JP2004503507A - リンパ球シグナルのブロックおよびlfa−1媒介性接着のブロックによる細胞性免疫応答の調節方法 - Google Patents
リンパ球シグナルのブロックおよびlfa−1媒介性接着のブロックによる細胞性免疫応答の調節方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004503507A JP2004503507A JP2002510106A JP2002510106A JP2004503507A JP 2004503507 A JP2004503507 A JP 2004503507A JP 2002510106 A JP2002510106 A JP 2002510106A JP 2002510106 A JP2002510106 A JP 2002510106A JP 2004503507 A JP2004503507 A JP 2004503507A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- atcc
- icam
- monoclonal antibody
- agent
- soluble
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 68
- 108010064548 Lymphocyte Function-Associated Antigen-1 Proteins 0.000 title claims abstract description 46
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 title claims abstract description 42
- 230000024932 T cell mediated immunity Effects 0.000 title claims abstract description 14
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 title claims description 30
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 title claims description 29
- 102100022339 Integrin alpha-L Human genes 0.000 title abstract description 3
- 101000889276 Homo sapiens Cytotoxic T-lymphocyte protein 4 Proteins 0.000 claims abstract description 123
- 102100039498 Cytotoxic T-lymphocyte protein 4 Human genes 0.000 claims abstract description 122
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims abstract description 59
- 102100032937 CD40 ligand Human genes 0.000 claims abstract description 51
- 101000914514 Homo sapiens T-cell-specific surface glycoprotein CD28 Proteins 0.000 claims abstract description 50
- 102100027213 T-cell-specific surface glycoprotein CD28 Human genes 0.000 claims abstract description 50
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims abstract description 48
- 101000868215 Homo sapiens CD40 ligand Proteins 0.000 claims abstract description 45
- 101150013553 CD40 gene Proteins 0.000 claims abstract description 32
- 102100040245 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 5 Human genes 0.000 claims abstract description 32
- 208000026278 immune system disease Diseases 0.000 claims abstract description 22
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 150
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 66
- 108010064593 Intercellular Adhesion Molecule-1 Proteins 0.000 claims description 30
- 102100037877 Intercellular adhesion molecule 1 Human genes 0.000 claims description 30
- 102100025390 Integrin beta-2 Human genes 0.000 claims description 24
- 102000010825 Actinin Human genes 0.000 claims description 21
- 108010063503 Actinin Proteins 0.000 claims description 21
- 102100034025 Cytohesin-1 Human genes 0.000 claims description 21
- 108010064600 Intercellular Adhesion Molecule-3 Proteins 0.000 claims description 21
- 102100037872 Intercellular adhesion molecule 2 Human genes 0.000 claims description 21
- 101710148794 Intercellular adhesion molecule 2 Proteins 0.000 claims description 21
- 102100037871 Intercellular adhesion molecule 3 Human genes 0.000 claims description 21
- 108010036401 cytohesin-1 Proteins 0.000 claims description 21
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims description 19
- 102000013366 Filamin Human genes 0.000 claims description 17
- 108060002900 Filamin Proteins 0.000 claims description 17
- 206010052779 Transplant rejections Diseases 0.000 claims description 14
- 101000935040 Homo sapiens Integrin beta-2 Proteins 0.000 claims description 13
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 claims description 11
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 claims description 11
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 11
- 206010025135 lupus erythematosus Diseases 0.000 claims description 9
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 claims description 8
- 206010042971 T-cell lymphoma Diseases 0.000 claims description 7
- 208000027585 T-cell non-Hodgkin lymphoma Diseases 0.000 claims description 7
- 208000009329 Graft vs Host Disease Diseases 0.000 claims description 6
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims description 6
- 208000024908 graft versus host disease Diseases 0.000 claims description 6
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 claims description 6
- PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N Cyclosporin A Chemical compound CC[C@@H]1NC(=O)[C@H]([C@H](O)[C@H](C)C\C=C\C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C1=O PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N 0.000 claims description 5
- 108010036949 Cyclosporine Proteins 0.000 claims description 5
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 claims description 5
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 claims description 5
- 229960001265 ciclosporin Drugs 0.000 claims description 5
- FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N L-methotrexate Chemical compound C=1N=C2N=C(N)N=C(N)C2=NC=1CN(C)C1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N 0.000 claims description 4
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 claims description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000003246 corticosteroid Substances 0.000 claims description 4
- 229930182912 cyclosporin Natural products 0.000 claims description 4
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 claims description 4
- 229960000485 methotrexate Drugs 0.000 claims description 4
- 230000002792 vascular Effects 0.000 claims description 4
- HMLGSIZOMSVISS-ONJSNURVSA-N (7r)-7-[[(2z)-2-(2-amino-1,3-thiazol-4-yl)-2-(2,2-dimethylpropanoyloxymethoxyimino)acetyl]amino]-3-ethenyl-8-oxo-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylic acid Chemical compound N([C@@H]1C(N2C(=C(C=C)CSC21)C(O)=O)=O)C(=O)\C(=N/OCOC(=O)C(C)(C)C)C1=CSC(N)=N1 HMLGSIZOMSVISS-ONJSNURVSA-N 0.000 claims description 3
- 208000026872 Addison Disease Diseases 0.000 claims description 3
- 208000004300 Atrophic Gastritis Diseases 0.000 claims description 3
- 208000023328 Basedow disease Diseases 0.000 claims description 3
- 206010008909 Chronic Hepatitis Diseases 0.000 claims description 3
- 206010009900 Colitis ulcerative Diseases 0.000 claims description 3
- 208000011231 Crohn disease Diseases 0.000 claims description 3
- 108010008165 Etanercept Proteins 0.000 claims description 3
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 claims description 3
- 208000036495 Gastritis atrophic Diseases 0.000 claims description 3
- 208000024869 Goodpasture syndrome Diseases 0.000 claims description 3
- 208000015023 Graves' disease Diseases 0.000 claims description 3
- 208000030836 Hashimoto thyroiditis Diseases 0.000 claims description 3
- 206010019755 Hepatitis chronic active Diseases 0.000 claims description 3
- 102000051628 Interleukin-1 receptor antagonist Human genes 0.000 claims description 3
- 108700021006 Interleukin-1 receptor antagonist Proteins 0.000 claims description 3
- 208000003250 Mixed connective tissue disease Diseases 0.000 claims description 3
- 206010028665 Myxoedema Diseases 0.000 claims description 3
- 241000721454 Pemphigus Species 0.000 claims description 3
- 208000031845 Pernicious anaemia Diseases 0.000 claims description 3
- 241000700159 Rattus Species 0.000 claims description 3
- 208000025747 Rheumatic disease Diseases 0.000 claims description 3
- 206010039710 Scleroderma Diseases 0.000 claims description 3
- 208000021386 Sjogren Syndrome Diseases 0.000 claims description 3
- 206010042742 Sympathetic ophthalmia Diseases 0.000 claims description 3
- 208000029052 T-cell acute lymphoblastic leukemia Diseases 0.000 claims description 3
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 claims description 3
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 claims description 3
- 206010067584 Type 1 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims description 3
- 201000006704 Ulcerative Colitis Diseases 0.000 claims description 3
- 206010047115 Vasculitis Diseases 0.000 claims description 3
- 229960004238 anakinra Drugs 0.000 claims description 3
- 230000001363 autoimmune Effects 0.000 claims description 3
- 201000004982 autoimmune uveitis Diseases 0.000 claims description 3
- 229960002170 azathioprine Drugs 0.000 claims description 3
- LMEKQMALGUDUQG-UHFFFAOYSA-N azathioprine Chemical compound CN1C=NC([N+]([O-])=O)=C1SC1=NC=NC2=C1NC=N2 LMEKQMALGUDUQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000003124 biologic agent Substances 0.000 claims description 3
- 208000016644 chronic atrophic gastritis Diseases 0.000 claims description 3
- 208000025302 chronic primary adrenal insufficiency Diseases 0.000 claims description 3
- 229960001334 corticosteroids Drugs 0.000 claims description 3
- 229940111134 coxibs Drugs 0.000 claims description 3
- 239000003255 cyclooxygenase 2 inhibitor Substances 0.000 claims description 3
- 229960000403 etanercept Drugs 0.000 claims description 3
- XXSMGPRMXLTPCZ-UHFFFAOYSA-N hydroxychloroquine Chemical compound ClC1=CC=C2C(NC(C)CCCN(CCO)CC)=CC=NC2=C1 XXSMGPRMXLTPCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229960004171 hydroxychloroquine Drugs 0.000 claims description 3
- 229960003444 immunosuppressant agent Drugs 0.000 claims description 3
- 229960000598 infliximab Drugs 0.000 claims description 3
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 claims description 3
- 206010028417 myasthenia gravis Diseases 0.000 claims description 3
- 208000003786 myxedema Diseases 0.000 claims description 3
- 229940021182 non-steroidal anti-inflammatory drug Drugs 0.000 claims description 3
- XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N prednisone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3C(=O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N 0.000 claims description 3
- 229960004618 prednisone Drugs 0.000 claims description 3
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 claims description 3
- 230000008685 targeting Effects 0.000 claims description 3
- 208000035186 Hemolytic Autoimmune Anemia Diseases 0.000 claims description 2
- 206010021245 Idiopathic thrombocytopenic purpura Diseases 0.000 claims description 2
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 claims description 2
- 201000000448 autoimmune hemolytic anemia Diseases 0.000 claims description 2
- 201000003710 autoimmune thrombocytopenic purpura Diseases 0.000 claims description 2
- 208000005987 polymyositis Diseases 0.000 claims description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000002381 testicular Effects 0.000 claims description 2
- 230000021633 leukocyte mediated immunity Effects 0.000 claims 4
- JAJIPIAHCFBEPI-UHFFFAOYSA-N 9,10-dioxoanthracene-1-sulfonic acid Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2S(=O)(=O)O JAJIPIAHCFBEPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 230000001861 immunosuppressant effect Effects 0.000 claims 2
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 claims 1
- 241000283073 Equus caballus Species 0.000 claims 1
- 206010016654 Fibrosis Diseases 0.000 claims 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 claims 1
- 241000009328 Perro Species 0.000 claims 1
- 210000000941 bile Anatomy 0.000 claims 1
- 230000007882 cirrhosis Effects 0.000 claims 1
- 208000019425 cirrhosis of liver Diseases 0.000 claims 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 abstract description 50
- 238000011316 allogeneic transplantation Methods 0.000 abstract 1
- 230000008614 cellular interaction Effects 0.000 abstract 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 abstract 1
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 42
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 34
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 28
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 24
- 101000914484 Homo sapiens T-lymphocyte activation antigen CD80 Proteins 0.000 description 22
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 21
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 21
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 20
- 102100027222 T-lymphocyte activation antigen CD80 Human genes 0.000 description 20
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 18
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 18
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 17
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 17
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 16
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 16
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 15
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 15
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 15
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 15
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 15
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 14
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 14
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 14
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 14
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 13
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 13
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 11
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 11
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 description 11
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 description 10
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 9
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 9
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 9
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 9
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 9
- NHBKXEKEPDILRR-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(butanoylsulfanyl)propyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OCC(SC(=O)CCC)CSC(=O)CCC NHBKXEKEPDILRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 8
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 8
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N aspartic acid group Chemical group N[C@@H](CC(=O)O)C(=O)O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 8
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 8
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 8
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 8
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 8
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 7
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 7
- 230000000735 allogeneic effect Effects 0.000 description 7
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 7
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 7
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 7
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 7
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 7
- 238000002198 surface plasmon resonance spectroscopy Methods 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 7
- 108010029697 CD40 Ligand Proteins 0.000 description 6
- 241000699800 Cricetinae Species 0.000 description 6
- -1 ICOS Proteins 0.000 description 6
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 6
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 6
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 6
- 238000001415 gene therapy Methods 0.000 description 6
- 230000001506 immunosuppresive effect Effects 0.000 description 6
- PHEDXBVPIONUQT-RGYGYFBISA-N phorbol 13-acetate 12-myristate Chemical compound C([C@]1(O)C(=O)C(C)=C[C@H]1[C@@]1(O)[C@H](C)[C@H]2OC(=O)CCCCCCCCCCCCC)C(CO)=C[C@H]1[C@H]1[C@]2(OC(C)=O)C1(C)C PHEDXBVPIONUQT-RGYGYFBISA-N 0.000 description 6
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 6
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 5
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 5
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 5
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 5
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 5
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 5
- 230000002519 immonomodulatory effect Effects 0.000 description 5
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 5
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 5
- 238000001542 size-exclusion chromatography Methods 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 4
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 4
- 102000004140 Oncostatin M Human genes 0.000 description 4
- 108090000630 Oncostatin M Proteins 0.000 description 4
- 108010047620 Phytohemagglutinins Proteins 0.000 description 4
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 4
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 4
- 238000011260 co-administration Methods 0.000 description 4
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 4
- 230000037020 contractile activity Effects 0.000 description 4
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 4
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 4
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 4
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 4
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 4
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 4
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 4
- 230000001885 phytohemagglutinin Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 4
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 4
- 125000000143 2-carboxyethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 3
- 101000759376 Escherichia phage Mu Tail sheath protein Proteins 0.000 description 3
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101000851370 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 9 Proteins 0.000 description 3
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 3
- 108010033276 Peptide Fragments Proteins 0.000 description 3
- 102000007079 Peptide Fragments Human genes 0.000 description 3
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102100036856 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 9 Human genes 0.000 description 3
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 3
- 125000003295 alanine group Chemical group N[C@@H](C)C(=O)* 0.000 description 3
- 230000030741 antigen processing and presentation Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 3
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000016396 cytokine production Effects 0.000 description 3
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 3
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 3
- 210000005003 heart tissue Anatomy 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 3
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 3
- 125000001360 methionine group Chemical group N[C@@H](CCSC)C(=O)* 0.000 description 3
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 3
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 3
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 3
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 3
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 3
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 3
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 3
- 238000002708 random mutagenesis Methods 0.000 description 3
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 3
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 3
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 3
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 3
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 3
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 3
- 208000008439 Biliary Liver Cirrhosis Diseases 0.000 description 2
- 208000033222 Biliary cirrhosis primary Diseases 0.000 description 2
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 2
- 102100032912 CD44 antigen Human genes 0.000 description 2
- 101100289995 Caenorhabditis elegans mac-1 gene Proteins 0.000 description 2
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 2
- 241000699802 Cricetulus griseus Species 0.000 description 2
- 101150091887 Ctla4 gene Proteins 0.000 description 2
- 108010037362 Extracellular Matrix Proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000010834 Extracellular Matrix Proteins Human genes 0.000 description 2
- 102000008946 Fibrinogen Human genes 0.000 description 2
- 108010049003 Fibrinogen Proteins 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 2
- WZUVPPKBWHMQCE-UHFFFAOYSA-N Haematoxylin Chemical compound C12=CC(O)=C(O)C=C2CC2(O)C1C1=CC=C(O)C(O)=C1OC2 WZUVPPKBWHMQCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 101000868273 Homo sapiens CD44 antigen Proteins 0.000 description 2
- 101001046686 Homo sapiens Integrin alpha-M Proteins 0.000 description 2
- 101000622137 Homo sapiens P-selectin Proteins 0.000 description 2
- 101000946850 Homo sapiens T-lymphocyte activation antigen CD86 Proteins 0.000 description 2
- 101000622304 Homo sapiens Vascular cell adhesion protein 1 Proteins 0.000 description 2
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 2
- 102100025323 Integrin alpha-1 Human genes 0.000 description 2
- 102100022338 Integrin alpha-M Human genes 0.000 description 2
- 102100022297 Integrin alpha-X Human genes 0.000 description 2
- 108010041341 Integrin alpha1 Proteins 0.000 description 2
- 108010055795 Integrin alpha1beta1 Proteins 0.000 description 2
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 description 2
- 108090000978 Interleukin-4 Proteins 0.000 description 2
- 241000581650 Ivesia Species 0.000 description 2
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 102100023472 P-selectin Human genes 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 208000012654 Primary biliary cholangitis Diseases 0.000 description 2
- 206010058141 Skin graft rejection Diseases 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- 230000006044 T cell activation Effects 0.000 description 2
- 230000006052 T cell proliferation Effects 0.000 description 2
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100023543 Vascular cell adhesion protein 1 Human genes 0.000 description 2
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 2
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 2
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 2
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 2
- 210000000612 antigen-presenting cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 2
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 2
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 2
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical class [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 2
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 2
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 2
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 210000002744 extracellular matrix Anatomy 0.000 description 2
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 2
- 229940012952 fibrinogen Drugs 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 2
- UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N guanine Chemical group O=C1NC(N)=NC2=C1N=CN2 UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000054189 human CD80 Human genes 0.000 description 2
- 102000049849 human CD86 Human genes 0.000 description 2
- 230000002434 immunopotentiative effect Effects 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 2
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 2
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 102000006495 integrins Human genes 0.000 description 2
- 108010044426 integrins Proteins 0.000 description 2
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 2
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 2
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 2
- 230000000527 lymphocytic effect Effects 0.000 description 2
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000520 microinjection Methods 0.000 description 2
- 238000010172 mouse model Methods 0.000 description 2
- 230000003680 myocardial damage Effects 0.000 description 2
- 230000002107 myocardial effect Effects 0.000 description 2
- 230000017074 necrotic cell death Effects 0.000 description 2
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 2
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 2
- 210000001672 ovary Anatomy 0.000 description 2
- 210000003819 peripheral blood mononuclear cell Anatomy 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000001323 posttranslational effect Effects 0.000 description 2
- 230000037452 priming Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000009696 proliferative response Effects 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 238000007423 screening assay Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 239000008174 sterile solution Substances 0.000 description 2
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 2
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 2
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 2
- RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N thymine Chemical group CC1=CNC(=O)NC1=O RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- CHHHXKFHOYLYRE-UHFFFAOYSA-M 2,4-Hexadienoic acid, potassium salt (1:1), (2E,4E)- Chemical compound [K+].CC=CC=CC([O-])=O CHHHXKFHOYLYRE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ATOKJLVNLKSYTM-UHFFFAOYSA-N 3-(ethyliminomethylideneamino)-n,n-dimethylpropan-1-amine;1-hydroxypyrrolidine-2,5-dione Chemical compound ON1C(=O)CCC1=O.CCN=C=NCCCN(C)C ATOKJLVNLKSYTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFVHZQCOUORWEI-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-anilino-5-sulfonaphthalen-1-yl)diazenyl]-5-hydroxynaphthalene-2,7-disulfonic acid Chemical compound C=12C(O)=CC(S(O)(=O)=O)=CC2=CC(S(O)(=O)=O)=CC=1N=NC(C1=CC=CC(=C11)S(O)(=O)=O)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 QFVHZQCOUORWEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000007469 Actins Human genes 0.000 description 1
- 108010085238 Actins Proteins 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- 108010045634 B7 Antigens Proteins 0.000 description 1
- 102000005738 B7 Antigens Human genes 0.000 description 1
- 108010035053 B7-1 Antigen Proteins 0.000 description 1
- 102000038504 B7-1 Antigen Human genes 0.000 description 1
- 102000007697 B7-2 Antigen Human genes 0.000 description 1
- 108010021800 B7-2 Antigen Proteins 0.000 description 1
- 108010030356 CD11a Antigen Proteins 0.000 description 1
- 102100027207 CD27 antigen Human genes 0.000 description 1
- 108060001253 CD99 Proteins 0.000 description 1
- 102000024905 CD99 Human genes 0.000 description 1
- 108010021064 CTLA-4 Antigen Proteins 0.000 description 1
- 102000008203 CTLA-4 Antigen Human genes 0.000 description 1
- 229940122739 Calcineurin inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 101710192106 Calcineurin-binding protein cabin-1 Proteins 0.000 description 1
- 102100024123 Calcineurin-binding protein cabin-1 Human genes 0.000 description 1
- 102000000844 Cell Surface Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010001857 Cell Surface Receptors Proteins 0.000 description 1
- 108020004635 Complementary DNA Proteins 0.000 description 1
- CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N Cyclophosphamide Chemical compound ClCCN(CCCl)P1(=O)NCCCO1 CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930105110 Cyclosporin A Natural products 0.000 description 1
- 238000001712 DNA sequencing Methods 0.000 description 1
- 229920002491 Diethylaminoethyl-dextran Polymers 0.000 description 1
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000008157 ELISA kit Methods 0.000 description 1
- 101710091045 Envelope protein Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012413 Fluorescence activated cell sorting analysis Methods 0.000 description 1
- 101000914511 Homo sapiens CD27 antigen Proteins 0.000 description 1
- 101100005713 Homo sapiens CD4 gene Proteins 0.000 description 1
- 101001057504 Homo sapiens Interferon-stimulated gene 20 kDa protein Proteins 0.000 description 1
- 101001055144 Homo sapiens Interleukin-2 receptor subunit alpha Proteins 0.000 description 1
- 101001063392 Homo sapiens Lymphocyte function-associated antigen 3 Proteins 0.000 description 1
- 101000798109 Homo sapiens Melanotransferrin Proteins 0.000 description 1
- 101000738771 Homo sapiens Receptor-type tyrosine-protein phosphatase C Proteins 0.000 description 1
- 101000914496 Homo sapiens T-cell antigen CD7 Proteins 0.000 description 1
- 108091006905 Human Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 102000008100 Human Serum Albumin Human genes 0.000 description 1
- 241000598436 Human T-cell lymphotropic virus Species 0.000 description 1
- 241000725303 Human immunodeficiency virus Species 0.000 description 1
- 241000713772 Human immunodeficiency virus 1 Species 0.000 description 1
- 102000039966 ICAM family Human genes 0.000 description 1
- 108091069108 ICAM family Proteins 0.000 description 1
- 206010062016 Immunosuppression Diseases 0.000 description 1
- 238000012404 In vitro experiment Methods 0.000 description 1
- 102100034349 Integrase Human genes 0.000 description 1
- 108010008212 Integrin alpha4beta1 Proteins 0.000 description 1
- 102000017341 Integrin beta-2 subunit Human genes 0.000 description 1
- 102000008070 Interferon-gamma Human genes 0.000 description 1
- 108010074328 Interferon-gamma Proteins 0.000 description 1
- 102100027268 Interferon-stimulated gene 20 kDa protein Human genes 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 102100030984 Lymphocyte function-associated antigen 3 Human genes 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000829100 Macaca mulatta polyomavirus 1 Species 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100032239 Melanotransferrin Human genes 0.000 description 1
- 102000018697 Membrane Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- HZQDCMWJEBCWBR-UUOKFMHZSA-N Mizoribine Chemical compound OC1=C(C(=O)N)N=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 HZQDCMWJEBCWBR-UUOKFMHZSA-N 0.000 description 1
- 241000711408 Murine respirovirus Species 0.000 description 1
- 101100341510 Mus musculus Itgal gene Proteins 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241001631646 Papillomaviridae Species 0.000 description 1
- 102000007327 Protamines Human genes 0.000 description 1
- 108010007568 Protamines Proteins 0.000 description 1
- 101710188315 Protein X Proteins 0.000 description 1
- 102100037422 Receptor-type tyrosine-protein phosphatase C Human genes 0.000 description 1
- 108091008874 T cell receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000016266 T-Cell Antigen Receptors Human genes 0.000 description 1
- 102100027208 T-cell antigen CD7 Human genes 0.000 description 1
- 208000000389 T-cell leukemia Diseases 0.000 description 1
- 208000028530 T-cell lymphoblastic leukemia/lymphoma Diseases 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 102100022153 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 4 Human genes 0.000 description 1
- 101710165473 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 4 Proteins 0.000 description 1
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000000961 alloantigen Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 1
- 229940124599 anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 1
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011861 anti-inflammatory therapy Methods 0.000 description 1
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005441 aurora Substances 0.000 description 1
- 230000005784 autoimmunity Effects 0.000 description 1
- IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N beta-L-thymidine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(CO)C(O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 1
- 238000010322 bone marrow transplantation Methods 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 1
- 239000006143 cell culture medium Substances 0.000 description 1
- 230000008619 cell matrix interaction Effects 0.000 description 1
- 230000035289 cell-matrix adhesion Effects 0.000 description 1
- 210000003570 cell-matrix junction Anatomy 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000007969 cellular immunity Effects 0.000 description 1
- 230000004640 cellular pathway Effects 0.000 description 1
- 230000036755 cellular response Effects 0.000 description 1
- 230000005754 cellular signaling Effects 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 229940126523 co-drug Drugs 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 239000003636 conditioned culture medium Substances 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000004940 costimulation Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 229960004397 cyclophosphamide Drugs 0.000 description 1
- 230000001086 cytosolic effect Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 210000004443 dendritic cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 229940088679 drug related substance Drugs 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 210000002889 endothelial cell Anatomy 0.000 description 1
- YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N eosin Chemical compound [Na+].OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(Br)C(=O)C(Br)=C2OC2=C(Br)C(O)=C(Br)C=C21 YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002919 epithelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000003617 erythrocyte membrane Anatomy 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000013613 expression plasmid Substances 0.000 description 1
- 229960000556 fingolimod Drugs 0.000 description 1
- KKGQTZUTZRNORY-UHFFFAOYSA-N fingolimod Chemical compound CCCCCCCCC1=CC=C(CCC(N)(CO)CO)C=C1 KKGQTZUTZRNORY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 1
- 238000001943 fluorescence-activated cell sorting Methods 0.000 description 1
- 230000037433 frameshift Effects 0.000 description 1
- 238000002825 functional assay Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 229940044627 gamma-interferon Drugs 0.000 description 1
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 1
- 238000009650 gentamicin protection assay Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 125000000291 glutamic acid group Chemical group N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)* 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003714 granulocyte Anatomy 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 210000002443 helper t lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000003067 hemagglutinative effect Effects 0.000 description 1
- 208000007475 hemolytic anemia Diseases 0.000 description 1
- 230000011132 hemopoiesis Effects 0.000 description 1
- 210000003494 hepatocyte Anatomy 0.000 description 1
- 238000013537 high throughput screening Methods 0.000 description 1
- 230000004727 humoral immunity Effects 0.000 description 1
- 229940124622 immune-modulator drug Drugs 0.000 description 1
- 238000012744 immunostaining Methods 0.000 description 1
- 229940125721 immunosuppressive agent Drugs 0.000 description 1
- 229940124589 immunosuppressive drug Drugs 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000008611 intercellular interaction Effects 0.000 description 1
- 230000006662 intracellular pathway Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 229960000681 leflunomide Drugs 0.000 description 1
- VHOGYURTWQBHIL-UHFFFAOYSA-N leflunomide Chemical compound O1N=CC(C(=O)NC=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)=C1C VHOGYURTWQBHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002614 leucines Chemical class 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000001638 lipofection Methods 0.000 description 1
- 125000003588 lysine group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 239000003120 macrolide antibiotic agent Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Substances [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- HPNSFSBZBAHARI-UHFFFAOYSA-N micophenolic acid Natural products OC1=C(CC=C(C)CCC(O)=O)C(OC)=C(C)C2=C1C(=O)OC2 HPNSFSBZBAHARI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 1
- 229950000844 mizoribine Drugs 0.000 description 1
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000005087 mononuclear cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 231100000219 mutagenic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003505 mutagenic effect Effects 0.000 description 1
- RTGDFNSFWBGLEC-SYZQJQIISA-N mycophenolate mofetil Chemical compound COC1=C(C)C=2COC(=O)C=2C(O)=C1C\C=C(/C)CCC(=O)OCCN1CCOCC1 RTGDFNSFWBGLEC-SYZQJQIISA-N 0.000 description 1
- 229960004866 mycophenolate mofetil Drugs 0.000 description 1
- 229960000951 mycophenolic acid Drugs 0.000 description 1
- HPNSFSBZBAHARI-RUDMXATFSA-N mycophenolic acid Chemical compound OC1=C(C\C=C(/C)CCC(O)=O)C(OC)=C(C)C2=C1C(=O)OC2 HPNSFSBZBAHARI-RUDMXATFSA-N 0.000 description 1
- 230000025020 negative regulation of T cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 1
- 230000026057 positive regulation of lymphocyte mediated immunity Effects 0.000 description 1
- 235000010241 potassium sorbate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004302 potassium sorbate Substances 0.000 description 1
- 229940069338 potassium sorbate Drugs 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 229950008679 protamine sulfate Drugs 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 1
- 239000013636 protein dimer Substances 0.000 description 1
- 238000001742 protein purification Methods 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- ZAHRKKWIAAJSAO-UHFFFAOYSA-N rapamycin Natural products COCC(O)C(=C/C(C)C(=O)CC(OC(=O)C1CCCCN1C(=O)C(=O)C2(O)OC(CC(OC)C(=CC=CC=CC(C)CC(C)C(=O)C)C)CCC2C)C(C)CC3CCC(O)C(C3)OC)C ZAHRKKWIAAJSAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000019908 regulation of T cell activation Effects 0.000 description 1
- 230000007363 regulatory process Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000001177 retroviral effect Effects 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 239000002412 selectin antagonist Substances 0.000 description 1
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 1
- 125000003607 serino group Chemical group [H]N([H])[C@]([H])(C(=O)[*])C(O[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 1
- 229960002930 sirolimus Drugs 0.000 description 1
- QFJCIRLUMZQUOT-HPLJOQBZSA-N sirolimus Chemical compound C1C[C@@H](O)[C@H](OC)C[C@@H]1C[C@@H](C)[C@H]1OC(=O)[C@@H]2CCCCN2C(=O)C(=O)[C@](O)(O2)[C@H](C)CC[C@H]2C[C@H](OC)/C(C)=C/C=C/C=C/[C@@H](C)C[C@@H](C)C(=O)[C@H](OC)[C@H](O)/C(C)=C/[C@@H](C)C(=O)C1 QFJCIRLUMZQUOT-HPLJOQBZSA-N 0.000 description 1
- 238000007614 solvation Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 238000012916 structural analysis Methods 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 210000001550 testis Anatomy 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 125000000341 threoninyl group Chemical group [H]OC([H])(C([H])([H])[H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 206010043554 thrombocytopenia Diseases 0.000 description 1
- 229940104230 thymidine Drugs 0.000 description 1
- 229940113082 thymine Drugs 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 230000000451 tissue damage Effects 0.000 description 1
- 231100000827 tissue damage Toxicity 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000003146 transient transfection Methods 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000430 tryptophan group Chemical group [H]N([H])C(C(=O)O*)C([H])([H])C1=C([H])N([H])C2=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C12 0.000 description 1
- 208000035408 type 1 diabetes mellitus 1 Diseases 0.000 description 1
- 208000001072 type 2 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001493 tyrosinyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 1
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 1
- 239000013603 viral vector Substances 0.000 description 1
- 239000011240 wet gel Substances 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2839—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the integrin superfamily
- C07K16/2845—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the integrin superfamily against integrin beta2-subunit-containing molecules, e.g. CD11, CD18
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/1703—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
- A61K38/1709—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/177—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
- A61K38/1774—Immunoglobulin superfamily (e.g. CD2, CD4, CD8, ICAM molecules, B7 molecules, Fc-receptors, MHC-molecules)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/177—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
- A61K38/1777—Integrin superfamily
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/16—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/02—Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/06—Antipsoriatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
- A61P21/04—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/38—Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
- A61P5/40—Mineralocorticosteroids, e.g. aldosterone; Drugs increasing or potentiating the activity of mineralocorticosteroids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/04—Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/06—Antianaemics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2875—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF/TNF superfamily, e.g. CD70, CD95L, CD153, CD154
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/30—Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Zoology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Marine Sciences & Fisheries (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Obesity (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
Abstract
本発明は、少なくとも3種の異なる細胞表面分子の相互作用を、それらの天然のリガンドで妨害することによって、細胞性免疫応答、免疫系疾患および同種異系移植片拒絶反応を調節する方法を提供する。第1の細胞相互作用は、CD28/B7/CTLA4によって媒介され、第の2の相互作用は、CD40/CD154によって媒介され、そして第3の相互作用は、LFA−1とそのリガンドの相互作用によって媒介される。細胞性免疫応答の調節は、同種異系移植に関連する疾患などの免疫系疾患に影響を及ぼす。
Description
【0001】
本出願を通して、種々の文献が引用される。これらの文献の記載は、本発明が関係する当業界の状態をより詳しく記述するために、全体を参考文献として本出願に援用される。
【0002】
(技術分野)
本発明は、細胞表面分子とそれらの天然のリガンドとの間の少なくとも3種の相互作用を分裂させることによる細胞性免疫応答の改良された調節方法に関する。
【0003】
(発明の背景)
後天性(特異的)免疫は、抗原チャレンジと戦うのに役立つ選択のレパートリーを広げるために身体が用いる戦略である。後天性免疫は、骨髄中で造血によって生産されるリンパ球によって媒介される。抗原認識および結合に応答したリンパ球媒介性免疫の活性化によって、Bリンパ球(B細胞)およびTリンパ球(T細胞)という2つの主要サブ集団の活性化が起こる。
TおよびB細胞は、相互依存的な様式で活性化される。宿主への抗原チャレンジの後、B細胞、マクロファージおよび樹状細胞などの宿主細胞は、細胞表面に提示するために、抗原を捕捉し、中和し、処理する。次いで、T細胞(特に、ヘルパーT細胞として知られるT細胞のサブセット)による提示された抗原の認識および結合の後、T細胞は、他のT細胞ならびにB細胞を活性化する。次には、活性化されたB細胞が、休止T細胞を刺激する。それらの活性を調節するB細胞とT細胞間の複雑な相互作用は、幾つかの細胞表面分子によって媒介されることが知られている。
【0004】
アロ抗原の認識および結合に続くT細胞の活性化の調節は、細胞表面分子によって媒介される2つの別個の分子シグナルを必要とすることがわかっている。第1のシグナルは、T細胞受容体の抗原認識および結合を介してT細胞に提供されるが、一方、第2のシグナルは、T細胞表面上の1つまたはそれ以上の推定の受容体分子のそれらのリガンドによる認識および結合によって提供されると考えられる(1)。今日までに、これらの細胞表面受容体分子のうち最も有望なものは、CD28(2−5)、CTLA4(60−61)およびCD154(CD40Lまたはgp39としても知られる)(6−9)である。CD28分子は、ほとんどすべてのCD154+T細胞および約50%のCD8+T細胞上に発現される(4)。CD28のリガンドは、B細胞などの抗原提示細胞の表面に発現されるB7−1およびB7−2(それぞれ、CD80およびCD86としても知られる)分子であることがわかっている(4;5;10)。CD28とB7分子の間の相互作用が、T細胞の活性化を刺激する。
【0005】
B7分子は、活性化したT細胞上に存在する細胞表面受容体CTLA4のリガンドでもある。CTLA4とB7の間の相互作用は、T細胞におけるアネルギー状態を誘発し、CD28/B7が誘発するT細胞の活性化を相殺する。
CD28および/またはCTLA4とB7リガンドとの相互作用は、B7−1およびB7−2に対してCD28よりもアヴィデティーの高い融合タンパク質である可溶性CTLA4Igによって効果的にブロックすることができる(CTLA4IgをコードするDNAは、1991年5月31日にバージニア州20110−2209マナサス、ユニバーシティ・ブールバード10801番にあるアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(ATCC)にATCC受託番号68629にて寄託された;チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞であるCTLA4Ig−24は、1991年5月31日にATCC受託番号CRL−10762にて寄託された)。この受容体経路のブロックにより、生体内(13;14)および試験管内(12;15;16)の両方においてT細胞の抗原活性化が阻害されることが、多くの研究において報告されている。
【0006】
CD154分子は、主に活性化T細胞に発現されるが、CD40は、B細胞などの抗原提示細胞に発現される。CD154とCD40の間の相互作用は、B細胞を活性化し、T細胞をさらに活性化する。モノクローナル抗体によるCD40/CD154経路のブロックもまた、試験管内(17;18)および生体内(19−21)におけるリンパ球媒介免疫応答の効果的な阻害方法であることがわかっている。
CD28、CTLA4およびCD154が、最も多く研究されているリンパ球受容体であるが、他の細胞表面分子も細胞調節プロセスに関係している。これらの分子として、4−1BB、ICOS、CD99およびリンパ球機能関連抗原−1(LFA−1)などのインテグリンファミリー由来の幾つかの接着分子が挙げられる(22−33)。
【0007】
LFA−1分子は、インテグリンαLサブユニット(CD11a)とインテグリンβ2サブユニット(CD18)の組合せによって形成される。LFA−1は、リンパ球(たとえば、T細胞)、顆粒球、単球、マクロファージなどの多くの白血球細胞タイプに発現され、ICAMファミリー由来の分子(たとえば、ICAM−1、ICAM−2およびICAM−3)などの種々のリガンドとの相互作用を介して、細胞−細胞および細胞−マトリックス相互作用を媒介することが詳細に報告されている。LFA−1のβ2サブユニット(CD18)の他のリガンドとして、αアクチニンおよびサイトヘシン−1などが挙げられる。白血球、上皮細胞および内皮細胞におけるLFA−1ポジティブ細胞とICAM−1などのLFA−1結合リガンドの間の相互作用を増大させる、接着分子としてのLFA−1の機能は、長い間認識されている;しかし、ごく最近では、抗原認識に続くT細胞のシグナリングプロセスにおけるLFA−1の関わりを示す証拠が現れている(26;27;34−38)。
【0008】
同種間の臓器あるいは組織移植に続く、細胞媒介性移植片拒絶反応は依然として、長期間の移植片生存の成功に対する主な障害である。LFA−1/ICAM−1相互作用をブロックするモノクローナル抗体の使用が、移植片生存を延長することが明らかにされている(39−44)。さらに、近年、CTLA4Igおよび抗CD40/CD154モノクローナル抗体などのリンパ球相互作用をブロックする作用剤が、非ヒト霊長類などの多くの動物モデルにおいて、移植片拒絶プロセスに対して効能があることが実証されている。さらに、CD28とCD40/CD154ブロックの両方を組合せると、移植片生存が劇的に改善され、幾つかの動物モデルの移植において、長期移植片受諾および同種異系反応性低下が達成された(52−54)。今なお、BALB/c−>C57BL/6マウスの皮膚移植などの他のモデルの同種異系移植は、CD28+CD154ブロックに対して抵抗性があることが明らかにされており、他のシグナリング経路が同種異系移植片認識に関与しているかもしれないことが示唆される。
【0009】
現在、移植組織の生存率を増加するために、たとえば、組織移植後の移植片(同種異系移植片など)拒絶反応を抑制するなどの、抗原提示後の細胞性免疫応答を調節する方法を提供する必要がある。
CD28/B7、CTLA4/B7および/またはCD40/CD154シグナルのブロックから得られる免疫応答の阻害は、強力であるが、幾つかの場合、不完全である。本明細書に述べる結果は、LFA−1経路のブロックに加えて、これらの経路をブロックすると、意外にも、移植片生存が増強され、抗原提示に対する細胞性免疫応答が調節されることを実証する。
【0010】
(発明の概要)
本明細書に開示された発明は、CD28、CTLA4、B7、CD40、CD154などの細胞表面分子およびLFA−1などの接着分子と、それらのリガンドの間の相互作用をブロックすることを含む細胞性免疫応答の調節方法を提供する。本発明は、これらの分子が移植片の長期生存を促進する改善方法を提供するという発見を伴っている。LFA−1に対する作用剤の添加は、B7に対する作用剤(可溶性CTLA4分子など)およびB7に対する作用剤(抗CD154モノクローナル抗体など)で処理されたマウスにおいて、マウス皮膚移植および心臓移植の両方について、同種異系移植片の生存を大きく増加する。たとえば、CD28/CTLA4/B7、CD40/CD154およびLFA−1/ICAM経路それぞれに対する3つの作用剤の組合せの使用もまた、マウス皮膚移植片生存を増進する。また本発明は、同種異系移植片移植に関連する疾患などの免疫系疾患の調節方法を提供する。
【0011】
(発明の詳細な記載)
定義
本明細書中での使用においては、以下の用語および語句は、明記された意味をもつ。
本明細書において、「リガンド」は、他の分子を認識し、結合する分子を意味する。
本明細書において、「調節する」は、応答を阻害または刺激することを意味し、たとえば、「リンパ球媒介性免疫応答を調節すること」は、リンパ球関連免疫応答を阻害または刺激することを意味する。
本明細書において、「受容体」は、リガンドによって結合された場合に、別の細胞状態に導く細胞内経路カスケードを扇動する分子を意味する。受容体は、リンパ球などの幾つかの細胞タイプにおいて見られる。
本明細書において、受容体、シグナルまたは分子を「ブロック」または「阻害」するとは、業界承認テストによって検出されるような、受容体、シグナルまたは分子の活性化を妨害することを意味する。たとえば、細胞性免疫応答のブロックは、同種異系移植片生存の増強を決定することによって検出することができる。ブロックまたは阻害は、部分的または全体的である。
【0012】
本明細書において、「細胞−細胞を阻害」または「細胞−マトリックス接着」は、細胞表面接着分子と他の細胞上または細胞外マトリックス中のそのリガンドの間の相互作用を妨げることを意味する。接着分子およびリガンドの例として、LFA−1(CD11a/CD18またはインテグリンαLβ2としても知られる)、Mac−1(CD11b/CD18)、p150,95(CD11c/CD18)、ICAM−1(CD54)、ICAM−2、ICAM−3、VLA−1、CD44、CD62(E、LおよびP)、CD106、フィブリノーゲン、αアクチニン、フィラミンおよびサイトヘシン−1が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【0013】
本明細書において、分子の「部分」または「フラグメント」は、結合活性を保持する無傷の分子のどのような部分をも意味する。たとえば、「CTLA4のフラグメント」または「CTLA4の部分」は、CTLA4の細胞外ドメインまたはB7などのターゲットを認識して結合するそのセグメントである。
本明細書において、「誘導体」は、その親分子の配列相同性および活性を共有する分子である。たとえば、CTLA4の誘導体として、野生型CTLA4の細胞外ドメインに少なくとも70%類似するアミノ酸配列を有し、可溶性CTLA4分子またはB7を認識して結合する可溶性CTLA4突然変異分子が挙げられる。可溶性CTLA4分子の一例は、CTLA4Igである(1991年5月31日にバージニア州20110−2209マナサス、ユニバーシティ・ブールバード10801番にあるアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(ATCC)にATCC受託番号68629にて寄託された)。CTLA4Igを発現しているチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞系であるCTLA4Ig−24は、1991年5月31日にATCC受託番号CRL−10762にて寄託された。可溶性CTLA4突然変異分子の一例は、L104EA29YIgである(2000年6月19日にATCC受託番号PTA−2104にて寄託された)。
【0014】
本明細書において、「作用剤」、免疫応答を媒介する分子をブロックすることによって細胞性免疫応答を調節するために用いられる分子を意味する。
本明細書において、「第1作用剤」は、リンパ球上のCD28、CTLA4またはB7分子を認識して結合する分子またはその部分もしくは部分(複数)である。たとえば、「第1作用剤」として、可溶性CTLA4分子(たとえば、可溶性CTLA4突然変異分子)、可溶性CD28分子、可溶性B7分子、抗CD28モノクローナル抗体、抗CTLA4モノクローナル抗体または抗B7モノクローナル抗体、およびそれらのフラグメントまたは誘導体が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、「第2作用剤」は、リンパ球上のCD40またはCD154(CD40Lまたはgp39としても知られる)を認識して結合する分子またはその部分もしくは部分(複数)である。たとえば、「第2作用剤」として、可溶性CD40、可溶性CD154、抗CD40モノクローナル抗体または抗CD154モノクローナル抗体、およびそれらのフラグメントまたは誘導体が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、「第3作用剤」は、ICAM−1、ICAM−2、ICAM−3、αアクチン、フィラミンまたはサイトヘシン−1などのLFA−1のリガンドへのその接着を妨げる分子またはその部分もしくは部分(複数)である。たとえば、「第3作用剤」として、抗LFA−1モノクローナル抗体、抗ICAM−1モノクローナル抗体、抗ICAM−2モノクローナル抗体、抗ICAM−3モノクローナル抗体、抗CD11aモノクローナル抗体、抗CD18モノクローナル抗体およびLFA−1、CD11a、CD18、ICAM−1(CD54)、ICAM−2またはICAM−3の可溶性体、およびそれらのフラグメントまたは誘導体が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【0015】
本明細書において、「B7」は、CD28および/またはCTLA4を認識して結合するB7−1(CD80としても知られる)、B7−2(CD86としても知られる)およびB7−3分子を包含するB7ファミリーのメンバーを意味する。
本明細書において、「野生型CTLA4」は、B7を結合する、および/またはB7のリガンドとB7の結合を妨げる、天然の全長CTLA4(米国特許第5434131、5844095、5841795号)またはその細胞外ドメインのアミノ酸配列をもつ。特定の具体例において、野生型CTLA4の細胞外ドメインは、+1位にてメチオニンで始まり、+124位にてアスパラギン酸で終わるか、または野生型CTLA4の細胞外ドメインは、−1位にてアラニンで始まり、+124位にてアスパラギン酸で終わる。野生型CTLA4は、N末端細胞外ドメイン、膜貫通ドメインおよびC末端細胞質ドメインを有する細胞表面タンパク質である。細胞外ドメインが、B7などの標的抗原に結合する。細胞において、天然の野生型のCTLA4タンパク質は、N末端にシグナルペプチドを含む未成熟ポリペプチドとして翻訳される。未成熟ポリペプチドは、シグナルペプチドの切断および除去を含む翻訳後プロセシングを受け、未成熟体におけるN末端とは異なる新たに生じたN末端を有するCTLA4切断産物が産生される。当業者であれば、さらなる翻訳後プロセシングが起こり、CTLA4切断産物の新たに生じたN末端から1つまたはそれ以上のアミノ酸が除去されることを理解するであろう。CTLA4分子の成熟体は、CTLA4の細胞外ドメインまたはB7に結合するそのどのような部分をも含む。
【0016】
「CTLA4Ig」は、野生型CTLA4またはB7を結合するその部分の細胞外ドメインを含む可溶性融合タンパク質である。特定の具体例は、+1位にてメチオニンで始まり、+124位にてアスパラギン酸で終わるか;または−1位にてアラニンで始まり、+124位にてアスパラギン酸で終わる野生型CTLA4の細胞外ドメイン;+125位のジャンクションアミノ酸残基グルタミン;および+126位のグルタミン酸〜+357位のリシンを包含する免疫グロブリン部分を含む(図5)。
本明細書において、「融合タンパク質」は、当業者に公知の方法および米国特許第5434131または5637481号に記載の方法を用いて一緒に連結された1つまたはそれ以上のアミノ酸配列として定義される。その方法によって、連結されたアミノ酸配列は、1つの融合タンパク質を形成する。
本明細書において、「可溶性」は、細胞に結合または付着されない、すなわち、循環するどのような分子またはそのフラグメントおよび誘導体をも意味する。たとえば、CTLA4、B7またはCD28は、免疫グロブリン(Ig)部分を、それぞれCTLA4、B7またはCD28の細胞外ドメインに付着することによって可溶性にすることができる。別法として、CTLA4など分子の膜貫通ドメインを除去することによって、その分子を可溶性にすることができる。本発明方法に用いる可溶性分子は、シグナル(またはリーダー)配列を含んでも含まなくてもよい。典型的には、分子はリーダー配列を含まない。
【0017】
本明細書において、「可溶性CTLA4分子」は、循環するか、または非細胞表面結合CTLA4分子またはB7を結合するCTLA4分子のどのような機能的部分をも意味し、以下のものが挙げられるが、これらに限定されるものではない:CTLA4融合タンパク質(ここで、CTLA4の細胞外ドメインは、免疫グロブリン(Ig)部分に融合して、融合分子またはそのフラグメントおよび誘導体を可溶性になる);パピローマウイルスE7遺伝子産物(CTLA4−E7)、メラノーマ関連抗原p97(CTLA4−p97)またはHIVエンベロープタンパク質(CTLA4−env gp120)などの生物学的活性または化学的活性タンパク質の部分に融合または結合したCTLA4の細胞外ドメインもしくはそれらのフラグメントおよび誘導体を含むタンパク質;CD28/CTLA4Igなどのハイブリッド(キメラ)融合タンパク質またはそれらのフラグメントおよび誘導体;タンパク質を可溶性にするために膜貫通ドメインが除去されたCTLA4分子またはそのフラグメントおよび誘導体「可溶性CTLA4分子」は、そのフラグメント、部分または誘導体も包含する。本発明に用いる可溶性CTLA4分子は、シグナル(またはリーダー)配列を含んでも含まなくてもよい。典型的には、分子はリーダー配列を含まない。
【0018】
本明細書において、「CTLA4突然変異分子」は、1つまたは多数の突然変異を有する(野生型CTLA4の細胞外ドメインにあるのが好ましい)野生型CTLA4またはその部分(誘導体またはフラグメント)を意味する。CTLA4突然変異分子は、野生型CTLA4分子の配列と類似しているが同一ではなく、しかし、依然としてB7を結合する配列を有する。突然変異は、保存的構造または化学的特性(たとえば、イソロイシンでロイシンを置換)または非保存的構造または化学的特性(たとえば、トリプトファンでグリシンを置換)にてアミノ酸置換された1つまたはそれ以上のアミノ酸残基、アミノ酸欠失、付加、フレームシフトまたはトランケーションを含む。突然変異CTLA4分子は、たとえば、免疫グロブリン定常ドメインに結合したCTLA4の細胞外ドメインまたはその部分もしくはフラグメントなどの、その中またはそれに結合する非CTLA4分子を含んでもよく、米国特許出願番号60/287576および60/214065(これらは全体を参考文献として本発明に援用される)において共継続中である、CTLA4Ig分子(ATCC68629)またはL104EA29YIg分子(ATCC PTA−2104)が得られる。突然変異分子は、可溶性(すなわち循環性)でも、あるいは細胞表面に結合してもよい。さらに別のCTLA4突然変異分子として、米国特許出願番号09/865321、60/214065および60/287576;および米国特許第6090914、5844095および5773253号に記載されたものが挙げられる。CTLA4突然変異分子は、合成的または組換え的に製造することができる。
【0019】
当業者は、ヌクレオチド配列における突然変異の結果として、アミノ酸配列に変化が起こるかまたは起こらないということを理解するであろう。それを考慮すると、幾つかのコドンは、同じアミノ酸をコードする。例として、アミノ酸アルギニン(R)をコードするCGT、CGG、CGCおよびCGAコドン;またはアミノ酸アスパラギン酸(D)をコードするGATおよびGACコドンが挙げられる。したがって、タンパク質は、特定のヌクレオチド配列において異なるが、依然として同一配列をもつタンパク質分子をコードする1つまたはそれ以上の核酸分子によってコードすることができる。配列をコードするアミノ酸は、以下の通りである。
【0020】
【表1】
【表2】
【0021】
本明細書において、「CTLA4の細胞外ドメイン」は、B7を認識して結合するCTLA4のどのような部分でもある。たとえば、CTLA4の細胞外ドメインは、+1位のメチオニンから+124位のアスパラギン酸を含む(図5)。別の態様では、CTLA4の細胞外ドメインは、−1位のアラニンから+124位のアスパラギン酸を含む(図5)。細胞外ドメインは、B7を結合するCTLA4のフラグメントまたは誘導体を含む。
本明細書において、「リンパ球」は、液性または細胞性免疫を媒介する単核細胞を意味する。リンパ球の主なサブセットは、BおよびT細胞である。
【0022】
本明細書において、「免疫系疾患」は、自己免疫障害、免疫増生性障害および移植片関連障害を意味し、以下のものが挙げられるが、これらに限定されるものではない:移植片対宿主病(GVHD)(たとえば、骨髄移植から、あるいは寛容性の導入において生じるものなど);移植片拒絶反応関連免疫障害(たとえば、慢性拒絶反応、固形臓器、皮膚、小島、筋肉、肝細胞、神経などの組織または細胞の同種異系または異種移植片);T細胞リンパ腫;乾癬;T細胞急性リンパ芽球白血病;精巣血管中枢T細胞リンパ腫;良性リンパ球脈管炎;および狼瘡などの自己免疫疾患(たとえば、紅斑性狼蒼、腎炎性狼蒼)、橋本甲状腺炎、原発性粘液水腫、グレーブス病、悪性貧血、自己免疫萎縮性胃炎、アジソン病、糖尿病(たとえば、インスリン依存型糖尿病、インスリン非依存型糖尿病)、グッドパスチャー症候群、重症筋無力症、天疱瘡、クローン病、交感神経性眼炎、自己免疫ブドウ膜炎、多発性硬化症、自己免疫溶血性貧血、突発性血小板減少症、原発性胆汁性肝硬変、慢性活動性肝炎、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、リウマチ性疾患(たとえば、慢性関節リウマチ)、多発性筋炎、強皮症および混合性結合組織病。
【0023】
本明細書において、「患者」は、免疫応答を調節するために、作用剤を投与することができる、どのような生きている生物をも意味する。患者として、ヒト、サル、マウス、ラット、ネコ、イヌ、ハムスター、いずれかのトランスジェニック動物、いずれかの同種異系移植片レシピエント、いずれかの異種移植片レシピエントまたはいずれかの移植片レシピエントが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、「投与する」は、いずれかの慣例方法によって患者に作用剤を提供することを意味し、経口投与、吸入投与、静脈内投与、腹腔内投与、皮下投与、筋肉内投与、座剤または局所接触による投与、もしくはベシクルまたはカプセルなどの遅延放出手段による投与が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【0024】
本明細書において、「遺伝子療法」は、核酸の配列を細胞に導入し、次いで、核酸によってコードされたいずれかの遺伝子産物を細胞が発現するように、遺伝子操作によって疾患を治療するプロセスである。たとえば、当業者には公知のように、核酸導入は、対象の核酸を含む発現ベクターを、たとえば、リン酸カルシウム沈殿法、ジエチルアミノエチルデキストラン、ポリエチレングリコール(PEG)、電気穿孔法、直接注入、リポフェクションまたはウイルス感染などの種々の方法で、生体外または試験管内で細胞に挿入することによって行う(63、64、65)。別法として、たとえば、患者への核酸の直接投与(66)、またはウイルスベクターへの核酸の挿入および患者のウイルス感染(67−70)などの種々のベクターおよび種々の方法を用いて、生体内で対象の核酸配列を細胞に導入してもよい。生体内導入のための他の方法として、リポソームへの核酸の封入および患者への該リポソームの直接導入、または血球凝集センダイウイルスと組合せたリポソームの導入が挙げられる(71)。トランスフェクトまたは感染された細胞は、疾患または疾患の症状を寛解するために、核酸がコードするタンパク質産物を発現する。発現タンパク質は、分泌されるかまたはトランスフェクトまたは感染された細胞に残留する。
【0025】
本明細書において、「医薬的に許容しうる担体」は、いずれかの剤形において、作用剤を患者に投与するために作用剤と組合せることできるどのような物質をも意味する。たとえば、担体は、患者に投与した時に、作用剤の有効な活性を維持し、患者の免疫系と反応しない物質である。可能な担体として、いずれかの溶媒、培地、懸濁液、乳濁液、あるいはデンプン、ミルク、糖類、あるタイプの粘土、ゼラチン、ステアリン酸、ステアリン酸塩、タルカム、オイル、ガム、グリコール、香味剤、保存剤または着色添加物などの他の賦形剤が挙げられるが、これらに限定されるものではない。可能な担体の形体として、滅菌溶液、エアロゾル、リポソーム、ベシクル、座剤、丸剤、錠剤またはカプセル剤が挙げられる。 本明細書に記載の発明をより詳しく理解するために、以下の説明を述べる。
【0026】
(発明の方法)
本発明は、CTLA4、CD28、B7、CD40またはCD154などのリンパ球上の受容体とそれらのリガンドの間の相互作用をブロックすること、およびさらにLFA−1媒介性相互作用をブロックすることによる細胞性免疫応答の調節方法を提供する。該方法は、リンパ球上のCD28、CTLA4またはB7などの分子を第1作用剤と接触させることによって、第1のリンパ球シグナルをブロックすること;リンパ球上のCD40またはCD154などの分子を第2作用剤と接触させることによって、第2のリンパ球シグナルをブロックすること;および接着分子(たとえば、LFA−1)または接着分子のリガンドと第3作用剤を接触させることによって、接着分子のリガンドと接着分子の間の接着分子媒介性相互作用をブロックすることを含む。
【0027】
本発明は、CTLA4、CD28、B7、CD40またはCD154などのリンパ球上の受容体とそれらのリガンドの間の相互作用をブロックすること、およびさらにLFA−1媒介性相互作用をブロックすることによる免疫系疾患の治療方法を提供する。該方法は、少なくとも3つの作用剤を投与することを含む:CD28、CTLA4またはB7を結合することによって、CD28/CTLA4/B7媒介性シグナルをブロックする第1作用剤;CD40またはCD154のいずれかを結合することによって、CD40/CD154媒介性シグナルをブロックする第2作用剤;およびLFA−1、ICAM−1、ICAM−2、ICAM−3、αアクチニン、フィラミンまたはサイトヘシン−1に結合することによって、接着分子媒介性相互作用をブロックする第3作用剤。3つの作用剤のいずれかの組合せによるブロックは、免疫系関連疾患を治療的に処置する。
【0028】
第1作用剤は、リンパ球上の受容体(たとえば、CD28および/またはCTLA4)とそのリガンド(たとえば、B7−1および/またはB7−2)の間の相互作用を妨げることによって作用するのが好ましい。第1作用剤の例として、受容体またはリガンドを認識して結合する抗体(もしくはその部分または誘導体)などの分子;可溶性CTLA4などの受容体またはリガンドの可溶性体(もしくはその部分または誘導体);受容体/リガンド媒介性相互作用を介してリンパ球シグナルを妨げるように設計されたペプチドフラグメントまたは他の小さい分子が挙げられるが、これらに限定されるものではない。好ましい具体例において、第1作用剤は、CTLA4Ig(ATCC68629)またはL104EA29YIg(ATCC PTA2104)などの可溶性CTLA4分子、CD28Ig(ATCC68628)などの可溶性CD28分子、B7Ig(ATCC68627)などの可溶性B7分子、抗B7モノクローナル抗体(たとえば、ATCC HB−253、ATCC CRL−2223、ATCC CRL−2226、ATCC HB−301、ATCC HB−11341、抗CTLA4モノクローナル抗体(たとえば、ATCC HB−304および参考文献82−83に記載のモノクローナル抗体)および参考文献80−81に記載のモノクローナル抗体)および/または抗CD28モノクローナル抗体(たとえば、ATCC HB11944および参考文献79に記載のmAb9.3)である。
【0029】
第2作用剤は、リンパ球上の第2の受容体(たとえば、CD154)とそのリガンド(たとえば、CD40)の間の相互作用を妨げることによって作用する。第2作用剤の例として、第2の受容体または抗CD154モノクローナル抗体などのリガンドを認識して結合する抗体(もしくはその部分または誘導体)などの分子;受容体またはリガンドの可溶性体(もしくはその部分または誘導体);第2の受容体/リガンド媒介性相互作用を介してリンパ球シグナルを妨げるように設計されたペプチドフラグメントまたは他の小さい分子が挙げられるが、これらに限定されるものではない。好ましい具体例において、第2作用剤は、抗CD154(たとえば、参考文献56に記載のMR1、ATCC HB−10916、ATCC HB−12055およびATCC HB−12056)および/または抗CD40モノクローナル抗体(たとえば、ATCC HB−9110)である。
【0030】
第3作用剤は、接着分子(たとえば、LFA−1)とそのリガンドの相互作用を妨げる。接着分子およびリガンドの例として、LFA−1(CD11a/CD18)、Mac−1(CD11b/CD18)、p150,95(CD11c/CD18)、ICAM(1、2および3)、VLA−1、CD44、CD62(E、LおよびP)、CD106、フィブリノーゲン、αアクチニン、フィラミンおよびサイトヘシン−1が挙げられるが、これらに限定されるものではない。ICAM−1、ICAM−2、ICAM−3などのLFA−1リガンドは、他の細胞上または細胞外マトリックス中に位置することができる。第3作用剤の例として、接着分子またはリガンドを認識して結合する抗体(もしくはその部分または誘導体)などの分子;接着分子またはリガンドの可溶性体(もしくはその部分または誘導体);接着分子/リガンド相互作用を妨げるように設計されたペプチドフラグメントまたは他の小さい分子が挙げられるが、これらに限定されるものではない。好ましい具体例において、第3作用剤は、抗LFA−1(たとえば、ATCC HB−9579およびATCC TIB−213)、抗ICAM−1(たとえば、ATCC CRL−1878およびATCC HB−233)、抗ICAM−2、抗ICAM−3、抗αアクチニン(たとえば、ATCC CRL−2252)、抗フィラミン、抗サイトヘシン−1、抗CD11a(たとえば、M17/5.2 ATCC TIB−237、ATCC HB−202、ATCC HB−244およびATCC TIB−217)および/または抗CD18(ATCC HB−203、ATCC HB−226およびATCC TIB−218)モノクローナル抗体である。
【0031】
本発明の好ましい具体例は、少なくとも3つの細胞経路をブロックすることによって、細胞性免疫応答を調節する:第1作用剤であるCTLA4IgによるCD28/CTLA4/B7媒介性経路;第2作用剤であるCD154モノクローナル抗体MR1による抗CD40/CD154経路;および第3作用剤である抗LFA−1モノクローナル抗体M17/5.2による接着分子媒介性経路。
【0032】
本発明のさらに別の態様は、免疫応答を調節するための、前記の1つまたはそれ以上の経路を標的とする1つまたはそれ以上の作用剤を包含する。たとえば、第1および第2作用剤が、CD28/CTLA4/B7経路を妨げ(たとえば、CTLA4Ig+抗B7モノクローナル抗体)、第3作用剤が、接着分子媒介性経路を妨げる(たとえば、抗LFA−1モノクローナル抗体)。別法として、3つの作用剤すべてが、1つの経路を妨げてもよい(たとえば、CTLA4Ig、抗B7−1モノクローナル抗体+抗B7−2モノクローナル抗体)。
【0033】
本発明は、有効量の前記3つの作用剤を含む、免疫系疾患の治療に用いる医薬組成物を包含する。したがって、抗原チャレンジに対する細胞性免疫応答は、少なくとも3種の細胞接触を分断するために、患者に少なくとも3つの作用剤の組合せを適用することによって、調節することができる。患者として、ヒト、サル、マウス、ラット、ネコ、イヌ、ハムスターなどが挙げられる。組成物はさらに、薬物毒素、酵素、抗体(もしくはその部分または誘導体)または複合体などの他の治療剤を含んでもよい(これらに限定されるものではない)。
【0034】
作用剤の投与は、同時または別々に行う。たとえば、作用剤は、特定の順序で投与することができ、時間従属的適用において、同時または連続的もしくはそのいずれかの組合せで適用することができる。作用剤は、連続的または同時に投与してもよく、いずれかの順序にて投与してもよい。用量および適用モードに応じて、抗原提示に対する免疫応答の前、最中または後(それらのいずれかの組合せ)に、患者を作用剤で処置することができる。
【0035】
作用剤の用量は、患者のタイプ(たとえば、生物種)、用いられる作用剤(たとえば、CTLA4IgまたはL104EA29YIg)、抗原チャレンジの位置、影響を及ぼされた組織のタイプ、治療される免疫系疾患のタイプ、疾患の重篤度、患者の健康状態および作用剤による治療に対する応答などの多くの因子に依存する(これらに限定されるものではない)。したがって、作用剤の用量は、各患者、作用剤および投与モードに応じて変えることができる。たとえば、L104EA29YIgなどの可溶性CTLA4分子(図6に示す;ATCC受託番号PTA−2104で寄託されたDNAによってコードされる;および米国特許出願番号09/579927、60/287576および60/214065号に記載;これらは全体を参考文献として本発明に援用される)は、0.1〜20.0mg/ヒト重量kg/日、好ましくは、0.5〜10.0mg/kg/日の量で投与する。
【0036】
作用剤の投与は、注射(たとえば、静脈内、腹腔内、筋肉内など)、経口投与、吸入、局所接触、遺伝子療法、ポンプなどの機械的放出手段による投与、ベシクルまたはカプセルなどの遅延放出手段による投与または座剤などの多くの許容しうる方法で行えるが、これらに限定されるものではない。投与手段に応じて、慣例の適用および作用剤の有効使用のための医薬的に許容しうる担体と作用剤を混合することができる。
【0037】
医薬組成物は、本発明の分子(たとえば、L104EA29YまたはL104Eなどの可溶性CTLA4突然変異分子)と組合せた時に、分子の活性を保持し、患者の免疫系と反応しない、いずれかの物質などの適当な担体およびアジュバントも含むのが好ましい。適当な担体およびアジュバントの例として、ヒト血清アルブミン;イオン交換体;アルミナ;レシチン;リン酸塩などの緩衝物質;グリシン;ソルビン酸;ソルビン酸カリウム;および硫酸プロタミンなどの塩または電解質が挙げられるが、これらに限定されるものではない。他の例は、リン酸緩衝食塩水溶液;水;油/水乳濁剤などの乳濁剤;および種々のタイプの湿潤剤などの標準的医薬担体のいずれかを包含する。さらに他の担体として、滅菌溶液;コーティング錠などの錠剤およびカプセルが挙げられる。このような担体の代表的なものとして、デンプン、ミルク、ミルク、糖類、あるタイプの粘土、ゼラチン、ステアリン酸またはその塩、ステアリン酸マグネシウムまたはカルシウム、タルカム、植物油、ガム、グリコールなどの賦形剤および他の公知の賦形剤が挙げられる。このような担体には、香味剤および着色添加物または他の成分も包含される。
このような担体を含む組成物は、公知の慣例の方法で製剤される。このような組成物はまた、リポソームなどの種々の脂質組成物ならびにポリマーマイクロスフィアなどの種々のポリマー組成物内に配合することもできる。
【0038】
細胞性免疫応答を調節するためにいずれかの形態における作用剤を投与することにより、免疫増生性疾患または免疫系の自己免疫疾患/障害などの免疫系疾患などの発症に影響を及ぼすこともできる。免疫系疾患の例として、移植片対宿主病(GVHD)、乾癬、移植片拒絶反応関連免疫障害(たとえば、同種異系移植片拒絶反応)、T細胞リンパ腫、T細胞急性リンパ芽球白血病、精巣血管中枢T細胞リンパ腫、良性リンパ球脈管炎、狼瘡(たとえば、紅斑性狼蒼、腎炎性狼蒼)、橋本甲状腺炎、原発性粘液水腫、グレーブス病、悪性貧血、自己免疫萎縮性胃炎、アジソン病、糖尿病(たとえば、インスリン依存型糖尿病、I型糖尿病)、グッドパスチャー症候群、重症筋無力症、天疱瘡、クローン病、交感神経性眼炎、自己免疫ブドウ膜炎、多発性硬化症、自己免疫溶血性貧血、突発性血小板減少症、原発性胆汁性肝硬変、慢性活動性肝炎、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、リウマチ性疾患(たとえば、慢性関節リウマチ)、多発性筋炎、強皮症および混合性結合組織病が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【0039】
さらに本発明は、患者の免疫系疾患の治療方法を提供する。免疫系疾患の例は、上記の通りである。一例において、本発明は、自己免疫障害の治療方法を提供する。多くの自己免疫障害は、自己抗原に対して反応し、疾患の病理に関連するサイトカインおよび自己抗体の産生を促進するTリンパ球の不適当な活性化に起因する。本発明の3つの作用剤を自己免疫障害を患うかまたは冒されやすい患者に投与すると、自己反応性T細胞の活性化を妨げることができ、疾患の症状を減少または取り除くことができる。
本発明の好ましい具体例では、同種異系移植片生存アッセイによってモニターされるように、少なくとも3つの作用剤、CTLA4Ig、抗CD154モノクローナル抗体および抗LFA−1モノクローナル抗体の投与が、免疫応答を調節する。
【0040】
さらに本発明は、患者による同種異系移植片拒絶反応を阻害する方法を提供する。代表的には、移植において、移植片拒絶反応は、T細胞による異物としての認識とそれに続く移植片を破壊する免疫応答を介して開始される。本発明の3つの作用剤は、細胞表面分子とそれらのリガンドとの相互作用を阻害することにより、同種異系移植片移植に続いて起こる免疫応答をブロックする。作用剤の投与によって影響を及ぼされる免疫応答の例は、全身性免疫抑制を必要とすることのない長期移植片受諾における組織破壊の減少および抗原特異的T細胞無応答の誘発が得られるTリンパ球増殖および/またはサイトカイン分泌の阻害である。
【0041】
さらに、本発明の作用剤は、他の薬物など(これに限定されない)の他の医薬品とともに投与することができる。たとえば、カルシニューリンインヒビター(シクロスポリンAまたはFK506など);免疫抑制マクロライド(ラパマイシンまたはその誘導体(40−O−(2−ヒドロキシ)エチルラパマイシンなど)など);リンパ球ホーミング剤(FTY720またはその類縁体など);コルチコステロイド;シクロホスファミド;アザチオプレン;メトトレキセート;レフルノミドまたはその類縁体;ミゾリビン;マイコフェノール酸;マイコフェノール酸モフェチル;15−デオキシスペルガリンまたはその類縁体;免疫抑制モノクローナル抗体(もしくはその部分または誘導体)[白血球受容体(もしくはその部分または誘導体)に対するモノクローナル抗体など(MNC、CD2、CD3、CD4、CD11a/CD18、CD7、CD25、CD27、B7、CD40、CD45、CD58、CD137、ICOS、CD150(SLAM)、OX40、4−1BBまたはそれらのリガンドなど)];または他の免疫調節化合物(セレクチンアンタゴニストおよびVLA−4アンタゴニストなど)と組合せて用いてもよい。
本発明の可溶性CTLA4突然変異分子を、他の免疫抑制/免疫調節または抗炎症療法(たとえば、先に記載したようなもの)と共に投与する場合、共投与される免疫抑制、免疫調節または抗炎症化合物の投与量は、もちろん、用いる共薬物のタイプ(たとえば、ステロイドであるかシクロスポリンであるか)、用いる特定の薬物、治療される身体状態などに応じて、変わる。
【0042】
前述にしたがって、本発明は、さらに別の態様において、遊離型または医薬的に許容しうる塩型である治療上有効量の本発明分子、および免疫抑制、免疫調節または抗炎症薬(前記)である第2の薬物物質の共投与(たとえば、同時または順次に)を含む前記方法を提供する。さらに本発明は、遊離型または医薬的に許容しうる塩型である、同時または順次に用いる本発明分子を、免疫抑制、免疫調節または抗炎症薬を含む少なくとも1つの医薬組成物とともに含む、前記方法のいずれかなどに用いるための治療用コンビネーション(たとえば、キット)を提供する。
【0043】
遺伝子療法は、現在、免疫増生性疾患(ガンなど)または自己免疫疾患(糖尿病など)などの種々の免疫系疾患を治療するために用いられている。本発明の作用剤は、移植拒絶反応を調節し、免疫系疾患を治療するために、遺伝子療法によって患者に投与することもできる。遺伝子療法として、患者の細胞への生体内原位置での導入のために患者に直接遺伝子をデリバリーする生体内法、あるいは培養中の細胞に遺伝子を導入し、次いで培養された細胞を患者に移植する生体外または試験管内法が挙げられるが、これらに限定されるものではない。1つまたはそれ以上の治療剤をコードする対象遺伝子が患者の細胞にいったん挿入されると、遺伝子産物が発現し、疾患または疾患の症状を寛解するのに用いられる。
【0044】
対象遺伝子を細胞に直接挿入するための可能な方法として、シミアンウイルス40、アデノウイルス、ヒト免疫不全ウイルス−1または他のウイルスなどの組換えウイルスの使用が挙げられる。細胞への対象遺伝子の直接マイクロインジェクションなどの方法または他の導入方法を用いてもよい。
対象遺伝子を細胞に挿入するための生体外または試験管内での可能な方法として、リン酸カルシウム媒介トランスフェクション、脂質媒介トランスフェクション、細胞を透過性にするための高電圧電流への細胞の曝露(電気穿孔)、マイクロインジェクションまたは細胞へ導入するための赤血球ゴーストへの対象遺伝子の封入などの導入操作が挙げられる。
【0045】
遺伝子療法を用いて種々の疾患を治療または治療を増強することができる。たとえば、本発明において、1つまたはそれ以上のCTLA4Igまたはgp39などの作用剤をコードするDNAをレトロウイルスベクターに挿入し、ウイルス劉氏へパッケージングすることができる。ウイルス粒子を用いて、患者の細胞を感染させ、対象遺伝子を患者に導入する。遺伝子が患者にいったん導入されると、移植片拒絶反応を調節し、免疫系疾患を治療するのに十分な量で遺伝子産物が発現する。
【0046】
本発明は、細胞表面分子と種々のリガンドの間の相互作用を分裂させ、それによって、免疫応答の改善された調節および免疫系疾患の治療を誘発することによる患者における細胞性免疫応答の調節方法および疾患の治療方法を提供する。分裂されうる特異的相互作用として、CTLA4/B7、CD28/B7、CD154/CD40およびLFA−1/ICAM経路が挙げられるが、これらに限定されるものではない。3つまたはそれ以上の相互作用の分裂によって、免疫応答の調節、移植片生存および免疫増生性の調節が増強される。
【0047】
本発明はまた、本発明方法に用いるためのキットを提供する。キットは、遊離型または医薬的に許容しうる担体と組み合わせた3つの作用剤を含む。さらに、キットは、本発明の3つの作用剤と共に、1つまたはそれ以上の免疫抑制剤を含んでもよい。可能な免疫抑制剤として、コルチコステロイド、非ステロイド性抗炎症薬(Cox−2インヒビターなど)、シクロスポリンプレドニゾン、アザチオプリン、メトトレキセート、TNFαブロッカーまたはアンタゴニスト、インフリキシマブ、炎症性サイトカインを標的とするいずれかの生物学的作用剤、ヒドロキシクロロキン、スルファサラゾプリン、金塩、エタネルセプト、アナキンラが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【0048】
本発明方法のために本明細書において明らかにした分子に加えて、他の分子(リガンドなど)を結合アッセイなどの標準的技術を用いて明らかにすることができる。たとえば、本発明の分子のいずれか(たとえば、LCTLA4、CD28、B7、CD154、CD40、LFA−1、ICAM−1、ICAM−2、ICAM−3、αアクチニン、フィラミンまたはサイトヘシン−1の相互作用)を用いて、種々のスクリーニング技術のいずれかにおいて、小さな分子のライブラリーを含むリガンド分子をスクリーニングすることができる。このようなスクリーニングに用いる本発明の分子は、溶液中で遊離していても、固相支持体に付着していても、あるいは細胞表面に生じていてもよい。本発明の分子のいずれかとテストされる作用剤の間での結合複合体の形成は、測定することができる(国際公開W084/03564; Price, M. R.ら 1986. Br. J. Cancer 54: 393 (88); Gallegher, G.ら 1993. Tumour Immunobiology, pages 63−79, Oxford University Press Inc., New York (89)など)。
【0049】
他のスクリーニング技術は、国際公開WO84/03564に記載されているような、本発明の分子に対する適当な結合親和性をもつ分子の高スループットスクリーニングを含む。この方法において、本発明の分子に適用すると、多数の異なる小さなテスト分子を、プラスチックピンまたは幾つかの他の表面などの固体基質上に合成することができる。テスト分子を本発明の分子と反応させ、洗浄することができる。本発明の結合分子は、当業界で公知の方法により検出することができる。本発明の精製分子は、スクリーニングアッセイで用いるプレート上に直接塗布することができる。別法として、非中和抗体(もしくはその部分または誘導体)を用いて、本発明の分子を捕捉し、固相支持体上に固定することができる。
【0050】
他の競合的スクリーニングアッセイは、本発明の分子への結合について、テスト分子と特異的に競合するための中和抗体(本発明の分子を結合する能力がある)の使用を含む。この様式において、該抗体を用いて、本発明の分子と1つまたはそれ以上の抗原決定基を共有するいずれかのタンパク質/ペプチド分子の存在を検出することができる。
本発明が属する当業者には明らかなように、本発明は、本発明の意図または本質的特徴から逸脱することなく、本明細書中に特に記載されたもの以外の形態に具体化されてもよい。したがって、本明細書に記載された本発明の特定の具体例は、例証的であるとみなすべきであり、限定的とみなすべきではない。本発明の範囲は、以下の記載に包含される実施例に限定されるというよりもむしろ添付の請求の範囲に説明されるものである。
【0051】
実施例1:マウス尾部皮膚移植
材料および方法
マウス:成体雄性6〜8週齢の老C57BL/6およびBALB/cマウスをHarlan(インディアナポリス、インディアナ)から購入する。C57BL/6マウスは移植片ドナーであり、BALB/cマウスはレシピエントである。
試薬:CTLA4Ig(Linsley(13)およびWallace(87))ならびにモノクローナル抗体MR1(ハムスター抗マウスCD40L/CD154)(56)およびM17/5.2(抗マウスLFA−1/CD11a)は、先に記載したものであり、使用前に培養上清から精製する(62)。
マウス尾部皮膚移植:マウスにおける皮膚移植片拒絶反応率を調べるために、尾部皮膚移植片を試験する。簡単に言えば、安楽死させたドナーマウスから尾部皮膚を無菌的に除去する。レシピエントの尾部皮膚に外科手術用にアルコールを施し、約1×0.5cmの領域のレシピエント皮膚を尾部の下面から除去して、移植床を形成する。次いで、該床と等しい大きさのドナーからの皮膚移植片を床に置き、サージカルテープによって尾部に固定される保護ガラス管で2〜3日間覆った後、管とテープを除去する。移植片の壊死を毎日調べ、>75%壊死した場合に拒絶されたと考える。
尾部皮膚移植は、第0日に行う。3つの作用剤、CTLA4Ig、MR1(ハムスター抗マウスCD40L/CD154)およびM17/5.2(抗マウスLFA−1/CD11a)を、個別に、もしくは2つまたは3つの作用剤を組合せてマウスに腹腔内投与する。CTLA4Igは、移植後第0、2および4日に200μg用量で投与する。MR1は、移植後第0、2および4日に250μg用量で投与する。抗LFA−1モノクローナル抗体は、移植後第0、1、2、3、4、5、6、14および21日に200μg用量で投与する。
【0052】
結果
抗LFA−1モノクローナル抗体は、マウス皮膚移植後のリンパ球相互作用ブロック誘発移植片生存を増加させる。
LFA−1/ICAM−1相互作用のブロックが、移植のマウスモデルにおいて同種異系皮膚移植片生存を延長することが、これまでに明らかにされている。これらのモデルでは、長期移植片生存は、LFA−1およびICAM−1の両方に対する抗体の組合せを一緒に投与する場合のみに達成される。さらにまた、これまでの研究において、可溶性CTLA4Igおよび抗CD154モノクローナル抗体MR1が、組合せて用いる場合に、あるドナー/レシピエント系の組合せにおいて同種異系皮膚移植の長期移植片生存をもたらすことが立証されている。BALB/c>C57BL/6の組合せでは、可溶性CTLA4Igおよび抗CD154抗体MR1を単独で用いる場合は、移植片生存が延長されず、組合せて投与する場合に、長期移植片生存がもたらされる。
抗LFA−1モノクローナル抗体投与と可溶性CTLA4Igまたは抗CD154抗体投与のいずれかとを組合せる効果を評価するために、BALB/cドナーの皮膚を、抗LFA−1モノクローナル抗体M17/5.2、可溶性CTLA4Igおよび抗CD154モノクローナル抗体MR1、または3つの作用剤の組合せで処置したC57BL/6レシピエントの尾部に移植する。移植片の生存を毎日モニターし、結果を図1に示す。データから、抗LFA−1を可溶性CTLA4Igと共に投与すると、それぞれの作用剤単独の場合と比べて、移植片生存を大いに長くすることが立証される。抗LFA−1+CTLA4Ig処置マウスの移植片生存中央値(55.0日)は、抗LFA−1(22.0日)または可溶性CTLA4Ig(21.0日)のいずれかの単独よりも大きい。また、データから、抗LFA−1と抗CD154抗体MR1の組合せ投与が、抗LFA−1および抗CD154単独の移植片生存中央値である22.0日および14.0日から、共に投与する場合の34.0日へと移植片生存を大いに長くすることが立証される。これまでに報告しているように、可溶性CTLA4IgおよびMR1の共投与は、この皮膚移植片モデルにおいては、長期移植片生存をもたらさないが(MST=29.0日)、この処方に抗LFA−1モノクローナル抗体を加えると移植片生存中央値が65.0日へと長くなる。したがって、三重療法は、二重療法よりもいっそう好結果をもたらす。
【0053】
実施例2:マウス新生児心臓の耳への移植
材料および方法
マウス:成体雄性6〜8週齢の老C57BL/6およびBALB/cマウスをHarlan(インディアナポリス、インディアナ)から購入する。新生児C57BL/6心臓ドナーを我々の設備で飼育する。C57BL/6マウスはドナーであり、BALB/cマウスはレシピエントである。
試薬:CTLA4Ig(Linsley(13)およびWallace(87))ならびにモノクローナル抗体MR1(ハムスター抗マウスCD40L/CD154)(56)およびM17/5.2(抗マウスLFA−1/CD11a)は、先に記載したものであり、使用前に培養上清から精製する(62)。
マウス新生児心臓の耳への移植:Fulmerらの記載(57)にしたがって心臓移植を行う。誕生後48時間以内の新生のマウスから新生児心臓を得る。麻酔をして耳介の付け根に小さい切開を施し、耳介から皮膚を徐々に持ち上げてポケットを作成することによって準備したレシピエントマウスに心臓を移植する。切開により、ポケット内へドナーの心臓を皮下挿入することが可能になる。手術後に、血管連結が確立されるまでの移植後3〜5日間までは、心臓組織は脈動しない。心臓の脈動は、拡大視するか、または適当なECG(心電計)装置にて収縮活動を測定することによって、観察することができることが多い。マウスを毎日観察し、移植した移植片の収縮活性を毎日モニターする。移植片拒絶反応の時間を、移植後に収縮活動が停止する日数として定義する。
3つの作用剤、CTLA4Ig、MR1(ハムスター抗マウスCD40L/CD154)およびM17/5.2(抗マウスLFA−1/CD11a)を、個別に、または2つもしくは3つの作用剤を組合せてマウスに腹腔内投与する。CTLA4Igは、移植後第0、2および4日に200μg用量で投与する。MR1は、移植後第0、2および4日に250μg用量で投与する。抗LFA−1モノクローナル抗体は、移植後第0、2、4および6日に200μg用量で投与する。
図3および4に示すように、第10、17および40日に、マウスを安楽死させ、移植片を切除して組織病理学用にホルマリンに入れる。炎症性浸潤および心筋損傷を調べるために、切片にヘマトキシリンおよびエオシン(H&E)染色を行う。各グループの移植片における心臓組織残存パーセントを示す図解にて図3に心筋損傷分析の結果を示す。すなわち、高スコアは、存在する心臓組織パーセントが大きく、したがって、組織損傷が少ないことを示す。炎症性浸潤の結果は、図4に、低スコアが種々の処置グループの移植片に存在する炎症が少ないことを示していることで示される。
【0054】
結果
抗LFA−1モノクローナル抗体は、マウス心臓移植後のリンパ球相互作用ブロック誘発移植片生存を増加させる。
LFA−1/ICAM−1相互作用のブロックが、移植のマウスモデルにおいて同種異系心臓移植片生存を延長することが、これまでに明らかにされている。これらのモデルでは、長期移植片生存は、LFA−1およびICAM−1の両方に対する抗体の組合せを一緒に投与する場合のみに達成される。さらにまた、これまでの研究において、可溶性CTLA4Igおよび抗CD154抗体が、組合せて用いる場合に、同種異系心臓移植の長期移植片生存をもたらすことが立証されている。各作用剤単独では、組合せて投与する場合と比べて、移植片生存を有意に少なくしか延長しない。
抗LFA−1投与と可溶性CTLA4Igまたは抗CD154抗体投与のいずれかとを組合せる効果を評価するために、新生児C57BL/6の心臓を、抗LFA−1モノクローナル抗体、可溶性CTLA4Igおよび抗CD154モノクローナル抗体、または3つの作用剤の組合せで処置した成体BALB/cレシピエントの耳介に移植する。これらの心臓の収縮活動をECGによって毎日モニターし、心臓移植片生存結果を図2に示す。データから、抗LFA−1を可溶性CTLA4Igと共に投与すると、それぞれの作用剤単独の場合と比べて、移植片生存を大いに長くすることが立証される。抗LFA−1+CTLA4Ig処置マウスの移植片生存中央値(57日)は、抗LFA−1(18日)または可溶性CTLA4Ig(20日)のいずれかの単独よりも大きい。また、データから、抗LFA−1と抗CD154の組合せ投与が、抗LFA−1および抗CD154単独の移植片生存中央値である18.0日および33.0日から、共に投与する場合の67.5日へと移植片生存を大いに長くすることが立証される。これまでに報告しているように、可溶性CTLA4Igおよび抗CD40Lの共投与は、非常に長期の移植片生存をもたらす(MST>80日)。
データの結果はさらに、多重療法を受けたグループ(CTLA4Ig、MR1および抗LFA−1のいずれかの二重または三重の組合せ)が、他の療法グループと比べて、高いパーセンテージで心筋組織を保持し(図3)、炎症が少ないこと(図4)を示す。
【0055】
実施例3:ヒトCTLA4IgおよびL104EA29YIgの構築
本実施例は、たとえば、CTLA4Ig、L104EA29YIgなどのヒト可溶性CTLA4分子をコードするヌクレオチド配列の作成に用いた方法の説明を提供する。
まず、CTLA4Igをコードする核酸配列を後記のように作成し、次いで、CTLA4Ig配列からシングルサイト突然変異を誘導し、CD80および/またはCD86に対する結合動態をテストする。テンプレートとしてL104EIgヌクレオチド配列を用いてダブルサイト突然変異CTLA4配列、L104EA29YIgを作成し、CD80および/またはCD86に対する結合動態をテストする。
【0056】
CTLA4Igの構築
CTLA4の細胞外ドメインおよびIgCガンマ1ドメインを含むCTLA4Igをコードする遺伝構築物を、米国特許第5844095および5851795号の記載にしたがって構築する(これらは全体を参考文献として本発明に援用される)。CTLA4遺伝子の細胞外ドメインを、Dariavachら(72)に記載の公表された配列に対応する合成オリゴヌクレオチドを用いるPCRによってクローニングする。
CTLA4に対するシグナルペプチドは、CTLA4遺伝子内に同定されないので、オーバーラッピングオリゴヌクレオチドを用いる2ステップ法にて、CTLA4の予測配列のN末端をオンコスタチンM(73)のシグナルペプチドに融合する。第1ステップでは、オリゴヌクレオチド、CTCAGTCTGGTCCTTGCACTCCTGTTTCCAAGCATGGCGAGCATGGCAATGCACGTGGCCCAGCC(CTLA4のN末端7アミノ酸に融合したオンコスタチンMシグナルペプチドからのC末端15アミノ酸をコードする)をフォワードプライマーとして用い、TTTGGGCTCCTGATCAGAATCTGGGCACGGTTG(CTLA4受容体をコードし、BclI制限酵素サイトを含むアミノ酸残基119−125のアミノ酸配列をコードする)をリバースプライマーとして用いる。このステップのためのテンプレートは、H38細胞(MD、ベセスダ、Drs.SalahudinおよびGalloによって提供されたHTLV II感染T細胞性白血病細胞系)の全RNA1μgから合成されたcDNAである。オンコスタチンMシグナルペプチドのN末端部分をコードし、HindIII制限エンドヌクレアーゼサイト、CTAGCCACTGAAGCTTCACCAATGGGTGTACTGCTCACACAGAGGACGCTGCTCAGTCTGGTCCTTGCACTCを含むオーバーラッピングフォワードプライマーおよび同じリバースプライマーを用いて、第1ステップからのPCR産物の一部を再増幅する。PCR反応の産物をHindIIIおよびBclIで消化し、IgC1のヒンジ、CH2およびCH3に対応するアミノ酸配列をコードするBclI/XbaI切断cDNAフラグメントと一緒に、HindIII/XbaI切断発現ベクターCDM8またはHindIII/XbaI切断発現ベクターpiLN(πLNとしても知られる)内へライゲートする。
CTLA4Igに対応するアミノ酸配列をコードするDNAは、1991年5月31日にブダペスト条約下にATCCに寄託され、ATCC受託番号68629を付与された。
【0057】
二重突然変異を起こすためのCTLA4Igコドンベース突然変異誘発
CD80および/またはCD86分子からの解離速度をより遅くする(速度“オフ”)突然変異CTLA4Ig分子を同定するために、突然変異誘発およびスクリーニング方策を展開する。テンプレートとしてCTLA4Ig(米国特許だい5844095、5851795および5885796号;ATCC受託番号68629)を用いて、シングルサイト突然変異ヌクレオチド配列を作成する。コドンの1位および2位にはいずれの塩基をも許可するが、3位にはグアニンまたはチミンのみを許可すること(XXG/T;NNG/Tとしても知られる)によって、特異的cDNAコドンのランダム突然変異誘発のための突然変異誘発性オリゴヌクレオチドPCRプライマーを設計する。この様式において、アミノ酸をコードする特異的コドンを、それぞれ20個のアミノ酸をコードするようにランダムに突然変異させることができる。そのことについては、XXG/T突然変異誘発は、それぞれ20アミノ酸をコードする32の可能なコドンをもたらす。CTLA4Igの−M97−G107のごく近くにある突然変異をコードするPCR産物(図5参照)をSacI/XbaIで消化し、同様に切断したCTLA4IgπLN発現ベクター内にサブクローニングする。この方法を用いて、シングルサイトCTLA4突然変異分子L104EIgを作成する。
【0058】
CTLA4IgのS25−R33に近い突然変異誘発のために、PCRプライマー配向性突然変異誘発によって、沈黙NheI制限サイトを最初にこのループの5’に導入する。PCR産物をNhe/XbaIで消化し、同様に切断したCTLA4IgまたはL104EIg発現ベクター内にサブクローニングする。この方法を用いて、ダブルサイトCTLA4突然変異分子L104EA29YIgを作成する(図6)。特に、シングルサイトCTLA4突然変異分子L104EIgをコードする核酸分子をテンプレートとして用いて、ダブルサイトCTLA4突然変異分子L104EA29YIgを作成する。L104EA29YIgの配列は図6に示するとおりであり、N末端リーダー配列を含む。
【0059】
以下の記載は、非突然変異CTLA4Ig分子と比べて、CD80およびCD86抗原に対してより高い結合活性を示す、前記の構築物から発現されたングルサイトおよびダブルサイト突然変異CTLA4ポリペプチドの同定に用いるスクリーニング法の説明である。
最新の試験管内および生体内実験では、CTLA4Ig単独では、抗原特異的活性化T細胞の初回抗原刺激を完全にブロックすることができないことを述べている。CD80またはCD86に対して特異的なCTLA4Igおよびどちらかのモノクローナル抗体を用いて、T細胞増殖の阻害を測定する試験管内実験では、抗CD80モノクローナル抗体は、CTLA4Igの阻害を増大しなかったことを述べている。しかし、抗CD86モノクローナル抗体は阻害を増大し、このことは、CTLA4Igが、CD86相互作用のブロックにおいて有効ではなかったことを示している。これらのデータは、CD80媒介性細胞応答を阻害するには、CD86媒介性応答を阻害する場合と比べて、約100分の1の濃度のCTLA4Igしか必要としないことを明らかにしているLisnleyらの先行知見(74)をサポートする。これらの知見に基いて、CD86に対して、野生型CTLA4よりも、より高いアヴィディティーを有する可溶性CTLA4突然変異分子が、CTLA4よりも、より有効に抗原特異的活性化細胞の初回抗原刺激をブロックすることができることが推測される。
【0060】
このために、CD80およびCD86に対する結合アヴィディティーを改善するCTLA4の細胞外ドメインにおける幾つかの突然変異を同定するための新規なスクリーニング手順を用いて、前述の可溶性CTLA4突然変異分子をスクリーニングする。O’Shannessyら(75)に記載されているように、“オフ”速度の決定は濃度依存性ではないので、このスクリーニング方策は、タンパク質精製または定量化を必要とすることなく、明らかにより遅い“オフ”速度をもつ突然変異を直接同定する有効な方法を提供する。
個々のミニプレップ精製プラスミドDNAでCOS細胞をトランスフェクトし、数日間増殖させる。可溶性CD80IgまたはCD86Igを塗布したBIAcoreバイオセンサーチップ(Pharmacia Biotech AB, ウプサラ、スウェーデン)に3日間ならし培地を入れる。すべての実験は、25℃にて、BIAcoreTMまたはBIAcoreTM2000バイオセンサーで行う。標準N−エチル−N’−(ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド N−ヒドロキシスクシンイミドカップリング(76、77)を用いて、リサーチグレードのセンサーチップにリガンドを固定する。
【0061】
スクリーニング法
24ウエル組織培養プレートで培養したCOS細胞を、突然変異CTLA4IgをコードするDNAで一時的にトランスフェクトする。分泌された可溶性突然変異CTLA4Igを含む培養培地を3日後に採集する。
Greeneら(78)の記載にしたがって、ならしCOS細胞培養培地を、CD86IgまたはCD80Igで誘導体化したBIAcoreバイオセンサーチップに流し、野生型CTLA4Igで観察された速度よりも遅い“オフ”速度で、突然変異分子を同定する。選択された培地サンプルに対応するcDNAの配列決定を行い、より大きい規模のCOS細胞一時的トランスフェクションを行うように調製したDNAから、培養培地のプロテインA精製に続いて、突然変異CTLA4Igタンパク質を調製する。
Greeneら(78)の記載にしたがって、BIAcore分析条件および平衡結合データ分析を行う。
【0062】
BIA core データ分析
分析前に、センサーグラムのベースラインを標準化してゼロ応答ユニット(RU)にする。mock誘導体化フローセルにサンプルを流して、溶液間のバルク屈折率の差異によるバックグラウンド応答ユニット(RU)値を決定する。Req対Cのプロット(ここで、Reqは定常状態応答マイナスmock誘導体化チップ上の応答であり、Cはアナライトのモル濃度である)から平衡解離定数(Kd)を計算する。市販の非線形曲線フィッティングソフトウェア(Prism、GraphPADソフトウェア)を用いて結合曲線を分析する。
まず、単一の受容体へのシングルリガンド結合モデル(1−サイトモデル、すなわちシンプルラングミュアシステム、A+B⇔AB)に実験データをフィットさせ、次いで、式:R=Rmax・C/(Kd+C)から平衡解離定数(Kd=[A]・[B]\[AB])を計算する。続いて、リガンド結合のシンプレスト2−サイトモデル(すなわち、式:R=Rmax1・C\(Kd1+C)+R=Rmax2・C\(Kd2+C)によって表される2つの非相互作用性独立結合サイトを有する受容体への結合モデル)にデータをフィットさせる。
【0063】
これらの2つのモデルの適合度を、実験データと比較することにより視覚的に分析し、二乗和のF検定によって統計的に分析する。2−サイトモデルが有意にすぐれてフィットしない限り(p<0.1)、最適フィットとして、より単純な1−サイトモデルが選択される。
BIA評価2.1ソフトウェア(Pharmacia)を用いて、会合および解離分析を行う。ホモジニアスシングルサイト相互作用とパラレル2サイト相互作用の両方を仮定して、2つの方法で会合速度定数konを計算する。シングルサイト相互作用については、式:Rt=Req(1−exp−ks(t−t 0 ))にしたがって、kon値を計算する(式中、Rtは所定の時間tにおける応答;Reqは定常状態における応答;t0は注入開始時間;およびks=dR/dt=Ckoffである(ここで、Cは単量体結合サイトに置き換えて計算したアナライトの濃度である))。2サイト相互作用については、式:Rt=Req1(1−exp−ks1(t−t 0 ))+Req2(1−exp−ks2(t−t 0 ))にしたがって、kon値を計算する。各モデルについて、ks対Cのプロットの計算された傾き(約70%の最大会合まで)からkonの値を決定する。
【0064】
1サイト(AB=A+B)または2サイト(AiBj=Ai+Bj)モデルにしたがって、解離データを分析し、最良フィット曲線から速度定数(koff)を計算する。剰余が機械バックグラウンドよりも大きい場合(2〜10RU、機械によって異なる)(この場合2サイト結合モデルを用いる)を除いては、結合サイトモデルを用いる。t1/2=0.693koffという関係を用いて受容体占有のハーフタイムを計算する。
【0065】
フローサイトメトリー
Becton Dickinson(サンホセ、カリフォルニア)からマウスmAb L307.4(抗CD80)、およびPharmacia(サンディエゴ、カリフォルニア)からIT2.2(抗B7−0[CD86としても知られる])を購入する。免疫染色のために、10mMのEDTAを含むリン酸緩衝生理食塩水(PBS)中でインキュベートすることによって、CD80ポジティブおよび/またはCD86ポジティブCHO細胞をそれらの培養容器から除去する。まず、10%胎児ウシ血清(FBS)を含むDMEM中、CHO細胞(1〜10×105)をmAbまたは免疫グロブリン融合タンパク質とともにインキュベートし、次いで、洗浄し、フルオレセインイソチオシアネート複合ヤギ抗マウスまたは抗ヒト免疫グロブリン第2ステップ試薬(Tago、バーリンゲーム、カリフォルニア)とともにインキュベートする。細胞を最終洗浄に付し、FACScan(Becton Dickinson)にて分析する。
【0066】
SDS−PAGEおよびサイズ排除クロマトグラフィー
トリス/グリシン4〜20%アクリルアミドゲル(Novex、サンディエゴ、カリフォルニア)上でSDS−PAGEを行う。分析用ゲルをクーマシーブルーで染色し、デジタルスキャニングによってウエットゲルのイメージを得る。を含む0.02%NAN3を含むリン酸緩衝生理食塩水で平衡化したTSK−GEL G300 SWXLカラム(7.8×30nm、Tosohaas、モンゴメリービル、PA)を用いるサイズ排除クロマトグラフィーによって、流速1.0ml/分にて、CTLA4Ig(25μg)およびL104EA29YIg(25μg)を分析する。
【0067】
CTLA4X C120S およびL104EA29YX C120S
先に述べたとおり(Linsleyら, (1995) J. Biol. Chem., 270: 15417−15424 (84))、一本鎖CTLA4CTLA4XC120Sを調製する。簡単に述べると、オンコスタチンM CTLA4(OMCTLA4)発現プラスミドをテンプレートとして用い、フォワードプライマーGAGGTGATAAAGCTTCACCAATGGGTGTACTGCTCACACAGは、ベクター中の配列とマッチするように選択し、リバースプライマーGTGGTGTATTGGTCTAGATGAATCAGAATCTGGGCACGGTTCは、CTLA4の細胞外ドメインの最後の7アミノ酸(すなわち、アミノ酸118〜124)に対応し、制限酵素サイトおよび終止コドン(TGA)を含む。リバースプライマーは、C120S(120位におけるシステインからセリンへ)突然変異を指定する。特に、上記リバースプライマーのヌクレオチド配列GCA(ヌクレオチド34〜36)が、以下のヌクレオチド配列:AGA、GGA、TGA、CGA、ACTまたはGCTのうちの1つで置き換えられる。当業者であれば、ヌクレオチド配列GCAが、システインに対するコドンTGCの逆相補配列であることを理解するであろう。同様に、ヌクレオチド配列AGA、GGA、TGA、CGA、ACTまたはGCTは、セリンに対するコドンの逆相補配列である。ポリメラーゼ鎖反応産物をHindIII/XbaIで消化し、発現ベクターπLN(Bristol−Myers Squibb Company, プリンストン, ニュージャージー)に直接サブクローニングする。同様の様式で、L104EA29YXC120Sを調製する。各構築物をDNAシーケンシングによって検証する。
【0068】
高アヴィディティー突然変異体の同定および生化学的特徴付け
突然変異誘発のために24個のアミノ酸を選択し、表面プラズモン共鳴(SPR;上記)によって、得られる〜2300個の突然変異タンパク質をアッセイする。各サイトにおける突然変異誘発の主な効果を表IIに示す。S25−R33における幾つかのアミノ酸のランダム突然変異誘発は、明らかにリガンド結合を変更しない。E31およびR33ならびにM97−Y102の突然変異誘発は、明らかにリガンド結合を減少させる。S25、A29ならびにT30、K93、L96、Y103、L104およびG105の突然変異誘発からは、遅い“オン”および/または“オフ”速度をもつタンパク質が得られる。これらの結果から、S25−R33領域にある残基およびM97−Y102にあるかまたはその近傍にある残基は、リガンド結合に影響を及ぼすという先の知見(Peachら, (1994) J. Exp. Med., 180 : 2049−2058 (85))が確認される。
【0069】
サイトS25、T30、K93、L96、Y103およびG105の突然変異誘発から、CD86Igからのより遅い“オフ”速度をもつ幾つかの突然変異タンパク質が同定される。しかし、これらの場合、遅い“オフ”速度は、遅い“オン”速度によって損なわれ、野生型CTLA4Igに見られるものと明らかに同種のCD86Igに対する全体的アヴィディティーをもつ突然変異タンパク質が生じる。さらに、K93の突然変異誘発からは、観察される動態的変化の原因であった有意な集合が生じる。L104のランダム突然変異誘発に続くCOS細胞トランスフェクションおよびSPRによる固定化CD86Ig上の培養培地サンプルのスクリーニングから、野生型CTLA4Igよりも約2倍遅い“オフ”速度をもつ突然変異タンパク質を含んでいる6つの培地サンプルが得られる。これらの突然変異に対応するcDNAのシーケンシングを行うと、それぞれロイシンからグルタミン酸への突然変異(L104E)をコードすることが見出される。明らかに、アスパラギン酸へのロイシン104の置換は、CD86Ig結合に影響を及ぼさない。
【0070】
次いで、表IIに挙げた各サイトにて突然変異誘発を繰り返すが、この時は、前述の野生型CTLA4Igの代りにPCRテンプレートとしてL104Eを用いる。再度固定化CD86Igを用いるSPR分析により、野生型CTLA4Igよりも約4倍のより遅い“オフ”速度をもつタンパク質におけるアラニン29の突然変異誘発から、6つの培養培地サンプルが同定される。最も遅い2つはチロシン置換(L104EA29Y)であり、2つはロイシン(L104EA29L)、1つはトリプトファン(L104EA29W)および1つはトレオニン(L104EA29T)である。明らかに、野生型CTLA4Igにおいてアラニン29が単独でランダムに突然変異を起こす場合には、遅い“オフ”速度の突然変異体は同定されない。
【0071】
SDS−PAGEおよびサイズ排除クロマトグラフィーによって、精製L104EおよびL104EA29YIgの相対分子量および集合の状態をアッセイする。L104EA29YIg(〜1μg;レーン3)およびL104EIg(〜1μg;レーン2)は、還元(〜50kDa;+βME;プラス2−メルカプトエタノール)および非還元(〜100kDa;+βME)条件下、明らかに、CTLA4Ig(〜1μg;レーン1)と同じ電気泳動移動度をもつ(図7A)。サイズ排除クロマトグラフィーから、L104EA29YIg(図7C)が、明らかに、二量体CTLA4Ig(図7B)と同じ移動度をもつことが立証される。大きいピークは、タンパク質二量体を表すが、図7B中のより早く溶離している小さいピークは、より分子量の大きい集合体を表す。約5.0%のCTLA4Igが、より分子量の大きい集合体として存在するが、L104EA29YIgまたはL104EIgの集合の証拠はない。したがって、L104EIgまたはL104EA29YIgに見られるCD86Igへのより強い結合を、突然変異誘発によって誘発される集合の原因とすることはできない。
【0072】
平衡および動態結合分析
表面プラズモン共鳴(SPR)を用い、タンパク質A精製CTLA4Ig、L104EIgおよびL104EA29YIgにおいて平衡および動態結合分析を行う。結果を表Iに示す。濃度範囲(5.0〜200nM)にわたって作成された結合曲線から、観察された平衡解離定数(Kd;表I)を計算する。L104EA29YIgは、L104EIgまたはCTLA4Igよりも強くCD86Igに結合する。L104EA29YIg(3.21nM)が、L104EIg(6.06nM)またはCTLA4Ig(13.9nM)よりも低いKdをもつことは、L104EA29YIgのCD86Igに対する結合アヴィディティーがより高いことを示す。L104EA29YIg(3.66nM)が、L104EIg(4.47nM)またはCTLA4Ig(6.51nM)よりも低いKdをもつことは、L104EA29YIgのCD80Igに対する結合アヴィディティーがより高いことを示す。
【0073】
動態結合分析から、CD80に対するCTLA4Ig、L104EIgおよびL104EA29YIgの結合の比較的“オン”速度は、CD86Igに対する“オン”速度と同様に、類似していることが示される(表I)。しかし、これらの分子の“オフ”速度は、等価ではない(表I)。CTLA4Igと比べて、L104EA29YIgは、約2倍遅いCD80Igからの“オフ”速度をもち、約4倍遅いCD86Igからの“オフ”速度をもつ。L104EIgは、L104EA29YIgとCTLA4Igの中間の“オフ”速度をもつ。これらの突然変異の導入は、“オン”速度に有意に影響を及ぼされないので、L104EA29YIgにおいて観察されるCD80IgおよびCD86Igに対するアヴィディティーの増大は、主として、“オフ”速度の低下によるものであると考えられる。
【0074】
CD86IgおよびCD80Igに対するL104EA29YIgのアヴィディティーの増大が、各単量体が二量体として会合する方法に影響を及ぼしている突然変異によるものかどうか、または各単量体に導入されるアヴィディティー増強性構造変化があるかどうかを決定するために、前述(Linsleyら,(1995) J. Biol. Chem., 270: 15417−15424 (84))のシステイン120からセリンへの突然変異誘発にしたがって、CTLA4IgおよびL104EA29YIgの細胞外ドメインの一本鎖構築物を調製する。SPRによってそれらのリガンド結合特性を分析する前に、ゲル浸透クロマトグラフィー(Linsleyら,(1995),前記(84))によって精製タンパク質CTLA4XC120SおよびL104EA29YXC120Sが単量体であることが示される。結果から、CD86Igに対する両方の単量体タンパク質の結合親和性は、それぞれの二量体に見られるもの約35〜80分の1であることが示される(表I)。このことは、高いアヴィディティーリガンド結合にはCTLA4の二量体化が必要であるということを立証している先に公表されたデータ(Greeneら, (1996) J. Biol. Chem., 271: 26762−26771 (78))をサポートする。L104EA29YXC120Sは、CD80IgおよびCD86Igの両方に対して、CTLA4XC120Sよりも約2倍高い親和性で結合する。増大した親和性は、両方のリガンドからの解離速度が約3倍遅いことによる。したがって、L104EA29Yによる、より強いリガンド結合は、分子が二量体化される変化よりもむしろ各単量体鎖に導入されるアヴィディティー増強性構造変化によるものと考えられる。
【0075】
アヴィディティー増強性突然変異の位置および構造分析
近年、NMR分光分析によって、CTLA4の細胞外IgV様ドメインの溶液構造が決定されている(Metzlerら, (1997) Nature Struct. Biol., 4: 527−531 (86))。このことによって、三次元折り畳みにおけるロイシン104およびアラニン29の正確な位置が与えられる(図8A〜B)。ロイシン104は、高度に保存されたMYPPPYアミノ酸配列の近くに位置している。アラニン29は、S25−R33領域のC末端の近くに位置しており、MYPPPY領域に空間的に隣接する。これらの2つの領域の基底においては残基の間に有意な相互作用があるのに対して、L104とA29の間には、それらの両方がタンパク質中の近接する疎水性コアの部分を構成するのだが、直接的相互作用は明らかにない。2つのアヴィディティー増強性突然変異の構造的結果をモデリングによって評価する。A29Y突然変異は、S25−R33領域とMYPPY領域の間の間隙に容易に収容することができ、MYPPY領域のコンホメーションを安定化するのに役立つ。野生型CTLA4では、L104は、MYPPPY領域に近いL96およびV94との広範な疎水性相互作用を形成する。2つの理由から、グルタミン酸突然変異がL104のコンホメーションに類似したコンホメーションを採用することはまったくありそうもない。第1には、S25−R33領域に対する相当な動揺なしに、より長いグルタミン酸側鎖を構造内に収容するには不十分な空間しかない。第2には、疎水性領域におけるグルタミン酸側鎖の負の電荷を覆い隠すエネルギー的損失が大きいことである。その代りに、モデリング実験から、グルタミン酸側鎖が、その電荷が溶媒和によって安定化されうる表面上にはじきだされることが予測される。このようなコンホメーションの変化は、領域内の他の残基に対する最小の歪みをともなって、G105により、容易に収容されうる。
【0076】
CD80またはCD86を発現しているCHO細胞への高アヴィディティー突然変異体の結合
CTLA4およびトランスフェクトされたCD80+およびCD86+CHO細胞に安定に結合している突然変異分子のFACS分析(図9)を行う。CTLA4Ig、L104EA29YIgまたはL104EIgの濃度を増加しながらCD80ポジティブおよびCD86ポジティブCHO細胞をインキュベートし、次いで、洗浄する。フルオレセインイソチオシアネート複合ヤギ抗ヒト免疫グロブリンを用いて、結合した免疫グロブリン融合タンパク質を検出する。
図9に示すように、CD80ポジティブまたはCD86ポジティブCHO細胞(1.5×105)を指示された濃度のCTLA4Ig(四角)、L104EA29YIg(丸)またはL104EIg(三角)とともに23℃にて2時間インキュベートし、洗浄し、次いで、フルオレセインイソチオシアネート複合ヤギ抗ヒト免疫グロブリンとともにインキュベートする。FACScanで総数5000個の生存能力のある細胞上の結合を分析し(1回測定)、PC−LYSYSを用いてデータヒストグラムから平均蛍光強度(MFI)を決定する。第2ステップ試薬のみとともにインキュベートした細胞上で測定されたバックグラウンド蛍光(MFI=7)に対してデータを補正する。コントロールL6mAb(80μg/ml)は、MFI<30である。これらの結果は、4回の独立実験の代表的なものである。
ヒトCD80トランスフェクトCHO細胞へのL104EA29YIg、L104EIgおよびCTLA4の結合は、明らかに等価である(図9A)。L104EA29YIgおよびL104EIgは、ヒトCD86に安定にトランスフェクトされたCHO細胞に、CTLA4Igよりも強く結合する(図9B)。
【0077】
機能アッセイ
免疫磁性ネガティブセレクション(Linsleyら、(1992) J. Exp. Med. 176: 1595−1604 (83))によって、ヒトCD4ポジティブT細胞を単離する。滴定濃度のインヒビターの存在下、酢酸ミリスチン酸ホルボール(PMA)+CD80ポジティブまたはCD86ポジティブCHO細胞で、単離したCD4ポジティブT細胞を刺激する。照射CHO細胞スティミュレーターを含むかまたは含まない1nM PMAの存在下、CD4ポジティブT細胞(8〜10×104個/ウエル)を培養する。72時間の培養中、最後の7時間に1μCi/ウエルの[3H]チミジンを添加することによって、増殖性応答を測定する。L104EA29YIgおよびL104EIgにより、PMA+CD80ポジティブCHOまたはCD86ポジティブCH刺激T細胞の阻害が行われる。結果を図10に示す。L104EA29YIgは、CD80ポジティブPMA処理CHO細胞の増殖をCTLA4Igよりも強く阻害する(図10A)。またL104EA29YIgは、CD86ポジティブPMA処理CHO細胞の増殖の阻害においても、CTLA4Igよりも有効である(図10B)。したがって、L104EA29YIgは、T細胞のCD80およびCD86媒介性共刺激のより強力なインヒビターである。
【0078】
図11は、L104EA29YIgおよびCTLA4Igによる、前述のように調製した異種刺激ヒトT細胞、ならびに、さらにCD80およびCD86を発現するPMと称されるヒトBリンパ芽球細胞系(LCL)で異種刺激したヒトT細胞の阻害を示す(T細胞は3.0×104個/ウエルであり、PMは8.0×103個/ウエルである)。一次異種刺激を6日間行ない、次いで、該細胞に3Hチミジンを7時間適用した後、放射標識の取り込みを測定する。
二次刺激は、以下のように行う。7日間一次異種刺激したT細胞をリンパ球分離培地(LSM)(ICN、オーロラ、オハイオ)上で収穫し、24時間休止させる。次いで、滴定量のCTLA4IgまたはL104EA29YIgの存在下、上記と同じ比率でPMを加えることによって、T細胞を再刺激(二次)する。刺激を3日間行い、次いで、細胞に放射標識を適用し、上記のように収穫する。一次異種刺激T細胞におけるL104EA29YIgの効果を図11Aに示す。二次異種刺激T細胞におけるL104EA29YIgの効果を図11Bに示す。L104EA29YIgは、一次および二次T細胞増殖応答の両方を、CTLA4よりも強く阻害する。
【0079】
サイトカイン産生を測定するために(図12)、二重の二次異種刺激プレートを組み立てる。3日後、使用説明書の条件に従い、ELISAキット(Biosource、カマリロ、カリフォルニア)を用いて培養培地をアッセイする。L104EA29YIgが、二次異種刺激後のT細胞IL−2、IL−4およびγ−IFNサイトカイン産生のブロックにおいて、CTLA4Igよりも、より強力であることが見出される(図12A〜C)。
サル混合リンパ球応答(MLR)におけるL104EA29YIgおよびCTLA4Igの効果を図13に示す。二匹のサルからの末梢血単核細胞(PBMC’S;各サルから3.5×104細胞/ウエル)をリンパ球分離培地(LSM)上で精製し、2μg/mlのフィトヘマグルチニン(PHA)と混合する。細胞を3日間刺激し、次いで、放射標識を16時間適用した後、収穫する。L104EA29YIgは、サルT細胞増殖をCTLA4Igよりも、より強く阻害する。
【0080】
【表3】
【0081】
【表4】
【0082】
(参考文献)
【表5】
【0083】
【表6】
【0084】
【表7】
【0085】
【表8】
【0086】
【表9】
【0087】
【表10】
【0088】
【表11】
【0089】
【表12】
【0090】
【表13】
【0091】
【表14】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1に記載した、皮膚移植拒絶反応速度における可溶性CTLA4−Igおよびモノクローナル抗体MR1および抗LFA−1の効果を示すグラフである。
【図2】実施例2に記載した、心臓移植拒絶反応速度における可溶性CTLA4−Igおよびモノクローナル抗体MR1および抗LFA−1の効果を示すグラフである。
【図3】実施例2に記載した、マウス異所心臓移植モデルにおける、移植ならびに可溶性CTLA4およびモノクローナル抗体MR1および抗LFA−1による処置後の心筋残存パーセンテージを示す。
【図4】実施例2に記載した、マウス異所心臓移植モデルにおける、移植ならびに可溶性CTLA4およびモノクローナル抗体MR1および抗LFA−1による処置後の炎症重篤度スコアを示す。
【図5】実施例3に記載した、分子のN末端に結合したリーダー配列をもつヒトCTLA4Igのアミノ酸および核酸配列を示す。
【図6】実施例3に記載した、分子のN末端に結合したリーダー配列をもつヒトL104EA29YIgのアミノ酸および核酸配列を示す。
【図7】CTLA4Ig(レーン1)、L104EIg(レーン2)およびL104EA29YIg(レーン3A)のSDSゲル(図7A);およびCTLA4Ig(図7B)およびL104EA29YIg(図7C)のサイズ排除クロマトグラフィーである。
【図8Aおよび8B】図8Aおよび8Bは、NMR分光分析によって決定された溶液構造から作成されたCTLA4細胞外IgV様折り畳みのリボン図である。図8Bは、アヴィディティー増強突然変異L104およびA29の位置および側鎖配向を示しているS25−R33領域およびMYPPPY領域の拡大図を示す。
【図9Aおよび9B】実施例3に記載した、ヒトCD80またはCD86トランスフェクトCHO細胞に対するL104EA29YIg、L104EIgおよびCTLA4Igの結合を示すFACSアッセイのデータを示す。
【図10Aおよび10B】実施例3に記載した、CD80ポジティブおよびCD86ポジティブCHO細胞の増殖の阻害を示す。
【図11Aおよび11B】実施例3に記載した、一次および二次異種刺激されたT細胞の増殖の阻害において、L104EA29YIgが、CTLA4Igよりも有効であることを示す。
【図12A〜C】実施例3に記載した、異種刺激されたヒトT細胞のIL−2(図12A)、IL−4(図12B)およびγインターフェロン(図12C)サイトカイン産生の阻害において、L104EA29YIgが、CTLA4Igよりも有効であることを示す。
【図13】実施例3に記載した、フィトヘマグルチニン(PHA)刺激されたサルT細胞の増殖の阻害において、L104EA29YIgが、CTLA4Igよりも有効であることを示す。
本出願を通して、種々の文献が引用される。これらの文献の記載は、本発明が関係する当業界の状態をより詳しく記述するために、全体を参考文献として本出願に援用される。
【0002】
(技術分野)
本発明は、細胞表面分子とそれらの天然のリガンドとの間の少なくとも3種の相互作用を分裂させることによる細胞性免疫応答の改良された調節方法に関する。
【0003】
(発明の背景)
後天性(特異的)免疫は、抗原チャレンジと戦うのに役立つ選択のレパートリーを広げるために身体が用いる戦略である。後天性免疫は、骨髄中で造血によって生産されるリンパ球によって媒介される。抗原認識および結合に応答したリンパ球媒介性免疫の活性化によって、Bリンパ球(B細胞)およびTリンパ球(T細胞)という2つの主要サブ集団の活性化が起こる。
TおよびB細胞は、相互依存的な様式で活性化される。宿主への抗原チャレンジの後、B細胞、マクロファージおよび樹状細胞などの宿主細胞は、細胞表面に提示するために、抗原を捕捉し、中和し、処理する。次いで、T細胞(特に、ヘルパーT細胞として知られるT細胞のサブセット)による提示された抗原の認識および結合の後、T細胞は、他のT細胞ならびにB細胞を活性化する。次には、活性化されたB細胞が、休止T細胞を刺激する。それらの活性を調節するB細胞とT細胞間の複雑な相互作用は、幾つかの細胞表面分子によって媒介されることが知られている。
【0004】
アロ抗原の認識および結合に続くT細胞の活性化の調節は、細胞表面分子によって媒介される2つの別個の分子シグナルを必要とすることがわかっている。第1のシグナルは、T細胞受容体の抗原認識および結合を介してT細胞に提供されるが、一方、第2のシグナルは、T細胞表面上の1つまたはそれ以上の推定の受容体分子のそれらのリガンドによる認識および結合によって提供されると考えられる(1)。今日までに、これらの細胞表面受容体分子のうち最も有望なものは、CD28(2−5)、CTLA4(60−61)およびCD154(CD40Lまたはgp39としても知られる)(6−9)である。CD28分子は、ほとんどすべてのCD154+T細胞および約50%のCD8+T細胞上に発現される(4)。CD28のリガンドは、B細胞などの抗原提示細胞の表面に発現されるB7−1およびB7−2(それぞれ、CD80およびCD86としても知られる)分子であることがわかっている(4;5;10)。CD28とB7分子の間の相互作用が、T細胞の活性化を刺激する。
【0005】
B7分子は、活性化したT細胞上に存在する細胞表面受容体CTLA4のリガンドでもある。CTLA4とB7の間の相互作用は、T細胞におけるアネルギー状態を誘発し、CD28/B7が誘発するT細胞の活性化を相殺する。
CD28および/またはCTLA4とB7リガンドとの相互作用は、B7−1およびB7−2に対してCD28よりもアヴィデティーの高い融合タンパク質である可溶性CTLA4Igによって効果的にブロックすることができる(CTLA4IgをコードするDNAは、1991年5月31日にバージニア州20110−2209マナサス、ユニバーシティ・ブールバード10801番にあるアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(ATCC)にATCC受託番号68629にて寄託された;チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞であるCTLA4Ig−24は、1991年5月31日にATCC受託番号CRL−10762にて寄託された)。この受容体経路のブロックにより、生体内(13;14)および試験管内(12;15;16)の両方においてT細胞の抗原活性化が阻害されることが、多くの研究において報告されている。
【0006】
CD154分子は、主に活性化T細胞に発現されるが、CD40は、B細胞などの抗原提示細胞に発現される。CD154とCD40の間の相互作用は、B細胞を活性化し、T細胞をさらに活性化する。モノクローナル抗体によるCD40/CD154経路のブロックもまた、試験管内(17;18)および生体内(19−21)におけるリンパ球媒介免疫応答の効果的な阻害方法であることがわかっている。
CD28、CTLA4およびCD154が、最も多く研究されているリンパ球受容体であるが、他の細胞表面分子も細胞調節プロセスに関係している。これらの分子として、4−1BB、ICOS、CD99およびリンパ球機能関連抗原−1(LFA−1)などのインテグリンファミリー由来の幾つかの接着分子が挙げられる(22−33)。
【0007】
LFA−1分子は、インテグリンαLサブユニット(CD11a)とインテグリンβ2サブユニット(CD18)の組合せによって形成される。LFA−1は、リンパ球(たとえば、T細胞)、顆粒球、単球、マクロファージなどの多くの白血球細胞タイプに発現され、ICAMファミリー由来の分子(たとえば、ICAM−1、ICAM−2およびICAM−3)などの種々のリガンドとの相互作用を介して、細胞−細胞および細胞−マトリックス相互作用を媒介することが詳細に報告されている。LFA−1のβ2サブユニット(CD18)の他のリガンドとして、αアクチニンおよびサイトヘシン−1などが挙げられる。白血球、上皮細胞および内皮細胞におけるLFA−1ポジティブ細胞とICAM−1などのLFA−1結合リガンドの間の相互作用を増大させる、接着分子としてのLFA−1の機能は、長い間認識されている;しかし、ごく最近では、抗原認識に続くT細胞のシグナリングプロセスにおけるLFA−1の関わりを示す証拠が現れている(26;27;34−38)。
【0008】
同種間の臓器あるいは組織移植に続く、細胞媒介性移植片拒絶反応は依然として、長期間の移植片生存の成功に対する主な障害である。LFA−1/ICAM−1相互作用をブロックするモノクローナル抗体の使用が、移植片生存を延長することが明らかにされている(39−44)。さらに、近年、CTLA4Igおよび抗CD40/CD154モノクローナル抗体などのリンパ球相互作用をブロックする作用剤が、非ヒト霊長類などの多くの動物モデルにおいて、移植片拒絶プロセスに対して効能があることが実証されている。さらに、CD28とCD40/CD154ブロックの両方を組合せると、移植片生存が劇的に改善され、幾つかの動物モデルの移植において、長期移植片受諾および同種異系反応性低下が達成された(52−54)。今なお、BALB/c−>C57BL/6マウスの皮膚移植などの他のモデルの同種異系移植は、CD28+CD154ブロックに対して抵抗性があることが明らかにされており、他のシグナリング経路が同種異系移植片認識に関与しているかもしれないことが示唆される。
【0009】
現在、移植組織の生存率を増加するために、たとえば、組織移植後の移植片(同種異系移植片など)拒絶反応を抑制するなどの、抗原提示後の細胞性免疫応答を調節する方法を提供する必要がある。
CD28/B7、CTLA4/B7および/またはCD40/CD154シグナルのブロックから得られる免疫応答の阻害は、強力であるが、幾つかの場合、不完全である。本明細書に述べる結果は、LFA−1経路のブロックに加えて、これらの経路をブロックすると、意外にも、移植片生存が増強され、抗原提示に対する細胞性免疫応答が調節されることを実証する。
【0010】
(発明の概要)
本明細書に開示された発明は、CD28、CTLA4、B7、CD40、CD154などの細胞表面分子およびLFA−1などの接着分子と、それらのリガンドの間の相互作用をブロックすることを含む細胞性免疫応答の調節方法を提供する。本発明は、これらの分子が移植片の長期生存を促進する改善方法を提供するという発見を伴っている。LFA−1に対する作用剤の添加は、B7に対する作用剤(可溶性CTLA4分子など)およびB7に対する作用剤(抗CD154モノクローナル抗体など)で処理されたマウスにおいて、マウス皮膚移植および心臓移植の両方について、同種異系移植片の生存を大きく増加する。たとえば、CD28/CTLA4/B7、CD40/CD154およびLFA−1/ICAM経路それぞれに対する3つの作用剤の組合せの使用もまた、マウス皮膚移植片生存を増進する。また本発明は、同種異系移植片移植に関連する疾患などの免疫系疾患の調節方法を提供する。
【0011】
(発明の詳細な記載)
定義
本明細書中での使用においては、以下の用語および語句は、明記された意味をもつ。
本明細書において、「リガンド」は、他の分子を認識し、結合する分子を意味する。
本明細書において、「調節する」は、応答を阻害または刺激することを意味し、たとえば、「リンパ球媒介性免疫応答を調節すること」は、リンパ球関連免疫応答を阻害または刺激することを意味する。
本明細書において、「受容体」は、リガンドによって結合された場合に、別の細胞状態に導く細胞内経路カスケードを扇動する分子を意味する。受容体は、リンパ球などの幾つかの細胞タイプにおいて見られる。
本明細書において、受容体、シグナルまたは分子を「ブロック」または「阻害」するとは、業界承認テストによって検出されるような、受容体、シグナルまたは分子の活性化を妨害することを意味する。たとえば、細胞性免疫応答のブロックは、同種異系移植片生存の増強を決定することによって検出することができる。ブロックまたは阻害は、部分的または全体的である。
【0012】
本明細書において、「細胞−細胞を阻害」または「細胞−マトリックス接着」は、細胞表面接着分子と他の細胞上または細胞外マトリックス中のそのリガンドの間の相互作用を妨げることを意味する。接着分子およびリガンドの例として、LFA−1(CD11a/CD18またはインテグリンαLβ2としても知られる)、Mac−1(CD11b/CD18)、p150,95(CD11c/CD18)、ICAM−1(CD54)、ICAM−2、ICAM−3、VLA−1、CD44、CD62(E、LおよびP)、CD106、フィブリノーゲン、αアクチニン、フィラミンおよびサイトヘシン−1が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【0013】
本明細書において、分子の「部分」または「フラグメント」は、結合活性を保持する無傷の分子のどのような部分をも意味する。たとえば、「CTLA4のフラグメント」または「CTLA4の部分」は、CTLA4の細胞外ドメインまたはB7などのターゲットを認識して結合するそのセグメントである。
本明細書において、「誘導体」は、その親分子の配列相同性および活性を共有する分子である。たとえば、CTLA4の誘導体として、野生型CTLA4の細胞外ドメインに少なくとも70%類似するアミノ酸配列を有し、可溶性CTLA4分子またはB7を認識して結合する可溶性CTLA4突然変異分子が挙げられる。可溶性CTLA4分子の一例は、CTLA4Igである(1991年5月31日にバージニア州20110−2209マナサス、ユニバーシティ・ブールバード10801番にあるアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(ATCC)にATCC受託番号68629にて寄託された)。CTLA4Igを発現しているチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞系であるCTLA4Ig−24は、1991年5月31日にATCC受託番号CRL−10762にて寄託された。可溶性CTLA4突然変異分子の一例は、L104EA29YIgである(2000年6月19日にATCC受託番号PTA−2104にて寄託された)。
【0014】
本明細書において、「作用剤」、免疫応答を媒介する分子をブロックすることによって細胞性免疫応答を調節するために用いられる分子を意味する。
本明細書において、「第1作用剤」は、リンパ球上のCD28、CTLA4またはB7分子を認識して結合する分子またはその部分もしくは部分(複数)である。たとえば、「第1作用剤」として、可溶性CTLA4分子(たとえば、可溶性CTLA4突然変異分子)、可溶性CD28分子、可溶性B7分子、抗CD28モノクローナル抗体、抗CTLA4モノクローナル抗体または抗B7モノクローナル抗体、およびそれらのフラグメントまたは誘導体が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、「第2作用剤」は、リンパ球上のCD40またはCD154(CD40Lまたはgp39としても知られる)を認識して結合する分子またはその部分もしくは部分(複数)である。たとえば、「第2作用剤」として、可溶性CD40、可溶性CD154、抗CD40モノクローナル抗体または抗CD154モノクローナル抗体、およびそれらのフラグメントまたは誘導体が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、「第3作用剤」は、ICAM−1、ICAM−2、ICAM−3、αアクチン、フィラミンまたはサイトヘシン−1などのLFA−1のリガンドへのその接着を妨げる分子またはその部分もしくは部分(複数)である。たとえば、「第3作用剤」として、抗LFA−1モノクローナル抗体、抗ICAM−1モノクローナル抗体、抗ICAM−2モノクローナル抗体、抗ICAM−3モノクローナル抗体、抗CD11aモノクローナル抗体、抗CD18モノクローナル抗体およびLFA−1、CD11a、CD18、ICAM−1(CD54)、ICAM−2またはICAM−3の可溶性体、およびそれらのフラグメントまたは誘導体が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【0015】
本明細書において、「B7」は、CD28および/またはCTLA4を認識して結合するB7−1(CD80としても知られる)、B7−2(CD86としても知られる)およびB7−3分子を包含するB7ファミリーのメンバーを意味する。
本明細書において、「野生型CTLA4」は、B7を結合する、および/またはB7のリガンドとB7の結合を妨げる、天然の全長CTLA4(米国特許第5434131、5844095、5841795号)またはその細胞外ドメインのアミノ酸配列をもつ。特定の具体例において、野生型CTLA4の細胞外ドメインは、+1位にてメチオニンで始まり、+124位にてアスパラギン酸で終わるか、または野生型CTLA4の細胞外ドメインは、−1位にてアラニンで始まり、+124位にてアスパラギン酸で終わる。野生型CTLA4は、N末端細胞外ドメイン、膜貫通ドメインおよびC末端細胞質ドメインを有する細胞表面タンパク質である。細胞外ドメインが、B7などの標的抗原に結合する。細胞において、天然の野生型のCTLA4タンパク質は、N末端にシグナルペプチドを含む未成熟ポリペプチドとして翻訳される。未成熟ポリペプチドは、シグナルペプチドの切断および除去を含む翻訳後プロセシングを受け、未成熟体におけるN末端とは異なる新たに生じたN末端を有するCTLA4切断産物が産生される。当業者であれば、さらなる翻訳後プロセシングが起こり、CTLA4切断産物の新たに生じたN末端から1つまたはそれ以上のアミノ酸が除去されることを理解するであろう。CTLA4分子の成熟体は、CTLA4の細胞外ドメインまたはB7に結合するそのどのような部分をも含む。
【0016】
「CTLA4Ig」は、野生型CTLA4またはB7を結合するその部分の細胞外ドメインを含む可溶性融合タンパク質である。特定の具体例は、+1位にてメチオニンで始まり、+124位にてアスパラギン酸で終わるか;または−1位にてアラニンで始まり、+124位にてアスパラギン酸で終わる野生型CTLA4の細胞外ドメイン;+125位のジャンクションアミノ酸残基グルタミン;および+126位のグルタミン酸〜+357位のリシンを包含する免疫グロブリン部分を含む(図5)。
本明細書において、「融合タンパク質」は、当業者に公知の方法および米国特許第5434131または5637481号に記載の方法を用いて一緒に連結された1つまたはそれ以上のアミノ酸配列として定義される。その方法によって、連結されたアミノ酸配列は、1つの融合タンパク質を形成する。
本明細書において、「可溶性」は、細胞に結合または付着されない、すなわち、循環するどのような分子またはそのフラグメントおよび誘導体をも意味する。たとえば、CTLA4、B7またはCD28は、免疫グロブリン(Ig)部分を、それぞれCTLA4、B7またはCD28の細胞外ドメインに付着することによって可溶性にすることができる。別法として、CTLA4など分子の膜貫通ドメインを除去することによって、その分子を可溶性にすることができる。本発明方法に用いる可溶性分子は、シグナル(またはリーダー)配列を含んでも含まなくてもよい。典型的には、分子はリーダー配列を含まない。
【0017】
本明細書において、「可溶性CTLA4分子」は、循環するか、または非細胞表面結合CTLA4分子またはB7を結合するCTLA4分子のどのような機能的部分をも意味し、以下のものが挙げられるが、これらに限定されるものではない:CTLA4融合タンパク質(ここで、CTLA4の細胞外ドメインは、免疫グロブリン(Ig)部分に融合して、融合分子またはそのフラグメントおよび誘導体を可溶性になる);パピローマウイルスE7遺伝子産物(CTLA4−E7)、メラノーマ関連抗原p97(CTLA4−p97)またはHIVエンベロープタンパク質(CTLA4−env gp120)などの生物学的活性または化学的活性タンパク質の部分に融合または結合したCTLA4の細胞外ドメインもしくはそれらのフラグメントおよび誘導体を含むタンパク質;CD28/CTLA4Igなどのハイブリッド(キメラ)融合タンパク質またはそれらのフラグメントおよび誘導体;タンパク質を可溶性にするために膜貫通ドメインが除去されたCTLA4分子またはそのフラグメントおよび誘導体「可溶性CTLA4分子」は、そのフラグメント、部分または誘導体も包含する。本発明に用いる可溶性CTLA4分子は、シグナル(またはリーダー)配列を含んでも含まなくてもよい。典型的には、分子はリーダー配列を含まない。
【0018】
本明細書において、「CTLA4突然変異分子」は、1つまたは多数の突然変異を有する(野生型CTLA4の細胞外ドメインにあるのが好ましい)野生型CTLA4またはその部分(誘導体またはフラグメント)を意味する。CTLA4突然変異分子は、野生型CTLA4分子の配列と類似しているが同一ではなく、しかし、依然としてB7を結合する配列を有する。突然変異は、保存的構造または化学的特性(たとえば、イソロイシンでロイシンを置換)または非保存的構造または化学的特性(たとえば、トリプトファンでグリシンを置換)にてアミノ酸置換された1つまたはそれ以上のアミノ酸残基、アミノ酸欠失、付加、フレームシフトまたはトランケーションを含む。突然変異CTLA4分子は、たとえば、免疫グロブリン定常ドメインに結合したCTLA4の細胞外ドメインまたはその部分もしくはフラグメントなどの、その中またはそれに結合する非CTLA4分子を含んでもよく、米国特許出願番号60/287576および60/214065(これらは全体を参考文献として本発明に援用される)において共継続中である、CTLA4Ig分子(ATCC68629)またはL104EA29YIg分子(ATCC PTA−2104)が得られる。突然変異分子は、可溶性(すなわち循環性)でも、あるいは細胞表面に結合してもよい。さらに別のCTLA4突然変異分子として、米国特許出願番号09/865321、60/214065および60/287576;および米国特許第6090914、5844095および5773253号に記載されたものが挙げられる。CTLA4突然変異分子は、合成的または組換え的に製造することができる。
【0019】
当業者は、ヌクレオチド配列における突然変異の結果として、アミノ酸配列に変化が起こるかまたは起こらないということを理解するであろう。それを考慮すると、幾つかのコドンは、同じアミノ酸をコードする。例として、アミノ酸アルギニン(R)をコードするCGT、CGG、CGCおよびCGAコドン;またはアミノ酸アスパラギン酸(D)をコードするGATおよびGACコドンが挙げられる。したがって、タンパク質は、特定のヌクレオチド配列において異なるが、依然として同一配列をもつタンパク質分子をコードする1つまたはそれ以上の核酸分子によってコードすることができる。配列をコードするアミノ酸は、以下の通りである。
【0020】
【表1】
【表2】
【0021】
本明細書において、「CTLA4の細胞外ドメイン」は、B7を認識して結合するCTLA4のどのような部分でもある。たとえば、CTLA4の細胞外ドメインは、+1位のメチオニンから+124位のアスパラギン酸を含む(図5)。別の態様では、CTLA4の細胞外ドメインは、−1位のアラニンから+124位のアスパラギン酸を含む(図5)。細胞外ドメインは、B7を結合するCTLA4のフラグメントまたは誘導体を含む。
本明細書において、「リンパ球」は、液性または細胞性免疫を媒介する単核細胞を意味する。リンパ球の主なサブセットは、BおよびT細胞である。
【0022】
本明細書において、「免疫系疾患」は、自己免疫障害、免疫増生性障害および移植片関連障害を意味し、以下のものが挙げられるが、これらに限定されるものではない:移植片対宿主病(GVHD)(たとえば、骨髄移植から、あるいは寛容性の導入において生じるものなど);移植片拒絶反応関連免疫障害(たとえば、慢性拒絶反応、固形臓器、皮膚、小島、筋肉、肝細胞、神経などの組織または細胞の同種異系または異種移植片);T細胞リンパ腫;乾癬;T細胞急性リンパ芽球白血病;精巣血管中枢T細胞リンパ腫;良性リンパ球脈管炎;および狼瘡などの自己免疫疾患(たとえば、紅斑性狼蒼、腎炎性狼蒼)、橋本甲状腺炎、原発性粘液水腫、グレーブス病、悪性貧血、自己免疫萎縮性胃炎、アジソン病、糖尿病(たとえば、インスリン依存型糖尿病、インスリン非依存型糖尿病)、グッドパスチャー症候群、重症筋無力症、天疱瘡、クローン病、交感神経性眼炎、自己免疫ブドウ膜炎、多発性硬化症、自己免疫溶血性貧血、突発性血小板減少症、原発性胆汁性肝硬変、慢性活動性肝炎、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、リウマチ性疾患(たとえば、慢性関節リウマチ)、多発性筋炎、強皮症および混合性結合組織病。
【0023】
本明細書において、「患者」は、免疫応答を調節するために、作用剤を投与することができる、どのような生きている生物をも意味する。患者として、ヒト、サル、マウス、ラット、ネコ、イヌ、ハムスター、いずれかのトランスジェニック動物、いずれかの同種異系移植片レシピエント、いずれかの異種移植片レシピエントまたはいずれかの移植片レシピエントが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、「投与する」は、いずれかの慣例方法によって患者に作用剤を提供することを意味し、経口投与、吸入投与、静脈内投与、腹腔内投与、皮下投与、筋肉内投与、座剤または局所接触による投与、もしくはベシクルまたはカプセルなどの遅延放出手段による投与が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【0024】
本明細書において、「遺伝子療法」は、核酸の配列を細胞に導入し、次いで、核酸によってコードされたいずれかの遺伝子産物を細胞が発現するように、遺伝子操作によって疾患を治療するプロセスである。たとえば、当業者には公知のように、核酸導入は、対象の核酸を含む発現ベクターを、たとえば、リン酸カルシウム沈殿法、ジエチルアミノエチルデキストラン、ポリエチレングリコール(PEG)、電気穿孔法、直接注入、リポフェクションまたはウイルス感染などの種々の方法で、生体外または試験管内で細胞に挿入することによって行う(63、64、65)。別法として、たとえば、患者への核酸の直接投与(66)、またはウイルスベクターへの核酸の挿入および患者のウイルス感染(67−70)などの種々のベクターおよび種々の方法を用いて、生体内で対象の核酸配列を細胞に導入してもよい。生体内導入のための他の方法として、リポソームへの核酸の封入および患者への該リポソームの直接導入、または血球凝集センダイウイルスと組合せたリポソームの導入が挙げられる(71)。トランスフェクトまたは感染された細胞は、疾患または疾患の症状を寛解するために、核酸がコードするタンパク質産物を発現する。発現タンパク質は、分泌されるかまたはトランスフェクトまたは感染された細胞に残留する。
【0025】
本明細書において、「医薬的に許容しうる担体」は、いずれかの剤形において、作用剤を患者に投与するために作用剤と組合せることできるどのような物質をも意味する。たとえば、担体は、患者に投与した時に、作用剤の有効な活性を維持し、患者の免疫系と反応しない物質である。可能な担体として、いずれかの溶媒、培地、懸濁液、乳濁液、あるいはデンプン、ミルク、糖類、あるタイプの粘土、ゼラチン、ステアリン酸、ステアリン酸塩、タルカム、オイル、ガム、グリコール、香味剤、保存剤または着色添加物などの他の賦形剤が挙げられるが、これらに限定されるものではない。可能な担体の形体として、滅菌溶液、エアロゾル、リポソーム、ベシクル、座剤、丸剤、錠剤またはカプセル剤が挙げられる。 本明細書に記載の発明をより詳しく理解するために、以下の説明を述べる。
【0026】
(発明の方法)
本発明は、CTLA4、CD28、B7、CD40またはCD154などのリンパ球上の受容体とそれらのリガンドの間の相互作用をブロックすること、およびさらにLFA−1媒介性相互作用をブロックすることによる細胞性免疫応答の調節方法を提供する。該方法は、リンパ球上のCD28、CTLA4またはB7などの分子を第1作用剤と接触させることによって、第1のリンパ球シグナルをブロックすること;リンパ球上のCD40またはCD154などの分子を第2作用剤と接触させることによって、第2のリンパ球シグナルをブロックすること;および接着分子(たとえば、LFA−1)または接着分子のリガンドと第3作用剤を接触させることによって、接着分子のリガンドと接着分子の間の接着分子媒介性相互作用をブロックすることを含む。
【0027】
本発明は、CTLA4、CD28、B7、CD40またはCD154などのリンパ球上の受容体とそれらのリガンドの間の相互作用をブロックすること、およびさらにLFA−1媒介性相互作用をブロックすることによる免疫系疾患の治療方法を提供する。該方法は、少なくとも3つの作用剤を投与することを含む:CD28、CTLA4またはB7を結合することによって、CD28/CTLA4/B7媒介性シグナルをブロックする第1作用剤;CD40またはCD154のいずれかを結合することによって、CD40/CD154媒介性シグナルをブロックする第2作用剤;およびLFA−1、ICAM−1、ICAM−2、ICAM−3、αアクチニン、フィラミンまたはサイトヘシン−1に結合することによって、接着分子媒介性相互作用をブロックする第3作用剤。3つの作用剤のいずれかの組合せによるブロックは、免疫系関連疾患を治療的に処置する。
【0028】
第1作用剤は、リンパ球上の受容体(たとえば、CD28および/またはCTLA4)とそのリガンド(たとえば、B7−1および/またはB7−2)の間の相互作用を妨げることによって作用するのが好ましい。第1作用剤の例として、受容体またはリガンドを認識して結合する抗体(もしくはその部分または誘導体)などの分子;可溶性CTLA4などの受容体またはリガンドの可溶性体(もしくはその部分または誘導体);受容体/リガンド媒介性相互作用を介してリンパ球シグナルを妨げるように設計されたペプチドフラグメントまたは他の小さい分子が挙げられるが、これらに限定されるものではない。好ましい具体例において、第1作用剤は、CTLA4Ig(ATCC68629)またはL104EA29YIg(ATCC PTA2104)などの可溶性CTLA4分子、CD28Ig(ATCC68628)などの可溶性CD28分子、B7Ig(ATCC68627)などの可溶性B7分子、抗B7モノクローナル抗体(たとえば、ATCC HB−253、ATCC CRL−2223、ATCC CRL−2226、ATCC HB−301、ATCC HB−11341、抗CTLA4モノクローナル抗体(たとえば、ATCC HB−304および参考文献82−83に記載のモノクローナル抗体)および参考文献80−81に記載のモノクローナル抗体)および/または抗CD28モノクローナル抗体(たとえば、ATCC HB11944および参考文献79に記載のmAb9.3)である。
【0029】
第2作用剤は、リンパ球上の第2の受容体(たとえば、CD154)とそのリガンド(たとえば、CD40)の間の相互作用を妨げることによって作用する。第2作用剤の例として、第2の受容体または抗CD154モノクローナル抗体などのリガンドを認識して結合する抗体(もしくはその部分または誘導体)などの分子;受容体またはリガンドの可溶性体(もしくはその部分または誘導体);第2の受容体/リガンド媒介性相互作用を介してリンパ球シグナルを妨げるように設計されたペプチドフラグメントまたは他の小さい分子が挙げられるが、これらに限定されるものではない。好ましい具体例において、第2作用剤は、抗CD154(たとえば、参考文献56に記載のMR1、ATCC HB−10916、ATCC HB−12055およびATCC HB−12056)および/または抗CD40モノクローナル抗体(たとえば、ATCC HB−9110)である。
【0030】
第3作用剤は、接着分子(たとえば、LFA−1)とそのリガンドの相互作用を妨げる。接着分子およびリガンドの例として、LFA−1(CD11a/CD18)、Mac−1(CD11b/CD18)、p150,95(CD11c/CD18)、ICAM(1、2および3)、VLA−1、CD44、CD62(E、LおよびP)、CD106、フィブリノーゲン、αアクチニン、フィラミンおよびサイトヘシン−1が挙げられるが、これらに限定されるものではない。ICAM−1、ICAM−2、ICAM−3などのLFA−1リガンドは、他の細胞上または細胞外マトリックス中に位置することができる。第3作用剤の例として、接着分子またはリガンドを認識して結合する抗体(もしくはその部分または誘導体)などの分子;接着分子またはリガンドの可溶性体(もしくはその部分または誘導体);接着分子/リガンド相互作用を妨げるように設計されたペプチドフラグメントまたは他の小さい分子が挙げられるが、これらに限定されるものではない。好ましい具体例において、第3作用剤は、抗LFA−1(たとえば、ATCC HB−9579およびATCC TIB−213)、抗ICAM−1(たとえば、ATCC CRL−1878およびATCC HB−233)、抗ICAM−2、抗ICAM−3、抗αアクチニン(たとえば、ATCC CRL−2252)、抗フィラミン、抗サイトヘシン−1、抗CD11a(たとえば、M17/5.2 ATCC TIB−237、ATCC HB−202、ATCC HB−244およびATCC TIB−217)および/または抗CD18(ATCC HB−203、ATCC HB−226およびATCC TIB−218)モノクローナル抗体である。
【0031】
本発明の好ましい具体例は、少なくとも3つの細胞経路をブロックすることによって、細胞性免疫応答を調節する:第1作用剤であるCTLA4IgによるCD28/CTLA4/B7媒介性経路;第2作用剤であるCD154モノクローナル抗体MR1による抗CD40/CD154経路;および第3作用剤である抗LFA−1モノクローナル抗体M17/5.2による接着分子媒介性経路。
【0032】
本発明のさらに別の態様は、免疫応答を調節するための、前記の1つまたはそれ以上の経路を標的とする1つまたはそれ以上の作用剤を包含する。たとえば、第1および第2作用剤が、CD28/CTLA4/B7経路を妨げ(たとえば、CTLA4Ig+抗B7モノクローナル抗体)、第3作用剤が、接着分子媒介性経路を妨げる(たとえば、抗LFA−1モノクローナル抗体)。別法として、3つの作用剤すべてが、1つの経路を妨げてもよい(たとえば、CTLA4Ig、抗B7−1モノクローナル抗体+抗B7−2モノクローナル抗体)。
【0033】
本発明は、有効量の前記3つの作用剤を含む、免疫系疾患の治療に用いる医薬組成物を包含する。したがって、抗原チャレンジに対する細胞性免疫応答は、少なくとも3種の細胞接触を分断するために、患者に少なくとも3つの作用剤の組合せを適用することによって、調節することができる。患者として、ヒト、サル、マウス、ラット、ネコ、イヌ、ハムスターなどが挙げられる。組成物はさらに、薬物毒素、酵素、抗体(もしくはその部分または誘導体)または複合体などの他の治療剤を含んでもよい(これらに限定されるものではない)。
【0034】
作用剤の投与は、同時または別々に行う。たとえば、作用剤は、特定の順序で投与することができ、時間従属的適用において、同時または連続的もしくはそのいずれかの組合せで適用することができる。作用剤は、連続的または同時に投与してもよく、いずれかの順序にて投与してもよい。用量および適用モードに応じて、抗原提示に対する免疫応答の前、最中または後(それらのいずれかの組合せ)に、患者を作用剤で処置することができる。
【0035】
作用剤の用量は、患者のタイプ(たとえば、生物種)、用いられる作用剤(たとえば、CTLA4IgまたはL104EA29YIg)、抗原チャレンジの位置、影響を及ぼされた組織のタイプ、治療される免疫系疾患のタイプ、疾患の重篤度、患者の健康状態および作用剤による治療に対する応答などの多くの因子に依存する(これらに限定されるものではない)。したがって、作用剤の用量は、各患者、作用剤および投与モードに応じて変えることができる。たとえば、L104EA29YIgなどの可溶性CTLA4分子(図6に示す;ATCC受託番号PTA−2104で寄託されたDNAによってコードされる;および米国特許出願番号09/579927、60/287576および60/214065号に記載;これらは全体を参考文献として本発明に援用される)は、0.1〜20.0mg/ヒト重量kg/日、好ましくは、0.5〜10.0mg/kg/日の量で投与する。
【0036】
作用剤の投与は、注射(たとえば、静脈内、腹腔内、筋肉内など)、経口投与、吸入、局所接触、遺伝子療法、ポンプなどの機械的放出手段による投与、ベシクルまたはカプセルなどの遅延放出手段による投与または座剤などの多くの許容しうる方法で行えるが、これらに限定されるものではない。投与手段に応じて、慣例の適用および作用剤の有効使用のための医薬的に許容しうる担体と作用剤を混合することができる。
【0037】
医薬組成物は、本発明の分子(たとえば、L104EA29YまたはL104Eなどの可溶性CTLA4突然変異分子)と組合せた時に、分子の活性を保持し、患者の免疫系と反応しない、いずれかの物質などの適当な担体およびアジュバントも含むのが好ましい。適当な担体およびアジュバントの例として、ヒト血清アルブミン;イオン交換体;アルミナ;レシチン;リン酸塩などの緩衝物質;グリシン;ソルビン酸;ソルビン酸カリウム;および硫酸プロタミンなどの塩または電解質が挙げられるが、これらに限定されるものではない。他の例は、リン酸緩衝食塩水溶液;水;油/水乳濁剤などの乳濁剤;および種々のタイプの湿潤剤などの標準的医薬担体のいずれかを包含する。さらに他の担体として、滅菌溶液;コーティング錠などの錠剤およびカプセルが挙げられる。このような担体の代表的なものとして、デンプン、ミルク、ミルク、糖類、あるタイプの粘土、ゼラチン、ステアリン酸またはその塩、ステアリン酸マグネシウムまたはカルシウム、タルカム、植物油、ガム、グリコールなどの賦形剤および他の公知の賦形剤が挙げられる。このような担体には、香味剤および着色添加物または他の成分も包含される。
このような担体を含む組成物は、公知の慣例の方法で製剤される。このような組成物はまた、リポソームなどの種々の脂質組成物ならびにポリマーマイクロスフィアなどの種々のポリマー組成物内に配合することもできる。
【0038】
細胞性免疫応答を調節するためにいずれかの形態における作用剤を投与することにより、免疫増生性疾患または免疫系の自己免疫疾患/障害などの免疫系疾患などの発症に影響を及ぼすこともできる。免疫系疾患の例として、移植片対宿主病(GVHD)、乾癬、移植片拒絶反応関連免疫障害(たとえば、同種異系移植片拒絶反応)、T細胞リンパ腫、T細胞急性リンパ芽球白血病、精巣血管中枢T細胞リンパ腫、良性リンパ球脈管炎、狼瘡(たとえば、紅斑性狼蒼、腎炎性狼蒼)、橋本甲状腺炎、原発性粘液水腫、グレーブス病、悪性貧血、自己免疫萎縮性胃炎、アジソン病、糖尿病(たとえば、インスリン依存型糖尿病、I型糖尿病)、グッドパスチャー症候群、重症筋無力症、天疱瘡、クローン病、交感神経性眼炎、自己免疫ブドウ膜炎、多発性硬化症、自己免疫溶血性貧血、突発性血小板減少症、原発性胆汁性肝硬変、慢性活動性肝炎、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、リウマチ性疾患(たとえば、慢性関節リウマチ)、多発性筋炎、強皮症および混合性結合組織病が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【0039】
さらに本発明は、患者の免疫系疾患の治療方法を提供する。免疫系疾患の例は、上記の通りである。一例において、本発明は、自己免疫障害の治療方法を提供する。多くの自己免疫障害は、自己抗原に対して反応し、疾患の病理に関連するサイトカインおよび自己抗体の産生を促進するTリンパ球の不適当な活性化に起因する。本発明の3つの作用剤を自己免疫障害を患うかまたは冒されやすい患者に投与すると、自己反応性T細胞の活性化を妨げることができ、疾患の症状を減少または取り除くことができる。
本発明の好ましい具体例では、同種異系移植片生存アッセイによってモニターされるように、少なくとも3つの作用剤、CTLA4Ig、抗CD154モノクローナル抗体および抗LFA−1モノクローナル抗体の投与が、免疫応答を調節する。
【0040】
さらに本発明は、患者による同種異系移植片拒絶反応を阻害する方法を提供する。代表的には、移植において、移植片拒絶反応は、T細胞による異物としての認識とそれに続く移植片を破壊する免疫応答を介して開始される。本発明の3つの作用剤は、細胞表面分子とそれらのリガンドとの相互作用を阻害することにより、同種異系移植片移植に続いて起こる免疫応答をブロックする。作用剤の投与によって影響を及ぼされる免疫応答の例は、全身性免疫抑制を必要とすることのない長期移植片受諾における組織破壊の減少および抗原特異的T細胞無応答の誘発が得られるTリンパ球増殖および/またはサイトカイン分泌の阻害である。
【0041】
さらに、本発明の作用剤は、他の薬物など(これに限定されない)の他の医薬品とともに投与することができる。たとえば、カルシニューリンインヒビター(シクロスポリンAまたはFK506など);免疫抑制マクロライド(ラパマイシンまたはその誘導体(40−O−(2−ヒドロキシ)エチルラパマイシンなど)など);リンパ球ホーミング剤(FTY720またはその類縁体など);コルチコステロイド;シクロホスファミド;アザチオプレン;メトトレキセート;レフルノミドまたはその類縁体;ミゾリビン;マイコフェノール酸;マイコフェノール酸モフェチル;15−デオキシスペルガリンまたはその類縁体;免疫抑制モノクローナル抗体(もしくはその部分または誘導体)[白血球受容体(もしくはその部分または誘導体)に対するモノクローナル抗体など(MNC、CD2、CD3、CD4、CD11a/CD18、CD7、CD25、CD27、B7、CD40、CD45、CD58、CD137、ICOS、CD150(SLAM)、OX40、4−1BBまたはそれらのリガンドなど)];または他の免疫調節化合物(セレクチンアンタゴニストおよびVLA−4アンタゴニストなど)と組合せて用いてもよい。
本発明の可溶性CTLA4突然変異分子を、他の免疫抑制/免疫調節または抗炎症療法(たとえば、先に記載したようなもの)と共に投与する場合、共投与される免疫抑制、免疫調節または抗炎症化合物の投与量は、もちろん、用いる共薬物のタイプ(たとえば、ステロイドであるかシクロスポリンであるか)、用いる特定の薬物、治療される身体状態などに応じて、変わる。
【0042】
前述にしたがって、本発明は、さらに別の態様において、遊離型または医薬的に許容しうる塩型である治療上有効量の本発明分子、および免疫抑制、免疫調節または抗炎症薬(前記)である第2の薬物物質の共投与(たとえば、同時または順次に)を含む前記方法を提供する。さらに本発明は、遊離型または医薬的に許容しうる塩型である、同時または順次に用いる本発明分子を、免疫抑制、免疫調節または抗炎症薬を含む少なくとも1つの医薬組成物とともに含む、前記方法のいずれかなどに用いるための治療用コンビネーション(たとえば、キット)を提供する。
【0043】
遺伝子療法は、現在、免疫増生性疾患(ガンなど)または自己免疫疾患(糖尿病など)などの種々の免疫系疾患を治療するために用いられている。本発明の作用剤は、移植拒絶反応を調節し、免疫系疾患を治療するために、遺伝子療法によって患者に投与することもできる。遺伝子療法として、患者の細胞への生体内原位置での導入のために患者に直接遺伝子をデリバリーする生体内法、あるいは培養中の細胞に遺伝子を導入し、次いで培養された細胞を患者に移植する生体外または試験管内法が挙げられるが、これらに限定されるものではない。1つまたはそれ以上の治療剤をコードする対象遺伝子が患者の細胞にいったん挿入されると、遺伝子産物が発現し、疾患または疾患の症状を寛解するのに用いられる。
【0044】
対象遺伝子を細胞に直接挿入するための可能な方法として、シミアンウイルス40、アデノウイルス、ヒト免疫不全ウイルス−1または他のウイルスなどの組換えウイルスの使用が挙げられる。細胞への対象遺伝子の直接マイクロインジェクションなどの方法または他の導入方法を用いてもよい。
対象遺伝子を細胞に挿入するための生体外または試験管内での可能な方法として、リン酸カルシウム媒介トランスフェクション、脂質媒介トランスフェクション、細胞を透過性にするための高電圧電流への細胞の曝露(電気穿孔)、マイクロインジェクションまたは細胞へ導入するための赤血球ゴーストへの対象遺伝子の封入などの導入操作が挙げられる。
【0045】
遺伝子療法を用いて種々の疾患を治療または治療を増強することができる。たとえば、本発明において、1つまたはそれ以上のCTLA4Igまたはgp39などの作用剤をコードするDNAをレトロウイルスベクターに挿入し、ウイルス劉氏へパッケージングすることができる。ウイルス粒子を用いて、患者の細胞を感染させ、対象遺伝子を患者に導入する。遺伝子が患者にいったん導入されると、移植片拒絶反応を調節し、免疫系疾患を治療するのに十分な量で遺伝子産物が発現する。
【0046】
本発明は、細胞表面分子と種々のリガンドの間の相互作用を分裂させ、それによって、免疫応答の改善された調節および免疫系疾患の治療を誘発することによる患者における細胞性免疫応答の調節方法および疾患の治療方法を提供する。分裂されうる特異的相互作用として、CTLA4/B7、CD28/B7、CD154/CD40およびLFA−1/ICAM経路が挙げられるが、これらに限定されるものではない。3つまたはそれ以上の相互作用の分裂によって、免疫応答の調節、移植片生存および免疫増生性の調節が増強される。
【0047】
本発明はまた、本発明方法に用いるためのキットを提供する。キットは、遊離型または医薬的に許容しうる担体と組み合わせた3つの作用剤を含む。さらに、キットは、本発明の3つの作用剤と共に、1つまたはそれ以上の免疫抑制剤を含んでもよい。可能な免疫抑制剤として、コルチコステロイド、非ステロイド性抗炎症薬(Cox−2インヒビターなど)、シクロスポリンプレドニゾン、アザチオプリン、メトトレキセート、TNFαブロッカーまたはアンタゴニスト、インフリキシマブ、炎症性サイトカインを標的とするいずれかの生物学的作用剤、ヒドロキシクロロキン、スルファサラゾプリン、金塩、エタネルセプト、アナキンラが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【0048】
本発明方法のために本明細書において明らかにした分子に加えて、他の分子(リガンドなど)を結合アッセイなどの標準的技術を用いて明らかにすることができる。たとえば、本発明の分子のいずれか(たとえば、LCTLA4、CD28、B7、CD154、CD40、LFA−1、ICAM−1、ICAM−2、ICAM−3、αアクチニン、フィラミンまたはサイトヘシン−1の相互作用)を用いて、種々のスクリーニング技術のいずれかにおいて、小さな分子のライブラリーを含むリガンド分子をスクリーニングすることができる。このようなスクリーニングに用いる本発明の分子は、溶液中で遊離していても、固相支持体に付着していても、あるいは細胞表面に生じていてもよい。本発明の分子のいずれかとテストされる作用剤の間での結合複合体の形成は、測定することができる(国際公開W084/03564; Price, M. R.ら 1986. Br. J. Cancer 54: 393 (88); Gallegher, G.ら 1993. Tumour Immunobiology, pages 63−79, Oxford University Press Inc., New York (89)など)。
【0049】
他のスクリーニング技術は、国際公開WO84/03564に記載されているような、本発明の分子に対する適当な結合親和性をもつ分子の高スループットスクリーニングを含む。この方法において、本発明の分子に適用すると、多数の異なる小さなテスト分子を、プラスチックピンまたは幾つかの他の表面などの固体基質上に合成することができる。テスト分子を本発明の分子と反応させ、洗浄することができる。本発明の結合分子は、当業界で公知の方法により検出することができる。本発明の精製分子は、スクリーニングアッセイで用いるプレート上に直接塗布することができる。別法として、非中和抗体(もしくはその部分または誘導体)を用いて、本発明の分子を捕捉し、固相支持体上に固定することができる。
【0050】
他の競合的スクリーニングアッセイは、本発明の分子への結合について、テスト分子と特異的に競合するための中和抗体(本発明の分子を結合する能力がある)の使用を含む。この様式において、該抗体を用いて、本発明の分子と1つまたはそれ以上の抗原決定基を共有するいずれかのタンパク質/ペプチド分子の存在を検出することができる。
本発明が属する当業者には明らかなように、本発明は、本発明の意図または本質的特徴から逸脱することなく、本明細書中に特に記載されたもの以外の形態に具体化されてもよい。したがって、本明細書に記載された本発明の特定の具体例は、例証的であるとみなすべきであり、限定的とみなすべきではない。本発明の範囲は、以下の記載に包含される実施例に限定されるというよりもむしろ添付の請求の範囲に説明されるものである。
【0051】
実施例1:マウス尾部皮膚移植
材料および方法
マウス:成体雄性6〜8週齢の老C57BL/6およびBALB/cマウスをHarlan(インディアナポリス、インディアナ)から購入する。C57BL/6マウスは移植片ドナーであり、BALB/cマウスはレシピエントである。
試薬:CTLA4Ig(Linsley(13)およびWallace(87))ならびにモノクローナル抗体MR1(ハムスター抗マウスCD40L/CD154)(56)およびM17/5.2(抗マウスLFA−1/CD11a)は、先に記載したものであり、使用前に培養上清から精製する(62)。
マウス尾部皮膚移植:マウスにおける皮膚移植片拒絶反応率を調べるために、尾部皮膚移植片を試験する。簡単に言えば、安楽死させたドナーマウスから尾部皮膚を無菌的に除去する。レシピエントの尾部皮膚に外科手術用にアルコールを施し、約1×0.5cmの領域のレシピエント皮膚を尾部の下面から除去して、移植床を形成する。次いで、該床と等しい大きさのドナーからの皮膚移植片を床に置き、サージカルテープによって尾部に固定される保護ガラス管で2〜3日間覆った後、管とテープを除去する。移植片の壊死を毎日調べ、>75%壊死した場合に拒絶されたと考える。
尾部皮膚移植は、第0日に行う。3つの作用剤、CTLA4Ig、MR1(ハムスター抗マウスCD40L/CD154)およびM17/5.2(抗マウスLFA−1/CD11a)を、個別に、もしくは2つまたは3つの作用剤を組合せてマウスに腹腔内投与する。CTLA4Igは、移植後第0、2および4日に200μg用量で投与する。MR1は、移植後第0、2および4日に250μg用量で投与する。抗LFA−1モノクローナル抗体は、移植後第0、1、2、3、4、5、6、14および21日に200μg用量で投与する。
【0052】
結果
抗LFA−1モノクローナル抗体は、マウス皮膚移植後のリンパ球相互作用ブロック誘発移植片生存を増加させる。
LFA−1/ICAM−1相互作用のブロックが、移植のマウスモデルにおいて同種異系皮膚移植片生存を延長することが、これまでに明らかにされている。これらのモデルでは、長期移植片生存は、LFA−1およびICAM−1の両方に対する抗体の組合せを一緒に投与する場合のみに達成される。さらにまた、これまでの研究において、可溶性CTLA4Igおよび抗CD154モノクローナル抗体MR1が、組合せて用いる場合に、あるドナー/レシピエント系の組合せにおいて同種異系皮膚移植の長期移植片生存をもたらすことが立証されている。BALB/c>C57BL/6の組合せでは、可溶性CTLA4Igおよび抗CD154抗体MR1を単独で用いる場合は、移植片生存が延長されず、組合せて投与する場合に、長期移植片生存がもたらされる。
抗LFA−1モノクローナル抗体投与と可溶性CTLA4Igまたは抗CD154抗体投与のいずれかとを組合せる効果を評価するために、BALB/cドナーの皮膚を、抗LFA−1モノクローナル抗体M17/5.2、可溶性CTLA4Igおよび抗CD154モノクローナル抗体MR1、または3つの作用剤の組合せで処置したC57BL/6レシピエントの尾部に移植する。移植片の生存を毎日モニターし、結果を図1に示す。データから、抗LFA−1を可溶性CTLA4Igと共に投与すると、それぞれの作用剤単独の場合と比べて、移植片生存を大いに長くすることが立証される。抗LFA−1+CTLA4Ig処置マウスの移植片生存中央値(55.0日)は、抗LFA−1(22.0日)または可溶性CTLA4Ig(21.0日)のいずれかの単独よりも大きい。また、データから、抗LFA−1と抗CD154抗体MR1の組合せ投与が、抗LFA−1および抗CD154単独の移植片生存中央値である22.0日および14.0日から、共に投与する場合の34.0日へと移植片生存を大いに長くすることが立証される。これまでに報告しているように、可溶性CTLA4IgおよびMR1の共投与は、この皮膚移植片モデルにおいては、長期移植片生存をもたらさないが(MST=29.0日)、この処方に抗LFA−1モノクローナル抗体を加えると移植片生存中央値が65.0日へと長くなる。したがって、三重療法は、二重療法よりもいっそう好結果をもたらす。
【0053】
実施例2:マウス新生児心臓の耳への移植
材料および方法
マウス:成体雄性6〜8週齢の老C57BL/6およびBALB/cマウスをHarlan(インディアナポリス、インディアナ)から購入する。新生児C57BL/6心臓ドナーを我々の設備で飼育する。C57BL/6マウスはドナーであり、BALB/cマウスはレシピエントである。
試薬:CTLA4Ig(Linsley(13)およびWallace(87))ならびにモノクローナル抗体MR1(ハムスター抗マウスCD40L/CD154)(56)およびM17/5.2(抗マウスLFA−1/CD11a)は、先に記載したものであり、使用前に培養上清から精製する(62)。
マウス新生児心臓の耳への移植:Fulmerらの記載(57)にしたがって心臓移植を行う。誕生後48時間以内の新生のマウスから新生児心臓を得る。麻酔をして耳介の付け根に小さい切開を施し、耳介から皮膚を徐々に持ち上げてポケットを作成することによって準備したレシピエントマウスに心臓を移植する。切開により、ポケット内へドナーの心臓を皮下挿入することが可能になる。手術後に、血管連結が確立されるまでの移植後3〜5日間までは、心臓組織は脈動しない。心臓の脈動は、拡大視するか、または適当なECG(心電計)装置にて収縮活動を測定することによって、観察することができることが多い。マウスを毎日観察し、移植した移植片の収縮活性を毎日モニターする。移植片拒絶反応の時間を、移植後に収縮活動が停止する日数として定義する。
3つの作用剤、CTLA4Ig、MR1(ハムスター抗マウスCD40L/CD154)およびM17/5.2(抗マウスLFA−1/CD11a)を、個別に、または2つもしくは3つの作用剤を組合せてマウスに腹腔内投与する。CTLA4Igは、移植後第0、2および4日に200μg用量で投与する。MR1は、移植後第0、2および4日に250μg用量で投与する。抗LFA−1モノクローナル抗体は、移植後第0、2、4および6日に200μg用量で投与する。
図3および4に示すように、第10、17および40日に、マウスを安楽死させ、移植片を切除して組織病理学用にホルマリンに入れる。炎症性浸潤および心筋損傷を調べるために、切片にヘマトキシリンおよびエオシン(H&E)染色を行う。各グループの移植片における心臓組織残存パーセントを示す図解にて図3に心筋損傷分析の結果を示す。すなわち、高スコアは、存在する心臓組織パーセントが大きく、したがって、組織損傷が少ないことを示す。炎症性浸潤の結果は、図4に、低スコアが種々の処置グループの移植片に存在する炎症が少ないことを示していることで示される。
【0054】
結果
抗LFA−1モノクローナル抗体は、マウス心臓移植後のリンパ球相互作用ブロック誘発移植片生存を増加させる。
LFA−1/ICAM−1相互作用のブロックが、移植のマウスモデルにおいて同種異系心臓移植片生存を延長することが、これまでに明らかにされている。これらのモデルでは、長期移植片生存は、LFA−1およびICAM−1の両方に対する抗体の組合せを一緒に投与する場合のみに達成される。さらにまた、これまでの研究において、可溶性CTLA4Igおよび抗CD154抗体が、組合せて用いる場合に、同種異系心臓移植の長期移植片生存をもたらすことが立証されている。各作用剤単独では、組合せて投与する場合と比べて、移植片生存を有意に少なくしか延長しない。
抗LFA−1投与と可溶性CTLA4Igまたは抗CD154抗体投与のいずれかとを組合せる効果を評価するために、新生児C57BL/6の心臓を、抗LFA−1モノクローナル抗体、可溶性CTLA4Igおよび抗CD154モノクローナル抗体、または3つの作用剤の組合せで処置した成体BALB/cレシピエントの耳介に移植する。これらの心臓の収縮活動をECGによって毎日モニターし、心臓移植片生存結果を図2に示す。データから、抗LFA−1を可溶性CTLA4Igと共に投与すると、それぞれの作用剤単独の場合と比べて、移植片生存を大いに長くすることが立証される。抗LFA−1+CTLA4Ig処置マウスの移植片生存中央値(57日)は、抗LFA−1(18日)または可溶性CTLA4Ig(20日)のいずれかの単独よりも大きい。また、データから、抗LFA−1と抗CD154の組合せ投与が、抗LFA−1および抗CD154単独の移植片生存中央値である18.0日および33.0日から、共に投与する場合の67.5日へと移植片生存を大いに長くすることが立証される。これまでに報告しているように、可溶性CTLA4Igおよび抗CD40Lの共投与は、非常に長期の移植片生存をもたらす(MST>80日)。
データの結果はさらに、多重療法を受けたグループ(CTLA4Ig、MR1および抗LFA−1のいずれかの二重または三重の組合せ)が、他の療法グループと比べて、高いパーセンテージで心筋組織を保持し(図3)、炎症が少ないこと(図4)を示す。
【0055】
実施例3:ヒトCTLA4IgおよびL104EA29YIgの構築
本実施例は、たとえば、CTLA4Ig、L104EA29YIgなどのヒト可溶性CTLA4分子をコードするヌクレオチド配列の作成に用いた方法の説明を提供する。
まず、CTLA4Igをコードする核酸配列を後記のように作成し、次いで、CTLA4Ig配列からシングルサイト突然変異を誘導し、CD80および/またはCD86に対する結合動態をテストする。テンプレートとしてL104EIgヌクレオチド配列を用いてダブルサイト突然変異CTLA4配列、L104EA29YIgを作成し、CD80および/またはCD86に対する結合動態をテストする。
【0056】
CTLA4Igの構築
CTLA4の細胞外ドメインおよびIgCガンマ1ドメインを含むCTLA4Igをコードする遺伝構築物を、米国特許第5844095および5851795号の記載にしたがって構築する(これらは全体を参考文献として本発明に援用される)。CTLA4遺伝子の細胞外ドメインを、Dariavachら(72)に記載の公表された配列に対応する合成オリゴヌクレオチドを用いるPCRによってクローニングする。
CTLA4に対するシグナルペプチドは、CTLA4遺伝子内に同定されないので、オーバーラッピングオリゴヌクレオチドを用いる2ステップ法にて、CTLA4の予測配列のN末端をオンコスタチンM(73)のシグナルペプチドに融合する。第1ステップでは、オリゴヌクレオチド、CTCAGTCTGGTCCTTGCACTCCTGTTTCCAAGCATGGCGAGCATGGCAATGCACGTGGCCCAGCC(CTLA4のN末端7アミノ酸に融合したオンコスタチンMシグナルペプチドからのC末端15アミノ酸をコードする)をフォワードプライマーとして用い、TTTGGGCTCCTGATCAGAATCTGGGCACGGTTG(CTLA4受容体をコードし、BclI制限酵素サイトを含むアミノ酸残基119−125のアミノ酸配列をコードする)をリバースプライマーとして用いる。このステップのためのテンプレートは、H38細胞(MD、ベセスダ、Drs.SalahudinおよびGalloによって提供されたHTLV II感染T細胞性白血病細胞系)の全RNA1μgから合成されたcDNAである。オンコスタチンMシグナルペプチドのN末端部分をコードし、HindIII制限エンドヌクレアーゼサイト、CTAGCCACTGAAGCTTCACCAATGGGTGTACTGCTCACACAGAGGACGCTGCTCAGTCTGGTCCTTGCACTCを含むオーバーラッピングフォワードプライマーおよび同じリバースプライマーを用いて、第1ステップからのPCR産物の一部を再増幅する。PCR反応の産物をHindIIIおよびBclIで消化し、IgC1のヒンジ、CH2およびCH3に対応するアミノ酸配列をコードするBclI/XbaI切断cDNAフラグメントと一緒に、HindIII/XbaI切断発現ベクターCDM8またはHindIII/XbaI切断発現ベクターpiLN(πLNとしても知られる)内へライゲートする。
CTLA4Igに対応するアミノ酸配列をコードするDNAは、1991年5月31日にブダペスト条約下にATCCに寄託され、ATCC受託番号68629を付与された。
【0057】
二重突然変異を起こすためのCTLA4Igコドンベース突然変異誘発
CD80および/またはCD86分子からの解離速度をより遅くする(速度“オフ”)突然変異CTLA4Ig分子を同定するために、突然変異誘発およびスクリーニング方策を展開する。テンプレートとしてCTLA4Ig(米国特許だい5844095、5851795および5885796号;ATCC受託番号68629)を用いて、シングルサイト突然変異ヌクレオチド配列を作成する。コドンの1位および2位にはいずれの塩基をも許可するが、3位にはグアニンまたはチミンのみを許可すること(XXG/T;NNG/Tとしても知られる)によって、特異的cDNAコドンのランダム突然変異誘発のための突然変異誘発性オリゴヌクレオチドPCRプライマーを設計する。この様式において、アミノ酸をコードする特異的コドンを、それぞれ20個のアミノ酸をコードするようにランダムに突然変異させることができる。そのことについては、XXG/T突然変異誘発は、それぞれ20アミノ酸をコードする32の可能なコドンをもたらす。CTLA4Igの−M97−G107のごく近くにある突然変異をコードするPCR産物(図5参照)をSacI/XbaIで消化し、同様に切断したCTLA4IgπLN発現ベクター内にサブクローニングする。この方法を用いて、シングルサイトCTLA4突然変異分子L104EIgを作成する。
【0058】
CTLA4IgのS25−R33に近い突然変異誘発のために、PCRプライマー配向性突然変異誘発によって、沈黙NheI制限サイトを最初にこのループの5’に導入する。PCR産物をNhe/XbaIで消化し、同様に切断したCTLA4IgまたはL104EIg発現ベクター内にサブクローニングする。この方法を用いて、ダブルサイトCTLA4突然変異分子L104EA29YIgを作成する(図6)。特に、シングルサイトCTLA4突然変異分子L104EIgをコードする核酸分子をテンプレートとして用いて、ダブルサイトCTLA4突然変異分子L104EA29YIgを作成する。L104EA29YIgの配列は図6に示するとおりであり、N末端リーダー配列を含む。
【0059】
以下の記載は、非突然変異CTLA4Ig分子と比べて、CD80およびCD86抗原に対してより高い結合活性を示す、前記の構築物から発現されたングルサイトおよびダブルサイト突然変異CTLA4ポリペプチドの同定に用いるスクリーニング法の説明である。
最新の試験管内および生体内実験では、CTLA4Ig単独では、抗原特異的活性化T細胞の初回抗原刺激を完全にブロックすることができないことを述べている。CD80またはCD86に対して特異的なCTLA4Igおよびどちらかのモノクローナル抗体を用いて、T細胞増殖の阻害を測定する試験管内実験では、抗CD80モノクローナル抗体は、CTLA4Igの阻害を増大しなかったことを述べている。しかし、抗CD86モノクローナル抗体は阻害を増大し、このことは、CTLA4Igが、CD86相互作用のブロックにおいて有効ではなかったことを示している。これらのデータは、CD80媒介性細胞応答を阻害するには、CD86媒介性応答を阻害する場合と比べて、約100分の1の濃度のCTLA4Igしか必要としないことを明らかにしているLisnleyらの先行知見(74)をサポートする。これらの知見に基いて、CD86に対して、野生型CTLA4よりも、より高いアヴィディティーを有する可溶性CTLA4突然変異分子が、CTLA4よりも、より有効に抗原特異的活性化細胞の初回抗原刺激をブロックすることができることが推測される。
【0060】
このために、CD80およびCD86に対する結合アヴィディティーを改善するCTLA4の細胞外ドメインにおける幾つかの突然変異を同定するための新規なスクリーニング手順を用いて、前述の可溶性CTLA4突然変異分子をスクリーニングする。O’Shannessyら(75)に記載されているように、“オフ”速度の決定は濃度依存性ではないので、このスクリーニング方策は、タンパク質精製または定量化を必要とすることなく、明らかにより遅い“オフ”速度をもつ突然変異を直接同定する有効な方法を提供する。
個々のミニプレップ精製プラスミドDNAでCOS細胞をトランスフェクトし、数日間増殖させる。可溶性CD80IgまたはCD86Igを塗布したBIAcoreバイオセンサーチップ(Pharmacia Biotech AB, ウプサラ、スウェーデン)に3日間ならし培地を入れる。すべての実験は、25℃にて、BIAcoreTMまたはBIAcoreTM2000バイオセンサーで行う。標準N−エチル−N’−(ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド N−ヒドロキシスクシンイミドカップリング(76、77)を用いて、リサーチグレードのセンサーチップにリガンドを固定する。
【0061】
スクリーニング法
24ウエル組織培養プレートで培養したCOS細胞を、突然変異CTLA4IgをコードするDNAで一時的にトランスフェクトする。分泌された可溶性突然変異CTLA4Igを含む培養培地を3日後に採集する。
Greeneら(78)の記載にしたがって、ならしCOS細胞培養培地を、CD86IgまたはCD80Igで誘導体化したBIAcoreバイオセンサーチップに流し、野生型CTLA4Igで観察された速度よりも遅い“オフ”速度で、突然変異分子を同定する。選択された培地サンプルに対応するcDNAの配列決定を行い、より大きい規模のCOS細胞一時的トランスフェクションを行うように調製したDNAから、培養培地のプロテインA精製に続いて、突然変異CTLA4Igタンパク質を調製する。
Greeneら(78)の記載にしたがって、BIAcore分析条件および平衡結合データ分析を行う。
【0062】
BIA core データ分析
分析前に、センサーグラムのベースラインを標準化してゼロ応答ユニット(RU)にする。mock誘導体化フローセルにサンプルを流して、溶液間のバルク屈折率の差異によるバックグラウンド応答ユニット(RU)値を決定する。Req対Cのプロット(ここで、Reqは定常状態応答マイナスmock誘導体化チップ上の応答であり、Cはアナライトのモル濃度である)から平衡解離定数(Kd)を計算する。市販の非線形曲線フィッティングソフトウェア(Prism、GraphPADソフトウェア)を用いて結合曲線を分析する。
まず、単一の受容体へのシングルリガンド結合モデル(1−サイトモデル、すなわちシンプルラングミュアシステム、A+B⇔AB)に実験データをフィットさせ、次いで、式:R=Rmax・C/(Kd+C)から平衡解離定数(Kd=[A]・[B]\[AB])を計算する。続いて、リガンド結合のシンプレスト2−サイトモデル(すなわち、式:R=Rmax1・C\(Kd1+C)+R=Rmax2・C\(Kd2+C)によって表される2つの非相互作用性独立結合サイトを有する受容体への結合モデル)にデータをフィットさせる。
【0063】
これらの2つのモデルの適合度を、実験データと比較することにより視覚的に分析し、二乗和のF検定によって統計的に分析する。2−サイトモデルが有意にすぐれてフィットしない限り(p<0.1)、最適フィットとして、より単純な1−サイトモデルが選択される。
BIA評価2.1ソフトウェア(Pharmacia)を用いて、会合および解離分析を行う。ホモジニアスシングルサイト相互作用とパラレル2サイト相互作用の両方を仮定して、2つの方法で会合速度定数konを計算する。シングルサイト相互作用については、式:Rt=Req(1−exp−ks(t−t 0 ))にしたがって、kon値を計算する(式中、Rtは所定の時間tにおける応答;Reqは定常状態における応答;t0は注入開始時間;およびks=dR/dt=Ckoffである(ここで、Cは単量体結合サイトに置き換えて計算したアナライトの濃度である))。2サイト相互作用については、式:Rt=Req1(1−exp−ks1(t−t 0 ))+Req2(1−exp−ks2(t−t 0 ))にしたがって、kon値を計算する。各モデルについて、ks対Cのプロットの計算された傾き(約70%の最大会合まで)からkonの値を決定する。
【0064】
1サイト(AB=A+B)または2サイト(AiBj=Ai+Bj)モデルにしたがって、解離データを分析し、最良フィット曲線から速度定数(koff)を計算する。剰余が機械バックグラウンドよりも大きい場合(2〜10RU、機械によって異なる)(この場合2サイト結合モデルを用いる)を除いては、結合サイトモデルを用いる。t1/2=0.693koffという関係を用いて受容体占有のハーフタイムを計算する。
【0065】
フローサイトメトリー
Becton Dickinson(サンホセ、カリフォルニア)からマウスmAb L307.4(抗CD80)、およびPharmacia(サンディエゴ、カリフォルニア)からIT2.2(抗B7−0[CD86としても知られる])を購入する。免疫染色のために、10mMのEDTAを含むリン酸緩衝生理食塩水(PBS)中でインキュベートすることによって、CD80ポジティブおよび/またはCD86ポジティブCHO細胞をそれらの培養容器から除去する。まず、10%胎児ウシ血清(FBS)を含むDMEM中、CHO細胞(1〜10×105)をmAbまたは免疫グロブリン融合タンパク質とともにインキュベートし、次いで、洗浄し、フルオレセインイソチオシアネート複合ヤギ抗マウスまたは抗ヒト免疫グロブリン第2ステップ試薬(Tago、バーリンゲーム、カリフォルニア)とともにインキュベートする。細胞を最終洗浄に付し、FACScan(Becton Dickinson)にて分析する。
【0066】
SDS−PAGEおよびサイズ排除クロマトグラフィー
トリス/グリシン4〜20%アクリルアミドゲル(Novex、サンディエゴ、カリフォルニア)上でSDS−PAGEを行う。分析用ゲルをクーマシーブルーで染色し、デジタルスキャニングによってウエットゲルのイメージを得る。を含む0.02%NAN3を含むリン酸緩衝生理食塩水で平衡化したTSK−GEL G300 SWXLカラム(7.8×30nm、Tosohaas、モンゴメリービル、PA)を用いるサイズ排除クロマトグラフィーによって、流速1.0ml/分にて、CTLA4Ig(25μg)およびL104EA29YIg(25μg)を分析する。
【0067】
CTLA4X C120S およびL104EA29YX C120S
先に述べたとおり(Linsleyら, (1995) J. Biol. Chem., 270: 15417−15424 (84))、一本鎖CTLA4CTLA4XC120Sを調製する。簡単に述べると、オンコスタチンM CTLA4(OMCTLA4)発現プラスミドをテンプレートとして用い、フォワードプライマーGAGGTGATAAAGCTTCACCAATGGGTGTACTGCTCACACAGは、ベクター中の配列とマッチするように選択し、リバースプライマーGTGGTGTATTGGTCTAGATGAATCAGAATCTGGGCACGGTTCは、CTLA4の細胞外ドメインの最後の7アミノ酸(すなわち、アミノ酸118〜124)に対応し、制限酵素サイトおよび終止コドン(TGA)を含む。リバースプライマーは、C120S(120位におけるシステインからセリンへ)突然変異を指定する。特に、上記リバースプライマーのヌクレオチド配列GCA(ヌクレオチド34〜36)が、以下のヌクレオチド配列:AGA、GGA、TGA、CGA、ACTまたはGCTのうちの1つで置き換えられる。当業者であれば、ヌクレオチド配列GCAが、システインに対するコドンTGCの逆相補配列であることを理解するであろう。同様に、ヌクレオチド配列AGA、GGA、TGA、CGA、ACTまたはGCTは、セリンに対するコドンの逆相補配列である。ポリメラーゼ鎖反応産物をHindIII/XbaIで消化し、発現ベクターπLN(Bristol−Myers Squibb Company, プリンストン, ニュージャージー)に直接サブクローニングする。同様の様式で、L104EA29YXC120Sを調製する。各構築物をDNAシーケンシングによって検証する。
【0068】
高アヴィディティー突然変異体の同定および生化学的特徴付け
突然変異誘発のために24個のアミノ酸を選択し、表面プラズモン共鳴(SPR;上記)によって、得られる〜2300個の突然変異タンパク質をアッセイする。各サイトにおける突然変異誘発の主な効果を表IIに示す。S25−R33における幾つかのアミノ酸のランダム突然変異誘発は、明らかにリガンド結合を変更しない。E31およびR33ならびにM97−Y102の突然変異誘発は、明らかにリガンド結合を減少させる。S25、A29ならびにT30、K93、L96、Y103、L104およびG105の突然変異誘発からは、遅い“オン”および/または“オフ”速度をもつタンパク質が得られる。これらの結果から、S25−R33領域にある残基およびM97−Y102にあるかまたはその近傍にある残基は、リガンド結合に影響を及ぼすという先の知見(Peachら, (1994) J. Exp. Med., 180 : 2049−2058 (85))が確認される。
【0069】
サイトS25、T30、K93、L96、Y103およびG105の突然変異誘発から、CD86Igからのより遅い“オフ”速度をもつ幾つかの突然変異タンパク質が同定される。しかし、これらの場合、遅い“オフ”速度は、遅い“オン”速度によって損なわれ、野生型CTLA4Igに見られるものと明らかに同種のCD86Igに対する全体的アヴィディティーをもつ突然変異タンパク質が生じる。さらに、K93の突然変異誘発からは、観察される動態的変化の原因であった有意な集合が生じる。L104のランダム突然変異誘発に続くCOS細胞トランスフェクションおよびSPRによる固定化CD86Ig上の培養培地サンプルのスクリーニングから、野生型CTLA4Igよりも約2倍遅い“オフ”速度をもつ突然変異タンパク質を含んでいる6つの培地サンプルが得られる。これらの突然変異に対応するcDNAのシーケンシングを行うと、それぞれロイシンからグルタミン酸への突然変異(L104E)をコードすることが見出される。明らかに、アスパラギン酸へのロイシン104の置換は、CD86Ig結合に影響を及ぼさない。
【0070】
次いで、表IIに挙げた各サイトにて突然変異誘発を繰り返すが、この時は、前述の野生型CTLA4Igの代りにPCRテンプレートとしてL104Eを用いる。再度固定化CD86Igを用いるSPR分析により、野生型CTLA4Igよりも約4倍のより遅い“オフ”速度をもつタンパク質におけるアラニン29の突然変異誘発から、6つの培養培地サンプルが同定される。最も遅い2つはチロシン置換(L104EA29Y)であり、2つはロイシン(L104EA29L)、1つはトリプトファン(L104EA29W)および1つはトレオニン(L104EA29T)である。明らかに、野生型CTLA4Igにおいてアラニン29が単独でランダムに突然変異を起こす場合には、遅い“オフ”速度の突然変異体は同定されない。
【0071】
SDS−PAGEおよびサイズ排除クロマトグラフィーによって、精製L104EおよびL104EA29YIgの相対分子量および集合の状態をアッセイする。L104EA29YIg(〜1μg;レーン3)およびL104EIg(〜1μg;レーン2)は、還元(〜50kDa;+βME;プラス2−メルカプトエタノール)および非還元(〜100kDa;+βME)条件下、明らかに、CTLA4Ig(〜1μg;レーン1)と同じ電気泳動移動度をもつ(図7A)。サイズ排除クロマトグラフィーから、L104EA29YIg(図7C)が、明らかに、二量体CTLA4Ig(図7B)と同じ移動度をもつことが立証される。大きいピークは、タンパク質二量体を表すが、図7B中のより早く溶離している小さいピークは、より分子量の大きい集合体を表す。約5.0%のCTLA4Igが、より分子量の大きい集合体として存在するが、L104EA29YIgまたはL104EIgの集合の証拠はない。したがって、L104EIgまたはL104EA29YIgに見られるCD86Igへのより強い結合を、突然変異誘発によって誘発される集合の原因とすることはできない。
【0072】
平衡および動態結合分析
表面プラズモン共鳴(SPR)を用い、タンパク質A精製CTLA4Ig、L104EIgおよびL104EA29YIgにおいて平衡および動態結合分析を行う。結果を表Iに示す。濃度範囲(5.0〜200nM)にわたって作成された結合曲線から、観察された平衡解離定数(Kd;表I)を計算する。L104EA29YIgは、L104EIgまたはCTLA4Igよりも強くCD86Igに結合する。L104EA29YIg(3.21nM)が、L104EIg(6.06nM)またはCTLA4Ig(13.9nM)よりも低いKdをもつことは、L104EA29YIgのCD86Igに対する結合アヴィディティーがより高いことを示す。L104EA29YIg(3.66nM)が、L104EIg(4.47nM)またはCTLA4Ig(6.51nM)よりも低いKdをもつことは、L104EA29YIgのCD80Igに対する結合アヴィディティーがより高いことを示す。
【0073】
動態結合分析から、CD80に対するCTLA4Ig、L104EIgおよびL104EA29YIgの結合の比較的“オン”速度は、CD86Igに対する“オン”速度と同様に、類似していることが示される(表I)。しかし、これらの分子の“オフ”速度は、等価ではない(表I)。CTLA4Igと比べて、L104EA29YIgは、約2倍遅いCD80Igからの“オフ”速度をもち、約4倍遅いCD86Igからの“オフ”速度をもつ。L104EIgは、L104EA29YIgとCTLA4Igの中間の“オフ”速度をもつ。これらの突然変異の導入は、“オン”速度に有意に影響を及ぼされないので、L104EA29YIgにおいて観察されるCD80IgおよびCD86Igに対するアヴィディティーの増大は、主として、“オフ”速度の低下によるものであると考えられる。
【0074】
CD86IgおよびCD80Igに対するL104EA29YIgのアヴィディティーの増大が、各単量体が二量体として会合する方法に影響を及ぼしている突然変異によるものかどうか、または各単量体に導入されるアヴィディティー増強性構造変化があるかどうかを決定するために、前述(Linsleyら,(1995) J. Biol. Chem., 270: 15417−15424 (84))のシステイン120からセリンへの突然変異誘発にしたがって、CTLA4IgおよびL104EA29YIgの細胞外ドメインの一本鎖構築物を調製する。SPRによってそれらのリガンド結合特性を分析する前に、ゲル浸透クロマトグラフィー(Linsleyら,(1995),前記(84))によって精製タンパク質CTLA4XC120SおよびL104EA29YXC120Sが単量体であることが示される。結果から、CD86Igに対する両方の単量体タンパク質の結合親和性は、それぞれの二量体に見られるもの約35〜80分の1であることが示される(表I)。このことは、高いアヴィディティーリガンド結合にはCTLA4の二量体化が必要であるということを立証している先に公表されたデータ(Greeneら, (1996) J. Biol. Chem., 271: 26762−26771 (78))をサポートする。L104EA29YXC120Sは、CD80IgおよびCD86Igの両方に対して、CTLA4XC120Sよりも約2倍高い親和性で結合する。増大した親和性は、両方のリガンドからの解離速度が約3倍遅いことによる。したがって、L104EA29Yによる、より強いリガンド結合は、分子が二量体化される変化よりもむしろ各単量体鎖に導入されるアヴィディティー増強性構造変化によるものと考えられる。
【0075】
アヴィディティー増強性突然変異の位置および構造分析
近年、NMR分光分析によって、CTLA4の細胞外IgV様ドメインの溶液構造が決定されている(Metzlerら, (1997) Nature Struct. Biol., 4: 527−531 (86))。このことによって、三次元折り畳みにおけるロイシン104およびアラニン29の正確な位置が与えられる(図8A〜B)。ロイシン104は、高度に保存されたMYPPPYアミノ酸配列の近くに位置している。アラニン29は、S25−R33領域のC末端の近くに位置しており、MYPPPY領域に空間的に隣接する。これらの2つの領域の基底においては残基の間に有意な相互作用があるのに対して、L104とA29の間には、それらの両方がタンパク質中の近接する疎水性コアの部分を構成するのだが、直接的相互作用は明らかにない。2つのアヴィディティー増強性突然変異の構造的結果をモデリングによって評価する。A29Y突然変異は、S25−R33領域とMYPPY領域の間の間隙に容易に収容することができ、MYPPY領域のコンホメーションを安定化するのに役立つ。野生型CTLA4では、L104は、MYPPPY領域に近いL96およびV94との広範な疎水性相互作用を形成する。2つの理由から、グルタミン酸突然変異がL104のコンホメーションに類似したコンホメーションを採用することはまったくありそうもない。第1には、S25−R33領域に対する相当な動揺なしに、より長いグルタミン酸側鎖を構造内に収容するには不十分な空間しかない。第2には、疎水性領域におけるグルタミン酸側鎖の負の電荷を覆い隠すエネルギー的損失が大きいことである。その代りに、モデリング実験から、グルタミン酸側鎖が、その電荷が溶媒和によって安定化されうる表面上にはじきだされることが予測される。このようなコンホメーションの変化は、領域内の他の残基に対する最小の歪みをともなって、G105により、容易に収容されうる。
【0076】
CD80またはCD86を発現しているCHO細胞への高アヴィディティー突然変異体の結合
CTLA4およびトランスフェクトされたCD80+およびCD86+CHO細胞に安定に結合している突然変異分子のFACS分析(図9)を行う。CTLA4Ig、L104EA29YIgまたはL104EIgの濃度を増加しながらCD80ポジティブおよびCD86ポジティブCHO細胞をインキュベートし、次いで、洗浄する。フルオレセインイソチオシアネート複合ヤギ抗ヒト免疫グロブリンを用いて、結合した免疫グロブリン融合タンパク質を検出する。
図9に示すように、CD80ポジティブまたはCD86ポジティブCHO細胞(1.5×105)を指示された濃度のCTLA4Ig(四角)、L104EA29YIg(丸)またはL104EIg(三角)とともに23℃にて2時間インキュベートし、洗浄し、次いで、フルオレセインイソチオシアネート複合ヤギ抗ヒト免疫グロブリンとともにインキュベートする。FACScanで総数5000個の生存能力のある細胞上の結合を分析し(1回測定)、PC−LYSYSを用いてデータヒストグラムから平均蛍光強度(MFI)を決定する。第2ステップ試薬のみとともにインキュベートした細胞上で測定されたバックグラウンド蛍光(MFI=7)に対してデータを補正する。コントロールL6mAb(80μg/ml)は、MFI<30である。これらの結果は、4回の独立実験の代表的なものである。
ヒトCD80トランスフェクトCHO細胞へのL104EA29YIg、L104EIgおよびCTLA4の結合は、明らかに等価である(図9A)。L104EA29YIgおよびL104EIgは、ヒトCD86に安定にトランスフェクトされたCHO細胞に、CTLA4Igよりも強く結合する(図9B)。
【0077】
機能アッセイ
免疫磁性ネガティブセレクション(Linsleyら、(1992) J. Exp. Med. 176: 1595−1604 (83))によって、ヒトCD4ポジティブT細胞を単離する。滴定濃度のインヒビターの存在下、酢酸ミリスチン酸ホルボール(PMA)+CD80ポジティブまたはCD86ポジティブCHO細胞で、単離したCD4ポジティブT細胞を刺激する。照射CHO細胞スティミュレーターを含むかまたは含まない1nM PMAの存在下、CD4ポジティブT細胞(8〜10×104個/ウエル)を培養する。72時間の培養中、最後の7時間に1μCi/ウエルの[3H]チミジンを添加することによって、増殖性応答を測定する。L104EA29YIgおよびL104EIgにより、PMA+CD80ポジティブCHOまたはCD86ポジティブCH刺激T細胞の阻害が行われる。結果を図10に示す。L104EA29YIgは、CD80ポジティブPMA処理CHO細胞の増殖をCTLA4Igよりも強く阻害する(図10A)。またL104EA29YIgは、CD86ポジティブPMA処理CHO細胞の増殖の阻害においても、CTLA4Igよりも有効である(図10B)。したがって、L104EA29YIgは、T細胞のCD80およびCD86媒介性共刺激のより強力なインヒビターである。
【0078】
図11は、L104EA29YIgおよびCTLA4Igによる、前述のように調製した異種刺激ヒトT細胞、ならびに、さらにCD80およびCD86を発現するPMと称されるヒトBリンパ芽球細胞系(LCL)で異種刺激したヒトT細胞の阻害を示す(T細胞は3.0×104個/ウエルであり、PMは8.0×103個/ウエルである)。一次異種刺激を6日間行ない、次いで、該細胞に3Hチミジンを7時間適用した後、放射標識の取り込みを測定する。
二次刺激は、以下のように行う。7日間一次異種刺激したT細胞をリンパ球分離培地(LSM)(ICN、オーロラ、オハイオ)上で収穫し、24時間休止させる。次いで、滴定量のCTLA4IgまたはL104EA29YIgの存在下、上記と同じ比率でPMを加えることによって、T細胞を再刺激(二次)する。刺激を3日間行い、次いで、細胞に放射標識を適用し、上記のように収穫する。一次異種刺激T細胞におけるL104EA29YIgの効果を図11Aに示す。二次異種刺激T細胞におけるL104EA29YIgの効果を図11Bに示す。L104EA29YIgは、一次および二次T細胞増殖応答の両方を、CTLA4よりも強く阻害する。
【0079】
サイトカイン産生を測定するために(図12)、二重の二次異種刺激プレートを組み立てる。3日後、使用説明書の条件に従い、ELISAキット(Biosource、カマリロ、カリフォルニア)を用いて培養培地をアッセイする。L104EA29YIgが、二次異種刺激後のT細胞IL−2、IL−4およびγ−IFNサイトカイン産生のブロックにおいて、CTLA4Igよりも、より強力であることが見出される(図12A〜C)。
サル混合リンパ球応答(MLR)におけるL104EA29YIgおよびCTLA4Igの効果を図13に示す。二匹のサルからの末梢血単核細胞(PBMC’S;各サルから3.5×104細胞/ウエル)をリンパ球分離培地(LSM)上で精製し、2μg/mlのフィトヘマグルチニン(PHA)と混合する。細胞を3日間刺激し、次いで、放射標識を16時間適用した後、収穫する。L104EA29YIgは、サルT細胞増殖をCTLA4Igよりも、より強く阻害する。
【0080】
【表3】
【0081】
【表4】
【0082】
(参考文献)
【表5】
【0083】
【表6】
【0084】
【表7】
【0085】
【表8】
【0086】
【表9】
【0087】
【表10】
【0088】
【表11】
【0089】
【表12】
【0090】
【表13】
【0091】
【表14】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1に記載した、皮膚移植拒絶反応速度における可溶性CTLA4−Igおよびモノクローナル抗体MR1および抗LFA−1の効果を示すグラフである。
【図2】実施例2に記載した、心臓移植拒絶反応速度における可溶性CTLA4−Igおよびモノクローナル抗体MR1および抗LFA−1の効果を示すグラフである。
【図3】実施例2に記載した、マウス異所心臓移植モデルにおける、移植ならびに可溶性CTLA4およびモノクローナル抗体MR1および抗LFA−1による処置後の心筋残存パーセンテージを示す。
【図4】実施例2に記載した、マウス異所心臓移植モデルにおける、移植ならびに可溶性CTLA4およびモノクローナル抗体MR1および抗LFA−1による処置後の炎症重篤度スコアを示す。
【図5】実施例3に記載した、分子のN末端に結合したリーダー配列をもつヒトCTLA4Igのアミノ酸および核酸配列を示す。
【図6】実施例3に記載した、分子のN末端に結合したリーダー配列をもつヒトL104EA29YIgのアミノ酸および核酸配列を示す。
【図7】CTLA4Ig(レーン1)、L104EIg(レーン2)およびL104EA29YIg(レーン3A)のSDSゲル(図7A);およびCTLA4Ig(図7B)およびL104EA29YIg(図7C)のサイズ排除クロマトグラフィーである。
【図8Aおよび8B】図8Aおよび8Bは、NMR分光分析によって決定された溶液構造から作成されたCTLA4細胞外IgV様折り畳みのリボン図である。図8Bは、アヴィディティー増強突然変異L104およびA29の位置および側鎖配向を示しているS25−R33領域およびMYPPPY領域の拡大図を示す。
【図9Aおよび9B】実施例3に記載した、ヒトCD80またはCD86トランスフェクトCHO細胞に対するL104EA29YIg、L104EIgおよびCTLA4Igの結合を示すFACSアッセイのデータを示す。
【図10Aおよび10B】実施例3に記載した、CD80ポジティブおよびCD86ポジティブCHO細胞の増殖の阻害を示す。
【図11Aおよび11B】実施例3に記載した、一次および二次異種刺激されたT細胞の増殖の阻害において、L104EA29YIgが、CTLA4Igよりも有効であることを示す。
【図12A〜C】実施例3に記載した、異種刺激されたヒトT細胞のIL−2(図12A)、IL−4(図12B)およびγインターフェロン(図12C)サイトカイン産生の阻害において、L104EA29YIgが、CTLA4Igよりも有効であることを示す。
【図13】実施例3に記載した、フィトヘマグルチニン(PHA)刺激されたサルT細胞の増殖の阻害において、L104EA29YIgが、CTLA4Igよりも有効であることを示す。
Claims (36)
- a.CD28、CTLA4またはB7を結合することによって、CD28/CTLA4/B7媒介性シグナルをブロックする第1作用剤;
b.CD40またはCD154のいずれかを結合することによって、CD40/CD154媒介性シグナルをブロックする第2作用剤;および
c.LFA−1、ICAM−1、ICAM−2、ICAM−3、αアクチニン、フィラミンまたはサイトヘシン−1に結合することによって、接着分子媒介性相互作用をブロックする第3作用剤;
を投与することによって細胞性免疫応答を調節することを含む細胞性免疫応答の調節方法。 - 請求項1記載の方法によって細胞性免疫応答を調節することによる免疫系疾患の治療方法。
- a.CD28、CTLA4またはB7を結合することによって、CD28/CTLA4/B7媒介性シグナルをブロックする第1作用剤;
b.CD40またはCD154のいずれかを結合することによって、CD40/CD154媒介性シグナルをブロックする第2作用剤;および
c.LFA−1、ICAM−1、ICAM−2、ICAM−3、αアクチニン、フィラミンまたはサイトヘシン−1に結合することによって、接着分子媒介性相互作用をブロックする第3作用剤;
を患者に投与することによって免疫系疾患を阻害することを含む患者における免疫系疾患の阻害方法。 - a.CD28、CTLA4またはB7を結合することによって、CD28/CTLA4/B7媒介性シグナルをブロックする第1作用剤;
b.CD40またはCD154のいずれかを結合することによって、CD40/CD154媒介性シグナルをブロックする第2作用剤;および
c.LFA−1、ICAM−1、ICAM−2、ICAM−3、αアクチニン、フィラミンまたはサイトヘシン−1に結合することによって、接着分子媒介性相互作用をブロックする第3作用剤;
を移植片を有する患者に投与することによって移植片拒絶反応に対する細胞性免疫応答を阻害することを含む患者における移植片拒絶反応の阻害方法。 - 第1作用剤がB7を結合し、可溶性CTLA4分子、可溶性CD28分子または抗B7モノクローナル抗体であり;第1作用剤がCTLA4を結合し、抗CTLA4モノクローナル抗体または可溶性B7分子であり;および/または第1作用剤がCD28を結合し、抗CD28モノクローナル抗体または可溶性抗B7分子である請求項1、3または4記載の方法。
- 可溶性CTLA4分子がCTLA4Ig(ATCC68629)またはL104EA29YIg(ATCC PTA2104)であり;可溶性CD28分子がCD28Ig(ATCC68628)であり;可溶性B7分子がB7Ig(ATCC68627)であり;抗B7モノクローナル抗体がATCC HB−253、ATCC CRL−2223、ATCC CRL−2226、ATCC HB−301またはATCC HB−11341であり;抗CTLA4モノクローナル抗体がATCC HB−304であり;抗CD28モノクローナル抗体がATCC HB11944またはmAb9.3である請求項5記載の方法。
- 第2作用剤がCD154を結合し、抗CD154モノクローナル抗体であり;および/または第2作用剤がCD40を結合し、抗CD40モノクローナル抗体である請求項1、3または4記載の方法。
- 抗CD154モノクローナル抗体がMR1、ATCC HB−10916、ATCC HB−12055またはATCC HB−12056であり、抗CD40モノクローナル抗体がATCC HB−9110である請求項7記載の方法。
- 第3作用剤がLFA−1を結合し、抗LFA−1モノクローナル抗体であり;第3作用剤がICAM−1を結合し、抗ICAM−1抗体であり;第3作用剤がICAM−2を結合し、抗ICAM−2抗体であり;第3作用剤がICAM−3を結合し、抗ICAM−3抗体であり;第3作用剤がαアクチニンを結合し、抗αアクチニン抗体であり;第3作用剤がフラミンを結合し、抗フラミン抗体であり;第3作用剤がサイトヘシン−1を結合し、抗サイトヘシン−1抗体であり;第3作用剤がCD18を結合し、抗CD18抗体であり;および/または第3作用剤がCD11aを結合し、抗CD11a抗体である請求項1、3または4記載の方法。
- 第3作用剤がICAM−1、ICAM−2、ICAM−3、αアクチニン、フィラミンまたはサイトヘシン−1のいずれかを結合し、可溶性LFA−1であり;および/または第3作用剤がLFA−1に結合し、可溶性ICAM−1、可溶性ICAM−2、可溶性ICAM−3、可溶性αアクチニン、可溶性フィラミンまたは可溶性サイトヘシン−1である請求項1、3または4記載の方法。
- 抗LFA−1モノクローナル抗体がATCC HB−9579またはATCC TIB−213であり;抗ICAM−1モノクローナル抗体がATCC CRL−1878またはATCC HB−233であり;抗CD11aモノクローナル抗体がM17/5.2(ATCC TIB−237)、ATCC HB−202、ATCC HB−244またはATCC TIB−217であり;抗CD18モノクローナル抗体がATCC HB−203、ATCC HB−226またはATCC TIB−218であり;および抗αアクチニンモノクローナル抗体がATCC CRL−2252である請求項10記載の方法。
- 接着分子媒介性相互作用をブロックする第3作用剤がFA−1/ICAM−1、ICAM−2、ICAM−3、αアクチニン、フィラミン、サイトヘシン−1相互作用をブロックする請求項1、3または4記載の方法。
- 免疫系疾患が、移植片対宿主病(GVHD)、乾癬、移植片拒絶反応関連免疫障害、T細胞リンパ腫、T細胞急性リンパ芽球白血病、精巣血管中枢T細胞リンパ腫、良性リンパ球脈管炎、狼瘡(たとえば、紅斑性狼蒼、腎炎性狼蒼)、橋本甲状腺炎、原発性粘液水腫、グレーブス病、悪性貧血、自己免疫萎縮性胃炎、アジソン病、糖尿病(たとえば、インスリン依存型糖尿病、I型糖尿病)、グッドパスチャー症候群、重症筋無力症、天疱瘡、クローン病、交感神経性眼炎、自己免疫ブドウ膜炎、多発性硬化症、自己免疫溶血性貧血、突発性血小板減少症、原発性胆汁性肝硬変、慢性活動性肝炎、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、リウマチ性疾患(たとえば、慢性関節リウマチ)、多発性筋炎、強皮症および混合性結合組織病からなるグループから選択される請求項2または3記載の方法。
- 第1、第2および第3作用剤を局所的または全身的に投与する請求項1、3または4記載の方法。
- 第1、第2および第3作用剤を連続的または同時に投与する請求項1、3または4記載の方法。
- ヒト、有尾サル、無尾サル、イヌ、ネコ、ウシ、ウマ、ウサギ、マウスおよびラットからなるグループから患者を選択する請求項3または4記載の方法。
- a.可溶性CTLA4である第1作用剤;および
b.抗CD154モノクローナル抗体である第2作用剤;および
c.抗LFA−1モノクローナル抗体である第3作用剤;
で細胞性免疫応答を阻害してブロックすることによる免疫系疾患の調節方法。 - a.可溶性CTLA4である第1作用剤;および
b.抗CD154モノクローナル抗体である第2作用剤;および
c.抗LFA−1モノクローナル抗体である第3作用剤;
で移植片に対する細胞性免疫応答を阻害してブロックすることによる同種異系移植片拒絶反応の阻害方法。 - a.CD28、CTLA4またはB7を結合することによって、CD28/CTLA4/B7媒介性シグナルをブロックする第1作用剤;
b.CD40またはCD154のいずれかを結合することによって、CD40/CD154媒介性シグナルをブロックする第2作用剤;および
c.LFA−1、ICAM−1、ICAM−2、ICAM−3、αアクチニン、フィラミンまたはサイトヘシン−1に結合することによって、接着分子媒介性相互作用をブロックする第3作用剤;
である第1、第2および第3作用剤を含む医薬組成物。 - a.CD28、CTLA4またはB7を結合することによって、CD28/CTLA4/B7媒介性シグナルをブロックする第1作用剤;
b.CD40またはCD154のいずれかを結合することによって、CD40/CD154媒介性シグナルをブロックする第2作用剤;および
c.LFA−1、ICAM−1、ICAM−2、ICAM−3、αアクチニン、フィラミンまたはサイトヘシン−1に結合することによって、接着分子媒介性相互作用をブロックする第3作用剤;
である有効量の第1、第2および第3作用剤を含む移植片拒絶反応の治療用キット。 - コルチコステロイド、非ステロイド性抗炎症薬(Cox−2インヒビターなど)、シクロスポリンプレドニゾン、アザチオプリン、メトトレキセート、TNFαブロッカーまたはアンタゴニスト、インフリキシマブ、炎症性サイトカインを標的とするいずれかの生物学的作用剤、ヒドロキシクロロキン、スルファサラゾプリン、金塩、エタネルセプトおよびアナキンラからなるグループから選ばれる少なくとも1種の免疫抑制剤をさらに含む請求項19記載の医薬組成物。
- 第1作用剤がB7を結合し、可溶性CTLA4分子、可溶性CD28分子または抗B7モノクローナル抗体であり;第1作用剤がCTLA4を結合し、抗CTLA4モノクローナル抗体または可溶性B7分子であり;および/または第1作用剤がCD28を結合し、抗CD28モノクローナル抗体または可溶性抗B7分子である請求項19記載の医薬組成物。
- 可溶性CTLA4分子がCTLA4Ig(ATCC68629)またはL104EA29YIg(ATCC PTA2104)であり;可溶性CD28分子がCD28Ig(ATCC68628)であり;可溶性B7分子がB7Ig(ATCC68627)であり;抗B7モノクローナル抗体がATCC HB−253、ATCC CRL−2223、ATCC CRL−2226、ATCC HB−301またはATCC HB−11341であり;抗CTLA4モノクローナル抗体がATCC HB−304であり;抗CD28モノクローナル抗体がATCC HB11944またはmAb9.3である請求項22記載の医薬組成物。
- 第2作用剤がCD154を結合し、抗CD154モノクローナル抗体であり;および/または第2作用剤がCD40を結合し、抗CD40モノクローナル抗体である請求項19記載の医薬組成物。
- 抗CD154モノクローナル抗体がMR1、ATCC HB−10916、ATCC HB−12055またはATCC HB−12056であり、抗CD40モノクローナル抗体がATCC HB−9110である請求項24記載の医薬組成物。
- 第3作用剤がLFA−1を結合し、抗LFA−1モノクローナル抗体であり;第3作用剤がICAM−1を結合し、抗ICAM−1抗体であり;第3作用剤がICAM−2を結合し、抗ICAM−2抗体であり;第3作用剤がICAM−3を結合し、抗ICAM−3抗体であり;第3作用剤がαアクチニンを結合し、抗αアクチニン抗体であり;第3作用剤がフラミンを結合し、抗フラミン抗体であり;第3作用剤がサイトヘシン−1を結合し、抗サイトヘシン−1抗体であり;第3作用剤がCD18を結合し、抗CD18抗体であり;および/または第3作用剤がCD11aを結合し、抗CD11a抗体である請求項19記載の医薬組成物。
- 第3作用剤がICAM−1、ICAM−2、ICAM−3、αアクチニン、フィラミンまたはサイトヘシン−1のいずれかを結合し、可溶性LFA−1であり;および/または第3作用剤がLFA−1に結合し、可溶性ICAM−1、可溶性ICAM−2、可溶性ICAM−3、可溶性αアクチニン、可溶性フィラミンまたは可溶性サイトヘシン−1である請求項19記載の医薬組成物。
- 抗LFA−1モノクローナル抗体がATCC HB−9579またはATCC TIB−213であり;抗ICAM−1モノクローナル抗体がATCC CRL−1878またはATCC HB−233であり;抗CD11aモノクローナル抗体がM17/5.2(ATCC TIB−237)、ATCC HB−202、ATCC HB−244またはATCC TIB−217であり;抗CD18モノクローナル抗体がATCC HB−203、ATCC HB−226またはATCC TIB−218であり;および抗αアクチニンモノクローナル抗体がATCC CRL−2252である請求項27記載の医薬組成物。
- コルチコステロイド、非ステロイド性抗炎症薬(Cox−2インヒビターなど)、シクロスポリンプレドニゾン、アザチオプリン、メトトレキセート、TNFαブロッカーまたはアンタゴニスト、インフリキシマブ、炎症性サイトカインを標的とするいずれかの生物学的作用剤、ヒドロキシクロロキン、スルファサラゾプリン、金塩、エタネルセプトおよびアナキンラからなるグループから選ばれる少なくとも1種の免疫抑制剤をさらに含む請求項20記載のキット。
- 第1作用剤がB7を結合し、可溶性CTLA4分子、可溶性CD28分子または抗B7モノクローナル抗体であり;第1作用剤がCTLA4を結合し、抗CTLA4モノクローナル抗体または可溶性B7分子であり;および/または第1作用剤がCD28を結合し、抗CD28モノクローナル抗体または可溶性抗B7分子である請求項20記載のキット。
- 可溶性CTLA4分子がCTLA4Ig(ATCC68629)またはL104EA29YIg(ATCC PTA2104)であり;可溶性CD28分子がCD28Ig(ATCC68628)であり;可溶性B7分子がB7Ig(ATCC68627)であり;抗B7モノクローナル抗体がATCC HB−253、ATCC CRL−2223、ATCC CRL−2226、ATCC HB−301またはATCC HB−11341であり;抗CTLA4モノクローナル抗体がATCC HB−304であり;抗CD28モノクローナル抗体がATCC HB11944またはmAb9.3である請求項30記載のキット。
- 第2作用剤がCD154を結合し、抗CD154モノクローナル抗体であり;および/または第2作用剤がCD40を結合し、抗CD40モノクローナル抗体である請求項20記載のキット。
- 抗CD154モノクローナル抗体がMR1、ATCC HB−10916、ATCC HB−12055またはATCC HB−12056であり、抗CD40モノクローナル抗体がATCC HB−9110である請求項32記載のキット。
- 第3作用剤がLFA−1を結合し、抗LFA−1モノクローナル抗体であり;第3作用剤がICAM−1を結合し、抗ICAM−1抗体であり;第3作用剤がICAM−2を結合し、抗ICAM−2抗体であり;第3作用剤がICAM−3を結合し、抗ICAM−3抗体であり;第3作用剤がαアクチニンを結合し、抗αアクチニン抗体であり;第3作用剤がフラミンを結合し、抗フラミン抗体であり;第3作用剤がサイトヘシン−1を結合し、抗サイトヘシン−1抗体であり;第3作用剤がCD18を結合し、抗CD18抗体であり;および/または第3作用剤がCD11aを結合し、抗CD11a抗体である請求項20記載のキット。
- 第3作用剤がICAM−1、ICAM−2、ICAM−3、αアクチニン、フィラミンまたはサイトヘシン−1のいずれかを結合し、可溶性LFA−1であり;および/または第3作用剤がLFA−1に結合し、可溶性ICAM−1、可溶性ICAM−2、可溶性ICAM−3、可溶性αアクチニン、可溶性フィラミンまたは可溶性サイトヘシン−1である請求項20記載のキット。
- 抗LFA−1モノクローナル抗体がATCC HB−9579またはATCC TIB−213であり;抗ICAM−1モノクローナル抗体がATCC CRL−1878またはATCC HB−233であり;抗CD11aモノクローナル抗体がM17/5.2(ATCC TIB−237)、ATCC HB−202、ATCC HB−244またはATCC TIB−217であり;抗CD18モノクローナル抗体がATCC HB−203、ATCC HB−226またはATCC TIB−218であり;および抗αアクチニンモノクローナル抗体がATCC CRL−2252である請求項35記載のキット。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US21067100P | 2000-06-09 | 2000-06-09 | |
PCT/US2001/018619 WO2001095928A2 (en) | 2000-06-09 | 2001-06-08 | Methods for regulating a cell-mediated immune response by blocking lymphocytic signals and by blocking lfa-1 mediated adhesion |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004503507A true JP2004503507A (ja) | 2004-02-05 |
Family
ID=22783799
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002510106A Pending JP2004503507A (ja) | 2000-06-09 | 2001-06-08 | リンパ球シグナルのブロックおよびlfa−1媒介性接着のブロックによる細胞性免疫応答の調節方法 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20020039577A1 (ja) |
EP (1) | EP1294391B1 (ja) |
JP (1) | JP2004503507A (ja) |
KR (1) | KR20030007899A (ja) |
CN (1) | CN1438894A (ja) |
AU (2) | AU2001275411B2 (ja) |
CA (1) | CA2411962A1 (ja) |
IL (1) | IL152316A0 (ja) |
MX (1) | MXPA02012157A (ja) |
NO (1) | NO20025801L (ja) |
WO (1) | WO2001095928A2 (ja) |
ZA (1) | ZA200208897B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011505404A (ja) * | 2007-12-03 | 2011-02-24 | フレゼニウス メディカル ケア ドイッチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ヒトcd154−結合性の合成ペプチドおよびその使用 |
JP2019530441A (ja) * | 2016-09-02 | 2019-10-24 | コーネル・ユニバーシティーCornell University | Icam−1に特異的なiドメインキメラ抗原受容体 |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6887471B1 (en) * | 1991-06-27 | 2005-05-03 | Bristol-Myers Squibb Company | Method to inhibit T cell interactions with soluble B7 |
US5637481A (en) | 1993-02-01 | 1997-06-10 | Bristol-Myers Squibb Company | Expression vectors encoding bispecific fusion proteins and methods of producing biologically active bispecific fusion proteins in a mammalian cell |
AU710998B2 (en) * | 1996-03-20 | 1999-10-07 | Bristol-Myers Squibb Company | Methods for inhibiting an immune response by blocking the GP39/CD40 and CTLA4 /CD28/B7 pathways and compositions for use therewith |
ZA98533B (en) * | 1997-01-31 | 1999-07-22 | Bristol Myers Squibb Co | Soluble CTLA4 mutant molecules and uses thereof. |
US7094874B2 (en) | 2000-05-26 | 2006-08-22 | Bristol-Myers Squibb Co. | Soluble CTLA4 mutant molecules |
ES2667203T3 (es) * | 2000-07-03 | 2018-05-10 | Bristol-Myers Squibb Company | Usos de moléculas mutantes de CTL4 solubles |
US20040022787A1 (en) | 2000-07-03 | 2004-02-05 | Robert Cohen | Methods for treating an autoimmune disease using a soluble CTLA4 molecule and a DMARD or NSAID |
AU2002219828A1 (en) | 2000-11-14 | 2002-05-27 | The General Hospital Corporation | Blockade of T cell migration into epithelial GVHD target tissues |
EP1368059A1 (en) * | 2001-01-26 | 2003-12-10 | Emory University | Methods of inducing organ transplant tolerance and correcting hemoglobinopathies |
DK1397153T3 (da) * | 2001-05-23 | 2008-05-26 | Bristol Myers Squibb Co | Fremgangsmåde til beskyttelse af allogent ö-celle-transplantat ved anvendelse af oplöselige CTLA4-mutantmolekyler |
GB0217777D0 (en) * | 2002-07-31 | 2002-09-11 | Novartis Ag | Organic compounds |
AU2002951411A0 (en) * | 2002-09-16 | 2002-09-26 | The University Of Sydney | Genotype screen |
AU2003303394B2 (en) * | 2002-12-23 | 2009-02-19 | Bristol-Myers Squibb Company | Product quality enhancement in mammalian cell culture processes for protein production |
JP4541157B2 (ja) * | 2002-12-23 | 2010-09-08 | ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー | タンパク質を製造するための哺乳類細胞培養法 |
US7449053B2 (en) | 2003-07-18 | 2008-11-11 | David Richard Hallam | Air filtration device |
CA2762015A1 (en) * | 2003-08-04 | 2005-02-24 | Bristol-Myers Squibb Company | Methods for treating cardiovascular disease using a soluble ctla4 molecule |
KR100545720B1 (ko) * | 2004-05-31 | 2006-01-24 | 메덱스젠 주식회사 | 당화된 면역글로불린 및 이를 포함하는 면역접합체 |
WO2006107298A1 (en) * | 2005-04-06 | 2006-10-12 | Bristol-Myers Squibb Company | Methods for treating immune disorders associated with graft transplantation with soluble ctla4 mutant molecules |
AR058568A1 (es) | 2005-12-20 | 2008-02-13 | Bristol Myers Squibb Co | Metodos para producir una composicion con moleculas ctla4-ig a partir de un medio de cultivo |
PE20080556A1 (es) | 2005-12-20 | 2008-06-13 | Bristol Myers Squibb Co | Composicion que comprende una poblacion aislada de moleculas ctla4-ig a partir de un medio de cultivo liquido y metodos para su obtencion |
US7915222B2 (en) | 2008-05-05 | 2011-03-29 | Bristol-Myers Squibb Company | Method of preventing the development of rheumatoid arthritis in subjects with undifferentiated arthritis |
WO2010042433A1 (en) | 2008-10-06 | 2010-04-15 | Bristol-Myers Squibb Company | Combination of cd137 antibody and ctla-4 antibody for the treatment of proliferative diseases |
US20100136095A1 (en) * | 2008-12-02 | 2010-06-03 | Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware | Systems for modulating inflammation |
US20100136096A1 (en) * | 2008-12-02 | 2010-06-03 | Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware | Systems for modulating inflammation |
US20100136097A1 (en) * | 2008-12-02 | 2010-06-03 | Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware | Systems for modulating inflammation |
US20100137246A1 (en) * | 2008-12-02 | 2010-06-03 | Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware | Anti-inflammatory compositions and methods |
US20100136094A1 (en) * | 2008-12-02 | 2010-06-03 | Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware | Systems for modulating inflammation |
US20100135984A1 (en) * | 2008-12-02 | 2010-06-03 | Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware | Anti-inflammatory compositions and methods |
US20100135983A1 (en) * | 2008-12-02 | 2010-06-03 | Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware | Anti-inflammatory compositions and methods |
US20100137843A1 (en) * | 2008-12-02 | 2010-06-03 | Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware | Delivery devices for modulating inflammation |
US20100143162A1 (en) * | 2008-12-10 | 2010-06-10 | Delphi Technologies, Inc. | Suction shutoff valve |
WO2011146395A2 (en) | 2010-05-17 | 2011-11-24 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Prevention of immunological rejection of transplanted stem cells by leukocyte costimulatory molecule blockade |
CA2839589A1 (en) * | 2011-06-17 | 2012-12-20 | Cytodyn, Inc. | Methods of treating retroviral infections in felines |
US20150079075A1 (en) * | 2011-09-15 | 2015-03-19 | Cytodyn Inc. | Anti-CD11A Antibodies and Uses Thereof |
CA2944989A1 (en) | 2013-04-08 | 2014-10-16 | Cytodyn Inc. | Felinized antibodies and methods of treating retroviral infections in felines |
CN104911603A (zh) * | 2015-06-19 | 2015-09-16 | 广州米奇化工有限公司 | 一种甲基苯并三唑衍生物类铜缓蚀剂及其制备方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10501815A (ja) * | 1994-06-07 | 1998-02-17 | リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ミネソタ | 抗原特異的t細胞応答の阻害方法 |
WO1998056417A1 (en) * | 1997-06-11 | 1998-12-17 | The United States Of America, Represented By The Secretary Of The U.S. Department Of The Navy | Composition and method to prevent graft rejection and other counter-adaptive t lymphocyte mediated immune responses |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NZ207394A (en) | 1983-03-08 | 1987-03-06 | Commw Serum Lab Commission | Detecting or determining sequence of amino acids |
US5858358A (en) * | 1992-04-07 | 1999-01-12 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Methods for selectively stimulating proliferation of T cells |
US6534055B1 (en) * | 1988-11-23 | 2003-03-18 | Genetics Institute, Inc. | Methods for selectively stimulating proliferation of T cells |
US6685941B1 (en) * | 1988-11-23 | 2004-02-03 | The Regents Of The University Of Michigan | Methods of treating autoimmune disease via CTLA-4Ig |
US6352694B1 (en) * | 1994-06-03 | 2002-03-05 | Genetics Institute, Inc. | Methods for inducing a population of T cells to proliferate using agents which recognize TCR/CD3 and ligands which stimulate an accessory molecule on the surface of the T cells |
US7070776B1 (en) * | 1990-03-26 | 2006-07-04 | Bristol-Myers Squibb Company | Methods for blocking binding of CD28 receptor to B7 |
US6641809B1 (en) * | 1990-03-26 | 2003-11-04 | Bristol-Myers Squibb Company | Method of regulating cellular processes mediated by B7 and CD28 |
US5173414A (en) * | 1990-10-30 | 1992-12-22 | Applied Immune Sciences, Inc. | Production of recombinant adeno-associated virus vectors |
US5851795A (en) | 1991-06-27 | 1998-12-22 | Bristol-Myers Squibb Company | Soluble CTLA4 molecules and uses thereof |
US6090914A (en) | 1991-06-27 | 2000-07-18 | Bristol-Myers Squibb Company | CTLA4/CD28Ig hybrid fusion proteins and uses thereof |
US5844095A (en) | 1991-06-27 | 1998-12-01 | Bristol-Myers Squibb Company | CTLA4 Ig fusion proteins |
DE69226871T3 (de) * | 1991-06-27 | 2009-09-24 | Bristol-Myers Squibb Co. | CTL4A-Rezeptor, ihn enthaltenden Fusionsproteine und deren Verwendung |
US5773253A (en) | 1993-01-22 | 1998-06-30 | Bristol-Myers Squibb Company | MYPPPY variants of CTL A4 and uses thereof |
US6719972B1 (en) * | 1994-06-03 | 2004-04-13 | Repligen Corporation | Methods of inhibiting T cell proliferation or IL-2 accumulation with CTLA4- specific antibodies |
US5824655A (en) * | 1995-02-15 | 1998-10-20 | The University Of Utah | Anti-transforming growth factor-β gene therapy |
US6113898A (en) * | 1995-06-07 | 2000-09-05 | Idec Pharmaceuticals Corporation | Human B7.1-specific primatized antibodies and transfectomas expressing said antibodies |
US6750334B1 (en) * | 1996-02-02 | 2004-06-15 | Repligen Corporation | CTLA4-immunoglobulin fusion proteins having modified effector functions and uses therefor |
AU710998B2 (en) * | 1996-03-20 | 1999-10-07 | Bristol-Myers Squibb Company | Methods for inhibiting an immune response by blocking the GP39/CD40 and CTLA4 /CD28/B7 pathways and compositions for use therewith |
WO1998006417A1 (en) * | 1996-08-16 | 1998-02-19 | Cortech, Inc. | Methods to treat cerebral ischemic injury and other neuronal diseases |
ZA98533B (en) * | 1997-01-31 | 1999-07-22 | Bristol Myers Squibb Co | Soluble CTLA4 mutant molecules and uses thereof. |
US20030219863A1 (en) * | 1997-01-31 | 2003-11-27 | Bristol-Myers Squibb Company | Soluble CTLA4 mutant molecules and uses thereof |
CN1202864C (zh) * | 1997-05-17 | 2005-05-25 | 拜奥根有限公司 | Cd40:cd154结合阻断物在制备预防逆适应性免疫应答,特别是移植物排斥反应的药物中的用途 |
TR199903142T2 (xx) * | 1997-06-20 | 2000-09-21 | Biogen, Inc. | Pankreas dokusu adac��� transplantasyonu i�in CD154 blokaj tedavisi. |
JP3566060B2 (ja) * | 1998-01-29 | 2004-09-15 | 富士通株式会社 | 半導体装置 |
CA2387889A1 (en) * | 1999-10-22 | 2001-05-03 | Biogen, Inc. | Use of a cd40:cd154 binding interruptor to treat immunological complications of the eye |
US7094874B2 (en) * | 2000-05-26 | 2006-08-22 | Bristol-Myers Squibb Co. | Soluble CTLA4 mutant molecules |
ES2667203T3 (es) * | 2000-07-03 | 2018-05-10 | Bristol-Myers Squibb Company | Usos de moléculas mutantes de CTL4 solubles |
US20040022787A1 (en) * | 2000-07-03 | 2004-02-05 | Robert Cohen | Methods for treating an autoimmune disease using a soluble CTLA4 molecule and a DMARD or NSAID |
EP1368059A1 (en) * | 2001-01-26 | 2003-12-10 | Emory University | Methods of inducing organ transplant tolerance and correcting hemoglobinopathies |
DK1397153T3 (da) * | 2001-05-23 | 2008-05-26 | Bristol Myers Squibb Co | Fremgangsmåde til beskyttelse af allogent ö-celle-transplantat ved anvendelse af oplöselige CTLA4-mutantmolekyler |
-
2001
- 2001-06-08 US US09/877,987 patent/US20020039577A1/en not_active Abandoned
- 2001-06-08 EP EP01942118A patent/EP1294391B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-06-08 AU AU2001275411A patent/AU2001275411B2/en not_active Ceased
- 2001-06-08 MX MXPA02012157A patent/MXPA02012157A/es unknown
- 2001-06-08 KR KR1020027016643A patent/KR20030007899A/ko not_active Application Discontinuation
- 2001-06-08 CN CN01810894A patent/CN1438894A/zh active Pending
- 2001-06-08 WO PCT/US2001/018619 patent/WO2001095928A2/en active IP Right Grant
- 2001-06-08 IL IL15231601A patent/IL152316A0/xx unknown
- 2001-06-08 JP JP2002510106A patent/JP2004503507A/ja active Pending
- 2001-06-08 CA CA002411962A patent/CA2411962A1/en not_active Abandoned
- 2001-06-08 AU AU7541101A patent/AU7541101A/xx active Pending
-
2002
- 2002-11-01 ZA ZA200208897A patent/ZA200208897B/en unknown
- 2002-12-03 NO NO20025801A patent/NO20025801L/no not_active Application Discontinuation
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10501815A (ja) * | 1994-06-07 | 1998-02-17 | リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ミネソタ | 抗原特異的t細胞応答の阻害方法 |
WO1998056417A1 (en) * | 1997-06-11 | 1998-12-17 | The United States Of America, Represented By The Secretary Of The U.S. Department Of The Navy | Composition and method to prevent graft rejection and other counter-adaptive t lymphocyte mediated immune responses |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011505404A (ja) * | 2007-12-03 | 2011-02-24 | フレゼニウス メディカル ケア ドイッチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ヒトcd154−結合性の合成ペプチドおよびその使用 |
JP2019530441A (ja) * | 2016-09-02 | 2019-10-24 | コーネル・ユニバーシティーCornell University | Icam−1に特異的なiドメインキメラ抗原受容体 |
JP6996772B2 (ja) | 2016-09-02 | 2022-02-21 | コーネル・ユニバーシティー | Icam-1に特異的なiドメインキメラ抗原受容体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20030007899A (ko) | 2003-01-23 |
WO2001095928A3 (en) | 2002-05-30 |
MXPA02012157A (es) | 2003-06-06 |
EP1294391B1 (en) | 2012-08-15 |
CN1438894A (zh) | 2003-08-27 |
AU7541101A (en) | 2001-12-24 |
ZA200208897B (en) | 2004-02-09 |
IL152316A0 (en) | 2003-05-29 |
WO2001095928A2 (en) | 2001-12-20 |
CA2411962A1 (en) | 2001-12-20 |
NO20025801D0 (no) | 2002-12-03 |
US20020039577A1 (en) | 2002-04-04 |
AU2001275411B2 (en) | 2005-04-28 |
NO20025801L (no) | 2002-12-03 |
EP1294391A2 (en) | 2003-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004503507A (ja) | リンパ球シグナルのブロックおよびlfa−1媒介性接着のブロックによる細胞性免疫応答の調節方法 | |
US20210115107A1 (en) | Methods of treatment using ctla4 molecules | |
US7304033B2 (en) | Methods for protecting allogeneic islet transplant using soluble CTLA4 mutant molecules | |
US7455835B2 (en) | Methods for treating immune system diseases using a soluble CTLA4 molecule | |
EP1248802B1 (en) | Soluble ctla4 mutant molecules and uses thereof | |
AU2001275411A1 (en) | Methods for regulating a cell-mediated immune response by blocking lymphocytic signals and by blocking LFA-1 mediated adhesion | |
BG107210A (bg) | Разтворими ctla4 мутантни молекули и тяхното използване |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110308 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110802 |