JP2004505072A - 新規なクマリン誘導体及びそれらの塩類、それらの調製方法及び薬学分野におけるそれらの使用 - Google Patents

新規なクマリン誘導体及びそれらの塩類、それらの調製方法及び薬学分野におけるそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2004505072A
JP2004505072A JP2002515879A JP2002515879A JP2004505072A JP 2004505072 A JP2004505072 A JP 2004505072A JP 2002515879 A JP2002515879 A JP 2002515879A JP 2002515879 A JP2002515879 A JP 2002515879A JP 2004505072 A JP2004505072 A JP 2004505072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
molecular weight
residue
concentrated
redissolved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002515879A
Other languages
English (en)
Inventor
プロスドシミ,マルコ
メノン,ジャンパオロ
モナストラ,ジョバンニ
ガルビアティ,エンリコ
フィネッソ,マリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bausch and Lomb Inc
Original Assignee
Bausch and Lomb Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bausch and Lomb Inc filed Critical Bausch and Lomb Inc
Publication of JP2004505072A publication Critical patent/JP2004505072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/06Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2
    • C07D311/08Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 not hydrogenated in the hetero ring
    • C07D311/16Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 not hydrogenated in the hetero ring substituted in position 7
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/06Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2
    • C07D311/08Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 not hydrogenated in the hetero ring
    • C07D311/18Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 not hydrogenated in the hetero ring substituted otherwise than in position 3 or 7
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/04Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
    • C07H17/06Benzopyran radicals
    • C07H17/065Benzo[b]pyrans
    • C07H17/075Benzo[b]pyran-2-ones

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)(式中:XはO又はSであり、nは、0、1、2、3又は4であり、R及びRは、同じであっても異なってもよく、場合により不飽和のC〜Cアルキル基であるか、又は窒素原子と一緒に、場合により他のヘテロ原子を含有する環状アミンの残基を形成し;Rは、CH又はフェニルであり;R及びRは、同じであっても異なってもよく、H、OH、アリル、ハロゲン又はメチルである)の新規なクマリン誘導体に関する。

Description

【0001】
本発明は、式(I):
【0002】
【化4】
Figure 2004505072
【0003】
〔式中:
Xは、O又はSであり、
nは、0、1、2、3又は4であり、
及びRは、同じであっても異なってもよく、場合により不飽和のC〜Cアルキル基であるか、又は、窒素原子と一緒に、場合により他のヘテロ原子を含む環状アミンの残基を形成し、
は、CH又はフェニルであり、
及びRは、同じであっても異なってもよく、H、OH、アリル、ハロゲン又はメチルであり、
は、H、OH基を担持することができる、直鎖若しくは分枝状の飽和若しくは不飽和のC〜C10アルキル、アミド基、単純な若しくは誘導体化された糖類の残基、又は場合により誘導体化されたアミノ酸の残基であるか、あるいは、同じであっても異なってもよい、式(II)
【0004】
【化5】
Figure 2004505072
【0005】
(式中、X、n、R、R、R、R及びRは、上述の意味を有する)
で示される残基2個を一緒に連結する、場合により分岐したアルキレン鎖、(「スペーサー」)であってもよい〕で示される新規なクマリン誘導体に関する。
【0006】
本発明はまた、上記化合物の塩類、特に、薬学的に許容できる塩基又は酸とのもの、及びその調製方法も含む。
【0007】
本発明による新規なクマリン誘導体及び塩類は、興味深い薬理学的性質を有し、従って、抗血栓薬及び降圧薬のように、末梢虚血及び臓器虚血等の重大な病態、炎症誘発性分子(TNF、IL−1、NO、等々)の放出に起因する心筋及び他の臓器の電気的変化、末梢及び脳の血管障害、アンギナ型障害、高コレステロール血症、敗血症等の全身性感染症、喘息、鼻炎、湿疹、皮膚炎等のアレルギー性病態を処置するのに役立つように使用することができる。本発明はまた、カプセル剤、錠剤、注射用液、スプレー剤及び徐放システム、クリーム剤、ゲル剤及び経皮システムの形態において、上記誘導体又はそれらの塩類の1つ以上を含有する医薬品も含む。
【0008】
発明の背景
クマリンは、植物中に存在し、一緒に縮合したベンゼン環及びα−ピロン環で構成される、大きいクラスのフェノール物質を含む。今日まで、主として、緑色植物の代謝物として、菌類及び細菌で、少なくとも1,300のクマリンが同定されている。
【0009】
クロリクロメン(Cloricromene、商用名Proendotel)は、クマリンファミリーに属し、米国特許第4,296,039号及び同第4,452,811号に記載の方法で調製される。
【0010】
既知の冠動脈拡張及び抗不整脈特性(米国特許第4,349,566号)並びに抗血小板凝集特性(米国特許第4,362,741号)に加えて、クロリクロメンは、多形核白血球の細胞機能の多くを阻害することができ(Bertocchi et al.: Arch. Pharmacol. 1989,339,697−703; Gresele et al. :Biochem. Pharmacol. 1993,45,123−130)、また、血栓及び虚血状態で適切であることが分かっている、異なる細胞種間、特に、血小板と多形核白血球との間の生化学的相互作用に、プラス効果をもたらす(Zatta et al.: Eur. J. Pharmacol. 1991,198,97−100)と考えられてきた。
【0011】
クロリクロメンは、TNF等の、炎症型サイトカイン類も関与する、様々な臓器における虚血及び再灌流のモデルで実証された作用も有し(Squadrito et al.: Life Sciences 1993,53,341−355)、その活性は、血管拡張過程と連関した病態及び窒素酸化物の生成増加を特徴とする組織損傷、たとえば、肺炎症、浮腫、紅斑、皮膚炎、乾癬、皮膚潰瘍、関節炎、慢性関節リウマチ及び他の自己免疫疾患、低血圧性ショック、敗血症性ショック、血液量減少性ショック、血栓静脈炎に続く炎症等の脈管炎、潰瘍性大腸炎等の処置においても、周知である(出願人による特許IT第1265665号)。
【0012】
発明の詳細な説明
クロリクロメンのこうした既知の特性を考慮して、また、サイトカイン類は、強い炎症誘発性因子であることが分かっているため、一連の化合物を調製して、TNF等のサイトカイン類の合成に対する、それらのin vitro及びin vivo活性、ならびに、血小板凝集及びフリーラジカル産生等の、他の細胞現象に対するそれらの作用、ならびに、in vivo炎症モデルにおけるそれらの作用について試験した。炎症過程で現在使用される薬剤の中で、非ステロイド化合物は、炎症性サイトカイン類の放出を阻害する能力が不十分であるか又は欠けており、逆に、ステロイド型化合物で阻害されることが知られている。こうした化合物は様々な毒性活性を有し、サイトカイン合成に対して特に活性な非ステロイド製品の有効性は、画期的な治療法の開発に特に有用である。
【0013】
得られた実験結果から、本発明の主題である化合物は、クロリクロメンの活性より優れ、かつクロリクロメンの活性とは異なる活性を有することが示された。特に、一部の化合物は、既知の炎症性サイトカインであるTNFの合成に対して、クロリクロメンより強い作用を有すること、また、血小板凝集の過程及びフリーラジカルの放出において活性ではないことが、確認された。
【0014】
このように作用の選択性が高いため、本発明の化合物は、治療上有利である。
【0015】
さらに、高用量に限って毒性作用又は致死作用が認められることによって示される通り、本発明の化合物は、クロリクロメンより低い急性毒性を有することが、in vivo特性決定からわかった。
【0016】
従って、本発明の遊離型の化合物と塩類との間には密接な関係があるため、可能な場合はいつも、遊離型の物質に関して以後示す全てが、それらの塩類にも当てはまる。
【0017】
本発明の好適な化合物は以下の通りである。
【0018】
【化6】
Figure 2004505072
Figure 2004505072
Figure 2004505072
Figure 2004505072
Figure 2004505072
【0019】
本発明の幾つかの化合物を、様々なin vitroモデル及びin vivoモデルで試験した:
−in vitroで、LPS刺激した後のTNF放出の阻害
−in vivoで、LPS刺激した後のTNF放出の阻害
−ラット足におけるカラゲニン誘導性浮腫の炎症減少
−ラット血漿における亜硝酸塩−硝酸塩の放出阻害
−ヒト全血における、f−MLPで誘導されるスーパーオキシド陰イオンの形成阻害
−ヒト全血における、血小板凝集の阻害
−静脈内単回投与後の急性毒性
−変異原性(ミニエイムス試験)
【0020】
試験1−in vitroで、LPS刺激した後のTNF放出の阻害
ネズミマクロファージ系(J774)における培地、又はヘパリンで抗凝固処理した全血に、被験化合物を加えた。次いで、細菌性リポ多糖類で細胞を刺激した。37℃で適切な時間、インキュベートした後、培養から上澄を除去し、TNF感受性のネズミ線維芽細胞系(L929)と共にインキュベートした。L929細胞の死亡率を、対照の死亡率と比較することによって、LPS刺激後、放出されたTNFの量を測定した。表Iに、線維芽細胞(L929)の死亡を50%阻害することができる濃度(±標準誤差)を化合物ごとに示した。
【0021】
【表1】
Figure 2004505072
【0022】
試験2−in vivoで、LPS刺激した後の、TNF及びIL−1βの放出の阻害
最初に、0.5mg/kg又は2mg/kgの用量で被験化合物を静脈内投与(15分前)しておいた意識があるラットに、TNF及びIL−lβの放出を刺激できる用量のLPSを注射した。それぞれ、LPSの75分後及び120分後に採取した血液サンプルについて、TNF及びIL−lβの血中レベルをELISA法で測定した。
【0023】
下表2に、生理食塩水を投与した対照と比較した、各化合物の阻害の割合を示した。
【0024】
【表2】
Figure 2004505072
【0025】
試験3−ラット足におけるカラゲニン誘導性浮腫の炎症減少
カラゲニン1.5mgの足底内注射によって誘導した、ラット足における急性炎症モデルを使用した。浮腫を誘導する5分前に、化合物(2mg/kg)を静脈内経路で投与した:3時間後、動物を屠殺し、炎症の徴候として、その足の重さを量った。対照動物には、被験化合物の代わりに生理食塩水を投与した。対照動物の足の重量は、炎症指数で100%に相当すると考えた。
【0026】
結果を表3に示した。
【0027】
【表3】
Figure 2004505072
【0028】
試験4−ラット血漿における亜硝酸塩−硝酸塩放出の阻害
LPS(0.1mg/kg)i.v.投与の8時間後に採取した血液サンプルにおける亜硝酸塩−硝酸塩の放出をグリース(Griess)試薬で測定した。
【0029】
LPSの30分前及び及び3時間後に、動物に化合物をo.s.投与(25mg/kg)した。対照動物には、被験化合物の代わりに生理食塩水を投与した。亜硝酸塩−硝酸塩の放出に関するこの値を、100%に対応させた。結果を表4に示した。
【0030】
【表4】
Figure 2004505072
【0031】
試験5−ヒト全血における、f−MLPで誘導されるスーパーオキシド陰イオンの形成阻害
PBSシトクロムCで希釈した全血サンプルを、被験化合物又は生理食塩水と共に、37℃で20分間インキュベートしてから、サイトカラシンBの存在下で、走化作用剤f−MLP(0.1gm/1)を加えた。この薬剤で20分間活性化した後、サンプルを遠心分離し、シトクロムCの減少を評価するために、分光光度計で上澄を測定した。表5に、シトクロムCの喪失を50%阻害するのに有効な濃度を示した。
【0032】
【表5】
Figure 2004505072
【0033】
試験6−ヒト全血における、コラーゲン誘導性血小板凝集の阻害
コラーゲン(1μg/ml)添加の5分後に、個々の非凝集血小板を細胞カウンターで計数することにより、凝集事象を分析した。これらの作用条件で、コラーゲンは、80%を超える血小板凝集を誘導した。コラーゲンを添加する前に、被験化合物又は対照としての生理食塩水を1分間プレインキュベートした。
【0034】
表6に、生理食塩水と比べて血小板凝集を50%阻害する濃度を示した。
【0035】
【表6】
Figure 2004505072
【0036】
試験7−静脈内単回投与後の毒性
オスCD−1マウスを使用して、最大非致死量(MNLD−死亡例が確認されない最高用量)及び最大耐容量(MTD−毒性又は挙動変化の明白な又は著明な徴候が認められない用量)を査定した。結果を表7に示した。
【0037】
【表7】
Figure 2004505072
【0038】
試験8−変異原性(ミニエイムス試験)
このミニエイムス試験は、100mm皿の代わりに35mm皿で細菌細胞をインキュベートすることを含み、結果の信頼性を維持しながら、必要とする生成物が少量ですむ、伝統的なエイムス試験の一バージョンである。
【0039】
この試験は、2系統の、Salmonella typhimuriumヒスチジン要求株(TA 98及びTA 100)及び2系統の、Escherichia coliトリプトファン要求株(WP2 pKM 101及びWP2 uvrA pKM1091)を用いて実施した。
【0040】
可能な代謝物活性を明らかにするために、ミクロソーム肝酵素調製物の存在下及び非存在下で、この細菌細胞を異なる濃度の被験化合物に曝露した。
【0041】
変異原活性は、対照媒体を含む培養で、自然に発生したものと比較した、被験化合物が突然変異体クローン数の有意な増加を誘導できる能力として決定した。
【0042】
被験化合物(203152,201273,201326及び201330)の中で、変異原性であることが証明されたものはなかった。
【0043】
本発明の化合物は、既知の方法(クレイズン(Claisen)の縮合及び転位、ペックマン(Pechmann)の縮合、ウィルアムソン(Williamson)の合成、フィッシャー(Fischer)のエステル化)で調製することができる。クマリン類は、レゾルシンとβ−ケトエステルとの間の縮合によって合成される。次いで、ホルムアルデヒド及びアミンとの反応で、芳香族水素を置換することにより、クマリン類をアルキル化する。あるいは、遊離のヒドロキシルをアリルでアルキル化し、芳香族環上に熱的に転置することも可能であり、又は、ヒドロキシルをアルキル化剤若しくはスペーサー(アルキルジハロゲン化物又はエポキシ環、エステル、アミンで置換されたアルキルハロゲン化物)でアルキル化することもでき、その後、これをさらにアルキル化してもよい。
【0044】
3位と4位との間の二重結合を還元するために、合成された生成物に水素を付加してもよく、又はローソン試薬との反応で2位の酸素を置換してもよい。
【0045】
以下に、本発明によるクマリン誘導体の調製の例を幾つか報告する。
【0046】
実施例1:化合物FID 203152の調製
50gの4−メチルウムベリフェロン(Fluka 69580、分子量194.18−0.26mol)を、エタノール中のKOH 14.4g(1:1mol/mol)で塩化し、溶剤を蒸発させ、黄色残渣を、1000mlの2−ブタノンに再溶解し、37gの臭化アリル(分子量120.98−0.31mol)でアルキル化した。
【0047】
この反応は8時間続き、その後、溶剤を蒸発させ、残渣を酢酸エチルに再溶解し、1N NaOHで洗浄し、エタノールから晶出させ、真空乾燥させた。
【0048】
このようにして得られた生成物を、累積熱がクレイズンの転位反応を示すまで、200℃に真空加熱した。いったん冷却し、塊を酢酸エチルに再溶解し、転位生成物を1N NaOHで抽出し(4−メチル−7−ヒドロキシ6又は8アリルヒメクロモン)、次いで、これを1N HClで沈澱させた。
【0049】
アルキル化及び転位を繰り返し、4−メチル−7−ヒドロキシ−6,8−ジアリル−ヒメクロモンを得た(収量15g、分子量257.25)。
【0050】
このようにして得られたヒメクロモン(0.058mol)を、3.5gのパラホルムアルデヒド(分子量30.03−0.12mol)及び10.5gのmolホリン(分子量87.12−0.12mol)を含む250mlのエタノール中で一晩還流させた。翌日、溶剤を蒸発させ、残渣を、70−30−5溶離剤(塩化メチレン−酢酸エチル−メタノール)を用いたシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、純粋な分画を濃縮し、真空乾燥させた(収量8g、分子量395、0.02mol)。
【0051】
このようにして得られた3−molホリノメチル 4−メチル−7−ヒドロキシ−6,8−ジアリルクマリンを、エタノール中のKOH(1:1mol/mol)で塩化した。溶剤を蒸発させ、残渣を、2gの1,3−ジブロモプロパン(分子量201.9−0.01mol)を含む2−ブタノン中で24時間還流させた。溶剤を蒸発させ、残渣を酢酸エチルに再溶解し、1N NaOHで洗浄し、1N HClで抽出した。この水溶液をNaHCOで中和し、塩化メチレンで抽出し、98−2−0.2〜90−10−0.2の勾配にて塩化メチレン−メタノール−アンモニア(30%)を用いたシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。
【0052】
不純物を含まない分画を濃縮し、酢酸エチルに再溶解し、コンゴレッド指示薬が変色するまで、エタノール中のHClで処理した。溶剤を蒸発させ、生成物を水から凍結乾燥させた(収量5.2g、分子量823.86)。
【0053】
実施例2:化合物FID 203251の調製
5gの3−ジエチルアミノエチル−4−メチル−7−ヒドロキシ−クマリン(GB第1,914,053号、実施例6に記載の通りに調製)(0.0182mol、分子量275.35)に、エタノール中、KOH(1:1mol/mol)で処理し、溶剤を蒸発させ、一晩還流することによって、残渣を、3.4gの1−ブロモ−3−クロロプロパン(0.0218mol、分子量157.44)を含む2−ブタノンに再溶解した。KBr塩を濾去し、溶剤を蒸発させた。残渣を酢酸エチルに再溶解し、1N NaOHで洗浄した。溶剤を蒸発させ、モノアルキル誘導体をn−ヘキサンで沈澱させ、次いで、3−ジエチルアミノエチル−4−メチル−7−ヒドロキシ−8−クロロ−クマリン(イタリア特許第1,088,554号、実施例1の通りに調製)(5g、0.0161mol、分子量309.8)と反応させた。24時間後、塩を濾去し、溶剤を蒸発させた。残渣を酢酸エチルに再溶解し、1N NaOHで洗浄し、濃縮し、90−5−0.4の溶離剤(塩化メチレン−メタノール−アンモニア(30%))を用いたシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。
【0054】
不純物を含まない分画を濃縮し、酢酸エチルに再溶解し、コンゴレッド指示薬が変色するまで、エタノール中のHClで処理し、濃縮し、イソプロパノールから晶出させた(収量5.2g、分子量698.13)。
【0055】
実施例3:化合物FID 201261の調製
10gの3−ジエチルアミノエチル−4−メチル−7−ヒドロキシ−クマリン(0.0363mol、分子量275.35)を、エタノール中のKOH(1:1mol/mol)で塩化し、溶剤を蒸発させ、残渣を、12時間還流させることによって、6.0gのエピブロモヒドリン(0.044mol、分子量136.98)を含む2−ブタノンに再溶解した。KBr塩を濾去し、溶剤を蒸発させた。残渣を酢酸エチルに再溶解し、1N NaOHで洗浄した。有機溶液を乾燥させ、濃縮し、n−ヘキサンで沈澱させ、真空乾燥させた。残渣を水に再溶解し、10.8gのL−システイン(0.0891mol、分子量121.16)を加え、pHを9に調整し、この混合物を、37℃で攪拌しながら反応させた。12時間後、これを、80−15−2〜60−30−7の勾配にて塩化メチレン−メタノール−アンモニア(30%)を用いたシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。
【0056】
不純物を含まない分画を濃縮し、1時間時間攪拌しながら、HC1を飽和させたエタノール中に再溶解し、蒸発させ、水から凍結乾燥させた(収量6.1g、分子量553.55)。
【0057】
実施例4:化合物FID 201273の調製。
5gの3−ジエチルアミノエチル−4−メチル−7−ヒドロキシ−クマリン(0.0182mol、分子量275.35)を、エタノール中のKOH(1:1mol/mol)で塩化した。溶剤を蒸発させ、残渣を、9.1gのエポキシヘキサン(0.091mol、分子量100.16)を含む2−ブタノンに再溶解し、48時間還流させた。KBr塩を濾去し、溶剤を蒸発させた。残渣を酢酸エチルに再溶解し、1N NaOHで洗浄し、濃縮し、98−2−0.2〜90−5−0.4の勾配にて塩化メチレン−メタノール−アンモニア(30%)の溶離剤を用いたシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。
【0058】
不純物を含まない分画を濃縮し、酢酸エチルに再溶解し、コンゴレッド指示薬が変色するまでエタノール中のHClで処理し、濃縮し、アセトン−ヘキサン2:1から晶出させた(収量3.1g、分子量411.97)。
【0059】
実施例5:化合物FID 201302の調製。
スターラー及び−5℃に設定したサーモスタットを備えた250ml反応器内で、5gのピロガロール(0.0396mol、分子量126.11)及び15.4gのβ−ケトジエチルアミノエチルエステル(0.0673mol、分子量229.31)を一緒に混合した。25mlの90%硫酸を、1滴ずつ、ゆっくり加えた。加え終わった後、この混合物を−5℃で2時間放置し、次いで、室温で24時間放置し、その後、100mlの酢酸エチルを加え、アンモニアでpHを12に調整し、この反応混合物を冷却した。沈澱を濾過し、アセトンで洗浄し、1N HClに溶解し、炭酸ナトリウムで中和し、塩化メチレンで抽出した。冷却するとすぐに純粋な生成物が沈澱し、これをクロロホルム−エタノール2:1に再溶解し、コンゴレッド指示薬が変色するまで、エタノール中のHClで処理した。溶剤の蒸発後、95%エタノールから晶出させた(収量3.0g、分子量327.81)。
【0060】
実施例6:化合物FID 201310の調製
10gのラクトース(0.0278mol、分子量360.32)を、51gの無水酢酸(0.5mol、分子量102.09)中に懸濁させ、100mlのピリジン無水物を1滴ずつ加えた。この混合物を一晩反応させ、その後、蒸発させ、トルエン−アセトン4:1で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。純粋な分画を蒸発させ、得られたペルアセチルラクトースを真空乾燥させ、120mlの無水N,N−ジメチルホルムアミドに懸濁し、5.7gの炭酸アンモニウム(0.059mol、分子量96.09)を加え、攪拌しながら24時間反応させ、次いで蒸発させ、トルエン−アセトン9:1で溶離するシリカゲルで精製した。
【0061】
純粋な分画を蒸発させ、得られたヒドロキシペルアセチルラクトースを真空乾燥させ、9.3mlのトリクロロアセトニトリル(0.0642mol、分子量144.4)を含む250mlの無水塩化メチレンに溶解し、0.5gの水素化ナトリウム(0.0214mol、分子量24)で処理し、3時間攪拌した。この混合物を濃縮し、9:1〜7:3のトルエン−アセトン勾配に溶離するシリカゲルで精製した。純粋な分画を蒸発させ、得られたペルアセチル−ラクトース−トリクロロアセトアミダートを真空乾燥させ、活性化モレキュラーシーブスの存在下で、100mlの無水塩化メチレン中、3.0gの3−ジエチルアミノエチル−4−メチル−7−ヒドロキシ−クマリンと反応させた。3.2gの三フッ化ホウ素−エチルエテラート(0.0109mol、分子量295.68)を加え、この混合物を2時間反応させ、次いで濾過し、1N NaOHで洗浄し、乾燥させ、濃縮し、90−5−0.4〜80−20−0.4の勾配にて塩化メチレン−メタノール−アンモニア(30%)の溶離剤を用いたシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。
【0062】
不純物を含まない分画を濃縮し、100mlの1N NaOH/tert−ブタノール1:1中で加水分解し、HClで中和した。アンモニアでpHを8に調整し、この混合物をクロロホルム/n−ブタノール1:1で抽出した。
【0063】
溶剤を蒸発させ、残渣を水から凍結乾燥させた(収量3.2g、分子量599.64)。
【0064】
実施例7:化合物FID 201326の調製
5.6gの3−ジエチルアミノエチル−4−メチル−7−ヒドロキシ−8−クロロ−クマリン(0.018mol、分子量309.8)を、2gの塩基性アルミナスーパー1の存在下、9.1gの1,2−エポキシヘキサンを含むトルエン中で24時間還流させた。固体成分を濾去し、1N NaOHで洗浄した。この混合物を濃縮し、98−2−0.2〜90−5−0.4の勾配にて塩化メチレン−メタノール−アンモニア(30%)の溶離剤を用いたシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。
【0065】
不純物を含まない分画を濃縮し、酢酸エチルに再溶解、コンゴレッド指示薬が変色するまで、エタノール中のHClで処理し、濾過し、アセトンから晶出させた(収量1.6g、分子量446.42)。
【0066】
実施例8:化合物FID 201330の調製
a)5gの3−ジエチルアミノエチル−4−メチル−7−ヒドロキシ−8−クロロ−クマリン(0.016mol、分子量309.8)を、エタノール中のKOH(1:1mol/mol)で塩化した。溶剤を蒸発させ、残渣を2−ブタノンに再溶解し、12時間還流させることにより、2gのエチルクロロアセタート(0.016mol、分子量122.55)と反応させた。KBr塩を濾去し、溶剤を蒸発させた。残渣を酢酸エチルに再溶解し、1N NaOHで洗浄し、濃縮し、98−2−0.2〜90−5−0.4の勾配にて塩化メチレン−メタノール−アンモニア(30%)の溶離剤を用いたシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。
不純物を含まない分画を濃縮し、40時間攪拌しながら、2N HClで加水分解し、次いで濾過し、真空乾燥させた。
【0067】
b)乾燥した濾過産物を、無水塩化メチレン中、5.1gのN,N−ジシクロヘキシルカルボジイミド(0.0248mol、分子量206.33)及び4.8gのシクロヘキシルアミン(0.048mol、分子量99.18)と反応させた。24時間後、未反応物質を濾去し、溶液を濃縮し、98−2−0.2〜80−20−0.4の勾配にて塩化メチレン−メタノール−アンモニア(30%)の溶離剤を用いたシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、酢酸エチルに再溶解し、コンゴレッド指示薬が変色するまでエタノール中のHClで処理した。沈澱を濾過し、アセトンで洗浄した(収量2.8g、分子量521.9)。
【0068】
実施例9:化合物FID 201345の調製。
実施例8に記載の通りに、5gの3−ジエチルアミノエチル−4−メチル−7−ヒドロキシ−8−クロロ−クマリン(0.016mol、分子量309.8)から調製した7−(カルボキシメチル)オキシ誘導体を、無水塩化メチレン中、15.4gのN,N−ジシクロヘキシルカルボジイミド(0.0744mol、分子量206.33)及び6.0gのL−フェニラニンエチルエステル(0.031mol分子量193.25)と反応させた。48時間後、未反応物質を濾去し、この混合物を濃縮し、98−2−0.2〜80−20−0.4の勾配にて塩化メチレン−メタノール−アンモニア(30%)の溶離剤を用いたシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。
【0069】
純粋な分画を濃縮し、20mlの40%メチルアミン水溶液(0.1696、分子量31.06)の中で24時間反応させ、次いで濃縮し、95−5−0.2〜90−10−0.4の勾配にて塩化メチレン−メタノール−アンモニア(30%)の溶離剤を用いたシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、エタノールに再溶解し、コンゴレッド指示薬が変色するまでエタノール中のHC1で処理した。
【0070】
沈澱を濾過し、エタノール96%から晶出させた(収量2.2g、分子量564.51)。
【0071】
実施例10:化合物FID 201359の調製
10gの3−ジエチルアミノエチル−4−メチル−7−ヒドロキシ−クマリン(0.0363mol、分子量275.35)を、エタノール中のKOH(1:1mol/mol)で塩化した。溶剤を蒸発させ、残渣を、6.0gのエピブロムヒドリン(0.044mol、分子量136.98)を含む2−ブタノン中で12時間還流させた。KBr塩を濾去し、溶剤を蒸発させた。残渣を酢酸エチルに再溶解し、1N NaOHで洗浄し、乾燥させ、濃縮し、n−ヘキサンで沈澱させ、真空乾燥させた。残渣を水に再溶解し、14.5gのN−アセチル L−システイン(0.0891mol、分子量163.19)を加え、pHを9に調整し、この混合物を、37℃で攪拌しながら混合した。12時間後、これを凍結乾燥させ、塩化メチレン−メタノール−アンモニア(30%)、80−25−5を用いたシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。
【0072】
不純物を含まない分画を濃縮し、HClから凍結乾燥させた(収量10.0g、分子量531.07)。
【0073】
実施例11:化合物FID 201366の調製。
a)5gの3−ジエチルアミノエチル−4−メチル−7−ヒドロキシ−8−クロロ−クマリン(0.016mol、分子量309.8)を、エタノール中のKOH(1:1mol/mol)で塩化した。溶剤を蒸発させた後、残渣を、2.7gの1−ブロモプロパン(0.022mol、分子量123.01)を含む2−ブタノン中で4時間還流させた。KBr塩を濾去し、溶剤を蒸発させた。残渣を酢酸エチルに溶解し、1N NaOHで洗浄し、濃縮し、98−2−0.2〜80−20−0.4の勾配にて塩化メチレン−メタノール−アンモニア(30%)の溶離剤を用いたシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。
不純物を含まない分画を濃縮し、真空乾燥させた。
【0074】
b)乾燥した残渣を、トルエン中、25℃で、4.0gのヨウ化メチル(0.028mol、分子量141.94)と24時間反応させた。この混合物を濃縮し、塩化メチレン−メタノール−アンモニア(2N)、85−15−5の溶離剤を用いたシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。不純物を含まない分画を濃縮し、酢酸エチルに再溶解し、コンゴレッド指示薬が変色するまでエタノール中のHClで処理し、次いで濾過し、アセトン−エタノール20:1から晶出させた(収量3.6g、分子量402.37)。
【0075】
実施例12:化合物FID 201368の調製
10gの3−ジエチルアミノエチル−4−メチル−7−ヒドロキシ−クマリン(0.0363mol、分子量275.35)を、エタノール中のKOH(1:1mol/mol)で塩化した。溶剤を蒸発させ、残渣を、6.0gのエピブロムヒドリン(0.044mol、分子量136.98)を含む2−ブタノン中で12時間還流させた。KBr塩を濾去し、溶剤を蒸発させた。残渣を酢酸エチルに再溶解し、1N NaOHで洗浄し、乾燥させ、濃縮し、n−ヘキサンで沈澱させ、真空乾燥させた。残渣をトルエンに再溶解し、7gのLプロリンエチルエステル(0.038mol、分子量183.13)を加え、20時間還流させることによって反応させた。この混合物を濃縮し、95−5−0.4〜90−10−0.4の勾配にて塩化メチレン−メタノール−アンモニア(30%)の溶離剤を用いたシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。
【0076】
純粋な分画を蒸発させ、1N NaOH/メタノール1:1中で加水分解した。2時間後、pHを8〜9に調整し、この反応混合物をクロロホルム/n−ブタノール 1:1で抽出した。この生成物を濃縮し、凍結乾燥させた。
【0077】
残渣をピリジン/無水塩化メチレンに再溶解し、10gのN,N−ジシクロヘキシルカルボジイミドを加えた。4時間後、溶剤を蒸発させ、残渣を、90−5−0.4〜70−30−0.4の勾配にて塩化メチレン−メタノール−アンモニア(30%)の溶離剤を用いたシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。
【0078】
不純物を含まない分画を濃縮し、酢酸エチルに再溶解し、コンゴレッド指示薬が変色するまでエタノール中のHClで処理し、次いで濃縮し、水から凍結乾燥しさせた。(収量4.1g分子量501.45)。
【0079】
実施例13:化合物FID 201370の調製
実施例11a)の通りに、5gの3−ジエチルアミノエチル−4−メチル−7−ヒドロキシ−8−クロロ−クマリン(0.016mol、分子量309.8)から得られた7−プロポキシ誘導体を、4.9gのローソン試薬[2,4−ビス(4−メトキシェニル)−1,3,2,4−ジチアジホスホエタン−2,4−ジスルフィド](0.012mol、分子量404.45)と共に、トルエン中、120℃で4時間還流させた。この混合物を濃縮し、塩化メチレン−メタノール−アンモニア(30%)90−5−0.4を用いたシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。
【0080】
不純物を含まない分画を濃縮し、酢酸エチルに再溶解し、コンゴレッド指示薬が変色するまでエタノール中のHClで処理し、次いで濃縮し、アセトンから沈澱させた(収量0.7g、分子量404.40)。
【0081】
実施例14:化合物FID 201373の調製
実施例11a)の通りに、5gの3−ジエチルアミノエチル−4−メチル−7−ヒドロキシ−8−クロロ−クマリン(0.016mol、分子量309.8)から得た7−プロポキシ誘導体を、塩化メチレン中、25℃で、2.7gの3−クロロペルオキシ安息香酸(0.016mol、分子量404.45)と2時間反応させた。この混合物を濃縮し、90−5−0.4〜80−20−0.5の勾配にて塩化メチレン−メタノール−アンモニア(30%)を用いたシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。
【0082】
不純物を含まない分画を濃縮し、酢酸エチルに再溶解し、コンゴレッド指示薬が変色するまでエタノール中のHClで処理し、次いで濃縮し、アセトン/n−ヘキサン1:1から晶出させた(収量4.3g、分子量404.34)。
【0083】
実施例15:FID 201264の調製
30.3gの3−ジエチルアミノエチル−4−フェニル−7−ヒドロキシ−クマリン(0.0802mol、分子量337.86)(GB第1,013,053号、実施例1に記載の通りに調製)を、エタノール中のKOH(1:1mol/mol)で塩化し、溶剤を蒸発させ、残渣を150mlのDMSOに溶解し、26.5gの1−ブロモプロパノール−2(0.1605mol、分子量165.07)を加えた。10日後、50℃で攪拌しながら、300mlのトルエン及び150mlの水を加えた。この有機相を1M NaOHで洗浄し、次いで真空下で濃縮乾固した。残渣を、98−2−0.2〜90−5−0.4の勾配にて溶離剤CHCl−CH0H−アンモニア(30%)を用いたシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。不純物を含まない分画を濃縮乾固し、酢酸エチルに再溶解し、コンゴレッド指示薬が変色するまでエタノール中のHClで処理し、次いで濃縮し、水から凍結乾燥させた(収量13.5g、分子量431.96)。
【0084】
全ての生成物を特性決定し、それらの構造をNMR及びFT−IR分析で確認した。

Claims (6)

  1. 式(I):
    Figure 2004505072
    〔式中:
    Xは、O又はSであり、
    nは、0、1、2、3又は4であり、
    及びRは、同じであっても異なってもよく、場合により不飽和のC〜Cアルキル基であるか、又は、窒素原子と一緒に、場合により他のヘテロ原子を含む環状アミンの残基を形成し、
    は、CH又はフェニルであり;
    及びRは、同じであっても異なってもよく、H、OH、アリル、ハロゲン又はメチルであり、
    は、H、OH基を担持することができる、直鎖若しくは分枝状の飽和若しくは不飽和のC〜C10アルキル、アミド基、単純な若しくは誘導体化された糖類の残基、又は場合により誘導体化されたアミノ酸の残基であるか、あるいは、同じであっても異なってもよい、式(II)
    Figure 2004505072
    (式中、X、n、R、R、R、R及びRは、上述の意味を有する)
    で示される残基2個を一緒に連結する、場合により分岐したアルキレン鎖、(「スペーサー」)であってもよい〕で示されるクマリン誘導体。
  2. 下記式:
    Figure 2004505072
    Figure 2004505072
    Figure 2004505072
    Figure 2004505072
    及び薬学的に許容できる酸又は塩基とのそれらの塩類からなる群から選択される、請求項1に記載のクマリン誘導体。
  3. カプセル剤、錠剤、注射用液、スプレー剤、徐放システム、クリーム剤、ゲル剤及び経皮システムの形態の、請求項3に記載の医薬組成物。
  4. 血管の(炎症誘発性分子の放出に起因するものを含む)、皮膚科の及びアレルギー性の病態、高コレステロール血症及び全身性感染症を処置するための、請求項3及び4に記載の医薬組成物。
  5. 末梢血管障害、アンギナ型障害及び脳血管障害、末梢虚血及び臓器の虚血を処置するための、請求項3及び4に記載の医薬組成物。
  6. 血栓症及び高血圧症を処置するための、請求項3及び4に記載の医薬組成物。
JP2002515879A 2000-07-31 2001-07-26 新規なクマリン誘導体及びそれらの塩類、それらの調製方法及び薬学分野におけるそれらの使用 Pending JP2004505072A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2000PD000193A IT1317356B1 (it) 2000-07-31 2000-07-31 Derivati della cumarina e relativi sali, processo per la loropreparazione e loro impiego in campo farmaceutico.
PCT/EP2001/008642 WO2002010148A1 (en) 2000-07-31 2001-07-26 Novel coumarin derivatives and the salts thereof, a process for the preparation thereof and their use in the pharmaceutical field

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004505072A true JP2004505072A (ja) 2004-02-19

Family

ID=11452041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002515879A Pending JP2004505072A (ja) 2000-07-31 2001-07-26 新規なクマリン誘導体及びそれらの塩類、それらの調製方法及び薬学分野におけるそれらの使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20040023893A1 (ja)
EP (1) EP1307438B1 (ja)
JP (1) JP2004505072A (ja)
AU (2) AU8395901A (ja)
CA (1) CA2417788A1 (ja)
DE (1) DE60113278T2 (ja)
ES (1) ES2247158T3 (ja)
IT (1) IT1317356B1 (ja)
WO (1) WO2002010148A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009539817A (ja) * 2006-06-06 2009-11-19 ノバビオティクス・リミテッド 抗真菌療法におけるクマリン誘導体の使用

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1281599C (zh) * 2003-05-15 2006-10-25 中国科学院上海有机化学研究所 香豆素类化合物和合成方法
US20050054586A1 (en) * 2003-06-30 2005-03-10 Bartels Stephen P. Treatment of ophthalmic disorders
CN108727447B (zh) * 2017-04-21 2021-01-12 中国医学科学院药物研究所 一种香豆素衍生物代谢产物的制备及其在防治脑缺血和阿尔茨海默病中的应用
CN114920722B (zh) * 2021-06-02 2024-03-08 何黎琴 一种7-羟基-3-乙酰基香豆素肟类化合物、其制备方法及医药用途

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL123130C (ja) *
DE1210883B (de) * 1961-11-09 1966-02-17 Cassella Farbwerke Mainkur Ag Verfahren zur Herstellung von Derivaten des 7-Oxycumarins
US3243441A (en) * 1962-07-26 1966-03-29 Cassella Farbwerke Mainkur Ag 7-hydroxy coumarin derivative
US3259635A (en) * 1962-07-26 1966-07-05 Cassella Farbwerke Mainkur Ag 7-hydroxy coumarin derivative
FR1451667A (fr) * 1964-10-17 1966-01-07 Cassella Farbwerke Mainkur Ag Nouvelles 3-aminoalkyl-4-alkyl-coumarines et leur préparation
IT1247476B (it) * 1991-06-14 1994-12-17 Fidia Spa Derivati della cumarina.
IT1265665B1 (it) * 1993-06-21 1996-11-22 Fidia Spa Composizioni farmaceutiche comprendenti 8-cloro-3-(beta- dietilaminoetil)-4-metil-7-etossicarbonilmetossi cumarina base e
DE4337906A1 (de) * 1993-11-08 1995-05-11 Cassella Ag Verwendung von Cumarinderivaten

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009539817A (ja) * 2006-06-06 2009-11-19 ノバビオティクス・リミテッド 抗真菌療法におけるクマリン誘導体の使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP1307438A1 (en) 2003-05-07
US20040023893A1 (en) 2004-02-05
IT1317356B1 (it) 2003-06-16
AU2001283959B8 (en) 2006-01-19
ES2247158T3 (es) 2006-03-01
CA2417788A1 (en) 2002-02-07
EP1307438B1 (en) 2005-09-07
AU8395901A (en) 2002-02-13
WO2002010148A1 (en) 2002-02-07
DE60113278D1 (de) 2005-10-13
AU2001283959B2 (en) 2006-01-05
ITPD20000193A0 (it) 2000-07-31
DE60113278T2 (de) 2006-04-27
ITPD20000193A1 (it) 2002-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI60555B (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbara aromatiska karboxylamidderivat
CS274462B2 (en) Method of 10-dihydro-10-dexy-11-azarythronolides prepararation
US4070484A (en) Antiallergic composition containing aromatic carboxylic amide derivatives and method of using the same
PT99415A (pt) Processo para a preparacao de derivados de quinazolina uteis para melhorar a activadede antitumoral
CN113336705B (zh) 一种大麻二酚-2-咪唑-1-甲酸酯及其应用
AU751600B2 (en) Novel orally active iron (III) chelators
JPH02200691A (ja) リゾスフィンゴ脂質誘導体
Chia et al. Synthesis and anti-inflammatory structure–activity relationships of thiazine–quinoline–quinones: Inhibitors of the neutrophil respiratory burst in a model of acute gouty arthritis
US4886806A (en) Flavone-3-carboxylic acids compounds and pharmaceutical compositions containing them
HU206221B (en) Process for producing acylated derivatives of etoposide and pharmaceutical compositions comprising such compounds as active ingredient
JPS5951537B2 (ja) 新規α−アミノオキシカルボン酸ヒドラジド誘導体の製造法
CN107286220B (zh) 1,2,4-三氮唑偶联的二氢杨梅素衍生物及其制备方法和应用
JP2004505072A (ja) 新規なクマリン誘導体及びそれらの塩類、それらの調製方法及び薬学分野におけるそれらの使用
JPH04300892A (ja) パートリシン誘導体
US4539326A (en) 5-Oxo-5H-(1)benzopyrano(2,3-b)pyridine derivatives, their production and use as anti-inflammatory agents
US4327088A (en) Phosphonooxy- or glycosyloxy-substituted acrylophenones, compositions and uses thereof
GB1561731A (en) Process for the preparation of benzopyrane derivatives
CA1212670A (en) Water-soluble rifampicin derivatives
AU2001283959A1 (en) Novel coumarin derivatives and the salts thereof, a process for the preparation thereof and their use in the pharmaceutical field
CN114656453A (zh) 七甲川吲哚花菁-tempo化学偶链小分子和制备方法及其制备辐射防护制剂的应用
JPH08269064A (ja) ピリピロペン誘導体
FI68622C (fi) Foerfarande foer framstaellning av indolaettiksyraderivat
FI85140C (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara n-(1h-indol-4-yl)-bensamidderivat.
HU208019B (en) Process for producing alkoxy-methyliden-epi-podofillotoxin-glucosides and pharmaceutical compositions containing them
JPS591279B2 (ja) 新規ヘレブリゲニンアシル誘導体、その製法及び該誘導体を含有する陽性走心筋作用医薬