JP2004509811A - 香味保持および放出システム - Google Patents

香味保持および放出システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004509811A
JP2004509811A JP2002530104A JP2002530104A JP2004509811A JP 2004509811 A JP2004509811 A JP 2004509811A JP 2002530104 A JP2002530104 A JP 2002530104A JP 2002530104 A JP2002530104 A JP 2002530104A JP 2004509811 A JP2004509811 A JP 2004509811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
closure
release system
layer
flavor retention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002530104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004509811A5 (ja
JP4907045B2 (ja
Inventor
パナジオティス キニガキス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intercontinental Great Brands LLC
Original Assignee
Kraft Foods Holdings Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kraft Foods Holdings Inc filed Critical Kraft Foods Holdings Inc
Publication of JP2004509811A publication Critical patent/JP2004509811A/ja
Publication of JP2004509811A5 publication Critical patent/JP2004509811A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4907045B2 publication Critical patent/JP4907045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/015Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
    • A61L9/04Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air without heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/015Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
    • A61L9/04Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air without heating
    • A61L9/042Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air without heating with the help of a macromolecular compound as a carrier or diluent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/015Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
    • A61L9/04Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air without heating
    • A61L9/12Apparatus, e.g. holders, therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/085Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • B32B37/153Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is extruded and immediately laminated while in semi-molten state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D53/00Sealing or packing elements; Sealings formed by liquid or plastics material
    • B65D53/04Discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/025Polyolefin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/02Cellular or porous
    • B32B2305/022Foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/10Polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1438Metal containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1438Metal containing
    • Y10T428/1443Aluminum
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1452Polymer derived only from ethylenically unsaturated monomer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1471Protective layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1481Dissimilar adhesives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1486Ornamental, decorative, pattern, or indicia
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • Y10T428/24331Composite web or sheet including nonapertured component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249991Synthetic resin or natural rubbers
    • Y10T428/249992Linear or thermoplastic

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

揮発性フレーバーオイル(50)のような活性合成物の保持および放出のシステムを提供する。発泡体の収容層(60)は、収容層(60)に押出しコートされた発散材料(62,64)の層の間に配置される。箔材のような障壁層は、収容層(60)の一側のフィルム層に剥離可能に結合される。その結果の複合体は、キャップに保持されるように、容器キャップのようなクロージャー(14)に付着して固定される。箔層は容器に固定的に結合され、クロージャー(14)が消費者によって外された後に、容器にとどまる。箔層の外し、および容器内の商品を得るためのその後の開口と閉口を伴って、活性合成物の新たな濃度が容器ヘッドスペース内に生じて、その後の開口時に充分な効果が得られる。

Description

【0001】
(発明の背景)
1.発明分野
本発明は、活性合成物、特に、密閉された容器内に収められる商品と共同して用いられる揮発性香味の保持および放出のシステムに関する。
【0002】
2.関連技術の説明
揮発性香味(つまり芳香)放出システムの種々の形式は、商業的背景において使用されている。例えば、香水のサンプルまたは他の商業的な芳香は、通常は添付公告と関連付けられる文芸雑誌に蓄えられる。雑誌の頁が開かれたときに、芳香のサンプルが放出される。残念ながら、一旦、雑誌の頁が開かれると芳香は直ちに消散される。潜在顧客によって体験される最初の芳香が異常に強く与えられるために、芳香物質の分量の増加は現実的な解決案を与えない。
【0003】
商業的試みの他の領域は、芳香拡大の利益を得るために考えられる。例えば、消費者は一般に、コーヒーのような特定の商業商品に対して、芳香の強い関係をもっている。新しく画期的なコーヒー商品は、期待される芳香の水準をもたないことがあり、その結果、他の奏効するコーヒー商品に芳香を直接加える試みがなされている。
【0004】
例えば、インスタントコーヒーの商業的包装は、顆粒状インスタントコーヒー商品内に直接集中するコーヒー香味のオイルベース(oil base)を加えることによって、増大される。インスタントコーヒーの顆粒はオイルを集中して吸収し、そして一旦容器が密閉されると、揮発性香味は容器ヘッドスペースに満ちる。多くの要素により、消費者が最初に包装を開いたときの揮発性香味の放出は、芳香の要求される効果を与えるかどうか分からない。この他に、環境の雰囲気によるヘッドスペースの希釈が容器のその後の再密封によって抑えられないため、揮発性芳香は容器の最初の開きの後、直ちに失われるであろう。容器の最初の開きの後に揮発性香味の持続する放出を与えること、および容器が空になるまで芳香体験を延長することが望ましい。
【0005】
(発明の概要)
本発明の目的は、容器の最初の開口の後の継続的な再開口のときに、揮発性香味のような活性物質のコントロールおよび延長された放出を提供することにある。
【0006】
本発明の他の目的は、揮発性香味物質、および商業商品を保持する容器に充填して密封する商業的な方法に適合するその他の活性物質であって、特に商業食品のための、コントロールされた保持および放出のシステムを提供することにある。
【0007】
本発明の更なる他の目的は、現在の商業的包装に適合するクロージャーシステムに用いられる揮発性香味のスカルピング(Scalping)を減らして、高価部品の必要最小限の数によって構成することができる香味保持および放出システムを提供することにある。
【0008】
本提案の本質に基づくこれらおよび他の目的は、
開口を有する容器と共に用いられ、開口は、容器と解除可能に結合するクロージャーによって閉じられる香味保持および放出システムにおいて、
揮発性香味物質を保持するためのポケットを共同して形成するように、前記クロージャー内に受けられる寸法とされた永続ライナーアッセンブリと、
前記永続ライナーアッセンブリの少なくとも一部を前記クロージャーに結合する永続結合材と、
前記香味物質に関して不浸透性の放散障壁を含む着脱可能ライナーアッセンブリと、
前記着脱可能ライナーアッセンブリを前記容器に結合する容器結合材と、
耐芳香の密閉を伴って、前記着脱可能ライナーアッセンブリを前記永続ライナーアッセンブリに解除可能に結合する解除可能結合材と
を含む香味保持および放出システムにおいて提供される。
【0009】
(好適な実施形態の詳細な説明)
各図面に戻り、まずは図1にて、商業食品パッケージは一般に10によって示され、消費者によって商品16が取り出される上部開口を有する容器12を含む。以下において理解されるように、本発明は、食品包装の分野において商業的な支持を得た。商品16は、本実施例において、インスタントコーヒーや消費者が魅力的な香りを連想する食品を含む。従来、コーヒーを味合う消費者は、新鮮な挽いたコーヒー豆の取り扱いに熱中し、それは消費者がすぐに認める香りを放つ。
【0010】
インスタントコーヒー顆粒の現代の調整により、芳香性の量は、挽いたコーヒー豆が連想されるほどに強くないことがある。したがって、香りつまり揮発性香味体験の再導入が望ましく、それは、インスタント食品によって提案される容易さと便利さを高めるであろう。従来、揮発性香味物質または芳香性の香りは、通常は容器12に詰められるときに、食品16に直接導入されている。その後、クロージャー14が容器12に付けられ、パッケージ10内に揮発性芳香を封止する。本発明は、閉じた容器の他のタイプの多種多様に用いることができる。各図面は、上部ねじ瓶口18を有するガラス瓶形態の容器12の一般的なタイプを示す。雌ねじ(図2参照)を有するスクリューキャップの形態のクロージャー14は、ねじ、つまり容器12のねじ瓶口18にはめ合わされる。従来、圧縮性のガスケットは、クロージャー14の内側にはめ合わされ、容器とのねじ結合が図られるときに増大する圧縮を伴って、容器瓶口の上端22によって圧縮される。
【0011】
図2および4を参照するに、本発明は、2ライナーアッセンブリを採用し、それは、理解されるようにクロージャー14と結合される永続ライナーアッセンブリ30と、容器12と結合される着脱可能なライナーアッセンブリ32と、を含む。
【0012】
図4を参照するに、ライナーアッセンブリ30,32は、ライナーアッセンブリ30が3層によって成され、またライナーアッセンブリ32が2層によって成されるように、望ましくは積層複合材料により成る。以下において理解されるように、ライナーアッセンブリ30,32を成す各層は、直ちに商業的に利用でき、また安価な方法において作ることができる。望ましくは、永続および着脱可能なライナーアッセンブリ30,32は複合シートの形態に互いに結合され、それは、従来の一般的なアッセンブリ技術に使用される1段の打ち抜き工程と、その後のクロージャー14内部への機械的な挿入のために用意される。
【0013】
図3を参照するに、クロージャー14は、よく知られているスクリューキャップの形をとる。好ましくは、クロージャー14は、蓋壁36と、容器瓶口と結合するためのねじ部40をもつ側壁38と、を含むように、従来からの方法によってプラスチック材料により構成される。クロージャー14は、外面42と内面44を有する。揮発性香味物質50のような予め選定された活性合成物は、蓋壁36の内面上に配置される。
【0014】
本発明は、さらに、商品16に有益な物質を放出する揮発性を備える活性合成物の他のタイプへの適用を意図する。例としては、酸化防止剤、脱酸素剤、炭酸ガス脱除剤、窒素放出剤(例えば、プラスチック容器の崩壊の防止に有用)、および酸素生成剤のような凝縮された消耗揮発性物質を含む。本発明によって、消費者包装から上記の物質の小袋を省くことができる。
【0015】
永続ライナーアッセンブリ30は、好ましくは、クロージャーの側壁38内に、高精度のはめ合いを伴って適合する寸法につくられたディスク形状に打ち抜かれる。永続ライナーアッセンブリ30は、結合、つまりクロージャー蓋壁36の内面44に緊密に配置されように、矢印52の方向に進められ、そしてクロージャー14に永続的に固定される。好ましくは、ライナーアッセンブリ30の上面の外側周辺部のみが、適した接着剤によって、クロージャー蓋壁36の内側の面に固定される。これは、揮発性芳香物質50を保持するための小さい空洞やポケットを形成する。以下において明らかとなるように、ライナーアッセンブリ30は、好ましくは、打ち抜きとクロージャー14への挿入に先だって、着脱可能ライナーアッセンブリ32に結合される。
【0016】
好適な実施例において、永続ライナーアッセンブリ30は、収容層60、好ましくは発泡体つまり多孔性ポリマーであり、活性合成物50と物理的および化学的に適合する。層60は、ポリオレフィン多孔性発泡素材、好ましくはポリプロピレンを含む。層60は、活性合成物の収容のための基材として機能し、その好適な実施例においては、エッセンシャルオイルのような香味濃縮形態の揮発性香味物質を含む。そのオイルは、発泡層60に浸透し、発泡層60の上面に接着されるフィルム62の層を通して放散する。フィルム層62は、クロージャー14の蓋部36および揮発性香味物質50と直接的に隣接するように配置される。好ましくは、フィルム層62は、ポリエチレンフィルムの押出しコーティングを含む。ポリエチレン素材の層64は、発泡層60の底面を渡って押出しコーティングによって付与され、クロージャー14の低い位置および商品16上のヘッドスペース(図1および図2を補足的に参照)へのコントロールされた活性合成物の放散、放出をもたらす。
【0017】
同時に、フィルム層62,64は、永続ライナーアッセンブリを抜け出る活性合成物の全体としてコントロールされた放散速度をもたらす。制御された放出の速度は、フィルム層62,64を成す基盤(matrix)への活性合成物の溶解度を調整することによって、ある程度は調整することができる。好適な実施例において、活性合成物50の溶解度は、フィルム層62のポリエチレン素材、およびフィルム層64のポリエチレン素材に関して選択される。また、放出度の制御は、活性合成物のロードパラメーター(road parameter)に加えて、層62,64の厚さつまりフィルムゲージ(film gauge)に依存する。好ましくは、発泡層60は、活性合成物の放散速度を制限する重要な役目をしない。
【0018】
発泡収容層60のための上述した高分子材料に加えて、もしも望まれるならば有機物質の基盤をさらに使用することができる。例としては、セルロース(特に、織った形態)、天然ゴム、およびケラチンを含む。このような基盤の支持は、ポリオレフィンフィルム層62,64の間の囲まれて与えられる。このように、望まれる基盤材料は、従来の大量生産作業に適するように作られる。
【0019】
言及したように、永続フィルムアッセンブリ30(図4参照)の上面68の外周部は、クロージャー蓋部36の内面44に付着して固定される。表面68の外周部のみに適した接着剤を付与することによって、フィルム層62の主要な部分を通しての放散は妨げられないままであり、その結果、活性合成物の発泡収容層60内への自由な放散が許容される。重要なことは、クロージャー14への永続ライナーアッセンブリ30の接着剤は、上記のように、永続ライナー30の放散バリアシステム(diffusion barrier system)回りの活性合成物のいくつかの逃げ道を遮ることである。ここに明らかとなるように、張力は永続ライナーアッセンブリ30の底面72に加えられ、クロージャー14へのアッセンブリ30の接着剤は、加えられる張力に耐えるように選択されて、活性合成物のコントロールされた制限を維持する。
【0020】
好適さの少ない代案として、永続ライナーアッセンブリ30とクロージャーとの間の活性合成物のコントロールされない逃げを防止できるように、永続ライナーアッセンブリ30の外側部をクロージャー側壁38の内面と充分に結合するように作ることができる。一般的に、適した接着剤は、アッセンブリ30の外側の角をクロージャー側壁38の内面に固定するために用いられる。しかしながら、これは、現実的な商業上の大量生産の困難を持ち込む。例えば、接着(活性合成物の密閉をもたらす)は実質的に空間と隙間をもってはならないが、容器瓶口の縁に結合する永続ライナーアッセンブリの部分に入り込んではならない。
【0021】
図2および4に戻り、着脱可能ライナーアッセンブリ32は、活性合成物50の放散を有効に阻止する放散障壁(diffusion barrier)を提供するアルミホイルの層80を含む。好ましくは、層80の上面82は、剥離可能なワックスや高分子材料の接着剤のような解除可能な結合物質によって覆われる。このように、層64,80は、香りの密閉(aroma−tight seal)を伴って、互いには解除可能に結合される。
【0022】
パッケージ10の商業上の生産を助けるために、図2に示されるように、放散障壁層80が容器瓶口の縁22に固定されることが好ましい。好ましくは、結合層86を備えることによって保護が達成され、それは、容器が商品によって満たされてクロージャー14がねじ結合された後に、容器12の上端の便宜的な保護を与えるように選択される。最も好ましくは、層86は周知のインダクションシール可能ポリエチレンフィルム(induction sealable polyethylene)を含み、それは、障壁層80に押出しコートされる。ポリプロピレン封止剤(polypropylene sealant)は、一般のインダクションシール可能ラッカー(induction sealable lacquer)のコーティングを受けることが好ましい。パッケージ10が組み立てられて封止された後、層86は、一般的なインダクションシーリング技術を用いてリム22に接着される。
【0023】
上述したように、クロージャー14は、軽量に、かつコスト的に有効なプラスチック材料によって好ましく構成されるが、合金のような他の材料を用いることもできる。プラスチック材料のクロージャー14は、考える多くの設計課題と共に選択される。例えば、プラスチック材料は、従来において考慮されているように、容器とのねじ結合に適し、かつ確実な繰り返し閉じ操作を提供しなければならない。しかし、クロージャーは、永続ライナーアッセンブリと共同してキャビティー、つまり活性合成物50を閉じ込めるためのポケットを形成するため、活性合成物のいくつかのスカリピング(scalping)に関して、プラスチック材料の適合性について考慮されなければならない。その後のコントロールされた放出に利用されるように、活性合成物が適切に閉じ込められることを補償するために、クロージャー14の内面44は、PVDCまたはEVOHフィルムのような高バリアコーティング(high barrier coating)をもって増大させることができる。
【0024】
本発明の香味保持および放出システムを提供するための製造工程は、いま説明される。最初に、好ましくは離れた場所にて、発泡性ポリプロピレン貯留の層は、ポリオレフィンフィルムによって、その主要な表面が押出しコートされる。好ましくは、その表面は、比較的薄いポリエチレンフィルムによって被覆され、その底面は、厚いポリプロピレンフィルムによって被覆される。そして、着脱可能ライナーアッセンブリ32は、アルミニウムホイルシート上へのインダクションシール可能ポリエチレンフィルムの層の押出しコーティングによって作られる。そして、着脱可能および永続ライナーアッセンブリは、ワックスまたは高分子材料を用いて、互いに剥離可能に固定されてライナー複合体を形成する。そして、その結果の複合体は、コントロールされた許容はめ合いをもってクロージャー14の内部に受けられるように、適切な直径に打ち抜かれる。
【0025】
そして、活性合成物の予め選択された量は、クロージャー蓋の内部に付与される。ライナー複合体の上面の外周部に対する適切な接着剤の塗布の後、ライナー複合体は、活性合成物を囲むポケットを形成するようにクロージャーの内部に挿入されて、クロージャーの内面にライナー複合体の外周を有効に封止する。もしも必要ならば、カップの内面には放散隔壁材の被膜が備えられ、組み立てられたクロージャーとライナー複合体内の活性合成物の保持を確保する。
【0026】
次に、容器は、容器内の予め選択された水準にまで、インスタントコーヒー顆粒のような商品によって満たされる。クロージャーと容器とのねじ結合の直前に、インダクションシール可能ラッカーの層は、ライナー複合体の露出面に付与される。最も好ましくは、露出するライナー複合体の外周部のみがインダクションシール可能ラッカーによって被覆される。そして、ライナー複合体におけるクロージャーアッセンブリは、容器瓶口にねじ付けられる。好ましくは、この工程にて、介在層のみならず放散隔壁層80と発泡収容層60が容器瓶口22とクロージャーとの間に圧縮される。そして、インダクション封止力(induction sealing energy)がパッケージに付与され、層86をもって容器の周縁に接着される。
【0027】
包装、流通、および保管の際に、クロージャー内の活性合成物は、周囲のフィルム層62,64のみならず発泡層50内にも放散する。容器の最初の開口の前に、ライナー複合体上への周縁22の跡によって形成される限定空間内において、平衡が達せられて維持されるであろう。
【0028】
パッケージの引渡しと共に、消費者は最初のねじって外す動作、パッケージの開口を実行する。これは、容器12の周縁22が着脱可能ライナーアッセンブリ32を保持した状態でもって、着脱可能ライナーアッセンブリ32に、永続ライナーアッセンブリ30からの分離を生じさせる。そして、消費者は、ホイル層80を容器12からの剥離、そうでなければ除去し、商品16の要求される量をすくい上げる。そして、永続ライナーアッセンブリ30が取り付けられたクロージャー14を容器12にねじ付けることによって、容器が再び閉じられる。商品の上面と永続ライナーアッセンブリ30との間の新たなヘッドスペース(head space)が生じる。その後直ちに、永続ライナーアッセンブリ内の新たな濃度勾配は、フィルム層64を通しての活性合成物の放散をもって確立される。永続ライナーアッセンブリ30に残る活性合成物は、パッケージのその後の開口まで、永続ライナーアッセンブリと商品16の上面との間のヘッドスペース内に捕らえられる。パッケージのその後の開口のそれぞれにおいて、ヘッドスペース内の活性合成物の濃度は減少され、永続ライナーアッセンブリのフィルム接触面に新たな濃度勾配が生じる。このように、活性合成物は、クロージャーからヘッドスペース内に移され、活性合成物が発泡収容層内に残存する限りは、その後の容器開口を継続する。
【0029】
上述から理解できるように、本発明は、揮発性香味、または高分子や自然有機食品システムにおける他の活性合成物をカプセルに包むことを図る従来技術を越えて、充分な利点を与える。本発明によって、容器の開口状態で香味の放出をコントロールする以前の問題は、障壁層80によって与えられる防護によって克服される。活性合成物の性能分布(performance profile)を変化させる活性合成物の酸化は、フィルム層64によって効果的に防止される。さらに、活性合成物の揮発性香味成分の優先的な吸収は、収容層60内の活性状態によって与えられる。
【0030】
ライナー複合体と、商品のその後の分与の後のままに保たれる容器内のヘッドスペースとの相互作用は、その後の開口において新たな芳香効果を与える。その後の開口時において放出される揮発性香味の強さと持続時間は、ある要素によって決まり、それらの多くは製造業者によって容易にコントロールできる。クロージャーとライナー複合体の最初の組み立て時の活性合成物(すなわち、揮発性香味物質)の量は、容易にコントロール可能である。他の要素は、障壁、溶解性、およびクロージャー壁を通る香味物質の放散率特性である。芳香効果を与える更なる要素は、クロージャーの高分子マトリクスによる香味揮発性のスカルピング(scalping)である。もしも必要であれば、クロージャーの内面に対して、異なる高分子マトリクスおよび/または経済的実用的な防壁層を付与することができる。更なる要素として、フィルム層62,64を通る活性合成物の浸透の割合は、それらの厚みと放散率特性によって決定される。
【0031】
それぞれの要素は、製造業者によってコントロールすることができない。例えば、消費者によるその後の開口の時間間隔は、芳香効果に影響を及ぼすことにもなるが、この要素は、包装製造業者によってコントロールすることができない。再び閉じるステップにおいて、消費者によってクロージャー周縁に与えられるトルクの量は、芳香効果に影響を及ぼすことにもなるが、これも、包装製造業者によってコントロールすることができない。
【0032】
述べたように、本発明は、インスタントコーヒー商品の分野において、直接の商業用途を見出した。さまざまな効果は、充填期間中に揮発性香味物質を直接商品にスプレーする従来の慣例を越えて、本発明によって与えられる。本発明は、開口と閉口の多くのサイクルの全体に渡って、コントロールされかつ長引かされた香味の香りを容器ヘッドスペース内に与える。本発明によるクロージャーの組み立ては、発泡ベースライナー(foam−based liners)と共に使用されるタイプの従来のインダクションシーリング技術(induction sealing techniques)と、容器の前処理を用いる最小限の増分費用をもって達成され、特にガラス容器は必要とされない。もしも望むならば、本発明は、ガラスよりも、(EVOH/ポリプロピレン、またはPET/EVOH材料のような)バリアポリマー材(barrier polymeric materials)によって構成された容器と共に直ぐに使用してもよい。もしも、活性合成物の量を特別な商業用途のために実質的に増やさなければならない場合には、クロージャーを簡単に修正して、活性合成物の増加量のために充分に作られた空洞を提供することができる。例えば、くぼみをクロージャーの周縁部分内に形成することができる。最後に、他の簡単に利用可能なフィルム層材料と収容層材料の選択を伴って、本発明は、多種多様の商品に使用することができる。
【0033】
各図面と以上の説明は、本発明の構成と操作の方法の詳細に関して、本発明の唯一の形態を表すことを意図するものではない。均等物の代替のみならず形状および各部の大きさの変更は、状況が示唆または手段を与えるように考えられ、また特別な用語が用いられたが、それらは一般かつ記述的な概念のみを表し、制限を目的とするものではなく、本発明の範囲は特許請求の範囲によって表されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明の原理に基づく容器とクロージャーの斜視図である。
【図2】
図1の2−2線に沿う断面図である。
【図3】
容器クロージャーのアッセンブリを示す断面図である。
【図4】
拡大された図2のライナーアッセンブリを示す。

Claims (19)

  1. 開口を有する容器と共に用いられ、開口は、容器と解除可能に結合するクロージャーによって閉じられる香味保持および放出システムにおいて、
    揮発性香味物質を保持するためのポケットを共同して形成するように、前記クロージャー内に受けられる寸法とされた永続ライナーアッセンブリと、
    前記永続ライナーアッセンブリの少なくとも一部を前記クロージャーに結合する永続結合材と、
    前記香味物質に関して不浸透性の放散障壁を含む着脱可能ライナーアッセンブリと、
    前記着脱可能ライナーアッセンブリを前記容器に結合する容器結合材と、
    耐芳香性の密閉を伴って、前記着脱可能ライナーアッセンブリを前記永続ライナーアッセンブリに解除可能に結合する解除可能結合材と
    を含む。
  2. 前記永続ライナーアッセンブリは、前記揮発性香味物質を収容し、前記容器のその後の開口と再閉口のときに前記揮発香味物質の遅い開放を許容する請求項1に記載の香味保持および放出システム。
  3. 前記永続ライナーアッセンブリは、前記揮発性香味物質に関して発散可能に配置される収容層を含む請求項2に記載の香味保持および放出システム。
  4. 前記永続ライナーアッセンブリは、第1および第2ライナー層の間に配置される多孔性発泡層を含む請求項1に記載の香味保持および放出システム。
  5. 前記永続ライナーアッセンブリは第1および第2開口面を有する多孔性発泡層を含み、それらの開口面は、前記香味物質に関して発散可能なライナー層によって被覆された請求項1に記載の香味保持および放出システム。
  6. 前記永続ライナーアッセンブリは、ポリオレフィンフィルム押出しコーティングによって押出しコートされた対向主表面を有するポリプロピレン発泡体を含む請求項5に記載の香味保持および放出システム。
  7. 前記ポリプロピレンフィルムは、30と35mmとの間に渡る厚みを有し、前記第1のポリエチレンフィルム押出しコーティングはほぼ0.5mmの厚みを有し、前記第2のポリエチレンフィルム押出しコーティングはほぼ1.5mmの厚みを有する請求項5に記載の香味保持および放出システム。
  8. 前記容器結合材は、インダクションシール可能フィルムを含む請求項1に記載の香味保持および放出システム。
  9. 前記インダクションシール可能フィルムはポリエチレンを含む請求項8に記載の香味保持および放出システム。
  10. 前記インダクションシール可能フィルムは、ほぼ4mmの厚みを有する請求項9に記載の香味保持および放出システム。
  11. 前記着脱可能ライナー放散障壁はアルミニウムホイールを含む請求項1に記載の香味保持および放出システム。
  12. 前記アルミニウムホイールは、0.6と0.8mmとの間に渡る厚みを有する請求項11に記載の香味保持および放出システム。
  13. 前記解除可能結合材は剥離可能な接着剤を含む請求項1に記載の香味保持および放出システム。
  14. 前記永続結合材は、前記永続ライナーアッセンブリの外側外周を前記クロージャーに結合する請求項1に記載の香味保持および放出システム。
  15. 前記クロージャーは内面と外面を含み、さらに、
    前記クロージャーの内面にクロージャー障壁層を含んで前記香味物質に関する発散障壁を与える請求項1に記載の香味保持および放出システム。
  16. 繰り返される開口時および閉じられる容器にて、揮発性香味物質を保持および放出する方法において、
    容器内部を利用するための開口を形成する容器を用意し、
    前記開口を閉じるために前記容器に結合可能であって、内面を有するクロージャーを用意し、
    揮発性香味物質を用意し、
    前記クロージャーの内面に前記揮発性香味物質を取り付け、
    前記揮発性香味物質のための収容層を用意し、
    前記収容層の内および外への前記揮発性香味物質の発散を制限する発散フィルムによって前記収容層を被覆し、これによって収容アッセンブリを形成し、
    前記収容アッセンブリを前記クロージャーの内面に取り付けて、前記揮発性香味物質を内在するポケットを形成し、
    発散障壁を用意し、
    前記クロージャーと共同して前記揮発性香味物質を保持するように、前記発散隔壁を前記収容アッセンブリに着脱可能に密閉し、
    前記発散隔壁を前記容器に永続的に密閉することによって、前記クロージャーの移動を伴って前記容器が開口したときに前記隔離可能シールが破られ、前記容器への前記クロージャーの結合を伴って前記容器がその後に閉じられたときに、前記収容アッセンブリを容器内部に露出させる。
  17. 前記収容アッセンブリへの前記発散隔壁の着脱可能な密閉工程は、前記収容アッセンブリが前記クロージャーに締め付けられる前に実施する請求項16に記載の方法。
  18. 前記容器への前記前記発散隔壁の永続的な密閉工程は、前記容器が前記クロージャーに結合された後に実施する請求項17に記載の方法。
  19. 前記容器への前記前記発散隔壁の永続的な密閉工程は、封止層を用意して、インダクションシーリング技術を利用しての前記容器への前記封止層の結合を含む請求項18に記載の方法。
JP2002530104A 2000-09-27 2001-09-20 香味保持および放出システム Expired - Fee Related JP4907045B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/672,156 2000-09-27
US09/672,156 US6511726B1 (en) 2000-09-27 2000-09-27 Flavor retention and release system
PCT/US2001/029495 WO2002026275A1 (en) 2000-09-27 2001-09-20 Flavor retention and release system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004509811A true JP2004509811A (ja) 2004-04-02
JP2004509811A5 JP2004509811A5 (ja) 2011-07-21
JP4907045B2 JP4907045B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=24697372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002530104A Expired - Fee Related JP4907045B2 (ja) 2000-09-27 2001-09-20 香味保持および放出システム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6511726B1 (ja)
EP (1) EP1322344B1 (ja)
JP (1) JP4907045B2 (ja)
KR (1) KR100797709B1 (ja)
AT (1) ATE331536T1 (ja)
AU (1) AU2001292888A1 (ja)
DE (1) DE60121187T2 (ja)
DK (1) DK1322344T3 (ja)
ES (1) ES2269463T3 (ja)
PT (1) PT1322344E (ja)
WO (1) WO2002026275A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540266A (ja) * 2005-05-09 2008-11-20 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー におい放出包装
JP2012012018A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Japan Crown Cork Co Ltd 機能性付与容器
JP2021528324A (ja) * 2018-06-15 2021-10-21 コニンクレイク ダウエ エフベルツ ベー.フェー. 容器蓋及びその製造方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1682345A1 (en) * 2003-07-15 2006-07-26 Crown Packaging Technology Inc A multi-layer liner
US7284711B2 (en) * 2004-06-10 2007-10-23 Colgate-Palmolive Company Container air freshener unit
DE102004036815A1 (de) * 2004-07-29 2006-03-23 Schoeller Caps Technologies Sarl Verschluss und Verfahren zur Herstellung eines Verschlusses
FR2881115B1 (fr) * 2005-01-26 2008-10-31 Bonneau Marguerite Gabrielle Calone Nouveaux bouchons et couvercles bioactifs: procedes de fabrication, proprietes caracteristiques et applications industrielles
US20070051741A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 Kraft Foods Holdings, Inc. Methods for the application of ingredients to the inside of a straw
US20100155357A1 (en) * 2006-06-12 2010-06-24 The Clorox Company Liner Material
US20070286978A1 (en) * 2006-06-12 2007-12-13 Dennis Stephen R Liner material
US7798319B1 (en) 2008-03-11 2010-09-21 U.S. Smokeless Tobacco Company Container device for tobacco articles
US20090258118A1 (en) * 2008-04-14 2009-10-15 Nedina Gillian Coffee Package
US20100104715A1 (en) * 2008-10-27 2010-04-29 The Coca-Cola Company Flavor delivery system for a beverage container
US8474637B2 (en) 2010-07-07 2013-07-02 Pepsico, Inc. Releasable entrapment of aroma using a polymeric matrix
EP2683620B1 (en) 2011-03-10 2018-10-31 Vinventions USA, LLC combination of a closure and a product retaining container
US10744223B2 (en) 2011-03-25 2020-08-18 Szent Co. Scented material compositions and articles for use with food and beverage
US20130043245A1 (en) * 2011-03-25 2013-02-21 Shawn Griffis Scented Attachment for Containers
US9801969B2 (en) 2011-03-25 2017-10-31 Szent Bev Co. Scented attachment for containers
US8708189B2 (en) 2011-12-16 2014-04-29 William G. Reitzig Disposable pest entry cover for open bottles
US9481503B2 (en) 2012-09-28 2016-11-01 Pepsico, Inc. Use of adsorber material to relieve vacuum in sealed container caused by cooling of heated contents
WO2015076805A1 (en) * 2013-11-21 2015-05-28 Colgate-Palmolive Company Fragrance intensity enhanced products and methods therefor
JP6380166B2 (ja) * 2015-02-27 2018-08-29 日立金属株式会社 モールド加工電線
KR101819284B1 (ko) 2015-10-27 2018-01-17 주식회사 포스코 베어링의 단차 측정 장치 및 방법
USD827435S1 (en) 2017-03-29 2018-09-04 Szent Co. Bottle ring
USD826047S1 (en) 2017-03-29 2018-08-21 Szent Co. Bottle ring
USD885906S1 (en) 2017-03-31 2020-06-02 Szent Bev Co. Bottle cap
USD950384S1 (en) 2018-05-16 2022-05-03 Szent Co. Bottle
WO2019232431A1 (en) 2018-05-31 2019-12-05 Szent Co. Scent delivery and preservation systems and methods for beverage containers
US11386811B2 (en) 2019-07-29 2022-07-12 James L. Bartlein Aroma flavor
US11312528B2 (en) * 2019-10-07 2022-04-26 Szent Co. Scented attachments for beverage cartons

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5495773A (en) * 1977-09-30 1979-07-28 Procter & Gamble Substance and method for imparting flavor to coffee product
JPS579746U (ja) * 1980-06-18 1982-01-19
JPS6013360U (ja) * 1983-07-06 1985-01-29 堀内 哲嗣郎 芳香性容器
JPS61141256U (ja) * 1985-02-25 1986-09-01
US4858758A (en) * 1986-08-04 1989-08-22 The Clorox Company Oxidant bleach, container and fragrancing means therefor
JPH0431253A (ja) * 1990-05-18 1992-02-03 Haishiito Kogyo Kk インナーシール材
JPH07206026A (ja) * 1993-12-29 1995-08-08 Ribu Life:Kk 芳香剤を内蔵した容器用キャップ
WO2000053508A1 (en) * 1999-03-05 2000-09-14 Firmenich S.A. Perfuming device for perfuming the headspace of a container

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2241022A (en) 1940-03-08 1941-05-06 Sierad Milton Bottle closure
US3685734A (en) 1971-02-19 1972-08-22 Minnesota Mining & Mfg Controlled fragrance release device
JPS579746A (en) * 1980-06-20 1982-01-19 Yoshio Katsuta Isovalerianic ester derivative, its preparation, insecticide and acaricide comprising it
CH662736A5 (fr) 1983-01-14 1987-10-30 Firmenich & Cie Dispositif pour le parfumage d'air ambiant et d'enceintes fermees.
JPS6013360A (ja) * 1983-07-01 1985-01-23 Hitachi Ltd 記憶装置
JPS61141256A (ja) * 1984-12-13 1986-06-28 Omron Tateisi Electronics Co 通話可能時間表示機能付公衆電話機
EP0300286A3 (fr) * 1987-07-22 1989-06-07 Firmenich Sa Feuille sandwich en couches multiples et emballage faisant usage de ladite feuille
JPH0624571B2 (ja) 1988-11-21 1994-04-06 明治製菓株式会社 医薬品包装容器
US4990345A (en) 1988-12-05 1991-02-05 Webb John D Package with compartmented closure assembly
US5071704A (en) 1990-06-13 1991-12-10 Fischel Ghodsian Fariba Device for controlled release of vapors and scents
US5249676A (en) * 1991-05-07 1993-10-05 R. J. Reynolds Tobacco Company Flavor burst structure and method of making the same
JPH04339772A (ja) 1991-05-09 1992-11-26 Toyo Seikan Kaisha Ltd ライナー付容器蓋及びその製造方法
DE9219105U1 (de) 1992-10-31 1998-03-05 Klocke Verpackungs Service Behälter zur Aufnahme von aromatischen Substanzen
DE69411860T2 (de) 1993-11-19 1999-02-18 Mitsubishi Gas Chemical Co Sauerstoffabsorber-Einsatz für Behälterdeckel
US5635229A (en) 1995-03-20 1997-06-03 Ray; Kenneth W. Beverage container including an affixed scent disbursement means for enhancing perceived flavor of the beverage
US5804264A (en) 1995-06-07 1998-09-08 American National Can Company Membrane permeable to frangrances and other products
US5885630A (en) 1996-09-20 1999-03-23 Wm. Wrigley Jr. Company Multiflavor gum packaging system using a volatile-flavor adsorber

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5495773A (en) * 1977-09-30 1979-07-28 Procter & Gamble Substance and method for imparting flavor to coffee product
JPS579746U (ja) * 1980-06-18 1982-01-19
JPS6013360U (ja) * 1983-07-06 1985-01-29 堀内 哲嗣郎 芳香性容器
JPS61141256U (ja) * 1985-02-25 1986-09-01
US4858758A (en) * 1986-08-04 1989-08-22 The Clorox Company Oxidant bleach, container and fragrancing means therefor
JPH0431253A (ja) * 1990-05-18 1992-02-03 Haishiito Kogyo Kk インナーシール材
JPH07206026A (ja) * 1993-12-29 1995-08-08 Ribu Life:Kk 芳香剤を内蔵した容器用キャップ
WO2000053508A1 (en) * 1999-03-05 2000-09-14 Firmenich S.A. Perfuming device for perfuming the headspace of a container

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540266A (ja) * 2005-05-09 2008-11-20 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー におい放出包装
JP2012012018A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Japan Crown Cork Co Ltd 機能性付与容器
JP2021528324A (ja) * 2018-06-15 2021-10-21 コニンクレイク ダウエ エフベルツ ベー.フェー. 容器蓋及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001292888A1 (en) 2002-04-08
KR20030051685A (ko) 2003-06-25
DE60121187D1 (de) 2006-08-10
WO2002026275A9 (en) 2002-12-12
EP1322344A4 (en) 2004-08-18
DK1322344T3 (da) 2006-10-30
EP1322344B1 (en) 2006-06-28
JP4907045B2 (ja) 2012-03-28
US6511726B1 (en) 2003-01-28
WO2002026275A1 (en) 2002-04-04
PT1322344E (pt) 2006-11-30
ATE331536T1 (de) 2006-07-15
EP1322344A1 (en) 2003-07-02
ES2269463T3 (es) 2007-04-01
DE60121187T2 (de) 2007-05-31
KR100797709B1 (ko) 2008-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4907045B2 (ja) 香味保持および放出システム
JP2694339B2 (ja) 開封時に芳香物質を放散する手段を備えた包装体
US8556070B2 (en) Container device for tobacco articles
US5885630A (en) Multiflavor gum packaging system using a volatile-flavor adsorber
EP1384682A2 (en) Packaging containing fragrance
CN106998800A (zh) 具有阀组合件的用于含烟草材料的封装以及相关封装方法
GB2513164A (en) Container
US20050220375A1 (en) Pakages with active agents
WO2008109046A1 (en) Systems, devices and methods for delivering one or more additives to smokeless tobacco
AU2005212414A1 (en) Packages with active agents
RU2353098C2 (ru) Матрица с ароматом для многократных открываний упаковки
CN103418015B (zh) 除臭装置以及具有该除臭装置的冰箱
JP2004299203A (ja) 芳香剤包装材料
WO2024080352A1 (ja) 被覆部材を有する飲料容器および飲料製品
JPH08501758A (ja) 容器およびそのクロージャ
JP3460299B2 (ja) 芳香を発するシュリンク包装体
JP2000025826A (ja) インナーシール材
JP4122481B2 (ja) 揮発性薬剤含有体及びその製造方法
JPH0511191Y2 (ja)
JP2004147504A (ja) おにぎり製造方法、包装容器及び包装体
GB2582660A (en) A label for affecting the surrounding environment or micro climate within a package
KR20000017660U (ko) 용기마개 개방시 향기발산장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080918

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees