JPS61141256A - 通話可能時間表示機能付公衆電話機 - Google Patents

通話可能時間表示機能付公衆電話機

Info

Publication number
JPS61141256A
JPS61141256A JP26415184A JP26415184A JPS61141256A JP S61141256 A JPS61141256 A JP S61141256A JP 26415184 A JP26415184 A JP 26415184A JP 26415184 A JP26415184 A JP 26415184A JP S61141256 A JPS61141256 A JP S61141256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
call
available time
circuit
talking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26415184A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Oda
織田 二三男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP26415184A priority Critical patent/JPS61141256A/ja
Publication of JPS61141256A publication Critical patent/JPS61141256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meter Arrangements (AREA)
  • Prepayment Telephone Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)技術分野 この発明は通話可能時間を表示する公衆電話機に関する
(b)発明の概要 本発明に係る公衆電話機は、投入金額と通話先の局番か
ら割り出した通話可能時間を、通話時間の経過にともな
い順次減算して表示するようにしたものである。
(C)従来技術とその欠点 従来の公衆電話機は、通話の最中に通話切断時間に近づ
(と警報音を鳴らすだけであり、利用者にはトータルな
通話可能時間が分からない構成になっている。このため
市外電話をかけているときや長電話をしているときに通
話可能時間が分からないため、話しの途中で通話断にな
ってしまうといった欠点があった。
(d)発明の目的 この発明の目的は上記従来の欠点を解消し、通話可能時
間を逐次表示することのできる通話可能時間表示機能付
公衆電話機を提供することにある(e)発明の構成およ
び効果 この発明は、投入金額と通話先の局番より通話可能時間
を求める手段と、 前記の手段により求めた通話可能時間を、時間の経過に
伴い順次減算して表示する表示手段とを有することを特
徴とする。
上記構成によりこの発明によれば、投入金額と通話先に
応じて求めた通話可能時間より、通話時間の経過に伴い
順次減算して表示していくので、利用者は電話をかけな
がら通話可能時間を知ることにより、市外通話の場合等
で話しの途中に通話断になるのを回避でき、公衆電話機
の利用上非常に便利である。
(f)実施例 第2図はこの発明の実施例である公衆電話機を示してい
る。
1はダイヤル4の近傍に設けた通話可能時間表示器であ
る。本実施例では市外通話のとき通話可能時間が通話可
能時間表示器1に表示される。2.3はそれぞれ百円、
十円の硬貨投入口である。
第3図は本実施例の公衆電話機のブロック図である。制
御部はM−CPU(メインcPU)10、P−ROMI
l、RAM12からなるマイクロコンピュータで構成さ
れている。P−ROMI 1には各動作を行うためのプ
ログラムが格納されている。RAM12は各演算を行う
ためのワークエリアを有している。M−CPUIOには
、パスライン13を介して通話可能時間表示回路20.
通話可能時間演算/減算回路30.ネットワークコント
ローラ40.走査装置50.駆動装置60゜信号受信分
配装置70が接続されている。通話可能時間表示回路2
0は通話可能時間表示器1に通話可能時間を表示させる
ためのものであり、通話可能時間演算/減算回路30は
通話可能時間を演算するとともに通話中に順次通話可能
時間を減算する回路である。ネットワークコントローラ
40は使用中の回線相互の通話路をつくるためのである
。走査装置50は回線の状況を順次検出する。
駆動装置60は電話機内蔵のクロスバスイッチや継電器
(これらは図示せず)の動作、復旧を行う。信号受信分
配装置70は電子回路と電磁機構間の情報処理速度の調
和を図るためのものである。
第5図はP−ROMI 1に書き込んでいる市外局番登
録/料金テーブルを示している。Mlは市外局番のエリ
ア、M2.M3はそれぞれ市外局番に対応した通常料金
、夜間料金のエリアである。
料金エリアには十円で通話可能な時間が書き込ま   
1れている。
第4図は通話可能時間を表示するための回路構成を示し
ている。80は投入された千円硬貨の枚数を加算するl
O円硬貨加算回路、81は投入された百円の枚数を加算
する100円硬貨加算回路である。lO円硬貨加算回路
80は千円硬貨の投入枚数が10になると桁上がりして
桁上げ信号を100円硬貨加算回路81に出力する。各
加算回路の計数値は投入金額読み取り回路82に入力さ
れる。投入金額読み取り回路82の読み取り金額はM−
CPUIOに送られる。前記通話可能時間演算/減算回
路30は、投入金額読み取り回路82で読み取った投入
金額と、前記市外局番登録/料金テーブルから検索した
通話先の料金より通話可能時間を演算して求める。83
は通話可能時間演算/減算回路30で求めた通話可能時
間を通話可能時間表示回路20にプリセットする通話可
能時間設定回路である。84は時刻発生回路、85は時
刻発生回路84の時刻データを読み取る時刻読み取り回
路である。時刻読み取り回路85で読み取った時刻デー
タはM−CPUIOに送られる。通話可能時間演算/減
算回路30は求めた通話可能時間を1秒刻みに減算して
その減算結果を通話可能時間表示回路20に出力する。
次に市外通話時の動作を第1図のフローチャートにより
説明する。
まずステップnl(以下ステップniを単にniという
、)にて電話機の送受話器が取り上げられると、n2に
て硬貨投入の有無を判断する。硬貨が投入されると順次
その枚数を加算していく (n3)。続いてダイヤルイ
ンされたとき市外局番を読み取る(n 4.  n 6
)。次に通話可能時間の演算を行う(n7)。
第6図は通話可能時間演算処理を示している。
まず、ダイヤリング時の時刻を読み取りその時刻が夜間
料金範囲に入っているかどうかを判断する(n20.n
21)。夜間料金の場合、ダイヤリング情報より市外局
番を読み取り、その局番に基づき前記通話可能時間登録
/料金テーブルのエリアM3を検索して夜間10円で通
話可能な時間を読み出す(n22)。次に投入金の合計
金額を読み取り、上記テーブルより読み出した10円単
位の時間にその合計金額を乗算して通話可能時間を求め
る(n23)。求めた通話可能時間は通話可能時間表示
回路20にプリセットされる。一方通常料金のときは(
n21)、通話可能時間登録/料金テーブルのエリアM
2を検索して10円で通話可能な時間を読み出して(n
24)、その時間を用いて通話可能時間を算出する(n
 25)。
上記の通話可能時間演算処理により求めた通話可能時間
を通話可能時間表示回路20にプリセントすると、通話
可能時間表示器1にプリセット時間が表示される(n7
)。その後、1秒経過する度に通話可能時間が減算され
表示時間が減少してい<  (n8)。時間経過に伴い
通話可能時間がなくなると通話断になり終了する(n9
)。通話可能時間が残っているとき、即ち通話中に硬貨
が追加投入されると(nlo)、n3に戻りn3→n5
−n7に進み、追加金額骨を加算して通話可能時間を更
新する。
本発明はテレホンカードで料金支払をする公衆電話機に
も適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例である公衆電話機の市外通話
時の動作を示すフローチャート、第2図は同公衆電話機
の概略正面図、第3図は同公衆電話機の制御ブロック図
、第4図は同公衆電話機における通話可能時間を表示す
るための回路構成を示す図、第5は同公衆電話機の有す
る市外局番登録/料金テーブルを示す図、第6図は同公
衆電話機における通話可能時間演算処理を示すフローチ
ャートである。 l−通話可能時間表示器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)投入金額と通話先の局番より通話可能時間を求め
    る手段と、 前記の手段により求めた通話可能時間を、時間の経過に
    伴い順次減算して表示する表示手段とを有してなる通話
    可能時間表示機能付公衆電話機。
JP26415184A 1984-12-13 1984-12-13 通話可能時間表示機能付公衆電話機 Pending JPS61141256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26415184A JPS61141256A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 通話可能時間表示機能付公衆電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26415184A JPS61141256A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 通話可能時間表示機能付公衆電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61141256A true JPS61141256A (ja) 1986-06-28

Family

ID=17399169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26415184A Pending JPS61141256A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 通話可能時間表示機能付公衆電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61141256A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4907045B2 (ja) * 2000-09-27 2012-03-28 クラフト・フーヅ・グローバル・ブランヅ リミテッド ライアビリティ カンパニー 香味保持および放出システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4907045B2 (ja) * 2000-09-27 2012-03-28 クラフト・フーヅ・グローバル・ブランヅ リミテッド ライアビリティ カンパニー 香味保持および放出システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05336271A (ja) 公衆電話機
KR0156175B1 (ko) 전화기의 통화요금 디스플레이장치 및 방법
US4065640A (en) Apparatus for interconnecting a telephone line and a portable calculator
JPS61141256A (ja) 通話可能時間表示機能付公衆電話機
JPH0319464A (ja) 公衆電話機
JPS60120649A (ja) 公衆電話機
GB2217148A (en) Telecommunications apparatus
KR970056709A (ko) 전화요금 연산장치와 방법
JP2706479B2 (ja) プリペイド式電話機
KR940009776B1 (ko) 카드식 공중전화기의 온-훅크 다이얼 방법 및 장치
CN114510238A (zh) 一种数据处理方法、装置、电子设备及存储介质
JP4772433B2 (ja) 駅務機器と駅務システム
JPH05268383A (ja) 料金徴収式電話機
JPH0766907A (ja) 公衆電話
JPS60120650A (ja) 公衆電話機の課金方式
JPS6336696A (ja) 通話時間集計機能付ボタン電話装置
JPH0897942A (ja) 通話可能時間表示機能付き通信端末装置
JPH0242859A (ja) パソコン通信装置
JPS62219865A (ja) 通話料金管理装置
JPS60137164A (ja) 公衆電話機
JPS6217893A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPH04216256A (ja) 課金レート表示方式
JPS59153263A (ja) 携帯型デ−タ装置
JPS62136955A (ja) 公衆電話機
JPH04207450A (ja) 公衆電話機における残り通話可能時間可視表示方式