及び架橋剤はコーティングの直前にタンク内で直接混合されてもよく、ウェブに導入される時に混合、又はウェブがコーティングされている時にインラインで混合されてもよい。別の方法では、1つの成分がコーティングの前にウェブ上にあり、ウェブがコーティングされる時に吸引されて架橋が起こる。これらの方法で、ポリマーが基質のウェブの周囲に不溶性網状組織を形成し、事前に基質を化学修飾する必要なくポリマーを基質に固着することができる。
【0014】
ウェブに導入される前に架橋されたポリマーは、本発明で選択的染料吸収剤として有効に使用できる。ポリマーは、当業者に既知の数種類の手法のいずれを用いて基質にグラフトされてもよく、これには化学、熱、紫外線、又はその他の好適なグラフト手法が含まれるがこれらに限定されない。基質へ導入する前に架橋されたポリマーで特に有用なものには、ポリビニルピロリドンの架橋ホモポリマー、コポリマー、及びターポリマー;ポリビニルピリジン及びその誘導体の架橋ホモポリマー、コポリマー、及びターポリマー、特にPCT国際公開特許WO00/35880に記載されている四級ポリビニルピリジンカルボキシレートポリマー、ポリビニル−N−酸化物の架橋ホモポリマー、コポリマー、及びターポリマー;ポリアリルアミンの架橋ホモポリマー、コポリマー、及びターポリマー;モノマー単位
【0015】
【化13】
Figure 2004511648
【0016】
及びその他の好適な共重合可能なモノエチレン不飽和モノマーからのモノマー単位を含有し、式中:
はH、C〜Cアルキル及びこれらの混合物から選択され;好ましくはRはH、メチル及びこれらの混合物から選択され;
は、C〜Cアルキレン、ヒドロキシアルキレン、及びこれらの混合物から選択され;
は、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルキルアリール、C〜Cヒドロキシアリール、及びこれらの混合物から選択され;好ましくはRはメチルであり;
Xは
【0017】
【化14】
Figure 2004511648
【0018】
及びこれらの混合物から成る群より選択され;
モノマー単位
【0019】
【化15】
Figure 2004511648
【0020】
及びその他の好適な共重合可能なモノエチレン不飽和モノマーから生成するモノマー単位を含有し、式中
c=0又は1であり;
は、H、C〜Cアルキル、ヒドロキシアルキル、及びこれらの混合物から成る群より選択される架橋ホモポリマー、コポリマー、及びターポリマー、が包含される。
【0021】
さらに、スチレン、ブタジエン及びアクリル酸エステルのような非水溶性モノエチレン不飽和モノマーから作られた架橋陰イオン交換樹脂、及び架橋剤としてジビニルベンゼン、ジビニルナフタレン、ジアリルフタレートのようなポリエチレン不飽和モノマーの少量を染料吸収剤として使用してもよい。陰イオン交換樹脂は、カーク・オスマー工業化学百科事典(Kirk−Othmer’s Encyclopedia of Chemical technology)第14巻、737〜783頁(1995年)、ジョン・ウィリー・アンド・サン(John Wiley and Son)のチャールズ・ディカート(Charles Dickert)に記載されている。陰イオン交換樹脂の例は、米国特許第3,853,758号、GBP1,335,591、及び米国特許第4,273,878号にも記載されている。
【0022】
陰イオン交換樹脂の具体例は、アンバーライト(Amberlite)(登録商標)IRA−35、アンバーライト(Amberlite)(登録商標)IRA−47、アンバーライト(Amberlite)(登録商標)IRA−68、アンバーライト(Amberlite)(登録商標)IRA−410、アンバーライト(Amberlite)(登録商標)IRA−440C、アンバーライト(Amberlite)(登録商標)IRA−458(ローム・アンド・ハス(Rohm and Haas)(ペンシルべニア州フィラデルフィア)から市販)、ダウエックス(Dowex)(登録商標)1X8、ダウエックス(Dowex)(登録商標)MSA−1C、ダウエックス(Dowex)SBR−C(ダウケミカルズ(Dow Chemicals)(ミシガン州ミッドランド)から市販)である。好ましい陰イオン交換樹脂は、官能基として一級、二級又は三級アミンを有する弱塩基陰イオン交換樹脂である。
このような樹脂の例は、アンバーライト(Amberlite)(登録商標)IRA−35、アンバーライト(Amberlite)(登録商標)IRA−47及びアンバーライト(Amberlite)(登録商標)IRA−68である。
【0023】
好ましい方法では、実質的に不溶性の架橋高分子アミンが重合過程の間又は後の架橋によって生成する。架橋高分子アミンはモノエチレン不飽和アミン含有モノマーと架橋形成可能基を有するモノマーとを共重合することによって形成できる。架橋形成可能基はポリエチレン不飽和モノマー並びに多官能ビニル及びアクリル化合物から選択される。分岐又は架橋を形成でき、本発明に好適な具体的なモノマーには、ジビニルベンゼン、ジビニルナフタレン、ジアリルフタレート、エチレングリコールジアクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、ジビニルスルホン、グリコール、グリセロール又はペンタエリスリトールのポリビニル又はポリアリルエーテル、ジビニルケトン、ジビニルスルフィド、ジアリルマレアート、ジアリルフマレート、ジアリルマロネート、ジビニルアジペート、ジアリルセバケート、ジアリルオキザラート、トリアリルシトレート、トリアリルアコニテート、トリビニルナフタレン、ポリビニルアントラセン、N,N’−エチレンジアクリルアミド、N,N’−エチレンメタクリルアミド、ブタン−1,4−ジアクリレート、ジビニルイミダゾリドン2、並びにその他の類似の分子が挙げられる。
【0024】
別の方法として、架橋高分子アミンは架橋可溶性アミン含有分子を反応性架橋剤と反応させることによって形成されてもよい。適切な架橋剤はモノマー上の官能基を考慮して選択される。ポリアミンは、ヒドロキシル、アミン、エステル、ケトン又はアミド、又はこれらの混合物のような官能基を有するポリマー、オリゴマー、プレポリマー、又はこれらの混合物から選択できる。
架橋剤は、それがポリアミンの官能基と反応して架橋高分子網状組織を形成するように選択される。本発明での使用に好適な架橋剤は、エピハロヒドリン、アルキレンジハライド、アルキレントリハライド、エポキシド、アゼチジニウム(azetedinium)基、グリオキサール及びイソシアネート基を含有する。
【0025】
架橋剤の例は、エピハロヒドリン、ジオールのビスハロヒドリン、ポリアルキレングリコールのビスハロヒドリン、ポリテトラヒドロフランのビスハロヒドリン、アルキレンジハライド、アルキレントリハライド、ビスエポキシド、トリスエポキシド、テトラエポキシド、又はこれらの混合物である。実用上好ましいのは、エピクロロヒドリン、ビスフェノールA、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル及びグリセロールプロポキシレートトリグリシジルエーテルのようなトリグリシジルエーテルである。
【0026】
架橋剤のもう1つの群は、チャン(L.L.Chan)が「湿潤強度向上樹脂及びその利用」(Wet Strength Resins and their Application)、TAPPIプレス(Tappi Press)(1994年)に記載している反応性湿潤強度向上樹脂である。好ましい湿潤強度向上樹脂は、ポリアミドアミン−エピクロロヒドリン樹脂及び高分子アミン−エピクロロヒドリン樹脂(PAE樹脂)である。これらの樹脂は、ポリアルキレンポリアミンとポリカルボン酸を重縮合反応し、その後当該縮合体をエピハロヒドリンと反応させることによって生成する。また、ポリアルキレンポリアミンをジハライドと縮合し、その後エピクロロヒドリンと反応させることによっても生成できる。PAE樹脂の例は、カイメン(Kymene)557H、カイメン(Kymene)450、カイメン(Kymene)736、カイメン(Kymene)557LX(すべてハ−キュレス社(Hercules Inc.)(デラウエア州ウィルミントン)が供給)及びラウレジン(Leuresin)KNU(BASF社(ドイツ、ルートウィヒスハーフェン)が供給)である。別の好ましい架橋樹脂の分類は、グリオキサール化されたポリマー、好ましくはグリオキサール化されたポリアクリルアミドポリマーである。これらのポリマーは、溶液として又はエマルションポリマー若しくはラテックスとして適用できる。当業者は、他の好適な架橋剤を使用してもよいことも理解するであろう。
【0027】
水溶性ポリアミンは、可溶性アミンの縮合体と架橋剤とを反応させることによって形成できる。可溶性アミンの縮合体は、直鎖アルキルアミン、分岐状アルキルアミン、シクロアルキルアミン、アルコキシアミン、アミノ酸、環状構造に少なくとも1個の窒素原子を含有する環状アミン、アルケンジアミン、ポリエーテルジアミン、ポリアルキレンポリアミン、アミンと少なくとも1つのアミノ酸の混合物、及びこれらの混合物から選択される。架橋剤は、エピハロヒドリン、ジオールのビスハロヒドリン、ポリアルキレングリコールのビスハロヒドリン、ポリテトラヒドロフランのビスハロヒドリン、アルキレンジハライド、アルキレントリハライド、ビスエポキシド、トリスエポキシド、テトラエポキシド、又はこれらの混合物から選択される。
【0028】
好適な縮合体の具体例には、メチルアミン、エチルアミン、n−プロピルアミン、イソプロピルアミン、n−ブチルアミン、イソブチルアミン、ペンチルアミン、ヘキシルアミン、ヘプチルアミン、オクチルアミン、2−エチルヘキシルアミン、イソオクチルアミン、ノニルアミン、イソノニルアミン、デシルアミン、ウンデシルアミン、ドデシルアミン、トリデシルアミン、ステアリルアミン、パルミチルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジブチルアミン、ジペンチルアミン、ジヘキシルアミン、ビス−(2−エチルヘキシル)アミン、ジトリデシルアミン、N−メチルブチルアミン、N−エチルブチルアミン、ピペリジン、モルホリン、ピロリジン、2−メトキシエチルアミン、2−エトキシエチルアミン、3−エトキシプロピルアミン、3−エトキシプロピルアミン、3−[(2−エチルヘキシル)オキシ]−1−プロパンアミン、3−[(2−メトキシエトキシ]−1−プロパンアミン、2−メトキシ−N−(2−メトキシエチル)エタンアミン、2−アミノエタノール、3−アミノ−1−プロパノール、1−アミノ−2−プロパノール、2−(2−アミノエトキシ)エタノール、2−[(2−アミノエチル)アミノ]エタノール、2−(メチルアミノ)エタノール、2−(エチルアミノ)エタノール、2−(ブチルアミノ)エタノール、ジエタノールアミン、3−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]1−プロパノール、ジイソプロパノールアミン、ビス−(2−ヒドロキシエチル)アミノエチルアミン、ビス−(2−ヒドロキシプロピル)アミノエチルアミン、ビス−(2−ヒドロキシエチル)アミノプロピルアミン、ビス−(2−ヒドロキシプロピル)アミノプロピルアミン、シクロペンチルアミン、シクロヘキシルアミン、N−メチルシクロヘキシルアミン、N−エチルシクロヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、ブチレンジアミン、ネオペンチルジアミン、ヘキサメチレンジアミン、オクタメチレンジアミン、イソホロンジアミン、4,4’−メチレンビスシクロヘキシルアミン、4,4’−メチレンビス(2−メチルシクロヘキシルアミン)、4,7−ジオキサデシル−1,10−ジアミン、4,9−ジオキサデシル−1,12−ジアミン、4,7,10−トリオキサトリデシル−1,13−ジアミン、2−(エチルアミノ)エチルアミン、3−(メチルアミノ)プロピルアミン、3−(シクロヘキシルアミノ)プロピルアミン、3−アミノプロピルアミン、2−(ジエチルアミノ)エチルアミン、3−(ジメチルアミノ)プロピルアミン、3−(ジエチルアミノ)プロピルアミン、ジプロピレントリアミン、トリプロピレンテトラミン、N,N−ビス−(アミノプロピル)メチルアミン、N,N−ビス−(アミノプロピル)エチルアミン、N,N−ビス−(アミノプロピル)ヘキシルアミン、N,N−ビス−(アミノプロピル)オクチルアミン、1,1−ジメチルジプロピレントリアミン、N,N−ビス−(3−ジメチルアミノプロピル)アミン、N,N’−1,2−エタンジイルビス−(1,3−プロパンジアミン)、ジエチレントリアミン、ビス−(アミノエチル)エチレンジアミン、ビス−(アミノプロピル)エチレンジアミン、ビス−(ヘキサメチレン)トリアミン、N−(アミノエチル)ヘキサメチレンジアミン、N−(アミノプロピル)ヘキサメチレンジアミン、N−(アミノプロピル)エチレンジアミン、N−(アミノエチル)ブチレンジアミン、N−(アミノプロピル)ブチレンジアミン、ビス−(アミノエチル)ヘキサメチレンジアミン、ビス−(アミノプロピル)ヘキサメチレンジアミン、ビス−(アミノエチル)ブチレンジアミン、ビス−(アミノプロピル)ブチレンジアミン、4−アミノメチルオクタン−1,8−ジアミン、及びN,N−ジエチル−1,4−ペンタンジアミンが挙げられる。
【0029】
環状構造に少なくとも1個の窒素原子を含有する環状アミンは、例えば、モノアミノアルキルピペラジン、ビス(アミノアルキル)ピペラジン、モノアミノアルキルイミダゾール、アミノアルキルモルホリン、アミノアルキルピペラジン及びアミノアルキルピロリジンである。モノアミノアルキルピペラジンは、例えば、1−(2−アミノエチル)ピペラジン及び1−(3−アミノプロピル)ピペラジンである。好ましいモノアミノアルキルイミダゾールは、アルキル基に2〜8個の炭素原子を有する。好適な化合物の例は、1−(2−アミノエチル)イミダゾール及び1−(3−アミノプロピル)イミダゾールである。好適なビス(アミノアルキル)ピペラジンは、例えば、1,4−ビス(2−アミノエチル)ピペラジン及び1,4−ビス(3−アミノプロピル)−ピペラジンである。好ましいアミノアルキルモルホリンは、アミノエチルモルホリン及び4−(3−アミノプロピル)モルホリンである。この群のその他の好ましい化合物は、アミノエチルピペリジン、アミノプロピルピペリジン、及びアミノプロピルピロリドンである。
【0030】
環に少なくとも2個の反応性窒素原子を有する環状アミンは、例えば、イミダゾール;2−メチルイミダゾール、2−エチルイミダゾール、2−プロピルイミダゾール、2−イソプロピルイミダゾール及び2−イソブチルイミダゾールのようなアルキル基に1〜25個の炭素原子を有するC−アルキル置換イミダゾール;イミダゾリン;アルキル基に1〜25個の炭素原子を有するC−アルキル置換イミダゾリン並びに2−フェニルイミダゾリン及び2−トルイルイミダゾリンのようなアリールイミダゾリン;ピペラジン;1−エチルピペラジン、1−(2−ヒドロキシ−1−エチル)ピペラジン、1−(2−ヒドロキシ−1−プロピル)ピペラジン、1−(2−ヒドロキシ−1−ブチル)ピペラジン、1−(2−ヒドロキシ−1−ペンチル)ピペラジン、1−(2,3−ジヒドロキシ−1−プロピル)ピペラジン、1−(2−ヒドロキシ−3−フェノキシエチル)ピペラジン、1−(2−ヒドロキシ−2−フェニル−1−エチル)ピペラジンのようなアルキル基に1〜25個の炭素原子を有するN−アルキルピペラジン;アルキル基に1〜25個の炭素原子を有するN,N’−ジアルキルピペラジン、例えば1,4−ジメチルピペラジン、1,4−ジエチルピペラジン、1,4−ジプロピルピペラジン、1,4−ジベンジルピペラジン、1,4−ビス(2−ヒドロキシ−1−エチル)ピペラジン、1,4−ビス(2−ヒドロキシ−1−プロピル)ピペラジン、1,4−ビス(2−ヒドロキシ−1−ブチル)ピペラジン、1,4−ビス(2−ヒドロキシ−1−ペンチル)ピペラジン、及び1,4−ビス(2−ヒドロキシ−2−フェニル−1−エチル)ピペラジンである。少なくとも2個の反応性窒素原子を有するその他の環状アミンは、メラミン、並びに2−ヒドロキシベンズイミダゾール及び2−アミノベンズイミダゾールのようなベンズイミダゾールである。
【0031】
少なくとも2個の反応性窒素原子を有する好ましい環状アミンは、イミダゾール、2−メチルイミダゾール、4−メチルイミダゾール、及びピペラジンである。
アミンは(i)少なくとも2個の反応性窒素原子を含有する少なくとも一つの環状アミン、及び(ii)少なくとも2個の反応性窒素原子を含有する少なくとも一つの環状アミンと1〜6個の窒素原子を含有する少なくとも一つのその他のアミンとの混合物、から成る群より選択される。1〜6個の窒素原子を含有しそのうち少なくとも1個は四級でないその他のアミンの例は、アルキル基に1〜22個の炭素原子を含有する直鎖アルキルアミン、分岐状アルキルアミン、シクロアルキルアミン、アルコキシアミン、アミノアルコール、環状構造に1個の窒素原子を含有する環状アミン、アルキレンジアミン、ポリエーテルジアミン、及び3〜6個の窒素原子を含有するポリアルキレンポリアミンである。
【0032】
少なくとも2個の反応性窒素原子を有する少なくとも一つの環状アミンとの混合に使用される好ましいアミンは、メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、エチレンジアミン、1,4−ジアミノブタン、1,2−ジアミノブタン、1,3−ジアミノプロパン、1,2−ジアミノプロパン、ヘキサメチレンジアミン、ビスヘキサメチレントリアミン、ジエチレントリアミン、ジプロピレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ジメチルアミノプロピルアミン、及びN,N−ビス(3−アミノプロピル)−N−メチルアミンである。少なくとも2個の反応性窒素原子を有する少なくとも一つの環状アミンとの混合に使用される最も好ましいアミンは、エチレンジアミン、1,3−ジアミノプロパン、ヘキサメチレンジアミン、ジメチルアミノプロピルアミン、及びN,N−ビス(3−アミノプロピル)−N−メチルアミンである。
【0033】
染料吸収剤への使用に好適なアミノ酸の例には、グリシン、アラニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、グルタミン、リシン、アルギニン、トレオニン、2−フェニルグリシン、3−アミノプロピオン酸、4−アミノ酪酸、6−アミノカプロン酸、11−アミノウンデカン酸、イミノ二酢酸、サルコシン、1−カルボキシルメチルピペラジン、1,4−ビス(カルボキシメチル)ピペラジン、1−カルボキシメチルイミダゾール、イミダゾールカルボン酸、アントラニル酸、スルファニル酸、アミドスルホン酸、アミノメチルスルホン酸、アミノエチルスルホン酸、これらの塩、及びこれらの混合物が挙げられる。
好適な架橋剤と反応して染料吸収剤を形成するその他の水溶性ポリアミンには、ビニルピロリドンのホモポリマー、コポリマー、及びターポリマー;ポリビニルピリジン及びその誘導体のホモポリマー、コポリマー、及びターポリマー;四級ポリビニルピリジンのホモポリマー、コポリマー、及びターポリマー、PCT国際公開特許WO00/35880に記載されている四級ポリビニルピリジンカルボキシレートのホモポリマー、コポリマー、及びターポリマーホモポリマー、モノマー単位
【0034】
【化16】
Figure 2004511648
【0035】
及び好適な共重合可能モノエチレン不飽和モノマーからのモノマー単位を含有するホモポリマー、コポリマー、及びターポリマーが包含され、式中
は、H、メチル及びこれらの混合物からなる群より選択され、
は、C〜Cアルキレン、ヒドロキシアルキレン、及びこれらの混合物から成る群より選択され、
は、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルキルアリール、C〜Cヒドロキシアルキル、及びこれらの混合物から成る群より選択され、
Xは
【0036】
【化17】
Figure 2004511648
【0037】
及びこれらの混合物から成る群より選択される。モノマー単位
【0038】
【化18】
Figure 2004511648
【0039】
及びその他のモノエチレン不飽和モノマーから生成するモノマー単位を含むホモポリマー、コポリマー、及びターポリマーも好適であり、式中
cは1であり、
は、H、C〜Cアルキル、ヒドロキシアルキル、及びこれらの混合物;並びに上記のアミンポリマーのいずかのの混合物から成る群より選択される。
これらのポリマーに使用できる好適な架橋剤には、エピハロヒドリン、ジオールのビスハロヒドリン、ポリアルキレングリコールのビスハロヒドリン、ポリテトラヒドロフランのビスハロヒドリン、アルキレンジハライド、アルキレントリハライド、ビスエポキシド、トリスエポキシド、テトラエポキシド、及びこれらの混合物が挙げられる。
【0040】
好ましいポリマーは、ポリビニルピロリドン、ビニルピロリドンとビニルイミダゾール、アクリル酸、メタクリル酸、C1〜C16アルキルメタクリレート、C1〜C16アルキルアクリレート、C1〜C8ヒドロキシアルキルアクリレート、C1〜C8ヒドロキシアルキルメタクリレート、アクリルアミド、C1〜C16アルキルアクリルアミド、C1〜C16ジアルキルアクリルアミド、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸又はそのアルカリ塩、メタクリルアミド、C1〜C16アルキルメタクリルアミド、C1〜C16ジアルキルメタクリルアミド、ビニルホルムアミド、ビニルアセトアミド、ビニルアルコール、C1〜C8ビニルアルキルエーテル、イタコン酸、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、ビニルアルコール、ビニルホルムアミド、ビニルアミン、ビニルカプロラクタム、スチレン及びこれらの混合物から選択されたモノマーとのコポリマー及びターポリマーである。
【0041】
最も好ましいポリマーは、ソカラン(Sokolan)HP56の商標名で販売されているポリビニルピロリドンとビニルイミダゾールのコポリマー、ソカラン(Sokolan)VPMAの商標名で販売されているビニルピロリドンとメタクリル酸ナトリウムのコポリマー(いずれもBASF社(ドイツ、ルードウィッヒハーフェン)より)、ビニルピロリドンとアルキルアミノ置換メタクリレート若しくはスチレン又はアクリル酸、ビニルカプロラクタム、酢酸ビニルとのコポリマー(すべてインターナショナル・スペシャルティ・ポリマーズ(International Specialty Polymer)(ニュージャージー州ワイアン)より販売)である。
別の好ましいポリアミンの混合物は、ポアミンの約25〜100%が
モノマー単位
【0042】
【化19】
Figure 2004511648
【0043】
のホモポリマー、コポリマー及びターポリマーである組み合わせであって、式中cは0又は1であり;
は、H、C〜Cアルキル、ヒドロキシアルキル、及びこれらの混合物から成る群より選択される。ビニルピロリドン、ビニルピリジン−N−酸化物、アクリル酸、C〜C16アルキルアクリレート、メタクリル酸、C〜C16アルキルメタクリレート、C〜Cヒドロキシアルキルアクリレート、C〜Cヒドロキシアルキルメタクリレート、アクリルアミド、C〜C16アルキルアクリルアミド、C〜C16ジアルキルアクリルアミド、メタクリルアミド、C〜C16アルキルメタクリルアミド、C〜C16ジアルキルメタクリルアミド、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンアルカリ塩、ビニルホルムアミド、ビニルアセトアミド、ビニルアルコール、C〜Cビニルアルキルエーテル、イタコンアセテート(itaconicacetate)、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル及びこれらの混合物から成る群より選択されるモノマー単位との共重合。
【0044】
重合後の架橋に好ましいその他のポリアミンには、ケネスW.ブリット(Kenneth W.Britt)が「パルプ及び紙の湿潤強度化学及び化学工学」(Wet Strength in Pulp and Paper Chemistry and Chemical Technology)、第III巻、ジェイムス・ケース(James Case)編、ジョン・ウィリー(John Wiley)(1981年)に、及びチャン(L.L.Chan)が湿潤強度向上樹脂及びその利用(Wet Strength Resins and their Application)、TAPPIプレス(Tappi Press)(1994年)に記載している反応性湿潤強度向上樹脂が包含される。好ましい湿潤強度向上ポリアミドアミン−ポリアミンエピクロロヒドリン樹脂は、約300〜約1,000,000の範囲の分子量を有する。アミン又はアミン−エピクロロヒドリン樹脂は、アゼチジニウム(azetidinium)基を形成できる1又はそれ以上の官能基を有してもよい。さらに、1又はそれ以上の官能エポキシド基も含有してもよい。こうした樹脂の例には、カイメン(Kymene)(登録商標)557H、カイメン(Kymene)(登録商標)557LX、カイメン(Kymene)(登録商標)450、カイメン(Kymene)(登録商標)2064(ハ−キュレス社(Hercules Inc.)、デラウエア州ウィルミントン)、及びルレジン(Luresin)登録商標)KNU(BASF社、ドイツ)の商標名で販売されている樹脂、これらの混合物、及びポリアミンと架橋剤との四級縮合体が包含される。
【0045】
移染防止剤
本発明の任意であるが好ましい成分は、染料吸収剤に加えて移染防止剤である。移染防止剤は一般に当業者に周知であり、いかなる既知の移染防止剤も本発明での使用に好適である。一般に染料吸収剤は可溶性物質である;本発明によると、移染防止剤は不溶性基質に付随して放出可能である。移染防止剤は不溶性基質を介して洗浄溶液に導入され、可溶化するか又そうでなければ不溶性基質から解離し、洗浄溶液全体を自由に流れる。移染防止剤は不堅牢染料を結合又は酸化することによって不堅牢染料と相互作用し、不堅牢染料の物品及び/又は衣類への再付着を防止する。移染防止剤は本発明の必須成分ではないが、洗浄溶液中の不堅牢染料の完全な捕捉を確実とするために望ましい。移染防止剤は、染料吸収剤と同じ物質を含んでもよいが、必ずしも含む必要はない。
多くの種類の物質を移染防止剤として使用でき、ポリマー;酵素;漂白剤(単独又は漂白助剤及び/又は漂白活性剤と併用);包接化合物;鉱物;非イオン性及び通常の水性増粘剤;上記の組み合わせを含むシステム、及びこれらの組み合わせが挙げられるがこれらに限定されない。
【0046】
移染防止剤として使用されているポリマーの例には:ビニルピロリドンのホモポリマー、コポリマー、及びターポリマー;ビニルイミダゾール(例えば米国特許第5,627,151号に記載されている)、ポリアミン−N−オキシド、ポリビニルピリジン及びその誘導体のホモポリマー、コポリマー、及びターポリマー、特にPCT国際公開特許WO99/15614及びWO00/35880に記載されている四級ポリビニルピリジンカルボキシレート、アクリルアミド含有ポリマー、水性増粘剤、アリールスルホン酸縮合体(例えばEP634,486に記載されている)、EP753,566に記載されているようなビニルアミドポリマー、PCT国際公開特許WO98/49259に記載されている=N−C(=O)基含有ポリマー;EP779,358号に記載されているような樹枝状高分子;陽イオン性デンプン;陽イオン性デンプンのコポリマー;疎水変性PVP;PCT国際公開特許WO97/42286に記載されているようなポリエチレンイミン及びその誘導体;ポリビニルオキサゾリドン;プロピレンオキシド反応生成物;ポリ(アミノ酸)、具体的には、ポリアスパラギン酸及びポリヒスタジン;アルキレンオキシドのブロックコポリマー、例えばプルロニック(Pluronic)(登録商標)(BASF)の商標名で販売されているもの;ポリアミン、ポリアミド、メチルセルロース、カルボキシアルキルセルロース;グアーガム;天然ガム;ポリカルボン酸;アルギン酸;タンパク質のコポリマー;タンパク質加水分解物のコポリマー;コロイド;疎水変性セルロース誘導コロイド;ポリマー被覆コロイド;及びポリ−4−ビニルピリジン−N−酸化物、四級ポリビニルピリジンカルボキシレート、例えばクロマボンド(Chromabond)(インターナショナル・スペシャルティ・プロダクツ(International Specilty Products))の商標名で販売されているもの、米国特許第6,008,316号に記載されているようなポリアミンとシアノ又はグアニジン含有化合物の縮合体が挙げられる。
【0047】
漂白剤も移染防止剤として使用されている。移染防止剤として有用な漂白剤及び漂白システムの例には、ハロゲン漂白剤;過カルボン酸のような有機過オキソ酸;過ホウ酸;過硫酸;過炭酸塩;ペルオキシ二硫酸塩;過リン酸塩;H発生酵素;金属漂白触媒、アミン塩基触媒安定剤、及び酵素の組み合わせのようなH発生システム;並びにその他の既知の漂白剤が挙げられる。
酵素及び酵素システムも、移染防止剤として使用されている。酵素及び酵素システムの非限定例には、酵素オキシダント;カテコールオキシダーゼ;ラッカーゼ;ペルオキシダ−ゼ活性を示す酵素、H供給源、及びフェノチアジン又はフェノキサジンのような促進剤を含むシステム;金属漂白触媒、アミン塩基触媒安定剤、及びHを発生できる酵素を含むシステム;並びにペルオキシダ−ゼ及びオキシダーゼを包含する酵素システムが挙げられる。
【0048】
有用な移染防止剤であるその他の物質には、陽イオン性及び両性界面活性剤;シクロデキストリン及びその他の包接化合物;アルミン酸マグネシウム及びハイドロタルサイトのような鉱物;テトラアセチルエチレンジアミンのような漂白活性化剤;ノナノイルオキシベンゼンスルホネート、3,3,5−トリメチルヘキサノイルオキシベンゼンスルホネート、ペンタアセチルグルコース、及びアシル化クエン酸エステル;及び非イオン性及びポリエトキシ化ウレタン及びアクリルアミド含有ポリマーのような通常の増粘剤が挙げられる。
この列挙は、使用できる移染防止剤を包括することを意図するものでなく、本発明の制限を意味しない。本発明の一部として使用される移染防止剤は、いずれかの単一の移染防止剤を含んでもよく、又は2つ又はそれ以上の移染防止剤の組み合わせを含んでもよい。洗濯添加剤物品当たりに使用される移染防止剤の量は、選択した物質の除去効果に依存する。当業者は、選択した移染吸収剤の同定に基いて有効量を選択することができるであろう。移染防止剤の量は一般に、洗濯添加剤物品当たり約0.01g〜約5gの範囲内に入ると予想される。
【0049】
基質
不溶性基質は、染料吸収剤及び移染防止剤等のその他の任意成分を洗浄溶液に導入するビヒクルである。上述のように、染料吸収剤を基質に物理的に付着する好ましい方法は、染料吸収剤の架橋による基質ウェブ周辺への三次元網状組織の形成である。陽イオン性を用いる染料吸収システムと異なり、本発明は基質がいかなる特定の化学官能性も有する必要がない。反応性官能基を持たない基質を本発明に使用できる。さらに、基質は、製造又は受け取った状態で、表面修飾のようないかなる追加工程も行うことなく使用できる。
基質は、事実上、標準的な水性洗浄条件で不溶性のいかなる物質でもよい。数種類の好適な物質が、当該技術分野で既知である。これらの物質の非限定例には、木材パルプ、レーヨン、及び木綿のようなセルロース物質(織物及び不織布のいずれの形態も);並びにポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、及びポリウレタンのような合成高分子物質が挙げられる。
【0050】
本発明に最も好ましい基質は、約40g/平方メートル(gsm)の重量で、北部針葉樹のクラフトパルプで作られたティッシュペーパーである。二番目に好ましい基質は、約60gsmの湿式からみ合わせされた湿式不織布で、ハイドラスプン(Hydraspun)(登録商標)(デクスター社(Dexter Corp.)(コネティカット州ウインザーロックス))の商標名で販売されている。三番目に好ましい基質は、約100gsmのエアレイド不織布基質物質で、72%の木材パルプ、25%の2成分繊維、及び3%のラテックスで構成され、バイソーブ(Visorb)(バッカイテクノロジーズ(Buckeye Technologies)(テネシー州メンフィス))の商標名で販売されている。
基質は任意の色が可能であるが、洗浄サイクル中に染料吸収剤によって回収された染料及び汚れが消費者に見えるように、薄い色が好ましい。基質は、一層又は望ましい性質の物質の組み合わせでできた多層を含む。基質は、洗浄溶液が通過し、染料吸収剤による不堅牢染料の吸収を増強するために透水性であってもよい。
【0051】
ほぼすべての非水溶性物質を基質として使用できることから、さらなる考慮事項に耐久性、手触り、加工性、及びコストを包含してもよい。その他の望ましい特徴には、基質が好ましくは糸くずを出さない、崩壊しない、又は丸まらないことも挙げられる。さらに、基質は米国及び欧州での典型的な洗浄条件で採用される温度までの耐熱性を有するべきであり、通常の衣服乾燥機での乾燥にいかなる悪影響もなく耐えることができるべきである。
【0052】
信号
任意選択的に、本発明の洗濯添加剤物品に信号を組み入れてもよい。信号は、洗浄溶液中に放出された外部染料が存在すること及び当該外部染料が物品によって吸収されたことの視覚的証拠を消費者に提供する。信号の色変化は、数種類のメカニズムのいずれかの結果でもよく、メカニズムには染料及び汚れの吸収又は吸着、物品への染料及び汚れの結合、又はその他の方法での拘束が挙げられるがこれらに限定されない。
好ましい形態では、物品は染料吸収剤を有さない領域を有する。物品の色は、これらの染料吸収剤を有さない領域では洗浄サイクルを通じて変化しないが、染料吸収剤のある領域では染料及び汚れが吸収されると変化する。これは、全領域が染料吸収剤で覆われている場合よりも大きなコントラストを与える。
【0053】
任意成分
本発明の中心的特徴は、不堅牢染料を溶液から選択的及び有効に吸収し、さらにこれらの染料が洗浄溶液中のほかの布地に再付着するのを防止する洗濯添加剤物品を提供することであるが、本発明の洗浄添加剤物品は、他の複数の任意成分も含んでもよい。これらの成分は、洗浄性の増強、布地柔軟化の提供、及び美的目的に役立つことを包含するがこれらに限定されない望ましい品質を物品に加えてもよい。
任意成分の非限定例には:洗剤;洗剤補助剤;陰イオン性、陽イオン性、非イオン性、双極性、及び両性界面活性剤;汚れ剥離剤(テレフタル酸とエチレン及び/又はポリエチレングリコールのコポリマー又はターポリマーを包含するがこれらに限定されない);汚れ懸濁剤;キレート剤;殺菌剤;変色防止剤;抑泡剤;及び再付着防止剤が挙げられる。その他の望ましい任意添加剤には、光学的光沢剤;着色剤;染料;及び顔料が挙げられる。布地柔軟剤も加えてもよい。これらは当該技術分野で既知のいかなる物質から選択してもよく、スメクタイト粘土、モンモリロナイト粘土、及びヘクトライト粘土のような無機型;及び非水溶性三級アミン、非水溶性三級アミンとモノ四級アンモニウム塩の組み合わせ、及び非水溶性三級アミンとジ−長鎖アミンとの組み合わせのような有機型が挙げられるがこれらに限定されない。香料も加えてもよい。
【0054】
使用方法
本発明の洗濯添加剤物品は、通常の洗濯作業の一部として使用されることを意図している。当該物品は、家庭用又は業務用洗濯機に洗剤、衣服及びその他の洗浄する布地品目、並びに布地柔軟剤のような他の添加剤とともに加えられる。洗浄サイクル中に、物品は洗浄溶液に移染防止剤を放出し(包含される場合)、不溶性ポリアミン染料吸収剤を保持する。物品は洗浄溶液中を自由に動き、不堅牢染料と接触してそれを吸収し、永久的に物品上に保持する。物品はさらに、すすぎサイクル中、移染防止剤がすすぎ落とされた後で放出されたいかなる染料も捕捉することができる。全洗浄サイクルの終了と同時に、物品は除去及び廃棄されてもよく、又は洗濯機から他の布地とともに衣服乾燥機に入れられてもよい。
【0055】
本発明の有効で選択的な染料吸収剤物品は、先行技術と比べて数点の長所を有する。本発明が使用する独自の染料吸収システムは、先行技術の染料吸収剤と異なり、染料選択的である。先行技術の陽イオン性染料吸収剤は、不堅牢染料を多少吸着したが、それよりも洗剤からの陰イオン性界面活性剤を多く吸収した。その結果、洗剤の効果が低下し、染料吸収剤の効果が低下した。さらに、陽イオン性染料吸収剤は、完全に不溶性にすることができなかった。可溶性の陽イオン性染料吸収剤は布地に結合し、不堅牢染料を吸着してそれを布地に永久的に固着する。本発明では、使用する非陽イオン性染料吸収剤が可溶化した時に移染防止剤として作用することから、わずかな不溶性は問題ではない。これらは布地に結合せず、不堅牢染料に結合し、洗浄サイクルの最後にすすぎ落とされる。
【0056】
(実施例)
実施例1
次の組成物の混合物を調製した:
【0057】
【表1】
Figure 2004511648
【0058】
ソカラン(Sokolan)(登録商標)HP56(BASF社、ドイツ)の商標名で販売
カイメン(Kymene)(登録商標)557H(ハーキュレス社(Hercule,Inc.)、デラウエア州ウィルミントン)の商標名で販売
バウンティ(Bounty)(登録商標)リンス・アンド・リユース(Rinse and Reuse)(登録商標)ペーパー(坪量19グラム/平方メートル(gsm)、プロクター・アンド・ギャンブル社(Procter and Gamble))基質上に、ワーナー・マチス(Werner Mathis)2ロールパディング機、モデルHVFを用いて溶液をパディングした。約100%のピックアップを達成するため、二ップ圧は3バールに設定した。パディングした基質を対流式オーブン内で約250°F(121.1℃)で20分間乾燥及び硬化した。
【0059】
実施例2
次の組成物の混合物を調製した:
【0060】
【表2】
Figure 2004511648
【0061】
ソカラン(Sokolan)(登録商標)HP56(BASF社、ドイツ)の商標名で販売
カイメン(Kymene)(登録商標)2064(ハーキュレス社(Hercule,Inc.)、デラウエア州ウィルミントン)の商標名で販売
バウンティ(Bounty)(登録商標)リンス・アンド・リユース(Rinse and Reuse)(登録商標)ペーパー(坪量19グラム/平方メートル(gsm)、プロクター・アンド・ギャンブル社(Procter and Gamble))基質上に、ワーナー・マチス(Werner Mathis)2ロールパディング機、モデルHVFを用いて溶液をパディングした。
約100%のピックアップを達成するため、二ップ圧は3バールに設定した。パディングした基質を、対流式オーブン内で約250°F(121.1℃)で20分間乾燥及び硬化した。
【0062】
実施例3
次の組成物の混合物を調製した:
【0063】
【表3】
Figure 2004511648
【0064】
ソカラン(Sokolan)(登録商標)HP56(BASF社、ドイツ)の商標名で販売
ルレジン(Luresin)(登録商標)KNU(BASF社、ドイツ)の商標名で販売
バウンティ(Bounty)(登録商標)リンス・アンド・リユース(Rinse and Reuse)(登録商標)ペーパー(坪量19グラム/平方メートル(gsm)、プロクター・アンド・ギャンブル社(Procter and Gamble))基質上に、ワーナー・マチス(Werner Mathis)2ロールパディング機、モデルHVFを用いて溶液をパディングした。約100%のピックアップを達成するため、二ップ圧は3バールに設定した。パディングした基質を、対流式オーブン内で約250°F(121.1℃)で20分間乾燥及び硬化した。
【0065】
実施例4
次の組成物の混合物を調製した:
【0066】
【表4】
Figure 2004511648
【0067】
ソカラン(Sokolan)(登録商標)HP56(BASF社、ドイツ)の商標名で販売
カイメン(Kymene)(登録商標)557H(ハーキュレス社(Hercule,Inc.)、デラウエア州ウィルミントン)の商標名で販売
バウンティ(Bounty)(登録商標)リンス・アンド・リユース(Rinse and Reuse)(登録商標)ペーパー(坪量19グラム/平方メートル(gsm)、プロクター・アンド・ギャンブル社(Procter and Gamble))基質上に、ワーナー・マチス(Werner Mathis)2ロールパディング機、モデルHVFを用いて溶液をパディングした。約100%のピックアップを達成するため、二ップ圧は3バールに設定した。パディングした基質を、対流式オーブン内で約250°F(121.1℃)で20分間乾燥及び硬化した。
【0068】
実施例5
2:1ビス(ヘキサメチレン)トリアミン:エピクロロヒドリンプレポリマーの合成
2Lの三つ口丸底フラフコに磁気攪拌棒、冷却器、添加用漏斗、温度計、及び温度制御装置(サーモウォッチ(Therm−O−Watch)、IR)を取り付けた。713.5g(3.3モル)のビス(ヘキサメチレン)トリアミン(アルドリッチ(Aldrich))及び約400mLのメタノール(ベーカー(Baker))をフラスコに加えた;この溶液をアルゴン気流下で加熱還流した。153.2g(1.66モル)のエピクロロヒドリン(純物質)(アルドリッチ(Aldrich))を約45分かけて添加した。この溶液を、一晩中加熱還流した。13C−NMR(DMSO−d)は、約45ppm、約46ppm、及び約51ppmでエピクロロヒドリンに対応するピーク消失を示した。新しいピークが約50ppmに現れ、さらに54〜70ppmの領域に多数の新しいピークが現れた。得られた原体物質を4本の1L丸底フラスコに分け、各フラスコをクーゲルロール(Kugelrohr)装置(アルドリッチ(Aldrich))内で170℃及び約2mmHgで2時間加熱し、メタノール及び未反応のビス(ヘキサメチレン)トリアミンを混合物から蒸留した。冷却後、719gの生成物が黄褐色のろう状固体として回収された。この完全にストリップ及び加熱された試料の13C−NMRは、約50ppmのピーク、及び54.6、55、60、67.7、及び68.6ppmにピークのある単純化された54〜70ppm領域を示し、これは2−ヒドロキシ−1,3−プロプレンが結合したアミンと一致する。
【0069】
実施例6
次の組成物の混合物を調製した:
【0070】
【表5】
Figure 2004511648
【0071】
カイメン(Kymene)(登録商標)557H(ハーキュレス社(Hercules,Inc.)、デラウエア州ウィルミントン)の商標名で販売
実施例5から
溶液を、バイソーブ(Visorb)X622(坪量100gsm、バッカイテクノロジーズ(Buckeye Technologies)、テネシー州メンフィス)上に、ワーナー・マチス(Werner Mathis)2ロールパディング機、モデルHVFを用いてパディングした。二ップ圧は約120%のピックアップを達成するように設定した。パディングした基質を、対流式オーブン内で約250°F(121.1℃)で20分間乾燥及び硬化した。
【0072】
実施例7
次の組成物の混合物を調製した:
【0073】
【表6】
Figure 2004511648
【0074】
実施例5から
溶液を、バイソーブ(Visorb)X622(坪量100g/m、バッカイテクノロジーズ(Buckeye Technologies)、テネシー州メンフィス)上に、ワーナー・マチス(Werner Mathis)2ロールパディング機、モデルHVFを用いてパディングした。二ップ圧は約120%のピックアップを達成するように設定した。パディングした基質を、対流式オーブン内で約250°F(121.1℃)で20分間乾燥及び硬化した。
【0075】
実施例8
次の組成物の混合物を調製した:
【0076】
【表7】
Figure 2004511648
【0077】
ソカラン(Sokolan)(登録商標)HP56(BASF社、ドイツ)の商標名で販売
カイメン(Kymene)(登録商標)557H(ハーキュレス社(Hercules,Inc.)、デラウエア州ウィルミントン)の商標名で販売
溶液を、バイソーブ(Visorb)X622(坪量100gsm、バッカイテクノロジーズ(Buckeye Technologies)、テネシー州メンフィス)上に、ワーナー・マチス(Werner Mathis)2ロールパディング機、モデルHVFを用いてパディングした。二ップ圧は約120%のピックアップを達成するように設定した。パディングした基質を、対流式オーブン内で約250°F(121.1℃)で20分間乾燥及び硬化した。
【0078】
実施例9
イミダゾールとトリプロピロールプロパントリグリシジルエーテルの縮合体の合成
1Lの三つ口丸底フラスコに、磁気攪拌棒、アルゴン入口付き水冷冷却器、温度制御装置(サーモウォッチ(Therm−O−Watch)、IR)付温度計、及び添加用漏斗を取り付けた。23.4g(0.343モル)のイミダゾール(アルドリッチ(Aldrich))、12.5g(0.343モル)の濃塩酸(HCl、ベーカー(Baker))、及び180mlの無水エタノール(AAPER)を加えた。アルゴン気流下で、溶液を攪拌しながら50℃に加熱した。69.2g(0.229モル)のトリメチロールプロパントリグリシジル(アルドリッチ(Aldrich))の90ml無水エタノール(AAPER)溶液を約30分かけて滴下して加えた。溶液の加熱を50℃で30〜40分間継続し、その後溶液を80℃で3時間加熱した。冷却と同時に、透明、均一、薄黄色でやや粘稠な溶液が得られた。NMR分析用に、少量の試料をエタノールを蒸発することで濃縮し、メタノール−d/DOの50/50(wt/wt)混合物で希釈した。13C及び13CDEPTNMRは、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテルに対応する43.8ppm及び50.6ppm周辺のピークの消失を示した。スペクトルは5〜80ppm領域及び120〜140ppm領域に、部分的に重合し、部分的に架橋したイミダゾール−トリグリシジルエーテルポリマーと一致すると思われる多数のピークを示した。この溶液は、その後セルロース基質に適用して重合又は硬化を完了できる状態であった。
【0079】
実施例10
次の組成物の混合物を調製した:
【0080】
【表8】
Figure 2004511648
【0081】
カイメン(Kymene)(登録商標)557H(ハーキュレス社(Hercules,Inc.)、デラウエア州ウィルミントン)の商標名で販売
実施例9から
バウンティ(Bounty)(登録商標)リンス・アンド・リユース(Rinse and Reuse)(登録商標)ペーパー(坪量19グラム/平方メートル(gsm)、プロクター・アンド・ギャンブル社(Procter and Gamble))基質上に、ワーナー・マチス(Werner Mathis)2ロールパディング機、モデルHVFを用いて溶液をパディングした。
約100%のピックアップを達成するため、二ップ圧は3バールに設定した。パディングした基質を、対流式オーブン内で約250°F(121.1℃)で20分間乾燥及び硬化した。
【0082】
実施例11
一層当たり19gsmの坪量のスパンボンドされた不織布を用いて二層のウェブを調製した。積層工程で、アンバーライト(Amberlite)IRA35樹脂を層間に敷いた。樹脂層の密度は40g/mであった。続いて、積層体を寸法15cm×15cmの断片に切断した。その後、熱的接着装置を用いて断片の縁をシールしてポケットを作成した。

Claims (25)

  1. 洗浄溶液中の外部染料の選択的な吸収及び付着防止に有効な洗濯添加剤物品であって、前記物品が
    A)洗浄溶液へ導入するための不溶性基質;
    B)前記基質に定着できる実質的に不溶性の高分子アミンを含む染料吸収剤;
    C)任意選択的に、放出可能な状態で前記基質に付随する移染防止剤;
    を含む洗濯添加剤物品。
  2. 前記染料吸収剤が、
    アミン基を有するビニル又はアクリル型モノマーと分岐形成可能基を有するモノマーとの共重合によって形成される架橋アミンポリマー及び可溶性アミン含有分子と反応性架橋剤との架橋によって形成される架橋アミンポリマー
    から成る群より選択される、請求項1に記載の洗濯添加剤物品。
  3. 前記染料吸収剤が、
    A)1つのアミン基を有する二官能ビニル又はアクリル型モノマー;と
    B)分岐又は架橋形成可能基を有するモノマー;
    との共重合によって形成され、その際分岐又は架橋形成可能基を有する前記モノマーが、三官能ビニル化合物、多官能ビニル化合物、三官能アクリル化合物、多官能アクリル化合物及びこれらの混合物から成る群より選択される、請求項1に記載の洗濯添加剤物品。
  4. 分岐又は架橋形成可能基を有する前記モノマーがさらに、ジビニルベンゼン、ジビニルアジペート、ブタンジオール−1,4−ジアクリレート、ジビニルイミダゾリドン−2及びこれらの混合物から成る群より選択される、請求項3に記載の洗濯添加剤。
  5. 前記染料吸収剤が、架橋ポリビニルピロリドン、架橋ポリビニルピリジン及びその誘導体、架橋ポリアミン−N−オキシド、モノマー単位
    Figure 2004511648
    及びその他の好適な共重合可能モノエチレン不飽和モノマーからのモノマー単位を含有する架橋ポリマーであって、式中:
    は、H、C〜Cアルキル及びこれらの混合物から成る群より選択され;
    は、C〜Cアルキレン、ヒドロキシアルキレン、及びこれらの混合物から成る群より選択され;
    は、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルキルアリール、C〜Cヒドロキシアルキルアリール、及びこれらの混合物から成る群より選択され;
    Xは、
    Figure 2004511648
    及びこれらの混合物から成る群より選択され;
    モノマー単位
    Figure 2004511648
    及び他の好適な共重合可能モノエチレン不飽和モノマーから生成するモノマー単位から構成される架橋ポリマー
    であり、式中:
    c=1;であり
    は、H、C〜Cアルキル、ヒドロキシアルキル、及びこれらの混合物から成る群より選択される架橋ポリマー;
    並びにこれらの混合物から成る群より選択される、請求項1に記載の洗濯添加剤物品。
  6. 洗濯添加剤物品であって、前記染料吸収剤が水溶性ポリアミンと好適な架橋剤との架橋によって形成され、その際前記ポリアミンが、ヒドロキシル、アミン、エステル、ケトン、アミド、イソシアネート、及びこれらの混合物から成る群より選択される官能基を有するポリマー、オリゴマー、プレポリマー及びこれらの混合物から成る群より選択される、請求項1に記載の洗濯添加剤物品。
  7. 洗濯添加剤物品であって、前記架橋剤が、エピハロヒドリン、ジオールのビスハロヒドリン、ポリアルキレングリコールのビスハロヒドリン、ポリテトラヒドロフランのビスハロヒドリン、アルキレンジハライド、アルキレントリハライド、ビスエポキシド、トリスエポキシド、テトラエポキシド、及びこれらの混合物から成る群より選択される、請求項6に記載の洗濯添加剤物品。
  8. 洗濯添加剤物品であって、前記水溶性ポリアミンが、
    a)直鎖アルキルアミン、分岐状アルキルアミン、シクロアルキルアミン、アルコキシアミン、アミノ酸、環状構造に少なくとも1個の窒素原子を含有する環状アミン、アルケンジアミン、ポリエーテルジアミン、ポリアルキレンポリアミン、アミンと少なくとも1つのアミノ酸との混合物、又はこれらの混合物から成る群より選択される可溶性アミンの縮合体;と
    b)エピハロヒドリン、ジオールのビスハロヒドリン、ポリアルキレングリコールのビスハロヒドリン、ポリテトラヒドロフランのビスハロヒドリン、アルキレンジハライド、アルキレントリハライド、ビスエポキシド、トリスエポキシド、テトラエポキシド、及びこれらの混合物から成る群より選択される架橋剤、とを反応させることによって形成される、請求項6に記載の洗濯添加剤物品。
  9. 洗濯添加剤物品であって、前記水溶性ポリアミンが、ビニルピロリドンのホモポリマー、コポリマー又はターポリマー;ポリビニルピリジン及びその誘導体のホモポリマー、コポリマー又はターポリマー;
    モノマー単位
    Figure 2004511648
    及び他の好適な共重合可能なモノエチレン不飽和モノマーからのモノマー単位を含有するホモポリマー、コポリマー、又はターポリマーから成る群より選択され、式中:
    は、H、メチル及びこれらの混合物からなる群より選択され;
    は、C〜Cアルキレン、ヒドロキシアルキレン、及びこれらの混合物から成る群より選択され;
    はH、C〜Cアルキル、C〜Cアルキルアリール、C〜Cヒドロキシアルキル及びこれらの混合物から成る群より選択され;
    Xは
    Figure 2004511648
    及びこれらの混合物から成る群から選択され;モノマー単位
    Figure 2004511648
    及び他のモノエチレン不飽和モノマーから生成するモノマー単位を含み、式中:
    c=1;であり
    はH、C〜Cアルキル、ヒドロアルキル、及びこれらの混合物から成る群より選択されるホモポリマー、コポリマー、又はターポリマー;
    及びこれらの混合物から成る群より選択される請求項6に記載の洗濯添加剤物品。
  10. 洗濯添加剤物品であって、前記染料吸収剤が前記基質の存在下で前記高分子アミンの共重合及び架橋によって前記基質に定着され、その際前記染料吸収剤が不溶性ポリマー網状組織を前記基質上に形成する、請求項1に記載の洗濯添加剤物品。
  11. 洗濯添加剤物品であって、前記染料吸収剤が前記基質の存在下で前記高分子アミンの架橋によって前記基質に定着され、その際前記染料吸収剤が不溶性ポリマー網状組織を前記基質上に形成する、請求項1に記載の洗濯添加剤物品。
  12. 洗濯添加剤物品であって、前記染料吸収剤が前記基質に物理的手段によって、又は物理、化学、熱、紫外線、若しくはその他の好適なグラフト手法を用いる前記染料吸収剤の前記基質へのグラフトによって、又は前記基質内に前記染料吸収剤の架橋網状組織を形成することによって、前記染料吸収剤が前記基質に定着される、請求項1に記載の洗濯添加剤物品。
  13. 洗浄溶液中の外部染料の選択的吸収及び付着防止に有効な洗濯添加剤物品の製造方法であって、
    a)固着した染料吸収剤の保持、及び任意選択的に、洗浄溶液への移染防止剤の放出が可能な不溶性基質を選択する工程;
    b)吸収有効量の実質的に不溶性の高分子アミン染料吸収剤を定着する工程;及び
    c)任意選択的に、前記不溶性基質に移染防止剤を導入する工程であって、
    前記染料吸収剤及び前記の任意の移染防止剤が同時又は逐次に前記不溶性基質に導入される工程;
    を含む前記製造方法。
  14. 前記実質的に不溶性の高分子アミンが、アミン基を有するビニル又はアクリル型モノマーと分岐形成可能基を有するモノマーとの共重合によって形成される架橋アミンポリマー、及び可溶性アミン含有分子と反応性架橋剤との架橋によって形成される架橋アミンポリマーから成る群より選択される、請求項13に記載の方法。
  15. 前記染料吸収剤が
    a)アミン基を有する二官能ビニル又はアクリル型モノマー;と
    b)分岐又は架橋形成可能基を有するモノマー;
    との共重合によって形成され、その際前記の分岐又は架橋形成可能基を有するモノマーが、三官能ビニル化合物、多官能ビニル化合物、三官能アクリル化合物、及び多官能アクリル化合物から成る群より選択される、請求項13に記載の方法。
  16. 前記の分岐又は架橋形成可能基を有するモノマーがさらに、ジビニルベンゼン、ジビニルアジペート、ブタンジオール−1,4−ジアクリレート、ジビニルイミダゾリドン−2、及びこれらの混合物から成る群より選択される、請求項15に記載の方法。
  17. 前記染料吸収剤が、架橋ポリビニルピロリドン、架橋ポリビニルピリジン及びその誘導体、架橋ポリアミン−N−オキシド、モノマー単位
    Figure 2004511648
    及びその他の好適な共重合可能モノエチレン不飽和モノマーからのモノマー単位を含有する架橋ポリマーであって、式中:
    は、H、C〜Cアルキル及びこれらの混合物から成る群より選択され;
    は、C〜Cアルキレン、ヒドロキシアルキレン、及びこれらの混合物から成る群より選択され;
    は、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルキルアリール、C〜Cヒドロキシアルキルアリール、及びこれらの混合物から成る群より選択され;
    Xは
    Figure 2004511648
    及びこれらの混合物から成る群より選択される架橋ポリマー;モノマー単位
    Figure 2004511648
    及びその他の好適な共重合可能なモノエチレン不飽和モノマーから生成するモノマー単位を含み、式中
    c=1であり;
    はH、C〜Cアルキル、ヒドロキシアルキル、及びこれらの混合物から成る群より選択される架橋ポリマー;
    並びにこれらの混合物から成る群より選択される、請求項13に記載の方法。
  18. 前記染料吸収剤が、水溶性ポリアミンと好適な架橋剤との架橋によって形成され、その際前記ポリアミンが、ヒドロキシル、アミン、エステル、ケトン、アミド、イソシアネート、及びこれらの混合物から成る群より選択される官能基を有するポリマー、オリゴマー、プレポリマー及びこれらの混合物から成る群より選択される、請求項13に記載の方法。
  19. 前記架橋剤がエピハロヒドリン、ジオールのビスハロヒドリン、ポリアルキレングリコールのビスハロヒドリン、ポリテトラヒドロフランのビスハロヒドリン、アルキレンジハライド、アルキレントリハライド、ビスエポキシド、トリスエポキシド、テトラエポキシド、及びこれらの混合物から成る群より選択される、請求項18に記載の方法。
  20. 前記水溶性ポリアミンが:
    a)直鎖アルキルアミン、分岐状アルキルアミン、シクロアルキルアミン、アルコキシアミン、アミノ酸、環状構造に少なくとも1個の窒素原子を含有する環状アミン、アルケンジアミン、ポリエーテルジアミン、ポリアルキレンポリアミン、アミンと少なくとも1つのアミノ酸との混合物、又はこれらの混合物から成る群より選択される可溶性アミンの縮合体;と
    b)エピハロヒドリン、ジオールのビスハロヒドリン、ポリアルキレングリコールのビスハロヒドリン、ポリテトラヒドロフランのビスハロヒドリン、アルキレンジハライド、アルキレントリハライド、ビスエポキシド、トリスエポキシド、テトラエポキシド、及びこれらの混合物から成る群より選択される架橋剤;
    とを反応させることによって形成される請求項18に記載の方法。
  21. 前記水溶性ポリアミンが、ビニルピロリドンのホモポリマー、コポリマー、又はターポリマー;ポリビニルピリジン及びその誘導体のホモポリマー、コポリマー、又はターポリマー;モノマー単位
    Figure 2004511648
    及び他の好適な共重合可能モノエチレン不飽和モノマーから生成するモノマー単位を含有し、式中:
    は、H、メチル及びこれらの混合物からなる群より選択され;
    は、C〜Cアルキレン、ヒドロキシアルキレン、及びこれらの混合物から成る群より選択され;
    は、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルキルアリール、C〜Cヒドロキシアルキル、及びこれらの混合物から成る群より選択され;
    Xは
    Figure 2004511648
    及びこれらの混合物から成る群より選択され;
    モノマー単位
    Figure 2004511648
    及びその他のモノエチレン不飽和モノマーから生成するモノマー単位を含むホモポリマー、コポリマー、又はターポリマーを含み、式中:
    c=1であり;
    はH、C〜Cアルキル、ヒドロキシアルキル、及びこれらの混合物から成る群より選択されるホモポリマー、コポリマー、又はターポリマー;
    並びにこれらの混合物から成る群より選択される、請求項18に記載の方法。
  22. 前記染料吸収剤が前記基質の存在下での前記吸収剤の共重合及び架橋によって前記基質に定着され、その際前記染料吸収剤が不溶性ポリマー網状組織を前記基質上に形成する、請求項13に記載の方法。
  23. 前記染料吸収剤が前記基質の存在下での前記吸収剤の架橋によって前記基質に定着され、その際前記染料吸収剤が不溶性ポリマー網状組織を前記基質上に形成する、請求項13に記載の方法。
  24. 前記染料吸収剤が前記基質に物理的手段によって、又は物理、化学、熱、紫外線、若しくはその他の好適なグラフト手法を用いる前記染料吸収剤の前記基質へのグラフトによって、又は前記基質内に前記染料吸収剤の架橋網状構造を形成することによって前記染料吸収剤が前記基質に定着される、請求項13に記載の方法。
  25. 洗浄溶液中の外部染料の付着を防止するための方法であって、
    a)前記洗浄溶液に洗浄有効量の洗剤を添加する工程;並びに
    b)前記洗浄溶液に、洗浄溶液中の外部染料の選択的吸収及び付着防止を目的とした洗濯添加剤物品を、物品及び/又は衣類の添加の前又は後に添加する工程であって、前記物品が、
    (i)不溶性基質;
    (ii)前記基質に定着した実質的に不溶性の高分子アミンを含む染料吸収剤;及び
    (iii)任意選択的に、放出可能な状態で前記基質に付随する移染防止剤;
    を含み、
    c)全洗濯サイクルの間、前記洗濯添加剤を前記洗浄溶液と接触させておく工程;及び
    d)任意選択的に、衣服乾燥機に投入する際に、前記洗濯添加剤物品を前記物品及び/又は衣類に残す工程;
    を含む方法。
JP2002536410A 2000-10-13 2001-10-12 移染防止用洗濯助剤 Expired - Fee Related JP4282987B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24032000P 2000-10-13 2000-10-13
PCT/US2001/042687 WO2002033040A1 (en) 2000-10-13 2001-10-12 Laundering aid for preventing dye transfer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004511648A true JP2004511648A (ja) 2004-04-15
JP4282987B2 JP4282987B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=22906073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002536410A Expired - Fee Related JP4282987B2 (ja) 2000-10-13 2001-10-12 移染防止用洗濯助剤

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6833336B2 (ja)
EP (1) EP1325107B1 (ja)
JP (1) JP4282987B2 (ja)
AT (1) ATE301182T1 (ja)
AU (1) AU2002230406A1 (ja)
CA (1) CA2419401A1 (ja)
DE (1) DE60112461T2 (ja)
WO (1) WO2002033040A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020119721A1 (en) * 2000-10-13 2002-08-29 The Procter & Gamble Company Multi-layer dye-scavenging article
US6887524B2 (en) * 2000-10-13 2005-05-03 The Procter & Gamble Company Method for manufacturing laundry additive article
WO2003031559A1 (en) * 2001-10-09 2003-04-17 The Procter & Gamble Company Method for manufacturing laundry additive article
US7256166B2 (en) * 2002-01-18 2007-08-14 The Procter & Gamble Company Laundry articles
US20060058212A1 (en) * 2003-01-27 2006-03-16 Mcnamee Patrick Scavenging substrate
DE102005049015A1 (de) * 2005-10-11 2006-03-30 Gebr. Becker Gmbh Kationisch ausgerüstetes Textilmaterial und seine Verwendung
ITVA20060006A1 (it) * 2006-02-01 2007-08-02 Lamberti Spa Tessuto non tessuto cattura-colori e metodo per la sua produzione
GB0609857D0 (en) * 2006-05-18 2006-06-28 Reckitt Benckiser Nv Water softening product and process for its preparation and use thereof
WO2008057287A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-15 S. C. Johnson & Son, Inc. Multifunctional laundry sheet
GB0621650D0 (en) * 2006-10-31 2006-12-06 Reckitt Benckiser Nv Product and process
BRPI0720573A2 (pt) * 2006-12-22 2014-02-04 Basf Se Uso de polialquilenoiminas c2-4 hidrofobicamente modificadas
WO2008138574A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-20 Punch Industries An article for use in washing textile articles
GB0712988D0 (en) * 2007-07-05 2007-08-15 Reckitt Benckiser Nv Improvements in or relating to compositions
EP2197998B1 (en) * 2007-09-05 2012-12-26 Basf Se Personal care compositions comprising dye-polymer complexes
MX2010001832A (es) * 2007-09-05 2010-03-11 Basf Se Composiciones para el cuidado domestico y de telas que comprenden complejos de colorante-polimero.
ITMC20070223A1 (it) * 2007-11-15 2009-05-16 Diva Internat S R L Panno in tnt in grado di assorbire contemporaneamente particelle di sporco e di coloranti fuggitivi di diversa natura chimica durante i lavaggi domestici in lavatrice.
EP2366015B1 (en) * 2008-11-28 2015-07-01 Orlandi S.p.A. An article for washing coloured textiles
IT1395092B1 (it) * 2009-04-17 2012-09-05 Orlandi Spa Prodotto per il lavaggio in lavatrice
ITMI20102010A1 (it) * 2010-10-28 2012-04-29 Orlandi Spa Prodotto tessile
WO2012078950A1 (en) * 2010-12-09 2012-06-14 Isp Investments Inc. A visually perceivable image-forming dye scavenging article
WO2012113360A1 (de) * 2011-02-21 2012-08-30 Atlantichem Gmbh Kompakter, entfaltbarer formkörper, verfahren zu dessen herstellung sowie dessen verwendung für säuberungszwecke und verteilen von wirkstoffen
DE102012207400A1 (de) 2011-05-10 2012-11-15 Basf Se Artikel, seine Herstellung und Verwendung
DE102012020098B4 (de) 2011-11-11 2020-02-13 BSH Hausgeräte GmbH Waschmaschine mit Farbstoffaufnahmesystem und Verfahren zu ihrem Betrieb
EP3013146B1 (en) 2013-06-28 2020-11-25 3M Innovative Properties Company Wipe with a guanidinyl-containing polymer
GB2519505A (en) * 2013-08-20 2015-04-29 Little Island Patents Ltd Method for manufacturing a dye scavenging substrate
JP2019535859A (ja) 2016-11-03 2019-12-12 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 着色剤捕捉材

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3414459A (en) 1965-02-01 1968-12-03 Procter & Gamble Compressible laminated paper structure
US3694364A (en) 1970-12-28 1972-09-26 Procter & Gamble Laundering aid
US3673110A (en) * 1970-12-28 1972-06-27 Procter & Gamble Surface-modified cellulose
US3853758A (en) 1971-09-16 1974-12-10 Rohm & Haas Separation of waste dyestuffs by adsorption process
GB1380133A (en) 1972-02-25 1975-01-08 Ciba Geigy Ag Detergents containing dye staining inhibitors
US3816321A (en) 1972-05-03 1974-06-11 Procter & Gamble Laundering aid
US3956556A (en) 1973-04-03 1976-05-11 The Procter & Gamble Company Article for conditioning fabrics in a clothes dryer
US4007300A (en) 1973-04-03 1977-02-08 The Procter & Gamble Company Method of conditioning fabrics in a clothes dryer
US3944694A (en) 1973-04-03 1976-03-16 The Procter & Gamble Company Article for conditioning fabrics in a clothes dryer
US4012540A (en) 1973-04-03 1977-03-15 The Procter & Gamble Company Method of conditioning fabrics in a clothes dryer
US3905863A (en) 1973-06-08 1975-09-16 Procter & Gamble Process for forming absorbent paper by imprinting a semi-twill fabric knuckle pattern thereon prior to final drying and paper thereof
US3974025A (en) 1974-04-01 1976-08-10 The Procter & Gamble Company Absorbent paper having imprinted thereon a semi-twill, fabric knuckle pattern prior to final drying
US3929135A (en) 1974-12-20 1975-12-30 Procter & Gamble Absorptive structure having tapered capillaries
US4118525A (en) * 1977-03-25 1978-10-03 The Procter & Gamble Company Article and method for fabric softening and static control
US4199464A (en) * 1977-12-23 1980-04-22 The Procter & Gamble Company Laundry detergent substrate articles
US4273878A (en) 1978-07-24 1981-06-16 Rohm And Haas Company Polyamine-crosslinked anion exchange resin
US4342314A (en) 1979-03-05 1982-08-03 The Procter & Gamble Company Resilient plastic web exhibiting fiber-like properties
US4191609A (en) 1979-03-09 1980-03-04 The Procter & Gamble Company Soft absorbent imprinted paper sheet and method of manufacture thereof
US4254139A (en) 1979-12-20 1981-03-03 Colgate-Palmolive Company Laundry conditioner dispensing article
US4380453A (en) 1980-02-06 1983-04-19 Dixie Yarns, Inc. Extraneous dye or colorant scavenging system in laundry
US4324246A (en) 1980-05-12 1982-04-13 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having a stain resistant topsheet
US4463045A (en) 1981-03-02 1984-07-31 The Procter & Gamble Company Macroscopically expanded three-dimensional plastic web exhibiting non-glossy visible surface and cloth-like tactile impression
FR2530589B1 (fr) 1982-07-20 1986-01-03 Anvar Materiau permettant de laver dans un meme bain un melange d'articles textiles et procede de lavage mettant en oeuvre un tel materiau
GB8404000D0 (en) * 1984-02-15 1984-03-21 Unilever Plc Wiping surfaces
IT1182491B (it) 1985-07-04 1987-10-05 Faricerca Spa Struttura di rivestimento per prodotti igienico sanitari assorbenti e prodotto assorbente provvisto di tale rivestimento
DE3606729A1 (de) * 1986-03-01 1987-09-03 Henkel Kgaa Wasch- und reinigungsmittel mit verringertem chemikalienbedarf
DE3834698A1 (de) 1988-01-27 1989-08-10 Henkel Kgaa Vorrichtung zur aufnahme und abgabe eines behandlungsmittels
DE3814208A1 (de) 1988-04-27 1989-11-09 Sandoz Ag Verwendung von ungefaerbten und/oder gefaerbten substraten
US5006394A (en) 1988-06-23 1991-04-09 The Procter & Gamble Company Multilayer polymeric film
US5474576A (en) 1992-01-31 1995-12-12 The Procter & Gamble Company Detergent compositions inhibiting dye transfer in washing
US5478489A (en) 1992-07-15 1995-12-26 The Procter & Gamble Company Dye transfer inhibiting compositions comprising bleaching agents and a polyamine N-oxide polymer
DE4235798A1 (de) 1992-10-23 1994-04-28 Basf Ag Verwendung von Vinylpyrrolidon- und Vinylimidazol-Copolymerisaten als Waschmitteladditiv, neue Polymerisate des Vinylpyrrolidons und des Vinylimidazols und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP2953258B2 (ja) 1993-07-08 1999-09-27 東レ株式会社 積層体および情報布帛の製造方法
US5380447A (en) 1993-07-12 1995-01-10 Rohm And Haas Company Process and fabric finishing compositions for preventing the deposition of dye in fabric finishing processes
US5534182A (en) 1993-07-12 1996-07-09 Rohm And Haas Company Process and laundry formulations for preventing the transfer of dye in laundry processes
US5518801A (en) 1993-08-03 1996-05-21 The Procter & Gamble Company Web materials exhibiting elastic-like behavior
JP3339655B2 (ja) * 1993-10-04 2002-10-28 花王株式会社 水素化反応用触媒前駆体、その製造法、及びアルコールの製造法
DE4341072A1 (de) * 1993-12-02 1995-06-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polymerisaten von Alkyl-1-vinylimidazolen und ihre Verwendung
US5374334A (en) * 1993-12-06 1994-12-20 Nalco Chemical Company Class of polymeric adhesives for yankee dryer applications
EP0748198B1 (en) 1994-03-01 2001-04-11 The Procter & Gamble Company Process for producing a surfactant treated, formed, polymeric web
US5451337A (en) 1994-05-31 1995-09-19 The Procter & Gamble Co. Dye transfer inhibition system containing a peroxidase/accelerator system
DE4421179A1 (de) * 1994-06-17 1995-12-21 Basf Ag Farbstoffübertragungsinhibitoren für Wasch- und Reinigungsmittel
WO1996000548A1 (en) 1994-06-30 1996-01-11 The Procter & Gamble Company Fluid transport webs exhibiting surface energy gradients
US5507968A (en) * 1994-12-14 1996-04-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cleansing articles with controlled detergent release and method for their manufacture
DE19505750A1 (de) * 1995-02-20 1996-08-22 Basf Ag Agglomerierte, feinteilige, vernetzte Vinylimidazol-Copolymerisate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US5698476A (en) 1995-03-01 1997-12-16 The Clorox Company Laundry article for preventing dye carry-over and indicator therefor
CA2180071A1 (en) 1995-07-11 1997-01-12 Thomas Cleveland Kirk Fabric washing composition and method for inhibiting deposition of dye
US6140293A (en) * 1996-06-19 2000-10-31 The Procter & Gamble Company Detergent compositions comprising a specific amylase and a protease
GB9525773D0 (en) 1995-12-16 1996-02-14 Unilever Plc Detergent composition
EP0901516A1 (en) 1996-05-03 1999-03-17 The Procter & Gamble Company Liquid laundry detergent compositions comprising cotton soil release polymers
EP0906395B1 (en) 1996-05-03 2002-08-14 The Procter & Gamble Company Polyamines having fabric appearance enhancement benefits
ES2221175T3 (es) 1997-04-30 2004-12-16 Unilever N.V. Una composicion detergente.
US5964939A (en) * 1997-07-03 1999-10-12 Lever Brothers Company Division Of Conopco, Inc. Dye transfer inhibiting fabric softener compositions
EP1023430B1 (en) 1997-09-19 2004-02-25 Isp Investments Inc. Water soluble dye complexing polymers as dye transfer inhibitors in laundry detergent and fabric softener compositions
US5881412A (en) 1998-06-01 1999-03-16 Dye Magnet Industries Dye scavenging article
US6008316A (en) 1998-09-03 1999-12-28 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Functionalized polyamines
AU5744199A (en) * 1998-09-16 2000-04-03 Unilever Plc Fabric care composition
US6271386B1 (en) 1998-12-15 2001-08-07 Isp Investments Inc. Product and process for making quaternized, water soluble vinylpyridine carboxylate polymers
US6228783B1 (en) 1998-12-31 2001-05-08 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Laundry article which attracts soil and dyes
US6410496B1 (en) * 1999-10-29 2002-06-25 The Procter & Gamble Company Laundry devices for delivering dye transfer inhibiting benefits
US20020119721A1 (en) * 2000-10-13 2002-08-29 The Procter & Gamble Company Multi-layer dye-scavenging article
US6887524B2 (en) * 2000-10-13 2005-05-03 The Procter & Gamble Company Method for manufacturing laundry additive article
US7256166B2 (en) * 2002-01-18 2007-08-14 The Procter & Gamble Company Laundry articles

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002033040A1 (en) 2002-04-25
EP1325107B1 (en) 2005-08-03
DE60112461D1 (de) 2005-09-08
JP4282987B2 (ja) 2009-06-24
AU2002230406A1 (en) 2002-04-29
US20030158075A1 (en) 2003-08-21
ATE301182T1 (de) 2005-08-15
CA2419401A1 (en) 2002-04-25
EP1325107A1 (en) 2003-07-09
US6833336B2 (en) 2004-12-21
DE60112461T2 (de) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4282987B2 (ja) 移染防止用洗濯助剤
US6887524B2 (en) Method for manufacturing laundry additive article
CA2344362C (en) Use of a fabric care composition
JP4601829B2 (ja) 特定の陽荷電布帛維持重合体を含む布帛維持組成物
JP2008512581A (ja) ポリオール系布地ケア物質及び付着剤を含む布地ケア組成物
RU2006140249A (ru) Композиция по уходу за тканями, содержащая инкапсулированный в полимер ингредиент, улучшающий ткань или кожу
CN101208417A (zh) 含有聚合物包囊的织物或皮肤有益化组分的织物护理组合物
EP0812261A1 (en) Laundry article for preventing dye carry-over and indicator therefor
US10781413B2 (en) Dryer sheets comprising branched polyester polymers
JP2003532786A (ja) 布地の外観を向上するポリマーを含有する洗濯用洗剤組成物
JPH04257371A (ja) 乾燥機用シート状繊維製品コンディショナー
US7256166B2 (en) Laundry articles
JP2019532195A (ja) 低計算カチオン電荷密度ポリマー及び布地柔軟化活性物質を有する布地処理組成物並びに利益をもたらすための方法
EP1020513B1 (en) Laundry article which attracts soil and dyes
US20050148489A1 (en) Amine copolymers for textile and fabric protection
CA2422431A1 (en) Clothes treatment for dry wrinkle resistance
WO2002012424A1 (en) Charge-modified dye absorption media
JP2002537491A (ja) 布地改良組成物
WO2003031559A1 (en) Method for manufacturing laundry additive article
US20020142933A1 (en) Charge-modified dye absorption media
WO2022140518A1 (en) Non-cationic softeners and methods of use
MXPA01001329A (en) Wrinkle resistant composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080911

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees