JP2004503518A - Mtbeからのターシャリーブチルアセテートの製造 - Google Patents

Mtbeからのターシャリーブチルアセテートの製造 Download PDF

Info

Publication number
JP2004503518A
JP2004503518A JP2002510419A JP2002510419A JP2004503518A JP 2004503518 A JP2004503518 A JP 2004503518A JP 2002510419 A JP2002510419 A JP 2002510419A JP 2002510419 A JP2002510419 A JP 2002510419A JP 2004503518 A JP2004503518 A JP 2004503518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mtbe
production
catalyst
etbe
butyl acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002510419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4993837B2 (ja
JP2004503518A5 (ja
Inventor
マーフィー,カール・デーヴィッド
ワーナー,アール・ジェイ
Original Assignee
セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション filed Critical セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション
Publication of JP2004503518A publication Critical patent/JP2004503518A/ja
Publication of JP2004503518A5 publication Critical patent/JP2004503518A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4993837B2 publication Critical patent/JP4993837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/24Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or derivatives thereof with a carbon-to-oxygen ether bond, e.g. acetal, tetrahydrofuran

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

酢酸、無水酢酸およびMTBEもしくは代替的にETBEの混合物を酸触媒と接触させることによる直接MTBEもしくはETBEからのt‐ブチルアセテートの製造およびメチルアセテートもしくはエチルアセテートの共製造方法が開示されている。先行技術とは異なり、ターシャリーブチルアセテートの所望の製造もしくは共製造用出発材料としてターシャリーブチルエーテルを用いるルートが開示されている。やはり先行技術とは異なり、無水酢酸を用いて、t‐ブチルアルコールの生成を制御するためにエステル化反応からの生成水と反応させる。

Description

【0001】
背景
考察のための関連する背景情報には、その内容すべてが本明細書に取り込まれる下記の文献が含まれる:米国特許第3,102,905号、米国特許第3,644,497号、米国特許第5,866,714号、米国特許第5,994,578号、PCT WO99/54276号および米国特許第3,678,099号。
【0002】
酸触媒および過剰の反応体の存在下イソブチレンと酢酸との反応は、当業界で周知である。ターシャリーブチルアセテート(“t‐BuAc”)は、典型的にはイソブチレンと酢酸(“HOAc”)との酸触媒アセトキシ化により製造される。生成物t‐ブチルアセテート、未反応酢酸およびイソブチレン、ならびに副産物イソブチレンダイマープラス未反応供給成分を含む反応混合物は、典型的には未反応供給物の回収および生成物t‐ブチルアセテートの精製のために蒸留塔に供給される。それらに限定はされないが、下記を含むt‐ブチルアセテートの製造に影響を及ぼす種々の要因がある:精留塔の作業条件(例、温度、供給点、供給速度、生成物取出し速度等)および塔に供給されるときの反応混合物の温度。普通に起こることは、蒸留プロセス中塔内の(イソブチレン)ダイマーもしくは中性化触媒の蓄積で、これはスラッジ生成に至り、最終的には塔の操業停止および/または清掃を必要とする。
【0003】
かくて、アセトキシ化対象の代替的源、換言すれば、純イソブチレンよりもより幅広く入手可能な材料でt‐ブチルアセテートを製造することが望ましい。先行技術の方法に関連する伝統的な問題は、精製イソブチレンを用いる高コスト同様、これにより最小限度にされるか、あるいは回避される。
【0004】
本発明は、原料として、現行の高コストのイソブチレンと比較して容易に入手でき、かつ低コストのメチルターシャリーブチルエーテル(“MTBE”)もしくはエチルターシャリーブチルエーテル(“ETBE”)からのt‐ブチルアセテートの製造における利点を提供する。本発明のルートは、無水酢酸の製造、および任意にメチルアセテート加水分解も利用する。
【0005】
要約
本明細書には、酢酸、無水酢酸およびMTBEもしくは代替的にETBEの混合物を酸触媒と接触させることによる直接MTBEもしくはETBEからのt‐ブチルアセテートの製造およびメチルアセテート(MeAc)もしくはエチルアセテート(EtAc)の共製造方法が開示されている。触媒は、マクロレティキュラータイプ樹脂など、強酸性イオン交換樹脂でもよい。
【0006】
典型的には、反応圧力は約1〜5気圧に維持され、かつ反応温度は約10〜100℃の範囲内にあるが、好ましい温度範囲は約40〜70℃である。しかし、圧力および温度を含む反応条件が装置の最適工学設計および方法の操作により変化し得ることは、当業者には理解されよう。
【0007】
t‐ブチルアセテート(t‐BuAc)、MeAcもしくはEtAcを含む反応混合物を、精留蒸留もしくは従来の技術により精製することが好ましい。
【0008】
図面の簡単な説明
スキーム1は本発明の機構図である。
【0009】
発明の詳細
t‐BuAcへの典型的かつ一般に好まれるルートは、精製等級のイソブチレン、例えば、化学等級イソブチレンを介してである。しかし、化学等級イソブチレンのコストおよび入手可能性は、イソブチレンの他の近似沸点炭化水素からの分離における困難さによる問題となり得る。精製イソブチレンを得る1つの方法は、MTBEの酸触媒クラッキング、その後メタノール(MeOH)および残留MTBEからの比較的容易なイソブチレン分離を介してである。ついで、この純イソブチレンをアセトキシ化反応器内で用いることができる(米国特許第3,102,905号参照)。
【0010】
本発明は、市販される低コストのMTBEからt‐BuAcへの直接的ルートを提供する。反応は、溶媒兼反応体としての酢酸を用いて、無水酢酸(AcO)およびMTBEの添加による酸触媒で実施され、MeAcの共製造を伴ってt‐BuAcを製造する。MeAcを、例えば、販売用に精製し、回収用にメタノールおよび酢酸に加水分解し、AcO製造用カルボニル化供給原料として用いることができる。また、ETBEをMTBEの代わりに用いて、t‐BuAcおよびEtAcを共製造することができる。
【0011】
スキーム1
【0012】
【化1】
Figure 2004503518
種々の競合する反応がt‐BuAc製造中に起こり、それらは反応非能率もしくは所望生成物の低収率に至る。水のイソブチレンとの反応によりアセトキシ化反応条件下で生成され得るターシャリーブチルアルコール(t‐BuOH)は、本発明における反応体としてのAcOの使用により制御される。t‐BuOHの生成は、t‐BuAcの所望の生成と競合し、このため原料効率損失を表す。別の反応非能率は、主としてジイソブチレン(DIB)を生成するイソブチレンのニ量化を介してである。本発明の方法の反応工程におけるDIB生成は、下記を含む既知の制御技術を利用することにより最小限度にされる:酸触媒と接触するイソブチレンの濃度低下、低温作業および触媒活性の制御。
【0013】
酢酸中のMTBEとAcOとの反応は、酸触媒作用を起こし、バッチモードあるいは連続モードのいずれでも作業できる。反応蒸留を用いて、蒸留もしくは精留塔の頂部でのAcO/HOAcの添加、塔底部へのMTBE供給、蒸留物として採取されるMeAcおよび残留物流れとしてのHOAcとt‐BuAcの混合物によって、所望の反応を完了させることができる。純t‐BuAcを反応蒸留塔残留物から精留蒸留により回収することができる。反応蒸留のオーバーヘッドのMeAc流れを、例えば、販売用に精製し、カルボニル化によりAcO製造に用いたり、あるいはMeOHおよびHOAcに加水分解することができよう;ここではHOAcをAcOの製造に用いることができよう。t‐BuAcを製造するためのMTBE使用に好ましい反応器は、プラグフロー固定触媒床設計型である。不均質酸触媒を、典型的な源のリスト、例えば、ゼオライト、ヘテロポリ酸および強酸イオン交換樹脂(IER)から選ぶことができる。好ましい不均質触媒は、マクロレティキュラータイプ強酸イオン交換樹脂、例えば、Rohm and Haas A‐36(登録商標)である。粗t‐BuAc反応生成物の精製には精留蒸留が含まれる。
【0014】
実施例
下記実施例は、本発明の好ましい実施態様を実証するために示される。実施例に開示される技術が本発明の実施において発明者により機能することが見出された技術を示すことを、当業者は理解すべきである。これらの実験操作は最適化されてはいなかった。本発明の精神もしくは範囲から逸脱することなく、開示される特定の実施態様に変化を加え、同じもしくは同類の結果を得ることが可能である。
【0015】
実験操作中に得られた試料の分析は、ガスクロマトグラフィーにより行われた。表中の値は、反応条件、生成物分析および計算の結果である。
触媒床中の温度を、種々の反応条件および異なる触媒レベルでの操作について測定した。ピーク触媒床温度は、一般に実施例IおよびIIで用いた予熱/冷却液設定よりも10℃高かった。
【0016】
表IおよびII中に挙げたデータは、大気圧および周囲温度で取り出した液体反応器生成物についてである。AおよびBという文字は反応体を示す。
Aの転換率=100%(生成物中Aの量)/(供給物中Aの量)
AのBへの選択性=(生成物中に見られるBの実量)/(転換されたAの量から理論的に出されたBの量)x100%
実施例1
表Iに見られる種々の実験を要約する。
【0017】
47.8重量%の酢酸、28.9重量%のAcOおよび23.9%のMTBEを含む混合物を40℃の温度に予熱し、6.08g(8.61cc)のRohm and Haas A‐36(登録商標)マクロ網状イオン交換樹脂を含むイオン交換触媒床に1.85g/分の速度で供給した(実験13‐2)。かん液充填塔式反応装置にジャケットを装着し、予熱部分と同じ温度で冷却液を供給し、大気圧で操作した。反応装置生成物を分析すると、1.37%のイソブチレン、15.24%のメチルアセテート、0.52%のt‐ブチルアルコール、8.61%のt‐ブチルアセテート、59.17%のHOAc、7.24%の2,4,4‐トリメチル‐1‐ペンテン(ダイマー)、1.83%の2,4,4‐トリメチル‐2‐ペンテン(ダイマー)および4.33%の全トリマーおよびオリゴマーを含んでいた。MTBE転換率を計算すると、ターシャリーブチルアセテートへの27.7%の選択性を有して98.6%だった。この同じ供給原料を、実験17‐2および17‐4につき、それぞれ3.71g/分および7.4g/分の速度で反応器に供給した。予熱/反応器冷却液を35℃に低下させ、供給物を実験17‐6では1.86g/分に減少させた。47.1重量%の酢酸、27.4重量%の無水酢酸および25.2重量%のMTBEを含む混合物を、実験21‐2、21‐4および21‐6で用いたが、それは他の実験の場合よりもAcOの使用がおよそ10%(モル)少なかった。
【0018】
実施例Iからのデータを下記表Iにまとめた:
【0019】
【表1】
Figure 2004503518
Rohm and Haas A‐36(登録商標)Amberlyst‐36マクロ網状イオン交換樹脂
実験ごとの全オリゴマー含有量は約2〜15重量%の範囲であり、一方MTBE転換率は約72〜99%の転換率範囲だった。
【0020】
実施例2
実施例2は、表IIに見られる種々の実験を要約する。
23.66重量%のMTBE、47.01重量%の酢酸および28.47重量%の無水酢酸を含む混合物を、6.11g(10.7cc)のRohm and Haas DPT‐1(登録商標)強酸イオン交換樹脂を含むジャケットを装着されたかん液充填塔式反応装置に供給した。供給物流量および予熱/反応器冷却液温度を、下記表IIに要約した一連の実験で変化させた。
【0021】
【表2】
Figure 2004503518
表II中の実験からのダイマー含有量は約0.2〜1重量%の範囲であり、一方MTBE転換率は約69〜94%の転換率範囲であった。
【0022】
データは、MTBE、酢酸および無水酢酸からのt‐ブチルアセテートおよびメチルアセテートの製造を示す。反応体は、容易に入手可能な原料である。反応は、強酸触媒の使用で進んだ。ある範囲の条件を示し、ある範囲の結果が生じた。表IおよびIIの観察は、基本転換率、すなわち、MTBE転換率が約69〜約99%の範囲であったことを示す。基本効率損失は、イソブチレン(本方法では中間体として生成された)のオリゴマー(ダイマープラストリマー)への二量体化である。この非能率損失は、原料の不可逆損失のために生じ、それは約1〜40%の範囲だった。反応器生成物中に低量のイソブチレンおよびt‐ブチルアルコールを有することが望ましいが、これら2つの材料を標準的な技術で回収することも、本方法を用いてt‐ブチルアセテートを製造する反応器に戻すこともできると想像される。

Claims (16)

  1. 酢酸、無水酢酸およびMTBE(メチルターシャリーブチルエーテル)の混合物を酸触媒と接触させることによる直接MTBEからのt‐ブチルアセテートの製造およびメチルアセテートの共製造方法。
  2. 酢酸、無水酢酸およびETBE(エチルターシャリーブチルエーテル)の混合物を酸触媒と接触させることによる直接ETBEからのt‐ブチルアセテートの製造およびエチルアセテートの共製造方法。
  3. 前記触媒が強酸性イオン交換樹脂である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記触媒がマクロレティキュラータイプ触媒である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記触媒が強酸性イオン交換樹脂である、請求項2に記載の方法。
  6. 前記触媒がマクロレティキュラータイプ触媒である、請求項5に記載の方法。
  7. MTBEの転換率が約69%よりも大きい、請求項1に記載の方法。
  8. MTBEの転換率が約75%よりも大きい、請求項7に記載の方法。
  9. ETBEの転換率が約69%よりも大きい、請求項2に記載の方法。
  10. ETBEの転換率が約75%よりも大きい、請求項9に記載の方法。
  11. t‐BuAcへの選択性が約25%よりも大きい、請求項1に記載の方法。
  12. t‐BuAcへの選択性が約25%よりも大きい、請求項2に記載の方法。
  13. 反応圧力が約1〜5気圧に維持され、かつ反応温度が約10〜100℃の範囲内にある、請求項1に記載の方法。
  14. 反応温度が約40〜70℃の範囲内にある、請求項13に記載の方法。
  15. 反応圧力が約1〜5気圧に維持され、かつ反応温度が約10〜100℃の範囲内にある、請求項2に記載の方法。
  16. 反応温度が約40〜70℃の範囲内にある、請求項15に記載の方法。
JP2002510419A 2000-06-09 2001-06-07 Mtbeからのターシャリーブチルアセテートの製造 Expired - Fee Related JP4993837B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21055100P 2000-06-09 2000-06-09
US60/210,551 2000-06-09
US09/871,074 2001-05-31
US09/871,074 US6593491B2 (en) 2000-06-09 2001-05-31 Production of tertiary butyl acetate
PCT/US2001/018534 WO2001096275A1 (en) 2000-06-09 2001-06-07 Production of tertiary butyl acetate from mtbe

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004503518A true JP2004503518A (ja) 2004-02-05
JP2004503518A5 JP2004503518A5 (ja) 2008-05-22
JP4993837B2 JP4993837B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=26905277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002510419A Expired - Fee Related JP4993837B2 (ja) 2000-06-09 2001-06-07 Mtbeからのターシャリーブチルアセテートの製造

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6593491B2 (ja)
EP (1) EP1286947B1 (ja)
JP (1) JP4993837B2 (ja)
KR (1) KR100738768B1 (ja)
CN (1) CN1213985C (ja)
CA (1) CA2409598C (ja)
DE (1) DE60104684T2 (ja)
MX (1) MXPA02012094A (ja)
WO (1) WO2001096275A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8515527B2 (en) * 2004-10-13 2013-08-20 General Electric Company Method and apparatus for registering 3D models of anatomical regions of a heart and a tracking system with projection images of an interventional fluoroscopic system
US7253305B2 (en) * 2005-07-26 2007-08-07 Lyondell Chemical Technology, L.P. Tertiary alkyl acetate preparation
DE102005062722A1 (de) * 2005-12-28 2007-07-12 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Ethyl-tert.-Butylether aus technischen Mischungen von C4-Kohlenwasserstoffen
CN102659588B (zh) * 2012-05-14 2014-01-22 岳阳富和科技有限公司 一种溴乙酸叔丁酯的合成方法
CN103467288A (zh) * 2013-09-13 2013-12-25 江苏华伦化工有限公司 一种1,2-丙二醇二乙酸酯的生产方法
US10623899B2 (en) * 2014-08-06 2020-04-14 Mobile Video Computing Solutions Llc Crash event detection, response and reporting apparatus and method
CN104892412B (zh) * 2015-06-01 2016-08-24 石家庄鼎盈化工股份有限公司 一种无苯环保溶剂醋酸仲丁酯的合成方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545911A (en) * 1977-06-10 1979-01-17 Standard Oil Co Esterification of aliphatic carboxylic acid with methyllterttalkylether
JPS63150245A (ja) * 1986-12-12 1988-06-22 Idemitsu Kosan Co Ltd カルボン酸エステルの製造方法
JPH1059899A (ja) * 1996-08-19 1998-03-03 Daicel Chem Ind Ltd 脂肪族カルボン酸ターシャリーブチルエステルの製造方法
JPH1072379A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Mitsubishi Rayon Co Ltd イソブチレンおよびメタクリル酸エステルの製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3102905A (en) 1959-10-30 1963-09-03 Celanese Corp Process for preparing tertiary butyl acetate
US3644497A (en) 1968-11-01 1972-02-22 Celanese Corp Conversion of ethylenically unsaturated compounds using heteropoly-molybdic and heteropolytungstic acids as catalysts
US3678099A (en) 1970-06-26 1972-07-18 Chevron Res Process for the esterification of isobutene
US5994578A (en) 1997-03-13 1999-11-30 Arco Chemical Technology, L.P. Ester preparation
US5866714A (en) 1997-09-30 1999-02-02 Arco Chemical Technology, L.P. Ester preparation
US6194602B1 (en) 1998-04-16 2001-02-27 Arco Chemical Technology, L.P. Tertiary alkyl ester preparation

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545911A (en) * 1977-06-10 1979-01-17 Standard Oil Co Esterification of aliphatic carboxylic acid with methyllterttalkylether
JPS63150245A (ja) * 1986-12-12 1988-06-22 Idemitsu Kosan Co Ltd カルボン酸エステルの製造方法
JPH1059899A (ja) * 1996-08-19 1998-03-03 Daicel Chem Ind Ltd 脂肪族カルボン酸ターシャリーブチルエステルの製造方法
JPH1072379A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Mitsubishi Rayon Co Ltd イソブチレンおよびメタクリル酸エステルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1286947A1 (en) 2003-03-05
WO2001096275A1 (en) 2001-12-20
CN1436163A (zh) 2003-08-13
JP4993837B2 (ja) 2012-08-08
MXPA02012094A (es) 2003-04-25
CN1213985C (zh) 2005-08-10
US20020010362A1 (en) 2002-01-24
EP1286947B1 (en) 2004-08-04
DE60104684D1 (de) 2004-09-09
CA2409598C (en) 2006-11-07
KR100738768B1 (ko) 2007-07-12
KR20030009518A (ko) 2003-01-29
DE60104684T2 (de) 2005-08-11
CA2409598A1 (en) 2001-12-20
US6593491B2 (en) 2003-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0005998B1 (en) Preparation of formic acid by hydrolysis of methyl formate
JPS61148132A (ja) オレフィンのヒドロホルミル化法
JP3315234B2 (ja) オレフィンオキシドとアルコールを製造するエポキシ化方法
CA1140945A (en) Process for preparation of high purity isobutylene
JP5101495B2 (ja) 3−メチル−1,5−ペンタンジオールの製造方法
JP4993837B2 (ja) Mtbeからのターシャリーブチルアセテートの製造
US4360406A (en) Process for the preparation of tertiary butyl alcohol
KR100200314B1 (ko) 2-에틸-2-(하이드록시메틸)헥사날 및 2-부틸-2-에틸-1,3-프로판디올의 연속 제조방법
JPS61130247A (ja) 1,2‐ペンタンジオールの連続的製法
JPS6327332B2 (ja)
JPH0748346A (ja) ジ第三ブチルペルオキシドの統合した製造方法
WO2015097086A1 (en) Process for the production of ethanol by hydrogenation of methyl acetate
EP0010455B1 (en) Cracking process for preparing styrene
TW593271B (en) Production of tertiary butyl acetate from MTBE
US5235118A (en) Continuous process for the preparation of 2-ethyl-2-(hydroxymethyl)hexanal and 2-butyl-2-ethyl-1, 3-propanediol
US6084124A (en) Method to prepare α-β unsaturated carboxylic acids from epoxides using a cobalt and tin catalyst system
US6657075B2 (en) Continuous process for tertiary butyl esters
EP0012376B1 (en) Process for producing tetrahydrofuran and 1,4-butanediol
US5177267A (en) Continuous process for the recovery of 2 ethylhexanal and a tertiary amine from a mixture comprising 2-ethyl-2-(hydroxymethyl) hexanal, 2-ethylhexanal, tertiary amine and water
US6531635B1 (en) Precursors of 3-alkoxyalkanols and processes for the preparation of 3-alkoxyalkanols
JPH1072392A (ja) オリゴグリセリンの製造方法
JPH08333300A (ja) アクリル酸とブテン異性体との反応によるsec−ブチルアクリレートの製造方法
JPH10158203A (ja) ブタンジオールの製造方法
WO2002079135A1 (en) Manufacture of cyclic aliphatic acids and esters
TW201010973A (en) Method of synthesizing diethylene glycol tert-butyl ether from isobutene and diethylene glycol

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080402

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110530

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110628

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110726

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120409

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120508

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees