JP2004510316A - タングステン含有燃料電池触媒及びその製造方法 - Google Patents

タングステン含有燃料電池触媒及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004510316A
JP2004510316A JP2002531521A JP2002531521A JP2004510316A JP 2004510316 A JP2004510316 A JP 2004510316A JP 2002531521 A JP2002531521 A JP 2002531521A JP 2002531521 A JP2002531521 A JP 2002531521A JP 2004510316 A JP2004510316 A JP 2004510316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tungsten
catalyst
fuel cell
solution
precursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002531521A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョエル ビー.クリスティアン
ロバート ジー.メンデンホール
Original Assignee
ジョエル ビー.クリスティアン
ロバート ジー.メンデンホール
オスラム・シルバニア・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョエル ビー.クリスティアン, ロバート ジー.メンデンホール, オスラム・シルバニア・インコーポレイテッド filed Critical ジョエル ビー.クリスティアン
Publication of JP2004510316A publication Critical patent/JP2004510316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/18Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/30Tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/34Irradiation by, or application of, electric, magnetic or wave energy, e.g. ultrasonic waves ; Ionic sputtering; Flame or plasma spraying; Particle radiation
    • B01J37/348Electrochemical processes, e.g. electrochemical deposition or anodisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8803Supports for the deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8807Gas diffusion layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8825Methods for deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8846Impregnation
    • H01M4/885Impregnation followed by reduction of the catalyst salt precursor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9016Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9075Catalytic material supported on carriers, e.g. powder carriers
    • H01M4/9083Catalytic material supported on carriers, e.g. powder carriers on carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1007Fuel cells with solid electrolytes with both reactants being gaseous or vaporised
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S502/00Catalyst, solid sorbent, or support therefor: product or process of making
    • Y10S502/514Process applicable either to preparing or to regenerating or to rehabilitating catalyst or sorbent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

高い電気化学的活性を有するタングステン含有燃料電池触媒及びその製造方法について記載する。タングステン含有触媒は、燃料電池を組み立てた後に燃料電池中で現場で形成させてもよい。触媒は、カーボン担体上に付着させておいたタングステン含有前駆物質を低温電気化学的活性化することによって形成する。

Description

【0001】
技術分野
本発明は、燃料電池用触媒に関する。一層特に、本発明は、燃料電池触媒として使用できるタングステン含有化合物に関する。
【0002】
従来技術
燃料電池は、水素、炭化水素、及び酸素のような反応体を水及び二酸化カーボンのような生成物に転化させることによって電気を生成する。典型的な低温燃料電池は、アノード及びカソードを電解質によって分離させてなるのが普通である。アノード及びカソードは、触媒の薄い層を担体の表面上に均一に分散させた導電性担体からなる。作動中、燃料の連続した流れがアノードに供給され、同時に、オキシダントの連続した流れがカソードに供給される。
【0003】
従来の低温H/O燃料電池では、水素ガス燃料がアノードで白金触媒の助けによって酸化されて電子及びプロトンを発生し、これらは別々の路によってカソードに移動する。電子は、外部回路を通って伝導され、プロトンは、電解質を通って伝導される。カソードにおいて、酸素ガスは、再び白金触媒の助けによって電子及びプロトンと組み合わさって水を生成する。電子によって発生されて外部回路を通って流れる電流を仕事に使用することができる。
【0004】
特に重要な燃料電池構造は、プロトン交換膜(PEM)燃料電池である。代表的なPEM燃料電池では、電解質は、プロトンを伝導することができる固体ポリマー物質、例えばペルフルオロスルホン酸ポリマー(例えば、DuPontによるNafion(登録商標))である。プロトン伝導性ポリマー膜は、カーボンブラック上に分散された白金触媒から形成された膜電極アセンブリー(MEA)の間にサンドイッチされる。これらの装置の例は、米国特許第6,030,718号、同第6,040,007号及び同第5,945,231号に記載されており、これらの米国特許を本明細書中に援用する。
【0005】
白金触媒は、それらの電気化学的活性が高いことから、燃料電池用に好適である。しかし、白金は、高価でありかつ水素燃料中に典型的に認められる微量の一酸化カーボンにより容易に被毒される。値段の一層安い電気触媒(electrocatalyst)を見出そうとする又は白金触媒の一酸化カーボンへの感応性を低減させようとする試みが多数なされてきた。これらの試みの内のいくつかは、タングステン及びモリブデン化合物、特にそれらの炭化物及び酸化物に焦点を合わせてきた。例えば、米国特許第5,922,488号は、CO耐性アノード触媒について記載しており、該触媒は、Pt−HWO式(式中、xは約0.05〜約0.36の範囲である)を有する、カーボン担持され、白金分散された、非化学量論的水素タングステンブロンズを使用するものである。米国特許第5,298,343号は、好ましくは白金又はパラジウム並びにタングステン酸、モリブデン酸、タングステン酸アンモニウム、モリブデン酸アンモニウム、タングステン酸ナトリウム及びモリブデン酸ナトリウムからなる群から選ぶ化学成分で構成される多成分電気触媒について記載している。米国特許第5,945,231号は、炭化タングステンを酸化ルテニウム又はルテニウムと組み合わせて直接液体供給燃料電池用触媒を形成することを意図している。遺憾ながら、これらのタングステン及びモリブデンベースの触媒は、更に高価な助触媒を存在させないで、実用的な燃料電池用途のための許容し得るレベルの電気化学的活性を示さなかった。従って、高価な助触媒を用いないで、高い電気化学的活性を示すタングステン含有燃料電池触媒を有することは、利点になろう。
【0006】
発明の概要
発明の目的は、従来技術の不利を無くすにある。
【0007】
発明の別の目的は、白金の電気化学的活性に近い電気化学的活性を有するタングステン含有燃料電池触媒を提供するにある。
【0008】
発明の更に別の目的は、タングステン含有燃料電池触媒を燃料電池中で現場で製造する方法を提供するにある。
【0009】
発明のなお別の目的は、タングステン含有燃料電池触媒を燃料電池中で現場で再生する方法を提供するにある。
【0010】
発明の開示
発明の一つの目的に従えば、タングステンを含有する表面層を有するカーボン担体を含み、同様にして調製される白金触媒の、水素の電気化学的酸化を用いて同じ条件下で作動する時の出力の約20%よりも大きい出力を発生するタングステン含有燃料電池触媒を提供する。
【0011】
発明の別の目的に従えば、下記の工程:
(a)タングステン含有前駆物質をカーボン担体上に付着させ;
(b)担体を電解質の溶液と接触させ;
(c)担体に、タングステン含有触媒を形成する程の電圧をかける
を含むタングステン含有燃料電池触媒の製造方法を提供する。
【0012】
発明の更に別の目的に従えば、下記の工程:
(a)触媒を流体ベースのカーボン源と接触させ;
(b)触媒に、触媒を実質的に再生する程の電圧をかける
を含むタングステン含有燃料電池触媒の再生方法を提供する。
【0013】
好ましい具体例の説明
本発明を、それのその他の及びそれ以上の目的、利点及び能力と共に一層良く理解するために、下記の開示及び特許請求の範囲の記載を、添付した図面と関連させて参照のこと。
【0014】
高い電気化学的活性を有するタングステン含有燃料電池触媒を発明したもので、該触媒は、燃料電池を組み立てた後に燃料電池中で現場で形成させてもよい。触媒は、カーボン担体、例えばグラファイト、活性炭又はカーボンブラック上に付着させておいたタングステン含有前駆物質を低温(約100℃よりも低い)電気化学的活性化することによって形成する。カーボン担体上でのタングステン含有触媒層の形成は、スパッター式中性質量分析法(SNMS)及びX線光電子分光法(XPS、またESCAとしても知られている)によって確認した。
【0015】
好適な方法では、カーボンブラックを前駆物質の水溶液と混合し、機械的にかつ超音波的に攪拌して均一な分散体を生成し、次いで乾燥させる。乾燥された担持された触媒前駆物質を成形して従来のPEM電池膜−電極アセンブリー(MEA)にし、これは、PEM電池のアノードを形成する。PEM電池のカソードは、白金触媒で造られたMEAである。一旦MEA電池を構築したら、電解質溶液を加える。電解質溶液は、流体ベースのカーボン源、例えば、アルコール、水性カーボネート、有機酸溶液、又は泡立たされたCOもしくはCOガスを含有するのが好ましい。好適な電解質溶液は、2M NaCOである。電圧をかけて前駆物質を活性化してタングステン含有触媒を形成する。かける電圧は、約0.5〜約30ボルトDCにするのが好ましい。電圧は、電流要求量が実質的に減少するまで、通常1分以内かけるだけにする必要があるのが普通である。しかし、触媒の活性化を確実にするために、電圧を約30分間かけるのが好ましい。PEM電池アノードを負のDC源に接続し、PEM電池カソードを負のDC源に接続する。正のDC源に接続する。こうして、アノード及びカソードの電気化学的な役割は、通常のPEM電池作動に対して逆になる。
【0016】
タングステン含有前駆物質は、水溶液中でタングステートアニオンWO −2を生じるのが好ましい。そのような好適なタングステン含有前駆物質は、タングステン酸アンモニウム、タングステン酸ナトリウム、又はタングステン酸を含む。タングステン含有前駆物質は、タングステンヘテロポリ塩、例えばメタタングステン酸アンモニウム(AMT)のようなものであるのが一層好ましい。カーボン担体への触媒前駆物質の添加量は、カチオン性界面活性剤、例えばセチルピリジニウムクロリドのようなものを用いることによって増大させることができる。好適な方法では、カーボンブラックをカチオン性界面活性剤の溶液と接触させ、混合し、乾燥させ、粉砕した後に、タングステン含有前駆物質の水溶液中に分散させる。界面活性剤の使用は、タングステンの添加量を、典型的な添加量タングステン約20重量パーセント(wt.%)からタングステン約40wt.%に2倍増大させることができる。
【0017】
本発明のタングステン含有触媒は、同様にして調製される白金触媒の、水素の電気化学的酸化を用いて同じ条件下で作動する時の出力の約20%よりも大きい出力を発生することができる。タングステン含有触媒の出力は、白金触媒の出力の約40%よりも大きいのが好ましい。タングステン含有触媒の出力は、白金触媒の出力の約80%よりも大きいのが更に一層好ましい。タングステン含有触媒の出力は、白金触媒の出力の約100%であるのが最も好ましい。
【0018】
下記の例を提示するが、下記の例は、制限するものではない。
【0019】
例1
タングステン含有触媒の活性化を、サイクリックボルタンメトリーを使用して観測した。AMT触媒前駆物質をガラス状カーボンに結合することによってガラス状カーボン回転ディスク電極を調製した。触媒0.2g量を超純水100ml及び5%液状Nafion溶液1mlと混合し、次いで電極に適用した。電極を水性2M NaCO中でアルゴンガスシールド下で1500rpmで回転させた。白金フラグを対電極として使用して、標準カロメル電極(SCE)を参照する電位を、2つの完全なサイクルについて対SCE800mVから対SCE−1000mVに掃引した。サイクリックボルタンメトリーカーブを図1に示す。カーブは、対SCE−400mVにおいて反応性領域を示す。第二の掃引Bは、初期の掃引Aの間に不可逆反応が起きていたことを示唆する。
【0020】
例2
タングステン含有触媒の電気化学的活性化を、触媒をカーボン棒上に形成することによって調べた。直径0.242in(0.615cm)×長さ12in(30cm)のカーボン棒(Bay Carbon Inc.,Type AGKSP)を、メタタングステン酸アンモニウム(AMT)(NH1240・2HO(OSRAM SYLVANIA Inc.)の水溶液(水200ml当たりAMT320gを含有する)に浸漬することによってタングステン含有触媒棒を調製した。棒を48時間の間浸漬した後に、触媒を2M NaCO中で4VDCにおいて30分間活性化した。
【0021】
棒をクロロ白金酸(HPtCl)6gの水6ml中の水溶液に48時間の間浸漬することによって、同様に添加された白金触媒カーボン棒を調製した。次いで、棒を水素中で焼成して白金を還元させた。
【0022】
一連の定電位ボルタンメトリー実験を、0.5M HSO中でPine AFCBP1 Analog Bipotentiostatを使用して水素を泡立たせながら実施した。各々のテストについて、棒を電解質の表面に置き、上に上げて棒の端部上にわずかなメニスカスを形成した。白金線対電極を使用して電圧をかけ、標準カロメル電極を参照した。生成した電流出力を定常状態に達しさせた。結果を図2に示し、結果は、タングステン含有触媒の電気化学的活性が白金の活性に近づくことができることを立証する。
【0023】
例2A
直径0.242in(0.615cm)×長さ12in(30cm)のカーボン棒(Bay Carbon Inc.,Type AGKSP)を、メタタングステン酸アンモニウム(AMT)(NH1240・2HO(OSRAM SYLVANIA Inc.)の水溶液(水200ml当たりAMT320gを含有する)に浸漬することによってタングステン含有触媒棒を調製した。棒を48時間の間浸漬した後に、浸漬された棒を空気中700℃で1時間焼成してタングステン含有前駆物質を完全に酸化して黄色のWOにした。次いで、触媒を2M NaCO中で4VDCにおいて20分間活性化した。
【0024】
一連の定電位ボルタンメトリー実験を、0.5M HSO中でPine AFCBP1 Analog Bipotentiostatを使用して水素を泡立たせながら実施した。各々のテストについて、棒を電解質の表面に置き、上に上げて棒の端部上にわずかなメニスカスを形成した。白金線対電極を使用して電圧をかけ、標準カロメル電極を参照した。生成した電流出力を定常状態に達しさせた。結果は、図2に示すものと同様であり、更にタングステン含有触媒の電気化学的活性が白金の活性に近づくことができることを立証する。
【0025】
例3
一連の実験を実施してカーボンブラック担体の添加量容量を求めた。カーボンブラック上に担持されたタングステン含有触媒前駆物質のサンプルを、下記の手順を用いて造った。カーボンブラック(Cabot Corp.からのVulcan−72R)50g量を、カチオン性界面活性剤(1−ヘキサデシルピリジニウムクロリド、Sigma Aldrich)であるセチルピリジニウムクロリドの0.15M溶液0.5リットルと接触させた。カーボンブラック分散体をペイント振盪機上で20分間混合し、110℃で乾燥させ、30分間ボールミル粉砕した。乾燥され、粉砕されたカーボンブラック50g量を、メタタングステン酸アンモニウム60gを含有する脱イオン水0.4リットルと接触させた。ペイント振盪機上で30分間混合した後に、分散体を約16時間の間凝固させた。次いで、カーボンブラック分散体を110℃で24時間の間乾燥させ、0.5時間の間ボールミル粉砕して完成触媒前駆物質を生じた。同様の手順を用いたが、カーボンブラックをカチオン性界面活性剤で前処理しないで更なる触媒前駆物質を造った。次いで、触媒前駆物質をESCAによって分析して表面添加量を求めた。ESCA分析の結果を下記の表1に挙げる。カーボン担体表面の分析は、カーボンブラックをカチオン性界面活性剤で前処理すると、タングステン添加量をW約20wt.%からW約40wt.%に2倍増大させたことを示す。
【0026】
【表1】
Figure 2004510316
【0027】
例4−PEM燃料電池
PEM燃料電池を構築し、本発明のタングステン含有触媒で造ったアノードを使用して作動させた。燃料電池アノード用触媒前駆物質を下記の方法によって調製した。
a)メタタングステン酸アンモニウム(AMT)(NH1240・2HO(OSRAM SYLVANIA Inc.)828グラムを脱イオン水18リットルに溶解し;
b)AMT溶液をカーボンブラック(Cabot Corp.からのVulcan−72R)1.0キログラムに加え;
c)1.5時間の間攪拌し;
d)混合物から水を蒸発させ、カーボン/AMT混合物110℃で乾燥させ;及び
e)乾燥された物質を0.5時間の間ボールミル粉砕して完成触媒前駆物質を形成する。
【0028】
触媒前駆物質の表面をX線光電子分光法(XPS)によって分析し、それから、カーボン上のタングステン添加量約20重量%を求めた。
【0029】
従来の5層フルオロカーボン結合法を用いて膜電極アセンブリー(MEA)を調製した。MEAを面積5cmで加工した。MEAは、Toray紙、TFEバインダー、及び1平方センチメートル当たり有効触媒0.5mgの添加量を用いて組み立てた。
【0030】
触媒前駆物質をアノードとして収容するMEAを使用して、5cm PEM電池(ElectroChemモデルFC05−01SP)を組み立てた。カソードは、白金触媒を含有するMEAからなるものであった。カソード触媒は、カーボン上のPt20重量%であった。触媒前駆物質を、アノードチャンバー及びカソードチャンバーの両方に2M NaCOの水溶液を満たし、Keithly Model 2420 Sourcemeterを使用して4VDCを35分間かけることによって活性化し、電圧−優先モードでランした。電池を通る可変液体流れを保つことによって、電池から気泡を排出させた。活性化した後に、各々のチャンバーを脱イオン水3リットルでフラッシュし、アノード側を水素及びカソード側を空気のそれぞれの作業ガスで吹いて乾かした。
【0031】
カソードで加湿された圧縮空気をかつアノード側で加湿された低温グレードの水素を使用して作業ガス連絡を行った。両方の電池排気を7cm/分に設定した別々の排気流量計につなげた。PEM電池を電圧ロギングケイパビリティのチャネル64を装備したデータロギングコンピューターに接続した。アノード及びカソードの両方について担持された白金触媒を用いた第二の5cm PEM燃料電池を、対照としてのテスト電池と並行して作動させた。精密電力抵抗器(Vishay−Dale Type RH−50)を使用して種々の負荷を各々の電池に同時にかけた。セル電圧を電流出力の間接尺度として記録し、ワットで表わす電力を、電流及び電圧値から計算した。
【0032】
各々のPEM電池を室温でかつ低圧(<1psig(0.1MPa))作動下でテストした。作業ガスを、室温水を通して泡立たせることによって加湿した。両方のPEM電池についてのテストデータを図3に示す。タングステン含有触媒を使用するPEM電池について負荷1000オーム下で150分作動した後の定常状態電圧は、約0.75Vであり、対照電池の電圧にほぼ等しいものであった。350分した後に、テストセル電圧は、対照電池について約0.75Vであったのに比べて約0.65Vに低下した。これらの燃料電池についての出力カーブを図4に示す。テスト電池は、温度約25℃及び圧力約1気圧(0.2MPa)において電流密度約2〜約6mA/cmで比較的に一定の電位約0.25ボルトを示した。
【0033】
タングステン含有触媒の電気化学的活性化の効果を、同様にして構築される燃料電池を、初めにタングステン含有触媒を活性化しないで作動させることによって立証した。<0.5mA/cmのごくわずかな量の出力だけが達成された、これは、前駆物質の最少の電気化学的活性を示すものと推測され得る。
【0034】
触媒は、燃料電池中で現場で形成され得ることから、触媒は、酸化及び汚染による老化を逆転させるために周期的基準で再活性化されることができるであろうと考えられる。加えて、失われた触媒は、例えば、希薄なタングステート溶液を加えることによって補給して取り外すことを要しないで触媒前駆物質を現場で供することができよう。次いで、触媒前駆物質は、上記の方法を用いて活性化されることができよう。
【0035】
例5
例4のPEM燃料電池は、空気にアノード側電気触媒を酸化させることによって作動させて失敗に至った。スペント触媒を、アノードチャンバー及びカソードチャンバーの両方に2M NaCOの水溶液を満たし、Keithly Model 2420 Sourcemeterを使用して4VDCを30分間かけることによって活性化し、電圧−優先モードでランした。電池を通る可変液体流れを保つことによって、電池から気泡を排出させた。活性化した後に、各々のチャンバーを脱イオン水3リットルでフラッシュし、アノード側を水素及びカソード側を空気のそれぞれの作業ガスで吹いて乾かした。PEM電池作動が、初期の活性化に一致した出力で再開された。
【0036】
現時点で発明の好適な実施態様と考えられるものを示しかつ説明したが、発明において種々の変更及び変更態様を特許請求の範囲に規定する通りの発明の範囲から逸脱しないでなし得ることは、当業者にとって自明であると思う。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明のタングステン含有燃料電池触媒の活性化を立証するサイクリックボルタンメトリー分析である。
【図2】
本発明のタングステン含有燃料電池触媒の電気化学的活性を白金に比べて立証する定電位サイクリックボルタンメトリー分析である。
【図3】
白金触媒カソード及び本発明のタングステン含有燃料電池触媒で造られたアノードを有するH:空気PEM燃料電池の時間/電圧/負荷特性を、共に白金触媒のアノード及びカソードを有する同様にして作動される燃料電池に比べて例示する。
【図4】
白金触媒カソード及び本発明のタングステン含有燃料電池触媒で造られたアノードを有するH:空気PEM燃料電池の出力を、共に白金触媒のアノード及びカソードを有する同様にして作動される燃料電池に比べて例示する。

Claims (39)

  1. タングステンを含有する表面層を有するカーボン担体を含み、同様にして調製される白金触媒の、水素の電気化学的酸化を用いて同じ条件下で作動する時の出力の約20%よりも大きい出力を発生するタングステン含有燃料電池触媒。
  2. タングステン含有触媒の出力が白金触媒の出力の約40%よりも大きい請求項1のタングステン含有触媒。
  3. タングステン含有触媒の出力が白金触媒の出力の約80%よりも大きい請求項1のタングステン含有触媒。
  4. タングステン含有触媒の出力が白金触媒の出力の約100%である請求項1のタングステン含有触媒。
  5. タングステンを含有する表面層を有するカーボン担体を含み、負荷1000オームでセル電圧約0.75ボルトを生じる単一の5cmセルを有する水素:空気PEM燃料電池中のタングステン含有燃料電池触媒。
  6. タングステンを含有する表面層を有するカーボン担体を含み、温度約25℃及び圧力0.2MPa(約1気圧)において電流密度約2〜約6mA/cmで電位約0.25ボルトを生じるタングステン含有燃料電池触媒。
  7. 電位が、タングステン含有触媒で造られたアノード及び白金触媒で造られたカソードを有する水素:空気燃料電池において測定される請求項6のタングステン含有触媒。
  8. タングステン約20重量%のタングステン添加量を有する請求項1のタングステン含有触媒。
  9. タングステン約40重量%のタングステン添加量を有する請求項1のタングステン含有触媒。
  10. 下記の工程:
    (a)タングステン含有前駆物質をカーボン担体上に付着させ;
    (b)担体を電解質の溶液と接触させ;
    (c)担体に、タングステン含有触媒を形成する程の電圧をかける
    を含むタングステン含有燃料電池触媒の製造方法。
  11. 電解質溶液が、流体ベースのカーボン源を含有する請求項10の方法。
  12. 流体ベースのカーボン源が、アルコール、水性カーボネート、有機酸溶液、又は泡立たされたCOもしくはCOガスである請求項11の方法。
  13. 電解質が2M NaCOである請求項10の方法。
  14. かける電圧が約0.5〜約30VDCである請求項10の方法。
  15. かける電圧が4VDCである請求項13の方法。
  16. タングステン含有前駆物質が、タングステン酸アンモニウム、タングステン酸ナトリウム、タングステン酸又はタングステンヘテロポリ塩である請求項10の方法。
  17. タングステン含有前駆物質が、メタタングステン酸アンモニウムである請求項10の方法。
  18. 電解質溶液が、流体ベースのカーボン源を含有する請求項17の方法。
  19. 流体ベースのカーボン源が、アルコール、水性カーボネート、有機酸溶液、又は泡立たされたCOもしくはCOガスである請求項17の方法。
  20. 電解質溶液が2M NaCOである請求項17の方法。
  21. カーボン担体が、カチオン性界面活性剤で前処理しておいたカーボンブラックである請求項10の方法。
  22. カチオン性界面活性剤がセチルピリジニウムクロリドである請求項21の方法。
  23. 下記の工程:
    (a)カーボンブラックをタングステン含有前駆物質の溶液と混合して分散体を形成し;
    (b)分散体を乾燥させて担持された触媒前駆物質を形成し;
    (c)担持された触媒前駆物質を用いてアノード電極を形成し;
    (d)触媒前駆物質を電解質の溶液と接触させ;及び
    (e)アノードに、タングステン含有触媒を形成する程の電圧をかける
    を含むタングステン含有燃料電池触媒の製造方法。
  24. タングステン含有前駆物質が、タングステン酸アンモニウム、タングステン酸ナトリウム、タングステン酸、又はタングステンヘテロポリ塩である請求項23の方法。
  25. 電解質が、流体ベースのカーボン源を含有する請求項23の方法。
  26. 流体ベースのカーボン源が、アルコール、水性カーボネート、有機酸溶液、又は泡立たされたCOもしくはCOガスである請求項25の方法。
  27. タングステン含有前駆物質がメタタングステン酸アンモニウムであり、電解質溶液が2M NaCOである請求項24の方法。
  28. タングステン含有触媒をプロトン交換膜燃料電池中で現場で形成する請求項23の方法。
  29. かける電圧が約0.5〜約30VDCである請求項28の方法。
  30. タングステン含有前駆物質がメタタングステン酸アンモニウムであり、電解質溶液が2M NaCOである請求項29の方法。
  31. かける電圧が4VDCである請求項30の方法。
  32. カーボンブラックをカチオン性界面活性剤で前処理しておいた請求項23の方法。
  33. カチオン性界面活性剤がセチルピリジニウムクロリドである請求項32の方法。
  34. 下記の工程:
    (a)触媒を流体ベースのカーボン源と接触させ;
    (b)触媒に、触媒を実質的に再生する程の電圧をかける
    を含むタングステン含有燃料電池触媒の再生方法。
  35. 触媒を初めに希薄なタングステート溶液と接触させる請求項34の方法。
  36. かける電圧が約0.5〜約30VDCである請求項34の方法。
  37. 再生を燃料電池中で現場で遂行される請求項34の方法。
  38. 流体ベースのカーボン源が炭酸ナトリウムの水溶液である請求項34の方法。
  39. 希薄なタングステート溶液がメタタングステン酸アンモニウムの溶液である請求項35の方法。
JP2002531521A 2000-09-29 2001-09-28 タングステン含有燃料電池触媒及びその製造方法 Pending JP2004510316A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23650300P 2000-09-29 2000-09-29
PCT/US2001/030557 WO2002027827A1 (en) 2000-09-29 2001-09-28 Tungsten-containing fuel cell catalyst and method of making same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004510316A true JP2004510316A (ja) 2004-04-02

Family

ID=22889783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002531521A Pending JP2004510316A (ja) 2000-09-29 2001-09-28 タングステン含有燃料電池触媒及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6656870B2 (ja)
EP (1) EP1358687A4 (ja)
JP (1) JP2004510316A (ja)
AU (1) AU2001296414A1 (ja)
CA (1) CA2421838C (ja)
DE (1) DE10196693T1 (ja)
GB (1) GB2385195A (ja)
WO (1) WO2002027827A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005327721A (ja) * 2004-05-11 2005-11-24 Samsung Sdi Co Ltd 燃料電池用触媒及びこれを含む燃料電池
JP2006107987A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Hitachi Maxell Ltd 燃料電池用触媒、該触媒を用いた燃料電池及び膜電極接合体
JP2010519035A (ja) * 2007-02-26 2010-06-03 エルコマックス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 触媒層を製造する方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7727927B2 (en) * 2000-09-29 2010-06-01 Global Tungsten & Powders Corp. Method of making tungsten-containing fuel cell catalysts
US6656870B2 (en) * 2000-09-29 2003-12-02 Osram Sylvania Inc. Tungsten-containing fuel cell catalyst and method of making same
CA2519957C (en) * 2003-03-26 2012-06-26 Osram Sylvania Inc. Tungsten-based electrocatalyst and fuel cell containing same
TWI258239B (en) * 2004-06-02 2006-07-11 High Tech Battery Inc Air electrode constituting multilayer sintered structure and manufacturing method thereof
US20050282061A1 (en) * 2004-06-22 2005-12-22 Campbell Stephen A Catalyst support for an electrochemical fuel cell
US7704919B2 (en) * 2005-08-01 2010-04-27 Brookhaven Science Associates, Llc Electrocatalysts having gold monolayers on platinum nanoparticle cores, and uses thereof
US7691770B2 (en) * 2005-09-02 2010-04-06 General Electric Company Electrode structure and methods of making same
US20070259236A1 (en) * 2006-05-03 2007-11-08 Lang Christopher M Anionic fuel cells, hybrid fuel cells, and methods of fabrication thereof
US7871954B2 (en) * 2006-07-10 2011-01-18 Honda Motor Co., Ltd. Synthesis of carbon supported platinum-tungsten electrocatalysts
CA2664102A1 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Albemarle Corporation Methods for conversion of methane to useful hydrocarbons, catalysts for use therein, and regeneration of the catalysts
US9786934B2 (en) * 2009-07-08 2017-10-10 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Performance recovery of a fuel cell

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60212230A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 Hitachi Ltd 電極触媒の製造法
US5298343A (en) * 1992-06-19 1994-03-29 Ecole Polytechnique De Montreal Electrocatalysts for H2 /O2 fuel cells cathode
JPH10270056A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Mitsubishi Electric Corp 固体高分子型燃料電池用アノード電極触媒

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3480479A (en) * 1967-11-01 1969-11-25 Du Pont Fuel cell and process using molybdenum oxide and tungsten disulfide catalyst
US3615840A (en) 1968-07-22 1971-10-26 Du Pont Fuel cell and fuel cell electrode comprising a sulfurated compound of tungsten and oxygen
DE2063350A1 (de) * 1970-06-04 1972-06-29 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung von Brennstoffelektroden für elektrochemische Systeme, insbesondere für Brennstoffzellen
DE2108457C3 (de) * 1971-02-22 1978-06-08 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zur Herstellung von pulverförmigem wolframhaltigem Elektrodenmaterial für elektrochemische Zellen
GB1418108A (en) 1972-09-12 1975-12-17 Siemens Ag Preparation of a catalytic material
US4316944A (en) 1980-06-18 1982-02-23 United Technologies Corporation Noble metal-chromium alloy catalysts and electrochemical cell
US4481303A (en) * 1981-12-23 1984-11-06 The Dow Chemical Company Electrode material
DE3222436A1 (de) 1982-06-15 1983-12-15 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Verfahren zur herstellung einer wolframcarbidaktivierten elektrode
US4430170A (en) 1983-01-17 1984-02-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Electrodeposition of refractory metal carbides
US5277987A (en) 1991-02-01 1994-01-11 Air Products And Chemicals, Inc. High hardness fine grained beta tungsten carbide
GB9104377D0 (en) 1991-03-01 1991-04-17 Tseung Alfred C C Depositing an electrochromic layer
US5918103A (en) 1995-06-06 1999-06-29 Toshiba Tungaloy Co., Ltd. Plate-crystalline tungsten carbide-containing hard alloy, composition for forming plate-crystalline tungsten carbide and process for preparing said hard alloy
US5945231A (en) 1996-03-26 1999-08-31 California Institute Of Technology Direct liquid-feed fuel cell with membrane electrolyte and manufacturing thereof
US5922488A (en) * 1997-08-15 1999-07-13 Exxon Research And Engineering Co., Co-tolerant fuel cell electrode
US5879827A (en) 1997-10-10 1999-03-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Catalyst for membrane electrode assembly and method of making
US6030718A (en) 1997-11-20 2000-02-29 Avista Corporation Proton exchange membrane fuel cell power system
US6183894B1 (en) * 1999-11-08 2001-02-06 Brookhaven Science Associates Electrocatalyst for alcohol oxidation in fuel cells
US6696184B1 (en) * 2000-09-29 2004-02-24 Osram Sylvania Inc. Supported tungsten carbide material
US6656870B2 (en) * 2000-09-29 2003-12-02 Osram Sylvania Inc. Tungsten-containing fuel cell catalyst and method of making same
US6939640B2 (en) * 2001-09-21 2005-09-06 E. I. Dupont De Nemours And Company Anode electrocatalysts for coated substrates used in fuel cells

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60212230A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 Hitachi Ltd 電極触媒の製造法
US5298343A (en) * 1992-06-19 1994-03-29 Ecole Polytechnique De Montreal Electrocatalysts for H2 /O2 fuel cells cathode
JPH10270056A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Mitsubishi Electric Corp 固体高分子型燃料電池用アノード電極触媒

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005327721A (ja) * 2004-05-11 2005-11-24 Samsung Sdi Co Ltd 燃料電池用触媒及びこれを含む燃料電池
US7931998B2 (en) 2004-05-11 2011-04-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Catalyst for fuel cell and fuel cell comprising the same
JP2006107987A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Hitachi Maxell Ltd 燃料電池用触媒、該触媒を用いた燃料電池及び膜電極接合体
JP2010519035A (ja) * 2007-02-26 2010-06-03 エルコマックス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 触媒層を製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001296414A1 (en) 2002-04-08
US20020111267A1 (en) 2002-08-15
DE10196693T1 (de) 2003-08-28
CA2421838A1 (en) 2002-04-04
US20040023795A1 (en) 2004-02-05
EP1358687A1 (en) 2003-11-05
US7060648B2 (en) 2006-06-13
WO2002027827A8 (en) 2003-10-02
EP1358687A4 (en) 2010-02-24
US6656870B2 (en) 2003-12-02
CA2421838C (en) 2011-08-09
GB0306435D0 (en) 2003-04-23
GB2385195A (en) 2003-08-13
WO2002027827A1 (en) 2002-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100982645B1 (ko) 연료 전지 촉매용 지지체
Zhiani et al. Comparative study between platinum supported on carbon and non-noble metal cathode catalyst in alkaline direct ethanol fuel cell (ADEFC)
US20060257719A1 (en) Catalyst for fuel cell electrode
JP5792220B2 (ja) ガス拡散基材および電極
JPH11167926A (ja) Co耐性を有する燃料電池電極
WO2006002228A2 (en) Catalyst support for an electrochemical fuel cell
US20080241642A1 (en) Electrochemical oxidation of formic acid using a noble metal based catalyst with admetals
US6656870B2 (en) Tungsten-containing fuel cell catalyst and method of making same
WO2005048379A2 (en) Improved palladium-based electrocatalysts and fuel cells employing such electrocatalysts
KR20100069492A (ko) 연료전지용 전극 촉매, 상기 전극 촉매를 포함하는 전극을 구비한 연료전지
US20080014494A1 (en) Catalysts Including Metal Oxide For Organic Fuel Cells
JP4349368B2 (ja) 燃料電池用カソード及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
Devaux et al. Electro-oxidation of hydrolysed poly-oxymethylene-dimethylether on PtRu supported catalysts
KR102422340B1 (ko) 연료전지용 촉매 및 이의 제조방법
JP2010221126A (ja) 触媒担体及び触媒体ならびにこれらの製造方法
JPH11126616A (ja) 共耐性白金亜鉛燃料電池用電極
US7740974B2 (en) Formic acid fuel cells and catalysts
JP2002343403A (ja) 燃料電池の運転方法
US7727927B2 (en) Method of making tungsten-containing fuel cell catalysts
Api Oxygen reduction reaction behaviours of carbon nanotubes supporting pt catalyst for proton exchange membrane fuel cell
JP2005135671A (ja) 燃料電池用電極
JP2006066255A (ja) 燃料電池用カソード及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
JP2005141920A (ja) 触媒担持電極
JP2008091264A (ja) 燃料電池用カソード及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
JP2007157630A (ja) 膜電極接合体の製造方法、膜電極接合体及び高分子電解質形燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20031201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080926

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080926

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080926

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120613

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121106