JP2004503082A - 無ドープの酸化ケイ素と窒化珪素との上部にあるドープされた酸化ケイ素のための選択性を有するエッチング剤、そのエッチング剤を使用する方法、及びそれにより形成された構造。 - Google Patents

無ドープの酸化ケイ素と窒化珪素との上部にあるドープされた酸化ケイ素のための選択性を有するエッチング剤、そのエッチング剤を使用する方法、及びそれにより形成された構造。 Download PDF

Info

Publication number
JP2004503082A
JP2004503082A JP2002507425A JP2002507425A JP2004503082A JP 2004503082 A JP2004503082 A JP 2004503082A JP 2002507425 A JP2002507425 A JP 2002507425A JP 2002507425 A JP2002507425 A JP 2002507425A JP 2004503082 A JP2004503082 A JP 2004503082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon dioxide
etching
etchant
doped
silicon oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002507425A
Other languages
English (en)
Inventor
コ、ケイ−ユ
リ、リ
ブラロック、ガイ ティー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micron Technology Inc
Original Assignee
Micron Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micron Technology Inc filed Critical Micron Technology Inc
Publication of JP2004503082A publication Critical patent/JP2004503082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76897Formation of self-aligned vias or contact plugs, i.e. involving a lithographically uncritical step
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76802Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

xは2乃至5の整数、yは1乃至4の整数で、x+yは6である、Cからなるエッチング剤は無ドープ二酸化珪素や窒化珪素よりもドープされた二酸化珪素を選択的にエッチングする。従って、Cからなるエッチング剤を使用したドライエッチング法において、無ドープ二酸化珪素や窒化珪素がエッチング停止材として使用され得る。Cは基本エッチング剤として、或いは他のエッチング剤や混合エッチング剤の添加物として使用され得る。本発明のエッチング剤や本発明の方法に基いてパターニングされた構造を含む半導体デバイス(10)も開示した。具体的には、本発明は、殆ど垂直な側壁(34)有するドープされた酸化珪素構造(24)と、側壁(34)に近接して露出した無ドープ二酸化珪素や窒化珪素の構造体とを含む半導体デバイス(10)からなる。

Description

【0001】
技術分野
本発明は、窒化珪素或いは無ドープの酸化ケイ素の上部にある、ドープされた酸化ケイ素を選択的にエッチングする方法に関する。特に本発明の方法は、C の一般式を有するエタンガスの使用を含む混合エッチング剤を含む。ここで、xは2乃至5の整数、yは1乃至4の整数であって、x+yは6である。本発明は又、C の一般式を有する成分を含む混合エッチング剤にも関する。ここで、xは2乃至5の整数、yは1乃至4の整数であって、x+yは6である。
【0002】
背景技術
半導体デバイスの多層構造の形成は、限定はされないが、燐珪酸ガラス(PSG )、硼珪酸ガラス(BSG )および硼燐珪酸ガラス(BPSG)を含む、ドープされた酸化ケイ素層のパターニングを含むのが一般的である。そのような材料は半導体デバイス上のパッシベーション層として使用されるのが一般的である。エッチング手法は多くのタイプの半導体デバイス構造を、パッシベーション層を介して接続するための開口を形成する等のパターニングをするために一般的に使用される。エッチング停止層は、パッシベーション層やエッチング基板の所望のパターニングが発生したときにエッチング工程を終了すべく、半導体基板中に形成される導電ドーピング接触領域の上部等の下部構造に形成されるのが一般的である。窒化珪素(Si)は二酸化珪素のパターニングの際のエッチング停止材として一般的に使用される。
【0003】
従来はエッチングの前に、ドープされた酸化ケイ素層等のパッシベーション層からエッチング法によって構造を形成するための、テンプレート或いは保護マスクとして機能すべく、フォトレジスト等の保護層が成膜、現像される。ドープされた酸化ケイ素層等のパッシベーション層から半導体デバイス構造を形成するために、そのような保護マスクによるウェットエッチングやドライエッチングの手法が使用される。
【0004】
ウェットエッチング法の一例が、ダビドA .カセイ(David A.Cathey)等に付与された、米国特許第5,300,463号(以下、463特許と称する)に開示されている。463特許のウェットエッチング法は、エッチング剤として弗酸(HF)を使用し、無ドープ二酸化珪素よりもドープされた二酸化珪素への選択性がある。この手法の選択性や特定性に拘らず、この方法はウェットエッチング法に特有の多くの問題点を有するので好ましくない点がある。特に、この463特許は等方エッチング方法を開示している。従って、この方法によって形成される構造は、保護マスクを介して露出されるエッチング基板の目標面積のディメンジョンとは異なる、多様なディメンジョンを有し得る。さらに、当業者は理解し得るが、ウェットエッチング法は等方的なので、エッチングされる膜厚が所望の最小のパターンディメンジョンとほぼ同等になると、等方エッチングによって典型的に発生するアンダーカットが許容限度を越える。同様に、半導体デバイスの活性面上で形成される構造のサイズが減少し続けているので、そのような微細構造の配置を維持し、そのような構造の電気特性を最適化するためには、エッチングは非常に正確で、かつ、非常に精密な許容誤差が維持されねばならない。半導体デバイス上に構造を形成するために使用される従来の多くのウェットエッチング法ではそのような精密さは得られない。従って、正確性に欠けて等方性である典型的なウェットエッチング法は、最先端の半導体デバイス上に構造が形成され、信頼性の高い保護マスクによって形状が再現性良く形成される、ためのエッチング法の目標とはなり得ない。
【0005】
反対に、限定はされないが、グロー放電スパッタリング、イオンミリング、反応性イオンエッチング(RIE )、反応性イオンビームエッチング(RIBE)、及び、高密度プラズマエッチング等の多くのドライエッチング法は異方性エッチングが可能である。即ち、エッチング基板の目標領域は、エッチング基板の露出した活性の表面に殆ど垂直な方向でエッチングされる。従って、このようなドライエッチング法は、エッチング基板から殆ど垂直な側壁構造を形成し得る。従って、このようなドライエッチング法は保護マスクの形状を精密に再現し得る。半導体デバイスの構造のサイズが減少し続けるので、半導体デバイスの活性面上の構造を形成するためには、ドライエッチングが好ましい場合が多い。
【0006】
しかしながら、二酸化珪素層をドライエッチングすべくプラズマを使用する多くの手法には、匹敵するウェットエッチング法の特定性に欠ける。CF やCHF等のフルオロカーボンは二酸化珪素層のプラズマドライエッチングにおいて一般的に使用される。これらのフルオロカーボンで一般的に使用される無線周波数(RF)プラズマは、弗化物イオンや弗素のフリーラジカル等の活性種を生成し、二酸化珪素をアタックしてエッチングを行う。これらの活性弗素ラジカルや弗化物イオンはシリコンや窒化珪素等の他の材料もアタックする。従って、プラズマを使用する多くのドライエッチング法は、所望の層のエッチングに加えて、半導体デバイスのエッチング停止層や、露出している或いはエッチング工程で露出した他の構造もエッチングしてしまう。
【0007】
ドライエッチング法で使用されるエッチング停止材料はエッチングすべき基板の下部にあるのが一般的で、エッチングすべき基板よりも低速でエッチングされる。ドライエッチング剤が外部のエッチングすべき基板よりも遅い速度でエッチング停止層をエッチングするので、エッチング停止層は、エッチング停止層自体は消耗しても、その下部をドライエッチング工程から保護する構造としての役割を果たす。
【0008】
多くの半導体デバイスのゲート構造は窒化珪素(Si)キャップを含むので、パッシベーション層を介した接触部をエッチングするためには、二酸化珪素(SiO)と窒化珪素との間の選択性が要望される。しかしながら、いわゆる二酸化珪素選択性プラズマドライエッチング法の多くはSiOとSiとの選択比を有するが、SiOのエッチング速度とSiのエッチング速度との比は3:1以下である。1994年2月15日にガイ・ブラロック(Guy Blalock)等に付与された米国特許第5,286,344号(以下、344特許と称する)は、窒化珪素に対する二酸化珪素の選択性が多くの他の従来の二酸化珪素ドライエッチング法よりも優れたドライエッチング法を開示している。特に、CF やCHF等の基本エッチング剤への添加剤として使用されるCHは窒化珪素に対する二酸化珪素の選択性を向上させた混合エッチング剤を提供する。窒化珪素と二酸化珪素との両方をエッチングするために必要な高エネルギイオンは、酸化物や窒化物の各表面で化学結合を解離する。しかしながら、窒化珪素をエッチングするために必要な解離エネルギは二酸化珪素のエッチングに必要なエネルギよりも小さい。ドライエッチング剤中へCHを使用することにより窒化珪素表面に高分子を成膜し、それにより、CH等の添加物の無い従来のドライエッチング剤に比べて、二酸化珪素の解離特性と比較して窒化珪素の解離特性を大幅に相殺する。その結果、344特許のエッチング剤は、30:1以上の選択性で、窒化珪素のエッチング停止材に対して二酸化珪素を大きくエッチングする。しかしながら、他の従来の二酸化珪素ドライエッチング法と同様に、344特許において有用なエッチング停止材として開示されている唯一の材料は窒化珪素である。従って、344特許に開示されているドライエッチング法の有用性は、窒化珪素にキャップされたゲート上の接続部等の、窒化珪素誘電体層を有する半導体デバイス構造を形成することに限定される。更に、344特許に開示されているドライエッチング剤組成の各々の相対流速は、所望の選択性レベルを達成するためには、狭い範囲に限定される。同様に、多くの他の従来のドライエッチング法においても、非常に特定されたドライエッチング剤組成の使用が必要である。従って、多くの従来のドライエッチングシステムの工程の許容幅は狭い。
【0009】
窒化珪素はエッチング停止材として広く使用されているが、窒化珪素エッチング停止材は、低圧化学蒸着製膜(LPCVD)法による半導体デバイス活性表面上への窒化珪素の成膜においては半導体デバイスの裏面にも厚い窒化珪素層を形成してしまう、という点で多少好ましくない。そのような厚い窒化物層は後で除去しなければならず、製造の際に半導体デバイスを損傷する可能性と同時に、製造時間とコストを増大させる。
【0010】
更に、プラズマを使用する従来のドライエッチング工程の際に生成される弗素ラジカルや弗化物イオンは、ドープされた二酸化珪素と無ドープ二酸化珪素とを非選択的にプラズマアタック或いはエッチングする。つまり、このような二酸化珪素ドライエッチング法はドープされた二酸化珪素と無ドープ二酸化珪素とを区別し得ない。従って、従来のドライエッチング法を使用した場合、最先端の半導体デバイスにおいて窒化珪素の代替材料の使用は限定される。
【0011】
従って、本発明者は、窒化珪素と無ドープ二酸化珪素との両方がエッチング停止材として作用する、或いはエッチング停止材が不必要な、ドープされた二酸化珪素選択性のドライエッチング法の必要性と同時に、無ドープ二酸化珪素と窒化珪素との両方に対して二酸化珪素を特定するエッチング剤の必要性を認識した。広範囲のドープされた二酸化珪素エッチングにこのような混合液を容易に使用し得るべく、混合エッチング剤の各化合物の相対濃度が変化し得る混合エッチング剤も必要である。
【0012】
発明の開示
本発明は、前述の必要性に対処し、従来のドライエッチング法によって明らかになった問題点を克服する、ドライエッチング法およびエッチング剤からなる。 本発明のエッチング剤はC を含む。ここで、xは2乃至5の整数、yは1乃至4の整数であって、x+yは6である。特に、本発明のC の化合物は、C 、C 、C 、およびC F のうちからなる。C の化合物は基本エッチング剤として、或いは混合エッチング剤の一化合物として使用される。基本エッチング剤として使用される場合は、C はドープされた二酸化珪素を、多くの従来の二酸化珪素ドライエッチング法のエッチング速度に比べて遅い速度でエッチングするが、無ドープ二酸化珪素に対してドープされた二酸化珪素を選択エッチングする。
【0013】
他の二酸化珪素エッチング剤への添加剤として使用される場合は、C は混合エッチング剤に、無ドープ二酸化珪素に対してドープされた二酸化珪素への選択性を付与し、かつ、多くの従来のドープされた二酸化珪素ドライエッチング法と匹敵する速度で、ドープされた二酸化珪素をエッチングする。混合エッチング剤中に使用されるC の量は、使用されるC の種類、無ドープ二酸化珪素に対するドープされた二酸化珪素の選択性の必要なレベル(即ち選択比)、窒化珪素に対するドープされた二酸化珪素の選択性の所望レベル、必要なエッチング速度、および他の因子によって変化し得る。
【0014】
本発明のドライエッチング法は本発明のエッチング剤(即ちC F を含むエッチング剤)を使用し、無ドープ二酸化珪素と窒化珪素との両方に対して、ドープされた二酸化珪素の選択性がある。従って、本発明のドライエッチング法は、ドープされた二酸化珪素を、無ドープ二酸化珪素や窒化珪素からなる下部のエッチング停止層まで下方向に異方性エッチングするために効果的に使用され得る。
【0015】
本発明のドライエッチング法において、本発明のエッチング剤を使用して作製された構造は本発明の範囲内である。
本発明の他の特徴や利点は、下記の記載、付図、および請求項を考慮することにより、当業者に明らかになるであろう。
【0016】
発明を実施するための最良の形態
本発明は、無ドープ二酸化珪素と窒化珪素との両方に対して、ドープされた二酸化珪素の選択性があるエッチング剤を含む。当業者は承知のように、“ドープされた”二酸化珪素は硼素や燐等のドーパントを含むのが一般的である。一方、無ドープ二酸化珪素にはドーパントや他の不純物は含まれていない。ドープされた二酸化珪素の例は、燐珪酸ガラス(PSG )、硼珪酸ガラス(BSG )および硼燐珪酸ガラス(BPSG)を含むが、これらに限定されない。本発明は本発明のエッチング剤を使用したドライエッチング法も含む。
【0017】
本発明のドープされた二酸化珪素のエッチング剤は、簡単のためにエッチング剤と称するが、簡単のためにC 化合物あるいはC と称する、一般式C のエタン化合物からなり、xは2乃至5の整数、yは1乃至4の整数であって、x+yは6である。特に、本発明のC 化合物はC 、C 、C 、およびC F のうちからなるのが望ましい。ドープされた二酸化珪素のエッチング剤は多様なタイプのC の組合せでもよい。
【0018】
ドープされた二酸化珪素のエッチング剤のC 化合物はRFによって活性化されるので、水素イオンおよび活性化水素種は弗素含有イオン及び活性化弗素含有種(例えばF・やCF・)と反応して、無ドープ二酸化珪素あるいは窒化珪素からなるエッチング停止層のエッチングが行われる前に、活性化弗素含有種をウェハ表面から除去する。C 添加物の水素含有量はエッチング剤を、無ドープ二酸化珪素に対して、ドープされた二酸化珪素への特定性を有するエッチング剤にする。
【0019】
本発明のドープされた二酸化珪素へのエッチング剤の第1の実施例において、C は基本的エッチング剤である。C が基本的エッチング剤として使用される場合、C は無ドープ二酸化珪素に対して、ドープされた二酸化珪素への選択性がある。つまり、C は、無ドープ二酸化珪素よりもドープされた二酸化珪素を高速でエッチングする。基本的エッチング剤として、C は、多くの従来の二酸化珪素のドライエッチング剤のエッチング速度よりも比較的遅い速度でエッチングする。従って、エッチング速度を速める添加物がC との組合せで使用され得る。そのような添加物は、CF、CHF 3、および従来の二酸化珪素のドライエッチング法で使用される他のハロゲン化カーボン材料を含むが、それには限定されない。
【0020】
同様に、窒化珪素に対する二酸化珪素のエッチング剤の選択性を増大させる(即ち、窒化珪素のエッチング速度を減速させる)添加物も基本的エッチング剤としてのC を含むエッチング剤への添加物として使用され得る。本願明細書に援用されている334特許の開示は、この方法でC の選択性を増大させる添加物の例を開示している。334特許の添加物は、フルオロカーボンであり、CHやCHF 水素原子の数は弗素原子の数と同様かそれ以上である。
【0021】
他の添加物も、このようなエッチング剤の、無ドープ二酸化珪素に対するドープされた二酸化珪素のためのエッチング剤の選択性や、他のタイプのドープされた二酸化珪素に対する或るタイプのドープされた二酸化珪素の選択性を増大させる等の他の特性を変化させるために、基本的エッチング剤としてC を含む二酸化珪素のエッチング剤で使用され得る。
【0022】
本発明のドープされた二酸化珪素のためのエッチング剤の他の実施例において、C は1つ以上の基本的エッチング剤への添加物として使用される。C は、CF、CHFおよび、窒化珪素をエッチングするより速い速度で二酸化珪素をエッチングする(即ち、窒化珪素に対する二酸化珪素の選択性のある)他のフルオロカーボン等の、フルオロカーボンの基本的エッチング剤からなるエッチング剤への添加剤として使用され得る。344特許によると、CFとCHFとはC y が添加剤として使用され得る基本的エッチング剤の例である。
【0023】
CF4やCHF3等の二酸化珪素のためのエッチング剤への添加剤としてC が使用される場合、C は二酸化珪素のためのエッチング剤に、無ドープ二酸化珪素に対するドープされた二酸化珪素の選択性を付与し、かつ、ドープされた二酸化珪素を正常な速度でエッチングする。混合エッチング剤中に使用されるC の、他のエッチング剤やキャリアガスに対する相対量は、混合エッチング剤の特性に適応させ、かつ、所望のエッチング結果を達成すべく変化され得る。混合液中のC の濃度を変化させることによって変化し得る混合エッチング剤の多様な特性は、無ドープ二酸化珪素に対するドープされた二酸化珪素の選択性、窒化珪素に対するドープされた二酸化珪素の選択性、および、ドープされた二酸化珪素のエッチング速度を含むが、それには限定されない。
【0024】
無ドープ二酸化珪素と窒化珪素とに対するドープされた二酸化珪素の選択性を有するドライエッチング剤の例は、添加Cが約40%(即ち、C 化合物)、基本的エッチング剤CHFが約30%、基本的エッチング剤の窒化珪素に対するドープされた二酸化珪素の選択性を向上させる添加物であるCH が約30%である。このパーセンテージは各ガスのエッチングされる材料への相対流量に基く。
【0025】
また、C 化合物の量は大きく変化し得る。xは2乃至5の整数、yは1乃至4の整数であって、x+yは6である、一般式C の添加物の任意の量からなるエッチング剤は、本発明の範囲である。エッチング剤の例は、C 添加物あるいはC 添加物の任意の組合せが、5%、10%、20%、65%、90%である。
【0026】
同様に、二酸化珪素のドライエッチング混合ガスへの添加剤としてC を使用し得ることも予見され得る。例えば、C は、基本的エッチング剤としてCF或いは/及びCHF、及びアルゴンや窒素等のキャリアガスとからなるエッチング剤と一緒に使用され得る。また、C を含むドライエッチング剤は、エッチング速度、選択度、選択性のタイプ等のドライエッチング剤多様な特性を変化させる他の1つ以上の添加物を含み得る。例えば344特許で開示されているように、添加物としてCH を使用すると、窒化珪素に対する二酸化珪素のドライエッチング剤の選択性を向上させる。一般式C の添加物の組合せも又、ドープされた二酸化珪素のエッチング剤中の化合物として使用され得る。
【0027】
本発明のドライエッチング法の好ましい実施例は、本発明のエッチング剤(即ち、C を含むエッチング剤)を使用しており、無ドープ二酸化珪素と窒化珪素とに対するドープされた二酸化珪素の選択性を有する。そのドライエッチング法は、エッチング停止部を形成する無ドープ二酸化珪素あるいは窒化珪素の構造あるいは層まで、ドープされた二酸化珪素層を下方にエッチングするためのエッチング剤を使用することを含む。
【0028】
図1から4までは、本発明のエッチング剤を使用する本発明のエッチング法を示す。図1は半導体デバイスの構造である多層構造10の例を示す。その構造の少なくとも一部は本発明の方法に基いて作製され得る。多層構造10は、半導体基板12(例えば、シリコンウェハ、絶縁体上のシリコン(SOI)、サファイア上のシリコン(SOS)、ガラス上のシリコン(SOG)等)、半導体基板の活性表面13上に配置された酸化物層14、および能動デバイス領域16からなる。ここでは、導電性ドーピングされた半導体材料(例えば、シリコン)からなる、接続部と称される拡散領域17が能動デバイス領域16中に形成され、能動表面13と連続する。金属や多結晶シリコン等の導電材料で形成される導電線路18は能動デバイス領域16中の能動表面13上に配置され、ゲート酸化物19によって能動デバイス領域16から電気絶縁されて、側方向の近傍の拡散領域17に位置する。導電線路18の各側に位置する側壁20、および、導電線路18を覆う位置にある中間構造層あるいは絶縁キャップ22は導電線路18を電気絶縁する。側壁20とキャップ22とは窒化珪素や無ドープ二酸化珪素によって作製されてもよい。多層構造10は前述の各部品を覆うパッシベーション層24も備える。パッシベーション層24はドープされた二酸化珪素(例えばBPSG,PSG, 或いはBSG )から形成される。
【0029】
図2はパッシベーション層24を介して構造を形成する前の多層構造10のマスクを示す。パッシベーション層24を覆う、保護層と称されるマスク26はパターニングされる。マスク26はフォトレジストや他の光描画可能な材料で形成される。マスク26として有用なポジティブフォトレジストの例は、ノボラク樹脂、ジアゾナフタキノン、および、n−ブチルアセテートやキシレン等の溶剤を含む。マスク26として有用なネガティブフォトレジストの例は、環化合成ゴム樹脂、ビスアリラジド、および芳香族溶剤である。このようなマスク26は、スピンコーティングやフォトマスク法やパターニング手法等の当業者が周知の手法で、多層構造10上に塗布や被覆されパターニングされる。
【0030】
また、マスク26は、エッチングされないか或いは下部にあるパッシベーション層24よりもエッチング速度が相当遅い高分子等の、静電気的に帯電して固化が可能な液体材料のアエロジルスプレーパターニングでもよい。そのような静電気的に帯電して固化が可能な液体材料のスプレーパターニング法の例は、1997年12月9日にジェームス ジェー アルワン(James J.Alwan)に付与された米国特許5,695,658(以下、658特許という)に記載されている。参照のためにその全体を本願明細書に援用する。658特許によると、フォトレジスト材料(ポジティブやネガティブ)や非光描画材料がマスクとして使用され得る。マスク26の使用において、他の非光描画材料及びそれらの塗布やパターニング法も本特許の方法の範囲内である。マスク26のパターニングは、開口或いは接触開口とも呼ばれる開口部28を形成する。それにより、エッチング工程で、マスクの下部にあるパッシベーション層24に所定の構造が形成される。マスク26は、本発明のエッチング剤に耐性がある材料からなる(即ち、エッチング剤はマスク26をエッチングしないか、マスクのエッチング速度がエッチングされる基板のエッチング速度よりも遅い)。したがって、マスク26の下部にあるパッシベーション層24の領域はエッチング工程の際にエッチング剤から保護される。
【0031】
図3にエッチングが示されている。キャリアガス有無に拘らず、エッチングチャンバ(不図示)内に導入された活性化されたエッチング剤30は、マスク26の開口部28を介して露出されたパッシベーション層24の領域をアタックする。本発明のエッチング剤で、高密度プラズマエッチング、反応イオンエッチング(RIE),磁気イオンエッチング(MIE)、磁気強化反応イオンエッチング(MERIE)、プラズマエッチング(PE)、ポイントプラズマエッチング、プラズマ強化反応イオンエッチング(PERIE)、電子サイクロトロン共鳴(ECR)等の、当業者に周知のドライエッチング法を使用してもよいし、それらは本発明における方法の範囲内である。しかしこれらの方法に限定はされない。活性化されると、本発明のCを含むエッチング剤からなるエッチング剤30は、パッシベーション層24を介して接触開口部32や開口を、中間構造層22が露出されるまで、殆ど垂直にエッチングする。無ドープ二酸化珪素か窒化珪素で作製された中間構造層22はエッチング停止層の役割をする。従ってエッチング剤30は、パッシベーション層24のエッチング速度よりも遅い速度で中間構造層22をエッチングする。パッシベーション層24の露出された領域がエッチングされた後、マスク26は、洗浄やエッチング(ウェットやドライ)法等の当業者に周知の方法で除去される。
【0032】
図4は、本発明のエッチング法によって、パッシベーション層24を介して形成された接触開口部32や開口を図示する。接触開口部32は、半導体基板12の活性面に殆ど垂直な、即ち、半導体基板12の面に殆ど垂直に配向した側壁34からなる。多層構造10の接触開口部32は、各導電線路18の上部にある中間構造層22少なくとも一部分を露出する。中間構造層22は各導電線路18を覆うキャップ36を形成する。従ってキャップ36は、無ドープ二酸化珪素か窒化珪素で形成され得る。
【0033】
中間構造層22は次に、拡散層17を露出するために、多層構造10のマスキングや、好ましくは拡散層17の材料を覆う中間構造層22の材料を選択的にエッチングするウェットやドライのエッチング剤による中間構造層22のパターニング等の周知の方法で拡散層17の上部から除去される。多層構造10の更なる工程は当業者に周知の方法(例えば、拡散層17と接触する導電構造を形成する)で行われる。
【0034】
本発明のエッチング液剤や方法の使用例を図5〜8に図示する。図5は、本発明の方法が使用され得る多層構造10’の例である。半導体デバイス構造と称される多層構造10’は、半導体基板12’、半導体基板12’の活性表面13’上に形成される酸化物層14’および、酸化物層14’近傍の活性デバイス領域16’を含む。ここでは接触部とも称される導電性ドーピング拡散領域17’は、活性表面13’近傍の半導体基板12’の活性デバイス領域16’に形成される。当業者に周知の、多結晶シリコンや他の導電材料からなる導電線路18’は、活性表面13’上の活性デバイス領域16’の上にあり、ゲート酸化物19’によって離されて、近傍の拡散領域17’の側面に位置する。導電線路18’は、各導電線路18’の上部を覆うキャップ22’と同時に、側壁の近傍に位置する側壁スペーサ20’によって絶縁される。側壁スペーサ20’とキャップ22’とは無ドープ二酸化珪素か窒化珪素で作製される。多層構造10’は、拡散領域17’、導電線路18’、側壁スペーサ20’およびキャップ22’を覆う、ドープされた二酸化珪素(例えば、BPSG,PSG,BSG)で形成されたパッシベーション層24’も含む。
【0035】
図6に、パッシベーション層24’の上に形成されたマスク26’即ち保護層を含む多層構造10’を図示する。マスク26’は,図2に図示されたマスク26の作製で開示されたのと同様の方法で形成される。マスク26’は、開口や接触開口とも称される、開口部28’を含む。それにより、エッチング工程の際に、下部層のパッシベーション層24’に所定の構造が形成される。マスク26’は,本発明のエッチング剤に耐性のある材料からなる(即ち、エッチング剤はマスク26’をエッチングしないか、或いは、エッチングされるパッシベーション層24’のエッチング速度よりも遅い速度でエッチングする)。マスク26’の下部にあるパッシベーション層24’の領域はエッチング工程の際にエッチング剤から保護される。
【0036】
マスク26’を介したパッシベーション層24’の材料の除去を図7に示す。キャリアガスの有無に拘らず、エッチングチャンバ中に導入されたエッチング剤30は、マスク26’の開口部28’を介して露出されているパッシベーション層24’の領域をアタックする。図3に示されたようなエッチング剤30を使用した上述したような周知のドライエッチング法が、本発明の方法において発明されたエッチング剤を用いて使用され得る。図8に示すように、本発明のCを含むエッチング剤からなるエッチング剤30は、拡散領域17’が露出されるまで、パッシベーション層24’を介して開口32’を殆ど垂直にエッチングする。パッシベーション層24’が開口28’を介して拡散領域17’までエッチングされると、二酸化珪素や窒化珪素で形成された側壁スペーサは殆どエッチングされず、或いはパッシベーション層24’がエッチングされるよりも遅い速度でエッチングされて、接触開口32’内で露出される。パッシベーション層24’の露出された領域がエッチングされた後、マスク26’は、洗浄やエッチング等の当業者に周知の方法で除去される。エッチング剤は、導電ドープ二酸化珪素や拡散領域17’の他の材料に対して選択的に、ドープされた二酸化珪素をエッチングすることが望ましい。
【0037】
多層構造10’の、当業者に周知の更なる工程が行われてもよい(例えば、拡散領域17’と接触する導電構造を形成する)。前述の多くの明細は、本発明の範囲を限定するものではなく、単に好ましい実施例を説明するために提供した。同様に、本発明の他の実施例も本発明の精神や範囲から逸脱せずに改変されてもよい。従って、本発明の範囲は、前記の説明ではなく、付記の請求項とその法的等価によってのみ示され、限定される。ここで開示された、本請求項の意味や範囲内の、本発明に対するすべての付加、削除、および変形は本発明の範囲内である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法の実施例およびその方法によって形成された構造例を図示した概略断面図。
【図2】本発明の方法の実施例およびその方法によって形成された構造例を図示した概略断面図。
【図3】本発明の方法の実施例およびその方法によって形成された構造例を図示した概略断面図。
【図4】本発明の方法の実施例およびその方法によって形成された構造例を図示した概略断面図。
【図5】他の半導体デバイス構造に本発明の方法を使用し、それにより得られた構造例を図示した概略断面図。
【図6】他の半導体デバイス構造に本発明の方法を使用し、それにより得られた構造例を図示した概略断面図。
【図7】他の半導体デバイス構造に本発明の方法を使用し、それにより得られた構造例を図示した概略断面図。
【図8】他の半導体デバイス構造に本発明の方法を使用し、それにより得られた構造例を図示した概略断面図。

Claims (19)

  1. 活性表面を含む半導体基板と、
    本半導体基板上の少なくとも1つの無ドープ酸化珪素構造と、
    少なくとも1つの無ドープ酸化珪素構造の上部の少なくとも一部分に位置する、前記基板の面に殆ど垂直に配向しかつ、前記少なくとも1つの無ドープ酸化珪素構造で終端する少なくとも1つの側壁を含む少なくとも1つのドープされた酸化珪素構造であって、前記活性表面が前記少なくとも1つの側壁の横近傍に露出されること、を特徴とする半導体デバイス。
  2. 前記少なくとも1つの側壁は開口の側壁からなる請求項1に記載の半導体デバイス。
  3. 前記少なくとも1つの側壁は前記少なくとも1つのドープされた酸化珪素構造を介して少なくとも部分的に開口を形成する請求項1に記載の半導体デバイス。
  4. 前記少なくとも1つのドープされた酸化珪素構造は硼燐珪酸ガラス、燐珪酸ガラス、或いは硼珪酸ガラスからなる請求項1に記載の半導体デバイス。
  5. 前記少なくとも1つの無ドープ酸化珪素構造は、導電線路上の絶縁キャップからなる請求項1に記載の半導体デバイス。
  6. 前記少なくとも1つの無ドープ酸化珪素構造は、前記導電線路に近接した側壁スペーサからなる請求項5に記載の半導体デバイス。
  7. 前記側壁スペーサの少なくとも一部分は、前記少なくとも1つの側壁によって形成された前記少なくとも1つのドープされた酸化珪素構造の開口を介して露出された請求項6に記載の半導体デバイス。
  8. ドープされた二酸化珪素の上部にマスク材料を配置する工程と、
    前記ドープされた二酸化珪素の前記露出した選択された領域にマスク材料をパターニングする工程と、
    からなるエッチング剤で前記露出した選択された領域をドライエッチングする工程であって、xは2乃至5の整数、yは1乃至4の整数で、x+yは6であり、前記エッチング剤は無ドープ二酸化珪素や窒化珪素よりもドープされた二酸化珪素を選択的にエッチングする、ドープされた二酸化珪素をパターニングする方法。
  9. 前記マスク材料の配置は光描画材料を配置することからなる請求項8に記載の方法。
  10. 前記パターニングはフォトリソグラフィーからなる請求項9に記載の方法。
  11. 前記マスク材料の配置は非光描画材料を配置することからなる請求項8に記載の方法。
  12. ドープされた二酸化珪素の下部にエッチング停止部を形成し、前記露出した選択された領域を前記エッチング停止部までエッチングする請求項8に記載の方法。
  13. 前記エッチング停止部は無ドープ二酸化珪素からなる請求項12に記載の方法。
  14. 前記エッチング停止部は窒化珪素からなる請求項12に記載の方法。
  15. ドライエッチングは、反応性イオンエッチング,プラズマエッチング、高密度プラズマエッチング、ポイントプラズマエッチング、磁気イオンエッチング、磁気強化反応性イオンエッチング、プラズマ強化反応性イオンエッチング、及び電子サイクロトロン共鳴のうちの方法を使用して達成される請求項8に記載の方法。
  16. 前記ドライエッチングは反応イオンエッチングからなる請求項8に記載の方法。
  17. 前記ドライエッチングは高プラズマエッチングからなる請求項8に記載の方法。
  18. ドープされた二酸化珪素構造および近接する無ドープ二酸化珪素構造の少なくとも一部をCからなるエッチング剤に露出し、xは3乃至5の整数、yは1乃至3の整数で、x+yは6であることと、
    前記近接する無ドープ二酸化珪素構造を殆どエッチングせずに前記ドープされた二酸化珪素層を前記エッチング剤でエッチングする、ドープされた二酸化珪素構造を選択エッチングする方法。
  19. 一般式Cを有する化合物であって、xは3乃至5の整数、yは1乃至3の整数で、x+yは6である、無ドープ二酸化珪素や窒化珪素よりもドープされた二酸化珪素を選択的にエッチングするドライエッチング剤。
JP2002507425A 2000-07-05 2001-07-05 無ドープの酸化ケイ素と窒化珪素との上部にあるドープされた酸化ケイ素のための選択性を有するエッチング剤、そのエッチング剤を使用する方法、及びそれにより形成された構造。 Pending JP2004503082A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61004900A 2000-07-05 2000-07-05
PCT/US2001/041275 WO2002003439A2 (en) 2000-07-05 2001-07-05 Process for selectively etching doped silicon dioxide over undoped silicon dioxide and silicon nitride

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004503082A true JP2004503082A (ja) 2004-01-29

Family

ID=24443420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002507425A Pending JP2004503082A (ja) 2000-07-05 2001-07-05 無ドープの酸化ケイ素と窒化珪素との上部にあるドープされた酸化ケイ素のための選択性を有するエッチング剤、そのエッチング剤を使用する方法、及びそれにより形成された構造。

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1297564B1 (ja)
JP (1) JP2004503082A (ja)
KR (1) KR100750081B1 (ja)
CN (1) CN1211841C (ja)
AT (1) ATE408896T1 (ja)
AU (1) AU2001278191A1 (ja)
DE (1) DE60135844D1 (ja)
WO (1) WO2002003439A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10311691A1 (de) * 2003-03-17 2004-10-07 Infineon Technologies Ag Herstellungsverfahren für eine Halbleiterstruktur
US8778804B2 (en) * 2009-01-30 2014-07-15 Fei Company High selectivity, low damage electron-beam delineation etch
CN102945892B (zh) * 2012-11-07 2015-08-05 南通大学 一种太阳能电池制造方法
US10217681B1 (en) 2014-08-06 2019-02-26 American Air Liquide, Inc. Gases for low damage selective silicon nitride etching

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3420347A1 (de) * 1983-06-01 1984-12-06 Hitachi, Ltd., Tokio/Tokyo Gas und verfahren zum selektiven aetzen von siliciumnitrid
JPS61251138A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドライエツチング方法
US5562801A (en) * 1994-04-28 1996-10-08 Cypress Semiconductor Corporation Method of etching an oxide layer
US6066555A (en) * 1995-12-22 2000-05-23 Cypress Semiconductor Corporation Method for eliminating lateral spacer erosion on enclosed contact topographies during RF sputter cleaning
US5814563A (en) * 1996-04-29 1998-09-29 Applied Materials, Inc. Method for etching dielectric using fluorohydrocarbon gas, NH3 -generating gas, and carbon-oxygen gas
US6849557B1 (en) * 1997-04-30 2005-02-01 Micron Technology, Inc. Undoped silicon dioxide as etch stop for selective etch of doped silicon dioxide
US6018184A (en) * 1998-01-22 2000-01-25 Micron Technology, Inc. Semiconductor structure useful in a self-aligned contact having multiple insulation layers of non-uniform thickness
US6117791A (en) * 1998-06-22 2000-09-12 Micron Technology, Inc. Etchant with selectivity for doped silicon dioxide over undoped silicon dioxide and silicon nitride, processes which employ the etchant, and structures formed thereby

Also Published As

Publication number Publication date
CN1211841C (zh) 2005-07-20
EP1297564B1 (en) 2008-09-17
KR20030038651A (ko) 2003-05-16
DE60135844D1 (de) 2008-10-30
ATE408896T1 (de) 2008-10-15
WO2002003439A3 (en) 2002-06-06
WO2002003439A8 (en) 2002-07-04
AU2001278191A1 (en) 2002-01-14
CN1451176A (zh) 2003-10-22
WO2002003439A2 (en) 2002-01-10
EP1297564A2 (en) 2003-04-02
KR100750081B1 (ko) 2007-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6121671A (en) Semiconductor device having a substrate, an undoped silicon oxide structure, and an overlying doped silicon oxide structure with a side wall terminating at the undoped silicon oxide structure
US6284149B1 (en) High-density plasma etching of carbon-based low-k materials in a integrated circuit
US5942446A (en) Fluorocarbon polymer layer deposition predominant pre-etch plasma etch method for forming patterned silicon containing dielectric layer
US6890865B2 (en) Low k film application for interlevel dielectric and method of cleaning etched features
US7273566B2 (en) Gas compositions
US20070090446A1 (en) Hardmask etch for gate polyetch
JPH01290236A (ja) 幅の広いトレンチを平坦化する方法
JPS6126225A (ja) 反応性イオン・エツチング方法
JP2002513207A (ja) 低k誘電体層をエッチングする方法
US6432832B1 (en) Method of improving the profile angle between narrow and wide features
US6812131B1 (en) Use of sacrificial inorganic dielectrics for dual damascene processes utilizing organic intermetal dielectrics
US6171929B1 (en) Shallow trench isolator via non-critical chemical mechanical polishing
JPH1098029A (ja) 基板から有機反射防止膜をエッチングする処理法
US5767017A (en) Selective removal of vertical portions of a film
US4784719A (en) Dry etching procedure
US20140252589A1 (en) Charge Dissipation of Cavities
JP5058406B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004503082A (ja) 無ドープの酸化ケイ素と窒化珪素との上部にあるドープされた酸化ケイ素のための選択性を有するエッチング剤、そのエッチング剤を使用する方法、及びそれにより形成された構造。
US6875371B1 (en) Etchant with selectivity for doped silicon dioxide over undoped silicon dioxide and silicon nitride, processes which employ the etchant, and structures formed thereby
US7173339B1 (en) Semiconductor device having a substrate an undoped silicon oxide structure and an overlaying doped silicon oxide structure with a sidewall terminating at the undoped silicon oxide structure
US6139647A (en) Selective removal of vertical portions of a film
KR0139072B1 (ko) 접촉구멍에 플러그를 형성하는 공정을 갖는 반도체 장치 제조방법
JP3383939B2 (ja) ドライエッチング方法
JP2002134470A (ja) 半導体装置の製造方法、及び半導体装置
KR100800106B1 (ko) 반도체 소자의 트렌치 절연막 형성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061025

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080219