JP2004503030A - ディジタル画像欠陥補正及び雑音フィルタリングのための方法及び装置 - Google Patents

ディジタル画像欠陥補正及び雑音フィルタリングのための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004503030A
JP2004503030A JP2002508744A JP2002508744A JP2004503030A JP 2004503030 A JP2004503030 A JP 2004503030A JP 2002508744 A JP2002508744 A JP 2002508744A JP 2002508744 A JP2002508744 A JP 2002508744A JP 2004503030 A JP2004503030 A JP 2004503030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
pixel value
median
pixel
candidate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002508744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4828776B2 (ja
Inventor
リン,ジョンミン エス
ニコライ,デイヴィッド
ウォン,フン ワイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004503030A publication Critical patent/JP2004503030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4828776B2 publication Critical patent/JP4828776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/20Image enhancement or restoration using local operators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/77Retouching; Inpainting; Scratch removal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image
    • G06T2207/10121Fluoroscopy
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20004Adaptive image processing
    • G06T2207/20012Locally adaptive
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20024Filtering details
    • G06T2207/20032Median filtering

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

適応メジアンフィルタは、放射検出器配列(20)の欠陥のある又は機能不全の要素により発生される、ディジタル画像欠陥の動的な検出と補正を提供する。適応メジアンフィルタは、欠陥を含みうるディジタル画像の画素値のラインと、ユーザ定義の欠陥しきい値を受信する(100)。画素値のラインは、検査されている候補画素値を有するnxn画素のカーネルを使用して(120)、画素毎の基準で走査される。各カーネルは、数値的にリオーダーされ(130)、そして、メジアン値が計算される(140)。欠陥しきい値は、ユーザ定義の欠陥しきい値基準(44)と候補画素値を乗算することにより計算される(150)。基準値は、候補画素値とメジアン値を減算することにより計算される(160)。基準値は、欠陥しきい値と比較される(170)。候補画素値は、例えば、20%の所定の欠陥しきい値以上メジアン値から異なる場合には、メジアン値と置換される(180)。適応メジアンフィルタは、ディジタル画像内の2重ライン及び2重列欠陥を検出し且つ補正するのに、特に効果的である。さらに加えて、フィルタは、画像の不鮮明化を最小化し、且つ、欠陥画素のみをフィルタリングすることにより、画像の解像度を維持する。

Description

【0001】
発明の背景
本発明は、ディジタル画像欠陥補正の技術に関連する。平面パネル放射検出器を有する蛍光間接撮影法及び蛍光透視法のシステム内の診断画像と関連する特定の応用があり、且つそれに特定の参照をしながら説明する。しかし、本発明は、CCD画像、固体画像ピックアップ装置、従来のX−線診断システム、コンピュータ化されたX線断層撮影スキャナ、及び、医療及び非医療検査のための他の放射検出システムと関連する応用も見つけられる。
【0002】
典型的には、蛍光透視法は、患者の検査領域を横断するX−線放射を電子的な信号に変換する、複数の画像増強装置又は2次元平面パネル放射検出器を有する。各放射検出器は、受信された放射を対応する光の量に変換する、シンチレーション結晶のような、放射検知面を有する。固体ダイオードは、しばしば、結晶が放出した光の強度即ち受信された放射の強度を示す、シンチレーション結晶から放出された光をアナログ電気信号変換するために設けられている。アナログ信号は、ディジタル画像に再構成される対応するディジタル信号に変換される。
【0003】
運悪く、多くの平面パネル放射検出器は、特に大面積フラットパネル検出器は、欠陥のあるディジタル画像表現を発生する、単一画素欠陥、ライン欠陥、二重ライン欠陥及び、列欠陥を含む。従来技術は、そのような画素ライン及び、列欠陥を、典型的には、欠陥マップ補正とメジアンフィルタリングより構成される一連の処理により補正する。欠陥マップ補正技術では、各パネル検出器の基本欠陥マップが、平面パネル検出器の製造中に形成される。追加の欠陥マップは、後続の、パネル検出器の較正中に形成される。これらの欠陥マップは、恒久欠陥の1次検出に関して使用され、そして、メジアンフィルタのような補間が、これらの恒久欠陥を補正するのに使用される。メジアンフィルタアルゴリズムは、固定のパターンを有しないランダムな欠陥に対する2次欠陥補正を提供するために全体の画像にも適用される。このマルチフェーズ欠陥補正処理は、処理が複雑で効率が悪い。
【0004】
従来のメジアンフィルタアルゴリズムは、画像表現の全ての画素を調整する。言いかえれば、画像の各画素は、試験されている特定画素の隣接の画素のメジアン値により置換される。この形式のメジアンフィルタリングは、画像をぼかし、画像解像度が非常に低下することとなる。更に、従来のメジアンフィルタは、二重ラインと2重列欠陥を補正できない。実際には、従来のメジアンフィルタは、欠陥ラインと列に隣接する画素を隣接画素のメジアン値により不正確に置換することにより、追加の画像欠陥を導入する。
【0005】
本発明は、上述の問題点等を解決する、ディジタル画像欠陥を検出し且つ補正する、新たな且つ改善された方法を提供すること意図している。
【0006】
発明の概要
本発明の1つの特徴に従って、欠陥のある検出器画素によるディジタル画像欠陥を実時間検出し且つ補正する方法は、複数の候補画素値と隣接画素値の対応するカーネルを含む画像データ内の候補画素値を識別する。各候補画素値に対して、隣接画素値から基準値が計算される。本方法は、更に、しきい値基準を用いて、候補画素値と基準画素値の間の関係を比較する。この比較に基づいて、隣接画素値の関数で候補画素値が置換されるか又は、候補画素値が維持されるかの1つを行う。
【0007】
本発明の他の特徴に従って、放射検出器配列内の欠陥のある検出器によるディジタル画像表現内の欠陥を検出し且つ補正する適応メジアンフィルタは、各候補画素値と隣接画素値を記憶するメモリを有する。プロセッサは、隣接画素値から基準値を計算し、且つ、しきい値基準を用いて、候補画素値と基準値の間の関係を比較する。この比較に基づいて、隣接画素値の関数で候補画素値が置換されるか又は、候補画素値が維持される。
【0008】
本発明の1つの優位点は、平面パネル放射検出器を使用して取得された画像内の欠陥の検出と補正を単純化することである。
【0009】
本発明の他の優位点は、先験的なマッピング又は較正なしでも、動作しながら動的に画像データを補正することである。
【0010】
本発明の他の優位点は、全体的な画像解像度を減少することなく、画像欠陥を補正することである。
【0011】
本発明の他の優位点は、2重ラインと2重列の欠陥を、補正することである。
【0012】
本発明の他の優位点は、追加の欠陥を生成することなく画像の欠陥を、補正することである。
【0013】
更に、本発明の他の優位点は、画像欠陥検出と、補正を単一の手順に結合することである。
【0014】
更に、本発明の他の優位点は、大部分の画像データを未変更のままとすることである。
【0015】
本発明の他の利益と優位点は、好適な実施例を読んで理解すれば、当業者には明らかとなろう。
【0016】
本発明は、種々の構成要素及び、構成要素の配置及び、種々のステップとステップの配置の形式をとる。図面は、好適な実施例を説明する目的のためのみであり、本発明を制限するものではない。
【0017】
好適な実施例の詳細な説明
図1を参照すると、蛍光透視法システム10は、X線撮影的に患者台12上に配置された対象の診断画像検査し且つ発生する。特に、患者台12上の対象物の体積が、検査領域14内に移動される。回転する構台に配置されたX−線管16は、検査領域14を通して、放射ビームを投影する。コリメーター18は、放射ビームを1次元に集中する。
【0018】
2次元X−線検出器20は、集積回路に接続された又は好ましくは集積された2次元配列のフォトディテクタを含む。タリウムがドープされたCsI層を有するシンチレーターが、フォトディテクタ配列上に直接的に集積されている。検査領域14を横断したX−線は、シンチレーター結晶の前面を通して受信される。シンチレーター結晶は、これらのX−線を特徴的な波長の可視光のフラッシュ又は閃光に変換する。可視光は光学的にフォトディテクタと結合された面を介して、シンチレーション層を出る。シンチレーション層からの光は、フォトディテクタにより、X−線管とシンチレーション層部分の間の対応する光線に沿った集積されたX−線吸収を示す、受信された放射の強度を示す対応する電気信号に変換される。
【0019】
回転する構台の角度位置に関する情報と共に、電気信号が、アナログ/ディジタル変換器によりディジタル化される。ディジタル診断データは、画像較正プロセッサ30により、オフセット及びゲイン較正のために処理される。ディジタル画像表現は、矩形の配列のディジタル画素値を有し、各々は対応する画像の階調値を示す。説明を単純にするために、投影画像に対応する2次元配列を、詳細に説明する。しかしながら、本技術は、体積を表現する3次元配列にも適用できることは理解されるであろう。
【0020】
投影画像表現が発生されるときに、画素値のラインが、好ましくはメジアンフィルタである、適応フィルタ32を通過する。適応メジアンフィルタ32は、画像欠陥の実時間検出と補正を実行する。そのような画像欠陥は、2次元検出器パネル20内の、画素欠陥、ライン欠陥、二重ライン欠陥、列欠陥及び、2重列欠陥と、ランダム欠陥による。nxn適応フィルタに対しては、読出しラインの画素値が、n−1のディジタルラインメモリ装置34,34,...内に一時的に記憶される。図示された3x3の実施例では、バッファは、2つの先行するラインを記憶する。フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)40は、現在の及び2つの先行するデータラインを読む。最も古いデータラインは、1つのバッファに読み出されるので、現在のデータはそこに読みこまれる。
【0021】
FPGA40は、しきい値基準44を用いて、3つのラインの画素値を比較する、比較回路又はプロセッサ42を有する。種々のしきい値基準が考えられる。好ましくは、真中のラインの各画素値は、それ自身と2つの隣接するデータライン内の、8つのすぐに取り囲む画素値と比較される。画素値が、8つの最も近い隣接画素のメジアン値から20%又は予め選択された他のパーセンテージだけ変わると、適応フィルタプロセッサ46は、それを、最も近い隣接画素のメジアン値と置換する。20%しきい値基準よりも(又は、それに加えて)、各画素値は、完全黒及び完全白を含む他の基準と比較されることも可能である。適応フィルタは、これらの基準を満たさない各画素値を、完全に黒又は白でない最も近い隣接画素のメジアン又は他の予め選択された他の関数と置換する。テストを通過する画素値は、適応フィルタにより変更されない。この方法で、試験に落ちた中間のデータラインのどの画素も、メジアンフィルタ値と置換され、そして、更なる処理のために、適応フィルタにより送られる。中間のデータラインが、nxnカーネルで走査された後に、データのラインは、インデックスが付され、新たなラインが追加され、そして、最も離れたラインが、削除される。
【0022】
しばしばシストリックプロセッサと呼ばれる、パイプライン構造内の適応メジアンフィルタの実行は、未処理入力画素毎に、1つの処理された画素出力を生じる。出力は、パイプライン処理遅延時間だけ、入力に関して遅延される。特に、nxn画素がFPGAにラッチされた後は、FPGA内のソートアルゴリズムが、nxnカーネルのメジアン値を生じる。平行して、与えられた画素の未処理の値は、記憶され、そして、又は、メジアン値と共に有効にされる。また、これと平行して、FPGA内の乗算器は、未処理又は元の画素値を予め定められた欠陥しきい値、例えば0.2と乗算することにより、検査されている画素に対するしきい値を計算する。元の未処理画素値とメジアン値との間の差分は、FPGA内のソート及び、減算アルゴリズムにより決定されそして、しきい値と比較される。この差分値が、しきい値よりも大きい場合には、メジアン値は、FPGAの出力で、元の画素値がメジアン値で置換される。そうでない場合には、元の画素値が、FPGAの出力である。当業者は、元の画素、メジアン値、しきい値、及び、差分値を含む、全てのデータは、パイプラインされたラッチを通して同期される。更に、与えられた画素に対する水平及び垂直ラスター同期信号タイミング関係も、シフトレジスタを使用して維持される。
【0023】
フィルタされた画像は、体積的な画像メモリ50に記憶される。ビデオプロセッサ52は、投影画像を形成するために、欠陥補正された画像を処理し、そして、ビデオ又はLCDモニタのような、モニタ54上に表示するためにそれらを再構成する。
【0024】
図2を参照し且つ、図1を続けて参照すると、ディジタル画像欠陥を検出し且つ補正する更に詳細な方法とソフトウェアに基づく装置は、ステップ100で、ディジタル画素値のラインと、予め定義された欠陥しきい値を、適応メジアンフィルタに入力することで開始する。再び、画像の所定の画素が隣接する画素のメジアン値により置換されるべきか又は、未変更のまま残されるべきかを決定するために、予め定義された欠陥しきい値が、適応メジアンフィルタにより使用される。画素値の入力されたラインは、ステップ110で、処理のための対応するメモリにコピーされる。nxn画素のカーネルは、ステップ120で選択され、カーネルの中心画素は、検査される候補画素である。一実施例では、3x3カーネルが、試験されるカーネルの中心画素と共に選択され、そして、8つの隣接する最も近い隣接画素と比較される。
【0025】
選択された、130で、リオーダーされる。特に、選択されたnxnカーネルの画素値は、値により数値的にソートされ、そして、同様な値の隣接値は、単一画素値へ、マージされる。リオーダーされ且つ圧縮されたカーネルのメジアン値が、140で計算される。例えば、9画素の3x3カーネルでは、処理されている画素値は、カーネル内の9画素のメジアン値と比較される。しかしながら、カーネルのメジアン値が計算される前に、同様な値のカーネル内のどの画素も、共通値の単一の表現に結合され又は圧縮される。例えば、3つの隣接画素が、各々値”1”を有する場合がある。これらの3つの画素は、値”1”を有する単一のマージされた画素へ、マージされる。そして、リオーダーされたカーネルの6つの画素値のメジアン値が計算される。メジアン値は、その計算的な単純さ、速度及び、2重ライン及び2重列欠陥を補正する能力に関して優位である。しかしながら、広がり、傾斜、重み付けされた平均、更に複雑な他の関数に基づく周囲の画素の他の関数も考えられる。
【0026】
150で、試験されている特定の画素に対するしきい値が、計算される。好適な実施例では、候補画素値と予め定められた欠陥しきい値基準が乗算されることにより、しきい値が計算される。更に加えて、160で、候補画素値から選択されたカーネルのメジアン値を減算することにより、基準値が計算される。160で計算された差分値は、150で計算されたしきい値と、170で、比較される。差分値が、しきい値よりも大きい場合には、元の画素値は、180で、候補画素値が位置しているカーネルのメジアン値により、180で置換される。差分値がしきい値よりも小さい場合には、候補画素は欠陥がないと決定され、そして、元の候補画素値が変更されないまま残る。
【0027】
一実施例では、欠陥しきい値は、20%であるように選択される。言いかえると、それらが置かれているカーネル内のメジアン値から20%以上異なる候補画素値が、カーネルのメジアン値と置換される。逆に、それらが置かれているカーネル内のメジアン値から20%以内の候補画素値は、その元の未処理画素値で残る。代わりの実施例では、適応メジアンフィルタが、ゼロ値即ち黒又は、最大値即ち白を有する画素に対してのみ検索するように、欠陥しきい値が、選択される。以下のフィルタリング手順は、画像欠陥の実時間検出及び補正のために、全ての画素値に関して実行される。
【0028】
適応メジアンフィルタは、画素欠陥、2重ラインと2重列欠陥を含むラインと列欠陥、1ラインが白で隣接ラインが黒のようなバイポーラライン及び列欠陥、クラスタ画素欠陥、ASIC境界線、ドライバーラインン雑音、雑音のある画素及び、同様なもの、を補正するのに効果的である。
【0029】
メジアンフィルタは、特に効果的であるが、他のフィルタと補間技術を使用できることも考えられる。例えば、検査されている画素及びゼロレベル画素及び飽和された画素は、カーネルメジアンから除外されることが可能である。カーネル内の画素値は、選択的に重み付けされることも可能である。大きなカーネル、正方形でないカーネル、及び同様なもののような、他のカーネルも考えられる。より高次の補間が使用されても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明に従った適応メジアンフィルタを使用するCTスキャナーに取りつけられた、フルオロ補助CTシステム(FACTs)を示す図である。
【図2】
本発明に従った欠陥検出及び補正手順の詳細を示すフローチャートである。

Claims (10)

  1. 欠陥のある検出器画素によるディジタル画像欠陥を実時間検出し且つ補正する方法であって、
    (a)複数の候補画素値と隣接画素値の対応するカーネルを含む画像データ内の候補画素値を識別し、
    (b)隣接画素値のカーネルから基準値を計算し、
    (c)しきい値基準を用いて、候補画素値と基準画素値の間の関係を比較し、
    (d)比較ステップに基づいて、隣接画素値の関数で候補画素値を置換するか又は、候補画素値を維持するかの1つを行う、方法。
  2. カーネルに対するメジアン画素値を計算し、
    候補画素値の未処理画素値と予め定められた欠陥しきい値に基づいて、しきい値を計算し、
    メジアン画素値と未処理画素値の間の差分値を計算し
    差分値をしきい値と比較することを更に有する、請求項1に記載の方法。
  3. 候補画素値は、差分値がしきい値よりも大きい画素位置のメジアン画素値により置換され、
    しきい値が差分値よりも大きい位置の候補画素値は、維持される請求項2に記載の方法。
  4. メジアン画素値を計算することには、
    数値に従って、選択されたカーネルの画素値をソートし、
    メジアン画素値を計算する前に、同様な画素値を単一画素値にマージすることを含む、請求項1乃至3のうちいずれか一項に記載の方法。
  5. 各カーネルは、3画素かける3画素であり、且つ欠陥しきい値は20%である、請求項1乃至4のうちいずれか一項に記載の方法。
  6. 放射検出器配列内の欠陥のある検出器によるディジタル画像表現内の欠陥を検出し且つ補正する適応メジアンフィルタであって、
    各候補画素値と隣接画素値を記憶するメモリと、
    隣接画素値から基準値を計算し、しきい値基準を用いて、候補画素値と基準値の間の関係を比較するプロセッサと、
    前記比較に基づいて、隣接画素値の関数で候補画素値を置換するか又は、候補画素値を維持するかの1つを行う、適応メジアンフィルタ。
  7. プロセッサは、候補画素値に対応するカーネル内の画素値のメジアン値を計算し、基準値と隣接画素値の関数の少なくとも1つはメジアン値である、請求項6に記載の適応メジアンフィルタ。
  8. 候補画素が基準値から予め選択されたパーセンテージ以上偏差する場合には、候補画素値が、対応するメジアン値と置換される、請求項7に記載の適応メジアンフィルタ。
  9. プロセッサは、フィールドプログラマブルゲートアレイを含む、請求項6乃至8のうちいずれか一項に記載の適応メジアンフィルタ。
  10. 検査領域をわたってX−線を投射する貫通性の放射源と、貫通性の放射源からのX−線検査領域をわたって配置された、検出器配列がアナログ信号をディジタル信号に変換するアナログ/ディジタル変換器を有する、複数の放射検出器配列と、ディジタル信号をディジタル画像表現の画素値に較正し且つ再構成する画像較正プロセッサとを有するX−線撮影装置、によって発生された、ディジタル画像表現内の欠陥を検出し且つ補正する、請求項6乃至9のうちいずれか一項に記載の適応メジアンフィルタ。
JP2002508744A 2000-07-12 2001-07-11 ディジタル画像欠陥補正及び雑音フィルタリングのための方法及び装置 Expired - Fee Related JP4828776B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/614,336 2000-07-12
US09/614,336 US6747697B1 (en) 2000-07-12 2000-07-12 Method and apparatus for digital image defect correction and noise filtering
PCT/US2001/021854 WO2002005213A2 (en) 2000-07-12 2001-07-11 Method and apparatus for digital image defect correction and noise filtering

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004503030A true JP2004503030A (ja) 2004-01-29
JP4828776B2 JP4828776B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=24460809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002508744A Expired - Fee Related JP4828776B2 (ja) 2000-07-12 2001-07-11 ディジタル画像欠陥補正及び雑音フィルタリングのための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6747697B1 (ja)
EP (1) EP1328903B1 (ja)
JP (1) JP4828776B2 (ja)
DE (1) DE60139946D1 (ja)
WO (1) WO2002005213A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004305751A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 複合的欠陥ピクセル・マップを識別する方法及び装置
JP2007054527A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Shimadzu Corp デジタルラジオグラフィー装置
JP2007143594A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Shimadzu Corp X線診断装置
JP2009523498A (ja) * 2006-01-16 2009-06-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ スマート放射線検出器モジュール
WO2010150687A1 (ja) * 2009-06-26 2010-12-29 株式会社 日立メディコ 画像処理装置、x線画像診断装置、及び画像処理方法
US9201150B2 (en) 2008-02-25 2015-12-01 Koninklijke Philips N.V. Suppression of direct detection events in X-ray detectors

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6822679B1 (en) * 2000-10-31 2004-11-23 Texas Instruments Incorporated Offset correction to the output of a charge coupled device
JP4051196B2 (ja) * 2001-11-08 2008-02-20 オリンパス株式会社 ノイズリダクションシステム、ノイズリダクション方法、ノイズリダクションプログラム、及び電子カメラ
DE10213564A1 (de) * 2002-03-26 2003-10-16 Siemens Ag Verfahren zur Unterdrückung von Geistbildartefakten bei Röntgenbildern und Röntgenvorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
JP3862613B2 (ja) 2002-06-05 2006-12-27 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法並びにコンピュータプログラム
US7038720B2 (en) * 2002-10-16 2006-05-02 Exar Corporation Pixel-by-pixel digital control of gain and offset correction for video imaging
JP3914216B2 (ja) * 2003-05-15 2007-05-16 松下電器産業株式会社 画像欠陥補正装置、及び、画像欠陥補正方法
US7289683B2 (en) * 2003-10-30 2007-10-30 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. System and method for scintillation suppression in intensified digital video
US7864993B2 (en) * 2003-12-02 2011-01-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device and method for correcting defects in x-ray images
US7030400B2 (en) * 2003-12-30 2006-04-18 Xerox Corporation Real-time web inspection method and apparatus using combined reflected and transmitted light images
JP2005284355A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Pioneer Electronic Corp 画像情報補正装置、補正方法、補正プログラム、画像入力装置
US7471820B2 (en) * 2004-08-31 2008-12-30 Aptina Imaging Corporation Correction method for defects in imagers
US7433512B2 (en) * 2004-11-09 2008-10-07 Dalsa Corporation Method and apparatus for finding and correcting single-pixel noise defects in a two-dimensional camera pixel field and a camera provided with such an apparatus
JP4621944B2 (ja) * 2005-01-19 2011-02-02 株式会社メガチップス 画像フィルタ装置、方法およびコンピュータプログラム
JP4378341B2 (ja) * 2005-12-26 2009-12-02 キヤノン株式会社 撮像装置及び補正方法
US7756355B2 (en) * 2006-05-05 2010-07-13 Aptina Imaging Corp. Method and apparatus providing adaptive noise suppression
US8204334B2 (en) 2006-06-29 2012-06-19 Thomson Licensing Adaptive pixel-based filtering
KR101478669B1 (ko) 2006-09-29 2015-01-02 톰슨 라이센싱 적응성 픽셀-기반의 필터링을 위한 자동 파라미터 추정
US20090040343A1 (en) * 2007-08-06 2009-02-12 Mediatek Inc. Methods and apparatuses for defective pixel detection and correction
US8738678B2 (en) 2009-10-29 2014-05-27 Raytheon Company Methods and systems for determining an enhanced rank order value of a data set
US8416986B2 (en) * 2009-10-29 2013-04-09 Raytheon Company Methods and systems for processing data using non-linear slope compensation
DK2628146T3 (en) * 2010-07-01 2018-01-02 Kinepict Kft NEW IMAGE MODELITY USING PENETRATING RADIATIONS
RU2431889C1 (ru) 2010-08-06 2011-10-20 Дмитрий Валерьевич Шмунк Способ суперразрешения изображений и нелинейный цифровой фильтр для его осуществления
US8861814B2 (en) * 2010-12-22 2014-10-14 Chevron U.S.A. Inc. System and method for multi-phase segmentation of density images representing porous media
JP5603796B2 (ja) * 2011-02-10 2014-10-08 株式会社キーエンス 画像検査装置、画像検査方法、及びコンピュータプログラム
US9195899B2 (en) * 2012-01-13 2015-11-24 Carestream Health, Inc. Self correcting portable digital radiography detector, methods and systems for same
US9094565B2 (en) * 2012-03-28 2015-07-28 Analog Devices, Inc. Impulse noise removal design for bayer pattern image sensor
US8658973B2 (en) 2012-06-12 2014-02-25 Kla-Tencor Corporation Auger elemental identification algorithm
GB2521408B (en) * 2013-12-18 2015-12-16 Imagination Tech Ltd Defective pixel fixing
LU92516B1 (en) * 2014-08-11 2016-02-12 Iee Sarl Infrared imager non-uniformity correction with bad pixel detection and correction
DE102014015886B4 (de) * 2014-10-27 2017-02-09 Basler Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Korrektur einer fehlerhaften Bildpunktinformation
US10935501B2 (en) 2017-12-01 2021-03-02 Onto Innovation Inc. Sub-resolution defect detection
US10937705B2 (en) 2018-03-30 2021-03-02 Onto Innovation Inc. Sample inspection using topography
US10830709B2 (en) 2018-09-28 2020-11-10 Onto Innovation Inc. Interferometer with pixelated phase shift mask
WO2021168733A1 (zh) * 2020-02-27 2021-09-02 京东方科技集团股份有限公司 缺陷图像的缺陷检测方法、装置及计算机可读存储介质
CN112505740B (zh) * 2020-11-23 2022-10-04 南华大学 一种核辐射探测方法及系统
CN114459611A (zh) * 2021-11-11 2022-05-10 国网江西省电力有限公司吉安供电分公司 基于红外探测的智能测温方法、可读存储介质及智能测温巡视仪
CN114612384B (zh) * 2022-01-30 2023-04-07 扬州长青树体育用品有限公司 一种运动护具外观材料缺陷检测方法及系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07124155A (ja) * 1993-11-02 1995-05-16 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
JPH09248293A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 骨粗しょう症診断装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4734774A (en) 1981-08-14 1988-03-29 Texas Instruments Incorporated CCD imager video output defect compensation
US4454541A (en) 1982-06-14 1984-06-12 Rca Corporation Charge coupled device based blemish detection system and method
US4639775A (en) 1985-05-17 1987-01-27 Rca Corporation Method for detecting blemishes near the perimeter of a CCD image
EP0496573B1 (en) 1991-01-24 1995-12-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pixel defect removing circuit for solid-state image pickup device
US5327240A (en) * 1991-12-24 1994-07-05 Texas Instruments Incorporated Methods, systems and apparatus for providing improved definition video
DE19527148C1 (de) 1995-07-25 1997-01-09 Siemens Ag Verfahren zum Betrieb eines digitalen Bildsystems einer Röntgendiagnostikeinrichtung
US5917589A (en) * 1997-04-28 1999-06-29 International Business Machines Corporation Surface inspection tool
KR100281877B1 (ko) * 1997-11-10 2001-02-15 윤종용 임펄스노이즈감소장치및그방법
US6035072A (en) 1997-12-08 2000-03-07 Read; Robert Lee Mapping defects or dirt dynamically affecting an image acquisition device
JP3907847B2 (ja) * 1998-09-30 2007-04-18 株式会社リコー 画像処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07124155A (ja) * 1993-11-02 1995-05-16 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
JPH09248293A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 骨粗しょう症診断装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004305751A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 複合的欠陥ピクセル・マップを識別する方法及び装置
JP2007054527A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Shimadzu Corp デジタルラジオグラフィー装置
JP4609238B2 (ja) * 2005-08-26 2011-01-12 株式会社島津製作所 デジタルラジオグラフィー装置
JP2007143594A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Shimadzu Corp X線診断装置
JP4640136B2 (ja) * 2005-11-24 2011-03-02 株式会社島津製作所 X線診断装置
JP2009523498A (ja) * 2006-01-16 2009-06-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ スマート放射線検出器モジュール
US9201150B2 (en) 2008-02-25 2015-12-01 Koninklijke Philips N.V. Suppression of direct detection events in X-ray detectors
WO2010150687A1 (ja) * 2009-06-26 2010-12-29 株式会社 日立メディコ 画像処理装置、x線画像診断装置、及び画像処理方法
JP5674659B2 (ja) * 2009-06-26 2015-02-25 株式会社日立メディコ 画像処理装置、x線画像診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6747697B1 (en) 2004-06-08
JP4828776B2 (ja) 2011-11-30
WO2002005213A3 (en) 2003-03-27
WO2002005213A2 (en) 2002-01-17
EP1328903B1 (en) 2009-09-16
EP1328903A2 (en) 2003-07-23
DE60139946D1 (de) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4828776B2 (ja) ディジタル画像欠陥補正及び雑音フィルタリングのための方法及び装置
US4792900A (en) Adaptive filter for dual energy radiographic imaging
US4503461A (en) Multiple measurement noise reducing system using space-variant filters
CA1214286A (en) Multiple measurement noise reducing system using artifact edge identification and selective signal processing
US7778380B2 (en) Data handling and analysis in computed tomography with multiple energy windows
JPH0679343B2 (ja) 作像システムにおける図の間の動きを補正する装置及び方法
JPH06259541A (ja) 画像歪み補正方法およびそのシステム
JP2001052155A (ja) 臨床的領域と非臨床的領域とを含む医用画像を処理する方法及び装置
JPWO2012173205A1 (ja) 画像のノイズレベルを推定する方法
JP2004521721A (ja) 固体x線検出器においてラインアーチファクトを識別し、修正する方法及び装置
JPH07222142A (ja) ラジオグラフィー像の表示において飽和画素を捜し出す方法
EP1120744B1 (en) Correction of defective pixels in a detector
KR101146006B1 (ko) 엑스선 씨티에서의 링 아티팩트 제거방법 및 장치
JP4007775B2 (ja) X線診断装置
US6697663B1 (en) Method and apparatus for reducing noise artifacts in a diagnostic image
US20090016482A1 (en) Artifact suppression
JP3484288B2 (ja) X線断層撮影装置
JP2002034961A (ja) 放射線撮影装置及び放射線撮影方法
US6411671B2 (en) Method for reducing line artifacts in a CT image and device for implementing the method
JPS61133847A (ja) X線画像における散乱線除去画像製造法
JP2001148787A (ja) 画像処理装置
US20090080753A1 (en) Radiography image processing method
JP2003033348A (ja) 3次元x線ct装置
Fujita et al. Investigation of basic imaging properties in digital radiography. 12. Effect of matrix configuration on spatial resolution
JP4011201B2 (ja) 測定信号処理方法および装置並びに放射線断層撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110421

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4828776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees